今オススメなRTS・FPSってなんだ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんの野望:2007/03/07(水) 11:46:54 ID:t+RlglWk
BKって何の略?
953名無しさんの野望:2007/03/07(水) 11:47:52 ID:t+RlglWk
SSはSudenStrikeだよね・・・
954名無しさんの野望:2007/03/07(水) 15:33:00 ID:U8gwVu16
スペル間違ってるかもしれんが
Blitzkrieg ブリッツクリーグ(電撃戦)
SSの続編
955名無しさんの野望:2007/03/07(水) 16:16:18 ID:2WrSTQ63
WW1だがアンタントは生産があったぞ・・・
かなり忙しいゲームで俺にはあわなかったがw
956名無しさんの野望:2007/03/07(水) 17:19:01 ID:kJX4x2NA
>>954
Blitzkriegかぁ。
サンクス!
957名無しさんの野望:2007/03/07(水) 17:55:35 ID:U8gwVu16
>>955
ENTENTEなかなか良かったな。
戦死者が一つのミッションで何万人も出るところがある意味リアル
958名無しさんの野望:2007/03/07(水) 18:06:56 ID:aZf5Wgbz
WW1が舞台のゲームってあんまり無いからな。
Entanteはそういう点でもかなり貴重だ。

BKは塹壕掘ったり、鉄条網張ったり地雷埋めたりするのが楽しいよな。
キャンペーンじゃあ役に立たない場合がほとんどなわけだがw
959名無しさんの野望:2007/03/07(水) 23:38:56 ID:mj+G4N6h
SSって何の略だよ
960名無しさんの野望:2007/03/09(金) 02:10:14 ID:q/75lNPA
次スレが見えてきたところで。

【あなたのお薦めRTSは?】
・中世系>AOC
・SF系>WARHAMMER40K:DOW
・ファンタジー系>AOT
・WW系>?
・その他系>HOMEWORLD
961名無しさんの野望:2007/03/09(金) 02:13:15 ID:enCh53wv
中世系:AoE3
SF系:SC
ファンタジー系:WC3

とりあえず人がいないと始まらない
962名無しさんの野望:2007/03/09(金) 12:19:56 ID:9D69jjWQ
・中世系>M2TW
・SF系>Homeworld
・ファンタジー系>LoTRBFME
・WW系>
・その他系>
963名無しさんの野望:2007/03/09(金) 15:03:52 ID:ti5o+uIP
・中世系>M2TW
・SF系>C&C3
・ファンタジー系>WC3
・WW系> CoH
・その他系> Halo Wars
964名無しさんの野望:2007/03/09(金) 15:42:12 ID:bnHsc/57
シングルプレイ好きの自分は、
Joint Task Force
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/jtf/jtf.shtml
Gangland
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/gangland/gangland.html
コールド ゼロ
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/coldzero.html
がおすすめ。RTSの枠からはみ出しそうだけど…
965名無しさんの野望:2007/03/10(土) 03:30:26 ID:ocIu/erP
Imperial Gloryってどうなの?
なんか本スレが酷いことになってるんだが
966名無しさんの野望:2007/03/10(土) 23:04:51 ID:g5bGJfrn
板違いですまんがゲームボーイアドバンスのモンスターサマナーを誰かにやってみてほしい。
967名無しさんの野望:2007/03/11(日) 10:40:45 ID:NPj7+juH
>>947
古いけどCossacks
16c17cだから皇国より時代的には前だけど銃、剣付きマスケット兵、胸甲騎兵、榴弾砲、カノン砲と
かなりそれっぽい雰囲気が味わえると思う

ただし、町の人や大砲・建物が敵に取られと寝返るのでかなり好みが分かれる(オプションで無効にできるけどね)
俺は好きだった
968名無しさんの野望:2007/03/11(日) 13:31:20 ID:9DrNn8CV
>>967
コサックスの1やった事ないんだけど、2みたいな外交要素とかあるかな?
2の日本語版の対応があまりにも酷かったんで積んでるんだけど
969名無しさんの野望:2007/03/12(月) 09:39:57 ID:zWFnL81M
参考にしようとこのスレ覗いてみたが略しすぎでタイトルがわからん
970名無しさんの野望:2007/03/12(月) 16:07:17 ID:yQJl7PFK
>>968
外交要素はほぼ無くてゲーム開始時のチームわけくらい
コマンド打てば物資を融通できた気がするけど面倒なので俺はやったことない

