【LCD】PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無しさんの野望:04/09/18 15:19:32 ID:mcsZWXtF
どうせなら下にしとけよ
ケチると後悔するぞ
944名無しさんの野望:04/09/18 15:24:39 ID:/pbp8PWm
945名無しさんの野望:04/09/18 15:43:42 ID:oroXKxOc
>>941
サンクス。

>>944
??
946名無しさんの野望:04/09/18 16:21:47 ID:QRgAB+cy
氏ね
947名無しさんの野望:04/09/19 09:29:44 ID:OOf5a3qK
液晶とかは規定解像度以外ではボケボケになるのを防いで欲しいよな。
今後、技術が進歩すればどーにでもなるんだろうけど。


XGAより上の解像度をフルスクリーンでやったら、
その分ビデオカードへの負担は壮絶なものになるしな。
948名無しさんの野望:04/09/19 17:35:16 ID:e4G3oU9S
>>947
釣られませんよっ
949名無しさんの野望:04/09/19 20:11:03 ID:VVSIdUyx
S170買ったらドット抜けがあった
よく掲示板なんかでドット抜けがあったって書き込みを見るけど
そんなに多いもんなんですか?もしかしてドット抜けが無い方が珍しい?
950名無しさんの野望:04/09/20 08:26:23 ID:ru6isyVO
今の技術じゃドット抜けができちゃうのは仕方が無いとかいって
ドット抜け商品を黙って売るのは企業の怠慢じゃね?
ドット抜け有りと無しとでは商品価値が全然違うんだから、別価格にするべき。
951名無しさんの野望:04/09/20 11:34:47 ID:5geHClDY
>>950
そんなことしたらドット抜けない製品の
値段が跳ね上がるぞ
952名無しさんの野望:04/09/20 11:44:47 ID:ru6isyVO
当たり前だろ・・・
953名無しさんの野望:04/09/20 11:50:24 ID:wjmrKp5G
>>949
ナナオでドット抜けって珍しいな。
benQとかわけわからんパネル使ってるメーカー以外なら
現行機種はほとんどドット抜け・常時点灯はないと思うが。
買った店で文句言えば変えてもらえる場合もあるから
とりあえず文句言ってみれ。
掲示板でドット抜けがあったっつー書き込みが目立つのは
ドット抜けがなかった奴はいちいち書き込まないから。
無い方が珍しかったら、なかった奴がいちいち書き込みに来るよw
954名無しさんの野望:04/09/20 12:24:03 ID:rQUJHIgQ
気付いてないだけって奴もかなり居ると思うけどね
ドット抜けチェッカーとかで改めてチェックしてみると
実は2,3個あったってのは良くある話なので
自分のには無いと思ってる奴は、わざわざチェックしない方が良い
955名無しさんの野望:04/09/20 15:13:03 ID:wHjjyQIM
17インチで最強は
ナナオの565で決まり?
956949:04/09/20 17:50:02 ID:Gqk5ze6Y
>>953
> 掲示板でドット抜けがあったっつー書き込みが目立つのは
> ドット抜けがなかった奴はいちいち書き込まないから。
> 無い方が珍しかったら、なかった奴がいちいち書き込みに来るよw

私もそう思ったんですがものすごく不安になったんで・・・・
ツクモの交換保証付けてたんで交換してもらいます。
レスありがとう
957名無しさんの野望:04/09/20 18:08:36 ID:yAJRT5Ub
>>955
いや、全然
958名無しさんの野望:04/09/20 20:02:19 ID:9uEF0DZx
一番強いのっていうと難しいな…
959名無しさんの野望:04/09/21 19:46:18 ID:IhpTZ5VF
あれか、正面からぶつけ合って、壊れなかった方が強いのか。
960名無しさんの野望:04/09/21 20:48:54 ID:oMK+KxRx
>>947
L565の場合だと、本体側の設定で予めアンチエイリアシングのような設定が入っているので
推奨解像度以下だとボケます。この設定を0にするとシャっきりいくんですが、表示はガタガタ。
俺は元の設定に戻した。(設定値を最大にすると、さらにボカスこともできます)
961名無しさんの野望:04/09/22 00:32:45 ID:kI2JnblQ
ボケるのは液晶の構造上の問題だから仕方ないが
ペイントソフトで拡大したような現在のボケっぷりは
なんとかしてほしいな。
まあ2年後くらいには画像を全部ベクトル処理して
表示する液晶ディスプレイが出てるかもしれんが。
962名無しさんの野望:04/09/22 08:31:43 ID:3xpFyOYa
広い部屋に住むか、液晶でガマンするか・・・
963名無しさんの野望:04/09/22 08:46:13 ID:mWX9IEhY
2年経つと液晶以外の選択肢もでてきそうだな。楽しみ。
964名無しさんの野望:04/09/22 23:16:37 ID:NNzE4KCn

