【LCD】PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
PCゲームにも良さげな液晶ディスプレイの情報交換スレッド
応答速度速くて,アスペクト比固定拡大なのが(゜∀゜)ホシイ!

前スレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1059745324/
2名無しさんの野望:03/11/26 05:44 ID:u6VODKAM
◇関連スレ
■■■液晶モニタ総合スレ Part26■■■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1068799037/

アスペクト比固定拡大可能なSXGA液晶【3枚目】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1063636026/

◇お勧めモデル
・SHARP LL-T2015 [20.1" 1600x1200]
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/030808.html
◎残像の少ないSuperIPS方式
◎高速応答16ms
◎ARF(アスペクト比固定拡大)機能付
3名無しさんの野望:03/11/26 10:12 ID:samzI9Bi
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /     
4名無しさんの野望:03/11/26 10:58 ID:ywJCBstC
こいつぁ買っちゃヤバイぜ。っていう地雷はありますか?
5名無しさんの野望:03/11/26 12:55 ID:HfWCgfE+
>>4
RDT176S
視野角狭すぎ
6名無しさんの野望:03/11/26 15:28 ID:5ou2AGDV
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1126/dell.htm

UXGAの20.1型
これどうだろう?応答速度も速いんだが。
7名無しさんの野望:03/11/26 15:38 ID:aJ9NRaMh
まだ発売してない物をどうだろうと言われてもな
8名無しさんの野望:03/11/26 16:17 ID:MQenxdeS
お勧めモデルのLL-T2015って生産中止になったんじゃないの?
9名無しさんの野望:03/11/26 22:02 ID:ZhJcnhDz
あげ
10名無しさんの野望:03/11/26 22:39 ID:LsyHgs+6
UltraSharp 2001FP HAS=LL-T2015+90度回転+Sビデオ/コンポジット
しかもLL-T2015よりも5万安い
もしかして最強?
11そう世の中は甘くないみたいだ。:03/11/26 22:47 ID:PAH1p+C3
>>10
483 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:03/11/26 21:07 ID:XIsutjxs
出荷先によってパネルの品質を買えるのはごく当たり前のことです。
この場合も、LGPhilipsは高品質な物をシャープに、
通常品質から通常なら廃棄する品質までをDELLに供給しているのでしょう。

例えばTV業界でも、2002年のデータですが、
LGPhilipsは32型総生産パネルのうちSONYに0.2%を、
他社に1.8%を、残り98%を廃棄しています。
今はもっと歩留まりは上がっていますが。

484 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:03/11/26 21:10 ID:aW91CLNZ
>>483
パネルの品質ってよく言うけど、具体的にどんな点なんですか?

487 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:03/11/26 21:22 ID:7rSFOhHo
>>484
ドット欠け・ユニフォミティ(輝度ムラ・色温度ムラ)・CFユニフォミティ(カラーフィルタのムラ)
等です。
また、個体差が大きいこともあります。

あと、2000FPの仕様を見てたのですが、
・バックライトの寿命が明記されていない
→30000時間の低品質バックライトを使用
・最大消費電力が大きい
・ACアダプター
この辺がパネル以外のコストダウンポイントだと思われます。

あとは実物を見てみないとわかりませんが、CCFLの
インバータをケチって輝度調整幅が狭い可能性もありますね。
今更輝度固定タイプはないと思いますが。
12名無しさんの野望:03/11/26 22:56 ID:LsyHgs+6
>>ありがd
つまり様子見ってことですネ
でもこのクラスで10万きるのも近そう
13名無しさんの野望:03/11/27 03:09 ID:bN1T7JNH
でも安いノートPCに付いてる液晶よりは遥かにマシなんだろ?>UltraSharp 2001FP HAS
14名無しさんの野望:03/11/27 03:18 ID:BUbmYQof
てか、そこまでヤバイ商品を販売して評判落ちるのはDELLになる訳で…。
これからすぐ買うわけじゃないし、余程の話しがでなければ買います。>UltraSharp 2001FP HAS
15名無しさんの野望:03/11/27 06:26 ID:W5LMvND+
98%を廃棄って・・・
液晶は環境に優しくないですか?
16名無しさんの野望:03/11/27 12:07 ID:Dz6Dr3XO
>15
実は廃棄された2015のパネルを再利用してるので安かったり


と言ってみるテスト。
17名無しさんの野望:03/11/27 14:17 ID:wO42GYAk
製品レビュー RDT178S
http://www.sbpnet.jp/vwalker/review/art.asp?newsid=6090

肝心の画質だが,鮮やかさは感じられるものの,気になる事柄が2点ほどあった。
まず,安定した色相を得られる角度が狭いこと。とくに上下方向での変移が目立つ。
見下ろすと緑がかり,見上げると赤味が入る。もう一つは,コントラスト強調のきつい,
やや不自然な輝度バランスだ。グラデーションを表示させると暗部の階調が
かなり落ち込み,黒つぶれの範囲が広い。自然画では黒が締まって見えるとはいえ,
フルカラーパネルに期待される階調の豊かさや滑らかさと対立する味付けなのは確かだ。

ソース画像
http://www.sbpnet.jp/vwalker/img/re4_031125_nmv_02l.jpg

RDT178S表示写真
http://www.sbpnet.jp/vwalker/img/re4_031125_nmv_03l.jpg

自然画は輝度とコントラスト比の高さゆえに見栄えがするものの,暗部がかなりつぶれている
ことが分かる。ハイライト部の白飛びを抑えると,この傾向がさらに助長される。
カラータイルの色相は比較的良好なので,RGBのバランスに大きなばらつきはなく,純粋に階調の問題といえそうだ
18名無しさんの野望:03/11/27 14:18 ID:wO42GYAk
参考:SONY SDM-X73
http://www.sbpnet.jp/vwalker/img/re4_030911_sony_02l.jpg

参考:RDT176S
http://www.sbpnet.jp/vwalker/img/re3_030210_nmv_02l.jpg

RDT178Sより自然な階調で、黒も潰れずにしっかり出ていることがわかる。
また、RDT176SよりSDM-X73の方が自然な発色で、青みがかかってないこともわかる。

参考:S-IPSパネル搭載LCD-AD172C
http://www.sbpnet.jp/vwalker/img/re4_030804_iodata_02l.jpg

やはりTNパネルとは次元が違うことがわかる。

以上のことより、画質でRDT178SがRDT176Sに劣るというのは本当であったことがわかる。
また、似たようなパネルでも、三菱のRDT176Sより、SONYのSDM-X73の方が自然な画質であった。
三菱の画質が悪いのはメーカーの特性なのかも知れない。
19名無しさんの野望:03/11/27 15:26 ID:Rc2uwan/
三菱は地雷確定…?
ソニーはソニータイマー疑惑がつきまとうし、
あとはナナオ、ツクモ、シャープあたりがオススメなのか…。
アイ・オーデータとかはどうだろう?地雷とかあるかな?
20名無しさんの野望:03/11/27 15:27 ID:OWldDXJX
DELLの20.1インチの液晶 このスレに取っては決定版みたいな液晶だな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1126/dell.htm

LG-PhilipsのS-IPSパネルの16ms(2015と同じパネル)
お値段が11万円台で非常にお買い得
4:3なのでアスペクト比関係なし

これはどう考えても買い
21名無しさんの野望:03/11/27 15:30 ID:EfBSj34j
prolite480はどうなの?
私はこれ使ってるけどガラスコーティングでキレイだし
ゲームも全く問題なし
22名無しさんの野望:03/11/27 16:01 ID:akrDCYJp
>>21
TNパネル → 乙
というか、ツルテカ系はゲームに向いてない

今、買うならやっぱり上にあるDELLの20.1型しか考えられないよ
23名無しさんの野望:03/11/27 16:32 ID:YQfLwYh6
UltraSharp 2001FP HASって見た目ダサ過ぎないか
24名無しさんの野望:03/11/27 16:41 ID:9JbvDrWj
>>21
ゲームには向いてない

>>23
他よりマシだ
iiyama H510
http://www.iiyama-sales.com/picture/prod_images/ProLite-H510.jpg
SHARP T2015
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/030808.html
NANAO L885
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/l885/images/photo_b.jpg
DELL US2001FP
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1126/dell_1.jpg
SAMSUNG 213
http://www.samsung.co.jp/Products/Monitor/SyncMaster_213T.html

俺的にはデザインではNANAO L885>DELL US2001>>>その他>>iiyama>>>>>>>SAMSUNG
コストと性能ではDELL US2001以外は考えられないがな
(19インチ SXGAなんて買わなくて良かったよ・・・)
25名無しさんの野望:03/11/28 00:25 ID:peqO0DPE
acerのAL1714ってどんな感じ?
応答速度14msとか書いてあるけど

http://www.acer.co.jp/products/monitore/al1714.html
26名無しさんの野望:03/11/28 01:59 ID:TX8PWKYk
てか、DELLのHP行っても購入するページがない…ですよね?>DELL US2001FP
27名無しさんの野望:03/11/28 12:11 ID:lb5Om20Z
こういうDELLの奴みたいなのが出てきたって事は、
もうちょと待てば現行の奴がちょっとは安くなったりするんだろうか。
28名無しさんの野望:03/11/28 13:10 ID:ndreDU1w
>>25
TNパネルでは14msでも中間色は100msにも達してるから
中間色でも落ち込みのないS-IPSパネルの16msには逆立ちしても適わないと思われ

>>26
電話で注文すれば単品販売も大丈夫らしい
04-4556-1760 漏れも電話で注文したよ

>>27
世界的な液晶の供給不足に陥ってるらしいから
来年にかけて値上がりするとかって噂もある
29名無しさんの野望:03/11/28 16:00 ID:lb5Om20Z
>>28
値上がりするかもしれないんだ…
でもこれだけはいえる!!
現行のディスプレイなら今買うより
年末に買った方が安い!


…たぶん
30名無しさんの野望:03/11/28 16:09 ID:Ri/M2L4d
>>28
>中間色でも落ち込みのないS-IPSパネル
( ゚Д゚)ハァ?
嘘付くなよ
S-IPSだって落ち込むが(もちろんTNよりマシだが)
31名無しさんの野望:03/11/28 17:32 ID:yZ50e1Gt
>>30
S-IPSの中間色の落ち込みこのDELLのだと35ms程度でたかが知れてる
TN(VA)だと中間色で16msを謡うものでも平気で100ms以上まで落ち込む罠
32名無しさんの野望:03/11/28 17:46 ID:n+0NZfwy
>>31
このDELLだと最大50ms弱(公称の約3倍)
TNより圧倒的に良いのは変わりないが
33名無しさんの野望:03/11/28 20:23 ID:yZ50e1Gt
34名無しさんの野望:03/11/29 11:50 ID:1ZCkP/y1
何の話してんのかよくわかんないんですが
35名無しさんの野望:03/11/29 14:30 ID:snKWQm5W
アソビットシティ6階の、シリアスサムをデモしていた三菱液晶のレベルだったらほしいなぁ。
あれぐらいの残像感だったら許せるわ。
36名無しさんの野望:03/11/29 14:43 ID:EN/frZgG
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1009/sony.htm
これかっこいいから衝動買いしたけど、すげぇ綺麗だよ。
特に低解像度の全画面表示が補正かかってCRT並に綺麗なのが嬉しい。
今の液晶ってみんなこんなもんなのか?
テカリは気にならんレベル。つーか好み。
37名無しさんの野望:03/11/29 14:44 ID:EN/frZgG
CRT並は言い過ぎか?まぁ店にでも行って見てくれ。
38名無しさんの野望:03/11/29 20:29 ID:6nFofxxn
ゲーマーにとってUXGAは邪魔なだけ
最新の3DゲームをUXGAで動かそうとするとかなりのパワーが必要になる
かといってUXGAのモニタにSXGAを映すとボケボケで使い物にならない
だからSXGAがちょうど良い
39名無しさんの野望:03/11/29 21:16 ID:/6QBuZ2D
>>38
RTSゲーマーにとってはUXGAの方が嬉しい訳だが・・・

ついでに20.1インチUXGAで拡大せずにSXGAで使えば広さは17インチSXGAと大差ない
それ以上にS-IPSの16msってのは17インチとかに多い16msTNパネルよりもよっぽど
性能がいいからFPSゲームには話しにならん程最適だ罠

あと、HL2みたいにまだ出てないようなゲームでも
12800円のRADEON9600npとかで1600x1200でサクサク動くぞ
40名無しさんの野望:03/11/29 21:25 ID:CZWrzALa
41名無しさんの野望:03/11/29 21:34 ID:5hM7A45C
ドット欠けが5個くらいあるらしいけど例のDELLを値段が安いのとS-IPSパネルってのが決め手で注文してみました。
S端子入力があるってのもちょっとテレビ見たい時とかいいですね。
電話で受け答えしてくれた人によるとこの液晶がimpressに掲載直後から単品で飛ぶように売れてて。
在庫が少なくなってきてるらしいです。
42名無しさんの野望:03/11/29 21:40 ID:gar5+T4w
所詮S-IPSの16msつったって応答速度じゃCRTに完敗
43名無しさんの野望:03/11/29 21:56 ID:rGsDTq4B
UltraSharp 2001FP HASのレビューが続々該当スレに届いてるが
いかんせんFPSをやったときの詳しいレビューがないのが残念
俺は、とっくに注文してしまったが、BF1942とPlanetSideをこの液晶でやるには
Radeon9600proじゃ力不足かな?
44名無しさんの野望:03/11/30 14:23 ID:5q3zwT0i
>43
BFはきつそう
45名無しさんの野望:03/11/30 19:32 ID:NLEYfU9v
>>43-44
余裕かと・・・
RADEON9600npでSXGAで余裕
少なくとも9600npですら4Ti4200よりもサクサクだし

そんな漏れは9600npでUXGAでBF1942してみようとしてる・・・汗
46名無しさんの野望:03/11/30 21:24 ID:X7UZTMNX
>45
SXGAかよ
47名無しさんの野望:03/12/01 13:38 ID:8Opxnj4I
ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/snp/proddetails_overview.asp?pid=10908

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
48名無しさんの野望:03/12/02 16:07 ID:yodp+9eS
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!

速攻で注文してやった
49名無しさんの野望:03/12/02 19:25 ID:P6rPa+Lr
いいな。即決で12万出せて。
現在17インチCRT使用中。FPSを主にプレイしてるけど幸せになれるかな?
50名無しさんの野望:03/12/03 10:48 ID:GBAXZj/I
俺は専用スレで様子見てるけど。
金ないし…でもほすぃ。


【12万円でUXGA】Dell UltraSharp 2001FP HAS
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1069910684/
51名無しさんの野望:03/12/03 10:53 ID:T3vtxuX5
age
52名無しさんの野望:03/12/03 13:48 ID:Kes/I7Nf
それにD4付いたら買おう
53名無しさんの野望:03/12/04 06:10 ID:dxxq//XP
レビューきぼん
54名無しさんの野望:03/12/04 13:51 ID:i2plCuXv
うーああぁぁ!!!
55名無しさんの野望:03/12/04 13:56 ID:ptvdR8e5
レビューは>>50の専用スレ行った方がはやい。
現時点で液晶でゲームするならこれが最強かと。
56名無しさんの野望:03/12/04 16:11 ID:Oldpcj/K
やっぱ3DゲームにはRDT178S等のSXGAが良いな。
GFでもRadeonでも原寸表示にすれば1280x960で使えるし、
3Dゲームなら解像度可変だから1280x1024で問題ない。
57名無しさんの野望:03/12/04 17:50 ID:TW0zZNIn
応答速度はともかくとして
アスペクト比固定拡大ってのが最悪の問題だと感じるんですが。

最近ではついてない機種でも、
ゲフォのドライバだと一応対応できるようになってきていい傾向なんだけど、
どちらも、CRTと比較すると泣き出したくなるほど違うんですよ。
(アス比機能、スヌーズ、ゲフォともにそれぞれ画質の感覚が違うみたいだけど)

SXGAが買いやすい位置にあるのに一番の地雷なんて。

かといって最近のCRTは品質悪いし。

やっぱりPCゲーマーと名乗るところには21インチをぽんと購入して、
UXGAでも快適に動作する環境が無いと駄目なのか_| ̄|○

58名無しさんの野望:03/12/04 17:57 ID:9SkIcWJE
>>57
3Dゲームなら1280x1024で動くし、その解像度なら中堅マシンでも余裕。
UXGAを動かすにはかなりハイレベルマシンじゃないと無理だ。
59名無しさんの野望:03/12/04 18:35 ID:TW0zZNIn
SXGAで動作させる場合
スレ違い気味だけどエロゲギャルゲ、
2Dの一般ゲームをする人の割合も結構多いと思うんですが。

ゲフォのジャギー、アス比機能の色合いは悲しくなる。

応答速度はFPS命って人以外は、
ぬるいプレイなら許容できる範囲になってきたと思ったのに。

将来的に技術的にだけでも改善される見込みはあるのだろうか。。。
あと、液晶画面でゲーム動作っていうレビューって有りますか?
60名無しさんの野望:03/12/04 18:35 ID:vxvMOc37
>>57のいうところの「PCゲーマー」 = 「エロゲーマー」

応答速度を二の次にしているところからもそれと分かる。
61名無しさんの野望:03/12/04 18:38 ID:fWIrLuoj
>>59
スレ違い
その話題については一切触れる必要なし

エロゲーマーのためのハード総合スレッド16.1
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1066127372/
6257:03/12/04 18:48 ID:TW0zZNIn
失礼。誤解を増幅するような書き方でしたね。

ここは3DFPS only でなくて、stronghold やfalcon系のゲームも入ってますね。
それらのゲームをする際に液晶だと画質の方に相対的に重点が行ってしまいました。

実際に液晶でしてないので分からないのですが、
極めるつもりがないプレイをする際には詐称16nsで十分だと思ったのですが違うのでしょうか?
63名無しさんの野望:03/12/04 18:52 ID:bqBqCssX
うむ、一般ゲームだって2Dのもあるしな。
64名無しさんの野望:03/12/07 11:36 ID:7ifJQpoF
所詮PCゲーマーといっても画面にはこだわらないの?
それとも板違いだからハード板に行けというスタンスか。
65名無しさんの野望:03/12/07 11:44 ID:lsDTLtU8
>>64
17インチCRTとか15インチ液晶でやってる人も多いと思う
66名無しさんの野望:03/12/07 12:01 ID:iGpzHYp7
液晶ってそんなにいいの?
67名無しさんの野望:03/12/07 17:18 ID:aLiVl2gV
>>56
TN液晶の16msなんて買えないよ・・・糞すぎ
68名無しさんの野望:03/12/07 17:31 ID:ETbUEU5s
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/parts/20030212/103768/index_04.shtml
これをみるとTNが一番残像少ないように見えるんだが・・・。

SyncMaster 172W 16ms
FTD-W17VS 25ms
W20-LC3000 20ms
なんで、16msのTNが一番残像少なくて当然

しかし25msのMVAより20msのIPSの方が残像が多いな
このスレのS-IPS信者(FPSでも残像が無い)がいかにいい加減だったかがわかる
69名無しさんの野望:03/12/07 18:40 ID:lbeyCyYd
静止画で残像感を語るとはね
その検証方式に疑問を感じずにはいられないのだが…
>複数枚撮影し、その中で最も残像が少ないものを掲載した

どうだろ…一番残像が大きい奴も掲載してくれよ。TNだしな…
70名無しさんの野望:03/12/07 19:32 ID:Qb6VW033
> 985 :不明なデバイスさん :03/12/07 10:17 ID:DpwMdmLX
> >>973
> 日本円換算だと96,752円、っておいエライ安いな〜。
> と思ってDELL USを覗いたら$749.25、日本円 80,626円になってた。
>
> ttp://accessories.us.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=us&l=en&s=bsd&cs=04&sku=320-1578
>
> 恐るべしDELL。
> 物欲が湧いていたのだが、このディスカウント情報で冷静になった。
> もうちょっと待つよ。

日本もこの値段になったら買う。
71名無しさんの野望:03/12/07 22:34 ID:aLiVl2gV
8万とかなら二台買ってもいいくらいだ

PC用とS端子付いてるからDual兼テレビ用(DVDレコ併用)
72名無しさんの野望:03/12/08 16:32 ID:+32a1nTI
>>70
UXGAで8万なら悩まずにそれにきまりだな。
3Dオンリーじゃないし。
73名無しさんの野望:03/12/09 00:51 ID:/iaqU5tB
L567買おうと思うんですがやめた方が良いですか?
やってるゲームはBF、CS、HALOなどです。
74名無しさんの野望:03/12/09 12:39 ID:3/YB6YH0
XGAで凄いヤツは無いの?!
75名無しさんの野望:03/12/09 12:42 ID:3/YB6YH0
15インチXGA16msとか!
76名無しさんの野望:03/12/09 17:13 ID:FPHCCw77
所詮TN
77名無しさんの野望:03/12/09 18:31 ID:hi/yf45R
dellの20インチ買いました。
クレカ決済から3日で届いてビクリー。
注文書みたいな物が、品物の2日遅れて届いたよ。
こっちが先だろ、なんて愛犬のジョンに突っ込んだ。
78名無しさんの野望:03/12/09 23:00 ID:Q5V9qEIN
ぶるじょあめ・・・
79名無しさんの野望:03/12/10 09:16 ID:jGj4QZtz
> こっちが先だろ、なんて愛犬のジョンに「突っ込んだ」。
掘ったのか?掘ったんだな!?
80名無しさんの野望:03/12/10 09:44 ID:LEMAWapn
ジョンはチワワだから、漏れのサイズでは無理。
早速壁紙を、愛犬のジョンの写真にしちゃいましたよ。
1600*1200で写真撮っちゃいました。
81名無しさんの野望:03/12/10 17:08 ID:YIsufcu8
SONY SDM-S81/WQ 49,800円
http://www.tokka.com/shop/goods/tokka.asp?class=0
18.1型SXGA応答速度20ms3年保証
アスペクト比固定拡大・UXGA簡易表示搭載

SONY  SDM-S71/S81  ア:○ 原:○  ス:◎
SONY  SDM-S71/81 DVI無 スムージング3段 スムージングオフ可
82名無しさんの野望:03/12/10 20:07 ID:41vL1dtV
それ4時には売り切れてたよ
83名無しさんの野望:03/12/10 21:58 ID:sNVH95TY
>>81
まじかよ!
俺 SDM-HSの17型を66000で買ったばっかなのに!
84名無しさんの野望:03/12/10 22:04 ID:7oruM+ai
>>83
( ^∀^)ゲラッゲラ
85名無しさんの野望:03/12/10 22:08 ID:sNVH95TY
なんか>>84のおかげですっきりしたよw
しかしアレだな、情報収集能力ってのは必須だな。この時代。
86名無しさんの野望:03/12/12 18:01 ID:F3C+L6lI
デルの20インチ軽くレビューしますね。
最初にプレイしたゲームは、マフィア。
ブレはCRTと遜色なし。
大画面にコーフンして、ついヤリ込んでしまった。
解像度はXGAだったかな。
拡大すると、ちよっとスムージングが不味い。

次にイース6
こちらもCRTと遜色なし。
800*600の解像度で拡大しても違和感なし。
何故か文字がクッキリ。でも、遠くのキャラは少し曇った感じ。

なにより良いのが、音がしないこと。
CRT使ってたときは、ジーーと音がしてうるさかった。
なんか体にも悪そうだったし。
87名無しさんの野望:03/12/12 18:22 ID:dEnLaRiV
>>86
ああああああああああ 欲しくなるぅぅぅぅ
88名無しさんの野望:03/12/13 14:54 ID:qQziFcIb
http://deftones.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img/img20031213125532.jpg
くまさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
89名無しさんの野望:03/12/16 18:02 ID:0uNHiktT
くまさんage
90名無しさんの野望:03/12/17 11:08 ID:t4HZrZOq
>>88
壁紙のが愛犬のジョンか。ゴツいな。
91名無しさんの野望:03/12/18 00:46 ID:XYCYU/jU
あんま人気ないねー、このスレ。
やっぱCRTじゃないと駄目って香具師が多いんかな
俺もDELLの20買ったくちだけどXMPやったら最高だよ。
残像も感じないし。
92名無しさんの野望:03/12/18 12:36 ID:clQ2yKB9
>>90
俺のジョンはチワワだっつってんだろ
93名無しさんの野望:03/12/19 22:16 ID:K3h/1Txl
94名無しさんの野望:03/12/20 21:30 ID:s77GmGEJ
>>92
だったら、ジョンの写真うpしろよ。
95名無しさんの野望:03/12/23 01:55 ID:W9hmASVy
あげ
96名無しさんの野望:03/12/23 05:55 ID:Xut6ss3y
>>86
よければ液晶本体とサンプル画像うpしてくれない?
97名無しさんの野望:03/12/23 14:50 ID:P+Ktgca1
話題のDell2001FP(右)とシャープの液晶(←)の比較写真

http://cool.s25.xrea.com/cgi-bin/img_box/img20031223014646.jpg

2001FPの方が無効領域(黒い部分)が多いため、
粒状感が多くてギラギラする
98名無しさんの野望:03/12/23 15:03 ID:1kLxaImJ
>97 はわずかに表示倍率が違うため拡大解釈をしやすい。

表示倍率を揃えたもの
http://2421.dynsite.net/a/files/a261.jpg

確かに粒状感は有るけどな。
でも、UXGAとおよそ16msの『液晶ゲームディスプレイ』と考えると
2001FPはゲーマー的にかなり有力な候補だとは思うよ。使用してそう思います。
99名無しさんの野望:03/12/23 15:09 ID:zYxOll/s
>>97を見ると左の方が大きいが、
>>98で等倍になっても大して変わらん
それよりも全体の倍率が98の方がだいぶ小さい

ゲームはあまり画面を凝視しないから問題ないが、
画像編集したり画面を眺めることが多いことをする人はやめた方が良いな
100名無しさんの野望:03/12/23 15:17 ID:tNrfdnjT
ここはゲーム用途だからokってことか
101名無しさんの野望:03/12/23 15:58 ID:H7mhGXbx
凝視していたら、なんか気持ち悪くなってきた
102名無しさんの野望:03/12/24 16:00 ID:p+FEGdoF
>>98
できれば、CRTとの比較も欲しいかなぁ・・・。
103名無しさんの野望:03/12/24 17:26 ID:gQu00sBN
>>97
SHARPの液晶なんて誤解しやすい書き方はやめよう。
SHARPの液晶=LL-T2020ね。

>>97見て2001FPに文句あるなら、
T2020買うしかないわな。
104名無しさんの野望:03/12/24 17:34 ID:/MP0cMmA
>>103
> SHARPの液晶なんて誤解しやすい書き方はやめよう。
へ?
LL-T2020はSHARPの液晶じゃないの?

