銀河英雄伝説の世界観を再現したMODの製作を支援するスレです。
MODの製作に携わる人はコテハン使用可。
詳しくは、
>>2-10 あたりを参照。
<これまでのあらすじ>
長い間、ボーステック朝銀河帝国の圧制に苦しめられてきた辺境惑星の
共和主義者たちは、指導者アーレ・ハイネセン・Kの統率のもと、ついに
帝国のくびきを脱し、自らの手で未開の宇宙を切り拓くべく、長きに渡る
航海の旅に出発した。後にいう「長征一万光年」である。
脱出のきっかけとなったのは、無尽蔵のカスタマイズ性を秘める戦略級
ストラテジーゲーム「Hearts of Iron」であった。このアイデアは、奴隷の
子供がナチスドイツでポーランドを蹂躙して遊んでいるのを見て、ハイネ
センが着想したと伝えられる。
当初、「Hearts of Iron」の改造は順調に進み、人物名や顔グラの変更に
成功した。しかし、その先を阻んだのは魔の暗黒宙域と恐れられるマップの
改造であった。マップは他のデータと異なり、バイナリデータとしてハード
コーディングされており、これまでその改造に成功した人間はいなかった。
しかし、ここで朗報がもたらされる。公式フォーラムで、マップの改造に
成功した神が出現したのである。かくして、ハイネセン一行は、前人未到の
宙域に足を踏み入れていった。
銀河の歴史が、また一ページ。
<現在の状況>
・第一次解析結果報告書
状況は、Inferis という名前の神が降臨し(寺院を作ろうとか、大聖堂を作ろうとか
書き込まれて いるので、海外でも「神」という概念は存在するらしい)、それまで
バイナリデータのため解析不能 だったマップ関連データの構造を解析。そのための
解析ツールも自作。データ構造はほぼ完全に解明された模様。
明記はされていないが、この会社のゲーム・コミュニティの伝統からいって、素人
でも扱えるマップ書き換えツールが登場するのは時間の問題だと思われる。
・第二次解析結果報告書
解析のキーとなったのは、Paradox 社の開発者(Johan)が降臨して、プログラム
ソースの 一部を開示したためらしい。まさに、その直後のレスで「神降臨」と
叫んでる奴がいる。 つまり、この改造は開発元公認ということだ。
ただ、問題はもう一人の神 Inferis が現在個人的な理由で忙しいこと。2月に
なれば休暇が 取れるので、じっくり解析できると言っている。あと、開発者に
更なる情報提供を求めている。
なお、これらの事象は現在進行形で推移しつつあり。今後の動静に注目を要する。
HoI持ってないからできないけど、
金がたまって購入して、一通り改造にも慣れたら
加わるかもしれません。すいません
8 :
グエン・キム・ホア ◆FUN/xbvgaA :04/01/16 18:59 ID:UfWWARMP
9 :
ハイネセンK:04/01/16 19:46 ID:qV/Var1D
>>1-5 お疲れ様です。
どこまで出来るか分りませんが、
一緒に頑張りましょう。
>>7 その時は是非お願いします。共和国は
大遠征の時代を除き、常に人員不足ですから。
乙です〜!
このスレはずっと見続けます。
改造は度素人なんで、何の役にも立ちませんがw
>>4 開発中のMODの画面の上のリンク、表示されないけど?
着手したばかりのとこ書くのもナンだが、
EU2で長期キャンペーンみたいなのもいいかも。
貴族達それぞれを一国としてそれをVassalしてるゴールデンバウム王朝。
一万光年の彼方の僻地にて小さく萌芽した自由惑星同盟。
広域にわたる貿易網のCoTを持つフェザーン。
とかとか〜。
貴族連合はファシスト、
自由惑星同盟は共産主義、
ヤン一党は民主主義でいいんかな。
歴史イベントも作りがいがあるよね。まだまだ先の話だけど。
「アンドリュー・フォーク准将、銀河帝国への大規模侵攻作戦を提案」
「A、辺境の開放は自由惑星同盟の使命だ。帝国人民に自由と民主主義を!」
「B、この作戦は大胆すぎる。支持率のため、規模を縮小して侵攻作戦を認可」
「C、今の同盟の国力で帝国領への侵攻は無理だ。ここは和平を求めるべきだ」
>>13.16
私はヤンが13艦隊に入った頃〜イゼルローン共和政府ぐらいを
考えているんですが、どうでしょう?
※最初のイベントがイゼルローン攻略とか
私もちょっと、いくつかイベントを考えています。
細かい内容は考えず。あくまでも大雑把なものですか。
イベント1「イゼルローン占領」→@ヤンも命令を下すA止める
イベント2A「大遠征」イゼルローンを占拠していると調子こいて行う
イベント2B「総攻撃」イベント1をしないと、総力をあげてイゼルローン占領作戦を行う
イベント3「参謀長倒れる」イベント2ABが始まって1ヶ月経つとヒステリーで参謀が倒れる
みたいな。それでも書き出すには多くなります(爆)
>>15 今のところ考えているのは、
帝国(貴族連合)=帝政
同盟(救国軍事会議/エル・ファシル自治政府
/イゼルローン共和政府)=共和制
フェザーン(地球教)=宗教
でつ。どうなるか分りませんが。
>>16 そういえば、スペイン内乱の要領で救国軍事会議やリップシュタットなど
表現出来ますね。
ifイベントとして同盟軍のフェザーン侵攻作戦もあったら面白そうかとー。
こんな感じのはできますかね?というかまるっきりヒトラー暗殺
「クーデター成功」
【条件】
・797/01/01〜797/08/01
・自由惑星同盟の国家主席がヨブ・トリューニヒト
・自由惑星同盟の dissent が25以上
・確率5%
【結果】
・閣僚の消去
ヨブ・トリューニヒト(国家元首・最高指導者?)
など
・将軍の消去
ヤン・ウェンリーなど
・閣僚変更
ドワイト・グリーンヒル(最高指導者)
ルグランジュ(海軍総司令)
ブロンズ(情報相)
エベンス(内務相)
など
こんな感じでどうでしょう。クーデター失敗はこの逆で
>>17 時代的にはそんなもんでいいんじゃないでしょうか。
開始時イベントとして、アスターテ会戦が入るというのもありですね。
基本的に小説(新書版)の第1巻〜第10巻が再現できればよいかと。
それ以降をやりたい人は、時間無制限パッチを当てると。
ついでにアムリッツァも
「アムリッツァ会戦」
【条件】
・796/10/18
・自由惑星同盟のとローエングラム軍が交戦中
・自由惑星同盟のとローエングラム軍が傀儡ではない
・イベント「帝国領侵攻作戦」発動済み
【分岐と結果】
選択肢1:アムリッツァで迎撃する!⇒敗戦
・閣僚の消去
ロイヤル・サンホード(国家元首・最高指導者)
コーネリア・ウィンザー(情報相・内務相?)
シドニー・シトレ(海軍総司令?)
など
・将軍の消去
ラザール・ロボスなど
・閣僚変更
ヨブ・トリューニヒト(国家元首・最高指導者)
など
どうでしょう?
忘れてた
選択肢2:一旦撤退する⇒
なんもなし
いい加減調子のりすぎかも。
提案されたイベントをまとめておける場所があると便利そうですね。
この辺で Wiki の魔術師が降臨してくれると助かるのですが。
>>20 うほ!このクーデターを見てフェザーン侵攻にイイと思いました。
何の事かといいますと、、最初
>>19を見て
「同盟は民主主義で、議会の許可が必要だけど、フェザーンは議員に金バラ巻いてそうだから、強力な独裁の帝政ならいざしらず、同盟では無理なんじゃないかな」
と考えていたら、
>>20を見て、
そうだクーデターでトリューニヒトが独裁政権にすればOK!?
つまり、私の考えでは、こうなります。
国家元首:最高評議会
(元首は個人では無く、民主国家として議会という形に、
で委員長が最高指導者)
→『クーデター』→思想帝政+10
国家元首:トリューニヒト総統に(国民の不満を利用して独裁者に)
→フェザーン?眼じゃないね。もういらないや、ふふん。
と、考えちゃいました。
イベントX:『フェザーン侵攻作戦』ifにifの重ね着をして・・・
クーデターでトリューニヒトが国家元首になるとできる
国家元首は個人が担当するか、議会という形にするかは、
また話が必要だと思います(一応Wだと議会になっていたのを思いだして)
元首はおかざりという話ですので、ドッチでもいいと言われるかもしれませんが
でもこうすると同盟の、フェザーン侵攻の理由になるのではと
>>24 wikiは必要になりますね。提案だけでスレが埋まりそうな気がします。
>>21 時代的には、この辺でいきましょうか。
この辺は出る将軍とかも豊富ですし。中盤移行は全くいないですからね・・・
アスターテ会戦などの、細かい会戦とかは
>>22のようにイベントで良いと思います。
ただ、救国軍事会議とかリップシュタットとかは、スペイン内乱の感じでやりたいと
思っていますが、どうでしょう?
この辺は、やるとしても、まず第一弾が出来てからになると思いますが。
個人的に救国軍事会議とかでやりたいと思うのでw
必要な作業ってどれくらいありますかね。
イベント作成はみんなやるだろうからいいとして、
グラフィックが過去の銀英のゲームから流用できなかったらそっちを書いてくれる人が必要だし、
そうでなくてもアイコンとかの絵師は必要だし、
マップを作成、設定してくれる人も必要だし、
名前やユニット名などの設定など細かいことやってくれる人も必要だし、
テクノロジーも設定してくれる人がいてくれるに越したことはないし、
なによりAIを強化できる人がいなくては話になりませんね。
今のAIだと海戦に弱いと評判ですから。
30 :
グエン・キム・ホア ◆FUN/xbvgaA :04/01/17 04:00 ID:M9twz/mn
>>30 まったくその通りですね。絵師は最低限必要です。
『一旦WEXを買って貰い、画像を抜き取る作業をして張りつけ・・・』
って、受けとった人達に作業をしてもらうのは何か間違ってる気がしますし。
※もちろん、個人で使用する場合は、それを行ってもいいですが。
戦艦は自信が無いのですが、人物は私の方で駄目もとでやってみます。
あまり絵は上手くないのですが、名将録(DOS版についていたヤツ・・泣けるな)
を参考にして書いてみます。
構図も似たような感じになると思いますが、それぐらいはボーステックも許るしてくれるでしょう(多分)
あと、名前ですが、教えてもらったページには主要人物のスペルしか無いのですが、どうしましょう?ローマ字入力では、いや〜んという人もいるみたいなので、どなたかに頼む他ないのですが・・・
とりあえずスペルのある人物(で少将以上の将官)を製作してみます。
32 :
グエン・キム・ホア ◆FUN/xbvgaA :04/01/17 04:14 ID:M9twz/mn
>>31 この際、らいとすたっふ監修の人名録でも買ってくるかな。
34 :
グエン・キム・ホア ◆FUN/xbvgaA :04/01/17 08:01 ID:M9twz/mn
>>33 おお、情報提供ありがとうございます。リンクだけではもったいないので補足します。
上のサイトは「銀河英雄伝説艦船辞典」です。
36 :
グエン・キム・ホア ◆FUN/xbvgaA :04/01/17 10:13 ID:M9twz/mn
>>35 おおお、これがあれば紙の人名辞典はいりませんね。しかも、海外サイト。
アメリカで銀英伝は "Legend of the Galactic Heros" というのか。
>>24 その辺のWikiサイトに、Wikiたてるくらいならやりますが・・・
どんな章立てにしたいとか希望はありますか?
38 :
グエン・キム・ホア ◆FUN/xbvgaA :04/01/17 11:02 ID:M9twz/mn
>>37 お願いします。とりあえずは、提案されるイベント、キャラクター、兵器、技術等を
それぞれ登録できるような構造になっていれば十分です。
あなたの名前は、後世の歴史に刻まれるでしょう。
昼すぐくらいまでに構成作ってみます
画像については、たぶんWiki内には保存できないと思うので、
それぞれのMOD製作者の領域へURLリンクになると思います
勘違いでした日本語パスワードもOK
イゼルローン攻略に必要なキーワードがパスワードです
ヤン:*********、********
帝国:!?!?!?
42 :
グエン・キム・ホア ◆FUN/xbvgaA :04/01/17 15:35 ID:M9twz/mn
>>40 お疲れ様でした。ぜひ役名を残していってください。
もし適当な役名を思いつかないようでしたら、
こちらで、不敗の魔術師「ヤン・ウェンリー」と認定させていただきます。
パスワードがパスワードですから。
43 :
グエン・キム・ホア ◆FUN/xbvgaA :04/01/17 16:20 ID:M9twz/mn
テンプレの情報と、これまでに寄せられたイベント以外の情報を Wiki に追加しました。
イベント関係は、提案者が自分で追加することを希望します。
追加したら、ここで一行報告するのかな?
後々のこと考えるとこんな風に香ばしいのはちょっとどうかなと思います。
初めてここ見た人にまず取っ掛かりで引かれると参加人数が頭打ちになるだろうし。
個人的にはMod自体への期待が大きいので今みたいなキモオタの雰囲気にも耐えていきますが、
銀英スレから来た人はHoiのModがどれくらい期待できるのかわからない人も多いでしょう。
最初から名無しを排除して固定メンバーだけでやるってんなら今のままでいいでしょうけど。
むしろそっちの方が少数精鋭になって製作がはかどるかもしれませんね。
FUN/xbvgaA さんはその辺どう考えてるんでしょうか。
正直あなたのレスがスレの雰囲気を左右しますんで.。
>>44 FUN/xbvgaAさんじゃないけど・・・
やる以上はせめてやりやすくしとく、という程度に思っておけばいいん
じゃないでしょうか。
どちらにしても、MOD作る人の根性に依存するのは違いないわけだし。
46 :
名無しさんの野望:04/01/17 17:36 ID:eENsrfx8
age
47 :
グエン・キム・ホア ◆FUN/xbvgaA :04/01/17 17:39 ID:M9twz/mn
>>44 香ばしくてすみません。なにせ、キャラクターゲームのMODですから、雰囲気づくりが
大切だと思って、あらすじまで書いてしまいました。ちょっと、やりすぎでしたでしょうか?
基本的に、銀河英雄伝説という作品を知らない方は、参加しにくいでしょうから、銀英伝
ネタを排除する必要はないと思います。ただ、過度にオタ話に傾斜して、MOD製作が
おろそかになるのも困りますけど。
あと、名無しを排除するつもりは毛頭ありません。混乱を避けるためにコテハンの使用を
許可しただけで、名無しが好きな方は無理にコテハンを名乗る必要はありません。また、
固定メンバーに限定するつもりも、まったくありません(少なくともわたしは)。
私のことを高く評価していただけているみたいで光栄ですが、所詮わたしはムード
メーカーにすぎません。MODの将来を担っているのは無名の戦士達です。形式は
整いましたから、わたしも以後、必要なとき以外はコテハンを名乗りません。
ちなみに、本家フォーラムでは、今までにないアニメMODとして、好評を博しています。
向こうにも銀英ってあるの?
