信長の野望天下創世 第拾七幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆Tenkaj7Cqs
前スレ 信長の野望天下創世 第拾六幕
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1078585779/
HTML化された過去スレは>>2-3あたり

公式
http://www.gamecity.ne.jp/tenka/
公式掲示板
http://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/gcbbs/bbs.cgi?ct=nobunaga
体験版
http://www.gamecity.ne.jp/game_p/exp/tenka/
提灯記事
http://www.4gamer.net/review/tenkasousei/sousei.html
その他は>>2-10あたり
2名無しさんの野望:04/04/08 05:33 ID:9Sq31F23
質問する前にまずは検索を

前スレ 信長の野望天下創世 第拾六幕
http://www.ii-park.net/~nobu-naga/16.htm
前々スレ 信長の野望天下創世 第拾伍幕
http://www.ii-park.net/~nobu-naga/15.htm
前々々スレ 信長の野望天下創世 第拾四幕
http://www.ii-park.net/~nobu-naga/14.htm
前々々々スレ 【顔グラ】信長の野望天下創世 第拾参幕【+10枚】
http://www.ii-park.net/~nobu-naga/13.htm
3名無しさんの野望:04/04/08 05:34 ID:9Sq31F23
【顔グラ】信長の野望天下創世 第拾参幕【+10枚】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1070027545/
【大筒】信長の野望天下創世 第拾弐幕【大暴落】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1068790666/
【湯地場へ】信長の野望天下創世 第拾壱幕【国崩】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1067153344/
【雨鉄砲】信長の野望天下創世 第拾幕【最強】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1065891618/
【姫武将】信長の野望天下創世 第九幕【上段右端】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1064999336/
【姫武将】信長の野望天下創世 第八幕【御乱心】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1064339493/
【PCゲーム】信長の野望天下創世 第七幕
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1064019881/
【光秀】信長の野望天下創世第六幕【謀反の神】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1063794173/
信長の野望ー天下早世 第五幕
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1063603965/
信長の野望ー天下早世 第四幕
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1063439884/
信長の野望ー天下早世 第三幕
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1063333491/
信長の野望ー天下早世 第二幕
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1063012787/
【20周年】信長の野望−天下創世【記念作品】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1058500665/
4名無しさんの野望:04/04/08 05:35 ID:9Sq31F23
関連スレ&サイト

【顔グラ】信長の野望 天下創世11【エディタ】(三戦板より)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1069342657/
信長の野望を語るスレ 其之捨六 (他シリーズはコチラ)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1061122836/
信長の野望ー天下早世 起動しない人が語るスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1063549133/

顔グラ抽出ツール
ttp://shirusawa_ukon.at.infoseek.co.jp/
窓の設定ほか、まとめサイト
ttp://hima.que.ne.jp/index.shtml

★鉄砲なしプレイなどは↓
SpoilerAL 検索後、DL。でもって
ttp://mugen.where-i.net/cgi-up/joyful.cgi
ここでSSGなるプラグインをDL。
その後ここを参考に、天下創世Ver1.1に対応させる。
ttp://mugen.where-i.net/cgi-up/joyful.cgi?mode=past

★音楽をmp3にするには拡張子をWMAに リネーム→ エンコード → MP3
逆にゲームで手持ちのmp3かけたい時はwmaconvなどを使って
mp3を.wmaにエンコード→肥用の拡張子&音楽番号にリネーム→bgmフォルダ置けばOK
5名無しさんの野望:04/04/08 05:36 ID:9Sq31F23
☆基本系
【農業】農業上昇
庄屋1200 1個につき兵糧が1時節10増える
水車900 1個につき治水が1時節1上がる
米蔵600
田畑300
水田450
【商業】商業上昇
黄金茶室3000
土蔵1500 1個につき金が1時節10増える
歌舞伎小屋900
茶室600
酒屋450
座450
市300

☆兵士系
【武家町】最大兵士上昇
大名屋敷750 城主の命令が1だけ上がる、何個作ろうが1だけ
番所450 1個につき治安が1時節1上がる
武家屋敷300
足軽長屋150
【八幡宮】最大兵士上昇
大八幡1500 その城所属の武将が合戦開始時より強攻状態(兵士数1400以下に限る)
八幡宮750
練兵場450 その城所属の武将が騎鉄隊を編成可、1個につきその城所属の武将が騎馬/良馬/騎鉄を編成すると攻撃力が3%上昇
武家屋敷300
足軽長屋150
6名無しさんの野望:04/04/08 05:36 ID:9Sq31F23
☆物資増量系
【忍の里】
(忍者)
修験寺40 1個につき未行動武将の統率・知略経験値が1時節1上がる
忍者屋敷20
(農業)
水車900
米蔵600
水田450
田畑300
【鍛冶村】
(鉄砲生産)
鉄砲鍛冶10
(商業)
土蔵1500 1個につき金が1時節10増える
酒屋450
市300
【牧場】
(騎馬生産)
馬牧場10
(農業生産)
庄屋1200
水車900
米蔵600
田畑300
7名無しさんの野望:04/04/08 05:37 ID:9Sq31F23
☆日本文化系1
【寺町】日本文化上昇
大仏殿100
鐘楼30 1個につき民忠が1時節1上がる
五重塔20
寺社10
【公家町】
(日本文化)
離宮100 1個につき朝廷貢献が1時節1上がる
学問所50 1個につき未行動武将の政治・教養経験値が1時節1上がる
能舞台30
公家屋敷10
(商業)
茶室600
座450
8名無しさんの野望:04/04/08 05:38 ID:9Sq31F23
☆日本文化系2
【大社】
(日本文化)
大社100
学問所50 1個につき未行動武将の政治・教養経験値が1時節1上がる
鐘楼30 1個につき民忠が1時節1上がる
五重塔20
寺社10
(商業)
座450
市300
【本願寺】
(日本文化)
御坊100 1個につきその城所属の武将が鉄砲/雨鉄/騎鉄を編成すると攻撃力が3%上昇
本願寺100
道場15
一向寺10
(農業)
水車900
水田450
田畑300
9名無しさんの野望:04/04/08 05:39 ID:9Sq31F23
☆南蛮文化系
【南蛮町】南蛮文化上昇
大聖堂100
商会50 その城所属の武将が国崩隊を編成可、1個につき金が1時節10増える
セミナリヨ15
南蛮寺10
【貿易町】
(南蛮文化)
交易所100
商会50 その城所属の武将が国崩隊を編成可、1個につき金が1時節10増える
見せ物小屋30
南蛮酒屋20
商館10
(商業)
土蔵1500 1個につき金が1時節10増える
茶室600
座450

【宿場町】
(最大兵士)
火の見櫓450 1個につき篭城する自分の城郭の耐久度が100増える
賭場150
(商業)
湯治場3600
土蔵1800 1個につき金が1時節10増える
歌舞伎小屋1080
酒屋540
市360
10名無しさんの野望:04/04/08 05:42 ID:9Sq31F23
前スレの>>852-854>>856-859 (´∀`)b グッジョブ!!
11名無しさんの野望:04/04/08 05:51 ID:G96iGTOd
>>1
乙かれい
12名無しさんの野望:04/04/08 06:21 ID:5sA9KLMh
>>1
勝手にスレ立て乙
そしてありがとう
13名無しさんの野望:04/04/08 08:12 ID:nJHfhxst
新スレおめー
ついでだけど三戦板で話題の池田部隊
その池田恒興に城主を任せていたんです
そしたら命令が5回もできるじゃありませんか
不思議に思って見たら大名屋敷がふたつもあった
というわけで大名屋敷が複数あっても命令は
その分だけ増えるのかも
以前、いくら増やしても一回増えるだけって報告があったので
14名無しさんの野望:04/04/08 11:34 ID:Ws8XF5Ff
>>1
勝手に立てやがって・・・



                        乙  だ  コ  ノ  ヤ  ロ  ー


15名無しさんの野望:04/04/08 12:00 ID:i7z5Y7R1
PK出てもいまいち寂しいね・・・
16名無しさんの野望:04/04/08 12:02 ID:i7z5Y7R1
せっかくの新スレだから【池田部隊】【壊滅】を入れたかっただろうが

このスレタイの長さじゃむりぽ。
17名無しさんの野望:04/04/08 12:36 ID:QWcm6nZ3
てかPKだと城主たらい回しでの忠誠度うpができなくなったのね(;´Д⊂)
18名無しさんの野望:04/04/08 12:49 ID:i7z5Y7R1
パッチ待ちのつもりが、ついつい我慢できずにインスコしたら全員軍神・斉射3・鉄壁に・゚・(つД`)・゚・

しかし事前に新武将のバクアップ取ってたので助かったが、
それでも新武将同志の血縁・親友関係とかやり直し・・・
19名無しさんの野望:04/04/08 13:00 ID:gsNNQazh
>>17
その替わり、各地の物資量データー、武将、家宝などのデータ変更が思いのまま!
(忠誠値の変更も)

それに大名以外なら、どこの誰でも家臣に出来ます。
あまりやりすぎるとツマラナイからホドホドに。
20名無しさんの野望:04/04/08 13:29 ID:oibVySak
全スレ974ですけど、武将エディタ、シナリオ別に編集すること
出来ないですかね?ゲーム始めるたびに毎回編集するのめんどくさくって
21 :04/04/08 13:56 ID:O1TZkgkH
一括で全員寿命を110歳にできるようにしてほしかったな。
それか三9みたいに年齢&寿命なしとか
22名無しさんの野望:04/04/08 18:25 ID:cK7+Gtaa
>>1
乙かれ様〜

あと顔グラ差し替えTOOLで登録した新武将の顔グラってどこに保存されてるか
わかる方いらっしゃいます?
23名無しさんの野望:04/04/08 19:54 ID:+k2ZfFvJ
>>1
乙彼
>>13
了解です、自分も大名屋敷で5まで増えることを確認しましたので修正版を作りました。
修正箇所
・大名屋敷
・水車
・宿場町の兵士系編入
24名無しさんの野望:04/04/08 19:55 ID:+k2ZfFvJ
☆基本系
【農業】農業上昇
庄屋1200 1個につき兵糧が1時節10増える
水車900 1個につき治水が1時節1上がる
米蔵600
田畑300
水田450
【商業】商業上昇
黄金茶室3000
土蔵1500 1個につき金が1時節10増える
歌舞伎小屋900
茶室600
酒屋450
座450
市300
25名無しさんの野望:04/04/08 19:55 ID:+k2ZfFvJ
☆兵士系

【武家町】最大兵士上昇
大名屋敷750 城主の命令が1上がる(最大5まで)
番所450 1個につき治安が1時節1上がる
武家屋敷300
足軽長屋150

【八幡宮】最大兵士上昇
大八幡1500 その城所属の武将が合戦開始時より強攻状態(兵士数1400以下に限る)
八幡宮750
練兵場450 その城所属の武将が騎鉄隊を編成可、1個につきその城所属の武将が騎馬/良馬/騎鉄を編成すると攻撃力が3%上昇
武家屋敷300
足軽長屋150

【宿場町】
(最大兵士)
火の見櫓450 1個につき篭城する自分の城郭の耐久度が100増える
賭場150
(商業)
湯治場3600
土蔵1800 1個につき金が1時節10増える
歌舞伎小屋1080
酒屋540
市360
26名無しさんの野望:04/04/08 19:56 ID:+k2ZfFvJ
☆物資増量系

【忍の里】
(忍者)
修験寺40 1個につき未行動武将の統率・知略経験値が1時節1上がる
忍者屋敷20
(農業)
水車900 1個につき治水が1時節1上がる
米蔵600
水田450
田畑300

【鍛冶村】
(鉄砲生産)
鉄砲鍛冶10
(商業)
土蔵1500 1個につき金が1時節10増える
酒屋450
市300

【牧場】
(騎馬生産)
馬牧場10
(農業生産)
庄屋1200
水車900 1個につき治水が1時節1上がる
米蔵600
田畑300
27名無しさんの野望:04/04/08 19:56 ID:+k2ZfFvJ
☆日本文化系1

【寺町】日本文化上昇
大仏殿100
鐘楼30 1個につき民忠が1時節1上がる
五重塔20
寺社10

【公家町】
(日本文化)
離宮100 1個につき朝廷貢献が1時節1上がる
学問所50 1個につき未行動武将の政治・教養経験値が1時節1上がる
能舞台30
公家屋敷10
(商業)
茶室600
座450
28名無しさんの野望:04/04/08 19:57 ID:+k2ZfFvJ
☆日本文化系2

【大社】
(日本文化)
大社100
学問所50 1個につき未行動武将の政治・教養経験値が1時節1上がる
鐘楼30 1個につき民忠が1時節1上がる
五重塔20
寺社10
(商業)
座450
市300

【本願寺】
(日本文化)
御坊100 1個につきその城所属の武将が鉄砲/雨鉄/騎鉄を編成すると攻撃力が3%上昇
本願寺100
道場15
一向寺10
(農業)
水車900 1個につき治水が1時節1上がる
水田450
田畑300
29名無しさんの野望:04/04/08 19:57 ID:+k2ZfFvJ
☆南蛮文化系

【南蛮町】南蛮文化上昇
大聖堂100
商会50 その城所属の武将が国崩隊を編成可、1個につき金が1時節10増える
セミナリヨ15
南蛮寺10

【貿易町】
(南蛮文化)
交易所100
商会50 その城所属の武将が国崩隊を編成可、1個につき金が1時節10増える
見せ物小屋30
南蛮酒屋20
商館10
(商業)
土蔵1500 1個につき金が1時節10増える
茶室600
座450
30名無しさんの野望:04/04/08 20:08 ID:+k2ZfFvJ
提案なんですがマニアックにイベントや誤植などを報告し合いませんか?
自分はまだ少なくて、↓こんなもんですが、皆様も教えてください。
【1551】
陶謀反
秀吉草履
濃縁談
平手諫死
三国同盟
久政隠居
桶狭間(なぜか58年に起きた)
清洲同盟
義輝殺害
【1599】
利家死去
上杉謀反
大谷友情
真田分裂
直江状
兼続閻魔
秀秋頓死
黒田相続 ×ふたりきにり
31名無しさんの野望:04/04/08 20:10 ID:oibVySak
諦めます・・
32名無しさんの野望:04/04/08 20:12 ID:PkJhxbFW
>>30
宇喜多家のお家騒動はどうした
あと桶狭間は60年より前に普通に発生するし。条件とかとっくに既出だ
33名無しさんの野望:04/04/08 20:57 ID:tK3UoeJm
前スレでPUK入れたらセーブデータが読めなくなったとありましたが
PUKはパッチのように本体に上書きするのですか?
34名無しさんの野望:04/04/08 21:23 ID:Ob+6Ozh/
>>33
うむ
鋼鉄の咆哮はべつだったっけか・・・

だれか合戦トライアル日本史編をクリアした方いませぬか?
2話目にして敵に軍神が出てきて萎えたんだが・・・(幸村潰すの面倒だったし)
35名無しさんの野望:04/04/08 21:37 ID:4u6PZl2Q
長宗我部の必勝祈願イベント見たヤシいるかな?
全シリーズ通してこいつのイベント初だから
ちと嬉しかった。
36名無しさんの野望:04/04/08 21:59 ID:miZoCly8
大八幡1500 その城所属の武将が合戦開始時より強攻状態(兵士数1400以下に限る)

これって1500になるまで発展させないという意味なのでしょうか?
それとも出撃する部隊の兵数が1400以下という意味なのでしょうか?
37名無しさんの野望:04/04/08 22:06 ID:PkJhxbFW
>>36
最大兵士数1400の武将と1600の武将で見比べてみろよ
自分で調べれることは聞く前に調べれ
38名無しさんの野望:04/04/08 22:22 ID:miZoCly8
>>37
まだ購入するかどうか決めていないので、
判断材料にしたかったんです。
持っていないので試すことが出来ないのです。
でも、そのレスからすると出撃部隊の兵数のことのようですね。
ありがとうございます。
39名無しさんの野望:04/04/08 22:38 ID:gsNNQazh
>>34
日本史編クリアしたよ(最初にやった)。

保元・平治の乱は、やはり清盛を倒すのに手こずった。
源平合戦は義経の援軍が遅い。
応仁の乱はコチラの”混乱”がどれだけ決まるかだな〜。
全員弓兵だから、攻撃力が少なく、打撃も弱いから、門を破られるとヤバイ。

本陣陥落が銅賞で、総大将壊滅で銀賞なのかな? 金賞取れない…。

敵総大将は負けそうになると本陣にこもるから、
コチラに”挑発”がないと、なかなか叩けないなー。

結局、日本史編の成績は小大名だった。まだまだだね。


あと信長が大大名で、秀吉が小大名だったかな、自分の成績は。

本能寺の変では光秀の騎馬鉄砲隊に苦しめられ、
大阪城は、幸村の使い方次第でどうにかこうにか。

信玄と家康はこれからですね。
40名無しさんの野望:04/04/08 22:49 ID:AyKSU49j
ぬっ?源平合戦とかあるのか>合戦トライアル
面白そうだな
41名無しさんの野望:04/04/08 23:25 ID:dR6dl0LA
面白くないよ
合戦トライアル・エディタは池田×3対最強厨軍団で遊んでるくらい、漏れは
42名無しさんの野望:04/04/09 00:37 ID:RG/u9/0z
おまえら、光栄に搾り取られてることに気づけw
13000円なんてユーザーにやさしくない会社であの程度のPKで5800なんて
うまく操られてんだよ
43 :04/04/09 00:56 ID:sy96iA5Z
太閤のスタッフは良心的だと信じたいってこういうこと考える時点で信者なのか
44名無しさんの野望:04/04/09 01:08 ID:9MHO8FRx
アンケートとか送って少しでもよくなればと・・・
信じてた。
もう買わないけどさ・・・初代信長の野望からやってたから
すっげぇ寂しい
45名無しさんの野望:04/04/09 01:17 ID:vW8lRG0h
定期的に出てくるな
こういう奴が・・・・
46名無しさんの野望:04/04/09 01:35 ID:gn4eLEbe
>>45
愚痴を受け入れるのもこのスレの役目さ
愚痴ばっかでも困るけどな('A`)
47名無しさんの野望:04/04/09 02:31 ID:Gnzv8oCt
大八幡作ったけど、兵士1200でも強行状態にならない。なんでじゃー。
室町御所に立てて、室町からその北へ攻めたら、士気いつもとかわらなかったよ。
48名無しさんの野望:04/04/09 02:50 ID:Gnzv8oCt
ひょっとして室町御所にたてたら
室町御所でしか効果ないのかな。。。
街中で戦争したら最初から強行になってるからイミネェな.

錬兵所のほうがいいな。
49名無しさんの野望:04/04/09 02:58 ID:Gnzv8oCt
名声って5万までしか上がらないんだね
5つ城とったら5万になった。
政治が100くらいあるような人を集め
徴収→施しで金がバンバン稼げる。
だいはちまんは意味がない。
登録武将は最高能力120
50名無しさんの野望:04/04/09 04:05 ID:YKC3JNyo
これって大坂の陣はあるのですか?
51名無しさんの野望:04/04/09 04:06 ID:Q0bm1s9O
のぶやぼはどんどんつまらなくなっていくな。
52名無しさんの野望:04/04/09 05:45 ID:xevW/Aop
>>47-48
室町で立てたのなら、
室町から出陣した兵数1400以下の部隊だけが強攻になる。
八幡宮と大八幡は違うぞ。
建設中は効果を発揮しない。


しかしあれだな、情報交換に来て愚痴ばっかだとうんざりするな。
愚痴スレでも立ててそっちでやったらどうだ?
53名無しさんの野望:04/04/09 07:58 ID:iF8BcUWV
室町から出陣してもならないよ。
士気は2000の大名も800の足軽頭も同じ
54名無しさんの野望:04/04/09 08:13 ID:xevW/Aop
55名無しさんの野望:04/04/09 08:33 ID:xsEmx/cP
なるほどね。
高い士気と強攻状態は誤解されやすいなー。

士気が高いと戦法が連発できるから、
ゲームバランスが根底から崩れちゃうしね。
56名無しさんの野望:04/04/09 11:08 ID:uZKq1rNl
>>54
関係ないけど、強そうだねw
57名無しさんの野望:04/04/09 15:05 ID:f8ztOUwS
小牧長久手合戦シナリオで起きたイベント
1584春 榊原イベント
1584秋 盛隆死亡
1585梅雨 丹羽切腹
1585冬 輝宗死亡
58名無しさんの野望:04/04/09 16:59 ID:tL40c8S2

小牧長久手合戦が抜けてますよ
59名無しさんの野望:04/04/09 17:23 ID:2icbYsGr
>24-29
一つの町並みに一つしか立てられないやつも分かるようにしてくれたら嬉しい

学問所で4個の町並みを埋めて使えない奴放り込んだら楽しいこと楽しいこと。
60名無しさんの野望:04/04/09 20:56 ID:X/z44c9b
Pkいれたらなんか動作が軽〜うくなったのは気のせいでしょうか?
61名無しさんの野望:04/04/09 21:43 ID:Fa4Mps5e
>60 町や戦場マップのスクロール等がPK入れたら早くなってるのを確認してます
62名無しさんの野望:04/04/09 21:54 ID:59BedbGg
>43
売上では信長が1軍で太閤が2軍扱いらしいが・・・
63名無しさんの野望:04/04/09 22:08 ID:CZm1JiPe
>>35
若宮八幡宮のやつか?
64名無しさんの野望:04/04/09 23:28 ID:p0qPyAgf
城攻め落とすたびに委任指定するの面倒・・・
65名無しさんの野望:04/04/09 23:46 ID:lKeh44Dv
>>62
ゲーム機だと、信長・三国志は高価格で太閤の数倍は売れますからね・・・
66名無しさんの野望:04/04/10 00:23 ID:URGnan6r
AIの戦術アルゴリズムも多少良くなってるね。
超級の話だけど。
囮には相変わらずひっかかるが、少しでも手薄な拠点を落とそうとしてくる。

あと、騎馬鉄砲強いな。
ノーマル版ではほとんど使ったこと無かったけど
敵に3〜4隊出てくるとかなり手強い。

姫武将変換も良いね。
佐竹萌たん強いよ・・・・・・神速、突撃弐持ってるもん・・・・・・
67名無しさんの野望:04/04/10 00:48 ID:R/OcxrI5
そうか、俺は明日届くんだ、楽しみだ、光栄さん頼むよ。
68名無しさんの野望:04/04/10 01:05 ID:a72X4yoT
このゲーム 鉄砲で防御してれば 楽勝だな
みんな長篠再現になってる・・・
69名無しさんの野望:04/04/10 01:22 ID:mL5EukTu
山ほどの鉄砲で防御されてる城はどうやって落とせば良いんだ…
国崩し使わないで。。
70名無しさんの野望:04/04/10 03:17 ID:v9aOK1jk
>>69
城下町壊しまくってると城から出てくることがある。そこを袋叩き。
ただしパッチ当ててからはなかなか出て来ないけどね。
あとは2箇所から攻め込んで、
一方を囮として敵を引き付けつつ(騎馬隊がいいね)もう一方が櫓を占拠かな。
堀を埋めて人気のない所に進入という気長な作戦も取らざるを得ない時も。
71名無しさんの野望:04/04/10 03:37 ID:hGQAceJg
遠い敵を攻撃目標に選ぶと右往左往して役立たずになるのはバグけ?
72名無しさんの野望:04/04/10 03:57 ID:tuDQgkwT
>>39
なるほど〜
鉄砲無しだとおもしろいがかなりキツイ(ヘタレ
信玄は毘沙門がかなり強そうなので一番最後にとっとくか・・・。
73名無しさんの野望:04/04/10 04:25 ID:LrE3+QDS
まあ鉄砲とゆう武器の強さを再現しようとした場合
どうしても強くなりすぎてしまうよな

ゲームのバランスの為に弱くするのも手だとは思うが
74名無しさんの野望:04/04/10 05:20 ID:v1O6ueRk
COMの進軍遅らせるために、データ編集で
勢力拡大しそうな大友とか南部とかの城の
兵数や兵糧を0にしてるのは漏れだけか?
75名無しさんの野望:04/04/10 06:00 ID:J/t6yaUM
やばくなったら自動的に後退とかしてくれねーかな
数値によって影響つければ武将の個性化にもなると思うんだが

あと殿を命じられるとか
(後退する時に最後尾に回り、退きながら攻撃する)
76名無しさんの野望:04/04/10 08:50 ID:BEJxOtIe
それもいいけど回復のために砦選択したときに
進めとか前進とか言うのやめてほすい
77名無しさんの野望:04/04/10 08:52 ID:Oj3GjouW
>>59
次スレたつ前に更新しときます。
使えないやつの政治教養が80まで上がって楽しいよね
>>66
練兵場や御坊を持ってるとこの騎馬鉄砲は鬼畜だね
>>73
鉄砲の強さはやっぱり強いものだったからあれでいいと思うけど、
入手し難さも再現してくれればいいのにね
どのシナリオでも5年もすれば全大名が鉄砲1城に2000以上持ってるよね
>>74
俺もそれやるけど、島津、伊達、大内このあたり進軍遅すぎない?
竜造寺が必ず大友食うや
九州統一した薩摩隼人と戦いたいんだけどなあ
>>76
移動を全部前に行くことを念頭に置いて音声ファイル作ったんだろうね
そこらへんの細かいとこまで気配ってくれりゃもっと面白いのに
78名無しさんの野望:04/04/10 11:30 ID:/WVNPlM/
密かに宿敵を消せるのが嬉しい
79名無しさんの野望:04/04/10 12:23 ID:mL5EukTu
やべ。飽きた。
やっと覇者になれたところなのに。
80名無しさんの野望:04/04/10 12:26 ID:LxP0cWGu
>>74
てんしょうき時代からやってます。。
81名無しさんの野望:04/04/10 13:40 ID:IqA0Ycjq
ね、コレって仮想でマウントできないの?
Clone読まないし。。
82名無しさんの野望:04/04/10 13:55 ID:N/nhGBeR
>>81
マウントしてゲームは出来る。イメージCDの作り方が悪いんだろ
この板で聞くような内容では無いと思うけど
83名無しさんの野望:04/04/10 15:07 ID:Nd4ysnVo
騎馬鉄砲が強いという話ですが、
雨天時は鉄砲が使えないので、単なる騎馬隊になるのでしょうか?
84名無しさんの野望:04/04/10 15:25 ID:8bd+I0vn
そう。
85名無しさんの野望:04/04/10 15:28 ID:8bd+I0vn
前スレの880の短慮には笑えるな
86名無しさんの野望:04/04/10 17:00 ID:50gShajF
騎馬鉄砲隊って「斉射」と「突撃」どっちが適正なんすか? それとも両方?
87名無しさんの野望:04/04/10 17:31 ID:mL5EukTu
北海道の端から始めてみたら5年経って内政が回り始めたところで南部家には1万以上の鉄砲と軍馬が…
戦国時代の切り札的武器の癖にありがたみも何も無い
ちょっとばかり多すぎだとは思わなかったのだろうか>肥
88名無しさんの野望:04/04/10 17:42 ID:wPWQYyDp
>>87
あの辺りは昔海の底じゃっての、今でも少し掘るだけで土の中から馬やら鉄砲やらがどんどん出てくるんじゃよ。


ただでさえ鉄砲のコストと威力のバランスが適当なのに、COMだとさらに沸いてくるからねえ。
89名無しさんの野望:04/04/10 18:23 ID:6VX6MM7j
天下創世PW買いました!!!
1558年で武田信玄でやるぞ〜
まずは打倒村上、砥石城を攻略してやるぜ
まだセットアップしてないけど・・・
90名無しさんの野望:04/04/10 19:22 ID:Yo94f6Cw
セットアップ・・・・なんて良い響きなんだ

久々に聞いた・・・
>89
dクス
91名無しさんの野望:04/04/10 19:28 ID:CN2WryLX
建設がかなりめんどくさい。微妙にマウス動かしながら左クリック連打つかれる。ってかなぜ好きな場所に建設できのじゃ…
城が増える度また建設せにゃならんのかと欝になる。
92名無しさんの野望:04/04/10 21:12 ID:zUAg9Jz1
金が5万、米6万、兵1万くらいある城を
とったらなぜか金3000米5000兵士210とかだった。。。残りの金はどこへ消えたんだな
93名無しさんの野望:04/04/10 21:13 ID:zUAg9Jz1
だいはちまん、侍大将より↑の身分になっちゃうと発動しないから
いちいち兵士1400に設定しなおすのめんどくせぇ

自動っていうのを設定できるようにすればよかったのに。
94信長さんの野望:04/04/10 21:24 ID:e7AKAHQm
オープニングムービーの舞を舞ってる人
ビビアンスーに見える。
95名無しさんの野望:04/04/10 21:36 ID:hGQAceJg
超級モードてAIだけじゃなくて
敵の部隊の攻撃力防御力も半端なく強化してないですかい?
こちら5部隊の鉄砲で囲んでも
敵の1部隊の鉄壁騎鉄とかに味方が混乱させられる有様。
統率50台以下が何人集まっても統率80以上には勝てない予感。

矢倉等の砲撃でも一発でこちらは200人近く飛びます。
96名無しさんの野望:04/04/10 22:05 ID:UAtRBURL
兵糧の消費も半端じゃないよ
97名無しさんの野望:04/04/10 22:18 ID:l1zCDK8Z
五年ぶりに信長買ったけど町作りや戦闘が面白いよ
ただうちのパソコンは戦闘が終わるとほとんどの場合フリーズしてしまう
つまんないとか言えるまでできる人が羨ましいよ
98名無しさんの野望:04/04/10 22:19 ID:Y7HMJiDo
矢倉で打たれた時の混乱率もひどすぎ・・・。
99名無しさんの野望:04/04/10 22:31 ID:zUAg9Jz1
このゲームって城とか城壁とかがランクダウンすることはないの?
一回熊本天守にしたらそれ以降ずーっと熊本以上?
2の丸とかも破壊できない?
100キリ番ゲッターロボ:04/04/10 22:59 ID:DfIiu5H8
100ゲット
101名無しさんの野望:04/04/10 23:30 ID:tkziOs3n
Pk結構良かったよ。ただ武将や城エディタが領地エディタのように
ゲーム前に反映できないのが痛い。これを出来るようにしてくれ!!頼む!
102名無しさんの野望:04/04/10 23:32 ID:URGnan6r
>>99
二の丸、門構え、矢倉などを破壊した上で、さらに町並みも破壊しないとダメ。
城郭や天守を発展させてるのは、農業、商業、各種文化などのパラメータだから。
チュートリアル見ただろ?