> >>97見て2001FPに文句あるなら、
> T2020買うしかないわな。
( ゚Д゚)ハァ?
L885とかH540SとかRDT211HとかVL-200VHとか、
2001FPより綺麗な液晶は山ほどあるんだけど。
105名無しさんの野望:03/12/24 17:50 ID:KLuact+t
ボーナスで2001FP買ったけどイイよ。
買う前のつまらん比較なんて忘れた。
106名無しさんの野望:03/12/24 17:55 ID:D7vzQ6qy
>>105
そうそう、他は見ないのが一番。
知らぬが仏って言葉もあるし。
107名無しさんの野望:03/12/24 19:07 ID:+k5CqTK/
レースゲームレビュー

ニードフォーS_UGのデモ版です。
XGAとSXGAでプレイしましたが、残像が気になるところ無し。
やはりでかい画面は気持ちいい。
ビデオカードはGFFX5900XT。
XGAでは拡大スムージングしたけど、あまり気にならない。
MENU画面は強制的にVGAなので、結構汚い。これは気になった。
このゲーム自体、凄く画像が綺麗ですね。

低解像度のゲームは拡大してもつらいし、
拡大しないと画面小さすぎ。
有る程度高機能なビデオカードで、有る程度高解像度でプレイしないと、
この液晶の真価は発揮できないと思う。
108名無しさんの野望:03/12/24 20:54 ID:0dwIM0I2
>>107
で、何買ったんだ?(藁
109名無しさんの野望:03/12/24 21:13 ID:4vk3/m9p
2001FPと予想
110名無しさんの野望:03/12/24 21:30 ID:lwZi1S0i
Woooooooo最強!!!
111名無しさんの野望:03/12/24 21:47 ID:qMSu6VJb
数ヶ月前、アドテックで17インチ16msDVI付きのが4万円くらいでなかったっけ?
当時はCP抜群だと思ったんだけど、今それよりいいのある?
112名無しさんの野望:03/12/24 22:56 ID:e5UV1sUZ
サムスンとシャープがやっぱり液晶では一歩抜きでてる感じかな?
三菱がちょっとやばめと・・・。
113名無しさんの野望:03/12/25 03:27 ID:tLyfjOGp
16msと25msだとそんなに差は出ますか?
店員は変わりませんって言ってたんだけど・・

ホントに変わらないなら25msのほうを買いたいのですが
誰か教えてください
114名無しさんの野望:03/12/25 10:50 ID:QVxERQyG
16msだの25msだのいってるけど、CRTの応答速度はどのくらいなのよ
実質8msくらいだって聞いたことあるけど…
115名無しさんの野望:03/12/25 12:04 ID:yhfpO51N
0〜1msの間だと思われ。
116名無しさんの野望:03/12/25 13:40 ID:yKgP6TZF
三菱の液晶買ったけど、黒潰れがはげしくてダメだった(´Д⊂
117名無しさんの野望:03/12/25 13:44 ID:On/zJu42
あげ
118名無しさんの野望:03/12/26 09:43 ID:yFnHNq/b
>>113
当然だけどやるゲームによる
119名無しさんの野望:03/12/27 03:05 ID:Pukn+QlY
>118
俺は113じゃないけど、レースゲームやFPSでは違いありますか?
120名無しさんの野望:03/12/27 07:47 ID:rouHFjCm
FPSやるなら差は大きい。16msでもキツいかもしれない。
121名無しさんの野望:03/12/27 12:39 ID:z4ZI48t8
三菱AUOパネル採用の16msはもはや除外の方向でいいんじゃない?
黒潰れ酷くてブライトネスあげないとFPSゲーム厳しすぎるし
DELLのS-IPSの16msとかと比較すると残像がかなり気になる>>三菱AUOの16msは

1、DELLの2001FP(中間色の落ち込みの少ないS-IPSでUXGAで16ms)、値段が安い上にS端子装備でゲーム機とか接続可
2、SHARP L2015(2001FPと同じパネル採用)、DELLより値段は高いがそれでもSHARP製品がどうしても欲しい人用
3、SAMSUNG 172X(中間色の落ち込み激しいTNパネルでも一応12ms)、他の17インチと比較して値段高すぎだがどうしても17インチって人用
4、三菱AUO16ms採用品(ADTECの16msや三菱RDT176Sや178Sなど多数)
122名無しさんの野望:03/12/27 19:50 ID:xd0MK1eY
>>121
黒潰れが激しいのはRDT178Sの方。
RDT176Sは黒潰れもないし、綺麗。
SONYのSDM-X73とかも同じ。

S-IPS×0.75がTNの応答速度みたいなので、
サムスンの12msならLGの16msと同等なはず。
(サムスンがちゃんと12msの場合w)
123名無しさんの野望:03/12/28 18:12 ID:SESEYJ5H
>>122
RDT176Sも黒潰れあるぞ
ついでに中間速度のTNの落ち込みはS-IPSの2倍以上どころか3倍近くひどいぞ
124名無しさんの野望:03/12/28 19:44 ID:INQuj1so
>>123
最遅速度は2.5倍くらい遅いが、平均するとS-IPS×0.75=TNとなる。
業界定説って奴らしい。
125名無しさんの野望:03/12/29 14:35 ID:+7RWBv43
2001FP俺も買った。
上の方でイース6が問題ないと言っている人がいるけど、
俺はそうとは思わなかった。
確かに、普通の戦闘とかは問題ないけど、
人物画像なんかは、拡大してると酷いよ。
フォントも微妙。若干ぼやけている。
SXGAあたりで拡大せずにゲームをやると良さそう。
でも、俺のグラボじゃSXGAでフルフレームでないんだす。
滝のシーンでカクカクになっちゃった。
画面はでかいから、ボス戦なんかは迫力有る。

最高級グラボを買えばUXGAでもフルフレーム出ますか?
折角だからUXGAで3Dゲームやりたくなってきた。
126名無しさんの野望:03/12/29 18:15 ID:i/vsI5zz
たしかにUXGAでゲームやらんと酷いよね、この液晶
なーんかドット目立つし、締まらないなぁ・・・と
今時のミドルレンジのビデオカードであれば3DゲームをUXGAで
問題ないフレーム数でプレイできるよ。

元の低解像度に心理的に戻れないのがこの液晶の短所といえば短所。
127名無しさんの野望:03/12/29 18:21 ID:fEBycSDX
その液晶に限らず、殆どの液晶が仕様解像度以外だとボケますよ。
128名無しさんの野望:03/12/29 18:53 ID:1ZV+Dcg9
Woooならボケません!クッキリバッチリです!
129名無しさんの野望:03/12/29 20:02 ID:6WAFEufp
>>112
確かに。
130名無しさんの野望:03/12/29 20:42 ID:+7RWBv43
>元の低解像度に心理的に戻れないのがこの液晶の短所といえば短所。

まさにその通り。
何か引っかかるものがあったけど、気づかなかった。これだよ。
でも、もう後には引けないよ。
Geforce5900無印が特価で出回っているらしいので、
これ狙ってみます。
131名無しさんの野望:03/12/29 23:35 ID:o8KNWDJ0
液晶はどの製品でもパネルの仕様以外の解像度だとボケボケだが

平均でいっても仕方ない、結局一番遅いところがどのくらい遅くなるかが重要
FPSゲームだとTN液晶は話にならんくらい糞なのは周知の事実
132名無しさんの野望:03/12/30 09:19 ID:VINSC2SO
2001FPはスペック偽ってるな。
本当は応答速度は25msだし視野角は160°

買わなくて良かった。まあ値段なりの性能か
133名無しさんの野望:03/12/30 09:39 ID:0+VFJtv1
それマジ?
134名無しさんの野望:03/12/30 10:03 ID:9YJfiXry
>>132
ちょっと違う。
最速は16ms
平均は25ms
最遅は40ms
135名無しさんの野望:03/12/30 14:37 ID:hJzGT3wK
>>134
単なるコピペ廚かつ煽り廚なのでスルーして下さい
136名無しさんの野望:03/12/30 16:24 ID:REIvh33u
>>132
つまりSHARPもうそつきってことか?
137名無しさんの野望:03/12/30 21:55 ID:d/YFFTs5
結局どれが総合的にどれが(・∀・)イイ!!のよ?
ランキング形式であらわしてくれ
138名無しさんの野望:03/12/30 22:04 ID:NRfOn2Ih
>>137
一番良いのはLC-37AD1。
残像はほとんどでない、Dellの16msとは次元が違う。
やはりオーバードライブの効果はすごいと思ったね。
欠点は値段が高いことと、解像度が低いこと。

来年の新型は12ms+オーバードライブだから、かなりすごいことになりそうな予感。
139名無しさんの野望:03/12/30 22:05 ID:NRfOn2Ih
ちなみに、自分はDellの2001FPしか持ってませんw
知人の家に行ってPC繋いでやらせてもらった。

あの残像の少なさを見せつけられると、買いたくなるよ(買えないけど)
140名無しさんの野望:03/12/30 22:38 ID:Ag2InPHk
ハード板より

>本気で液晶でゲームやりたいなら、オーバードライブ付き液晶TVを選ぶべき。
>例えば2001FPの平均応答速度は36msかかってるが、
>オーバードライブ付き液晶TV(16ms)の場合は20msしかかからない。
>つまり2001FPや2015も液晶TVに比べたらそういうレベルな訳だ。

どうやらPCゲーマー的最強液晶は液晶TVのようですな。
141名無しさんの野望:03/12/30 22:45 ID:d/YFFTs5
LC-37AD1って液晶テレビ?!
142名無しさんの野望:03/12/31 07:41 ID:1C0F9IQj
すまんす。黒潰れってなんですか?
三菱の液晶はあかんとですたい?
143名無しさんの野望:03/12/31 09:30 ID:xpUdIn9z
>>142
黒にも明るめな黒から、暗い黒いろんな階調があるわけだが
それが表現できないディスプレーは、まぁ闇夜のカラス状態になっちゃう。
全体的に暗いシーンは何写ってるの?ってかんじ。
176Sもってるけど、、、駄目だこりゃTT
144名無しさんの野望:03/12/31 09:49 ID:1C0F9IQj
>>143
どうもです。そいつぁいけませんね。
三菱だけは回避しときます。
145名無しさんの野望:04/01/01 10:21 ID:J57gZgOv
オーバードライブ
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/20030922/106032/
コレ付いているのが吉かな?
146名無しさんの野望:04/01/02 01:13 ID:KvOqVZ8f
Wooo買っとけ。絶対後悔しないから。
147名無しさんの野望:04/01/02 12:22 ID:CN+43IO/
LC-37AD1
50万じゃんw
148名無しさんの野望:04/01/03 19:24 ID:tTcB1uB3
http://www.sharp.co.jp/products/lc37ad1/
50万じゃないぞ。(゚Д゚)モルァ!!
買えないし。誰か安く売ってくれw
149名無しさんの野望:04/01/03 19:49 ID:mbZrLt1F
>>148
2月に12msの新モデルが出るから今買うのは損。
150名無しさんの野望:04/01/03 19:52 ID:FAqk8o9S
151名無しさんの野望:04/01/03 19:59 ID:q0zV9PoO
10万円以下で一番良い液晶モニターはどれですか?型番をおしえてください。
152名無しさんの野望:04/01/03 20:04 ID:71WgtEXQ
サイズは?
153名無しさんの野望:04/01/03 20:07 ID:VFOk/4WM
小さいとも大きいとも言われたことがないので、
ふつうの大きさだと思います。
154名無しさんの野望:04/01/03 23:22 ID:ApUgepWx
さっきからPC用モニタの話じゃないんだが。
155名無しさんの野望:04/01/04 18:30 ID:60pWKrZN
PC用の話じゃないんだけど、
プラズマテレビってゲームやるのに問題有りますか?
PS2とか。
156名無しさんの野望:04/01/04 18:40 ID:AUEObWIw
プラズマです。
157名無しさんの野望:04/01/04 19:45 ID:YFSpyZH6
>>155
ステータス表示とかが焼き付く
158名無しさんの野望:04/01/05 18:23 ID:f/vjxZ/J
16msのを使っているがFPSは本気で辛い。
例えば敵をすっ飛ばすと軌道の描画が間に合わずに画面から消えるよ。
159名無しさんの野望:04/01/05 18:45 ID:AVOiskD4
それ嘘カタログスペックモニタじゃね?
Tomshardwareの前の調べだと5社のモニタ調査して、
実際にカタログ値が出てたのはLG一社だったらしい。
160名無しさんの野望:04/01/05 19:14 ID:f/vjxZ/J
RDT176Sなんだけど、
嘘スペックか?
161名無しさんの野望:04/01/05 19:50 ID:JP9pAUCI
>>160
TNパネルだから最遅応答速度は64ms以上

S-IPSのDell2001FPにしてみ、世界が変わるから
162名無しさんの野望:04/01/05 21:59 ID:NfKk5aPU
2001FPつかってるけど
そこそこいける
ただしCRTとくらべるとやっぱ微妙にだけど遅れがあるきがするよ
まあUXGAは広いから普段PCつかってるぶんにはいい
163名無しさんの野望:04/01/06 00:48 ID:dlBiIO9M
誰かここまでの取り敢えずのまとめをおねがい?。
164名無しさんの野望:04/01/06 02:02 ID:zW9bZvWO
画質も考慮するならばSyncMaster 193Tが最強だな
165名無しさんの野望:04/01/06 02:29 ID:oB9SkY9o
<丶`∀´>ニダーリ
166名無しさんの野望:04/01/06 18:58 ID:71KiTGIF
ニダは画質はともかく応答速度はなかなかのものだな。
167名無しさんの野望:04/01/07 03:24 ID:ctta3xuf
>>163
           , -─- 、  , -‐- 、
        ,, -'"     `V     `‐、
      /                 \
    ./                       \
    /                      ヽ
   ./  /                   l  ヽ
  /  / /  / ./ /          l   | .l .lヽ
  |  l. l  /  / / ./ .l    |  |  l  / /  l l.〉   ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
   l、 | |  l  / / ./ ./   |.  l  | ./ ./ ./ | |./   <                   
    l、| | l // ///|   l  / / //// / /   .<  言い出しっぺの法則発動!
    l、l | /l///_/ l  / //_|/_∠| / | /     .<  >>163はスレの流れをまとめなければならない     
    /⌒ヽ | \ `ー' ゝl  // `ー' /|/⌒v'     <      
    | l⌒l l|    ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄  .|/^_l.l       <  ワハハハハ        
    ヽゝ(ー| /|   ´ \|       ll ),l'ノ      <                    
     lヽ_ /  |   ┌───7   /._/          ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
     .l/   |     l ̄ ̄ ̄/    / /   ,ノ!
    /       |..   V´ ̄∨   ./ /,.-‐'" .|
    ./   (;;)   |\   `ー‐'´  / /       |
    |     _|_\       /| ./      |
   (|   ,.-‐'"    | \__/  .|/    _,.-─;
   |/    .(;;) |─────┤ _,.-‐'":::::::::/
   ̄         |::::::::::::::::::::::::::::::|^l::::::::::::::::::/
168163じゃないが:04/01/08 00:29 ID:chEKAPtI
>>167
・Dellの2001FPがいいかも。
・三菱のはやめとけ。
・いっそのこと、液晶テレビを買え。
・FPSやるなら、やっぱCRT?
・Wooo最強!Wooo!
・チワワの写真はどうなったんだよ!
169名無しさんの野望:04/01/08 00:33 ID:UnSKbDmp
DELLのは画質とか応答速度とかはともかくでかすぎるので論外だろ
170名無しさんの野望:04/01/08 00:35 ID:dgESmBSq
?
171名無しさんの野望:04/01/08 00:36 ID:rVJHbXHP
SyncMaster 172X が最強
文句つけてみろオラ
172名無しさんの野望:04/01/08 00:53 ID:fSl6fjDa
>>169
馬鹿?
173名無しさんの野望:04/01/08 19:27 ID:+v2QGJWg
とうとう8ms+オーバードライブ来ますた。
液晶もついに応答速度1桁。

世界最大・45インチ 液晶テレビ発売
シャープ、夏までに
http://www.sankei.co.jp/news/evening/e09bus002.htm

45"(MP Schedule:2004 Q2)
LQ445T3LZ11(1920x1080・8ms+QS・CR1000:1・nit600cd)
174名無しさんの野望:04/01/09 00:28 ID:CaTFC3ln
再来年くらいには、PC用液晶も一桁が当たり前になるかもね。
ちょい前にも出てたが有機ELとかプラズマの応答速度はどうなんだ?
175名無しさんの野望:04/01/11 20:49 ID:6BVaZ4go
サムソンの12msは本当に12msの性能ですか?
176名無しさんの野望:04/01/12 01:07 ID:ZADfjvZq
dellの20インチで三国志9(2D)をやってみました。
このゲームの解像度はXGAで固定です。
フルスクリーンで拡大だと・・・
ぎりぎり遊べるレベルかな。ほんとギリギリ。
177名無しさんの野望:04/01/12 14:43 ID:DSKs8UaN
>>176三国志なら応答速度かんけいないっしょ、、
ぎりぎりってなにが?
178名無しさんの野望:04/01/12 17:33 ID:DDZCBspC
拡大するとぼけてプレイしづらいって意味でしょ
179名無しさんの野望:04/01/12 18:58 ID:e3yAVpE5
>>176
XGAでどれくらいぼけるのか見たいので画像upしてもらえません?
180名無しさんの野望:04/01/12 20:41 ID:SdTcb4u1
海外ではDell安いらしいねぇ
そろそろ7万ぐらいになるんじゃな
181名無しさんの野望:04/01/13 05:33 ID:pU7f8hqk
>>180
キャンペーンが終わって多少値上がりした模様
182名無しさんの野望:04/01/15 17:46 ID:b0I05a8S
友人に譲ってもらったSONYの液晶・・SDM-M61(応答速度35ms)
割といいモノらしいんだが、
凄い残像。ゲームがゲームにならない。
キャプチャカードも使い物にならない。(ニュースならかろうじて見られる

こんなものでつか?
183名無しさんの野望:04/01/15 18:11 ID:JtsufBAQ
こんなものでつ
184182:04/01/15 18:16 ID:b0I05a8S
スマン!ソニー!
初めて取説読んだ。
設定色々変えた。
ていうか、何も考えずにアナログで接続してた。
なんかスゲェーよくなった。
俺はアホだ。
185名無しさんの野望:04/01/15 18:18 ID:eLeiUJ+P
>>184
よかったな、あほ
186名無しさんの野望:04/01/15 19:26 ID:zP4Dcq2P
ソニーの液晶はアナログ接続とデジタル接続で
応答速度(残像)が変わるようだな。またひとつ
お利口さんになってしまった。
187名無しさんの野望:04/01/15 20:49 ID:mvt6Om1K
アホの意見を鵜呑みにする奴はアホ
188名無しさんの野望:04/01/15 23:06 ID:b0I05a8S
>>186
たぶん、
画面の解像度が決定的に間違っていた。(残像云々とは違かったと)
デジタルに変えたら、その時点で各種設定が最適化された。(ちらつき減少)
189名無しさんの野望:04/01/19 20:30 ID:FtfdHiEL
取り敢えず
貧乏人にとって無難な
選択肢はFP591っぽいんですが、どうですか?
http://store.yahoo.co.jp/valumore/y4544438010720.html
190名無しさんの野望:04/01/19 21:37 ID:qToEz3nu
>>187 =アホと?
191名無しさんの野望:04/01/19 23:57 ID:u+E5+Opu
やっぱり液晶の方が目に良いのかな?もちろん薄型だから遠くに
離せるって事があるだろうけど。
192名無しさんの野望:04/01/20 07:39 ID:/H6x4n2v
ていうかねもうCRTなんかね
時代遅れだよ
応答速度は速いらしいが液晶も早くなってきてるし
なにしろCRTはでかすぎ
ふざけんなということだ。
193名無しさんの野望:04/01/20 08:48 ID:fh6QGUas
>液晶も早くなってきてるし
PC用の液晶じゃ糞しかないけれどね
194名無しさんの野望:04/01/20 10:12 ID:/H6x4n2v
>>193
三年後を予想しろ
液晶>CRTだろう
195名無しさんの野望:04/01/20 11:17 ID:VISB7J6M
まあ今から買うなら液晶だろうな。
196名無しさんの野望:04/01/20 12:03 ID:fh6QGUas
三年後ならそうかもね
まぁ他にも液晶に変わるディスプレイもあるから、液晶がTOPだか正直微妙だが
俺は液晶L567とCRT使ってるが、どっちも外せんな
197名無しさんの野望:04/01/20 12:06 ID:1GxxxgfP
>>196
液晶に変わるディスプレイはすべて開発が危機的状況でやばいです。
198名無しさんの野望:04/01/20 13:54 ID:H4pBQcnp
>192
そもそもCRTの話をするのはスレ違い
失せろ
199名無しさんの野望:04/01/20 14:41 ID:/H6x4n2v
>>198
上のほうでCRTと比較してる奴もいるがそれは無視か?
しかも液晶を語るということは何かと比較しないとそのよさをかたることはできない。
たとえば液晶は省スペースだがCRTと比較して省スペースということだ。
つまりお前が「CRTの話はするな」といったら「液晶の話はするな」といったことと同じなのである。
200名無しさんの野望:04/01/20 19:57 ID:mrUJmPa9
>>199
スレタイ嫁
201名無しさんの野望:04/01/20 21:59 ID:nF2JMP3i
>>199
>>192の発言は厨を召喚するんでつよ・・・
それと逆切れ詭弁(・A・)イクナイ
202名無しさんの野望:04/01/20 23:05 ID:sci55exZ
Dellの奴は16msとか言っときながら実際は24msもかかってる詐欺品
203名無しさんの野望:04/01/21 01:32 ID:tPGIO8Ew

15インチCRT貧乏人必死だな(w
204名無しさんの野望:04/01/21 02:54 ID:yryOrkTa
>>203
液晶なんて買わずにプラズマ買えよ貧乏人。
205名無しさんの野望:04/01/21 12:29 ID:Uk7GqlZ+
はっきり言って20型以下15万以下の液晶を使ってゲームやってる奴の気が知れない。
ましてや5万円台の液晶なんて性能も品質も酷く論外だ。
液晶ゲーマーを名乗るならそれ相応の品質を備えた機種を使えと言いたい。
つい最近、私の友人が液晶を購入した報告が入った。
聞いてみると三流メーカーの17型を4万で買ったと云う。
私はそれを聞いた瞬間虫唾がはしった。
挙句の果てに「安かった割りにそこそこ画質も良くて残像感も少なくて良かったよ」
などと戯言をぬかす始末。
私は言ってやった「キサマなど液晶ゲーマーの面汚しだ!!今後一切、私に近づくな!!」と
以後、彼とは絶縁状態だ。

つまりそういうことだ
206名無しさんの野望:04/01/21 16:23 ID:2djbmQ+R
>>205
スマン、正直アンタきもい
207名無しさんの野望:04/01/21 16:31 ID:VlyiqM5w
液晶ゲーマーなんか名乗っていませんが何か?
使ってるのは液晶について調べたことが殆ど無い頃に買ったAD-AC17R。

んー、すげー場違いだ。帰るわ。
20817インチCRT:04/01/21 18:19 ID:QWnoW6Yj
>>194
オレは素直に3年後の液晶を買うが。
209名無しさんの野望:04/01/21 19:49 ID:AIQHbWVH
つまりまだ液晶はサブ用途以外でないと使えないという結論で?
210名無しさんの野望:04/01/21 22:59 ID:5N1AEB7B
17型でいいやつ教えてよ。RPGくらいしかやりませぬ。
211名無しさんの野望:04/01/22 21:07 ID:tBBj9G5q
だまされたと思ってWoooにしとき。
212名無しさんの野望:04/01/22 21:33 ID:iYOrtGyR
FPSやってる人に聞きたいんだけど、CRTと比べて目疲れはどうだろう?
俺眼圧が高くなってきて、やばいから液晶に変えたいんだけど。ゲーム
止めろって言わないで、、、。
213名無しさんの野望:04/01/22 21:37 ID:dmlCfUHU
正直推薦解像度で液晶使ったほうが細かいところまでよく見えるし
ちらつきがないから、目にいいと思う。

ただ、反応速度とか発色とかまったく考えないでの話
214名無しさんの野望:04/01/22 21:39 ID:HNOux3gx
FarCry、大画面液晶でやると良いねー
215名無しさんの野望:04/01/22 22:39 ID:iYOrtGyR
やっぱりデルのでも反応速度しょぼいだろうか。OFPでも?
216名無しさんの野望:04/01/23 21:42 ID:X2byT1sg
>>213
遅礼すまぬがレスありがとう。
217名無しさんの野望:04/01/24 03:59 ID:sFDhW59r
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0401/23/news015.html
>総合的な画質では、液晶側の改良は進んでいるものの、まだ追いついていないのが本当のところ。応答速度なども、まだ大きく不利だ。

専門家も指摘する液晶ディスプレイの低品質
218名無しさんの野望:04/01/24 05:14 ID:Qy8+fKBJ
CRTからLCDに乗り換えたものは必ずAIMの壁にぶつかる事であろう。
219名無しさんの野望:04/01/24 08:38 ID:pb86Tbj/
>>217
品質じゃなくて性能じゃなくて?