中国語版なら見たことあるが…
>>48 上の方に書いてありますが、英語版が存在するようですよ。
しかし、あれだけの大作をよく翻訳するもんだな。
>49
まあ、戦争と平和だって日本語に訳されてるしなw
なげぇよあれ……_| ̄|○|||
>>47 なんか色々ありますが・・・
私も特別な集まりではなく、多くの人の協力が必要だと思います。
ただ、元々は『HOIのMODづくり』として始めたのでは無く。
『HOIで銀河英雄伝説を遊ぶ』のを主眼として始めましたので、
銀河英雄伝ネタが出てもおかしくないと感じます。
まあ、現在の所、本気でMODを考えている人には悪いですが、
AIやMAP操作/作業、専門知識の人の協力
これらすべてに不足して、本格的な製作にはとリかかれませんが。
とりあえず、人物を書いてみました。
ムライとキャゼルヌです。大きく書いて圧縮したので、少し薄いです。
ドット単位で上手く打ち込める人がいれば良いのですが。
http://up.isp.2ch.net/up/aa101664fb61.jpg
見れん。_| ̄|○
同じく_| ̄|○
>>52-53 見れるよ。人物名も修正されてるし、イデオロギーアイコンも変更されてる。
顔グラも想像以上だし、見た目は着々と整ってきている。
56 :
53:04/01/18 03:29 ID:GtJaXeG1
うわーい見れた。
しかし顔グラが801・・・
神様が腐女子なヨカーン
イベント作ってて気づいたけど、アスターテ会戦でヤンの進言を取り入れると、
第13艦隊が結成されないんだな。残存兵の再編成が行われないから。
結局、ラップ少佐は死ぬ運命にあるのか。
58 :
名無しさんの野望:04/01/18 03:59 ID:+NmRmpg7
コメントがつけられなかったので、こっちに書きます。
キャラクターの名前等に半角カタカナを使うのは避けませんか?
せっかくの自動リンク機能が作動しなくなってしまいます。
あとは、スペルの統一も必要ですが、これは難問ですね。
ウホッ いいムライ
あと、イベント作成について、もうひとつ注意。
HoIのプレイヤーなら知ってることだけど、コンピュータのAIは上の選択肢から順に
ランダムに選択する癖がある。だから、史実どおりの選択肢は、一番上に書くこと。
それから、細かいことを言うと、どの陣営に発生するイベントなのかも書いておいた方が
後々役に立つかも。今はそれらしい欄がないので、ぐちゃぐちゃだけど。
ついでにもうひとつ忠告。イベントを作成するときは、直前の人とかぶらないように
気をつけましょう。今夜はかぶりまくりだったので。
62 :
グエン・キム・ホア ◆FUN/xbvgaA :04/01/18 09:28 ID:+NmRmpg7
イベントで、大勢力間の和平の条件に、イデオロギーの近さを条件とすることは可能でしょうか?
例えば、ラインハルトが民主的な政策を取り続けることで、銀河帝国と自由惑星同盟のイデオロギーが
接近し、和平の可能性が成立しそうな気がするのですが、これをイベントで記述できるのでしょうか?
64 :
名無しさんの野望:04/01/18 12:28 ID:+NmRmpg7
慣れてくると Wiki ってものすごく便利ですね。
作ってくださった神(勝手にミラクル・ヤンと命名)に感謝!
>>61 かぶらないようにしよう、だけでは最初に書いた人の提案がそのまま受け入れられるような印象があります。
「かぶらないように、お前は別なイベントを書け」みたいな。
かぶらない様に、別な名前を振るというお話なんでしょうけど。
しかし、同じ名前にしか出来ない場合も往々にしてあるので、
他の人とかぶらないように、最後に番号を付けるというのはどうでしょうか?
「イゼルローン攻略01」
こういう感じに。
銀英伝を書くのは高校以来なのでドキドキしましたが、
特に反対の意見も無いようなので人物を製作します。
ちなみに漏れはヤローです・・・_| ̄|○
>>63 一旦戦争が始まると、どちらか滅亡するまで戦います。しかし、イベントで停戦させることは可能です。
その場合のトリガーは、他のイベントの発生や領土だったり時間(年月)だったりします。
つまり、一度戦争状態を止めるイベントを発生させ。
※例えば、バーミリオン会戦直後の同盟との停戦
しかる後に(その前からでも良い)帝国を民主思想にして同盟すれば、OKです。
ただ、この場合は、年月や領土では無く、あくまでも思想を変えて停戦したいというお話なので、連続イベントを製作してみてはどうでしょうか?
つまり、民主思想になるイベントを幾つかつくり、最後に停戦するイベントが発生するような感じで。
@民主化イベント→@が発生していると民主化イベントA発生。
A民主化イベント→・・・D停戦イベント:@〜Cまで発生させると開始。
※間に帝政を臨むヤツが反乱/独立したり(とりあえずロイエンタールとか)すれば、臨場感が上がるかも?
関係無いですが、IFイベントでキルヒアイスとアンネローゼの結婚を
作るヤシが出てきそう。ってか誰も書かなければ漏れが書くかも
(効果:国民の不満減少/ローエングラム喜ぶ)
>>65 かぶるというのは、同時に同じ名前で編集してしまい、片方が完全に消滅してしまった
現象を指しています。これは悲しいですよね。
末尾に番号を振るというのは、いい提案ですね。どうせこの名前のままイベント化する
わけじゃないでしょうから。
>>66 わたしが考えていたのは、例えば、ヴェスターラントの虐殺の黙殺や、
リヒテンラーデ公謀殺のような強硬手段を取ると、イデオロギー「帝政」が増大し、
逆の行動を取ると、イデオロギー「民主主義」が増大するようにしておいて、
勢力間のイデオロギーが近い場合にだけ、和平が成立するようにしたかったのです。
キルヒアイスとアンネローゼの結婚は「反銀英伝」でも取り上げられていましたね。
とりあえず、今は史実イベントの作成に精を出していますが、そのうちIFイベントも
どんどん取り込みたいですね。キルヒアイス叛乱とか。
……ラインハルトは2人の結婚を喜ばないんじゃないかなあ。シスコンだし。
イベントを作成していて重大な事実に気がつきました。
ラインハルトが戦場で死んでしまうと、ほとんどのイベントが発動しなくなるのです。
まあ、それが歴史だといえばそれまでですが、常に陣頭に立って戦うカイザーの
人となりをプレイで再現しようとすると、かなり身の安全に気を使うことになりそうです
(これも史実どおりだが)。なんか、ラインハルトの幕僚の気持ちがわかったような気がします。
当然ながら、ラインハルト戦死後のIFイベントも用意する必要があるでしょう。
ヤン・ウェンリーがバーミリオン会戦で政府の停戦命令を無視していたら、のIFの際にも
ラインハルト戦死イベントは必要不可欠ですからね。
>>69 このゲームってイベント以外で戦死ってありましたっけ?
私のジューコフは5回全滅しても死にませんでしたが何%かの確立で死ぬんですかね。
それは措いておいても、ラインハルトの死後はどうするのか難しいですね。
ミッターマイヤーかロイエンタールが皇帝になって同じようなイベントが起こるようにすると楽だと思いますが、
帝国内で内乱が起こるようなイベントがあっても面白いですね。
>>68 それで出来ませんかね?例えば、
ヴェスターラントの虐殺イベントで2を選び、他のイベントでも選択2を選ぶと
同盟との和平が成立するという具合で。
確か日本と、ドイツの枢軸関係が防共協定→三国同盟という流れて来ています。
防共協定を拒否すると三国同盟イベントが作動ないはず。
※通常の外交で同盟するのは可能。
つまり、反帝政行動をすると、共和制に近づき、自分で帝国の思想を変えていっている感じがすれば良いかと。
>>69 確か将軍はイベント以外では死ななかったような気がします・・・
ラインハルトが死んでもイベントは他のフラグで動作させれば問題ない?
※例えば
時期(798/1/1〜)で始まるイベント『帝国大遠征』
技術が開発(ワープ技術開発)されて始まるイベント『ガイエスブルク要塞攻撃』
領土の所有(バーラト近く領土占領)で始まるイベント『バーミリオン会戦-和平』
あくまで、HOIでは国家運営が主で個人は駒あつかいなので
こうすれば、ラインハルトが死しても全く問題なく始まります。
※反乱が成功すれば、ブラウンシュバイクのラグナロック作戦!が開始される(笑)
>>71 最後は終了年度を設ければいいと思いますが・・・いっそ、イクとこまでイキますか?
あと、重大なお話があります。
ついうっかり自分がHOIを持っているもので言いそびれましたが、
このHOIは、『元帥』『大将』『中将』『少将』の四つの階級しかなく、ラップ大佐等は出せません。
上級大将は『大将』准将は『少将』として登場させる事は、原作的に忠実な人でも可能だと思いますが、左官クラスになると、イベント登場という形にしかできません。
つまり、某SLGの「ギレンの野望」みたいに士官不足のために昇進させ、登場させるという感じです。
※イベント「兵員補充」アムリッツアの大敗の為に士官不足です、昇進させましょう。
YES→ラップ少将(アスターテで戦死してない場合)、ユリアン・ミンツ少将等登場
といった具合です。まあユリアンはカナーリ無茶ですが。
何回か年代(798/800/802とか)に分けて登場という方式も考えられます。
気分的、感情的に問題なければ、左官(こうなったら尉官も)クラスは少将として出せます。画像製作にも関わりますので、ご意見お願いします。
>>73 MODですんで好みに合わせた改造が各々できますよね。
当初は将官だけ登場ということで作成して、後々MOD作成者の余力があったらイベント登場も年代分け登場も作成するってことでいいんじゃないでしょうか。
差し当たり、主要な人物と、リップシュタット戦役、または神々の黄昏作戦あたりまでを
目処にベータ版を作ってみるというのも、いいかも知れませんね。
いきなり、物語最後までのイベントを作ったり、細かい登場人物を設定したり、
IFイベントを大量に投入すると、プロジェクトが発散する恐れがありますから。
まずは骨ですよ、奥さん。
>>74-76 とりあえず、少将以上の将官を制作してみます。
その後気合が入ったらがんばってみます。。
考えてみれば顔グラだけといっても一人でン十人も書けるのか?
>>62 グエン殿、向こうにも招集かけていて下さったのですか!
う〜む、見逃してしまいました。申し訳ありませぬ。
人材集まればいいですなあ。
>>77 それが、今のところ全然反応がないんだよねえ。当てが外れたかな。
う〜ん、やはり、まずHOIを知っている(所有している)のが前提で、特殊な知識を持っている。というのはかなり、狭き門ですからね。
VS発売前か、V位の時期だったらもっと人目についたかもしれませんけど、今では、みんな離れちゃいましたし。
まあ、地図の解析を行って下さる向こうの神の後光ぐあいでは、素人でも簡単にできる地図作成方法を提示してくれるかもしれませんし。
それに解析にも一ヶ月二ヶ月ぐらいかかるとは思いますから、その間AIを操作できる方などを気長にまつしかありませんね。
>>35 紹介ありがとうございます!これで、主人公格以外も出せます。
英語が出来ないので本当に助かりました。
それで、製作出来るようになりましたので、シドレ、ロボス、Dグリーンヒル、アップルトンを追加しました。なお最初のタイトルは名作Wに準じました。
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_6260.jpg ちなみに私はロボス・ファン。ヤンに「上手い」と言わせた操団技術も
映画では無かった事にされて、そのままTV版に続いたので、
だたの愚図野郎になっちまった可哀想な人です。
まあ、ここで私の思いのたけをぶつけても仕方ないので、
次からは紹介は止めて、ある程度数を揃えたらあぷします。
銀ファンなので応援してますよー
HoIの三勢力をそのまま銀の三勢力にあてて年年フェザーンに近づいていき
フェザーンとくっつくと地球教イベントが起こったりする、というのはどうでしょう。
だれかがぬっころされたり。
>>81 応援ありがとうございます。
ウホ!イベントが出来ましたら
是非
>>40よりWikiへ赴いて書いて下さい!
なんか勘違いされそうな表現なので注釈致します。
>>80の思いの丈とは、偉大なるロボス大元帥様への思いの言葉です。
で、紹介を止めるというのは人物一人一人の紹介はしないという意味で、
画像は出来ましたらアプしてどこまで出来ているか表示します。
・・・
>>80は、変な文章だ。酔ってたのか漏れは?
ウホッ 同じ構図
>>83 そう言うなや。顔グラは実質神様一人でやってるんだから。
顔グラは統一性が欲しいことだし神様の奮闘には感謝しきりですわ。
個人的には某ステックから苦情が来るまで4のを流用してもいいと思ってるんだけどMAPが解読待ちだからなぁ。
某捨ては苦情を出す暇があったら(ry
>>84 そういえば、「俺もやってやるぜ」っていうヤツが出てこないな。
システム関係だと
HOIが好きで、銀英伝が好きで、英語が出来て、データ解析が楽勝!
なんてニュータイプが必要だから、いないのも分るけど
昔、同人やってたから任せろ!…って、ヤツいないのかな?
SLGは男しかやらないって、法則があっても2〜3人ぐらい居そうだが。
いっその事、グラを置いてある銀英伝サイトに片っ端から協力要請してみるか?
>>86 Hoiが好きってところでずいぶん制限されるような。
戦艦のアイコンとかも必要だし、アイコンだけじゃなくて技術開発画面の画面下中央に出てくるグラもほしいやね。
>>87 その技術なんだが、銀英伝の世界では、基本的に両陣営とも記述的な差がないことに
なっている(ヤンいわく)。
せいぜい、指向性ゼッフル粒子とか、ガイエスブルク瞬間移動とか、そんなもんだろう。
せっかくあれだけの技術ツリーシステムがあるのだから、何か他に使い道はないものか?
89 :
88:04/01/20 07:37 ID:lWAn8CGi
>>88 記述的な差→技術的な差
>>87 HoIが好きでなくても、持ってなくても、イベントの提案くらいはできると思ったんだけど。
洋ゲーを世間一般に広めるいい機会なのになあ。返す返すも日本語版が消えたことが惜しい。
>>80 いいねーいいねー わくわくしてきたよ!!
技術的な面では何もできないので、今はひたすら応援してます。
出来る事があったらその時には必ずします。
ぜひ完成させてボースティックに蹴り食らわしてやろう。
棒なのか
スティックなのか
>>88 あまり、差がない。
とっていも丸っきり差が無いわけでもないから、大丈夫でしょう。
例えば、高速戦艦にしても帝国は性能が良いが高いとか。ガイエスブルクを移動させるぐらいだからワープ技術は一つ上(応用技術が)だとか。
技術的な差は、アメリカとイギリスぐらい?
技術をいろいろと適当といっちゃ悪いが、多く作れば、
操作しているプレイヤーやAIの行動によって、年代が進むにつれて差別化されるでしょう。
航空機技術ばかり高くするヤツとか、工業力ばかり高くするやつとか。
技術の開発が面倒だったら、記述と画像を変えて、そのままスライドしてもいいかも。 例えば大砲技術の、○○mm砲とかは、新造戦艦開発だけじゃなく、そのまま攻撃力プラスでもいいし。戦艦技術は装甲(バリヤーか?)やエンジン開発(移動力が増える)とかね。
基本的に、技術は○○能力のプラスとかだから、あまり深く考えず。それらしいSF的な技術を入れればいいんじゃないですか?
ぶっちゃけ、これでもいいし(HOIの技術も基本的にこんな感じだし)
戦艦基礎エンジン開発 内容:基礎的エンジンを開発 効果:応用エンジンが開発可
戦艦応用エンジン開発 内容:応用的なエンジンを開発 効果:戦艦移動+1
>>93 うん。技術と兵器能力差は原作の意向を無視した方がおもしろいと思う。
原作はあえて兵器性を完全に排除した、って言ってるけど
やっぱゲームになると同じユニットだけじゃつまらんと思うよ。
ボーステックの初期の銀英ですら駆逐艦なんかは結構な能力差つけられてたし。
ただ、戦艦の進化が原作に出てきた艦艇の名前で表示されると
どれが強くてどれが弱いのやらw
>>94 確かに序列で揉めるかもね。
戦艦や巡洋艦、駆逐艦、補給艦、宇宙戦闘機は、
同盟も帝国も1.2種類ぐらいだけど、ド級戦艦クラス(旗艦級)
になると、将軍の半分ぐらいあるから、大変だよ。
必ず、なんでこの戦艦が出ないんだ!って奴が出るはずだし。
基礎レベルとか、開発技術は同じにして応用技術で
開発するような感じになるんだろうね。
ブリュンヒルト級ぐらいになると技術レベルも変り、かなり強くなるだろうけど、
一般的なレベルの戦艦は、上がっても旗艦級は大きく差は変わらないようにしたらどうかな?