城郭の自動発展はオフの方がいいかもな。
でも、物資インチキは相変わらずだから、オフにしてもCPUの城郭は発展しちゃうんだろうな。
手作業で城郭発展させるにしても、鉄門作るのに万単位の金が必要なんて馬鹿げてる。
そんな金あったら家宝三昧ですよ。

ノーマル版からさんざん既出だけど、プレイヤーにとって城郭発展はあまり意味無いね。
堅い城に籠もっても、施設破壊されたら慌てて打ってでるしかないし。
103名無しさんの野望:04/04/10 23:45 ID:mL5EukTu
それぞれに必要なパラメータを過剰に揃えれば築城も天守も500でいけるようになるよ。
全部500でやるには全部max近くが必要だけど。
てか、万単位の金使わせる癖に一つの国に5桁までしか溜められないってなんだよ
104名無しさんの野望:04/04/11 00:42 ID:g6/Wb26u
PKだと未婚の姫は武将にできるので、ゲーム開始時点で未婚の姫は全て武将にするよ
105名無しさんの野望:04/04/11 00:43 ID:LVZhy5r6
>>101
それさえあれば、俺も言う事ないんだがな
シナリオ的にも歴代で一番揃ってるしな
桶狭間
包囲網
本能寺以後
関ヶ原

俺的には毎回これだけは入れて欲しいな
106名無しさんの野望:04/04/11 00:44 ID:TLEyG1EI
体験版が削除できなくなってしまったんですが、
体験版が残ってるままで製品版インストールすることって出来ますか?
107名無しさんの野望:04/04/11 00:56 ID:LWG1jyNA
烈風伝のほうがおもしろかったなこのゲーム。。。
108名無しさんの野望:04/04/11 01:01 ID:LWG1jyNA
最強武将
全部の能力120 家宝と役職で統率135以上
政治も130くらい
鉄壁 軍神 混乱
騎馬砲部隊 反則的に強いです。
この武将8人いたら超級モードもカンタンです
109名無しさんの野望:04/04/11 01:06 ID:dd+kiQDT
>>108
鉄壁は家宝でしょう? あとは突撃参…。
110名無しさんの野望:04/04/11 01:12 ID:LVZhy5r6
>>107
俺はヘックス戦がたるくて烈風はすぐ飽きた
ここじゃ批判が多いが、最近のシリーズの方が(・∀・)イイ!!
111名無しさんの野望:04/04/11 01:35 ID:eqO7GBRq
社員必死やな
112名無しさんの野望:04/04/11 01:36 ID:fF5p7GCC
>>108
全く面白くなさそうなんだけど。時間の無駄じゃ?
113名無しさんの野望:04/04/11 01:40 ID:LVZhy5r6
>>111
またそれか、ちょっと誉めりゃ社員扱い
いい加減うんざりして来る。
大体三国志10がヘックス戦でやるってのに
社員がヘックス戦、否定する様な事言うか?
ちょっとは考えて書き込め
114名無しさんの野望:04/04/11 01:44 ID:cijkLz6d
115名無しさんの野望:04/04/11 02:41 ID:gsmm7lZL
>>113
わざわざ反論をageて書く所は社員の反応の仕方だなw
116名無しさんの野望:04/04/11 02:59 ID:LWG1jyNA
PKで建設コマンドができたから
投資ってほとんど意味ないね。
完全に劣化な施設が出来ても意味ないし。
鐘楼16個とか、だいはちまんとか自由自在に作れる。
錬兵場で埋め尽くすのも楽しい。
錬兵200個=600%攻撃力UP!!
最強の騎馬軍団の出来上がりですね。
悪い点は金と手間がかかることだけど、金はあんまつかわないし
117名無しさんの野望:04/04/11 03:26 ID:xAWvvm3w
俺も不手際を感じた。武将エディタが何故領地エディタのように
反映できないのか。領地エディタができるんだから出来るんでしょ?
城、武将、変えたいのたくさんあるし毎回やってられないよ。何でこのよう
な仕様にするせっかく買ったのに・・・。
118名無しさんの野望:04/04/11 03:31 ID:vK5hwg31
ごめ、PS版からはいったヘタレユーザーなのだが、天下創世についてはPC板で聞いた方が確実かと思ってカキコしました。
一つ質問があります。
既出だったらゴメン。

建物を壊すときは「槍」
武将を倒すときには「馬」
騎馬隊を倒すときには「鉄砲」

この認識でいいのかな?
答えてくれると嬉しいです。ではでは。
119名無しさんの野望:04/04/11 03:38 ID:LVZhy5r6
>>115
こんな奴が居たんじゃ何書いても社員扱いされそうだな
何がいいたいんだ、この馬鹿は
天下や最近のシリーズを誉める書き込みをするなと言いたいのか?
糞厨房、いい加減うぜぇ
120名無しさんの野望:04/04/11 03:50 ID:vK5hwg31
>>119
まぁまぁ…抑えて抑えて。
無視すりゃいいじゃん、そんなこと言うヤツは。
そりゃさ、「天下創世」が好きな人も嫌いな人もいる。
そしてそれはFFなんかと違って、50:50でとてもアンバランスな位置にあると思う。
だから反論もしたくなる気も解るけれども…
その言い方じゃあ、あまりにも子供の喧嘩に見えてしまう。
俺も「天下創世」で、荒らし野郎に反論したことがあったが、無駄だった経験がある。
そのときの杵柄って訳じゃないけれども、反論するにしてもせめて、自分の価値を低めるカキコはしないほうがいいと思う。
自分まで相手と同じ言葉を使っては、結局のところ相手と自分は同じレベル、というレッテルを貼られてしまう。

と、まぁ経験談はここまでで、結論は…この話はここまで、ってことでOK?
まぁ、俺のカキコも無視されればそれまでなのだが(苦笑)
121名無しさんの野望:04/04/11 04:07 ID:Lmq4zMCU
創世が良すぎて出来すぎとは思わんが、嵐世が良いなんていう基地外は理解できんな。
全国統一する際の戦争がダメすぎ。
信長の野望の中で最低ランクだな。
122名無しさんの野望:04/04/11 04:10 ID:LVZhy5r6
>>120
すまん、あまりに排他的すぎる奴が定期的に現れるのを
我慢出来なくなって書き込んだ
120の言う通りこの話は俺は終わりにする。
一種の荒らしだと思うしか無いようだしな
123名無しさんの野望:04/04/11 04:22 ID:vK5hwg31
>>122
荒らし行為は、2ちゃんでは日常茶飯事な光景なんだろうが、釣られてしまうと抜け出せなくなっちゃうよね。
その点、それに気がついた>>122は偉いと思う。

んで…>>118の質問への答えはあまりにも、常識過ぎてスルーなのかな?
まぁ…スルーにも慣れてますから…(健さん風)
124名無しさんの野望:04/04/11 04:34 ID:B9VLRzja
槍=施設とかへの破壊力がNo1
鉄砲=遠距離攻撃で攻撃力も高いけど、足遅いし、防御低い
騎馬鉄砲=鉄砲と同じ攻撃ができるし、移動も速い
欠点は馬と鉄砲の二つを消費することと、
強化がないことだな。
鉄砲は雨でも使える雨鉄砲、騎馬は良馬になって強くなる
それでも、騎馬鉄砲は最強だと思うよ。
門の中に騎馬鉄砲部隊が5人くらいいると、その城はすごく取りづらい。
どんどん混乱するし。長槍のおとり部隊でもいないと。。。
125名無しさんの野望:04/04/11 04:53 ID:vK5hwg31
>>124
サンクス!

やっぱり槍が建物壊すには一番なんだねぇ〜
そして「槍<馬<鉄砲<槍…」の三すくみが成立してそう(想像なので、間違っていたらゴメン)
それと鉄砲部隊は防御、弱かったのか…ナルヘソ

フムフム、そして騎馬鉄砲隊になるには、家宝が必要と…
う〜む、よーく考えてまた金のやりくりをせねば、いかんのぉ〜
特に家宝は鉄壁、収拾技能取得に使っているから、それとのかねあいも考えねば…

まだまだ問題は山積みだけれども、まずは解答サンクスっ!
126名無しさんの野望:04/04/11 05:05 ID:VsXsH1xQ
三すくみは「槍<鉄砲<馬<槍・・・」じゃないかな?
AoE系ではそうだったし。
違ってたらすまん。
127名無しさんの野望:04/04/11 05:13 ID:vK5hwg31
え…でも説明書には
「槍隊…突撃や鉄砲に対して防御力が高い」
「騎馬隊…鉄砲に対して混乱しやすい」
としか書かれてなくって…(PS2版 P.42)

だから「槍<馬<鉄砲<槍…」かと思ったのだが、違うみたいだぁね。
OK,これから認識改めるわ。
レスサンキュー
128名無しさんの野望:04/04/11 07:21 ID:7S+cgj5Y
戦後まもなくとかで兵士少ない時どうやって兵士あまってるとこから少ないとこに
移動させるんですか?
129名無しさんの野望:04/04/11 07:46 ID:RjgB5inO
107 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/04/11(日) 00:56 ID:LWG1jyNA
烈風伝のほうがおもしろかったなこのゲーム。。。

108 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/04/11(日) 01:01 ID:LWG1jyNA
最強武将
全部の能力120 家宝と役職で統率135以上
政治も130くらい
鉄壁 軍神 混乱
騎馬砲部隊 反則的に強いです。
この武将8人いたら超級モードもカンタンです







( ´,_ゝ`)プッ
130名無しさんの野望:04/04/11 09:28 ID:x7k/SYK2
マウスが動かしづらくて、使いづらい・・・
これ何とかならないのかなぁ
131名無しさんの野望:04/04/11 09:41 ID:vK5hwg31
マウスの掃除、してるかな?
時々、裏のふたを取って、ボールとボールの動きをトレースする部分に溜まっている埃をとらないと、レスポンスがすごく遅くなることはあるね。
つか、俺も最近知ったのだが…w
埃が無いのと有るのとでは、全然違うから試してみるのも一興かな?
132名無しさんの野望:04/04/11 10:11 ID:fF5p7GCC
>ID:LWG1jyNA
ゲームしてる暇があったら勉強しとけ。いやマジで
133名無しさんの野望:04/04/11 10:59 ID:xMBnT5Z4
>>124
騎馬鉄砲って雨降ったら終わりじゃないか?
君の言うとおり兵種コマンドもないし。
雨鉄砲の方が使えると思うが。
134名無しさんの野望:04/04/11 11:05 ID:1xOVsdWe
御坊より練兵場のほうが作りやすい
135名無しさんの野望:04/04/11 12:04 ID:8SDfXZ1e
役職に就けないよ_| ̄|○
覇者にも成ったし、官職だって太政大臣になった。
佐竹でやって関東以北は全て抑えたのに、、、未だ無職
何でじゃあぁぁぁ
136117:04/04/11 12:37 ID:xAWvvm3w
俺と同じような意見の人いないですか?
マジで毎回一個一個編集していられない。
光栄さんの意地の悪さを感じる。
137名無しさんの野望:04/04/11 12:54 ID:vK5hwg31
>>136
俺はPS2版しかもってないヘタレプレイヤーだが、PK版は楽しみにしております。
>>136さんの意見を聞いてみると、どうやらPK版では史実?武将エディットしても、それをセーブすることが出来ない、ってことなのかな。
それは確かに問題だねぇ…
パッチで直してくれるように、公式掲示板にカキコしてみる?
138名無しさんの野望:04/04/11 13:00 ID:WrIuYETk
天守って
安土、大坂、姫路、熊本、南蛮
の他に何がありますか?
139名無しさんの野望:04/04/11 13:03 ID:vK5hwg31
三層白/黒、四層白/黒
は除外?
って、PK版の追加の話か…
追加あればいいね〜
140名無しさんの野望:04/04/11 13:10 ID:g6/Wb26u
姫は30歳を過ぎると醜くなるのに、なぜ姫武将は30歳を過ぎても醜くならないのだろう・・・?
141名無しさんの野望:04/04/11 13:14 ID:lv33f5qd
>>133
騎馬鉄砲はたしか突撃が適用するよ。

>>126
長槍<鉄砲<馬<長槍は間違いないね。
長槍隊が動かなければ、強行中の謙信でもかなり被害を受けるね。
142名無しさんの野望:04/04/11 13:15 ID:mxa1tmrU
騎馬鉄砲は普通の鉄砲部隊より直接攻撃の威力が少し高いのがポイントだね。
ただ雨降ると劣化騎馬隊なんだよね。
梅雨の時期に騎馬鉄砲出すくらいなら素直に雨鉄砲か騎馬隊にしとけよって思う
敵部隊壊滅直前で雨降ったときのもどかしさはたまんない、クセになりそう。>騎馬鉄砲

あと関係ないけどノーマル版だと騎馬鉄砲って無駄に接近して直接攻撃しだすけど
PKだと解消されてる気がする、てか移動早い鉄砲部隊が売りなのになぜに直接攻撃しようとしてるのか
ノーマル版のアフォさ加減にはうんざりだった。
143名無しさんの野望:04/04/11 13:23 ID:LVZhy5r6
>>136
三国志シリーズはやってんだし
信長でもやれよって、俺も毎回思う
あと新武将登録で所属領地をシナリオ毎に
変更出来るようにしてほしい

本能寺の変用に明智家の武将を
作ったのだが他のシナリオでは
波多野家所属になり困っている。
144127:04/04/11 13:31 ID:vK5hwg31
>>141
確定情報、ありがとう〜
槍も結構重要なんだね
それと、意外に鉄砲、弱いのが、ちとワラタw
これからは、その三すくみを頭の中に入れておいて、プレイするよ
センキュー
145名無しさんの野望:04/04/11 13:58 ID:oRWVX1n9
上級兵種OFFでやってるけど、長槍、良馬、雨鉄砲3つまとめてなくなるのが気にくわん。
個別にOFFにできたらいいのに。
146名無しさんの野望:04/04/11 14:13 ID:mxa1tmrU
雨鉄砲だけでもOFFにできたらなんと楽しい事か
147名無しさんの野望:04/04/11 14:35 ID:db/4sbDX
PKになって商人の訪問頻度が減ったような気がするんだけど
気のせい?
148名無しさんの野望:04/04/11 16:24 ID:uEZ0Be1G
必要スペックは満たしているのに物凄く重いのを
一番何とかしてほしい・・・。
149名無しさんの野望:04/04/11 16:46 ID:0Xqc/42A
>145-146
全く禿堂!
是非、スーパーパワーアップキットで改善して欲しい!!
150名無しさんの野望:04/04/11 18:36 ID:6teRZ+Hr
岐阜城のイベントは無いっすか・・
稲葉山を取って信長で居座ってるけど、なんもおきないっす。
自分で天守変えて妄想するしか無いのかなぁ
151名無しさんの野望:04/04/11 18:54 ID:0Xqc/42A
岩村城も獲らないとダメみたいだなぁ
152名無しさんの野望:04/04/11 18:55 ID:0Xqc/42A
あと、斉藤道三と義龍が死んでないとダメじゃないかなぁ
153名無しさんの野望:04/04/11 19:18 ID:b8cut62O
昨日パソ屋から買ってきたんですが、フォントがジャギジャギしてて…
前作まではんな事なかったんだけどなぁ、遂にスペックが追いつかなくなりますた。
パソ新調しろという光栄の戦略なのだろうか
154名無しさんの野望:04/04/11 19:54 ID:6teRZ+Hr
>>151
>>152
岩村城で義龍が頑張ってました。
攻め込んで切り捨ててきます、ありがとう
155名無しさんの野望:04/04/11 20:13 ID:0Xqc/42A
>154
清洲、那古野城も抑えてたら出る筈です。
(1レスで書け?・・・スマソ)
156名無しさんの野望:04/04/11 20:27 ID:2Fhw6PIP
>147
同意。小大名でがんばって商業あげまくってんのに何年もこなくて
鉄砲手に入らず滅亡・・・
157名無しさんの野望:04/04/11 20:54 ID:u4CbQhdS
>149
スーパーの次のハイパーパワーアップキットで解決されます
158名無しさんの野望:04/04/11 21:00 ID:RjgB5inO
商人こねぇってやつは南蛮文化上げてからいってるんだろうな?
159名無しさんの野望:04/04/11 22:01 ID:wL2PSQ5/
命令回数はどうやって決まってるの?
同じ城主でも変わったりするんですね。
160名無しさんの野望:04/04/11 22:06 ID:8GUdFMtn
>>159
説明書に書いてるだろ
161名無しさんの野望:04/04/11 22:07 ID:nwJPNCTa
同盟結んで施設を増やす時のリストってないですか?

鍛冶村→薩摩
とか
忍の里→伊賀
とか
162名無しさんの野望:04/04/11 22:12 ID:8GUdFMtn
>>161
全体の領地の町並みで確認出来るのイラネーヨ
163名無しさんの野望:04/04/11 23:08 ID:2Fhw6PIP
>158
南蛮商だけでなくて普通の豪商も南蛮にかぶれんと来んの?
164名無しさんの野望:04/04/11 23:13 ID:R0StLE4N
小天守矢倉強杉。
いつのまにか味方がほとんど混乱。
165名無しさんの野望:04/04/12 00:17 ID:HVgQtom4
攻め込める領土減ったんだね・・何で選択式にしないのか。
内政楽しいけど結構めんどい。そのときにほとんどの領土を内政
しなきゃいけなくなわるわけで疲れる。前回のがちょうどよかったのに。
166名無しさんの野望:04/04/12 00:28 ID:Vnfnscw9
漏れも内政面倒くさいから、占領地の内政は治安、民忠等以外全くせず、
本拠城からしか攻め込まないようにしている。
攻められた時に対処できないけど、敵に戦力を与えないように予め施設を
全壊してまつ(もしくは占領後、全更地&税制0%化)
167名無しさんの野望:04/04/12 01:10 ID:oja0Zic9
面倒といいながら全領土の内政をやってるお前らが信じられん
どうしても必要な施設だけ建てて委任しとけばいいのに
後は治安とか一覧でチェックして低けりゃ上げる程度で
168138:04/04/12 01:14 ID:H+WTCmim
>>139
遅レスすんませn
>三層白/黒、四層白/黒
ってのは特定の城ではないということですか?

個人的に姫路以外に姫路天守があったりするのは嫌なんで
そういったので間に合わせとこうかな、と(まだ買ってないんです)
169名無しさんの野望:04/04/12 02:07 ID:HVgQtom4
>>167
全領土というか攻め込める領土が減ったので、兵士を溜めた領土から
出撃できないとき、他を作らないと駄目でしょ。
面白いんだけどせっかく作ったの使えないので前くらいでちょうどよかった
かなあと。出来れば選択式にしてほしかった。
話は違うんだけど、最初は内政を面白いと思っていたんだけど、
大八幡、連ペイ所立てまくりで案外めちゃくちゃかも。
最初から強行状態とはない方がいい。
170名無しさんの野望:04/04/12 02:30 ID:H+WTCmim
今作のCD-ROMもAUDIO CD PLAYERでBGM聞けるの?
171名無しさんの野望:04/04/12 03:59 ID:Q0WrQhxT
PK入れて自家領地いじって自家武将の能力修正して
圧倒的な強さで他領地奪って、また領地と武将・・

俺にはこのゲーム向いてないらしい。金返せコノヤロー
172名無しさんの野望:04/04/12 09:25 ID:mMF4uep3
最初から強行状態は1400だから兵数が少ない
錬兵は60%までしか攻撃力上がらない
173名無しさんの野望:04/04/12 10:09 ID:6ismSfLL
PK入れてから突然町並みが数箇所壊されることがあるんだが。
忍者屋敷もいっぱいあって、民忠も治安も問題ないのに。
なにこれ?
174173:04/04/12 10:13 ID:6ismSfLL
町並みが壊れたとこはいつの間にか疫病が発生していた。
アナウンスなしかよ。
てか民忠や治安が下がりますって、町並みまで壊れるのか。
175名無しさんの野望:04/04/12 10:26 ID:mMF4uep3
施設が増えてくると町並みがごちゃごちゃして、
地震や疫病になっても、どこが壊れたのかかなりわかりづらい。

疫病はニンジャ屋敷とか屋敷系の施設が壊れるみたいだね
176名無しさんの野望:04/04/12 14:12 ID:vIPYDSs4
防御が手薄な場所で、鉄砲部隊を待機させ、そのまま鉄砲で城を占拠しようとしたんだが
こいつら、射撃しながらどんどん門の方に向かいやがる…。
そこで射撃しろよ!
マジで頭悪くて嫌になる
177名無しさんの野望:04/04/12 14:29 ID:O0czDmyf
それが現実です
178名無しさんの野望:04/04/12 15:56 ID:GfxrSc8p
>こいつら、射撃しながらどんどん門の方に向かいやがる…。
洋ゲーにあるような、攻撃コマンドが2種類欲しいな〜
普通の「攻撃」と、Shift+攻撃で「その場所を動かずに攻撃」とか選択できるようにしてくれ。
勝手に部隊が移動して突出して敵に囲まれる、リアルタイムの最大の憂鬱。
179名無しさんの野望:04/04/12 16:27 ID:HUdspTO4
待機・迎撃・遠方射撃とかコマンド居るよな・・・絶対
あと視界も制限あったほうが奇襲とか雰囲気出るので視界ON・OFF
>178
ディアブロかよ・・・1部隊だけならまだしも複数部隊を動かすわけだから
コマンド式だろうな
180名無しさんの野望:04/04/12 16:50 ID:QlxRXQkR
ユーザーだけが見えない視界制限はプログラム的に簡単なんだろうけど、
COMにも見えないようにするのは難しいのかも知れない。(AIにある特定の範囲だけが見えないという認識を与えるとかがね)
視界制限されてるゲームでもCOM側は全部見えていて、
戦場の霧の中をプレイヤーが隠れて逃げていても、一直線に追ってくるよね。
COMは奇襲できても、ユーザーの奇襲はお見通し。
インチキ厨が喜んで騒ぎそうな設定だな。
181名無しさんの野望:04/04/12 17:03 ID:hc3pqBk+
>>145
長槍って上級兵種だったのか、知らなかった。基本兵種かと思っていた。
182名無しさんの野望:04/04/12 17:08 ID:wVEgO8WR
しかしPK専用のユーザーズページいつになったらオープンするのか
発売日当日にオープンしてたんじゃねえの、もう飽きてきた・・・
顔倉エディタだけでも早くだしてくれ
183名無しさんの野望:04/04/12 19:15 ID:u5mh2qfJ
開始何年かは他国に攻め込めないようにできたらどんなにいいか。
184名無しさんの野望:04/04/12 19:49 ID:HVgQtom4
僕が思うのは攻め込める領土が減ったってことだけですね。
あとはいいと思う。PK最高!!
185名無しさんの野望:04/04/12 20:15 ID:x+8sBcvX
西側に、パワーアップキット用のメモリエディタが登場したな。
186名無しさんの野望:04/04/12 20:31 ID:jx/WIw9G
大八幡やら開発町数やら攻め込める領土やら、
規模が大きけりゃドンドン雪だるま式に強力になっていくシステムが快適だね。
領国が10ヶ国になったらもう勝ちが決まったようなもんだ。

本拠地から離れるほど汚職が激しくて収入が少ない(Civ3)
兵数が増えれば増えるほど累乗的に維持費が増える(WarCraft3)
こういう規模を拡大すると不快なデメリットが増えるシステムの逆を行ってるね信長は。

規模で楽になる信長ほうがずっと快適だろ。
187名無しさんの野望:04/04/12 20:34 ID:Gj2h80Gm
快適というか自然
188名無しさんの野望:04/04/12 20:38 ID:LwLLUwQU
まあ、ロープレでLVが上がって強くなるのと一緒だと
思えば自然だな

と、釣りにマジレス
189名無しさんの野望:04/04/12 21:41 ID:0PWFOqje
好きな武田信玄でやってるんだけど、穴かどうか分からないんだけどどうか
聞いてくれ。武田家は農業が弱いというのが特徴と思うんだけど、牧場は
最適なわけで、ここで水車や米蔵を立てれば農業が弱いというのが簡単に
克服できてしまう。どうなんでしょうか・・。
牧場の個性もなくなってると思います。思ったのは牧場は田畑と馬牧場だけ
がいいかなあと。あとしのびの里や本願寺でも水車を立てることが出来て、
上の二つが不適の場合でも、克服できてしまうのはちょっと・・と思います。
190名無しさんの野望:04/04/12 23:24 ID:k0DOA2Mg
な〜るほど。でも適正などを不可にすれば克服するのでは?
城エディタや武将エディタを反映させられるようにしてくれ!!頼む!
僕もPK面白いです。
191名無しさんの野望:04/04/13 00:04 ID:VmvWJ9FI
イベントの条件書いてる本って出てますか?
条件分かんないのがイパーイだよ
192名無しさんの野望:04/04/13 00:21 ID:eFb//Wt1
>>191
ハンドブック(下)に載ってるよ。
193名無しさんの野望:04/04/13 00:23 ID:qeCdwznh
>>189
バグだそれ・・。俺も知らなかったが牧場が農村変わりに
なっちゃってる・・。
コーエー直してくれよ。
194名無しさんの野望:04/04/13 00:26 ID:eFb//Wt1
>>191
あ、パワーアップキットで増えたのは当然載ってないので、、
195名無しさんの野望:04/04/13 00:28 ID:9DsfGlh7
何でこれがバグなんだよう、本願寺や牧場のほうが開発資金も時間もかかるだろが。
196名無しさんの野望:04/04/13 00:29 ID:VxGpfS6d
>>189
なるほど、気づかなかった。

悲惨な領地だと、農村と牧場しか「適当」でないところもあるな。
PKでも各地方の特色は協調されていないな。
どこいっても、最終的には同じ町並みになるから飽きるよ。
5年もたてばどこもかしこも度派手な天守になってるし。

武将、領地全般に言えるんだがあらゆる面で個性が弱い。
197名無しさんの野望:04/04/13 00:42 ID:eFb//Wt1
武将は門を一撃で切り開く事のある義輝、上泉
戦場全範囲適用の収拾持ち石田三成 等
結構頑張ってると思うけどな

信玄、元就、竹中の全範囲混乱は、たまらんが・・
198名無しさんの野望:04/04/13 00:44 ID:CADx0Dm1
地域の個性というなら、烈風伝の特産品みたいなのを復活して欲しいな。
特産品のある風景が好きだったんだが。

あと資源も金と食料の2種類だけじゃなく
鉄と硝石を採鉱したり買ったりして鉄砲造るとか、
材木と石材で城郭を発展させるとかね。
199名無しさんの野望:04/04/13 01:04 ID:qeCdwznh
>>195
本願寺はそれ自体の金がかかるかもしれないけど
牧場は最適であれば建設の米蔵も水車も安いぞ?
200名無しさんの野望:04/04/13 01:08 ID:AqXLedWT
>武将は門を一撃で切り開く事のある義輝、上泉
>戦場全範囲適用の収拾持ち石田三成 等
まじで?知らなかった・・・

漏れが知っているのは
全体挑発 ベッキー 竹中 真田信繁
全体混乱 信玄(家宝で混乱を持たせると) 如水
くらいだなぁ。他にあったら教えてくれ。

こいつらが立てこもった城は凶悪だわ・・・
201名無しさんの野望:04/04/13 01:10 ID:qeCdwznh
農村 不適 1500円
牧場 最適 2000円

農村最適 米蔵200円
牧場最適 米蔵200円

農村が不適でも牧場が最適であれば最初の500円だけの違いで
優秀な農村を作ることができる。バグはいいすぎたけどこれが
問題といっているのでは?
202名無しさんの野望:04/04/13 01:11 ID:w1w3ZtmA
おまいら、上杉の回し者か?
これは、我が武田家への陰謀か
山国は稲作には不適かも知れんが
麦や稗や粟も採れるぞい。信州蕎麦も忘れるな。
雑穀は不味いが、食うたらパワー出るどー
203名無しさんの野望:04/04/13 01:20 ID:h4tqoyTh
牧場の中の農場ってのは環境悪くても生産性高いだろうな。
繊維質の多い馬糞ってのは最高の堆肥だからな。
204名無しさんの野望:04/04/13 01:27 ID:qeCdwznh
たかがゲームだけど直してくれないかなぁ?
205名無しさんの野望:04/04/13 01:43 ID:eFb//Wt1
>>200
義輝と上泉は槍か長槍隊にしてね
(確率だけど、なかなか一撃は出ないね(上泉)
武器でも持たせれば確率upすんのかな、、)

竹中は挑発だったか、、スマソ

全部、ハンドブックの知識なんだけどね
PWキット出るまでに捨ててもたな、、はは・・
206名無しさんの野望:04/04/13 01:53 ID:DWAOjjvp
俺も全然しらんかったから、今更だけど、攻略本買うかなぁ
古本屋にあるかしら?

それとも…肥の発展の為に、新品に手を出すか…思案のしどころヵ
207名無しさんの野望:04/04/13 03:31 ID:mT5Myaht
武将エディタを使えば、配下全ての能力を信玄以上にすることもできる。やろうと思えば。
建設コマンドを多用すれば、水車や庄屋だらけの牧場を作ることもできる。やろうと思えば。

「やろうと思えば出来る。でもやらない。」それで良いんじゃないかなぁ。
普通に投資していれば、水車・庄屋で埋め尽くされることなんてないでしょ?
それに、ある程度自由度が高いほうが、色んなプレイの仕方を楽しめるし。
208名無しさんの野望:04/04/13 05:46 ID:UuNtBeAi
>>203
上手くまとめたな。
209名無しさんの野望:04/04/13 06:30 ID:qeCdwznh
変だなあと思うけど、まあいいや・・
210名無しさんの野望:04/04/13 08:45 ID:qIamhvGv
相変わらず安土城や大坂城の量産できちゃう?
211名無しさんの野望:04/04/13 09:50 ID:tfgIk2Bb
防御度の高い天守という扱いだからなぁ
城郭の自動発展オフというオプションは
あるけど、プレーヤー大名だけの縛りかも
知れない・・

>205
特定武将の特殊能力は、
上杉謙信、真田幸村の他の武将よりも攻撃回数の多い突撃、
鈴木重秀、伊達政宗の射撃回数の多い騎馬鉄砲隊
羽柴秀吉、本願寺顕如の全体鼓舞
もあるね。
212名無しさんの野望:04/04/13 10:05 ID:kjn83E6v
武将の個性は、維新の嵐みたいに
可動グラフで性格付けしてやると面白そう。
家康に委任した領地と、三成に委任した領地が
どちらも同じような発展のさせ方だったらつまんないからね。
コマンド実行や天翔記の「会見」みたいなもので
武将の方針が細かく分かれていったり
有名武将は初期設定からなかなか動かなかったり・・・

バストアップの顔グラや、「異名」みたいな表面上の個性もあると楽しいけど
キャラの中身をいじれる要素がないと、のぶやぼのキャラゲーとしての部分に
物足りなさを感じてしまうと思う。
213名無しさんの野望:04/04/13 10:17 ID:yc8QiVt0
大内義隆がやたら凛々しくなっていますが、何かあったのでしょうか
214ルドルフ ◆cSsNy1w6Kk :04/04/13 10:25 ID:uF7CBoLn
ちと質問です
いま天下人なのですが
三好家.上杉家が従属になっています。
今後他の国を取っていってこの2家だけ残った場合どうなるのでしょうか?
最後には結局手切れし、倒さないといけないのでしょうか?
215名無しさんの野望:04/04/13 10:44 ID:tfgIk2Bb
>214
もはや刃向かう敵無しという事でエンディングになります。
216名無しさんの野望:04/04/13 10:47 ID:tfgIk2Bb
従属大名の周囲を自領で囲むと、家臣化を申し出てくる事もありますが
217ルドルフ ◆cSsNy1w6Kk :04/04/13 11:43 ID:uF7CBoLn
ご返答ありがとう
ではどんどん従属を増やしても大丈夫ですね
あと
布武で城を南蛮天守にした後
大名が移動し違う土地で布武し直した場合
元の南蛮天守は大阪や安土天守とかに戻っちゃうの?
218名無しさんの野望:04/04/13 11:54 ID:tfgIk2Bb
戻らないと思う。
どうも、防御力の低い天守にわざわざ改修しないだろーって
考えみたい。

(自由にやりたいなぁ)
219名無しさんの野望:04/04/13 12:02 ID:tfgIk2Bb
大間違いかな、、
南蛮天守って本拠城のみ可だっけ?だったら戻る筈。
(大坂、安土も?)
220名無しさんの野望:04/04/13 15:38 ID:Bef+gkxR
決戦コマンドを拒否可能にすると、相手にも拒否される可能性があるの?
221名無しさんの野望:04/04/13 17:59 ID:AqXLedWT
>>205
うほ、ありがとう。試してみます。>>211氏も情報ありがとう。ちょっとまとめてみる

特殊能力保持者
戦場全体に挑発      竹中半兵衛 戸次鑑連 真田幸村
戦場全体に混乱      毛利元就 黒田如水 武田信玄(家宝で混乱を持たせると)
戦場全体に収拾      石田光成
戦場全体に鼓舞      羽柴秀吉 本願寺顕如

暫鉄剣(城門を一撃で開く)           足利義輝 上泉信綱
他の武将よりも攻撃回数の多い突撃     上杉謙信 真田幸村
射撃回数の多い騎馬鉄砲隊          鈴木重秀 伊達政宗


追加きぼん
222名無しさんの野望:04/04/13 18:28 ID:/Vlwcgxh
斬鉄剣はお目にかかったことないな。

信玄は家宝無くても、元から混乱持ちじゃなかったっけ?
223名無しさんの野望:04/04/13 18:47 ID:qeCdwznh
なんかPKになって合戦で変な行動するようになってませんか?例えば
移動させたつもりが立ち止まってたり、そばの敵を攻撃させ
ようとしたらやけに遠回りして近づいたり。前のともう比べてないん
ですがそうなってると思うんですがどうでしょうか?
224名無しさんの野望:04/04/13 19:00 ID:dE/qGN1n
もう本当にRTSにしちゃえばいいいのに
225名無しさんの野望:04/04/13 19:03 ID:AqXLedWT
>>222
すんまそ、勘違いしてました。
ついでに「斬」でした。

特殊能力保持者
戦場全体に挑発      竹中半兵衛 戸次鑑連 真田幸村
戦場全体に混乱      毛利元就 黒田如水 武田信玄
戦場全体に収拾      石田光成
戦場全体に鼓舞      羽柴秀吉 本願寺顕如

斬鉄剣(城門を一撃で開く)           足利義輝 上泉信綱
他の武将よりも攻撃回数の多い突撃     上杉謙信 真田幸村
射撃回数の多い騎馬鉄砲隊          鈴木重秀 伊達政宗

・・・逝ってきます
226名無しさんの野望:04/04/13 19:09 ID:IpagD/1B
養子のRTS様などが後継ぎになられたら、
家臣のほとんどが叛くでしょうな、
領地の城のほとんどで反旗が翻ることでしょう。
227名無しさんの野望:04/04/13 19:19 ID:Tl4KU7Br
やべえ、大仏や茶室を開発一発で確認するために、
秀吉の兜を、政治+10の家宝と交換してしまってたよ。

しかし、戦場全体特殊技能者の各々に、
豊臣主従が入っているのがスゴイね。
ついでに、これもいれてくれたらいいのに
味方全体混乱して自身は寝返り=小早川秀秋
228名無しさんの野望:04/04/13 19:28 ID:BCSlbcKI
>>227
ワラタ
229名無しさんの野望:04/04/13 19:35 ID:682qGqvW
>>223
うちのも時々そうなります。
(2003年11月07日)のパッチ適用後まではならなかったのに・・・
(2004年2月23日)Ver1.21、(2004年3月15日)のパッチ後は知りませんが・・

>>225
乙〜!メッチャ分かり易いです!!
230名無しさんの野望:04/04/13 20:24 ID:6z5bgVy2
毛利元就も全体混乱じゃない?
無印の初期にくらっただけだし、確証はないけど。
231名無しさんの野望:04/04/13 20:36 ID:BOLPeErs
>230 元就はすでにリストに
軍神も所持者が3人しかいないから十分特殊能力だろうな。隠し要素じゃないけど。

あと、真田幸隆か昌幸って何か持っていそうな気がするんだが。
232名無しさんの野望:04/04/13 20:55 ID:dU2xVCFB
ありそうでない特殊能力

総大将で自分以外壊滅して兵士数が300以下になると、
強攻状態になり士気がMAXから決して下がらない。=島津義弘、高橋紹運

兵士数が最後の一人になると、その一人はすべての近接攻撃を無効化する=柳生宗厳
233名無しさんの野望:04/04/13 21:06 ID:A0Avez5H
C:\Program Files\Koei\Nobunaga11\Scenario
ココに人によってはシナリオが10本入っているはずだが、
パワーアップキットで実際に遊べるのは7本。

追加シナリオが5、6、7に相当するのだが
(5.甲斐侵攻[1581年]、6.正徳寺の会見[1553年]、7.信玄上洛[1572年])、
これはパワーアップキットでは遊べないけど、今後の対応で遊べる様になるんだろうか?