つまり2004年は、液晶が「性能は劣るがフォームファクターで勝っていた時代」から、
初めて純粋にディスプレイとしての質、つまり実力でCRTを蹴落とせるようになる
時代への転換点となるタイミングなのである。
220名無しさんの野望:04/01/24 20:50 ID:IYKuhTOP
>>219
つまり今は買うなって事だな。
221名無しさんの野望:04/01/25 18:35 ID:ijVfhYsh
>>219
読解力低そうな香具師だな
解像度という性能では、液晶が上回りつつあるが、
反応速度や発色では、まだまだ低品質だと書いてあるな
222名無しさんの野望:04/01/25 22:04 ID:NOaipGzh
デルに手が届かないやつは、これにしとけ
http://www.iiyama-sales.com/products/monitor/e481s.htm
ISP25ms→TNだったら約18ms
LGだから偽スペックかもしれんがなw
223名無しさんの野望:04/01/25 23:30 ID:Rc7DJgal
>>220
薄さとか消費電力とか気に入らないなら必要ないんじゃない?
224名無しさんの野望:04/01/26 22:38 ID:Zkd7QEgy
LGだけはガチ by tomshardware
225名無しさんの野望:04/01/27 01:20 ID:75CO5UUM
samsungはreview向けの製品と市場に出してる奴が違うらしい
226名無しさんの野望:04/01/27 19:00 ID:P2t+dqQj
Princeton PTFBS-15
Princeton PTFWW-15
GREEN HOUSE GH-TP153SH
logitec LCM-T157A/S
IOdata LCD-A152V
3万円代で応答速度16msで調べたらこんなかんじになりましたが
3万円代でおすすめってありますか
227名無しさんの野望:04/01/28 23:57 ID:0xXit22/
ネットで調べたら値段が手ごろだし、応答速度もなかなかなLL-191Aがいいかなと思ったん
だけど、これどうですか?
あと店の展示品でゲームやった時にどれだけボケるか想定できるいい方法ないかなぁ?
228名無しさんの野望:04/01/29 11:30 ID:z81l+qpm
ウィンドウをドラッグしたりIEのスムーズスクロールをONにしてスクロールとか
229名無しさんの野望:04/01/31 12:49 ID:mOuXTHJJ
LCD-AD192CBK買ったよー(゚∀゚)
230名無しさんの野望:04/02/03 02:53 ID:oCYzV6C4
ProLite E511Sはデルのとほとんど同じなんだろか…
231名無しさんの野望:04/02/03 18:37 ID:Nq27BCZn
232キモリタ:04/02/03 18:39 ID:vdi3IMuu
興味ないね・・・  キーモリター  
おめぇらは  村野だぁぁぁ
233名無しさんの野望:04/02/07 02:49 ID:TmDH6syt
FlexScan L365ってどうですか。
あと姉妹品のFlexScan L465
234名無しさんの野望:04/02/07 11:51 ID:InD1frJm
u n k o
235名無しさんの野望:04/02/07 21:23 ID:RLD2WQbw
アスペクト比が違ってるのに今まで全く気づかずに今まで
SXGAでゲームを遊んでいた漏れ
236名無しさんの野望:04/02/08 08:53 ID:pm4+uXmb
エロゲユーザには致命的らしいが
正直、慣れてくるとどうでも良くなってきた
237名無しさんの野望:04/02/09 19:10 ID:wCXfDQSP
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1009/sony.htm
SDM-HX73ってどうですか?ゲームはFPSをよくします。
238名無しさんの野望:04/02/09 19:42 ID:zFJ7yYOL
液晶で3Dゲームやると頭痛くなりませんか?
239名無しさんの野望:04/02/10 09:26 ID:7aOYVWQl
3D慣れしてないんでは?
液晶でスムーズにスクロールする物は正直目がツライけれどね
240名無しさんの野望:04/02/10 15:22 ID:+dJ67vQ9
で、普及価格帯でのFPS向け
おすすめ液晶はきまったんですか?
241名無しさんの野望:04/02/10 19:58 ID:DAwiYlgQ
>>226
初めての液晶
三菱のにしようと思ったけどlogitecのLCM-T157A/Sにした
外観がちょっといまいち
242名無しさんの野望:04/02/10 20:06 ID:/k8u+sLK
>238
全然なりませんが?
243名無しさんの野望:04/02/12 21:58 ID:B4pb+27b
なんだよこのスレ

ここまで読んだが

結 局 な ん の 役 に も 立 た な い な お 前 ら

まだ価格.comのほうがマシだ
244ごめんなさい:04/02/12 22:42 ID:e2ay51gA
ごめんなさい。
245名無しさんの野望:04/02/13 04:47 ID:5rLU/ngy
精進します
246名無しさんの野望:04/02/14 02:18 ID:iCc/K5e4
漏れは貧乏だ
ただ、貧乏は貧乏なりに後悔しない買い物がしたいです
そこで、17インチもので予算は6万強で何か推薦してくださいませ

このスレで学んだのは、当初購入しようとしていた
三菱が駄目そうだという事です


247名無しさんの野望:04/02/14 02:20 ID:TdntDD62
248名無しさんの野望:04/02/14 05:22 ID:RERqH4mC
6万で後悔したくないならナナオでいいんじゃない?反応速度にこだわりたければ550、
速度もほしいが画質もほしいなら両者の折衷の557。
この板で聞くくらいだから567は対象ではないだろうな。
249名無しさんの野望:04/02/14 07:53 ID:VwelBiuH
漏れは昨日三菱のRDT178Sこうてきた。

家のディスプレイはずっと三菱だけど、RDT178Sも
三菱って事で決めた。nascar racing 2003とかレースゲームしか
やらないけどRDT178Sで残像間も気にならないし綺麗で
すっごい満足でした。値段が高いけど良いと思うよ。
250名無しさんの野望:04/02/14 17:52 ID:j9aSR5oi
>>248
その値段なら、その値段で買えるものが欲しいってだけで、
性能的妥協は当然しますよ

567は画質がいいとは聞いているんだけれど、応答速度が・・
でも、引っかかってはいるのです
今は、ナナオの550、567
三菱はどうかと思うとは聞いているけれど、RDT178S
ソニーのSDM-X73
の4機種で迷ってます

251名無しさんの野望:04/02/15 23:06 ID:msvrvCK1
http://www.samsung.co.jp/Products/Monitor/SyncMaster_174T.html
この製品ってどうなんだろう。
法人向けとか書いてあるけど
価格.comで49800だった。
172Xより安くて12msだからちょっと惹かれてます。
252名無しさんの野望:04/02/16 00:43 ID:+KFtO8G4
>>251
TNはゲームに向いてないってのが定説だけど、
俺はこの液晶を実際に見たこと無いので判断はできない。。。。
253名無しさんの野望:04/02/16 02:07 ID:UoAlfjsi
>>250


 L567が妥当なんじゃないの?
 ゲームだけするわけじゃないだろうしさ
 X73も5万弱の値段を考えると、お買い得なのかも
254名無しさんの野望:04/02/16 03:45 ID:O7vMafSD
シャープの新しいやつはかなりいいよ。
俺もネトゲしてるけど、綺麗だよ。
255名無しさんの野望:04/02/16 13:20 ID:UoAlfjsi
>>254
なにか他のモニタと比較した結果、シャープのにされたんですか?

256251:04/02/16 14:51 ID:l4kAUhML
>>252
5万くらいしか出せないからなー
X73か174Tで激しく迷っております。
257名無しさんの野望:04/02/16 20:25 ID:XdBkY5yr
あと1ヶ月ちと待てや!
sonyからすっげーの出るから。
これはマジ。
258名無しさんの野望:04/02/16 20:44 ID:OYPONchN
>>257
信じます。
259名無しさんの野望:04/02/16 21:30 ID:UoAlfjsi
入力がDVIとD4端子で17インチ7万とかなら
即買なんだが
260名無しさんの野望:04/02/16 21:49 ID:w2UY8wfS
オトナシク コレヲカエ!( ・∀・)つLCD)`Д´(LCDヽ(・∀・ )ソウダカエ !

http://www.sharp.co.jp/crisia/lineup/products/ll-t2020/index.html
261名無しさんの野望:04/02/17 00:13 ID:BkPK3BUQ
>>260
>応答速度 立ち上がり:20ms、立ち下がり:5ms
どういう意味これ?
262名無しさんの野望:04/02/17 10:42 ID:nG6yraJ+
逆だろう
263名無しさんの野望:04/02/17 20:56 ID:1o3C5eqH
SDM-HX93 シルバー
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Special/Display_hx/

・ 推奨最大解像度:SXGA対応の1280×1024、視野角(水平/垂直):170度/170度の広視野角。
・ 最大発色数:約1670万色
・ 応答時間: 10ミリ秒(白→黒)
15ミリ秒(黒→白)
最大画面輝度:450cd/m2、コントラスト比※:800:1で、高輝度、高コントラスト比を実現。
● 信号入力は、アナログ(×2)とデジタル(×1)の両対応に。
● 音声出力:3W×2のステレオスピーカー内蔵、SRS WOW(TM)採用。
264名無しさんの野望:04/02/17 21:37 ID:1asRvV02
応答35じゃかなりだめぽ
ゲーム以外には良さそうだけど・・・
265名無しさんの野望:04/02/17 22:19 ID:1asRvV02
なにやってんだ漏れ・・・足し算もできないのか_| ̄|○
266名無しさんの野望:04/02/18 00:43 ID:1zaydlcR
>>263
これ買うなら、ナナオの550でいいんじゃないの?
267名無しさんの野望:04/02/18 01:25 ID:LbM9k9BK
>>212
俺液晶FPS暦2年だけど、眼圧は15と16でほぼ平均値。
液晶に換えたばっかの頃は異様に目が疲れた。

ただFPSよりも掲示板のスクロールの方が目に悪い気がする。
268名無しさんの野望:04/02/19 11:41 ID:KZxcKoH8
>>267
IEの設定でスムーズスクロールを使用するをoffにしる。
269名無しさんの野望:04/02/19 16:03 ID:l7NvAd4V
三菱の液晶買おうと思ってたんだけど、ここ見てやめますた。
んで、http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2003/lcd-tv173cbr/index.htm
にしようと思ってるんですけど、持っている人がいたらどんな感じだか教えてもらえませんか?
270名無しさんの野望:04/02/22 16:08 ID:2Fuae7fj
【液晶ディスプレイ相場情報】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0219/p_dsp.htm
271名無しさんの野望:04/02/23 22:22 ID:vYFOXg88
ナナオのColorEdge CG21ってどうですか?
272名無しさんの野望:04/02/23 23:18 ID:9HLe7MVj
マジ喋り?
273名無しさんの野望:04/02/23 23:20 ID:JCQbEo2w
いいよCG21

と言ってみる
274名無しさんの野望:04/02/26 14:45 ID:bUMgo4su
DELL 2001FPマンセー
今までNANAO L565で鬱になりならがFPSゲームやってたけど
世界が変わった応答速度もそうだけど

なにより解像度が高いマンセー
275名無しさんの野望:04/02/26 21:33 ID:YTrz/l/l
>>274
オメデト
ゲーム向けには最高の液晶だよ
276名無しさんの野望:04/02/26 23:33 ID:bJ6n0/m/
エロゲで20インチの液晶はいるんですか?
277名無しさんの野望:04/02/27 08:00 ID:3LljPF4j
もちろん
278名無しさんの野望:04/03/02 09:36 ID:id5VBnTN
Tom's Hardware Guideのレビューを見るとゲーム用途では、

HYUNDAI製TN(20ms) >= AUO製TN(16ms) > LG製TN(16ms) > LG製S-IPS(16ms)

と読み取れてここの評価とは結構異なるけど、皆さんどう思います?
あと、SyncMaster 172Xに使われてるSAMSUNG製TN(16ms)が問題外というの
も以外。

以下ソース。
ttp://www.tomshardware.com/dislay/20040116/index.html
ttp://www.tomshardware.com/display/20031105/index.html

279名無しさんの野望:04/03/02 09:45 ID:Bixfx7RY
上の奴リンク切れだぞ
280名無しさんの野望:04/03/02 09:52 ID:WmfPibnW
>>279
URL見比べればどこが間違ってるか分かるだろ
281278:04/03/02 09:54 ID:id5VBnTN
あれー。申し訳ない。初心者なんで..
ちょいとお待ちを。
282278:04/03/02 10:00 ID:id5VBnTN
ttp://www.tomshardware.com/display/20040116/index.html
これでいいかな。Sが抜けてました。
280さん、フォローどうもです。
283名無しさんの野望:04/03/02 10:03 ID:Eb3ljpu2
>>282
…アドレス全部手打ちですか?

コピペしなさいな
284名無しさんの野望:04/03/03 14:15 ID:cPDG4qm6
fpsを良くやるんですが
17インチ、4〜6万円で何かおすすめありませんか
285名無しさんの野望:04/03/03 20:47 ID:X/gvW6vx
そろそろ寒損の25msの液晶じゃきつくなってきたな
2001FP欲しいなぁ
286名無しさんの野望:04/03/04 02:43 ID:G0mVvjvk
2001FPの16msは詐称だよ
287名無しさんの野望:04/03/04 14:25 ID:ZFxManYj
>>286
とりあえず数字より体感が重要であることには同意。
2001FPは、その点、優秀だよ。
Unrealやっても反応の遅れや残像を感じたことはない。
288名無しさんの野望:04/03/04 18:55 ID:ZxdM3AZh
液晶でFPSやって残像が出ないわけない
よく見るとCRTだって僅かに残像あるのにさぁ
これは部屋を真っ暗にすると判る
289名無しさんの野望:04/03/04 21:04 ID:8u5/aKNO
2001FP、画面にジラツキがあるのは仕様かな?他の液晶もこんな
感じなのかな。
290名無しさんの野望:04/03/04 22:31 ID:v+8rs/Hv
今の液晶でもBFやCSぐらいならできるがUTなど動きの早いゲームは残像が残ってきつい
291名無しさんの野望:04/03/04 23:06 ID:q8Dx+Y03
そろそろ各型ごとにこれがイイ!ってのを決めた方がいいんじゃないだろうか。 そういう趣旨のスレなんだし。
292名無しさんの野望:04/03/05 20:38 ID:OlyLnLhX
>>288
それは残像じゃなくて残光

>>289
2001FPだけの仕様
他の液晶はなめらか
293名無しさんの野望:04/03/05 23:27 ID:gfb3Gxpi
>>288
わざわざ部屋を暗くしてまでマイナス要素を探さなくてもいいかと
294名無しさんの野望:04/03/06 11:22 ID:17OBJ9m1
思ったけど視力が悪い奴は残像も見えないんじゃないか?
295名無しさんの野望:04/03/06 12:59 ID:3XJhUVWW
俺は感じないからnpだし
Kill数も減らんしな。

とりあえずがんばってCRTを使いつづけてください。
296名無しさんの野望:04/03/06 14:26 ID:+DGuZ1f1
こんな事いうのもあれだけど、
PCのスペックが足りてない場合は液晶でも問題は無いな
297名無しさんの野望:04/03/06 18:00 ID:ld+X0/1O
こんな事いうのもあれだけど、
ゲーマーの腕がヘボい場合は液晶でも問題は無いな
298名無しさんの野望:04/03/06 21:20 ID:eGhoJCkf
>>297
えーそうかなー
俺25msの液晶使ってるけどBFやUTでいつも上位に入ってるよ
299名無しさんの野望:04/03/06 21:27 ID:eGhoJCkf
CRTからの乗り換えだけどそんなにもっさりしてるような感じじゃなかったし
300名無しさんの野望:04/03/06 21:48 ID:6GKZc25t
実を言うと糞環境でもうまくさばける変態はいる
例えばping500でTOP取る奴とかな
301名無しさんの野望:04/03/06 21:55 ID:eGhoJCkf
俺のことだ
ping200でもping20でも上位にいるからな
302名無しさんの野望:04/03/07 00:51 ID:qgHly/BS
へらへらやってる時はping高いと反応遅いから
一瞬逆に考える時間ができるのでよかったりするときもある
303名無しさんの野望:04/03/07 01:36 ID:NnHC2JwD
解像度に対するコストパフォーマンスって液晶がCRTに勝ってるかな?
1600*1200で常用できるCRTなら余裕で10万以下であるんだが。
それ以上の解像度やワイドとかになってくると液晶大画面のほうは価格安く
できるだろうけど、1600*1200以上はもう実用性無いしな。

>>217の書き方だと1600*1200が問題なく使えるCRTを既に持ってるユーザーには
液晶の利点が(大きさ以外)まったくない。
まあ自分がそういう状況で、液晶欲しくはあるけど利点をまったく見つけだせなくて
困ってるんだが。
304名無しさんの野望:04/03/07 09:09 ID:6CaDXQtU
PVAパネルの25msとTNパネルの16msじゃどっちのほうが体感速度は上なのだろう
305名無しさんの野望:04/03/07 12:52 ID:hfzJFHsi
>>302
それは絶対ありえない話。
306名無しさんの野望:04/03/07 12:55 ID:nbvaHH3j
>>303
ゲーマー的な利点はあまりないが、一般使用では多々ある。
色再現性・フォーカス・歪み…
307名無しさんの野望:04/03/07 15:39 ID:pqTNTYPl
BFのスナイパー専門でやってるけど慣れていればPINGの大きさはあまり関係ないな。
50と200じゃ敵兵が走っている方向の何cm前を狙うか変わるだけ。
             ○
50ms       + □
             く

200ms         ○
        +    □
              く

最近はジェットパックで飛んでいる敵兵を撃つことが楽しい。
308名無しさんの野望:04/03/07 17:03 ID:2hQpNlwn
何センチ前をねらう、だけ、と言える奴はエスパー
止まったり方向転換をする可能性は距離が長くなればなるほど高くなる。
・・・至極当然な話だけど。
309名無しさんの野望:04/03/07 17:14 ID:66YXr3WM
BFのスナイパー専門でやってるけど慣れていればPINGの大きさはあまり関係ないな。
50と200じゃ敵兵が走っている方向の何cm前を狙うか変わるだけ。
             ○
50ms       + □
             く

200ms         ○
        +    □
              く

最近はジェットパックで飛んでいる敵兵を撃つことが楽しい。
310名無しさんの野望:04/03/07 21:45 ID:XxrlkwuF
>>309
芋虫市ね
311名無しさんの野望:04/03/07 21:53 ID:YxPMdjI+
BFスレへ帰れ!
312名無しさんの野望:04/03/08 00:04 ID:JwLsTrr/
明るく、ハイコントラストで、動画もクッキリ再現
「オーバードライブ技術」と「アドバンスト液晶AI」技術からなる「LCD PEAKS ドライバー」を搭載し、
残像感を抑えた、明るくハイコントラストな映像を再現。
業界最高水準の動画表示(応答速度 16msec)、高輝度(450cd/m2)、
ハイコントラスト(880:1、アドバンスト液晶AI ON時)を実現しています。

http://prodb.matsushita.co.jp/product/points.do?pg=05&hb=TH-14LB1


これすごい


313名無しさんの野望:04/03/08 02:10 ID:H6AhUVC9
>>312
無理ww解像度低すぎwww
314名無しさんの野望:04/03/08 03:50 ID:JwLsTrr/
>>313
いやw
これ以上だと高いしw


性能はいいべ?
315名無しさんの野望:04/03/08 04:12 ID:YgmBHfX/
>>314
14型という時点で却下。
316名無しさんの野望:04/03/08 09:55 ID:8wKeM5lc
いや、TMDはTN液晶だから・・・
あと実際のコントラストも400:1だしね。それ。
317名無しさんの野望:04/03/08 14:46 ID:vzPguYt0
SHARP様にモニタも本気出してもらうしかないでつね。
318名無しさんの野望:04/03/08 19:18 ID:v0iWWGwi
sharp
319名無しさんの野望:04/03/09 10:21 ID:nEwkRhYy
今スレ一通りみたけど
難しい話ばっかりでよくわからなかったり汗
漏れもまた貧乏で6万くらいで17型液晶買おうとしている・・・。
ゲームはps2のを幅広くやりたい。
見た感じナナオのがよさそうですな。
いいものじゃなくても、後悔だけはしたくないんだけど
ナナオ選んどけば現時点では最良の選択?
320名無しさんの野望:04/03/09 13:35 ID:bUd8ciN5
このスレ的には三菱16msが最良だが
店に行って自分の目で見るのが一番だ。
321名無しさんの野望:04/03/09 14:41 ID:T2H4BibR
液晶スレじゃ七尾の1択っぽいがな
このスレ的にソニーの奴でも良いんじゃないか?

七尾は品切れが多くて困るよ・・・・
322名無しさんの野望:04/03/09 18:13 ID:ZjiWvl1v
このスレ的には安い液晶を買うくらいならCRTを買えだと思うが・・・。
323名無しさんの野望:04/03/09 18:37 ID:3ZOccbCQ
ななおはおうおとうそくどお添いから論外だろ
324名無しさんの野望:04/03/09 20:03 ID:KhKBJO4I
応答速度速くても(たとえば16msとかでも)TN液晶はやめとけ
325名無しさんの野望:04/03/09 20:54 ID:/vjX2Sf3
>>324
なんで?
326名無しさんの野望:04/03/09 21:02 ID:KhKBJO4I
このスレをTNで検索
327名無しさんの野望:04/03/09 21:23 ID:As22ELxF
駄目なものがこれだけ多くのモデルに採用されるわけがない
328名無しさんの野望:04/03/09 21:38 ID:xwVOLRYP
>>327
アフォ?
安いからに決まってるだろ
氏ね
329名無しさんの野望:04/03/09 22:50 ID:cFw8j4vb
うぇーデルの液晶のジラジラ鬱陶しいぞ。目が悪くなりそう。
330名無しさんの野望:04/03/09 23:18 ID:As22ELxF
>>328
そう、安いから
だからって駄目なわけじゃない
普及率から考えてもな
TN外したらかなり選択の幅が狭くなる
331名無しさんの野望:04/03/10 00:11 ID:eFJjbSnB
だが、目的を持って買う場合に
外さねばならぬ場合は必ずある。

ここはゲーム目的ですから。
332名無しさんの野望:04/03/10 01:23 ID:jXaiG1Qy
だな

「安い」だけならそもそも板違いなわけだしな
333名無しさんの野望:04/03/10 03:34 ID:019ZPgV5
TNで16msでも黒潰れする物には気を付けたほうがいいよ。
暗闇で判別しにくいから。
334278:04/03/10 08:35 ID:zjfnsKs0
みんなTom'sの記事は読んだ?
LG製のS-IPS(16ms)よりもHYUNDAIとかAUOのTN(20ms or 16ms)のが
評価高いんだけど。
このスレで比較した人はいないのかな?
335名無しさんの野望:04/03/10 08:53 ID:6k4ZKtHS
しつけーなオマエも
336278:04/03/10 08:58 ID:zjfnsKs0
まあいいじゃん。
337名無しさんの野望:04/03/10 10:19 ID:2EDs3b/u
おれ、シャ〜プのLL-M17W1買うよ。
338名無しさんの野望:04/03/10 16:36 ID:MKOgmam+
高いグラボ買った場合はこんなゲームをやれ!ってのはあったが高い液晶買った場合ゲームは何やりゃいいんだ?
339名無しさんの野望:04/03/10 21:54 ID:4QCYxIIR
現時点では、5,6万程度しか用意できないなら
CRT買っとけみたいな感じ?
340名無しさんの野望:04/03/10 23:55 ID:I8fS1/AH
そんな事をここで聞くくらいならCRT買っとけ
341名無しさんの野望:04/03/11 01:11 ID:XFM9i1pl
デルの奴で1600*1200、シマシマが入って見れたもんじゃないな。まあゲーム用途なら
問題はないだろうが。
342名無しさんの野望:04/03/11 01:12 ID:MoArc9N1
>>339
というか、ゲーム目的でCRT置けるなら何十万の液晶と比べてもCRTがベストなんだよ。
このスレ的にはどうしても液晶じゃないといけなくて、それでもゲームもしたい場合
はどうするのというのが問題。

>>338
静止画が多くて1280*1024又は1600*1200で遊ぶことを基準にされてるもの。
RTSとかターン制シミュレーションとかかな。
343名無しさんの野望:04/03/11 21:37 ID:Q1lgSs6k
>>334
ここの住人は銘柄とスペックでしか判断していないから言っても無駄だよ
344名無しさんの野望:04/03/11 22:19 ID:cnu6kXzE
>343
そうですか
345名無しさんの野望:04/03/11 22:48 ID:4AQWkpFW
>>343

で?

346名無しさんの野望:04/03/11 23:27 ID:f6lHRWjS
Wooo買っとけ。
347名無しさんの野望:04/03/12 00:22 ID:NjCfzJIL
>>346
愚の骨頂だな
348名無しさんの野望:04/03/12 20:01 ID:r9PVDzZf
【液晶ディスプレイ相場情報】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0312/p_dsp.htm
349名無しさんの野望:04/03/12 23:45 ID:Oeg8uG9n
ワオ!値上がりしてる!
売ってCRT買おうかな
350名無しさんの野望:04/03/13 00:43 ID:H1+V2919
やはり、製造が追いつかないんかな
351名無しさんの野望:04/03/13 07:13 ID:jB3nsXiu
 これからはブラウン管から液晶の時代だってさ


世界でも「液晶がブラウン管逆転」 04年出荷台数予測

主にデスクトップパソコンに使われる液晶画面の世界出荷台数は04年、
ブラウン管画面を上回るとの予測を、電子情報技術産業協会(JEITA)が11日発表した。
日本ではすでに02年に液晶がブラウン管を逆転している。

 予測では、世界市場の液晶画面の出荷台数は04年、前年比40%増の約7千万台。
一方、ブラウン管画面は約5500万台になる。
日本では液晶が02年に抜いた後、04年にはブラウン管の約8倍にまで伸びる。
06年には、液晶の世界出荷台数が1億台の大台を突破する見通しという。

http://www.asahi.com/business/update/0311/110.html


352名無しさんの野望:04/03/14 09:57 ID:pXm/OY9T
LCDからCRTに戻してみたが、
凄い見辛い。目が痛い。残像は全く無くて新鮮・・・。
353名無しさんの野望:04/03/15 11:13 ID:ZrkVH2xS
液晶でPS2やりたいんだが
やっぱビデオ入力ある液晶じゃないとだめか?

