PCで出来る2Dシューティング(STG)総合スレ9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
ここはPCで出来る2DSTG総合スレです。
フライト、ガンシュー、FPSもののシューティングとは違います。
コナミのグラディウス等のようなSTGのことを指します。
間違えて来られた方はすいません。
フリーソフト、シェアウェア、同人、商業なんでもOK。
またーり語りましょう。

直前スレ
PCで出来る2Dシューティング(STG)総合スレ8
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1070455886/

まとめページ
http://www2.aqweb.net/pcstg/

関連スレは>>2-5
2名無しさんの野望:04/01/13 08:16 ID:FQ/Dq5H+
関連スレ

東方シリーズ総合スレ
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1061898755/
Genocide Circuit 2『滅殺回路2』
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/994864423/
【硬派】フリーのSTG専門スレ Part2【軟派】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1059936054/
★シューティングゲームは終わらない-STAGE25-
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1072799633/
シューティングでマターリ雑談 23 『大復活』
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1071223769/
3名無しさんの野望:04/01/13 08:31 ID:7UWWZ2pw
乙です。>>1
4名無しさんの野望:04/01/13 08:41 ID:gFtg1yDo
おつー
5名無しさんの野望:04/01/13 09:06 ID:p1QNy2X4
ttp://kun22.net/m/img02/443.jpg
と、いいたいところだが
6名無しさんの野望:04/01/13 09:09 ID:FQ/Dq5H+
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
7名無しさんの野望:04/01/13 16:56 ID:Sa7bWwO9
>>1
おつかれー

>>5
ワロタ
8名無しさんの野望:04/01/13 18:40 ID:zoy9fD4x
なんかものすごい勢いで即死に向かってるような気がしないでもないので雑談。
WFに音楽再生ついたが入れるのにいい曲ってあるかね。
出だしの調子がいいんで今はFF8の曲使ってる。
ttp://www.ismusic.ne.jp/esuperanza/force.mp3

ついでに道中曲がどうにも拍子抜けっぽいガンデモニウムも差し替えてる・・・作者氏には悪いが。
ttp://www.ismusic.ne.jp/opus_9/fg_op9.mp3
9名無しさんの野望:04/01/13 18:45 ID:p1QNy2X4
手持ちのmp3が鳴らなくてoggは鳴るので、
ABA gamesのoggを突っ込んで遊んでる。rR-Aがなかなかマッチした。
鳳凰と阿修羅が強すぎです先生
10文章ぐちゃぐちゃですまんが:04/01/13 19:24 ID:LEl3Q9J+
試しに埼玉最終兵器入れた。なんか今一つふいんき(←何故か変換できnry)合わない。
テクノ(?)っぽい音が欲しい所だ。
そこで近所のgeoで\480で購入したrezの原型とか言われていないことも無いようなスクエア製謎の万華鏡STG'is internal section'からブッコヌキ→mp3変換して入れてみる。
まあまあかな? noiz2saとかrRとかWiredとかの突っ込んでもイイ感じかと思われます。
そういやわんこのgoonのアレンジ版なら無駄に勇壮な気分が味わえてよいかもしれない。
11名無しさんの野望:04/01/13 19:33 ID:8wsolAaw
>>10
雰・囲・気=ふん・い・き、だよってもしかして2ch的なお約束だったのかな?

goonアレンジは自分も試してみた。なんか豪華な楽器を聴くと蒼穹紅蓮隊とかおもいだす
曲自体はいい感じだけど……単調な繰り返しリズムのほうが画面に合うかな。
12名無しさんの野望:04/01/13 20:07 ID:7REyUz6T
ついでにVisionSphereの曲も聞いてイイ?
とりあえず漏れnoiz2saの曲を変換して使ってるけどちょっとあんまりな気がした(w
13名無しさんの野望:04/01/13 20:43 ID:DPPUSjbB
14名無しさんの野望:04/01/13 20:45 ID:DPPUSjbB
おっ、IDがDPPだ
惜しくもUSBじゃなかったが。
15名無しさんの野望:04/01/13 20:47 ID:8wsolAaw
>>13
サンキュウ。なんとガイドラインがあるのか。勉強になりました。
16名無しさんの野望:04/01/13 21:19 ID:1gqi3Q1U
WFにはここの曲使ってる。

underthemoon
http://www.babu.jp/~underthemoon/index.html

手軽に気分が浮ついてきてイイ!
Aria (web edit)
月華悠幻 (MoonBeat rmx webedit)
lunatic beats phase03
Nirvana
DEAD LINK (MoonBeat rmx)
lunatic beats phase01

なんかがオススメ。多いな・・・(笑い
17名無しさんの野望:04/01/13 21:32 ID:P4GGgHzf
OOHのステージ4-B 遠くのブースターから出てる煙に自機を重ねると自機の上に煙が
被るぅ!!何か変。
4-Bの左側のハイウェイが途切れてる。何か変。
4-Aの自機のブースター射出のときカメラワークが下から上に来るときに射出されてる
煙が上に向って射出されてる。何か変。
18名無しさんの野望:04/01/13 21:39 ID:FpGwljcH
P47が「弾幕シューティング」と紹介されてるとなんとなく
怒りをおぼえてしまう。
19名無しさんの野望:04/01/13 21:59 ID:G2DAh8VY
P47ってジャレコの?
あれは弾幕じゃないよなあ
20名無しさんの野望:04/01/13 22:37 ID:aZdtddtR
弾幕と言うには弾が少ないのだが・・・
21名無しさんの野望:04/01/13 22:40 ID:aZdtddtR
>17
ワラタ
今度確認してみよう。
22名無しさんの野望:04/01/13 22:47 ID:At+l1sMi
OOHの修正早く来ないかなー
23名無しさんの野望:04/01/13 23:09 ID:p1QNy2X4
P47はNMK開発だろ?いや、発売はジャレコか。
24名無しさんの野望:04/01/13 23:22 ID:t/fHHE0J
P47acesじゃなくてABA GAMESのpersec47の事だろ
と、マジレスしてもいいですか
25名無しさんの野望:04/01/13 23:26 ID:7REyUz6T
>>16
試しにAria落して聞いてみたけどちょっとBGMにするにはちょっと重い気がした。
単独で聞くにはいいんだけどね。まあ、他も聞いてみるよ。
26名無しさんの野望:04/01/14 00:39 ID:QMIOENIi
>>24
ACESじゃないP47もあるんだよ
27名無しさんの野望:04/01/14 00:51 ID:+Odr6kYW
ムスタングが「弾幕シューティング」と紹介されてるとなんとなく
怒りをおぼえてしまう。
28名無しさんの野望:04/01/14 04:13 ID:iJsyCvBb
弾幕STGと非弾幕STGの違いがよくわかりません。
ダライアス外伝とかは弾幕ではないの?教えてエロい人
29名無しさんの野望:04/01/14 07:05 ID:oDZ4y+7Q
ダラは弾幕だと思う

これといった線引きは無いと思う
30名無しさんの野望:04/01/14 07:10 ID:nKZVpugl
難しい問題だ。以下のようなものは弾幕か。

・敵弾の間をすれすれで抜けなければいけない状況が結構ある。
・弾速は比較的遅め。
・画面内に多分100発以上の敵弾。
・製作者が「弾幕STG」と銘打っちゃってる。
・誰かが「これは弾幕STGだ!」と言っちゃった。
・それに対し誰も突っ込まない。

>>29
私は君に突っ込まなければならない。
31名無しさんの野望:04/01/14 08:08 ID:+Odr6kYW
自機狙いと、そうでない弾の比とか。
32名無しさんの野望:04/01/14 09:01 ID:pweMtNnn
達人王は弾幕で良いよね
33名無しさんの野望:04/01/14 10:15 ID:/CsSwxFx
アインアンダーは弾幕
絆地獄は弾幕
斑鳩は弾幕
34名無しさんの野望:04/01/14 12:32 ID:bcqtFHwu
自機のコントロールにおける
「ショットを当てる為の移動」と「敵弾を避ける為の移動」の比率とか?

個人的には弾によって模様が描かれるか否かで分けちゃってるけど
35名無しさんの野望:04/01/14 12:45 ID:zAlLDXgz
面白いゲームとは何か、と妄想するときには区別する必要がないから、考えてないなぁ

燃料としては、クソゲーはたいてい弾幕もどきの法則、というものがある
36名無しさんの野望:04/01/14 12:49 ID:rO3Ti9Bg
>>33
斑鳩はパズルSTGじゃないかと
37名無しさんの野望:04/01/14 12:52 ID:yWCIjfCp
うーん、斑鳩はチェーンを別に強要はしてないからなあ。
パズルかどうかは微妙なとこ。
38名無しさんの野望:04/01/14 13:32 ID:PZK54xYb
>>33
アインは敵幕っちゅー気もする。
実際んトコはR-TypeやXII STAGみたいなギミックシューかなぁ…
39名無しさんの野望:04/01/14 14:20 ID:cnuu+n0X
>>37
強要はしてないけど
チェーンしない斑鳩って、微妙だと思うよ。
40名無しさんの野望:04/01/14 14:24 ID:BYyysTjy
それにしてもOOHのパッチ遅いな〜
もしかして5面以降出来てなくて
今作ってるとこだったりね
41名無しさんの野望:04/01/14 14:47 ID:zAlLDXgz
斑鳩はチェーンしなくても進めるけど、チェーンを知ってしまったあとは、なんだかイヤ。
とくに発売前にチェーンについてワクワクしていた場合はなおさら。
という人はいると思う。

しみったれたことなぞ気にせずに吸収と解放を好きなところで使えばいいや、って
割り切って気にせずプレイできればいいのかもな。

シルバーガンもそうで、チェーン気にせずレベル上げも気にせず、
いろんなボスといろんな攻撃で戦う楽しさもある。

稼がないとつまらないって説もあるけど、それは稼ぐ人だけの狭い認識。
楽しめる奴が勝ちなのさ。

ついでに大往生も持ち出してみるけど、コンティニューしまくって1周したけど
派手なだけでどこが面白いのかわからない、という人がいるんだよね。
いつも死ぬ場所を安定クリアできるようになったときの面白さはかなりのものだと思うんだけど。
切り返しをアドリブで使っていくだけでも楽しいのに、
コンボなどの稼ぎ情報に踊らされているように見える。
42名無しさんの野望:04/01/14 15:02 ID:sCKaFpbU
>>40
結局先のステージに進めた人っているのかな
43名無しさんの野望:04/01/14 15:06 ID:LtAfJReI
OOHは多分バグも含めて全体的に見直して各種の補強を行ってるのかも?
さらに良くなることを願う。
44名無しさんの野望:04/01/14 15:17 ID:PmTlIVd8
流れを断つようで悪いがVANISHのアドバンスドLv30楽しすぎるよパパン
45名無しさんの野望:04/01/14 15:18 ID:yWCIjfCp
>>41
同意。
俺、斑鳩は最初とにかく属性の概念に慣れるのが優先で、
その後は友人と一緒にチェーンパターンを研究した。
上手い人のパターンを真似るようになったのはだいぶ後かな。
それぞれの段階で全部楽しかったよ。

大往生はコンボは結局狙わないで一周がやっとだった。
ヘボシューターなりに楽しんどる。
4645:04/01/14 15:22 ID:yWCIjfCp
あーゴメソ、スレ違いの話題だった。
47名無しさんの野望:04/01/14 16:05 ID:uo3paxDY
ジャンル分け自体が便宜上の物。それでも確固たる形があるように見えるのは、
過去に偉大な名作があって以後の作品は何かしらそこから受け継いでいる物があるから。

愛着を持って同じ「〜STG」と呼ぶのは解る。だけど、もしもそれが安易に同じに括るための手段であれば、
それは一本一本を酷く馬鹿にしてるというか少々軽んじてやしないか?
決して簡潔という訳ではなくて、簡単な言葉で括る安易な結論のような面が感じられる。
言葉の表面的なイメージに惑わされて、本当の所はどんどん遠ざかっていくばかりじゃないのかな。
その一端が「弾幕だから嫌だ」「キャラ色濃いから嫌だ」「パズル色濃くて嫌」として現れてる気もする。
(勿論、それは一部であって全てのケースがそうだとは思わないけれど。)

何人もの人から「あれは弾幕だ」と言われたら、自分の中でも「あれは弾幕だ」という事になるの?
自分がプレイしたゲームの証明を他人に求めないといけないなんて、何か妙じゃない?
人によって感じ方(ゲームにとってはそれが事実かな)が違うからこそ、絶対的な事実を求めても右往左往するばかり。
遊ばされる側じゃなくて遊ぶ側なんだから、その辺は自分の主観で言い張れば良いんじゃないか。
所詮人間の言う事、自分を含め全員の言う事が戯言、間違ってるぐらいの気持ちで軽く楽しめればいい。
48名無しさんの野望:04/01/14 16:19 ID:rO3Ti9Bg
>>43
まったく別物になってたらそれはそれで楽しい。

>>47
俺としてはジャンルや稼ぎなんてどうでもよくて、
鼻血出そうなテンションが持続できるプレイさえできれば満足だったり。
49名無しさんの野望:04/01/14 17:18 ID:i67tclLE
どっかのサイトで脳や身体の使ってはイケナイところを酷使してるような覚聖感、
といった評価がされていたっけな。的確なシューターズハイ描写にワラタ
50名無しさんの野望:04/01/14 17:23 ID:i67tclLE
PARSEC47の評価で、「覚醒」でした。誤植脱字申し訳ありません。
51名無しさんの野望:04/01/14 17:32 ID:qKAssdOM
>>47
ガルをRPGといわれて突っ込まずにはいられない俺は未熟者ですか。
52名無しさんの野望:04/01/14 17:39 ID:2Wd8yunr
弾幕初心者のオレは慣れてる人から見ればどうってことのない量でも
「うおお〜!」って心の中で叫びながら避けるのよ。
レースゲームでつい身体まで一緒にカーブさせちゃうような
弾幕が面白いと思うんだよね。
53名無しさんの野望:04/01/14 19:00 ID:Rw2aBQbM
まったりプレイできるシューディングって無いですか?
このスレで評価が高いものはスーパーサイヤジン専用ですよね

54名無しさんの野望:04/01/14 19:22 ID:7afGdkb8
そんあことない
55名無しさんの野望:04/01/14 19:30 ID:WcWr46Nv
Noiz2saを1から順番にこなしてくのがいいんじゃないかと
56名無しさんの野望:04/01/14 19:59 ID:Gktp7pTF
Creture Jungle16とかが難易度低めかと
57名無しさんの野望:04/01/14 20:15 ID:03o8KC7r
>>53
シュー ディ ング
という部分には突っ込まなくてもいいのか?

ShootingGame(仮)とか古いけど面白かったよ、当時。
あとこのスレのまとめサイトがあるから、そこから選ぶといいよ。
ここttp://www2.aqweb.net/pcstg/
たぶん>>1にもあると思うけど
58名無しさんの野望:04/01/14 20:16 ID:bZN1s0RQ
というよりニュータイプだな
スーパーサイヤ人だと弾ごと破壊しかねん
59名無しさんの野望:04/01/14 20:16 ID:cnuu+n0X
60名無しさんの野望:04/01/14 20:17 ID:i67tclLE
P47のロックオンレーザーモードのPRACTICEが、
バランス取れててシューティング初心者にもオススメ。
硬い奴が出てきたら正面に移動してロックオン。
あとは離れて避ける、のヒット&アウェイが有効だ。

でも、ボーダーダウンで赤選んで即死して二度とプレイしない人もいるんだよな
初めて遊ぶ人には高難度モードを見せないようにする手が一応あるけど
61名無しさんの野望:04/01/14 20:23 ID:DG1NthKm
ボーダーダウンは3ボスが強すぎた。
62名無しさんの野望:04/01/14 20:24 ID:2Wd8yunr
ソーサリアエンジェルやってるひとって
プロミネンスブラストと無印どっちやってる?
無印はコンティニュー2回じゃ2ステージのボスまで行けませんよ。
プロミネンスブラストは8回(だっけ?)のコンティニュー使って4ステージであぼん。
63名無しさんの野望:04/01/14 20:27 ID:UrSfCb4N
>53

>57でも言われてますが、ShootingGame(仮)が良いかと。
一発死じゃないし、難易度も抑えめだし。

あとはSTORM CALIVER(外伝じゃない最初のほう)とか?
64名無しさんの野望:04/01/14 22:00 ID:cUUWSRb5
P47って略すなよ
65名無しさんの野望:04/01/14 22:07 ID:xoFx6ECs
>>53
「スプート肉男」とか

長期間やりこむゲームではないが、気軽に爽快感を味わえる・・・?
66名無しさんの野望:04/01/14 22:52 ID:Ivz73QOR
>914 名前:名無しさんの野望 投稿日:04/01/14 22:48 ID:7GyhfWwh
>まとめページのソフトごとのコメントに文章のせるにはここに書いておけばいいかな?
>
>こんちわ。GR3の作者の一人です。ゆえあって隠しコマンド紹介しておきます。
>
>PANZER 無敵
>ILOVESCC 面セレクト
>
>ゲーム性は崩壊しますのでご利用は計画的に。

だそうだ。
誰か検証よろしく、俺持ってない・・・
67名無しさんの野望:04/01/14 23:20 ID:rO3Ti9Bg
>>66
面セレは前に公式BBSで公開されてたから確定。

さっき無敵の方試したらOKだった。
これで全16コマンドが揃ったわけだ。
(ようやく説明書の空白を全部埋められる・・・)
68名無しさんの野望:04/01/14 23:52 ID:YhdAN0zJ
(;´-`).。oO(早く大気圏突破したいなぁ・・・)
69名無しさんの野望:04/01/14 23:57 ID:2Wd8yunr
GR3って何?
70名無しさんの野望:04/01/15 00:09 ID:BFwycFQ8
71名無しさんの野望:04/01/15 02:35 ID:tatLzsSw
ごちゃまぜの嵐をやった。
前作でもそこそこ面白いと思ったが、やはり見違えるように面白くなったね。
敵の破壊倍率も表示されるようになって、稼ぎがいも出てきたし。

ところで、誰か前スレに張られていたリプレイをアップし直していただけないでしょうか?
もう消えてしまったようなので
72名無しさんの野望:04/01/15 04:32 ID:C43tM7F0
P-47 ← P-47 ACES
P47 ← PARSEC47
とか。
このスレでP-47の話題も少ないとは思うんだが。
73名無しさんの野望:04/01/15 07:04 ID:M3Uf5t7n
シューティング最高!
いぃぃぃやっっホォォォゥッ!!

て感じでいつもプレイしています
74名無しさんの野望:04/01/15 07:22 ID:sHPbs7pl
・・・・・・

・・・・・・・・・・

ぷちっ

「・・・・・・リセット」

て感じでいつもプレイしています
75名無しさんの野望:04/01/15 11:20 ID:XtJ97t5a
>>66
あ、こちらにも伝わってましたね。よかった。
完全に書くところ間違えました。
76名無しさんの野望:04/01/15 14:49 ID:DDpWQ7Sd
プレイをエロゲーの台詞で例えるようなことは今までしなかったなあ

面クリアごとに「ばんざーい、ばんざーい」といいながらプレイしています
77名無しさんの野望:04/01/15 15:04 ID:Hy5kbV5R
弾幕抜けるたびに「ウハウハだぜ!!」
ボス殺すたびに「ザブーンだな!!」
78名無しさんの野望:04/01/15 15:07 ID:sHPbs7pl
そうか・・・ >73はそういうことだったのか・・・
>74は別に誰の台詞とかいうつもりじゃなかったけど
しかしなぜ分かる、自分よ・・・
79名無しさんの野望:04/01/15 16:32 ID:6ia8xaiC
弾幕を抜ける>おお、生きてた!!
ボスを倒す>ふぃーあぶねぇ〜。
こんな感じです。
80名無しさんの野望:04/01/15 16:51 ID:s6eiHgpl
絵が可愛いくて、簡単で、楽しいシューティングないですか?
最後までクリアできるシューティングが無い(´・ω・`)

東方のイージーモードをコンティニュー全部使っても最後面まですらいけません
ゲームパッド使っても、画面を見て指が動かない(´・ω・`)
81名無しさんの野望:04/01/15 16:54 ID:s6eiHgpl
弾幕系は基本的に苦手です。あと、PSだけどアインハンダーだけはノーマルモードクリアできましたー。
82名無しさんの野望:04/01/15 17:32 ID:YchNaSJR
とびらぐでもどうか。
そう簡単ってこともないんだがコンティニューしてもレベルはそのままなので
いつかはクリアできる。
83名無しさんの野望:04/01/15 17:36 ID:HQjC+uYW
>>80
まだ未完成だけど PARITY SHOT をすすめてみる.
ttp://www105.sakura.ne.jp/~crane/soft/parityshot/index.html

84名無しさんの野望:04/01/15 18:19 ID:s6eiHgpl
おお、ありがとうございます
早速やってみます(`・ω・´)

ところで、ここに来ている皆さんはやっぱり上手な方ばっかりなのかな?
なにか、言葉で分かるようなコツみたいなのって無いですか?
85名無しさんの野望:04/01/15 18:25 ID:0PMUroa5
AIRRADEなんかどうか。かなり簡単な部類だと思う。
86名無しさんの野望:04/01/15 18:32 ID:hAeT9+LA
>>84
ボムがあるゲームはもったぶらずに使え。
87名無しさんの野望:04/01/15 18:41 ID:YchNaSJR
画面中央付近にいるときはチョン、チョンと細かく避け、
端に追い詰められそうになったら早めに大きく避けて
弾をバラけさせ、隙間をぬって中央付近に戻る。
88名無しさんの野望:04/01/15 18:51 ID:S61F3xAk
>>84

アインハンダーをクリアできる奴が下手とは思えない。
むしろそっちのコツを教えて欲しい。
89名無しさんの野望:04/01/15 18:52 ID:4loD7Owd
前傾姿勢で食い入るようにモニター見つめて
キャーキャー言っちゃううちは
上達しようが無いので
まずは鉄の心を。
90名無しさんの野望:04/01/15 19:05 ID:s6eiHgpl
あうあー、確かに弾がいっぱい来ると頭が真っ白になってしまいます
それにボムも温存しようとしているうちに、死んでいる事が多々
勉強になります'-')ヾ

アインハンダーは、上に誘導するミサイルつけて、下にキャノン砲つけて
ひたすら逃げながらボタン押しっぱなしにしてたら誘導ミサイルが勝手に敵をやっつけてくれるのでクリアできました。
91名無しさんの野望:04/01/15 19:41 ID:ET/gYEJ3
>>80
初期プレイヤー数は最大にしてる?まだならやってみるといいよ.

妖々夢のイージー初クリアのリプレイを見返してみたら,かなりひどい内容だった.
途中で「これほんとにクリアできるのか?」って思わせるへたれっぷり.
92名無しさんの野望:04/01/15 19:44 ID:QPSoHMtD
やっぱ繰り返しやりまくるのが一番だよ
93名無しさんの野望:04/01/15 20:06 ID:KkK5b3uo
絵が可愛いくて簡単で楽しいシューティングなら既出だけどAIRRADEかな
これのノーミスクリアとアインノーマルクリアが同じくらいの難度だと思う。
俺はmk2にライオット常備してないとアイン安定してクリアできないけど…
94名無しさんの野望:04/01/15 20:52 ID:Hisnqhsh
AIRRADEってライフ制だけど
ノーミスクリアって言ったら一度も攻撃食らわないで
クリアってこと?
95名無しさんの野望:04/01/15 21:11 ID:KkK5b3uo
いやいや、死なないでクリア。
96名無しさんの野望:04/01/15 21:15 ID:AThg3z4L
AIERADEは弾が見づらくて、何時の間にやら被弾してたりする。
まあ、ガレッガほどじゃないだろうが…。
97名無しさんの野望:04/01/15 21:21 ID:sHPbs7pl
ギャル系STGと難易度について挙げてみれば


Gundemonium:東方ノーマルよりは楽、イージーよりはむずいかも知れない。難易度は環境依存
東方:アーケードよりは簡単らしい。絵が微妙。
飛翔鮎:体験版は特に難しくない。
飛燕伝説:ちょっとお勧めしづらい難易度
クドリャフカ:いやきついだろあれは
らじおぞんで:だれでもクリアできます(藁
カプラW、AIRRAID、FeatherRaid、とびトウカ、りんね天翔、バイクバンディッツ:やったことない。
98名無しさんの野望:04/01/15 21:36 ID:r2aqu1QF
じゃあ補足してみるか。

カプラW:レベルさえ上げれば誰でもクリア可能。繰り返しプレイが苦にならなければ○。
AIRRAID:パンチの使いどころが分かればかなり簡単。
FeatherRaid:これやるくらいならカプラWのほうがいい。
りんね天翔:異次元の難易度。やるな。
バイクバンディッツ:可もなく不可もないので一番オススメできる。弾幕初心者向け。
とびトウカ:やったことない。
99名無しさんの野望:04/01/15 21:38 ID:s6eiHgpl
>>97で、とびトウカを見て思い出したので

ANGERAZE:難易度は簡単だけど、宝石とかでやりこみが出来る方?だと思う
         コンティニュー沢山なのでヘタレな私でもクリアできたヽ(´ー`)ノ
100名無しさんの野望:04/01/15 21:41 ID:IJQ1h8SE
>>80
PCじゃないから(PCでもあるかな?)スレ違いっぽいけど、
「初心者向け」って意味では「コットン」なんかも良いと思われ。キャラもかわいいし。
確かPSのsimpleシリーズにあったと思うから、気が向いたら中古屋を探してみては?

>>96
俺的にAIRRADEは当たり判定のわかりづらさの方がきつかった。
ガレッガとかあそこら辺は慣れだな。
ブレスタなんて見づらいっつーか見えないしw
透明弾によく殺されたなぁ。(つ∀`)
101名無しさんの野望:04/01/15 23:15 ID:6ia8xaiC
これで練習しる!!
http://grgr.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20031225114252.zip
Zキーでショット。
(・∀・)を倒すとクリア

・・・ちょっとむずいが
102名無しさんの野望:04/01/15 23:59 ID:eOdk6vhK
ギャル系STGっつったらとびでばいんを忘れるな
103名無しさんの野望:04/01/16 00:32 ID:R2fuM18E
ならばスチームハーツも忘れるな
ついでにコズミックサイコも(エー
104名無しさんの野望:04/01/16 00:49 ID:Cbnml7jt
弾幕入門的なNoiz2saやらrRやらもかなりオススメ。
てかやれ。
105名無しさんの野望:04/01/16 00:50 ID:uv0sNmWA
>>80
可愛くはないけどPARSEC47は自機・敵弾ともに当たり判定が明確にされてるから、
弾幕ゲー独特の微妙な当たり判定に慣れるにはかなり有効だと思う。

>>98
とびトウカは敵に突っ込んで行って切りまくるのが主体だったっかな?
あんまり初心者には向かないかも
106名無しさんの野望:04/01/16 01:23 ID:DCSqeyGS
Noiz2sa、rRootage、PARSEC47の3作は
漏れ的にはシューター養成ギプス。
107名無しさんの野望:04/01/16 02:23 ID:VpZxC0OS
漏れは超連射で修行したぞ
108名無しさんの野望:04/01/16 07:19 ID:GiEhnI09
>>103
「がんぶる」もあるよ〜。
109名無しさんの野望:04/01/16 07:47 ID:uAtc+JP8
モスキートにはまったっけ。あとガンガンエクステンド。
110名無しさんの野望:04/01/16 08:17 ID:8+okubIJ
自分は緋蜂弾幕シミュレータとか気合避けバカ一代とかを
延々とやるのが好き

でも、やっぱり超連射が良いよな
あとNoiz2sa
111名無しさんの野望:04/01/16 10:42 ID:1h2twCMr
超連射は画面が広すぎて混乱、なんてことがなくシンプルだからいいかもね。
速さ慣れにもなる
112名無しさんの野望:04/01/16 11:53 ID:GQiEnfmv
スレ違いかも知れませんが皆さん入力デバイスは何を使ってますか?
USB接続のプレステコントローラコンバータ使ってるんですが
どう考えても反応が悪い。
この手のもいくつかあるけど物によって違うのかしら?
113名無しさんの野望:04/01/16 12:01 ID:Lxz79GrW
PC用ゲームコントローラ 11個目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1070771846/
114名無しさんの野望:04/01/16 13:03 ID:50/AGAt2
アインハンダーといえば、DieSlaveがそれっぽいよね。
なんというかひたすらな覚えゲーという点で。
115名無しさんの野望:04/01/16 13:48 ID:iHyoM8Td
シスプリガントレットはまるな・・・
ちょっと時間制限厳しいが
116名無しさんの野望:04/01/16 15:07 ID:RYLd8sGB
シスプリガントレットは1面が一番ムズい気がする
手際よく抜けていかないと全然時間足りない
逆に2面と4面は手際よく片付けていくと時間が余る
117名無しさんの野望:04/01/16 15:25 ID:tTyTCMsQ
>111
物によって違う。
スマートジョイパッドは地雷と言われることが多いね。
まぁ>113のスレのテンプレを見ればお勧めの商品が書いてあるので見てみ。
118名無しさんの野望:04/01/16 16:51 ID:T82Xay2F
>113
すれ違いなのにありがとう。
参考に致します。

>117
使ってるのはまさしくスマートジョイです。
PCにISAバスがあったころは、IF-SEGAを使ってたんですが
スマジョイはそれはもう操作感がひどくて、シューティングもやる気が
でなかったんですよ。

119名無しさんの野望:04/01/16 16:56 ID:wHgDFk8F
>>112
ブルッターっていうプレステパッドコンバータ
使っているよ。
反応速度も問題なし。
120名無しさんの野望:04/01/16 17:11 ID:aJx02pD3
スマートジョイパッド3PLUSは良品

121名無しさんの野望:04/01/16 19:33 ID:HbtAeL7F
>116
俺は3面が一番ムズイと思うなー
レベル上げに固執しなければ1,2,4は敵を全滅させて時間あまるけど
3面はいそいでも敵全滅させられないもの

できれば3面のリプレイ誰か見せてくれない?
122名無しさんの野望:04/01/16 19:35 ID:MpoOTWv1
ガントレットの簡易MAPキボンヌ
123名無しさんの野望:04/01/16 21:09 ID:qz4iMnjG
すれ違い
124名無しさんの野望:04/01/16 21:17 ID:1h2twCMr
ショットがあるから一応シューティングといえないこともないが、微妙
でもほかのスレよりはここが一番かなあ
もしシスプリフィグゼイトだったら、スレ違いじゃなくなるかな?どうだろう
もし東方奇々怪界だったら…
125名無しさんの野望:04/01/16 21:20 ID:uX+g2mrB
強制スクロだけがシューティングでもあるまい。
126名無しさんの野望:04/01/16 21:27 ID:oeMcnJ13
>>121
一応リプレイできた。
ジェネレータの再配置があるから全滅は出来なかったけど、アイテムは全部取れたよ。

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1074255995.zip

これでいいんかな?

