1 :
名無しさんの野望:
最高のグラフィックエンジンは何かを語り合いましょう。
・グラフィックの美麗さ部門
・軽さ部門
・描画できる敵部門
・臨機応変部門(特定のゲームだけでなく、色々なゲームに使える)
などなど
5 :
名無しさんの野望:04/03/09 15:49 ID:wLMvY8tI
漏れ的にsiriousエンジンが最高だと思う。少なくとも描画できる敵部門においては
間違いなくトップ
グラヒックはスタルカーだな。nVidiaがちょっかい出してるからすごいらしい
cryエンジンは糞
総合ではUnrealエンジンだと思うが
9 :
名無しさんの野望:04/03/09 17:35 ID:56SlOZ2h
10 :
名無しさんの野望:04/03/09 18:28 ID:YZMf2OBM
まあ、普通にUltimateVisionが最狂だと思うが。
11 :
名無しさんの野望:04/03/09 21:02 ID:SIAVdmyT
脳内エンジン
サムがどのくらい敵を出せるのか分からないけど、
Q3を使用したRtCWのエンジンを更に改造した
CoDもかなり敵の数を出せて、なおかつそれなりに軽いはず。
製作者の話だと200体位出ても大丈夫らしい?
実際スターリングラードはかなりの人数が出てた
14 :
名無しさんの野望:04/03/10 15:46 ID:UVfl0Z/U
>>13 それはそうだけど、CoDの場合あのユニット達はAIを持ってないだろ?
ただプログラム上の動きをしているだけ。実際描画できる敵はSamのほうが明らかに上。
もう一つ突っ込ませてもらうと、CoDは敵の数は決して多くないよ。
自分はペインエンジンが綺麗で軽い最高のグラフィックエンジンだと思う。
15 :
名無しさんの野望:04/03/10 16:13 ID:4dHUa9YQ
ディーゼルエンジンが環境破壊とかできるし最強だよ。
ぶっちゃけ渋滞が無い環境ではガソリンのが環境に有害だが
17 :
名無しさんの野望:04/03/10 16:21 ID:4dHUa9YQ
ガソリンエンジン最強!
>>13 Cod BFとか最近のFPSは顔が丸々しててキモイ
19 :
名無しさんの野望:04/03/10 16:41 ID:spgdFhpo
てめーほど丸々してねーよ
デブ
>>14 ペインエンジンはどうなんだろう?
画質の割には確かに軽いけど、綺麗かって言われるとそれ程って感じかな
それにそこまで広い場面を描写して軽いかも微妙。
あと、かなりMODが作り辛いらしい。
ってゆうことで、オレもガソリンエンジンが最強だと思う。
>>12 脳内エンジンは2Dエロゲー専用です。
3Dアクションなどには向きません。
ロータリーエンジン最強伝説
23 :
名無しさんの野望:04/03/10 19:33 ID:UVfl0Z/U
ガソリンエンジンって何?
24 :
名無しさんの野望:04/03/10 19:39 ID:4knYTEBT
ガスタービンエンジンが最強!!
スーパーマリオエンジン
PCエンジン
27 :
名無しさんの野望:04/03/10 21:27 ID:4dHUa9YQ
原始人
28 :
名無しさんの野望:04/03/10 22:10 ID:0puSPdHN
物欲エンジン
みんなあえて避けていたのだろうけど、私が言わせてもらう。
森口エンジン
SR20
やっぱHALOだろ!
|
| ('A`) ギャクノイミデナ
/ ̄ノ( ヘヘ ̄
32 :
名無しさんの野望:04/03/11 23:15 ID:/78xMsR8
Havok2.0
Unreal
CRY(改良版)
あたりのエンジンが2004年前期主流になってるね
33 :
486dx:04/03/11 23:57 ID:Z+4OaHN/
↑DOOM3エンジンをいれてくれ。
S.T.R.A.K.E.R.エンジンキボンヌ
35 :
名無しさんの野望:04/03/12 02:17 ID:pg/jmyWu
>>33 出れば間違いなく上位いくんだけど デモも出てないから・・すまそ
Q2エンジン最高
具合がいい、ぴっちりはまる
DOOM3もHL2も実際に発売される頃には
他のゲームのレベルも上がってて凡ゲーって言われる予感がする。
>>37 去年の9月に発売したら神だったんだけどね
>>38 いや9月に出てたらスペック追いつかないでしょ
そこらへんのバランスもある程度考えないないと 重いだけのゲームでおわっちまう。
>>39 RADEON9800も出てたし追いつかないってことはないと思うけど
それにPCゲーはこなれてきてから評価出たりするし
ヤマハエンジンとか?