といっても、足の速い戦艦、攻撃力が他より高い、対空砲型、バランス型
とか多少の差別化は必要だろうケド。
パラミデュース
戦艦といえば
>>33のHPの管理人の人が協力してくれるといいな〜
でも、いきなり手伝ってくれとは言えないし、
だれか、そこのHPの常連さんいませんかね?いたら要請してくださいな。
しかし、2年ぐらい更新してないみたいだし活動止めたのかも
>>95 HoiのCoreで戦車の開発が何ミリ砲搭載とかで格差つけられてるけどあんな感じでいいのかな。
そんなに大きな優劣はつけずに特徴を出す程度でってこと?
これだと出そうと思ったらいくらでも出せるから旗艦級のを何種類も出せますね。
それから原作に忠実にすると艦船は一ユニット数千隻とかそういう形にした方がいいかも。
ただそうなると旗艦級の位置づけが難しいですね。
ブリュンヒルト級1000隻とかにしてしまうと萎えません?
あと同盟に高速戦艦ってありましたっけ?
技術面で同盟が優れてるところある?
質、量ともに帝国が上回るような気がする。
>>99 銀英伝読本かなんか(手元にないので)で同盟のほうが
モジュール化が進んでいて、同じ旗艦級戦艦でも
バリエーションがたくさんあるとか、モジュールの
使いまわしが効くので建造・修理がはやくなって
いるとかいう設定が書いてあった気がする。
>>100 事故レス
たしかめてみたら、銀英伝読本じゃなくて
DATABOOK・メカニック&声優大辞典だった。
てか、帝国の旗艦とかは原作よりリアリティーを重視してド級戦艦
でひとまとめでいいと思う。
1艦隊数万隻の中でいちいち旗艦なんて作ってられるわけないし
ドレッドノート級でひとまとめってなんですか?
>>98 銀河英雄伝説Wには出てたよ高速戦艦。
帝国より、安上がりだけど、性能は低く、単に足の速い戦艦じゃなかったかな?
あれ、それは帝国だったかな?Wを持っていたら、見てみたら?
多分、HOIを知らない人もいると思うので説明しますと、
このゲームの最小単位は1ユニットです。
この1ユニットは陸上部隊ですと1師団
艦船の場合は、戦艦、巡洋艦、輸送艦が1隻
駆逐艦が【群】です。この辺は名称を変えれば良いでしょう。
例:(元の名前)→(変更後)
戦艦→戦艦群
戦艦→戦艦一個艦隊
分りやすくいいますと、ユニットで戦闘を行います。
んで、将軍は最大で12ユニット指揮できます。
※指揮が出来る以上にユニットを入れる事は可能ですが、
そのさい、己の器量を越えているので将軍の能力が適用できない。
※その他にも、近くに元帥が居ないと士気が低下する。
※別な方向から攻撃すると有利(設定を間違えると各個撃破される)
とか、色々と修正があります。
>>98 確かに戦闘においては、ド級戦艦も一ユニットとして処理されますから
生産は安くして、通常戦艦よりも能力はかなり低くした方が良いと思います。
つまり、戦艦は集団ですが、ド級戦艦は一隻単位で生産を行っていると
考え方です。
(ブリュンヒルトとはいえ、戦艦1000隻集めたよりも強いという事は無いでしょう)
>>続き
それだと、旗艦を作る意味がないじゃん!という方もいますが、
極論すれば、確かに特注の戦艦は、お飾りで必要ないもんです。
あと、もう一つの方法として
戦艦群+旗艦を含むユニットとして生産する考え方です。
当然、旗艦/司令を守る親衛隊的な存在のため、選び抜かれた海兵、戦艦で構成されるため、生産性が悪く、他の戦艦より能力の高い部隊が保証されるでしょう(つまり、能力の高い理由になります)
私としては前者=ド級戦艦一隻生産=低い性能のユニット
の考え方ですが、後者の=司令部/親衛隊艦隊=高性能ユニット
でも構わないと思います。
wikiの方なのですが、イベントの方が、混沌としそうな雰囲気がありますので、ルールを追加させて頂きます。あと、幾つか気になった所のルールも追加させて頂きます。
お手数だとは思いますが、これも混乱を避けるための処置ですので、お許し下さい。
【イベント】
※イベントを発生させる陣営はどこか。
例:一つの国家でイベントを行う場合
帝国大遠征(同盟イベント)
例2:複数の国でイベントを跨ぎ発生する場合
皇帝誘拐(帝国/フェザーン)
※イベントに番号を振る
作成したイベントに番号を振ってください。
複数のイベントが重ならないようにする処置です。
例:銀英伝−帝国大遠征01
※イベントの変更が可能な場合旨を書いてください。
勝手に編集しても良いか。良ければ書いてください。
基本的に無ければ、製作者が第三者の意見を聞いて変更するという。
最初のルールと同になります。
※設定した時代にイベントを入れて下さい。
時系列的に時間枠を設けたいとおもいます。
例えば最初〜帝国大遠征の終わりまでとか。
そうしないと、イベントが多くなってごちゃになるかもしれませんので、
【人物/リーダー】
※登場するリーダーがいずれかに入るか書いて下さい。
【艦隊司令】【航空隊】【陸戦司令】【政治家】
例:トニューニヒト(政治家)
※登場するリーダーの特徴を書いておきます。
また、基本的に佐/尉官はイベントで将官クラスで無いと登場できない
むねを書いておきます。
あと、グエン殿とヤン殿、もし時間がありましたら、一緒にwikiの方を見てくださりませんか?
MOD画像を作り、加熱させてしまった手前、私の方で混乱をせぬようにすべきようにするのが、筋なのでしょうが、少々、時間が取れませんので、よろしければ運営の方がスムーズに行くように見てくださると助かります。
>>106 お手数ですが、そのルールをテンプレにも書き加えていただくと助かります。
ついでに、使用する文字は全角文字に統一できないでしょうか?
のちのち、自動リンクが可能になった場合に役立ちますので。
>>107 分りました。文字を全角に統一しておきます。
あと、テンプレというと、wikiの方にも書くという事でしょうか?
一応wikiのイベントの方にも書いておきます。
>>105 前者だとあんまり作る意味なくないですか?
ヒューベリオンとか同盟側の旗艦クラスだと3対1でも勝てそうにありませんよ。
となると一ユニット戦艦1000隻と仮定すると、その1/33の能力すらないことになるので能力地の設定がどれも1未満となってしまいます。
で、結局本当に「お飾りで必要ない」ことになってしまいます。
後者だとゲーム上うまく機能しますし折角だったら使いたくないですか?
ただ全部隊ブリュンヒルトで構成されてる艦隊とかになったらまずいですから、相当コストを上げるかイベントでのみ入手可能とかにしといたほうがいいかもしれません。
>>109 そうですね。ブリュンヒルト・クラスの旗艦はコスト増がいいと思います。
ブリュンヒルト級2番艦を作れる余地は残しておいて、プレイヤーが選択できるとか。
技術が進歩すると、なんだっけ、ランテマリオ会戦の後、ミュラーに与えられた艦、
あれとかが建造できるようになるとか。
111 :
グエン・キム・ホア ◆FUN/xbvgaA :04/01/21 07:38 ID:i3K8aTsE
別の場所で、著作権問題についての指摘を受けたので、ちょっと著作権者に
メールを出してみました。
−−以下引用−−
有限会社らいとすたっふ様
突然のメールをお許しください。
貴社は、田中芳樹先生の作品に関する著作権を管理されていると伺ったので、
少々お尋ねいたします。
現在、ネット上で同志が集い、田中芳樹先生の作品「銀河英雄伝説」を題材に
したゲームの製作を行っております。使用しているのは、小説およびアニメの
設定だけで、画像等は一から書き起こしております。
この活動は完全非営利であり、不特定多数の人間が製作に携わっていること
から、成果物を一般に配布するとしても、完全に無料になると想定されます。
この場合、著作権者である貴社としては、どのような態度をお取りになるのか、
よろしければお聞かせください。必要な措置がありましたら、可能な限りご希
望に添えるようにいたします(オープニング画面に著作権表示を入れる等)。
どうかよろしくお願いいたします。
(以下略、このスレのURL等)
−−引用終了−−
>112
あー、ソレまずいのでは・・・
アニメ版銀英伝の公式サイトにガイドラインあるけど、
営利非営利問わず、一部例外を除いては
ネット上での同人活動
(この企画も同人に該当すると思われ)
は全面的に不許可だった筈
>>113 それならば、なおのこと「一部例外」にしてもらわないといけないですね。
最悪の場合は、成果物の配布だけネットを使わないというあたりで、妥協できないかな。
winnyで配布すれば?
ライトノベル板から来ました。
ゲームはWだけしかやった事ないですが、あれ以上のものが出来上がるなら素晴らしいと思います。
頑張って下され。
117 :
112:04/01/21 11:52 ID:Dejm1wDo
>114
スマソ、誤解させるような書き方した。
「一部例外」ってのは、銀英伝ファンサイト運営に関してしか適用されていない。
ガイドラインでははファンサイト運営もNGだけど、
ガイドライン成立以前(1999年6月以前)から存在してて、
かつ内容がガイドラインに抵触しない(同人的要素を含まない)
サイトに関しては、「例外的に」運営を許可されてる。
118 :
117:04/01/21 11:55 ID:Dejm1wDo
117一部訂正
同人的要素→キャラの同性愛表現その他
たしかに絵はドージンだけど、内容は違うから説明して実際にやってもらえば>HOI
あの絵では一から書き起こしたとは言えないような…
midiの耳コピと大差無いと思うけどな。
ファンサイトですらだめというガイドラインならmodsは論外だな
>>112 これは、いずれれ通らなければならない道ですね。
著作権に厳しい会社なら、なおさらです。後で揉めるのも何ですし。
グエン殿の見識に感謝します。
しかし、最初に製作した画像はWの画像を転用しているので、誤解を招く恐れがありますね。私が書いたリーダーの画像を送付してメールした方が良かったかもしれません。
>>115 これは、もっての他です。
質問状を出す前ならいざしらず、
出した後で『著作権に厳しいからwinnyに流す』なんて話をするのは、
らいとすたっふに、ケンカを売っているようなものです。
配布ソフトの話題は慎んでください。
>>120 現在、私が画像を書いています。
らいとすたっふの人名辞典を見て、書きましたので
0から書き下ろしたとは・・・言えませんが。
ただいま、同盟将校が15人。道は長い…
>>123 らいとすたっふじゃなくて、
ボースティックの人名辞典でした。でも、Wはアニメ版を世襲した形なので、同じかな?
>>116 いらっしゃいませ。現在いろんなスレの混成部隊になっていますから、判らない用語とか
ありましたら、遠慮なく質問してください。
著作権についての件ですが、とりあえず
アニメ版銀英伝のガイドライン(
ttp://www.ginei.jp/)は必読かと。
原作の利用についても言及されてるので、原作にも同様のガイドラインが
適用されると考えておいた方がいいと思います。
一部抜粋すると
>現在、企業・個人を問わず、インターネット上でのアニメ「銀河英雄伝説」の利用許諾、
>及び、二次的著作物の作成・公開・利用の許諾は行っていません。
とか、「インターネット上で特に問題となる行為について」という項目で
>その他、著作権法に違反する行為へ、アニメ「銀河英雄伝説」或いはその二次的著作物を利用すること。
>(具体例としては、無許可の同人誌などの、違法な二次的著作物の公開・販売などを行っているwebサイト、
>ホームページでのアニメ「銀河英雄伝説」を利用、或いは、その二次的著作物を公開すること)
>画像の転載を許諾したwebサイト、ホームページでのアニメ「銀河英雄伝説」を利用、或いは、その二次的著作物を作成・公開すること。
>小説及びアニメ「銀河英雄伝説」のキャラクターを用いた同性愛表現。上記の行為は行わないよう、特にご注意下さい。
「二次著作物の作成・公開・利用を許可していない」ので、
ゲームにしろ同人誌にしろ、作成した時点で、このガイドライン内では「違法な二次著作物」扱いされて
上記の「問題行為」に抵触する恐れがあります。
ただ、現在のところオンオフ問わず
>小説及びアニメ「銀河英雄伝説」のキャラクターを用いた同性愛表現
を扱っている銀英伝サイトや同人誌(いわゆる801同人)は数多く存在して
特に規制がかかったという話も今のところ聞きませんが、
ガイドラインが存在する以上、状況次第では小学館のように規制に乗り出す可能性も0ではなく、
実情「見逃してもらっている」、という非常にあやうい状況です。
(噂レベルでは、「(らいとすたっふが)コミケでサークルを絨毯爆撃して同人誌を入手している」
「(具体的には何も言わないが)同人サイトの内容はチェックしている」とも囁かれています)
同人誌・サイトとMODの差はあるものの、同じ「二次著作物」を扱う以上、
対応如何によっては、他の銀英同人サイトにも累が及ぶかもしれないので
皆様には慎重な行動を期待します。
(正直、らいとすたっふへのメールは勇み足だったのではないかと、少しばかり危惧しています)
正直俺も勇み足だと思う。
黙認が基本スタンスなので、
メールで聞いたら明確に駄目って言うしかないです。あっちは仕事なので。
>>126-
改めて書かなくても抵触する恐れがあるのは、みんな分っているよ。
グレーであることもね。ただ、一番の問題はね。
製作の最終段階で《らいとすたっふ》の勧告が来た場合なんだよ。
その場合、顔の画像から一から作り直さなくなるでしょ?
だから、メールは送ったのは悪い事だとは思わないな。
今送っておけば、「我々は製作の初期にメールが送った」って言えるし。
んで、これからの《らいとすたっふ》対応だけど、何種類か考えられる。
1.自主制作を認める(そこまで規定してません、とか暗に)
2.自主制作を認めない(貴方達のやっているのは著作権違反です。とか)
3.無視される(メールの返事がこない)
まず、一番可能性が低いのは「1.自主制作を認める/規定していない」
これは問題無い。次に、「2.認めない」は別の方法を考えるしかない。
で、個人的には可能性が高いのは「3.無視する」だと思う。
下手に騒いでも、問題が大きくなりややっこしくなる場合があるし、さりとて認めてしまえば、フリーで勝手に作る奴が現れると企業的に困るので、肯定も否定もせず黙殺する。
この場合だと、一週間して《もらいとすたっふ》の返事が無い場合は、続けて作業しても構わないだろうね。もちろん、摘発の可能性も残るけど3.の場合は企業もそういう雰囲気を残したいための処置のはずだから、覚悟しながら我慢してやるしかない。
>>っていうわけでグエン氏、報告お願いします。
>>128 私も同じ考え方です。
基本的に日本の企業は黙殺/黙認ですからね。
ちなみに一週間と区切ったのは企業サポートとしてありえない日数だからです。
通常は最低でも2.3日で返事を返しますので
つまり、メールが届かないからって、
>返事が無いようなので、もう一度メールしました
ってグエン氏がやらないように忠告するってこったな。
おお
なんか設定厨が必要なような誘導なので来て見たが
著作権問題なのか・・・
協力できそうにないぞう
>>129 皆さんの意見は了解しました。多少勇み足だったようですね。
現時点で、らいとすたっふ社からの返事は来ておりません。状況は随時ご報告します。
「ガイドライン」より
>インターネット上で、特に問題となる行為
>
>原作、或いは、アニメ「銀河英雄伝説」のイメージを損なう形で、webサイト、ホームページ上で
>アニメ「銀河英雄伝説」を利用、或いは、その二次的著作物を公開すること。
>公序良俗に反する内容が有るwebサイト、ホームページで、アニメ「銀河英雄伝説」を利用、或いは、
>その二次的著作物を公開すること。
>アニメ「銀河英雄伝説」の取り込みデータ(映像・音声・画像など)、或いは、それを改変したものを
>利用、公開すること。
>アニメ「銀河英雄伝説」或いはその二次的著作物を、営利目的でインターネット上において利用すること。
>(具体例としては、有料、会員制、又は、広告を掲載したwebサイト、ホームページなどでの
>アニメ「銀河英雄伝説」を利用、或いは、その二次的著作物を公開すること)
このガイドラインを見る限り、「イメージを損なう形で」なければ二次的著作物の作成もOKという風にも
読めますね。アニメの取り込みではないし、営利目的でもない。ましてや、公序良俗には反しない。
いけそうな気がしてきました。
>134
広告の出るサイトには置けないみたいだな
面倒な
>>134 そういう気もするんだけどねえ、
問題はうち等がどう解釈するか、では無く、
らいとすたっふが、どう考えているか。だからねえ。
まあ、いいんじゃないの?