127121:04/01/16 21:47 ID:HbtAeL7F
>126
サンクス
近距離攻撃の使い方は参考になった。
敵全滅はやっぱ無理かー

あと、敵の攻撃をくらいすぎなのがちょっと気になったな。
敵に囲まれた状態だとしょうがないかな、と思うけど
なんか普通に移動してるときに食らってるから。
ケアレスミス、なのかな?

>123
前スレでも何回かシスプリガントレットの話題がでてて、
特に文句いわれてなかったから
このスレでいいんだ、と思ったんだけど。

目障りなら、これからは控えることにするよ。
128126:04/01/16 21:51 ID:oeMcnJ13
>>127
あー、1・2面で疲れたのでミス多数です。
キーボードだし。
129名無しさんの野望:04/01/16 22:03 ID:mYZdSbob
グダグダ3面リプ
稼ぎ無しttp://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up29100.zip
130名無しさんの野望:04/01/16 23:06 ID:RADpIoxE
シスプリガントレットは、このスレでいいんでない?
ゲーム性がガントレットより、STG方面にシフトしているし。ハーレルヤ
131名無しさんの野望:04/01/16 23:29 ID:ZNDUNl9P
アクションとシューティングの境界が曖昧なゲームもあるわな。
任意スクロールかつ飛び道具というゲームはカルノフとか怒みたいな
アクションの印象が強いが、シスプリガントレットはシューティング的な
要素が強調されてる気がする。ショットとか、遅くて多い弾とか。
132名無しさんの野望:04/01/16 23:31 ID:hvEN8B2v
ダンジョンエクスプローラーとか、ならず者戦闘部隊ブラッディウルフとかの系譜ってあまり見ないな。
133名無しさんの野望:04/01/17 00:56 ID:PMU/PT0v
>>129
もうないっすよΣ(゚Д゚)
134名無しさんの野望:04/01/17 01:11 ID:PlUGmzGF
シスプリガントレット稼いでるヤツいる?
相手がいないと張り合いがねぇ。当方1000万程。
135名無しさんの野望:04/01/17 01:21 ID:18EQkpUe
ブルーセイバーズOOHの製作者って女の人なん?
それとも奥さんか?
ともかくおめでとう&早くパッチも産んでください_| ̄|○
136121:04/01/17 02:46 ID:hsO7PSaa
>130,131
認めてくれる人もいるみたいなので
続けさせてもらいます。
ありがと。

>126
キーボードだとしょーがないね。

>129
せっかくあげてくれたのに拾えなかった。ごめん。
この後も拾えない可能性大なので、
俺のリクエストに答えるためだけなのなら
申し訳ないんでもうあげてもらわなくてもいいです。

>134
稼ぎはやってない
これ、スコアをあげるテクとか用意されてないよね?
クリアタイムのボーナスとかもないし、
ジェネレータを壊さずに延々敵を倒すしかないのかな。
137名無しさんの野望:04/01/17 03:46 ID:0Y/slSzo
今更の話題でスマンが、THE UNDER SELLAR2を
偶然遠方のPCショップの中古でゲット。

確かに言われているような問題点はあるけど、
結構面白いね。慣れてくると敵を破壊する感覚が気持ちいいし。

ただ敵の配置とかはもっと凝ってくれた方が良かったかと。
特に2分モードは延々とコンテナを壊してるだけになっちゃうし。
まぁでもそれが気持ちいいと言えば、そうなんだが。

ただ、もう少しいじればさらに化けただろうになぁと。
138名無しさんの野望:04/01/17 07:16 ID:AIhSJrrH
>>136
バズで点数増えなかったっけ?

俺も3面がネックだな、124はもう余裕で越せる
139名無しさんの野望:04/01/17 07:30 ID:gEGs075P
エイリアンシンドロームやゲイングランドもSTGになるんかなあ…。
140名無しさんの野望:04/01/17 09:09 ID:bs9Uwh46
ここでならなるってことでしょ
141名無しさんの野望:04/01/17 09:22 ID:f1QdoydZ
移動手段が8方向レバーでうろうろ歩くことしかない無限ショットゲーは、
とりあえずみなシューティングってことで。
142名無しさんの野望:04/01/17 09:39 ID:gEGs075P
まあアウトゾーンやフィグゼイトはSTGだしな。

そもそもゲームのジャンルって昔はアクションとシューティングは分かれてなかったよね。
総じてリアルタイムゲームとかアクションゲームとか言ってた覚えが。
今のジャンル分け用語を確立したのってファミ通あたり?
143名無しさんの野望:04/01/17 09:59 ID:Pr94wCLK
エイリアンシンドロームはSTGだと思うけど、
ゲイングラウンドはちょっとそう思えない。

線引きしようとするとなかなか難しいよね。
144名無しさんの野望:04/01/17 11:10 ID:7T5iYgVn
AVG(やRPG)のリアルタイム戦闘シーンというと
今ならFFW以降みたいなのを思い浮かべるだろうけど
黎明期には単なる3DSTGであることも多かった。
145名無しさんの野望:04/01/17 12:14 ID:fnfMxLj6
シスプリガントレット稼いでも仕方ないのかー。
バズではスコア無しのようで、近接による連鎖が上手く繋がるとスコアが上がるやうだ。

3面の敵を全部倒してみたよ。
永パ防止キャラを倒せてないっつう突っ込みは勘弁。
ttp://www2.aqweb.net/pcstg/upload/src/up0024.lzh
146名無しさんの野望:04/01/17 12:49 ID:Pmee9Klw
>>144
それはゾイドのことか
147名無しさんの野望:04/01/17 14:04 ID:oVqhMWSr
>>135
奥さんじゃないの?
まぁ、こんな状況だと
すぐにパッチにとりかかれないかも・・・
1482-938:04/01/17 14:40 ID:V9BUSiYy
久しぶりにVector新着です。

◆ESPALION / エスパリオン 1.0.0.30 : http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se313061.html
ZOLDIRASのサークルの作品。非弾幕系縦STG。ボタンを押すと2個のシールドが自機の上下と左右で位置を変える。
シールドの方向に弾が出る。シールドは弾を防ぐので、横から弾を撃ってくる敵をシールドで防ぎつつ
そのまま横方向のショットで倒したりする。現在BGMがついてなく、BGMを作れる人を探しているそうです。
現在フリーソフトとなっているが、まだ体験版(1面のみ)と言うことで最終的にフリーになるかどうかは不明。

◆Digital 1.00 : http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se312842.html
HSP製の縦STG。無機質系というか幾何学系。(ABAさんみたいな。線画だけなので残像とか半透明とかはない)
敵が降りてくるので倒すとアイテムを出す。それを連続して取るとコンボで点が上昇して行く。
自機の動きが遅いのと、敵がちょっとずつしか出てこないのが残念。

◆気まぐれな星の旅2 : http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se312843.html
STGツクール95製横STG。グラディウス式カプセルパワーアップ、R-Type式波動砲、ボムと一通り揃ってるが、
素材がツクール添付のものを使っていることや、複雑な地形も(1面の段階では)ないあたり、とりあえず
作ってみましたという感じがしてしまう。
1面の背景が出るあたりで急に速度が遅くなったのでそこまでしか試してないです。
(STGツクールって時々極端に重くならないですか?)
1492-938:04/01/17 14:41 ID:V9BUSiYy
以下既出。
◆Light-Z' 1.4 : http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se288015.html
7-325で既出。スコアアタック縦STG。敵を倒したり弾にかすると経験値が増え、武器が強化する。

◆みゆきそふと 2.23 : http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se288187.html
4-554で既出。HSP製の麻雀横STG。スペースで弾を撃つだけのシンプルなSTG。絵もうまいとは言えない。
STGとしての出来はともかく、いろんな意味でスレ登場時は結構人気があった。

◆撃てば都 1.0b : http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se300256.html
6-350で既出。インベーダータイプの固定画面縦STG。死ぬことはなく、時間内にどれだけ点を稼げるか競う。

◆破烈兎SDL 0.63 : http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se313062.html
8-511で既出。macから移植の弾幕縦STG。絵はちょっと古臭いかもしれないが、戦車ずらずら系。
実行にmsvcrtd.dllが必要なので注意。(8-512よりttp://www.ne.jp/asahi/ma-ku/104216/IZH/MSVCRTD.LZHでDL可能

◆EVIL ARMADA(イビルアルマダ) 1E : http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se310334.html
8-151で既出。Vanishに近いが、自機の方向は変わらない。 敵との距離が一定以下になると攻撃する。
1502-938:04/01/17 14:42 ID:V9BUSiYy
◆GrowWing 1.2.1 : http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se306948.html
7-733で既出。演出が綺麗な横STG。複数の武器を切り替えつつ溜めショットなどを駆使して進んで行く。
動作しないと言う報告がいくつかあるので注意。

◆Panzer Vor 〜戦車前進 ! 〜 訓練・実戦同封版 : http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se312791.html
7-867で既出。紹介文にも有る通りナムコのバトルシティっぽい感じ。ただ、司令部を守るとか
そういうのはない。シェア800円。


ところで、まとめサイトのオススメソフトテンプレを最近いじっていません。
スレ7・8で新規に登場したソフトを加えておこうと思うのですが、こちらで行ってもいいでしょうか?
(初期スレで1回だけ登場した洋ゲーなんかは反応もないし、数が多すぎても何なのでできれば整理したい)
このソフトはテンプレ入れろ・外せってのがあったら書いてもらえるとありがたいです。
151名無しさんの野望:04/01/17 16:09 ID:T/yymlQp
ちょっと聞きたいんだけど…G400からRADEON9000np(GIGABYTE)に
変えたら「Windows版超連射68k」が起動して数秒後にハングアップ
するようになった。RADEON9000で超連射動いてる人いますか?

備考
・440BX 鱈セレ1.4GHz Windows98SE DirectX9.0b
・FFベンチ2は数時間放って置いても大丈夫
・クドリャフカはちゃんと動く
・ハードウェアアクセラレータは1個下げても同じで、
2つ下げるとWindows自体起動しない

スレ違いだったら誘導お願いします。
152名無しさんの野望:04/01/17 16:35 ID:8SX8T2GM
テンプレ案
らじおぞんでの項目に「現在配布中止,新作に期待」とでも付け加えとくといいと思う.

これだけだとアレなのでコメントのない洋ゲーを一つやってみた

Strayfire フリーのデモ版あり.フルバージョンは $ 14. 95.
      アイテムでパワーアップするショットと,時間で回復していくシールドを使って進んでいく.
      デモ版のみの感想だが,爆発やアイテムで敵弾がものすごく見辛い,
      推奨スッペクを満たしているのに弾とアイテムの多い場面で処理落ちする,
      終了時に勝手にブラウザをひらく,等お勧めできる内容では無い.
      テンプレからはずしてもいいと思う.

他の洋ゲーも誰かレビューしてくれ
153名無しさんの野望:04/01/17 17:27 ID:f1QdoydZ
>>151
9200なら動いてる。815+win2kな点は関係しないよな、きっと…。
dxdiagのリフレッシュレート強制設定を60にするくらいしか思いつかないけど、
これをいじったところでハングが直るとも思えないなぁ。

そういや、突然全画面ソフトが正常動作しなくなった友人のビデオカードもATIだったっけな。
ビデオカードのドライバ入れなおしてから発生したとか、DirectInput関係のエラーが出たとか、
どうにも謎の現象が発生してたらしいけど…。
154名無しさんの野望:04/01/17 18:07 ID:dLWZKX2l
>>151
漏れは9000npでちゃんと動いてるよ。
WindowsXP+DirectX9.0b CATALYST3.10

RADEON友の会のFAQ見て駄目だったらクリーンインスコが良いかと。
http://www.clt.jp/~oem/atiwiki/
155名無しさんの野望:04/01/17 19:39 ID:AQlsAhYf
五月雨は激しく当たりだった。
156名無しさんの野望:04/01/17 20:39 ID:jaQ+LIkN
五月雨は激しく売り切れだった・・・。ウワーン。(泣)
157121:04/01/17 21:48 ID:hsO7PSaa
>145
とても参考になった
ありがとう!

近距離をもっと使いこなさないといけないってことかなぁ
あとはレベルあげか。
俺が普通にやってると、4面クリア時で70ちょいってとこだもんなぁ。

特訓してみるよ。
158151:04/01/17 22:26 ID:unXWqZBN
レスありがとう。

>>153
9200は大丈夫でしたか。
リフレッシュレートも試しましたが変わらなかったです。

>>154
他のOSとはいえ9000npで動作しているとなると、
こっちに何か問題がありそうですね。

先ほど友の会を参考に、ドライバのアンインストールと
再インストールをDriver Cleaner を併用したりして
何度か試したのだけど、やっぱりハングアップする。

ドライバは自動でインストールされる
「GIGABYTE MAYA RADEON9000 PRO」ともう一つ
「RADEON 9000 SERIES」の両方を試したが変わらず。

ハングアップするまでの数秒間は画面が少しゆらゆら
横にぶれているもののちゃんと操作できるのが謎。

試したドライバ
・GIGABYTE 7.94
・CATALYST 3.10
・CATALYST 3.6
ちなむとBIOSはf3。

また色々やってみます。
159名無しさんの野望:04/01/18 00:21 ID:GLO48D9Y
>>158
オメガドライバーは試してみたかい?
http://www.omegacorner.com/
スレ違いスマソ。

そういや、ごちゃまぜの嵐やっと1クレジットで2-2まで到達。
2周ALLしてる人のリプ見てみたけど、
あのスピードの弾を避けるのは漏れには無理な気がしてきた。
みんなうますぎですよ。
160151:04/01/18 01:51 ID:qxoRfvyY
>>159
その後OmegaDriveも試しましたが相変わらずでした。
なんかダメそうなのでそのうちボード買い換えますわ。

ではスレに沿ったネタを。
WARNING FOREVERにP47のptn1いれたら自分的に激しくフィット。
微妙な緊張感がたまらない。
161名無しさんの野望:04/01/18 12:37 ID:h1Y/YnV4
「虹の杖」って何ですか?
http://curry.2ch.net/occult/kako/1022/10228/1022827140.html

オメガドライブっていうと激しくこれを思い出す!
このスレだけはずっと保存してる位好き。
162名無しさん:04/01/18 12:45 ID:tJ9SqkC2
フリーのシューティングで、グラディウスみたいな奴って、
無いかな?
163名無しさんの野望:04/01/18 12:49 ID:oEt1C+uc
クラティウス
164名無しさんの野望:04/01/18 12:51 ID:oEt1C+uc
それはそうとフリーのシューティングでアインハンダー無いかな?
165名無しさんの野望:04/01/18 13:10 ID:kqg4OW0q
いやそれよりもフリーのシューティングでサンダーフォースV無いかな?
166名無しさんの野望:04/01/18 13:12 ID:lI/cjBFu
無いよ
167名無しさんの野望:04/01/18 13:20 ID:uwdhxan0
そろそろ冬コミシューティングの店頭委託情報キボンヌ。
全部チェックするのメンドイ。
168名無しさんの野望:04/01/18 13:23 ID:h1Y/YnV4
AQUACUBE
ttp://adol.jp/cube/index.htm
これってサンダーフォースVじゃなかったっけ?
あまりにもデカすぎてダウンロードしてまで確認する気になれないけど。
169名無しさんの野望:04/01/18 14:13 ID:2TzRROS9
>>168
分割されてるのはいいとしてなんでJPGに偽装する必要があるんだろう…
170名無しさんの野望:04/01/18 15:02 ID:3toWlmvp
らじおぞんでのエピローグ(エンディング?)ってのは何種類あるんだ?
クリアするたびに何かが出てくるんだけど……
171名無しさんの野望:04/01/18 15:44 ID:v2WtpwwZ
(1)サーバが一般的な拡張子以外のファイルをハネる
(2)実は作者がそっちの出身
172名無しさんの野望:04/01/18 15:55 ID:h1Y/YnV4
>>169>>171
・2ch 内のリンクなのに「h 抜けや、ボケ」、
・上げ進行である必要性のあるスレで「age んな、ボケ」

自分の考えでは上のみたいなものではなかろうかと。
要は「何故そうする必要があるかを理解していないから」ではないのかなと。
173名無しさんの野望:04/01/18 15:56 ID:ATwDN6rs
>>170
余空,真祐それぞれ2種類の計4種類は確認できたけど,条件は不明.
もう何種類かあるかも.
174名無しさんの野望:04/01/18 16:07 ID:gyLmmPOM
偽装を解けないような奴をサポート対象外にするため
まぁ、逆に偽装ってなんですか、という質問であふれかえる可能性もあるが
175名無しさんの野望:04/01/18 16:12 ID:k/qJLi2G
AQUACUBEって、オープニングとエンディングのムービーがAVIだからこんなにサイズ大きいんだよな。
ムービー合計で約80Mは流石にキツイ。
176名無しさんの野望:04/01/18 16:43 ID:NAv9dy5u
結局面白いのかどうなのか。
ひょっとして誰もプレイしてないのか。
177名無しさんの野望:04/01/18 18:35 ID:CPFtz6YG
やってみたよ
OPムービー、タイトル、オプション、ゲーム内容は
全てTF5からの影響を受けて…というか、
TF5そのものを作ろうとしてる感じかなぁ
音楽とかもモロTFだし、偽装してる理由がわかるような気がした
肝心の内容については…ノーコメントで…
178名無しさんの野望:04/01/18 18:36 ID:EEtsfJly
いや、ムービー合計100M以上でしょ。エンディング2種類っぽい。

とりあえずコンティニューしながらラスボス倒した。感想としては、
とにかく目が痛い。もうちょっと見た目整えたほうがいいと思うが。

確かに原作も結構見た目ごちゃごちゃだったような気がするが、
ここまで酷くは無かったかな。

曲は、良く真似てあると思う。
179名無しさんの野望:04/01/18 18:57 ID:QxIqqN6T
良くも悪くも真似、だね
TFVの難しさだけをとってきた感じ
ファイルサイズはムービーがでかいだけで
ゲーム自体の見た目はお世辞にも良いとは言えない出来

なのでよっぽど暇じゃない限り(ダウソ時間も含めて)
プレイしなくても問題無いと思うぞ
180名無しさんの野望:04/01/18 19:57 ID:Ut+rPprS
こんなん作ってるんだが、どうよ?
横スクロール・アクションシューティング「まる投げ」

http://nagoya.cool.ne.jp/o_mega/
上のPRODUCTのところから落としてみて。
意見とか感想とか批評とか貰えたら嬉しい。

>>漏れ
製作者必死なだ(藁
181名無しさんの野望:04/01/18 20:55 ID:pzs4rtgO
>161
面白い。オカルトだね。thx

>180

・石投げた時の反動でぶつかって死んだりダッシュに使ったりは結構面白い。
・石はRのフォースみたくボタン押したら自機に近づいてくるようにした方がいいかも
・ボムじゃなくてスロウか。当たり判定表示は気が利いてるな
一面しかやってないからそんぐらいしかいえん

全体的にはとりあえず作ってみましたって感じだな。まあSTG作るの初めてなんだろうしぼちぼち頑張ってくれ。
04/01/03:23のとこ見て和んだ。
182名無しさんの野望:04/01/18 20:56 ID:YUGJ5Bih
なだ

細かい敵のアニメーション、出現警告、当たり判定表示などの気配りが良いね

連射系のSTGは調整が大変なので
単発ショットとボタン離しによるアクション構築方針も正解だ
183名無しさんの野望:04/01/18 20:57 ID:MdKbUYRV
アドリブでやると即死するゲエムだな。
184名無しさんの野望:04/01/18 20:58 ID:YUGJ5Bih
俺も03:23読んだ。絶句。
若いからだと思うけど。
通報しますた
185名無しさんの野望:04/01/18 21:03 ID:TcNuREa5
エミュをやることについてはROM所持も含めてどうでもいいのだが
ゲームを公開しているサイトで堂々と書くのは良識を疑う。
186名無しさんの野望:04/01/18 21:10 ID:XE5RgAfc
ROM所持してりゃ真っ白に合法ですが、、、
何過剰反応してんの?
187名無しさんの野望:04/01/18 21:25 ID:l2mTg6kv
> 所持してりゃ
人によって解釈が違うから荒れを招くだけだと思われ。
少なくともここはその議論の場ではない。

─────────終了─────────
188名無しさんの野望:04/01/18 21:34 ID:Us7cZ+/c
溜めショット弱いな。
うっかり溜まってて前から敵が来ると嫌んなる。
ノーマルショットも同時に出せるようにすべきでは。

全方位シューだから画面狭く感じる割には弾と敵が速めに感じたよ。
189名無しさんの野望:04/01/18 21:34 ID:kB6uLpQU
ムズっ!
でも面白い。
RTYPEのフォースみたく戻ってきて欲しいけど。。。
190名無しさんの野望:04/01/18 21:38 ID:2PftO44U
>>186
オマエバカダロ
191180:04/01/18 21:42 ID:Ut+rPprS
>>184,185
すいませんでした。ごめなさい。
サイトの方にも謝罪文を載せ、記事を削除します。

>>ALL
お騒がせしてすみませんでした。
エミュの話はできるだけしないようにお願いします。
失礼しました。(;´Д`)人ゴメンナサイ
192名無しさんの野望:04/01/18 21:45 ID:UTqHCAlW
>180から、としあき臭がする
193名無しさんの野望:04/01/18 21:46 ID:YBtYHFR5
>>165
ttp://naramura.kdn.ne.jp/msx3/g3project/
古いがGR3。GuradiusIIIのMSXに移植したらというコンセプトでしかもJAVAでパットが使えないから、
なかなかの難度だが。
194名無しさんの野望:04/01/18 21:47 ID:fv/03Rf4
積んでいた「ごちゃまぜの嵐」をプレイしたが、結構面白いなコレ…。
ただ、ボイスをオフにしておかないと、ボス戦での弾避けの集中力が途切れるが。
195名無しさんの野望:04/01/18 21:52 ID:m4F682vq
>>194
そういうあなたには「がんぶる」をお勧めする。
凄いよ。ボスの声が艶めかしくて。(w
196名無しさんの野望:04/01/18 21:57 ID:YBtYHFR5
>>193
(´-`).。oO(何を勘違いしてたんだろうか・・・・?)
197名無しさんの野望:04/01/18 22:05 ID:tnJXA1RC
>>193
IIIをMSXに移植じゃなくて、MSXシリーズの続編ってコンセプトのはずですが?
198名無しさんの野望:04/01/18 22:26 ID:fv/03Rf4
>>195
「がんぶる」はインスコしたまま、土の精霊(?)がボスらしきステージで
詰まっております。
199名無しさんの野望:04/01/18 23:13 ID:YUGJ5Bih
MSXグラ2を遊んでない世代だと、その勘違いも仕方ないかも知れない。

むかしは よかった…
200名無しさんの野望:04/01/18 23:14 ID:835uxcdc
>180
結構面白いと思った。
豆腐が微妙に怒った表情になったりする辺りが俺のツボに嵌った。この雰囲気は好き。
投げられた後のまるの動きもよくできてる。
ボス戦は割と楽しげなのであとは道中がもう少し面白くなればいいなぁと思う。

1面のみなので覚聖はまだ使いどころがよく分からん。。。
201名無しさんの野望:04/01/18 23:16 ID:mZBOPzvz
話聞いてるうちに、「ごちゃまぜの嵐やりてー」と思った。
通販とか無いのかな・・・
202名無しさんの野望:04/01/18 23:31 ID:YUGJ5Bih
STG苦手な人はボスの攻撃にパニックになると思うけど
そこで覚聖
落ち着いてまる投げればいいんだ、
と気づけるように作ってるあたりウマイ

連打すると激しく覚聖切り替えできる点の
長所短所を考えてみたけど、いまのところ長所が勝ってるっぽ
203名無しさんの野望:04/01/18 23:37 ID:MdKbUYRV
ひょっとして反動で死にまくってるの自分だけ?
204名無しさんの野望:04/01/18 23:38 ID:YUGJ5Bih
投げたあとも動け
205名無しさんの野望:04/01/18 23:41 ID:6GFGoboK
がんぶるは空ステージのBGMがすこぶる(・∀・)イイ!

つーかそれ以外はあんま印象に残ってなかったりするんだが。
206180:04/01/18 23:46 ID:Ut+rPprS
レスありがとう。
>>188
>ノーマルショットも同時に出せるようにすべきでは。
そうして見ます。

>>200
>道中がもう少し面白くなればいいなぁと思う。
自分も道中の足りなさは感じているので、これから練っていくつもりです。

>>202
>連打すると激しく覚聖切り替え
うーん、そこも悩みどころですね。
切り替えにディレイを付けるか、エスプガルーダと同じ切り替えにするか…
他のアイデアも検討してみます。
207名無しさんの野望:04/01/19 01:30 ID:mAygTCqN
まるなげやってみたよ。面白かったです。

道中がつまらん…と云うか、稼ぎがつまらない気がする。
まるで巻き込むっちうのは比較的見られるアイディアなので、一ひねり欲しいかも。
敵配置で面白くもできそうだけど。

まるを投げるときに変化球が出来るとバリエーションが増えて面白いかも、と適当に考えてみた。

ボス戦は、適当に弾消ししつつ誘導弾を撃ってれば終わるのが微妙かも。
まるを積極的に撃ち込む動機付けが欲しいかな。高威力ってのだけでもいいんだが…。
あと、白い豆腐とまるが見分けられないときがありました。

面白いゲームをつくろうとする気概は感じる。がんがれ。超がんがれ。
208名無しさんの野望:04/01/19 01:34 ID:2uPUs/E8
>>201
公式に「完売しました」なんて嬉々として書いてたから無いんじゃねえの?
BBSにでも要望出すしかないな。
209名無しさんの野望:04/01/19 02:30 ID:OEggda6b
なぁ、WFのハイスコアってどのぐらいなんだ?
210名無しさんの野望:04/01/19 02:36 ID:8EijJbUf
前スレで上がってた画像を見る限りでは1億オーバーっぽいな・・・
俺はまだ1千万台っつーか20面も行ってない。
やっとリプレイがちゃんと機能するようになったから
うまい人のプレイを通しで見てみたいですハイ。
211名無しさんの野望:04/01/19 03:07 ID:xF7C/D9u
やっとアク禁とけた・・・上の方でTF5擬きのjpg偽装がどうとか言ってる奴、
それはゲーム作者ではなく璃樹無の作者に言う事だと思うのだが、どうか。
ゲーム作者は単に手ごろな分割結合ツール使っただけだろ。

肝心のゲーム内容についてはあらかた同意するが。
212名無しさんの野望:04/01/19 03:15 ID:OEggda6b
>210
い、いちお・・・5600万なんかまだカスですね(´・ω・`)精進します。
レスしてくれてdクス。
213名無しさんの野望:04/01/19 03:15 ID:jdv6/gjo
バイクやってみたがボス固すぎ。
こんなに固くする理由ないだろ。ただただダルい。
214名無しさんの野望:04/01/19 03:22 ID:eaWl6VDa
>>193のをやってるとマザーボードからピーピー音がするよ。
へぼな環境だからなぁ。うち。
215名無しさんの野望:04/01/19 07:57 ID:hU5i5+38
THE UNDER SELLAR2、
ようやくEXTRAモードの入り方わかったのでやってみたが…

ク リ ア で き る ん で す か 、 こ れ ?

