どうしてPCゲームはPS2にかなわないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんの野望:04/01/07 17:24 ID:qhJGGrqt
SSX3おもろー
953名無しさんの野望:04/01/07 17:26 ID:LD1OW2BV
短命スレだと思ったのにpart2までいくのか
954名無しさんの野望:04/01/07 17:31 ID:dfq64o0Z
あって損する事はないだろ。>MOD
そもそも家庭用だってPARの話を普通にしてる馬鹿はそこらじゅうにいて
多いに足並み崩れてるしな。
ゲームの寿命を延ばす重要な要素かと。
スキン作成とか自体が面白いしな。

MODやパッチレベルの修正で金取る国内メーカーは反省しる。
スクエア、ファルコムetc
955名無しさんの野望:04/01/07 17:41 ID:3VxKEVkK
>>951
MODがなかったらGTA3、ViceCity、2週間もしないうちに飽きてた。
956名無しさんの野望:04/01/07 17:42 ID:2HEzrjKA
光栄はパッチをパッケージで売るぞ
957名無しさんの野望:04/01/07 17:45 ID:UTj705Mc
MODで面白さを損なうってのがよくわからん。公認チートってのもよくわからんが。
ゲーム自身を変えるのが主な使い方でしょ。
足並みを崩すってのもよくわからん。普通MODとPureは分離されてると思うんだが。
追加ディスクはユーザーが作れるけじゃないし全く別のものかと。
958名無しさんの野望:04/01/07 17:49 ID:WcOagGrk
>>951
たとえば、あるゲームでひとつのサウンドエフェクトがとても気に入らない
としてそれのせいでとてもあか抜けてしまう。だからサウンドファイルを変更する。
これは追加ディスクではできないよね。このようにかゆいところに手が届くのも
modのいいところかな。無論パッチ的な使い方として見たらだけど。

morrowindなんかは追加ディスクが出てるにもかかわらずmodが出てるし
マックスペインなんか言うにことないし(家庭用にもあることから)
なんらかの方法で家庭用ゲームにもSDKによるmod作成ができれば
きっとコンシューマもにぎわうと思うよ。
それにWEBによる拡散も人気の一つだね。世界中のmodコミュニティを散策
するのはゲーム機買ってゲーム屋を徘徊するのと同じくらい楽しいと
個人的に思う。でもやっぱり好みは様々で、追いつかない部分があるから
それに見合う新しいゲームは早く出てほしいわけで・・・
959名無しさんの野望:04/01/07 17:49 ID:zbVOzVJt
mod=悪 って発想がすごいね。
常人の考えることとは思えない。
960名無しさんの野望:04/01/07 17:54 ID:pg0Me/Hp
一口にMODといってもいろいろあるからな
チートやら追加データやらシステムの改変とか
ゲームそのものの寿命を延ばしたものも多い
CounterStrikeなんかは別のゲームにしてしまった上に未だに遊ばれてるし、
MorrowindやNWNのようにユーザーに作ってもらうことを前提としたものも増えてきた
でも、MorroやNWNのようにコンストラクションセットまで出すなら、CSでもやってやれないことは無い
961名無しさんの野望:04/01/07 17:54 ID:GMliitBJ
MODはおまけ。おまけだからタダ。
ごく一部を除いて、ほとんどのMODは金取るほどの価値は無い。
金取るなら、ほとんどの人間が遊ばない。

多くのゲーマーにとって、MODは自ら改良するものではなくて
タダでダウンロードできるもの。
ゲーム作りのマニアがいるおかげで成り立ってる。

ゲームが改変可能だからMODができ、
ゲームが改変可能だからチートができる。
962名無しさんの野望:04/01/07 17:58 ID:UTj705Mc
はあ?
963名無しさんの野望:04/01/07 18:00 ID:HAVxUip7
まあ確かにあって損をするものでもないだろうけど。
たとえば、ゲーム性やビジュアル、サウンドに気に入らない部分があったとしても
少なくとも自分はそれに対する修正を作ろうとは思わないし、
気に入らない部分も含めて製作者のセンスを楽しむものだと思っていたからなぁ。