また気になる点としては、追加シナリオは架空のものを含んでいたせいなのか?
年代順になってなかったなー。

正徳寺の会見と甲斐侵攻は史実なんだから、ココは年代順にして欲しかったところ。
(順番は正規のシナリオに追加シナリオが前述の順番で続いていて、
クリアしていたら隠しシナリオの「本能寺の変」があらわれる)

あと、これは自分の環境だけ、なのかも知れないが?
追加のシナリオ分は武将の顔グラフィックに変な部分があって(バグ?)、
画面が見づらかったなー。
1.2以降のパッチを当てたら正常になったけど。


234名無しさんの野望:04/04/13 21:10 ID:XvsGh2PW
追加シナリオ「正徳寺の会見」&「信玄上洛」販売中
235名無しさんの野望:04/04/13 21:13 ID:UuNtBeAi
>総大将で自分以外壊滅して兵士数が300以下になると、
>強攻状態になり士気がMAXから決して下がらない。=島津義弘、高橋紹運
長宗我部信親も入れてくれ
236名無しさんの野望:04/04/13 21:37 ID:VmvWJ9FI
一度「敵対武将」にされたら、死ぬまで「敵対武将」は外れないんでしょうか?
237名無しさんの野望:04/04/13 21:41 ID:AqXLedWT
>>231
>あと、真田幸隆か昌幸って何か持っていそうな気がするんだが。
デフォルトの「混乱」で試してみましたが、全体は無し。
宇喜多直家、松永久秀についても全体無しでした。
238名無しさんの野望:04/04/13 21:45 ID:BCSlbcKI
>>236
武将のデータ編集で簡単に消せるよ
それが嫌なら、過去ログ読めと言いたい
239名無しさんの野望:04/04/13 21:48 ID:UIJcQYT7
別の大名の所に仕官して自分以外に滅ぼされたらどーたらとか無かったっけ
真田は昌幸が何かあったと思う
幸隆は攻城戦のときに「噂に名高い攻め弾正か」とか言ってもらえるな。異名のおかげで
240名無しさんの野望:04/04/14 00:07 ID:LFJfuqwn
>>221
斉射や槍襖の特殊能力の武将はいないのでしょうか?
信長の鉄砲隊なんかは優遇されていないのでしょうか?
241名無しさんの野望:04/04/14 00:14 ID:k0TSKIa3
>>223
確かに変。やたらもたつく。
右向いたり、左向いたり、回り込みも時間かかってだめぽ。

敵AIは最短距離で逃げやがる。
242名無しさんの野望:04/04/14 00:29 ID:ewZ2UuLN
>>241
嵐世紀もそんな風にPKで改悪してたな・・・
既に死んだ敵を槍で突き出したり酷かった。
243221=225:04/04/14 00:37 ID:OWluXzrX
>>240
漏れに聞かれても分かりません。スマソ。
漏れが自分で確認しているのは、全体混乱・全体挑発の計6名だけです。
その他は、>>197>>205>>211の情報を元に書いてます。

漏れ個人的には、
槍襖は小島某や長野業正
斉射は信長や鈴木重意、島津義弘あたりが何か持ってそうですが・・・
誰か確認してくれ。

>>239
真田昌幸に家宝で挑発持たせてみたけど、やぱーり全体無し。
何なんだろうか・・・
244名無しさんの野望:04/04/14 00:53 ID:GVlTqBKu
陣に逃げようとする100にも満たない敵長槍隊を、騎馬隊が追撃しても討ちもらすことがちらほら
245名無しさんの野望:04/04/14 01:09 ID:6JEHlPX9
しゃーねぇな。公式ハンドブックに載ってたやつ

<騎鉄の射撃回数多し> 鈴木重秀、伊達政宗
<全範囲挑発> 真田幸村、竹中重治、立花道雪
<全範囲叱咤> 羽柴秀吉、本願寺顕如
<騎馬の突撃回数多し> 上杉謙信、真田幸村
<城門一撃開門> 足利義輝、上泉信綱
<全範囲混乱> 黒田孝高、武田信玄、毛利元就
<全範囲沈静> 石田光成
246名無しさんの野望:04/04/14 01:17 ID:lzarUMQO
俺的には攻めれる領地2から3へ元に戻して欲しい。何でだいたいてきに
変えるのか。一言くらい告知してくれよ・・・。
247名無しさんの野望:04/04/14 01:35 ID:lzarUMQO
要するに5800円払ってパワーアップかどうか知らないけどさあ、
出陣できる範囲を変えるってゲームバランスが大きく変わると思うんです。
変更してもいいんだけどパワーアップキットなら変更じゃなくて新しいモードでも
できるといういわゆる選択式にするべきでしょ?今までのが気に入ってる人も
いるんだし、ちょっとしたところならいいんだけど、こういう大きなところ
は・・・
248名無しさんの野望:04/04/14 04:20 ID:tHub3wac
だってコーエーですもの。
249名無しさんの野望:04/04/14 05:20 ID:zcW1duVF
信長は特殊能力がないわけ!?
250名無しさんの野望:04/04/14 08:07 ID:wu2sUlu+
PK買おうかどうか迷ってるんだが、、
顔倉の使いまわしの件は改善されてる?
使いまわしてないなら買おうと思うんだが・・・
激しく萎えるんだよね、あの使い回しに・・・
251名無しさんの野望:04/04/14 08:28 ID:qZB5d0f3
>249
鉄砲もたせると普通より強い
信長は、シナリオ1や2辺りで始めると全然大きくならないな。
「信長の野望」なのに元就とかが大きくなりやすい
信玄と謙信は互いにいつも喧嘩してるけど90%くらい引き分けてるし
252名無しさんの野望:04/04/14 10:02 ID:oqKmlYDm
いちいち、マウスをクリック、クリックして操作するのが激しく面倒くさいんですが。
ショートカットとかできないんでしょうか?
253名無しさんの野望:04/04/14 10:10 ID:ng11Y13V
マニュアル
254名無しさんの野望:04/04/14 10:48 ID:cyP9EggF
マウスをクリックすることすら面倒くさくなったのか
255名無しさんの野望:04/04/14 12:32 ID:pYavRI44
まぁ、クリックゲーだかんね。気持ちはわからんでもないが。
256名無しさんの野望:04/04/14 12:40 ID:LFJfuqwn
>>225
>>245
「光成」じゃなくて、「三成」が正しい。
257名無しさんの野望:04/04/14 13:42 ID:K/Sy/m1t
三成の全範囲沈静ってなんでなんだ?
そんな大物だっけか?
258名無しさんの野望:04/04/14 14:12 ID:eQCD+xmo
まあ、なんだ、秀吉死後の武断派の沈静には失敗したわけだが。
259名無しさんの野望:04/04/14 14:29 ID:O/kf2U3A
三成より全範囲沈静にふさわしいのは・・
武田信玄?
信玄いなくなってから武田家混乱しちゃったんだよね?
260名無しさんの野望:04/04/14 14:40 ID:Ji9/eGjq
武将エディタを反映させることできないの?
何で?
261名無しさんの野望:04/04/14 14:52 ID:O/kf2U3A
エディタで例えば「収拾」の能力をつけても
ある範囲しか効力無いんよ
上に挙げられてる特技は、あくまでその武将固有のもの

だから、三成をベースにして、ヴァニラさんの画像を取り込む
なりして作り替えないとダメ。
262-35℃。巣に帰れ?:04/04/14 14:56 ID:O/kf2U3A
だから例えば、ヴァニラさんに全範囲収拾を持たせたいなら、
三成を編集しないとダメ

ヴァニラさんの事になると焦ってしまいますね(^^;
263名無しさんの野望:04/04/14 15:11 ID:7NudRqLj
ヴァニラって何ですか?
ヴァニラって何ですか?
ヴァニラって何ですか?
ヴァニラって何ですか?
ヴァニラって何ですか?
ヴァニラって何ですか?

ググってもギャラクシーエンジェルとか言う
ヲタ系アニメのキャラしか出てこないんですが・・・
264名無しさんの野望:04/04/14 15:11 ID:QAVg3M0T
>257
戦国時代、兵站というものを戦略レベルで考えて実行した唯一の人物=石田三成
265名無しさんの野望:04/04/14 15:22 ID:ytgKRpTh
徳川勢を関ヶ原に誘い込んだのも三成

とかなんとか
266名無しさんの野望:04/04/14 16:22 ID:PiGbnspY
目に見えないだけで、実際は物凄い勢いで物資が輸送されてると脳内補完すれば
兵站においては神レベルの三成が特殊持ちでもOK
267名無しさんの野望:04/04/14 16:59 ID:4YYz4iZA
三成と秀吉、両方セットで戦場に出したら
秀吉の神速がさらに速くなるとかキボンヌ

肥はもっとキャラゲーに特化してもいいんでないかい?
268名無しさんの野望:04/04/14 17:27 ID:DzEgMjTa
>>260
俺もそれはどうかと思うな。武将エディタは使ってないよ。というか
出来ない。新しい大名でやりたいのに最初からって・・。
誰か公式に書き込んでくれないかな?
269名無しさんの野望:04/04/14 19:06 ID:s4HQQGmA
初歩的な質問で申し訳ないんだが武将がもてる兵士数(MAX2000?)をあげるには位をあげたらいいんだよね?位ってランダムであがるのか?
270名無しさんの野望:04/04/14 19:08 ID:ytgKRpTh
初歩的の前にバカの質問です。
271名無しさんの野望:04/04/14 19:13 ID:wHBExDAn
>>269
399 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:04/04/14 13:48
あの、河内和泉を持ってる三好家と同盟してるんですが、
貿易町が立てられませんよ。群雄なのに・・・何故??
401 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:04/04/14 14:01
>>399 港町が無いってオチじゃないよな
402 名前:399[] 投稿日:04/04/14 14:27
どうゆう意味ですか?港町とは何けり?
406 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:04/04/14 16:18
>402 まにゅあるよくよめ
272名無しさんの野望:04/04/14 19:57 ID:69f7a2MJ
バカの壁元親
273名無しさんの野望:04/04/14 20:08 ID:NqMxgUjF
天神山城の治水が毎ターン15ほど下がるのだがなぜだろうか?
農村も忍びの里も牧場も不適なので水車も作れないし・・・。



>>269
なぜマニュアル読まない?10ページ。
274名無しさんの野望:04/04/14 20:57 ID:Jy8j1kOg
>>273
ヒント集見れば分かるかも

しかしComは鼓舞使わないな、見たことない
あと、顔CGエディタと追加武将、PK用パッチまだかね?会長。
275名無しさんの野望:04/04/14 21:00 ID:WRITtzWM
はけ水車
276名無しさんの野望:04/04/14 23:19 ID:L/XP7TtG
277名無しさんの野望:04/04/15 00:00 ID:zSqElwhM
姉小路の野望
278名無しさんの野望:04/04/15 00:36 ID:EYxTWBVd
はけ水車の効力は何ですか?

鶴光師匠が「アヒョヒョヒョヒョーーー」って出てくるとかですか?

犬クリックすると吠えるのね。
279名無しさんの野望:04/04/15 01:56 ID:+TBM1yVW
ワロタ
古すぎw
280名無しさんの野望:04/04/15 08:34 ID:EINmAx8d
もしかしてこれ、氏家定直いないのか?
最上親子の確執イベントが作れないじゃないか・・・
281名無しさんの野望:04/04/15 08:47 ID:ekVeHHYF
最上家のお家騒動はイベントであったはずだが
282名無しさんの野望:04/04/15 08:56 ID:ekVeHHYF
と思ったら蘆名家だった、スマソ
283ルドルフ ◆cSsNy1w6Kk :04/04/15 10:19 ID:Tt98hbDM
信長選べな使用で三好と決戦して勝ったのだが
相手が従属になるとき取り上げる領地って選べないのね
三好から大部分の領地取ったけど室町御所が三好のまま・・
倒さないと将軍になれないじゃん

史実のように領地替えが出来るようになればいいのになぁ
天下人なら従属してる大名にあっちこっち移動命令できるだろうに
それで不満で向こうが裏切ればそれはそれで倒せばいいし

こっちから手切れじゃ忠誠落ちるし関白じゃなぁ・・将軍がいい!!
284名無しさんの野望:04/04/15 11:18 ID:0yHFu4Bb
PS2の改造コード知っている人いませんか?
285名無しさんの野望:04/04/15 11:31 ID:u99um+Ht
スレ違い
286名無しさんの野望:04/04/15 11:32 ID:Y0jT6Y47
シナリオ1
信長で家康を従属させ周りの領土を囲んだが家臣化出来ません。
超級だからなのかな?
287名無しさんの野望:04/04/15 11:49 ID:s1dE1sfP
なんで土地(マス)がいっぱい余ってんのに開発できなくなるんですか?
288名無しさんの野望:04/04/15 11:53 ID:t/Ygg4BM
>>287
10/10とか地域情報に書いてないか?
大大名までは10施設、群雄は20施設までしか建設出来ん。ノーマル版はな

>>286
家臣化は相手が言ってくるまで待つしかない
289名無しさんの野望:04/04/15 11:59 ID:ynuKfiG/
1領地当たり開発できるのは30区画までというルールだからっす(PW)
開発した1区画当たり建てられる施設数の上限は最大で16だす。(PW、PW無し共通)
空き地が無かったらそれ未満になるっす。
290名無しさんの野望:04/04/15 12:00 ID:ynuKfiG/
わっっ!
カブッてごめんちゃいっす・・
291名無しさんの野望:04/04/15 12:22 ID:Y0jT6Y47
家臣化出来ぬなら
殺してしまえ
トホホギス
292名無しさんの野望:04/04/15 12:31 ID:1g2PeS3l
PK面白いと思う。ただ始めは面白いと思った内政が
めんどくさくなってきた。たぶんこれは攻め込める領土が
減って全ての都市が重要になったからだと思う。全て内政してると
結局みんな同じようになってしまう。前はもう少し遠くの都市から
カバーできた。
293名無しさんの野望:04/04/15 12:36 ID:moZGIwii

従属化と家臣化の間にワンステップあるといいな、鉢植え化

城主以下その城の武将の人事権はないから従属大名同様武将は奪えないけど
領地の城の移動は命じれる  
鉢植え大名ってやつ史実でもやったよね
294名無しさんの野望:04/04/15 12:42 ID:UqDrP+W3
ん? 288と289を見ると、PKだと大名規模による開発区画数制限はなくなったわけ?
確かにCOMは小大名だろうが物資たんまり持ってるからプレイヤーに対する縛りにしかなってなかったけれど。
295名無しさんの野望:04/04/15 12:45 ID:ynuKfiG/
>>294
そうです。PKになって無くなりました。
296名無しさんの野望:04/04/15 13:38 ID:1g2PeS3l
ついでも言うと、開発数の制限がなくなったのも
痛いと思う。30個も立てれれば不適の施設でも立てまくれば最適領土
と所詮同じことになるから。多少高くつくだけで。あと30個も立てれ
るとどの都市もほとんどMAXに出来るし内政だらけで飽きてくるよ。
バランス悪い。こういう風に思う人いないのかなあ?
誰か反論よろしく。
297名無しさんの野望:04/04/15 13:43 ID:1g2PeS3l
開発個数は15〜20個くらいがよかったかも?
たくさん立てれると個性が出ない。
298名無しさんの野望:04/04/15 13:50 ID:1g2PeS3l
開発個数が少なければ最適領土を優先して立てて、個性が
出るってわけね。
299名無しさんの野望:04/04/15 13:59 ID:/T9i6pWY
委任するさ
300名無しさんの野望:04/04/15 14:37 ID:ynuKfiG/
俺は1城引き籠もりプレーができるようになって嬉しかったけど、
(要塞化)
確かに内政はやってられないな。

最初は嬉しくてやりまくったけど4、5城、内政やり尽くした後、
それに要した時間とこれからの事考えて気が遠くなったよ。

結局、今は本拠城と思い入れのある城の他は、委任してるなぁ
301名無しさんの野望:04/04/15 15:16 ID:mEuYCg+P
最初の城のある地方の内政だけ詳細にやれる仕様にすればいいんだ。
そのかわり一城一城もっと丁寧に造れたり、攻めれたりしたい。
天下人になってから沢山の城の内政や城攻めなんて面倒だから、
地方統一したら
「九州統一の俺 VS 中国四国の大名連合」って感じで
野外で総力戦で雌雄を決してガンガンサクサクいきたいけどね。
302名無しさんの野望:04/04/15 15:49 ID:0kan3e/W
顔グラエディタ・・・

まだぁ( ´Д⊂ヽ
303名無しさんの野望:04/04/15 17:06 ID:PbFUeiOr
合戦で変な動きする。やりにくい・・。どうなってんの?
304名無しさんの野望:04/04/15 17:15 ID:XAgzTyaM
>>303
COMのAIが良くなった分、味方がお馬鹿になった
攻撃命令出しても止まったまんまだったり移動でもハマったりもうね
305名無しさんの野望:04/04/15 17:38 ID:b0/T+3Y9
>>261 >>262 ヴァニラって何?
306名無しさんの野望:04/04/15 18:05 ID:N4Vg+jv7
なすび顔の武将は笑える。
横山ノックみたいな顔の武将もいるよねぇ。
307名無しさんの野望:04/04/15 18:19 ID:qEKCUHrw
      l、、_     _,/'}
      |ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ
     /_,,,..   ..,,,_.`v_'`、
    /:  ━     ━   | ニ_}  
    |::    ∈∋    ヽ  | < ああ!天使の如きヴァニラさんの事を未だに知らない人がいるとは・・
  //::    -=,=.ヮ.     |ヽ、|   全くもって許し難い事です。本来ならxxxしてxxxxするところですが、
  /'../::    /∠.._     |、.ノ    ヴァニラさんに免じて今回だけは特別に教えてあげますね。
 /':::|:::      ̄ ̄      |./    
 !-'L|::.             v'     http://www.broccoli.co.jp/ga/
.   ヾ:::..           / http://www.broccoli.co.jp/ga/game/chara/index.html
.    , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、 http://www.tv-osaka.co.jp/galaxyangel/character.html
    'ー┐,,..、_ ノ  l_,,,...、 _,,一`
308名無しさんの野望:04/04/15 18:45 ID:60Glzdr0
>>307
顔に変なマスク付けてるってことは、大谷吉継みたいなもんか、
このヴァニラっていう人は。
苦労してるんだな。
309名無しさんの野望:04/04/15 19:10 ID:5qFhD8OS
>>307
なんだ、漫画か。
310名無しさんの野望:04/04/15 19:35 ID:0kan3e/W
そういや今、横山光輝も大谷吉継の様な格好してるのかな・・・
311名無しさんの野望:04/04/15 20:10 ID:rxc90724
なんかコノゲーム全体的にわかりずらい
312名無しさんの野望:04/04/15 22:01 ID:WFtNspSB
武将エディタで既存武将の顔グラとか
変更できますか?
今の濃い絵より昔のドット絵の方が好きなので
できれば置き直したいんですよね
313名無しさんの野望:04/04/15 23:11 ID:p72x/moq
314名無しさんの野望:04/04/16 01:09 ID:MucOts55
笑った
COMの逆転マジック発動だな(ワラ

というか、伊達がその勢力を誇ってるのが珍しいと思うんだが。
大概北条にやられて、南部くらいじゃない?残ってるのって。
315名無しさんの野望:04/04/16 03:59 ID:Bx7I98Nm
松永隊1000で柳生隊200に挑んだが、
500:180になったので転進した。
超級は面白い。創世に足りなかったのはこの理不尽さですよ。
316313:04/04/16 06:51 ID:TsQYP8ft
>>314
伊達は速攻で南部に滅ぼされました。
超級は敵の進軍早いね。

決戦offだし、北条は毎回騎馬鉄砲4部隊くらい出してくるわ、
元大名クラス、有名武将の宿老がいっぱいいるわで、
攻めるのも守るのも手ごたえあって楽しいよ・・・('A`)
317名無しさんの野望:04/04/16 12:40 ID:4pvG+jSy
>>303、304
超級がそのような感じで、上級はそうじゃないみたい。
動き鈍くすることで難易度上げたんだとすれば違うなあと思いますね。
318名無しさんの野望:04/04/16 15:51 ID:W5OWYhNR
ほんとだ。移動させても防御になってる。上級でやってるから
変わらないみたい。
これはバグでないかい?
319名無しさんの野望:04/04/16 19:37 ID:jWVPHC5N
COMの物資、内政インチキは相変わらずだし
超級ってもCOMの頭がよくなるんじゃんくて
単純に部隊がインチキで強くなってるだけやん・・・
320名無しさんの野望:04/04/16 19:57 ID:8xJbHL64
>319
だから結局普通の難易度で自分なりの縛りを付けて遊ぶ方がましというのがおきまりのパターンな訳で。
結局のところ高難易度モードってのは「COMえこひいき」という縛りを自動でやってくれているだけなんじゃないか。
321名無しさんの野望:04/04/16 21:13 ID:iaKp438Q
正直、決戦オフはつらかった。
選択式でやってます。

ところで、決戦の回数って制限された?
連続して決戦を挑むことができなくなったね。
マニュアルに書いてあったかな。
322N∀ME OVER:04/04/16 21:15 ID:/b9UIBGc
トライアル信玄編の川中島が越せねえ(;´ < ‘)
323名無しさんの野望:04/04/16 21:59 ID:9pEr8fc5
>>322
砦に入れないように周り封鎖→砦陥落→あとは楽勝
日本史編以外はクリアできたんだが…2倍差で攻撃側の船島が辛い。義経いつ到着するねん_| ̄|○
324名無しさんの野望:04/04/16 22:18 ID:dOMI805q
トライアル全部天下人でしたが、なーんもオマケでてきませんでした
ショボーン
銅が1個でもあるとランク落ちます
325名無しさんの野望:04/04/17 01:46 ID:kwsnLncK
1551年の鈴木佐太夫でやってたら、しょぼくれた顔のしょぼくれた能力の
姫武将が出てきたので、データ編集で顔だけ変えた。
とりあえず収拾を持たせておく。

次の年、また同じ顔の姫武将が登場したので、また顔だけ変えた。
能力も相変わらずしょぼい。雑賀の姫だというのに斉射壱すら持ってない。
知略がそれなりに高いので、とりあえず挑発を持たせておく。

次の年、またしても同じ顔の姫武将が登場。
「けっ、顔はもういいよ。統率も50しかねぇし、使え・・・」と思っていたら
破壊、斉射参を持っててΣ(゚Д゚)

姫の顔は大名ごとに決まってるんだね。
とりあえず佐太夫様の異名は「絶倫」に決めましたヽ(゚∀゚)メ
326名無しさんの野望:04/04/17 01:55 ID:mjG8FJyo
PKパッチお願いしたい修正点。

まず1
武将エディタ・城エディタの反映機能。領地エディタは反映できて城、武将
エディタはできない不可解点。実際、新しい大名で始めるときに反映されず
リセットされるのは無理があると思う。変えたいところはずっと変えていた
いはず。

二つ目
大名規模によって攻め込める領地の数が1減ったのだけど、選択式でお願い
したい。実際1つ減るとこちらの配属機能の多用、また敵の強い武将の届か
ない領土から打ち崩したりなど、ゲームバランスがかなり変わる。悪いとは
言わないけど本体板のがいいと思ってPK買った人にはちょっと納得できな
いと思う。少なくなったんだけど、少ないのは遠くからの出陣のOFF機能
があるのだから、本体板のもぜひ出来るようにしてほしい。無理かな。

三つ目
合戦時の部隊行動の乱れ。本体板と比べてやけに無駄な動きが起こる。たく
さんの部隊を動かすときなど、変な動きされたらしっかり活躍させれない。
それに防御のままだったり、移動命令だしたのが明らかにきいてないバグ
同然のようなものまで起こる。

ここに社員さんはいるのでしょうか?私はこの三つをお願いしたいと思います。
327名無しさんの野望:04/04/17 02:01 ID:NyUpyPtG
>>326
もし肥の社員さんがこのスレを見ていたら、絶対お願いは聞いてくれないと思われ
だってそう言う会社だもの
328名無しさんの野望:04/04/17 03:02 ID:HAgZIenx
武将の能力アップおよび昇格、忍者の工作、見張り台修理などの報告は一括表示して欲しい
後半になったらクリック連打しなきゃならん
329名無しさんの野望:04/04/17 03:04 ID:Nkjn8+qx
>>328
Enter押しっぱなしの方が楽っす
330名無しさんの野望:04/04/17 03:09 ID:HAgZIenx
おお、その手があったか
thx
331名無しさんの野望:04/04/17 03:10 ID:CO3rR4u+
ところでSSGのアドレスはどれぐらいずれたのだろう?
エディット能力はSpoilerの方が優れているよね。。。
332名無しさんの野望:04/04/17 12:09 ID:kReY1HdJ
八幡たてると治安がどんどん下がっていきません?
宿場立ててないのに毎月2つづつくらい治安さがっていきよる。
武家町が不適なため番所たてられんので困る。
333名無しさんの野望:04/04/17 12:24 ID:s5zpOQzT
じゃあ八幡たてずに武家町だけで兵士補えよ
334名無しさんの野望:04/04/17 13:50 ID:hAnPFzxb
八幡立てたい>治安下がる>八幡立てなければいい>でも八幡立てたい>修正汁

これが一般的な厨の思考なのでほっておけ
335名無しさんの野望:04/04/17 16:13 ID:XZdXu5k6
PK買ったけど・・・
あほすぎるね、なんだよあの兵士の動きは
336名無しさんの野望:04/04/17 16:34 ID:hVx0X6if
うぐおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

PK対応顔グラツールまだぁあああああああああああああああああああああああ

・・・と厨的なこと書き込みたくなるほど待ち遠しい。
337名無しさんの野望:04/04/17 17:14 ID:1d3b+d5O
>326
武将データは本体プログラムに埋め込まれた内部データだから反映させるの無理っぽい。
338教えてください。:04/04/17 18:47 ID:KWpm97gV
PC版は、インターネット接続環境がなくても問題なくプレイできますか?
これからの購入を検討しているのですが、PC版とPS2版どちらがお勧めでしょうか

339名無しさんの野望:04/04/17 18:49 ID:FumWVBJ6
>>338
推奨スペック満たしてるなら断然PC版
満たしてないならPS2が 無難
340教えてください。:04/04/17 18:51 ID:KWpm97gV
>>339さんありがとうございます。
本体CPU PentiumIII 700MHz以上(推奨:PentiumIII 866MHz以上)
システムソフトウェア Windows98/Me/2000/XP 日本語版
メモリ 192MB以上の実装メモリ(推奨:256MB以上)
ハードディスク 『信長の野望・天下創世』本体がインストールされている状態で約400MB以上の空き容量
CD-ROMドライブ 4倍速以上のCD-ROMドライブ
ディスプレイ 800×600ピクセル以上、HighColor表示可能なディスプレイ(推奨:1024×768ピクセル以上)
ビデオカード DirectX8.1b以上に対応した3Dアクセラレータチップを搭載し、
        16MB以上のVRAMをもつもの(推奨:32MB以上)
サウンドボード 16ビットステレオ44KHzWAVE形式が再生可能なサウンドボード

上記のCD-ROMドライブ ビデオカードは必須ですか?
 インターネット環境は必要ないのですよね??
341名無しさんの野望:04/04/17 18:53 ID:FumWVBJ6
>>340
ROMドライブがないとインストール出来ない
ビデオカードが推奨以下だと重かったり画像が不鮮明だったりストレス溜まる
ネット環境が無いと修正のパッチが出ても当てられない。追加シナリオが出てもダウンロード出来ない
342教えてください。:04/04/17 18:54 ID:KWpm97gV
たびたびありがとうございます。
343教えてください。:04/04/17 18:55 ID:KWpm97gV
PC版購入で検討します。PSソフトのような中古格安のものは存在するのでしょうか?