2分はともかく、4分の方は最狂だと思うんだが。
画面中を覆い尽くすザコ、ザコの背後に隠れて弾をばらまくボス、
その巨体で逃げ道をふさぎ、接触してくるボス。
というか、ダメージ受けてる原因の7割が体当たりだよ。
極めつけは一画面に3体同時にボスが出現…。

しかも、どのボスがいつ出てくるかランダムっぽいのでどうにもならん。

正直、正気の沙汰じゃないよ、これ。
誰か神プレイヤーのアドバイスを激しく希望。
216名無しさんの野望:04/01/19 07:59 ID:ePlQaUEq
>>194
カプラWの方が数倍酷かった。
217名無しさんの野望:04/01/19 08:42 ID:4TlzN4Hz
>>211
手ごろなのか・・・・・・・・?
218名無しさんの野望:04/01/19 09:12 ID:8JvDI6R1
>216
どっちもどっちって感じかなぁ
カプラWはオプション使用を大前提にしてるしね
219名無しさんの野望:04/01/19 13:57 ID:hvslb9mc
WFでBGMが鳴らない・・・。
bgm.wavをwf.exeと同じフォルダに置くだけでいいんだよね?
220名無しさんの野望:04/01/19 14:15 ID:saRzczfO
WFはバックグラウンドでMP3流した方が手間いらず
221名無しさんの野望:04/01/19 14:39 ID:99KskoAB
wavやmp3が鳴らなくて、oggなら鳴ったYO
oggのエンコーダ入れるのマンドーだから、
STGと相性の良いABA gamesのoggを鳴らしてる
222219:04/01/19 15:28 ID:hvslb9mc
oggにしたら鳴りました。
つーかこの話題過去スレで出てたんだな…
223名無しさんの野望:04/01/19 15:40 ID:5qQpfFU1
WF、wavも鳴るようにしたバージョン上がってたよ
224名無しさんの野望:04/01/19 18:06 ID:9aQNGbn4
複数入れておいてランダムで鳴らせるといいんだけどね。
欲を言えば登場した名前の記録とか、きりがないけど・・・
225名無しさんの野望:04/01/19 18:29 ID:o4XwocJc
ABAの音楽ってメロディーなくて雑音のようなものかと思ってたけど好きな人は好きなんだね。

WFも今のままでいいけど欲を言っていいなら完成形登場で音楽変わるとか・・・
226名無しさんの野望:04/01/19 18:37 ID:omM9pOo8
ダサい煽りですねー
227名無しさんの野望:04/01/19 19:15 ID:o4XwocJc
気を悪くしたらすまん。
228名無しさんの野望:04/01/19 21:12 ID:z2t8rbxa
GUNDEMONIUMのサークルの新作のジャバウォックの花嫁やった人いない?
タイトル表示後数秒で落ちるんだが・・・
(一応コンフィグとかいじらずボタン連打で開始するとスタートはできる)
229名無しさんの野望:04/01/19 22:23 ID:99KskoAB
ブロッキングというキャッチに惚れそう。
WFはwav鳴るようになったんでとりあえずpull me underとか鳴らしてみた
やっべ燃える
230名無しさんの野望:04/01/19 22:39 ID:99KskoAB
マジックシェルを取るのが最初の目標って感じかな
何をするでもなく移動して敵破壊してるだけでもけっこう爽快

ストIIIの場合は数フレームの間は再入力なしで連続自動ブロッキングできるけど
これの場合はそれがかなり長めになってて親切
かわりに手動連続ブロッキングのタイミングがわからん、つかできないのかな
連弾の場合は他の回避手段を素直に使うべきということかも
231名無しさんの野望:04/01/19 22:49 ID:7YlFHDqI
ジャバウォックってベーマガのJAVAのコーナーのタイトル名かなんかだったよな
232名無しさんの野望:04/01/19 22:50 ID:GVRUAu0s
>>228
確定ではないようだが、制作日記によると9x系で落ちるっぽい

覚聖時の小さい当たり判定で
敵弾の隙間をすり抜けるのが面白いと思った。
233名無しさんの野望:04/01/20 00:10 ID:cIjkd/Cl
>>231
大元は鏡の国のアリスっぽいな。
234名無しさんの野望:04/01/20 00:23 ID:eWUqi7mh
久々にGAPLUSをやったら100万点も行かない・・・
下手糞になったよww

それはそうとこれは割と面白い
マシンスペックが低い人はいきなり遅くなったり速くなったりします
GALAGAの亜流ですね
パワーアップアイテム等があって良い感じ(時間制限があるけど
http://www.minatrix.com/servlet/view?file=galaxa.html
235名無しさんの野望:04/01/20 00:32 ID:mh7ZgUyN
>>228
制作者のページ見たら、Geforce系で落ちるっぽい話が。

ボス戦の大量の弾をどう避けるかが面白い。
あと、照準あわせになれると癖になるな。
236名無しさんの野望:04/01/20 00:42 ID:OhkP6JPS
BATTLE GALAGGA
などとしょーもないネタを思いついてしまった…寝よう
237名無しさんの野望:04/01/20 01:04 ID:wWMyFyPo
ガンデモうごかんうちの環境でジャバウォック問題なくうごいた

マニュアルよく見るとウインドウモードあったのか
てなわけでウインドウモードにしたらガンデモ動きますた
320*240にでもしようとしてるのかしらねぇ
238名無しさんの野望:04/01/20 01:28 ID:wXu1N2+E
うちはやっぱ何してもジャバ落ちるなー。
239名無しさんの野望:04/01/20 01:33 ID:Fyjp/vG2
>>236
つくれ!
240名無しさんの野望:04/01/20 01:37 ID:wXu1N2+E
つまりデュエルファイターにしたら弾幕抜けられないから
するだけ無駄なのか。
241名無しさんの野望:04/01/20 02:40 ID:rhckzBcY
フォーメーションチェンジで縦繋ぎにしる!
242名無しさんの野望:04/01/20 02:43 ID:LaK/dvzm
>>228
漏れも、タイトル画面数秒で落ちます。
MEでGF3ですが、
原因はOSとグラフィックチップのどっちなんだろう・・・。
243名無しさんの野望:04/01/20 07:06 ID:OGS1Jium
>>215
結論…あれはまずムリだろw

どう考えたってまったくバランスなんて取ってないじゃん。
後方から出てくる敵と斜め方向から特攻してくる敵多すぎ。
一番の極めつけは自機の攻撃力低すぎ。
ボス×4+ザコの誘導ミサイル撃つ奴×4の猛攻とかもう笑うしかないし。
難易度は完全に破綻してるよ。真面目にやるだけ損だぞ。

でも、こんな異常な難易度さえクリアできる奴はいるんだろうな・・・
244名無しさんの野望:04/01/20 10:49 ID:qvdUyiNc
>>228,242
XP+RADEON9800Proでも落ちたよ。
つか問題なく起動できる人の環境が知りたいトコ。
245名無しさんの野望:04/01/20 11:32 ID:OhkP6JPS
i815+win2k+RADEON9200(64M)+ドライバは同梱のもの
dxsetupを最初に実行している、dxdiagでリフレッシュレートは強制60にしている
ほかに関係しそうな項目ってなんだろ…常駐物や自動起動を削って再起動してもダメ?
246名無しさんの野望:04/01/20 11:47 ID:bYceEgFe
>>228
PEN3-800 VRAM8M  メモリ256 WinMeな駄目ノート
起動時に連打で普通にプレイできるけど

タイトル画面で放って置くと数秒で落ちる

247名無しさんの野望:04/01/20 12:32 ID:WZjRuBII
>>245


とりあえずドライバは最新のちょっと前当たりの奴にするのだ。
最新版は落ちまくるよ。
オメガの2.4.96c当たりがお勧め。
248名無しさんの野望:04/01/20 12:57 ID:1vAmEakq
>>228
WinXP+GeForceFX5200。
最初は本体クリックしても動作しなかったけど、dxsetup.exeを実行後
(無理やり設定しました、と出る)、本体をクリックしたら普通に動作。
ちなみにガンデモ動きますが30FPSぐらいしかでません。
249名無しさんの野望:04/01/20 13:28 ID:Fyjp/vG2
ジャバウォックの花嫁、うちは普通に動くな。。。
WinXP+Radeon9600pro。

今回はHSP製なのか。

250名無しさんの野望:04/01/20 15:54 ID:x1vjJmqf
>>244

CPU: AthlonXP 2500+
M/B: ASUSTeK A7N8X Deluxe
Chipset: nForce2-S
VGA: Sapphire RADEON 9600PRO 128MB
VGAドライバ: CATARYST 3.2 (製品付属ドライバ)
DirectX: DirectX 9.0 (4.09.00.0902)
OS: WindowsXP Pro SP1

この環境で問題なく動作します、ジャバウォック。

ウチの場合、むしろGUNDEMOMIUMが……というか320×240の表示が……
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1074581612.jpg

251245:04/01/20 16:06 ID:ym5BxFY6
ゴメンうちは「落ちない」ほう。いくら>244の直後に書いたといってもわからんよな。
なので3行目は落ちる人宛てのメッセージ。
252名無しさんの野望:04/01/20 16:17 ID:bk+Hb6NR
253名無しさんの野望:04/01/20 16:18 ID:wWMyFyPo
ガンデモはやっぱりフルスクリーンモードなんかへんなのかね。
メーカー製マシンかってきてアプリ何も入れてない状態で
真っ先に試してダメだったから。

ウインドウモードだとさすがに小さすぎるのでXPの互換性の設定で
強制的にこのアプリだけ640*480で動かすようにしてなんとか
遊べるといった感じ。

しかし今度はうちで問題ないジャバウォックで問題が出るというし、
タイトルを急いでスキップすると動くというから
今回は解像度周りの問題ではなさそうだねぇ。
254244:04/01/20 17:16 ID:qvdUyiNc
皆さん親切にどうもです。
夜にでもボタン連打から試してみます。
ウチのガンデモも>>250と同じ現象でますな。
255名無しさんの野望:04/01/20 18:39 ID:X0SiI5Uh
WF、ピュアハートのパーツ何も壊さないで倒すと、まったく成長しないのな。

あと、ボスは9種類って書いてあるけど、全種把握してる人いる?
256名無しさんの野望:04/01/20 18:56 ID:pG89pUfC
>>255
ピュアハートの「パーツ1つも壊さない」って?
ある部位を壊さず進めれば、そこは一切成長しないという事?

悲しいけど、過去に出てた42面なんかにいくのにはそれは必須。
破壊する→次の面で増強=固くなるのでタイムロス
間違って壊してしまうと、加速度的にその後のアタックがきつくなる。
257名無しさんの野望:04/01/20 18:58 ID:ym5BxFY6
ヘェー
壊さないでコアだけ撃ってれば、まわりのパーツは貧弱なままなんだ
まだボス3つくらいしかみてねーなー
258名無しさんの野望:04/01/20 19:02 ID:zrEmPm6U
前スレで出た名前は
ピュアハート、イセワン、アスラ、ムラマサ、
フェニックス、バーサーカー、カタストロフィ、スコーピオン、
ハンマーヘッド、アルマゲドン、ヘカトンケイル
これだと11種類。ボスかボスじゃないかの区別がわからん。
リプレイのファイル名から推測できるかもしれないけど。
他にはアーマー、アタッカー、ワイダー、ストライカーなど。
259255:04/01/20 19:25 ID:X0SiI5Uh
>>256
文字通り、パーツを一つも壊さず、コアだけを破壊する、ということで。

>>258
どうも。
自分が見たやつで出てないのは、ディフェンダー、トルネードの二つだけかな。
多分ボスじゃないけど。
260名無しさんの野望:04/01/20 19:28 ID:7JIbIASt
いまだに18面が限界。
パーツは序盤後ろから壊して
後半は前面から速攻で倒すようにしてるのだが。。。

とりあえずこのゲームって終わりはあるの?
261名無しさんの野望:04/01/20 19:36 ID:pG89pUfC
>>260
うーん、そういう感じのをフリーソフトスレに書いたのが自分なんだけど、
とにかく前面を破壊で突き進むのが良いみたい。

えらくスコアは低くなる(約 1/2)けどね。

突き進めればそれだけスコアは伸びるし、ある部位(前・後)を成長させてしまうと、
途端にそれが固くなり出すから手に負えなくなるんだよ(面クリアするごとに時間がどんどん減る)。

このスレの先駆者が書いてた通り「後ろのパーツを1個でも破壊したらアウト」、それが正解。
これが出来ない限りは20面止まりだと思うし、出来るなら40面まででも行けると思う。
262名無しさんの野望:04/01/20 19:42 ID:hi9zPzPh
カタストロフィ、アルマゲドン、インフィニティ
が最終形態
それに加えて基本9形態が
ムラマサ、フェニックス、バーサーカー、イセワン、ヘカトンケイル
スコーピオン、ハンマーヘッド、アスラ、?
かな、あと1個?
それともピュアハートが入って全部か?。
263名無しさんの野望:04/01/20 19:53 ID:+xe6fGE4
パーツが残っているほどコアもやたら堅いので、
パーツは壊すものだ、と思っていたんだけど、そういうコツか。
264名無しさんの野望:04/01/20 20:00 ID:7JIbIASt
前面だけ倒してると前面パーツがやたら硬くなって苦労しない?
265名無しさんの野望:04/01/20 20:37 ID:jxBcrBT/
先端の砲台とかは一切壊さず、ひたすら根元破壊ばかりやってると
成長がすごく遅くなって楽な気がするんですけど。

トライフォースドディフェンダー
→ 〜オメガ
→ 〜スーパー
→ 〜エックス
→ 〜ファイナル
て感じで似たようなボスが5回も続いたり、
20面までいっても基本9形態じゃなくて「なんとかディフェンダー」だったり。
前だけ壊そうとすると、必ずといっていいほどフェニックスに進化して
14面くらいでどうしようもならなくなるのだが・・・
・・・どこかでやり方を間違えてるだろうか?
266名無しさんの野望:04/01/20 21:59 ID:x+T9s6pr
ソーサリアエンジェルプロミネンスブラストラスボスまで逝ったぁああ!

相手のHP残り20%くらいのところでゲームオーバー・・・_| ̄|○ キ、キツイ・・・
267名無しさんの野望:04/01/20 22:09 ID:n71oXLUj
>>262
あと1個はビッグマグナム。
268名無しさんの野望:04/01/20 22:29 ID:7JIbIASt
カタストロフィとアルマゲドンには出会ったことがあるのだが(会っただけ)
こいつらを倒せばWFクリア、という感じになるのだろうか。

それともジ ヘキサフォースド アルマゲドン ファイナルみたいな感じで
以降もえんえんと続いていくんだろうか。
269名無しさんの野望:04/01/20 22:32 ID:X0SiI5Uh
WF、3面まで初期形態でいけた人いる?
2702-938:04/01/20 22:39 ID:cIjkd/Cl
以前テンプレ更新について少し意見を伺った者です。
現在のテンプレを過去スレの反応で大雑把に評価してみました。
◎・○の物はテンプレに入れておけばいいかと思いますが、△・×は微妙かと思います。
こちらの意志で外してよければはずしたいと思います。(数多すぎなので)
レス数やその反応で分類したので自然とフリーに比べ同人系は厳しい評価になっています。
また、必ずしも面白さに比例した評価にはなってないかもしれません。

(もしこれらの作品の作者の方がいましたら勝手な評価をしてしまって申し訳ありません。)


【縦】(体験版有り・有料同人系)
◎東方紅魔郷、東方妖々夢、BARRAGE TRIBE、RALLY RADE、BLUE SABERS、同OOH、神威、秋霜玉、WARNING FOREVER
○幡紫竜、RefleX(完成が遠そうなので)、Reflecter Unit、弾幕祭2003、Zen-Ichi、異神伝心、稀翁玉、
△とびえあいん
×Strayfire

【縦】(情報のみ・有料同人系)
◎弾幕カーニバル
○かのっしゅ、蜂群
△BATTLE HAWK MECHANICS VERSION II
2712-938:04/01/20 22:41 ID:cIjkd/Cl
【縦】(フリー)
◎Cyberd、Noiz2sa、RAY-KUDRYAVKA X、らじおぞんで、超連射68k、D-FORCE、GalaX、
◎CreatureJungle16、滅殺回路、滅殺回路2、rRootage、BLASTMASTERS、Project Frontier
◎ULTIMATE STAGE、WIRED、WINGLANCER for Win、Xeno Fighters EX、やる気無シュー
○緋蜂弾幕シミュレータ(h84k)、G-わんげ鳩大往生XII〜絆ダウン〜、東方練習郷
○tenmado、GUNFLAME、CRYMSON BLADE、彩憐、Riddance 1.01、針/弾、
△怒窮鼠、美作いろりタンハァハァSTG
×Tyrian、Takatis

【横】(体験版有り・有料同人系)
◎AIR RADE、とびでばいん、ゾルディラス、りんね天翔、BIKE BANDIZ
○フェザーレイド 1.00、OVERRAY、まじぐ、南さんが撃つ!!
△じゃがばた〜

【横】(情報のみ・有料同人系)
◎ウィザーズスター2nd、GUNDEMONIUM
○ANGERAZE、とびまな、とびトウカwithトウカ無双剣
2722-938:04/01/20 22:41 ID:cIjkd/Cl
【横】(フリー)
◎撃破伝、あゆ in Space、GR3、Shooting Passion、MOSQUITO
○みゆきそふと 2.18、Die Slave、G-TYPE
△Magical Broom Extreme、メディカラット、SLIDE SWORD
△Project Gaia for C++ 1.10、2シューターズ
×T-Zwei

【擬似3D】
◆そもそも不要?
○きゅうり大作戦
×Glory Zone、Simple Wars

【避けゲー】
◎白い弾幕くん、超避2000REVISION、気合避けバカ一代
○おたま、Bullet Philharmonic Orchestra

【その他】
◎VANISH
○永々王、ぎゃるぱにX


現状のテンプレ(スレ6後半)以後に登場した注目作。問題なければこれらを加えたいと思います。
他にもこれがいいってのがあればよろしくお願いします。

◎ShootingGame(仮)、飛翔鮎、とびらぐ、カプラW
◎PERSEC47、Vision Sphere、五月雨、ごちゃまぜの嵐
○Terminal Force、cloudphobia
273名無しさんの野望:04/01/20 22:47 ID:7JIbIASt
WARNING FOREVERはフリー扱いでいいんじゃないかな。
274名無しさんの野望:04/01/20 22:55 ID:pbza79yg
>>270-272
乙、大体そんなところじゃないかな。

ところで冬コミで体験版が出ていたレイダーズ・スフィアはどうだろうか?
現状ではゲーム性がやや乏しいものの、映像のクオリティや操作性は
なかなかいいものがある。
何より数少ない3Dフライト系STGなので、個人的には期待しているんだが。
275名無しさんの野望:04/01/20 23:00 ID:wWMyFyPo
評価に関しては微妙というか人によってまちまちだからどうなんだろ。

誰もが認める作品というのだけは殿堂入りでいいと思うけど。
個人的には初心者から上級者まで遊べてSTGやってみたいんだけど、
という人にお勧めできるのが殿堂入りの基準かなぁ。

個人的には 超連射68K、CJ16、神威
くらいしか殿堂入りはなさそうだけど。
他の作品はいいものでもかなり意見が分かれるのが多い気がする。

同人1,旧同人1、フリー1と見事にばらけたけど、横がないなぁ。
276名無しさんの野望:04/01/20 23:03 ID:kCDHZEg1
もっと後でやれ
277名無しさんの野望:04/01/20 23:09 ID:Fyjp/vG2
>>270-272
オツ。
OKだと思うけど。
278名無しさんの野望:04/01/20 23:11 ID:+T9Yy+05
火鉢は避けゲーじゃないのか
279名無しさんの野望:04/01/20 23:54 ID:89BauRu/
>>271
>横】(情報のみ・有料同人系)
>◎ウィザーズスター2nd、GUNDEMONIUM
>○ANGERAZE、とびまな、とびトウカwithトウカ無双剣

GUNDEMONIUMは体験版あるような・・・。
280名無しさんの野望:04/01/21 00:21 ID:641a3Uzg
横シューではEarth Breaker、ギコパロも良かった
281名無しさんの野望:04/01/21 00:23 ID:641a3Uzg
_| ̄|○sage
282名無しさんの野望:04/01/21 00:23 ID:9PtFuezt
個人的にはここであまりレスついてなかったFinalForceが結構いい。
音楽が燃えるのと作ってる本人が楽しんで作ってそうなエフェクトとかがツボ。

クドリャフカはヘキサみてると評価◎って感じじゃないような・・・。
レスの多さは期待度の高さなだけで。バージョンによって全く別物なのはおもしろいけど。
あとAbaさんシリーズもNoiz2sa以外は評価は◎はないなぁという感じ。
あゆinspaceも○くらいかな。元ネタわからないってのが致命的なのかも。
283名無しさんの野望:04/01/21 00:39 ID:a0kEG1fI
>>270-272 乙です。

【横】(情報のみ・有料同人系)で
「ごちゃ混ぜの嵐」を追加してもいいのではないでしょうか?
今作は大分おもしろくなっているので。
(前作は今一なので入れない方向かな・・・?)
284283:04/01/21 00:41 ID:a0kEG1fI
ごめんなさい。一番下に書いてありましたね。_| ̄|○
285名無しさんの野望:04/01/21 00:53 ID:7VEoqHM9
>>283
個人的には「ごちゃ混ぜの嵐」はさっぱり面白くないのですが
面白いと書かれている方々は、どういった所を面白いと感じているのでしょうか?
286名無しさんの野望:04/01/21 01:47 ID:a0kEG1fI
>>285
結構単純に何も考えなくてもガンガン進めるところ。
でも2周目からは、倒す順とか考えないといけない所。
あと、ボスを倒してからの演出が好き。
元ネタは半分も分からない、ヘタレSTG好きの感想です。

でもそれを聞くのならまず、
「自分は何処が面白くなかったか」を書いて欲しいですね。
他人に聞くばかりでなくてね。
287名無しさんの野望:04/01/21 01:50 ID:IejpaIJ9
プレイしたら面白くなかったんだよ
288名無しさんの野望:04/01/21 01:54 ID:a0kEG1fI
>>287
いや、そう言われても・・・。(w

それなら、私は
「プレイしたら面白かったんだよ」
になりますので。
289名無しさんの野望:04/01/21 01:57 ID:762S9UUN
>>265
前面の二個の砲台のうち、奥のほうから先に壊すと横に広がってく。
290名無しさんの野望:04/01/21 02:08 ID:nDL5vj1H
Xeno Fightersのサイト閉鎖しちゃった?
291名無しさんの野望:04/01/21 02:24 ID:zYEHBWqL
漏れはごちゃまぜは微妙だった。

・良かったところ
無難。横。ケイブ系の変な軌道弾幕。ボイスがヘタレ。

・つまらなかったところ
2週目にならないと面白くない。敵配置がつまらなく、稼ぐ気にならない。ボイスがヘタレ。
292名無しさんの野望:04/01/21 02:35 ID:3B0WcnvF
ボイスがヘタレって長短兼ね備えてるのか?w
293名無しさんの野望:04/01/21 02:40 ID:zYEHBWqL
>>292
デス様好きだし〜
294名無しさんの野望:04/01/21 02:57 ID:6cOzfQFo
ごちゃまぜは前作を知っているので
「嵐」になったからといって劇的に面白くなったというのが今ひとつ信用できない。。。

同様に
フェザーレイドを知っているのでカプラWが面白いというのも(略

結局はやってみるしかないわな。
295名無しさんの野望:04/01/21 03:12 ID:+Y2oHau/
カプラWなんかより、フェザーレイドのほうがおもろい。
極まっちゃうとその強さのせいで完全パターンゲーム状態だし。

しかし、声が痛いという事実は変わらないな。
なんていうか、ボスみんなして、戦闘に関してど素人のなんちゃって女の子冒険者な声にしか聞こえないんだなこれが!(マテ
296名無しさんの野望:04/01/21 04:06 ID:9u8GNBWZ
俺には貴公の (マテ も相当に痛。
297名無しさんの野望:04/01/21 04:26 ID:7PGg5tH1
古いネット用語だからなんとも思わなくなってるな俺。
298名無しさんの野望:04/01/21 05:20 ID:7lSQdGTI
自分も古い人間なので、(マテ とかは気にならないな(連発は嫌だけど)。
むしろwの乱用とか_| ̄|○の乱用の方が気になっちゃう。

それはさておき。

WF は後方のパーツを1つでも破壊したら、そこから人生の転落街道まっしぐら。
最初のうちは「あ、壊しちゃった」程度で済むけど、その結果が後々にどんどん響いてくる。
残り時間300秒を出せるプレイスタイルを貫かないと駄目。

前面壊してるとどんどん前面だけ伸びてくるけど、根本破壊で楽々行けるから問題なし。
それよりも後方パーツを破壊 → 後方パーツ残したままではコアが固すぎ がやばい。

これはあくまでも「ステージ数」を稼ぐ場合の話。WF には色々な楽しみ方があると思う。
うーん、20 ステージ限定のスコアアタックモードとか欲しいなぁ。
299名無しさんの野望:04/01/21 08:08 ID:rx0gts4p
WFって細かく分けると何体くらいボスいるのだろうか。
300名無しさんの野望:04/01/21 08:12 ID:fLBj6h0O
ひこざさんトコにBGM話が出たね。
301名無しさんの野望:04/01/21 09:51 ID:vzIkHOZi
>2週目にならないと面白くない。敵配置がつまらなく、稼ぐ気にならない。ボイスがヘタレ。
うらやましいですな、俺は1周目がとても面白くていまだにクリアすら出来ないんだ。
そろそろノーコンティニューで4面まで逝けそうなんだけどな。

声に関してはなー、どうしようもなー。
プロ雇ったらいくら掛かるんだろ、雇うサークルもいくらかいるようだが。
302名無しさんの野望:04/01/21 10:26 ID:dYvrUqM4
BGM話読んできた。ギターの入ったBGMの出来良いなー
>オーバースキル・スムース!
名曲。FM音源使いだったんだ。音色エディタは自作が一番だよなー
>>299
ボスはみなそれぞれ一つ前の段階があるから、単純に20体くらい、
強化パーツがツイン〜ペンタなどあるからその個数倍、
さらにファイナル〜リターンズなどの順番に変化していく分、
ゴンザレスなど謎の個人名の分…
単純組み合わせならゆうに1000を超えそう
303名無しさんの野望:04/01/21 11:35 ID:8Ix31hvO
インフィニティだけ見た事無いんだよー
名前からしてサイドのアーム4本で∞を描かせればいいんだとは推測できるんだけど…
どうしてもカタストロフィになっちゃう
3042-938:04/01/21 12:46 ID:PI43AH82
テンプレの方は大体上に書いた通りで良さそうなので間違いを訂正して載せようと思います。

Vector新着。今回は既出作品ばかりですが、らじおぞんでが追加されたようなので載せときます。

◆連打戦艦T2 1.0 : http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se313481.html
HSP製縦STG。見た目はよくあるフリーSTGっぽい。
特徴としては、連打速度に応じてショットの威力が変化するところ。
固めの中型機も出てくるので、連射ジャンキーならやってみてもいいかな?
それ以外の人にはあまり勧められないかもしれない。

以下既出作品。
◆MENTARISII 2.0 : http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se300493.html
6-418で既出。HSP製横STG。 大き目の(ロト風?)主人公を操作して進んで行く。
ダメージを食らうとHPが減るのでなんとなくRPG風。

◆RADIO ZONDE 1.41 : http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se313786.html
アルファベットになっていますが、らじおぞんで。
作者サイトには「1.41とか云ってますが、FPS表示パッチまでを含んだ収録内容です」と書いてありました。

◆砦 5.0 : http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se301876.html
6-525で既出。複雑な地形の中で砲台から角度を指定して弾を発射し、相手を倒すHSP製砲台ゲー。
ポトリスとかあんな感じ?
305名無しさんの野望:04/01/21 13:22 ID:QesSVLpN
 PARSEC47とかあゆinspaceは職人芸的な隙のなさが俺的には高評価
inspaceのほうは元ネタわからないけど隠し要素発見が楽しかった
 広くウケるためには他の条件も必要なのだろうか
後学のため、たとえばPARSEC47にないNoiz2saならではの良さを聴きたい
 Noiz2saの特徴というと、意味的に広い画面、それを埋め尽くす自機狙い弾の帯と
その威圧感に比べると低難度(理由は小弾速)な点か
306名無しさんの野望:04/01/21 13:52 ID:9PtFuezt
P47とNoiz2saはゲームの感覚が全く別物でどっちも好きという人の方が少ないような
P47のようなテンポがいいゲームは弾幕風味より敵を倒す爽快感が重要で
それがP47にはないという感じがする
同じドット絵じゃないタイプとしてはWIREDが非常に楽しいとかもその変か

おもしろくないのに理由はないというか説明しにくいな
おもしろい場合はだいたい理由があるけどねぇ

らじおぞんでもさほどおもしろく感じない人種なんでここでは異端なのかも

あと○は普通の出来というだけで悪い意味じゃないよ
◎が神がかり的な出来という分類した場合そこにはいないあなぁと
307285:04/01/21 13:54 ID:7VEoqHM9
>>286
>>「自分は何処が面白くなかったか」を書いて欲しいですね。
それもそうですね。
一応書いてはいたけど、多少迷うところが。

下記は一部
自機の当り判定が、進行方向に対して中心でない。
おかげで輪郭で判断して避けるとよく死ぬ。
メリハリの無い敵の動き。弾をばらまいているだけ。
ボス戦の殆どの弾幕が、数と速度勝負で個性が無い。

2週目からは考えなければならないというのは、同意です。
私の場合画面の見方が、このゲームと合わないので
2週目に入ると意識しない所で、死んでいきますが。

まあ横弾幕の場合、リリースされているゲーム自体が少ないので
面白いものを作るのは難しいでしょうが。
308名無しさんの野望:04/01/21 14:06 ID:WRwDXsqK
>>215
遅レススマソ

公式のリプレイ落として見てみな。4分モード、たしか1位だけ時間切れまで粘ってる。神
309名無しさんの野望:04/01/21 14:20 ID:9PtFuezt
もう一度>>270見直しておもったけど、ここで○以上をテンプレに加えてもよろしいでしょうか
というだけの話だったのでしょうか?
なら俺の評価がどうのこうのってのは無視してくだせぇ。

あの文章だと○以上は評価を追加してもよろしいでしょうかって感じに見えたので。
310名無しさんの野望:04/01/21 15:12 ID:Hk3cAuGT
正直ぞんでは、楽しめる=慣れるまでに時間がかかる。

その点hellsinkerは、慣れる頃には自分なりの楽しみ方を見つけている。
と未来レスしてみるテスト。

後、ぞんではベクターのだけだと表示無茶苦茶だな。
作者HP行って差分落とす必要があると、追記しとくわ。
311名無しさんの野望:04/01/21 16:26 ID:QesSVLpN
>>306
>P47とNoiz2saはゲームの感覚が全く別物でどっちも好きという人の方が少ないような
なるほど、シンプル縦シューでも簡単にはひとくくりにできないんだね
考えてみればNoiz2saは仕込みを使ってボムなし逆転ができるタイプなんだよな
PARSEC47は弾源出現即破壊しないと詰むけど

WIREDも弾消し逆転系といえる
自機狙い弾だけなのに弾源移動アルゴリズム次第でここまで面白くできるのは
良い手本だと思った、それだけでなく曲もデザインも普通にカコイイし
切り返しマスターがまだの人はこれで学べるかも
312名無しさんの野望:04/01/21 18:07 ID:IaKQjpWl
ぞんではdestroyerとmotal設定を入れれば楽しめると思うのは漏れだけでしょうか
313名無しさんの野望:04/01/21 20:03 ID:CSsoSWHP
ぞんでは、d2d 使ってるせいか、重くてしょうがない。
2GHz,FX5600,Win2k で、FPS40 ぐらいなんだけど、
快適に動くスペック(ビデオカード?)教えてほしい。
314名無しさんの野望:04/01/21 20:17 ID:7ypJyE6V
>>312
確かに、その設定なら普通の弾幕STGっぽくなるな。
ある意味マイルドで食べやすい。
315244:04/01/21 20:31 ID:iC01iIhG
めっさ遅くなってすいません。
ビデオドライバ入れなおしたら快適に動いてます,お騒がせしました。
同じドライバだと思うんだけどなぁ・・・?
ガンデモは相変わらず。
316名無しさんの野望:04/01/21 20:48 ID:/AiLxsVY
>>315
ラデは同じドライバでもバージョン違うと全然違う挙動するよ
とにかく相性の良い、なるべく新しいのを探すしかない
317265:04/01/21 22:41 ID:zQi6pJK3
WF
>>298 のやり方を試しにやってみたが、
ステージ数を稼ぐだけなら、後方パーツを「絶対に」壊さないのが正解みたいですね。
たしかに1つ壊した途端、次からコアが硬くなる・・
アーマーやディフェンダーに進化すれば根元破壊が楽になるし。
情報サンクス
318名無しさんの野望:04/01/22 01:06 ID:n+yOpZh1
>>307
他は好みだろうけど、1つだけ。

> 自機の当り判定が、進行方向に対して中心でない。
> おかげで輪郭で判断して避けるとよく死ぬ。
オプションで当たり判定表示をONに切り替えるのがいいと思う。
つーか、オレは当たり判定表示OFFではまともに遊べない。
319307:04/01/22 01:17 ID:xW1WGiVL
当然表示しています。
当り判定を表示しても、このゲームは弾幕系にしては
弾の速度が速いため、全体を見渡す必要がある。
320名無しさんの野望:04/01/22 01:18 ID:2xRpnKUR
ごちゃまぜは確かに当り判定表示させないとキツいな。
弾幕初心者にはこれくらいが丁度いいんだけどねぇ。
慣れてる人には1週目はクソつまらんのか・・・
オレは2週目なぞもうだめぽですよ・・・
もえたんの香具師を拝みたい…
321名無しさんの野望:04/01/22 02:31 ID:n+yOpZh1
>>319
そっか。そう感じるんならそれでいいんじゃない。

オレの感覚でいくと、東方なんかと比べると確かに弾速は速いが、
怒首領蜂シリーズと比べるとさほど変わりはない気がしたんだけど。
それでも横だと目がついていきづらい、とかあるだろうしね。
322名無しさんの野望:04/01/22 02:35 ID:C6GhtCJr
突然ですが、「切り返し」してますか?