どーせ、こそこそやったって2chでやっている以上、
向こうにチクる奴が絶対出てくるんだから。早いか遅いかだけさ。
悪党の居直りと思われればヤバイけど、どっちにしてもマナ板の上の鯉だ。
後は一週間、連絡をドキドキしながら待つだけさ。
銀英伝読本の本人のインタビューを抜粋
>━━━それでは、後はアニメで楽しむなり、読者側でそれぞれお話をふくらませていったりしてということですね。
>田中 ええ、アニメを楽しみにしていただければということですね。読者それぞれで楽しんでいただくということでは、
>まじめに書かれても、パロディにしても、からかってもおちょくっても冷やかしても、それは皆さんのご自由にどうぞということですけれど。
>ただ僕は、趣味的にどうしても受け入れられないのがございますから・・・・・・それをやったら作者が怒るよということを承知しておいていただきたいということですね。
>(中略)
>非常に野暮な言い方ですけど、僕としてはこの原則をはずすわけにはいかないということです。
>あとはもう、おちょくるなり冷やかすなり(笑)どうぞということですから。
建前的には原則を外さなければ、そう細かく言ってきそうな感じではないのでは?
この後で心境の変化があればどうなるかわからないけど。
やおいエロパロが厳禁なわけ?
>>109 確かにただのお飾りですねw
では、私も基本的に親衛隊艦隊として考えます。
>>110 私も、イベントと技術で入手出来るようにしたら良いと思います。
確かに、ド級戦艦が撃沈された場合は二度と使用出来なくなってしまいますから。もちろん、相応のコストは必要ということで。
>>138 普通は公式に認定されるのは無理でしょう。自分の書いた物語のキャラが欲望の対象にされるのを嫌う作者もいますし、逆に作者が良くても出版者が悪いという事もあります。アニメなんかやるとTV局やアニメ製作会社もからむんじゃないでしょうか?
ただ、同人(つまり趣味の範囲内であれば)黙認が日本の主流みたいですね。
たまに商業誌で売っているのもありますが。アレはどうなってんだろう?
公認のエロパロなんて、著者自らをやっている場合ぐらいかな?
HOIを持っていない人のために生産についてご説明します。
なんか私、説明ばかりしていますが、ゲーム内容が分らないと
MOD製作が出来ないと思いますので、ご了承下さい。
まず生産には国家の工業力(IC)が使用されます。
これは一日に使用できる工場の数・・・と思ってください。
これは研究や、軍事物資(食糧/弾薬/補強材の総称)にも使用されます。
そして、日数により、リアルタイム(少し違いますがこう考えてください)
で生産されます。
例えば
IC5 生産日数90日 生産開始時期1941/1/1
とすれば、一日に工業力5を使い、1941/3/1に完成するという事です。
で、今回ド級戦艦の製造コストは以下のように考えます。
駆逐艦艦隊=IC1 生産日数100日
巡洋艦艦隊=IC3 生産日数160日
主力戦艦隊=IC10 生産日数250日
高速千艦隊=IC17生産日数320日
ド級戦艦隊=IC40 生産日数600日
これは例えですが、こうすれば、おいそれと作る事は無いでしょう。
工業力40ならばド級戦艦が一群しか作れません。
戦艦ならば4群生産できます。さらに日数が加味されますので、
ド級戦艦を1群する間に戦艦が8隻できる計算になります。
こうなれば、ド級戦艦の攻撃力が戦艦の1.5倍だとしても割りに合わないでしょう。もちろん、一日に兵士達が消費する軍事物資との兼ね合いもありますので、量が多ければ良い。という話でもありませんが。
※ゲーム中では歩兵を作りすぎて、兵士に必要な軍事物資を生産するので、生産と研究を圧迫することもあります。ちなみに、必要量の軍事物資が無ければ士気(組織率)が下がり戦えなくなります。
高速千艦・・・って何だよ
_| ̄|○
最悪の場合銀英MODの開発はやめて
金艮英MODの開発を新たに始めればいいんだよ。
ソレダ!!ヽ(´∀`)9 ビシ!!
タ━━.::・(゚Д゚;)━━━ン!
グ・・・人民共和国・・・バンザイ・・・
ハッΣ(゚Д゚;
・・・共和国だけど、共和制なの・・・か?
( ´_ゝ`)ガク
・・・いいか・・・民主主義人民共和国だけど
民主主義じゃない国もあるから・・・
キム・コンエイ容疑者
なんでキムだけ漢音だよw
銀河英雄伝説でルビに「ぎんかわひでお」
で良いような気もするが
それだったら、
銀河ひでお伝説
の方が男らしいと思ふ。
ところで、資源はさすがに石炭とかまずいと思うんですがいかがでしょうか。
Supplyはいいとして石炭石油と鉄とゴムはアイコンの書き換えも含めて考えたほうがいいでしょうね。
>>151 うむ、貴殿の言うとおりだ。
しかし、漏れも考えていたが何に変更していいかワカラン。
食糧と鉄はいつの時代でも必要だと思うから、それは別にしても、
最低でも、石油と石炭とゴムは変更が必要だろうな。
では、何に変更すればいい?
ヘリウムVか?核融合か?それとも反物質?
提案をしたからには、何かいい方法を考えているんだよね。
とりあえず何に変更した方がいいが、代案をよろしく。
食料はそのままで
鉄は鋼材
石炭石油はヘリウム3とかになるのか?
ゴムは…どうしようか?、まぁ既存の設定を無視して
銀英っぽいものを入れるのもよかろうか?紅茶とかw
ならば、珈琲も入れなくてはフェアでは無かろう。
ゴム=ヘリウム3
石油=紅茶
石炭=珈琲
ヤン曰く珈琲とは石炭なり!(ちょっと違う)
ローゼンリッターはどうする?
↑じゃあ、入れてみようか。
ゴム=ローゼンリッター
石油=紅茶
石炭=珈琲
ローゼンリッターに、紅茶と、珈琲だけ飲ませて
工場で働かせるつもりかよ・・・
_| ̄|○
人的資源って言葉いいよな〜
資源のひとつは人間ということでどう?
>>158 いや、人的資源の項目はゲーム自体にあるよ。
上の生産の説明に無かったけど、生産の時に使用される。
歩兵師団とか、人間が多く使われるユニットほと多く使われる。
それとは別に、労働用の人的資源として考えてもいいけど。
鋼材やヘリウム3はともかく
もうちょっと、SF的な資源は無いもんかね?
マイクロ・ブラックホール(どんな未来だ?)
ブラックマター(一色たんにするのは無茶しすぎだが)
反物質(そんなもんあるのか?)
核物質(妥当な所?)
波動物質(ヤマトの波動エンジンに使用してたアレ)
モノポール(漏れには良くわからん)
まともすぎますが核融合関係では水からの重水素、リチウム。
ガス惑星のメタンとか(外惑星に山ほどあるので)
反物質はエネルギーを集中して対生成したものを分離・・・むずかしそう。
物質に触れないように保持する技術も含め、未来ならできるかな??
真空エネルギー(取り出しに成功すれば無尽蔵。ただし仮説段階で未確認)
星間物質(ラムスクープ船以外あまり向きそうにないかも)
適当に書いてみました
未来もの戦略ゲームのSMACでは
鉱物とエナジーが資源だったな。
真空エネルギーってどっかで聞いた事あるような気がするなあ…しかし思い出せん_| ̄|○|||
とりあえず、資源候補を並べます。
存在があるかどうかは脇において、世界観に即したものがいいでしょうねえ。
ヘリウム3
マイクロ・ブラックホール
ブラックマター
メタン
反物質
核物質(リチウム/重水素)
波動物質
モノポール
真空エネルギー
星間物質
鉱物
鋼材
エナジー
労働人的資源(ローゼンリッター等w)
紅茶
珈琲
作中に出てるとすれば
レアメタルとウランは出てたかな
・・・レアメタル
アバウトな表現だなぁ
じゃ、ミスリルとかオルハリコンとかマグネタイトで
炭素クリスタル
原作でハイネセンが掘ってた物
モリブデン
アンチモニー
アンチモニーは合金だから分るが、モリブデン?
これは採掘するものなのなの?
※モリブデン(Mo)
タンパク質の構成成分、腎臓や肝臓の中の酵素を助けるミネラル
ウランは原作表現で結構あったな・・
あと適当に
核物質(リチウム/重水素)
星間物質
炭素クリスタル
要塞の中は核融合炉だった気がするが
普通の艦船も核融合炉でいいのか?
そうするととにかく核重視になりそう・・・
反物質関係は銀英世界ではちょっと出せそうにないと思う、星@の〜とは違うしw
ただそういうことを言い出すと鉄とかが必要になりそう、なにせ地上車とか・・
艦船も核融合炉
メイン兵器は水爆レーザー
HOI本体では核兵器は独立しちゃってるけどこれは熱核兵器互換でいいのか。。
うーん・・・単に物資・燃料であとは使わないというのはどうだろう
連投でごめん
石炭>石油>ゴムの変換があるから
何かひとつを「フェザーンとの貿易力」として備蓄して変換するってのもどうだろう
>>172 いや、核技術は、艦船技術と絡めればいい気がする。
そうで無くとも技術は影薄いし、いらないからと言っても技術は
削除も出来ないし(システムの根本に関わる)
開発技術
ブリュンヒルト設計
必要技術:
旗艦員ドクトリン(艦船ドクトリンLV4)
基本ド級戦艦設計(艦船ドクトリンLv5)
ド級戦艦用熱核エンジン(核技術Lv6)
ド級戦艦用熱核ノズル(艦船技術Lv5)
船体用複合合金(工業技術LV5)
応用バリヤー(艦船技術LV5)
これはやりすぎかもしれんが(w
確かHOIは終了までに10年をメドにしているのに対して
銀英伝は4年ぐらいか。技術は半分以下ぐらいですむね。
>>173 これ、面白い案ですね。
例えばこういう事ですよね?
(間違っていたら訂正お願いします)
ゴム=フェザーン貿易物資(仮)
石油=ヘリウム3(仮)
石炭=ウラン(仮)
フェーザンを占領するとフェザーンと貿易が出来ず。
フェザーン貿易物質(ゴム)が確保できず、備蓄が無くなると
ヘリウム3(石油)が二倍使用(ゴムに転用)されて、使用されるので、
備蓄が減り続け、最後には生産が苦しくなる…
したがって、フェザーン貿易物資(ゴム)の確保のためにも
フェザーンを攻めるのは得策では無い。
※ちなみに石油の備蓄も無くなると、さらに三倍がけで石炭が使用され、
それも無くなると破綻を起こして工業力(IC)が激減する。
これならば、フェザーンの重要性を再現できますね。
で、フェザーンを占領すると、フェザーン貿易物資が確保される…
では困りますから(先に攻めたもの勝ちになるので)
誰にも占領されないような土地(通常で占領されない隔離された地球とか)
にでもフェザーン貿易物資を取れるようにすれば良いですね。
実際には帝国や、同盟でも、フェザーンと貿易しているので
幾つかの惑星には、フェザーン貿易物資/力は多少あって、
フェザーンだけが突出しているという感じでしょうか。
帝国総量150、同盟総量120、フェザーン総量600とか。
>>175 ラグナロックはどう扱います?
その案だと、帝国軍がフェザーンを占領したあと、帝国が衰亡していくような気が。
むしろフェザーンの存在はほとんど政治力及び謀略によって維持されていたようなものだし
貿易力としてパラメータするのはともかくフェザーン占領で先細りと言うのは余りよくないような・・・
途中で書き込んじゃった、スマソ
その点だけはゲーム版Wのように一時的に貿易物資(Wでの収入)がほぼなくなるようにして
徐々に回復して最終的には元より多くなると言う形のほうがいいかと
>>177-178 政治力なんてHOIでは表現できなからね。wikiに幾つかイベントあるけど、
今のところ、思想を変える事を条件にイベントが発生できるか分らないし。
ゲームのWを世襲しているんだろうけど、資源貿易、
つまり経済を自由に扱えるぐらいしないとフェザーンの優位性がたもてないよ。
あと、資源が足りないのなら、それに見合う政治をしないと、
元のHOIには、収入が少ないために、貿易にたよるが、貿易量が一定じゃないので、
工業力が不安定な国なんていくらでもある。
では、そられの国のどうやって、工業力をへらすか?
例えばワザと領地を工事中にして、工業力を減らし、必要な資源を抑える。
貿易で直接とれないなら、間接的に得る…例えばゴムが不足だけど市場に
なければ、石油を大量に輸入するとか。
あと、他国を宣戦布告して敵の領土を取るとか。
はっきり言ってしまえば、まったくリスクが無く、
力攻めで占領すれば問題が無い。というゲームはただのパワーゲームになるだけでつまらなくなると思うよ。
>>177 で、今考えたんだけど、これは後半になると衰退するって意味だよね。
これって、良くないですか?
つまり、帝国は最終的にはエルファシルとか、
イゼルローン共和国とかと、戦うんだよね。
全体の工業力が1000として、共和国が400、帝国が600とする。
ってことはエルファシルは隣惑星を総動員させても30か40程度、
イゼルローンは、3〜5程度かな?