344名無しさんの野望:04/04/17 18:57 ID:lXWSOdx/
んー、どうでしょう。
345名無しさんの野望:04/04/17 19:33 ID:cpIIqz7E
顔グラって追加は出来るの?
346名無しさんの野望:04/04/17 19:40 ID:SOqTq1Gk
公式の顔CG変更Editを使って追加・入れ替え可能
それぞれL・M・Sの画像サイズを準備する必要がある
サイズはLで240×240、Mで96×120、Sで56×70
347名無しさんの野望:04/04/17 20:10 ID:FFpW5sOW
>>345
PK版はまだムリだかんな

まずノーマルで顔エディタ使って、新顔登録しまくって、
その後にPKにすればOK
348教えてlください:04/04/17 20:21 ID:9bkQO1rV
天下創世で内政をじっくりとやりたいのですが、
レスを見る限りCOMは戦好きの様子。
PK版では「理知」「好戦」などのように選択できますか?
349名無しさんの野望:04/04/17 21:50 ID:JF/LI0pb
>>345 347
顔グラ変更だけど、テンプレ>>4 の抽出ツールで出来ますぜ。PKでも。
ちなみに、登録武将用の顔は520番からだったと思う。
350名無しさんの野望:04/04/18 00:27 ID:WZhe9ZMq
久しぶりにプレイしようとしたら音楽が聞こえません。
いったいどうすれば。助けてください。
351名無しさんの野望:04/04/18 00:39 ID:6Cn+dKxb
聞くんじゃない、感じるんだ
352350:04/04/18 01:09 ID:WZhe9ZMq
MP9をGAME CDに入っていたのにしたら鳴った。
353名無しさんの野望:04/04/18 01:29 ID:UEtXeM1r
PKで武将登録しようと思って、作成していたら名前の入力をするためにキーボードを押したら
落ちた。二回やったが両方とも駄目だった。俺だけ?
354名無しさんの野望:04/04/18 03:21 ID:AFa5hv38
>>343
PC版買うんならネット環境がないとパッチが当てられず楽しさ半減。
中古でもコーエーのPCゲームはなかなか値崩れしないんだよね。
以上の理由でPS2版買ったほうがいいのでは。
355名無しさんの野望:04/04/18 10:04 ID:B+b6/YaN
>>353
俺も落ちました。
でも初回だけで、二回目以降は大丈夫でした。
356名無しさんの野望:04/04/18 10:44 ID:bv2TCDdx
312 :名無しさんの野望 :04/04/15 22:01 ID:WFtNspSB
武将エディタで既存武将の顔グラとか
変更できますか?
今の濃い絵より昔のドット絵の方が好きなので
できれば置き直したいんですよね
357名無しさんの野望:04/04/18 13:13 ID:S+MeoP6X
>>354
PS2版が不具合があってもパッチ当てれないだけじゃねえか。
358名無しさんの野望:04/04/18 13:17 ID:7jCSgy0g
別に八幡宮なくても治安はどんどん下がっていくよ。
番所がない場所ではどうやっても一季節に2か3くらいずつ下がっていく。
委任したら治安とかやらないからまじウザイ。
治安と民忠、治水はちゃんと上げて欲しいのに。
あと、国崩って反則的に強いね。距離が超長い。
城のうらから城撃ちまくればノーダメージでカンタンに城奪えるし。
359名無しさんの野望:04/04/18 13:26 ID:7jCSgy0g
内政は、あんまりする必要ないね。
ただ、錬兵などの特殊な効果のある施設は重要だけど。
城なんか硬くしても全く意味ないし
{櫓とかふえまくってって逆に防衛しづらくなる)
櫓が一つか二つしかない、1の丸だけのときのほうがかなり戦いやすい。
櫓が増えると兵力分断されるし。

錬兵=騎馬鉄砲つかえる、騎馬の攻撃力3%UP(最大60%、つまり20個まで)
大八幡=強行
商会=国崩しつかえる
水車=治水の手間が減る
番所=治安の手間が減る
ニンジャの里のなんか=作りまくればターン毎に統率とかがUPする
このくらいかな、重要な施設。

農業1万、商業1万あれば金も米もなくならないし。
商人が来たら関所で封鎖するとずっと商人がとどまってくれるし。
360名無しさんの野望:04/04/18 13:39 ID:hORvhSgX
商業1万じゃ金すぐ足りなくなるし櫓増えた所で門の前に部隊集めるから関係ないと思うが
寧ろ門の側の櫓増えた方が鉄砲で撃退出来て楽になるだろ
361名無しさんの野望:04/04/18 13:56 ID:KdPBTtWf
戦闘なんかみる気にもならね
362名無しさんの野望:04/04/18 15:26 ID:hJecVZ8A
戦闘は自分でやらないと、圧倒的兵力差が無い限り引き分けになるからなぁ
363名無しさんの野望:04/04/18 16:29 ID:aeoII04t
野戦限定だが、将星の自動戦闘は1部隊ずつ戦えるのでそれなりに良かったな。
364名無しさんの野望:04/04/18 16:33 ID:kGLAn+8z
篭城するとたまに町壊されるから嫌だな。

>>359
民忠上げる鐘楼も重要。
毎時節2回徴兵してるから32個は必要。
365名無しさんの野望:04/04/18 16:45 ID:eKiyjtkM
民忠低いと、建つ施設が低レベルになると思うんだがどうよ。
民忠80のとき政治102の秀吉で死ぬほどリロードしても大仏建たなかったけど、
民忠100にしたら簡単にでけた。
それ以来、夏にならなくても民忠上げることにした。
366名無しさんの野望:04/04/18 16:52 ID:iGFz5H0W
大仏や茶室は文化の差じゃなかったか?
PKになるとやたら建つけど
367名無しさんの野望:04/04/18 16:56 ID:Gc7nDEye
無人矢倉の無人砲撃は正直やめてほしい・・・・・
あれこそ選択制にできたらいいのに。

木曾福島城が完成するとひどいね。まさに要塞。
門壊の最中に3つの矢倉から撃たれる。
門を開けるともっとひどい。最大5方向の一斉射撃。

野戦で負けて、籠城する武将が織田有楽斎一人だったけど
矢倉さんの十字砲火喰らって、敵さん混乱多発でアボン。
368名無しさんの野望:04/04/18 16:59 ID:mKYOsc7P
>>366
単なる偶然かも知れんが、
文化条件日本500南蛮200ぐらいで満たしていた。
民忠は80かそれ以下だったな。
369名無しさんの野望:04/04/18 17:13 ID:L3Ll62gS
PKになって、異名、感伏の条件が変わった?
それとも、勲功値の方?
370名無しさんの野望:04/04/18 17:15 ID:am8dd0ie
PK以前のパッチから過去ログにあった勲功値は変わっていたよ。
371名無しさんの野望:04/04/18 17:35 ID:L3Ll62gS
大将で、櫓5+本丸じゃ足らないみたいなんだけど、
幾つ落とせばいいのよ、いったい。
372名無しさんの野望:04/04/18 17:59 ID:YZHTfV9P
>大将で、櫓5+本丸じゃ足らない
せっかく調べたんなら増えた勲功がXXだったけど足りないって書けば後々の参考になるのに。
373名無しさんの野望:04/04/18 18:02 ID:O4Ut5CgW
難易度って何処に反映されるの?
374名無しさんの野望:04/04/18 18:03 ID:SJvWoIrM
以前から矢倉6+本丸くらいは必要だったはずだが。

一番やりとってるならべつだが。
375名無しさんの野望:04/04/18 18:04 ID:+x8UHzQf
モマエラ、委任は完全委任してる?
376名無しさんの野望:04/04/18 18:11 ID:YsJwHRLd
>>375
一度クリアした後は、
委任するほど城が増える前に、最初から新ゲーム始めてるな。
377名無しさんの野望:04/04/18 18:23 ID:sCYfz1DM
ユーザーサポートがレスポンス悪そうなので、こちらで質問失礼します。

ちとOS(XP Home)が調子わるくて入れ直したんですけど、
天下創世を入れ直すにあたって、本体インスト→PKインストだけでいいんですかね?

それとも、本体インスト→本体用のパッチ当て→PKインストの手順が必要なのかな?

ついでに、パッチを当てる場合、3回パッチがリリースされてたと思いますが、
3つ全部落として当てた方がいいんでしょうか?
それとも、最新の1.21のみ当てれば古いのは必要ないのでしょうか?

どなたかご存じですか?
もしくはそうした公式の情報が載っている場所などあればご教授ください。
378名無しさんの野望:04/04/18 18:41 ID:UOchQEcG
>>377
最新のパッチだけで良いんじゃねーの
PKあるならパッチ当てる必要は全くないけど
379名無しさんの野望:04/04/18 19:11 ID:sCYfz1DM
>>378
なるほど、そういうもんなのか。
激thx。
380名無しさんの野望:04/04/18 20:52 ID:eitEA5wJ
信長でやってたんですが、比叡山焼き討ち→神仏の武将全員忠誠半分のコンボ食らったんですが
回避手段はないんでしょうか?
正直、馬鹿馬鹿しくてやってられなくなるんですが(´-`)

やりすぎだろー
381名無しさんの野望:04/04/18 21:10 ID:LFqN3Zyw
過去ログ 59氏 の学問所の話に興味を持ったので
ひまつぶしに学問所100軒、修験寺100軒の都市を開発しました…。

時節ごとにすべての能力が1上がりました。
平均能力値50の凡将が約3年半ですべての能力値が80になりました…が、
武将の個性が無くなり、つまんなくなったので全部打ち壊しました。

他にも内政とはあまり関係のない変な開発を行って遊んでいる方がいましたら
ご報告お願い致します。
382名無しさんの野望:04/04/18 21:11 ID:ory7b9vs
○○守護とかの役職ってどうやってとれるの?
統率上がるため欲しいんだけど。
383名無しさんの野望:04/04/18 21:18 ID:LFqN3Zyw
>>380
観音寺と室町御所を統一直前、最後に攻める。
確か信長だとこの都市のいずれかを支配している場合
1571年になると発生するようです。(攻略本に情報あり)
384名無しさんの野望:04/04/18 22:24 ID:G09ONIpr
>>380
信長隠居か斬首しかない

>>382
将軍に付け届け
385名無しさんの野望:04/04/18 23:09 ID:JsqtL4Og
攻略本を読むとマスクデータで”恨みカウンター”なるものがあるそうで、
武将から家宝を取り上げたりすると、数値も上がっていくらしい。

さて、滅ぼされた元大名を調べると、滅ぼした大名の名前が敵対武将に設定してある。
信玄と謙信などはお互いに敵対武将になっているようで、

この敵対武将と”恨みカウンター”とは違うものなのか?
なんだか似た様なイメージがあるのだが。

パワーアップキットの各種データの編集画面で、
恨みカウンターを確認できないこともあって、実際どうなんだろう?
386名無しさんの野望:04/04/18 23:18 ID:rjOcEC18
本日PUK買って来た。
合戦に入って、マウスクリックすると必ずフリーズする。。
鬱。
387名無しさんの野望:04/04/18 23:50 ID:eitEA5wJ
>>383
ありがとうございます
最初にそこ支配していたので、甘んじて受けるしかないか、やっぱり・・・(苦笑

終盤になると、従属してても一気に共闘されるので、決戦できるのなら、後々にとっておいたほうがよさそうですね
388名無しさんの野望:04/04/19 01:07 ID:O/ZizL+f
うちの糞PCいちおうメモリー:256MBのてるのに思い切りカクカクするんだけど
どのくらいメモリーあれば快適?
過去ログ見れんのよ
389名無しさんの野望:04/04/19 01:11 ID:+Dv9hSUH
メモリじゃなくて、その糞PCの性能が足りないんだろ
ビデオカード買い換えろ
390名無しさんの野望:04/04/19 01:47 ID:hUXTgH9z
比叡山イベント発生しても統率高い奴以外は放置だな
信孝とか忠誠100でも謀反起こすし上げるだけ時間の無駄
391名無しさんの野望:04/04/19 04:07 ID:bJpAwhCB
1.2パッチ当てる前にPK当てると、1.2パッチは当てられなくなるんでしょうか?
現在PK1.0です。
392名無しさんの野望:04/04/19 04:35 ID:cMm6Dmgd
>>391
C:\Program Files\Koei\Nobunaga11 にある NOBU11.EXE は、
パワーアップキットを導入するとディスク内Data1に含まれる NOBU11PK.EXE と置き換えられるようだ。

名前から見ても別物と考えられるから、パワーアップキットで遊ぶのなら、
以前に出たアップデートプログラムを実行する意味はないだろう。
393391:04/04/19 04:57 ID:bJpAwhCB
>>392
ま、そうとも言えるんですが
PK版の顔グラってノーマルのやつとぱっと見一緒だったから・・・
394名無しさんの野望:04/04/19 08:02 ID:Y6Lb0O7C
おい!このスレって鯖移動したのか?
395 :04/04/19 11:16 ID:nm27HQTW
すたよ
396名無しさんの野望:04/04/19 13:48 ID:5+UUp97Q
御坊の効果も60%までしかないの?
397391:04/04/19 15:21 ID:bJpAwhCB
自己解決しますた。
秋月種実と伊集院忠朗の顔グラが変わってる事を確認。
398名無しさんの野望:04/04/20 00:12 ID:GV+rjA3F
何か上手く配置すれば施設を18コ設置できるな!

ただし、条件がわからない…。
399名無しさんの野望:04/04/20 00:27 ID:Lz0Sth0m
あと、開発中(柵で囲ってある状態)なのに、なぜか建設できたりするな
まあ更地にするだけだけどね

微妙なバグを残してくれるのぅ。大勢に影響はないが。
400名無しさんの野望:04/04/20 06:12 ID:zjWLJZve
それは仕様の変更でなく、バグなのかい?
401398:04/04/20 09:38 ID:GV+rjA3F
再現できないけど、
今のところ施設19コが最大(ちなみに馬牧場)。

やはり再現性がないけど、17〜18コ建つこともあり、
さすがに大型施設があるとかなり難しい。

あと効率を考えると同一施設を密生してしまうが、
(誰でもやっているとは思うが…)
街並みが単調になりやすいので、
大型施設同様に設置数に制限があった方が良かったかも。
402名無しさんの野望:04/04/20 11:09 ID:NPqVU23V
能舞台だけの公家町も出来るのかな?
403名無しさんの野望:04/04/20 16:04 ID:JB8aRt2g
パッチは出してくれないのでしょうか?
404名無しさんの野望:04/04/20 17:28 ID:mleKQDk/
要望が多ければ出るんじゃネーノ
行動しないと可能性は低いままだぞ
アクアヴィテあたりを持たせようとしたら小文字は使えませんとかでて編集出来なかった気もするし
405名無しさんの野望:04/04/20 18:39 ID:DkGgcuFG
そうでしたか、では行動のほうお願いいたします。
406名無しさんの野望:04/04/20 18:39 ID:7/h2zAG/
>396
そうだよ。ただ御坊を20個も作るのはすごく無駄だけどな
407名無しさんの野望:04/04/20 18:50 ID:GaKD76jP
やっぱ+60%ってかなり違うかな・・・
408名無しさんの野望:04/04/20 18:56 ID:7/h2zAG/
施設への攻撃は銃はゴミ。
騎馬鉄砲なら、錬兵でも上がるのでそっちのほうがずっとおすすめ。
雨鉄砲だけのために御坊20も作るのは余裕がかなりないかぎりオススメできないね。
409名無しさんの野望:04/04/20 18:57 ID:qMLN63G8
>>406
御坊って、日本文化+100だからね。
本願寺を造るときに、御坊以外の建物を全て農地系にしても、
10個以上作ったら、無駄になる(´・ω・`)
410名無しさんの野望:04/04/20 21:30 ID:GaKD76jP
なんでよりによって御坊なんだろうね

それより鍛冶系の建物で大名規模によらなくても雨鉄砲が使えるようになる施設キヴォンヌ
南蛮系建物でも良いけど。
411名無しさんの野望:04/04/21 01:26 ID:OlIjskQ6
パワーアップキットになってから、農業、商業地が使えないなぁと感じる。

各施設の上限値を出すのが簡単になったので、
施設を建てきらないうちに、上限値の9999をオーバーしてしまう。
このオーバーしたぶんは、もったいないけどカウントされないよね?

農業は、忍びの里や牧場との兼業でも容易に9999になるし、
商業は宿場町で土蔵を数戸建てれば、ボーナスもあってこれもすぐに9999。
あとは、火の見櫓を目一杯建てて、城郭強化と兵数増大か。

まぁ建築費の安い施設にも(市とか座とか)、何かのボーナスが欲しいところだなー。
水車とか、鐘楼みたいに。
(この二つは安くないけど…)
412名無しさんの野望:04/04/21 01:40 ID:ce1s6jLs
PKのおかげでますます地域の特色がなくなった気がする。
413名無しさんの野望:04/04/21 02:41 ID:r2kqXkmC
>>411
前スレの895でガイシュツ。

895 名前:名無しさんの野望 :04/04/06 00:25 ID:K3q+TV/i
PK後は黄金茶室も立ちまくりなんだね・・・

というか、鍛冶屋とかでも商業値9999いくんで、
つきつめていくと、商業地作ると少しもったいないな。
鍛冶屋なら商業値9999&鉄砲90くらいだから。

同じく農業値も農地で9999よりも、
本願寺で商業値9999&日本文化140の方がお得だね。
414名無しさんの野望:04/04/21 08:58 ID:dCUmgqQd
本願寺で商業値じゃねーだろ
415名無しさんの野望:04/04/21 11:42 ID:1YNCZx2H
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20040421113611.jpg

↑の画像は信貴山城の物だけど、赤丸で囲んである部分って、バグか? 仕様か?
もしこれがバグなら、コーエーにメールを送ってやろうと思うのだが(´・ω・`)
松永久秀でプレイするときに激しく萎えるからな(´・ω・`)
416名無しさんの野望:04/04/21 16:28 ID:iCABCXa4
417名無しさんの野望:04/04/21 17:01 ID:QH4QAgfA
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20040421165817.jpg
信貴山は空堀だとあんま気にならんよ
418名無しさんの野望:04/04/21 17:29 ID:I5rG2Z/F
新撰組や真田十勇士の武将ファイルを手に入れたのですが、
登録武将の追加のところに名前は出てくるのですが、登録ができません。
どうすれば登録できるのでしょうか?
419名無しさんの野望:04/04/22 06:25 ID:Ilq6NUce
>>417
ちょっと待て。何故スイートリップ・・・。
420名無しさんの野望:04/04/22 07:58 ID:D2uBLZnN
合戦で命令が利かないときがあるが。
421名無しさんの野望:04/04/22 10:01 ID:KqFMkqhq
>420 PKの仕様みたいです
パッチに期待しましょう
422名無しさんの野望:04/04/22 12:50 ID:/XHFUb9Y
PKは糞ですか?
423名無しさんの野望:04/04/22 16:32 ID:NtXoa+6o
新武将を公開している
サイトありませんか?
424名無しさんの野望:04/04/22 17:47 ID:73BUeeCB
>>422
どうこう言って俺は楽しめる。
超級で弱小大名&ifイベントON&決戦offとかね。
マゾ向け。

>>423
ttp://hima.que.ne.jp/tenkasousei/index.shtml
425名無しさんの野望:04/04/22 18:49 ID:gRoGXTX/
>419
突っ込むだけ野暮ってもんよ(´ー`)y─┛~~
426教えてください。:04/04/22 19:02 ID:JjzOuo9E
信長PC版の購入検討していたのですが、体験版をインストールしたのですが、起動の際に
『デバイスの初期化に失敗しました』との文面がでて起動しないのですが。
このPCでは、不可でしょうか?
使用PCは、NEC LaVie 
      OS XP
      pentium3 692Mhz(これが駄目なのでしょうか)
           256MB

 
427名無しさんの野望:04/04/22 19:42 ID:73BUeeCB
>>426
信長の野望ー天下早世 起動しない人が語るスレ
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1063549133/
428名無しさんの野望:04/04/22 20:04 ID:S8Pa9fwV
>>426
それはひょっとして、LaVie NX LM700J/72DH ですかい?
だとしたら、CPUも厳しいけど、グラフィックチップが貧弱すぎ。
Rage Mobility だからなぁ…。

エラーが出るのは、その Rage が DirectX8.1b以降の描画支援機能に対応してないから。
…多分ね。
429名無しさんの野望:04/04/22 22:04 ID:Crb8pxjT
>>425
ひょっとして某「戦う変〜」スレの戦闘員か?
430名無しさんの野望:04/04/23 01:29 ID:YWNagaZd
(・∀・)イイ!!
431名無しさんの野望:04/04/23 03:11 ID:np1eXoHE
>429
いちお元戦闘員です。最近逝ってないけど・・・
432名無しさんの野望:04/04/23 14:32 ID:SlDv4SSf
近所のゲーム屋で売ってない・・・
433名無しさんの野望:04/04/23 15:25 ID:Fms88dDi
PK版の信長でプレイ中に、家康を縁組で一門にしようと思ったら、
家康の名前が出てこない…。家臣団には間違いなくいるのに、何故?
434名無しさんの野望:04/04/23 15:43 ID:yD/CCvN+
>>433
それは多分、家康に嫁がいるか家康の性別が女なのでしょう。
435名無しさんの野望:04/04/23 16:00 ID:Fms88dDi
>>434
Σ(´Д`lll)
そういや嫁がいたっけ、義元の娘…。
436名無しさんの野望:04/04/23 16:52 ID:NeGpsTNx
パワーアップキット対応のssgファイルって、無いですか?
437名無しさんの野望:04/04/23 17:49 ID:wiJSphVW
役職ってどうやってとれるの?
統率上がるため欲しいんだけど。
438名無しさんの野望:04/04/23 18:30 ID:2nKaAWw7
1.将軍と仲良くなってもらいにいく
2.自分が将軍になる
3.将軍を配下にする
439名無しさんの野望:04/04/23 18:40 ID:c9d/vuxH
ていうかマニュアルに書いてるだろうが。ちゃんと読めよ
440名無しさんの野望:04/04/23 20:54 ID:c04i+e46
なんかPKで長尾影トラ軍が弓で来ることが多くなったな。
白けるでやめてほしいのだが
441名無しさんの野望:04/04/23 21:04 ID:2nKaAWw7
入門や初級ってオチじゃねーだろな
442名無しさんの野望:04/04/23 21:05 ID:9/pXJ4CM
超級だと、敵さんの施設破壊力が高い気がする。
鉄城門とかも結構簡単に壊れるし
小砦占拠して中に武将籠もらせても、すぐ取り返されてポカーン。
443名無しさんの野望:04/04/23 21:16 ID:VCusk1DW
砦1つ奪ったら勝敗決まったようなもんじゃん
         ↓
小砦占拠して中に武将籠もらせても、すぐ取り返されてポカーン。
444名無しさんの野望:04/04/23 21:42 ID:XLeX8OWi
だめだ・・・
本能寺の変で真田家からやってるが四方塞がりでボコられておわっちまう
445名無しさんの野望:04/04/23 22:13 ID:3L1JfCQH
入門でエディットしまくりながらマターリ内政して遊んでるが、元服後の登場場所が
ムラありすぎじゃない? 今作
尾張と三河でごちゃまぜになるのはまあ許容範囲としても、九州統一してるのに
なぜ江里口信常が仕官候補に出てこない……

そもそもゲーム開始直後ですでに(浪人の)武将登場範囲がバラバラだし……
(立ち上げるたびに登用候補にあがる武将が変わる)
446名無しさんの野望:04/04/23 23:19 ID:3wsOlFVC
>>445
エディタで見ると浪人だと場所指定できないっぽい
447名無しさんの野望:04/04/24 01:20 ID:VMJm0CR/
>>444
幸村をうまく使えばどうってことないぞ。
1582年の真田家は一番楽しいと思う。
448名無しさんの野望:04/04/24 01:41 ID:nZW554iy
武将が揃ってるから楽に領土広げれると思うけど。PKだと10区画制限ないし
信濃統一して上杉と徳川に毎時節攻められ(;´д`)ハァハァしてるときが一番楽しかったな
家康の首刎ねて15年ほどで統一か、1582年の小大名の中では一番楽だと思うぞ
449名無しさんの野望:04/04/24 01:43 ID:/LDO7Tse
楽しい(たのしい)と
楽(らく)は
同じ漢字だしね。
苦しいのが好きな人もいるけど。
450名無しさんの野望:04/04/24 02:55 ID:VMJm0CR/
>>448
わかってるねぇ・・・・・
一万越えの軍勢で侵攻してくる上杉と徳川を真田親子二人で撃退するのが楽しい。
幸村はあっという間に勲功貯まるし。
武将数少ないけど良いのが揃ってる。
鈴木重則なんて統率65そこそこだけど、教育無しでも統一する頃には90越えてた。

滝川家と同盟組んで、ひたすら援軍を送るのもまた楽しい。
ほとんど籠城で守る羽目になるんだけど、そのおかげで最初から幸村の突撃で(´Д`;)ハァハァ
敵を殺しまくってたら、突撃参ゲット。

最高です。
451名無しさんの野望:04/04/24 05:38 ID:RYDJgJcw
1590年の真田でクリアした事あるぞ。
徳川、北条、上杉に囲まれてて大変だったよ(;´Д`)ハァハァ
決戦と大筒無しで12年で全国統一した。
大筒使うと攻めが単調になってすぐ飽きるよね。
452名無しさんの野望:04/04/24 06:58 ID:FdY6xMpL
1650年になったら武将がほとんどいないな
ほとんどの国は1人か0人
453名無しさんの野望:04/04/24 09:54 ID:AHUQ5oLf
シナリオ1の北条家は町並み見ると牧場は×になってるんだけど
作れるのはどういうことでしょうか?
よく分かりません。
454名無しさんの野望:04/04/24 09:58 ID:/LDO7Tse
>>453
マニュアルに書いてあるよ。
過去スレにも書いてあるよ。
455名無しさんの野望:04/04/24 11:41 ID:ZJk1VPH6
近所のソフト屋でPS2版8980円で買えたよ。
456名無しさんの野望:04/04/24 18:49 ID:jAB/D0Rl
PK、長宗我部にて姫が志願してきたんで武将にしてみた
政治91統率78教養64知略89 軍神

信親ぁ…妹に負けんなよ
大体、軍神ってどんな12歳児よ
457名無しさんの野望:04/04/24 18:58 ID:VMJm0CR/
軍神持ちの姫って登場するんだ。
458名無しさんの野望:04/04/24 19:01 ID:cHu3aUyh
ジャンヌ・ダルクみたいな感じじゃね?
神のオーラを放つみたいな
459名無しさんの野望:04/04/24 19:09 ID:V3rWWYmW
>>456
その娘はオルフェノクの王となるだろう。
460名無しさんの野望:04/04/24 19:36 ID:qIrk1fGw
軍神姫ワロタ
むしろ萌えるぞおおお!!!!(*´д`*)
461名無しさんの野望:04/04/24 19:41 ID:h1fbsEaM
うちでは、朝倉義景が戦死した後、朝倉東という娘っこが継いだ

……色々と惜しい名前だ
ちなみに速攻で景隆が独立した。能力値も親に似て実に(略
462名無しさんの野望:04/04/24 19:55 ID:eFZA//Bc
子供が生まれる場合って絶対に女なのかな。
男武将を一門にしたい
463名無しさんの野望:04/04/24 20:47 ID:IhVOXWtX
>>461 俺も今そうなってる。一度も東を登用した事ないから、朝倉の持ち城一つにして
織田辺りに滅ぼさせようとしてるんだが…
そんなに酷いのか能力値
464名無しさんの野望:04/04/24 20:58 ID:CnaPFQZl
音夢だって軍神持ってないんだぞ!
465名無しさんの野望:04/04/24 21:48 ID:qIrk1fGw
>>464
軍神ってより魔神だろ
466名無しさんの野望:04/04/24 23:01 ID:Xpxb0Xzr
自軍が大砲持ってると一発打つたびに雨が降る。
あと自軍で一番主力の奴ほど混乱率が高い
智謀の高低なんか全く関係ない
織田軍でやってて毎回信長混乱してた
467名無しさんの野望:04/04/25 01:10 ID:9L5huWuR
すみません、日本史は詳しくないのですが
那須のなんとかっていう大名は弱いですか?(´・ω・`)?
なんか名前がかっこいいので使おうと思っているのですが・・・。
弓が強いとかないのでしょうか。
468名無しさんの野望:04/04/25 01:40 ID:9L5huWuR
あ、やっぱり足利さんが見た目かっこいいのでこれにします。
あさわがせしました。ちなみにパワーアップ版です。(・∀・)音楽イイ
469名無しさんの野望:04/04/25 01:44 ID:Bs6keFpH
>>467
那須のなんとかっていう大名は弱いかと言われても、
大名本人のステータスはシナリオ差はあるだろうがこんなもん。
       政治 統率 知略 教養
那須高資  34  74   14  49  槍衾壱
那須資胤  19  53   44  39 
那須資晴  37  36   28  35 
しかし那須与一の血などとうに薄まった。斉射などない。
高資ならまあまあ強い。槍が得意。
どのシナリオでも横に似たような弱小大名家があるんで絶望的に苦しいわけでもない。
なんとかなるレベル。

それこそ"ゲーム"になっちゃうけど、
不満なら那須与一って武将作って斉射参持たせて大名で始めたっていい。
好きにしなさい。
470名無しさんの野望:04/04/25 01:44 ID:WagyGWPn
>>467
関東の那須か?
那須七騎の奴なら一応那須与一(源平合戦のとき船の上の的に当てたって奴な)の子孫らしいが…
残念ながら先祖の血は薄まってるようだな

こことか参考に
ttp://www2.harimaya.com/sengoku/html/nasu_k.html
足利は京都の方は強いが古河御所の方は北条の鴨だな
471名無しさんの野望:04/04/25 01:50 ID:Bs6keFpH
将軍の方の足利でやるのね。
役職は思いのままだし、地理的にも有利だし初心者でもいいんじゃないかな。
最初から同盟いっぱいだしね。
472名無しさんの野望:04/04/25 02:17 ID:Bs6keFpH
某所から無断転載

>投稿者名:あかよろし
>タイトル:17個目以降の施設設置方法
>
> PKの領地エディタで、施設建造時に17個以上配置させる方法を発見しました。(既出?)
> 1.施設を15個まで建造する。
> 2.16個目の施設配置で、向きを決める際にカーソルを
>  左下方向のの隣町に移動してそこで決定。
> 3.何故か16個配置済みのチェックが発生せず、17個目以降
>  を配置させる事ができる。但し、施設種類選択画面に戻ると
>  新たな施設が配置できなくなるので、配置できるのは16個目
>  と同種類の施設のみ。
>
> これで17個目以降も設置可能場所がある限り施設を配置させ
>続けることができますが、領地全体で512個を超えると挙動が
>おかしくなるので注意! 

