■□■□ SimCity4 シムシティ4 36番街■□■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
【公式サイト】
米国:http://simcity.ea.com/
日本:http://www.japan.ea.com/simcity4/
【RUSH HOUR(DELUXE)公式サイト】
米国:http://www.eagames.com/official/sc4_rushhour/
日本:http://www.japan.ea.com/simcity4_deluxe/home.html

【テンプレ集】(FAQ、過去スレなど 質問する前にここを見よう)
http://www.user.kcv-net.ne.jp/~k-true/simcity4.html
【攻略サイト】
http://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/
【SimCity SS集】
http://www.wotax.net/simcity/gallery/
【建物SS集】
http://popup10.tok2.com/home2/simcity/
【汎用ゲーム改造ツール】(無料で使うことも可能)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se181914.html

【前スレ】
■□■□ SimCity4 シムシティ4 35番街■□■□
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1068366680/
2名無しさんの野望:03/11/21 19:37 ID:A2Q1Bw+S
【推奨動作環境】
●SIMCITY 4
OS :XP/2000/Me/98
CPU:Pentium4 1.4GHz以上
MEM:256MB以上
VGA:DirectX8.1対応、VRAM 32MB以上

●SIMCITY 4 RUSH HOUR(DELUXE)
OS :Windows XP/2000/Me/98
CPU:PentiumIII 1.0GHz以上
MEM:256MB以上 (Windows 98は128MB)
VGA:DirectX8.1対応、VRAM 32MB以上

【動作環境について】
PCの環境は同じでも、設定や町の規模によって体感速度が大きく変わる。
「〜の環境で遊べますか?」等の質問に対しての答えは「やってみないとわからない」。
メーカー製PCは省スペース化が進んでおり、メーカー独自規格が多く、増設や拡張ができない機種が多い。特にグラフィック周りが弱いのでゲームプレイ用には不向き。
3名無しさんの野望:03/11/21 19:44 ID:A2Q1Bw+S
【区画について】
Ctrl、Alt、Shiftを押しながら区画を設定してみよう。
建物を建てるときにHome、Endを押してみよう。

【ホットキーについて】
http://simhall.s28.xrea.com/

【取引や報酬など】(改定・追加版)
・連邦刑務所→赤字取引、ゴミ収集車(善)
・消防用滑走路→消防車(善)
・軍事基地→赤字取引、霊柩車(悪)
・ミサイル試験発射場→戦車(善)
・総合大学→医療ヘリ(悪)
・カジノ→市長リムジン(悪)
・エリア5.1→赤字取引、アイスクリームトラック・貨物列車・農薬散布機の(悪)
・産廃→ゴミ収集車(悪)
・ソーラー発電所→モノレール(善)
・農民市場→農薬散布機(ミッション)
・私立学校→通学バス(善ミッション)
・オペラハウス→タクシー(善)
4名無しさんの野望:03/11/21 19:47 ID:A2Q1Bw+S
・宇宙港→貨物列車(善)※貨物列車と蒸気機関車の両方のミッション
・グランドステーション→貨物列車(善)※貨物駅3つ以上必要
・豪華な警察署→パトカー(善)
・コンベンションセンター→市バス(善)
・観光名所→旅客列車(善)
・リゾートホテル→漁船(ミッション)※マリーナ作成後
・放送局→警察ヘリ(善)
・映画スタジオ→戦車(ミッション)
・医療研究センター→救急車(善)
・先進研究センター→軍用ヘリ(ミッション)
・メジャーリーグスタジアム→スカイライター機(ミッション)
・ラジオ局→報道ヘリ(善)
・市庁舎→市長リムジン(ミッション)
・お役所仕事相談室→報道車両(善)
・カントリークラブ→ヨット(悪)
・物産展→アイスクリームトラック(善)
・マリーナ→フェリー(善)
・灯台→漁船(善)
・大きな美術館→タグボート(善)
5名無しさんの野望:03/11/21 19:49 ID:wn8szVpi
>>1 ロックンロールタイムです!!
6名無しさんの野望:03/11/21 19:49 ID:A2Q1Bw+S
これで良いか?注意があったらよろ
7名無しさんの野望:03/11/21 20:05 ID:mIx4cK9x
7
8名無しさんの野望:03/11/21 20:47 ID:O9SsSSnQ
お疲れ。
9名無しさんの野望:03/11/21 21:21 ID:cdvWEdru
これもいれてあげて

【地域ファイルうぷろだ】
http://www.wotax.net/simcity/regions/
10名無しさんの野望:03/11/21 21:53 ID:yS3YKwLS
モツ煮込みカレー。
11名無しさんの野望:03/11/21 22:40 ID:0eHRFxzA
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < パッスまだぁ〜!!             |
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆ ハッハッ!!
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

         ドチドチ!
12名無しさんの野望:03/11/21 23:16 ID:gHNLbBZj
割れにはパッスが来ません
13名無しさんの野望:03/11/21 23:26 ID:/nQ+EsvC
なんやとワレェー!
14名無しさんの野望:03/11/21 23:30 ID:tCQukZbb
>>13
わろた
15名無しさんの野望:03/11/21 23:40 ID:tCQukZbb
チャットのログ読んでますが
修正一覧も見せられないみたいね

こりゃまだまだなぁ
16名無しさんの野望:03/11/21 23:47 ID:IeSMkf3a
早速だけど…
ついさっきシムシティ4のミッションプレイしてて、
アパッチでソウルワールドカップスタジアムに誤射、一瞬で瓦礫の山に…

個人的にツボにはまっちまいました(w
17名無しさんの野望:03/11/22 01:31 ID:Zxhl0els
フジテレビの「バラエティ 日本人の歩き方」を見てる人は
その概要を3,4行で記してくれると助かるぜ。テレビ見てないもので。

俺は試してガッテンを記す。
18名無しさんの野望:03/11/22 01:56 ID:l2UEU0nq
>>17
待っとくよ
19名無しさんの野望:03/11/22 02:24 ID:R2okHMfc
やべー、このコマゴマした感じすごい楽しそう!
シム未経験者なんだけど…かなり傾いてます。
しかし、celeron2.0GHzでメモリが256MBのノートパソコン(DynabookE8/420CME)つかってて
動くかどうか心配です。
シム3000にしようかとも思ったんですが、やっぱり3Dに惹かれる…
20名無しさんの野望:03/11/22 02:40 ID:pADbL96E
いやあれは擬似3Dじゃないかな?

メモリはたくさんあった方が良いみたいです。
Pentium4 2.2GHzでもメモリが256MBだとハードディスクにアクセスしっぱなしになるから…
たぶん倍の512以上は必要かもね、試してないから確証は持てないけど。
ビデオメモリー64MBでももたつくから、多分メモリが原因じゃないかと踏んでるんだけど
CeleronもNorthwood以上なら大丈夫じゃないかな?

以上個人的見解でした
2119:03/11/22 02:48 ID:R2okHMfc
>>20
レスありがとうございます、やっぱりそうですか…。
CeleronがNorthwood以上かどうかはどうやって調べるんですか?
22名無しさんの野望:03/11/22 02:55 ID:exfX0m/s
Celeron 2GはNorthwoodしか出てないので、調べる必要はありません(^^)
23名無しさんの野望:03/11/22 03:06 ID:Rm85/QS3
北森だろうが藁だろうが所詮セロリン
24名無しさんの野望:03/11/22 03:10 ID:13OoPQep
テンプレ読まずに聞く人は大抵駄目な場合が多いね。
2519:03/11/22 03:17 ID:R2okHMfc
すみません、テンプレは見ました。
スペックの話はしないほうがよいですね。
26名無しさんの野望:03/11/22 03:52 ID:wPbdRgXp
住宅、商業、工業の専門都市をそれぞれ一つづつ、3都市を行き来しながら開発して
住宅は現在人口8万人程。この都市に少しの間だけ空いた土地に農業地区を
開発したいけど需要が全くない。RCI需要バーの農業は±0のまま( ・ω・)ショボーン
とりあえず健康・教育の施設は都市全域を網羅しており平均寿命85くらい、EQ160くらい。
この健康・教育を維持のまま、この都市に農業需要を掘り起こす方法ないでしょうかね?
27名無しさんの野望:03/11/22 04:20 ID:Qk/H9PYQ
攻略ページにも出ているが農業は低所得と中所得の最低の教育レベルの人しか雇えない。
教育レベルを常に低く保ち交通量も少ない農業向け都市を作るしかない。
28名無しさんの野望:03/11/22 05:03 ID:i+QOGgvU
シムシティはSFCの最初のやつ以来だけど
おもしろそうなんで明日買ってくるよ
今買うならデラックスのほうが当然いいよね?
PCのゲームは初めてだから緊張するなー

明日論2.5G
メモリ1G
MX440 64MB
なら十分動くよね?
29名無しさんの野望:03/11/22 05:16 ID:i+QOGgvU
ああスレ違いだったね
ごめんね
PC音痴だし
ほんとごめんね
30名無しさんの野望:03/11/22 06:10 ID:asErVC6l
>>28
テンプレにある通り「やってみないとわからない」だけど、
多分そのスペックなら余裕。
31名無しさんの野望:03/11/22 06:27 ID:NA49eduv
アスロン2.5Gって凄いな
3200+にグレードうpしたい・・・
32名無しさんの野望:03/11/22 09:11 ID:przuxIZ4
>28
何度も言うが動くかどうかに保証はないよ(藁
いくらスペックを満たしていても、
星の数ほど存在するパーツ相性・組み合わせによっては、
正常に動作しない。
特にグラフィック関連の相性が重要だと思われ。

スペックだけを見ると、
MX440、これちょっと弱いな。
チップはnVidiaだが、ボードのメーカー次第かな。

ちなみに、参考にするかは自分で決めれよ。
33名無しさんの野望:03/11/22 10:55 ID:Uv9Gf2TJ
皆様にご相談です。
俺も3都市に分けて作ってます。
けど、俺は人口5万位でもう需要限界っす!
それに後、病院、学校は住宅エリアにだけ建てとけばいい?
それとも、全地域に万遍なく公共物は建てる? 
一応高速や地下鉄や電車は全部繋げてるわけで・・
単にやり方の問題ですかね? それか才能がねーのか?
うまく行った方ぜひコツみたいなもん教えてねください。
長文ですいません
34名無しさんの野望:03/11/22 11:00 ID:Hk/AbY1k
墓とか市庁舎とかのプレゼント類はちゃんと建てないと需要限界になるよ
35名無しさんの野望:03/11/22 11:08 ID:Uv9Gf2TJ
>34さんありがとう!
36名無しさんの野望:03/11/22 11:52 ID:uNpXLPkY
オペラハウスたてると20万ほど人口が減るのは仕様ですか?
37名無しさんの野望:03/11/22 11:58 ID:S8Imhh5s
オペラ座の殺人
38名無しさんの野望:03/11/22 12:02 ID:+bKbbD+a
>>36
騒音
39名無しさんの野望:03/11/22 12:43 ID:Ib84afgp
>>36
俺の都市も減る。
どうやら建てた直後は学校のレベルがなぜか中になるみたいだ。
40名無しさんの野望:03/11/22 14:20 ID:Zxhl0els
>>33
住宅地にのみ、病院 学校 図書館を建てればいいはず。
詳しくは攻略サイトで。

現実には商業地のど真ん中にも病院とかあるのですが。
会社帰りや昼休みに、病院へよっていくという需要があるらしい。
しかし不況になると住宅地に病院を建てた方が、商売は安定するため
昨今は商業地の病院は撤退しているとか。

あと ためしてガッテンがいってたが、
温湿布と冷湿布の効能は何ら変わらないらしいぞ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
41名無しさんの野望:03/11/22 14:49 ID:amkoU/ls
>>33
公園などの住環境をよくする建物は、需要限界値を上げる効果がある。
あとは、周りの開発している都市を3つからもっと増やして、じっくり
手を加えていけば知らんうちに都市が成長の方向へ向かうようになる。
ようは、赤字にならない程度にいろんな公共施設をたてて効果を
試してみることが一番いいと思うぞ。
42名無しさんの野望:03/11/22 15:24 ID:7GGY2/fJ
昨日からやりはじめたんですが、都市を保存して地域に戻る操作をしたら
ずーっと画面が地域に戻らずに何分待っても終わらないので
タスクマネージャから強制終了したんですがもう一度起動したら
その都市が人口はそのままなんですが土地には何も無い状態で、
選択しても都市の開発を続けるみたいなボタンが表示されなくなりました。
この都市を復活させることってできないんでしょうか?

今まで保存して地域に戻るのはそれほど時間がかからなかったのですが
もしかしたらあの長い時間は保存中だったってことなんでしょうか・・・
それにしても長すぎる・・・4万人程度だったからまたすぐ作り直せるでしょうけど
43名無しさんの野望:03/11/22 16:45 ID:Uv9Gf2TJ
>33です。
ご意見ありがとうです。
皆様の都市をSS集などで見てると100年以内に高層ビル建ちまくりなんで・・
じっくりやるって事ですね。
今日も徹夜で街作りに励みます。
44名無しさんの野望:03/11/22 17:51 ID:DmdnFE9d
美しい風景コンテストでもしないか?
45名無しさんの野望:03/11/22 17:54 ID:0O7b2naQ
しましょう
46名無しさんの野望:03/11/22 17:55 ID:DmdnFE9d
ではルールを決めましょ
まず投票方法
47名無しさんの野望:03/11/22 18:04 ID:cZWXb1vD
投票板使う?
48名無しさんの野望:03/11/22 18:09 ID:DmdnFE9d
>>47
人の集まり具合によるね。ここ結構人居るのかな?
49名無しさんの野望:03/11/22 18:30 ID:jckfdrxN
夕暮れ禁止で
50名無しさんの野望:03/11/22 19:30 ID:g3UKYLCb
>>49
純粋にきれいな町ということ?
それなら夜景部門をつくろう
51名無しさんの野望:03/11/22 19:35 ID:Hk/AbY1k
夜景のSS見にくいから審査しにくいぞ
52名無しさんの野望:03/11/22 23:07 ID:OYI9xP1L
・基本的に昼間の風景
・投票板を使い投票
・まだうpしてない風景で(同じ町の別の風景はあり)
・一人何個応募してもいい
こんなんでどお?
あとチートはどうする?
53名無しさんの野望:03/11/22 23:22 ID:HKBhMv6R
チートの他にもLotエディタ作成物の使用とかもどうするか…
54名無しさんの野望:03/11/22 23:23 ID:+8gq235V
チートはなし、Lotエディタによるオリジナル制作物なしでいいんじゃない?
55名無しさんの野望:03/11/22 23:40 ID:OYI9xP1L
あと投票のときこれを利用させてもらうのもありかな?
http://www106.sakura.ne.jp/~votecode/champion/code.cgi
そこまでこだわるひつようもないか・・・
56名無しさんの野望:03/11/23 00:33 ID:5a7Nk8RP
鉄道すべて壊してモノレール引いたけど全然使ってくれん。
駅を作りまくったのがダメだったのか。
57名無しさんの野望:03/11/23 00:37 ID:6BTpRTaX
>>56
需要がないと思われ。
シムにしたら、「モノレール?車でよくね?」って感じだと思う。
58名無しさんの野望:03/11/23 00:44 ID:5a7Nk8RP
車ですか。確かにそんなきがする。
モノレール代+高架高速を地上の高速にしたりで、借金だらけになったぞ。
期待してたのになぁ。
59名無しさんの野望:03/11/23 00:57 ID:Kzngrqq0
モノレールだけに・・・↓
60名無しさんの野望:03/11/23 01:10 ID:3tCMcRBY
>>58
駐車場が無いなら、車で鉄道駅まで来てた人が使えなくなったんじゃない。
61名無しさんの野望:03/11/23 01:31 ID:vM1HasRN
モルール
62名無しさんの野望:03/11/23 01:49 ID:I2VJeVQW
▒▒▒▒    ▒  ▒           ▒ ▒
 ▒      ▒  ▒           ▒ ▒
▒▒▒▒▒   ▒  ▒           ▒ ▒
 ▒      ▒  ▒    ▒▒▒▒   ▒ ▒  ▒
 ▒     ▒   ▒  ▒        ▒ ▒  ▒
 ▒     ▒   ▒ ▒        ▒  ▒ ▒
 ▒▒▒▒ ▒    ▒▒        ▒    ▒