>>40 出てても高嶺の花(高価)で買えない人ばっかりだったら意味な
>>40 HaloとDEUSと同じような評価を受けて終わり。
「グラフィックは最高だが発売には早すぎた。」
とかかれて終わりだな。
44 :
名無しさんの野望:04/03/12 12:57 ID:xn3BXViv
絵は古くていいから、壮大なスケールのFPS作ってもらいたい
45 :
名無しさんの野望:04/03/12 14:24 ID:jUxtIp7s
>>44 まず、どういうポイントが壮大であって欲しいか明確にした方がいいぞ
46 :
名無しさんの野望:04/03/12 14:35 ID:vKeZGvWI
やっぱりQ3エンジンだろ。
Q3A、RtCW、MoHシリーズ、Call of Duty、どれもFPSの名作揃い。
末永く拡張され続けてるイカしたエンジンだと思う。
>>45 世にも有名なDAI...があるからな。
壮大性はあったと思うが
49 :
名無しさんの野望:04/03/12 16:08 ID:zSxVL3lS
>>46 SOF2は?
ゲームの内容はともかくとしてグラフィックはイけてると思うが。
>>49 あれは、内容はイケてるが
グラフィックはたいしたことのないゲームだ
>>43 DEIWはともかく、Haloの重さは移植下手糞だっただけとしか思えんが。
52 :
名無しさんの野望:04/03/12 16:27 ID:jUxtIp7s
>>50 だけど、SoF2はQ3Aエンジンベースだ。
・グラフィックの美麗さ部門
CRY Engine
DOOM3 Engine
PAIN Engine
X-ray Engine
・軽さ部門
PAIN Engine
X-ray Engine
・描画できる敵部門
Sirious Engine
・臨機応変部門(特定のゲームだけでなく、色々なゲームに使える)
Quake3 Engine
Unreal Engine
こんな感じ?
X-ray EngineとDOOM3 Engineはリーク版で判断してみた
軽さ部門はグラフィックの割りに軽いやつでいいのかな?
>>53 その分け方ならSerious Engineは軽さ部門にも入れとけよ。
敵の多さで処理落ちする事殆どないし。
55 :
名無しさんの野望:04/03/12 18:01 ID:zSxVL3lS
・グラフィックの美麗さ部門
CRY Engine
DOOM3 Engine
PAIN Engine
X-ray Engine
・軽さ部門
PAIN Engine
X-ray Engine
Serious Engine
・描画できる敵部門
Sirious Engine
・臨機応変部門(特定のゲームだけでなく、色々なゲームに使える)
Quake3 Engine
Unreal Engine
Serious EngineとX-ray Engine、PAIN Engineがそれぞれ2部門を制覇!
つーかね、描画できる敵部門で描画できるモデル数を挙げていたけど、これ細部まで確認した?
モーションなしで描画したのか、モーション有りなら同一モーションで全部同期しているのか、キーをずらしているのか
または全モデル違うモーションを使ったのか。
これらの提示も単なる氷山の一角に過ぎない条件であるし。
単なる広報資料もどきを鵜呑みにすると大変な勘違いをする事になるよ。
ちなみにNAOMI2ではモーション有り+キーずらしの同一モーションで3000体近く出てる。
ちょっと視点を変えるだけで出し方は大幅に変わるんですよ。
57 :
名無しさんの野望:04/03/12 18:29 ID:zSxVL3lS
↑
あの、何だ、
必 死 だ な
58 :
名無しさんの野望:04/03/12 18:31 ID:egeSyxMq
グラフィックの美麗さ部門一位
鉄騎大戦
コントローラー保管場所難度第一位
鉄騎大戦
Pixel Shader1.1を極めたゲームだよ鉄騎大戦は。
鉄騎とはレベルが違う。
>>56 御託はどうでもイイからSeriousSamの体験版やってみろよ。
難易度Seriousでな。
>>57 一般のプレイヤーにはまずわからない領域で判断してるからね。
噛み合うのも難しいとは思うが・・
>>61 そのうちね。
63 :
名無しさんの野望:04/03/12 19:54 ID:zSxVL3lS
>>56、
>>62むちゃくちゃ気色悪くないですか?