実際にやってみた
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1082826866.jpg
473名無しさんの野望:04/04/25 02:18 ID:KMh7/r/Z
>>444
本能寺の変で真田でやってみてるけどそこまできつくないぞ。
即効で滝川潰して、その後下の織田の3領ゲット。
85年の新春に布武&幸村に4等の具足をプレゼント。
現在は上杉攻略中・・・北条と同盟結んだらしくて攻め難くくなった。


初心者には島津がお勧めだな。
474名無しさんの野望:04/04/25 03:06 ID:9L5huWuR
>>469-471
ありがとうございます。
足利さんでやってみたら八幡宮とか作れるみたいですね。(・∀・)イイ
与一もたしか八幡様にお祈りしながら射たんですよね。
それで足利さんでやっていたら三好長政に攻め込まれてしまいました。(ノД`)グシュ
領地を1個取られてしまったのでまた最初からやり直します。(´・ω・`)
475名無しさんの野望:04/04/25 03:18 ID:9L5huWuR
それとイベントで長尾影虎って人が身寄りのない人を
助けたりしてて立派でした。(`・ω・´)感動しました
476名無しさんの野望:04/04/25 04:09 ID:N5p/4H5a
身寄りのない人ってw
一応、関東管領なんだが。
477名無しさんの野望:04/04/25 07:54 ID:Bs6keFpH
>>475
おはよう。
>身寄りのない人
ワラタ(´∀`)b
478名無しさんの野望:04/04/25 08:07 ID:AapVTnfF
>>475
禿しくワロタ
479444:04/04/25 10:08 ID:mO6k5LtO
>>473
滝川潰した場合
上杉、織田(雑魚)、北条に攻め込まれる
一番きついのは上杉だがよっぽど油断しなけりゃやられない
織田の3領土潰す→徳川に攻め込まれる
四天王が強すぎてボッコボコ→上は上杉、右は北条、下は徳川でジリ貧

滝川と同盟組んだ場合
滝川、一度目は北条の攻め撃退したが二度目に部隊多くして砦増やしてそこ集中されボッコボコ
滝川援軍送るもむなしく即効滅亡
以下、上記に記載した通りの未来が僕を待っている

三度目、北条と同盟結んだ場合(上杉は無理だし、下の雑魚織田も_)
北条即効で滝川潰す→共闘で上杉潰そうぜと提案
自分はいろいろなとこで同盟組んで鍛冶屋、牧場等戦力増強→その間北条が上杉突っ込みまくり
自分の戦力がある程度整ったら上杉突撃→共闘の数の多さで次々に潰す
しかし北条が徳川、佐竹、上杉につっこまれすぎてかなり衰退
漏れは存分に利用したし見限って徳川と同盟→下の織田潰し
風前の灯火だった上杉を倒して人材補充→これとほぼ同時に北条滅亡
ここでイベントで伊達、佐竹、柴田が自分を共闘で倒すとか言い出したが
所詮もはや我が真田家に敵う勢力はなく天下統一も時間の問題

最後に一言・・・
徳川の四天王とか強すぎだぞウンコ
480名無しさんの野望:04/04/25 13:15 ID:KMh7/r/Z
>>479
内政やってると敵の城も硬くなるからそこそこで攻めた方がいいと思う。
占領すればそれだけ収入増えるし。
もちろん本拠以外は全て委任、ノータッチ。
内政メンドクセ

86年新春、朝廷が10万出せと言ってきたがこれを拒否。
前田利益に具足をプレゼントして最後の上杉を駆除完了。
もしやと思って調べてみたら利益=慶次だったんですね・・・。
481名無しさんの野望:04/04/25 15:10 ID:FJcOMa3J
鈴木重秀と伊達政宗はガトリングガンでも装備してるのか?激しく燃え。
482名無しさんの野望:04/04/25 15:39 ID:DZMlQ5Np
こんなんやってみた
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1082875069.jpg

三国志play
483名無しさんの野望:04/04/25 16:10 ID:EsJhh8DD
>>482
五虎に孔明ときて呂布は分かるが張遼か…お前さんは張遼マニアだな
484名無しさんの野望:04/04/25 19:29 ID:8nDqTglr
そういや、大砲の弾で討ち死ってあるの?
485名無しさんの野望:04/04/25 19:50 ID:ZWzhVRYe
>>484
あるよ。ゲーム本編で確認するのは難しいだろうから、合戦エディタで試してごらん。
486名無しさんの野望:04/04/26 12:48 ID:9eMM+Jef
一週間前からやり始めた、信長の野望シリーズ初めての者です。
皆さんに質問なのですが、合戦で敵大大将と戦うときに
何だか変なオーラ(?)がでていて、すぐにこちらの土気が下がり
潰走になってしまします。
あのオーラを防ぐ方法はありませんか?
教えて下さい。
487名無しさんの野望:04/04/26 13:01 ID:5+cfI+2D
軍神。ありません。
488名無しさんの野望:04/04/26 14:32 ID:8kKw0d+Z
>>480
朝廷が10万出せなんていってくるのか。
そんなの見たこと無いな。
官位を要求したのならともかく。
489486:04/04/26 14:49 ID:9eMM+Jef
>>487
レスありがとうございます。
また質問すいませんが、何か対処方法ありませんか?
でないとそこの領土がとれません、、、。
兵力6500対2000なのに勝てません、、、、。
490名無しさんの野望:04/04/26 14:55 ID:GgmDNuv2
>>489
・その領土を後回しにして大名規模を上げ、雨鉄砲隊を編成して侵攻→遠巻きに攻めればOK
・兵関係の施設を全壊させ、翌ターンに数で押し潰す。(敵は500弱になるかと)
491名無しさんの野望:04/04/26 14:59 ID:5+cfI+2D
>>489
おそらく長尾景虎か戸次鑑連だろうなぁ。
近寄らなければいいよ。
鉄砲が用意できるのならそれで。
鉄砲が無理なら対処療法で鼓舞とか。
兵糧消費することをお忘れなく。
492486:04/04/26 16:03 ID:9eMM+Jef
>>490.491
レスありがとうございます。
その相手は上杉謙信なんですがかなり手ごわくて、、、。
遠めから鉄砲と計略ですか!
ごり押しでがんばってみます!
鉄砲は何とか1000ありますのでやってみます!
493名無しさんの野望:04/04/26 16:18 ID:GgmDNuv2
門からの突入だけに固執せず、槍隊の別働隊で柵を壊すなどして
多方面から同時&時間差攻撃でどこかの櫓を落とせば勝ったも同然。
(槍隊が登れないような斜面の城だとOUT!・・・)
494名無しさんの野望:04/04/26 18:09 ID:bhrq7ZaJ
>>492
長尾景虎=上杉謙信だよ
混乱も結構有効なので、持っている武将が居たら使ってみるのも良いかも
495名無しさんの野望:04/04/26 18:23 ID:MIMIOe/l
>>488
何かの補修だか建て替えで100000出せって言われました。


野戦の防衛で3人切って3人捕らえたら幸村に異名が付きましたヽ(´ー`)ノ
その後、利益本陣に置いて佐竹義重で敵全部隊壊滅させたら突撃参になったヽ(´ー`)ノ
496名無しさんの野望:04/04/26 18:38 ID:7fY2Cira
伊勢神宮の修繕だな、多分
金額はその時の総所持金に比例するから一定じゃなかったと思う
金払うと孫子といった一等級の家宝くれる
497名無しさんの野望:04/04/26 19:19 ID:0cMFElpe
ゲーム的には、断ってまわり中敵だらけの方が面白いけどね。

所持金の半分もってかれるよ。
498名無しさんの野望:04/04/26 21:35 ID:yIQIRYOl
無印買ってきたんだけど
文字が汚くて全然読めない
これってチップがIntel 82810だからかな?
4991 ◆Tenkaj7Cqs :04/04/27 00:50 ID:XPsQhxmg
このスレで使ってもらおうと、
初めてうpろだ設置してみたのですが、
動作確認おねがいします。
ttp://cgi.f38.aaacafe.ne.jp/~nobunaga/php/upload.php
500名無しさんの野望:04/04/27 07:52 ID:QkBQWa6r
パワーアップ編2 (『信長の野望・天下創世 パワーアップキット』対応)

Q1. 新施設「大名屋敷」を城下につくっても、命令回数が増えないことがありますが?
A. 命令回数の最大値は5です。それ以上はいくら「大名屋敷」をつくっても、命令回数は増えません。

Q2. 新施設「大八幡」をつくって、強攻状態にしても戦法が使えませんが?
A. 強攻状態になっても戦法は使えません。強攻状態の効果は、敵に与える損害が増え自分の損害が減ることです。戦法を使うためには、必要な士気上限と士気を高めなければなりません。

Q3. 雨鉄砲が弱くなっていませんか?
A. 天気が雨のときの雨鉄砲の攻撃力が、本体版より低下しています。

Q4. 新施設「練兵所」と「御坊」の効果は騎馬鉄砲部隊にも有効ですか?
A. 有効です。射撃時には「御坊」、接近戦時には「練兵所」の効果が適用されます。
501名無しさんの野望:04/04/27 10:59 ID:cJq8RK1P
>>499
アップ、削除は問題ないけど、画像一覧がpermissionエラー。

004.zip(家宝)エディットすると強制終了する可能性あるので気をつけて。
502名無しさんの野望:04/04/27 11:43 ID:NvHj1ZRN
つーかaaaはzip規制してたと思うんだが
503名無しさんの野望:04/04/27 14:10 ID:hmDRepPe
さて、そろそろPK買うか
本体もう売っちゃって無いんだけど、(アンインストはしてない)
PKだけで動くよな?
504名無しさんの野望:04/04/27 14:30 ID:R7W0gzo2
>>503
のーぷろぶれむ
505名無しさんの野望:04/04/27 14:39 ID:hmDRepPe
>>504
ありがと!雨上がったら買ってきます!!
506名無しさんの野望:04/04/27 15:32 ID:FJ78tZIn
PKで雨が降る時間が長くなったよね。騎鉄対策?
507名無しさんの野望:04/04/27 16:16 ID:xbPEM9yl
今まで30回くらいも援軍に送って、共闘してたのに
同盟が切れたとたんいきなりイベント発生して
あの大名は強くなりすぎてヤバイから一緒に倒そう
とかいって友好100だったやつが険悪になって攻め込んでくる。
もういちど仲良くなろうと思っても
貢物してもわれわれを甘く見るなって言われて
同盟を結ぶなどありえない!顔を洗って出直せ!みたいなこと言われて
萎えた。おまえは義理人情が全くないんですね、波多野さん。
5081 ◆Tenkaj7Cqs :04/04/27 16:46 ID:XPsQhxmg
>>501-502
画像一覧も使えるようにしました。
zipはうpできないようにしました。
動作確認サンクス。
ttp://cgi.f38.aaacafe.ne.jp/~nobunaga/php/upload.php

>>507
武田晴信も信虎の時代に和睦し、
義兄弟の関係にあった諏訪頼重を、
騙まし討ちのようにして殺したりしています。
戦国時代なんてそんなもんだったのかもしれません。
ちなみに波多野晴通の義理48。信玄の義理10。
509名無しさんの野望:04/04/27 17:47 ID:CtyhUy0X
>>507
おまいが波多野だったら、
友好100であっても、強くなり過ぎて独走しそうな同盟国はヤバイと思うだろ。
510名無しさんの野望:04/04/27 20:54 ID:dwecva0H
騎鉄と雨鉄ってどっち強い?
511名無しさんの野望:04/04/27 22:09 ID:C3SPv9EI
雨で発砲できないことを考慮しても騎鉄。PKだと強すぎ。
ノーマルで使ったことないから比較できないけど、ここまで強いとは思わなかった。

突撃持ってる武将なら、発動すれば射突になる。
512名無しさんの野望:04/04/28 00:23 ID:y54yet3x
>>496
初めて知った。断ると朝廷との友好度が下がるのかな?
受けるとメリットはある?

>>500
乙。参考になる。

>>511
射突って今回もあるんだ。
513名無しさんの野望:04/04/28 00:35 ID:0WGh+55y
>>472
やってみた。16個目の施設の方向を決めて、場所をセットするときに、
建物を置いてから、下側の空き地(施設がない更地)にカーソルを移動させてクリック。

調子に乗って、30個以上建てた場所も。
514名無しさんの野望:04/04/28 00:59 ID:1LxrqlSd
ほいほい、さっそくやってみた。
ttp://cgi.f38.aaacafe.ne.jp/~nobunaga/php/img/005.jpg
515名無しさんの野望:04/04/28 01:04 ID:0tk6boTw
>>512
突撃持って無くても、移動中に射程内の敵部隊に勝手に攻撃するけどね。
発砲回数がすごく多いから、ただの鉄砲隊を使う意味が無い。
突撃発動すればさらに発砲回数が増えまくる。

斉射持ってても、騎馬鉄に乗せちゃうと発動できなくなるし。
516514:04/04/28 07:14 ID:0WGh+55y
確かに一つの領地で施設が510個以上になると、
消えるねー。建物が(表示されない)。

たまたま消えた施設が鍛冶屋で、かまわずゲームを始めたら、
鉄砲職人が、何もない原っぱで作業している〜。


建物16個以上で効率が良い土地 → 牧場、鍛冶屋、忍の里、宿場町、貿易町。

関係ない → 商人町、農地、武家町(上限の9999以上は無駄)。

ちょっとは意味がある → 八幡宮、大社、公家町、寺町、本願寺、南蛮町。
(文化999以上は無駄。攻撃力上昇、民忠や武将の経験値がお得に)
517516:04/04/28 07:15 ID:0WGh+55y
514 → 513
518名無しさんの野望:04/04/28 09:02 ID:tPOZpTEI
>>515
斉射三を持ってても騎鉄の方が強い?

雨鉄(斉射三)vs騎鉄(突撃無し)だとどっちが強い?
519名無しさんの野望:04/04/28 10:30 ID:nS6GvpUy
>>518
あのなー、武将の適正によるし天候や敵の状況にも左右されるだろ
最強厨か?お前は。グダグダ言うぐらいなら大人しく雨鉄砲使っとけ
520名無しさんの野望:04/04/28 10:43 ID:Ec5FErV3
PKの合戦で敵を追うときに遠回りしてやりにくいことがある
んだけど直してくれないかなあ・・。超級だと確かに敵強いから
ある程度忠実に動いてくれないと困るよー>光栄さん
521名無しさんの野望:04/04/28 12:41 ID:bYdjAfiu
信長ってパッチ無いの?
522名無しさんの野望:04/04/28 12:42 ID:y54yet3x
PKでは騎鉄+突撃が最強ということでFA?
523名無しさんの野望:04/04/28 13:44 ID:FMyKcmd7
>520
自分の武将の身分が高くて大部隊になるほど、遠回りするような気がする。
大集団の動きの鈍さでも再現しているつもりなんだろうか。
だったら、統率の高さによって遠回りする半径が小さくなるとか工夫がほしい。
524名無しさんの野望:04/04/28 18:14 ID:JD3qPRxJ
国崩って全然使えない気がするんだけど気のせい?
どういう時につかうもんなんだこれ。
525名無しさんの野望:04/04/28 18:23 ID:OGEDmCh7
2000人ぐらいの大部隊は使いづらいね。斜めに進むにしたって
まず横に進んでそっから90度曲がりをして、それを繰り返して
目的地まで行くからね。インチキ敵AIはスムーズに進むけど。
移動に関する操作性も悪いね。忠誠が低いと言う事聞いてくれないのかな?

526名無しさんの野望:04/04/28 18:38 ID:ibnjoCOI
>>525
他にも、目的地指定→SE→2〜3秒固まる→目的地移動開始てのもあるな
すぐに動かんということです
後、その場でクルクル部隊がコマ送りみたいに回転してる現象や
何かに引っかかってるのか知らんがピクピクしてる現象など
主に城攻め時によく見るね
527名無しさんの野望:04/04/28 18:52 ID:OGEDmCh7
城攻めは多いよね。門壊しとか敵との小競り合い中に兵数が減ってきたから
砦まで引かせようと命令してもずっと戦ってるし。
もちろん他部隊に引っかかってる様子もない。

結果 徐々に兵数&士気↓ ⇒ 混乱 ⇒ 壊滅
528名無しさんの野望:04/04/28 18:54 ID:FMyKcmd7
攻撃しようとしている敵から遠ざかろうとしているようにしか見えない動きをすることもあるし。
とにかく移動に関してはストレスが貯まる。
529名無しさんの野望:04/04/28 18:56 ID:5S4YOTyY
軍勢の指揮は大変だぜ
530名無しさんの野望:04/04/28 19:13 ID:VJ3Ya/e4
総大将が全部隊の一挙手一投足まで指示しなきゃならないようでは、
孔明でなくても死んでしまうよ。
531名無しさんの野望:04/04/28 21:12 ID:Lp25y8Wu
それを含めてプレイヤースキルに依るってことでFA
532名無しさんの野望:04/04/28 21:14 ID:FMyKcmd7
>531

プレイヤースキルに関係なく勝手な動きをしてしまうから問題なんだが?
533名無しさんの野望:04/04/28 22:19 ID:Dj7VFcLs
本能寺の変 真田家
1591年 厳冬 統一完了。
竜造寺に鉄壁もちの宿老ゴロゴロいて大変だったよ。
やっぱ練兵所で騎鉄が出せるのはどうかと思うなぁ・・・。
城攻めで門の外から鉄砲バンバン。
騎鉄を馬/鉄砲で切り替えできたら操作しやすいんだけどな。

有名大名は飽きたから次は姉小路様でプレイしてみよう。
534名無しさんの野望:04/04/29 00:43 ID:/t8/1SIq
序盤何してたらいいですか
535名無しさんの野望:04/04/29 01:06 ID:FBvphjSN
>>534
内政
536名無しさんの野望:04/04/29 01:07 ID:/25Ld8k+
好きなように。大名や年代や難易度だって色々、自分のやりたいようにやっとけ
537名無しさんの野望:04/04/29 08:02 ID:tA8gHibi
略奪楽しいし、
資金ショートの時には使えるからいいんだけど、
いちいち破壊先を選択してやらないとならんのは面倒だな。
オートで町並み破壊活動させられたら楽なんだけどな
538名無しさんの野望:04/04/29 08:55 ID:9i1Ol8lQ
何故か何も指定しなくても町並み破壊モードに入ることがあるよな
委任を2つ作ってくれればいいのに
539名無しさんの野望:04/04/29 11:10 ID:DLUOvpGU
あのー、withPKで買ったんだけど、
武将全員オリジナルの顔になるパッチが出たーって以前いってたよね?
何人か同じ顔がいるのだが・・・(;´Д`)
540名無しさんの野望:04/04/29 11:34 ID:LB9Med0f
誰?
541名無しさんの野望:04/04/29 13:07 ID:yTLxKwiH
はしのえみ似の小坊主がいる
542名無しさんの野望:04/04/29 17:29 ID:DLUOvpGU
加藤嘉明と根津甚八
雨森弥兵衛と相馬義胤
など。
あと金森長近も同じ顔がいたような。
543名無しさんの野望:04/04/29 17:33 ID:xVPJpzG6
破壊活動中に委任にすると(・∀・)イイ!!
544名無しさんの野望:04/04/29 18:05 ID:TUnEFduP
家康でやってて外交で誰も何も受け取ってくれないのは
イベント無しで独立したからなのか・・・
5451 ◆Tenkaj7Cqs :04/04/29 18:19 ID:YwT+4sCY
↓のスペース消されちゃった・・・なんで・・・(´・ω・`)
ttp://f38.aaacafe.ne.jp/~nobunaga/index.html
ttp://cgi.f38.aaacafe.ne.jp/~nobunaga/php/upload.php
546名無しさんの野望:04/04/29 18:58 ID:iAooXcFx
ここで聞かれてもなぁ
規約に思い当たる節ないならaaacafeにメールでも出せよ
547名無しさんの野望:04/04/29 21:24 ID:oxve9Zen
三木直綱で始めました。
なかなかのマゾっぷりで(*´д`*)ハァハァ
直綱結構使えるからもっとマゾイ大名家ありそうだな。
548名無しさんの野望:04/04/29 22:08 ID:8kTkmvnL
もれが作った武将
戦国無双
政治72統率98知略77教養54
鈴木キャスカ
政治96統率94知略97教養95
鈴木三平太
政治100統率69知略76教養82
海江田万里
政治80統率82知略85教養83


549名無しさんの野望:04/04/29 22:45 ID:oxve9Zen
治安0で輸送失敗すると荷物全部取られるw
農民一揆の鎮圧ができないのウザイな・・・。
兵を出すなり兵糧を与えるなりできればいいんだけど。
550名無しさんの野望:04/04/29 23:06 ID:ym/IJ5vb
>542
それ追加武将じゃん。対象外。
551名無しさんの野望:04/04/30 00:01 ID:PmMr1y3H
追加武将は既存のままやね。ただ、異常に似ている武将はいる
尼子誠久と百武賢兼とか
552名無しさんの野望:04/04/30 00:50 ID:Qk/12JYK
双子なんだよ
553三木直頼:04/04/30 01:27 ID:GaI7x5Ti
もうだめぽ・・・。
一揆が連発しだすと止まらんorz

直綱じゃなくて直頼だった。
554名無しさんの野望:04/04/30 03:42 ID:JUQJQvDx
突撃とかより智謀の高い武将の挑発のほうが強い。
敵は逃げられなくなるからね。
施設にこもってるやつに大しては、突撃なんかやっても意味ないし。
挑発だと施設から出てくるからカンタンに倒せる。
挑発すると鉄壁の特技あっても効果発動しないし、防御0になるから
(騎馬)鉄砲隊5人くらいでボコボコにすれば統率100くらいのやつでもカンタンに倒せる。
騎馬鉄砲は良馬より足遅いから突撃しても逃げられたりするし。
いきなり雨降ったらなんか少しうごかなくなったり挙動不審になる。
混乱、挑発なら絶対に逃げられないからウマー
総大将だけ狙い撃ちウマー。
智謀の高いやつじゃないとつかえないけどな。
立花道雪の挑発は画面全体になるので強すぎ。
555名無しさんの野望:04/04/30 05:31 ID:rhdjWnxM
こちら騎鉄、場合によっては良馬でさえ
潰滅状態の歩兵(鉄砲/槍、神速なし)すら追撃できず
砦まで逃げ切られることがしばしば
556名無しさんの野望:04/04/30 06:20 ID:YpVte+6t
国崩強すぎage
もうちっと国崩の飛距離を短くするべきだったな。
557名無しさんの野望:04/04/30 09:34 ID:0ZsofZak
飛ばない大砲なんてあるのかよバーカw
558名無しさんの野望:04/04/30 09:46 ID:mlNCyfNi
>>556
ver1.0の話?
559名無しさんの野望:04/04/30 10:00 ID:Ozp3M9Fb
PK無しやってみて、戦争が激しくつまらなくてギヴしたんだが、
三国志9PKと同じで別物になった?

それともまだ糞?
560名無しさんの野望:04/04/30 12:47 ID:51Obs7FS
今、山形城に伊達が攻めてきたんだが
マップが何故か烏山城…

PK。
561名無しさんの野望:04/04/30 14:15 ID:cv8MzRJU
>558
PKの話。城の射程外から攻撃できるから
城の裏側に破壊特技のある武将の国崩を4人くらい配置して、それで城撃ちまくるだけで超級モードでも勝てる。
敵は城の耐久力が1000以下になっても門から打って出てこないし。
国崩の飛距離は城からの射撃距離より短くするべきだったな。
ゲームバランス壊れるから、国崩は使わないようにしてる。
562名無しさんの野望:04/04/30 14:29 ID:vaL5PqsV
そんな大砲あるか
563名無しさんの野望:04/04/30 14:58 ID:cv8MzRJU
国崩は商会で作れるからなぁ。
騎馬鉄砲もPKでアイテムとか無しで編成できるようになっちゃたし。
いろんな特殊効果の施設が増えたのでかなり難易度さがったな。
建設コマンドですぐ作れるし。
564名無しさんの野望:04/04/30 16:41 ID:mTB/ZRMn
でもマメに内政しないと国崩しも騎馬鉄砲も持てないし、
民忠、治安、治水等が上がる諸施設も、領地によっては造りにくいし
この辺はイマイチ基準がわからないけど。

それよりはマップが狭いね。
ゲームの江戸城なんて、皇居のお堀と違いすぎる。
(半蔵門のあたり、かなりいい加減)
565名無しさんの野望:04/04/30 17:19 ID:BAPpeXjC
>559
どこがどうつまらなかったのか書かないと、答えようがないだろが。バカか?
566三木直頼:04/04/30 17:23 ID:GaI7x5Ti
斉藤道三を兵糧攻めにしてたら兵糧って沸くのかよ。
何回攻めても9600維持してるよ・・・orz
上では浅野と上杉の挟み撃ち、もうだめぽ。
以前から大砲は封印してるんだが・・・使うしか無いかなぁ。
統率50の奴いくら出しても大矢倉一つ落とせないよ。

最適→新施設ok
適切-最良→新施設ok
不適→新施設_
567名無しさんの野望:04/04/30 17:58 ID:xCwzvB2x
>>559
PK無し(パッチ無し)に比べたらCOM賢くなってるよ。
面白くなってるかどうかはシラネ
568名無しさんの野望:04/04/30 20:19 ID:XShXPX4H
やっぱりCOMって物資は基本的にインチキ?
なんかちょっと初級でやってみたけどどこもかしこも鉄砲と騎鉄ばっかだし、
これもしかして城郭の自動発展OFFにしても損するの自分だけになったりする?
もうちょっとゆったり鉄砲が広まったり城が豪華になって欲しいんだけど・・・
569名無しさんの野望:04/04/30 20:30 ID:xCwzvB2x
>>568
城郭手動のほうが勲功稼げるよ。
570名無しさんの野望:04/04/30 22:51 ID:ppsgsuCF
同盟で建設可能物増えるの始めて知った。
いままでひたすら国取りに精出してたのに・・・・・



でも、その方が面白かったw
571名無しさんの野望:04/04/30 23:41 ID:7oD0z1/V
>>568
PKのが物資インチキは少ないよ。
そのおかげで敵が弱くなったけど
572名無しさんの野望:04/05/01 01:17 ID:bzWTX4NQ
>>570
同盟施設建設ははっきり言ってつまらん。
これこそ、PKで選択制にすべきかと。
573名無しさんの野望:04/05/01 02:06 ID:ODbUhyeY
もしかして、群雄だと、従五位下までしか官位もらえない?
574名無しさんの野望:04/05/01 23:05 ID:ODbUhyeY
一人から生まれる娘って9人以上だした方います?
リロード繰り返して、妹姫十二人衆……とかしようと思ったけど、
9人目が50回ぐらいリロードしたんだけど生まれてくれない。
575名無しさんの野望:04/05/02 00:15 ID:IoRCSP4D
プレイ開始してから八年過ぎても商人一回もこねえよ!
576名無しさんの野望:04/05/02 00:58 ID:Q4NOr4P7
今回も本体同様、暗号化が激しい・・・本体と同じ値じゃないのね。
織田家の名声値と大名規模、戦争時の味方・援軍・敵・敵援軍の米は分かった。
後、年数・季節ぐらいなんだが分からん。
PKだから誰も解析してないのかな?
577名無しさんの野望:04/05/02 01:00 ID:fpToTkcJ
光栄はPK出してくれない腹かな?
578名無しさんの野望:04/05/02 01:03 ID:fpToTkcJ
間違えました。
PK→パッチです(ワラ
579名無しさんの野望:04/05/02 01:04 ID:wNH9Uv7W
>>577
ごめん、意味不明だわ
580名無しさんの野望:04/05/02 01:06 ID:wNH9Uv7W
>>578
了解。連カキスマンかった。

合戦時の妙な動きは何とかして欲しいな。
581名無しさんの野望:04/05/02 01:14 ID:jvHVoUnv
>>516
エディタでやってみたんだけど、
512個を超えた分が表示されないってのはともかく
549個までしか設置できないみたい。
それ以上だと設置しようとしてもダメ
自動設置しても何も設置されないし。

でも、1区画を同じ建物で埋め尽くすってのは、
配置するだけでやめるなら面白いねw

ビジュアル的にはきもいけど
582名無しさんの野望:04/05/02 01:14 ID:fpToTkcJ
>>580
あれは〜ストレスが溜まるし、こういう
形で難易度上がってもという感じですね。
583名無しさんの野望:04/05/02 02:34 ID:7W4x3z9I
謙信なんであんなに強いの・・・
もう遙か遠く島津でやり直すぽ・・・
584名無しさんの野望:04/05/02 02:51 ID:Dia5oYW7
てかHEX戦にしろや。
RTSなんて難しいことできねんだからさ。
585名無しさんの野望:04/05/02 03:18 ID:+0bW8JrG
>>581
要は土地を節約したかったワケですよ、高密度密生は。

万が一を考え、
城の大手門と四方にある敵の出現ポイント付近に、施設を配置しないために。
(と言うか、発展させた城塞で迎撃戦を楽しみたい。CPUはどうせ街を壊しにかかるだろう)

農地は、牧場、忍の里、本願寺で、
商業地も、宿場町、鍛治町で代用可能で、おつりも十分だし(エディターだからタダだし)。
586名無しさんの野望:04/05/02 04:20 ID:rIparQXa
今更WithPK買ったんだが、思いのほか面白かった
いや、前作がアレな出来だっただけに全然期待してなかったからなんだけど……
名作とか良作とはとても言えないけど、凡作や駄作ってほどでもないと思う
でも、戦争はやっぱりターン制の方がいいかな?
ユニット移動のアルゴリズムがアホ過ぎ
嵐世紀とかよりはよっぽどマシになってるけど
587名無しさんの野望:04/05/02 04:54 ID:3n6d68E0
合戦トライアルの話になるけど
信長編ラストの本能寺の変クリアできた香具師いない?
何度やっても光秀の兵数少なくなってくると本陣にヒッキーされて手も足も出ないんだがorz
取った戦法は門に張り付いた敵部隊を斉射で各個撃破>光秀の騎馬鉄砲を潰走状態にしても全滅前に射程外に逃げられて
以後ずっとヒッキー状態。他の部隊掃除する必要あるから奇襲は無理ぽだし、できたとしても本陣からの鉄砲であぼーん
時間切れ引き分けの「銅」しか取れねーYO
588名無しさんの野望:04/05/02 05:39 ID:K8SRXZs1
>>587
門から塀と堀の間に回り込んだところで潰す
589名無しさんの野望:04/05/02 05:40 ID:+0bW8JrG
>>587
自分は、弓隊を光秀が攻めてくる門側の矢倉に籠もらせ(ずっとね)、
信長は本丸御殿側の矢倉前で、
信忠は二の丸の光秀本陣とは反対方向の門側の矢倉前で待機。

気を付けるのは、騎馬鉄砲隊の光秀が攻めてきている時。
雨なら攻撃又は防衛。
晴れ、曇りなら信長、信忠共に素早く矢倉に避難して、消耗を押さえる。

部隊数を減らしたり、光秀を減らしすぎると本陣に籠もってしまうので、
部隊は二つ、三つ、光秀の本隊を千騎程度は残す。
(門は適当な頃合いで壊させると、トドメを刺すときに間合いが近くて便利)

光秀が千四百〜千騎程度に減っていて、
信長、信忠の同時攻撃、更に戦法発動。
雨だったら反撃も受けないし、本丸の門あたりに光秀が攻めてきていると取り逃がしにくい。

上手く行けば混乱するし、壊滅状態になったら?
籠もっていたなけなしの弓隊で通せんぼ。逃げられない様にしたい。


590名無しさんの野望:04/05/03 02:57 ID:36W8h9Q/
PKを買って、インストールしてとりあえず始めようとしたら
友達が来た。
急に用事ができて30分くらい席をはずして、友達が帰った後で
はじめたら、なぜか軍神持ちの武将が武田、北条、三好、朝倉
本願寺に… 勝てないぞ…(当方信長」
591名無しさんの野望:04/05/03 03:11 ID:SaVf8kc6
>>590
邪道だが、武将のデータ変更で軍神うばっちまえ!(w
ヌルゲーマーにはPKはありがたい
592名無しさんの野望:04/05/03 06:00 ID:iOIwY0H1
>>564
当時の江戸城と今の皇居を同じものと思うなよ。
593591:04/05/03 09:35 ID:36W8h9Q/
マゾPlayで結構楽しんでたりします(笑
徳川に武田、北条の軍神持ちが来て、その援軍に行ったり
浅井朝倉連合軍に軍神持ちx2いてもうテンヤワンヤになったり
三好軍に攻めたら、鉄砲2000持ってる軍神が小天守に篭ってたりと
もう包囲状態でタノチー(笑
594名無しさんの野望:04/05/03 12:29 ID:MJxy9kpd
>>1
595名無しさんの野望:04/05/03 15:15 ID:g5AU/V16
PCゲーム板はしょっちゅう落ちて不安定だから、
三戦板に統合したらいいんじゃないかな。
情報の分散も防げるし。
正直PCゲーム板にスレがある意味がわからん。
596名無しさんの野望:04/05/03 16:58 ID:5Gn6QxAO
PCゲームの話題をPCゲーム板でする意味がわからんという
お前の頭の構造がわからん
597名無しさんの野望:04/05/03 17:05 ID:i1fMuLya
>>592
確かに違うだろうねー。

でも城郭は三段階に発展するから、
最終段階ではゲームの江戸城も、全周が水堀で囲まれると思ったのだが…。

マップの面積が足りないのは明かで、
全国均一なのが問題かと。
江戸城や小田原城、大阪城などの史実の巨城は、
面積も他とは差別化するべきだったのかも。

(提督の決断Wだと、
戦場である各海域の大きさを共通にしている弊害として、
各マップの縮尺が異なっている)


598名無しさんの野望:04/05/03 17:10 ID:xtTzK3aW
小田原なんか玉縄城のつもりで攻めたら、
間違えて落としてたってくらい他との違いに気付かなかったよ
599名無しさんの野望:04/05/03 17:42 ID:YDCPIIp+
はじめから大きくしておく必要がありそうやね
600名無しさんの野望:04/05/03 19:48 ID:+psrZ7Nb
史実に基づいて、小田原は城郭の中に町並みを開発できるとかな。
つっても、町を城郭で取り囲んだのは秀吉の小田原攻めの少し前だけど。

今作はシナリオにかかわらず、開始5年位ででかい天守ができあがっちゃうし。
1560年で東北の田舎に大天守があるのはどう考えてもおかしい。
601名無しさんの野望:04/05/03 20:19 ID:3Ayd6VW9
>>597
城が内政値によって発展するシステムにしてしまったからねぇ。

ちなみに江戸城は家康が転封されるまでは
城とは名ばかりのものに過ぎなかったと言われている。
既知だったら失礼。
602名無しさんの野望:04/05/03 23:06 ID:tYH7USEH
文化レベルや技術レベルの地域差みたいなのをもっと楽しみたいんだけどなあ・・・
やっぱCOMがガンなんだよなあ・・・
年数や地域で縛りを付けてくれればよかったのに。
1560年で既に毛利の吉田郡山城が南蛮天守だ。
603名無しさんの野望:04/05/03 23:10 ID:CuP3bCET
そう、鉄砲もどこ隔てなく持ってるし・・・
騎馬鉄砲も何とかして!
「ユーザーの意見を採り入れて」PKの第二弾出してくれないかな
604名無しさんの野望:04/05/04 01:11 ID:m9h1/BFk
>>603
キリがなくなりそうだな
605名無しさんの野望:04/05/04 05:15 ID:kvhOhhgs
エディターでの街の施設建設だけど…、

549個とか(設置可能限界)、
512個(表示限界)ギリギリはやめた方が良さそうだ。

城郭を自動発展させたとき、
矢倉(まぁ小天守だろうけど)が造られない様だ。

合戦では試していないが、
カーソルを有るハズの位置で泳がせても、
透明で、かつ存在しない様に見える。
(画面右下の小地図だと有る様にも?)