…って、このネタ定期的にやってるの?(w
63名無しさんの野望:03/11/23 01:56 ID:CCCh1ZKr
新幹線って、やっぱ作ってくれないかね。
…その代わりのモノレールか?
64名無しさんの野望:03/11/23 02:10 ID:EEcXylf2
>>56
モノレールの線路を敷いてから駅を作ると
グラフィック上では繋がっていても実際には駅の端が切れている事がある。
上書きで敷くと繋がる。
自由操縦のモノレールで駅を通過しようとすると突然車両が消えませんか?
65名無しさんの野望:03/11/23 08:59 ID:JrubtwI2
私立学校がひとつしか建たなくて林檎マークが2つになってしまいました。
というのも、ふたつめの学校が支給されたと思ったら強制落ちして、
それ以降、私立学校建てるのメッセージがでなくなってしまったんです。
林檎マークが低いの学校があると、教育指数があがらなくなる気がするんですが、
潰して普通の学校だけにしたほうがいいですか?
66名無しさんの野望:03/11/23 09:23 ID:u9RjCMth
>>65
富裕層の条件がOKで出てないなら条件だけじゃなくて通学バスのミッションを一度試してみたらどうだろう?
それで建設できる場合も結構ある。
後は普通の小学校を併設してみるとか…。
私立学校と普通の小学校の生徒の層は完全にかぶる訳じゃないみたいだけど、
一応生徒分散して効率よくならないかな?
67名無しさんの野望:03/11/23 11:19 ID:8nGGQVAw
>>65
そういう場合はチートで出してもいいような気がする。
漏れも軍事基地が消滅してしまった時に都市リセットしようかと思ったが升で出しますた。
68名無しさんの野望:03/11/23 12:04 ID:esWQZ+hU
漏れの都市は、バス停利用率1100%超、モノレールも1200%を叩き出した。
その割りは、高速料金所も1000%逝っている。
運輸局収入が全体の5割を超えている、超ドル箱。
使いたくはないが、地下鉄に頼らないとキツイかもしれない。
69名無しさんの野望:03/11/23 12:16 ID:pDFKnH6a
もるーる?
70名無しさんの野望:03/11/23 12:36 ID:aolPrsd8
動物作るんだけど、あれは結局なんの役に立つの?
71名無しさんの野望:03/11/23 12:37 ID:kmgCM0Pf
>>70
見てるこっちがなごみます。
72名無しさんの野望:03/11/23 12:40 ID:2JbaUBVP
冷蔵庫を買って電気屋のポイントがあまってるのですが
このゲームって中毒性はいかほどのものですが?
73名無しさんの野望:03/11/23 12:44 ID:Kzngrqq0
宗教か麻薬と同じくらい
74名無しさんの野望:03/11/23 12:44 ID:xQ9X2bOi
このスレ読んでりゃ大体分かるだろ。自分で判断すれ。
75名無しさんの野望:03/11/23 13:24 ID:d81WJwD8
36スレも続いてなお勢いが衰えないくらい
76名無しさんの野望:03/11/23 13:40 ID:hCBfWGqh
中毒性は高いがその分楽なゲームじゃないよ。
以前に何を勘違いしたのか膨大な作業に失望してた人がいたけど。
77名無しさんの野望:03/11/23 13:45 ID:OrrGaGXh
>>68
漏れのモルール駅も利用率1000%超えとかしてたけど、例のバグで大気汚染が石油発電所並になりやがったので、やむなく駅を取り壊したYO・・・・・・
78名無しさんの野望:03/11/23 14:16 ID:IhEYdsI4
個人的に地下鉄の立体交差が出来ないのがイタイ。
○○線って感じで一本一本路線名も決めてるんだけど、シム人はそんなことお構いなく
直角に曲がって走るのが萎える。
79名無しさんの野望:03/11/23 14:54 ID:RnsaBvxb
>>78
地下高架接続・・・
80名無しさんの野望:03/11/23 14:56 ID:TtaX4U0s
工業専門都市と住宅専門都市間の人の移動量が、
そのまま雇用の量とイコールにならないのはなぜでせう?
工業専門都市には従業員のいない工場がいっぱい。
81名無しさんの野望:03/11/23 15:01 ID:jpXpnL4U
>>80 ホームレス
82名無しさんの野望:03/11/23 15:38 ID:OrrGaGXh
確かに、従業員がいないのに稼働している工場とか、営業しているお店とか不思議でならない。




ロボか?人型ロボなのか?
83名無しさんの野望:03/11/23 15:42 ID:mjuml5Mi
裕福な住宅の建物が建っても、中には貧乏人ばかり住んでるのはなぜですか?
道路より地下鉄のほうが空いてるからでしょうか?
84名無しさんの野望:03/11/23 15:44 ID:IwCQMYQx
家に帰れず工場にカンヅメ?

現実を垣間見た気がする@大学四年
85名無しさんの野望:03/11/23 16:01 ID:1AAanKYI
単に住み込みなんじゃないのかな
敷地内に宿舎があるとかで
86名無しさんの野望:03/11/23 16:02 ID:YcklvgdP
恐竜ロボで区画整理しようと思ったらドライブシミュレーションが始まって、
戻った後も恐竜が制御不能になった
87名無しさんの野望:03/11/23 16:10 ID:AXdTZy4T
>83
裕福な住宅の財産(§)が減少するのは、裕福な住民が多く住めないのが原因。
総合的に、収容人数が多いほど財産が減少しやすい。
例をあげるとマックマンションは約3000人の裕福な住民を収納できるが、
それだけ多くの人数を一箇所の建物で、
収納するにはそれなりの環境が整っていないと無理である。
そして、需要の変動、通勤経路などの影響で廃墟化する場合に、
住人の財産レベルを1つさげて、
1つ下の財産レベルの住宅として建物を維持してしまうことがある。
それが、その現象。

それらの変動を全く発生させないようにするのはほぼ不可能だが、
解決策として、
・急速に都市を開発しない
 急激な需要の変動で財産程度が変化する
・様々な通勤経路を確保する
 1つの通勤経路のみでは、住人の増加によって通勤時間が増大する
・幸福度などの環境に注意する
 渋滞での大気汚染、水質汚濁などによって裕福な住人が逃げる
などが挙げられる。
88名無しさんの野望:03/11/23 16:11 ID:RuVz+jFP
>>59

遅レスだが,

「誰でモノレールわけではない」

…を期待していたのでは?
89名無しさんの野望:03/11/23 16:32 ID:vCsW8eCx
>>82
マルチ
90名無しさんの野望:03/11/23 16:37 ID:av5U8/Ht
>>88
(ノ∀`)アチャー
91名無しさんの野望:03/11/23 16:44 ID:fXt72h2r
これ系はやってて楽しいけど計画性のない俺にとっては難しすぎ、ついつい色んなもの建てて金欠になってしまいます。
コンビニとかファミレス経営みたいな室内だけなら置ける範囲が狭いのでなんとかできましたが、シムシティは広すぎだ・・・
インストール中にでてくるあんなすごい街作ってみたいけど、チュートリアルの続きで、金足りん→やり直しばかりやってる・・・救いの手カモン
92名無しさんの野望:03/11/23 16:49 ID:CjWHCl1d
モネール
93名無しさんの野望:03/11/23 16:58 ID:RnsaBvxb
>>91
「色んなもの建てるな。」ってのはだめ?
結局無駄なものを切りつめるしかないのよ。

あとは、公共交通機関を強制的に利用させるような都市計画をするとか。
94名無しさんの野望:03/11/23 16:59 ID:w7ub0/Br
>>87
貧乏人が11000ですがなにか?
95名無しさんの野望:03/11/23 17:02 ID:hV0w5tTW
そういえば、
空港のプロパティ(?)にある「収容量の利用比率(%)」って、
どうみても単位はパーセントじゃない気がするんだけど?

あれって「実際の使用量」という意味かな?
96名無しさんの野望:03/11/23 17:08 ID:OrrGaGXh
>>89
いや、ちぃだろ。



ロボじゃないが。
97名無しさんの野望:03/11/23 17:41 ID:pYEWdflH
( д )   ゜ ゜
98名無しさんの野望:03/11/23 18:03 ID:ph0Js/XI
>>96
量産型コッペリアが・・・
99名無しさんの野望:03/11/23 18:04 ID:obm3muUd
( ゚ ゚)    д
100名無しさんの野望:03/11/23 18:09 ID:XnI/3ppQ
>>92 禿げ
101名無しさんの野望:03/11/23 18:17 ID:e/VmtWdp
禿げてないよ
102名無しさんの野望:03/11/23 18:28 ID:Kzngrqq0
むしろ髷
103名無しさんの野望:03/11/23 19:13 ID:+OVMyW93
1時間ぐらいしていると何のエラーメッセージも無くフッと落ちる・・・
おかげでちっとも進まない。

Xeon3.06GHzx2、Mem2GB、RADEON9700で、スペック的には何の問題も無いはずなんだけどなあ。
Memtestかけたりπブン回し、3DMarkではなんとも無いのに。

落ちる人は他にも居るみたいなんでパッス待つしかないんですか?
104名無しさんの野望:03/11/23 19:16 ID:iFwKuGdj
>>91
ツール使えば?(W
105名無しさんの野望:03/11/23 19:40 ID:OrrGaGXh
>>104
チート?
106名無しさんの野望:03/11/23 19:42 ID:qhXDUf3y
昨日話に出てた美しい風景コンテストやるなら皆応募してくれます?
107名無しさんの野望:03/11/23 19:44 ID:OrrGaGXh
>>106
景観都市は、難しいんだよなぁ… どんな大都市作るよりも。
何せ、センスが問われるからな…
108名無しさんの野望:03/11/23 19:46 ID:BCupzZbI
ローレンツアトラクターと気象予報についてとか、ローレンツアトラクターの変数の物理的意味について
詳しく書いてある本ないですかね?
109名無しさんの野望:03/11/23 19:46 ID:iMgIItwV
このゲーム買おうかと思ってるのですが、ラッシュアワーも同時に買ったほうがいいですか?お金は沢山持ってます。
110名無しさんの野望:03/11/23 19:46 ID:Kzngrqq0
少なくともここにはない
111名無しさんの野望:03/11/23 19:48 ID:Kzngrqq0
4本体とラッシュ泡が一緒になったデラックスパック買うがよろし
112名無しさんの野望:03/11/23 19:51 ID:kVWYeKam
>>107
どんなに、道路を曲げても、建物をグチャグチャに配置しても、
プレイし続けている間に、碁盤都市になる俺には関係の無い話さ。
(^∀^)ハハハ









_| ̄|○
113名無しさんの野望:03/11/23 20:16 ID:Hi0j2e02
高価鉄道とモノレールの大気汚染って、ひょっとして騒音のことぢゃないか?
ふと思ったんだが・・・
114名無しさんの野望:03/11/23 20:23 ID:v9GtEfZ4
>>113
地上鉄道は騒音出すけど大気汚染出さないけど?
115名無しさんの野望:03/11/23 20:29 ID:nYGE0VL9
>>113
確かに騒音公害を大気汚染で代用していると思えないこともない。

が、そもそも米公式サイトの tips and tricks には
大量輸送機関は公害を出さないと言う記述がある。

Remember, mass transit doesn't generate pollution!

なので、単なるバグと思われる。
116名無しさんの野望:03/11/23 20:31 ID:v66x9trz
>>112
そうそう,2000や3000をやっていた時,
都市の作り始めは違っていても,
最終形態はどれもこれも同じようになってたな。
117名無しさんの野望:03/11/23 20:34 ID:2GcMk/0I
裕福階級用の建物に、貧乏人が2万人住んでたりするのを見ると、憐憫の情を禁じえない
つうか2万ってどういう建物なんだw
118名無しさんの野望:03/11/23 21:01 ID:Az24MG5R
>>106
モレだけかも知れんが、正直いろいろルールもあってマンドクセーかも。
お気に入りの街はSS板で晒せばいいっぽいかな。
119名無しさんの野望:03/11/23 21:48 ID:1Jq4HeB4
>>118
最近なんかうpが少なくてさ・・・
それにそうゆうのにむけておもっいきり凝った町創ってくれないか
なと思って・・・
120名無しさんの野望:03/11/23 22:35 ID:YcklvgdP
地域自動生成三回ぐらいやったんだけどさ、
絶対針山みたいなのが突拍子もないところに乱立するのな
121名無しさんの野望:03/11/23 22:49 ID:qWh0bnST
京都市に住んでると、碁盤目都市にしないと気がすまなくなってしまう。
もちろん歩行者専用の裏通りなんてないわけだからすごく味気ない都市。
三条四条五条・・・この商業地区は四条河原町!と勝手に命名して・・
地方ネタでスマソ(´Д`;)
122名無しさんの野望:03/11/23 22:55 ID:yoBCzAjL
いいよ
123名無しさんの野望:03/11/23 22:55 ID:KOh34ZyQ
画面をスクロールさせると、都市の3Dグラフィックが無くなり、地面だけになってしまします。
見栄えが悪いのですが、どうにかならないものでしょうか?(オプション等で)
124名無しさんの野望:03/11/23 23:04 ID:8nGGQVAw
藻前のパソコンに最新AGPボード(オプション)を装着すれ。
125名無しさんの野望:03/11/23 23:08 ID:fh9UHByd
なんか、隣接都市利用すると何でもありみたいになってきて
できるだけ隣接都市はつくらないようにしてる。
正直難しい、が遣り甲斐がある。
126名無しさんの野望:03/11/23 23:08 ID:0sJxO3SU
>>121
札幌市在住の場合碁盤に加えて大通公園もどきが...
127名無しさんの野望:03/11/23 23:11 ID:KOh34ZyQ
メモリ1.28G
Radeon 8500 128MB

3Dmark2001SEスコア 12000前後でスペックは問題ないはずです。
128名無しさんの野望:03/11/23 23:20 ID:ZXDdo1X4
>>127
ビデオドライバー(オプション)でダイレクトX8.1がアルマゲドンになっているのでは
129123:03/11/23 23:38 ID:KOh34ZyQ
レスありがとうございます
>ダイレクトX8.1がアルマゲドン

とはどういうことでしょうか?
130121:03/11/23 23:44 ID:qWh0bnST
>>126
修学旅行で行きましたよ(w
大通り真ん中のTVタワーのお土産屋で「熊出没注意」のTシャツをヽ(`Д´)ノ
話題違いすぎsage
131名無しさんの野望:03/11/23 23:46 ID:8nGGQVAw
暇になったから揚げ足。
>>127
メモリ1.28GB=約1300MBになる。そんなメモリの構成はできませんよと。
132名無しさんの野望:03/11/23 23:49 ID:88SDz7iI
真ん中に斜めに大通りが通っている碁盤目の街
133123:03/11/23 23:49 ID:KOh34ZyQ
私も暇なので131の揚げ足取り

512+512+256はいくらでしょうか?
134131:03/11/23 23:54 ID:8nGGQVAw
>>133
1280MB。だから?
135名無しさんの野望:03/11/23 23:59 ID:QitkYWxI
>>126大通りにタワーを建てちゃうのが通
136名無しさんの野望:03/11/23 23:59 ID:KtZ7vsIm
マシンスペックだけ書かれても…
ただのシム4なのかラッシュなのか
パッチの状況、OS、ドライバーとかまったくわからんし。
137名無しさんの野望:03/11/24 00:15 ID:Zq2x1IP7
漏れのマシンも512+512+256で1.28Gですよ。
ところでハムスターアパートは、建築スタイルを何にすれば建ちますかね?
138131:03/11/24 00:24 ID:f9xyUtfa
どうも気付かないみたいで悪いね。
512MB+512MB+256MBは1.25GB(=1280MB)です。
1.28GBは1311MB。そりゃアリエネーヨっていうのをこそっと書きたかっただけだよ。

スルーされてあっさり消える予定だったのに、解説までつけなきゃいけなくなってしまいまつた。スマソ
139名無しさんの野望:03/11/24 00:31 ID:GA5x2U4g
>>138
HDDだって1000単位で計算して売ってるご時世にヤボなツッコミなさるな。
通じればいいんだから、あまり細かいこと気にしてたらハゲるぞ。
140名無しさんの野望:03/11/24 00:38 ID:X+osPtc/
交通関係のバグフィックスmodと
経路探索のmod、SimTropolisから落とせますが
かなりいーです。 おすすめ。
141131:03/11/24 00:46 ID:f9xyUtfa
>>139
俺すぐ釣られるからエサまかんでくれ…。
確かにドライブメーカーは1000単位にしてるが、わかりやすくしてる訳じゃなくただの水増しだろ。

元々、前述した通りただの揚げ足取りなわけだったのが、勘違いとか通じればいいとかじゃなく
単純に間違えてるようだから書いたわけで。
通じればいいというなら「揚げ足。512+512+256はいくらでしょうか?」とかありえないよ(´Д`)

スレ違いだしもうやめておくが。
142名無しさんの野望:03/11/24 00:57 ID:YkT2le2Q
SimTropolisはテンプレ入りすべきだな。
143123:03/11/24 01:17 ID:FXqUN+JW
131さんの悪意を感じたもので大人げなかったですね。
人を不快にすることを目的とした、揚げ足とり書き込みをする必要はないと思います。

コンピュータの容量の単位は二進法なので1024単位でk⇒Gと繰り上がるのは知っています。
こちらの記事も読んでいますし。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0922/it010.htm

しかしここは、プログラム板でもないですし、シムシティについて論じるスレと思っているつもりなので・・・。

オプションでグラフィックレベルを下げても、スクロール時の3Dグラフィックの消滅は変わりせんでした。
ほかにも似た症状のかたがいらっしゃいますかね?
144名無しさんの野望:03/11/24 01:21 ID:kNpl0S3M
やっぱり昔のラデオンだからかなぁ?
最近のだとゲフォと変わらないくらいにちゃんとゲーム動かしてくれるんだけどな
145名無しさんの野望:03/11/24 01:26 ID:71zV0lU9
これ以降、ゲーム内容以外のスペック話や容量話をするヤシはうんこ。
146名無しさんの野望:03/11/24 01:32 ID:LaiEsiyY
モノレールと高架鉄道の公害バグは、早く直して欲しいんだが、
橋が電気通すのは、バグ?