>>954
ファルコムは分かるがスクウェアって?
FFX-2のことかな、これはもう別のゲームだって思ってたけど。
まあ、価格分の価値があるかは?だけどね。

>>959
悪なんていってないよ、PARと同じで否定するつもりはない。
ただ、Pureっていうのかな、手を加えてない状態とmodやPARなどの本道から外れた楽しみ方は
大きく違って、modの楽しさとゲームの楽しさって違うんでないかと。

modがあるから楽しいっていう言い方だと、ゲーム自体の優劣より
ゲームという商品をを環境とリソースの提供という風にしか捕らえてないように見えてしまい
コンシューマや国内のゲームより優れているという主張自体が浮いているように見えるんだけども
964名無しさんの野望:04/01/07 18:02 ID:HAVxUip7
>>963
ちょっと捕捉
>modがあるから楽しいっていう言い方だと
ゲーム自体を変えてしまうほどのmodがあるから〜
と捕らえてください

ゲームに要素やリソースを追加するmodのほうが多いから。
965名無しさんの野望:04/01/07 18:03 ID:xOXM1ceT
日本ではコナミがときメモのチートで裁判起こしたからねえ。
MODが怖いと思うのも当然だろ。
966名無しさんの野望:04/01/07 18:05 ID:BK4jqqrz
チートや改造とはニュアンス的にちょと違うよ
967名無しさんの野望:04/01/07 18:06 ID:X3Rx0ns2
>>964
MODも同じゲームだぞ?改造とかそういうわけじゃない
改造するものもあるが違うゲームとして楽しめることにいみがある
968名無しさんの野望:04/01/07 18:11 ID:YCjWDY0d
UltimaMODは絶対に完成しない法則
969名無しさんの野望:04/01/07 18:13 ID:w1CygmhS
>>963
遊ぶ方は面白ければいいわけで、Pureがどうとかいうのは
あんまり関係ないと思うんだが…

>気に入らない部分も含めて製作者のセンスを楽しむものだと思っていたからなぁ。
これも、コンシューマでは気に入らなくてもどうしようもないからだと思う。
自分の好みのものと入れ替えられるとしたら、それを拒む必要もないのでは?
特に制作者がそういう遊び方も公式に認めている場合は。
970名無しさんの野望:04/01/07 18:15 ID:MN//RpSb
>>963
MODって強制されるもんじゃないぞ。
自分の意思で導入するんだ。
本編を楽しんだ後、とことんまで遊んでやろうと思うのがMOD.。

ゲームの改変じゃなくて拡張。
何か思い違いをしてないかい?
971名無しさんの野望:04/01/07 18:16 ID:e3zNYgn9
>>965
ときメモでチート?2で隠語を発生させるあれかい?
それとも、同人か?まぁ、どっちでもいいが...

DOA2で服を剥ぐなら知っているが...

MODは、単にシャレで作ったりとかが大半。
チートっていうのは、こちらの世界では、
裏技、MPでズルイ行為。(無敵等)
の事も指す。
972名無しさんの野望:04/01/07 18:16 ID:WcOagGrk
>>963
一理ある。「作品として見る作品」か「”ゲーム”として遊ぶ作品」
かは人によって様々だからね。
973名無しさんの野望:04/01/07 18:18 ID:iGI87hpI
MODとして作ったのに、出来がよすぎてオリジナルメーカーが市販化したってこともあったな
974名無しさんの野望:04/01/07 18:18 ID:UTj705Mc
>962
チートを防ぐにはメモリの構造から変えなきゃ不可能。SDKつかってチートするとか
微妙すぎ。

>963
洋ゲー>国内ゲーなんて言ってるのは煽りと真性の方だけかと…
つかGTAとか向かなそうですな。用意された遊び方に従うだけが楽しみ方じゃないと
思うんだが。