1ターン目に自分で築城した場合は造られるけど(あるいはエディターで)、
その代わりに、目一杯建設している街の施設が、新たに消えるなどの影響が見られる。


要は、二ノ丸、三ノ丸の矢倉の数も、勘定に入れておけってことかなー。
606名無しさんの野望:04/05/04 16:17 ID:0eLwJimC
公式掲示板凄いな。
加藤弾正とかいうやつの個人HPかよwwwww
てくらい独占してるぞ。

自分の意見採用されるまで書き込みまくる気かね?
607名無しさんの野望:04/05/04 19:24 ID:38nhffXb
シンクロナイズドスイミングの立花・武田ペアってなんか戦国風な組み合わせだよな。強そう。
608名無しさんの野望:04/05/04 21:26 ID:Jt6i58ol
このゲーム鉄砲を大量保有できるから
禿しくツマラン。なんとかしろ肥。
609名無しさんの野望:04/05/04 21:35 ID:qIMyUGfR
>>608
お前は持たなきゃいいだろ。
610名無しさんの野望:04/05/05 04:07 ID:WFE+8Krb
>>606
社員だよw
ああいう風に関係ない話をしまくるのさ。
批判がこないように。
611名無しさんの野望:04/05/05 06:52 ID:JMDFYF2A
批判は、消される。
612名無しさんの野望:04/05/05 23:36 ID:ET5BMZQl
兵力移動できないんだね。
613名無しさんの野望:04/05/06 15:59 ID:jnw7rrvS
>>612
移動できる兵と、出来ない兵とを分けて欲しいなと思った。
614名無しさんの野望:04/05/06 18:02 ID:tjViVFsV
征夷大将軍になりたいんだけどどうしたらなれるんですか?
教えて下さい!!
615名無しさんの野望:04/05/06 19:25 ID:+6mZHuNE
>>614
一番簡単なのは足利将軍家ではじめることだね〜。

自分はそうやっている。 
616名無しさんの野望:04/05/06 21:01 ID:jnw7rrvS
>>614
天下人で、関白にならずに、将軍がいなければよい。
そしたら勝手になる。
617名無しさんの野望:04/05/06 21:16 ID:C0mx56Nr
高い官位だと関白になりやすい

義昭(将軍)殺す→天下人→関白(この時太政大臣)
            〃   →将軍(官位なしor従4位以下だったかな?)
618名無しさんの野望:04/05/06 21:32 ID:MkogIJxI
征夷大将軍って蝦夷を征服するから征夷?
なんでそれが一番えらいんだろう。蝦夷って北海道だよね。アイヌ民族を従属させるの?
蠣崎はどうなるんだ
619名無しさんの野望:04/05/06 21:35 ID:3TUmK3pC
蝦夷は関東東北も
620名無しさんの野望:04/05/06 22:05 ID:6YBKnnfm
>>618
関東あたりから蝦夷と呼ばれてた。平安時代はな
で、坂上田村麻呂が初代…だっけな
621名無しさんの野望:04/05/06 23:14 ID:X6ZBBgR+
初代は坂上であってたと思う。さかのうえのたむらまろ。
武家って区切りがあったかどうかもわからんし。
役職つーか、なんかわからんけど肩書き与えて東の牽制にあたらせたようなかんじか?

なぜか武家の棟梁の証みたいになっちゃってるっていうか、これが武家の発祥か?
622名無しさんの野望:04/05/06 23:57 ID:b3i4J/yF
初代は大伴弟麻呂
坂上は2人目の征夷大将軍
623名無しさんの野望:04/05/07 00:00 ID:3Xwho6+k
かしこさが1アップしました
624名無しさんの野望:04/05/07 01:08 ID:TdwhFvLt
おおとものおとうとまろ?
625名無しさんの野望:04/05/07 02:40 ID:fCA7FAWB
おおとものおとまろ
626名無しさんの野望:04/05/07 02:49 ID:0KiPux1t
覇王(だっけ?)って何か良い事あるの?
627名無しさんの野望:04/05/07 08:56 ID:P1p6KrTJ
話題の真田でやってみた、
初っぱな上杉に従属→滝川滅ぼす→信濃奪う→徳川つぶす

徳川の配下取り込んでしまえば 後は余裕な感じ
昌幸と幸村と かぶき者のお陰で すんなり行けました。

あと 国崩し強いって あれの使い方いまいち解らん、 命中率悪すぎで
砦落とすのも一苦労 あんなの高い金だして買うほどの国力あるなら
普通に 雨鉄砲編成した方が 強いし 城の攻略も早い気がする。。。

628名無しさんの野望:04/05/07 11:49 ID:XuUR91KZ
>>626
気分が良くなります。
629名無しさんの野望:04/05/07 12:58 ID:4/OPgYjd
>>627
いや、野戦で使うものじゃないから。
城攻めで天守に向かって撃ってね。
国崩し隊1人で熊本天守落とせるから。
630名無しさんの野望:04/05/07 14:41 ID:fNg8hgT6
政宗反攻で蒲生使ってるんだが・・・

秀吉の雨鉄砲が・・・
和歌山城に兵8000(雨鉄砲)で篭られた日なんか・゚・(つД`)・゚・

今度この年代でする時は上級兵種無しに設定しよ・・・
631名無しさんの野望:04/05/07 16:45 ID:458Rq6nJ
>>630
内側から崩せ!!!!!
632名無しさんの野望:04/05/07 17:21 ID:eyE8tvYt
幕末の合戦データを作ろうかと思うんですが
禁門の変 薩摩・会津藩VS長州藩
長州征討 薩長連合VS幕府軍
鳥羽伏見の戦い 官軍VS旧幕府軍
会津の戦い 官軍VS白虎隊・奥羽越列藩同盟
五稜郭の戦い 官軍VS榎本武揚・旧幕府軍
西南戦争 西郷隆盛軍VS政府軍
この辺の戦いについての武将データとか参考にできそうな
史料などあったら教えてください
鉄砲・国崩隊VS槍隊の圧倒的サドプレイを再現したいです
633名無しさんの野望:04/05/07 17:47 ID:8LNKDlMv
>630
大砲で天守粉砕しろ
634名無しさんの野望:04/05/07 20:10 ID:ijjEf0Fg
>>632
薩英戦争 薩摩 対 英国東洋艦隊、陸戦隊
馬関戦争 長州 対 四カ国連合艦隊(英・仏・蘭・米)、陸戦隊

なんかも見たいけど、
このゲームにフネは登場しないし、アームストロング砲も出なかったな…。

外国勢力は雨鉄砲、長州、薩摩は普通の鉄砲。
外国勢力は国崩し、長州、薩摩は普通の大砲なら再現度は高くなるか?
635名無しさんの野望:04/05/08 01:11 ID:9qeOwMBi
経験散ってどのくらいたまったら、能力上がるの?
学問所を40くらい立てたのに、半年経っても秀吉の政治上がらない(もちろん何もさせてません)
636名無しさんの野望:04/05/08 01:22 ID:eAJiOyKE
>>635
80以上になったら茶会やれ
637名無しさんの野望:04/05/08 01:27 ID:UKzevePr
>>635
誤字はともかくとしてー、

学問所を建てまくって政治・教養が上がるのは、
20とか30程度の低い武将だね〜。
例えば、信長以外の織田某とか、斯波とか?

秀吉なら普通に使いまくったほうが吉。

同様に能力値が低い人たちだと、
修験寺で統率・知略が上がるのも顕著。
638名無しさんの野望:04/05/08 01:38 ID:9qeOwMBi
ありがとう。
じゃあやっぱり大社は一個で良いや。
639名無しさんの野望:04/05/08 02:36 ID:t3ghyTSl
まあ、修験寺と学問所建てまくって2ヶ所、32件ずつぐらい
どうしようもない使えない武将を集めて放置しておけば
新しい領地に派遣するのに丁度良いぐらいの人材に育ってる
640名無しさんの野望:04/05/08 07:14 ID:lkcXpwrV
学問所、、修験寺の効果があるのは
該当パラメータが80未満の武将だけ。
641名無しさんの野望:04/05/08 07:57 ID:wBHMhUJl
>>628
……(;´Д`)
素直に征夷大将軍か関白になった方がいいって事ですか?
642名無しさんの野望:04/05/08 08:45 ID:uJje3efV
学問所、修験寺は それ専用の城を作ったほうがいい

農村、商人町、寺町(大仏1、鐘楼15)武家1(大名1、番所15)各1個箇所
残り公家町、忍の里 各13箇所

これで 3年もぶち込んでおけば ほぼ80,80にはなってるかと・・・

それと 80以上にもなりますよっと。
(統率上げるために入れといた久秀の政治上がったしね)
643名無しさんの野望:04/05/08 10:38 ID:zxGBwVa0
自家の収支は金兵糧共に10000〜25000くらいなんだけど、
CPUは金8万とか兵糧9万とか持ってやがります。
施設見ても明らかにうちより悪いのになんでこんなに貯まるのよ!?
644名無しさんの野望:04/05/08 10:55 ID:u90CojFW
開発してないから
645名無しさんの野望:04/05/08 10:59 ID:ZrcUcO8R
>>630
鉄砲フル装備の城なんか正面から攻めたら
返り討ちに合うもんな 混乱必死だし

国崩し以外でどんな攻め方してます?
>>皆さん

646誰かさんの野望:04/05/08 11:50 ID:6jShkAyG
ひたすら流言→ひたすら内応→ひたすら引抜→破壊→戦闘→寝返りの書状送付

攻めた武将たちは本陣から動かず
内応した武将たちのみで落城させる。

いたって普通。
647名無しさんの野望:04/05/08 12:08 ID:iuUH8DJS
もう飽きた。
それにしてもパッチ出ないのね。
648名無しさんの野望:04/05/08 12:33 ID:BzDMhKIg
外から櫓狙って移動してきた部隊から壊滅させたり少ないところから壊滅させたり
正面からガチンコしてもコッチは扇状に部隊配置して門狙えるからごり押しで勝てるけどな
649名無しさんの野望:04/05/08 12:51 ID:cDFdB+cN
施設破壊しまくって、治安とか民心とか0で、あらゆるものが0の場所で
浪人軍団が8人くらいでいきなり大名になって、
10年くらい無視してたら15人くらいの規模になってたけど、
金とか米とか兵士全部0でワラタ
外交で脅迫しても、「確かに私は弱いが、誇りがある」とかいって全然従属しなくてさらにワラタ
数ターンごとに、一揆や野武士の略奪が起こってる。東北のほうの城だったけど。
650名無しさんの野望:04/05/08 12:54 ID:9qeOwMBi
あらゆる施設を破壊しきったあとでの「イスパニアの援助(としか思えないわいてくる物資)」ってPUKでもあるのかな?
651名無しさんの野望:04/05/08 13:25 ID:MaZi555I
>>645
一部隊か二部隊を歩兵か騎兵で、あとは全員騎馬鉄砲で、
本陣を空にして、遠くを壊しに行くと出てくるので、各個撃破。
三部隊(2000〜3000)ぐらいになってから城攻め。
本拠地は大八幡が作れるところにしか置かない。
652名無しさんの野望:04/05/08 13:42 ID:cDFdB+cN
武家町が適当とかじゃないと
治安が上がるやつが作れない
すると治安がさがりまくってすごい面倒
結局本拠地は安土城に。

どうでもいいけど、初めて東北に熊本天守があるのを見たときバグかと思った。
なんで東北に熊本?ってね。
653名無しさんの野望:04/05/08 13:47 ID:nzCoj/Zj
>>645
囮部隊が城近くまで行って敵をおびき出す。
出てきたらつかずはなれずを保ちながら味方本陣近くまで誘導。
敵がばらけたところで一気に接近戦にもちこみタコ殴り。
654名無しさんの野望:04/05/08 14:12 ID:TawkSqHX
関所作ると一揆起こるんだね
655名無しさんの野望:04/05/08 16:15 ID:+DOO4jfO
>>642
>それと 80以上にもなりますよっと。

素の能力は上がらんでしょ。
656名無しさんの野望:04/05/08 23:32 ID:ZrcUcO8R
>>646 >>648 >>649 >>651 >>653
皆さん色々な攻め方してるんですね。
いっつも国崩しでボンボンしてました。
早速試してみるでやんす
情報サンクス


657名無しさんの野望:04/05/09 01:04 ID:S/71lPd1
リアルタイム戦闘がめんどくさくていつも飛ばしてる俺はヘタレですかそうですか。orz
658642:04/05/09 03:13 ID:t9x5BPjS
>645
意味が解らないのですが…
素の能力?

開発とか投資するとちゃんと増えますよ?
開発時2個分だったのが 3個分建てられてたりして

騙されたと思ってやってみるといいかも・・・
城エディットで ぜーんぶ学問所にして試せば直に結果わかるかと・・・

間違ってたら バグったか 勘違いって事で!
659名無しさんの野望:04/05/09 03:44 ID:tq8A2oGv
実はこのシリーズ初めてやったんですが感想は
おもしれー! なんじゃこりゃー 天下取ったるー という感じです。

リアルタイム戦闘とばすと負けまくりでダメだと思うんですがいかが?
cpu同士の戦いを見てると正面からぶつかっては砦に戻ってのくりかえしで半熟ヒーローの戦闘シーンみたいだ。
660名無しさんの野望:04/05/09 07:08 ID:1/Qh1h0F
合戦中に自刃したはずの姫武将が、なぜか翌時節にも登場した。生きていた。
バグなんだろうけど、ちょっと嬉しい。大事に大事に育てた子なので(w

661名無しさんの野望:04/05/09 10:19 ID:iZypeQRY
>>658
素の能力=官位や家宝によるプラスを考えない、素っ裸のときの能力値

>開発とか投資するとちゃんと増えますよ?
そりゃそうだ。
俺が言ってるのは、ほったらかしでは「80を超えない」ってことだから。
662640:04/05/09 10:28 ID:FGYbB6Ut
俺が635にアンカーつけなかったから誤解させたんだな。ごめんよ。
663名無しさんの野望:04/05/09 11:27 ID:umbBn3Fh
>>642
農村は
本願寺(御坊x1+水車x11+田畑1:農業9999)
or 忍の里(修験寺x5+水車x11:農業9900)
or 牧場(庄屋x8+馬牧場x8:農業9600)

商人町は
宿場町(湯治場+土蔵x3+火の見櫓x12:商業9000+最大兵5400)
or 鍛冶村(土蔵x6+鉄砲鍛冶x10:商業9000)

のほうが効率はいい。どうせ1区画9999までしか意味ないし。

個人的には、
武家町x1、鍛冶村x1、忍の里x14(うち1つは農業確保)、公家町or大社x13、大社x1(5つぐらいは鐘楼)
ってところじゃないかと思うんだけど。
664名無しさんの野望:04/05/09 11:34 ID:HKUIqWt/
戦闘画面、ものすごく接写(拡大)&音大きくすると迫力あるね
665名無しさんの野望:04/05/09 12:02 ID:s1XCVdWq
ハイビジョンテレビでやるとものすごく迫力あるよ。
今までの漏れの時間は何だったんだ〜て感じ。
666名無しさんの野望:04/05/09 13:23 ID:S/71lPd1
水車x11+田畑1

こ、こんなんでMaxになるのか・・・
すげぇなぁ・・・。

所で田畑ってもしかして川岸近く以外だと水田より効果高いのでしょか?
667名無しさんの野望:04/05/09 16:30 ID:GOjAHWzR
どんなに開発しても一つの町並みだと9999までしか上がらなくてウンコ
668名無しさんの野望:04/05/09 19:57 ID:37+M/25G
まあほら、土蔵とか庄屋とかはボーナスあるし……

ところで上杉でやっててたった今本能寺イベントが置きました
信長以外でもあるのか……なんか相談役が信長になってたけど
京に上っちゃダメっすねイベント見たさにやったが
ロードでかなり戻って鬱
669名無しさんの野望:04/05/09 21:14 ID:O55uIpbL
京に強制移動してもすぐ別の場所に移動すれば回避できるけどな
つーわけで移動直後にセーブしてもよかったんだがな
イベント自体は部下に信長や光秀が居れば信長以外の大名でも発生する
670名無しさんの野望:04/05/09 21:38 ID:GfESaB4N
光秀の謀反で、
室町御所と八上城を奪われるんだっけ?
(自分は無印でパッチは幾つか忘れたけど、
大名の足利義輝が観音寺城に居住していて、
配下に信長と光秀がいたときに発生。
一門がいなかったので、妹姫が跡を継いだ)

わかっていたら金、兵糧等の物資をあらかじめゼロにしておけば、
最悪、大名交代だけで済むなー。

もちろん、室町と八上在住の武将は、光秀の配下になってしまうから最小限に。
兵糧ゼロで攻めればすぐ陥落するけど、配下は浪人になってしまうからねー。
671642:04/05/10 03:20 ID:NIQNy8PT
>>661

ほったらかしで あがりましたっと。
当然!家宝、官位などはありませんよ
672名無しさんの野望:04/05/10 04:54 ID:SxZU06T0
NOBU11.EXE - DLLが見つかりませんって出てプレイできないんだが
673640:04/05/10 05:15 ID:BKnZhmo/
>>642
>統率上げるために入れといた久秀の政治上がったしね

内政で経験値たまって政治が上がったんじゃないの?
674名無しさんの野望:04/05/10 06:02 ID:86w918cQ
>>672
PKインスコして、ゲームディスクで起動しようとしてないかぃ?
俺も同じことして、同じエラーでた。
675名無しさんの野望:04/05/10 08:13 ID:mwkirX13
>>671
うん。じゃあ俺は上がらなかった、>>671は上がった、ってことで。
俺もそんなに試したわけじゃないし。
施設の数が多ければ上がるのかもしれないね。
676名無しさんの野望:04/05/10 10:11 ID:ZKwDdTMh
79から一気に81に上がったんじゃないの?
やってみたがそういう武将は多々いた。
677名無しさんの野望:04/05/10 10:15 ID:7jsmTO6H
>>642は必死すぎ
678名無しさんの野望:04/05/10 13:23 ID:M1eQOpH6
古の武将や新撰組などの有料の武将の能力や顔CGの見られる
サイトってないでつか?購入の判断材料にしたいのですが・・。
679名無しさんの野望:04/05/10 16:38 ID:iQ6W0BqY
国崩ってどういう条件で使えるようになるんですか?
680642:04/05/10 17:51 ID:0F7Cpogh
>640
ほったらかしなんで 当然 内政も建設も投資もしてません
経験値上がる行動してないし(行動したらターン終了時の経験値たまらなくなるしね)

>675
うん そういうことにして置いてください。

>676
いえ 普通にですよ
80→81とかざらにいます。

677に必死すぎとか 言われたんでこの件に関しては
私のレスをもって終了とさせていただきます。
681名無しさんの野望:04/05/10 18:02 ID:SxZU06T0
必死っていうかかわいそう(TT)な人がいますね^^;
682名無しさんの野望:04/05/10 18:31 ID:BKnZhmo/
最後は「釣れた」で終わると思ったんだけど違ったw
683名無しさんの野望:04/05/10 19:55 ID:284caBLK
もしかして、兵士の移動ってできないの・・・?
684名無しさんの野望:04/05/10 20:27 ID:wqGzvc10
>642
マジかよスゲエエエ!!!!!
685名無しさんの野望:04/05/10 22:34 ID:ao8wD3KJ
固有施設を設置できる領地を占領すれば自分のすべての領地で固有施設を設置できるようになるわけではないんですよね?
ってことは堺とかじゃないとカジ村とかつくれないんですか?
686名無しさんの野望:04/05/10 22:50 ID:8ZaH6Af9
>>685
街並は、開発できる領地の占領、もしくは同盟だけど、
建物に関しては、
開発コマンドで出てくる街並の、
最適、良、不適が関係するらしいよ。
>>201
>>566
687名無しさんの野望:04/05/10 23:41 ID:5NgOw1JL
やっぱり戦闘での操作性の悪さがイライラする
目の前を素通りする敵をなぜ攻撃できないのかと
なぜあらぬ方向へ行くのかと・・・
688名無しさんの野望:04/05/11 00:23 ID:KBs7ui6A
>>687
騎鉄使うべ・・・・・・・
接触攻撃しかできない兵種は使い物にならん。
槍は破壊専用と思った方が良い。

騎鉄なら、雨さえ降らなきゃ突っ立ってるだけで敵が死ぬ。
689名無しさんの野望:04/05/11 00:29 ID:wlfzBjjF
>>688
騎鉄も・・・
何も無いところで勝手にハマリ→敵に囲まれあぼーん

このコンボが待っているw
690名無しさんの野望:04/05/11 01:34 ID:TbK9RLTP
このコンボが待っているw
 
 
 
何が面白いんだ?マゾか?
691名無しさんの野望:04/05/11 02:10 ID:wlfzBjjF
>>690
アホ

騎鉄もハマレば無駄だよんってことさ
692名無しさんの野望:04/05/11 02:54 ID:VZn6XW3J
>687
所詮はエロゲ作ってた会社だ
本格的RTSのようなことこまかい動きを期待しちゃダメ
693名無しさんの野望:04/05/11 02:58 ID:YLadRuAb
天下創世と太閤立志伝5どっちが面白いかな?
694名無しさんの野望:04/05/11 04:20 ID:kyD+h8Hy
そんな思い通りに動いてくれたら簡単すぎるだろうが
695名無しさんの野望:04/05/11 04:25 ID:tqc5fPKn
初歩的な質問で申し訳ないんですけど関所ってどうやって建設するのですか?
ちなみに今の地位は群雄です。
696名無しさんの野望:04/05/11 04:31 ID:zLruyixK
>>695
マニュアル40ページと45ページ参照。
697名無しさんの野望:04/05/11 04:36 ID:tqc5fPKn
>>696
それが、マニュアルを紛失してしまいまして…。
簡単にご説明いただけないでしょうか?
698名無しさんの野望:04/05/11 05:36 ID:S0pvbEr9
>>697
本当はゲームをダウソしたからマニュアルがないんじゃないの?
699名無しさんの野望:04/05/11 06:15 ID:N0mLnX3K
おい、パッチまじでないのかよ。
どうなってんだ光栄?
700名無しさんの野望:04/05/11 07:44 ID:S+/H8Gio
出るわけないよ、PK自体がパッチだからね
701名無しさんの野望:04/05/11 07:54 ID:OIjty58N
>>697
こんなにわかりやすい嘘も珍しいな。
702名無しさんの野望:04/05/11 08:12 ID:2LIxXaw/
>>695
通報しますた。
703702:04/05/11 08:14 ID:2LIxXaw/
sageを記入するの忘れた。すまん
704名無しさんの野望:04/05/11 08:21 ID:GqNX/z3c
>>694
思い通りにいかないのが世の中なんて割り切りたくないから
705名無しさんの野望:04/05/11 08:58 ID:rWVNRY7b
なんでも思い通りに行く人生歩みたいから
706名無しさんの野望:04/05/11 11:24 ID:jMkZqRC6
・自分で調べない
・人を利用する事しか頭にない
・自分の思い通りにいかないと腹を立てる
707名無しさんの野望:04/05/11 11:33 ID:j06YGghu
まぁこりゃ戦争の操作性悪すぎだなぁ
708名無しさんの野望:04/05/11 11:36 ID:o/4y9wP6
現在、PS2版でプレイ中

漏れのノートブックはCPU1,5GHzはあるものの
メモリーはわずか128MB

メモリーを増設するにしても、デスクトップに買い換えるにしても
貧乏人には辛いっす。・゚・(ノД`)・゚・。
709名無しさんの野望:04/05/11 11:42 ID:6/E+2fHx
>>708
天下創世を買う金をメモリに回せばよかったのに。
710名無しさんの野望:04/05/11 12:22 ID:o/4y9wP6
>>709 更に調べて見ると、おいらのビデオカードのVRAMは8,0MBしか有りませんですた(´・ω・`)
天下創世はVRAM16MB以上必須
711名無しさんの野望:04/05/11 12:29 ID:PdhTMGLn
>>710
それ以前に、ビデオチップは対応してるのか!?
712名無しさんの野望:04/05/11 12:33 ID:jMkZqRC6
>710
何処のメーカーのノートなの?
713名無しさんの野望:04/05/11 12:36 ID:o/4y9wP6
>>711 ちなみにビデオチップはsisM650 Rev00であります
714名無しさんの野望:04/05/11 12:40 ID:o/4y9wP6
>>712






S●TECっす (・ω・)
715名無しさんの野望:04/05/11 13:02 ID:N0mLnX3K
>>700
合戦の移動命令などがきかないときがあるんだが?これはバグじゃ
ないのか?
716名無しさんの野望:04/05/11 13:07 ID:WMJIXrts
>>715
ハンデ。
717名無しさんの野望:04/05/11 13:25 ID:FBfZRSeo
大将として人望が無いんだろう。
718名無しさんの野望:04/05/11 13:56 ID:/OYpr1Pv
>>710
別のスレッドにも書いたけど、
自分のところはVRAM8Mで動いてるよ。
天下創世の起動環境設定で、スクリーンは32bit → 16bitに落としてるけど。

それよりメインメモリーが全然足らないよね。
512MBは欲しいところ。
719名無しさんの野望:04/05/11 14:02 ID:N0mLnX3K
>>716
そんな形でハンデされても面白くないだろ?
命令がきかない事でハンデをつけるなんてどういう神経してんだ光栄は?
720名無しさんの野望:04/05/11 14:11 ID:PdhTMGLn
>>719
いや、そうでなくて、
ハンデと考えないとやってらんない、と云う意味だと思う。
721名無しさんの野望:04/05/11 14:11 ID:WMJIXrts
>>719
実際コマンドの成功率とか物資沸きとかでハンデを付けてるのが現状だからのお。
「移動命令の成功率」をハンデに加えたとしてもおかしくない。
次は開墾命令を出したはずなのに略奪を始めたとかそういうハンデを演出するかもしれない。

・・・・・なんて皮肉に決まってるじゃないか(´・ω・`)
722名無しさんの野望:04/05/11 14:24 ID:N0mLnX3K
まあ、もう飽きたんでどちらでもいいけど、こういうバグと
言っていいバグはしっかり直す姿勢は見せてもらわんとね。
それにしては遅くないか?
ほんとにハンデのバグの可能性もあるのが怖いが。。
723名無しさんの野望:04/05/11 14:41 ID:V0m0ZL0O
>>722
お前みたいなのどこのスレ見ても居るな
飽きるほどやりまくるわりに小姑みたいに文句垂れる奴
724名無しさんの野望:04/05/11 15:06 ID:ydx0DLQj
>722
一つ言っておくと、
一度射撃を始めた鉄砲隊は、移動命令後、
部隊内の全ユニットが射撃を終了するまで、
すぐに移動することはできないからね。
これはバグじゃないよ。
槍や騎馬も同じだけど、
攻撃態勢にはいる時間が長いから鉄砲隊が顕著だね。
725名無しさんの野望:04/05/11 15:24 ID:L6LXjIzc
PS版だけど敵に捕まって退却できない事はあるが
命令を聞かないってことはないな。
726名無しさんの野望:04/05/11 15:48 ID:N0mLnX3K
>>723
社員、悪かったなwしかしこれは明らかにバグだと思うぞ?
直す気はないのか?
727名無しさんの野望:04/05/11 15:57 ID:cHWZ5/bf
部隊が障害物や別部隊と接触してる時、
見た目(隊列)を変化させられないとなかなか動かないっぽい。
あとおおまかに移動支持出した時、指示した場所までに別部隊とかがいて
直接移動できなかったりすると5秒くらい止まったりする。
728名無しさんの野望:04/05/11 17:14 ID:WMJIXrts
>>727
COMの場合は最初から引っかかる可能性のある場所を避けることができるから、
余計に不公平感が沸くんだろうなあ。

デバッグモードか何かでその”可能性のある場所”を見られたらとんでもないことになってたりして。
729名無しさんの野望:04/05/11 17:58 ID:wQE8QmWJ
要するにPS版買えって事じゃないの?
730名無しさんの野望:04/05/11 19:26 ID:skbe6gaZ
伊勢神宮の修理って金出すとなんかいいことありましたっけ?
731名無しさんの野望:04/05/12 12:52 ID:EXKOjKNC
>>730
1等級の家宝が貰えた気がする。
732名無しさんの野望:04/05/12 13:34 ID:jejO3klO
鉄砲隊から足軽から全部隊をまとめて敵に攻撃するよう指示したら、
鉄砲隊が敵に隣接して恐ろしい速度でやられていくのを、騎馬隊や足軽隊が離れたところでのんびり見てる。
ってのは、PUKで直った?
733名無しさんの野望:04/05/12 15:03 ID:d4mscikU
射程外から攻撃命令出すことほとんどないから
多少おかしな動きしても大勢に影響しない。
734名無しさんの野望:04/05/12 15:52 ID:87uoW+Uu
とか言われてもね。
735名無しさんの野望:04/05/12 17:38 ID:zbhDnZOU
>>715
統率が低いと思いどおりに動かないんだよ