いや、思ってた以上に「切り返し」の認知度が周りで低かったので。
ごちゃまぜは適当に切り返してたら楽だ。。。と思う。
323名無しさんの野望:04/01/22 02:37 ID:AGrnoVXZ
切り返しって単語しらなくても上手い人は切り返ししてると思うなあ
324名無しさんの野望:04/01/22 03:05 ID:2xRpnKUR
で、切り返しって何?
325名無しさんの野望:04/01/22 03:06 ID:AGrnoVXZ
マジですか?

大まかに言うとV字に動いて狙い撃ち弾幕を避ける動作。

アケシューに馴染みがないと分からんのかなぁ。
326名無しさんの野望:04/01/22 03:10 ID:01dsBl9W
動きがV字とは限らん気が。

狙ってくる弾をひきつけておいて、隙間を見つけて逆側に移動すること
かな。
327名無しさんの野望:04/01/22 03:15 ID:C6GhtCJr
敵は自機を完璧に捉える弾を撃ってくると思いねぇ。
弾と垂直にちょっとずつ動けば絶対当たらない。OK?
ところがファッキンそのうち画面端に追い詰められてTHE END!

解答編はまた来週。
328名無しさんの野望:04/01/22 03:16 ID:2xRpnKUR
あぁ、そういうのを切り返しっていうんだ・・・
無意識にそういうのをやるように心がけてるよ。
329名無しさんの野望:04/01/22 03:16 ID:C6GhtCJr
しまった、先に解答された(w
330名無しさんの野望:04/01/22 03:16 ID:iNx5jJGX
ああ、そんな名前がついてたのか。
331名無しさんの野望:04/01/22 03:21 ID:C6GhtCJr
最後に大きめに動いておいて、「隙間をつくる」
操作も含めた方がいいんでない?
332名無しさんの野望:04/01/22 03:38 ID:GaQLDmKp
>>327
ナイス解説
333名無しさんの野望:04/01/22 03:46 ID:AGrnoVXZ
端っこに追い詰められる時ってのは、
大抵逆サイドの敵が残っていて自機に対して狙い撃ち弾を垂れ流してる状態。
そこで前方に突っ込めば発射源に対して大きく角度を付けて移動してることになる。
だから弾幕に隙間が出来て間を抜けて逆サイドに行ける。

その動作が大まかにV字移動。
ああでもやっぱりV字以外もあるか。ケツイ5面開幕とか逆U字だし…
結局、ひきつける動作、ってことかな。
334名無しさんの野望:04/01/22 05:08 ID:GizWfFFJ
その動きはゼビウスやってるうちに身についた。
狙い打ちばっかで、それなしじゃ手も足も出ないYO!
335名無しさんの野望:04/01/22 05:30 ID:01dsBl9W
ゼビウスの13面や16面行けば嫌でも身に付くよなあ。
336名無しさんの野望:04/01/22 05:41 ID:CK1lYYba
超連射も・・・
動体視力を鍛えるのにギャプラスは大いに役に立った
337名無しさんの野望:04/01/22 08:54 ID:nFHiiqHE
アインハンダー
338名無しさんの野望:04/01/22 12:12 ID:gJEYZD6W
うごかない、ちょん避け、切りかえし

この三つが基本だってしたり顔で弟に教えたんだけどOKかな?
339244:04/01/22 12:14 ID:2NX8G33R
>>316
そーかー。
漏れみたいな素人にらではオススメできないってコトか。
牛鮭定食喰ってくるわ。
340名無しさんの野望:04/01/22 14:09 ID:FNQ+kpdF
p47のex180台、下一桁5〜9のステージで画面端に出た中型機編隊(縦にx4機とか)をロックしに逝くと
必ず中型機編隊の多way弾と逆サイドに出た敵の自機ねらいショットガンor高速弾に挟まれて詰む

このパターンで残機を吸われてなかなか先に進めないんだが
中型機編隊を始末しに逝った後、どうやって切り返せばいいだろうか
341名無しさんの野望:04/01/22 14:39 ID:VGCKjETt
ぞんで、エピローグ見れなくなった?
342名無しさんの野望:04/01/22 15:07 ID:9zqRkyok
ベクターverのバグかい?
ぞんでのエピローグは蒼穹戦で最後に散る、花束を集めた数で変化する。
少なすぎると(31個以下だったかな)エピ自体出ない。
因みに、ラストをボムや近接攻撃で終わらせたりすると、花束すら出なかったはずなので
要注意ですよ。
色々Qで聞いたけど、もう忘れたわ、すまん。
343名無しさんの野望:04/01/22 19:56 ID:YFx4Lf3g
WFって3バージョンあるんだよね?
それぞれボスの攻撃パターンが違うとしたら
合計何体のボスがいるんだろうか?
344名無しさんの野望:04/01/22 21:10 ID:nFHiiqHE
アクションリプレイ&エミュレーター
これがシューティングをクリアする秘訣って教えたんだけど平気かな?
345名無しさんの野望:04/01/22 21:37 ID:AM4Jf3yw
ふと思ったが、Lock&Roll なんだよな
346名無しさんの野望:04/01/22 22:50 ID:lb+6c4OS
手段ではあるが、別にシューティング用じゃないから秘訣とは違うんじゃないか。
まぁズルしても楽しめりゃいいけどな。楽しめりゃ。
347340:04/01/22 22:56 ID:FNQ+kpdF
再起動したら240越えキター!
もう乱数頼りのような気がしてきた_| ̄|○
348名無しさんの野望:04/01/23 00:41 ID:a7WDPAKm
Xeno Fighters EXなんだが、経験値ってゲームオーバーの時しか入らないのか?
クリアしても経験値が増えなかったんだが。
349名無しさんの野望:04/01/23 01:28 ID:HZZcgQUj
SCORE SOLDIER -WINTER FESTIVAL 2004-
なんてどうよ
350名無しさんの野望:04/01/23 01:46 ID:YfoLz9XL
>>346
WFで意図的なボスを作りたいときとかな。
おかげでキチガイ魔境が楽しめます
351名無しさんの野望:04/01/23 01:56 ID:35Hi7P0T
>>349
PERSEC47とかWIREDに似てるな。サイバー系というか。BGMも似てる。
個人的には弾の撒きかたがいまいちかな・・・BulletMLらしいし入れ替えれば
面白いかもしれない。
BGMや効果音はいいね。
352351:04/01/23 02:15 ID:35Hi7P0T
と思ったらWIREDと同じ人だったか。
353名無しさんの野望:04/01/23 10:32 ID:a7WDPAKm
ぞんでのエピローグ?

ttp://www.george24.com/~loke/syoko/aoxola.html
354名無しさんの野望:04/01/23 11:33 ID:vDU2Rq1H
SCORE SOLDIER 、弾はおまけで、武器進化ゲーだな
どう進化するかいろいろ試すのが面白そうだ
とりあえず赤を多めにとってひたすら上を目指してみる

弾が単色単絵なので弾性質の記憶が直感的にしづらい点がちょっぴりつらいかな、
でも移動方向がわかるタイプの弾で良かった
ヨワいショットで突進敵に体当たりされるのは、そういうゲームなんだとわかってても慣れるまでキツイ
1ボス発狂は時間差誘導タイプで、最初のボスにしては癖が強い

ゲーム始めて左下のツリーを見た瞬間に二分木武器進化ゲーキターと思ったよ
分岐キーに赤青チップを使うっていうアイデアイイ!

チャレンジとエンドレスの曲担当はアトリエNか。チップサウンドと熱いメロがマッチしててイカス
355名無しさんの野望:04/01/23 17:00 ID:ZivN7hG7
おまえら、こんなやりこみをして見ませんか?
SORCERIA ANGEL 剣だけでクリア
END EFFECTOR   特殊攻撃だけでクリア
356名無しさんの野望:04/01/23 18:32 ID:a7WDPAKm
Xeno Fighters EX 落とせなくなってる?
357名無しさんの野望:04/01/23 19:17 ID:LhaKG1jy
>>355
せめてバットも使えないと不可能だろ。
どちらにしても神だが・・・。
358名無しさんの野望:04/01/23 20:54 ID:gkB2tJ0n
>>355
END EFFECTORの特殊攻撃のみは
NOVICEランクだったらいけなくも無いぞ
いくつかのボスが時間ぎりぎりの戦いになるけどな
359名無しさんの野望:04/01/23 21:26 ID:ZivN7hG7
>355
SORCERIA ANGELはステージ3までいけたが。
END EFFECTORは無理
360355:04/01/23 21:27 ID:ZivN7hG7
ちなみに、
SORCERIA ANGELは
ボタン2と3の攻撃だけ、それ以外は使用不可、ノーコンティニュー
END EFFECTORは
NOVICE(できればEXPERT)、ボタン2のみ、同じくノーコンティニュー。
361名無しさんの野望:04/01/23 23:14 ID:VuvAusvq
シスプリガトレ 近接なしクリア

できるか。
362355:04/01/23 23:20 ID:ZivN7hG7
やったことないからわからないが・・・
あれって近接なしだとどんだけきついんだ?
363名無しさんの野望:04/01/23 23:30 ID:E/dsTfE+
>361
ニュートン算的に無理っぽいなぁ
364名無しさんの野望:04/01/23 23:32 ID:lepYa6z6
近接なしはガチガチにパターン組んで
レベル上げしていけばそんなに難しくないんじゃないか?

チャレンジするならむしろ、「近接のみ」を
365355:04/01/24 00:16 ID:o5xjPJE3
体験版をやってみて思ったのだが・・・。
近接攻撃が出ない・・・。
366名無しさんの野望:04/01/24 00:35 ID:tct8dQTM
>361
Lite版をクリアするだけなら、近接なしでできると思うよ。
ちょっとチャレンジしてみるよ。

ただ、たまに意図しない場合に近接が出ちゃう場合があるから、
それがつらいかな。

>364
体験版なら近接のみでクリアしたって宣言してる人がいた。
どこのサイトだったか忘れたけど。
367355:04/01/24 00:47 ID:o5xjPJE3
現在「シスプリガントレット体験版」(私は最初の方向しか向かない!!)試行中
ゲーム中常にXキー押しっぱなし
絶対に方向を変えちゃいけない。
ある程度までは行くんだけど・・・・。
368366:04/01/24 00:58 ID:tct8dQTM
>361
ごめん。
やはり操作ミスで近接が暴発。
効果的に使ってるわけじゃないので、ちゃんとやれば近接なしでもクリア可能だと思う。
通しリプレイをとってたんだけど、間違って上書きしてしまったのでうぷはしないでおくよ。

>367
おもしろそう!
うまくいったらリプレイよろしく!
369名無しさんの野望:04/01/24 01:15 ID:jIDSIv3N
体験版なら近接なしでクリアしたけど(つーか、そんなのあるとは知らなかった)
向こうのbbsみるとやたらレベル上がっている人がいるんだけどどうやるの?
カスリを上手に使うってのは分るんだけど上手くいかないなぁ
1面クリア時にLv57って...
体験版とLite版って上がり幅が違うのかな?
370名無しさんの野望:04/01/24 01:23 ID:PJnU4m3l
Lite版、近接なしなら出来たよ。
バズーカ可憐でカスリLv上げと、前方集中ショットを
ぼちぼち使っていく。

ただ、基本的に敵全滅は無理。ゴール前は時間切れ滑り込み。
371355:04/01/24 01:27 ID:o5xjPJE3
1-1だけですができました。
(ちなみに体験版、かなりダメージ受けまくり)
ttp://www2.aqweb.net/pcstg/upload/src/up0025.zip
372355:04/01/24 01:28 ID:o5xjPJE3
↑>366氏
373名無しさんの野望:04/01/24 01:35 ID:S0ULsGV0
体験版には永パがあるらしい。1面で255レベル。
374366:04/01/24 02:09 ID:tct8dQTM
>371
リプレイ見させてもらいました。ありがとうございます。
自分でもチャレンジしてみたんですけど、
近接攻撃も封じていたので、あっというまに死んでしまいました。
近接攻撃がうまく使えればいけるんですね。
あとで再チャレンジしてみます。
375355:04/01/24 02:28 ID:o5xjPJE3
もっとも、近接攻撃なしでは無理です。
ほとんど神業ですよ。
現在2面に挑戦中・・・。
376名無しさんの野望:04/01/24 13:21 ID:3lMq/7gA
SCORE SOLDIER WINTER FESTIVAL 2004エンドレスはマジでエンドレス。
1時間近くやって投げた。数十機ある残機を潰すのも一苦労。
377名無しさんの野望:04/01/24 14:52 ID:sYqAdc83
エンドレスっていうんだからそんなものかと

このゲームは避けに回るより敵をいち早く倒して
自分がやられる前にやるという懐かしいスタイルがいい

そういやスターソルジャー64で高橋名人がそんなこといってたなぁ
ぜんぜんそんなゲームにならなかったけど
スターソルジャーGCはおもしろくなったからいいけどね

昔のゲームはボス戦の比重が非常に低くて
やっぱり道中を楽しめるようなできじゃないといけないなぁと思ったり
最近のSTGは道中が楽しめないのが多い気がした
378名無しさんの野望:04/01/24 14:57 ID:snGwFUMB
だったらボス戦だけにしちゃおう。
・・・それがWARNING FOREVERとかって訳だね。
379名無しさんの野望:04/01/24 15:12 ID:PJnU4m3l
面白い道中って何だろう…
道中が面白いゲームの紹介希望。
380名無しさんの野望:04/01/24 15:22 ID:KYviEEpk
道中が面白い……チェーン等での稼ぎ要素がある、とかだろうか。
後の面で行き詰まって何度もやり直してるうちに自分のスタイルが確立していくような。
381379:04/01/24 15:41 ID:PJnU4m3l
うーん…、いろいろ考えてみた

面白い道中。

1)パターンを確立しないと、ペナルティを受けるパターン
 特定のパターンを実行しないと、残機減少、ボム減少などが発生する。
 又は、残機、ボムを使わせる状況になる。
 (ここでのペナルティはゲーム進行に直接関わるモノとする。スコアを含まない)

2)パターンを確立すると、ボーナスを受けるパターン
 上の逆、残機増加、ボム増加など。
 (ここでのボーナスはゲーム進行に直接関わるモノとする。スコアを含まない)

3)パターンを確立すると、ゲームに直接関係が薄いボーナスを得るパターン
 2)の変形。スコアボーナス、演出、隠しキャラ登場他
 スコアによるエクステンドがあると2)パターンと区別が無くなる。
382名無しさんの野望:04/01/24 15:43 ID:snGwFUMB
ボスが居ないSTGもあるから、それで面白ければ道中が楽しいSTGなのでは?
例えば頭脳戦艦ガルとか(これが面白いかどうかはともかく)。

FCのスターソルジャーなんか、ボス戦なんか無い方がいい気がするなあ。
383名無しさんの野望:04/01/24 16:00 ID:zYZBxF76
敵弾をどうにか出来るものは道中の方が面白い。
消せたり跳ね返せたり無効に出来たり……
最近だとボス戦は弾避けメインだからなー
384名無しさんの野望:04/01/24 17:17 ID:sYqAdc83
>>380
個人的にはチェーンはおもしろさを減らしてるような気がする
何も考えないプレイとチェーンを意識したプレイとでおもしろさが違うというか

最近はチェーンばっかりとかかすり要素ばっかりなのもつまらーん
という旧世代の人間の愚痴かもしれん

道中がどうのこうのってのは
久々に68立ち上げてスターフォースやったらめちゃくちゃ
おもしろかったということで・・・
超連射も本来の55fpsでやるとバランスいいやね
385355:04/01/24 17:19 ID:o5xjPJE3
>383
同意。
マーズは良かったな・・・。
モスキートシステムが。
386355:04/01/24 17:20 ID:o5xjPJE3
>384
むしろ、パターンに自由度をつけてみるのはどうだろうか・・・。
作るのはかなりむずいが
387名無しさんの野望:04/01/24 17:24 ID:gITXddhA
というかもう弾幕系は飽きた
自機の判定が見た目より異様に小さいやつ
ケイブ系とかは特にやらなくなった。

道中の楽しさとか、やられる前にやるというスタイルは、大切だと思う
同人の東方とかも、漏れ的には駄目

これは個人の価値観を他人に押し付けるものではなく、単なる1個人の愚痴だと思って下され
388名無しさんの野望:04/01/24 17:44 ID:vXvq5qMu
いいかげん食傷気味なところはあるかも
ハレモノに触るような弾避けも好きだ。達人王とかトライゴンとか

>387
東方もphantasmあたりになるとやられる前にやる、というかパターン作成が楽しい

389名無しさんの野望:04/01/24 18:02 ID:ZZwxZNT6
シールドまかせの特攻スーパー系シューティングを

ってループしとるな。
390379:04/01/24 18:18 ID:PJnU4m3l
やや強引だけど、「逃げれなく」してみると面白くなる…かな。

弾幕系
・敵は規定回数しか弾を出さない。 ⇒ 速攻で撃墜する意味が低い
・敵は固い。 ⇒ 撃墜しにくい

⇒避けて流れ弾ばら撒いた方が良い

特攻系(仮)
・敵は断続的に弾を吐く ⇒ 速攻で撃墜すると回避しやすい
・敵は柔かい ⇒ 撃墜しやすい

⇒敵はさっさと落とさないと死ぬ

後者のバランスにすれば、道中は敵パターンと撃墜順序が
プレーヤー側の試行錯誤(面白さ)になるかな。とか考えてみる。
391名無しさんの野望:04/01/24 18:31 ID:ZZwxZNT6
PARSEC47もそんな感じではないか。
さっさと弾をかいくぐって中型機正面に回らないと酷い目に会う。
ランダム生成ゆえパターンにしようがないし
どれだけ迅速に破壊しても1回は撃たれてしまうので
「繰り返すほど楽になって面白くなる」ってのはないけどな。
392名無しさんの野望:04/01/24 19:04 ID:yuBbf0ao
避けと破壊の二元論、避けに偏るとつまらない、という説か。

大往生もケツイもガルーダも、生き残り優先なら速攻撃破が大事。
どれも、硬い敵が出る場所に先回りしてレーザー、がメインな生き残り策。

・大往生4面ゴンドラ地帯。中型敵の破壊が遅れて避けてるうちに画面が弾で埋まって死ぬ。
・大往生初2-1。ヘリと中型敵の破壊が遅れたせいで逃げ場が無くなり完全に「詰む」。
速攻撃破の原則はここでも必須。

ケイブものの道中は特に避けには偏っていないようだ。

「弾幕だから面白い」とは思ってなくて、道中で生き残りのために
敵を普通に速攻撃破するのが面白いから遊んでる俺としてはそんな感じ。少数派?
393名無しさんの野望:04/01/24 19:12 ID:BVkcectI
>>389
>シールドまかせの(ry
・・・RefleXとか?
394名無しさんの野望:04/01/24 19:15 ID:6zcmvXZA
Xeno FIghters EXがダウンロードできないYo!!!!
395名無しさんの野望:04/01/24 19:16 ID:yuBbf0ao
BLUE SABERSで補給機だしっぱなしもシールド任せかな。
396名無しさんの野望:04/01/24 19:28 ID:cqz7Gw1b
>394
ああ、スルーしてた。すまん。
前も一時落とせなかったんだが、そのうち復活したべ。気長に待て。
397名無しさんの野望:04/01/24 20:17 ID:89+CzEYg
>>392
まぁ「シューティング」ゲームだからな。
やっぱ弾撃って敵をぶち殺してナンボというか。

そういう意味でコンパイル系好きだったんだけどなー。
398名無しさんの野望:04/01/24 20:20 ID:6k+4qYfw
ザナックとかアレスタとか微妙な武器でプレイしてえー

最近多武装シューティング少ないね。
パワーアップ自体無いのも多いし。
399名無しさんの野望:04/01/24 20:53 ID:sQEq6E8K
ThunderForceIIIなんかは「攻撃が最大の防御」だった。
武器選択がはまるとボスが一瞬で沈むとか…楽しかったなぁ。
400名無しさんの野望:04/01/24 21:24 ID:szXvM8Vp
>> 389
>> 390
最近やった同人のだと五月雨がその系統をやってたな
弾幕系だけど特攻系、ボスと道中両方でパターンに自由度を
持たせてた気がした
401名無しさんの野望:04/01/24 22:35 ID:LyZbj6xd
>>392
そうそう、大往生って道中の避けはほとんどいらないんですよ。
避けないパターンを作るのが大事なんです。
物凄い避けをしてる人ほど下手なんじゃないの?
っていうTAC氏の言葉がファミ通インタビューにあるんだが。
俺も2-5黄流まで行けるレベルになってやっとその意味がわかってきたよ…。

もちろんボス戦は避け、なんだがな。その辺のメリハリこそが大往生かと。
402名無しさんの野望:04/01/24 22:38 ID:K9c/Mauh
最近のだと、PCゲームではないがXII STAGが速攻系だった気がするのだが。
…素直に雷電でもやってたほうがいい?

思いきってオールドスタイルなSTGをつくってみるとか。
まず敵弾の撃ち分けは32方向で。
403名無しさんの野望:04/01/24 22:47 ID:6k+4qYfw
自機は二発弾を撃つと消えるまで次のが撃てない。
404名無しさんの野望:04/01/24 22:56 ID:yuBbf0ao
SCORE SOLDIER WINTER FESTIVAL 2004、先日は2面だかで速攻死んでたんだけど
なぜか今回はあっさりクリア。
一度フィーバー状態になると、あとはボム連打してもボムがたまるほうが速いのな。
最終面道中避けずにボムボタン連打でクリア。ボムカンストしてるしミス多いのに残機9とか。
ザナックの残機インフレぶりを思い出した。

ボム進化が面白い。扇弾を全方向にランダムっぽく振りまくヤツとか、弱いけど綺麗だ。
普通にやってるとボムツリーは必ず右上付近に到達しちゃうんだけど、
左下に到達させるにはどうしたらいいんだろう
405名無しさんの野望:04/01/24 22:57 ID:FoO3EpgH
少数派?
406名無しさんの野望:04/01/24 22:59 ID:+Jy4x+bA
>>404
ボムボタン押しつづけると破壊得点が上がってくのね・・・
ボムゲージ満タン→画面中にチップがある状態でボム全部使い切りだとそれだけで1UPぐらいする。
NORMALクリア時49機まで行ったよ。
407名無しさんの野望:04/01/24 23:16 ID:EMHb1QXC
>392
いや、俺もだ。
弾幕シューティングに対して「避けてばっかで面白くねえ」という意見はよくあるが、
弾幕系の中でも接近して速攻破壊とかの意味があるゲームはきちんと存在しているし(ケイブ系に限れば
中型機ラッシュなどが多いな)、それを楽しんでいる輩は決して少なくはないと思う。

余談だが、クドリャフカの作者はかつて「(弾幕シューティングでは)自機はすげえ強いから
適当に弾を垂れ流すだけで勝手に敵が死んでいくゲームだ」とか言っていたが、
それは単につまらんシューティングなだけであって別に弾幕シュー全体に当てはまるわけではないと思う。

408名無しさんの野望:04/01/24 23:30 ID:x3iqWPT3
387です
へぇ〜結構同じような事感じてる人は多いんですね

同人で東方は正直、鬱だなぁ〜世界観とかBGMはいいんだけど、なんか避けさせられてるという印象しかなくて。
速攻でアンインスコしちゃった。

ていうか画面が埋まるくらいの弾幕ってまだハードの性能が乏しかった時代にはすげぇとか思ったんだけれども
今は全然そんな感じじゃないのな。同人でもそんなのいくらでもすごいのあるし。

もうちょっと地形とか駆使した戦略性の強いものがいいかな。
あと昔はじめて見たときのグラディウスみたいな、なんかこう初見のインパクトが強いというか、
あのメカの質感の印象が強いみたいなSTGがやりたい。

これは個人の価値観を他人に押し付けるものではなく、単なる1個人の愚痴だと思って下され
409名無しさんの野望:04/01/24 23:30 ID:yuBbf0ao
スゲエ残機数だ…ほんとにザナックみてーだ。エブリマンセー

>>407
敵が出現する瞬間にそこを狙い撃ちできる状態、
つまり敵に先手を取れる状態に自機を持っていくのが道中ゲーの基本なんだよな。
破壊順序を間違えたりして後手に回るとだんだん不利になる。
死ぬ時は弾幕一つ一つよりも複合的な「状況」によって追い詰められ死ぬ。

自機スピード、攻撃範囲、時間あたりのダメージ量。
これらが大きすぎると常に先手が取れることになってしまうから注意かも。
410名無しさんの野望:04/01/24 23:35 ID:97FXKDCw
http://games.alentus.com/games/makai/games/spearthrow.swf

↑530以上の香具師は神!!


411名無しさんの野望:04/01/24 23:36 ID:yuBbf0ao
>死ぬ時は弾幕一つ一つよりも複合的な「状況」によって追い詰められ死ぬ。
シャレで書いてしまったけど、弾幕に限定せず敵の攻撃一つ一つ、と解釈していただけると幸い
412名無しさんの野望:04/01/25 00:37 ID:YD+LRNPZ
>>387
PULSE BLADE はどう?
413387:04/01/25 01:34 ID:31ep6adQ
>>412
最高ッス(*´д`)
シンプルすぎて…

スターフォースっぽいんだけど、結構ツボだったり。
でも高次周になると結構辛いんだ。
414名無しさんの野望:04/01/25 01:59 ID:NC7PdBkh
冬コミの、早く店売りしてくれないかな。
今日は「まじぐ」ってのを買ってきた。
うーん…普通だなぁ。
415名無しさんの野望:04/01/25 02:00 ID:+of7XxGj
まあ何だ、とりあえずhellsinker、追加された画像。
ラスト辺りは道中も死ねと言ってみるみたいで、安心した。
……と言っていいんだろうか?
416名無しさんの野望:04/01/25 02:03 ID:LFb62hzz
最近のレイクドリャフカ種類がいろいろ増えすぎて分け輪からねえ・・・
417名無しさんの野望:04/01/25 02:05 ID:mGrgsGu6
そんなときはコレを見る
ttp://lovelove.rabi-en-rose.net/shirokumaya/
418名無しさんの野望:04/01/25 02:07 ID:aINKCY0T
まじぐ結構好きなんだけどなぁ。
横シューってあんまりないし。
りんねが難しすぎると感じる俺に難易度的に丁度よかった。

確かにきわめて普通なのだが。
419名無しさんの野望:04/01/25 02:14 ID:mGrgsGu6
ゼクスより前のクドリャフカが掲載されてないな
細かいバージョンアップはおいといて、大雑把に2〜3種類あったよね

無印phase49 : ブレード(このころはソードと呼ばれている)とレイが基本武装。
 ランダム雑魚との空中戦、中型敵の速攻撃破などが縦シュー的でハードながらも面白い。
 saxyun作画。
忘れた : オーバーウェポン搭載。ボスをコンボでハメ殺すのが熱い。
忘れた : ダッシュ搭載。アクションゲームになった
420名無しさんの野望:04/01/25 02:25 ID:NC7PdBkh
>>418
悪くはないんだけど、特に山場もなく淡々と進むし、
稼ぎの要素が無いってのがなぁ…。
ひたすら避けるってコンセプトもありだとは思うけど。
421名無しさんの野望:04/01/25 02:27 ID:rdGxTRH4
>>409を読んで思い出したのがX68kにあったスーパースターシューターだった。
左手の親指が真っ白になるまでやったなぁ。
422名無しさんの野望:04/01/25 04:29 ID:kvp3ZwR8
ザナックは大好きで今でもたまにやるんだけど、アレスタは全作品が嫌い。

何故なのか未だに答えが出ないんだけど・・・。
全体的にダレすぎだからなのか、撃ち込んでる感じが希薄だからなのか。

皆さんどう思われます?
423名無しさんの野望:04/01/25 04:39 ID:bc1GUfdH
Bのカッターが強すぎるから
424名無しさんの野望:04/01/25 05:19 ID:wQejzmLJ
俺は0番でノーマルショットプレイが好きだったよ。>>アレスタ2だけど
ゲームパッドがなかったのでカーソルキーでやってた……なつかしい。
425名無しさんの野望:04/01/25 06:08 ID:ar//Gs5h
>>421
わしもアレはやりまくったなー
426名無しさんの野望:04/01/25 07:32 ID:wjbStcZP
ひこざさんとこのSHOOTERS SOLITUDEが地味ーにバージョンうぷ。
地味ーだけど漏れには重要なVerうぷ。
427名無しさんの野望:04/01/25 10:41 ID:dMdGykZI
>>414
そういや冬コミの新作(ここで挙がってるゲーム)って、
申し合わせたかのように、ほとんど店売りしてないね。
428名無しさんの野望:04/01/25 11:32 ID:oj6GFV2t
Xeno Fighters EXなんだが、経験値ってゲームオーバーの時しか入らないのか?
クリアしても経験値が増えなかったんだが。
429名無しさんの野望:04/01/25 12:13 ID:dJBHjReL
そのようだね
二面クリアしたぐらいで捨てた方が早いか?
430名無しさんの野望:04/01/25 12:52 ID:QwmBPw7l
同じザナックでもMSX版だけが納得いう俺はどうすれば
FC版いまいちぽ
431名無しさんの野望:04/01/25 13:40 ID:+5HGLyvm
武者アレスタが最強ですが?
432名無しさんの野望:04/01/25 14:03 ID:DMiUDzJX
>>408
同人でそっち系のSTGというと漏れはZOLDIRASだな。
http://www.jah.ne.jp/~yock/TeamDRYUAS/go_to/zoldiras_version02/zol_version02.htm
問題はまだ店に残ってるかどうかだが・・・
433名無しさんの野望:04/01/25 14:14 ID:dJBHjReL
>>410
530.99が限界
434名無しさんの野望:04/01/25 15:08 ID:gJ2HtXmp
>>410
531.24いったよ。ってスレ違いじゃん。
435名無しさんの野望:04/01/25 19:00 ID:NqhtaCH1
SHOOTERS SOLITUDE、FPS40ながらいろいろスゴイことやってて&できて
楽しいなあ。これがWarning Foreverとかに活かされてるんだな
436名無しさんの野望:04/01/25 20:47 ID:oj6GFV2t
PLANET FORCEは誰も上げんな・・・何故だ?
437名無しさんの野望:04/01/25 20:47 ID:UvBZ9UUS
アインハンダーがシューティングでは一番面白かった
438名無しさんの野望:04/01/25 21:02 ID:kvp3ZwR8
>>437
そりゃないでしょ…。STGとしては典型的な単なる覚えゲーだし。

どっちかというとSTGとして面白いというよりは、
クリアできるようになってインタラクティブムービー的に楽しむ感じだった。

自分は好きな方だけど、STGとして見た場合にはどちらかというとクソゲーに部類される気がするよ。
439名無しさんの野望:04/01/25 21:02 ID:IbYhPJZh
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/1604/#

ここのサイトにあるギガウィングみたいなゲームやっている人います?
どうしても点数制限で最終面行けない。
440名無しさんの野望:04/01/25 21:13 ID:NC7PdBkh
>>439
GANGAN EXTENDか。
ちゃんと意識して稼ぐようにすれば行けるよ。
441名無しさんの野望:04/01/25 21:25 ID:tiuA3PJR
>>438
覚えゲー=面白くない
という考えはいかがなものか
442名無しさんの野望:04/01/25 21:52 ID:Ym1TIWwY
438は「単なる覚えゲー」について言ってるだけで
覚えゲー全体を否定してるわけでは無いと思うぞ。

あいーんはやっぱり演出を取っ払うと見るところがないよなぁ・・・
443名無しさんの野望:04/01/25 21:58 ID:E/MC4TiL
>>441
漏れは>>438じゃないけど、
>>438はそういう風には書いていないと思うが?