この時、フェザーン貿易を規定していたとすると、
帝国は破綻しているはずだから、250前後
※本編HOIのナチス・ドイツが工業力1000ぐらいで資源不足から
必ず破産するが、その時250前後になる。
つまり、10/1という戦力差になる。
さらに帝国は、大兵力になっていて、資源不足になっているはずだから、
補給線の切り崩し如何では、エルファシルでも逆転は可能かも。
もし、このまま資源に何の問題もなければ、圧倒的兵力で
エルファシルやイゼルローンは独立して一ヶ月も持たなくてアポーン。
ゲームバランス的にはいいと思いますよ。
10/1じゃなくて6/1ぐらいですね。スマソ
>>180 工業力だけは戦闘により、3分の1になり徐々に増えていきます。
つまり
>>180さんの考え方ですね。
でも資源は、システム上核を落とされない限り、そうならなかったと…
そーいえば、エル・ファシルがありましたな。
ヤンが入ったといはいえ、独立を考えたエル・ファシルの長は無茶苦茶な人だ。
>>177 そうですね。。
基本的には足りない分は国際貿易市場で獲得という形になるでしょう。
地球はフェザーン貿易物資のみ産出(あるいは他の物資を極端に抑えれば)という形にすれば大丈夫でしょう。
AIは、他の資源の確保の為に、フェザーン貿易資源を出さざるおえなくなる。
で、それでも足りない分は惑星を工事して工業力を減らし、必要な資源を抑えるしかないですね。やはり、多少の衰退のリスクは背負ってもらう事になると思います。
※領土で、要塞建設、インフラ設備、工場建設等の工事を行うと、その領土が
産出する工業力が半分に減る。
ラグナロック前は貿易イベントで確保。
ラグナロック後は国際貿易市場で確保。
が基本になると思います。
今回はHOIの貿易について、また、説明させて頂きます。
※国際貿易市場※
国家間で貿易を行う場所。基本は物々交換で行われる。
つまり、自国で余る物資を排出して、不足なものを貰う
なので、同盟は石炭、帝国は石油が余る等の多少の
差別化は必要。
例えば、割合を決めて、
石炭2/ゴム1
その後数値を決める。
石炭20/ゴム10
割合の標準は2:1だが、国際市場に物資がありあまるときは、
問題なく1:1で交換できる。
この割合は、主に国際貿易市場に物資が無い場合活用される。
割合が多ければ多いほど、優先的に送られる。
割合が同じの場合は先に決めたもの順である。
特に物資の種類による優先などは無い。
例:市場にゴムが1000ある場合
英国4:1で200希望=200確保
日本3:1で400希望=400確保
米国2:1で300希望=300確保
独国2:1で400希望=100のみ確保
なお戦時になると厳しい貿易制限がかかり、
通常の4分の1以下しか確保できなくなる。
あと、工業力と物資の関係について説明致します。
※工業力について※
工業力は、生産と研究に必要なことは前回書き、
工業力は【一日に活動する工場の数】と表現しました。
そして、工場を活動させるには物資が必要です。
基本的には以下の物資が必要です。
【鉄鋼】1【ゴム】0.5【石炭】2
(石油、軍事物資は基本的に生産するものです)
なお、ゴムが無い場合は2倍がけで石油が使用されます。
国家の総工業力分物資が必要になります。
逆に地方を工事して工業力を抑えると、その分必要な
物資が少なくて済みます。
また、国民の不満を上げても工業力は減りますので、
物資が少ない時は、ある程度国民の不満を上げるのも
良い方法です。
※ただ、国民の不満を上げすぎて革命が起きないように
して下さい。20%を越えると危険です。
工場で使用された後に、まだ余っていると、備蓄されていきます。
この備蓄を国際貿易市場に回したり
イベントで使用されます。
なお、傀儡政権となった場合(バーミリオン後の共和国が近いでしょう)
工場で余った物資は宗主国のものとなります。
※しかし傀儡国は、1日出る余りの分を貿易に出す事が出来ます。
変更物資はこうなりますか。
鋼鉄=鋼材
ゴム=フェザーン貿易
石油=ヘリウム3
石炭=ウラン
名前を決めるのはいいけど、どういう絵になるんだろうか。
フェザーン貿易は宇宙船の絵でいいだろうけど、
ウランとヘリウム3は…?
元素記号で良いんじゃない?
グエンさんから何の連絡もないけど、メールは来てないのかな。
もし来てなけれ、ばもう終末だし、メールが返ってこないかもしれないね。
>>190 呼ばれて出てきました。おっしゃるとおり、現時点で らいとすたっふ からの返信はありません。
どうやら黙殺されているようです。こちらから再度メールを出すことはありませんので、このまま
進めてしまってよいかと思われます。
>>191 無視されそうですか?
良かった。良かった。
じゃあ、さっそく作業をば…
物資は決まりそうなので、次は役職名でしょうか?
ちなみに本編では以下の通り
国家最高指導者
外務大臣
軍需大臣
内務大臣
情報省大臣
軍統合参謀総長
陸軍参謀総長
海軍軍令総長
航空幕僚長
あと無理にその役職名に準じる必要は無く、名称は自由に変えられます。
「航空幕僚長」を「作戦本部長」に変えても問題ありません。
ぶっちゃけ全部大臣でも、全部軍事階級でも大丈夫です。
193 :
173:04/01/25 17:55 ID:azGny2pB
173です。お役に立ててうれしいです。
で
フェザーンを制圧した場合イベントでフェザーン貿易力(仮)を-999999999くらいした挙句に
フェザーンからとれるフェザーン資源を0にして順次回復していく形にすれば占領時の-利益が描けるかと
(相手側はフェザーン貿易力を保持したままなので一時的に占領側が非常に不利になる)
その後はフェザーンを持っていない陣営に属する土地と国の備蓄のフェザーン貿易力を緩やかに−して
フェザーンの産出量を緩やかに元に戻していくというので同でしょう
(これで長期的に観た占領による+を描く)
#自分で言っといてなんだがこれイベントにするの大変そうだw
帝国側だと
国会最高指導者 → 帝国宰相(ローエングラム朝の場合は皇帝か)
外務大臣 → (;´Д`)ワカンネ 工務省?
軍需大臣 → 軍務尚書
内務大臣 → 内務尚書
情報省大臣 → 諜報官
軍統合参謀総長 → 統帥本部長
陸軍参謀総長 → 大本営幕僚総監
海軍軍令総長 → 宇宙艦隊司令官
航空幕僚長 → (;´Д`)ワカンネ 統帥本部次長?
すまん、適当だ。
195 :
173:04/01/25 18:02 ID:azGny2pB
あと貿易力という名称ですが実際には国内で「変換」してしまうので
「フェザーンが独立している」かどうかは特に関係ないです。
あくまで銀英伝の世界観を出すための名称です
んで国際市場もできれば閉鎖しちゃえば・・・
>>195 いや、貴方が提案した時点ではそうなんでしょうけど、
話は既にフェザーンの存在意義までいっちゃってますし・・・
ちなみにフェザーン貿易では
>>176のようになるんでわ?
帝国にも、同盟にもフェザーン貿易箇所があり、その貿易の中心である
フェザーンが高いフェザーン貿易(物資)がある。
で話の流れだと地球にもフェザーン貿易(資源)があって、その分が
イベントなり貿易で、得られなくなるという事で。
いや・・・それより、システムの構造上国際貿易は閉鎖できませんよ・・・
だからこそ、フェザーン滅亡後の地球の関係を表現できる/しなくては
ならないですし。
HOIを知らない方が多いと思いますので、書きますと。
HOIは戦略級ゲームで基本的に戦闘自体は、ただ移動を命令するだけで、
面白くありません(もちろん移動には複数からすると有利とか色々ありますが)
あくまで、国家間の駆引きや、経営(研究/生産/物資確保)の運営をに重点を置いているゲームです。
それらが省かれるとただのクソゲーですので、初期バージョンは仕方ありませんが最終的には、できるだけ駆引きがあった方がいいと思うのですが。
国会最高指導者→国務尚書・皇帝・最高評議会議長
外務大臣→工部尚書・財政委員長
内務大臣→内務尚書・人的資源委員長
軍需大臣→軍務尚書・国防委員長
軍統合参謀総長→総統帥本部長・統合作戦本部長
海軍軍令総長→宇宙艦隊司令長官・宇宙艦隊司令長官
航空幕僚長 →大本営幕僚総監・総参謀長
陸軍参謀総長→装甲擲弾兵総監・後方勤務本部長
情報省大臣→憲兵総監・情報部部長
>>194・197
わすれていました。国家元首という地位もあります。
皇帝はこれに入るでしょう。
あと人物なのですが提督が何人が出来たので、もう何日かしたら
紹介します。そのさい、能力値を暫定的に決めておきます。
評価基準は以下の通り、
能力/人物
1=貴族/技術将校/参謀/影の薄い提督
2=偉い貴族/偉い参謀/脇役提督/技術将校
3=一般的な将軍
4=名将/奮戦した将軍/えこひいき
5=ラインハルト
・・・8=ヤン
昇進するときには能力値が1消費されますので、
数値を決める時には、階級も加味されます。
例えば私の好きなグエン・バン・ヒューは少将で能力値4にしています。しかし、中将に昇進させると能力値は3になり一般の将軍と同じになります。
ヤンの場合もバカ高いですが、
元帥まで一気に昇進させるとラインハルトと同じ数値になります。
後、参謀や技術将校は能力を低くしていますが、これは
彼らが無能だからでは無く、あくまで司令官として見た場合
艦隊を指揮した経験が足りないと思われるからです。
なお、戦闘を経験すると経験値が溜まり、能力が増えていきます。
>>193 これ、出来たら面白そうですね。
確かに製作は大変そうですけど(w
基本的に今回は物資の名称だけ決めて、
フェザーンの存在の有り方は後回しにします。
取り合えず、現段階では宇宙マップの製作、それと
帝国と、共和国、フェザーンを表示させる事を目標としたいと思います。
現状で話合っても実際にゲームを動かして確認してみないと、
面白いかどうかは分らないですし。
表現は以下のように断定したいと思います。
工業力=経済力(少し表現をスマートにして)
国民不満=国民不満
人的資源=人的資源
軍事物資=軍事物資
鋼鉄=鋼鉄
(鋼材とあまり変わらないので、どうしても変更したい場合はカキコして下さい)
ゴム=フェザーン貿易
石油=ヘリウム3
石炭=ウラン
これでクロスバーの方の一覧を製作してみます。
200 :
173:04/01/25 23:56 ID:azGny2pB
>>196 んーと
一応物資として備蓄されるのでフェザーンを占領したところで帝国が衰退するわけではない
ということが言いたかったんです。
んで国際市場はあの世界ではフェザーンが無ければ民間レベルでなければ成立しないから
閉鎖できるなら閉鎖しちゃったほうが世界観を出せるかな、と。
基本的にはドッチも自給自足・・・(じゃ無いんでしたっけ、銀英伝は一回しか読んだことが無いので・・・
地球は最初からフェザーン(地球教)の領土なんでしたっけ(汗
>>200 なるほど。衰退しても、あくまで一時的なものというとらえ方ですね。
どっちにしてもラグナロック後の同盟の衰退は免れませぬな(爆)
物語の中では、地球は確か地球教の本部で中立領土、というか忘れられた惑星のような扱いでしたね。このMODでは隔離されたフェザーン(地球教)領土になるみたいですが。
>>202 お疲れ様です。金艮英伝キャラ、良くかけてると思います。
ゲームの詳細は知りませんが将帥の戦闘への影響は
それほど大きく無いのでしょうか?
パラメータが1種類と言うところから見るとそう思うのですが…
上に書いてあった通り戦略が基本なんですね。
スールの名前が収まり切ってないなw
姓名の表記法がまちまちですね。
>>203 能力が高ければ高いほどいいらしいけど、実は良く分っていない。
これとは別に、個人の特徴があって、
艦隊の攻撃力を高める。敵に発見されにくい。なんてのがあるけど、
本当にそうなのかも不明。
それぐらい微妙な差なので、ヤンでも3倍の敵に勝つなんて芸当は出来ない。
いや、ヤンぐらい能力が突出してれば相打ちは可能かな。とにかく
原作と同じく「四の五の言わないで、まず兵をよこせ」って話さね。
パトリチェフは姓名逆でないかい?
209 :
名無しさんの野望:04/01/27 20:23 ID:XLwWQlSp
グエンさんのメールが功を奏したのかは分らないけど
らいとすたっふの公式HPに、「二次使用について」のガイドライン出来てますた。
ざっと目を通しただけなのですが、ぶっちゃけアニメ版のガイドラインより遥かに緩いです。
このガイドラインなら、MOD作成に問題ないのでは。
らいとすたっふの中の人グッジョブ!
ttp://www.wrightstaff.co.jp/rule.html
らいとすたっふのガイドライン守ってれば
アニメ版のガイドラインを守らんでいいというわけではない。
そう書いてあるはずだが
>>210 まあ、まあ。
思わず上げた人に釘を刺したいのは分りますがモチツキましょう。
正確には、次のようになります。
1.営利に使用しない。
1.銀河英雄伝説の漫画/小説の挿絵、イラスト、アニメの絵を模した画像を使わない
ここでは、あくまでも画像は、
小説を読んだ時の想像で書いたのみにを基準としている。
特にイラスト/漫画は原作者とは別に作家がいるので厳しい。
※で、アニメの場合は製作会社も含むので、らいとすたっふで
規定は出来ない・・・という状況みたいです。
1.思想、宗教、政治的な意味で使用しない。
1.同性愛(いわゆる801)そのた性描写(H同人)など使用しない
1.らいとすたっふが、とくに不適切とみとめる場合
(らいとすたっふさんのメールがグエン氏に届かない所を見ると大丈夫でしょう)
1.「この○○は、らいとすたっふルール2004にしたがって作成されています」との文言をいれること
(この文を入れることで金艮英MODから銀英伝MODになります)
以上の事を守れば製作しても大丈夫です。
んで・・問題は画像ですが、従来と同じく黙殺/黙認と言う形でしょう。
>Q:サイン会で撮った田中先生の写真をアップしたいのですが。
>A:……勘弁してください。
関係ないとこだが、これにちとワラタ
実際、ハイネセンK氏の画像はアニメと同じか?
と言われればそうだとも、そうでも無いともいえません。
ヤンは少女漫画みたいですし、アッテンボローはガキンチョみたいですし
(これは下手とか上手いとかそういうレベルの話ではありません)
小説に金髪とか色の指定や髪型があれば、似ているのもあたりまえ
です。つまりそういいた事が複雑に絡みます。
らいとすたっふさん(たぶんアニメ製作会社の方でも)も
多分、何か言ってはこないとは思いますが。
おおっぴらに上げるのは、やはりよろしく無いでしょう。
で、次の文を入れる事を提案します。
※このゲームに使用している画像は小説より想像して製作したモノです。
いかなるアニメ、イラスト、漫画とは一切関係ありません。
ゲームのほうは良く知らないんだが
戦艦の画像ははいんないの?
>>213 そういう断り書きを入れる方が姑息だと思いますよ。
どれほどの意味があるかのか分かりませんし。
正々堂々と作りたいのなら、画像の使用許可をもらうか、
完全オリジナルグラフィックにするか、しかないでしょう。
とりあえずシルエットか文字に差し替えておく、というのはどうでしょう。
アニメに似てたらかなりNG
小説本文の設定からオリジナルイラストを起こせといっているようなもんだな
>>215 画像の許可はさすがにもらえないでしょうね。
しかし、画像グラフィックのない銀英伝MODはちょっと…
画像が初めから無いのならともかく、影絵ってのは…
そもそも、許可に固執する必要は無いと思うよ。
正々堂々となんていっているけど、この世に多数ある同人誌や同人ゲーム、MOD、これらが全部許可をもらって作っているわけじゃないし。
ほとんど、企業の黙認。つきつめればwikiだって駄目ってことだけど
何も言ってこないしね。
まあ、グエンさんにメールも届いていないし、何もしゃちこばってやる必要は無いよ。このままグレーゾーンで続ければいいと思う。
同感。訴えるにしても、まず警告がくるだろうし。
>>217 いや、そういうことならいいんですが。
明らかに参考にしてるのに「関係ない」と言うのもどうかと思ったもので…。
220 :
213:04/01/28 03:11 ID:/Udu8xEM
>>219 いや、すいません。確かに姑息な方法でした。
これでは、らいとすたっふの方々の気持ちを逆なでしますね。
参考にしたのは確かですし、
私もグレーゾーンのままで良いと思います。
同人ゲームで発売差し止めになったゲームってあるの?
YNPのサイバーフォーミュラーがサンライズからのクレームで一年近く
差し止めされた後、サンライズの認可を得てサンライズの名前入りで発売
されたのは知ってるけど。
ttp://www.project-ynp.com/
>>221 サシ止めなんて、聞いた事がないな。
「金に汚い会社」と思われるのを嫌がるから、
日本じゃあんまりやらないよ。米国との文化の違いだねえ
まあ、最近は同人ゲームも微妙にキャラの名前を変えて販売しているケースもあるけどね。霞をカスミとしたり、容姿は似ているけど全く別の名前にして、システムで名前変更機能がついていたり
大型サークルぐらいになって、大々的に販売をやったりすると、どうしても目に止まるから少しは五月蝿いと思うよ。
MODに至っては日本のゲームマニアの間じゃやってないからねえ。情報少ないな
これは、逆に欧米の方が積極的に会社が支援しているし。
前に、天下統一の能力値とか変えるソフトを無料配布していた人がSSaと
揉めたらしいけど、あれはゲームシステム自体を変更するものだし
(その後和解したらしく、今でも変更ソフトやシナリオ集など無料配布している)
画像の件はともかく、MODのイベント・設定等は原作を損なうことなく
ガイドラインを遵守すればいいんですね。
グエンさんが招集に行かれたスレッドにこのガイドラインを紹介しつつ
もう一度募りにいかれてはどうでしょう?
wikiで提案されているアンネローゼとの決別みたいなIFイベント(絶品です!)
