NASCAR Racing 2003 season Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しさんの野望:04/02/15 16:22 ID:frc0x3D1
昨日のリプレイのダウンロード何回やっても途中で止まってしまって落とせませんでした。
937名無しさんの野望:04/02/15 16:49 ID:E6/aCPhO
>>936
>924さんがOKなら代わりにうpしてもいいけど、どうかな?
938 ◆TE82oYFDFE :04/02/15 16:52 ID:i2W9MoNR
>>928
自分は昨日はテープ60%ですね。
ギア比もドラフト入って190mph以上出ても6500回転しか回らないようにセットしてあるので
燃費もだいぶ稼げましたね。

>>931
昨日のレースは後ろから車が接近してきた時は
ラインは変えないように走っていましたし、
意識してブロックした覚えはまったくないのですが、
結果的にブロックしてしまったなら申し訳なかったです。
ごめんなさい(´-ω-`)


しかし久々にここのデイトナに参加させて頂きましたが
みなさん走り方やラインキープが上手になっていらして
気持ちよくドラフティングを楽しませて頂きました!
また時間があったら遊びに来ますので宜しくお願いします。
939938:04/02/15 16:56 ID:i2W9MoNR
↑すんません名前おかしくなっちゃった(汗
昨日の#99でした〜^^; 
940NO18:04/02/15 17:35 ID:nyd3IYnn
>>931
時々アウトに出ているのは気づいていたんですが、その後ろが誰も居なかったり
間隔があいていたりでタイミングを計っていました。
事故直前に124さんがアウトに出たときはすぐ後ろに99さんもいてかなりよさそうだったので
自分もそれに続いたつもりだったんですが間隔がなかった分ブロックに思われたのかな。

>7を押して言ってくれれば後ろについたんですがわかりませんでした

クイックキーをすっかり忘れてました。この手があったか。
後ろについてきてくれるように/#124を使おうとも思ったけど、
タイプしている途中で操縦をミスったらやだなと、work it togetherなら
一発でしたね。
でも自分的には47さんとそれに続く99さん、46さんのアウトからのオーバーテイクを
特等席でみられたので満足です。最後の争い盛り上がっていたのにコーションでレースを
終わらせる結果になってしまって申し訳ないです。

>>938
>929は>930の自分へのレスだと思います。
941名無しさんの野望:04/02/15 18:22 ID:frc0x3D1
www.nascar.comでdaytonaのガレージのライブカメラが見れるよ。
上の方の写真の右側のlive garage cam
942名無しさんの野望:04/02/15 19:15 ID:dDG+E1+V
Daytona−Roadやってみたけどすごいコースだよ。
なんか強引にロードコースにしたってかんじ。
シケインの位置がなかなかわからなくて苦労する。
943名無しさんの野望:04/02/15 19:35 ID:vQLntEP9
リプレイ見ていてアウト側で46さんが後ろから押してくれたのに
トップに立ってイン側にライン変えてます。
すいませんでした。

>>928
使ったセットは100%の時に使ったSETをそのまま使いました。
練習の時は65%、HAPPYの時は温度が上がったようなので60%
レースのときも60%で一回目のPITで65%
ラスト15周ぐらいのイエローで70%
ラスト10周のイエローで勝負掛けて80%にして走りました。
グリーンフラッグが出てからの加速ぐらいにしか効果なかったようです。

>>936-937
お昼に消してしまいました、ごめん。
アップOKですのでお願いします。

>>938
#99さん、ブロックなどしていませんよ。
こちらこそ、ふらついて接触して順位を落とす事になってすいませんでした。

>>940
いえいえ初戦からドラフト組んで走れて燃えました。
次回の参加も期待してます。

今日のデイトナはどちらで走るのでしょうか?
それと得点はイエローも無いのでF1形式のポイント?