キャプチャから入力すると画像が遅れそうで怖いんだが
354名無しさんの野望:04/03/15 14:37 ID:P70MuM/M
>>353
アナログ入力(D-Sub )がある液晶ならコンバーターかまして直接繋げることもできる。
キャプチャから入力して画像が遅れるかはPCの性能次第だが、まあ普通は問題ないだろう。
355名無しさんの野望:04/03/16 13:08 ID:IRsCM+t6
>>353
アップスキャンコンバータを使えばOK。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1076828788/
356名無しさんの野望:04/03/16 22:07 ID:TTgt/LqJ
デルの液晶って、Sビデオついてるじゃないですか。
あれにPS2つなげてゲームとかって出来るんですか?
出来るんなら、90度回転させて、怒首領蜂大往生やりたい・・・。
357名無しさんの野望:04/03/16 22:23 ID:IRsCM+t6
>>356
2001FPだと回転方向が逆だから無理。
逆さになっちゃう。
358名無しさんの野望:04/03/16 22:38 ID:TTgt/LqJ
ガーン・・・;; マジですか!?
でも、PS2でゲーム自体は出来るわけですね・・・

本当は、豆の縦シューを、縦画面でやりたいんですけど、画面がぼやけそうで・・
やっぱCRT買ったほうがいいのかな・・・
でもデルの液晶(2001FP)を買って、友人に自慢してやりたい!
359名無しさんの野望:04/03/16 22:44 ID:IRsCM+t6
>>358
液晶のアームを買えば回転方向の問題は解決できるはず。
360名無しさんの野望:04/03/18 15:31 ID:incvP2us
Sビデオだとぼやけないと思ってるのか。おめでてえな。
361名無しさんの野望:04/03/18 20:41 ID:+hbt/7hC
>>358
マメはぼやけたな
362名無しさんの野望:04/03/21 22:29 ID:uiyi+Gbw
豆の問題じゃなくて液晶の特性でぼやけるんだよ。
豆の解像度を1600x1200にすれば全くぼけない。ただある程度スペック高くないと
60fps維持は厳しいかもしれないが。
あとは豆の拡大でアンチエイリアス、バイリニア使わないことが前提。
逆にS入力は間違いなくぼけるだろね。

まぁ俺はDELLの液晶持ってるわけじゃないけど、液晶全般にいえる事。
363名無しさんの野望:04/03/22 23:10 ID:iYOrtGyR
>>362
だってゲームの解像度がバラバラなんだもん。勝手にリサイズされちゃう。
364名無しさんの野望:04/03/23 15:31 ID:QIFaHH1B
>>363
オプションの解像度がAutoになってるんじゃないの?
設定で液晶パネルと同じ解像度に固定できるよ。
現にうちはSXGA液晶でどのゲームでも1280x1024表示で全くボケない。
365名無しさんの野望:04/03/23 23:35 ID:7IwUKoiz
>>363
解像度を1600x1200にすればって所とか
アンチエイリアス、バイニリアを使わない事とかその辺が読めないのでしょうか?
俺はバイリニア大好きなんでどうでもいいが。
366名無しさんの野望:04/03/24 12:19 ID:/n6tooO6
バイニリア
367名無しさんの野望:04/03/25 02:24 ID:m751vYCZ
ソニーのSDM-HS73Pとサムスンの173VT-G、どっち買おうか迷ってるんだけどゲームする事考えたらどっちがいい?
368名無しさんの野望:04/03/25 11:32 ID:sF2e7Vsh
samsung
369363:04/03/26 21:29 ID:x6DzRitJ
>>364
>>365
ごめんdirectXがオンになってた、、、。
370名無しさんの野望:04/03/27 16:38 ID:9LppsAgC
液晶使うならGeForce
371名無しさんの野望:04/03/27 17:57 ID:0N4OR8NE
高等な煽りだ。
372名無しさんの野望:04/03/27 19:01 ID:b+FBuU0f
海外サイト見るとサムスンの172Xが人気だな
後はhyundaiの20msパネル使った製品も。
373名無しさんの野望:04/03/27 21:51 ID:L0ycsNQ3
海外サイト…便利な言い回しだが、韓国人の自国万歳サイトだけ観てもそういえる。
374名無しさんの野望:04/03/29 15:43 ID:UNpeeryX
値段もそこそこだし応答速度も悪くない。
ナナオの550でもFPSやMMOやるのに実用範囲かな?
375名無しさんの野望:04/03/29 15:55 ID:dyOaoMfA
残像とかは気にしなければ別に問題ない
CRTから今の25msの液晶に変えたときは残像が残るなと思ったが数日すれば慣れたし
376名無しさんの野望:04/03/29 17:13 ID:Ox9SZvuq
msが最速な液晶ってどれ?
377名無しさんの野望:04/03/29 17:29 ID:+RVli86W
>>374
MMOはいいがFPSは諦めろ。
液晶じゃ無理だ。
378名無しさんの野望:04/03/29 17:50 ID:dT8GciUE
FPSは割り切らないと無理だな。
379名無しさんの野望:04/03/29 21:16 ID:ypP7kix2
>>376
最近12msのものが出た気がする。
380名無しさんの野望:04/03/29 21:37 ID:iXxm/VKv
2001FPが一番コストパフォーマンスいい
UXGAで、安いし、残像もそれほど
381名無しさんの野望:04/03/29 21:39 ID:+OJb6Gj0
応答速度もいいがドット欠けはどうなんだ?
遠くの敵とドット欠けを混同したりしそうだが
382名無しさんの野望:04/03/29 23:08 ID:+RVli86W
>>381
ゲームに支障をきたすほどのドット欠けはそうそうない。
やはりFPSやる場合の最大の障壁は応答速度と解像度だな。

残像は慣れれば我慢できるが、解像度はデスクトップは高解像度で
FPSは低解像度でというのが普通だろうしな。
残像の上にズームまでかかるとさすがに辛いので、画面いっぱいに表示して
遊びたい場合はどうしてもデスクトップと同じ固定解像度でということになるしな。
ビデオカードが進化してFPSが1600*1200基準で作られる日が来れば両立できるかもな。
383名無しさんの野望:04/03/30 00:09 ID:B5l9X1Cn
NV40のベンチ
UT2003が1600×1200で軽くフレームレート70オーバー(BOT)
384名無しさんの野望:04/03/30 10:02 ID:BROYwF+8
液晶で70も出したら残像が凄いぞ・・・。
385名無しさんの野望:04/03/30 17:06 ID:moA55OPC
じゃあCSとかやったら残像出まくりじゃないの?
386名無しさんの野望:04/03/30 17:56 ID:Yadk/k6E
三菱のRDT177M(17インチ応答速度16ms)買ったよ。
ドット抜けは一点で、上下真中の左から1,5cmの位置に
赤い点が常時点灯、まぁ良し。FX5900からDVI接続。
 Call of DutyやAmericas Armyは全然問題無かった。
至近距離で撃ち合ってても残像は感じなくて、
むしろナナオT761(19インチCRT)
よりドットがはっきりしていて敵兵士を見つけやすい。
 SXGAで3Dを快適に表示できるスペックが必要なので
FX5700UltraやRadeon9600XT以上でないとフルサイズ
使えない事になるので注意かと。
387名無しさんの野望:04/03/30 22:04 ID:tDwPoSG6
残像が残るとか言ってる奴はCRT信者
それか応答速度が16msとかでもTN液晶使ってる奴とか
昔の液晶使ってる奴
俺は寒損の172TをCRTからの乗り換えで使ってるが
残像を感じたことはない






その代わり常にSXGAにしなければならないので
半年にいっぺんぐらいパーツを買い換えなければならない
388名無しさんの野望:04/03/30 22:25 ID:YUvc3Zv/
>>387
なぁ、自分が感じなかったからといって他の人全員が
感じないとでも思ってるのか?
389名無しさんの野望:04/03/30 22:45 ID:tDwPoSG6
んなこたーない
しかし一度TN液晶使ったことあるが
残像が残って耐えられなかった
390名無しさんの野望:04/03/30 22:51 ID:tDwPoSG6
んなこたーない
しかし一度TN液晶使ったことあるが
残像が残って耐えられなかった
391名無しさんの野望:04/03/30 22:52 ID:tDwPoSG6
二重カキコになってるし
392名無しさんの野望:04/03/30 23:14 ID:QaGymnJX
やっぱりデルは画面のジラジラが鬱陶しい。
393名無しさんの野望:04/03/30 23:25 ID:zWwg/lSB

デザインと値段、12msでFP783が気になる。
http://www.benq.co.jp/www/front/BenqMain.asp?MenuHead=145&ShowType=class&ClassName=PressReleaseCopy&ClassKind=1&DataID=10737&RootId=81


・・・はい。正直デル20インチ欲しいけど金ないので17インチです。 orz
394名無しさんの野望:04/03/31 00:27 ID:XsVLZUMH
少々割高って程度の値付で、ズバリ「ゲームに特化」を
売りにした17インチ液晶が出たらそこそこ売れそうな気がする
…いや、PCゲーマー人口を考えたら商売にならないか
395名無しさんの野望:04/03/31 01:21 ID:c8dg3LmV
液晶にするメリットの一つは、ドットがきちんと見えること。
UXGAでFPSなどをプレイしてみてるが、綺麗にAimが収まる事が多くなった…気がする。

液晶の反応速度にこだわりつつ、PCでゲームがやりたい
だけど家庭用テレビの方がオーバードライブが効いていて、残像が少ない。
なら、D4端子などでPCの画面を映してしまうのも一つの手。SXGAならいけるらしいよ。
396名無しさんの野望:04/03/31 02:00 ID:fYu1X8C/
ていうかドットがきちんと見えないようなボケボケの安物CRT使っててそんな事言われてもなぁ
397名無しさんの野望:04/03/31 02:10 ID:VQ03fd1k
>>395
眼科行け
398名無しさんの野望:04/03/31 02:10 ID:Tpyag7bA
>>395
だなー
残像はTN液晶以外なら実はFPSやっても許容範囲なんだが問題は解像度。
普段デスクトップUXGAで使い始めるとSXGAには戻れなし
かといってゲームまですべてUXGAでするのは無理があるし・・・。
結局ゲーム用にD端子付きテレビなど別途用意するか、高・低解像度両立できる
CRTということになる。

>>394みたいにゲーム特化の17インチ液晶出しても、PCゲーマーってもゲームだけに
PC利用してるわけじゃないのがほとんどだしな。
どうしても一台でゲームと一般作業両立可能なCRTが選ばれやすいわけだ。
399名無しさんの野望:04/03/31 04:05 ID:Oymg1b4j
TNも*VAパネルも残像は同じだよ。
400名無しさんの野望:04/03/31 04:41 ID:pB9bVGOg
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=5631
ここの測定結果だとTN液晶でも遜色ないんだが、
オーバードライブ機能があるとより良いのだろうけど。
RDT176SでFPSゲーの残像感じないのは俺だけか。
401名無しさんの野望:04/03/31 10:26 ID:cjhD+qd7
>>399
嘘つくなよ、ヴォケ
402名無しさんの野望:04/03/31 11:14 ID:rieJAYuS
>>400
白黒と色付ではかなり差がある

>>401
S-IPSとVAを同じに考えてないか?

TNやVAは色によって応答速度に何倍かの差が出る
S-IPSはその差が少ない。
403名無しさんの野望:04/03/31 11:19 ID:O7nwILzz
>>402
( ゚Д゚)ハァ、なんでS-IPSが出てくるんだ?
俺は>>399に対してレスしただけだぞ
404名無しさんの野望:04/03/31 11:38 ID:rieJAYuS
>>402
よく読め。
405名無しさんの野望:04/03/31 13:12 ID:CKMSztXt
ちきしょう。今日はじめてこのすれ読んだが、使っているのが見事176S。
うつだ、うーつーだーよー♪
406名無しさんの野望:04/03/31 21:26 ID:dmPFV3wE
>>405
不満感じていなければ問題梨
407名無しさんの野望:04/03/31 21:41 ID:aHgREBw7
で、結局何がいいのよ?
408名無しさんの野望:04/03/31 21:42 ID:MxCbBMqT
CRT
409名無しさんの野望:04/03/31 21:54 ID:QAU0EeFx
シャープがオーバードライブで付きで
ASV16ms以下の17インチSXGAモニタを出してくれるとうれしいんだが・・・
性能もすごいが値段もすごそうだな・・・(;´Д`)
410名無しさんの野望:04/03/31 21:56 ID:1ZzfcQHx
>>409
本気で売る気あるならかなり安くできるだろう(たぶん4万くらいか)
亀山あるし
411名無しさんの野望:04/03/31 21:57 ID:1ZzfcQHx
ついでに17インチなら8msあたりで出せそうだな。
37で12msだし(液晶はでかいほど応答速度が遅くなりやすい)
412名無しさんの野望:04/03/31 22:00 ID:t8LAPCGg
PCゲーマー的には12msの17インチが徐々に出始めてるから今は待ちだな
413名無しさんの野望:04/03/31 22:21 ID:zYiYvFXu
うちのCRT RDF173Hも背景黒、
白文字がスクロールしてるときにゃぁ残像でまくりですよ
414名無しさんの野望:04/03/31 22:37 ID:dcxjIFgW
待ってる奴は結局いつまで経っても買わない
SXGAは興味外なんで詳しくはしらんが
415名無しさんの野望:04/04/02 13:18 ID:puSHjhLz
液晶残像ってどんなものなの?
こんど液晶に乗り換えようと思うんだけど
具体的に残像の映像が乗っているサイトってどこかにある?

ゲームを良くやるからCRTにしようか液晶にしようかなやむ・・・
416名無しさんの野望:04/04/02 15:26 ID:80Bg4JzQ
ただ残像が見たいのなら、家電量販店の展示品のPCでテキストをスクロールさせればいい。
417名無しさんの野望:04/04/02 16:31 ID:8kjQgzPI
RDT176SでFPSゲームだと
明るい屋外…問題無い
暗い室内…ガンマ上げないと見にくい、特に
       船の通路みたいな所は混乱する

どっちかつーと縦横シューティングゲームみたいに
画面全体がスクロールするタイプの方が苦手。
418名無しさんの野望:04/04/02 19:12 ID:nBpT4eZp
ゲーマーは2001FP一択
10万切ったしな
419名無しさんの野望:04/04/03 02:51 ID:A4VSTo2z
>>418
むしろゲーマー以外にオススメだろ。
解像度1600*1200以外で実用性がないというのがゲームに向いてない。
420名無しさんの野望:04/04/03 07:32 ID:B/5DrPw4
>確かに液晶モニタは、最大解像度より小さい画像を表示するとにじみます。
>最大解像度でも快適にプレイできる、ハイスペックなPCが必要だとも言えるのではないでしょうか。
>どんなにモニタが良くてもゲームが640x480でしか動かせないPCだとボケボケになるのは間違いないので・・・

これ某サイトのBBSの書き込みなんだが、本当なの?
421名無しさんの野望:04/04/03 08:32 ID:nNPeMU+J
一応、本当。鈍感な人は気にならんらしいが、液晶は推奨解像度以外は
ボケるということ。知識として知っていても、どうしてそうなのか分かって
ない人は、液晶とCRTは表示方法が根本的に違うことを全く理解してない。
422名無しさんの野望:04/04/03 09:14 ID:XTYXJIjV
800x600のゲームを
1600x1200のLCDで写せば
ちょうど整数倍なのでそこまでボケボケにならないだろう
・・・という考えは甘いですかね?
423名無しさんの野望:04/04/03 10:21 ID:nNPeMU+J
>>422
スムージングがオフにでき、かつ拡大ロジックが素直ならば、その通り
。確かに整数倍拡大時だけは例外だね。もっとも、解像度は限定されるし
そこまで考えてる人は一部ゲーマー以外、まずいないが。
424名無しさんの野望:04/04/03 13:50 ID:nQ+mHxts
拡大表示するからボケるわけで、原寸表示すれば問題ない。

解像度の低いゲームは小さくてちときついけどね。
俺はSXGAの液晶で解像度が1280*960のゲームを原寸表示してるけどすごいきれいだよ。
425名無しさんの野望:04/04/03 16:02 ID:tAkl46z2
漏れはミドルレンジのVGA(今ならGF5700Uとか)しか買わなく、
いつの時代も1024×768しか満足に動かせないので(軽い場合はFSAAとかをかける)、15型液晶しかいらない
各メーカーには15型でDVI、応答速度の早いいいパネルを搭載したゲーマー向けモデルを作って欲しいところ
426名無しさんの野望:04/04/03 16:37 ID:2JtE54mQ
RDT176Sから2001FPに買い換えた罠

感想:残像のなさに感動、画面広い、UXGAでFPSゲームすると遠くの敵も見やすいから攻撃するのが楽
427名無しさんの野望:04/04/03 17:41 ID:UWvifgZu
で、そのRDT176Sを俺にくれると・・・
完璧だな(≧∇≦)b

イイナー2001FPタカスギルヨ
428名無しさんの野望:04/04/03 21:55 ID:CiJg7YKv
十万じゃなー。
ちょっと足してT966買っちゃうだろうな
429名無しさんの野望:04/04/03 22:02 ID:Wj2Qli1r
2001FP欲しいな
430名無しさんの野望:04/04/03 23:48 ID:tcq7UDff
つーかFSAAとかかける人ならスムージングかけても問題無しでは?
431名無しさんの野望:04/04/04 00:17 ID:3SjINK/1
だから原寸表示できないビデオカードは使えないよな
432名無しさんの野望:04/04/04 01:29 ID:kIun3WKw
>>425
オイラもそう。VGAに3万以上なんて出せないから、1280×960以上の解像度なんて望むべくもない
433名無しさんの野望:04/04/04 20:41 ID:kaSVWqAg
いい加減応答速度応答速度ってわめく奴は液晶TV買え

全然違う、白→黒も明るい灰色→暗い灰色も同じ時間で立ち上がってくれる
最初ちょっと感動した
434名無しさんの野望:04/04/05 07:34 ID:3FMKr/OU
解像度が低い
435名無しさんの野望:04/04/05 11:39 ID:DyffTaZJ
ジャスコで20インチTV(VGA付)が79800円だったので買おうと
ジャスコへ行った。現物見て萎えた。
TVとしてなら安いけどPC接続だと800x600なんだな。
で買うのを止めた。中国製でジャスコ保証だし。w
436名無しさんの野望:04/04/07 20:18 ID:CmHL7Snr
EIZOはCRTの受注を停止。
T766(これも在庫限り)を残すのみでCRTにあばよ!の巻
後は店頭在庫限りツー事だな。

PCショップ プローバ
http://www.venus.dti.ne.jp/~prova/
◆Tea Break(2004/4/6):
昨日掲載のとおりNANAOのCRT DISPLAYはT766(19インチ)をのぞいて終息してしまいました。
他社製はともかく、高品質を求めるユーザーに強く支持されてきたNANAOだけは最後までCRTタイプを残すのでは
と思っていただけに衝撃です。
NANAO製CRT DISPLAYが商品リストから消える日は ひとつの商品文化が区切りをつける日に違いありません。
437名無しさんの野望:04/04/07 21:10 ID:SVD4ABpz
中古の値上がり待って処分しようかなw
438名無しさんの野望:04/04/08 00:11 ID:sGsEMHw3
http://www.princeton.co.jp/product/tft/ptfwv17.html
この液晶ってどうなんだろ
439名無しさんの野望:04/04/08 02:00 ID:xOfa4dWA
【電子ディスプレイ展「EDEX2004」〜シャープは45型液晶ディスプレイを展示】
http://ongen.econ-net.or.jp/news/d-av/200404/07/10019.html

展示されていた45型ディスプレイモジュールのスペックは以下の通り。
■解像度:1920×1080ドット(フルHD)
■視野角:水平170°/垂直170°
■輝度:500cd/m2
■コントラスト比:800対1
■応答速度:12ms

解像度、視野角に関しては、この数値のまま製品化される。輝度、コントラスト、
応答速度に関しては、現在さらなる性能向上を図っているという。また、「37型
以下のフルハイビジョンモデルも開発中」(同社説明員)というから非常に楽しみだ。


オーバードライブ12ms=ノーマルS-IPS6ms並の速度
440名無しさんの野望:04/04/08 02:03 ID:BolYsDyu
>>439
26で出たら買おうかな。

ってかなんでオーバードライブ搭載PC液晶は出ないんだよ…。
441名無しさんの野望:04/04/08 17:48 ID:Wn4ik1uR
【EDEX2004 Vol.4】東芝松下、5msの高速応答が可能な新方式“OCBモード”を出展

http://ascii24.com/news/i/topi/article/2004/04/08/649131-000.html
442名無しさんの野望:04/04/09 16:08 ID:zrnSK+ot
単体液晶ディスプレイの製品としてでるのかが重要だなぁ
443名無しさんの野望:04/04/09 18:32 ID:dDq961ye
絵に描いた餅
444名無しさんの野望:04/04/09 18:54 ID:lKeh44Dv
>>420
表示がおかしくなるのは確かでスタ。。。
445名無しさんの野望:04/04/09 22:24 ID:kntdvj9+
今日なんとなくテレビに映してみた(CRTは液晶に変えたときに処分)
残像がないのはなんか新鮮(残像があるほうがなんか落ち着く)
446名無しさんの野望:04/04/10 00:09 ID:QuIfmm11
そうだねえ
447名無しさんの野望:04/04/12 00:03 ID:xIqLnRo5
ああああ、RDT176S暗えええええ。敵が画面に表示されてるはずなのに見えたもんじゃねぇよ!
448名無しさんの野望:04/04/13 20:44 ID:d+M3Q9zS
誰か詳しい人このスレ用にテンプレ作ってくれないだろうか。。。。。。
質問来たり新製品出たときにテンプレ元に話すればわかりやすいだろうし
449名無しさんの野望:04/04/13 20:45 ID:d+M3Q9zS
↑ビデオカード比較スレの順位付け+コメントみたいなやつで
450名無しさんの野望:04/04/13 20:50 ID:4zEwGb/I
>>447
そんなに暗いの?
451名無しさんの野望:04/04/13 21:31 ID:UGcIcWPw
>>448-449
言い出しっぺの法則でおながいします
452名無しさんの野望:04/04/14 03:32 ID:EF2W9trS
>>450
そりゃもう。あほみたいですよ。CSで目の前に暗いところに後ろ向きで立ってる奴にきづけないもんな
453名無しさんの野望:04/04/14 03:57 ID:riNN8kud
とりあえず目視でガンマと階調と黒レベル合わせてみ?
ttp://www1.interq.or.jp/sira/yorozu/cg_tips/index.htm
ttp://homepage2.nifty.com/CEFIRO/disply/test1/disp_adj02.html
ガンマは上のほうで、階調と黒レベルは下のほうで合わせるといいと思う。
多分下のほうガンマ合ってない。
454名無しさんの野望:04/04/14 21:03 ID:EF2W9trS
おお、自分であわせて見たが、だめだこりゃ。下の十字のある四角なんか何しても真っ黒。
つぶれすぎだ。これだけは買っちゃいけねぇ。俺は到底おすすめできねぇ。。。
455名無しさんの野望:04/04/15 06:25 ID:Uty7napc
俺の172Tは明るすぎて評判が悪いぐらいなのに・・・
これもRDT176S使ってる人からすれば贅沢な話なのかな
456名無しさんの野望:04/04/15 16:01 ID:A5IQqt98
まぁPCゲーマー的に言えば
見えないより見える必要があるわけだしな

ゲームの方で調整がきく場合もあるが・・・・
457名無しさんの野望:04/04/16 00:02 ID:ayLKMmlr
液晶でゲーム画面が暗い人へ
Geforceならドライバの「画面のプロパティ」→カラー補正→「カラー変更を適用」の→
→「全カラー変更を下記に列記します」へ変更→ガンマ1.00以上へ上げれば3Dゲーム中も明るくなります
458426:04/04/16 03:17 ID:RR7dKywN
RDT176Sは確かに暗かったな、
いつもゲーム側でブライトネス調整してたから無問題だったが

とりあえず、2001FPヽ(´ー`)ノマンセー
459名無しさんの野望:04/04/19 15:32 ID:VpOtRZSy
LCD使ってましたがCRTに戻しました。残像を言い訳には出来ないので気が引き締まりまする。
460名無しさんの野望:04/04/19 20:50 ID:iSaJZior
フーン
461名無しさんの野望:04/04/21 12:36 ID:9fe2f9Ki
NEC三菱、応答速度12msの19型/17型液晶ディスプレイ
RDT194S
5月下旬発売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0421/nmv.htm
462名無しさんの野望:04/04/21 13:43 ID:zwRAPX1e
>>461
TNじゃん(゚听)イラネ
463名無しさんの野望:04/04/21 15:19 ID:GWjTyoGt
CRTから液晶に変えてhalf-lifeやってみたんだけど
1時間くらいで酔いに見舞われ頭痛と腹痛がする
やっぱ応答速度が遅いから?
hpのキャンペーンで付いてきたSHARPの25msなんだが
464名無しさんの野望:04/04/21 15:22 ID:uUhmZHrI
>>462
TNってなに
465名無しさんの野望:04/04/21 15:29 ID:uhAlhpJ4
>>463
応答速度が遅いから。

>>464
簡単に言うなら安物糞液晶方式といったところ。
466名無しさんの野望:04/04/22 06:20 ID:+FaIN3/1
>463
それもあるだろうけど、まだ目が慣れてないってのもあるよ
もう暫く使ってダメならあきらめるしかないな
467名無しさんの野望:04/04/22 17:58 ID:ZEJEnIdm
3Dゲーマーで、CRT設置スペースがあるなら
CRT買っておいた方が無難?
468名無しさんの野望:04/04/22 18:35 ID:6djZIwwJ
そうだね。中古の19インチでもいっとけ。
469名無しさんの野望:04/04/22 20:09 ID:jcniGMBS
何故かこの1年のうちに2年引っ越すハメになったんだが
その度に次に引っ越す事になる前には液晶に変えようと思った……。
470名無しさんの野望:04/04/24 09:38 ID:mc8ZF4Qf
へんな日本語
471名無しさんの野望:04/04/25 14:00 ID:EgADjNAL
>>465
これって本当にTN方式なのかな。
ソースが欲しいところだね。
472名無しさんの野望:04/04/25 14:08 ID:NxWvLb1i
>>471
視野角でわかる、MVAやIPSは170度。

RDT194Sは
>左右 130°、上 65°、下 65°

しかもTNはすぐに変色するからたちが悪い。
473名無しさんの野望:04/04/25 14:12 ID:9efJQGfj
クロツブレクロツブレクロツブレクロツブレクロツブレクロツブレクロツブレクロツブレクロツブレクロツブレ orz
474名無しさんの野望:04/04/29 11:04 ID:1DP9C94M
あげる
475名無しさんの野望:04/04/29 14:00 ID:aiyMIoEd
クロツブレクロツブレクロツブレクロツブレクロツブレクロツブレクロツブレクロツブレクロツブレクロツブレ orz
476千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :04/04/29 19:24 ID:8gpPgHO4
よし、決めた
やっぱり液晶はやめだ
477名無しさんの野望:04/04/29 21:31 ID:npRNxknH
偉い!
478万年ちんこ:04/04/29 22:23 ID:BgC+n9EN
いや、やっぱり液晶にする
479名無しさんの野望:04/05/01 22:31 ID:UdkyoD/p
えー!キショ!
480名無しさんの野望:04/05/03 17:39 ID:8AkBUQqs
>>479を見た俺の脳内イメージ
ttp://coolsummer.typepad.com/kotori/ppt21.html
481名無しさんの野望:04/05/03 18:59 ID:FLZY6g8v
VGAの液晶でお勧めなのってどれですか?
482名無しさんの野望:04/05/03 19:11 ID:FLZY6g8v
あと、最近の3Dゲームってアスペクト比何対何を元に作っているんですか?
483名無しさんの野望:04/05/03 21:12 ID:6PjaNVnj
シャープの立体視液晶ってバラ売りないんかね。
484名無しさんの野望:04/05/04 22:43 ID:B/+JZML8
>>472

>RDT194Sは、視野角は上下/左右ともに160度。
485名無しさんの野望:04/05/04 23:18 ID:wq1H5dt6
>>484
良く読め。

それはコントラスト比5のインチキ値。
486名無しさんの野望:04/05/08 20:57 ID:PgCmezIr
今まで安物の17インチCRT使ってて今日17インチ液晶モニタ買ったんだけど
すげぇきれいだな
たぶんもとのCRTが糞過ぎたってのもあるんだろうけどきれいすぎてびっくりしたわ
すでにクリアしたGTAviceを最初からやってるけど画面がきれいだから新しい気持ちで再び楽しめる
MAFIAとかCoDとかまた最初からやり直すのが楽しみになってきた。

ちなみに買ったのはこれ
ttp://www.acer.co.uk/acereuro/page4.do?dau22.oid=2819&UserCtxParam=0&GroupCtxParam=0&dctx1=17&ctx1=UK&crc=549069688
487名無しさんの野望:04/05/09 00:29 ID:jJsw2NbO
CRTのボケボケ度=液晶の解像度を変えた時のボケボケ度
だからね
画質では液晶のほうが上
問題は応答速度なんだけど
488名無しさんの野望:04/05/09 03:09 ID:8qkQ+YOi
>>487
でたらめ言わんようにw
489名無しさんの野望:04/05/09 15:21 ID:LXMa/DrC
Dellの2001FPってスムージングオフにできないの?
あるいは、フルスクリーンにならないようにできますか?
800x600を綺麗に出せるなら買うんだけど・・・。
490名無しさんの野望:04/05/10 05:20 ID:cApuW3oJ
>>489
DVI接続だと両方無理。
アナログ接続なら等倍表示だけ出来る。
S/コンポジット接続なら両方出来る。
491名無しさんの野望:04/05/12 23:50 ID:0+Zj+DiK
492名無しさんの野望:04/05/13 00:55 ID:TALkduaE
>>489
できないねぇ。
あとやっぱり、CRTのほうがいいよFPSには
明らかに反応おくれる
pingがわるいときとはちょっと別種の感覚なんでなかなかなれれんよ
493名無しさんの野望:04/05/13 01:23 ID:6Rq7KfA2
>>491
応答速度 60ms
ってなんだよ
こんなんでゲームできる人居ないぞ
もしかして数字が大きいほうが性能良いと勘違いしてる?
494491:04/05/13 02:08 ID:lpTwuF+X
>>493
うぉ、本当だ。
頭の中で60fpsに変換されてたらしい。 _| ̄|○
495名無しさんの野望:04/05/14 00:36 ID:yywErRob
20インチ以上で応答速度1桁でVGA、SVGA、UXGAでぼけない液晶がでる可能性はあるの?
5年までなら待つよ。
496名無しさんの野望:04/05/14 11:56 ID:LqDYRsTo
液晶である限りぼけない事はありえないな。
497名無しさんの野望:04/05/15 00:56 ID:0dnnMrPG
いや、原寸表示ならすべてぼけないぞ。
もっとも、UXGA液晶でVGAとか表示したら
ぼけてても全画面拡大がイイ、と宗旨変えしたく
なるぐらいショボいけどなw
498名無しさんの野望:04/05/15 04:03 ID:jIYGsRqL
1600X1200でFPSしてみたけど、視力あまり良くないから、
チャットの文字が、小さくてゲームどころじゃなかったよ
みんな、チャット文字見ずに戦闘マシーン化してるのか?
800X600で応答速度速い液晶でないだろうなぁ・・・orz
499名無しさんの野望:04/05/15 10:06 ID:1fQTguh/
1703FPはだめなの?
500名無しさんの野望:04/05/15 10:10 ID:1fQTguh/
応答速度が25じゃあだめか・・・・
501名無しさんの野望:04/05/16 02:14 ID:xR0LCqVM
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0514/samsung.htm
応答速度12mらしいが、どうよ?
502名無しさんの野望:04/05/16 03:03 ID:M0IB5DBe
TNかよ
503名無しさんの野望:04/05/16 03:09 ID:/4weBK+/
応答速度が速い液晶見つけたけど、コレどうよ