「単なる覚え」だけど「ムービー的に楽しむ感じ」。
その二つを足して割った結果=総評=「自分は好き」

と言っているんじゃないのかと、国語の授業をしてみるテスト。

アインハンダーは覚えたところで面白みが沸いてこない。
「ムービー的」な部分が仇となって連続して遊ぶ(=覚えるまでやる)
気力が削がれる感じが強いと思うよ。

当時の社の方針やマスコミ露出の傾向からああ言う作りに走ったので売れに売れたんだが。
同時期のSTGを並行してやっていた人にとってはその落差もあいまって評価がひくいんじゃないのかね。
444438:04/01/25 22:10 ID:kvp3ZwR8
自分はアインハンダーは好きなんだけども、万人には勧められないという意味でね。

RPGなんかでもあまりにもストーリー重視になって、ゲーム性がふっとんでるのとかある訳で。
敢えて有名所で言うならFF8とかがそれかな。

でも、それを良いって言うプレイヤーもそこそこいたりはするんだよね。だから一概に否定とかはできない。
しかしそれを「RPGって言ったらこれしかないだろ!」と他人に勧めるのはちょっと違うと思うんだ。

自分はPSのSTGの中でアインハンダーが最も演出面で「格好良い」STGだと思ってる。
オメガブーストとかも格好良いけど、やっぱりこれには敵わないかな。
445名無しさんの野望:04/01/25 22:13 ID:dJBHjReL
ん、なんか間違えてるな。
アインはショボイ威力のマシンガンを薬莢撒き散らしながら撃つのにハァハァするゲエムだ。
でなきゃ、復活直後の無敵時間使ってパトカーのコアを腕で破壊→速攻GP奪取の流れを脳内妄想してハァハァするゲームだ。

まあ、メカ好き用のイロモノシューだが、あの頃のスクエアのスタッフがキレて作ったようなテイストは大好きだ。
446名無しさんの野望:04/01/25 22:19 ID:dJBHjReL
ああ、444は>443宛。
447名無しさんの野望:04/01/25 22:20 ID:dJBHjReL
444ぢゃねー445だ バーカバーカ>俺
448名無しさんの野望:04/01/25 22:20 ID:E/MC4TiL
ていうか板違いぎみか?

ところで全然話題に上らないけど、SCORE SOLDIERはどうよ?
ざっと一通りやってみたんだけど、アーケードモード4,5面あたりの撃合いがアツい。
エンドレスは少しやっていると特殊弾の充填が早くなりすぎゲームじゃなくなってるのが残念。
バランス修正、及びルールを明記したバージョンアップに期待してます>作者さま
449名無しさんの野望:04/01/25 22:36 ID:i/qy+VMo
スコアソルジャー
一瞬無敵になるのが楽でいいね。
最初の読み込み画面がウザイ
450名無しさんの野望:04/01/25 22:41 ID:Aqu1nOlN
>>437
スルーされてるw
451名無しさんの野望:04/01/25 23:00 ID:WTmCSP9D
ジャバウォック買ってきた
452名無しさんの野望:04/01/25 23:03 ID:vIVkZLT7
PCSX(BIOSフリーの合法エミュ)でアインハンダー動けば問題ないかも?
ウチの環境ではジョイバッドはおろかキーボードすら認識しないので駄目なのだが。
453名無しさんの野望:04/01/25 23:12 ID:+As+mDjC
それは流石に屁理屈だろう。
メガアダプタ使えばマスターシステムのソフトが動くからって
マスターシステムのソフトをメガドラのゲームだと言うようなものでは。
454名無しさんの野望:04/01/25 23:13 ID:+As+mDjC
ああでもスレタイが「PCでできる」か。うーん
455387:04/01/25 23:14 ID:IfcxodVy
>>432
うん、それはちゃんとC64でおさえてあります
ただスペックが低くてのぅ…30フレームくらいまで落ちるですよ
30でもやれるけど、マシン買い換えたらやりこみたいでつ。
まだ2回くらいしかやってなくて3ボス止まりでつ。
BGMが最高なのですよ、ZOLDIRAS。
パッケとかシールドがなんかダライアスっぽいんだけど。
絵が今風じゃない萌えない感じもサイコー
456名無しさんの野望:04/01/25 23:29 ID:E/MC4TiL
エミュはあくまでもエミュだろう。
それをOKにしたら今後どういう住人が流れ込むか、そしてどういう方向性になっていくのかも想像つかんのか?

た の む か ら や め て く れ 。

そして次のスレ建てする時にエミュ話題は厳禁と激しく追加希望。
457名無しさんの野望:04/01/25 23:47 ID:aINKCY0T
昔のテンプレにはあった気がするのだが。>エミュはスレ違い
458名無しさんの野望:04/01/26 00:04 ID:ylchW7cB
>>448
すぐ上で話題になってたけど?
459名無しさんの野望:04/01/26 00:54 ID:mmtlkXpU
>>455
激しく同意。
1面&最終面の曲とか最高に燃え。
パイロット&博士の絵はかなり微妙だがw
460名無しさんの野望:04/01/26 01:06 ID:rcOvFy+F
>>455
同意、サントラ買ってしまった。
ひたすらに熱い。

その時買えなかったのでどのバージョンなのか分から
ないんだがパイロット&博士の会話があった気がする。
あの世界観はどこへ行ったのだろうか..。

あと確認してみた限りだと、どうも一世代古いビデオカード
だと60フレームで動くみたい。
461名無しさんの野望:04/01/26 02:12 ID:EhSIAmMA
ZOLDIRASってそんなに曲良かったかなぁ。
ゲームそのものと併せて、イマイチな感想。
462名無しさんの野望:04/01/26 02:21 ID:Ttn5cmjM
ギャル絵がなくて、じいさんの絵が良く出てくるのが斬新だとオモタw
463名無しさんの野望:04/01/26 08:38 ID:gN455EAq
OOHにもデモでキャラ絵が出てくるけど、作風に合わせてか劇画タッチ(?)だね。
作者はゲーム中に顔窓表示させるかどうかで結構悩んだらしいが、あの演出なら
出さないで正解かも。

曲も結構気に入ってるが、ここはあえて音声演出の方を推したい。
市販作品を含めてもこういう路線は少ないし。

今は静かに修正パッチを待とう・・・(泣
464名無しさんの野望:04/01/26 10:45 ID:ZOumOA33
OOHの音声演出は良いね

スコアソルジャーやWIREDの音楽読み込みがスゲー長いのは、
oggを内部でwav展開でもしてるのかな?
高速マシンのためにoggのまま鳴らすオプションはどうよと思った
465名無しさんの野望:04/01/26 13:32 ID:ylchW7cB
wiredは問題なくすぐに起動するけど
スコアソルジャー2004はたしかにやや長いかな

でも、起動が重いゲームはほかにもたくさんあるし
初回だけならあんまり問題ない
466名無しさんの野望:04/01/26 13:50 ID:qE2ZCMla
女は好きなんだけど、女のかけらもない機械シューってすくないね。
男が乗った男戦闘機が男戦艦を撃沈して男要塞に突入、男コアを破壊して男通路から脱出みたいな。
467名無しさんの野望:04/01/26 14:07 ID:eBdP69Vt
>>466
そんなおまいはケツイでもプレイしる
468名無しさんの野望:04/01/26 14:10 ID:ByEs1+pR
>>466
>>男が乗った男戦闘機が男戦艦を男撃沈して男要塞に男突入、男コアを男破壊して男通路から男脱出みたいな。
激ワロタ
469名無しさんの野望:04/01/26 14:22 ID:2HKkITBp
超兄貴とかしか思い浮かばないわけだが・・・あれは機械じゃなく生身だしな。
470名無しさんの野望:04/01/26 14:37 ID:Ttn5cmjM
メガドラの鮫!鮫!鮫!のパッケ絵は
男が乗った男戦闘機が男戦艦を以下略って感じだがw
471名無しさんの野望:04/01/26 14:39 ID:mfWCyDd1
472名無しさんの野望:04/01/26 17:19 ID:2MsPF6Yw
スコアソルジャー2004のエンドレスで1億超えた方いますか?2500あたりから弾見えねぇよ・・・_| ̄|○
473355:04/01/26 18:28 ID:LrxDot5K
>469
男戦艦なら超兄貴にもあったよ。
さすがに戦闘機までは無いけど・・・。
474名無しさんの野望:04/01/26 18:33 ID:stVqhzW2
普通の飛んでくる野郎どもは男戦闘機とは言えんのですか。
475名無しさんの野望:04/01/26 20:09 ID:3szm6PJE
SCORE SOLDIER WINTER FESTIVAL 2004
>>404
俺はどうやっても右下付近になってしまう…。
むしろどうすれば右上付近へ行くか知りたい。

 
476名無しさんの野望:04/01/26 20:46 ID:TMO1lj1L
SCORE SOLDIER WINTER FESTIVAL 2004
エンドレス2億で45機、捨てゲー('A`)
気がついたら70分経ってるし……さすがに1億辺りで敵進化が止まるとみた。
そっから単調になる罠。大きな稼ぎもないし、ボム溜めて開放のルーチンワーク……

ボムの分岐は見た目通り、赤と青の取り方次第。
最終的に進化しても、ボム使い切りでランク下がるから、逆の色とって調整は可能ですよ。
477名無しさんの野望:04/01/26 21:28 ID:ZOumOA33
最初の予想どおりレベルアップ時に赤と青で多く持ってたほうに進化するのか。
いやぁ、はじめそれを狙ってたんだけど、片方を取らないように意識してたら
あまり進化しなくて死にまくってたのさ。
で、気にせず両方取ってたら、どんどん上方向に進化してった。
法則はわからないが、赤が多めに出ていたんだろうな。
478名無しさんの野望:04/01/26 22:31 ID:XvnayxmI
絵がテキトーすぎる
479名無しさんの野望:04/01/26 22:34 ID:ZOumOA33
背景スクロールスピードとか脱出しろ、とかの世界観演出は割と好みだ
絵に関しては俺も絵心ないからあれ以上どうやって凝ればいいのかわからんなあ
480名無しさんの野望:04/01/27 03:29 ID:HwYcaoSX
SCORE SOLDIERはHARD4面がオワットル
道中の密着から撃たれる分裂弾やボスの弾密度は
使うルーチンを間違えてるとしか思えん(;´Д`)
3面までは余裕でノーミス行けるんだがなぁ・・・
481名無しさんの野望:04/01/27 07:35 ID:jmV6nfwB
久しぶりにGANGAN EXTEND があがってたので、コメント。
稼ぎを考えるのが楽しい点数インフレゲー。
最終面はなかなかきついが、ボムが豊富なんで、ノーミスクリアは可能。
ただ、ボムると一気に点が下がる。

致命的に難なのは、最終面で永久パターンがあること。
ゲームデザインが見事に破綻している。とても惜しい。
482名無しさんの野望:04/01/27 15:30 ID:7IVYdA6N
ひさびさにGANGAN EXTEND落として動かしたら面クリした時点でアプリ終了したり
ゲームオーバー時にアプリ終了したりでまともにうごかない…。_| ̄|○

ちなみにWinXp+GeForceFX5200
483名無しさんの野望:04/01/27 20:08 ID:mcqr8Wfk
Shooting game(仮)は60FPSリメイク的なフォロワーが出てたよな
GANGAN EXTENDもそういったものがあってもいいかもな
あの過激さはたまに遊ぶとなかなかイイ
484名無しさんの野望:04/01/28 17:26 ID:WJtp08Hw
GANGAN EXTEND
弾大杉。弾幕で腹一杯だと思ったのは初めてだ。
ただ金塊回収なんかのパターン作りは面白げ。

あばしさんとこ見てワロタ。
485名無しさんの野望:04/01/28 17:33 ID:58A1jdcO
抽象画つか前衛芸術つか、イカスね
4862-938:04/01/29 03:16 ID:8P+VBdKW
ここ1週間のVector新着です。

◆BATTLE HAWK 4079RH 1.00 : http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se314712.html
タダシン氏の縦STG。このスレ見てるような人はタイトルでわかると思うけど。
ライフ制でボムとショット、パワーアップアイテムのシンプルな作り。

◆ZERO GLIDER 1.00 : http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se148208.html
タダシン氏の横STG。普段縦STGばかりの同氏にしては珍しいか?
ただ、中身は縦が横になっただけっぽい。ボムもないような。

◆R.G.B 0.5 : http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se314655.html
描画が3Dの縦STG。現在作成中でステージ2までプレイ化。ボス前で視点が一時的に変わるなど、演出はそこそこ。
弾幕ちょっと手前ぐらいの弾量。撃破伝みたく敵をキャプチャーしてオプションとして利用できる。
ただ、弾の描画も多少奥行きがあるような描画のしかたのため、ちょっと分かりにくい。(イディナロークみたいな感じ)

◆Seven Hermits MINI 1.00 : http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se314925.html
フリーのRAD環境+VB風コンパイラであるActiveBasicという開発ツールで作られた縦STG。
小さ目のウインドウで、敵を倒して行く。シールド制で、BAZZによってゲージを溜めるとボムが使える。
ActiveBasicの習作っぽいかも。
4872-938:04/01/29 03:23 ID:8P+VBdKW
以下既出。
◆まる投げ WebEarlyVer 04/01/14 : http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se314713.html
>>180で既出。丸いキャラを投げてコンボを狙う。

◆Digital 1.10 : http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se312842.html
>>148で既出。HSP製の縦STG。無機質系というか幾何学系。
敵が降りてくるので倒すとアイテムを出す。それを連続して取るとコンボで点が上昇して行く。

◆FOMALHAUT〜滅びのとき〜 1.0 : http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se309147.html
8-44で既出。C&C製のSTG。圧縮して容量が300MB近くあり、展開すると本体100MBちょいとムービー250MBにわかれる。

◆Invader Spirits 2003 I refuse such crazy invaders! 1.2 : http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se310843.html
8-357で既出。名前からわかるようにインベーダーアレンジSTG。自分も敵も棒人間。

◆WINGLANCER for Win 1.30 : http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se280544.html
テンプレにもあるレトロBGMがアツい非弾幕縦STG。

◆ぎゃらがくしあん 1.01 : http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se306744.html
7-595で既出。VB6製の縦にも動けるギャラクシアン。 敵の登場シーンとか隊列がばばっと並ぶ部分がないのが残念。
488名無しさんの野望:04/01/29 07:12 ID:k2Art1/G
BattleHawk、背景がスクロールするのに弾がスクロールしないから変な印象が…
あとBGMが(ry
489名無しさんの野望:04/01/29 14:01 ID:xdjGb+57
バトルホーク4079RHやった

久々のタダシンのゲームで以前とのかわりっぷりにおどろく
・弾類はαブレンド
・弾幕系ボス
・アニメする弾

しかし、タダシンがタダシンたる所以のところは相変わらず
・きいてすぐわかる音楽
・みてすぐわかるキャラクタ達
・ボスの爆発
・同じところに居続ける移動量ゼロの弾
・エンディング
・あたり判定が不明な中型機
・メカニックシューティングというキャッチフレーズ

αブレンドつかえるのなら爆発に使えばいいような気もするが、これも味だろう
うちではジョイパッドがうまく動かなかった
弾だけはでるのでキーボードと併用して押してみたところ2倍の弾がでた
どういうプログラムくんでるか想像できた

それでも去年の夏くらいと比べて地道に確実に進歩しているのがわかった
490名無しさんの野望:04/01/29 15:38 ID:hG418wCz
自分もひさびさにプレイしてみたけど、確かにすごい進化してるのに驚いた。
タイトルがそれなりのものになってたり、遠景にはぼかしかかってたり、ちゃんと
弾幕系してるのもびっくり。

…まあ、存在意味不明な女性キャラや甘すぎの難易度はあいかわらずだけどw
ちなみに半透明は爆発にもちゃんと使われてる模様。
ちゃんとした人が絵・音楽・ゲーム調整とかしたらまっとうになると思うんだけど、
彼はそれをしたがらないだろうね。
491名無しさんの野望:04/01/29 15:53 ID:mGyL8RJz
>弾だけはでるのでキーボードと併用して押してみたところ2倍の弾がでた
ワラタ
492名無しさんの野望:04/01/29 16:30 ID:xdjGb+57
せっかくだからゼログラもやってみた

感想
・タダシン初の横スクロール
・タダシンの書く絵は横の方がいい
・音楽は相変わらず
・1面のみで難易度高し
・敵弾はレーザーとか変則弾とか通常弾以外があるのが目新しい
・ボムはあった
・パワーアップもおなじみの1段階+ボム追加
・キャッチフレーズは「わが青春のメカニックシューティングゲーム!!」

どうにも急いで作った感があってバランスはバトルホーク4079RHより悪い
αブレンドはしていないようだ
パッドはまたうまく動かず
同時押しで弾の2倍でるが、弾数制限が付いているためかうまみはない

readmeみたらバージョンが0.1だけに開発途中かもしれない
うまくいじればおもしろくなりそうな気配もあって今後に注目>タダシン横STG
493名無しさんの野望:04/01/29 18:27 ID:ZmR9xJmH
R.G.Bやってみたが、結構普通に遊べる。
個人的にはレイストームとかより素直に弾が避けられていい感じ。
PG技術は十分ありそうなので、絵や音を洗練させれば化けそうな予感。

ただ、売りと思われる敵のキャプチャーにあまりメリットを感じないのが・・・。
494名無しさんの野望:04/01/29 20:01 ID:5swtQSZO
既出だがSCORE SOLDIERいいな、特に音楽が
ChallengeとEndlessのBGMがノリ良くてリピートして聴いてるよ
ルール良くわかってないけど適当にやってるだけで楽しい
495名無しさんの野望:04/01/29 20:33 ID:qk0WQvQR
STARSHIP FIGHT も同じ人が曲やってるのでオススメ
スタソルをシンプルにした感じでイイ!
496名無しさんの野望:04/01/29 22:10 ID:grFD1qHY
フェザーレイド購入。
カプラWがコレのエンジンを流用してるとは聞いてたがマジでそのまんまだね。
でも何気にカプラWより優れてる所もあったり。

○グラ系パワーアップ(懐かしい)
○多様な自キャラ(差別化も上手い)
○ボスが丁度いい軟らかさ(カプラWが固すぎ)
×ボスが手抜き・使いまわしが多い(カプラWとは方向性が正反対)

盾となるオプションの存在が無い・自然回復が無い(栞以外)
弾消し作用を持つ特殊攻撃が無い(一部のキャラを除く)
この3点のお陰で難易度はカプラWよりもかなり高い。

でもいちごしとろんの曲はいい曲が多いね。
原曲の良さを差し引いたとしてもアレンジがすごい上手いと思う。かなり好きだ。
497名無しさんの野望:04/01/29 23:03 ID:gyZOzj15
>>496
フェザーレイドの音楽は猫蟹丸だったなー。
498名無しさんの野望:04/01/30 22:28 ID:gQxjsfh0
浮上
499名無しさんの野望:04/01/30 22:50 ID:XLu8bF+G
ほんとだ
弾が2倍出る。
500名無しさんの野望:04/01/30 23:44 ID:WvF+DUC+
>>487
FOMALHAUT〜滅びのとき〜 落としてみた。
クラクラきた…。
501名無しさんの野望:04/01/31 00:31 ID:H5C2kF/d
PARSEC47のLOCK practice 160あたり以降
どんな切り返し操作だと安定してきりぬけやすいかを試行錯誤してみた

基本的には全速移動少なめのほうが安定する感じ
全速移動するとザコ弾がバラけすぎ切り返したあとの弾密度が高くよろしくない
調子が良いときはそれをサクサク抜けてゆけるんだけど、リスクに見合わないことも多い

大往生やケツイは全速移動を控えないとマズい、って印象は薄いんだが、
大往生はコンボのために自然に微移動になってたし
ケツイは固めのマトへの正面撃ち込み破壊が爽快だから
自然に微移動による切り返しスタイルのうまみが出ていたのかも
502名無しさんの野望:04/01/31 01:01 ID:geDvvXrq
そもそも切り返し動作ってのは
徐々に横移動で避け、切り返しする瞬間に高速移動、
ってのが基本でねーかな? と思うんだけどな。
503名無しさんの野望:04/01/31 01:08 ID:H5C2kF/d
時代によるかもね。ケイブはそうかも知れない。
東亜時代の遅い自機だと、全速での切り返しも多く見られるんじゃないかな
ゆっくり移動してると高速弾にやられちまう
504名無しさんの野望:04/01/31 01:20 ID:geDvvXrq
おいらはケイブシューからシューティングに入った人間だから東亞時代のはなんとも言えんが…

ケイブシューは割と横に高速移動させられると個人的には思うよ。
例えば大往生1-5や2-5の旧3ボスの後に出てくる中型機ラッシュ。
ケツイのサンダーボルト(横に広い青弾打ってくる奴ね)。

単発高速弾をよけるときは徐々に横移動、切り替えし時に高速移動かな?
大往生の弾速ってハイパー大量に使用しても彩京シューとかに比べたら全然ヌルイのかなw
505名無しさんの野望:04/01/31 02:54 ID:/AXvbQNp
スレ違いだがすまんが教えてくれ。
スタンダードな彩京シューっていうとどのへんだ?

何で俺知らないんだろ…格ゲーしかやってなかった時代だったかな…。
506名無しさんの野望:04/01/31 03:22 ID:j5MeZWay
人にもよるだろうが1945Uか1999あたりが一般的かと。
507名無しさんの野望:04/01/31 03:42 ID:U8ATxIZF
乱暴な言い方をすればどれも同じ>彩京
508名無しさんの野望:04/01/31 04:06 ID:H5C2kF/d
高速弾は雷電〜雷電DXがオススメかも知れない
509387:04/01/31 05:58 ID:MemD1hRK
雷電系はいいね
自機の判定もけして小さくなく、ごまかしが効かない点が好き
最近のはみんな判定小さすぎるよ。
弾幕系はもう飽きた
510名無しさんの野望:04/01/31 06:07 ID:qgzM/7hl
声を大にして言わせてくれ。

俺は飽きてねえ。
511名無しさんの野望:04/01/31 06:30 ID:/AXvbQNp
俺は鮫も雷電も蜂も好きなわけだが。
512名無しさんの野望:04/01/31 06:31 ID:/AXvbQNp
つーかレスアリガトw。>>506-507
513名無しさんの野望:04/01/31 07:20 ID:H5C2kF/d
>>511
同感ついでに虎追加
514名無しさんの野望:04/01/31 09:48 ID:5h+lJAoG
>>513
虎って一瞬何かと考えてしまった…究極TIGERだよね?
515名無しさんの野望:04/01/31 09:51 ID:ZGy3nmlh
      lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / 虎  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  虎 ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  虎  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  虎 |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  虎   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  虎  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
516名無しさんの野望:04/01/31 10:15 ID:C7DMAimU
モデム 約 704分/ ISDN 約 616分

ナローにはきつい。
517名無しさんの野望:04/01/31 11:48 ID:pmzN8+It
>>509
もう飽きた、じゃなくて「気に入らない」んだろ?
518355:04/01/31 11:56 ID:kFzkkihV
>511
禿同、平行も追加
519名無しさんの野望:04/01/31 12:14 ID:GSddjxy5
俺は弾幕は嫌いじゃないが不得意なので、
あんまり主流でいてもらっても嬉しくない。
520名無しさんの野望:04/01/31 13:24 ID:E5utkkRN
でも弾幕系はいじり甲斐があるからなー
特に絵的な美しさは高速弾系じゃ追求しきれない部分だから

まだまだ発展の余地があるしプログラム組んでても楽しいもの
521名無しさんの野望:04/01/31 15:53 ID:cmhjrW7Y
>>特に絵的な美しさは高速弾系じゃ追求しきれない部分だから

そこでダライアス外伝ですよ。
キュリアスシャンデリラマンセー
522名無しさんの野望:04/01/31 16:14 ID:Lm5MgekT
むしろGダラ
523名無しさんの野望:04/01/31 16:38 ID:geDvvXrq
520の言う絵的な美しさと521-522が言う絵的な美しさって多分別物じゃないかなーと思ったり
524名無しさんの野望:04/01/31 17:07 ID:prx77DRo
弾の構成でどれだけの芸術を描けるかという事やね
ある意味AAと通じるものがあるかな
525名無しさんの野望:04/01/31 20:02 ID:UjRYnPId
ハァ?
526名無しさんの野望:04/01/31 20:06 ID:7N/Vah76
こうしてみると、おかずが主食を喰っちまったって感じだなぁ。
527名無しさんの野望:04/01/31 20:17 ID:plvJpulC
>>526
同意。
別に弾幕に限ったことでもないし、弾幕を悪く言うわけじゃないんだが、

演出、派手さに拘った結果、
ゲーム性が減ったんじゃないかと思うよ。
528名無しさんの野望:04/01/31 20:19 ID:pmzN8+It
ゲーム性なんて曖昧な表現は良くないな。
「面白さ」というべきだ。
529名無しさんの野望:04/01/31 20:22 ID:lBFzi1Yi
何を持って面白いと言うのかの規準が決まってないからなんとも言えんでしょ
面白さって色んな要素があるわけでベクトルみたいなもんだし
530名無しさんの野望:04/01/31 20:27 ID:pmzN8+It
ゲーム性といわれているものは結局面白さに繋がってると思うが
面白くないゲーム性とやらに、意味があるのかね?
531名無しさんの野望:04/01/31 20:37 ID:plvJpulC
なら、ゲーム性のない面白さはどうなのでしょうか?