あとスクウェアはインターナショナルVerとかの話じゃないかな。
975名無しさんの野望:04/01/07 18:26 ID:zbVOzVJt
このスレの住人のmod論も結構バラバラだな。
普段プレイしてるジャンルによって、modに対する考え方にズレがあるのかな。
976名無しさんの野望:04/01/07 18:31 ID:DtXEZjuA
MODをいれて一度クリアしたゲームを
また別なもので楽しむって感じでや ら な い か
977名無しさんの野望:04/01/07 18:31 ID:xKjotDf0
MODも含めて評価してる人と、オリジナルはオリジナルとして区別してる人の差かな
あとチートと混同してる人
978名無しさんの野望:04/01/07 18:33 ID:X3Rx0ns2
>>977
オリジナルはオリジナルで区別しようともMODという存在があるわけだが?
オリジナル+MODで更に評価するものが増えるわけだ
979名無しさんの野望:04/01/07 18:36 ID:MN//RpSb
>>978
まったく導入しない人もいるでしょ。
980名無しさんの野望:04/01/07 18:38 ID:yDj7aDAr
>>978
>>977と言ってる事同じだぞ
981名無しさんの野望:04/01/07 18:39 ID:HAVxUip7
>>977
たとえばRPGのmodでマップを増やしアイテムや経験値を得る機会を増やしたり、
FPSのmodで武器やAIの特性をプレイヤーが理解する機会を増やすことも
それをしてない人と比較して不公平という面でチートに当たると思ってるわけですけど。
982名無しさんの野望:04/01/07 18:47 ID:MN//RpSb
>>981
不公平ってアンタ・・・
983名無しさんの野望:04/01/07 18:51 ID:1Q4WyAYo
テレビがしょぼいのをいいことに
すごい処理やってると思い込ませてるから
984名無しさんの野望:04/01/07 18:52 ID:3VxKEVkK
>>981
武器やAIの特性なんて、普通にゲームをプレイしてても理解できると思うんですが。
985名無しさんの野望:04/01/07 18:52 ID:3gDgyzdV
>981
「1週間後にテストをしますよー!範囲は教科書5ページから10ページですよー!」
と先生が予告してたのにちゃんと範囲内を勉強した奴としなかった奴の差だろ、それ
986名無しさんの野望:04/01/07 18:53 ID:eKh2cPXi
家庭用のほうが凄いMODつkるえるけどね
日本人のほうがセンスいいし
987名無しさんの野望:04/01/07 18:53 ID:yDj7aDAr
>>981
むしろその例ではMOD使ってる人のほうが頑張ってると思う
988名無しさんの野望:04/01/07 18:56 ID:pPJUT2MW
家ゲ厨が必死に煽って1000を目指すスレはけん
989名無しさんの野望:04/01/07 18:57 ID:FnaVetIn
>>983
ハイビジョンからが本当の勝負だな
990名無しさんの野望:04/01/07 18:58 ID:e3zNYgn9
>>981
シングルのRPGに追加マップ足そうが足さないは関係ないだろ。
そいつだけの世界なんだから

MMORPGは何らかの制限とか、LVを全員1にしてスタートとか、
始めた頃に応じて、LVは違うはず。

FPSのマップを追加しまくったからと言って、対戦で勝てるかどうかは、別次元の話。
結局対人戦しかないだろ。変なMODを入れたお陰で感覚が戻らないっていうのもある。

MOD=遊びのクリエイト を捕らえてくれ。ズルイとかそう言った代物じゃないし。

>>986
は、謎めいた事を言っています。戦闘値の変更をすることはMODとはいわないのよ。
991名無しさんの野望:04/01/07 19:01 ID:yDj7aDAr
このスレをどうやってまとめてくれるか楽しみだ
992名無しさんの野望:04/01/07 19:02 ID:3+VGYpde
>>989

相変わらず 文字読んでると頭痛くなるけどな(w
99366Hz以上でねーよ:04/01/07 19:10 ID:0e5ZLQPi
ワタシハパソコンデモモジヨンデイルトアタマイタクナリマスガナニカ?
994名無しさんの野望:04/01/07 19:18 ID:PjgGVC05
ここまできたら言っても大丈夫。


ぬ る ぽ !
995名無しさんの野望:04/01/07 19:27 ID:hD8pd7+Y
  ( ・∀・). | | ガッ
 と    ) | |
   Y /ノ 人
    / ) <  >__Λ∩
  _/し'  . V`Д´)/
 (_フ彡      /  ←>>994
996sage:04/01/07 19:29 ID:9CR3mau0
  ( ・∀・). | | ガッ
 と    ) | |
   Y /ノ 人
    / ) <  >__Λ∩
  _/し'  . V`Д´)/
 (_フ彡      /  ←>>996
997名無しさんの野望:04/01/07 19:30 ID:hD8pd7+Y
なんで俺まで殴られるんだYO!
998sage:04/01/07 19:31 ID:9CR3mau0
  ( ´∀`). | | ガッ
 と    ) | |
   Y /ノ 人
    / ) <  >__Λ∩
  _/し'  . V`Д´)/
 (_フ彡      /  ←>>998                               
999sage:04/01/07 19:33 ID:9CR3mau0
  ( ´Д`). | | ガッ
 と    ) | |
   Y /ノ 人
    / ) <  >__Λ∩
  _/し'  . V`Д´>/
 (_フ彡      /  ←>>1000                                 
1000sage:04/01/07 19:35 ID:9CR3mau0
  ( ´⊃`). | | ガッ
 と    ) | |
   Y /ノ 人
    / ) <  >__Λ∩
  _/し'  . V`Д´>/
 (_フ彡      /  ←>>1001
                                         
                                       
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。