離島に、発電所と焼却炉があるんだけど、橋で電気供給していて、送電線つなげてない。
147名無しさんの野望:03/11/24 01:37 ID:kNpl0S3M
橋に電線や水道が通ってるのは普通だしいいんでないの?
148名無しさんの野望:03/11/24 01:40 ID:2y3g911o
大通りも建物隣接させると淵みたいなのが付いて電気通してるっぽいね。
149名無しさんの野望:03/11/24 01:52 ID:87k7uUeb
ModってPulginフォルダに入れるだけでいいの?
入れてみたけどどこが変わったのか良く分からない
150名無しさんの野望:03/11/24 02:19 ID:kRYf+Nb6
>>146
それは仕様。
公式のTipsにも載ってたし。(多分)
151名無しさんの野望:03/11/24 02:44 ID:ijkIU5uT
>>143
ちゅうか、何をやってるのかわからんのだが。
ラッシュなのか?ただのシム4なのか?
ただのシム4でパッチ当ててないんだったらそうなるが。
152名無しさんの野望:03/11/24 03:18 ID:TTwXIxFs
>>143
うちはDXをラデ7500でやってるけど(テクスチャ高)、
ズームレベル1,2,3の時にスクロールすると、背の低い建物のみ
まっさらになるよ。

http://www.japan.ea.com/simcity4/system.html#
>ゲーム中スクロールさせると、建物やグラフィック効果の表示に
>一時的な問題が起きる場合があります。
>これはハードウェア上の問題です。

これのことなんじゃないの?
153名無しさんの野望:03/11/24 03:49 ID:ft3ITkrt
>>123 一昔前のラデは不具合が起こりがちでつ。
ドライバ換えても直らないなら買い替えるのが吉かと。
154名無しさんの野望:03/11/24 04:07 ID:diZgmueo
>>143
おいらもRadeon8500使用で、建物消えないようにする方法も知ってるけど、なんかなぁ・・・・
自分で調べれ・・・
155名無しさんの野望:03/11/24 05:23 ID:59/XnYRu
殺生なレスだね
156名無しさんの野望:03/11/24 06:56 ID:5ZEIOQqy
殺伐としてていい雰囲気じゃないか。
なれ合いすぎるのはよくない。
157名無しさんの野望:03/11/24 07:28 ID:kTFfMCfB
しかし荒れが足りないな。
158名無しさんの野望:03/11/24 07:32 ID:QpG2DhE7
256MBで頑張ってる俺は勝ち組。
159名無しさんの野望:03/11/24 09:44 ID:KGAOC3nh
公園とかって道路に面してなくてもいいの?
人は集まってきてるけど
160名無しさんの野望:03/11/24 09:45 ID:k18i8OXL
>>146
橋に電飾ついてるじゃん
161名無しさんの野望:03/11/24 10:02 ID:G6E7uZAW
>>158
ビデヲメモリ4MBで頑張ってる漏れも勝ち組
162名無しさんの野望:03/11/24 10:35 ID:kRYf+Nb6
メインメモリ192M・ビデオメモリ4Mでやってる漏れは(ry
163名無しさんの野望:03/11/24 10:43 ID:YkT2le2Q
いい加減はっきり言っておくと、も・ま・え・ら・は・負・け・組・み。
164名無しさんの野望:03/11/24 10:48 ID:0Aw+HStF
理想は勝敗のない世界、日教組
165名無しさんの野望:03/11/24 11:02 ID:rMaPcX2/
>>164
・・・それだっ!!
166名無しさんの野望:03/11/24 11:12 ID:kRYf+Nb6
今、>>164が新境地を切り開きました。
167名無しさんの野望:03/11/24 11:56 ID:XXbLDVYp
おまいら!くだらない話してないで俺に港の上手な作り方をご教示くださいこのとおりです。
168名無しさんの野望:03/11/24 12:04 ID:fgekm0iK
>>167
藻前の話の方がくだらない

ほらよ
http://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/tosi.htm#kaigan
169名無しさんの野望:03/11/24 13:12 ID:XXbLDVYp
>>168
優しい人ありがとう
170名無しさんの野望:03/11/24 13:26 ID:ReY5cm4r
メモリ 120.0
CPU  Duron850MHZ
でゲームできますか?
171名無しさんの野望:03/11/24 13:34 ID:wOYDqbnj
脳内プレイ推奨
172名無しさんの野望:03/11/24 13:45 ID:XseXXsaw
>>170
下手な釣り師は氏ね。
173名無しさんの野望:03/11/24 13:53 ID:cAPiUlKw
ロースペックを自覚しておいてわざわざ聞くのはもはや犯罪だな
174名無しさんの野望:03/11/24 13:55 ID:U0doyNKS
ああ、また南でビルが2つ腐海に飲まれた。
トルメキアももうだめぽ。
175名無しさんの野望:03/11/24 13:55 ID:QrcBVeRt
>>170
CDの穴に君のスモールチンコを挿入して遊んでください。
176名無しさんの野望:03/11/24 14:02 ID:36BRmK5E
>>174
蒼き衣をまとった方がもうすぐ金色の野に降り立つから大丈夫。
177名無しさんの野望:03/11/24 14:09 ID:XseXXsaw
>>174
旧世界の怪物を復活させ、腐海を焼き払うのだ!
178名無しさんの野望:03/11/24 14:12 ID:0Aw+HStF
腐ってやがる、早すぎたんだ・・・
179名無しさんの野望:03/11/24 14:12 ID:75AMCkjn
まぁヲマエラこれでも見てなごめや
http://liloatx.hp.infoseek.co.jp/yoshi.html
180名無しさんの野望:03/11/24 14:20 ID:iZIcu0fk
前スレでテクスチャを作りたいって言ってたヤツ。
改造掲示板の管理人が解説書いてるぞ。見てるなここ(w
http://inoki.levtex.net/
181名無しさんの野望:03/11/24 14:25 ID:5No5k4BI
シム未経験者です。
このスレや、SS集の画像を見てとても惹かれました。
シム3000にするか4にするか迷っているのですが
4は初心者にも遊びやすいですか?
3000と4では面白さにどういう違いがあるのでしょうか。
182名無しさんの野望:03/11/24 15:04 ID:YkT2le2Q
>>181
スペックさえ足りていれば、今更3000なんかいらんだろ。
ていうか、迷っていてこんな板に書き込むヤシは九割がた買うね。
ゲームなんて周りが面白くないと言ったとしても、欲しけりゃ買えばいいんだよ。
183名無しさんの野望:03/11/24 15:18 ID:xr1/hf8+
チョト質問(´・ω・`)ノ
LOTのファイルサイズは2.76Mで合ってる?
やっぱり4インスコしてないと動かないかな?
出先からもつっつきたいんだけど・・・
184名無しさんの野望:03/11/24 15:28 ID:7d9LByMw
>>183
ハッシュは?
185名無しさんの野望:03/11/24 15:47 ID:qIlwzp4l
>>181
過去スレ見ろよ
少なくとも5回はその質問あるはずだぞ
186名無しさんの野望:03/11/24 15:49 ID:Ug0VNdny
せめてテンプレにあるサイトくらいは見てもらいたいものですな。
187名無しさんの野望:03/11/24 16:55 ID:yB0QqmR9
>>140
それらのmodはどこに掲載されているんですか?
http://www.simtropolis.com/idealbb/search.asp
ここで検索してみたんですけど、見当たらなくて困っています
188名無しさんの野望:03/11/24 17:02 ID:1Qbl1Xo9
道路がごちゃごちゃしてて有名な世田谷に住んでるのに、どうしても碁盤になっちゃう・・・
189名無しさんの野望:03/11/24 17:10 ID:4J9CgORH
>>188
では、十字路禁止プレイで。
190名無しさんの野望:03/11/24 17:13 ID:mR/zgeoF
グリッドって概念が古い。 次作に期待。
191名無しさんの野望:03/11/24 17:19 ID:iZIcu0fk
192名無しさんの野望:03/11/24 17:19 ID:9bYxeQiX
これだけ交通ルートを細かくシミュするなら
確かにグリッドはいらない。
建物もモジュールみたいなもんなんだから
公共物以外は臨機応変に削れてもいい。
193187:03/11/24 17:28 ID:yB0QqmR9
>>191
ありがとうございます
ちょっと試してみます
194名無しさんの野望:03/11/24 17:30 ID:7532WSEw
グリッドじゃなかったらもっと処理が重くなる気がする
195名無しさんの野望:03/11/24 17:31 ID:k18i8OXL
今194が良いこと言った!
196名無しさんの野望:03/11/24 17:33 ID:ERDST5x+
次回は六角形マスで
197188:03/11/24 17:33 ID:1Qbl1Xo9
>>189
十字禁止かー。
やってみる。Thx
198名無しさんの野望:03/11/24 17:40 ID:egyDF4aQ
みんな改造ロットって使ってる?
199名無しさんの野望:03/11/24 17:54 ID:2P7fee89
>>180 のリンク先の「無人駅」最高!
200名無しさんの野望:03/11/24 18:20 ID:YkT2le2Q
ttp://www.simcitycentral.net/downloads_graphics.php
ここのバス、カコイイ!

http://www.wotax.net/simcity/gallery/sc4rh4/000_G_002
あまりバスが撮れなかったが、もう青バスの群れとはおさらばよ。
201名無しさんの野望:03/11/24 18:49 ID:mTVWC1wG
テンプレにメーカー製PCは向いてないって書いてあるけど
自作PCじゃないと快適じゃないって事?
202名無しさんの野望:03/11/24 18:59 ID:4y7vXlpc
>>201 メーカー製PCを使っている上に、推奨動作環境に適しているか調べられない、自分で増設や拡張方法を調べられないユーザーは、推奨ゲームプレイ知性に達してないと言う事で
203名無しさんの野望:03/11/24 19:09 ID:u1hnk+55
メーカー製でもハイエンドモデルなら何とかなるよ。
NECのVALUESTAR TXだと
pen4 3.2G
PC2700 512M*2
RADEON 9800 メモリ128M
なんてスペックだから十分動く。
204名無しさんの野望:03/11/24 19:12 ID:N9g0moAb
>>200
確かにカッコいい!…けど、日本語版で使っても大丈夫かな〜
前にアメリカサイトからロットをダウンロードしてきて使ったら、
水の取引が出来なくなる罠にはまった経験があるんですよ。
205名無しさんの野望:03/11/24 19:23 ID:YkT2le2Q
>>204
それはロット自体がクソだったんじゃない?
普通、日本語版だからダメなんてことは無いと思うが。
206名無しさんの野望:03/11/24 19:27 ID:7kUxTe67
>>201
メーカー製PCはカタログスペックで最も目立つCPUを重視し、次にドライブ類を重視する傾向にある。
メモリの量が物を言ってくるSimCity4では、こういうCPUパワーで全てを引っ張る設計思想のPCは使いづらい。
それと、>>202
207名無しさんの野望:03/11/24 20:09 ID:vpFaf6F8
メモリ512M*2なら十分じゃん。
208名無しさんの野望:03/11/24 20:14 ID:JcYK8eOj
スペック的には充分だけど、
実際動かしてみて、快適に動くかどうかは
実際に動かしてみなければわからない。
快適に動かなかったり、最悪全く動かなくても、誰にも文句は言えない。
209名無しさんの野望:03/11/24 20:43 ID:7kUxTe67
>>207
動きますか?快適ですか?と聞いてくる連中のPCには大概256か512しか積まれていない
210前スレの961:03/11/24 21:13 ID:Lvgm5HSB
>>180
凄い
学校のレポートでロットプレイする時間も質問する暇なかったのに
なんか説明方法うpされてるし。
もしかして管理人さんは2ちゃんね(ry
ありがとうございました。ガンガッテ作ってみます。
211名無しさんの野望:03/11/24 21:27 ID:36BRmK5E
そういえば・・・
大マップ1/3で300万人いった人は
その後どうなったんだろう?
結局それ以上は無理だったんだろうか・・・。
212名無しさんの野望:03/11/24 21:38 ID:UWfM83Us
3分の1で300万か。すげーな。
俺はパソコンの性能上、小マップを極めようと頑張ってるが10万から進まんわ。
ああ、そうですよ。へたれですよ。
213名無しさんの野望:03/11/24 21:41 ID:nVuO6Y2G
んなこたーない。
一番難しいのは景観都市を作ることだ。
214名無しさんの野望:03/11/24 22:06 ID:egyDF4aQ
700万都市を作った人は「ソフトボール場が重要」って言ってたらしい
215名無しさんの野望:03/11/24 22:09 ID:9bYxeQiX
>>209
初心者は自作オタの情報に対するリテラシーが育ってない点でも問題だ。
PCなんて256MBでもいいし512MBもあれば十分だ。Sim4でも設定しだいで快適に動く。
最新のVGAや512MBのRAM2枚とか何万円もするものを当たり前だと信じ込んで買うなんて可哀相だ。
俺は納得して何万円も出して買うけど。
216名無しさんの野望:03/11/24 22:21 ID:mGkTuU5m
都市規模(人口)だけ追い求めるなら従来のシムシリーズでやりつくした。
シム4では大幅にグラフィックスが向上し、より本格的な景観都市が造れるようになった。
よって、シム4ではより景観を重視した都市を造っていくことが、真の楽しみである。
                                             
                                              ― Dr.Vu
217名無しさんの野望:03/11/24 22:46 ID:RzCNrKAW
俺もシンメトリーな都市に挑戦してみようと思う。
218名無しさんの野望:03/11/24 22:47 ID:mGkTuU5m
じゃ俺はシンシナティな都市に挑戦してみようと思う。
219名無しさんの野望:03/11/24 22:52 ID:Rz+a6Oqv
じゃあ俺は…どうすればいいんだ。
220名無しさんの野望:03/11/24 22:54 ID:fFJY6BWM
景観重視の都市を造ろうとしてるうちにいつの間にか碁盤目都市に
なってしまう俺の気持ちもわかってくれ_| ̄|○
221名無しさんの野望:03/11/24 22:57 ID:egyDF4aQ
>>220
痛いほどよく分かるよブラザー!
222名無しさんの野望:03/11/24 22:57 ID:7d9LByMw
適当に左クリック長押しで稠密度の地区を適当に配置
水をまんべんなく供給
学校とか医療とかおこれらたら適当に配置
交通がとかいわれたら適当にバス停を配置,大通りを設置

こんな感じで適当にマップを全部埋める

その後再開発
223名無しさんの野望:03/11/24 23:10 ID:ewZZDUxd
同じ規則正しい形でも、趣向を変えて六角形ヘックス都市とか。
224名無しさんの野望:03/11/24 23:12 ID:XXbLDVYp
コンパスと定規が欲しい
225名無しさんの野望:03/11/24 23:17 ID:JDvsUoQt
>>220
俺は、碁盤目都市しか作れないので、その中でいかに個性的になるかに
注意を払ってプレイしています。

まぁ、碁盤をやけに長い長方形にしたりとかその程度だけどね。
226名無しさんの野望:03/11/24 23:17 ID:zX2NqRjC
シナリオモード作れって話だよな。
難易度高い、挑戦シガイのアルやつさ。

ほんでもって標高の高いところは雪が降ったり積もったりしてくれれば完璧。
227名無しさんの野望:03/11/24 23:19 ID:zX2NqRjC
俺の場合、極力 平地の少ないマップでやって
大きな山とかにクネクネのスネークロードこしらえて
何々峠だーとか何々トンネルだーとか自己満足の世界に浸ってるよ。
あー、アホらし。
228名無しさんの野望:03/11/24 23:21 ID:psvvBCyT
>>220-221
そんな君たちに、このレスを贈ろう
希望が沸いてきたような気がしないかい?


750 名前:名無しさんの野望 :03/10/07 15:27 ID:5dCGgAbf
四角い区間しかない街に嫌気がさし、個性的な都市を作り続けて数百年
そろそろ、作った都市が増えてきたので、実際の都市と比較してみることに

ニューヨーク
ttp://www.jtbusa.com/images/image/map/jus/ctynyc1d.gif
サンフランシスコ
ttp://www.jtbusa.com/images/image/map/jus/ctysfo1d.gif
シカゴ
ttp://www.jtbusa.com/images/image/map/jus/ctychi1d.gif

・・・思いっきり碁盤じゃねぇか
_| ̄|○
229名無しさんの野望:03/11/24 23:29 ID:Uqa4+JAL
ここのところシムシティフォースが荒れてるように見えるのは俺の気のせいだろうか…。
気のせいだよな。ただ子供が増えただけで…。
230名無しさんの野望:03/11/24 23:30 ID:mGkTuU5m
>>228
まぁ、逆説的だけど、こういうアメリカの主要都市をモチーフにして碁盤にしたらしいんだけどね。
231名無しさんの野望:03/11/24 23:33 ID:BqZo25pL
ん?
232名無しさんの野望:03/11/24 23:36 ID:mGkTuU5m
こ。
233名無しさんの野望:03/11/24 23:39 ID:2y3g911o
>>230
意味不明。
234名無しさんの野望:03/11/25 00:01 ID:oaWydnar
うーん、漏れには景観都市は無理だ…
100万都市が簡単に思えてくる…
って実際100万都市の方が簡単か。
235名無しさんの野望:03/11/25 00:03 ID:7QYpDxAH
>>229
しょぼいロットをガンガン載せてるヤシのことか?
236名無しさんの野望:03/11/25 00:04 ID:TDcjDhqY
>>234
意味不明。
237名無しさんの野望:03/11/25 00:05 ID:szK9skvF
アメリカンな場所じゃ碁盤目になっちまうから日本を参考にする。

既存の街を一番上手に再現してみるコンテストが面白そうだ。
東京大阪福岡のような規模の街でなく金沢松山高知程度の。
238名無しさんの野望:03/11/25 00:10 ID:hpO8iH+D
もっと地区を増やすべきだよ。RCI麦価じゃだめ。
高層住居誘導地区とか風致地区とか、いろいろ増やしてほしいよ。
239名無しさんの野望:03/11/25 00:14 ID:4knKmsdq
たとえばキューブリック風の街をつくるのはどうか
240名無しさんの野望:03/11/25 00:14 ID:LfLswdOf
シム5が待ち遠しいね。
241名無しさんの野望:03/11/25 00:21 ID:YOaDY3sQ
>>221
ブラザー俺たち正しかったぞ。
242名無しさんの野望:03/11/25 01:37 ID:77PMK3tQ