ゲームにおいて「ゲーム性」と「面白さ」に密接な関係が
あることは明らかですが。ゲーム性が直接面白さになる
とは思いません。逆もまた然りです。
532名無しさんの野望:04/01/31 20:41 ID:pmzN8+It
ゲーム性のない面白さ?演出とかかな。
STGとかでよく持ち上げられる、
BGMが場面にシンクロしたりするやつ。
533名無しさんの野望:04/01/31 20:44 ID:8Y2YqKG2
529さんに禿同。定義の決まっていない言葉でもめても不毛過ぎかと。
ゲーム性ってのは一方的な要素ではなくて「どこをどうすれば面白くなるか」を理解する能力が必要だし。例えばガレッガの自機潰しとかね。
スレ違いっぽいのでこのあたりで割愛。

アーケードの弾幕に魅力を感じて素人がその旨み(弾幕)だけをフォーカスして作る傾向があって、難易度バランスにまで及んで作りこまれたものが少ないのが現状(アーケードもだけど)。
作っている本人が求めているものを自由に表現していいのが非商用だから、何をしてもいいんじゃないのかな。
それに不満があって、理解しようと言う寛容な態度で向き合うことができないのであれば、自分で作ってみるのが一番気持ちの良いものができるってことだし。
とりあえず作者さんに自分なりの感想と改善案とかをメールしてみることから全てが始まるんじゃないのかな。
534名無しさんの野望:04/01/31 20:52 ID:ulob8d1U
>>533
長いけど、うまくまとめましたね。
お疲れ様。
535名無しさんの野望:04/01/31 21:00 ID:/AXvbQNp
>>533
乙。
同意。
536名無しさんの野望:04/01/31 21:03 ID:mzaDMGqM
>>532
x68k版ボスコニアンが良い例かね、凄いBGMが付いただけで何故か面白さ大幅UPという。
比較対象のオリジナルモードも付いてるからはっきりわかる。

まぁ俺は
最初の中ボスが中盤でまたちょっかい出してきて
ラスボスらしき奴を倒した後、祝福する友軍機とか自軍施設をそいつが破壊してラストバトルって展開なら何でもいいけどな。
537名無しさんの野望:04/01/31 21:32 ID:vpRv4V2N
>>536
>最初の中ボスが中盤でまたちょっかい出してきて
>ラスボスらしき奴を倒した後、祝福する友軍機とか自軍施設をそいつが破壊してラストバトル
魔法大作戦のライバル機・バシネットがまさにそれだな。

スレ違いでスマン。
538名無しさんの野望:04/01/31 21:43 ID:IkKRLgMF
>>536
武者アレスタのことかー!
(もしくはちょっと違うけど蒼穹紅蓮隊でもいいか)
って、オレもスレ違いでスマン。


で、こんな展開の「PCでできる2DSTG」を誰かご存知ないですか?
539名無しさんの野望:04/01/31 22:03 ID:JyW7AweI
>>538
そのとおりだー、後ソルジャーブレイドも。
魔法大作戦(やったこと無い)もそうだってことは外山さんたら好きだったのか。

「台詞なしでストーリー性の濃い」奴ね、少なくとも個人製作系じゃ見たこと無い気がするような。
ストーリー性強めの奴になると大体メッセージウィンドウが出てしまうような。
540名無しさんの野望:04/01/31 22:26 ID:Z+qOVvfR
>>最初のボスが最後にまた出てくる

蒼穹紅蓮隊のラスト、「黒ベツ・改」はええですな。
1面で出てきたあとは最後まで出てこなかったので、逆に、
「え、お前かよ!」って意表を突かれて。

魔法のバシネットは、あれだけ顔出されたら
「やっぱ最後はこいつなんだろうなあ〜」って、ちょっと読めてしまって(笑)
まあそのぶん、攻撃や武装のバリエーションで勝負してた訳だけども。

「最初のボスをまた最後に」っていう手法でも、いろんなやり方が
あるぞっていう好対照な例ですな。
541名無しさんの野望:04/01/31 22:28 ID:8Y2YqKG2
ポートピア連続殺人事件もか?
542名無しさんの野望:04/01/31 22:40 ID:6G8nCbgg
俺はスプリガンMk2を思い出したが、見事に外山尽くしだな。
543名無しさんの野望:04/01/31 22:54 ID:hbETL/Nb
魔法大作戦はたしか68kで発売されてたよな
544名無しさんの野望:04/01/31 23:07 ID:GRFpqReJ
酷い出来だったがな
無理しすぎ
545名無しさんの野望:04/01/31 23:59 ID:Rg6bGJQ0
飛翔鮎体験版がverupしてますです。
リプ機能ついたみたいです。
微妙に爽快感が減ったような気がしまう。
前は最初のハイパーで30倍ぐらいは取れてたところが15倍くらいしか取れませんでした
とりあえずだれかリプ希望。
546名無しさんの野望:04/02/01 00:32 ID:tfGhf5+A
製品版のアップデートはまだなのか。○| ̄|_
547名無しさんの野望:04/02/01 00:40 ID:nwH30TZh
147万しか取れてないけど体験版バージョンアップご祝儀でup
ttp://www2.aqweb.net/pcstg/upload/src/up0026.zip
548名無しさんの野望:04/02/01 02:54 ID:W6JqnxGK
言い出しっぺも一応出しましたが395万
ttp://www2.aqweb.net/pcstg/upload/src/up0027.zip
作者2面で600万も出せるのかよ。○| ̄|_
549名無しさんの野望:04/02/01 03:08 ID:+Sgx/1bD
一面のみでアレですが記念にうpしてみました。
ttp://www2.aqweb.net/pcstg/upload/src/up0028.zip

1面で200万なんてむりぽ。
というか、アイテムの配置変わってるな。
550名無しさんの野望:04/02/01 05:22 ID:W6JqnxGK
2面だけもう少し練習して330万
ttp://www2.aqweb.net/pcstg/upload/src/up0029.zip
1面が160万だからあと100万点か・・・はぁ
551名無しさんの野望:04/02/01 06:42 ID:7xgo0sVr
548氏のを参考にしつつ、弾が多いところで集中的に使ってみたら
1面186万まで行きますた。まだのびそう。
ttp://www2.aqweb.net/pcstg/upload/src/up0030.zip

次の面のこと考えてないんだけどね。
残機ボーナス無いなら次の面の開始時に1機つぶせばいいのかw。
552名無しさんの野望:04/02/01 07:21 ID:W6JqnxGK
1面196万
ttp://www2.aqweb.net/pcstg/upload/src/up0031.zip
ホームページ見たら1面200万と2面330万が想定って書いてあるからこれでいいのだろうか。
しかし自分弾除けが圧倒的に下手だなぁ。
553273:04/02/01 09:19 ID:zymwbPO4
スレの流れ無視したカキコで悪いのだが
squadronってまとめページにないよな
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se156502.html
個人的に気にいってるんで追加して欲しいんだが
554553:04/02/01 09:22 ID:zymwbPO4
すみませんなまえ誤爆です
555名無しさんの野望:04/02/01 12:18 ID:xgwTpbyy
おいお前ら、なんでこのスレはこんなに平和なんですか
大抵面白さとは何かとか、面白い奴は〜って話で荒れるのに
そんなお前らが大好きだ
556名無しさんの野望:04/02/01 12:27 ID:l+3OlQls
荒れても適当なとこで切り上げて
ネチネチ粘着しないからじゃないかな
557名無しさんの野望:04/02/01 12:45 ID:nwH30TZh
次の話題にすぐ切り替えられるノリの良い住人が多いしな
558名無しさんの野望:04/02/01 12:58 ID:RHXaaI+W
飛翔鮎、早回しも仕組まれてるのかな?
一番最初のパンダを速攻で倒すと後ろから敵が出てくるんだけど。
559名無しさんの野望:04/02/01 13:14 ID:lCyG70Ze
他のスレより平均年齢が高いというか、大人が多いと思う。
560名無しさんの野望:04/02/01 13:19 ID:BMyOG13Y
ゲーム性という言葉に対して醒めた態度でいられるのは大人かもしれない。
561名無しさんの野望:04/02/01 13:33 ID:7xgo0sVr
>>558
斑鳩タイプの早回しかな。
2機の時計が出てくるところは、即効で倒すと次が出てくるとか、
中盤のパンダを倒すのが遅れると、ハイパー持ってるパンダが出てこない。

>>559-560
いまだにシューティングをやってる層ってのは、年齢が高めって事なんだろうかw。
562名無しさんの野望:04/02/01 13:43 ID:7xgo0sVr
>>553
やってみたけど、難しいですな。
ボスコニアン+タイムパイロットって書いてあるけど、どっちかっつーと
バンゲリングベイというかライレーン(PC-88)というか、って感じ。
563名無しさんの野望:04/02/01 13:57 ID:eOyMHcCP
このスレ住人はゲーム以外も常に早回しを考えているということか?
話題も取り組むゲームも早回しw
>>533が良くがんばったと思われ。
564名無しさんの野望:04/02/01 14:07 ID:utbunhun
>553
オモロイ!
最初こそとっつきが悪かったけどすぐに慣れる。
なんつーか、ファミコンのF1とか思い出したかな。操作感覚的に。

中級が一番面白いね。敵味方入り乱れての大乱戦がたまらん。
上級も熱いけど逆に一番簡単だった。自機強すぎ。
565名無しさんの野望:04/02/01 21:18 ID:mYMRfLkj
>>533よくやった

とでも言ってもらいたいか?

ハイ次
566名無しさんの野望:04/02/01 21:24 ID:nwH30TZh
操作がタイムパイロットの中身がバンゲリングベイって感じだな
ボタン多くて、説明書読まずにやったら何もできずに死亡した
567名無しさんの野望:04/02/01 23:39 ID:72Vn45Zh
すまん。DiaSlaveのRagnarokモードでの奇特な遊び方を紹介しているサイトのURLきぼん。
568名無しさんの野望:04/02/02 00:57 ID:b1zwoXWX
>>538
ストーリー性は皆無だけど、最初の中ボスがラスボスってことで
「イシマツ99」
569名無しさんの野望:04/02/02 00:58 ID:FtWaIkFz
最初の中ボスがラスボスならソルジャーブレイドだ!(`・ω・´)
570名無しさんの野望:04/02/02 09:37 ID:q4Qbfdwt
部外者ながら>565は何様。
571名無しさんの野望:04/02/02 12:22 ID:+vNDUnYk
太公望様
572名無しさんの野望:04/02/02 13:30 ID:MC3lEblN
ツマンネ
573名無しさんの野望:04/02/02 15:43 ID:+omc2Y3o
飛翔鮎600万超えた人いますか?
574名無しさんの野望:04/02/02 15:59 ID:354GI1q/
>>573
ちと研究中。
2面とかまだまだ上がありそうなんだよね…。
575名無しさんの野望:04/02/02 16:07 ID:pwUu9kYU
昨日の最高が548万(206+342)(ロダに)
1面は粘ればもうちょい倍率稼げるけどやり方変えないと10万以上は増えなそう
2面は結構適当だから徹底的に弾吸わせればもっと点は上がるはず・・・だが
もっとうまい人にやってもらえると楽なんだがなー
自分はそもそも死にまくってるので効率悪い。
576名無しさんの野望:04/02/02 21:31 ID:354GI1q/
飛翔鮎って稼ぎ始めると2面まででも途端に難しくなるなw。
577名無しさんの野望:04/02/03 10:32 ID:JMD/RQbH
鮎!鮎!鮎!、5面がクリア出来ねぇ…
578名無しさんの野望:04/02/03 11:33 ID:/iV5SjAi
鮎、オフィシャルに1面250万点のリプがうpされてるな。
パターン真似してみるか。

>>577
2周目ってどうなん?
579名無しさんの野望:04/02/03 14:57 ID:49qCrIdn
WFの現verのリプレイキボンヌ
580名無しさんの野望:04/02/03 15:22 ID:E1nqG1sy
今回のうpはゲーム面に何も手入れしてないってドキュに書いてあるだろう。
息を潜めているVanishのVerうpに期待しているんだがなかなか来ない罠。
581名無しさんの野望:04/02/03 15:23 ID:3eeX5S7y
鮎体験版600万出たんで一応ろだに上げときましたが。
既に1面250万とかの世界になってんのか_| ̄|○
582名無しさんの野望:04/02/03 15:40 ID:9mnqd4pE
このスレって「ボクの思い出」系の展開になると伸びるよね。
583名無しさんの野望:04/02/03 16:13 ID:v8pAFmXf
オサーンが多いからね
584名無しさんの野望:04/02/03 17:11 ID:JMD/RQbH
上手くやれば700万出るかもね。
585名無しさんの野望:04/02/03 20:11 ID:8jPb24XO
>>578
弾が速くて攻撃が厳しいです。
1面だけならリプ撮ったのでうpしてもいいですよ。
586名無しさんの野望:04/02/03 20:59 ID:v10ZOKPj
近接攻撃があってスピード感があるシューティングでおすすめないですか?
587579:04/02/03 22:23 ID:wlJeC/WD
>>580
俺へのレスか?
588名無しさんの野望:04/02/03 22:32 ID:SrMTFwmI
近接攻撃?
cybird airrade raykudoryavka らじおぞんで sorceria angel
スピード感は知らん。おすすめも知らん。
589名無しさんの野望:04/02/03 22:33 ID:SUZF2tIZ
あぁ。わかった。
579は俺がWFを教えてやった奴だな。そうだろ?
590名無しさんの野望:04/02/03 23:25 ID:XdKB7P9t
近接+スピード感…
考えようによってはP47(ROLL)が該当しますな
591名無しさんの野望:04/02/04 00:18 ID:lSdOe7jU
>>585
あー、見たいけど俺は体験版しかないんだよね。
ほかに見たい人いるかも知れないからうpしても良いんじゃ。
つーか店売りまだー?
592名無しさんの野望:04/02/04 01:06 ID:Eg3ECodL
EndEffectorをやってみたので感想を。
Noviceは1回コンティニューしたがそんなには難しくはなかった。
特殊攻撃をうまく使えば何とかなりそうだ。
Expertは俺にはとてもじゃないができそうにない。
全体的に敵が固いので攻撃力の高い特殊攻撃を多用することになるが
操作感には結構癖があり弾幕を避けながら雑魚にぶつけるのは結構難しい。
が、慣れれば敵を一気に捌ける。
3Dを使ったシューティングのなかではDieslaveと同じくらい面白かった。
音楽も気に入った。
Expertは4面のキューブ地帯で苦戦中。打ち返し弾がきつい。
593名無しさんの野望:04/02/04 01:19 ID:HQlJh2im
鮎!鮎!鮎! 1面399万
ttp://www2.aqweb.net/pcstg/upload/src/up0035.zip

400万に届かなかった。_| ̄|○
594名無しさんの野望:04/02/04 05:31 ID:eT572wGG
>>593
なかなか。
俺は、鮎^3モードは稼ごうとすると死ぬw。
4面以降は普通にやっても相当難しいな。
595名無しさんの野望:04/02/04 05:45 ID:oiXYHZxC
鮎!鮎!鮎!ってどんなゲーム?
ググッても釣りに関してしか出てこん…。
596名無しさんの野望:04/02/04 06:27 ID:BV6fJpn8
>>592
EndEffectorのExpertはところどころ憶えゲーだね。
雑魚の配置を憶えて、
1回で多く雑魚をさばける位置から特殊攻撃を撃っていく感じ。
4面のキューブ地帯のノーミスな抜け方は俺も知りたい。
597名無しさんの野望:04/02/04 06:46 ID:eT572wGG
EndEffector、サイトからCM64版ってのを落としてやってみたが
非常に凝ってて力作だね。ちょっとSEが物足らない気がするが完成版はどうなんだろ?

>>595
飛翔鮎の2周目モード?のこと。
598586:04/02/04 15:36 ID:LNUegyvH
>>588-590
どうも。一通りやってみます。
599579:04/02/04 15:50 ID:ShheguwL
だれも情報くれねーよヽ(`Д´)ノウワァァン

>>589
先ず藻前は誰だww
600名無しさんの野望:04/02/04 17:02 ID:Z+MNRGFn
出遅れたが、飛翔鮎完全版1〜3面までのリプレイ。
www2.aqweb.net/pcstg/upload/src/up0036.zip

1面:2541310点/101650HIT
2面:4405320点/186254HIT
3面:3189500点/126778HIT

>>584の言うように、更に研究重ねれば2面までで700万出るかもしれない。
事実、今回のリプレイでもまだ伸ばせそうなポイント多いしな。

>>595
>>597の言う通り、鮎!×3は飛翔鮎の2周目モードのこと。
完全版のはじめからで全面クリアすればプレイ可能。
オレはこっちは4面までしか行けてないが・・・
601600:04/02/04 17:06 ID:Z+MNRGFn
スマン、拡張子が間違ってた。
www2.aqweb.net/pcstg/upload/src/up0036.lzh
602589:04/02/04 17:38 ID:p6gGJs9w
>>579
俺が知人にWFの存在を教えた時に
「リプが欲しかったらスレに書き込んでみろ」と教えたんだ。
もし、もしもお前さんが俺の知人だったとしたら
俺はお前さんを微妙に釣ってしまったのかも知れない。
603名無しさんの野望:04/02/04 19:38 ID:eT572wGG
>>600
3面12万HITも行くのか。
しかし最初の噴水のとこ、エラくオッカナイんですけどw。
604600:04/02/04 20:01 ID:Z+MNRGFn
>>603
>最初の噴水
正直、オレも試したときは怖かったぞ(死)。
しかし、現状では3面終了までハイパーをつなげる方法、
これ以外に思いつきそうにない。
それまでの場面でハイパーの上乗せタイミングを遅らせれたとしても、
結局つなげ方はあれと同じになることだろうしな。

誰かもっと安全なつなげ方を編み出してくれ(マテ)。
605名無しさんの野望:04/02/04 20:22 ID:4rFXyvhX
(マテ
いやー数年ぶりに見た。懐かしい。(ヲイっていうのもあったっけ。
606名無しさんの野望:04/02/04 20:55 ID:HQlJh2im
>>604
飛翔鮎3面、>>600氏とは別のパターンで13万HITいきました。
1つは1upが取れてないパターン。もう1つは1upを取ったパターンです。
あんまり安全とは言えないかも(w

ttp://www2.aqweb.net/pcstg/upload/src/up0037.zip
607名無しさんの野望:04/02/04 22:02 ID:kbrkEwoX
超連射ってこんなにムズかったっけ?
素で一周もクリアできんかった
鈍ったのかなぁ………
608600:04/02/04 22:36 ID:Z+MNRGFn
>>606
パターン感謝。
おかげで3面、1UP取りつつ335万&13万HIT出せた
(正確には3356900点/134652HIT)。
www2.aqweb.net/pcstg/upload/src/up0038.zip

紫小箱をもっと多く出せれば、もう少しは伸ばせるかも。
さすがに340万点&14万HITは厳しいか?
609名無しさんの野望:04/02/04 22:39 ID:ixGGhwYV
>>607
本来の速度(55fps)にすればバランスいいよ
俺もwin版のデフォはきびしい
610595:04/02/05 02:43 ID:MDi+Kcki
>>597>>600
サンクス。そーだったんか、ありがと。
611名無しさんの野望:04/02/05 03:31 ID:vGZiVS8T
飛翔鮎三面16万hitです。
ttp://www2.aqweb.net/pcstg/upload/src/up0040.zip

後半変えれば17万hitはいきそうです。
612名無しさんの野望:04/02/05 10:48 ID:uD3Mx8ao
>>605
そんな言葉を使う奴は、この世ではらじおぞんでの作者以外に
生き残っていないと思っていた
613名無しさんの野望:04/02/05 11:30 ID:WxIgEVqC
飛翔鮎そろそろ4・5面のリプレイも見たいところ
614名無しさんの野望:04/02/05 11:56 ID:B54pWgtU
>>611
だいぶ進化したな。ここまで伸びるとは。
615600:04/02/05 13:09 ID:W6kvY19i
>>613
5面のリプレイならアップしてみたが(2922700点/99527HIT)。
www2.aqweb.net/pcstg/upload/src/up0039.zip
つなぎ重視で弾消しが甘いため、伸びる余地は全然ある。

4面はまだまだ低いので現状ではカンベン(171万点/5.6万HIT)。
6162-938:04/02/05 13:22 ID:dvvN0tzK
ここ1週間のVector新着です。

◆PANZER STAKE 1.0 : http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se315388.html
1画面の対戦型STG。8MBあるが多くはMP3のBGMデータ。
絵や音楽の出来は結構いい。ただ、キャラの移動が速すぎてなかなか攻撃が当たらない。
パッド未対応なのも残念。うまくやれば面白くなるかも。

◆Satellite Star 1.02 : http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se315389.html
Flash製の全方位STG。マウスで自機の方向を指定して移動する。
クリックすると(スターソルジャーのバリアみたく自機の回りを回ってる)2つのオプションの半径が
一時的に広がり、それを敵に当てることで破壊する。

以下既出。

◆FOMALHAUT〜始まりのとき〜 1.1 : http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se309147.html
8-44で既出。C&C製のSTG。圧縮して容量が300MB以上あり、展開すると本体100MBちょいとムービー250MBにわかれる。

◆スコアアタック・シューティング S-ALK 0.03 : http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se227872.html
3-605で既出。ラムダ製縦STG。敵を倒すと宝石のようなものがでて、それを連続して取るとコンボがかかる。

◆Light-Z' 1.41 : http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se288015.html
4-300で既出。弾幕系縦STG。時間経過やかすりで点が入るが・・・プログラムの習作の印象がある。

◆PanzerVor 〜戦車前進 ! 〜 訓練版 : http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se308402.html
7-867で既出。ナムコのバトルシティっぽい感じ。複数の砲弾を切り替えながら敵を倒して行く。

◆VANISH 0.41a : http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se300255.html
6-350で既出。マウス+パッド(orキーボード)の全包囲STG。スレテンプレに入る良作。
617579:04/02/05 16:05 ID:SdRKmgFm
>>602
俺では無い。
618名無しさんの野望:04/02/05 16:22 ID:V0Dlfd1d
619名無しさんの野望:04/02/05 17:10 ID:czBPVa5R
100時間起動で5機設定で決めボムもアドリブボムも完璧に決めて、
それでもクリアできない私は一体・・・
620名無しさんの野望:04/02/05 17:35 ID:sJ7tt95R
>>619
他人のリプレイを見るというのも試したか?
621名無しさんの野望:04/02/05 17:36 ID:tzaRADED
決めボムとかを完璧に決めるより
パターン決めて避けやすくする努力のほうをしたほうがよっぽどいいのでは?
622名無しさんの野望:04/02/05 18:29 ID:czBPVa5R
ん、まぁ自分では下手なんだの一言で片付く話なんだが
クリアできるかどうかと抱え落ちは関係ないじゃん、と
623名無しさんの野望:04/02/05 19:07 ID:kgtImZxV
それは人によるだろう
一般的には抱え落ちを減らせばクリアには近づく。
624名無しさんの野望:04/02/05 19:10 ID:sJ7tt95R
ボムを使い切る→生存時間が延びる→クリアに近づく

ボム抱え落ちしなければクリアできる可能性が上がるが
必ずクリアできるわけではない.
逆に,抱え落ちするとクリアできないってこともない.

ところでクリアできない難易度はどれなんだ?
625名無しさんの野望:04/02/05 19:17 ID:3DJuoV1R
>>619たちがなんのゲームのことを言ってるかわからない
俺は負け犬ですか
626名無しさんの野望:04/02/05 19:24 ID:tlsjyYOs
狼は群れない。
他人のことなど気にしない孤独な一匹狼ががシューターだ。
627名無しさんの野望:04/02/05 19:36 ID:czBPVa5R
>625
>618の奴

>624
ノーマル。イージーは全キャラクリアしてる。
628600:04/02/05 22:24 ID:o0Azh7k3
話を脱線させるようで恐縮だが、飛翔鮎4面リプレイ
(2164090点/78499HIT)。
www2.aqweb.net/pcstg/upload/src/up0043.zip
個人的に、1周モードの稼ぎではこの面が一番難しいと思う。
ハイパー使用ポイントも、今回のものに落ち着くまで
他の面以上に試行錯誤したからな。しかもこれが最良か
まだわからないし(他の面でも同じことが言えるが)。
629名無しさんの野望:04/02/05 22:35 ID:1ZM6H0dA
プラクティスだけどやっと鮎!×3の5面クリアできた。
中ボス以降は攻撃が激しすぎて自分でも何やってるか判らんかった(w

>>600
乙です。これで一通り各ステージのパターンが出来ましたね。
あとはこれを繋げて下さい。
630600:04/02/06 00:02 ID:uaWdoBYY
何気に鮎!×3で1面やってみたら、429万出てしまった。
www2.aqweb.net/pcstg/upload/src/up0044.zip
基本的には1周モードとほぼ同じパターンでいけるみたい。

>>629
通しでつなぎか・・・まぁ、ガンバッテはみるわ。
631名無しさんの野望:04/02/06 00:54 ID:6otLWmWK
>>625
まあ気にするな。
ゲーム名は分からなくても意味は分かるから。

起動時間が分かるゲーム。最大残機設定が5。ボムのあるゲーム。
これで、一応は絞れるけれどね。
でも、多分みんなも、検討はしていても確信はもててないだろうし。
もちろん自分も。
632名無しさんの野望:04/02/06 01:08 ID:0Syz0Kyr
イージーがいけてるなら、見込みはあるな
ノーマルはミス場所を一つずつ潰して
最終ステージまでに残機をしっかり残しておく、とりあえずこれが正攻法か
633名無しさんの野望:04/02/06 01:49 ID:TO99Qv8y
>>616
乙。
PANZER STAKEってのをやった。
なんか懐かしいなあ。ウォーロイドか?w
現状だとかなり大味かつ蝶シンプル。
もうちょっと工夫が欲しい感じ。
634名無しさんの野望:04/02/06 20:10 ID:s8d4MSQv
>631
? >618でまんま答え出てるんじゃ………
635名無しさんの野望:04/02/06 21:37 ID:TO99Qv8y
鮎!x3の最終ボス前の猛攻がどうしようもないんだが…。
1周目とは比べものにならん弾幕と、達人数周目並みの弾速。

俺の腕ではハイパーと残機で押し切るしかないのか。
636631:04/02/06 23:31 ID:6otLWmWK
ごめん。
内容の分からないリンク先はあんまり見ない様にしていたので、
分からなかった。
637名無しさんの野望:04/02/06 23:50 ID:3dhRpz5B
>>635
ハイパーを溜めこんでいって使う場面を決めていけば
何とかパターン化できないかな。
俺もゴリ押し以外ではお手上げ状態ですが(w
638名無しさんの野望:04/02/07 16:42 ID:Q3VWkttf
>>637
自己レスですまんが、5面ノーミスでクリアできました。
嘘避け入りまくりですが(w
上手くやればパターン化できそうなのでもう少し頑張ってみまつ。
639名無しさんの野望:04/02/07 16:42 ID:1vqJelCp
>>636
俺もここに張られるリンクはおかしいのもあるので見ないようにしてるから
気にすんな
640名無しさんの野望:04/02/07 17:59 ID:O1KRWX8k
>>638
鬼のリプレイきぼんぬw
641名無しさんの野望:04/02/07 20:47 ID:K9aPeh8I
いい加減冬コミのものを店売りして欲しいんだが、検討してもらえないだろうか?>作者の方々
642名無しさんの野望:04/02/07 20:50 ID:tcZxGHlo
>641
具体的にはどんなのがあるの?
643名無しさんの野望:04/02/07 21:03 ID:K9aPeh8I
>>642
OOHとかごちゃまぜの嵐とか、前スレ〜このスレあたりで話題に上ってるやつ全部。
店売りされたのは極一部なんだよね。
644名無しさんの野望:04/02/07 21:16 ID:NJ92R1Hj
warning foreverは冬コミで出したあと
web公開してるんだよな
冬行けなかった身としては実にありがたい
645名無しさんの野望:04/02/07 22:13 ID:ZrKvbEPB
>>641
いい加減とはなんだこのバカ
646作者:04/02/07 22:15 ID:rScRmNYg
>>641さんはとても感じの悪い人ですね。
あなたのような人がいるから店売りも通販もしないんですよ。
647名無しさんの野望:04/02/07 22:55 ID:28y+gPIL
言うほどでもないと思うが…
648名無しさんの野望:04/02/07 22:55 ID:Cxo65Ms3
俺も、店売りして欲しいです。
九州の人間には、コミケで買い物のハードルは高すぎる

5,6000円くらいでも買うからお願い。
649名無しさんの野望:04/02/07 22:58 ID:rQ1Dl4RD
>>646
どこを縦読み?
650作者:04/02/07 23:01 ID:rScRmNYg
5、6000円て・・・その値段で数本買うくらいなら風俗でも行って童貞捨てて来たらどうですか?
651名無しさんの野望:04/02/07 23:16 ID:670BAN0k
そういうのは作者にメールしろよ
こんなとこで要望出したって意味ないぞ
ここの意見を積極的に汲むような作者なら
最初から委託したりするだろ
652名無しさんの野望:04/02/08 00:50 ID:Q/ReGfpG
OOHはまだ店売りしても・・・
653名無しさんの野望:04/02/08 01:27 ID:ahhPIjVq
>>652
公式の掲示板みると相当修正に手間取ってるようだしな。
654名無しさんの野望:04/02/08 02:59 ID:Iva4Ollh
コミケ行けないと言ってる様な奴は、フリーと体験版とコンシューマだけで我慢してろ
655名無しさんの野望:04/02/08 03:09 ID:X5LscDzP
行けない事情はいろいろあるから仕方ないべ
同時にコミケでしか出せない事情もそれなりにあるのだろう
656名無しさんの野望:04/02/08 03:59 ID:vORCGnn4
>>654
同人STGのためだけに逝きと帰りの新幹線代と滞在費だけで6万がサヨウナラするような世界に飛び込むくらいなら
それが賢明だろうと思った。

そして俺はあんまり賢明じゃなかった。
ま、どーせ他にも目的あるし。
6572-938:04/02/08 04:11 ID:6z8460jw
Vector新着。Vector改良されるたびに使いにくくなっていくんだが・・・

◆TOY'S KIDS 1.00 : http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se315992.html

低解像度で効果音がレトロな固定画面縦STG。絵はttp://pokesoft.cool.ne.jp/0500.htmlにあるがコミカル系
横移動しか出来ない割に結構敵の攻撃がきつい。1ステージのみ。
やりこむタイプのゲームではないがさらっとやる分にはいいかも。

◆V-FORCE : http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se316333.html

STGツクール95製横STG。弾幕とかいてあるが、当たり判定や弾の量の感じでは弾幕には見えない。
シンプルと有る通りショット・溜めショット・ボムを使って進んで行く。
余りメリハリが無く、習作っぽい。

◆Virtual In 2 1.0 : http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se316208.html

2D格闘風の対戦ゲー。どちらかというとSTGより格ゲーか。

以下既出。

◆Crimson Wind 3.4 : http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se305826.html
◆Crimson Wind Free 3.4 : http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se264137.html
7-573で既出。3D空間を駆け回るSTG。一瞬Crimson Bladeキターとか思ってしまった・・・
658名無しさんの野望:04/02/08 12:40 ID:H1BpUBzK
ヤフオクで買えよ
659名無しさんの野望:04/02/08 13:18 ID:/vlx5ZXU
店売りにしろ、ヤフオクにしろ
そうやって商売じみた傾向に寄っていくのを
嫌う同人制作者も少なくないと俺は信じたい。ゲームじゃないけど俺はそうだし。
逆に「製品」っぽさを出すことも同人としての面白さのうち、という人もいるな。
660名無しさんの野望:04/02/08 13:24 ID:tOL+iVVD
>>659
それだとコミケも一緒なわけだが。
フリーソフトがいいってこと?
661名無しさんの野望:04/02/08 15:18 ID:/vlx5ZXU
フリーソフトはもちろんいい。
コミケは微妙だけど、物を作って出す側と、それを享受する側の関係が好み。
あとイベント自体の運営が、実質どうかは知らんが営利団体でない点。
(でも企業ブースの占める比重が年々増しているようには思う)