TNじゃねーかよ、論外

(´A`)

最近、このパターンばっかだな
まだまだ数年間は手放しで喜べるような
ゲーマー御用達的液晶は出なさそう…
504名無しさんの野望:04/05/17 20:37 ID:ALG7C2VH
ベンキュー、応答速度12msの17型液晶ディスプレイ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0323/benq.htm

これもTN?
505名無しさんの野望:04/05/17 22:32 ID:lNLHR/K9
名前が便器だから矢田
506名無しさんの野望:04/05/17 23:37 ID:utXyv+Yy
TNだから無条件に糞と言うわけではないよ
スペックだけで判断しないようにするこった
507名無しさんの野望:04/05/18 01:24 ID:f089d2jg
一応テレビの範疇ではあるけど、
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040514/sharp.htm
これはPCゲーム用モニタとしてはどうでしょ?
508名無しさんの野望:04/05/18 15:48 ID:drXIy2ON
最高じゃない?
だから、買って試せや。

レポ御願いね。
509名無しさんの野望:04/05/20 04:52 ID:NmNtl/P5
ここのリストでは全部TFT
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0520/p_dsp.htm
510名無しさんの野望:04/05/20 06:52 ID:B9g/1yOw
ちょっと待って!今なんか言った!!
511名無しさんの野望:04/05/21 12:03 ID:UeF/3sxE
TNって具体的になにがだめなのって人はこのページを見れ、一目瞭然だから。
http://home7.highway.ne.jp/subtea/guide/clm_02lcdnow.htm

ASV
http://home7.highway.ne.jp/subtea/guide/img/clm_t1620l.jpg
TN
http://home7.highway.ne.jp/subtea/guide/img/clm_178sl.jpg

撮影場所が異なるので色合いではなく色ムラを見て下さい。まず左側の LL-T1620 ですが、
さすがに VA 方式の広視野角液晶を搭載するだけあって、輝度ムラはあっても色ムラは
殆どありません。個体差の関係で画面左側に帯状に明るくなっているのが残念。次に右側の
RDT178S ですが、見ての通りで画面の上下方向に見事なグラデーション表示になってしまって
います。上に書いた通り単色を全画面表示しているだけですので、本来なら単色にならなくては
いけない筈なのに、この有様。

カタログスペックが当てにならないことは前回も書きましたが、ここまで見事に当てにならないと
笑っちゃいますね。正面から見てあれだけ色が変化するのに、カタログ上は視野角160°なんですから。
512名無しさんの野望:04/05/21 21:58 ID:OO9Q+qCB
んま、一般的なゲーマーにとっちゃ
色合いより動画の応答速度だけどな。
3DメインのFPSはもちろん、2DメインのRTSでも。

静止画や動画がメインのゲームやる人は
そもそも液晶なんて買わないだろうし。
513名無しさんの野望:04/05/21 23:43 ID:m7XYkL3Q
オレの液晶モニタはTNだけど色ムラないから問題ない。

>>511のはただRDT178SとLL-T1620を比較しただけでそれも同じPCで比較してないし話にならん。
514名無しさんの野望:04/05/22 00:12 ID:sg/331vE
IPS信者とVA信者は沢山居るけど、TN信者は始めて見た
515名無しさんの野望:04/05/22 02:58 ID:kNv/NnoM
>>513
何使ってるの?
参考までに教えて下さい
516名無しさんの野望:04/05/22 20:03 ID:BesJken7
>>514
TN信者=メーカー社員

TNが売れなくなると困るだけ。
517名無しさんの野望:04/05/23 13:47 ID:JfMc5aQL
Woooが良いよ。マジ最高。
518名無しさんの野望:04/05/25 00:44 ID:D4NLAIvl
519名無しさんの野望:04/05/26 09:59 ID:Qg2T3bLK
>>517
世代が古いから糞だよ、応答速度も遅いし
オーバースキャンだっけ?あんなもんまるでそびえ立つ糞だぞ
糞の役にも立たん

>>516
確かにTN液晶は本当に糞だもんな
その癖、メーカーのオカマ野郎どもはどんどんTN液晶をラインナップ拡大していく
19インチでTN液晶ってもうアホかとバカかと

TN液晶はたとえ12msでも糞
520名無しさんの野望:04/05/26 11:42 ID:V3xKxaom
PCゲーマー的には応答速度速いからいいんじゃないのかな。
というか選択肢がそれしかないぽい
画質なんざガラスフィルタつけて慣れれば
画質のいいとのいつも見比べないかぎりどうってことないし
どしても画質こだわりたいならCRT、、、
521名無しさんの野望:04/05/27 09:17 ID:afxDAqXV
>>520
TN液晶は応答速度の数値だけ速くても
中間色での落ち込み激しすぎて当てにならない

S-IPS液晶は中間色での応答速度の落ち込みがあまりない
522名無しさんの野望:04/05/27 13:04 ID:wmZBkKSH
ということはLL-T1620で決まりか
523名無しさんの野望:04/05/27 13:31 ID:Vn0+UAXW
ttp://www6.tomshardware.com/display/20040116/index.html
S-IPSはゲームに使えない。
どっちみち20インチの液晶なんて買えないわけだけど(UXGAでゲームするにはVGAにも金かけないといけなくなる)

17〜19インチでゲーム向けの液晶買うなら現状ではTNパネルしか選択肢がない。
PVAとかMVAとかは中途半端。
524名無しさんの野望:04/05/27 19:35 ID:B329J2Bk
あかん
手榴弾で味方ふっ飛ばして
一日分のROEが・・・・・・

そんの所に伏せてるなよ・・・・・_| ̄|○
525524:04/05/27 19:36 ID:B329J2Bk
しかも大誤爆・・・ _| ̄|○  ○| ̄| _
526名無しさんの野望:04/05/28 00:01 ID:eT5L2Ldq
AS-IPS方式で業界トップクラスの応答速度約13msec以内を実現したWoooが最強。
527名無しさんの野望:04/05/28 00:57 ID:YoUdn9qx
そんなに勧めるならお前のWoooちょっと俺に貸せよ
528名無しさんの野望:04/05/28 07:22 ID:553U791G
Woooって
ヴォー?ヴー?ウー?ウォー?
529名無しさんの野望:04/05/28 07:58 ID:oxPwobXB
でも、PC入力の解像度が
1,280×768(WXGA)、1,024×768(XGA)、
800×600(SVGA)、640× 480(VGA)
ってのはどうなの?
530名無しさんの野望:04/05/28 08:51 ID:ai2DS/oH
>>528
ウゥー
531名無しさんの野望:04/05/28 18:16 ID:XiKROPIN
Woooは26msで論外だぞw

13msってのは立ち上がり又は立ち下がり、つまり半分ねw
532名無しさんの野望:04/05/28 18:44 ID:lbfVi7HI
曰く高品質のPC用液晶モニターより
好評判の液晶TVのPC入力付に期待するしかない
FPSゲーマーの俺
533名無しさんの野望:04/05/28 19:56 ID:kkZXDBHu
CRT買えば済むんじゃねえの?
534名無しさんの野望:04/05/28 19:59 ID:5RThyEfX
オナニーするとき移動しなきゃならんからCRTは論外。
535名無しさんの野望:04/05/28 20:15 ID:umbvH+3L
DELL2001FP使ってるけど、UXGAでFPSマンセーですよ
高解像度だから遠くの敵も視認しやすいからスナイパーでズームいらず
BFVやUT2004やってるけどS-IPSで応答速度速いおかげで快適にプレイできてる

コレの前はスリータイヤのRDT176S使ってたけど天と地の差だね
TNパネルはいくら応答速度速くても糞ってのがはっきり分かったよ
スポーツ系のFPSは確実にまともにゲームできない>>TN方式
536名無しさんの野望:04/05/28 20:16 ID:umbvH+3L
DELL2001FP使ってるけど、UXGAでFPSマンセーですよ
高解像度だから遠くの敵も視認しやすいからスナイパーでズームいらず
BFVやUT2004やってるけどS-IPSで応答速度速いおかげで快適にプレイできてる

コレの前はスリータイヤのRDT176S使ってたけど天と地の差だね
TNパネルはいくら応答速度速くても糞ってのがはっきり分かったよ
スポーツ系のFPSは確実にまともにゲームできない>>TN方式
537名無しさんの野望:04/05/28 20:26 ID:wxUQdjff
CRTは発熱が凄いんですよ、サイズが大きいと夏は蒸し風呂みたいだし
538名無しさんの野望:04/05/31 00:55 ID:sgTC+xu1
DELLの高い奴が一番お勧めなのはわかったから。
それ以外の候補を三つくらい挙げてくださいな。

12万は出せないよ。。

7〜9万で19インチの。
539名無しさんの野望:04/05/31 01:18 ID:aChwt+G+
>>538
バイトする
540名無しさんの野望:04/05/31 01:27 ID:ENUFhjKU
プリンストン 17型TFTカラー液晶ディスプレイ PTFBV-17(ブラック)

これはどーです?
541名無しさんの野望:04/05/31 02:02 ID:CG8z6yjG
性能はどうでもいいからカコイイ液晶がほすぃ
542名無しさんの野望:04/05/31 14:53 ID:sTc4ELnI
543名無しさんの野望:04/06/01 19:56 ID:efo41YYI
んでゲーマーの皆さんは実際どの液晶を使ってるのよ?
544名無しさんの野望:04/06/01 20:24 ID:1EVSSLU9
プラズマディスプレイにRGB入力ってどうよ
545名無しさんの野望:04/06/01 20:51 ID:CEE2GCvS
>>543
CRT
546名無しさんの野望:04/06/02 17:24 ID:9fE3OxOF
>>543
液晶使ってるゲーマーなんていない。
547名無しさんの野望:04/06/02 20:08 ID:ExDSAzwy
;゚д゚) <・・・らしいよ
548名無しさんの野望:04/06/02 20:22 ID:hSLX0QzG
ゲームする人間が液晶を選ぶのは、CRTを置くスペースが無い
或いは、超ショボイ机しかなくて重さを耐えきれそうに無い…等々
CRTを設置できない人間が仕方なく、ってケースばかりだからね

CRTが置けるならそっちを選んだほうがずっと幸せになれる
PCの用途がゲーム主体ならね
549名無しさんの野望:04/06/02 20:37 ID:yX/DoF88
俺みたいに液晶をデスクに、CRTをテレビの上に置けば問題ない
デュアルで使用してゲームのときはCRTを使う
ネットは液晶を使う(文字がボケボケのCRTは目が痛くなる)
550名無しさんの野望:04/06/03 07:44 ID:KkK1uSUp
CRTで長時間ゲームやってると目が痛くならないか?
次こそは液晶買おうと思ってたんだが
使ってるゲーマーいないのかよ・・・
551名無しさんの野望:04/06/03 12:39 ID:nMmkwn8z
痛くなるのは我慢汁
552名無しさんの野望:04/06/03 14:55 ID:1sj2QG2g
あんまり長くやるの健康に悪いよ。
どうしてもなら、適度に休憩しる

1時間に15分くらい目を休ませるのがいいよ。
553名無しさんの野望:04/06/03 15:44 ID:KrQJVMsd
>>550
もらい物15インチからワークステーション用21インチ(定価19万@\19,800中古...orz)
に買い換えたら疲れ方が全然違った。
むしろ2年前に買ったノートの液晶の方が疲れるぐらい。

それか画面と自分の位置近かったりしない?
554名無しさんの野望:04/06/03 15:52 ID:0Y6H4xeU
>>553
ん?その15インチと21インチはCRT?液晶?
「疲れ方が全然違った」っていうのはワークステーション用のが作りが全然いいって事?
555名無しさんの野望:04/06/03 16:45 ID:tDY443MA
液晶も視野角狭いのは疲れるよ
TNパネルはもっと疲れるよ
応答速度悪いと吐くよ
556名無しさんの野望:04/06/04 01:24 ID:QVDgWILi
TNがクソってのはよく聞くけど、
逆に〜が良いってのはDELLのアレかウゥーしか聞かないから
社員か信者だろって気になってきたんだけど
557名無しさんの野望:04/06/04 02:44 ID:ck+SHq18
ゲームだけならDELLのでいいんでないかな
558名無しさんの野望:04/06/04 02:50 ID:ZahS7YG+
完璧というにはまだ程遠いが
DELLのはとりあえず問題無くゲームは出来る
559名無しさんの野望:04/06/04 06:59 ID:xprYxHU2
>>556 社員か信者だろって気になってきたんだけど

アタマ蛆涌いているんじゃね?2chにばっか居るんじゃネエゾ
560名無しさんの野望:04/06/04 18:34 ID:n9krSpO/
dellが十万だったら買うんだけどなぁ。
2万の壁がなかなか越えれない。
561名無しさんの野望:04/06/04 18:43 ID:rQ0llfTK
>>560
キャンペーンのページから買えば10マソちょっとで買えなかったっけ?
562名無しさんの野望:04/06/04 23:23 ID:7fCL/Ayv
Dellの19インチ液晶が20インチのものと同じだったら
手頃な値段だから突っ走るんだが、如何せん物が違うんだよな。
563名無しさんの野望:04/06/04 23:45 ID:xhkz9G3I
税込み8万でもいらん>>dellUXGA
564名無しさんの野望:04/06/05 07:28 ID:Qu0DOW/1
DELLってそんなにいいか?
565名無しさんの野望:04/06/05 08:34 ID:I/XZcs42
チョン液晶だからシャープとかに比べると悪いだろ
566名無しさんの野望:04/06/05 12:58 ID:s+J6YGJ6
S-IPS 16ms フルカラーとスペックだけはいいけどな
カタログ上の数値だけ見て喜んでる奴はそれはそれで幸せだな
567名無しさんの野望:04/06/05 21:27 ID:3Q4QzvY3
今すぐNHK総合ミロ!
568名無しさんの野望:04/06/06 09:30 ID:eXR5SsHo
シャープの液晶テレビが欲しくなる番組だったねw
Win95の独占状態で求められるモノの規格が画一化されて、日本独自の技術が
つぎ込めなかったとか、興味深かった。

それから技術の流出を防止することが重要だと、番組内で繰り返していたの
も時代が変わりつつあるのだと感じさせられたな。
569名無しさんの野望:04/06/06 16:29 ID:xxaYnBti
Wooo使ってれば幸せになれますよ。
570名無しさんの野望:04/06/06 21:05 ID:wAd7opc7
EIZOのL550でFPSやってる香具師いない?
571名無しさんの野望:04/06/07 23:53 ID:hrJxPGgk
>>559
意味分らん
572名無しさんの野望:04/06/08 16:08 ID:ryloMbCW
>>538
DELLの2001FPは10万円以下で買えるよ。
詳しくは2001FPスレ参照。
573名無しさんの野望:04/06/08 20:05 ID:kluktocM
>>572
見てきた。
けど疑問だね、なんで公式から10万で買えるページに行けないんだろう。
TOPからだと12万のとこにしか飛べない。。。

情報ありがと
574名無しさんの野望:04/06/09 18:50 ID:OSdislQb
これはどうだ?期待できる?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0609/sony.htm
575名無しさんの野望:04/06/09 19:37 ID:5TwcjyKi
>>応答速度は19型が12msec

ホントかい?
576名無しさんの野望:04/06/09 20:03 ID:k3it9/Wi
立ち上がりだけの予感
577名無しさんの野望:04/06/09 21:45 ID:DokumWMk
で、2001FPは 【LCD】PCゲーマー的液晶ディスプレイ にぴたりと当てはまる代物なのか??
578名無しさんの野望:04/06/09 23:26 ID:iAGRS70F
>>577
今のところベターの選択と思うが、
ベストではない予感・・・
579名無しさんの野望:04/06/09 23:34 ID:+dlPVjxX
ベストはWooooooooだよ!
580名無しさんの野望:04/06/10 00:50 ID:Kd0VRQiD
ボーナスでたら買おうと思うけどどれか買うか迷う。
581名無しさんの野望:04/06/10 01:25 ID:olaMVc20
>>580
迷わずWoooだ!
582名無しさんの野望:04/06/10 10:54 ID:NB+UgrNd
>>577
液晶でゲームは今のところ無理
583名無しさんの野望:04/06/10 14:19 ID:NB+UgrNd
結局SyncMaster172Xってどうなの?
やっぱりTNだから無理?
584名無しさんの野望:04/06/10 23:45 ID:nTtkEIIu
半年越しで2001FPのデュアル環境作りました
感無量であります
585名無しさんの野望:04/06/11 00:32 ID:TmgkelD2
環境の写真うpしる!
586名無しさんの野望:04/06/11 00:54 ID:tJmAaAFO
続々と12sec投入されてるね
587名無しさんの野望:04/06/11 20:07 ID:gkSqQzmW
16から12ってどれくらい違うんだろうねぇ。
588名無しさんの野望:04/06/12 11:55 ID:NhUBoMxN
>>586
来年あたりきそうだね、使い物になる液晶が。
589名無しさんの野望:04/06/12 14:29 ID:ksC6/5Aj
画質がよくてゲームも問題ない完璧な液晶なんて出ることはないだろうな。
そんな液晶が出たら今発売されてるので言うとL567や12msの液晶の存在価値がなくなるからな。作れる技術があっても作らない。

590名無しさんの野望:04/06/12 23:06 ID:IAkG/oiR
12secじゃ遅すぎ
591名無しさんの野望:04/06/13 02:41 ID:J5t7+Oy0
12msecね、揚げ足とんなよ
592名無しさんの野望:04/06/13 19:55 ID:t6JvbsDb
15インチだけどちょっと欲しい・・・

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0610/sharp.htm
593名無しさんの野望:04/06/13 23:59 ID:xLA1h3SR
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0610/sharp_10.jpg
グロ見せんなこのぼけええええええええええええ!
594名無しさんの野望:04/06/15 11:18 ID:DD/E/U1q
↑激しく死体グロ画像、心臓弱い方は見ないほうが無難
プレビュー見ただけでもわかるくらいドロドロw
595名無しさんの野望:04/06/15 20:33 ID:3RtwFsPn
なんでシャープともあろうものが、こんなグロ画像公表してんのよ。
担当者の趣味か?それにしてもこれは・・・・
596名無しさんの野望:04/06/15 20:55 ID:hIuXdnEl
>593
確かにグロだな
顕微鏡の拡大画像みたいだけど何なんだ?
597名無しさんの野望:04/06/16 03:16 ID:RrX2pebi
私には切り株に生えたキノコに見えるんだけど…?
何故か右に90°回転させて表示されてるけど。
598名無しさんの野望:04/06/16 19:37 ID:tFE7S5ZJ
LL-T2015と2001FP、どっちを買えばいいの?
599名無しさんの野望:04/06/16 21:06 ID:OLWvFMhC
>>598
そこまで絞れてるなら現物見て買え。
ここのやつ当てにするな。
600名無しさんの野望:04/06/16 21:13 ID:aK8BJMpC
>>598
そうそう現物見たほうがいいよ。ついでにWoooも見ておくといいよ。きっと欲しくなるから
601名無しさんの野望:04/06/16 23:28 ID:iUX5T/d4
オレ、洗濯機も冷蔵庫も炊飯器も日立だけど
ここのスレ見てWooo欲しくなくなったぞ
なんでだ
602名無しさんの野望:04/06/16 23:52 ID:aK8BJMpC
>>601
天邪鬼だからでしょう。
603名無しさんの野望:04/06/17 00:37 ID:3pmT6f2J
ていうか、PC屋に无置いてねェYO…
604528:04/06/17 09:06 ID:qL6NaMzu
なるほど、じゃあ実際に目で観て確かめようかな。
まずは、2001FPを買ってみて気に入らなかったら返品して
LL-T2015を買うことにしてみます。
605598:04/06/17 09:07 ID:qL6NaMzu
ぬあ、間違えた。
ところでDELLって返品の際の理由はどんなでも受け付けてもらえるんですかね。
ドット抜けや常時点灯があるとか、そんな理由でも平気ですかね。
606名無しさんの野望:04/06/17 10:17 ID:qL6NaMzu
ドット抜けとかは、返送後にテクニカルサポートで判定してそれが妥当なら、返品を
受ける、と言われますた(´・ω・`)まあ当然なんだけどね。
607名無しさんの野望:04/06/17 20:30 ID:gAcQhD+s
遠い海から来たWooo!
608名無しさんの野望:04/06/18 08:43 ID:ZdAOdEre
遠いサバンナから来たGNU
609名無しさんの野望:04/06/20 18:13 ID:uyWAkptK
あげ
610名無しさんの野望:04/06/20 18:28 ID:P5FrxEi7
チゃッチャッマンボッ♪チャチャマンボッ♪Wooo!!!
611名無しさんの野望:04/06/23 01:36 ID:EXHT+uAE
今週のDOS/Vマガジン(7/1)
【Technical Test Labs】 Vol.219
19インチ液晶ディスプレイ10製品を比較する

で、応答速度の速さが評価され、
三菱RDT194Sがオブザーバーズ・チョイズに選ばれた
612名無しさんの野望:04/06/23 09:10 ID:1L2NAAgy
987 名前:不明なデバイスさん 投稿日:04/06/22 14:25 WX0+2jmU
モニタじゃなくて8300を返品して、今、待たされ中。
↑と同様、1週間で何の音沙汰もなかったので俺も催促電話した
しかし返品確認も出来ていず、振込日はあいかわらず未定との事。
ある程度は未定でもしゃーないけど、だいたい何日になるのか、
現状のオペレーションでのおよその日数を改めて聞いた。
*それくらい聞いてもイイよな?
chinaっぽい名字・発音の男に電話を折り返すよう約束したのにバックレられたぞ。
4日後にどうなってんだ?と電話したら、その男は体調不良で(当日)早引けしましただと。
そんな奴は解雇しといて下さいねデルさん。
613名無しさんの野望:04/06/23 09:12 ID:1L2NAAgy
993 名前:不明なデバイスさん 投稿日:04/06/22 21:02 akV8gBs2
うちは3月に間違って二台注文して一台キャンセルしたが
そのキャンセルしたぶんの料金がいまだに返ってこない…。
電話しても確認してこちらから電話しますとしか言わないし…。

中国人、時間の概念ルーズすぎ…。
614名無しさんの野望:04/06/23 15:40 ID:+acaJhYO
>>611

12 名前:不明なデバイスさん 投稿日:04/06/15 14:27 sWmmDl4D
>>5
Dos/V Magazine読んだ。
確かに、Observer's Choiceに選ばれてたね。

「(前略)400cd/m2という圧倒的な高輝度を計測で実証した
NEC三菱ビジュアルシステムズのRDT194Sに注目したい。
視野角特性に難は抱えているが、高輝度、高コントラスト、
高速度応答については今回のテスト機種では目立った存在
といえる。液晶の輝度だけは、制御回路やチューニングでは
覆せない絶対的な表現力だ。あえて欠点に目をつぶり、
一歩進んだ付加価値としてパネル性能を捉えたい。
難を承知で、RDT194SをObserver's Choiceとして挙げる」
615名無しさんの野望:04/06/23 16:43 ID:gSWJzvQs
三菱だから・・・
616名無しさんの野望:04/06/23 19:45 ID:IXK0qk9Z
1280*960という激しくチャレンジャーな液晶ディスプレイ作ってるところ無いのかね
なんで比率がおかしい1280*1024に拡大されちゃうのが多いんだよ…

1600*1200のはちょっと高すぎ
617名無しさんの野望:04/06/24 12:11 ID:sE+rPl3e
そういう液晶作るぐらいなら素直にアスペクト比固定拡大液晶作る
からじゃないの。下手するとそれ以上に高価になりなかねないし。
618名無しさんの野望:04/06/24 20:59 ID:OOOljvhS
>>616
だよな
619名無しさんの野望:04/06/24 21:00 ID:UNxz02fz
そこで、1280*768のWoooですよ!Woooooo!
620名無しさんの野望:04/06/25 10:57 ID:ZiYe8VbS
Manbo!
621名無しさんの野望:04/06/26 13:16 ID:oQftwDA5
Woooって17型もOK?メーカーサイト見てると17型は黒挿入がないんだけど、これって地雷かな?
622名無しさんの野望:04/06/26 19:40 ID:zqcvlYRA
>>619
26msだから無理。

>>621
逆、黒挿入は変なシミが目立って地雷。
基本応答速度が遅すぎる。
623名無しさんの野望:04/06/26 19:46 ID:jmrUuwPF
>>621
17型をおすすめします。応答速度が26msと言われていますが、
ムービーモード(オーバードライブ有効)に変更することで体感上、遅れは全く感じません。
仕事用に2001FPも使っていますが、Woooの方が応答速度発色共に明らかに上です。

まぁ、Woooにしとけば間違いないってことよ。Wooooooo!!!
624名無しさんの野望:04/06/26 19:53 ID:7t+HeWC7
素直に勇気EL買っとけよ、糞どもが
625名無しさんの野望:04/06/26 21:06 ID:cBSVAyho
漏れはゲームはXGA鹿使わないので
Flexscan L367で満足。
これってTNなんだけど。。。。
626名無しさんの野望:04/06/27 00:31 ID:ERTKJGGh
じゃあ次のウーが出たら考えてみるかな
19インチくらいの買ってTVと兼用にしたいから
627名無しさんの野望:04/06/28 02:12 ID:6wwH9URA
>>626
そもそもテレビとPC用では設計思想が違うと思われるが。
ゲームはテレビに近いけどさ。
テレビは低解像度の動画が自然に見えるように作ってあるし、PC用は高解像度の静止画像がくっきり映るように作ってある
628名無しさんの野望:04/06/28 05:09 ID:CJKyY5uP
>>619
そこでWoooでてきても結局比率おかしいじゃないか。。。
629名無しさんの野望:04/06/30 01:57 ID:+Ro9XwYb
これどうよ。
http://www.apple.co.jp/displays/index.html

システム条件NVIDIA GeForce 6800 Ultra DDLグラフィックカード、、、。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=M9179J/A
630名無しさんの野望:04/06/30 03:10 ID:2Rs/FPeP
>>629
ワイドなのと解像度のところに
1,680×1,050ピクセル(最大解像度)
1,280×800ピクセル
1,024×640ピクセル
と3種類だけ書いてあるのが気になるな。
もしこの3つしか選択できないのなら、ゲーム用途としては完全死亡。
ワイド部分を黒くして1280*960などを比率変えずに表示できるなら
まだ可能性はある。