SimCity4 地域うぷろだ

http://www.wotax.net/simcity/regions/
243名無しさんの野望:03/11/25 01:37 ID:j+txPsl4
>>237
東京、大阪と来て何故に福岡…。普通だったら名古屋じゃないのか?
後、金沢・松山と高知とじゃ規模が相当違うぞ。
244名無しさんの野望:03/11/25 03:35 ID:YxmjUGB1
>>235
や、あれパクリっつーか、まんまだろ?
245名無しさんの野望:03/11/25 03:43 ID:Gv3/p1z5
>>243
まあ、なんだ
天下の名古屋市民(人口220万)が、福岡人(人口130万)ごときに怒るなよ
それから、金沢・松山・高知は行ったことあるが、高層ビルがないから、どれも鳥取レベルだぜ


by 都民(人口830万)
246名無しさんの野望:03/11/25 03:48 ID:GAeVyGO7
東京:放射状(皇居中心)+碁盤ブロック
大阪:碁盤
名古屋:碁盤

東京がなんか変。というか特殊。
247名無しさんの野望:03/11/25 04:54 ID:V8ZuLhAV
名古屋は戦後の焼け野原の中で著名な人が、
区画整理したので綺麗な碁盤上でつ。
あと、100メートル道路が有名。
もちろん、全部が全部碁盤じゃないよ。中心街は碁盤。
http://www.wotax.net/simcity/gallery/test/nagoya_hokuseibu_01
の右下のほうが名古屋中心街。

基本的には全国にある国道沿線沿い、河川沿い、鉄道沿いなどに、
徐々に開発が進むのが都市のあり方。
碁盤というのは、本来であれば不自然。
単に人口を追求したシム4もいいが(これはパズルみたいな感覚)、
景観を意識した開発こそ、シム4の醍醐味だと私も思う。
248名無しさんの野望:03/11/25 05:36 ID:NjbKXAzR
>>226
確かに。A列車みたいに四季があるともうたまらんな。
「市長、お庭の紅葉がみごとですね」なんてシムに言われたら・・・
249名無しさんの野望:03/11/25 07:02 ID:B8TH3SJe
>>247
右上の公園は治水事業も兼ねているのだが、
東海豪雨の時は酷かったようだ。

by上流を開発し尽した春日井市民
250名無しさんの野望:03/11/25 09:53 ID:oYUxwO+/
>>246
皇居というな。
江戸城跡地と言え。
251名無しさんの野望:03/11/25 12:52 ID:jM55RHS6
>>247
> 基本的には全国にある国道沿線沿い、河川沿い、鉄道沿いなどに、
> 徐々に開発が進むのが都市のあり方。

現実の人々は「線」に集まってくる。
しかしシムシティーのプレイヤーは「面」を見てしまう。
ということですな。

おれは都市全体で個性を出すことなんてあきらめた。
現実にはそんな都市ないじゃん。特に日本やアメリカには。

やるなら部分に凝るのがいい。急斜面にチロルのような別荘地とか。
あと、公園パーツを駆使して大規模公園の造成も楽しい。シムガーデニング
252名無しさんの野望:03/11/25 12:52 ID:Zo5ZdqTB
>>246
東京は明治維新以後、都市開発の責任者(指導者)がころころと変わってました。
基本的にはヨーロッパの大都市で見受けられる、

ある場所を中心としてその周りを一定の間隔の環状道路で覆っていき、
さらに中心と郊外とを放射線状の道路で結んでいくという形。

この様な感じを目指していました。
しかし今のように、未完成の環状道路と中途半端な碁盤目道路,数の少ない放射状道路が残る結果となったのは、
冒頭で述べたとおり、責任者がころころと変わってしまったために、基本指針すらもころころと変わってしまったからなのです。

しかし一番の原因は、戦後の混乱だと私は考えています。
人口の急増による土地の慢性的な不足が、都市開発を後先考えないお役所仕事にしてしまったと……
SimCityでも先の事を考えずに街を作ると、大渋滞の嵐になりますしね〜
253名無しさんの野望:03/11/25 13:12 ID:431lli19
碁盤だから景観がおろそかになるっていう考え方は、おかしい。
道路は碁盤でも、建物の配置やバリエーションで町の個性は出てくるものです。

現実でも、京都は寺院や仏閣、昔の町並みと現代の町並みが入り混じってとても個性的だし、
サンフランシスコは、丘や坂を無視して生産的なグリッドを目指して区画が作られましたが
結果、起伏にとんだ町並みと、坂の合間の花壇による個性を生みました。
また、サンフランシスコはビクトリア調の建物が今もいい感じの雰囲気を出していますし、
ケーブルカーも残っていてとても景観重視の都市だったりします。
254名無しさんの野望:03/11/25 13:22 ID:AXoRv288
むむ、確かにNYを味気ないと感じる人はいないだろうしなw。
地区によって多彩な雰囲気を持つ街だと言われている。
碁盤目でなおかつ景観都市というのは最難度だろう。
255名無しさんの野望:03/11/25 13:25 ID:IxNCQS1q
なぁ、なんか、突然グリッドラインが常時表示になってしまったんだけど、これON/OFFってできたっけ?
教えて、エロい人!
256名無しさんの野望:03/11/25 13:27 ID:aufmW1Vt
>>255
Gを押せ
257名無しさんの野望:03/11/25 13:31 ID:ixS1eU/U
>>255
gだっけ?
258名無しさんの野望:03/11/25 13:39 ID:431lli19
>252

東京なんかはもろにそうですね。
地下鉄もすごく複雑に走ってますしね。

都市の多くは、碁盤の目か、放射状に分類されます。
また、どちらが効率がいいのか散々議論されていることでもあります。

ちなみに、きちんと整備されれば放射状の方が効率がいいと
個人的には思います。
砂漠なんかに町を作るときは放射状だったりしますね。
259名無しさんの野望:03/11/25 13:56 ID:otH909fB
関東平野は面積が広いから、放射状の中に碁盤があったりするね。
押上あたりから東陽のあたりって碁盤でしょ。
260名無しさんの野望:03/11/25 13:59 ID:dwlM4Mik
グリッド常にONなんてあったんだ!
すげーーーー助かった!
261名無しさんの野望:03/11/25 14:01 ID:tjKbyoM8
RCI需要グラフが高くても、公園の数が少なければ未発達
なんて事もあるのね。
262255:03/11/25 14:01 ID:IxNCQS1q
>>256ー257
ありがとう、エロイ人!
263名無しさんの野望:03/11/25 14:21 ID:VXyCUIaJ
マニュアルくらい見ようぜ
264名無しさんの野望:03/11/25 14:25 ID:ZGTF22Wc
一ヶ月後に凄い景観都市を見せてやる。PCの都合で中マップですが。
265名無しさんの野望:03/11/25 14:49 ID:cDuvdqOI
いつになったら落ちないでプレイできるようになるんだ?
266名無しさんの野望:03/11/25 15:00 ID:aufmW1Vt
パッスきた
267名無しさんの野望:03/11/25 15:04 ID:aufmW1Vt
エラーになる…
268名無しさんの野望:03/11/25 15:06 ID:aufmW1Vt
もしかして日本語版はまだか?
269名無しさんの野望:03/11/25 15:17 ID:pkoibKCc
パッスキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
270名無しさんの野望:03/11/25 15:26 ID:oSUdJrFJ
もう騙されないけどな
271名無しさんの野望:03/11/25 15:30 ID:Q3MM9hh/
碁盤目しか作れない人、まず適当に街作ったらその後再開発してみる事をお勧めする。

予算が許すぎりぎりで、出来るだけ今居る住人を退去させずに、それでいて便利な街を目指す。
そうすると何時の間にか碁盤が所々にあるような雑多な街が出来上がるはず。

最初から完璧な街を目指して景観重視にしようとすると、どうしても碁盤目になっちゃうから、その逆をすればいいだけだと思うよ。
272名無しさんの野望:03/11/25 15:31 ID:YOaDY3sQ
遂にキター
273名無しさんの野望:03/11/25 15:33 ID:7QYpDxAH
やったー!
パッスあてて、落ちる都市で実験したところ
落ちんぽー!!!!!!!!!!!!!!!
274名無しさんの野望:03/11/25 15:35 ID:Q3MM9hh/
あ、アメリカ公式に本当にきてる。

なぜか入らないけどさ( ;´д⊂)
275名無しさんの野望:03/11/25 15:38 ID:YOaDY3sQ
大通りと高速のランプ作っても落ちなくなってるし、モノレールも大気汚染
出さない。

それにしても修正項目多いな。
276269:03/11/25 15:41 ID:pkoibKCc
>>270 漏れはそんな低レベルな人間じゃない。
それはそうとインストできない(´・ω・`)ショボーソ
277名無しさんの野望:03/11/25 15:41 ID:qWSYkhAn
確かに来てるけど…日本向けはどれ?
1と2しかないんだけど。
278名無しさんの野望:03/11/25 15:42 ID:aufmW1Vt
パッス当てた人は北米版あてたの?
279名無しさんの野望:03/11/25 15:46 ID:IxNCQS1q
あれ、これ夢かな。
ホントにパッスきてるじゃん。
ま、夢だろうね。そうだね、夢だよ、夢。
280名無しさんの野望:03/11/25 15:47 ID:7QYpDxAH
UPDATE_SKU2_TO_P1_B638.EXEはあてられたっぽいよ。
Congratulationsになったし。

でもモルールの汚染がなくならないな。
ちと不安。
281名無しさんの野望:03/11/25 15:47 ID:jUWx/Ite
キタキタ親父〜〜〜
OnlinePatchは負荷増大でErrorっぽいな(藁
282名無しさんの野望:03/11/25 16:00 ID:B8TH3SJe
283名無しさんの野望:03/11/25 16:02 ID:VlxjWlAj
キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━━!!!
284名無しさんの野望:03/11/25 16:02 ID:VDRPbvpN
285名無しさんの野望:03/11/25 16:02 ID:iufod79I
    //\⌒ヽペペペタタン
   //  /⌒)ノ ペペタタタン
  ∧∧_∧∧ \ ((∧∧_∧∧
 ((; ´ДД`)))' ))((・∀∀・ ;)) <みみみんなももちつつけけ
 //  ⌒ノノ ( ⌒ヽ⊂⊂⌒ヽ
.((OO ノ )) ̄ ̄ ̄()__     )))
 ))_)_)) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(((_((
286名無しさんの野望:03/11/25 16:03 ID:q3ebQLd7
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / パ  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  パ ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  ッ  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  ッ |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  ス   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  ス  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
287名無しさんの野望:03/11/25 16:04 ID:iufod79I
     /∧_/∧      /∧_/∧    オロオロ
   ((´´ДД``;;))    ((;;´´ДД``))    オロオロ   もももももちつっつけえけ >>1
   //    \\     //   \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  オロオロ
   しし((_))       ((_))JJ
288名無しさんの野望:03/11/25 16:05 ID:qWSYkhAn
289名無しさんの野望:03/11/25 16:07 ID:B8TH3SJe
290名無しさんの野望:03/11/25 16:08 ID:cDuvdqOI
落ちなくなるんだな! このパッチを当てれば・・・!!
291名無しさんの野望:03/11/25 16:09 ID:PGeBodWR
日本向けはまだかああああああ
292名無しさんの野望:03/11/25 16:13 ID:QGdxfXe3
パッチ・パッツのところ見ると
sku1 - North America, South Africa, India, Pakistan, Australia, and New Zealand.
sku2 - South America, Africa (except South Africa), Europe, Russia, Mexico and Central America.
sku3 - Korea, Thailand, Tawain, and (some parts of) Hong Kong
sku4 - mainland China
sku5 - Japan
らしい。ってことは日本版まだっぽい・・・・。
293名無しさんの野望:03/11/25 16:13 ID:M4q4Z/4q
ところでSKUは何の意味?
294名無しさんの野望:03/11/25 16:16 ID:QGdxfXe3
SKU

stock-keeping unit 在庫維持単位(数)

ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=sku&kind=ej

これかなあ??
295名無しさんの野望:03/11/25 16:18 ID:IxNCQS1q
ん?
じゃあすでにパッス当てられている人は英語版を持っている人か?
296名無しさんの野望:03/11/25 16:19 ID:YOaDY3sQ
自分はsku2を当てた。

モノレールの汚染無くなってたような気がしてたんだけど、よく見たら
ほとんど利用されてなかった_| ̄|○
297名無しさんの野望:03/11/25 16:21 ID:PGeBodWR
sku2当てて大丈夫?
298名無しさんの野望:03/11/25 16:26 ID:+tr6/XJT
sku2パッチ当てたら!
落ちなくなったー!
なんか軽くなったー!
これだけで漏れは十分。
日本語パッチ来たらまた再インスコして当てればよしと。
299名無しさんの野望:03/11/25 16:27 ID:7QYpDxAH
これみると日本(SKU5)は SimCityLocale.dat の更新は無いので、
SKU 1で良いって気もするな。
もれはSKU 1は途中終了したので、SKU 2あてたけど。


SKU 1, 3, 4 & 5 updated files:

SimCity 4.exe should be updated to version 1.1.638.0. File size should be 8,407,514 (Deluxe) or 8,407,542 (Rush Hour)
Graphics Rules.sgr should be updated to 20,171 bytes
SimCity 1.dat should be updated to 144,596,245 bytes
SimCity 2.dat should be updated to 168,588,181 bytes
SimCity 3.dat should be updated to 115,117,583 bytes
SimCity 4.dat should be updated to 125,624,858 bytes



まあとりあえず、落ちなくなったとうなので良かった。
日本公式から出たらまたそのときあてるっす。
300名無しさんの野望:03/11/25 16:28 ID:NJfWSCQ6
デラックス版ってパッチの2はあたってますか?
301名無しさんの野望:03/11/25 16:29 ID:VlxjWlAj
EA JPNは2週間後に更新とみた
302名無しさんの野望:03/11/25 16:36 ID:iufod79I
あぁ・・・肝心の日本語版が・・・
303名無しさんの野望:03/11/25 16:40 ID:V0cWdFsJ
日本のみパッスはありません

あしからず
304名無しさんの野望:03/11/25 16:46 ID:AHBuSy1t
SKU2あてますたが、今の所問題なしです
SKU2にある欧米用フォルダは存在しないってことで、
処理されますた。結果はPatch.txtが出てきて報告してくれますた
305名無しさんの野望:03/11/25 16:47 ID:PGeBodWR
東洋のイエローモンキー共に専用パッチなんか作る必要ねえよ(プゲラ

とか思ってるな間違いない
306名無しさんの野望:03/11/25 16:47 ID:eLGjbXKs
さる筋からの情報によると
パッスリリースは自衛隊イラク派遣と引換だそうだ。
307名無しさんの野望:03/11/25 16:52 ID:Cc20jGvf
修正点一覧ってどっかになかったか?
308名無しさんの野望:03/11/25 16:53 ID:QGdxfXe3
SKU 1, 3, 4 & 5 updated files:
・・・
SKU2 updated files:
・・・

こうやって分けて書いてるのを見ると、sku1で問題ないのかな。
sku2はDanish、Finnish、French・・・が加わってるだけだし。
>>299 は正しいかも試練。
309名無しさんの野望:03/11/25 16:53 ID:/7xCosPy
米版パッチ入れるとなにか不具合ありますか?
310名無しさんの野望:03/11/25 16:53 ID:+tr6/XJT
Corrected X-ray shadows on camouflage tank for U-Drive it mode.
Adjusted foam spray effect for firefighters fighting toxic spills.
Addressed issues related to U-Drive it mode while volcano disaster is active.
Fix for random issues that may arise when dragging a diagonal power line across zones in specific manner that creates a connected orphan pole in a segment.
Renderer updates to avoid memory corruption when model instance has an invalid position.
Updates to paths to improve clipper that was transforming stop points into single-point paths.
Video card improvements for the following:
Intel i830/845/865: Fixed graphics rules to allow hardware and to disable color cursor.
Addressed issues related to burning tree stump.
Fix for airplane sometimes taxiing above the airfield.
Implemented safety code for query.
Fix for relatively obscure problems that occur when moving vans are created on a tile with a complex paths.
Implemented a general-purpose fix for any remaining yet-to-be-discovered cases of a bad orientation vector.
Fix for issue where networks loaded from a saved city would not properly re-initialize their connection bitmap.
Updated Localized strings.
Updates for My Sim messaging. The issues would arise when moving a My Sim out of a city at just the right time.
Fix for reported location of sky diving mission.
Fix for query incorrectly reporting trip length after abandonment.
Fix for incorrectly reported commute time during inter-city travel.
Path fixes for various networks and intersections.
Texture fixes for several one-way/avenue intersections.
Fix for several network intersection resolves.
Improved usage of parking lots and transit stations.
Improved synching of foundation vs. building height.
Improved variety of industry building development.
311名無しさんの野望:03/11/25 16:55 ID:+tr6/XJT
Fix for intercity commute where bus traffic was periodically being treated as car traffic.
Fix for being able to drop highway ramps over buildings.
Adjusted toll booth capacities for 2-tile wide toll booths.
Fix for prevention of pedestrians from using neighbor connections.
Fix for elevated train volume not being reported in the traffic volume graph.
Fix for commercial traffic and road noise map calculations to accommodate multi-tile morning and evening commutes.
Added left turn lanes to avenue/highway overpass onramps.
Fix for priorities of props and textures in lot templates used in city detail.
Fix for variety of path bugs related to roads, rails, highways, avenues and elevated rail.
312名無しさんの野望:03/11/25 16:56 ID:B8TH3SJe
>>310
X線がどうした?
313名無しさんの野望:03/11/25 18:02 ID:i9Q6u58W
         ,..-─''''''''''─、
       ,'´彡、,.-──''''´ミ-、      ニヤ
 ニヤ    .' ノ  . .......  .  i ', 
ニヤ    .i |  . .... ..     | .',   ニヤ
   ニヤ | |  /'  '\   :::| ',
      ', .| ,---、 , ---、 .:::| i
      i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i  ぇぇ〜今回のパッスリリースは 
  ニヤ  || ', ヽ、..__ノ ゝ__ノ:: :|bノ   実に青天の霹靂の事でありまして〜
ニヤ    `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'
        '.  'トェエエェイヾ /
    ニヤ   '. ( ヽェェェソ.ノ /      ニヤ
         ハ、, 、_,_,,ィ /::| ニヤ
   ニヤ    | ` ` ー '´:::::;|  
        ,,,i●_:_,,..-─''' ̄`---.....,,,___
_,,,... -─''''~ ̄/ |i  人  /::::::::::|:::::::::::::::::'''''-.....,,,,,
i:::::::::::::::::::::::::/::::::|i ノ`-'ヽ./::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::| 
314名無しさんの野望:03/11/25 18:04 ID:QGdxfXe3
sku1当てたんだが、SimCity 1.dat と SimCity 2.dat は
アップデートしてないな。(大きさ違う・更新日時変わってない・警告出た)
SimCity 3.dat、SimCity 4.dat はアップデート出来た。

