【HALO】FPSは何が一番面白いですか?pert4【糞】

このエントリーをはてなブックマークに追加
198名無しさんの野望
>>195
だってあからさまに変なんだもの、君の説明。
OFPがどうのって言うよりAIの説明が変、仮にもPGとしてはツッコミたくもなるって
叩くんじゃなくってツッコミ。
今度も「ルーチンとはスクリプトから独立した回路」って・・・
そもそも「ルーチン」て言葉は処理系の単位だぞ? スクリプト(Q3でもNOLFでもな
んでもいい)でも中の処理系の1構造は「ルーチン」だぞ? もちろんAIも「ルーチン」
ならPGのブートアップ部も「ルーチン」だ。
ルーチンは独立する必要も無いし独立したっていい。 まぁ普通は独立した処理系
(AI処理系なんかもな、もちろん)は関数とかライブラリとかモジュールって言うけどな。
少なくともAI処理やプログラム理解してる人間がAI処理系の説明に"ルーチン"なん
て言葉で代替する発想なんてできない、不適当すぎるもの。

>>182の言ってる事がDEMOで再現できるかどうか知らん、俺が言った話じゃないし
ただ製品版でいえばエディタで配置した時はちゃんと逃げるし、スクリプトでわざわ
ざ逃げないようにしなきゃいけないくらいだ。
どうしてもソースって言うなら
http://www.flashpoint1985.com/index2.html
でエディット用スクリプトのドキュメントとって来い、そこら辺ちゃんと書いてあるから。
ちなみに>>182は「階級」つってるが、本当はスキルで逃げやすくなったり逃げづら
くなったりするんだけどな。 まぁ階級高い奴はおおむねスキルも高く設定するけど。

まぁOFPの事は俺はどうでもいいんだ、俺としては。 ただにょんは明らかにAIの説
明が変。 知らない人が間違って理解しちゃうだろ。
199名無しさんの野望:04/01/28 01:18 ID:8PwNlNLF
>>196
>>137-138で詳しく説明してる人がOFP信者だったからじゃないか?
だからAI話しのお題がOFPになったように見える。

これが俺の知らないゲームとかだったら俺はAIの説明が変としか突っ込まなかっただろうし。