あと
>お使いのグラフィックカードがワイドスクリーン表示用のDDC技術を搭載したDVIに対応している場合、
>アップルディスプレイをWindows PCでも利用できます
これって利用可能カードが限られてくるんじゃないのか。
631名無しさんの野望:04/06/30 05:17 ID:Mc45rRus
応答速度だけだとネタ切れ気味なのでリンク貼ってみる

アスペクト比固定拡大可能なSXGA液晶【4枚目】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1074388329/
632名無しさんの野望:04/07/01 23:37 ID:9bm+LOL3
>628
マニュアル読んだが4:3でもアスペクト比は狂わないことになっている。
633名無しさんの野望:04/07/02 00:42 ID:o2f9kfJb
>>632
そう言われても困る
そもそも今公式見てみたらWoooはワイド液晶だから比率もクソも無いような希ガス
http://av.hitachi.co.jp/tv/lcd/17v/spec/index.html

それとも別の商品のことを言ってるのか
4:3の時は無理に拡大せずに両サイドに黒帯でも出してくれるのかな?
634名無しさんの野望:04/07/02 07:36 ID:933cAcLr
>>633
お前、公式サイトをよく見てねえだろ。
マニュアルを落として「ワイド機能を楽しむには」のページを読め。
635名無しさんの野望:04/07/02 15:26 ID:+JZdrbgS
応答速度35msのでもFPSも問題なし!と俺は思った。
12と35って結構差があるのかもしれないが所詮は23/1000秒だ。
常人には解らん。
636名無しさんの野望:04/07/02 15:28 ID:UTI/i3if
>>635
俺のおkラインは25msかな。
多少の違和感は感じるけども許容範囲
637名無しさんの野望:04/07/02 15:42 ID:QB2qKLDW
>>634
公式よく見たつもりだったけどマニュアル落とせるのは気づかなかったよ
で、マニュアル見たら4:3の比率固定で拡大できるのか
でもワイドスクリーンで比率固定拡大すると黒帯デカくないかい?
なんかワイド液晶の真ん中にポツーンと画面があって寂しそう
それと実売値段が9万越えるくらいだから
それならあと1万足してDellの2001FP HAS買うほうが良さそう

ただ、スレの上の方見るとオーバードライブっての使えば反応速度良さそうだし
PCゲームもやりたいけどテレビも見たい!
しかもワイドってお得そうという人にはおすすめだね
638名無しさんの野望:04/07/02 16:12 ID:WHBxz3eq
>>635
常人には分かるんでお前の目が腐ってるだけです。
639名無しさんの野望:04/07/02 16:25 ID:+JZdrbgS
おまえさんが並外れて目がいいって事はないの?
640名無しさんの野望:04/07/02 16:56 ID:N+13MuDi
CRTとな並べて同時に出力してみるとよくわかるよ
単体で見てる分にはわかりにくいけどね
ゲームはむずいFPSで高速で動くものにAimしてショットするときなんか
CRTとはぜんぜん感覚がちがう
pingが悪いのとはにてはいるが微妙にちがうきもする
かなりでかいマージンとってやらんとだめぽ

641名無しさんの野望:04/07/03 23:32 ID:9fsbWw+e
>>630
>ワイド部分を黒くして1280*960などを比率変えずに表示できるなら
>まだ可能性はある。
他のワイドモニターでも黒縁でゲーム出来てるだろ?
642名無しさんの野望:04/07/04 00:11 ID:AXQg+AV3
液晶ディスプレイでゲームがしたいんです
643名無しさんの野望:04/07/04 00:16 ID:63lL8Eci
>>642
Wooo買いなさい。満足できます。
644名無しさんの野望:04/07/04 06:47 ID:CWGDoR7A
WoooWOooうるさいな、おまえらは救急車か( ゚,_ゝ゚)

>>642
すればいいだろうが、相当安物か型遅れのヤツじゃない限り、
もう液晶とCRTの差なんざわからねーよ、FPSでもな
645名無しさんの野望:04/07/04 06:48 ID:198RvNeb
>>644
眼科に行った方が良いよ。手遅れかもしれんけど。
646名無しさんの野望:04/07/04 07:01 ID:3S0h0swV
俺は酒飲んでやるからな
たいして変わらん
吐くのがちょっと早くなるかな
647名無しさんの野望:04/07/04 09:00 ID:N7jDzNv8
液晶ばかり見てるからCRTのことを忘れがちだけど、
たま〜に見ると、物凄いヌルヌル動いてるんで衝撃を感じることもシバシバ・・・
648名無しさんの野望:04/07/04 14:41 ID:HuUlaUPd
Dellの2001FP HAS買おうかと思ってるんですけど
縦画面でゲームすると逆さまになるとあったんですが、Pivot® Pro使っても駄目かな?
http://www.portrait.co.jp/products/Pivot/pp_overview.htm
素直にアーム買えでしょうか?
649名無しさんの野望:04/07/09 09:20 ID:BNZWIWnF
>>648
やるのはPCゲーム? それともPS2とか?
もしPS2で縦STGをやるなら、右90度にしか回せない機種だとひっくりかえるね。
当然PCにインストールするPivotではどうしようもない。
素直にアーム買うべし。
650名無しさんの野望:04/07/09 19:52 ID:qiNgKgaB
このスレもうだめだな…
651名無しさんの野望:04/07/10 00:38 ID:uvxrWw5i
>>650
現在・・・('A`)
来年・・・(゚∀゚)

位のイイ液晶が出ると期待したいね。
でも去年も言ってた希ガス・・・
652名無しさんの野望:04/07/11 00:23 ID:acaxReqT
FEDに期待
653名無しさんの野望:04/07/11 23:06 ID:ZiXd/1wJ
17インチで全体的にそこそこ悪くないかな?てのはありますか?
654名無しさんの野望:04/07/12 04:56 ID:qM6FeJxm
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/040524vx/index_j.htm
この液晶はオーバードライブが付いてるぞ
655名無しさんの野望:04/07/13 18:43 ID:BYs0a2X8
RDT179Sコレいいぞマジで
656名無しさんの野望:04/07/13 19:50 ID:2u6QtU7V
まともな視野角狭すぎ<179S
657名無しさんの野望:04/07/13 21:50 ID:1+4KlB57
IPS以外論外
658名無しさんの野望:04/07/14 00:51 ID:lnc28QTM
ここは応答速度のスペック値命だからなー
通常の見易さは度外視
659名無しさんの野望:04/07/14 01:18 ID:R4H+h6qt
179S実物見たが、確かに狭い特に上下
が、ゲーマーなら選択の余地があまりない
660名無しさんの野望:04/07/14 05:16 ID:XSXoiVGz
ここはゲーム向け液晶を選ぶスレで、
普通の液晶の条件を持ち込んで知ったかするやつは
正直消えてほしい
661名無しさんの野望:04/07/14 12:57 ID:wn65B81F
それだと、やっぱりゲーム用とCG用は分けたほうがええんか。
662名無しさんの野望:04/07/15 01:16 ID:E0JRWaRy
      r‐-、._ ,,. r─-、.,
    /"  ミミ/⌒   ヽ、\
    x 〃⌒ヾ / ⌒ \))ソ
    ド.〉 = 、 `〃ニヽ、ソ,ィ彡゙i
    }ミ.i|ト⌒   ⌒ヾノ/:|〃イ
    〈_|゙((⌒   ヽリ/ i彡゙;)
     {,i ゙Yi⌒  )),ソ   j彡
     i´  `V、,, ,,..ノ"  くィク
     |(●),    、(●)、.|  
     |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:| 
     |   `-=ニ=- '  .:::::|
     \  `ニニ´  .:::/
     /`ー‐--‐‐―´\
       ゲーマー用
663名無しさんの野望:04/07/16 08:43 ID:1OnjVoHo





664名無しさんの野望:04/07/17 15:45 ID:iAFPbheh
ナナオのL550が安くて
意外に良かったでつ
CRTからの乗り換えでも不満( ´ゝ`) 無
665名無しさんの野望:04/07/17 18:38 ID:posJZVx+
今1280x1024の液晶使ってて、640x480のゲームを倍に拡大して写してるんだけど
滲みまくりなのは何故?
上下にはしっかり黒い無表示領域ができてて、1280x960で写ってるっぽいのに・・・
666名無しさんの野望:04/07/17 19:42 ID:3Dpto9eH
視角野狭いと正面以外から見たとき見えなくなるだけ?
横から見るわけじゃないのにそんな重要なもんなの
667名無しさんの野望:04/07/17 20:23 ID:LOxmiOl3
>>665
それはアスペクト比が合ってるだけの話。
液晶は推奨(最大)解像度以外はボケるのが仕様。
668名無しさんの野望:04/07/17 20:39 ID:1OE3xR2z
PCゲーマーにおすすめのヘッドセットを教えてください。
669名無しさんの野望:04/07/18 08:25 ID:5dc65dM6
>>666
画面が広くなると正面から見てても画面の端のほうは
かなり視線に角度がつくんで、物によっては色変化が
激しいのがある。
670名無しさんの野望:04/07/20 11:48 ID:3D0xFZuZ
液晶ってCRTみたいに、ズーム機能で画面を小さくしたりってできる?
671名無しさんの野望:04/07/20 16:28 ID:N/nQnvja
179Sは応答速度12ですけど16とあんまり変わりませんかね?
672名無しさんの野望:04/07/20 22:50 ID:B1/QNuZr
RDT179SのTN 12msと
RDT211HのIPS 20msが同格の速度かもしれない。
2001FPはスペックだけ16msで実は他と同じ程度。
673名無しさんの野望:04/07/26 12:22 ID:Q/dW/3L4
で結局どれを買えと
674名無しさんの野望:04/07/26 12:28 ID:jFkoekoE
CRT
液晶でやるのは諦めろ
675名無しさんの野望:04/07/26 12:29 ID:Q/dW/3L4
ムリ
676名無しさんの野望:04/07/26 12:56 ID:ALjXbFtj
とりあえずCRT買うか
677らいおん:04/07/26 12:56 ID:86etANJi
すいませんどなたかゲーム画像の保存の仕方を教えていただけませんか?

FMVのDESKPOWERでXPです。

ファンクションキーとかで、登録できそうなんですが、

どこに保存されてるかわかりません。。。

678名無しさんの野望:04/07/26 13:14 ID:VekZl4eu
CRT置くスペースが無いんですよ
うちのパソコン用デスクは19インチ以上のCRT載せられるほど頑丈じゃないんです

RDT179SとL550-Rならどっちがいいんですか?
679名無しさんの野望:04/07/26 13:34 ID:jdQcwfNP
どっちでもいいよ
680名無しさんの野望:04/07/26 16:17 ID:qjTqxm1J
アドテックの、「AD-DG19XB19型TFT液晶ディスプレイ(黒モデル)」
ってどうですかね?安いわりに性能も結構良い感じだけど?
681名無しさんの野望:04/07/26 22:43 ID:52haHPZV
>>677
FMVじゃ無理だったようなきがする。
682名無しさんの野望:04/07/27 00:55 ID:n0eNveVP
>>677
プリントスクリーン使えばいいんじゃないの?
683名無しさんの野望:04/07/27 05:54 ID:rznJNqEB
>>677
ラップスキャンしる
684名無しさんの野望:04/07/27 10:28 ID:ULGidRY8
>>677
気をつけろ
サランラップとは関係ないぞ
685名無しさんの野望:04/07/27 10:40 ID:Sxs/xZ6P
>>507
これXGAだけど液晶TV側からのアプローチでGAMEいけるぽいが誰か使ってる人いない?
12万だけど。音は良かったよ。
686名無しさんの野望:04/07/27 11:56 ID:Sxs/xZ6P
UXGA以上の液晶ディスプレイ Part13
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1088764216/533-
のと同じ独自オーバードライブ機構らしいQSっての搭載してる >>507の。
687名無しさんの野望:04/07/27 12:47 ID:2uu/1vZY
>>678
nanaoのほうが画質が独自の調整がされてるから
L550が(≧∇≦)b
688名無しさんの野望:04/07/27 15:48 ID:cFjcr0jg
689名無しさんの野望:04/07/28 01:43 ID:10lZgjn5
スピーカーいらねぇ
電源内蔵はいいね
690名無しさんの野望:04/07/28 08:48 ID:siJeh+pV
スピーカーいらないからあと5000¥くらい値を下げてよ。。
スピーカーの分だけ軽くなるしコストも下がるわで一石二鳥じゃん!
なんでどうでもいいスピカー搭載したのがこんなに多いんだろうか・・・
691名無しさんの野望:04/07/28 10:14 ID:RowUGMvZ
そりゃ液晶は小スペースだけが売りだからスピーカー別に置くよりスマート・・・・。
692名無しさんの野望:04/07/28 13:52 ID:Cu4BjmKh
CRTが壊れたので液晶に買い換えます
もうゲームはできません
さようなら
693名無しさんの野望:04/07/28 22:55 ID:oTzT8Xs5
>>691

それで使い物にならないスピーカーつけられると、どうせ別の
スピーカーつけるからむしろスペースの無駄…
694名無しさんの野望:04/07/29 00:28 ID:hCHyQE0H
>>678
L557をお勧めする。
この間友達が買ったので見に行ったんだが、
うちのMITSUBISHI製RDT186Sと比べて色鮮やかでかなり羨ましかった。
695名無しさんの野望:04/07/29 00:52 ID:2bA2Cyvc
>>693
液晶にするぐらいスペース無いならスピーカーの質は妥協しないとね
696名無しさんの野望:04/07/30 11:43 ID:vjfElyp9
質問スマソ。
FF11を液晶でやりたいのですが、予算6万程度17インチだと
RDT179sが評判良いみたいなのでこれにしようかと思っています。

他にオススメのモニタがあればご教授願います。
697名無しさんの野望:04/07/30 12:25 ID:rfDEXOBg
ここで聞くより
FF11スレやFF11板で液晶でやってる人いる?って聞いたほうが早いかもヨ
698名無しさんの野望:04/07/30 13:32 ID:IWNBb/9n
FF11とかMMOレベルなら適当なので良いと思う
699名無しさんの野望:04/07/31 13:48 ID:isK3OO0f
>>679-698
そうですね、FF11スレで聞いてみます。レスサンクスです。
700名無しさんの野望:04/07/31 14:20 ID:EWK4THMd
700
701名無しさんの野望:04/08/01 01:26 ID:72CknW3x
なんで煽るのか意味わかんねぇけど
スピーカーはもう持ってるからいらねぇんだよ
702名無しさんの野望:04/08/01 08:33 ID:TjhZBs+9
昨日ツレの家行って液晶触ってきた。
バッファローの17インチで型番とかわからないけど結構安いやつっぽい(4万台?)
入ってたヘイローやってみたけど特に自分のCRTと比べてそんなに違和感なかった。
応答速度とかコントラスト比とかその他の詳しいスペックもわからなかったけど
ただ視野角?が小さいのかちょっと斜めから見たりすると画面が黒ずんだりして見にくかった・・・
ツレも少しだけ斜めに傾けて使ってたし。。

応答速度が遅い液晶で激しい3Dゲームとかするとどういう現象が起きるの?
残像とか?
16msとか40msとかの差があまり無いんだったら19インチくらいの買おうかなー。
703名無しさんの野望:04/08/01 10:23 ID:G14XrIaS
>>695
確かに・・・。
704名無しさんの野望:04/08/01 12:08 ID:tTl2jbrT
応答速度の体感はスクロールで残像見るのが一番らしい
705名無しさんの野望:04/08/01 16:57 ID:cF9zQsWi
>>703
でもスペースはあってもCRTだったらいいデスクを買わないと
重みに耐えられるかなあ
熱も凄いし
706名無しさんの野望:04/08/01 17:08 ID:kuUIrKJS
俺みたいにCRTをテレビの上に置けばいい
CRT  液晶(机の上)
 ↓  ↓
 ■   □  
 [□] 俺   PC(机の下)
  ↑
テレビ
こうすれば場所をとらない
でもテレビが小さい場合はテレビが潰れるかも
707名無しさんの野望:04/08/01 17:59 ID:8hZTK4wu
電磁波浴びまくりだな
708名無しさんの野望:04/08/01 18:17 ID:xX1bRewv
おまいら、このスレ読んでも何がいいのかいまいちわからん・・・。

お勧め?
・HITACH「Wooo」
・DELL「2001FP」
・Sharp「LL-T2020」「LL-T2015」

あまりお勧めできない
・「SAMSUNG」
・MITSUBISHI「RDT176S」「RDT178S」「RDT179S」

「結局のところどれがいいんだゴルァ!!」な方は「2001FP」買っとけば無難?

# ちなみにSonyはどうなんでしょか・・・。


その他参考
>>278,>>511

# そんな漏れはRDT178Sなんですよ。orz
709名無しさんの野望:04/08/01 18:33 ID:kuUIrKJS
CRTかオーバードライブ液晶が出るまで待つ
710名無しさんの野望:04/08/01 23:06 ID:eLXjowfy
液晶買ったらゲームをやめる、これが正解だと思うよ
711名無しさんの野望:04/08/01 23:20 ID:G14XrIaS
まったりやるゲームに移行するのが良いよ。
712名無しさんの野望:04/08/01 23:29 ID:MeDTeFCT
>>708
乙。

ちなみに俺はL550。
スタンドがアレだけど安いし個人的には残像も許容レベル。
713名無しさんの野望:04/08/03 22:13 ID:84ENnI18
サクセスに「RDT179S」を注文した後にこのスレみて鬱だったんだが、
DVIにつないでDVDとかFF等いろいろ試してみたけど思ったより悪くない。
逆に綺麗で悪いところがわからない。

自分の目(動体視力?)にそんなに自信がない人は三菱でも大丈夫です。
714名無しさんの野望:04/08/03 22:56 ID:cjdMOUf0
TV視聴とか普通の動画レベルなら別に問題ないよ。<三菱
コントラストのきつい(白画面に黒いのがかぶさるような感じの)
動画なんかだとあきらかにカクカクするけど。
あとは上でも書かれてるけど単一色を全画面に置いた場合に
色ムラがはっきりわかるくらい。
FFとかROなんかのネトゲはこのくらいの液晶でも充分。
715名無しさんの野望:04/08/05 05:12 ID:QkrqHbFG
ナナオのS170買っちまった漏れは負け組みみたいだな・・・_l ̄l○
716名無しさんの野望:04/08/05 09:32 ID:W2VinUUO
ゲームやるのに液晶買った時点で(ry
717名無しさんの野望:04/08/06 04:33 ID:FtJR86l0
>>716
人生の負け組みっぽいな
718名無しさんの野望:04/08/06 10:07 ID:7bNb493K
そこまで言ったらかわいそうだろ。
液晶にも良い部分はあるわけだし。
スペースとかスペースとかスペースとか。
719名無しさんの野望:04/08/06 10:34 ID:Ypr8tI1B
でも案外日本の住宅事情なら結構それが大きい罠。
720名無しさんの野望:04/08/06 11:14 ID:mwWwxxxh
液晶スレなんだから液晶買え
17インチで5万だ
おれはFPSキチガイでゲームばかりしてるからCRTしかだめっていうならCRT使ってろ
安物CRT使ってる奴は液晶かもっとましなCRTに買い換えろ
721FPSキチガイ:04/08/06 11:25 ID:89esBg9n
CRTしかだめ
722名無しさんの野望:04/08/06 11:28 ID:Ypr8tI1B
このスレで言うのも何なんだが、プラズマディスプレイってあまり聞かないが、
どうなん?
723名無しさんの野望:04/08/06 11:55 ID:txvN+Scw
>>722
解像度低すぎ、42インチで1024x768、50インチで1366x768。
しかも黒浮きまくり、エアコンが常時フル回転するほど発熱、
最低サイズは32インチまでしかない(しかも解像度が854x480)。
静止画を表示してると1万時間で寿命が来て死亡、Winの画面とか表示しちゃいられない。

どうするよ…。
724名無しさんの野望:04/08/06 12:07 ID:7bNb493K
>>720
高級液晶買ってもCRTに買い換える罠・・・・
725名無しさんの野望:04/08/06 13:07 ID:Ypr8tI1B
>>723
スマン、俺が悪かった・・・
それじゃ有機ELにでも期待するよ。
726名無しさんの野望:04/08/06 19:30 ID:w9eKTnTN
CRTの19インチほしいけど…いまのパソコンラックが耐えられるか心配だ
727名無しさんの野望:04/08/06 20:05 ID:GPB8DN4h
あっそ
728名無しさんの野望:04/08/06 22:19 ID:9thYF5pO
>>726
(・∀・)マキーノ!!
729名無しさんの野望:04/08/08 20:28 ID:dworFyLk
やっぱナナオの液晶の画質チューンは違うね

自動設定でも、画像調整サイトなんかのグレースケールとか
ホワイトバランスが、最初からピタッとあってる。

IーOの液晶は駄目だったなー
730名無しさんの野望:04/08/09 00:30 ID:xlXzbMGT
>>729
何買いました?>ナナオの液晶
L550かL557で迷ってるから参考に教えて欲しいんですけど。
731名無しさんの野望:04/08/09 20:21 ID:NFOSLT+k
少しでもゲームしたい気があるなら三菱の12msにしとけ
ナナオは映画程度なら問題無いけどとてもゲームができるような代物じゃないぞ
732名無しさんの野望:04/08/09 21:13 ID:2+DaWzui
I-Oの液晶もう3、4年くらい使ってるなぁ
733名無しさんの野望:04/08/10 00:17 ID:L288OQcD
三菱はゲームには使えないというのが定説だぞ。
関連掲示板見てみな。
12って言っても、実際はもっと遅いらしい。
色も変だって。

734名無しさんの野望:04/08/10 00:39 ID:CRnFK28J
掲示板に糞だと書いていればそれで糞なのか?逆も然り
これだから坊やは困るな
735名無しさんの野望:04/08/10 03:02 ID:xJSisy4s
>>635
CRTでも「60Hzで3年間ずっと使っていた」という人結構居るからな・・・
液晶の応答速度が気にならない人が居ても不思議は無い

736名無しさんの野望:04/08/10 04:35 ID:DKoInZd6
やはりCRTには勝てないということか・・・?
737名無しさんの野望:04/08/10 06:06 ID:A8fOAUbo
省スペースと廃熱問題は勝ってるよ
738名無しさんの野望:04/08/10 06:16 ID:MZl9vknB
>>735
CRTとリフレッシュレートと液晶の応答速度に何か関係が?
739名無しさんの野望:04/08/10 06:29 ID:A8fOAUbo
なんかはっきりとした因果関係がないとまずいの?ただの例えでしょ。比喩表現。
「本人が気にならなければそれはそれでいいんじゃねーの」って
740名無しさんの野望:04/08/10 08:37 ID:X1ih67d/
>>731=>>734>>733に言ってるとしたら
かなり痛いぞ
もう一度三つのレスを咀嚼する事をお勧めする
741名無しさんの野望:04/08/10 09:03 ID:xJSisy4s
>>738
表示状態を気にしない人は「こんなもんだろう」とか自己納得してしまうのだろうか、という話。
わざわざヘンに読まないで。
742名無しさんの野望:04/08/10 09:27 ID:xJSisy4s
日経サイエンスの「満足者」「追求者」
http://www.nikkei-bookdirect.com/science/page/magazine/0407/unhappiness.html
の誌面記事は面白かったね。

結局のところ、液晶で楽しくゲームしている「満足者」に何か意見をしても意味が無い。

一方で「追求者」は此処のようなスレを積極的に見るような存在であって、色々と見比べて
検討してから買わないと不幸になるし、そうして買っても幸福感は薄いか感じられないことに。

どちらにも言えることは「実際に見比べて買え」ということか。

>>740
「逆も然り」であるのに、>>731は書かないのでは。
743名無しさんの野望:04/08/10 10:42 ID:A8fOAUbo
そうそうその筋の追及者の意見聞き入れてたら、キリがなくて何も買えん。なにも進まん。

19インチCRT使ってたころは
17インチ安シャドウマスク管なんてつかえたもんじゃないと思ってたが
19インチCRTぶっ壊れて
その安17インチ使わざるをえない状態になって
買い替えも液晶が控えてるし、とか思って我慢して使ってるうちに

前の19インチなんか忘れて慣れちゃったよ。

上位機種との見比べとかできる環境でないと
ぶっちゃけめちゃくちゃ違うってほどのもんでもないんだよな。
744名無しさんの野望:04/08/10 10:43 ID:sDG7XS0W
見比べると液晶なんだけどね
745名無しさんの野望:04/08/10 10:48 ID:A8fOAUbo
毎日上位機種と下位機種を見比べる環境にあるならストレスになるんだろうが
1個の画面を見るだけなら慣れがあるから別に問題ない

テレビの画質だってそんなもんだろ。
ハイビジョンの画質とDVDの画質とVHS録画テープの画質を見比べて
VHS録画テープの画質なんか見てらんないなんて

廃な追及者の廃な戯言に過ぎんのと同じ
746名無しさんの野望:04/08/10 11:06 ID:fozQC1m2
あのう・・・
プリンストン性ってどんな評価なんでしょ?
と恐る恐る聞いてみる。
747名無しさんの野望:04/08/10 11:08 ID:uPcLUZRf
>>746
F1では凄く高い評価だな
最近はミシュランに肉薄されてるけど
748名無しさんの野望:04/08/10 12:18 ID:UojI7IAU
>>743
まぁマックが旨いってバクバク食う奴もいる時代だしな。
749名無しさんの野望:04/08/10 12:36 ID:HRuoVrG3
粘着の追求者うざい
750名無しさんの野望:04/08/10 15:54 ID:O6v6lETa
>>747

・・・・・・・・・・・・・・ぶりぢすとん?
751名無しさんの野望:04/08/10 16:41 ID:A8fOAUbo
料理で例えれば、すき焼き、しゃぶしゃぶ 普通に食うだろ?普通にうまいだろ?