次のスレのテンプレを集めるようにしないといけなくなりましたね。
944名無しさんの野望:04/02/15 20:05 ID:NjCTJkqZ
>>943
了解です。代わりにうpしときますね。

NASCAR 2ch Cup season 4 第1戦 Daytona-Night
ttp://nr2003.hp.infoseek.co.jp/tmp/CUP%20seasen4%201.zip

私は Daytona-RoadCourse は>>909を使用してます。これで良いよね?
945名無しさんの野望:04/02/15 20:10 ID:1Y/8zJRX
紛らわしくなるので>>869のにしたほうがいいと思うけど。
今回trackが決まっているだけでその他をつめてなくてもろ見切り発車になっちゃったね。
946名無しさんの野望:04/02/15 21:31 ID:l/IIbFq2
>>945
>紛らわしくなるので>>869のにしたほうがいいと思うけど。

もう既に混乱が起きてるかと。(藁
せっかく944があげてくれてるんでそっちにしときましょ。





と、鯖引き受けてくれる人が一声いってくれれば解決するんだけどね。
947946:04/02/15 21:33 ID:l/IIbFq2
すまん、944は鯖リプだった・・・

鬱だ・・・
948名無しさんの野望:04/02/15 21:33 ID:eMYlcJDU
>>943
テンプレ集を作ってみましたので、アップしておきます。
http://nascar-racing.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/NR0025.txt

今回は、>>869の方で良いのではないかと思います
949名無しさんの野望:04/02/15 21:50 ID:Fp9wRo/a
>>946
だからこそ一覧でまとまっている>>869のがいいと思うが。
950名無しさんの野望:04/02/15 21:55 ID:NjCTJkqZ
さっき>>869のDaytona Roadをすると、ピットはあるけどピットロードが無い(見つけられなかっただけ?)ので
レースをしてピットに入るともれなくBFを貰えました(TT


注意:2CH_MOD_jpに入ってるDaytona-RoadCourseは>>909です
951名無しさんの野望:04/02/15 22:03 ID:NjCTJkqZ
混乱するので2CH_MOD_jp鯖は落としました。
その他のトラックは>>869を使用しています。
952名無しさんの野望:04/02/15 22:09 ID:vQLntEP9
テンプレにどうでしょうか?

TPTCCのインスト方法
>>114-115
後2.1のインスト方法

クイックチャットコマンド
>>426
ラップバック
>>529
953名無しさんの野望:04/02/15 22:17 ID:eMYlcJDU
本日のツーリングカーは、何時から開催されるのでしょうか?
954名無しさんの野望:04/02/15 22:25 ID:vQLntEP9
テンプレにどうでしょうか?

923 名前: 名無しさんの野望 [sage] 投稿日: 04/01/01 22:40 ID:J52nl478
>>921-922
ありがとうございます。無事DL出来ました。
ルマンやホッケンハイムもDLしました。
楽しみ〜(・∀・)


ところでTPTCCのCarSetの2003Bullrun1000CarsetもDLしたんですが、リードミーファイルなどが無く
どこに入れていいものか・・・FAQも見たんですが正直よく解りません。
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
seriesフォルダの中のtptcc\carsに入れようと思いましたがすでに入っている14台分のファイルと
名前が明らかに違うのでなんか不安です。デフォで入ってるのはtptcc〜の名前ですが
DLしたbr1000_2003のカーファイルは番号で始まるファイルです。
オンラインオフラインの切り替え書き換え作業とかも必要なのでしょうか。
デフォ14台のみが何となく寂しい・・・

924 名前: 名無しさんの野望 [sage] 投稿日: 04/01/01 23:18 ID:1qQgXiXa
>>923
1、デフォのtptcc〜ファイルを2003Bullrun1000Carsetの中にある同名フォルダに移動。
2、2003Bullrun1000Carsetのカーファイルをデフォの場所に移動。
これでOK。

デフォのtptcc〜と2003Bullrun1000Carsetの一部の車種が同じなので注意。
955名無しさんの野望:04/02/15 22:37 ID:vQLntEP9
テンプレにどうでしょうか?