が書けるとあれば協力者がでるかも。
あと元のHoIおよびSLGに全然詳しくないのでイベントについてわからないことが・・(汗)
1.イベントは無制限に追加できるのか(数が限られるならまとめなくてはいけないから)
2.プレイヤーの視点がわからない(国家指導者というのはユニットを選択するの?)
例をあげればラインハルトが帝国宰相の座につく重要なキーポイントであるキルヒアイスの死。
原作ではヴェスターラントの虐殺→キルヒアイスの進言→
オーベルシュタインのNo2不要論→ガイエスブルグ式典広間入り口での武器不携帯注意→
戦勝式での突然の暗殺計画阻止→キルヒアイスの死、となります。
イベント数の限界次第では武器不携帯注意から始めることになると思います。
イベントの視点についていえば、例えば書くとしたら
武器を持ち込まないようにと衛兵に注意されました。YES/NO?(キルヒアイスの視点)
武器を持ち込まないように衛兵に命令します。例外はありますか? YES/NO?(国家指導者の視点-第三者的)
キルヒアイスが武器を携帯してもよいかと聞いてきました。許可しますか? YES/NO?(国家指導者の視点-プレイヤー同化的)
かな〜などといろいろ妄想しますが・・・。すみません、よくわからない質問で(自分でも意味不明・・汗)
>>221 日本じゃ、裏で支援している所もあるから・・・
>建前
(,,゚Д゚)ノ<著作権守るためにチェックや!
>本音
( ゚∀゚).。○(うひょ、宣伝費浮く、おっいい仕事している。人材発見!)
建前と本音の国だからな日本は、微妙に会社と個人利益/思惑のバランスが取れている。
さもなきゃ、ファンがいるからと言ってもコミケなんて場所は当の昔に閉鎖されているだろう。ちなみに某ゲーム会社のC社ではコミケが禁止されているが、これは会社の機材を使うヤシがいたり、仕事をしなくなる奴が続発するためらしい。
サイバーフォーミュラの同人ゲームがサンライズから
発売中止くらったのは事実。
後で問題になるとあれだから
MOD作ってる人はまずらいとすたっふに聞くのが賢明
なんかMOD以外の話でLoopしそうだな...
MODの根幹だからな
権利関係は
>>223 1.特に制限は無いようです。本編では数十カ国の国がありますので。
選択も幾らでも出来そうです
※最大で5ぐらいのモノもあります。
2.国家元首・・・というより、国家そのものの集合体意識(ややっこしい)
みたいな感じです、(国家指導者の視点-第三者的)ですね。
イベントの視点についていえば
>武器を持ち込まないように衛兵に命令します。
>例外はありますか? YES/NO?(国家指導者の視点-第三者的)
が近いでしょうか。
正確には選択が上から順に出てきて、
上になるほど史実に近いというふうになります。
イベント例:勝手に拝借させて頂きます。
ローエングラムはオーベルシュタインに全ての臣下は平等に
せっするべきだと言われた。しかし、キルヒアイスは長年の友でり、
自分の半身とも言える存在である。
選択1「分った。キルヒアイスも1臣下として扱おう」
→イベント「アンスバッハ暗殺発生」フラグ発生
選択2「いや、キルヒアイスは自分の半身だ」
→イベント「アンスバッハの報復の阻止」フラグ発生
選択3「貴様、余計な事を言うな、目障りだ、消えろ」
※陸軍リーダー、オーベルシュタインが居なくなります
色々ありますが、このまま作業を進めたいと思います。
それで、パイロットなんですが、このままではポプランとか出せませんので、陸戦隊とパイロットの名称を階級から役職に変えようと思います。
陸戦隊/航空隊
元帥=大隊長(指揮可能ユニット12)
大将=中隊長(指揮可能ユニット9)
中将=小隊長(指揮可能ユニット3)
少将=分隊長(指揮可能ユニット1)
こうすると、ポプランやミンツが出せると思います。
ミンツが分隊長か?と言われると困るのですが、
最低ユニット一つは指揮しないといけませんので。
もっといい名称があればカキコお願いします。
後、文字制限があり陸戦隊と航空隊で一まとめで
表示しなくてはいけませんので注意してください。
>>228 イベント数についての説明ありがとうございました。了解です。
プレイヤー視点についてもなじみが薄いですがなんとなくわかりました(汗)
なにせRPGとSFCの三国志IIIしかやったことないもので、229のサイトを
見てもあまり理解できなく、ゲームバランスを崩すようなパラメーターや
数値を書くかも・・・。また文才も想像力もないのでIFも書けないし、
テキスト無しの殺伐とした、史実どおりのイベントしかできそうもないですが、
それでもよかったら敲き台としてときどき参加させてください。
まずは原作をもういちど読まなくては・・・。
>>230 さすが神様は考えることが違うなぁ。
この案だと将官なのに指揮可能ユニット数が違いすぎるというこれまでの欠点も改善した上、ポプランとかミンツとかしっかり出せるようにしてる。
一応海軍も考えてはいたのですが、どうでしょうか?
これだと、艦長クラスも出せるようにはなるのですが。
こちらは、決めかねていますのでご意見お願いします。
変更前=変更後
【元帥】=【艦隊総司令】(指揮可能ユニット12)
(いわゆる艦隊司令官:大将クラス)
【大将】=【艦隊司令】(指揮可能ユニット9)
(第○艦隊等のナンバー艦隊司令
:中将クラス/帝国では大将クラス)
【中将】=【戦隊司令】(指揮可能ユニット3)
(もしくは原作通り分隊司令/少将クラス)
【少将】=【艦長】(指揮可能ユニット1)
(もしくは軍艦長:大佐クラス)
※戦闘の際には元帥(艦隊総司令)が近くに存在しないと戦闘が不利になりますので戦闘の際には以下の編成になると思います。
基本的にスタック(つまり一緒に重ねて動かす)になります。
【艦隊総司令】能力3/3個艦隊指揮
【艦隊司令】能力3/3個艦隊指揮
【艦隊司令】能力5/6個艦隊指揮
【戦隊司令】能力4/3個艦隊指揮
個人的には微妙。
階級で出したほうが分かりやすいんじゃないかな?
>>234 う〜ん。自分でも今一つなので
海軍は一応このまま階級表示にします。
で物資一覧を変更しました。
http://www12.plala.or.jp/MKtaste/itiraninta02.jpg ※()内は銀英伝用に変更したもの。左から
石炭(ウラン)/鋼鉄/ゴム(フェザーン貿易)/石油(ヘリウム3)
/軍事物資/核兵器/外交力/人的資源/国民不満
/工業力(経済力)
ウランが水晶の形をしているのは、ルパン三世の「ヘミングウエイ・ペーパーの謎」で放射能物質が水晶で表現されてたのに影響されて、ヘリウム3は表現のしようが無かったので光にしました。
仮面のようなフェザーン物資は・・・宇宙船のつもりでつ
次に都市内情報です。横に並んでいるのは産出資源
http://www12.plala.or.jp/MKtaste/itiraninta01.jpg 情報は上から
【工業力(経済力)】=墓標みたいですが都市のつもり、
【対空砲】=航空機に対する対空砲
ワルキューレ等の惑星地表爆撃は今の所考慮していませんので意味のない数値になるかも。
【陸上要塞】=陸上間における要塞
陸上を進む部隊にのみ有効なので、よほど重要か巨大惑星でないと表示する必要は無い?
【湾岸要塞】=海からの上陸部隊に対する防御力
※銀英伝MODでは惑星降下部隊に対する防御力と考えます。上記要塞と被るので画像をアルテミスの首飾りにしました。
【インフラ】=その領土の交通整備率
数値が32以下だと陸戦部隊が疲弊してドンドン減る。ガス惑星等は数値を低くした方が良い?
>>208 すいませんパトリチェフは氏名逆でした。今まで
逆に記憶していました。後で訂正しておきます。
個人的には惑星上に要塞の画像があると変な感じなので
メイン画面に要塞の画像は必要ないと思いますがどうでしょう?
アルテミスの首飾りは表示しようとも考えましたが
それだと、イゼルローン上にアルテミスが表示されるという
変な状況になりますので・・・
すご…
美しさという点では同意だけど
プレイングの上ではあったほうがよいと思う
巨大惑星って北半球と南半球とかに分けるってことですかね。
それだとオフレッサーとかリューネブルクが活躍できてええな。
>>239 駐屯部隊や降下部隊に隊長を置けるから、陸の間の要塞がなくても降下部隊VS駐屯兵の戦いでオフレッサーやリューネブルクは活躍できるので大丈夫。
もちろん、地域(惑星?)に兵隊を置かなければ意味ないけど。
241 :
名無しさんの野望:04/02/05 02:50 ID:8Mfwz079
age
242 :
名無しさんの野望:04/02/05 02:57 ID:+dZTVL3R
うおっ
妙に静かなんだが、もしかして警告メール来た?
(;;)∀`)<憂国騎士団にボコられました
>>243 来てませんよ。どんどん WiKi にイベントその他を書いちゃってくださいな。
>>243作業が遅いので、カンベンしてください。大体一週間を目安にして発表しよう頑張っています。一週間を越える場合も往々にしてあると思いますが…
一応要塞画像も作って見ました。
陸上要塞及び湾岸要塞画像。
http://www12.plala.or.jp/MKtaste/itiraninta05.jpg チンコロみたいな陸上要塞は、斜め上視点の画像です。
湾岸要塞はアルテミスの首飾りとも浮遊砲台とも言えぬ画像にしました。
それと同盟パイロット画像も製作しました。
http://www12.plala.or.jp/MKtaste/itiraninta06.jpg 新兵のため、カリンとユリアンの能力は低くしています。後調べている内に分ったのですが、帝国のパイロットは異様に少ないです。
ケンプ以外ではホルスト・シューラー(OVAには出ていない?)一人しかいませんし、ケンプが戦死するイベント(要塞対要塞の戦い)が発動すれば、実質的に帝国の航空力は消滅します。
いくら戦いは数とはいえ、指揮官のいない部隊は雑魚にしか過ぎませんので、パイロットを育てて、空母主体の艦隊にすれば、後半の同盟では圧倒的な空軍力が期待できるでしょう。
それでもアムリッツアで失われた提督の穴を埋められるかは分りませんが…
※基本的に空軍リーダーはパイロットだけでは無く、航空司令官も含まれます。ケンプは艦隊司令官ですが、一応、小説内では航空指揮も直接行っていますので、入れておきます。
パイロットの中にいるサレ・アジズ・シェイクリとウオーレン・ヒューズの両名は、アムリッツア前哨戦のさい、初登場のポプランやイワン・コーネフと一緒に出てきた人物です。
OVA版では名前しか出てなかったので(外伝は見てないので分りません)勝手に画像を製作。ポプランやイワンよりも地位が高かったの大隊長としました。
※ちなみに製作後に調べた所、ポプランとイワンも大尉となっていた。小説の初回版と訂正版だと少し設定が違うらしい。
ポプランとイワンは大隊長の方が良い。という書込みがあれば、能力を一ランク下げて階級を上げます。それと釣合いをとるため、コールドウエルは能力そのままで中隊長に昇進させます。
ちなみにシェイクリとヒューズは登場から数行でケンプの戦術指揮により戦死した…無念
ホルスト・シューラーはバーミリオン会戦で活躍した180機を束ねる帝国航空隊の指揮官兼パイロット。
80機を撃墜するエースだが、航空戦術の方が素晴しく、ケンプの考案した三機編成で敵を艦船の対空砲の射程に追い込む作戦を実地して、ポプランの部隊の半数を撃墜し、コーネフを戦死させた。
ほんとにチ(自主規制みたいw
そういえば、外国のマップ解析のスレ見てみたんだけど、
なんが、画像があっていい感じ〜
英語が分らないんで何を書いてるか細部までわからないけど、順調みたい。
同盟側の救国軍事会議イベントを書いてみたけど、wikiの書き方がわからないです
(編集画面を見ただけで頭痛が・・)原作を読んでいるだけの、ゲーム素人なので
ゲーム的にも?かと思うので、神な方どうぞ参考の端くれにでもしてください。
同盟内部分裂謀略(帝国/同盟)
798/01/01〜798/06/01
銀河帝国が存在している
同盟が存在している
ラインハルトが生存している
イベント「皇帝崩御」で、選択肢1を選択している
テキスト
ローエングラム=リヒテンラーデ枢軸体制に不満をもつ貴族は多い。
やがて起こるであろう貴族達との対決を前に、ラインハルトは思索をめぐらせていた。
後顧の憂いなく戦うには無駄な出費をなくし、同盟側の動きを封じる必要があるが、
戦力を割いてはいられない。ここはひとつ謀略で同盟軍を内部分裂させるしかない・・
分岐と結果
選択肢1:無駄な出費をなくすため捕虜交換を実施し、同盟軍分裂のためのスパイ(リンチ)を送ろう
・イベント・イゼルローン要塞捕虜交換式発生
・イベント・クーデター密談発生
選択肢2:同盟軍分裂のためのスパイ(リンチ)を送ろう
・イベント・クーデター密談発生
選択肢3:無駄な出費を抑えるため捕虜交換を実施しよう
・イゼルローン要塞捕虜交換式発生
選択肢4:費やす時間が惜しい。後回しだ。
・特になし
イゼルローン要塞捕虜交換式(ヤンが生存していない場合もあり?)
ヤンが生存している
イベント「同盟内部分裂謀略」で、選択肢1、または3を選択している
選択肢1:無事に終わったがこれだけでは終わらないだろう・・
・イベント・ヤンとビュコックの会談発生
選択肢2:考えすぎだ、さあ帰還兵を歓迎しよう。
・特になし
ヤンとビュコックの会談(ヤン・ビュコックがいない場合は視点を変える?)
ヤンが生存している
ビュコックが生存している
イベント「イゼルローン要塞捕虜交換式」で、選択肢1を選択している
選択肢1:帝国の謀略でクーデターの可能性あり?よし、気をつけよう
・イベント・フォークによるクブルスリー提督暗殺未遂発生
選択肢2:帝国の謀略でクーデターの可能性あり?取り越し苦労だよ
・特になし
クーデター密談(ヤンが生存していない場合は??)
ヤンが生存している
イベント「同盟内部分裂謀略」で、選択肢1、または2を選択している
選択肢1:いまこそ腐敗しきった政治を正すときだ。仲間を募りたいがヤン・ウェンリーは駄目だ、抹殺しよう
・イベント・バグダッシュ登場誘発
選択肢2:いまこそ腐敗しきった政治を正すときだ。仲間を募ろう・・ヤン・ウェンリーを味方にしよう
・距離と時間が足りなくて説得できませんでした(ヤンを説得して仲間にいれる場合もあり?)
フォークによるクブルスリー提督暗殺未遂
イベント「ヤンとビュコックの会談」で、選択肢1を選択している
選択肢1:クーデターの可能性あり。阻止に向けて調査を続けよう
・イベント・各地の反乱・クーデター発生
(閣僚:トリューニヒト等、将軍:ビュコック等の消去?)
・イベント・スタジアムの虐殺誘発
選択肢1:クーデターの可能性あり。ただちに阻止!