でもこれに「すき焼きやしゃぶしゃぶは肉の旨みをダメにする食い方だ、あんなもん食えん」
とか言い出すレベル

おまえは海原雄山のつもりかと。
752名無しさんの野望:04/08/10 18:16 ID:GrHu6Fyp
CRTのリフレッシュレートは
70Hzに設定してある。これ以上は高くしない。
CRT長持ちするって昔聞いたから。

753名無しさんの野望:04/08/10 18:51 ID:Sg9iGZsp
http://www.logitec.co.jp/products/monitor/lcmt191ad.html

このスレ的には、どんなもんでしょうか?
60000円なので迷っています。
プレミアムMVA液晶って物を使っているらしいですが。
754名無しさんの野望:04/08/11 03:37 ID:sIwMo5kk
>>753
パッとスペック見たところ・・・・俺ならスルー
755名無しさんの野望:04/08/11 11:39 ID:s5DvyzXw
MVAってダメなんじゃないの?
756名無しさんの野望:04/08/11 11:58 ID:GyOxNPMn
>>748
ワラタ
757名無しさんの野望:04/08/12 02:46 ID:78uu+xzt
   RUNEの続編を心待ちにするスレ  
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1082793589/l50

↑のゲームをDell UltraSharp2001でやってるけど、以前使ってた飯山17インチCRTより全然綺麗よ。
動きも、そん色なし。
PCゲームは5年間で4つぐらいしかやったことないからコアなゲーマーの意見は違うかも。
758名無しさんの野望:04/08/12 13:29 ID:LE7KGPqq
15inchでおすすめのを教えてください。

今17インチCRTを使っているのですが、1024*768でないと文字が見えません。
で、液晶で解像度を変えるとぼやけたりするなら、17インチ液晶を買うより15インチ液晶を
買ったほうが見やすいと思われ。
で、ビデオカードもラデ9600XTなので、17よりも15かと。
759名無しさんの野望:04/08/12 17:29 ID:Lix9P99E
17買えば俺の15と取り替えてあげるよ
760名無しさんの野望:04/08/12 18:39 ID:D43Sjf5P
その17インチCRTくれれば俺の15インチちんp(ry
761名無しさんの野望:04/08/12 18:57 ID:mw8i3HZG
すごく・・・ほしいです・・・
762名無しさんの野望:04/08/12 22:48 ID:D43Sjf5P
ホモにゃやんね 
763名無しさんの野望:04/08/13 03:12 ID:UOHwKNFL
>>758
このスレで相談するといいぞ。
【初心者】液晶モニタ購入相談&質問スレ5【歓迎】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1090856541/l50
764名無しさんの野望:04/08/14 12:28 ID:ZHw5JncH
はぁCRT買えば良かった・・・。
それか安物液晶をゲームやらないってわりきって買えば良かった・・・。
765名無しさんの野望:04/08/14 12:39 ID:Z4+VnTqX
俺もそう思ったけど慣れて来るんだよな…
今では横スクロール時以外気にならなくなった
766名無しさんの野望:04/08/14 12:52 ID:GgkAaM00
「求道者」がいるな
767名無しさんの野望:04/08/14 13:38 ID:Irhn0ILU
そこで自作ですよ
768名無しさんの野望:04/08/14 13:42 ID:chQYMpKu
液晶作成キットっていうのがあるのか?!
769名無しさんの野望:04/08/14 22:03 ID:C24upPov
>>765
そそ、慣れるんだよなぁ
漏れもDELLの2001FPを導入したんだが
最初は色やら、ぼやけ感やら、微妙に感じる残像やら
こりゃ失敗したか?と思ってたけど
(2001FP独自のつぶつぶ感も有ったし)
1〜2日使えば慣れるというか、これが普通の状態に感じる
慣れてしまえば1600x1200の画面は使いでが有るし
スペース的にも電力的にも発熱的にも満足感が有る
目の疲れもだいぶ緩和されたのも嬉しい
FPSでのスコアも全然変わらないから、結果的に変えたのは漏れにとって正解だった
770名無しさんの野望:04/08/14 22:18 ID:ZHw5JncH
正直、この画面に慣れたくないなぁ・・・(´・ω・`)
液晶に高望みしすぎか。
6畳部屋狭いよ(´Д⊂
771名無しさんの野望:04/08/14 22:28 ID:jIWOFvpQ
でも、ドットが認識できないのはいやだなぁ。
特に高解像度でゲームをプレイしているときなど
もう、CRTには戻れないな。と感じる。
772名無しさんの野望:04/08/14 23:03 ID:WdZGTUju
>>770
何買ったの?
773名無しさんの野望:04/08/15 00:28 ID:gcYkX1pD
SHARP LL-T2015

mitsubishi RDT194S
ならどっちがいいかね??
774名無しさんの野望:04/08/15 00:51 ID:7tyiI9ES
>>773
SHARP LL-T2015=Dell 2001FP
775名無しさんの野望:04/08/15 01:18 ID:gcYkX1pD
>>774
どっちがいいのか聞いたのですが・・・
776名無しさんの野望:04/08/15 01:20 ID:zCfcteEf
>>775
だからT2015が良いって言ってるだろ。
777名無しさんの野望:04/08/15 01:27 ID:srWIoyIr
未だにどっちがいいなんて馬鹿な質問する人って居るんだね
778名無しさんの野望:04/08/15 01:48 ID:k88XxlTK
液晶でゲームやる時点で終わってる。
779名無しさんの野望:04/08/15 04:40 ID:ai9BEdQy
液晶のドットは真四角、ドット内の色は均一で、ドット境界は完全に不連続。
それが不自然さの根源。実際に自然には存在しない見え方。

CRTのドットは一様な丸でも視覚でもなく、中心から周辺へと連続した明度変化を伴ったドットになる。
それがドット間の滑らかな繋がりを生んで、不連続さを感じない自然な見え方を作っている。
780名無しさんの野望:04/08/15 08:26 ID:ahnLVI1D
漏れ、七尾のL567でバトルフィールドもコールオブデュティーもやってるけど、
別に不満ないよ。残像、ぼやけとか最初から全然感じないんだけど。
ドットがはっきりしてるから、敵見つけるのも早いしね。
むしろCRTの方がぼけて感じる(ピントが甘いような)
ガラス面が照明で反射するのも嫌だしね。
それ以前にあんなでかいもの、置くスペースないよ。
781名無しさんの野望:04/08/15 08:57 ID:Q7fK40W7
オレ的には暗い場面でキャラが認識しにくいのがキツイ
782名無しさんの野望:04/08/15 10:20 ID:EgoXxaxS
液晶はクッキリで目が疲れなくていいわな。
CRTの時は、長時間眺めてると必ず頭痛が
してきたんだがそれが無くなったのは嬉しい。
783名無しさんの野望:04/08/16 11:40 ID:irU2muWb
2001FPで東方永夜抄やってみたけどちょっとキツイ
俺の腕じゃCRTでやってもきついけど
784名無しさんの野望:04/08/19 08:29 ID:A6Gx55yM
>>782
しかし動画を見るときは逆にCRTのほうがクッキリで液晶はボケボケという感じだ。

LL-T1620に嫌気が差してCRTに変えてゲームやってみると、あまりの残像のなさに、
ぼけぼけCRTからドットがクッキリした液晶に変えたときと同じような衝撃を受けた。
785名無しさんの野望:04/08/19 09:06 ID:pk5YNU4F
>しかし動画を見るときは逆にCRTのほうがクッキリで液晶はボケボケという感じだ。
そりゃそうだろ・・・
786名無しさんの野望:04/08/19 18:27 ID:n/PixCds
いいかげんCRTの話は止めようぜウザイ
787名無しさんの野望:04/08/20 09:47 ID:vFKV/uUi
お前もウザイ
788名無しさんの野望:04/08/20 10:46 ID:NDvot/bo

    |ヽ ,,|,~'i、  .,_   ,ri、     .l゙‐'"'i、    ,, ,i、     ,、   vi、
    | k, ヽ广  | |  'l''゙l┘     .`'グ/    |゙l.,ィ |.|     )゙l  /'゙l″、   r-,、  、   .:c、、
  ッ┘`,l゙    ,ノ ヽ ,,,,,`'′     .,/,,,!‐'',  ,ノ う゜.| |    .,ノ ヽ ,,,,,`'′ |゙l    ゙l,ヽ .|゙l    ヾi、
   ゙i、/゙,-'''i、 .く, .,巛 ‘r\     /.'゚_ /  ./‐I /  | |   .〈、,l]゙l `',\  | |  ,。 .,i´゙l | |  . il゙ ゙l
   l゙.l゙ ゙lッ'"  ././ | | .,,) ゙l    .!/]/    丿 |  .l゙.|、  /丿| | .,,〉.) | ゙l .,リ  .`-" .l゙ | .,l〕  .ヽ"
  /.l゙ j,i´   l゙,E.,l゙.|  `'''′     l゙{    /,,| |  ゙l,ヽ  .゙l,d,,l゙ |  `'''゙  ゙l ゙‐'|     ゙l ゙‐'|
  / l゙ ゙l,~゙'''i、  .゙l´丿          | ゙l,   '(/|゜|   .゙-゙l  .゙l`丿     \.,}      \.,}
  ∨  `''ー"   ゙'"           ヽ ゙l    ヽ}
789名無しさんの野望:04/08/21 15:06 ID:Wpgex5Rk
ワロタ
790名無しさんの野望:04/08/21 15:09 ID:S+SlrgAF
残像で今日も頭痛・・・
791名無しさんの野望:04/08/21 17:22 ID:X8Pi2mkH
    |ヽ ,,|,~'i、  .,_   ,ri、     .l゙‐'"'i、    ,, ,i、     ,、   vi、
    | k, ヽ广  | |  'l''゙l┘     .`'グ/    |゙l.,ィ |.|     )゙l  /'゙l″、   r-,、  、   .:c、、
  ッ┘`,l゙    ,ノ ヽ ,,,,,`'′     .,/,,,!‐'',  ,ノ う゜.| |    .,ノ ヽ ,,,,,`'′ |゙l    ゙l,ヽ .|゙l    ヾi、
   ゙i、/゙,-'''i、 .く, .,巛 ‘r\     /.'゚_ /  ./‐I /  | |   .〈、,l]゙l `',\  | |  ,。 .,i´゙l | |  . il゙ ゙l
   l゙.l゙ ゙lッ'"  ././ | | .,,) ゙l    .!/]/    丿 |  .l゙.|、  /丿| | .,,〉.) | ゙l .,リ  .`-" .l゙ | .,l〕  .ヽ"
  /.l゙ j,i´   l゙,E.,l゙.|  `'''′     l゙{    /,,| |  ゙l,ヽ  .゙l,d,,l゙ |  `'''゙  ゙l ゙‐'|     ゙l ゙‐'|
  / l゙ ゙l,~゙'''i、  .゙l´丿          | ゙l,   '(/|゜|   .゙-゙l  .゙l`丿     \.,}      \.,}
  ∨  `''ー"   ゙'"           ヽ ゙l    ヽ}
792名無しさんの野望:04/08/21 17:32 ID:S+SlrgAF
?
793名無しさんの野望:04/08/21 22:57 ID:uLWtrjbj
激しく同意
794名無しさんの野望:04/08/22 00:19 ID:wvopEQkg
>>790
漏れも漏れも
795名無しさんの野望:04/08/22 18:00 ID:SvqfEHnT
    |ヽ      .l゙‐'"'i、    .,_   ,ri、    ,, ,i、     ,、   vi、
    | k,      .`'グ/     | |  'l''゙l┘  |゙l.,ィ |.|     )゙l  /'゙l″、   r-,、  、   .:c、、
  ッ┘`,l゙     .,/,,,!‐'',   ,ノ ヽ ,,,,,`'′  ,ノ う゜.| |    .,ノ ヽ ,,,,,`'′ |゙l    ゙l,ヽ .|゙l    ヾi、
   ゙i、/゙,-'''i、  /.'゚_ /   .く, .,巛 ‘r\  ./‐I /  | |   .〈、,l]゙l `',\  | |  ,。 .,i´゙l | |  . il゙ ゙l
   l゙.l゙ ゙lッ'"   .!/]/   ././ | | .,,) ゙l   丿 |  .l゙.|、  /丿| | .,,〉.) | ゙l .,リ  .`-" .l゙ | .,l〕  .ヽ"
  /.l゙ j,i´      l゙{   l゙,E.,l゙.|  `'''′  /,,| |  ゙l,ヽ  .゙l,d,,l゙ |  `'''゙  ゙l ゙‐'|     ゙l ゙‐'|
  / l゙ ゙l,~゙'''i、    | ゙l,    .゙l´丿      '(/|゜|   .゙-゙l  .゙l`丿     \.,}      \.,}
  ∨  `''ー"     ヽ ゙l     ゙'"        ヽ}
796名無しさんの野望:04/08/24 17:49 ID:vX42u7Mo
家庭用のシューティングをVGAでPCにつないで、液晶でプレイしたいのですが、
180度回転機構の付いた液晶ディスプレイってあるんでしょうか?

横画面をこう…クルっと回して縦画面にできるヤツなんですけど。
何かご存知の方がいれば、教えて頂きたいのですが。
797名無しさんの野望:04/08/24 17:55 ID:GXCjYUsa
2001FP
798名無しさんの野望:04/08/24 18:21 ID:vX42u7Mo
色々なレビューを調べましたが、わからないことがあります。
とある2001FPレビューに、縦画面表示について

『この状態だと画面の切り替えが目に見えて遅くなります。
ブラウジング程度ならともかく、3Dゲームはほぼ無理でしょう。』

とあるのですが、縦スクロールの2Dシューティングゲームでも画面のチラつきや残像が残るのでしょうか?




799名無しさんの野望:04/08/24 20:09 ID:ykUVdsxF
>>796
縦画面にするということは、180度じゃなくて右回転90度(もしくは270度)だね。
縦画面表示、ポートレート表示、PIVOT、90度回転機構などが書いてある液晶は
縦回転可能だよ。しかし大抵の場合、右回転90度のみしかない。

ここで一つ問題が生じる。家庭用ゲームの縦表示は大抵右側が上、左側が下になる表示モード
しか備えていないことが多い。この場合、右90度に回すと上下逆さまになってしまう。

対応策として、一度右90度に回して台座からパネルを取り外し、パネルを0度の状態に戻して
再び台座に取り付ける。この時台座の回転機構はいじらない。こうすれば左90度へ回せるようになるはず。
出来ない場合もあるかもしれないので、過信しないで欲しい。

もし今現在液晶を持っていて縦回転が不可な場合は、回転可能な液晶アームを買うとか、
あと台座から外してパネルを壁に立てかけて使うという手もありだね。
但しPIVOTソフト or 回転表示可能なビデオカードが必要だが。

あと、この辺で相談するといい。
【初心者】液晶モニタ購入相談&質問スレ5【歓迎】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1090856541/l50
800名無しさんの野望:04/08/24 20:18 ID:ykUVdsxF
>>798
それはPIVOTソフトウェアやビデオカードのドライバで回転させて
Windowsを操作したり、縦画面に対応していないPCゲームをした時の話。
(PCゲームの「式神の城2」というSTGは90度&270度にも対応していた)

PCゲームそのものが対応している場合や、PS2のSTGなどを
繋ぐ場合はチラツキ(描画の遅れ)は無い。

残像は液晶の宿命なので、増えもしないし減りもしない。
801799,800:04/08/24 20:22 ID:ykUVdsxF
>>796,798
あと残像は人によって感じ方が違うので、絶対に店頭で直接見てください。
もちろん自分の買う予定の機種ですよ。

802799,800:04/08/24 20:24 ID:ykUVdsxF
>>796,798
あともう一つ。縦画面にすると途端に色変化が気になるものもあるので、
視野角も要注意です。店頭でご確認下さい。
803名無しさんの野望:04/08/25 10:00 ID:MKADHD71
無理やりFPSやってたら頭じゃなくて目の奥が痛くなってきた
めげないけどね
804796:04/08/25 20:35 ID:r83cy1KY
>>799,800氏

丁寧なレスありがとうございます。参考にさせて頂きます。
805名無しさんの野望:04/08/27 16:05 ID:sb/Sw2Zy
>>803
IDがADHD
806名無しさんの野望:04/08/29 03:47 ID:KuGr1ysC
もうだめだ
807名無しさんの野望:04/08/29 06:16 ID:+EdaUuki
有機ELのPCモニタはいつ商品化されますか?
808名無しさんの野望:04/08/29 07:08 ID:higSz3Pg
>>807
タイマーを不正に使用した為、某社から圧力Gptwgwjdふじこ
809名無しさんの野望:04/08/30 07:04 ID:87PqLcDd
810名無しさんの野望:04/08/30 14:30 ID:bGlBQRf5
無理やりFPSやってたら頭じゃなくて目の奥が痛くなってきた
めげないけどね
811名無しさんの野望:04/08/30 15:34 ID:T6pgn02O
いくら応答速度が速くてもTNじゃダメ
812名無しさんの野望:04/08/30 16:50 ID:5I5crDpW
もう次スレからはテンプレに書くようにすれば?
>いくら応答速度が速くてもTNじゃダメ
813名無しさんの野望:04/08/30 16:53 ID:M73h0poe
次スレは要らないよ
ハードウェア板で十分
814名無しさんの野望:04/08/30 20:09 ID:wkCQGNew
別にTN応答速度早くてそれなりで安けりゃいいよ
昔よりはよくなってきてるし
命かけてないし
815名無しさんの野望:04/08/31 16:03 ID:CpzTN/I6
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?jan_code=4995047011699
↑これってどう?
使ってる人いないかな?
816名無しさんの野望:04/08/31 16:44 ID:ha/iHzz+
他の液晶と比べて黒が映えるから暗い画面でも綺麗に映る
MMO程度なら問題ないけどFPSとなるとやっぱ厳しい
817名無しさんの野望:04/08/31 16:52 ID:DGa9y7wf
代表機種新テンプレ作ってみちゃいました。
そりゃないだろ、とかこれ入れろ、とかどんどん言ってくださいな。

<動画重視17インチ>
ACER AL1721h \41600 TN 16ms デジタル入力付き機種としては最安。色調整などの項目はさすがに少ないが、一般用途には十分
ナナオ L550 \51920 TN 16ms 低価格だが5年間の長期保証(パネル・バックライトは3年)、スタンドがしょぼい?
三菱 RDT179S \54150 TN 12ms 高速応答・高輝度、動画重視17インチとしては最有力候補
ソニー SDM-HS74 \65394 TN 16ms 17インチでは唯一のテカテカ液晶、高輝度400カンデラ

<静止画重視17インチ>
NANAO L567 \62200 S-IPS(日立製) 35ms 日立製IPSパネル搭載、17インチ級では最高画質のロングセラー機
NANAO S170 \65100 PVA(サムスン製) 25ms コントラスト比1:1000による引き締まった黒が魅力

<動画重視19インチ>
三菱 RDT194S \84870 TN 12ms 高速応答・高輝度のテカテカ液晶で、動画向けには最強
GREENHOUSE GH-TPG193SD \61740 MVA(AUO製) 25ms 低価格ながらゲーマーにうれしいアスペクト比固定機能付き(現行ではほぼ唯一)

<静止画重視19インチ>
IO LCD-AD192C \64800 MVA(富士通製) 25ms 富士通MVA搭載機としてはもっとも安い
Sharp LL-T19D1 \69500 MVA(富士通製) 25ms アナログ2+デジタル1の3系統入力可能。値段も安め
Dell 1901FP \71820 VA(サムスン製?) 25ms スタンドが高機能。海外サイトで高評価

818名無しさんの野望:04/08/31 17:00 ID:DGa9y7wf
<19インチ>
NANAO S190 \97500 PVA(サムスン製) 25ms コントラスト比1:1000による引き締まった黒が魅力
ソニー SDM-HS94 \98000 TN 16ms 17インチでは唯一のテカテカ液晶、高輝度400カンデラ
819名無しさんの野望:04/08/31 18:12 ID:iT0pMQCj
ACER AL1731 \59800 TN 20ms デジタル,アナログ,Sビデオ,コンポジットと17インチで4系統入力を備える。8bitフルカラー。tomshardwareでゲーム向きパネルと評されるhyundai20msパネル搭載。
820名無しさんの野望:04/08/31 20:27 ID:q/dBDYvU
三菱 RDT179S
これはハード板でも最悪の評価なんで却下です
821名無しさんの野望:04/08/31 20:37 ID:Y2Kjg2Z0
三菱ってまだ潰れてなかったの
822名無しさんの野望:04/08/31 20:38 ID:fR6CtPp7
>>820
ハード板じゃそんなに悪く言われてないよ
823名無しさんの野望:04/08/31 21:13 ID:O+dApHfu
「動画重視」のなら、ゲーム用にもまぁまぁ使えるって事?
824名無しさんの野望:04/08/31 21:47 ID:HYPB6xIc
>>823
別に動画重視のじゃなくても
よっぽど遅い液晶じゃない限りゲームでも普通に使える。
825名無しさんの野望:04/08/31 22:15 ID:mEV9xMGV
すいません、プリンストンが無いのは何故でしょうか…
826名無しさんの野望:04/08/31 22:56 ID:aQO0mvWN
>>816
やっぱりコントラスト比が高いと黒が映えますか。
ちなみに15型のCRTでDOOM3やってるんだけど結構黒い部分多いしこれ買おうかな?

今日ふらっと立ち寄ったソフマップでDELLの20.1のデモを見れたんですが漏れの目では
色も鮮やかだし残像とか無いに等しくて好印象でした。
応答速度はDELLが16でナナオのS190は25みたいだけど
これがFPS等でどう影響してくるんだろうか・・・。
827名無しさんの野望:04/09/01 00:55 ID:hYsnS0tX
たいしてかわらん
828名無しさんの野望:04/09/01 00:57 ID:Fzag4sLD

WCG2004の日本予選の模様なんだが、選手が使用しているのは
全て液晶で、おそらくプリンストン製。
http://www.4gamer.net/news/image/2004.08/20040830181051_3big.html
829名無しさんの野望:04/09/01 01:03 ID:hYsnS0tX
ちなみに画像の美しさはS190&170>2001FP
腐ってもNANAO
830名無しさんの野望:04/09/02 01:09 ID:F0TJ/4hV
液晶の購入を考えてる者ですが
解像度1024x768までをサポートするディスプテイで
ゲームを1024x768で表示させると画面いっぱいに表示されますが
これを800x600にすると少しだけ端が切れますよね?
そこで質問なんですが
最近の17型と19型には解像度が1280x1024までのが多いですが
もし、これらの1280x1024の液晶で1024x768でゲームを表示させた場合
解像度の違いでやはり少し端が切れてしまうのでしょうか?
分かりにくい文でスマソです。。
831名無しさんの野望:04/09/02 02:25 ID:8VK9BIKQ
IOのLCD-AD202Gは?
聞くところによると、他の低価格20インチより、
微妙に画質がいいらしい。
http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2004/lcd-ad202g/
には、スムージング調整できるってあるし、UXGAだし、
応答速度もいいし(16?25?)、なかなかじゃないんでしょうか。

>830
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1092237056/
の1に載ってる問題のことですか?
解像度の違いで少し歪んで表示されるとか。
832名無しさんの野望:04/09/04 06:38 ID:1KCMtJnV
やっぱFPSやるならCRTのほうがいいのでしょうか?
それとも応答速度が12ms〜16msならCRTとたいした差(体感的)はないのでしょうか?
833名無しさんの野望:04/09/04 08:33 ID:IO+Ahmn4
全然違う。
CRTうんぬん言うなら黙ってCRT買っとけ。
834名無しさんの野望:04/09/04 09:06 ID:Ul9ubmHu
>>833
いやです。
835名無しさんの野望:04/09/04 10:01 ID:6d2iCKge
CRTは、たった7,8年使っただけで
暗くて使い物にならなくなるから
お断りです
836名無しさんの野望:04/09/04 10:21 ID:98MZ/Gzi
FPS・ACT・STGゲーマー→CRT
SLG・RPG・AVG・エロゲーマー→液晶

でFA。
837名無しさんの野望:04/09/04 11:15 ID:4IrFiT0N
>>830
うちのXGA液晶は切れませんよ。
838名無しさんの野望:04/09/04 12:23 ID:IO+Ahmn4
>>834
ちきしょーーー
839名無しさんの野望:04/09/04 13:44 ID:PFkT17FD
NANAO L567で動画見たりゲームやってる人に聞きたいのだが
実際そういう用途で使った感じはどうなの?
840名無しさんの野望:04/09/04 20:46 ID:iEM/t1DM
>>836
PCゲームといっても色々あるのを俺も忘れてた。なんとなくthx
841名無しさんの野望:04/09/04 21:19 ID:3fb1jsIC
>>839
映画とかで黒白のスタッフロールは見にくい。
RTSで全体スクロールとかしてる時にCRTとは違うなと感じる。
それ以外は動画もゲーム(FPS,RTS)も問題ない。
個人的な感想だが、気にするほどのものでも無い。
見る角度による色変化の少なさはTNパネルとは違うなと。
842名無しさんの野望:04/09/04 23:07 ID:2Y+zHyad
>>830
800x600でオートアジャストを実行してないんじゃない?普通は切れないよ。
1280x1024(5:4)の液晶に1024x768(4:3)を表示すると比率の違いから
縦に引き延ばされた不正確な表示になるけど(切れたりはしない)、
1024x768(4:3)液晶モニタに800x600(4:3)は比率は狂わないよ。
843名無しさんの野望:04/09/05 00:14 ID:mT4zhoJo
アニメ見たりたまにゲームするくらいなんがこの中じゃどれが適しているだろうか?
他の液晶スレも読んだのが今ひとつ決められずにいる・・・
サポートとか精神的安心感が得られるのはL567みたいだけど

http://www.nanao.co.jp/products/lcd/l567-r/contents.html
http://www.nanao.co.jp/products/lcd/s170/contents.html
http://www.nmv.co.jp/mitsubishi/product/rdt194s/
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/snp/proddetails_overview.asp?pid=10370
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/f/ftd-g911ad/index.html
844名無しさんの野望:04/09/05 03:15 ID:cdvf3dpw
>>843
L550
845名無しさんの野望:04/09/05 08:47 ID:bawOaOgY
>>843
その中じゃL567が一番いいかな。
844のL550はTNで擬似フルカラーなんで論外。
S170はPVAだけどナナオのはチューニングがすごいから
そんなに悪くはない。
予算と好みでL567かS170がいいかと。
どっちにしても構造上残像感はゼロではないので、そのへんは覚悟で。
846名無しさんの野望:04/09/05 11:19 ID:2jvhd/Lp
>アニメ見たりたまにゲームするくらい