【左上】NANAOのL565・L567は不良品!!【黒ずみ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1065628243/
965名無しさんの野望:04/09/22 23:23:42 ID:94utbrx5
SEDがスゲーと思うけど
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040914/sed.htm
2年後くらいだと例の特許の関係で液晶は今の半額くらいに
なるだろうし、コストと技術の兼ね合いから言ってまだまだ
PC用は液晶だろうな…
966名無しさんの野望:04/09/23 00:46:02 ID:/pPCDEV+
L567から179Sに変えたけど、残像感はかなり違うね。
その分、画質、視野角、その他もろもろ捨ててるけど・・・
DVIじゃないとにじみまくり+DVIだとモニタで調整できないのは痛かった
残像感に関してだけどTNのような非対称の応答速度の方が残像が少なく
見えるらしいと某提灯雑誌のどれかにあった気がした。
*L567でBFはなんとかなったけどがCODは我慢できなかった・・・
967名無しさんの野望:04/09/23 05:12:10 ID:xNI8k4R9
179S、194Sの後継機がそろそろ出るよ
応答速度は9ms
968名無しさんの野望:04/09/23 11:09:14 ID:AnVa/ZrG
まじ…194S最近買っちまった…
(TNのアレ以外)不満はないけど、9msはうらやましい。
969名無しさんの野望:04/09/23 11:19:20 ID:93y8TpXy
なーんかうそくせぇ
970名無しさんの野望:04/09/24 11:27:18 ID:3nQIeEM8
26-29日に液晶買いまつ。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=101510000000000&jan_code=4957180048901
これだったかな。
もう今のCRTでは目が痛くなったり頭痛がしたりすることがあったので購入しようかと。
やめとけ!と思った人は早めにレスキボンです。
使用用途はPCゲーム(8割FPS)・ネットくらいかな。
接続はDVIで解像度はXGAで使おうと思ってます。
971名無しさんの野望:04/09/24 11:39:41 ID:lwqqiopn
やめとけ!
972名無しさんの野望:04/09/24 15:42:57 ID:lwqqiopn
その用途だと
>応答速度:25ms
で満足できるとはおもえないのだが
973名無しさんの野望:04/09/24 15:49:10 ID:28jSaX5I
>970
テレビゲーム向いていないかも。そういう人いるよ。
あるいはぶっ通しでやりすぎ。休みながらやらないと眼精疲労を起こしているんだろう。
それに液晶でFPSやるほうが目に悪そうだ。上に具合悪くなったとか書き込みがあったような。
974名無しさんの野望:04/09/24 17:48:38 ID:4MXBNU7i
止めはしないが、ゲームは一日一時間にしとけ。
975名無しさんの野望:04/09/24 17:49:30 ID:3nQIeEM8
>>972
少しは妥協しないと現時点では完璧と言えるような液晶は高額ものしかないような気がして
今回は値段も比較的安めで19インチ、コントラスト700:1なんでコレにしようかと思いました。
あと上では書いてませんでしたが今のCRTではたまに画面が波打ったり
たまに細くて黒いラインがわずかですが画面上にでてくるようになったので
そろそろ買い替えようかなというのもあります。

>>973
後者の方みたいです。
液晶は目に優しいと聞いたので
長時間の使用でも少しはマシになるかもと思ったんですが・・・
どうも今のCRTのせいで最近目に疲れが溜まっているようです。
976名無しさんの野望:04/09/24 19:01:32 ID:JGdDwEj/
Tom's Hardware Guideの今後の液晶レビューは結構面白そう
なんか応答速度の測定器導入したみたいで、本当の実力丸裸なのか?
AUO16msとHydis20msのグラフみたいなのもでとるね。
977名無しさんの野望:04/09/24 19:08:32 ID:InqC8iHJ
>>975
液晶の残像はもの凄く目に悪いよ。
978名無しさんの野望:04/09/24 19:36:16 ID:6R7V/BML
やっぱ、液晶で3Dゲーは止めた方が良いな
同じマシンなのにCRTから液晶(16ms)に変えたら全体的にモッサリした
979名無しさんの野望:04/09/24 20:04:59 ID:Lhdc/JD6
ゲーム動画=CRT
その他=液晶
980名無しさんの野望:04/09/25 00:38:06 ID:Yeekm3Rs
もはやCRTなど選択肢にない
981名無しさんの野望:04/09/25 00:45:38 ID:wO35+ukZ
ヤフオクで、5年以上前のハイエンド21型CRTを8000円で買ったが、大画面、綺麗な表示で感動。
設置場所があるならやっぱりCRTは選択肢だよ。
982名無しさんの野望:04/09/25 02:21:51 ID:S5sTEfc+
>>981
型番教えて
NANAOか?
983名無しさんの野望:04/09/25 02:51:33 ID:zTHsHDBF
F980ならいい買い物したな
984名無しさんの野望:04/09/25 13:18:02 ID:5wIOK99r
いくら綺麗なのがわかっていても、今さらCRTは置けない。
そんな香具師が大半では?

で、液晶の範囲内でゲーマー的にセカンドベストを探るのが
このスレの趣旨かと。
985名無しさんの野望:04/09/25 13:41:44 ID:e22C3F1C
部屋が狭いと色々大変なんだよ!
986名無しさんの野望:04/09/25 14:55:01 ID:0RwiqZDw
よく「液晶ユーザは狭い部屋に住んでて大変ですね」みたいな書き込みを見るけど
CRT置いてる人の部屋って何畳くらいあるの?
987名無しさんの野望:04/09/25 15:00:28 ID:e22C3F1C
とりあえず机が小さい・・・
988名無しさんの野望:04/09/25 15:00:37 ID:8qQEe8jW
昔と比べて部屋の大きさがどんどん小さくなってる訳でもないんだから
「CRTを置くスペースが無いから液晶」ってのも変な話だと思うんだけどね
「より広くスペースを有効利用したいから液晶」ならまだしも
989名無しさんの野望:04/09/25 15:06:30 ID:e22C3F1C
性能を取るか、スペースを取るか
990名無しさんの野望:04/09/25 15:09:10 ID:rxc9NONu
スペースを気にしなくていいやつが勝ち組ってやつか(´・ω・`)
991名無しさんの野望:04/09/25 15:19:48 ID:e22C3F1C
>>990
そんな顔するなよ・・・









(´・ω・`)
992名無しさんの野望
次スレ

【CRT】液晶モンイターでゲームしてる奴はアフォ【LCD】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1094995182/