・クーデターの阻止に成功しました
スタジアムの虐殺
イベント「フォークによるクブルスリー提督暗殺未遂」で、選択肢1を選択している
国民の不満が??(適当な数値がわからない)ある
選択肢1:集会を解散させ、リーダーのエドワーズ議員を拘禁する
結果・ジェシカ・エドワーズ及び多数の市民の死者が出、国民の不満が増える(数値??)
選択肢2:市民の不満を聞く
結果・国民の不満減少
各地の反乱・クーデター(ヤンがいる場合)
イベント「フォークによるクブルスリー提督暗殺未遂」で、選択肢1を選択している
イベント「クーデター密談」で、選択肢1を選択している
ヤンが生存している
選択肢1:まずシャンプールを解放しよう
・イベント・バグダッシュ登場-1発生
選択肢2:ただちにハイネセンへ!
戦闘勝利:クーデター阻止
戦闘敗戦:救国軍事会議による政権交代
各地の反乱・クーデター(ヤンがいない場合)
イベント「フォークによるクブルスリー提督暗殺未遂」で、選択肢1を選択している
戦闘勝利:クーデター阻止
戦闘敗戦:救国軍事会議による政権交代
各地の反乱・クーデター(ヤンがいない場合)
イベント「フォークによるクブルスリー提督暗殺未遂」で、選択肢1を選択している
戦闘勝利:クーデター阻止
戦闘敗戦:救国軍事会議による政権交代
バグダッシュ登場-1
イベント「各地の反乱・クーデター(ヤンがいる場合)」で、選択肢1を選択している
シャンプールでの戦闘に勝利している
ヤンが生存している
選択肢1:バグダッシュはクーデター派の工作員だ。第11艦隊との戦闘終了まで眠ってもらおう
・イベント・バグダッシュ登場-2へ
選択肢2:バグダッシュはクーデター派の工作員だ。ただちに処刑(追放?)
・特になし→ハイネセンでの戦闘へ
バグダッシュ登場-2
・イベント「バグダッシュ登場-1」で、選択肢1を選択している
・第11艦隊との戦闘に勝利している
選択肢1:転向して投降者になったバグダッシュにクーデターは帝国の謀略だったと証言させる
・クーデター側の士気?下降
選択肢2:転向して投降者になったバグダッシュにクーデターは帝国の謀略だったと証言させない
長々とすみません(^^;;
アルテミスの首飾り破壊、グリーンヒルとリンチ、など入れてみたかったけど
ゲーム的にどう生かしたらいいかわからなかったので(アルテミスの首飾り破壊は戦闘で?)
参考になればご自由にどうぞ。。。
どうにもこうにも主役の二人が重きを置いてしまうのがつらいところだね・・・
イベントも生存しているかどうかでがらっとかわってしまうし
上記イベントはイゼルローンがどちらの勢力下にあるかも考慮しなくてはいけませんね。
>>253 ここに書いちゃうと訂正できないんで出来れば
wikiを覚えて欲しいんですが・・・
まあ、リンチの画像があるんで、救国軍事会議に将軍として出現させるという形になるでしょう。グリーンヒルは娘の方ですよね?
選択で拘束する形にすればいいんじゃないでしょうか?
>彼女以外の有能な副官がいないしなあ→不満度+3思想:共和制+10
>彼女を拘束するしかないか・・・→不満度+10思想:専制+5
>>254 と、いうより、イベント以外で人は死なないから、
ヤンやラインハルトが死ぬイベントが前にあるという前提になるが・・・どういう状況で死ぬイベントが発生?
ヤンの場合はバクダッシュに暗殺される!ってのも有りだが。
これはクーデターが、始まった後だし。
・・・こういうイベントかな。
>アスターテ会戦02(ヤンの提案を無視すると発生)
同盟は三方から攻撃するという作戦であったが、失敗し各個撃破されつつある。
そしてパエッタが負傷した。
>ヤンに指揮をまかせる→ヤンとパエッタ生存
>ああ終わりだ→ヤン・パエッタ死亡
>>256 はい、大変すみません。HTMLもビルダー任せにする人間なんで、Wikiの書き方ルールを
読んだだけでブルってしまいました。他のテンプレを使えばいいのかな〜とも思ったのですが
自信まるで無しです。
そもそも
>>255でなるほど!と思うように、ゲーム的な思考が欠けているのです。
100%訂正OK。骨と皮だけのしろものですし、史実しか想像できませんので
あちらでがんがん直しちゃってください。お願いしますm(_ _)m
>>257 Wikiの書き方といっても、
「見出し」を書くときは、行頭に「!」(半角のびっくりマーク)。
「列挙」したいときは、行頭に「*」(半角の米印)。
これだけ知っていれば十分ですよ。
「!!」とか数を増やすと、見出しの段階が深くなるだけで。
>>258 努力してみますが、無理なら参加するのにふさわしくありませんので以後遠慮します(^^;;
>>259 そんなこと言わずに。ここで意見を言っていただけるだけでも十分な戦力ですよ。
>>259 わかんなかったら、適当な人の書き込みを「編集」で見てコピペして変えるとこだけ書き換えればいいと思うよ。
私もそうやって書いたし。
>>260、
>>261 練習にフェザーン関連を書いて少しだけ覚えました(^^;; 相変わらずゲーム的には駄目ですが・・・
こっちは長いし間違いだらけなので、また時間があるときに努力します(汗)
>>263 乙です。いい感じに仕上がってますな
帝国軍の面々も期待してます
俺も英語苦手なんですが、公式フォーラム読んで見ました
でも、まだマップ作成、編集は先のことのようで
また、解析の中心人物がオーストラリアに出張?で3月下旬まで
帰ってこないということで、それまで進展ないらしいです
なんかボーステックのZのβテストが意外と評判いいみたいですね
俺は落選しましたが・・・_| ̄|○
>>264 報告スマソ。マップは長引きそうですね。
βテスト盛り上がっていますね。プログラマーの人も頑張っているようで
久しぶりにボーがいい仕事していると絶賛している人もいます…
私もβを応募すればよかった。でも当選したらMODをほっぽりなげてたかも。
う〜む。しかし、グエン・バン・ヒューになって、
「ハハハ、こいつはいい。どっちを向いても敵だらけだ!」と言ってみたい…
今まで作成した画像をwikiの銀英伝MOD《開発中画面》に上げました。
これで、一々アドレスをクリックしなくても開発画面を一覧で見る事ができます。
wikiは便利な機能がおおくありますね。画像は容量が結構かかるので助かりました。今度からこちらを参照して下さい。
ハハハ、こいつはいい。いつログインしても鯖落ちばかりだ!
名前を書き忘れましたけど
>>265はハイネセンKでつ
>>266 ハハハ、こいつは騙された。ちくしょ撤(ry
保守した方がいいのではないだろうか
269 :
名無しさんの野望:04/02/21 22:58 ID:Ega4XgtO
保守。
人材の絵は、絵師に頼んだほうが良いのでは?
ハイネセン氏の負担も減るだろうし。
趣味でやってるなら、別だけど・・・
でも、そうすると、同盟と帝国で絵柄が変わっちゃうしな。
人物よりも、むしろ宇宙戦艦とかアイコンとかの作成の方が
仕事が分担されていいかも。
そう言えばあと、どれくらいのグラフィックが必要なんだろう。
要塞とか、資源は終わっているんだよね。インターフェイス周りも終わっているし。
人材が終われば、あとはユニットの移動や戦闘の書き分けだけ?
海戦が主役になるわけだが
HoIのAIって海戦苦手なんだよね・・・
大丈夫なのかな?と一抹の不安
>>271 だから、AIを弄くれる職人も必要なのですよ。
もちろん、会戦だけじゃなく国家思考とかも…
まさか、全部ハイネセン氏に任せるわけにもいかないでしょう。
そう言えば、グエン氏ってプログラマじゃなかったでしたっけ?
※Paradoxスレで書いてあったような。間違ってたらスマソ
何とか出来ませんかね…
助教授らしいよ
2chでHPさらしてたはず
>>272 >>273 PCゲーム板にまで飛び火するとは思わなんだ。┐(´ー`)┌
確かにお二方の言うとおりです。助教授といっても休職中ですが。
あと、本家 Paradox スレで、HoI 1.04 では Victoria の海戦AIが搭載されて賢くなるとかいう
公式フォーラム情報があったような。
>>269 すいません。お気を使わせてしまいまして。
趣味でやっていますので大丈夫です。それに人物は地図改変ツールも
出来てませんので、ゆっくりとやらせてもらっています。
ただ、私はプログラムとか弄れません。
見た目(画像)だけしか変える事が出来ませんので、
画像が終わったら、私の役目は終わりです。
もしプログラム改変等出来る方がいましたらよろしくお願いします。
>>グエン・キム・ホア ◆FUN/xbvgaA 様
煽りなど無いと思っていましたら、氏の
HPで、抑制して下さっていたのですね。感謝m(_ _)mペコ
保守
日本語表示ツールのおかげで、簡単に日本語が出せるようになりました。
いや、良かった。良かった。
インターフェイスの改変も楽になるし、何より日本語で表示できなかったので、
イベントがローマ字表示でやらなければいけない所を回避できました。
ツールを作ってくれた人に感謝をしつつ
銀河の歴史が一ぺーじ…
保守
現在、銀河英雄伝説MODの基本となるHOIの日本語化作業のため、
MOD画像の製作が大変遅れています。お許し下さい。
何も出来ませんが影ながら応援してます。がんばってくださいね。
281 :
名無しさんの野望:04/03/17 00:57 ID:EPx+RKun
浮上
保守
ほしゅ
穂
ハイネセンさんがHoIの和訳モードに入ってしまったので、しばらく保守。
MQ版EU2ACでマップエディタ配布というルアーに引っかかった私は飛べないカモメ
というか、このゲームも銀河英雄伝説も知らない私はなんで見な、なにをするきさまら
288 :
名無しさんの野望:04/03/30 14:34 ID:zbO6XLu4
保守
すいません和訳は、まだ終わっていません。
まだ続く予定なので、先に技術のほうを決めたいと思うのですが
どうでしょうか?MODwikiの方にもあまりありませんし。
なんかスレも寂しくなってきましたし…
技術はHOI本体に約900種類あります。
といっても、銀河英雄伝説はそんなに長くはやりませんし、
歩兵や、戦車、等の技術はあまり重要視されていませんから
そんなには必要ないと思います。
また、技術によってもエンジンなどは改善型、発展型、次世代型
といった具合に開発される場合も多いので、1つ基本的名事を
きめればあっという間に終わるでしょう。
技術はさらに分類されます。
例えば、歩兵(開発)技術、戦車(開発)技術等です。
これは組合せて技術を開発します。例えばこんな感じです
発展型エンジン(艦船技術)+強化シールド(艦船技術)
+主砲100m(砲技術)=次世代型戦艦
組合せ自体は後で決めるとして、
今回は技術と分類を決めるだけと考えています。
現在提案されている技術分類
白兵技術研究/工業技術研究
砲技術研究/艦船技術研究/電子技術研究
攻撃機技術研究/戦闘機技術研究
この二つを一緒にする場合は戦闘攻撃機研究?
各種ドクトリン(戦略や戦術、法律や教義等)研究
陸軍ドクトリン/航空ドクトリン/海軍ドクトリン
:提案されている技術
トラバース法(海軍ドクトリン?)
銀河英雄伝説の中の技術は色々有りそうなのですが
よく分らないんですよね。とりあえず、分る戦法出ていた技術を
一覧に纏めたほうがいいかもしれません。
取り合えず、いくつか提案してみます。
空戦技術(標準的、発展形、改善型、次世代型)
撃墜王の称号(航空ドクトリン)
三位一体ドクトリン(航空ドクトリン)
:ポプランが考案した三機で一機を攻撃する戦術
駆逐狩人ドクトリン(航空ドクトリン)
:ケンプが考案した数機で相手を戦闘艦の主砲に
追い詰め、撃墜する戦術。四エースの二人が戦死し
後にバーリオンでも使われてI・コーネフが戦死した。
火砲一点集中ドクトリン(海軍ドクトリン)
:ヤンの得意技、
一点突破ドクトリン(海軍ドクトリン)
:ラインハルトが一気に決めようとして使った。
分断ドクトリン
:一点突破を図ろうとしたラインハルトを避けた時の奴
冗談(ジョーク)ドクトリン
:フィールズみたいに活舌になり艦内を朗らかにしよう。
各個撃破ドクトリン/半包囲ドクトリン/包囲ドクトリン
扇形陣形ドクトリン/乙形陣形ドクトリン/柔軟的戦術ドクトリン
疾風移動ドクトリン/猪突猛進ドクトリン/
偵察部隊(海軍ドクトリン)効率的偵察ドクトリン
戦争論/孫子の兵法/降伏勧告ドクトリン/タンク・ベット/
戦場医療/サイバネッティック医療/生体活性技術/
指揮系統の改善/指揮系統の見直し/効率的指揮系統
指揮官たる者の態度/指揮官の個性/自由発言会議
あと、書き忘れましたが、技術によっては
65535日とかトンでもない開発日にすることで
銀河帝国オンリーの技術とかも決める事ができます。
※その場合、最初から技術を持っている。あるいはイベントで
入手という形になります。また、ある技術をもっていると、他の
技術が無効にさせることも出来るので、どちらか一方を選択と
いう形にもできます。
※一応全部海軍ドクトリン。
帝国貴族制→(発展)→帝国派閥→→元帥府開設
共和制→(発展)→派閥人事→提督副官人事
独裁制(同盟軍のイベントで入手)→敵対者粛正→独裁人事確立
こんな感じで、気が向いたら書いて下さい。
指向性ゼッフル粒子
アルテミスの首飾りを一撃破壊可能・・・(OVAのみそういうのがあった)
>>293 そういえば、小説だと機雷源を破壊するのにも使ってましたな。
というわけで、何の役にもたたなかった機雷技術をば
機雷敷設
高性能機雷
重力制御
慣性制御
三美神。
あと1つは何だったかな。
>>295 後1つは亜空間跳躍航法、ワープの事だね。
ただし最初からこの3つ無いとゲームにならん気がする。
小説中でもだいぶ前に開発されてるし。
>>296 三美神は、レベル1の開発済み技術ってことにすれば良いですね。
初期状態で何も開発出来ていないのは寂しいですし。
軍隊内恋愛許可ドクトリン
軍隊内結婚許可ドクトリン
これが無いとヤン提督は結婚できませんな。節度ある付き合いを。
アメリカ軍では風紀の乱れを懸念して軍隊内の恋愛も結婚も御法度です。
といっても男女の営みを止める効果は無いようですが。
飲酒禁止
賭博禁止
麻薬禁止
同性愛禁止
四悪禁止でルドルフ体験
>>298 ワラタw
むしろ解除することで士気が上がりそうだな。
光子砲、主砲になるのかな。
レーザー水爆ミサイル
質量攻撃
アルテミスの首飾りを倒した時の氷山攻撃の事
対惑星用の援護艦砲射撃力が上昇。
慰安施設増強
といってもエロイ奴ではありません。
ビリヤード室とか、珈琲の自動販売機とかそういうの
トリューニヒト勲章
トリューニヒトは軍部の受けがいいから士気が上がる。
一部の人に馬鹿受け。でもほとんど増えない。
大斧
戦闘用宇宙服
向精神昂揚剤
陸戦に必要。特にオフレッサーには昂揚剤は必須。
ちょうど技術について悩み始めていたところに・・・
一応分類として
重力圏内戦技術
宇宙艦船技術
飛宙機/飛行機技術
エンジン技術
砲/レーザ兵器技術
ミサイル兵器技術
核兵器/核利用技術
電子技術
工業技術
政治政策
三軍戦略技術
というのを考えてました。
HoIと変えているのは空軍・海軍を統合し、兵器を分割、政治を新設ですか。
あと飾りとしてLv0-Lv5くらいを
2x世紀型宇宙艦艇とか2x世紀技術ブレイクスルー
って感じで埋めることで進んでるんだなってのが表現できると思うのですがどうでしょう
いらないっちゃいらないですけどw
政治政策だけ特殊で開発するとイベント関連で共和制or独裁制に傾いて
いろいろやってくと帝国で議会を開く(ってイベントが出来るだけ)とか共和国側で国会閉鎖(ってイベントが(ry)
ってのを想像してました。基本は地球教のイベントで宗教+5を打ち消す形(もしくはさらに+)で発見か研究。
あと戦艦の最終到達点は旋回砲の開発だと思うのですが如何w砲撃力+20とか。
>>302 技術分類は、それでいいんじゃないでしょうかね。
へたに本編に忠実にしても、スカスカの技術が出ても見栄えが悪いですし。
でも、政治政策だけを分類するアイデアには脱帽。
確かに政治は、この作品のテーマみたいなもんですしね。
ちなみに技術。
音声遮断システム。
小説一巻でキルヒアイスとラインハルトが仲良く話しても、
艦長席周りの音声は目に見えない壁で覆われて外に音声が
出ないと説明されていたやつです。説明は特になかったけど
貴族の軍人もいるので、政治的な話とか外に漏れないために
設置された可能性が高い…多分。帝国軍のみの技術だと思われる。
同盟側は一巻でヤンパエッタその他が負傷した時指令場所から艦橋全体に向かって大丈夫な奴いるか?