写真を精密にいじったりするんじゃなければ、どれでもいいと思う。
デザインの好みで決めれ。
847名無しさんの野望:04/09/05 11:21 ID:1u/iKkFo
残像アニメ大好きならどうぞ
848名無しさんの野望:04/09/05 14:09 ID:insXw/h9
849名無しさんの野望:04/09/05 16:17 ID:stFqshW6
>>847
どれをどうぞなんだよw
850名無しさんの野望:04/09/05 21:28 ID:IhRR+MUp
>>848
その人AV板でも晒されてたな
851名無しさんの野望:04/09/06 10:16 ID:R4iiU7Ie
567と170ではどう考えても170のほうが動画向き
コントラストが段違い
実際に両方所有している私が言うのだから・・・
間違いない
852名無しさんの野望:04/09/06 11:53 ID:h6R0wbHO
>>851
両方のレビューきぼん
私的なものでいいので用途別に比較した感じを聞きたい
特に567の残像具合が気になる
853名無しさんの野望:04/09/06 16:55 ID:T0WN7tDq
2D縦シュー横シューに耐えうる液晶キボンヌ
854名無しさんの野望:04/09/06 20:36 ID:/tgtuIxd
しかしどこまでが耐えうるかは人によってそれぞれだろと思うんだけど
Aは液晶にしてはこれで十分と思ってもBはこれじゃ話にならないってなかんじに
855名無しさんの野望:04/09/06 21:02 ID:1xorsvhU
CRTが逝った
いまTVで映してるんだけどキツイな。文字が見えん
CRTは場所とるし持ち帰りはキツイ・・・
液晶がほしいが、どれも中途半端で暫く様子見たほうがよさそうだし・・・すんげー困る
856名無しさんの野望:04/09/06 21:50 ID:HA4IGUfx
>>854
だから>>852は「私的なものでいいので」と書いてるのではないのかな
857名無しさんの野望:04/09/06 21:50 ID:HA4IGUfx
あ、ごめん853の話か
858名無しさんの野望:04/09/06 23:30 ID:9I06ztWU
まじでゲーム専用PCとかにするならCRT買った方がいい
ナナオのS170使ってるけど
5年位前にセットで買ったSOTECのディスプレイの方が遥かに見易い
859名無しさんの野望:04/09/07 02:42 ID:Qiq1bP3C
CRTの話はやめないか?
ここは液晶スレ
CRTと比べたら、どんな液晶もダメダメなんだから
860名無しさんの野望:04/09/07 06:22 ID:12kstmWt
861名無しさんの野望:04/09/07 06:24 ID:12kstmWt
>>858
お前どんな使い方してるんだ?
それと、具体的にどんな感じに見辛いのかも教えろ
862名無しさんの野望:04/09/07 11:18 ID:WGQTWevY
まあこんなところでユーザーの感想なんか聞くなってこと
使ってないやつが、嘘っぱち書いたり
そんなのばっかだから
863名無しさんの野望:04/09/07 15:45 ID:RYFEyCqw
視野角とかどうでもいいから
早いトコ残像ゼロにしてけろ
864名無しさんの野望:04/09/08 01:38 ID:g8yntwuf
>>858
そりゃそうだろ・・・
ゲームが主な使用じゃ
865名無しさんの野望:04/09/08 02:30 ID:GVcvhBJS
21CRTが壊れたので液晶を考えてるのですが、
ナナオのL985EX使ってる方いてますか?また同クラスでお勧めありますでしょうか。
866名無しさんの野望:04/09/08 20:18 ID:6xREZSNT
>865
応答速度遅すぎて、激しくゲームに不向き。>L985EX
867名無しさんの野望:04/09/08 22:39 ID:1XmvzuQp
ゲーム板なら12msの179Sでキマリかなーと思いきや、そうでもないっぽいな。
いいデスプレー選びには苦労するよのぅ。
868865:04/09/08 23:04 ID:W27pun7E
でh、ゲーマー的に今現在発売されてる中で、最高の液晶は何でしょうか?
予算は25万までなら出せます。希望は、21インチクラス。
869名無しさんの野望:04/09/08 23:54 ID:/5LJGgGB
DELLのアレを一ヶ月前に買ったけど、ゲーム用マシンとしては後悔してるよ。
16が12になっても一緒だと思う
全然FPSやってなくて、久々にやった俺の目でさえカクカク見える。
870名無しさんの野望:04/09/09 01:25 ID:CPeK5My0
おれもDELLのアレでDOOM3マルチやってるけど、やっぱ液晶ではだめですね。
激しく動くと画面の上半分と下半分が断層のようにずれる。VSync On にした
らちょっとましになるが... でも、スペースとか他の作業の都合上、いまさら
CRT に戻れんしなぁ。
871名無しさんの野望:04/09/09 08:23 ID:oWGs4vF3
DVI接続できるAQUOSとかってどうよ?
店で見た感じ、TVとしては残像感ほとんどないんだが。
まあ40万くらいするけど…orz
872名無しさんの野望:04/09/09 08:56 ID:xA7v6aMQ
とりあえず液晶はあと3年待てという事か(´・ω・`)
873名無しさんの野望:04/09/09 10:13 ID:mJKsOWVM
AQUOSいいよ
ただ45型だけが別格の12msで
それ以下のやつは残像出るって話だが
874名無しさんの野望:04/09/10 02:26 ID:GRGBjCTi
ナナオからアス比固定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/L797/index.html
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/L788/index.html
875名無しさんの野望:04/09/10 03:07 ID:nw5kd6VB
>>874
オーポン価格だからよくわからんが
値段で即死の伊予柑。
876名無しさんの野望:04/09/10 03:40 ID:hJ6MLxOy
>>874
無茶苦茶高そうだな
877名無しさんの野望:04/09/10 12:20 ID:6ftz/VYE
でも逆に言うと安そうだよね!
878名無しさんの野望:04/09/10 14:20 ID:UHAalhob
>>876
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0909/nanao2.htm
店頭予想価格はL797が208,000円、L788が166,000円。
879名無しさんの野望:04/09/10 16:01:23 ID:g7pPRHAS
何だよ安いじゃないか
L797を買うことにした
880名無しさんの野望:04/09/10 16:40:34 ID:sIcCdBg3
>878
何これ特価品?
三十台買ってご近所に配ることにした
881名無しさんの野望:04/09/10 17:12:57 ID:AU5gYR6H
ナナオ表示の
L797の応答速度 20ms って
結構速いよね?
882名無しさんの野望:04/09/10 17:17:13 ID:6ftz/VYE
>>878
安すぎ
ガム食べるとオマケで付いてきそう
883名無しさんの野望:04/09/10 17:49:56 ID:fJ6K10zt
>>878
いくらなんでもこれは安すぎるな
うまい棒といっしょに購入することにするよ
884名無しさんの野望:04/09/10 18:12:11 ID:jInskSLm

 ん
  こ
885名無しさんの野望:04/09/11 11:21:46 ID:BcL4Np3T
おもしろいんですか?
どうせ話すのなら、おもしろいか、ためになる話をしようよ。
886名無しさんの野望:04/09/11 11:35:02 ID:/eorl2eu
液晶は、大きな技術革新が起こらない限り
何年経っても、完全なCRTの代わりとは成り得ないね
もっと早く進化すると思ってたんだけどなぁ…

こんな状況でCRTが絶滅寸前ってのが、また困る
887名無しさんの野望:04/09/11 12:13:21 ID:SLG8lHtP
2年後ぐらいにCRTが消えてゲーマー冬の時代が訪れる。
888名無しさんの野望:04/09/11 15:14:16 ID:ZMUqExHH
Appleの新シネマディスプレイいいよ
889名無しさんの野望:04/09/11 15:19:22 ID:/eorl2eu
どうイイの?
890名無しさんの野望:04/09/11 17:59:19 ID:C6iquN4O
粒々感が最高!!
891名無しさんの野望:04/09/11 18:54:08 ID:sKzIgpE4
みんな残像とカクカクは別物だよ。
混同しないでねっ。
892名無しさんの野望:04/09/11 21:34:04 ID:cEdUJ1xO
17型の応答速度が早いXGA液晶だせや



と、思ったが非現実的だな。
各社開発中の新型ディスプレイがPC用に安価で来ればなぁ…。
893名無しさんの野望:04/09/12 19:58:36 ID:BocszZRc
俺は19型の応答速度が速いSXGA液晶が欲しい。
894名無しさんの野望:04/09/12 23:18:07 ID:leBe9INb
>>893
>SXGA液晶
アスペクト比が5:4だから、フルスクリーンのPCゲームには不向きだぞ。
まぁ専らウィンドウモードなら関係ないが。
895名無しさんの野望:04/09/12 23:24:17 ID:zLJ5e4PW
【CRT】液晶モンイターでゲームしてる奴はアフォ【LCD】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1094995182/
896名無しさんの野望:04/09/13 00:33:55 ID:6lPnTrP9
残像のメカニズムから考えて、毎秒60回以上のまばたきを
しながらゲームやれば液晶でも残像出ない。
897名無しさんの野望:04/09/13 17:52:00 ID:6Qy3lC+O
>>894
5:4でも4:3でも、違いがそれ程判らない・・・と言うか気にならないので、
ウチのビデオカードの性能から言っても、自分にとってSXGAがちょうど良いのです。
898名無しさんの野望:04/09/13 18:35:52 ID:FsjpxFJX
899名無しさんの野望:04/09/13 18:41:39 ID:UoxgcFb/
900名無しさんの野望:04/09/13 18:50:31 ID:USbbNpwe
>>898
5:4でも意外といけるな
901名無しさんの野望:04/09/13 19:44:02 ID:M07ChVqH
ワイドは論外だとしても実際の所そんなに差はないんだよね
この画像みたいに見比べなければ気づきにくいレベル
GeForce系ならドライバで比率固定の拡大もできるしさ
902名無しさんの野望:04/09/13 19:58:18 ID:nboCMyUW
FPSだとキャラクタはもっと小さいし気になることはない
アスペクト比がどうこう言う奴はどうせこんな2Dのエロゲやってるんだろ
903名無しさんの野望:04/09/13 20:05:42 ID:Eaxa/HyR
アス比固定はあるに越したことは無いが
無くても問題は無いということだな
904名無しさんの野望:04/09/13 20:53:46 ID:ZBoRPdgi
EIZOのFLEXSCAN/L565使ってるけど、これいいよ。
店で見比べて、他のと明らかに写りの良さが違ってたんで即買いしました。
型も古いってことで定価より安く買えましたし。
17インチで5マン。
斜めから見ても、照度の変化とか気になりません。

FPSはBFやってますが、いい感じですね。
905名無しさんの野望:04/09/13 21:00:44 ID:dEIztHMx
>>904
>FPSはBFやってますが
565って応答速度どれくらい?
906名無しさんの野望:04/09/13 21:21:34 ID:USbbNpwe
>>904
黒ずみ出ないといいですね
907869:04/09/13 21:56:57 ID:fNyvEfL8
>>870
同じく断層のようにズレると言うか波のように揺れたりします。
これはDOOM3だけの現象なんで微妙にスペック不足な気もしますがね。
ペインイキラーとかは一応目が慣れてきたのかなんとかプレイできますが。
スペック不足によるFPSの低下とは違う残像感がなんとも。
せっかくゲーム用PCを組んだのにこれじゃぁ意味無しでした。
おとなしく17インチのCRTひっぱりだしてやってますよ。。
908名無しさんの野望:04/09/14 00:55:25 ID:CDMS7IpB
>>898の見てちょっと安心
SXGAってどれだけ縦に伸びるのかと思ったら案外自然な感じなんだね。
まあ絶対ワイドよりはマシだね。。
映画見るにのはいいのかもだけど>ワイド
これでFPSとかやるのを考えると吐き気がするよ・・。
来月、三菱の17か19インチのアウトレットがまだあったら買おうかな・・・
909名無しさんの野望:04/09/14 01:46:26 ID:EvbdkZnW
WXGAはXGAで等倍表示すれば問題ないんだけどな
910名無しさんの野望:04/09/14 07:05:29 ID:T5jSij+t
必死なエロゲヲタがすべったなw
911名無しさんの野望:04/09/14 16:18:24 ID:Yh8D1DHd
これを買おうと思っているのだが、どうだろうか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0914/green.jpg
912名無しさんの野望:04/09/14 17:02:38 ID:v1dKnqAw
うーん、どうでしょう?
913名無しさんの野望:04/09/14 17:11:29 ID:23Iuukbn
>>905
35ms
914名無しさんの野望:04/09/14 18:59:39 ID:lRgkjnha
>>911
これでふさふさだったら買いなのだが
915名無しさんの野望:04/09/14 19:35:11 ID:QfhN7p70
>>913
その応答速度35msで東方とかBF1942やってて何も感じない俺はニブチンですか?

てーか、CRT使ったことないからよく分からないんだよね…大昔の98互換機で使ったきりだ。
916名無しさんの野望:04/09/14 21:31:45 ID:yBV3mCLr
気にしないほうが幸せ
917名無しさんの野望:04/09/14 22:33:47 ID:YDApj3qK
>>915
ナナオの場合、特に565はパネルがSIPSだからスペック上の速度よりも速いよ
他のメーカー、特にパネルがTNの液晶はスペック上の値より確実に遅い

どっかのスレに貼られたものだけど参考に
IPS:基本×2程度、VA・TN:基本×4程度
サムスンPVA:25ms×4=100ms
2001FP:実測20ms×2=40ms
194S:12ms×4=50ms
918名無しさんの野望:04/09/15 01:22:58 ID:JTaHb16T
>>911
俺の部屋には合わないが、キミの部屋ならバッチリだから買いだな
919名無しさんの野望:04/09/15 20:01:04 ID:Dp6WvAdH
>>898を見て良く判った。
アスペクト比云々言う奴は、とっても心の綺麗な、少女趣味の人達だ。
920名無しさんの野望:04/09/15 23:50:16 ID:iqLRO32D
何故皆でそんなにムキになってるのかわからん
そんなもん人の趣味だろ
921名無しさんの野望:04/09/15 23:54:03 ID:079LKIDz
>>920
ムキになるなって
922名無しさんの野望:04/09/16 00:20:44 ID:U5148zZ5
>>921
俺は別にムキになってはいないが・・・
気にする奴は気にするし、しない奴はしない
他人が常に自分と同じ考えなわけない
単純にただそれだけの事だと思うけど?
923名無しさんの野望:04/09/16 22:11:36 ID:EYp5xxqN
>>921
そこはきれるところじゃないだろ(´・ω・`)
924名無しさんの野望:04/09/17 01:10:06 ID:gEsvYTIP
ははは、みんな余裕がないねー
925名無しさんの野望:04/09/17 01:13:48 ID:5fqw+V+Y
>>923
確かに・・・。
926名無しさんの野望:04/09/17 09:27:53 ID:RqWkeqxT
>>904
残像ない?
927名無しさんの野望:04/09/17 11:20:39 ID:5fqw+V+Y
残像の無い液晶が無い。
技術的に無理。
928名無しさんの野望:04/09/17 12:42:54 ID:dZA6+qHb
>>927
既に0.3msの液晶も出てるし、技術的には無理ではない。
値段的に無理。
929名無しさんの野望:04/09/17 13:31:10 ID:+6Iy1asS
0じゃない限り残像は消えない。
価格うんぬんじゃなく構造的に無理。
930名無しさんの野望:04/09/17 13:36:20 ID:5fqw+V+Y
確かに・・・。
931名無しさんの野望:04/09/17 14:49:14 ID:dKrQWdPO
>>870>>907
それは垂直同期(V-Sync)をオフにしているから、
描画がどんどん送られてきて画面上部だけ新しい画面に
なっているから。その状態を表す用語があったんだが、忘れちゃった。

1週間くらい前に本屋で立ち読みしたDOS/V誌にその話があった。
垂直同期オンにした場合は、トリリニアフィルタリングにすれば
垂直同期オフの時とほぼ同じ性能を出してくれるんだそうで。
932名無しさんの野望:04/09/17 18:53:31 ID:nKRRE5nD
>>929
CRTですら残光があるので、応答速度は0じゃないよ。
よく見ると残像が見える、でも実用範囲内。
933名無しさんの野望:04/09/17 19:31:30 ID:IUNJkEAC
15型の液晶でオススメのやつってありますか?
934名無しさんの野望:04/09/18 06:41:41 ID:EhKwH2Un
17インチ、5万円台の液晶でいいやつないですか?
とりあえず今使ってるディスプレイがDOOM 3できないので
935名無しさんの野望:04/09/18 07:07:04 ID:W96Y+0Ft
応答速度が改善されたとしても、今度は解像度の問題が付き纏う。


SXGAは5:4だからチンコだし、かといってUXGAディスプレイで
SVGAだとかXGAをフルスクリーンで映したらボゲボゲになるし
UXGAでフルスクリーンやったらビデオカードが死ぬし。


どうすれバインダー
936名無しさんの野望:04/09/18 08:56:34 ID:n9UVV+KJ
>>935
ビデオカードで高性能スムージングするしかない。
だいたいFEDも固定画素だから、今後永久に解決しない。
937名無しさんの野望:04/09/18 14:03:37 ID:oroXKxOc
↑アスペクト固定拡大とスムージングオフ使えば?

アスペクト比固定拡大可能なSXGA液晶【5枚目】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1092237056/
938名無しさんの野望:04/09/18 14:15:13 ID:XGDQfv2e
>>937=まったく理解できていない池沼
939名無しさんの野望:04/09/18 14:16:34 ID:oroXKxOc
じゃ教えて?馬鹿だから分かんなぁ〜い
940名無しさんの野望:04/09/18 14:17:54 ID:zCicMb10
>>931
>垂直同期オンにした場合は、トリリニアフィルタリングにすれば
トリプルバッファの間違いでそ。
941名無しさんの野望:04/09/18 14:22:53 ID:Fwf6DqGL
>>931
ティアリング

>>939
UXGAにXGAを映す場合、スムージングOFFでクッキリ映すことは無理。
UXGAの場合はSVGAのみしか出来ない。
942名無しさんの野望:04/09/18 14:42:04 ID:EhKwH2Un
上のが17で下が20、上を買おうと思うけど良い感じですか?
使ってる人報告ヨロ〜
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/snp/proddetails_overview.asp?pid=10371

http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/snp/proddetails_overview.asp?pid=10908
943名無しさんの野望:04/09/18 15:19:32 ID:mcsZWXtF
どうせなら下にしとけよ
ケチると後悔するぞ
944名無しさんの野望:04/09/18 15:24:39 ID:/pbp8PWm
945名無しさんの野望:04/09/18 15:43:42 ID:oroXKxOc
>>941
サンクス。

>>944
??
946名無しさんの野望:04/09/18 16:21:47 ID:QRgAB+cy
氏ね
947名無しさんの野望:04/09/19 09:29:44 ID:OOf5a3qK
液晶とかは規定解像度以外ではボケボケになるのを防いで欲しいよな。
今後、技術が進歩すればどーにでもなるんだろうけど。


XGAより上の解像度をフルスクリーンでやったら、
その分ビデオカードへの負担は壮絶なものになるしな。
948名無しさんの野望:04/09/19 17:35:16 ID:e4G3oU9S
>>947
釣られませんよっ
949名無しさんの野望:04/09/19 20:11:03 ID:VVSIdUyx
S170買ったらドット抜けがあった
よく掲示板なんかでドット抜けがあったって書き込みを見るけど
そんなに多いもんなんですか?もしかしてドット抜けが無い方が珍しい?
950名無しさんの野望:04/09/20 08:26:23 ID:ru6isyVO
今の技術じゃドット抜けができちゃうのは仕方が無いとかいって
ドット抜け商品を黙って売るのは企業の怠慢じゃね?
ドット抜け有りと無しとでは商品価値が全然違うんだから、別価格にするべき。
951名無しさんの野望:04/09/20 11:34:47 ID:5geHClDY
>>950
そんなことしたらドット抜けない製品の
値段が跳ね上がるぞ
952名無しさんの野望:04/09/20 11:44:47 ID:ru6isyVO
当たり前だろ・・・
953名無しさんの野望:04/09/20 11:50:24 ID:wjmrKp5G
>>949
ナナオでドット抜けって珍しいな。
benQとかわけわからんパネル使ってるメーカー以外なら
現行機種はほとんどドット抜け・常時点灯はないと思うが。
買った店で文句言えば変えてもらえる場合もあるから
とりあえず文句言ってみれ。
掲示板でドット抜けがあったっつー書き込みが目立つのは
ドット抜けがなかった奴はいちいち書き込まないから。
無い方が珍しかったら、なかった奴がいちいち書き込みに来るよw
954名無しさんの野望:04/09/20 12:24:03 ID:rQUJHIgQ
気付いてないだけって奴もかなり居ると思うけどね
ドット抜けチェッカーとかで改めてチェックしてみると
実は2,3個あったってのは良くある話なので
自分のには無いと思ってる奴は、わざわざチェックしない方が良い
955名無しさんの野望:04/09/20 15:13:03 ID:wHjjyQIM
17インチで最強は
ナナオの565で決まり?
956949:04/09/20 17:50:02 ID:Gqk5ze6Y
>>953
> 掲示板でドット抜けがあったっつー書き込みが目立つのは
> ドット抜けがなかった奴はいちいち書き込まないから。
> 無い方が珍しかったら、なかった奴がいちいち書き込みに来るよw

私もそう思ったんですがものすごく不安になったんで・・・・
ツクモの交換保証付けてたんで交換してもらいます。
レスありがとう
957名無しさんの野望:04/09/20 18:08:36 ID:yAJRT5Ub
>>955
いや、全然
958名無しさんの野望:04/09/20 20:02:19 ID:9uEF0DZx
一番強いのっていうと難しいな…
959名無しさんの野望:04/09/21 19:46:18 ID:IhpTZ5VF
あれか、正面からぶつけ合って、壊れなかった方が強いのか。
960名無しさんの野望:04/09/21 20:48:54 ID:oMK+KxRx
>>947
L565の場合だと、本体側の設定で予めアンチエイリアシングのような設定が入っているので
推奨解像度以下だとボケます。この設定を0にするとシャっきりいくんですが、表示はガタガタ。
俺は元の設定に戻した。(設定値を最大にすると、さらにボカスこともできます)
961名無しさんの野望:04/09/22 00:32:45 ID:kI2JnblQ
ボケるのは液晶の構造上の問題だから仕方ないが
ペイントソフトで拡大したような現在のボケっぷりは
なんとかしてほしいな。
まあ2年後くらいには画像を全部ベクトル処理して
表示する液晶ディスプレイが出てるかもしれんが。
962名無しさんの野望:04/09/22 08:31:43 ID:3xpFyOYa
広い部屋に住むか、液晶でガマンするか・・・
963名無しさんの野望:04/09/22 08:46:13 ID:mWX9IEhY
2年経つと液晶以外の選択肢もでてきそうだな。楽しみ。
964名無しさんの野望:04/09/22 23:16:37 ID:NNzE4KCn

【左上】NANAOのL565・L567は不良品!!【黒ずみ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1065628243/
965名無しさんの野望:04/09/22 23:23:42 ID:94utbrx5
SEDがスゲーと思うけど
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040914/sed.htm
2年後くらいだと例の特許の関係で液晶は今の半額くらいに
なるだろうし、コストと技術の兼ね合いから言ってまだまだ
PC用は液晶だろうな…
966名無しさんの野望:04/09/23 00:46:02 ID:/pPCDEV+
L567から179Sに変えたけど、残像感はかなり違うね。
その分、画質、視野角、その他もろもろ捨ててるけど・・・
DVIじゃないとにじみまくり+DVIだとモニタで調整できないのは痛かった
残像感に関してだけどTNのような非対称の応答速度の方が残像が少なく
見えるらしいと某提灯雑誌のどれかにあった気がした。
*L567でBFはなんとかなったけどがCODは我慢できなかった・・・
967名無しさんの野望:04/09/23 05:12:10 ID:xNI8k4R9
179S、194Sの後継機がそろそろ出るよ
応答速度は9ms
968名無しさんの野望:04/09/23 11:09:14 ID:AnVa/ZrG
まじ…194S最近買っちまった…
(TNのアレ以外)不満はないけど、9msはうらやましい。
969名無しさんの野望:04/09/23 11:19:20 ID:93y8TpXy
なーんかうそくせぇ
970名無しさんの野望:04/09/24 11:27:18 ID:3nQIeEM8
26-29日に液晶買いまつ。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=101510000000000&jan_code=4957180048901
これだったかな。
もう今のCRTでは目が痛くなったり頭痛がしたりすることがあったので購入しようかと。
やめとけ!と思った人は早めにレスキボンです。
使用用途はPCゲーム(8割FPS)・ネットくらいかな。
接続はDVIで解像度はXGAで使おうと思ってます。
971名無しさんの野望:04/09/24 11:39:41 ID:lwqqiopn
やめとけ!
972名無しさんの野望:04/09/24 15:42:57 ID:lwqqiopn
その用途だと
>応答速度:25ms
で満足できるとはおもえないのだが
973名無しさんの野望:04/09/24 15:49:10 ID:28jSaX5I
>970
テレビゲーム向いていないかも。そういう人いるよ。
あるいはぶっ通しでやりすぎ。休みながらやらないと眼精疲労を起こしているんだろう。
それに液晶でFPSやるほうが目に悪そうだ。上に具合悪くなったとか書き込みがあったような。
974名無しさんの野望:04/09/24 17:48:38 ID:4MXBNU7i
止めはしないが、ゲームは一日一時間にしとけ。
975名無しさんの野望:04/09/24 17:49:30 ID:3nQIeEM8
>>972
少しは妥協しないと現時点では完璧と言えるような液晶は高額ものしかないような気がして
今回は値段も比較的安めで19インチ、コントラスト700:1なんでコレにしようかと思いました。
あと上では書いてませんでしたが今のCRTではたまに画面が波打ったり
たまに細くて黒いラインがわずかですが画面上にでてくるようになったので
そろそろ買い替えようかなというのもあります。

>>973
後者の方みたいです。
液晶は目に優しいと聞いたので
長時間の使用でも少しはマシになるかもと思ったんですが・・・
どうも今のCRTのせいで最近目に疲れが溜まっているようです。
976名無しさんの野望:04/09/24 19:01:32 ID:JGdDwEj/
Tom's Hardware Guideの今後の液晶レビューは結構面白そう
なんか応答速度の測定器導入したみたいで、本当の実力丸裸なのか?
AUO16msとHydis20msのグラフみたいなのもでとるね。
977名無しさんの野望:04/09/24 19:08:32 ID:InqC8iHJ
>>975
液晶の残像はもの凄く目に悪いよ。
978名無しさんの野望:04/09/24 19:36:16 ID:6R7V/BML
やっぱ、液晶で3Dゲーは止めた方が良いな
同じマシンなのにCRTから液晶(16ms)に変えたら全体的にモッサリした
979名無しさんの野望:04/09/24 20:04:59 ID:Lhdc/JD6
ゲーム動画=CRT
その他=液晶
980名無しさんの野望:04/09/25 00:38:06 ID:Yeekm3Rs
もはやCRTなど選択肢にない
981名無しさんの野望:04/09/25 00:45:38 ID:wO35+ukZ
ヤフオクで、5年以上前のハイエンド21型CRTを8000円で買ったが、大画面、綺麗な表示で感動。
設置場所があるならやっぱりCRTは選択肢だよ。
982名無しさんの野望:04/09/25 02:21:51 ID:S5sTEfc+
>>981
型番教えて
NANAOか?
983名無しさんの野望:04/09/25 02:51:33 ID:zTHsHDBF
F980ならいい買い物したな
984名無しさんの野望:04/09/25 13:18:02 ID:5wIOK99r
いくら綺麗なのがわかっていても、今さらCRTは置けない。
そんな香具師が大半では?

で、液晶の範囲内でゲーマー的にセカンドベストを探るのが
このスレの趣旨かと。
985名無しさんの野望:04/09/25 13:41:44 ID:e22C3F1C
部屋が狭いと色々大変なんだよ!
986名無しさんの野望:04/09/25 14:55:01 ID:0RwiqZDw
よく「液晶ユーザは狭い部屋に住んでて大変ですね」みたいな書き込みを見るけど
CRT置いてる人の部屋って何畳くらいあるの?
987名無しさんの野望:04/09/25 15:00:28 ID:e22C3F1C
とりあえず机が小さい・・・
988名無しさんの野望:04/09/25 15:00:37 ID:8qQEe8jW
昔と比べて部屋の大きさがどんどん小さくなってる訳でもないんだから
「CRTを置くスペースが無いから液晶」ってのも変な話だと思うんだけどね
「より広くスペースを有効利用したいから液晶」ならまだしも
989名無しさんの野望:04/09/25 15:06:30 ID:e22C3F1C
性能を取るか、スペースを取るか
990名無しさんの野望:04/09/25 15:09:10 ID:rxc9NONu
スペースを気にしなくていいやつが勝ち組ってやつか(´・ω・`)
991名無しさんの野望:04/09/25 15:19:48 ID:e22C3F1C
>>990
そんな顔するなよ・・・









(´・ω・`)
992名無しさんの野望
次スレ

【CRT】液晶モンイターでゲームしてる奴はアフォ【LCD】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1094995182/