間違いなくこいつはリアルで「そのうちね。」なんか言えない奴だな。
キモヲタ確定。
64 :
名無しさんの野望:04/03/12 19:58 ID:jUxtIp7s
実際シリアスサムはすごいぜ。
くそげーだし
NAOMI2って、SEGAの業務用汎用CG基板の事?
67 :
名無しさんの野望:04/03/12 22:45 ID:xn3BXViv
キャンベルの方だろ
ん?ここはシステム基盤の性能を語るスレになったのか?
アケ板からしゃしゃり出てくるなよ。
Lithtechは話題にも上らなくなったか
71 :
名無しさんの野望:04/03/13 20:24 ID:akwbDODn
72 :
名無しさんの野望:04/03/13 20:55 ID:R2FjmkMF
codemarks のエンジン
73 :
名無しさんの野望:04/03/13 21:16 ID:F6NvqBmn
メタルギアエンジン最強
74 :
名無しさんの野望:04/03/14 12:48 ID:VgcXMFPp
GHOUL2エンジンに一票
Quake2改エンジンに一票
76 :
名無しさんの野望:04/03/14 13:25 ID:Jm76jqQE
DOAエンジン。
これでエロゲー作ってくれよ〜。
77 :
名無しさんの野望:04/03/14 23:06 ID:4ar8Afvz
やっぱいっきエンジンが最強
Thief の dark エンジンがなぜ出てこない?
複雑なTextureを張っても速度低下が少なく、
明暗の表現がきめ細かいので、結構弱いハー
ドでもスムーズ、スピーディ、雰囲気たっぷり。
後継がないのが悲しいけどね。
80 :
名無しさんの野望:04/03/16 02:13 ID:8JyiMzjr
重すぎ
ある意味haloのエンジンが最強
mafiaのエンジンがいい
マフィアってなんであんなに軽いんだろね〜
83 :
名無しさんの野望:04/03/18 08:32 ID:duLnDBDH
GTAとは大違い
H&D2はマフィアのLSエンジン改良版。
確かにどちらもサクサク動いていたけど、AIどもが突然現れるのには・・・
まあ広いマップ表示に一票、マフィアの町並みよかったなー
>>79 DeusEx2のエンジンはあまり綺麗じゃないし、無駄に重いよ。
ま、XBOX優先だったのが原因かもしれないけど。実際にXBOXとPCの
両方で出てるゲームは、グラフィックはそこそこなのにかなり重い
ものが結構多い気がする(HaloとかStarWars:KOTR)。
なんか、逆に最低のエンジンはとか言い合った方が
一瞬で終わりそうなのだが...
87 :
名無しさんの野望:04/03/21 14:59 ID:0LBXSqIA
>86
最低のエンジンはHaloだろ
グラフィック 汚すぎ
重さ 重すぎ
ネットコード 糞すぎ
サウンド 汚すぎ
バグの多さ 多すぎ
89 :
名無しさんの野望:04/03/21 15:12 ID:FQ9xNPuV
最低のグラフィックエンジンは
赤黒3dのバーチャルボーイのゲームだと思う。
それはエンジンとかそういうレベルの話ではないだろう。
91 :
名無しさんの野望:04/03/29 17:39 ID:qOc951Va
93 :
名無しさんの野望:04/03/29 22:50 ID:n5qkgmie
Unrealエンジン最高。軽くて表現が細かい。
でも。Q3AのSlashタソはハァハァできるレベルだよな。
94 :
名無しさんの野望:04/03/29 23:53 ID:gmHsYPQk
マフィアってなんであんなに広大な町を表現してるのに
あんなに軽いんだ?グラフィックもかなりいいし。
普通にすごいと思った。
Unreal3エンジン極秘映像うp
(屮゚Д゚)屮カモーン
96 :
名無しさんの野望:04/03/30 13:17 ID:tDwPoSG6
CRY Engine
お前らも崇拝シル!
97 :
名無しさんの野望:04/05/04 01:52 ID:9aA3da+K
BFVエンジンage
98 :
名無しさんの野望:04/05/23 10:36 ID:o1s/CZlv
Unreal3エンジンが最強だな
いっきエンジン
トーマス・アルバ・エンジン
103 :
名無しさんの野望:04/05/24 20:03 ID:O58lfHTf
エジソンが最強
ホンダのエンジンが最強
PCエンジンがイイと思うYO
LightWave!LightWave+!
>105
同意
猿人
111 :
名無しさんの野望:04/07/03 02:33 ID:wwRYmo3T
age
112 :
名無しさんの野望:04/07/20 21:04 ID:/lrU3Um7
age
PCエンジン