342 名前: No-88 [sage] 投稿日: 03/08/13 21:05 ID:4OEETXZF
うーん、随分前に>>19だったかなぁ
えーホスト設定をお尋ねしていろいろアドバイス有難うございました。
調べようといろいろ見たんですがググルでもXPのファイアウォールでのこれの
ホスト設定のやり方がよくわかりませんでした。ここでいろんなアドバイスを
頂きまして、server.txtを自分なりの解釈して、ダメもとで設定をしてみました。

XPの接続詳細設定プロパティで追加ボタンを押して手入力してみました。
前提ですが、全てUDPにチェックを。外部内部共に同番号で以下のように設定。
先ず32766を入力後、次々と32767 32768 という風に32787までの20台分を入力。
server.txtを見ると32766がネットサーバーポートで32767がピンポート。
32768からが接続可能台数スタートで20台分で32787が20台目。と…
これでいけるだろーか。詳しい方居たら上記の文をテェックお願い致します。

今晩あたりチャンスがあれば21時30分からテスト鯖を立ててみたいと思います。
テスト鯖を建てるときは鯖名称「2ch testserver」です。いきなり外人とコミュとれませんので(藁
一応パスワードを設定します。パスワードは「test」です。
上手くいくといいなぁ…宜しくお願いします。

343 名前: No-88 [sage] 投稿日: 03/08/13 21:07 ID:4OEETXZF
一応参考にしたsever.txtの本文です。
By default the following UDP ports will be used by NASCARョ Racing 2003 Season: 32766 for the net_server_port, 32767 for ping port, and then sequentially numbered ports for each allowed client connection (max of 42) starting at 32768.

↑これを参考にしたんですが…不安

勝手に転載してすいません。
956名無しさんの野望:04/02/15 22:40 ID:/PQHIXSA
今日は体調崩してツーリングカー参加できず・・・
なんかインフルエンザかも知れないっぽい。
早く治してまたレースしたいっす
957名無しさんの野望:04/02/15 23:00 ID:vQLntEP9
テンプレにどうでしょうか?

505 名前: 名無しさんの野望 [sage] 投稿日: 03/07/09 01:53 ID:ihSKl32m
■簡単なレギュレーション

1:イエローフラッグ中の追い越しは禁止。
2:ピットロードのスピード制限を厳守。
3:芝生を走りピットに向かうことは禁止。
4:ワトキンス・グレンのインナー・ループや、インフィニオン・レースウェイのヘアピン・コーナーをショートカットすることは禁止。
5:レーススタート時、リスタート時にスタート/フィニッシュラインより手前でレースリーダーを抜くことは禁止。
6:ペースカーに続いて走っている場合、スタート/フィニッシュラインに達するまで同じ列のマシンを抜くことは禁止。
7:ピットが開いた最初のラップにピットイン出来るのはトップと同一周回のマシンのみ。他のマシンは次のラップまで待たなければならない。
8:ひどくダメージを受けた状態でレースを続けることは禁止。
9:逆走は厳禁。
10:ピットロードの端でオフィシャルがストップサインを出してるときは、そのオフィシャルより前に進んではいけない。

ペナルティーの重複:
複数のペナルティを科せられても、ピットインする必要があるのは1回だけ。

レース後のペナルティ:
消化できなかったペナルティがある状態でチェッカーフラッグが振られたときは、未消化ペナルティ1つにつきマイナス1ラップとなる。

ペナルティの消化:
グリーンフラッグの時でのみ、ペナルティを消化することが出来る。
ただし、リスタート時は出来ない。
イエローフラッグが出た時、たまたまピットロードにいたときはペナルティを消化することが出来る。
ブラックフラッグを解消させるためには、コースを4ラップする前にピットインしなければならない。

※簡単にルールを書き出してみただけなので、細かいルールは省略しています。

958名無しさんの野望:04/02/15 23:01 ID:vQLntEP9
テンプレにどうでしょうか?