SimCity 4.exe も駄目っぽい?(ver1.1.613.0)
Graphics Rules.sgr はOK。(20,171bytes)

この状態でも動くみたいだけど、気持ち悪いな。
sku2当てた人はどう?
315名無しさんの野望:03/11/25 18:21 ID:aufmW1Vt
>>314
sku2当ててもSimCity_1.datとSimCity_2.datはアップデートされるが、
SimCity 4.exeはアップデートされない。
316名無しさんの野望:03/11/25 18:29 ID:CTF5fwc9
日本公式は、明日か明後日になるのかな?
317名無しさんの野望:03/11/25 18:33 ID:M4q4Z/4q
いや今までの例から見て1〜2週間後だろ
318名無しさんの野望:03/11/25 18:55 ID:QBBPkBlA
パッチって各言語用を同時に作ってるものじゃないのかな。
もしかして日本語版用は他の言語のパッチをEAJAPが改造して作ってる?
319名無しさんの野望:03/11/25 18:55 ID:QGdxfXe3
>>315
サンクス。1と2がアップデートされ「る」の?
よくわかんないけど、結局日本版待ちか・・・。
この上から日本版当てても大丈夫みたいだし。(過去ログ 24 ave. の905)
320名無しさんの野望:03/11/25 18:59 ID:vASBohky
321名無しさんの野望:03/11/25 19:02 ID:KIPrHvQ5
関係ないけど、吸ったイメージで起動に失敗したら本物のCDでも起動しなくなっちゃったよぅ。(;つД`)

OS入れ直し】     λ.....
322名無しさんの野望:03/11/25 19:09 ID:oTjZDPzs
ちょっと訳してもらいますた
その人がSim未経験のため、訳したのは一部だけです。
まあ俺的には下の修正が分かっただけでも嬉しい (゚∀゚)

化学薬品漏れの時の消防士の消化剤を調整した
Intel i830/845/865のカーソルの色を無効できるようになった
飛行機離陸するときのグラフィック修正
火山噴火のときの問題修正
動く車について修正
まだ発見されてない事件についての修正
ネットワーク上の保存されてある町がたまに繋がってないことについて修正
スカイだいぶするときの位置修正
道路と高速道路のテクスチャーの修正
一方通行道のテクスチャー修正
駐車場と駅とかの使用度強化
工場とかの作りを強化
バス渋滞と車渋滞の修正
渋滞の音とかも修正 ← これは間違ってるっぽい
あとは道、線路、高速とかのバグ修正
323名無しさんの野望:03/11/25 19:20 ID:SQ0c0czH
いろいろ改善されているみたいだな

和パッスまだー?
324名無しさんの野望:03/11/25 19:33 ID:roGyC7rR
http://xworld.s7.xrea.com/
CityXに訳が載ってるぞ。ちょっと雑っぽいところもあるが、
内容はよくわかるな。
325名無しさんの野望:03/11/25 20:09 ID:iufod79I
ワパッスまだ〜?
326314、319:03/11/25 20:15 ID:QGdxfXe3
>>315
sku2で試してみたら、SimCity_1.dat、SimCity_2.dat ともアップデート出来たわ。(他もOK。)
sc4_patchlog.txt 見ると SimCity 4.exeは関係ないんだね。

結局両方当てちゃった。
つうわけで、sku2(Europe版?)でOKらしい。
なんか混乱させちゃってスマソ。
327名無しさんの野望:03/11/25 20:19 ID:prq8L+3M
http://simcity.ea.com/updater/patches/PATCH-SKU5-TO-P2.EXE
コレハ チガウノ デスカ?
SKUノ チガイガ ワカリマセン
328名無しさんの野望:03/11/25 20:29 ID:qWSYkhAn
それは無印のパッチ。いわゆるパッツだ。
329名無しさんの野望:03/11/25 20:32 ID:QGdxfXe3
>>327
それはパッツ。(Date: Monday, April 7, 2003)

今回のパッスの場所は

http://www.eagames.com/official/sc4/rushhour/us/rh_home.jsp?ncc=1

の news のところから辿ってけば分かると思うよ。
330名無しさんの野望:03/11/25 21:02 ID:LfLswdOf
うむ、SKU1をインスコしたら見事に起動しなくなりおった。
アンインスコして再インスコし万事解決。
やはり和パッスまで待たないと駄目か。
331314、319:03/11/25 21:13 ID:QGdxfXe3
>>326
> SimCity 4.exeは関係ないんだね

なんて書いちゃったが、本来はver1.1.638.0 になるはず。(sku2でもなってない)
DELUXE.exe とかRUSHHOUR.exeが存在しないのが原因?(欧米版と構成が違うのかな?)
いずれにしろ、日本版も当てる必要はあると思う。
332名無しさんの野望:03/11/25 21:44 ID:7QYpDxAH
パッスの感想

SimTropolisのバグフィックスで直されていた道路やモルール関連は、ねこそき直った感じ。

以前なら工業Onlyの 中マップ に入ってくる隣町市民がマップの隅々に到達していなかったが、
パッス入れたら緑の矢印が隅々にまで行き渡るようになった。

消防飛行機がちゃんと返ってくる。

モルールと高架鉄の汚染は仕様なのか?
333名無しさんの野望:03/11/25 21:47 ID:ixS1eU/U
334名無しさんの野望:03/11/25 22:13 ID:Ly6baoOJ
今日こそ・・・今日こそ碁盤目じゃ無い街作りをしてみます!
335名無しさんの野望:03/11/25 22:16 ID:Ey4pj8Sp
碁盤目じゃなくするコツ

shiftをを使わない
先のことは考えない
気分に任せて絵を描くように
336名無しさんの野望:03/11/25 22:24 ID:3Oe/CIZV
>335
ためしにやってみた。
道路が飛び地で出来た。
つなげようとしたらやけにクランクの多い道路ができた。

結構イイカモ
337名無しさんの野望:03/11/25 22:25 ID:VlxjWlAj
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < パッスまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
338名無しさんの野望:03/11/25 22:33 ID:G/w1c1my
ん?結局、sku2だけ当てればとりあえずはおk?
sku1は当てなくてもいいの?
339名無しさんの野望:03/11/25 22:33 ID:g8feXO6z
和パッスまで俺はSimTropolisのを使うぜ
340名無しさんの野望:03/11/25 22:34 ID:M3SThNIq
ブルーバックで落ちるのはなくなったけど
やっぱり突然フッと落ちるのは直ってないね
341名無しさんの野望:03/11/25 22:41 ID:Ly6baoOJ
>>335
shiftを使わないってのは面白そうですね

あと、↑の方の話しであぁなるほどって思ったのが
「現実は線路沿い、道路沿いに発展する」っての。
普段電車はあんまり使わないけど、先に駅・レールだけざっと
(地元の路線等参考に)建ててみて、初期の区画間の移動は
電車のみに頼らせるってのもいいかも!と。
342名無しさんの野望:03/11/25 22:43 ID:Ly6baoOJ
ごめん、ちょっと意味不明な文になってた

要は先に道路作っちゃうから碁盤目になるんだな!?ってことだ
343名無しさんの野望:03/11/25 22:45 ID:b23rjM5k
よーし。パッス祭で無視されそうだが、パパが非碁盤の目の街の作り方を教えてやろう。

@まず道路で丸を描きます。 ○ コンナカンジ
Aその中に家が建ったら、その外側に適当に道路をつなぎます。с○
Bこの調子でどんどん外側に広げていきます。с○⊃

C無計画都市、完成!
344名無しさんの野望:03/11/25 22:53 ID:nCDpCLeF
交通がどうにも行き詰まったんで、全部の税金20%にして絞れるだけ絞った上で災害起こしまくって
一からやり直してみようと思う。
345名無しさんの野望:03/11/25 22:57 ID:7QYpDxAH
>>340
モレはもう落ちなくなったYO。
ていうか、ブルーバックで落ちていたならメモリとかがヤバげだね。

碁盤目都市を脱したいヤシらは 大都市のチュートリアル を発展させてる?
結構良い感じにゴチャゴチャになって参考になると思う。
346名無しさんの野望:03/11/25 22:57 ID:kh2UAct2
綺麗な碁盤目すら作れない漏れはどうしたらいいでしょうか?
347名無しさんの野望:03/11/25 23:00 ID:04Bdbim7
不平等なまちづくりも現実に近くていいかも
http://www.wotax.net/simcity/gallery/sc4rh4/22_10_151069767517?full=1
348名無しさんの野望:03/11/25 23:16 ID:M4q4Z/4q
>>346
睡眠時間が足りないときれいな三角形が書けない幼稚園児になるらしいぞ
昨日のNHKかなんかのニュースでやってた
349名無しさんの野望:03/11/26 00:03 ID:h8Zx1qyQ
http://www.wotax.net/simcity/gallery/sc4rh4/shiba002
↑のような現実な都市を作ってる人っていますか?
350名無しさんの野望:03/11/26 00:12 ID:a2gRcMQd
>>349
福岡県を作ってる。

って福岡なんて皆博多くらいしか知らないか…
351名無しさんの野望:03/11/26 00:17 ID:0OVzRo9F
>>350
飯塚があるだろうが
352名無しさんの野望:03/11/26 00:19 ID:5RBTq//P
>>347
貧富の差っていうか・・・
・・・いや、やめとこう・・・
353名無しさんの野望:03/11/26 00:24 ID:kxcSlPLp
関門海峡付近を再現したかったがマップ作りが上手くいかんで諦めた
354名無しさんの野望:03/11/26 00:26 ID:a2gRcMQd
>>351
飯塚は有名なのか?w
355名無しさんの野望:03/11/26 00:26 ID:2+5uiWMn
パッスのおかげで、大通りと高架高速の十字ランプが使えるようになって思ったんだけど、
大通りから高架に繋がる坂の前に、街路みたいな左右車線を繋ぐ路があるみたいだけど、
機能して無いんだよね。
仕様か?
356名無しさんの野望:03/11/26 00:27 ID:65EpOLQP
>>345
そう思って、memtestやったんだが、特にエラーが出ないんだよな。
ググって見たら、グラボの過熱とかドライバの不具合だとかいろいろ
出てきたんだが、今のところグラボを疑っているところだ。
GeForce2MX440だしな、シム4やるには難ありだ。
357名無しさんの野望:03/11/26 00:33 ID:b7ksJKDk
飯塚なんてドマイナー。by都民

北九州(小倉)や久留米は比較的有名なんじゃないか?
358名無しさんの野望:03/11/26 00:33 ID:PY8HgkIs
日本語版が出るまで待とうと思うんだけど、モノレールと高架鉄道の公害直った?
359名無しさんの野望:03/11/26 00:35 ID:5RBTq//P
飯塚 = フロッピー
360名無しさんの野望:03/11/26 00:41 ID:a2gRcMQd
>>356
OSがMeなんてオチだったら面白いんだが
361名無しさんの野望:03/11/26 01:07 ID:hsdmt7CZ
駐車場がまったく利用されないのはバグじゃないんかいなぁ?
場所とるだけ無駄やん(ノД`)
362名無しさんの野望:03/11/26 01:25 ID:rn83TscE
>>361
別にバグじゃあないと思う。
地上駅は内部に駐車場が入っているという設定らしく
わざわざ外部の駐車場は利用しないようだ。
地下鉄駅とかバス停とか駐車場のない施設に隣接させる事が駐車場を活用させるコツ

   自動車     徒歩          バス等       徒歩
住居→→→駐車場→→→公共交通機関→→→目的の駅→→→勤務地

といった感じで利用させるような感じ。

ちなみにモノレールや高架鉄道も駐車場が整備されてないので
市営駐車場を併設してやると自動車通勤のシムが流れ込むのか
モノレール駅の利用率もアップするような感じ
363名無しさんの野望:03/11/26 01:26 ID:65EpOLQP
>>360
おもしろくなくてスマネェ、一応XPなんだ。
まぁ、こまめに保存するとかしてがんばるよ
レスサンクスコ
364名無しさんの野望:03/11/26 01:39 ID:thFdW0AT
CD1枚目をドライブに入れて、2枚目はデーモンで仮想した状態でインスコすると
CD交換のメッセージなしにストレートで完了するな。
365名無しさんの野望:03/11/26 01:49 ID:WJhCyxAM
交通機関はかなり明確に優先順位が決まってるみたいで
例えば地下鉄がばっちり行き届いている都市ではバスはほとんど使われない。
モノレールと駐車場はおそらくかなり優先順位が低くて
それ以外に選択肢が無いくらいじゃないと使ってもらえないんじゃないかな?

地下鉄>鉄道>>>バス>車>>>モノレール>駐車場
自分としてはこんな認識。
高架鉄道は知らない。
366名無しさんの野望:03/11/26 01:56 ID:b7ksJKDk
>>365
モノレールは速度が速いので、通勤時間優先で通勤経路を選択する中流層
は結構使ってくれる。特に教育が上がっているとその効果は顕著だ。

例えば地下鉄とモノレールが並んで走っている場合、貧困層は地下鉄を優先
的に利用するが、中流層はモノレールを使うことが多い。
富裕層は出来る限り自家用車を利用しようとするが、道路を物理的に切断すると
モノレールを利用する様だ。
367名無しさんの野望:03/11/26 01:58 ID:UwBrN0qX
パッスキタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━━!!!
368名無しさんの野望:03/11/26 02:06 ID:qiyMdAOA
ftpには前からJA用ファイルあんだけど.rtpなんだよな・・・
369名無しさんの野望:03/11/26 02:19 ID:KrSzM89f
都心に低密度住宅地区を設置したら、意外と面白いですか?
370名無しさんの野望:03/11/26 03:55 ID:sTfjHhrF
371名無しさんの野望:03/11/26 05:18 ID:EagY2Toe
パッツやん( ´_ゝ`)
372名無しさんの野望:03/11/26 05:26 ID:zpmumyQI
373名無しさんの野望:03/11/26 05:36 ID:zpmumyQI
DXでのインストール報告しとく。
DELUXE.exe(SimCity 4.exe)
Graphics Rules.sgr
SimCity_1.dat
SimCity_2.dat
SimCity_3.dat
SimCity_4.dat
上記6つのファイルが更新された。
俺の環境では一応正常に動くっぽい。
まあ、元々落ちた事なかったけどさ。
でも、プレイ時間がないんだなぁ。
374名無しさんの野望:03/11/26 05:41 ID:1MviC26e
>>372-373
報告乙
という訳で・・・

和パッスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
375名無しさんの野望:03/11/26 05:43 ID:EagY2Toe
キタ━(≧∇≦)━( ≧∇)━(  ≧)━(   )━(≦  )━(∇≦ )━(≧∇≦)━!!!!
376名無しさんの野望:03/11/26 05:58 ID:NsqYMQOn
SKU5がワパッスなの?
377名無しさんの野望:03/11/26 05:59 ID:I+L+vnVp
      ∧_∧
     ( ・∀・ )つ
     ( つ /
     | (⌒)どどど・・・.
       し' 三
       ∧_∧
    ⊂( ・∀・ ).
     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J
     /ヽ     /ヽ
   /  ヽ___/  ヽ
  /           \
キタ|  ● ヽー/ ●  | !!!!
  \     ∨    /
378名無しさんの野望:03/11/26 06:19 ID:NsqYMQOn

おうぉ!
ワパッスだよ!うはっ!
大通りに斜め道路突き抜けなくとも交差点できるぜよ!
都市のロード時間が気持ち長くなったように感じるが?
…ま、ホントにちょびっとだが。
379名無しさんの野望:03/11/26 06:45 ID:OEkU+VOz
ロードが長いくらいなんだ! 落ちるよりマシマシ!!
380331:03/11/26 06:45 ID:zOdX14+m
SimCity 4.exe ver.1.1.638.0 にアップデート出来た。(RUSHHOUR.exe)
結局sku1sku2sku5全部当てちゃった。
log見ると問題なさそう。
381名無しさんの野望:03/11/26 06:55 ID:65EpOLQP
っつうか、ログ見たらsku2あてた後にsku5あてても
ファイル更新されてるとこないね。
全部 new version file existになるバイ。
てことは、別にsku5またんくてもよかったってことか。
382名無しさんの野望:03/11/26 07:06 ID:SUv6VFGA
公式(米国)にもちゃんと告知されたね。ラッス専用のパッスみたい(デラックス含む)。
383名無しさんの野望:03/11/26 07:21 ID:SUv6VFGA
>>380
公式のを読む限りじゃ、Sku1.3.4.5のどれでも問題ないみたい。2だけ、特定の地域言語を含んだパッスっぽい。

んで拙い読解力を駆使してリリースノートを読んでるんだけど、結構修正個所多いね、これ。
インテル系チップの不具合の修正とか、既出の交差点関連とか。
384名無しさんの野望:03/11/26 07:24 ID:SUv6VFGA
ただ厳密に言えば、日本語用はsku5みたいね。連カキコスマソ。
385名無しさんの野望:03/11/26 07:28 ID:65EpOLQP
パッスあてたら、ブルーバック落ちはしなくなったものの…
改良されてんのか?激しい落ち方をするようになりますた

http://www.wotax.net/simcity/gallery/sc4rh4/DSCF0078
386名無しさんの野望:03/11/26 07:39 ID:v4HyBEBH
キタ━━━━━━ヽ(≧∇≦)ノ━━━━━━!!!!!
387名無しさんの野望:03/11/26 08:42 ID:1M6SAtrV
相変わらずここは情報が早いな!
パッチの情報を提供してくれたこのスレと住人に改めて感謝するよ。
ありがとう!