と聞いた場面があるので帝国のみかと
ちなみにその設定初めて知ったのですが小説orOVAに設定の説明あったっけ?
>>303 OVAには何にも説明は無いと記憶しています。
小説版だと、一巻の冒頭でのラインハルトとキルヒアイスとの
会話の時に、ちょこっと書いてあっただけで、
特にその後使われた形跡がないみたです。
持っているのが初版本なので、もしかしたら改訂版で
削られた可能性もあります。
ちなみに技術。
薔薇の騎士連隊
亡命者で結成された部隊。逆亡命した前連隊長が、なんか劣悪な環境の部隊で戦っているのをみると、帝国にも同じような部隊がありそうだが不明。
○馬車の廃止(帝国オンリー)
馬車に代表される人力作業を、帝国の権威が落ちない程度に機械化し、
効率を図る。生産性+3%
○帝国宮殿予算縮小(帝国オンリー)
帝国内の全ての宮殿の維持予算を減らす。生産性+1%
○貴族への罰則強化(帝国オンリー)
私腹を肥やす貴族に対して厳罰を持ってあたる。これによって、
本来帝国に還元されるものであった。資金を取り戻す事が出来る。
生産性+5% イベント・カストロプ動乱
○守護天使の目覚め(共和制オンリー)
今まで非協力的だった政治家達が、突然、軍部と結束する。
全軍の士気+5%
○兵隊社会還元(共和制オンリー)
軍部に比率していた人材割合を見直し、かつ、軍部の人材を何割か
社会に還元する。生産性は向上するが、軍部との対立を起こす。
生産性+8% 全軍の士気−3%
○緊急特進(共和制オンリー)
将校以下の士官兵卒に対して、特進と勲章授与を乱発して無理やり
士気を上げる。 全軍の士気+1%
○産み落とされた英雄
国民を昂揚させるべく、英雄を作り出す。これによって、
国民の視点をずらし厭戦気分を払拭させる。
士気+3% 同盟は開発済み
軍権掌握
一部の政治家が軍権を掌握して自由に編成する。
軍閥化が無効になる。
軍閥化
一部の軍人が政府の意思に反して纏まる。
軍権掌握が無効になる。
そういえば、指向性ゼッフル粒子ってのは、引火→爆発と
ガスみたい性質ですけど、通常のゼッフル粒子というのは、
一体どういう性質なんでしょう?
レーダー撹乱とか?大気圏で空を飛べるとか?
ゼッフル粒子は引火→爆発のガスみたいな性質で、
指向性ゼッフル粒子はそのガスを特定の方向に向けて放出することができる技術
ということでFA?
指向性ゼッフル粒子ってOVAだとなんか動かしてましたな
どういう原理なんだろ・・・
>>309 ナノテクですよたしか・・・
外伝にあります
保守
>>310 ナノテク技術があったとは。未来だから不思議じゃないけど。
技術ツリーとしては、こうなるのかな?
基本ナノテク技術 →
→軍事応用ナノテク技術→ゼッフル粒子→発展型ナノ技術→指向性ゼッフル粒子
→医療応用ナノテク技術(+医療技術)→タンクベット→サイバネティック
生体活性化技術etc…
とりあえずドクトリンの提案をば
拠点集中爆撃
軍事施設のみ集中爆撃する
単座戦闘爆撃機=対地爆撃力+1 戦艦援護射撃=+1
無差別爆撃
軍事施設/市街地を無差別に爆撃
単座戦闘爆撃=対地爆撃力+3 戦艦援護射撃=+5
大気圏直接降下砲撃
大気圏突入能力のある帝国軍の艦艇のみ援護射撃力上昇。
降下する味方部隊に直接火砲サポートを行う
帝国軍艦艇援護射撃力+3
313 :
302:04/04/21 01:12 ID:Mly/Q+Fe
なるほどナノテクですか。
電子技術と工業技術を科学技術と産業技術に変えたほうがいいかもしれませんね。
テクノロジは科学、それを反映するのが産業という区分になるでしょうか・・・。
保守
カキコできる?
よっしゃいけた!
何でこのすれだけ書けないんだ
政治政策技術のテンプレカキコってみま
Lv.0 セオリー:各国地盤政策
アプリケーション
・アーネ・ハイネセンの脱出(同盟・開発済み)
我らが国父は残虐な帝政とそれに縛られる人々を解放する
地盤を築くべく、長く苦しい旅を経て同盟の建国に至った。
我らはその不屈の精神を忘れてはならないだろう。
軍隊の組織率+15%、防御力+1、
政治体制:同盟+20、
・ゴールデンバウム王朝体制(帝国・開発済み)
我らは宇宙を統一し、支配する銀河帝国の長として
ゴールデンバウム家を未来永劫皇帝とすることに承認した。
我らはその偉大さを地方の反乱軍に教え込まなくてはならないだろう。
軍隊の組織率+10%、攻撃力+1、
政治体制:帝国+20
ナルホド長さ違反だったのか
・商業立国(フェザーン・開発済み)
我らは常に第三勢力として君臨するものである。
負けそうなものに手を差し伸べ、勝ちそうなものからふんだくる。
そうし続けることによって我らの偉大なる中立が約束されるのだ。
軍隊の組織率-30%、攻撃力-5、防御力+5
フェザーン資源は1:1の変換効率でヘリウムに変換される、
又ヘリウムは1:1でウランに変換される
・地球教(フェザーン・開発済み)
我らの故郷、地球を顧みろ。あの星こそがマザーだ。
オーディーンやハイネセンなどが中心なのではない。
無論フェザーンでもない。地球こそを中心として宇宙が回るべきなのだ。
政治体制:宗教+30
game6復活記念保守
保守
ほしゅ
321 :
名無しさんの野望:04/05/16 18:55 ID:8+BE2zb+
age
技術ツリー作りたいんだが、原作を買ってきてもう一度読みたいな・・・orz
>>322 映画やビデオを見るのもいいかもよ
原作であったような、無かったような技術もあったりするから
でも小説見るよりメンドイかも
…そういや、DVDもそろそろ本編全部でるな
上で技術の分け方考えたの書いた者ですが
もうひとつ良いと思えるものを考え付いたので書き込んでみます。
兵器は大きく4つほどにまとめて具体的な兵器名は書かずに
3個から5個のうち1つを1レベルにつき選べるようにします。
(それぞれの名前は適当に合わせる)
それの開発が終了するとその時点をブレイクスルーとしてイベントを発動。
同陣営の艦がパワーアップします。
ですが数ヶ月から数年たつとこれまたイベントで対立陣営にその技術が漏れてしまい、
同様のイベントで艦の能力差はなくなります。
又、隠匿技術というツリーをつくり
これの研究を進めると自軍の隠匿期間が長くなるようにし、敵方の隠匿期間を短くさせます。
総合的には漏洩も発見も長くなるようにしたいと思います。
政治政策と3軍の戦術研究はそのまま。工業も一元化かな?
最後に英雄研究。
これは多大なICと研究日数で英雄を研究します。
これもいくつかの種類のうち1レベルに一人とします。
開発が終了すると艦と同じように何らかのスペックアップが行われ、効果を永続させます。
ただし反動も大きくとります。
全体的にぼやかして技術にかける労力を少なくしたモデルです。どうでしょう?
で、>324は自分の案を実装できそうなの?
325
そうなんだよね。実はここが一番の問題
改造は楽さ!画像変更もいけるぜ!
と言ってるけど
本当にHOIのプログラムを理解して
弄れる人がいるのかな?
324だけど、coreとか見る限り技術ツリーの改造は比較的簡単なんじゃなかろうか・・・?
イベントと絡めるのはちょっと大変そうだけど。
>>327 むう〜
どうだろうね、やってみなきゃ分らんね
知識の無い漏れには無理だが…
ところで、そろそろ地図エディッターは
完成したんでしょうか?
英語の出来る方、報告お願いします
ところで、EU2ACには何故かソースが付いてるらしいが、
マップ関連のソースとか無いのかな?
EU2とHoI同じような構造だから、もしあるなら有用なのでは?
オレには猫に小判だが...orz
>>329 サンクス、まだでしたか、
地図が出来ないと
どーにもなりませんしねー
ソースは出来る神を待つしか
ないですか…
このまま自然消滅しそうですね。
いうてはならんことを…
ほしゅ
336 :
名無しさんの野望:04/06/20 16:12 ID:NyxYd7cs
age
保守
本当に「長征一万光年」状態だな・・・。
340 :
名無しさんの野望:04/07/03 18:38 ID:IiZ2Ioer
age
地図エディッタが出ないと
どうにも始まらない罠
ということで保守
Inferisのマップ解析はほぼ終わったようだね。
今後はツールとしての実装段階の様子。
ウオーゲームスレのようにイキナリ落ちないように
保守ってみる
ここで質問するべきか微妙なんだけど
HoIの国判別記号のUxxってのはどうやって使えばいいか知らない?
普通の国全部消してUxxを3つくらい作ったらシナリオの読み込みに失敗してしまう。。
ところが普通の国番号の支配州を変更してやると普通に起動する。
Uxxの設定の仕方かJAPとかの国の旗を換える方法教えてくださいorz
スレ落ち防止の為にもMOD関連はここでいいかも。
で、Uxx等ついてだがまずはEU2WikiのMODの項>新規国家作成の項を参照の事。
EU2とHoIは構造がほぼ同じなので概ね流用できる。
Uxxを新規に造ったのなら関連ファイルのインクルード等含め、
色々変更・追加する必要があり、それでRead Errorが出てるのでは。
日本の旗を変更したいなら画像のファイル名をshield_JAP.bmpとし、
\GFX\map\shields\に上書きすればよい。
>>345 ありがとう。おかげで国家の新設とかは完全に動作するようになりました。
WWIIじゃない全然違う世界のシュミレートしてるんだけど
国家の次はテクノロジーとイベント、と思うとどこからいじっていいのかわからないね。
いろいろ密接そうだし。MODをつくっとる外国の方々はスゲェなぁ
上手くいったようでなにより。
何の世界を造ってるか分からんけど、
デザインの基幹になる部分、
方向性を明確にして纏めておくと迷いは少なくなると思う。
HoIのTech Groupは幾らでも詰め込めるように出来てるけど、
ゲーム中に本当に必要なモノかどうか、とかね。
イベントは根底に関わるモノを除いて、
全ての設定が終わった後にでも構わないと思う。
なんにせよ自身が楽しめるモノが出来ることを祈る。
#シュミレーションはどうかと思うが。
おっと、しばらく見ないうちにかなりヤバめ
保守っておこう。やんや、やんや
やっぱ国家が保有していない領土があるとバグって落ちるなぁ・・・どうしたものか・・・
うほっ、いい風の谷。
腐海と原作に出てこないエリアをどうするのか興味あり。
>>350 いい感じですねえ〜
そういえば、本家で地図が変えられるような話が出ていたけど
CKだけでしょうかね?情報お願いします
>>351 漫画版だと地図がついていましたね「腐海周辺地図」
これを見ると黒海(バルカン半島周辺か?)
あたりだとしっくりくるかな?
このまま終わりそうだが保守ってみるか
保守、ほしゅっ〜♪
しかし、何だなあ
地図エディッタが出ても続くのか知らん
355 :
名無しさんの野望:04/09/02 06:39 ID:hdtG0MEm
保守ってsegeじゃ駄目なんじゃない?
>>355 書込みが定期的にあれば、スレッドが消される事は在りませんよ
レス数で書込む必要のある期間は変わりますが…
357 :
si:04/09/23 23:30:17 ID:2w9sNy4q
人気声優の林原めぐみさん(37)が6月28日、都内の病院で女児を出産した。
Wのスエはどこいった
もう上げるなアフォ
スレ違いでしょうが、MODで架空戦記小説RSBCのシナリオ作った方は居ませんか?
360 :
名無しさんの野望:04/10/08 12:41:51 ID:fNu+q8MX
はげ
>>359 HOIのMODのことなら
たぶん、ないと思う
362 :
名無しさんの野望:04/10/13 07:39:10 ID:CwexlB/V
保守
保守るか…
国家も作れるし人物の顔もあるが
地図が改変できないので進まないこの辛さ
…ふう
人物の顔うpしる
HoI2において、以下のような情報があるようなので、希望は薄いのかなぁ・・・。
銀英MODすごい楽しみにしてるんだけどなぁ。
「MODのサポートは手厚く用意されるが、地図を変更するMODについては今回も予定はない」
>>365 いっちゃ悪いが、かなりヘタクソだなぁオイ
実現してもこの画面じゃぁ、期待感失せるよ
>>366 これで、地図変更ツールなんてありゃ、マジ神げーなんだがな。
英語やデータが分からなくても、国家やイベント、人物は製作できても
地図変更だけは気合で何とかなるもんじゃないし。
369 :
名無しさんの野望:04/10/24 11:40:40 ID:nToiOf37
フリーゲームの宣伝です。他のスレでも書き込まさせてもらっているの
ですが、こちらでも宣伝させて下さい。
アニメ版の戦闘シーンの面白さにほれ込んでしまい、こんなゲームを
作って公開を始めました。
http://www.geocities.jp/retsuden2004/ 最近不特定多数の人と対戦できるようにロビーサーバ機能を追加しました。
が、上手く接続できないと言う報告があるのですが、ユーザー数が少な
いので(泣)、よく状況がつかめずにデバッグに困っております。遊んで
みて動作検証やバグ報告にご協力いただける方を募集しております。
よろしくお願いします。
370 :
名無しさんの野望:04/12/13 02:15:09 ID:TZjXDDNz
保守
371 :
名無しさんの野望:04/12/13 05:01:21 ID:QF7EvyPG
HoI2までまったり待ちますか・・・
373 :
名無しさんの野望:05/01/24 02:20:02 ID:UWznqjXY
保守
そろそろ地図エディッタが船出になりそうだ。
これが、我らの巨大な氷となってくれれば…
ああ、我らの一万光年…
376 :
名無しさんの野望:05/03/18 06:27:17 ID:laOfxBbQ
保守age
377 :
名無しさんの野望:2005/03/24(木) 12:36:12 ID:d6QJdn9M
hosyu
ついに本家のボーが落ちたか…
こちらが落ちるほうが早いと思ったのだが。
腐りきったハイネセンがのこり
素人のあつまりのイゼルローンが残った…
そんな感じだな…
次はどこが銀河英雄伝説をゲーム化するのかのお…