         ありえないけど
736名無しさんの野望:04/05/12 17:59 ID:oLCrvLLI
統率に関係なく起こるよ。
これは明らかにバグだと。
737名無しさんの野望:04/05/12 18:32 ID:jejO3klO
リアルタイムで動かすアルゴリズムが組めないなら、烈風伝2を出してくれ。
738名無しさんの野望:04/05/12 18:56 ID:vfb7UAtL
>>736
バグと言うよりは「ヘボ仕様」に部類されるでしょ
739名無しさんの野望:04/05/12 19:14 ID:87uoW+Uu
>>738
そういう風にそらしてもね。
命令が全くきかないときもあるんだからバグだよ。
740名無しさんの野望:04/05/12 19:15 ID:87uoW+Uu
>>736
直すべきだよねぇ。
社員はいいわけばかりしているように見える。
741名無しさんの野望:04/05/12 19:26 ID:qivKZ0yf
いかん、ラデ9000で動かんぞ
合戦のはじまりで固まる
742名無しさんの野望:04/05/12 20:16 ID:avQ7VvPQ
光栄にメール出せ
743名無しさんの野望:04/05/12 22:14 ID:pjWraHfy
ともかく早くバッチが出るように直訴だな
744名無しさんの野望:04/05/12 23:00 ID:h99w160f
前田慶次はオサーンになってもあの顔なの?
745名無しさんの野望:04/05/12 23:26 ID:AZuLaxiz
>741
同じラデ9000だが大丈夫。

ゲーム中、カーソルはチカチカ点滅しまくるがな・・・・
746名無しさんの野望:04/05/12 23:30 ID:sAoz6/K2
>>744
前田慶次っちゅうと「花の慶次」に登場する
あの慶次の印象になっちゃうんだよね
コーエーの烈風伝での扱いは特別なのか?武力100オーバーはよ
次回作は統率と武力は分けてほしいなぁ‥
武力は武将率いる部隊の攻撃力(鉄砲は別扱い)
統率は武将の統率数値によって攻撃力と移動スピードにボーナス(上昇)
どう?コーエーよ!武将の個性をもっと出せやーヽ(`Д´)ノ
747名無しさんの野望:04/05/13 00:59 ID:Fv1zgiZd
>739
だから、それは前の命令が終了していない「ユニット」があるからじゃないの?
748名無しさんの野望:04/05/13 01:29 ID:WQQLLCVX
>>744
16歳でオサーン顔で登場の香具師もおるし

>>746
ユーザーにあの漫画の信者が多いから
749名無しさんの野望:04/05/13 01:39 ID:VZhpR4Tq
もうリアルタイム形式の戦闘イラネ
ヘボい上に、お腹一杯
750名無しさんの野望:04/05/13 02:11 ID:JkVDXw5W
>>747
援軍として到着して、そこからピクリとも動かないこともあるよ。
「移動!移動ッ!!移動だっつってんだろうが!!!!」
と、親に聞こえないように小さく叫ぶ。
751名無しさんの野望:04/05/13 02:34 ID:ihLLY2nX
>739-740
いや、動きを見る限りプログラマの数学的センスの悪さを感じるんだよね
何でもかんでもバグバグって騒ぐのはちょっとみっともないぞ
この場合はメーカーにバグって言っても頭のネジが飛んだクレーマー扱いされる可能性があるが
ヘボ仕様と言ったならプログラマが改善しようと考える可能性が僅かに高いと思う
どっちにしろ今回のパッチは出ないだろうがな、
光栄が今後もリアルタイムにこだわるならそれこそ海外RTSのエンジンでも提供してもらわんと
今後出る作品もヘボのままでしょ、
個人的にはリアルタイムなんざとっとと辞めちまえ!って感じなんだが
なんせマルチプレイが出来ん
752名無しさんの野望:04/05/13 02:42 ID:RgZ8g8GZ
攻城戦などで疲弊したユニットを本陣に戻すとき
複数のユニットを一括して本陣への移動を指定したら
回復すれば他のユニットが押し出す形で入れ替わるはず
(それぞれ「移」→「入」→「防」が自動で行われる)
なのに、ときどきつっかえたまんまで膠着するときがある
または自砦に隣接しているユニットが
それより外周にある敵に潰滅するまで足止めをくらうとか
バグっぽい気もする
753名無しさんの野望:04/05/13 04:09 ID:ZAT0eZV4
>>747
援軍として到着して、そこからピクリとも動かないこともあるよ。
「移動!移動ッ!!移動だっつってんだろうが!!!!」
と、周りの同僚に聞こえないように小さく叫ぶ。
754名無しさんの野望:04/05/13 06:47 ID:8WE/Rhgb
パソコン叩いたら動いたよ
755名無しさんの野望:04/05/13 09:41 ID:riQsOJpS
鉄砲二千の信長隊が、1000くらいの今川武将に恐ろしい勢いで、やられていくのを、ジーと見ているだけの、勝家(騎馬)秀吉(槍)ずーと、攻撃を指示してもピクリとも動かないのは、どんな使用だろう?
756名無しさんの野望:04/05/13 10:35 ID:muPViiOO
>>755
あの二人は正直、信長が嫌いなんだよ
今川から裏で金貰ってたりしてな
757名無しさんの野望:04/05/13 11:27 ID:I3MLq7LP
>755
信長隊が邪魔で動けないんだろ
回り込ませろ
758名無しさんの野望:04/05/13 12:59 ID:RvCNAW2l
ヘタクソがろくに色々試そうともせずに文句言ってるのはウンザリ。
759名無しさんの野望:04/05/13 13:35 ID:tqyUKCHL
あの大味な戦闘でヘタも上手いもないと思うが・・・・
760名無しさんの野望:04/05/13 13:43 ID:G8HHVZkI
パッチ希望。
761名無しさんの野望:04/05/13 15:27 ID:/FsgoYvX
>755
ユニットから目標までの最短ルート(つまり直線)を検出
             ↓
ルート途中に障害物(味方ユニット含む)に衝突
             ↓
            待機
762名無しさんの野望:04/05/13 16:20 ID:TIHHNJck
>759
ヘタレの常套句ですね。
763名無しさんの野望:04/05/13 16:30 ID:rCujhnAQ
>>748 ノシ

漏れは前田利益と島清興をPUKで編集してます

後、世良田元信を作成し、本願寺軍に配置したり徳川軍に配置したり(ry
764名無しさんの野望:04/05/13 16:49 ID:LgTTHybo
城門に、5部隊くらいで突っ込ませると
城門破壊部隊が別部隊につっかかって動けなくなって効率悪いね
仲間のユニットくらい、すり抜けられる仕様ならいいのにな・・・

味方が邪魔になってなかなか動けない部隊。
765名無しさんの野望:04/05/13 17:12 ID:RsFBccjD
部隊同士は密集、接触させない、障害物も避ける。
移動指示は大まか過ぎず細か過ぎず単純に。
複数部隊の一括指示は避ける。
厳しい時は退却ルートあらかじめ空けつつ早めに指示を出す。
766名無しさんの野望:04/05/13 17:44 ID:l+C1TvAU
>>745 カタリスト最新バージョンか?俺はデフォのドライバでやってたら重い+カーソル点滅
だったが、最新に変えたらめっさ軽くなって点滅も治ったが
767名無しさんの野望:04/05/13 17:49 ID:muPViiOO
とりあえずリアルタイムよりターン制の方がよか
あと視界の概念を取り入れてな
インターネット対戦とか人間相手と対戦できるシステムに変えてちょ
昔の光栄時代に戻ろうよ
768名無しさんの野望:04/05/13 17:51 ID:BKfUSBis
>>767
視界って索敵?
769名無しさんの野望:04/05/13 17:58 ID:muPViiOO
>>768
そー索敵 やっぱ戦略ゲームにはこれだね
索敵があるだけで難易度が上がるよね
CPU相手でも少しは楽しめそう
770名無しさんの野望:04/05/13 18:22 ID:OmDzzZ56
>>769
一個だけ追加きぼん。
「CPUからは丸見えだとは簡単に気づかないように」
771名無しさんの野望:04/05/13 18:48 ID:LO7jE5Xr
嵐世記だと、潜入させている忍者のレベルによって
戦場マップのかすみ具合が違ったけど、
それもなんだか違うよなぁ、という感想を持った
772名無しさんの野望:04/05/13 18:52 ID:K90Evrkc
その辺は提督の決断方式だな。
索敵偵察機を飛ばす替わりに、騎馬隊を分割して派遣。

騎馬隊がいなければ偵察そのものもできないとか?

実戦ではそんなことも無いのだろうけど、
行軍速度から考えて、ただの歩兵じゃムリだろ。

(威力偵察隊同士の遭遇戦闘とかも面白そうだな)
773名無しさんの野望:04/05/13 19:34 ID:xhL7QYap
ほとんどのニンジャ意味なさすぎ
もっとニンジャを強力にしてくれ・・・
諜報と内応→引き抜きかな、便利なのは。
ソレいがいウンコ
774名無しさんの野望:04/05/13 19:54 ID:HvAip+uG
某全国版のように、
大名を暗殺するとその大名の領地が
空白地になるくらいなら、どうよ?
775名無しさんの野望:04/05/13 20:19 ID:UToq85GX
実際の引抜ってどうやってたんだろうね?
やっぱり何度も手紙を往復させてたのかな?
けど、それはそれでリスキーだね
776名無しさんの野望:04/05/13 20:25 ID:365FZDAw
俺はリアルタイムの方が好きだな。
AOE系のゲームが好きだからかもしれないけど。
確かに今作ではしょぼいけど、進化していくなら応援する。
777名無しさんの野望:04/05/13 21:40 ID:tqyUKCHL
ターン制だって、よく練られたシステムなら脳みそ磨り減るくらい
使えるしな(将棋みたいに)
778名無しさんの野望:04/05/14 00:42 ID:JISj2GHu
ここ見てると自分のプレイスタイルが特殊な気がしてきた。
矢をかわしながら敵本陣落とすのは一般的ではない?
779名無しさんの野望:04/05/14 02:06 ID:hchOWQRB
>>778
疲れないか?それ……
780名無しさんの野望:04/05/14 07:27 ID:iIix8bb1
このゲーム他国の情報見る時って全体からしか見れないの?
隣国の情報見るのに毎回日本すべての情報一覧から探すの疲れるんだけど・・・
自国の情報みたいに指定した国の情報だけ見れないかな?
781名無しさんの野望:04/05/14 07:50 ID:JISj2GHu
>>779
2部隊で攻め込むときによくやる。
敵本陣と自砦が近いときはローテーションさせるよ。
782名無しさんの野望:04/05/14 09:01 ID:yhutS4jN
>>780
諜報してありゃ小地図とかでクリックするだけで見れると思うが
してなくてもエディットで見れるけど
783名無しさんの野望:04/05/14 14:19 ID:c/F2I0+Z
信長でプレイ。
義昭を擁立して覇王になりました。
1569年冬義昭が信長討伐の書状を出して
忠誠度が1になりました。
この後って放っておいても追放イベントって起こるんですか?
忠誠度100に戻しちゃだめなのかな。
784名無しさんの野望:04/05/14 16:20 ID:O7XU9jC8
基本的にWindows対応になってから、
ヘタにスクロールバーやタブに頼るようになって、
情報の一覧性が悪すぎる。
内政画面の自国情報くらい、
一覧で常に確認できるようにしてもらいたい。
785名無しさんの野望:04/05/14 16:25 ID:Fxjz6v+J
情報量が増えたからな
786名無しさんの野望:04/05/14 17:50 ID:od41YzO0
たとえば、都市にいる武将の忠誠とかね
小地図をクリックすればその都市のすべてがわかるようになればいいのにな。
武将の能力とか忠誠が見られない
787名無しさんの野望:04/05/14 18:42 ID:fQsqIJDJ
>>786
同じことを無印のときに、2chか自分の掲示板かどっちかに書いたのを思い出した。
788名無しさんの野望:04/05/15 00:46 ID:4GwQhF1Y
柳生宗厳、ミョーに討ち取り率が高いような気がする…。
789名無しさんの野望:04/05/15 01:15 ID:U0nmZIpl
長野業正倒せねー
ダメだ、死ぬまで待とう
790名無しさんの野望:04/05/15 01:34 ID:EkMdl5m7
>>789
AIの鉄壁はインチキだからね。
それに加えて槍衾参を発動されたら、こっちの攻撃は一切当たらない。

PKで追加された奥村長福なんか家宝無しで鉄壁(斉射)持ってるんだけど
そいつが自軍矢倉の近くで強攻状態になったとき
騎馬鉄10000で一斉射撃したんだが、一人も死なない。
三日以上、鉄壁でほぼ全部はね返し続けた。

こっちは幸村とか前田慶次とか本庄繁長で乱射状態よ?
おかしいだろ、どう考えても。
791名無しさんの野望:04/05/15 01:37 ID:v0Tdo3iL
>>789
ショットガンフォーメーションで倒せ
792名無しさんの野望:04/05/15 02:47 ID:Ylh4FZPs
>>788
出自が剣豪の武将は、敵をひっ捕らえたり討ち取る率が高い気がする。なんとなくだけど。
793名無しさんの野望:04/05/15 05:35 ID:o7msxpgc
本拠地の使い方がよくわからないんだけど、
有能で信頼のおける武将って命令回数とかから城主にした方がいいんでないの?
有能家臣を本拠に集めてしまうのもちょっともったいないし、
大名のみ本拠に置くとかそういうことなのか・・・?
794名無しさんの野望:04/05/15 07:01 ID:zG/4Y3FQ
>793
布武って知ってる?
795名無しさんの野望:04/05/15 08:05 ID:HJ1K9UoS
>>794
布武のことを言ってるのではないかと。
796名無しさんの野望:04/05/15 08:06 ID:HJ1K9UoS
2つの意味に取れる書き方だった(´・ω・`)

>>793は布武のことを言ってるんじゃないかなぁ
797名無しさんの野望:04/05/15 08:16 ID:Cbag5/kk
>>793
本拠地からはどんな遠くでも出陣が出来る(防御側の場合は不可)
九州から北海道を攻めることも可能
但し、本拠地から攻略目的地までを
自領もしくは属国で道が繋がっている必要は有るが……

使い方としては本拠地で練兵場建てまくって騎馬鉄砲の大軍を出すとか(あらゆる場所に建てると手間だし)
国崩隊の派遣拠点にするとか、色々考えられる
ただ、だからといって優秀な武将を全部本拠地に集めちゃうと
責められたときは遠くに派遣出来ないので注意
あと、決戦しかけられたとき(城主しか出陣できない)も苦しくなる
798名無しさんの野望:04/05/15 08:47 ID:4GwQhF1Y
松平ではじめてず〜っと今川の従属のまんまなんだけど、
従属のまま天下人になって、将軍になってしまった…。なんか違う……。
デメリットって、脅迫が出来ないぐらい?
あと、決戦も出来ないみたいなんだけど、申し込まれもしない。
799名無しさんの野望:04/05/15 12:55 ID:EKBz4k98
足利義輝(征夷大将軍)で天下人になったので、
朝廷貢献度を上げて、金で太政大臣を買った。

ココまではよくあるのだが、
季節が何回か替わった後、イベントで関白に任ぜられて、位人臣を極めた。
金の要求はなかった。

非同盟の独立大名に、従属を申し入れてみた。

当然断られるのだが、友好度が上がるので、
これを利用して全ての独立大名と親密になったら、
どこも攻めてこないし、合従連衡や従属大名の離反、イスパニア等のイベントが、
起きない…。いつかは起きるのだろうけど?
(中国から関東まで支配しているが、まだ畿内に従属大名が残っているせいかも)
800名無しさんの野望:04/05/15 14:01 ID:/xLORZ4M
なんで九州から北海道までたった一週間かそのくらいで来れるのよ
遠くからt出撃したら到着まで時間かかるようにしろ。
三国志5みたいに、時間が過ぎると遠くからやってくる感じで
801名無しさんの野望:04/05/15 14:12 ID:nR5r0ta8
鈴木家で織田家に従属、これぞチキンプレイ
802名無しさんの野望:04/05/15 16:36 ID:v0Tdo3iL
>>800
遠近で3倍くらい差があるよ。
803名無しさんの野望:04/05/15 17:19 ID:+keCTjO2
国崩買ったのはいいけどあれどうやって使うの?取りあえずそのまま敵の本陣狙ってみたんだけどそのまま門まで走ってって敵にレイ-プされてました
遠距離攻撃って出来るんですよね
804名無しさんの野望:04/05/15 19:43 ID:28dukRkO
蜂須賀小六を勝瑞城主にしたら阿波踊りが始まった
奥が深い……
滝川一益を城主にしたらなんか苦悩するし。
羽柴改姓もひょっとしたら城主イベント? 誰か発生条件知ってますか?
805名無しさんの野望:04/05/15 19:56 ID:nK0HTjuY
自然に
806名無しさんの野望:04/05/15 21:12 ID:meX+yaqG
>>804
「カキーン!!」っていう効果音とともに一族揃って自然に改名しますよ。
807名無しさんの野望:04/05/15 21:31 ID:28dukRkO
味気ねぇ〜〜_| ̄|○
ともかく 805、806の人、サンクスでした
808名無しさんの野望:04/05/15 22:27 ID:3p1kbBUO
大友義慎やけに義理が低いな(義理2)。松永久秀(義理1)の次に低い。
宇喜多直家よりも低いとは。なんでだろう?
809名無しさんの野望:04/05/16 00:02 ID:OzHvoSKd
天下人、関東含む20ヶ国保持、関白で義昭を擁する筒井に従属してみたら
憲政無視して関東管領就任イベントが起きた。
畿内を制圧してたら管領になれるのかな?
810名無しさんの野望:04/05/16 02:12 ID:NuzKchi2
最後のほうで勢力が3つぐらいになったら皆さんどうしてますか? 非常にめんどくさい。決戦やっても領地4/15しか取れないこともあったし。
811名無しさんの野望:04/05/16 02:17 ID:pmnlrgAh
>>810
全ての領地を取らずとも、残り大名家を従属させると終了する。
812名無しさんの野望:04/05/16 02:29 ID:NuzKchi2
ありがとうございます。そうわかってたつもりでクリアにならないと思ってたデータがあったもんでもう一度見てみたらこっちから従属してました。

みなさん最速で何年ぐらいでクリアします? 6年ぐらいかなと。
813名無しさんの野望:04/05/16 02:38 ID:UmOni/jF
>>812
家督相続ならもう少し早くなるかも
814名無しさんの野望:04/05/16 04:37 ID:XZFW3ADl
>>812
前領地を、姫路か熊本天守にして、すべて開発して、そのうちの一つを敵に渡して、敵領もすべて占領開発ってやってると、秀信が当主になってしまいます。

815名無しさんの野望:04/05/16 10:34 ID:m7Qea5Kt
さっきしりーず通して初めてパワーアップキットというものを入手したのだが、
データ編集反則杉
816名無しさんの野望:04/05/16 12:47 ID:fjEjWbNy
>>815
まだ”異名”とか、全体混乱、全体挑発、全体鼓舞、全体収拾なんかを、
ユーザーが編集できないから、まだまだ?

マスクデータの、恨みカウンターもね。
817名無しさんの野望:04/05/16 13:15 ID:KfAI7VU+
異名あるとなんか効果あるの?戦の始まり時に敵がなんか
言うけど。真田幸村に愛の戦伝道師って異名つけた。
818名無しさんの野望:04/05/16 14:34 ID:DmnFY6i5
>>816
Spoilerとかでも前々から特殊能力弄れるのなかった気がするし、
どうも単純なフラグでなくプログラムの段階で持たせてるっぽいからなあ。

異名感状が乱発できるのはかなり変だろうとは思うけど、
最初から異名付けさせるための戦争をしなきゃならないのもそれはそれで変だよなあ・・・
819名無しさんの野望:04/05/16 15:51 ID:VimjiAzV
PKの大筒弱すぎ…
一生懸命金貯めて買ったのに…
820名無しさんの野望:04/05/16 18:28 ID:pxA2hcB6
当方IFイベントオン、シナリオ1、信長でプレイ中なんですが、
オヤジの葬式には正装しました、
で、そのあと信行を速攻で処断、これで勝家も爺も残ってウマーって思ってたんだけど、
ひょっとして、爺が生きてる限りマムシって殺されない?
爺が寿命で死んだ月にマムシとのデートイベントがあったんだけど、
爺が死んだからロードして医書を与えたんだよね……
そしたらマムシとのデートイベントが起きなかった
婚姻破棄すると謀反起こしそうな奴がうじゃうじゃ居るし……
斎藤家滅ぼすのどうしようって感じ
821名無しさんの野望:04/05/16 19:09 ID:m7Qea5Kt
PKで改造しまくって足利室町幕府再興(゚д゚)ウマー
822名無しさんの野望:04/05/16 20:35 ID:tsQ3JAh5
改造しなくて京都の足利は役職与え放題同盟しまくりで楽勝のハズだが…
823名無しさんの野望:04/05/16 21:14 ID:m7Qea5Kt
>>822
同盟などしたくは無い
824名無しさんの野望:04/05/16 23:05 ID:I/wb4zkc
改造のほうがしたくないなぁ。
825名無しさんの野望:04/05/17 00:07 ID:CYhgnGsp
おれもそう思う。
ま、俺の場合は必ず開始後最初の新春に、軍神持ちの姫の髪結いの議が終わるから偉そうな事言えないけど
826名無しさんの野望:04/05/17 01:47 ID:wqSWPsRn
俺の場合は改造はするけど、
楽をする為じゃなく、
好きな武将の能力値設定が気に入らない場合とかそういうケースでだからなぁ
だからその武将が敵に居ても関係なく改造する
827名無しさんの野望:04/05/17 03:16 ID:+UsznuJm
うーむ 蠣崎で超級プレイむずい。
828名無しさんの野望:04/05/17 04:53 ID:rNbb4g3N
>>827
家督相続は2人だからきついよね。いつも斎藤義龍引抜くよ。
雪に閉じ込められたら計略しかできないし。
829名無しさんの野望:04/05/17 06:03 ID:+UsznuJm
確かに雪に閉じ込められっぱなしだ。おかげで何度か助かったけど。(こっち兵士0に近いとき雪降ってくれた)

ていうか関が原で始めたんだけど蠣崎でわずか東北4カ国取っただけで、何故か争っていた
北条 上杉 豊臣などが全員結託した。大名一人一人が俺より皆所持国多いのに、
大きい国(何故か俺の事、おかしいって)には小国が結託して当たるとかで結託。
全国の8割が俺の敵と化した訳で。相手の城数俺の10倍以上あんですが。しかも超級。

。。だめぽ?┏┫ ゚∀゚┣┛

てか負のイベント多すぎていやになるな。たまには良いイベントをヽ(`Д´)ノクレヨよ。
830名無しさんの野望:04/05/17 12:42 ID:WtA66j73
>>829
ガンガレ!!(つД`)
831名無しさんの野望:04/05/17 13:52 ID:tzVksY4q
武田と上杉が統合したのは、驚いたけど納得した、
しかし、その上杉北条と言う面々を傘下に統合したのが、今川氏真なのは、納得いかん。
832名無しさんの野望:04/05/17 15:12 ID:eCDyvcuR
織田信長が全然貢物受け取ってくれないんだけど
織田って外交しづらいのかな?
ちなみにこちらは征夷大将軍になってる島津です。
833名無しさんの野望:04/05/17 15:16 ID:+UsznuJm
>>830
あんがと!帰ったら死地に赴きます。
834名無しさんの野望:04/05/17 15:35 ID:kOCGaoxS
>832
相性よくても受け取らないなら
信長の場合なんか特に茶器持ってたらそれくれって言ってくるから
前もって低級の茶器とか買ってると良いよ
835名無しさんの野望:04/05/17 16:41 ID:eCDyvcuR
がんばって育てた松永久秀が
政治100、知略105、統率110くらいになった。教養はどうでもいいから上げてないけど。
強いなー。
死ぬのが早い武将は、育てるのがきついだろうな。
長生きする有能な武将ってどのくらいいるだろう。

シナリオ1の信長家督相続で生きてて関が原合戦でも生きてて能力もそこそこ高いやつ・・・
836名無しさんの野望:04/05/17 16:53 ID:jifcrVH5
>>835
家督相続ではまだいないが、真田信幸はそれに該当すると思う。
837名無しさんの野望:04/05/17 18:02 ID:rvJU2px9
>>835
スゲ━━Σ(゚Д゚;)━━!!!
838名無しさんの野望:04/05/17 18:07 ID:0KHfnsCt
>政治100、知略105、統率110
ある意味キモいなw
ステータス画面うpきぼん
839名無しさんの野望:04/05/17 18:49 ID:MFfW5ROF
>>835
その久秀が裏切ったら、アヒャとしか言いようが無いな
840名無しさんの野望:04/05/17 19:16 ID:psNSyUb4
退却ボタン連打してみ
841名無しさんの野望:04/05/17 20:25 ID:OHuj3yaD
西園寺哀(女)
政治96、統率93,知略94、教養98  軍神 斉射3 鼓舞
を作って親父を隠居させ大名にしたら
息女ができた。武将にしたら
政治82、統率50,知略84、教養70  軍神 斉射3 鼓舞
だった。軍神で統率50って_| ̄|○
842名無しさんの野望:04/05/17 21:08 ID:rNbb4g3N
軍神+斉射って…
843名無しさんの野望:04/05/17 22:58 ID:rVNjYkNP
追加武将の”菅原道真”公は、軍神なのに統率”1”だったよ。
(政治99、統率1、知略96、教養100、混乱、破壊、軍神)

このレベルだと、戦闘にだせば、一撃で瞬殺されるよね。
鍛えないと…
844名無しさんの野望:04/05/17 23:16 ID:UdPh8ARk
ところで、このゲームは買い?
845名無しさんの野望:04/05/17 23:32 ID:H4RBIumY
>>844
買ってから売り
846829:04/05/18 00:25 ID:BfnVPC0t
その後は2つ以上離れてる城から出撃不可のせいか、上杉と対決のみ。
それでも押されてたけど鉄砲を各地から掻き集めひたすら篭城でディフェンス。
その間に豊臣は1.5倍に勢力を伸ばし、従属先の上杉よりかなりでかくなったせいか、急に対立。
いきなり争ってるのを見てこれはチャンスと同盟共闘。その後2年ぐらい彼らが争ってたので
蓄えて朝廷にも貢ぎまくり、上杉を朝敵とすることに成功!
すると九州の一大勢力黒田が徳川に下り上杉に反旗を翻しタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!。
847名無しさんの野望:04/05/18 03:17 ID:stj/50bg
追加武将のデータがのってるサイトってないんでしょうか
848名無しさんの野望:04/05/18 10:08 ID:CfZ7234S
>>841
哀の特技設定自体意味不明
849名無しさんの野望:04/05/18 12:56 ID:jtsnH3da
難易度超級、家督、足利ですが、立花道雪が石山御坊に1人で引き篭もってます。
圧倒的な10倍強の兵力で何度か城攻めてますが落とせません。
城下は攻めるたびに荒野にしてます。配下の武将は特技少ないです。
まだ3年目なので大筒は使いたくない(というか買えない)です。なにか手立てありますか?

私は、イベントで不利受けたり戦争に勝てないと、ロードしてやり直したくなることが多いです。
ロードばっかりしていると面白くなくなるのはわかるのですが、反射的にしてしまいます。
皆さん、正規プレイにこだわっていますか?

また裏切り者や、捕らえた無能武将とか首斬るのができない性分です。
問答無用でザクザク斬る派の方はいますか?
逆に有能な武将ほど斬りたくなる人いますか?
そのうち無能ばかりの世になったりしてw
850名無しさんの野望:04/05/18 12:59 ID:pqMmuhLr
>>849
ムカツク顔は斬ってます。
あと,突出した能力がないやつも問答無用で。
(政治26、統率13、知略36、教養24) みたいな奴

851名無しさんの野望:04/05/18 13:02 ID:SYiodmih
エリート部隊に組み込めない戦闘馬鹿(統率80以下ぐらい)
全体的に能力低いくせに勲功多いやつ(有能な奴の部下につけて委任出来ないから)
大名(色々面倒だし)

あたりか。PKだと大名屋敷あるから勲功だけ気にすれば済むけど
852名無しさんの野望:04/05/18 13:13 ID:pqMmuhLr
>>851朝倉義景は斬るね。家宝もってるし。
853名無しさんの野望:04/05/18 13:30 ID:9tGtvtl1
大名と現存敵対勢力以外は切らないかな。
結局、このゲームってどんなに領地増やしても、城3つくらいで
ことたりるんだよな。残りは決戦用にしか使えん。開発メンドイ
854デモプレイ:04/05/18 13:34 ID:pqMmuhLr
南部,上杉,大友が強いね。
たまに朝倉,浦上なんかも残る。
855名無しさんの野望:04/05/18 14:04 ID:voRP7NhI
質問だが
特技で最初から持ってる鉄壁と1等級と10等級の家宝の鉄壁
はどう違う?
発動する確率がやっぱ違う?
856名無しさんの野望:04/05/18 16:23 ID:VzLLgpEw
>>849
挑発
857名無しさんの野望:04/05/18 17:12 ID:YO5XrYLF
武田信玄と真田幸村の篭る城を攻めるのは非常に面倒。
定期的に複数部隊が混乱させられるし幸村の軍神のせいで士気が下がる下がる。

何度も本陣と城門前を往復しまくった。収拾持ちの武将が混乱させられた時は負けたと思った。
858名無しさんの野望:04/05/18 17:16 ID:UIl2rwGI
>>857
敵の撤退はスムーズに行くのにこっちは後ろに下げようとしても言うこと聞かないしな・・・
859名無しさんの野望:04/05/18 17:20 ID:gdj1ASRC
>>849
スーパー有能者は敵になるくらいならブッタ切っていきますね。
80台〜70台くらいの奴は気分次第。
無能者はリリースします。
徳川者は問答無用で切ります。
860名無しさんの野望:04/05/18 17:21 ID:gdj1ASRC
リロードはしません。
861名無しさんの野望:04/05/18 17:42 ID:zg1UumXB
強い武将が篭る城は
施設破壊しまくって兵士減らすとよいよ。
兵士500くらいなら怖くないし。
862名無しさんの野望:04/05/18 21:39 ID:CkBtzaa5
>>849
基本的に全員斬ってる。
めぼしいやつは登用して、断られたら容赦なくズバッと
開放は絶対にしない。
863名無しさんの野望:04/05/18 22:33 ID:zBTRY2yp
特技なし、統率50以下の、「へっぽこ侍」は喜んで解放してるよ。
864名無しさんの野望:04/05/18 23:00 ID:Dy0Q4bDU
>>862
((((((゚Д゚))))))ガクガクブルブル
865名無しさんの野望:04/05/19 00:08 ID:UESxB67M
関ケ原のシナリオをプレイしているのですが、
1600年秋に合戦のイベントは起きるのでしょうか?
小生、イベントを知りたくてコンプリートガイド買いましたが、
「関ケ原」のイベントについて書いてないんです。
866名無しさんの野望:04/05/19 00:17 ID:kz+UhWFj
>>865
直前のイベントまでで合戦は起きなかったと思われ
867名無しさんの野望:04/05/19 00:43 ID:WRfsYbu0
>>849
相性が悪い武将は、浪人でうろうろされても目障りなのでザクザク切ります。
868名無しさんの野望:04/05/19 01:34 ID:8RWWvESe
セーブできないモード無いかなー
もちろん終了時にはするけど、再開時には消えると。
それ+超級は緊迫感ありそう
869名無しさんの野望:04/05/19 02:06 ID:obSPBSWE
( -∀- ) しなければいい
870名無しさんの野望:04/05/19 02:10 ID:ssGQ7Qoh
>>869
それが出来ない人に限って、システムのせいにして文句を言うものです。
871名無しさんの野望:04/05/19 02:57 ID:T4EK+vM5
コンプリートガイドなんか出てたのか
しかも2冊も
さらにPK対応の攻略全書まで出るし
872名無しさんの野望:04/05/19 04:40 ID:0l16T+Cw
>>868
上書き(?)のオートロード、オートセーブじゃだめぽ?
873名無しさんの野望:04/05/19 04:50 ID:4m7GJS4A
PK版は蠣崎と秋月どっちがきついかな?
一条は飽きた。
874名無しさんの野望:04/05/19 11:43 ID:O5FEHPCQ
>>873
周りを囲まれている秋月の方が断然辛い。
シリーズを通してそう認定されていると思う。
蠣崎は北端だから、南にだけ気を付けていればいいのでまだ楽。
しかも今回は豪雪になれば攻められないというメリットがある。
875名無しさんの野望:04/05/19 12:32 ID:8RWWvESe
>>872
んなのありましたっけ?マニュアル見直します。ども- orz
876名無しさんの野望:04/05/19 13:54 ID:0l16T+Cw
>>875
んと、セーブ、ロード画面の上に
1-5 6-10 11-15 16-20 auto
ってなってない?
そのautoってのは上書き自動セーブだと思うです