ところで最近発見したのは、幸福度と地価について。
商業地域は隣接にある公害産業の影響を余り受けないらしく、
幸福度は緑のまま。大気汚染が真っ赤になっても大丈夫のようだ。

しかし地価は大気汚染のせいで真っ赤に下がっていた。
この地価は何を意味するのだろうか。

大気汚染で真っ赤の地域(とうぜん地価も真っ赤)でも顧客が高ければ
ふつーに裕福な商業サービスなどが生えていた。

俺の感だと、
住民の交通騒音や、商業の大気汚染などは
あまり悪影響が少ないのでは? と提起してみる。

あとパッスあてたらモノレール線路の公害がなくなったんだけど、
人によります? 線路のキャパシティ越えるとでてくるのかな?
高速道路は片道3000ぐらいから公害発生してけっこうつらい。
388名無しさんの野望:03/11/26 09:06 ID:qLqWX0W5
4から地価より幸福度マンセーになったようだね。
389名無しさんの野望:03/11/26 09:21 ID:UBgXDYt9
>>387

シムシティーフォースに具体的な数字が載ってる。
http://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/kouhukueikyou.htm
390名無しさんの野望:03/11/26 09:47 ID:2+5uiWMn
>>381
SimCity 4.exeはsku5じゃないと更新されなかったぞ。

>>385
九割九分ハードっぽいね。
がんがれ。
391名無しさんの野望:03/11/26 09:48 ID:1M6SAtrV
ホントだ、載ってた。。(;´Д⊂)
地価ってびみょーだなー。
犯罪を防止した方が効果高そうだなー。
商業は顧客さえ高ければ、なんとかなりそうな気配。
392名無しさんの野望:03/11/26 09:56 ID:I9/EigiY
モノレールの公害バグ直ってないみたいだが。

それと、SKU1とSKU5は別物。最初の数字はファイルサイズ。
17586448 Nov 25 11:32 UPDATE_SKU1_TO_P1_B638.EXE
17635610 Nov 26 04:03 UPDATE_SKU5_TO_P1_B638.EXE
393名無しさんの野望:03/11/26 10:15 ID:7NDO5EoH
若干軽くなったね、パッチ当てる前よかスクロールしたときの反応が(・∀・)イイ!!
394名無しさんの野望:03/11/26 10:19 ID:/+zQiZOr
いつも思うんだけど、なんでオフィスで、隣接する道路の交通量=顧客量なんだろうな。
店頭販売でも同時にしてるのかと。
395名無しさんの野望:03/11/26 10:53 ID:2+5uiWMn
乗車率1000%の列車ハケーン。
http://202.212.163.167/src/1069733969067.jpg
396名無しさんの野望:03/11/26 10:56 ID:scdudk4Y
これはいい列車ですね。
397名無しさんの野望:03/11/26 11:20 ID:lQnwlDCY
>>392
バグなのかなあ? モノレールは公害を出す物なんじゃ?
398名無しさんの野望:03/11/26 11:27 ID:/+zQiZOr
モノレールは、大気汚染出すはずが無いんだけどなぁ…
まぁ、あるとしたら騒音なわけだが…使用比率のたかい線路のそばに住宅地を建てても騒音は高くならず変化はない。
やっぱり、これは仕様じゃなくバグだと思うよ。
ってかバグであってホスィ…
399名無しさんの野望:03/11/26 11:52 ID:czqh+TJE
皆さん何時寝てるの?
僕もプーですが、1時には寝ます。
気合が足りんのかな?
400名無しさんの野望:03/11/26 12:06 ID:UC/C5dIF
ttp://simcity.ea.com/update/exe/EP1/UPDATE_SKU5_TO_P1_B638.EXE

残り13時間ですが何か?

>>399
ほぼシムやって3時ぐらいに寝ます。
受験生ですが何か?
授業中はノートに地区書いて妄想か夜に備えて寝てますが何か?
地理担当の先生もシムシティ4やってますが何か?
今週一週間は高校最後のテスト期間で午前中で学校終わりなので
夜シムるために今から寝ます。おやすみなさい。
401名無しさんの野望:03/11/26 12:13 ID:Qjx5kyRS
>>372
のsku5はP1って書いてることにきづけよな・・・
402名無しさんの野望:03/11/26 12:18 ID:x3tcD7sn
>>400
>残り13時間ですが何か
どういう意味?
403名無しさんの野望:03/11/26 12:24 ID:pr4dpqJ0
Taipei Art Museum
って、いつの間に米公式から落とせるようになってたん?
404名無しさんの野望:03/11/26 12:24 ID:a2gRcMQd
>>401
405名無しさんの野望:03/11/26 12:27 ID:a2gRcMQd
>>402
残りDL完了時間のことじゃない?
ってか今時ナローなんて・・・
とか言ってる漏れも、実は先月ようやくADSLがきたばかりの超ど田舎なわけだけれども_| ̄|○
406名無しさんの野望:03/11/26 12:30 ID:x3tcD7sn
麻生言う意味ね
407名無しさんの野望:03/11/26 12:55 ID:cYpCtihc
浪人生で今頃シム4にはまってる俺って・・・
今年も負け組み確定だな・・・
408名無しさんの野望:03/11/26 13:01 ID:jTV52if1
>>407
大学を諦めて、市長を目z(ry
409名無しさんの野望:03/11/26 13:15 ID:zJg2NcPJ
>>395
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
奥のほうで落下してる人が…
410名無しさんの野望:03/11/26 13:37 ID:0OVzRo9F
昨日SKU2を当てたんだけど、今自動アップデートしてみるとまたパッスが
あたる・・・

411名無しさんの野望:03/11/26 13:51 ID:a2gRcMQd
市長になるには、どうすればいいんだろ?リアルで。
412名無しさんの野望:03/11/26 14:08 ID:UC/C5dIF
パッスおちてたはぁはぁ
高架落ちなくなったはぁはぁはぁはぁ
413名無しさんの野望:03/11/26 14:24 ID:scdudk4Y
(;´Д`)パ・・・
414名無しさんの野望:03/11/26 14:28 ID:a2gRcMQd
(・∀・) …ンツ!
415名無しさんの野望:03/11/26 14:36 ID:2+5uiWMn
P1ってラッス、デラクス用パッチ1のことじゃないの?
>>401 は何に気づいたんだ?
416名無しさんの野望:03/11/26 14:38 ID:5zI27SOi
医療施設をアホみたいに建てなくちゃならんのは解決して無いのな
417名無しさんの野望:03/11/26 14:39 ID:H4fFXUDb
>>411
1000年都市開発しても大丈夫なように不老不死の体を手に入れる
418名無しさんの野望:03/11/26 15:34 ID:QlaAghTp
>>415
釣りですか?
P1は無印シム4用パッチ1の事ですよ。
変な解釈して混乱させようとしないで下さい。
419名無しさんの野望:03/11/26 15:46 ID:q/05o/9a
米公式で台北市立美術館とやらがうpされとるぞ
420名無しさんの野望:03/11/26 15:52 ID:2+5uiWMn
>>418
はぁ?UPDATE_SKU5_TO_P1_B638.EXEのことだろ?

今正式公開されてる奴もP1で、何よりビルドナンバーも同じだぞ。
UPDATE_SKU1_TO_P1_B638.EXE
UPDATE_SKU2_TO_P1_B638.EXE

ていうかあててみれよ。
LOGも残るから。
421名無しさんの野望:03/11/26 16:08 ID:DQ77nxau
大きな広場が100個あれば、データ的に、
各階層の住人が90万人、トータル270万人が需要限界となる。
ただ、裕福層が90万というのは厳しいので、
ほかの特殊施設なども併設する必要が当然ある。
公園施設の中で大きな広場が需要限界は最も高い。
以前、ソフトボール場が決め手になると例の異常な人口の都市の作者が言っていたが、
それだとraw dataが間違っているんだろうか・・・。
シム4thのデータが合っているとしたら、ソフトボール場よりも、
大きな花壇の方が、幸福度的にも、需要限界的にも上回っている。
422名無しさんの野望:03/11/26 16:25 ID:ZFFhhaAg
消防飛行機がウロウロするのはバグじゃないのか?
423名無しさんの野望:03/11/26 16:26 ID:mMzdjAQf
新しいビルキタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━━!!!
424名無しさんの野望:03/11/26 16:36 ID:kCRH78Tn
日本語版対応のパッチはまだですよね?
425名無しさんの野望:03/11/26 17:04 ID:s+bETp+8
>>424
和パッスきてるよ。
上のエロイ人の報告を嫁。
426名無しさんの野望:03/11/26 17:13 ID:a2gRcMQd
>>401とか>>418は何がしたいんだろう?
どこかの工作員さんですか?
427名無しさんの野望:03/11/26 17:21 ID:cUPiyRXE
>>426
勘違いさんだと思われ
生暖かい目で見守りなさい
428名無しさんの野望:03/11/26 17:22 ID:uS9r+nCv
ファイル名にP1,P2,ときたから、P3と割り振られるはずだと思ったんでないの?
429名無しさんの野望:03/11/26 17:26 ID:v4HyBEBH
('A`)パッフォマダー?
430名無しさんの野望:03/11/26 17:29 ID:H4fFXUDb
もうパッフォかよ
431名無しさんの野望:03/11/26 17:32 ID:x3tcD7sn
パッツほどそんなに見た目かわってないような
432名無しさんの野望:03/11/26 17:36 ID:zpmumyQI
随分時間経ったのにSKU5へのリンクはまだ告知に載ってないなぁ。
実はSKU5には致命的欠陥が…と不安を煽ってみるテスト。
433名無しさんの野望:03/11/26 17:39 ID:OcnmidG5
パッファキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
434名無しさんの野望:03/11/26 17:42 ID:AnZGaK7v
(゚∀゚)
435名無しさんの野望:03/11/26 17:51 ID:OcnmidG5
なんかヘンなランドマークキター

IDがG5ついでにMac版はどうなってんでしょね?
436名無しさんの野望:03/11/26 17:52 ID:kCRH78Tn
>>425
見落としてました、スマソ(´Д`;)
437名無しさんの野望:03/11/26 17:54 ID:scdudk4Y
>>421
多分それであってると思いますよ。その都市のデータを見たら
ソフトボール上が16個で中規模の運動場が800いくつかあったので
一番需要限界の多い公園を使ってるみたいです。
それでも全部合わせて需要限界が350万人ぐらいしか行かないみたいなので
やっぱり公園か何かの需要限界いじってるんですかね・・・。
438名無しさんの野望:03/11/26 18:00 ID:zpmumyQI
>>421
需要限界のみを見るなら設置に必要なタイル数を考えて
テニスコートとスケートボードパークが最強な気がするんだけど…
439名無しさんの野望:03/11/26 18:06 ID:xbCP2+Q4
>>394
同意
騒音はマイナスだろうと裏通りに建ててやったら成長しねえの。
まあ大企業ほど一等地に建てたがるって事かな。
440名無しさんの野望:03/11/26 18:31 ID:4NDRpr0+
>>405
景観重視の田舎町(・∀・)イイ!!
441名無しさんの野望:03/11/26 19:13 ID:ynkIeIeX
>>440 現実とゲームの区別がついていない低所得住民ハケーン
442名無しさんの野望:03/11/26 19:25 ID:2l6RjkNI
パッス当てたら、めちゃくちゃなガンマ補正かかったんだけど
同じ症状の人いない?(;´Д`)
443名無しさんの野望:03/11/26 19:36 ID:wfoMqIy3
hm
444名無しさんの野望:03/11/26 20:22 ID:eXzGRhI9
パッス当ててもdatファイルどれも更新されて無いっぽい。
昨日の夜SKU2当てたのが悪いのかな…
445名無しさんの野望:03/11/26 21:03 ID:eXzGRhI9
あ、アップデートされてdatファイルの更新日時が11月14日になったのか。
てことは、2週間近く前には開発完了してたって事?
446名無しさんの野望:03/11/26 21:15 ID:Lo56foae
>437、438
421だが・・・、うむ、そうだった(藁
住宅都市ならスケボの奴で決まりっぽ、スマそ。
447名無しさんの野望:03/11/26 22:26 ID:0QKEet0i
いままでいくつも作ってきたけど、どうもキレイに碁盤の目にならない。
どうしたらいいでしょう?
448437:03/11/26 22:29 ID:scdudk4Y
ちゃんと計算したら例の都市は需要限界が800万人分ぐらいありました。
もしかしたら公園を大量に置いて需要を強引に
増やすのが大都市の作成のコツかもしれませんね。
449名無しさんの野望:03/11/26 22:40 ID:RoTRWNTw
会社から帰ってきてこのスレ見たときの新規レス数にびっくりした。
450名無しさんの野望:03/11/26 22:42 ID:SWbYo0md
>>447
最初に道路を引いてしまう。
451名無しさんの野望:03/11/26 22:44 ID:Cqa8aOFh
厨房な質問と言われるのは覚悟している。
パッジのインストール方法を教えてくれませんか
452名無しさんの野望:03/11/26 22:47 ID:SWbYo0md
>>451
パッチのことなら落として実行すればよし。
453名無しさんの野望:03/11/26 22:55 ID:JPfv1kyG
どうしても碁盤の目になっちゃうからShift使用禁止でやってみたんですよ。(@金儲けのチュートリアル)
そしたら、四角がたくさんできるだけなんですけど・・・。

あ、あと、Sim終了してもプロセスにSim4が残ってた。
454名無しさんの野望:03/11/26 23:03 ID:+7pb8Bkq
道路にラベル入れようとしたら落ちてファイル壊れた。
バグぜんぜん直ってねーよ。
455名無しさんの野望:03/11/26 23:22 ID:zFMOHw6U
私も碁盤目になってしまうので下記のようにやってみました

私は道路を先に作ってしまうのではなく、駅・線路を先に作ってやって
駅単位で開発していっています
線路沿いに大通りを配置し、のこりは街路or普通の道路で

この駅は住宅街、この駅は商業地・・・ってな感じで

でもね、ある程度開発終わって気づいたことなんだが
どうも俺には碁盤目の方があっている、と。
456421:03/11/26 23:23 ID:ve/QYJgh
ってかさ、需要限界どっかに表示させてくださ・・・。
裏スタットとか多すぎですね、まぁそこがミソなんだが。

あとさ、実際の調査ツールで、
住宅 6/7
商業 14/15
工業 7/9
の場合の地域ビュー、もしくはグラフでの総人口を比較すると、
住宅 7
商業 14
工業 7
と表示される。
住宅・商業はXX/YYのXX側でカウントするが、
工業はYY側で計算しているのか?ナゾい。
457421:03/11/26 23:26 ID:ve/QYJgh
↑あーちょっと矛盾したこと言ってます、スマソ
実際の人口のカウントは単純ではないってことで
458名無しさんの野望:03/11/26 23:29 ID:x4iKGgbF
効率重視するとどうしても碁盤目にしちゃうよね
459名無しさんの野望:03/11/26 23:33 ID:JPfv1kyG
>>458
そうなんだよね。
変にカーブしてたりT字路があると、ここ無駄じゃん
って感じで碁盤になっていく・・・
碁盤じゃない町を作りたいのにぃぃ
460名無しさんの野望:03/11/26 23:34 ID:0OVzRo9F
っていうかどうしても碁盤目になるなら究極の碁盤目都市目指せ
461名無しさんの野望:03/11/26 23:38 ID:LhUIWiyI
学校や病院の効果を考えるとナ。
碁盤目密集住宅地がベストというミモフタモない結論に・・・。
462名無しさんの野望:03/11/26 23:41 ID:14vs/Iw9
というか、効率を求めたら碁盤目になるのは
現実の都市もそうなんだからしょうがないじゃん。

碁盤がいやなら無理矢理非効率にするしかない。
目をつぶって区画を配置するとか、
道路の曲げ方をサイコロで決めるとか。
463名無しさんの野望:03/11/26 23:44 ID:vFih5Hb9
>448
ランドマークと公園をアホみたいに置いても、
何故か突如として人口の増加が止まるのはなぜだろうか
需要があって、通勤時間等の環境もばっちりなのに
都市の成長がある一点に達したときに突然止まる

あの1150万都市の作者としばらくメールのやり取りをしてたんだけど、
小都市で100万超は余裕で、コツは富裕層のみで町を作り、
区画が完全に埋まった状態で、R$とR$$の税金を0%にするらしい

だけど、絶対そんなに行かないんだよな、なんでだ
464名無しさんの野望:03/11/26 23:49 ID:a2gRcMQd
パッス当てて、Stage4の工業地区が経ちやすくなってるな。ちゃんと需要がある状態で。
465名無しさんの野望:03/11/27 00:04 ID:x9QvP8kS
結柳さんゴメンなさい。
ファイル名に2バイト文字使って上げちゃいました。
グラフ画像のファイルで、コメントが「パッス…」となってるやつです。
お手数ですが、削除して頂きたく…
466名無しさんの野望:03/11/27 00:13 ID:3b++VyZK
空港が貨物を運べばいいのに。
467名無しさんの野望:03/11/27 00:32 ID:L2UTR5Fp
現実世界では貨物の空輸も結構あるのにね。
ノルウェイ産のトロサーモンとか
468名無しさんの野望:03/11/27 00:34 ID:zTqg5pDw
貨物と人が運べると空港最高なのにね・・・
469名無しさんの野望:03/11/27 00:34 ID:WdkeT/rZ
>>448
凄いですね・・・。メールでやり取りですか・・・。
自分もそのやり方でやってたけど富裕層のみだと100万人以上行かないんですよね。
富裕層のみで埋めたその後スラムバーストというやり方が一番手っ取り早いと思ったんですが、
ステージ8のビルが建つ条件同様現在の人口の何%が富裕層で
それ以外は%と言う感じで成長の枠が常に決まっていると思うんですよ。
だからめんどくさいですがR$とR$$のビルが建ったら壊していくやり方でやってます。
理屈では1000万人超えるはずなんですけどね・・・。
470469:03/11/27 00:35 ID:WdkeT/rZ
>>463 の間違いです。
471名無しさんの野望:03/11/27 00:41 ID:swftwYx+
トロサーモンは何処の工場でつくるんでつか?
ていうか、漁業たのむよ。