コサックスは2は評判良くないね、2よりも1の方が良いよ
1は独特な爽快感があった
971名無しさんの野望:2007/03/13(火) 11:53:48 ID:/zWpyFbp
コサックス2買おうと思ってスレ見たら、バグだらけなんだな。
体験版で銃兵の一斉射撃が気持ちよかっただけに、非常に残念。
972名無しさんの野望:2007/03/13(火) 12:57:43 ID:MsnsD0Ju
2の大隊システムに中隊やらをうまく組み込んで、1ベースにしつつ、2のヨーロッパの戦いがあれば面白いと思う。
グラは正直2の方が好きだな〜。


>>971
体験版はよかった・・・
973名無しさんの野望:2007/03/16(金) 17:26:44 ID:mg0Ly1/x
初めてFPSプレイしようと思うのですが

Intel(R)Celeron(R)CPU 2,53GHz
512MB
Intel(R)82865G Graphics Controller 96MB

このへタレPCでもある程度プレイ出来るお勧めの物ってありませんか?
新旧は問いません。シングルプレイ(?)が充実してると嬉しいです。
体験版あればなお嬉しいです。アドバイスお願いします。m(_ _)m
974名無しさんの野望:2007/03/16(金) 17:27:38 ID:eFirvahb
ハーフライフ
体験版もある
975名無しさんの野望:2007/03/17(土) 16:10:15 ID:YTav1wRf
最近のRTSゲームは衰退気味だね。
出るのも似たり寄ったり、RTSゲームだけじゃなくpcゲーム全般に言えるけど。
976名無しさんの野望:2007/03/17(土) 22:12:22 ID:rxLpmbzG
シェアでみるとRTSはブリザード一人勝ちって状態だね。
ポストWC3を狙って今まで多文明だったシリーズがWC3タイプの少種族型に
シフトしてきてる(RoN・EEあたり)感じがある。
まあシングルメインならシェアはあんまり関係ないともいえるけど。
977名無しさんの野望:2007/03/18(日) 03:37:49 ID:xNzJ3vzr
シングルプレイに超特化したおもしろいのがやりたい。
978名無しさんの野望:2007/03/18(日) 20:13:34 ID:INPU01gh
俺も。
一年に一本でも出来ればいいんだ。
979名無しさんの野望:2007/03/19(月) 04:14:10 ID:RAubZRpM
俺はむしろシングルプレイやキャンペーンは要らないから
ゲーム性・バランス・対戦環境に注力したマルチ専用RTSがほしいよ
980名無しさんの野望:2007/03/19(月) 07:53:42 ID:AjUSf8IZ
っつーかウォークラフト4出してくれればそれでいいよ
981名無しさんの野望:2007/03/19(月) 09:00:59 ID:XlsXb+kC
次はスタクラの続編だろ。
982名無しさんの野望:2007/03/19(月) 10:52:05 ID:6AKvOos0
スタクラ2は都市伝説
983名無しさんの野望:2007/03/19(月) 13:44:43 ID:qsMj3gxW
なんでもいいからブリのRTSを希望。

ってその前にdia3かな。そしたらあと7年後くらいか・・・・
984名無しさんの野望:2007/03/19(月) 14:27:30 ID:oq+rjH0Z
ブリのDiaシリーズやRTS好きとしてはWoWが早く廃れてくれることを祈るばかり。
985名無しさんの野望:2007/03/19(月) 17:51:22 ID:AjUSf8IZ
ちょっと前、噂ではウォークラフト4は2010年発売とジョークになってたが
気がついたらもうあと数年じゃん
どっちかというと2010年までにでたらいいほうになってきたし
986名無しさんの野望:2007/03/20(火) 20:11:51 ID:tMm/TtbN
Diablo2やWarcraftっ作っていた主力メンバーが殆ど抜けてしまったらしいが
そうなると前作の雰囲気を維持・発展させることはなんか難しそうだ
まったく異なる魅力なら…とも思うがそうなるとDiablo・Warcraftじゃないって言う層が出るだろうし
987名無しさんの野望:2007/03/20(火) 22:08:00 ID:KcuOqZpy
WoWの設定のムチャクチャっぷりを見れば、今更多少弄ったところで
それほど文句も言われることもあるまい。
988名無しさんの野望:2007/03/21(水) 00:43:16 ID:pAoyAcn9
もうごり押しゲームはお腹いっぱい。内政の忙しいのもこりごり。

WC3みたく、小部隊でのが面白いんだよな。そんなのでないかな。
989名無しさんの野望:2007/03/21(水) 02:00:50 ID:FPvqnVEt
Company of Heroesは?