ちなみに当方PK版
877名無しさんの野望:04/05/19 15:56 ID:l/AbPECo
自動セーブは前から付いてるね。
季節の変わり目ごとにセーブしているようだ。

自分の環境では、PK以前だと時々フリーズしたから、
便利でしたね。


さて合戦トライアルをやり始めたんだけど、
信長、秀吉だと覇者、天下人を取れたのだが、
家康、信玄は、最後の城が…。

安土は二の丸までだし(信玄対信長)、
大坂は幸村を潰せば、何とかなりそうなのだが、
(家康対秀頼。秀頼での大坂方防衛戦とは配置、ユニットが違うのが?)、
いつも時間切れ。

信長は鉄砲隊が、秀頼は大坂城天守がキツイなぁ。
大坂城は、敢えて部隊を残して逃げ込ませ、
秀頼が天守から出たときに”混乱”させようと考えてはいるのだけど。

878名無しさんの野望:04/05/19 18:26 ID:iRcPQyvZ
脅迫ですが成功したためしがない
もう領地44個も持ってんのに領地一個の小大名にも切れられる始末
どうすりゃあ脅迫成功すんだよぉ
入門で信長でやってます。
879名無しさんの野望:04/05/19 18:48 ID:PvIf+LRW
武将の相性によるところが多い
例えば、徳川←→上杉
     徳川←→真田
たぶん無理
880名無しさんの野望:04/05/19 19:12 ID:zRp2JDsK
光栄はいつも2ちゃんを見張って書き込んでるらしいが
そんなことよりいいソフト作ってくれや。
881名無しさんの野望:04/05/19 19:25 ID:yfRg5yMG
>>878
面倒だよな。敵大名が残りわずかなのに、脅迫なかなか成功しない。
攻め込んで、戦を見ないで楽しようとすると引き分けばっか。
882名無しさんの野望:04/05/19 20:02 ID:KSr57mn3
>>878
俺も成功したこと無いな、
伊達家天下人で領地一つの鈴木家に断られると相当頭くる。
その後に攻め滅ぼして容赦なく斬首にしたのは言うまでも無いが
883名無しさんの野望:04/05/19 20:35 ID:OgEGI0v6
>>882
なんて言ったって「尻食らえ孫市」(by司馬遼太郎)ですから
最近PK買ったんだが独立勢力がないのはやっぱ寂しいかも
884名無しさんの野望:04/05/19 21:21 ID:viKdzEKg
友好度を上げれ。     >脅迫が成功しない。
885名無しさんの野望:04/05/19 22:03 ID:VL2Dqoqx
絶対脅迫に屈しない大名っているよな。
伊達とか鈴木とか
886名無しさんの野望:04/05/19 22:07 ID:4m7GJS4A
交渉させる武将の教養と相性で成功率ぜんぜん違うよ
887蠣崎さんの野望:04/05/19 22:42 ID:oWi5Onmm
北条氏真が命乞いしてた。
888名無しさんの野望:04/05/19 23:38 ID:OW/gxUlv
氏政の事だろうとは思う
889信長さんの野望:04/05/20 00:01 ID:HWZa6r2r
まちがいた
今川氏真が命乞いだ・・・

国崩に撃たれてくる・・・
890名無しさんの野望:04/05/20 00:07 ID:OhKS/tOL
信長の野望 世界編を作ってくれないかな
下天みたいのでないので
ヨーロッパ攻め込みたぁい!
891名無しさんの野望:04/05/20 00:14 ID:gsuapqJP
ヨーロッパに攻める前に朝鮮出兵だな
確実に向こうで販売できないものを作ることはないな
892名無しさんの野望:04/05/20 00:20 ID:OhKS/tOL
信長の野望と提督の決断を合体させてくれると
俺の妄想が色々と広がるのだが・・・・・
893名無しさんの野望:04/05/20 00:23 ID:cxvv/paV
>>892
「信長の野望と提督の決断は電気うなぎの夢を見るか」
こういうことか?
894名無しさんの野望:04/05/20 00:35 ID:FhKNIJMb
ゲームになれると、IFなしだとものたりなくなってくるな。
895名無しさんの野望:04/05/20 02:26 ID:PaHyJXy/
寿命が。。
子供いないし医学書1級のでももうだめそうだし、、ヽ(`Д´)ノ
896名無しさんの野望:04/05/20 02:38 ID:d/o0bfN7
医学書1級でも10級でも一緒だよ。
ホント危ないなら厳冬から新春にかけて必死で励め!
897名無しさんの野望:04/05/20 03:26 ID:je4U6c9K
桶狭間シナリオで、織田信長が将軍になることは可能なの?
織田家でプレイし、足利家を滅ぼして、足利義秋も追い返し、
朝倉家へ行った義秋も、すぐに処断したのに、
関白か覇王の選択イベントしか起きないんだけど。
漏れのPCでは、まだHTML化されていない前スレが読めないので。
898名無しさんの野望:04/05/20 03:44 ID:0SSal7UY
「伊達と南部が婚姻しました」

(´・ω・`)ショボーン
899名無しさんの野望:04/05/20 05:05 ID:3reahrP2
>897
前スレは>>2の過去ログサイトで見れるよ、レス番369に条件が書いてある。
900名無しさんの野望:04/05/20 08:32 ID:dUwwTj5n
>>898
おれなんてあれだぞ 当該年数になっても桶狭間が始まらないな〜と思い、織田勢力を確認してみたら
なんと今川と同盟くんでやがった。
同盟期間終わった途端に桶狭間 義元あわれ。

所で、信長問答無用で関白になってしまった。足利存命で天下人になるとダメなんかいのぅ
(信長自身の勲功をあまりあげないという手もあるかもだが)
901名無しさんの野望:04/05/20 08:41 ID:x4vUlIlW
お館様、てーへんだ。
最近、withパワーアップキットを買ったんですけど、
ゲーム中に、画面が不意に最小化しちまうんだ。
ひどいときはそのまま強制終了するのだが、
なんででしょうかね?
パソコンのグラフィックカードはGeforce FX5200で、
CPUはアスロンXP2200だから、スペックは足りてる
と思うんですよ!
できればWindow化したいんですが、できますかね?
902名無しさんの野望:04/05/20 10:53 ID:cxvv/paV
>>901
デスクトップ等を過度にカスタマイズしてない?
マウスジェスチャ、キーマクロ、仮想デスクトップ(マルチウインドウ)とか。
903名無しさんの野望:04/05/20 15:17 ID:ZAGTplU7
ifモードで大名家も10を切り中盤過ぎといったとこですが、懲りもせず毎回攻撃しかけてくる
敵の撃退には疲れます。守りなので楽勝なのですが、相手の資源は相当で何度倒しても
衰退しません。しかも私の場合、同盟を組みたくないので何方向からも攻められています。

かといってこちらから仕掛けるのは無謀な状況です。
敵の大国を内部分裂させるような手段があればよいのですが。

謀反とかで国ごと独立したり、兵士を連れて寝返ったりが内政・計略であればよいのですが。

なけなしの対策として、とりあえず戦争で捕まえたやつは首斬ってます。
そのうち攻めてこなくなることを期待してます。道雪早く捕まえて斬りたい。

しかしこのゲーム、内政チートのCPUには萎えます。破壊した町の復活の速さ、高価な国崩
しをいっぱい持ってるし。CPUでまともなのは兵士数位でしょうか。これも違ってたりして。
904名無しさんの野望:04/05/20 16:07 ID:PaHyJXy/
超級で決戦挑んで勝ったら寝返った城全部10000ALLの馬と鉄砲持ってた。
鬼かと。
905名無しさんの野望:04/05/20 16:30 ID:zuMyveWe
IFイベントon 東北とかで安全でへぼい城の内政0兵士とか0
突然浪人が城を取る、でも金ないので何も出来ず

そのまま放置しておき、浪人大名が8個くらいできた(しかもそいつらすべて金0米0兵士0)

いきなりイベントが始まって、
●●家は大きくなる一方じゃ、だがわれわれでは抵抗できないとかいって
昔の唐の話を出して大友とかがすべて従属させる
でも全部0なので怖くない。(ウマー
906名無しさんの野望:04/05/20 17:16 ID:MjTaUPJ4
覇王になるとなんかいいことあるのか?
907名無しさんの野望:04/05/20 18:19 ID:4EPhBj51
信長の野望の現代版みたいなのが欲しいな。
こんな感じで
ttp://pages.sbcglobal.net/godfinger/kusoge/tennsyonn.html
908名無しさんの野望:04/05/20 20:02 ID:OhKS/tOL
日本だけじゃ狭い
とにかく世界全部いれてくれ
909名無しさんの野望:04/05/20 20:22 ID:o43kruq/
>>908
チンギス=ハーンでもヤッテクレ

910名無しさんの野望:04/05/20 20:24 ID:hglfg4+D
世界世界って言う奴はチンギスハーンでもやれよ
何あのラッチの受胎率
911名無しさんの野望:04/05/20 20:30 ID:o43kruq/
信長にチンギス=ハーンのオルドシステムにエロゲーをミックスw



漏れダメ人間
912名無しさんの野望:04/05/20 20:50 ID:hXd4KvmC
何でKOEIの範囲だけで考えるのw
913名無しさんの野望:04/05/20 23:55 ID:0TYUdQhd
視野を広く持てというのか。ならば天下創世+AC04+SOF2+FF4+塊魂+人妻かすみさん…

KOEIには無理か
914名無しさんの野望:04/05/21 02:27 ID:+470g29s
>>909
チンギスも下天Uもやったが
飽きたから
915名無しさんの野望:04/05/21 02:28 ID:Xbo7oDRm
>>913
最後のはナンだよw
916名無しさんの野望:04/05/21 02:50 ID:BAsB2CQf
>>915
たぶん団地妻と書きたかったんだと思う。
917名無しさんの野望:04/05/21 03:12 ID:Xbo7oDRm
>>916
いや…そういうつもりで突っ込んだんじゃなかったんだけど…。
前スレとか前々スレで散々出てきたゲームタイトルなんで、
ちょっと懐かしくて…。
918名無しさんの野望:04/05/21 08:53 ID:sJO/OEdw
思ってたんだが、
こんなの欲しいと思った

☆城主・城代システム
 ・城主は基本的に城下の外へは出られない
  (外交・攻略・引抜実行不可)
 ・城代を置くと実行が可能だが城代が上記の制約を受ける
 ・城主になれるのは侍大将以上の武将か一門衆(勲功関係なし)
 ・城主より位の高い武将が城下にいるとその武将の忠誠が下がる
  (ただし一門衆はこの限りではない。一門衆が城主でそれよりも位の高い一門衆がいた場合は忠誠が下がる)
 ・家老以上だと城主もしくは本拠城の城代でないと忠誠が下がる
 ・宿老は国持ちになることができる(家で上げた勲功に見合った城を与えないと友好度が下がる)

あとは遠征システムの代わりとして、
・城主・城代は最前線の城に駐留することができる

とすればどこからでも遠征できるという無茶な仕様はいらなくなるねw

他には兵農分離かな。
農村・牧場では槍、本願寺では鉄砲・槍の農兵が編成できるとよい。
農兵は農繁期に編成不可で、駐留不可(防衛戦は可)
廉兵は駐留可で、長槍、弓、騎馬、良馬、雨鉄砲、騎馬鉄砲を編成可能とすればよい。
919名無しさんの野望:04/05/21 11:14 ID:YJPgW3kj
>918
そういうのが好きな人も居るんだろうが、
面倒なだけって気もするぞ
覇王伝とかその手の面倒くささが有ったと思う
920名無しさんの野望:04/05/21 12:30 ID:xaEdYEzy
>>919
委任システム(思考回路と運用体系)が優れていれば、
いくらシステムが複雑でもどうとでも解決できる。
やりたくない事は委任、やりたいとこだけ手動、と出来ればね。

思考回路のレベルアップを
コーエーに期待するのは、根底から間違っているのだけど。
921名無しさんの野望:04/05/21 13:27 ID:OeQaAJMF
システムを複雑にしたら
思考回路のレベルアップなど夢のまた夢
922名無しさんの野望:04/05/21 17:19 ID:f8J7laF1
複雑になりすぎて高くなってしまった敷居を
ある程度低くしたのが創世だよな。4亀によると
923名無しさんの野望:04/05/21 23:40 ID:JxzdUZFD
信長包囲網・超級・鈴木

雑賀城に篭城して、3千の鉄砲隊で1万2千の織田軍を撃破しまくり
我が軍の損害数百名
敵軍の死者数え切れず

すごく楽しい (・∀・)
924名無しさんの野望:04/05/21 23:48 ID:f8J7laF1
>>923
やばい、よさそうだ。
早速トライしまつ
925名無しさんの野望:04/05/22 00:02 ID:cKavqMHV
>>923
街目茶目茶にされない?

超級じゃなくても太田家は面白いよ。
武田・北条軍に攻められっぱなし。(;´Д`)ハァハァ
926名無しさんの野望:04/05/22 00:27 ID:StolsZGR
>>925
古河足利家も周辺大名の同盟期限切れてからはまわりに攻められっぱなしだったなあ
しかし篭城戦だと殆ど負ける気がしなかった
家宝で混乱と挑発特技がつくのを速攻で買ったのが良かったみたい
気がつけば本家を押しのけ征夷大将軍就任  感慨深い・・・
927名無しさんの野望:04/05/22 09:54 ID:YF7yiA4K
まだパワーアップキット買ってないんだけど
ずばり買いですか?
928名無しさんの野望:04/05/22 10:23 ID:knsyrvCt
>>927
本体持ってるなら買うヨロシ
929名無しさんの野望:04/05/22 21:10 ID:Z2Gbn3CK
>>923
同じようなことして遊んでる人
いるんだなぁ
俺はズルして武蔵を加えたけど。。。
930名無しさんの野望:04/05/22 21:35 ID:PBGyq3KZ
寿命とか病死とか曖昧なのが嫌。
何年に死ぬ。ってハッキリ決めて欲しい。

この曖昧さはセーブロードの繰り返しという
糞作業を生むだけだ。

931名無しさんの野望:04/05/22 23:04 ID:xB6pAYHm
>>930
すっぱりと、諦めたらいいのでは? 人の生き死になんて…
長野業正とかだと…悩むなw
932名無しさんの野望:04/05/23 01:31 ID:GXnoJCT8
>>930
そんなことがわかれば、信玄も上洛しなかっただろう…。

ゲーム性が極めて下がるので、
オレはそんな風にはして欲しくない。

933名無しさんの野望:04/05/23 02:02 ID:YnAElfqu
質問でーす
新武将?オリジナル武将みたいなのって作れるんですか?
934名無しさんの野望:04/05/23 02:14 ID:40WSF2Qv
>>933
三国志に逝ってろ
信長にそんな軟派なものはない
あったとしてもない
935名無しさんの野望:04/05/23 02:34 ID:UklBxgBI
>>933
作れる
936名無しさんの野望:04/05/23 02:36 ID:3u5MHO0g
>>934
PUKでスタート時に聞かれるのは、新大名でプレイするか、では無く、死んだ異名でプレイするか?と言う選択肢だったのか。
937名無しさんの野望:04/05/23 02:40 ID:YnAElfqu
え?
前できたじゃん?
938名無しさんの野望:04/05/23 02:40 ID:YnAElfqu
>>935
できるんだねぇ。
ありがとう!
939名無しさんの野望:04/05/23 06:40 ID:fVfKZfU1
>>849
俺なんか負けたらロードしまくりだよ。
正規プレイできる奴がうらやましい。
940名無しさんの野望:04/05/23 07:43 ID:hntjDd5b
リロード無しは「こだわりプレイ」であって、「正規プレイ」といって欲しくないな。
941名無しさんの野望:04/05/23 10:37 ID:Ni8KV1fa
>>940
鉄砲隊が一発しか撃たないプレイを想像しちゃったじゃないか!(w
942名無しさんの野望:04/05/23 12:28 ID:8yZz0DhO
超級の野戦では守るのも結構難しい。櫓の配置に
よっては兵を分散させないとダメだし。そして
相手は即座に兵が少ないとこ突いてくる。
圧倒的に騎馬(速いのが)が有利な感じ。
敵はすり抜けが上手だから攻める櫓を
変更してくるし。しかも敵は潰れてるのに
逃げ足速い。騎馬鉄砲が使えないと厳しい。
ちなみに自分は攻め込まれると、被害
出したくないので防戦したくなるが、守りに入る
と負ける(櫓が落とされる)パターン多い。強い家臣が揃っていても、
相手の波状攻撃によくやられる。攻められているところに
援軍送ると、手薄なとこつかれるかそのままゴリ押しされる。
むしろ鬼武将二人で出陣して本陣守る方が防戦では勝てる
気がする。攻める櫓の反対に囮を出し、中破くらいの
被害を覚悟して相手の櫓攻めるほうがいいのかもしれない。
ちなみにこっちは小櫓です。相手が大櫓引きこもりだと
さすがに萎える。布陣が自分で選べればいいんだけどな。
943名無しさんの野望:04/05/23 12:50 ID:NLwEedCU
戦力五分なら全軍で本陣突けば大抵勝てるけどな。
見極めつけばだが・・・・
944名無しさんの野望:04/05/23 12:55 ID:awgy8S+H
>>942
難しいのは命令が利きにくいからだよ。
COMの頭としては弱い。
945名無しさんの野望:04/05/23 12:57 ID:awgy8S+H
ところで光栄はパッチ出さないの?
命令が利かないなどの明らかなバグが何個かあるのに。
946リコール隠し:04/05/23 15:51 ID:87khdgQv
>>945
バグ修正パッチを出すと、バグった製品の出荷を
認めたことになる為、社のイメージが悪化しない為にも、
闇に葬ったのだ。
それぐらい気づいてやれよ。


947リコール隠し:04/05/23 15:55 ID:87khdgQv
そう言えば、三菱自工のリコール隠しは内部密告が
元になってバレたんだよね?
あとは、光栄の社員の善意に・・・
スパッと、あきらめるか。
948名無しさんの野望:04/05/23 16:18 ID:cgsfkHqd
まあ、ゲームのバグでそう簡単に人は死なんからなあ。
ぽこぽこパッチ出すのが嫌で一発修正に賭けたいのか、
それとも致命的なバグでない限り放置したいのかもはっきりせんのが痛いね。

メッセージの誤記くらいならユーザー製パッチで直せるくらいの度量があればまだましなんだが。
949名無しさんの野望:04/05/23 16:26 ID:wxP1hi3l
武将の有料ダウンロードって・・・
950名無しさんの野望:04/05/23 17:03 ID:pufcTRzi
>>949
サービス悪いね。
歴史ゲーはコーエーの一人勝ちもたいなもんだからな
他メーカーが頑張ってくれればコーエーも変わるんじゃない?
951名無しさんの野望:04/05/23 17:29 ID:hntjDd5b
952名無しさんの野望:04/05/23 17:47 ID:fQSyLMgl
命令出しても地形の問題か、遠回りしちゃったり、すぐに反応してくれないとかの部分はストレス溜まる。
「移」マークでてるのに交戦して止まったままになってたり・・・
移動できる地形かどうかもぱっと見て分からないしなあ。

この手のゲームはCOMが嵌るような動きをせずに戦ってやるのが一番楽しめると思う。
不自然な動きを要求されるようだと萎えるけど、今のAIなら我慢できる範囲になってるよ。
これが最初の製品版で、PKだともっと良くなるってのならみんな納得すると思うんだが('A`)
953名無しさんの野望:04/05/23 18:11 ID:/I9uzpUZ
鉄砲隊に攻撃目標部隊を指示した場合、士気の下がった逃げる敵部隊を追いかけさせたくない。
そこで部隊近くをクリックして移動目標とし、動かないようにはできるのだが面倒かつ行動に無駄がある。
停止射撃という状態指定コマンドがあれば便利なのだが。
それとは別に、攻撃と守備の二つの方針指定であってもいい。
守備なら追撃しない、攻撃ならするみたいな。伝令出してこれら指示が反映するまでは多少時差つけるといいかも。

例を出すとAge of Empiresというストラテジーゲームでは、ユニットが指定した建物や部隊を防衛することもできる。
ちなみにこれは相手を深追いしない。そして、その場で待機して範囲内だけ攻撃させることもできる。

偽伝令のような知略で、追撃させて櫓から誘い出せるとか。
954名無しさんの野望:04/05/23 18:32 ID:qCk/FlgH
超級ってCOMに戦争での攻撃力ボーナスがついてるん?
955名無しさんの野望:04/05/23 21:02 ID:gAzXajiW
足利に共闘目標にされたうえ侵略
されてるのに将軍様に会えて喜んでいる
長尾って・・・・・・・
どう脳内で処理したらいいんだ?
956名無しさんの野望:04/05/23 23:59 ID:QSzZXKTH
>>951
斬馬刀ってスラムキングの愛刀?

>>955
上洛イベントですか?
957名無しさんの野望:04/05/24 00:57 ID:L/Iq0Igv
>>951
これって反映されてる?
958名無しさんの野望:04/05/24 00:57 ID:6FezieoK
>>954
ついてる。
特に施設破壊が強化されてる。
天守を空にして、門を守っていたら、裏から騎鉄3部隊に撃たれて落城。

黒天守よ?
959名無しさんの野望:04/05/24 01:06 ID:TzT67qEG
>>956
そう
足利は既に天下人なのに
イベント衰退しているかのようなものばっか
状況が変わった場合のものも用意して欲しい
960名無しさんの野望:04/05/24 03:49 ID:rTbyVuXt
>>957
家宝の等級を変えるとダメになるけど、
統率が+255になるみたいだね。

塚原卜伝(99)に持たせたら統率354って…
(上泉信綱で352)

>>959
CPUはアホなんだから、
せめてイベントのシチュエーションぐらい工夫して貰いたいものだなー。
961名無しさんの野望:04/05/24 17:38 ID:8bZsuAde
>>950
これ、独占禁止法だいじょうぶなのか?
windowsが独占禁止法に引っかかる御時世だぞ
962名無しさんの野望:04/05/24 17:51 ID:EMQJe1NX
公正取引委員会仕事しろ。こんな殿様商売を許すな
963名無しさんの野望:04/05/24 18:44 ID:oqSi/qvN
お前ら、そんなに肥独占とか他のメーカー云々言うんなら

システムソフト・アノレファーのゲームも買ってやれや。

まずやれる事やってから文句言え。
964名無しさんの野望:04/05/24 19:29 ID:6hcoNXYD
>958
COMの施設への破壊力は、入門だろうが超級だろうが同じ。
おまえが騎馬鉄砲に気がつかなかっただけ。
初級でも鉄砲撃ちまくられると天守なんてあっというまに落城する。
特に施設への破壊力はね・・・
965名無しさんの野望:04/05/24 19:49 ID:mp1Fr1CP
近藤勇の能力教えて・・
966名無しさんの野望:04/05/24 20:13 ID:Iuk9PtNW
>>965
政治66 統率87 教養42 知略47
出自:剣豪 特技:鼓舞

↑個人的な見解w
967名無しさんの野望:04/05/24 20:38 ID:oqSi/qvN
>>966
あんま、役に立たんな勇
968名無しさんの野望:04/05/24 20:55 ID:6NoOiWHm
>>965
ちなみに追加武将だと…

[姓 名] 近藤 勇(こんどう いさみ)
顔 史実武将Aの6の上から1段目、左から5番目。(エディターだと259)

能力 政治63、統率81、知略64、教養23、義理90。
特技1 鼓舞、特技2 槍衾1、特技3 なし。
相性 松平元康。(エディターでは 90)
実父 なし、親友 なし、敵対 なし。
性別 男、出自 剣豪、信心 神仏。
誕生年 1564年、寿命 55年。1564〜1618。
(死因は”病死”になっている。史実だと”戦死”なのだろうけど)
状態 浪人。所属 岩付城。

列伝
新撰組局長。天然理心流4代目宗家。幕
末の動乱の中、浪士隊に参加し京に上洛
する。会津藩のもとで新撰組を結成し、
京の治安を守るべく奔走した。
969名無しさんの野望:04/05/24 21:13 ID:mp1Fr1CP
>>968
ありがとうございましたです!
政治が意外と高いんですね。
970名無しさんの野望:04/05/24 21:42 ID:Iuk9PtNW
>>968
お、以外に近かったw 親友が無しってのは追加武将だからか?
統率以外は土方の方が高そうだよな・・・・

土方歳三
政治34 統率84 知略87 教養23
特技:破壊 斉射一 神速

燃えよ剣房
971名無しさんの野望:04/05/24 22:33 ID:YJ0Rx5fT
鴨の能力キボンヌ
972名無しさんの野望:04/05/24 23:01 ID:Iuk9PtNW
芹沢鴨

政治65 統率88 教養54 知略8
特技:破壊 鼓舞 出自:国人
973名無しさんの野望:04/05/24 23:04 ID:Iuk9PtNW
江戸で火付盗賊改め軍団つくって遊んでる。大名に長谷川平蔵
、宿老に佐島、与力と同心も適当に。
974名無しさんの野望:04/05/24 23:42 ID:B7XjFukN
>>972
筆頭局長なのに、知略8なの?
975名無しさんの野望:04/05/25 00:12 ID:qiKo47w1
土方歳三  顔 155
政治66 統率73 知略85 教養49 義理51 特技 挑発 槍衾1
相性 90 剣豪 神仏 1565〜1619年(寿命55年)岩付城
新撰組副長。天然理心流。近藤勇ととも
に浪士隊に参加する。非情ともいえる数
々の手段で、新撰組を最強の組織につく
り上げた影の立役者。


沖田総司  顔 409
政治5 統率90 知略55 教養51 義理70 特技 神速 槍衾3
相性 90 剣豪 神仏 1572〜1618年(寿命47年)岩付城
新撰組一番隊隊長。天然理心流。近藤・
土方とともに京に上る。その天才的な剣
技は、京の志士たちを震え上がらせたと
いう。若くして結核を患い病死した。


芹沢鴨  顔 173
政治15 統率90 知略3 教養5 義理10 特技 破壊 槍衾2
相性 62(龍造寺隆信) 剣豪 神仏 1557〜1613年(寿命57年)太田城
新撰組筆頭局長。神道無念流。近藤とと
もに新撰組を結成。極度の酒乱で、数々
の問題を起こす。見るに見かねた会津藩
の命で、近藤・土方らに粛清された。


実父や親友、敵対がないのは、やはり追加だからでしょうね。土方は五稜郭まで行った割に義理が…。

この項と関係ないですが、いわゆる追加武将と、
パワーアップキットで追加された武将(合戦トライアルに登場)は、
同一人物でもかなり違っていますね。
976名無しさんの野望:04/05/25 01:19 ID:2NO2qoci
会津に残らず五稜郭に行ったからこそ義理が低いんじゃないの?
977名無しさんの野望:04/05/25 01:32 ID:78Mz/GTX
芹沢は神主の家の出って話もあるし、教養あるはずだが・・・。
近藤も読書家だし、教養あるはずだが・・・。
978名無しさんの野望:04/05/25 02:00 ID:ufoRvG4s
このゲームのデータとしては教養は低めでも良いと思うぞ。
一般的な意味とは違うからね。
979名無しさんの野望:04/05/25 08:25 ID:9SF9fQt8
読書家っつっても教養レベルはしれてるだろー。
980名無しさんの野望:04/05/25 08:59 ID:x//jBuI8
土方が沖田よりも教養低いのが気になる・・
981名無しさんの野望:04/05/25 12:08 ID:9SF9fQt8
教養は70以下なら同じですよ。
982名無しさんの野望:04/05/25 13:23 ID:hA126dPB
教養って結局宮中儀礼でしょ。このゲームでは。
新撰組教養高杉ってぐらいだと思うが。
983名無しさんの野望:04/05/25 14:02 ID:9SF9fQt8
長谷川平蔵

政治64 統率89 知略93 教養65 義理90 
特技:収拾  槍衾2 
武士 神仏 1745〜1795年 江戸城

火付盗賊改長官。江戸で凶悪な盗賊を
取り締まり、盗賊達からは鬼の平蔵
と恐れられ。一方では義理と人情をわき
まえた苦労人の顔を持つ。小野派一刀
流免許皆伝の腕前。
984名無しさんの野望:04/05/25 15:19 ID:vq4RV8T+
1700年代とか脳内データ貼られても対応に困るわ…
985名無しさんの野望:04/05/25 15:49 ID:ggXzThzX
脳内データ(・∀・)イイ!!
誰か徳川慶喜作って
986名無しさんの野望:04/05/25 16:23 ID:mqPVVul3
俺のじいちゃん、永倉
987名無しさんの野望:04/05/25 20:22 ID:9SF9fQt8
徳川慶喜

政治84 統率59 知略79 教養85 義理15 
特技:収拾   
武士 神仏 1837〜1913年 江戸城

徳川15代将軍、最後の征夷大将軍。
家康の再来ともいわれる。
幕府に拘らず時流を見極め、日本国
のためにその体制に終止符を打つ。




まあ、異論もあろうが・・・
988名無しさんの野望:04/05/25 20:25 ID:HO4Fx4rP
徳川慶喜

政治83 統率69 知略87 教養77 義理20
特技:鼓舞
武士 神仏 1837〜1913 江戸城

江戸幕府第15代将軍。才智群を抜き家康の
再来と期待された。禁門の変では長州軍を
撃退し、また軍編成を洋式化するなど幕威の
維持に奔走したが、大政奉還後鳥羽・伏見の
戦いに敗れ隠遁した。


一応作ったが、考えてみると慶喜が創世に出てきて家康と一緒に戦うってのは何か萎える…
個人的には後世の武将とか架空武将はあんまり出さないのが好みだな
989名無しさんの野望:04/05/25 21:58 ID:9SF9fQt8
やっぱ義理は低いんだなw

エディット武将がもっとたくさん登録できて操作も楽なら
幕末も遊べるんだがな。まあ別のゲームだな。
990名無しさんの野望:04/05/25 22:00 ID:w7Qd8Lsu
>>989
あー、たしかに操作性悪すぎるよね
登録なんか「シャキーン」 って感じで、重いし
991名無しさんの野望:04/05/25 23:36 ID:JivcTedo
禁門の変とかは編集で作れそうなんだがな
五稜郭は流石に無理か
992名無しさんの野望:04/05/26 00:17 ID:vhRGn5Tj
>>990
「シャキーン」「じわじわ〜」って感じだよねw
993名無しさんの野望:04/05/26 00:22 ID:vFVUoUR9
城も自由に作成できたらいいのにな。3Dなんだからそれくらい
楽しませてくれ。次作でそうなったら買うんだがな・・・・
994名無しさんの野望:04/05/26 03:47 ID:vWIIG5T0
>>990
エディターだけだれか作ってくれないかなー
995名無しさんの野望:04/05/26 07:03 ID:tryuUiX+
無駄な暗号化のために時間とってるんだと思われ
996名無しさんの野望:04/05/26 18:30 ID:FRj04Zo4
4のリンク先のソフト使って
ウインドウモードにしたら、少しは早くなるけどね・・・
997名無しさんの野望:04/05/26 19:40 ID:E2kb9xb8
次スレ立て失敗・・・
998名無しさんの野望:04/05/26 20:24 ID:iY0n/amH
次スレもういらんだろ。
三戦板に統合すべし。
999ハバネロ ◆xHaBnRO7lA :04/05/26 20:35 ID:W8T9qQTX
いまのうちに・・・(1000とれるか・・・?
1000ハバネロ ◆xHaBnRO7lA :04/05/26 20:36 ID:W8T9qQTX
ズザ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。