それはそうと、高速T字交差おかしいね。
細いカーブでカクっと別車線に移って消える車が続出。
パッス前からそうだったかな?
472名無しさんの野望:03/11/27 01:26 ID:yqkERdDl
そうか、そういや漁村は作れないんだ、シム4.
473名無しさんの野望:03/11/27 01:32 ID:1WrutHu8
ロットエディタで捕鯨港とか作ったらアメリカ人キレる?
474名無しさんの野望:03/11/27 01:45 ID:wuYye/3R
>>473
Fuck you.
475名無しさんの野望:03/11/27 01:50 ID:IvQXyrbu
>>473
捕鯨ミッションとか作れたら最高だな
476名無しさんの野望:03/11/27 01:53 ID:4ZeNHCOp
>>473
アラスカのマップ作ってに大量配置だな。
477名無しさんの野望:03/11/27 02:12 ID:2awYZs13
>2003年11月26日
>NEW!! ダウンロードランドマーク「台北市立美術館」が追加されました。

パッスは?
478名無しさんの野望:03/11/27 03:02 ID:zsxYHQ7J
>>477
とっくに日本向けも出てるよ。
479名無しさんの野望:03/11/27 03:05 ID:7H2NBYZ7
パッス当てたら工業地帯にデカイのが建ちまくり。
なんか違和感あるわぁ・・・
480名無しさんの野望:03/11/27 03:10 ID:kh5MO7j/
マップエディタみたいなもの上げたいんですけど、どっかいい場所ないですか?
481名無しさんの野望:03/11/27 03:14 ID:A9PFwUoZ
もうあるじゃん
482名無しさんの野望:03/11/27 03:49 ID:m9lg2GB2
>パッス当てたら工業地帯にデカイのが建ちまくり。
>なんか違和感あるわぁ・・・

マジ?入れようかなパッス
483名無しさんの野望:03/11/27 05:08 ID:IvQXyrbu
>>480
ここでいいんでないの?

【地域ファイルうぷろだ】
http://www.wotax.net/simcity/regions/
484名無しさんの野望:03/11/27 06:17 ID:WVDRxEPP
碁盤な都市でも、無駄な土地がある都市でも
その空間をひたすら植林すると、それはそれで必要な空間だと
思うようになるので、 試したい人は試してみて。

こればかりは神モードの植林でもいいんでないか、と思う。
たしかに空いた土地って何か詰め込みたくなるよね。
公園とかを昔はつめたんだけど、いま維持費かかるからなーぁ。

景観も良くなるし、公害も減るし、地価も上がるし、おすすめです。
開発する意欲を削いで、落ち着いちゃうのが欠点だけど。
485480:03/11/27 08:20 ID:kh5MO7j/
486480:03/11/27 08:23 ID:kh5MO7j/
>>485
ごめんなさい。こっちでお願いします。

ttp://www.wotax.net/simcity/regions/file/SC4MapEditor.ZIP
487名無しさんの野望:03/11/27 08:38 ID:lp2CBzSj
>>486
神!!!
488名無しさんの野望:03/11/27 09:38 ID:3iFOoSHN
なんかスギョイ!
感動した。

ネ申..._〆(゚▽゚*) ごっつぁんです。
489名無しさんの野望:03/11/27 10:08 ID:C5ltpxpF
低密度住宅でも、200人くらい入るマンション建つんだねぇ
てっきり、低密度は一軒家だけかと思ってた
…って今更こんなの気付くのは漏れだけか…
490名無しさんの野望:03/11/27 11:04 ID:0GA4EIEb
http://popup10.tok2.com/home2/simcity/

>>489 ↑のHPをみるべし
491名無しさんの野望:03/11/27 11:21 ID:ZMxk2tu4
神のツールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
492名無しさんの野望:03/11/27 11:32 ID:esh5NWqt
>>489
中密度と間違えてないか?
低密度の一番大きい建物でも20人も入らないよ。
493名無しさんの野望:03/11/27 11:34 ID:+KtVpPc+
>>486 (゚∀゚)
494名無しさんの野望:03/11/27 11:58 ID:VwApEwsx
>>486
すばらしい
495名無しさんの野望:03/11/27 12:33 ID:BYcd/UjD
>>486
すげー!まじで神!
496名無しさんの野望:03/11/27 12:46 ID:se09xhR/
>>486
Good Job!!!
497名無しさんの野望:03/11/27 16:53 ID:nv/QUr0U
>>486
ありがとう、とても使いやすいですね
498名無しさんの野望:03/11/27 16:55 ID:ksdBh2Il
>>486
いいもの作ってくれた。
ありがd
499名無しさんの野望:03/11/27 19:43 ID:x9QvP8kS
>>486
すげぇな。
こないだのランダムマップ作成ツールと組み合わせて使うと、色んなマップ作れるね。
500名無しさんの野望:03/11/27 19:49 ID:h0/2ClEZ
あっさり米公式でDLできたが?
501名無しさんの野望:03/11/27 20:12 ID:Csr7y7PV
あのー起動すると確実に
「the configration file (Graphics Rules.sgr) cannot be parsed.Using built-in rules.」
って出るんですが…。

で、それをクリアすると起動はするんですがどうも画面表示が正しくない。
終了コマンドで文字が見えないなどの症状。

スペックはPen42.4CGHz、RADEON9600PRO、メモリ512MBです。
9600PROが動作保証されてないのは知ってますがなんとかなりませんか?
502名無しさんの野望:03/11/27 20:48 ID:swftwYx+
>>501
Graphics Rules.sgr が壊れてるんじゃないの?
再インスコ汁。
503名無しさんの野望:03/11/27 20:51 ID:wSGyuwuD
>>501
俺もラッス入れたときにそんなのがでたなぁ
その時は確かいったんアンインストールしてから
無印の方から入れなおしたらできるようになったよ
504名無しさんの野望:03/11/27 20:53 ID:rqGWw5rB
パッスも出たし次は拡張パックほしいな。
拡張パックofLONDONとかofTOKYOとか
実在都市再現できるやつキボンヌ
505名無しさんの野望:03/11/27 22:17 ID:mBiN48+T
ラッスが拡張パック的な位置づけじゃないのか?
506名無しさんの野望:03/11/27 22:19 ID:x9QvP8kS
拡張パックはラッシュアワーとか。
507名無しさんの野望:03/11/27 22:21 ID:k7JgJxGE
simcity4はまだかなり拡張パックが出そうだね
508名無しさんの野望:03/11/27 22:32 ID:k1VB/qWg
自然景観拡張パックおねがいします。。。
高層湿原とか川とか雪とか枯れ木とか・・・欲を言えば四季とか・・・。
緯度を指定すると温帯とか亜熱帯とか、乾季とか雨季とか・・・。
台風とか・・・西高東低とか、気圧のシミュレートとか・・・。
おねがします。。。
509名無しさんの野望:03/11/27 22:35 ID:k7JgJxGE
>>508
次はやるとしたら自然系か各国対応でしょう。
510名無しさんの野望:03/11/27 22:36 ID:zdD3X0TP
充ててみたよ。既存街動かしたらなんか貧乏層が減って
微妙に税収が落ちたような・・・あとモノレールに積極的に
乗るようになったかも。これは住民層が変化したからかな?

大通りと高架のランプ、片一方にしか曲がれなかった
のが改善されてどっちでもいけるようになりましたね。
今までは近くにUターンできる所作ってあげないといけなかったけど。

さて、また1から街作り直すかな・・・こんなことしているから
いつまでたっても100万人到達しないのだけど・・・
511名無しさんの野望:03/11/27 22:38 ID:yMgAhoan
作り直すと、土曜日曜あぼーん
512名無しさんの野望:03/11/27 22:57 ID:q+SwIOOf
ラッスみたいな、拡張パックじゃなくて
シムピーみたいに、建物データが入った追加パックを逐次出して欲しいな

特に、警察署とか病院なんかみたいに、いくつも立てなきゃいけないような建物は
外観のバリエーションとか増やして、色々なのを選べるようにして欲しい
513名無しさんの野望:03/11/27 23:06 ID:n2XFrLuQ
いやー、ツールも作ってくれたことだし関西ローカル地域でもできればいいな。
今まで関東しかなかったから、関西人の俺が千葉県市原市を開発する謎な事もないしね。
514名無しさんの野望:03/11/27 23:25 ID:HSBXe+rF
パッスでは明らかに工業で大きい建物が沢山建つようになったね。
今までは細かいのばっか建ってたけど。
515名無しさんの野望:03/11/27 23:53 ID:TENzXT+l
パッス後は新マップでプレイしなおしてる
516名無しさんの野望:03/11/28 00:11 ID:yeCtkDGA
ラッシュアワーインスコしてる人で、落ちない人っている?
今回のパッス当てても落ちるんだけど、EAは知らぬ存ぜぬかね。
517名無しさんの野望:03/11/28 00:16 ID:1RFfUADw
>>516
設定でsimをoffにしてみて
518名無しさんの野望:03/11/28 00:32 ID:2DAFWWf9
でも公害の消却ユニットは2マスで70人ぐらい雇ってたから
ステージ3の建物で100人とかより、割がいいと思うのだが?
そこんとこどうなのよ?
519名無しさんの野望:03/11/28 00:38 ID:EN9/ZL59
>>516
EAは何も知らんだろ。MAXISはともかく。
パッスあてても落ちるなら、バグ落ちではなくハード固有かもね。
パーツやドライバを見直したほうがいい。

バグといえば、シムフォースでパッス入れたら表示が変になった
という報告が多く出てるけど、ここは平和だね。
モレも大丈夫だけど。
520名無しさんの野望:03/11/28 00:48 ID:2ggyAXgm
臨海副都心のような地区に低密度住宅地区を設置したいのですが、
その周囲は、どんな地区を設置すれば良いのでしょうか?
521名無しさんの野望:03/11/28 00:57 ID:dGUqmf2S
落ちる原因を探るのも、パソゲの醍醐味ですよ
522名無しさんの野望:03/11/28 01:06 ID:n4i01TS/
>>521
しかしそれはゲームとして間違っている。
523名無しさんの野望:03/11/28 01:19 ID:Q+0222RS
料金所のキャパシティー上がったんだけどパッス前に作った物は過去の
キャパシティーのままなので立て直す必要がある。


と、ハッケンしたことを得意げに書いてみる。
524名無しさんの野望:03/11/28 01:31 ID:NLlxcrdu
大通りの信号バグ直ってないじゃん!!
525名無しさんの野望:03/11/28 01:38 ID:Jy6TDIkI
>>523
他の建物でもそういう事あるかな。
526名無しさんの野望:03/11/28 02:15 ID:K03uzNj4
http://aim.zive.net/~rn_magi/cgi-bin/simcity/
http://aim.zive.net/~rn_magi/cgi-bin/simcity/simcity.zip

複数人で地域MAPを開発するときに
個々のMAPをそれぞれに配布したりするのが
非常に面倒だったので上記のようなCGIを作ってみました。


が、欠点として定義ファイルを作るのが面倒であるということ……
527名無しさんの野望:03/11/28 02:17 ID:ufmleAho
>>526
キタ━(≧∇≦)━( ≧∇)━(  ≧)━(   )━(≦  )━(∇≦ )━(≧∇≦)━!!!!
528名無しさんの野望:03/11/28 02:45 ID:hmH3n2ML
今更だけど和パッスキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
529名無しさんの野望:03/11/28 03:47 ID:6uGODgo1
パッスあてたら、バスと歩行者の数が急激に減少。
バス利用者の減少に伴って運賃収入も激減マズー
530名無しさんの野望:03/11/28 04:03 ID:n4i01TS/
パッツのときと同じく交通改悪パッチのヨカーン

ゲーム起動してないから分らんがな。
531名無しさんの野望:03/11/28 04:37 ID:Q+0222RS
改悪というよりも正確になったってのが正しいかも。

今までは工業都市等で端の方しか通勤してなかったのにパッスで全域に
通勤するようになったおかげで住宅都市の通勤時間が激しく増えて大変すぎ。

でもうちではバスとかむちゃくちゃ利用してくれてるけど。
532名無しさんの野望:03/11/28 07:22 ID:KH/yhMc1
パッス後、漏れもバスの利用率は若干上がったようだ。
というよりパッス前よりもシャトルサービスの条例の効果が大きくなったのか。
道路の許容量も増えてパッスさまさま。 
しかし、ルート調査ツールで 交通量=車10000バス10000の高速 を調べたら
フリーズ状態になった… まぁ1分ほどで元に戻ったのだが。
533名無しさんの野望:03/11/28 08:24 ID:qjC5z+4h
昨日購入した初心者なのですが、区画を作るときにいちいち道路が
自動的に作られてしまうのですが、これを解除するにはどうすれば
いいのでしょうか。
534名無しさんの野望:03/11/28 08:27 ID:iGNYR/D/
>>533 shiftとかctrl押しながらやってみ
535名無しさんの野望:03/11/28 08:35 ID:iGNYR/D/
 というか>>3
536名無しさんの野望:03/11/28 09:48 ID:qjC5z+4h
たびたび質問いたしまして申し訳ありません。

地形を作る際に海岸線がうまくつくれないのですが、どのように
すればよいのでしょうか。
537名無しさんの野望:03/11/28 10:24 ID:l2yI4i8O
>>536
何か分からないことがあったら、とりあえず>>1-4で調べておくれ。
大抵の問題は片付くはず。

過去ログ見ろとは言わないよ。35個も見るのは大変だしね。
まぁ、検索かければすぐに済む話なんだが。

で、海岸線の作り方なんだが、たしか道路を引いて地面を均す方法があったと思う。
テンプレの攻略サイトに詳しく載ってると思ったので、そちらを参照しておくれ。
538名無しさんの野望:03/11/28 11:33 ID:z/OwA2tj
>>486
神はまだここを見ていらっしゃいますか?
うちだと地域登録しようとするとシムシティ入ってる?と聞かれてだめなんです。
OSはWinXP、マイドキュメントの位置はデフォルトのままです。
539名無しさんの野望:03/11/28 11:49 ID:32W/1u8a
>>533 >>536
文体は慇懃だが、回答者に礼もなしに質問しまくり
540名無しさんの野望:03/11/28 12:21 ID:js+qV+Ag
>>538
漏れも…
541名無しさんの野望:03/11/28 13:25 ID:bA+06gh2
>>539
確かに。
本当に左も右もわからない状態ってのはある。
2chじたい初めてでテンプレとか攻略サイトとかもわからないってのもある。

でも礼ぐらい言えよ
542名無しさんの野望:03/11/28 13:25 ID:QQdliS86
>>539
シム初心者つうか、人間として初心者ってことだろ。
リアル厨房かな。
543名無しさんの野望:03/11/28 13:26 ID:2RqiRHPh
( ・ω・)∩
544名無しさんの野望:03/11/28 13:33 ID:DT+epPMC
まぁほっとこうよ。

ところで・・・
川がある都市で、片側には住宅・商業地区を、
対岸には工業地区を作って、高速道路の橋と
フェリーで結んでるんだけど、なんかフェリーばっか
使って高速の利用料がめっちゃ低い。
もう泣きそう。
解決策あれば教えてくだされ。
545名無しさんの野望:03/11/28 13:37 ID:h0tYqT0g
sim4のフェリーは100km/hで進む
546名無しさんの野望:03/11/28 13:43 ID:DT+epPMC
>>545
レスありがと。
説明が足りなかったみたいだけど、町中にバス停設置してるから
バスの利用が多いんだけど、川の傍まで高速道路を来ておきながら
わざわざ一般道に下りてフェリー最寄のバス停行っちゃって
困ってる。

現状:家>バス停>高速道路>一般道>バス停>フェリー
     >対岸のフェリー>バス停>一般道>バス停>工業地区 //
希望:家>バス停>高速道路>一般道>バス停>工業地区 //

わかりにくくてスマソ
547名無しさんの野望:03/11/28 13:54 ID:KBE9quwv
シムピープルにもあったワープ装置とかあればおもしろいのにな
548名無しさんの野望:03/11/28 14:10 ID:QQdliS86
>>546
低所得者なら、それもありなんじゃ・・・
高速バスは割高だったりして。
549名無しさんの野望:03/11/28 14:26 ID:29kxPh1q
平坦化で、shift+1押して、海岸線作っていくと、まっすぐにできるのは既出?