作品の対価としてお金をどれほど取るかは各人各様の考えだし
結局は一概に言えないので、コミケは全面マンセーとか
他は全否定とかいうわけではないです。
662名無しさんの野望:04/02/08 15:20 ID:qtMX4Ba7
>>656
このスレにきているようなオサーンは旅費より
帰省の時期である年末や盆といったときに
自由になれる人が少ないと思われ。

入手に関してネット通販出来るところもだいぶあるから
インターネットが普及する前よりはましかも。
ネット普及前は即売会多かった気がしたけど。
663名無しさんの野望:04/02/08 15:27 ID:jqgWjdsX
だから作者にメールして事情を話してみればいいだけだろ?
そんなこともできない程のヒキなのか?すげぇなオイ。
664名無しさんの野望:04/02/08 15:51 ID:tOL+iVVD
作者にメールって迷惑じゃないか?
ゲームによっては、サポート関係でメールボックスがパンクするほど来るらしいし。
665名無しさんの野望:04/02/08 16:09 ID:/HFsEOyG
サイトに掲示板は無いのか。
666名無しさんの野望:04/02/08 16:58 ID:jqgWjdsX
>>664凄い理屈だな。
ウェブ上にメアド晒してる時点でメールが来るのはサイト運営者の意図していることだろうに。
俺はまともな体裁を取ったメールしか書かないから相手をしてもらえないってことは無かったぞ。
667名無しさんの野望:04/02/08 17:41 ID:QxZiJdRN
句読点の勉強し直せ
668名無しさんの野望:04/02/08 18:02 ID:4H/Bl2xF
>>659
フリーソフトでもやってろよ低脳
669名無しさんの野望:04/02/08 18:19 ID:X5LscDzP
PARSEC47って再起動は1秒くらいですむけど
OS起動後の最初の起動って10秒くらいかかるよね
なんでだろ
670名無しさんの野望:04/02/08 18:20 ID:jqgWjdsX
>>667おまえがな。
671名無しさんの野望:04/02/08 18:35 ID:w/YaQjSQ
俺には667の句読点の使い方は完璧に見えますが・・・
672名無しさんの野望:04/02/08 19:01 ID:mtCUO53L
確かにいま>>666は相手してもらってるな。迷惑だけど。
673名無しさんの野望:04/02/08 19:05 ID:EUqgDp+h
流石に666の数字は不吉ですな
674名無しさんの野望:04/02/08 19:13 ID:jqgWjdsX
メール来るのが嫌ならメアド書かなきゃいいだけだろう。
そんなことも分からんお前等ヴォケどもはメールを使ったことの無い真性ヒキなんだろうがなぁ。

愚鈍な文盲の>>671に告ぐ。
>>667の句読点が完璧に見えるってか(プ
文章の最後に何かが足りないと思わんのかヴォケ。
675名無しさんの野望:04/02/08 19:47 ID:WxqRsXAS
オチツケヨ
676名無しさんの野望:04/02/08 19:54 ID:Nj4Ogiec
2ちゃんで句読点がどうの言う程アホらしい事も無いと思うが
677名無しさんの野望:04/02/08 20:04 ID:EUqgDp+h
>>674
2chでは文末に。をつけないことが多いですが2ch初心者ですか?
67810月?7日の動画 ◆.Ort7/.mpg :04/02/08 20:26 ID:VNRBc123
スレの空気読まずカキコ。
WFで何度やってもアスラにしかならないヘタレシューターですが、誰か全パヤーンのリプレイうpしていただけませんか・・・
上手い下手とかはどうでも良いんで。形だけ見れれば・・
というか藻前らrepホルダ圧縮して公開しる。
679名無しさんの野望:04/02/08 20:29 ID:hR4iG1h/
関係ないが貴様はケイブシューのスレの人間だな?w
パヤーンなんてそこでしか見ないからな…
680名無しさんの野望:04/02/08 21:32 ID:oZCaSkHP
つーか大往生スレだろ
681名無しさんの野望:04/02/08 21:45 ID:ZJGHRjSr
4号のことだろ>パヤーン
682名無しさんの野望:04/02/08 21:50 ID:9oFDEc4/
http://www.google.com/search?q=%22%81%9F.Ort7%2F.mpg%22&hl=ja
共有トリップか否か微妙な感じだPO!
68310月?7日の動画 ◆.Ort7/.mpg :04/02/08 22:06 ID:d69R6OeA
うあ、自分の鳥って検索したこと・されたこと無かった・・・ハズい
いつもはラウンジャーやってます。共有鳥ではありません。
あと、「パヤーン」は大往生スレで見かけたので使ってます。
4号って何すか。ちなみに、パヤーンの使い方本来とは違いますね。漏れ。

何故か自己紹介しちゃったよ〜ヽ(`Д´)ノウワァァン
684名無しさんの野望:04/02/08 22:08 ID:hR4iG1h/
パーマン4号がパーヤンって言うんだよ。
685名無しさんの野望:04/02/08 22:23 ID:qYYXzced
そういえば、recディレクトリに
best, boss01, boss03, boss04, last などのファイルができてるな
1,3,4っていう数字のつきかたが不思議
686名無しさんの野望:04/02/08 22:33 ID:EUqgDp+h
wfの全パターンって膨大な数じゃないか?そもそも成長止まるの?
最後の方画面いっぱいで押しつぶされて終わるんですが
68710月?7日の動画 ◆.Ort7/.mpg :04/02/08 23:03 ID:taOWiGO0
>>684
ども。
>>685
途中ボスの形態で1がフェニックス、2が・・・って決まってんじゃね?だがら2に当てはまるボスを出さなきゃboss2は生成されないと思われ。
>>686
全パターン・・・誤解を招いてすみません。上にも書きましたが全ての途中形態・最終形態を見たい、ということでした。

此処を参考にしてみたよ。
ttp://www.mayohiga.net/diary/diary0401a.html

おやす〜☆
688名無しさんの野望:04/02/08 23:08 ID:qYYXzced
1月8日のとこか。へぇー、そういう法則だったんだ。
まだ半分くらいは出してないなあ
689名無しさんの野望:04/02/09 05:59 ID:6zrR8Crx
がんばって基本形態9種は全部見たけど
最終形態はまだイセワン以外見てない。。。
最終形態行く前にやられちゃうよ。
690名無しさんの野望:04/02/09 09:01 ID:e6lZrg6r
前に一回カタストロフィとアルマゲドンは見たが
どっちも見ただけで倒せなかったYO・・・。

のこり40秒とかそんなんじゃ死ななくても無理ぽ。。。
691名無しさんの野望:04/02/09 13:56 ID:J6WPOZq0
ゲームの魅力を損なうかもしれんが秒数無限モード欲しいなあ。
コア耐久度とか気にせず適当に戦いたいんじゃあ! って気分のときもある。
692名無しさんの野望:04/02/09 14:05 ID:AiSioE5F
面が進むにつれて秒数回復も少しずつ増えればいいんだが
69310月?7日の動画 ◆.Ort7/.mpg :04/02/09 16:29 ID:DEh7iOiD
>>689-690
うp
694名無しさんの野望:04/02/09 19:20 ID:aa3T/mZP
うpきぼんぬうぅぅぅぅぅ
695名無しさんの野望:04/02/09 22:29 ID:zXVMx7tg
世の中には頼み方ってもんがあってな。
696名無しさんの野望:04/02/09 22:37 ID:m3QdhBvN
うpしないとぬっころすど
697これか?:04/02/09 22:37 ID:7XinKcCa
       ,-┐
 ,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く  / , ,'   ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 `<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 持ってるが  │
  !/ ,' i |' {] , [}|ヽリ  お前の態度が |
  `!_{ iハト、__iフ,ノリ,n   気に入らない |
   // (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
 _r''‐〈  `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、  `」レ
'ヽ、   ,.ヘーァtイ
   Y、.,___/  |.|
    |  i `ー'i´
698名無しさんの野望:04/02/09 22:42 ID:gOqbUE9H
まだ最終形態見たことないなあ
後半でついミスしちゃう
いずれは見てやりたいもんだが、その前にboss01〜09を全部見るのが目標かな
699名無しさんの野望:04/02/10 00:07 ID:dvJQIWqe
>>697
おまえのPCが爆発して、おまえの顔に生涯、悲惨な傷跡が残るよう祈っている。
今回の所業により、おまえが永久に地獄の火に焼かれることは間違いない。
700名無しさんの野望:04/02/10 00:25 ID:r0e1J+0y
そりゃマック改造のアレだな。
701名無しさんの野望:04/02/10 01:27 ID:oe+gywes
素敵なメッセージ、って奴か。
702名無しさんの野望:04/02/10 01:31 ID:q2HyeFj+
時間∞改造ツールきぼんぬ
うpしてぇぇぇぇぇ
703名無しさんの野望:04/02/10 02:27 ID:ZtMXeI7x
SITERSKAINのページ更新されてるね。
Stage3のSSが載ってた。(C62版のものらしいけど)
とりあえずRefleXは開発再開みたいで安心。
相変わらずメカ絵いいのう。
704名無しさんの野望:04/02/10 02:55 ID:/ntsRJ7C
WF、ボスの正面横側が強化されてて真正面の成長が遅い状況でアスラに遭遇。
一体目をコアとの連結部分の速攻破壊で撃破、
二体目も大体同じ方法で正面から壊してったらアスラ、ノックバックでそのまま画面外へ。

…で、アスラさん戻って来ないよ!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

呆然としながらそのうち帰ってくる事を信じて待つも、結局タイムアップ。
最後の方、仕方ないんで「俺がボスだー」みたいなアホな事やって遊んだ。
アスラさん攻撃全くして来なかったし、その時点でおかしいって気付くべきだったかなぁ。

一応リプ上げときました。
ttp://www2.aqweb.net/pcstg/upload/src/up0045.zip
705名無しさんの野望:04/02/10 10:23 ID:eS/9we06
画面端に引っ掛かる事もあるよな
その場合も全く攻撃してこなくなる
70610月?7日の動画 ◆.Ort7/.mpg :04/02/10 14:34 ID:XZbgKUNa
>>694>>696
世の中には頼み方ってもんがあってな。ちなみにこれは漏れじゃない。

>>704
( ゚д゚)ポカーソ
707名無しさんの野望:04/02/10 15:15 ID:C16+P3Jr
>>702
win2000限定ならDBxSTAND用のやつが用意できるけど・・・
708名無しさんの野望:04/02/10 15:19 ID:C16+P3Jr
>>703
Stage3→C63の1〜3まで通しでプレイ可能バージョン
Stage5→C62の5限定バージョン

そういや、sec形式になった次辺りから
MIDIじゃなくてMP3かなにかになってたな。
709名無しさんの野望:04/02/10 21:03 ID:nltFaXbr
シューマニ(一応)フカーツ、かな?
710名無しさんの野望:04/02/10 21:15 ID:k9TVVT81
>>706
糞コテ消エロ
711名無しさんの野望:04/02/10 21:31 ID:GfTE9RzS
>>710 上げてまで言うことかよ
でもまあ、名無しのほうがいいかもね。
キボンヌもほどほどにマターリ待とうや。俺もマターリ。
712名無しさんの野望:04/02/10 21:38 ID:1jtSIiXN
みたいだね。めでたいな
713名無しさんの野望:04/02/10 22:01 ID:3YkDSD+0
WFのことで
イセワン以外の最終3形態を目指しているのだが、
基本9形態のうちどれを成長させるのが楽だろうか?
おれは根元破壊がしやすいアスラかハンマーヘッドが簡単かなーとか思うけど
根元破壊ばかりだと成長遅そうだし・・
「俺はこのボスが得意だ」みたいなのがあったら教えて頂きたい
714名無しさんの野望:04/02/10 22:29 ID:UnqSeJTn
>>710
(´・ω・`)ショボーン
でも、漏れも自分でコテはうざいかなぁと思ってたんで。名無し潜伏しますや。
>>711
フォローどーも。
715名無しさんの野望:04/02/10 22:54 ID:jYmhK89z
次はメール欄での自己主張をやめたほうがいいよ。消し忘れだろうけど。
716名無しさんの野望:04/02/10 23:32 ID:BTsyA7kL
ジ インフィニティみれた。

右側面、左側面ととりあえず壊し、
あとは後部破壊を基本にプレーしてって
スコルピオンが出た辺りで前面から根元速攻破壊でやったら出た感じ。
717716:04/02/10 23:40 ID:BTsyA7kL
一応リプを上げてみたりして。
718名無しさんの野望:04/02/11 05:52 ID:Ys2O+UBn
シューマニ復活したのか。早速見に行ってみたんだが
なんか、この管理人さんは市販ゲームはレビューしない方がいいんじゃないかなって思った
なんというか、その、よくあるゲーム感想垂れ流しサイトみたいで幻滅した部分がある
とくに卓見でもなくて批判的な意見を書いてるって言う印象、悪い意味で雑誌・ゲーム批評とか2ch的
シューティング以外だと月並みなことしかでないのかも、一人だし
本当に好きでやりこんできた物だけ紹介したらどうかと思う

パソゲーシューティングとネット始めたてのころから世話になってきたから、
応援してるんで無理せずがんばってください、とは伝えたいんだけど・・・・・・
719名無しさんの野望:04/02/11 06:32 ID:68QVDTkP
何をレビューするのかなんて中の人の自由だろ
一覧の [ shooting ] だけ見てればいいじゃないか
720名無しさんの野望:04/02/11 07:15 ID:ZyklNc3t
趣味でやってるんだから、嫌なら見るなと
721名無しさんの野望:04/02/11 09:02 ID:B2N09a64
>>718
自己主張の方法がが2chでの批判とアチョーしか無い人間。
だが俺はそんなお前が大好きだ。
がんばって熱い避けでもうpしてくれや。
722名無しさんの野望:04/02/11 09:56 ID:ZgbHVSpR
>>718
お前みたいなやつがいるから閉鎖してたんじゃないの?
723名無しさんの野望:04/02/11 10:11 ID:B2N09a64
したり顔でHP運営者に「こうした方がいいですよ」とかメール送っちゃうタイプの
困った人間だなんだろうな。広義に捕らえれば荒氏。
724名無しさんの野望:04/02/11 11:21 ID:y7yoTrg5
WFの時間無限ツールまだー?
725名無しさんの野望:04/02/11 11:35 ID:XPGFAx5d
>>718
なら見なければいいじゃん。
そういう事を平気で書き込む行為は他人から見たら単なる厨。
726名無しさんの野望:04/02/11 12:04 ID:B2N09a64
>>724
WFは通常通りの時間制限、残機モード、辺りがいいかと。
時間無限=無敵じゃつまらないと思われ。
727718:04/02/11 12:38 ID:Ys2O+UBn
予想通りの反応ばかりで安心。たしかに厨だし、嫌なら見るなも同意なんだけど。
自分はまだオブラートに包んで名無しで管理人さんが見てるであろうスレに書くことで
クッション入れたつもりなんですよ。メールでもっと直接的で刺々しい言い回しに言うような奴が出るだろうなって
それこそ>>723のように危惧したんで、そんなもの見てへこんで閉鎖する前に気付いてくれるといいなと。

シューティング以外の個人サイトの話題なんでこれで自分は終了にします。
レス下さってもなんとも書き込めません。日付とID変わっても書き込まないようにしますね。
728名無しさんの野望:04/02/11 12:59 ID:CiJaG7Bz
>>
729名無しさんの野望:04/02/11 13:49 ID:pcyOBt/q
色々言われてもスルーできるぐらい、言い方悪いが傲慢になってくれってこったな。
何言われても自分のやりたいことをやってもらいたい。
とりあえず復活して良かった、これからもたのむぜシューマニさんよ。
730名無しさんの野望:04/02/11 14:05 ID:OPyTNVLo
300秒制限だけでもとっぱらって欲しいかな
増えるはずの時間が切り捨てられるのはなんとも勿体無い
731名無しさんの野望:04/02/11 14:39 ID:7Te6JON0
wfは300秒制限も含めてよく考えられたバランスだと思うがなぁ。
732名無しさんの野望:04/02/11 14:42 ID:4HmJZw4V
WF 16面クリア出来ないなんてここで言うのは恥ずかしいてすか?
なんか14面以降、赤いレーザが回転してきて潰されて死ぬんですけど。
733名無しさんの野望:04/02/11 15:19 ID:7Te6JON0
俺のWFの死に方

・高性能誘導ミサイルを避ける場所が無い
・ニードルの間を抜けろって言ってくる
・ボスが開始後まもなく突進した
・パーツ壊したらノックバックでレーザーになぎ払われる

>732
育て方を変えてみては?
もしくは近い場所のレーザーのみ速攻破壊。

あとWFは面数と難易度の比例関係は育て方で大きく変わるので
難しい16面もあれば簡単な20面もある、と思う。
734名無しさんの野望:04/02/11 15:49 ID:OPyTNVLo
難易度はパーツに依存するからね
ミサイルをたっぷりと搭載した15面とバルカン中心の25面なら
多分前者のほうが遥かに難しい
735名無しさんの野望:04/02/11 15:53 ID:flz+OpY+
>>715
スマソ。これでこれから完全潜伏。
>>716
(゚д゚)ウマー。堂本。
736名無しさんの野望:04/02/11 16:34 ID:7Te6JON0
最終形態であるインフィニティ、カタストロフィ、アルマゲドンを倒すとどうなるのかが知りたい・・・。
737名無しさんの野望:04/02/11 17:29 ID:Pi9TsZSL
738名無しさんの野望:04/02/11 17:34 ID:3EBjHDUF
>>733
あんがとうゴゼマス。
もうひとがんがりしてみる。
>高性能誘導ミサイルを避ける場所が無い
これも分かるわーー。

いや。ここのシト達はレベルたかいね。
お子ちゃまは去るのみです。さいならーー。

ちなみに俺はアスラかハンマーヘッドになりまぷ。
739名無しさんの野望:04/02/11 17:43 ID:DaUW4zzr
スマッシュとミサイルが合計で12門超えたらもうダメぽ・・・_| ̄|○
740名無しさんの野望:04/02/11 18:01 ID:vXptcMEx
>>737
宣伝ウザ。
741名無しさんの野望:04/02/11 18:29 ID:mMzJ38wr
ちよ鳩のスクリーンショット初めて見たけど
開放のレーザーが、へにょっててカッコ悪いですね。
742名無しさんの野望:04/02/11 19:30 ID:xPeMlH7P
>>733
>>734
マグレで16出来ました!
が、もう限界デス。もともと弾避けセンスとかないんで・・・。

>>704
お気の毒にw
シューティングなんかは自機や敵弾をそれぞれ消去するんじゃなくて
画像のスプライトを自動的に消すようにプログラム組まれてるんだと思うんだけど、
ボスの中軸のX、Y座標が自動消し座標を超えたんだと思うよ。
ボスは消えたけど、フラグは立ってるwみたいな。
743名無しさんの野望:04/02/11 21:14 ID:BABHKe6D
音楽がオケ系なSTG知りませんか?
744名無しさんの野望:04/02/11 21:16 ID:M9WdflZl
RKX
745名無しさんの野望:04/02/11 21:42 ID:MS8iY+xx
音楽がうはwwwwwおkwwwwwwっうぇ系なSTG知りませんか?
746名無しさんの野望:04/02/11 21:43 ID:M9WdflZl
やる気なシューの1面2面でもやっとけwwwwっうぇ
747名無しさんの野望:04/02/11 23:19 ID:CYxLMC+B
ジャイアンの歌のこと?
748名無しさんの野望:04/02/11 23:23 ID:qg3wE3fK
ちょっと、お気に入り曲。
SPACE SOLDIER の5面
D-Force.2 の 3面
749名無しさんの野望:04/02/11 23:24 ID:qw/Oo7OH
>>747>>743へのレスか?
750355:04/02/11 23:48 ID:wiaMAeho
おれはテクノ・サイバー系が好きだ。
Noiz2とかrageとかが非常に好きでつ。
751名無しさんの野望:04/02/12 00:04 ID:oLhtHJ9D
音楽といえば、rRootageのAとBがなんだか脳に焼き付いてる。
7522-938:04/02/12 00:18 ID:3u5Mtvu7
Vector新着。

◆GRAFFIAS 1.0 : http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se316635.html

Tonyuシステム製横STG。Tonyu製でパッド対応なのははじめてみた。
地形無し、アイテムでショットを強化し、複数の武器・ビットフォーメーションを変えつつ進んで行く。
雰囲気としては非弾幕のMESSIER(ストームキャリバーの人の横STGね)っぽい。
敵は3DのプリレンダリングだけどDoGAかどうかが判断つかなかった。

◆U.T.E 1.0.0.0 : http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se316668.html

マウス操作のシンプル縦STG。少し弾幕寄りかもしれない。ショットのみ。
敵の形が単純な多角形だったりするあたり習作っぽく見えるが、結構レスポンスはいい感じ。
ウインドウが小さいのですぐカーソルが飛び出してしまうが、ウインドウ外にカーソルが出ると
ポーズがかかるのは何気に親切。音やBGMがないのは残念。

以下既出。

◆PanzerVor 〜戦車前進 ! 〜 実戦版 : http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se316247.html
7-867で既出。紹介文にも有る通りナムコのバトルシティっぽい感じ。
753名無しさんの野望:04/02/12 00:30 ID:80I8V+IR
Noiz2sa の 5&10 面,らじおぞんでの 6 面
この二曲がお気に入り

Noiz2sa のエクステンド,らじおぞんでのボス登場時の効果音も雰囲気に合っていて好きだ.
754名無しさんの野望:04/02/12 00:37 ID:Tv5lb01F
>>743
レイディアントシルバーガン
755355:04/02/12 00:44 ID:oyzCe6X1
>753
ああ・・・Noiz2saの5と10面か、最初聞いたときは目覚めのイメージがあって良かったなあ〜。
・・・・・・そんな風に感じた俺はだめでつか?
756名無しさんの野望:04/02/12 00:48 ID:oLhtHJ9D
世界ってこんなに広かったのかーそーなのかー
とか、そんなイメージを感じた曲だったなあ
757名無しさんの野望:04/02/12 00:48 ID:3F92j8y+
ぞんでは何気にいい曲が多いんだよな
昔は曲がどっかにアップされてたらしいが今は無いってのが残念だ
758名無しさんの野望:04/02/12 01:56 ID:DIs76NSO
>757
OHPバナーの上にある『別』クリックしなされ
ファイル形式がMODだが……過去ログに再生する方法あったはず
759名無しさんの野望:04/02/12 02:11 ID:a7sQysyF
>>758
403 で落せないのだが
おれだけ?
760名無しさんの野望:04/02/12 07:28 ID:DIs76NSO
ナ、ナンダッテー! 確認、本当だ消えてる……
申し訳ない、過去の話をしていたようだ。スマンカッタ
761名無しさんの野望:04/02/12 14:02 ID:2DXzmNZM
>>736
最終形態の名前+それまでと同じように付属名

で、延々と続きます。
ピュアハートは一途なのです。
762名無しさんの野望:04/02/12 15:47 ID:uyfJroI0
WF30面まで行った。最終形態カタストロフィ。
これっていい方なの?
763名無しさんの野望:04/02/12 16:12 ID:46QzpUhg
工夫しないと20面から先に進むのは大変だし、
最終段階まで死なないのにはそれなりの腕が必要だからな
たいしたもんだ
いい方かは知らね
764名無しさんの野望:04/02/12 20:46 ID:46QzpUhg
おいおいスレ違いだよと思いながらアケ板のスレ読んでたんだけど、
アーケードシューティングの前に
PCシューティングで入門した人ってそれなりに居るみたいだね
765名無しさんの野望:04/02/12 20:59 ID:RyyxxKva
>>764
ノシ
766名無しさんの野望:04/02/12 21:10 ID:k9eTRb6w
>>764
ノリ

最初に真面目にやったのはPC88版ギャラクs(ry
767名無しさんの野望:04/02/12 21:21 ID:HiJR114g
俺はNoiz2saやってから手のひらに「俺最強」って3回書いて飲み込んでから

ゲーセン行く
768名無しさんの野望:04/02/12 21:48 ID:85BM9J6r
アメリカでも人気…なのか?

ttp://www.megagames.com/news/html/freegames/stormcaliber.shtml
769名無しさんの野望:04/02/12 22:39 ID:r5qVqR2w
>>762なんだけど、後ろ残す以外の方法で
最高何面まで行くの?
上手い人は40面越すぐらいは行きそうな気はするけど
770名無しさんの野望:04/02/13 09:13 ID:Fg/RULmi
いいとこ35面ってトコだろ
ノーミスでも時間が足りなくなる
最終形態はどう頑張っても破壊に40秒は食うから
771名無しさんの野望:04/02/13 11:26 ID:gFtg1yDo
まとめサイトに入れないんだが
どうしたんじゃ
772名無しさんの野望:04/02/13 11:51 ID:RuePElBJ
aqweb.netの鯖が落ちてるのかな
773名無しさんの野望:04/02/13 19:55 ID:nUmT6aPC
まとめサイト復活したよ
774名無しさんの野望:04/02/13 20:01 ID:K/AZKdlh
一度あぼんしてたから心配になる気持ちもわかるが
一日程度鯖落ちしたぐらいで、いちいち騒ぐでない。
775名無しさんの野望:04/02/13 20:58 ID:yyXDoM90
ところで「みんなでシューティングを作らないか?」みたいなスレある?
776名無しさんの野望:04/02/13 21:07 ID:6DCuaZaS
>>775
みんなで作るスレは知らんけど、各々で作ってる人達が
集うスレならゲ製作技術板とその避難所に。
777名無しさんの野望:04/02/13 21:18 ID:1TFbutqZ
いくつかあるけど、どれも期待を確実に裏切ってくれたよ
職人が一人でゲーム作るタイプのスレは比較的まともかも
778名無しさんの野望:04/02/13 21:35 ID:AyFhV5RY
ttp://www2.aqweb.net/pcstg/upload/src/up0047.jpg
こういう状態になったことある人いる?
おかしいのは半透明の部分のように思えるが・・・
779名無しさんの野望:04/02/13 22:34 ID:gFtg1yDo
Gわんげ鳩〜は順調に進んでるの?
780名無しさんの野望:04/02/13 22:35 ID:Y3az+yjP
シューティングゲーム製作技術総合 2機目
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1073736474/
781名無しさんの野望:04/02/13 23:42 ID:E5+fFG1V
>>778
青い残像がなんかカッコイイな。
782名無しさんの野望:04/02/14 00:16 ID:tZDiJNly
THE BOUNDARY GATEなる物をやって見た。中々おもしろい。
でも操作がマウスなのは苦手なんだよね・・・_| ̄|○
783名無しさんの野望:04/02/14 07:58 ID:FwmzId73
マウス操作のSTGも弾幕系だと結局パッドやレバーと
同じような動きをしてしまうが
やはり違ったセオリーがあるのだろうか。
784名無しさんの野望:04/02/14 11:32 ID:UFrXHyg2
動きの違いというより、操作感の違いによる面白さだと思うがどうか。

例えば、以下。
・自機の移動速度が自由自在
・イライラ棒的(古い)な緊張感

あまり話題にのぼらなかったけど、マウス操作だと
弾幕姉妹もそうだね。個人的には結構面白かった。ノーコンティニューで
クリアするにはもうちょっと練習が必要だけど。
音楽も結構いいなぁと思った。
まぁマリ見ての内容を思いっきり勘違いできる作品だけど。
785名無しさんの野望:04/02/14 12:41 ID:/C+wBKP0
>>778
ゲーム中に他のウインドウにフォーカスしなかった?
786名無しさんの野望:04/02/14 12:49 ID:xkIqlX+i
マウス操作は処理落ちが天敵かな。
787名無しさんの野望:04/02/14 13:46 ID:7cGqUwzL
>>785
それは無かったなぁ。
DirectXかRADEONドライバの問題だろうと思うんだけどね。
ソフトによってはフルスクリーンにできない問題がしつこく再燃してるんで
いずれOS入れ直したときに再確認するよ・゚・(ノД`)・゚・ヒマガナイノ
788名無しさんの野望:04/02/14 15:47 ID:PH78oQsZ
アルマゲドンが出ない。。。
どう育てりゃいいのよ。
789名無しさんの野望:04/02/14 19:41 ID:/C+wBKP0
>>787
年に一度はOS入れなおしたほうがいいよ
790名無しさんの野望:04/02/14 19:56 ID:HsGpG5Wp
そういや未だにフルスクリーン中に
タスク切り替えでもどってきてもうまく動かないとか
そういうソフト多いな

791名無しさんの野望:04/02/14 21:19 ID:ecWBGafZ
エアフォースデルタ ブルーウイングナイツ(ps2)ってタイトルは偶然なのか
実際にそういう部隊でもあるんだろか

792775:04/02/14 21:56 ID:Gs5SY1Vb
ありがd
793名無しさんの野望:04/02/14 22:03 ID:/C+wBKP0
>>790
面倒なんだよ。
漏れも自作ソフトでは復帰処理入れてない。
794名無しさんの野望:04/02/14 22:25 ID:HsGpG5Wp
一度組み込んでしまえば使い回しはたいしたこと無い

そういったところがやはりユーザーは気になるよ
チャットの音がしたらゲーム中に一時停止して切り替えるとかよくあるし
正直ハイスコアとかリプレイよりそっちのほうが重要だと思うことも多い

javaですらフルスクリーンの復帰とか出来るのが普通の時代だしな

最低限ウインドウモードあればまだましなんだがフルスクリーンのみだともうね


一言
タダシンのゲームでも復帰処理やってるぞ?
795名無しさんの野望:04/02/14 22:29 ID:H0HTdpRS
>>復帰
ゲームしてるときはチャットもメールもお断り(プレイする前にソフト落とす)ので
あまり重要視しないけどなあ、そんなもんかなあ
796名無しさんの野望:04/02/14 22:43 ID:MdQfgY0S
>>794
お前がやり方を公開汁
797名無しさんの野望:04/02/14 22:46 ID:HsGpG5Wp
復帰処理なんてだれでも調べればすぐわかるだろ
798名無しさんの野望:04/02/14 23:03 ID:sCKaFpbU
サーフェース復帰処理ももちろんだが、フルスクリーンから戻ってきたときに
ウィンドウの大きさがめちゃくちゃになるのもちゃんと対策して欲しい。
このソフトを立ち上げたらまたぐちゃぐちゃになるのか・・・と
考えてクリックをためらってしまうソフト多いし。
799名無しさんの野望:04/02/14 23:07 ID:7dKgHFDR
東方でノーマル1コインクリア出来るようになったんで
気分転換に買ったけど少ししかプレイしてなかったバイクバンディッツを再プレイしたら
弾が良く見えるようになって昔より楽しくプレイできた。
昔に比べて上達したって感じられて何か嬉しいな。
800名無しさんの野望:04/02/14 23:29 ID:xkIqlX+i
>>798
それはどういう処理をすれば対策できるのか教えてくれ
そういう対策できること自体知らなかったw
801名無しさんの野望:04/02/14 23:43 ID:z8E/fRbQ
>>800
確かフルスクリーン化する前にウィンドウの形を
タイトルバー(ウィンドウ上部の青いバー)が無い状態にすればよかった希ガス