506 名前: 名無しさんの野望 [sage] 投稿日: 03/07/09 01:54 ID:ihSKl32m
■Double File Restarts 2列再スタート

イエローが出たラップ:
スタート/フィニッシュラインまではレースは続行されている。ピットはクローズド。

ペースカーが入った最初のラップ:
ゆっくり減速して一定速で隊列を作る。この周の終わりにピットオープン。

ペースカーが入った次のラップ:
隊列を整えるための周回。

ペースカーが入った3ラップ目:
この周回に周回遅れの車がいる場合2列になる。
この周が最初の10周以内か最後の10周以内の場合は2列にはならない
959名無しさんの野望:04/02/15 23:04 ID:lfqon7bd
今日のTPTCC、いっそのこと普通のDaytonaにしませんか?
(全然ロードコースじゃないのでどうなるか不明ですが)
そろそろ時間もなくなってきましたし。
960名無しさんの野望:04/02/15 23:05 ID:eMYlcJDU
>>959
普通に200マイルオーバーのドラフティングになりますけど
時間的に考えたら、それしか打開策がないですしねぇ・・・
961名無しさんの野望:04/02/15 23:10 ID:lfqon7bd
どなたか鯖立てお願いします(´・ω・`)
962名無しさんの野望:04/02/15 23:11 ID:vQLntEP9
テンプレにどうですか?

779 名前: 名無しさんの野望 [sage] 投稿日: 03/07/16 19:37 ID:9sk89LIo
なんか微妙にアシスト系のオプションを理解してなさそうな人が
いるので簡単に解説しちゃうぞゴルァ。

steering asiistance
(optionのcontrolsタブにあるadvancedボタンを押して表れるウィンドウ上にある)
これは0〜100%で調整する。高くするほどステアリングにアシストが働く。
直線・コーナー問わず左右にブレながら走ってしまう人はこれを上げとくべき。
(とくにマルチ時でワープしたりしている状況だと左右にワープしながら走っていることになり
まわりに迷惑をかけるため)
10%ぐらい入れるだけでも十分に綺麗な走りになる。100%にするとほとんど自動操縦状態にもなる。
因みにこれを100%にしてもスピン云々には関係なし。

driving aids
(optionのcontrolsタブ内にある、上記と違い以下はチェック式)
anti-lock brakes
これにチェックを入れておくと急ブレーキをしても滑りにくくなる。
automatic shifting(省略)
automatic clutch(省略)
traction control
アクセルの開放具合をアシストする。通常アクセルを一気に踏み込むと滑るが
これにチェックを入れておくと回転数が調整される。
stability control
コーナリング時に車体を安定させる。

とりあえず最後の2つにチェックを入れておけばかなりのスピンは防げます。
ましてやストレートで単独スピンなんてことは絶対になくなるはず(昨日1回目撃しました)。
963名無しさんの野望:04/02/15 23:13 ID:U4DXFBxx
ただいま帰宅。今夜はあるのですか?
964名無しさんの野望:04/02/15 23:16 ID:U4DXFBxx
じゃあCUPにしませうか?
965名無しさんの野望:04/02/15 23:19 ID:rvg9GJyd
来週に延期かな?やりやすい方を1週間の内に決めて
966名無しさんの野望:04/02/15 23:23 ID:Fp9wRo/a
infeneonはどう?デフォでしかもロードで予定に入ってない。
967名無しさんの野望:04/02/15 23:26 ID:U4DXFBxx
じゃあ、今夜は軽くカップで。

The Night Before DAYTONA 500

デイトナ 昼
10% 20L
パスなし

まもなく練習開始
968名無しさんの野望:04/02/15 23:34 ID:vQLntEP9
来週が良いかと思われます。

>>948
次のスレは乱立すると困るのでお任せします。
テンプレですが気になった物を拾ってきて挙げてみただけですので
テンプレにする時は修正お願いします。
それとレースの予定表に日程と設定をを入れてみてはどうでしょうか?