990名無しさんの野望:2007/03/21(水) 10:28:44 ID:4lN2Z4Yh
既存のRTSに飽き気味のあなた。
是非Company of Heroesをお試しください。
CoHそれはRTSの革命です。
991名無しさんの野望:2007/03/21(水) 10:32:25 ID:MWpBDB+u
あれは高低とかあってちょっと重いしAIの無駄な動きがだるい
992名無しさんの野望:2007/03/21(水) 11:12:40 ID:4lN2Z4Yh
まぁ、多少のウィークポイントが気にならないほどの長所があればいいじゃないか。
993名無しさんの野望:2007/03/21(水) 12:35:37 ID:qRyEPzFM
逆にCOHのどこが新しいのかを聞きたい
994名無しさんの野望:2007/03/21(水) 12:53:57 ID:r+WuI71S
マップの高低も地形のカバーもSoldiersがやってるからな。
でも、WW2モノで生産系RTSって自体がやや希少種だとは思う。
995名無しさんの野望:2007/03/21(水) 15:28:21 ID:4lN2Z4Yh
CoHの新しい部分の1つとしては、
マシンガンが前方の歩兵に対して、操作不能にする能力を持ちつつ、
操作不能となった歩兵はベースへの撤退だけの操作を許され、
撤退した歩兵はベースで生産時の半額で補充可能で、
マシンガン対策のために操作不能状態になりにくくするダッシュスキル
があり、前線構築および攻略の楽しさがあるところ。

一つ一つは既存のRTSにあるのかもしれない?が、
それが融合したことにより、戦略的な面白さを作り出しているところが
新しいと思う。

マルチ対戦が盛んなRTSということであれば、
1つ1つの要素も新しいといえるかも。
996名無しさんの野望:2007/03/21(水) 16:21:19 ID:pAoyAcn9
もれはCOHのマルチベータで製品版が出るまでプレイしてた者だが、
1旗取りが戦術の幅を減らしてる
2種族が少ない
3歩兵ユニットの動きがもたつく
4歩兵の大激突が楽しめなかった
事が買う気を減らしてしまった。

特に1・2・4がね ゲーム的には1と2だろうと思うけど。
だけど最近のRTSとしてはいい出来だと思う。
997名無しさんの野望:2007/03/21(水) 17:20:49 ID:FPvqnVEt
>>996
製品版ではある程度パッチでバランス変わってるよ。
998名無しさんの野望:2007/03/21(水) 20:16:19 ID:4lN2Z4Yh
>>996
1旗取りによって戦術が増える部分もあるだろう。
補給線を切って相手の収入を減らしたり。
2Yes。連合vs枢軸しかできない。
ただし、1国につき3種類の戦術(Company)を選ぶことができるので
ある程度のバリエーションは得られる。
マップが少ないのがちといかんところではある…
3変な動作をすることが多々ある…操作でカバーするしかない。
4意図が分からんが、大量生産してぶつけ合いたいというのなら、
方向性が違うだけなので、趣味の問題。
「少ないユニットをいかに配置、展開、操作し旗を取り合うか」
それが醍醐味。
CoHの醍醐味を分からずして、やめてしまったのなら、
是非、もう一度やってみてほしい。
ただし、箱庭系や大量消費系や操作量ゲーじゃないと受け入れられないならやるだけ無駄。
999名無しさんの野望:2007/03/21(水) 20:27:27 ID:pwxoK246
>>998
種族が少ないのはともかく枢軸vs枢軸とか出来ないのは不満はないの?
自分としてはゲームなんだからそういう遊び方ができてもいいんじゃないの、と思ってしまうんだが。
1000名無しさんの野望:2007/03/21(水) 20:41:05 ID:4lN2Z4Yh
>>999
枢軸vs枢軸はあまり必要性を感じていない。
現状、連合vs枢軸だけでも楽しめてる。
トップレベルの人はどうだかしらんが、
個人的にまだまだ戦略を練る余地はあるし。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。