これやってないとフルスクリーン時にF10が効いてしまう不都合も出るね。
802名無しさんの野望:04/02/14 23:49 ID:HsGpG5Wp
あとユーザーインターフェースという意味では
ウインドウモードはタイトルバーくらいはマウスカーソル表示したままにしてほしいとかね
803名無しさんの野望:04/02/14 23:53 ID:sCKaFpbU
>>800
フルスクリーンに切り替えた「後」にWINNLSEnableIMEでIMEを消す。
804名無しさんの野望:04/02/14 23:58 ID:xkIqlX+i
>>801>>803
サンクス。
なんとなく流れはわかった気がする。
両方とも処理入れといたほうがよさそうだなφ(゚∀゚*)メモー

他所の環境からWinに移ってくると
どうしてもその辺のWin特有の手続きに気が回りにくくなりがちだ。
805名無しさんの野望:04/02/15 02:12 ID:2zxuPzFN
ここ10数レス、専門的だけどなんか嫌な感じが全然しないぞ。
作ってる人がんばってください、快適で面白いものをまってますよ。
806名無しさんの野望:04/02/15 12:40 ID:dyMJnKu5
cloudphobia
http://www.dwahan.net/uki/shooting/

画面スクロールスピードを自分で変化させられる変わったゲーム
807名無しさんの野望:04/02/15 12:43 ID:F6hLnqPG
>>791
何がどう偶然なのかよくわからんのだが・・・。
誤爆?
808名無しさんの野望:04/02/15 12:46 ID:PYlzgFr+
>>806
がいしゅつです
809名無しさんの野望:04/02/15 20:05 ID:dyMJnKu5
>>808
すんません
過去ログ読まずにリンク貼ってしまいました
810名無しさんの野望:04/02/15 22:46 ID:2zxuPzFN
>>806
まあガイシュツでももういっぺんくらい語りたい面白さはあったね、これ。
811名無しさんの野望:04/02/15 22:58 ID:wDpv9sKh
>>806って挙動軽いの無いよな?
家のへぼPCじゃFPSが5しか出なかったんだが
812名無しさんの野望:04/02/15 23:10 ID:UNhkfvvC
そこまで遅いとちょっとくらい軽いバージョンがあったとしてもダメじゃん
813名無しさんの野望:04/02/16 01:15 ID:0ixsp25u
>>811
今回のバージョンアップで、configから描画レベルが落とせるようになってる。
814名無しさんの野望:04/02/16 02:32 ID:ciWFbPLC
描画レベルを落としたところで
どうにかなるレベルじゃないような気がするんだが…(;´д`)
815名無しさんの野望:04/02/16 06:35 ID:o5KMIfBm
>>811
「魔王シューティング」ならきっとプレイ出来ると思う。探してみてくれ。
816名無しさんの野望:04/02/16 09:07 ID:VplbOsHY
>>811
どういうPCつかってんだ?
オンボードのしょぼい奴でもそこまで酷くないんだが
817名無しさんの野望:04/02/16 13:52 ID:AK8MH7+z
撃破伝もプレイできるかもな
818名無しさんの野望:04/02/16 22:41 ID:OZC/Ujzz
アルマゲドンのリプが晒されてないので晒してみるか
自分には+2〜3面で限界だな
破壊が間に合わなくて押しつぶされるよ
ttp://www2.aqweb.net/pcstg/upload/src/up0048.zip

>>788
今更かもしれんが私の場合は後ろ+横でヘカトンケイルからできた
ヘカトンケイルの回転攻撃が激しくウザイ
819名無しさんの野望:04/02/17 00:50 ID:jp0y4H2X
820名無しさんの野望:04/02/17 08:14 ID:14OXX6m6
また宣伝か?メンドくさいんで踏まんが
821名無しさんの野望:04/02/17 09:49 ID:YCmy/VMP
見てきたけど
こんな安いもん宣伝すんなよw
822名無しさんの野望:04/02/17 10:06 ID:7T5iYgVn
意図が解らん。
釣りか?
823名無しさんの野望:04/02/17 10:07 ID:7T5iYgVn
あ、819のURL晒しがね。
824名無しさんの野望:04/02/17 13:15 ID:aJba4IdK
ttp://ueno.cool.ne.jp/lsound/d0402.htm の2/14
あいたたたたたたた
825名無しさんの野望:04/02/17 13:31 ID:MCaSDa3Q
>>824
わざわざWeb上に出すのは多少大人気ないかも知れないけど、感想はどう持ってもしょうがないんじゃない?
幸いプレイ専門じゃなくて作る方でもある人っぽいし。

1つ気になったのは「斜め移動は縦横1/√2にすべきか」ってところかな。
俺は実際斜め移動が1/√2になると遅く感じてストレス溜まるから嫌なんだけど。
ここらへん好みの問題かも。
826名無しさんの野望:04/02/17 13:40 ID:KjZslXrU
分かってて遅くするのと分からんで遅くするのは大きな違い
FalcomのZwei!とか分かっててわざと斜め移動を高速にしてるしな。
確か昔のシューティングにはこういうのも結構あったと思う

まあ、そのゲームの作ってる人がそれを分かってるかどうかは知らないけど
827名無しさんの野望:04/02/17 13:52 ID:gEGs075P
「斜め移動縦横1/√2」がゲームの面白さに大きく影響するとは思えん。
828名無しさんの野望:04/02/17 14:11 ID:PsphVD4e
高速斜めはキャラバンやガレッガでも使われているな

このサークルまだあったんだな。
爆裂矩形弾はwinじゃない、入手困難、蜂なみの高難度、などで知名度は低いが、
怒蜂フォロワーのなかでは今でもトップクラスのど本格さだ。
このレベルに追いつくのが同人の一つの目標だろう。
829名無しさんの野望:04/02/17 14:20 ID:gEGs075P
日記、あゆinSPACEの人だったのか。
830名無しさんの野望:04/02/17 14:37 ID:14OXX6m6
そのあゆinSPACEってのがまた微妙な出来なんだが………
日記で語ってるソフトが何の事なのかは知らないが、
本人もそこまで言えたモノを作ってないんじゃないか?
831名無しさんの野望:04/02/17 15:03 ID:7Yn3+IuX
爆裂矩形弾だけはとびぬけた出来だな

久々にやってもおもしろい
なんとなくおもしろさの30%はあの音楽にあると思った
832名無しさんの野望:04/02/17 16:30 ID:gZRqQA9P
その前に、今はやっているゲームを調べるために2002年のゲームをいまさらやられても…。
833名無しさんの野望:04/02/17 16:34 ID:KjZslXrU
具体的にどのゲームだか知らないけど、1年もしないで無くなるゲームよりは、
2年経っても消えないで残ってるゲームのほうが、流行ってる。
シューティングの世界では特にそうじゃないかね?
834名無しさんの野望:04/02/17 17:36 ID:q3VcIXoQ
>>833
それは流行ってるとは、言わないと思う
835名無しさんの野望:04/02/17 17:54 ID:KjZslXrU
えー(;´Д`) まあ語学的に流行ってるとは言わなくても別にいいけど
現時点で人気あってプレイヤーが多いゲームであればなんでもいいでしょ。

そもそも2002年がシューティングの歴史の中で昔だとはとても思えないよ。
大往生も東方紅魔境も2002年だけど二つとも現在流行のゲームの代表作かと
836名無しさんの野望:04/02/17 18:21 ID:R4HiZPG2
>>830
あの文の言わんとせんことはあくまで「基本くらいキチンとせんかい」ってことだと思ったが。
837名無しさんの野望:04/02/17 18:24 ID:Kw0H7rwZ
超連射の作者よっしん氏の名言
「文句があるなら自分で作れ」ってのを思い出した。
838名無しさんの野望:04/02/17 18:33 ID:mGkq1svy
>>837
それは一歩間違うと「クリエイター以外はゲーム評価するな」になるため危険
良いゲームができるためにはユーザーの批判的な意見も必要
839名無しさんの野望:04/02/17 18:49 ID:piwK9lLp
>838
映画評論家やグルメ評論家って人種は無条件で殺したくなるがな
あれこそ「自分で作れもしないくせに」の極致だろう
840名無しさんの野望:04/02/17 18:54 ID:L3IYc1hE
>>837
RKの人もそんなこと言ってたんだっけか、ぞんでのほうだったか忘れたから個人たたきネタは勘弁な
同人は作ってる人のものってのも一理くらいはあると思うんだが……
不満点を別なところで言われて文句ととらえてる間は進歩しないよな
進歩なんかしないぜと同じ技術で同じようなものばかり作るならいいけどさ

フリーだろうがオナニーだろうが発表物にはある程度の外とのかかわりにおける責任があると思うのよ
程度の差はオナニー<フリー<<シェア同人<<<<<商用<権威付き自称芸術くらいだろうけど。
身内ゲーを勝手に晒された、ってときだけじゃないかな、完全に免罪なのは。
841名無しさんの野望:04/02/17 19:09 ID:n9Ojz3sm
ScoreSoldierのnormalで、永パを確認したんだが……
このゲームのnormalは、プラクティス同然だから、別にいいか。
842名無しさんの野望:04/02/17 19:31 ID:8o5RqSYc
>>824
痛い日記だなあ・・・。
2002年発売の同人ゲームで、ある程度の知名度があり、
斜め移動が1/√2になってないSTGなんてあったっけか?
あったら列挙してみてくれんか?
843名無しさんの野望:04/02/17 19:52 ID:xMkDGOTp
>>841
ScoreSoldierは基本は好きなので、バランス調整版が欲しいね
ソース公開されてるけど手持ちの環境じゃbuildできん
844名無しさんの野望:04/02/17 20:26 ID:HX3K1VfB
あゆinSPACEは好きなんだがなぁ・・・
845名無しさんの野望:04/02/17 20:34 ID:gEGs075P
そういややったことなかったな>あゆinSPACE

今やってみたんだが、ミニゲームとしては悪くないんじゃ?
しかしKANONのSTGって雪ウサギが必ず出てくるなw
846名無しさんの野望:04/02/17 20:42 ID:ajWKo6Dv
>>831
爆裂いいよねー
漏れも爆裂やってシューティング作りたいと思って
今も作り続けてるし
847名無しさんの野望:04/02/17 20:44 ID:gEGs075P
爆裂って知らない
やってみたひ…
848名無しさんの野望:04/02/17 21:12 ID:VixFcsrm
>>845
東亜の戦車みたいなもんだ
849名無しさんの野望:04/02/17 21:39 ID:NODSXc1R
>>842
>2002年発売の同人ゲームで、ある程度の知名度があり、
>斜め移動が1/√2になってないSTG

漏れが思いつくのはエ○○イドくらいなわけだが。

ともかく、モノ創ってる人間が同好の士を(たとえ名を伏せていても)
重箱の隅つついて吊し上げるのは、見ていて気分の良いものではない。
850名無しさんの野望:04/02/17 21:51 ID:2kREFrwv
シューティング製作スレでもその話題になってたな。
851名無しさんの野望:04/02/17 21:53 ID:5M9j3WpH
俺はプレーonlyで作る側ではないので
この辺のこだわりは全然わからんなー。

エアレイドも全然違和感なかったですYO?
852名無しさんの野望:04/02/17 22:09 ID:L3IYc1hE
>>848
至言、まさにその通りだと思った。カノンやってないんだけどな。
なんかここまで話題になるともうムキになってやるまいぞって。
こういう二次作品と2chとかのネタを通してしか知らないけどもう満足。
853名無しさんの野望:04/02/17 22:52 ID:piwK9lLp
>849
あーなるほど、「敵が四方八方から」とか「弾が見づらい」とかそうだな。そうかも。
「ループ背景で隠れて云々」辺りが分からんけども。

でもぶっちゃけエアレイドは面白いと思ったよ?
854名無しさんの野望:04/02/17 22:59 ID:rf3FMHas
>斜め移動は縦横1/√2

てバカな俺にもわかるように説明してくれないか?英語で。
855名無しさんの野望:04/02/17 23:11 ID:KjZslXrU
英語を1から教えなきゃ駄目だから無理だよ
856788:04/02/17 23:28 ID:5M9j3WpH
>>818
さんくす。ヘカトンケイルで私も出ました。
つーかヘカトン強い。9種の中では一番強いかもしれん。。。
857名無しさんの野望:04/02/18 00:10 ID:jxlMwUi1
858名無しさんの野望:04/02/18 00:15 ID:EOk8p0jl
昔、画面端で斜めに入れて低速移動って技があったな。
859名無しさんの野望:04/02/18 00:30 ID:fN0DLGi9
860名無しさんの野望:04/02/18 00:32 ID:M1gw+Jja
ここの住人はサザエA知らんのか…
861名無しさんの野望:04/02/18 00:36 ID:m4F682vq
>>849
あーそれかもね。でも漏れも結構楽しめたのだが・・・。

いや、タイトルがなんにせよ、それをweb上で公開するのはいかがな物か?
いかにも自分だけがゲームを知っていますよと鼻高々に語っている様に感じてならない。

そういう意味で、本人の評判を落とすだけなのにね。
862名無しさんの野望:04/02/18 00:38 ID:EOk8p0jl
そんなに言うほどかなあ…。
市販ゲームの批評ならいいの?
863名無しさんの野望:04/02/18 00:39 ID:+bqvtnro
>860
そんなに出来がいいのか?
864名無しさんの野望:04/02/18 00:42 ID:qjo09ONA
サザエAは昔ソフケで買った記憶が

あんまりいいものではないっす

865名無しさんの野望:04/02/18 00:43 ID:m4F682vq
>>862
うんにゃ。市販も同人も関係ないよ。
漏れが気になったのは
「……こんなのが今、流行っているのか!?
 正直な感想で、どこが面白いのかわからん。」
の部分。
頭から蔑んでいる雰囲気が感じられるから。
そのゲームの製作者とユーザー全てを馬鹿にしている様に感じた。
866名無しさんの野望:04/02/18 00:48 ID:EOk8p0jl
なるほど。
面白いといってる人間を貶してるならアウトだが、
これは微妙だな。確かに書き方は良くないかも試練が。

その前に、なぜ2002年のゲームをやって「今流行ってる」と言ってるのか
のほうが謎w
867名無しさんの野望:04/02/18 00:49 ID:+bqvtnro
>864
ならやっぱり日記の中の人は自分が見えてないって事なんだな
だれかサザエAプレイした事のあるヤツ、「正直な感想」をメールで送ってやったらどうだ?
868名無しさんの野望:04/02/18 00:51 ID:EOk8p0jl
まあまあ。
そんな悪い2chの見本みたいなことすんなよ。
869名無しさんの野望:04/02/18 01:03 ID:k5pAbBRD
>>858
今でも使えるぜ

雷電シリーズだと、画面端で斜めに入れても低速移動にならないらしい
870名無しさんの野望:04/02/18 01:04 ID:+bqvtnro
>868
ネタにしても少し下品すぎたな、スマン
871名無しさんの野望:04/02/18 01:06 ID:en9XVO2U
まぁ あゆinSpaceの中の人はそう思ったと、ただそれだけのこと。
872名無しさんの野望:04/02/18 01:09 ID:M1gw+Jja
>864
見た目はアレだけどよく作られてるよ。
タラちゃんが死んだ時の精液とかw
873名無しさんの野望:04/02/18 01:11 ID:EOk8p0jl
長谷川財団怒らせるとヤヴァイぞ
大丈夫なのか?
874名無しさんの野望:04/02/18 01:15 ID:EOk8p0jl
>>869
今でも出来るんだ。
最近のゲームは低速移動とか普通に実装されてるから目立たないな。
875名無しさんの野望:04/02/18 01:30 ID:M1gw+Jja
>873
2、3年くらい前かな?同人ショップで買ったけど、
パッケージには伏字も目線もモザイクもなし、堂々と
「サザエ、マスオのスペースS■X」(SEXはなぜか伏字)とか書いてあるし
「お子様にも是非おすすめください」とも書いてある。
876名無しさんの野望:04/02/18 01:35 ID:vZF+kkAX
>>874
今でもっていうか
斜め移動が遅くなるゲームでは全部できるはずだぞ
仕組み理解してるか?
877名無しさんの野望:04/02/18 01:52 ID:JnIP0C+g
あれ。日記削除されてる?読みたかったのにな。
878名無しさんの野望:04/02/18 02:02 ID:0/kdKPmf
明らかにここの効果ですな
879名無しさんの野望:04/02/18 02:32 ID:EOk8p0jl
>>876
いやそうかも知れんけど、テクニックとして使えるかって意味。
低速移動って最近は当然のようにフィーチャーとして存在してるから
斜めに入れてチョコチョコと避けたりってやらないじゃん。
880名無しさんの野望:04/02/18 03:04 ID:zrUBitof
ttp://www2.aqweb.net/pcstg/upload/src/up0049.jpg

ScoreSoldierおもろい。
HARDは、結構いい難易度だと思うが、
UNLIMITEDは絶望的にオhル。
高速弾を適当にばら撒かれたら、避け様がないだろ……
881名無しさんの野望:04/02/18 03:06 ID:k5pAbBRD
>>879
低速移動をさらに低速に移動したいときに、使いたい人が使ってる模様。
あるいは通常移動の武器のまま低速移動したいときとか。
使わずにレバーチョコチョコ入れて済ます人も多いけど。
まあ、ぶっちゃけさほどメジャーな技ではない。
882名無しさんの野望:04/02/18 03:24 ID:zrUBitof
つまり、オペレーションラグナロクで地形に張り付くときは、
斜め方向にレバーを入れると不時着しにくいって事ですね。
883名無しさんの野望:04/02/18 04:33 ID:OzrS6F9r
>>867
俺は好きだがな、サザエ。
C58で買った作品の中では一番遊んだ、この代は後、弾塊の世代2くらいしか覚えてない。

超連射(C56)→サザエ(C58)→秋霜玉(C60)→紅魔郷(C62)はコミケデビューからの同人STG俺的神の系譜。
884名無しさんの野望:04/02/18 07:57 ID:pjf62ByP
しかし同人で飯食ってる人間の生活って面白いな。
思わず読み干してしまった。
885名無しさんの野望:04/02/18 11:47 ID:vF26lsLQ
まあ、最新作の内容次第なんじゃない?
あそこまで書いたんだし、
最低でも超連射や東方レベルの物を作っているんでしょう。
完成が楽しみです。
886名無しさんの野望:04/02/18 13:38 ID:rcTIPphF
【硬派】フリーのSTG専門スレ Part2【軟派】
ttp://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1059936054/167-171

面白そうなネタがあったのでリンク張っとく.
誰かレポートしてくれ,残念ながら俺には知識が足りない.
887名無しさんの野望:04/02/18 16:30 ID:Ex5dYQR5
>>886
ttp://www2.aqweb.net/pcstg/upload/src/up0050.zip

レポート面倒臭かったからうぷっといた。一応自己責任で。
888名無しさんの野望:04/02/18 17:52 ID:k1UDwZn6
>>887
ありがとう,問題なく作動しました.
弾幕と背景がものすごくキレイで元の解像度にはもう戻れない.
889名無しさんの野望:04/02/18 18:46 ID:pUZf1OF4
>>869
雷電は理由があって斜め移動√2倍になってるんだよ。
それは、自機の座標に小数点以下の端数を作らないためだ。
座標に小数点以下の端数が無いので、
見た目座標と内部座標は一致する。
「ドット合わせ」するときに役に立つのだ。
890名無しさんの野望:04/02/18 18:53 ID:MvVBL9Rr
>>884
サザエの人って、同人で食ってるの?
あれそんな売れてたっけ?
まあ、早朝寝て昼に起床のような、普通のサラリーマンの生活とは
ちと違う雰囲気が読みとれるが。

というか、同人である程度売れるところは、こういうとこ多いのか?
891名無しさんの野望:04/02/18 18:57 ID:EOk8p0jl
雷電って、背景の左右スクロールがあるときもないときも
画面内の自機の移動量同じじゃない?

左右スクロールが無いときって自機の速度がそのぶん落ちてる気が。
892名無しさんの野望:04/02/18 20:20 ID:Abr9tdHk
>>818
893名無しさんの野望:04/02/18 23:37 ID:mmf9/j/t
>>885
>あそこまで書いたんだし、
>最低でも超連射や東方レベルの物を作っているんでしょう。
プログラマ側からの指摘として、ごく普通の意見だとおもうが。
あと超連射は別としても、東方レベルならゲー専学生でもつくれるだろ
894名無しさんの野望:04/02/18 23:44 ID:OjV/iaPI
>893
え〜と………
895名無しさんの野望:04/02/18 23:48 ID:mZBOPzvz
だからプログラマ側からの意見なんだろ
プログラムとして組むことのみを考えた場合は作れないことはない。

只、ゲームとして、人に遊ばせることを考えて作るとなると別問題
896名無しさんの野望:04/02/18 23:53 ID:we5Hund5
893コワーイ
897名無しさんの野望:04/02/18 23:57 ID:vZF+kkAX
プログラマ側からとか切り分けること自体無意味だと思うが。
結局、評価の対象になるのは最終成果物のみだろ。
898名無しさんの野望:04/02/19 00:02 ID:EqxkbMnY
然り
899名無しさんの野望:04/02/19 00:08 ID:jdjYR01B
>>893
うpしてくれ
900名無しさんの野望:04/02/19 00:14 ID:iz043vlR
なんだか交錯していてよくわからんな
>>895の最後の1行、>>897の最後の1行、どちらも肝に銘じておくべき言葉なのは確かだ
901名無しさんの野望:04/02/19 00:27 ID:rqUXr6q3
 おまえら釣られすぎ。
902名無しさんの野望:04/02/19 00:27 ID:PgOm//Zc
>>893に納得した俺はだめぽかな
903名無しさんの野望:04/02/19 00:31 ID:+Zco8stG
>>893
東方が簡単に作れたら・・・、
STG業界はバラ色一色の安泰だな。(w
904名無しさんの野望:04/02/19 00:45 ID:EqxkbMnY
データ作るのが大変なわけだが。
905名無しさんの野望:04/02/19 01:32 ID:51H+S4Bo
>>902
藻前はゲー専学生のレベルの実体を知らないな?
ワクワクしてくるぐらい、すごいぞ!
906名無しさんの野望:04/02/19 01:38 ID:lYK44BPC
昨日みたあのゲー専を語ってる漫画、張ろうとしたら消えてたぜ・・・
誇張はあるにせよひどそうだねえ。

とりあえず東方と肩を並べるぐらい面白い物作ってくれるといいねえ。
907名無しさんの野望:04/02/19 01:41 ID:rmy4EQWX
>895
プログラマの意見というのは別に技術的なことだけではなくて、
その人のゲーム作ってきた経験から出て来る教訓もある訳よ。
例えば俺も以前、敵も弾も小さくてみみっちい弾幕系を作っいて、
「これはあんまり良くないな」と思った経験があるから、サザエAの作者に共感したんわけ。

>897
なるほど、表面的なことだけ見て評価すれば良いんですな。
肝に命じておくよw
908名無しさんの野望:04/02/19 01:46 ID:51H+S4Bo
>>907
うむ、肝に命じておけよ。
表面が悪いと、マジで誰も見向きしない。
909名無しさんの野望:04/02/19 01:51 ID:iz043vlR
>>908の最後の1行もまあ然りだな

見栄えがして、しかも何度遊んでも面白いゲーム、ってのを作れれば幸せだよな
910名無しさんの野望:04/02/19 02:52 ID:k24dq1ym
東方の事ですね
あれは最高だ
911名無しさんの野望:04/02/19 04:22 ID:6BgDtcKF
高解像度版p47キャプチャとってみたり。

http://www2.aqweb.net/pcstg/upload/src/up0051.jpg
http://www2.aqweb.net/pcstg/upload/src/up0052.jpg

ちょっと感動した。
>>887氏と向こうの>>167氏に感謝!
912名無しさんの野望:04/02/19 07:38 ID:+Zco8stG
>>907
一応突っ込みを入れておくと、
自分の作品に対してどんな考えを持つのも、何を書くのも勝手だけど、
他人の作品を使ってそれを書くから、反感を買ったんだけど。
反感を買った理由を履き違えてない?

あと、見栄えと中身の両方が大事なんだよ。
誰も表面だけで論じてない。両方大事だと言っている。
この部分も意味を履き違えてない?
913名無しさんの野望:04/02/19 08:46 ID:1EF+s+kk
914名無しさんの野望:04/02/19 09:13 ID:kx5ECJfn
どんなにすげえ画期的な事が書いてある企画書も、書き方がまずいと読まれもせず上司から突っ返されたりするわけだ。
そういうレベルの話をしてたから素直に勉強になったと思ったのは所詮部外者だからなんだろうかね。

>「……こんなのが今、流行っているのか!?
ここから2行は余計だったというか何考えて書いたんだとは思うけど、この部分と以降の文章が合ってない。
915名無しさんの野望:04/02/19 09:34 ID:hMcYYHCf
auctionをNGワードに指定しますた
916名無しさんの野望:04/02/19 10:21 ID:R0DLgZfa
>>893
まあ、プログラムだけなら東方くらいなら大した事ないのは同意。
ゲー専学生なら十分つくれるだろ。
ただし、内容はそう間単に同レベルのものがつくれるとは思えない。
917名無しさんの野望:04/02/19 10:28 ID:71PP2ovo
>>916
ゲームバランスとか?
つかゲー専ってバランス云々とかも勉強できるのか? よく知らんのだが
918917:04/02/19 10:33 ID:71PP2ovo
ageちまった、スマン
919遅レス失礼:04/02/19 10:56 ID:sZLvFA0y
>889
つー事は、小数点以下の端数が存在すると、見た目が同じ位置でも
弾に当たる時と、当たらない時がある、て事なのかな?
920名無しさんの野望:04/02/19 10:57 ID:7AcOxT69
893って、単に超連射と東方を書き間違えただけじゃないの?
東方のプログラムが作れて
超連射のプログラムが作れないは
ありえないと思うんだけど。
921名無しさんの野望:04/02/19 11:11 ID:rhEcu9vO
あり得る、あり得ないなど断定できることではあるまい
922名無しさんの野望:04/02/19 11:31 ID:7AcOxT69
>>921
それはそうだけどさ。
両者のプログラムの難易度がどっちが高いかは
幾らなんでも逆は無かろうと思ったのでね。
923名無しさんの野望:04/02/19 11:34 ID:kx5ECJfn
Win版超連射はある意味理想実現のための実験作みたいなもんらしいからな。
100%達成されたとは言えない状況では有るが。
924名無しさんの野望:04/02/19 11:50 ID:9hkqiRlr
東方を真似てプログラムを作ることはできるかも知れない。
だがそれは最初から結果ありきなわけで、その時点でフェアではない。
ゼロから作るとなれば、爆発のエフェクト1つでも頭を悩ますことになる。
お手本が既にあり、それをいじる作業とは全く次元が違う話。

また技術的にも要素別に分解して考えれば出来るかもしれんが
(自機の移動だけ、ボスの攻撃パターンだけ、とか)、それらをちゃんと統合して
ゲームとして成立させるだけのところまで持っていける人間がどれだけ
いるのかね?
バランス云々の問題のみなら、あとはバランス調整すれば完成!というところまで
ゲー専学生でも作れる?
とてもそうは思えないんだが・・・。
925名無しさんの野望:04/02/19 12:30 ID:PgOm//Zc
東方は技術的に作れるような気がするが
超連射はちと無理だなぁ

XSPは使っていたがスプライトドライバを作る側となると・・・

ま、実際はそこよりもエフェクトとかのセンスが絶対的に俺に足りない

超連射が有料時代からつきあってるとどんどんバージョンアップしていく課程が
みていておもしろかったね
開発後記とかよんでておもしろかったかな
926名無しさんの野望:04/02/19 12:30 ID:EqxkbMnY
コーディングだけならって話でしょ。
そもそもあまり意味がない話かと…。
927名無しさんの野望:04/02/19 12:56 ID:R0DLgZfa
>>925
俺も同意。
東方くらいのSTGなら技術的にゲームとして成立させるくらいなら相当数いるだろ。
東方の方がプログラム的に難しいとかいってるやつはどこが難しいと思うんだ。
まあ技術的につくれてもそれがゲームとして同じくらい面白いかは別問題。
東方は本当によくできたゲームだと思う。

>>926
確かに大して意味ない話ですね…
928名無しさんの野望:04/02/19 13:10 ID:0iwdpyFO
どんな言語を使おうがどんなスタイルでコーディングしようが、
できあがったものが、
面白ければ正義、詰まらなければ悪。
それがコンピュータゲーム。

あと例の日記、
他者との、それも見下した比較というのが確かに感じ悪いが、
単に奴のシューティングの方向性を提示しただけ、に思えた。

>「文句があるなら自分で作れ」
「ソースをやるから自分で変えろ」とか言う人はいないんだよね。
929名無しさんの野望:04/02/19 13:16 ID:ESO+BFvM
p47 の高解像度化バイナリの改良版キター!

> 174 名前: 167 [sage] 投稿日: 04/02/19 12:47 ID:???
> ttp://www2.aqweb.net/pcstg/upload/src/up0053.lzh
> 改良&upした

これって同じ方法で Noiz2sa や rRootage も高解像度に出来るの?
930名無しさんの野望
>>929
rRootageはベースがOpenGLだから多分いけそう、ってかやってたかも。
Noiz2saは同じ方法じゃムリかも。よくソースを読んでみなけりゃわからないけど。