今回、勝手に転載してすいませんでした。

969名無しさんの野望:04/02/16 00:15 ID:IKzWXK4U
>>968
そのページをそのままFAQとしてスレに1に貼り付けとけばそれで良いんじゃない?
970名無しさんの野望:04/02/16 00:50 ID:jC2ro499
車番が入っていたり、荒れそうになった時に出たものなどが
あるので修正が必要な所とかあるかなと思って、、、お任せします。
971948:04/02/16 01:25 ID:UvS2BNoM
新しいテンプレ追加したら、17項目に増えてしまいました。
特にTPTCCに関する項目は、書き直しと追加です。
どちらにしろ、もう一度修正と再構成しないと駄目ですが。

>>969
>>5にリンクされているlstファイル(TPTCCv1.3用)が消滅しているので、
永続的に見ることが出来ないのが難点です。
972948:04/02/16 03:03 ID:UvS2BNoM
とりあえず、Cupに関するFAQもどきができましたのでアップしておきます。
http://nascar-racing.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/NR0026.txt
973名無しさんの野望:04/02/16 07:45 ID:nEqRdlr/
しかしアレはどうにかならんかね・・
974名無しさんの野望:04/02/16 07:47 ID:nEqRdlr/
誤爆スマソ
975名無しさんの野望:04/02/16 14:37 ID:kpfNvNCJ
毎回何人ぐらいで遊んでるの?
976 ◆wHHZ51569Y :04/02/16 18:43 ID:SIYM+0sv
 
977名無しさんの野望:04/02/16 22:34 ID:UvS2BNoM
今夜はあるのかな(・∀・)
978名無しさんの野望:04/02/16 22:44 ID:qb2d/gOo
昨日できなかったからTPTCCやりたいですね。
979名無しさんの野望:04/02/16 23:01 ID:qb2d/gOo
反応ないけど、TPTCCで鯖立ててみます。
練習開始23:05〜
>>869のDaytona Road
Yellow無し、ダメージ無しでとりあえずどんなもんかやってみましょう。
980名無しさんの野望:04/02/16 23:03 ID:qb2d/gOo
書き忘れ。
Hostは「2CH_TPTCC」でPass無しです。
981名無しさんの野望:04/02/16 23:08 ID:PHyZ50iH
なんか昨日はツーリングカーやらなかったみたいですね・・・
来週に延期なのかな?そしたらツーリングカーの開幕戦は出られそうです。

インフルエンザ、薬のんで一晩寢まくったらかなり具合良くなったので、トラックシリーズのHPを更新しました。
でも、かなり良くなったとはいえ、HPの更新作業だけでもしんどかった・・・まだレースは無理っぽい・・・
今回は参戦してなくてリプレイデータもダウソ出来ずじまいだったので、大したレポートは出来てません。ゴメンナサイ・・・
遅ればせながら #8 さんおめでとう!

http://nascar-racing.hp.infoseek.co.jp/
982名無しさんの野望:04/02/16 23:38 ID:xXeqkvAY
#12です。いきなり落ちましたw
というかこのコース不具合がありそうですね。本戦はどうでした?
もしだめなら、もう一つのRoadCourseはどうでしょう。>>909でしたっけ?
983名無しさんの野望:04/02/17 00:00 ID:wIFKZD5i
報告です!
>>869のコースではレースになりません!(w
予選で普通に走っていて全員BFになったり、
本戦で普通にPit Inしても30sペナルティになったり、
Pit OutするとBFのおまけまでついてきます。

というわけで明日>>909のコースで実際に走ってみましょう。
984名無しさんの野望:04/02/17 00:18 ID:g2XRiRG8
>>869のデイトナロードはレースするには致命的なバグがありですねw
他の外人さんが入ってきてもすぐ出ちゃうのは、みんなこのコースは入れてないからかな?

ちなみに>>906さん。
>>869のリンクをクリックしてもエラーで落とせないというのは、
末尾に半角”)”が付いたままでは?遅レスだけど。。

それにしても先週からネットの調子が悪くてすぐ切断(´・ω・`)ショボーン
985名無しさんの野望
デイトナロードは無しにして、ブルランから開幕にしたら?