埋立地みたいな地形を作れてとても良い。
550名無しさんの野望:03/11/28 14:35 ID:vWPbNijA
>>549
細かく調整できて便利だけどスピードが遅くてストレス溜まるのが難点やね。
金に余裕があるときは市長モードの平坦化+道路or線路の方が早くていいんだけど、
気が付いたら万単位で金使ってたりしてショボーンとすることもしばしば。
551名無しさんの野望:03/11/28 15:43 ID:nJVjsgwp
ガス関連の施設が無いってことは完全にオール電化なんだな。さすがだMAXIS。
552名無しさんの野望:03/11/28 15:46 ID:w3iom+0E
今Winnyの最新版のソースコードを調べてみたんだが
第三者を仲介する、経由するシステムから1対1の交換システムに
書き換えられてる。

最新版、WinnyVer2.0β7.1これは匿名性0だ
47氏は裏切ったのか?というか私たちを権力に売ったのか?
553名無しさんの野望:03/11/28 16:04 ID:2kYveP4m
winnyからも逮捕者出たな

ってか割れ房はどっか行け
554名無しさんの野望:03/11/28 16:04 ID:SVdRV6zv
またコピペか
555名無しさんの野望:03/11/28 16:09 ID:JsKcuJ/Q
>>552
だってついに逮捕者でて作者も家宅捜索受けたと今朝の日経に出てたよ。
やっと割れがおとなしくなるかな? スレ違いスマソ。 
556名無しさんの野望:03/11/28 16:51 ID:n4i01TS/
>>551
みーんなプロパン。
557名無しさんの野望:03/11/28 16:56 ID:EN9/ZL59
ガス発電所があるやん。
しかしウチの地元にもあるような、丸くてでかいガスタンクが欲しい所だな。
アメリカには無いのか?
558名無しさんの野望:03/11/28 16:58 ID:JJHxGnew
3000では、ガスタンクみたいな工業のたてもの、
火事に巻き込まれるとバクハツしてたな。
559名無しさんの野望:03/11/28 17:18 ID:ILX0B4CC
>>558
Sim4の火事って作品全体に比べたらかなりしょぼいよな。
誘爆希望。
560名無しさんの野望:03/11/28 17:27 ID:Bjl2/2lm
ひょっとしてNYテロのことがあるのかも。
飛行機も墜落しないし激突しないよ
561名無しさんの野望:03/11/28 17:39 ID:kcuNuCN5
ところで、セーブデータをマイドキュメント以外に保存する方法は
未だ発見されてないのだろうか。
テンプレにもウェブサイトにも載っていないよね?
562名無しさんの野望:03/11/28 17:40 ID:O+TSREp1
NoCDパッチ当てたらパッス当ててもSimcity4.exeだけ更新されなかった。誰かexeファイルあげてください。
563名無しさんの野望:03/11/28 17:54 ID:dGUqmf2S
>>562
釣りは他所でしてね
564名無しさんの野望:03/11/28 18:03 ID:ZAp4IAkJ
インストールし直せばいいじゃん。以上。
565名無しさんの野望:03/11/28 18:45 ID:ZDl/EuK+
つまんねぇコピペや釣りが増えてまいりました!!
566486:03/11/28 19:06 ID:vr5HT9tK
>>538>>540
ありゃ?
マイ ドキュメントを取得するのに SHGetSpecialFolderLocation() を使ったのが不味かったかな?
私はXPを持ってないので確認できませんが、SHGetSpecialFolderPath() に変えるか
setting.ini に書き足すか考えます。
やってることは、My Documents\Sim City4\Regions\(地域名) というディレクトリを作って、
config.bmpをコピーしてるだけです。config.bmpをセーブして手動で行ってください。

期限は定めませんが、あと2〜3回は修正して上げる予定なので気長にお待ち下さい。
567名無しさんの野望:03/11/28 19:59 ID:Cw4v7k4N
俺流脱碁盤法。
はちゃめちゃめたくたに道路を引く
様子を見ながら適当に道路を撤去
隙間に区画設置
混沌とした町並みになる

三千の話だけど。
568名無しさんの野望:03/11/28 20:51 ID:vb1Jfbwo
キタ━━━━━━ sim4最高!!!! キタ━━━━━━ !!!!
  
。。。。。。。。(ノ゜◇゜)ノ あわわ
\(゜◇゜\)。。。。。。。。あわわ

ビックリしたわぁーほんと。

高架の高速と地上の高速つながるぞー

つながる〜JH。

569名無しさんの野望:03/11/28 21:16 ID:m4IrtC0l
ヽ(´ー`)ノ

うれしそうでおめでとん。
570名無しさんの野望:03/11/28 21:35 ID:JDbKn3hA
あしぎんは中間決算を粉飾中
571名無しさんの野望:03/11/28 22:25 ID:DT+epPMC
>>569
君優しいね。
元々出来たこt(tbs
572名無しさんの野望:03/11/28 22:40 ID:EN9/ZL59
日本公式にもパッス載ったね。
573名無しさんの野望:03/11/28 22:50 ID:DW70E96r
●改良を加えた点

有毒な流出物と戦う消防士のスプレーの効果を調整しました。

火山が噴火している間の「自分で運転」モードに関連する問題に対処しました。

区域を横切って送電線を対角線上に引く時に孤立してしまう鉄塔などのランダムな問題を修正しました。

モデルインスタンスに無効な位置がある際メモリー破壊を避けるためにレンダラーをアップデートしました。

移動経路をアップデートしました。

574名無しさんの野望:03/11/28 22:52 ID:DW70E96r
以下の点のビデオカードの向上:
Intel i830/845/865: ハードウェアに処理させるように、そしてカラーカーソルを無効にするように修正しました。
燃える木に関する問題に対処しました。
飛行機が滑走路を地上走行してしまう場合の問題点を修正しました。
調査ツールにセーフティコードを組み込みました。
複雑な道のタイルの上を動く車が作成される時に起こる問題を修正しました。
一般的な問題のための修正を加えました
セーブされているシティからロードされた都市接続が適切に接続ビットマップを再初期化しない点における問題を修正しました。
ローカライズされているテキストをアップデートしました。
マイシムを都市から出す時に生じるメッセージをアップデートしました。
スカイダイビングのミッションの場所を修正しました。
移動処理を放棄した後、移動時間の長さを間違って報告してしまう疑問点を修正しました。
シティ内を移動中、通勤時間が間違って報告されてしまう点を修正しました。
道路の色々な交通機関ネットワークと交差点を修正しました。
一方通行/大通りのいくつかの交差点のテクスチャーを修正しました。
いくつかの交通ネットワーク接続点を修正しました。
駐車場と駅の利用を改良しました。
575名無しさんの野望:03/11/28 22:54 ID:DW70E96r
土地土台と建物の高さとの動機を改良しました。
産業用建物の開発の種類を改良しました。
都市間のバス交通が定期的に車交通と扱われていたという都市内交通を修正しました。
高速道路のランプを建物に重ねられる点を修正しました。
料金所の許容量をタイル2枚分の料金所に調整しました。
歩行者が近隣の移動に徒歩を使うことを防止することを修正しました。
交通量グラフに、報告されていない列車の量を修正しました。
商業の交通と道路騒音マップの計算が朝と夕方の通勤に適応するように修正しました。
左に曲がるレーンを大通り/高速道路 の高架のオンランプに加えました。
シティの詳細に使われる地区テンプレートにあるアクセサリやテクスチャーの優先順位を修正しました。
道路、鉄道、高速道路、大通り、地上を走る列車に関わる色々な移動経路のバグを修正しました。
576名無しさんの野望:03/11/28 23:16 ID:uQKJWPf1
消防飛行機がうまく動いたためしがない。
あれ結構好きなのに。
577名無しさんの野望:03/11/28 23:39 ID:0LLQfd2C
ミサイル飛ばして消火する施設とか
578名無しさんの野望:03/11/28 23:40 ID:jZ7Nyjni
脱碁盤状都市のコツ

びっしり発展させない事
建物で埋め尽くせば多少不規則でも同じように見えるし
渋滞を考えると効率的にせざるを得ない。
中マップの半分くらいを適当に開発したら次の街に行くと吉

大マップなら線路と駅を先につくる
拠点先行型が良いと思います。
579名無しさんの野望:03/11/29 00:27 ID:fcahbTBN
教育指数が140付近で上がり止まってしまってるんだけど、
オペラハウスの他に都市全体に影響与える施設ってあったっけ?
軍事施設?
580名無しさんの野望:03/11/29 00:48 ID:qyWigHaQ
小島━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
581名無しさんの野望:03/11/29 00:49 ID:qyWigHaQ
ごめん誤爆('A`)
582名無しさんの野望:03/11/29 01:03 ID:ZdImaKkB
シムシティ終了後もSimCity.exeが動いたままになるってやつ
今はじめてなった。
583名無しさんの野望:03/11/29 01:55 ID:+EdWuJ6M
小島━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
584名無しさんの野望:03/11/29 02:00 ID:Zk3xL39h
鹿島━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
585名無しさんの野望:03/11/29 02:08 ID:+2vbWODY
ここは相変わらず森山なインターネットですね。
586名無しさんの野望:03/11/29 02:14 ID:8HMr4mgd
小島さんと森山さん・・・さぁどっちっ?
587名無しさんの野望:03/11/29 02:30 ID:eAoMXkoT
私の町も教育が途中でストップしてしまう。
まだ10万人くらいの都市なんですが、住宅地全域をカバーできるように
大きな小学校と図書館、マップ端っこに総合大学を置いてる。
大きな小学校が一杯になりかけたら追加で更に大きな小学校を設置。
これに私立学校2校設置。

これで一時期は180近くまで行くんですが、次に気づくと
140-150くらいにまで落ちている。
別に定員オーバーな学校は一つも無いんですが…

年齢別の知識は
0-20才:130-140
21-90才:170-180
くらいだったと思います。

長文ですみませんが、どのような原因があるのでしょう?
解決策は高校を立てるしか無いんでしょうか?
588名無しさんの野望:03/11/29 02:32 ID:m4zBIU4t
高校が無いからじゃ
589名無しさんの野望:03/11/29 02:51 ID:WtljHzJ1
空き地というか
公園、草地などの、リクリエーション施設を
多めにとることが、いい景観につながります

大きな公園も、16m*3=48m四方しかないわけで
やっぱり物足りないので
10個ぐらい街の中心に敷き詰めてあげると
かなり雰囲気も変わりますよぅ

あと、花壇などを並べるかわりに
草地を敷き詰めてあげると、また違った雰囲気になります
http://www.wotax.net/simcity/gallery/sc4rh2/0000000000_G_001?full=1
こんな感じよね
これは目から鱗でした
590名無しさんの野望:03/11/29 03:11 ID:7j1dE6Zc
なーんか、パッスあててから都市をプレイして保存して一旦終了。
そして再開したら平均教育指数が150くらいからあれよあれよと
120以下にまで落ち込んだ(´・ω・`) ショボーン
よく見ると中所得層の住宅が次々と黒ずんで低所得層の住宅と化している?!
人口は跳ね上がり医療教育施設は軒並みスト…( ゚д゚) ポカーン

もしかしてパッスバグですか?
591名無しさんの野望:03/11/29 03:12 ID:5Y/iCY9B
>>587
住民の入れ替わりや流入、無職マークが出てないかい?
新しい住民は総じて頭が悪く、
一度住民が出て行った建物は当然ながら教育がまっかっかになる。
無職マークが出てるなら頭の良い住民向けの職場が足りてない可能性がある。
企業やハイテク産業を増やしてみよう。
なお、多少ぱーぷりんが勤められる職場も残しておくのが望ましい。
592名無しさんの野望:03/11/29 03:13 ID:yzgpvHvt
護岸のような海面に対して直角に建つ建物をロットで作れないかなあ・・・。
小一時間、がんばってみたがだめだった・・・。
防波堤とか作りたいのだけど。 もー寝る。
593名無しさんの野望:03/11/29 03:59 ID:e1+8yJKB
>>587
人が増えたり、新しい住宅地を作ったりして教育指数が落ちている可能性が一番高いと思う
あとは、平均寿命が短く人の入れ替わりが激しいとか

人口のグラフと教育指数のグラフを見比べてみるとよく分かると思うよ
人口が急激に増えるときに、教育指数・平均寿命が急激に落ちてるから
ちなみに教育指数は都市全体の平均なので160以上あれば問題ないと考えていいと思う
200近くまであがる事は上がるけど人口が増えれば200を維持するのはほぼ不可能になっていくしね
594名無しさんの野望:03/11/29 04:01 ID:I5y8lEKX
>>592
http://www.simtropolis.com/lots/lots.cfm?Str=Pegasus
見当違いかもしれんが、この人のロットが参考になったりしないだろうか?
595名無しさんの野望:03/11/29 04:14 ID:m+3Wa2Rv
>>594
お前馬鹿か?
596名無しさんの野望:03/11/29 04:15 ID:m+3Wa2Rv
誤爆・・・・ごめん
597名無しさんの野望:03/11/29 05:19 ID:hCwQBPID
>>592
ロットエディタで、LandとWaterを併用すると、水際や水中にロットを設置できます。
ただし、樹木以外はロット面に対して垂直なので、斜面では『ピサの斜塔』になります。
Foundationや、ElevationChangeの変更で解決できるかも・・。
さあ、起きたらもう一度、ちゃれんじ・えぶりしんぐだっ!!
598名無しさんの野望:03/11/29 10:34 ID:jBWtNpKt
やっぱり体操服と穴あけたブルマが最強だと思うんだが・・・
599名無しさんの野望:03/11/29 10:36 ID:jBWtNpKt
よりによってこんなとこでこんな誤爆するとは・・・_| ̄|○
600名無しさんの野望:03/11/29 10:38 ID:AjlQYdfo
モレもLandとWaterで港のように海にせり出た
山下公園みたいな海岸に建つ公園を造ろうとしたが、
海の上だと垂直な壁が表示されず、隙間ができてしまうので止めた。
何とかならんものかな?
601名無しさんの野望:03/11/29 10:46 ID:4BRpzjWe
>>598
( ゚д゚)ポカーン

アイスクリームトラックのmissonで学校の前で音楽ならしてるんだけどクリアできないのは
バグ?
602名無しさんの野望:03/11/29 11:52 ID:xcEMFynD
・不思議な猫のフラッフィー曰く、やっぱり
体操服と穴あけたブルマが最強だと思うんだが・・・
603名無しさんの野望:03/11/29 11:54 ID:AK2PZMIX
>都市間の通勤時間が間違って報告されていた問題の修正
パッツあてたら、2時間以上はざらになってきた。 大都市マンセー。
604名無しさんの野望:03/11/29 11:59 ID:mAYtJFA8
>>603
すると近隣都市環状線の、高速道路ルーレット族は改善されてそうですね。
605名無しさんの野望:03/11/29 12:36 ID:5Y/iCY9B
>>604
漏れの都市のルーレット族はいまだ活動中_| ̄|○
606名無しさんの野望:03/11/29 13:02 ID:jHDA47EM
地下鉄の容量増やしてくれ〜
工業建築物の雇用量も増やしてくれ〜
607名無しさんの野望:03/11/29 13:25 ID:QLfFd7rD
>>601
学校のずっと前から鳴らしっぱなしにしてはいけない。
学校の前に来て鳴らして通りすぎたらまた止める。
そして別の学校の前で鳴らす。
608名無しさんの野望:03/11/29 14:37 ID:uEsp1nXW
>>600
そのような海岸公園あるよ〜
改造ロット投稿掲示板を見れ
609名無しさんの野望:03/11/29 14:50 ID:TqAhxBQL
日本公式サイト死んでる?
見えないのは俺だけ?
ttp://www.japan.ea.com/simcity4/
610名無しさんの野望:03/11/29 15:02 ID:NtjEeJX+
>>609
  _、_
( , ノ` )見れるぜ
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ まぁ少し休めや
611名無しさんの野望:03/11/29 15:58 ID:8HMr4mgd
いくらなんでも誤爆が多すぎやしないか・・・?
612名無しさんの野望:03/11/29 16:18 ID:eAoMXkoT
>>591
>>593
どうもありがとうございます。
平均寿命は80才以上を維持しているのでそういう入れ替わりは無さそうです。
ただ、無職マークがちらほら…ってか結構あるかも。
パープリン用の職場は一切残してませんでした。
これが問題だったんですね!
区画整理したちょっと様子見てみますね。
613名無しさんの野望:03/11/29 16:20 ID:m+3Wa2Rv
ちんぽこパックンチョ!
614名無しさんの野望:03/11/29 16:24 ID:ILTPTwSo
だれかハイテク工業都市をうpしてくれませんか?
大サイズ希望。
615名無しさんの野望:03/11/29 16:32 ID:m+3Wa2Rv
誤爆
616名無しさんの野望:03/11/29 16:51 ID:ksI5Ar6c
>>611
池沼かバカのどっちかだろ。
気にすんな。
617名無しさんの野望:03/11/29 16:59 ID:8HMr4mgd
池沼?
618名無しさんの野望:03/11/29 17:02 ID:HtUaMm6e
池的沼害者
619名無しさんの野望:03/11/29 17:13 ID:btwjt8TS
GeForce2MX使用中ですが、パッチ入れたら初めてレンダリングでハードウェアが選択できるようになりました。
そうしたら信じられない位に軽くなって、マウスカーソルもきちんと表示されるようになって幸せ(・∀・)
620名無しさんの野望:03/11/29 18:10 ID:eFDi2lOm
お、おれの仙台が降格した・・・
621名無しさんの野望:03/11/29 18:14 ID:Sp0eqEnn
>>620
おめでとうございます
622名無しさんの野望:03/11/29 18:35 ID:euobibGM
改造ロット投稿掲示板とはいずこに?
623名無しさんの野望:03/11/29 18:40 ID:P0sEBbFM
http://www.wotax.net/simcity/gallery/sc4rh4/naname
どうやっても碁盤都市しか作れないので、斜め碁盤にしてみました。
ものすごく無駄が多い気がする・・・
624名無しさんの野望:03/11/29 19:02 ID:SbB8mUer
>>623

>ものすごく無駄が多い気がする・・・

無駄無しなら碁盤が一番かも。
無駄もokという感覚で作ってみては?
625名無しさんの野望:03/11/29 19:16 ID:eFDi2lOm
蜂の巣かウォーシミュレーションみたいな6角形ヘックス都市はどうよ
626名無しさんの野望:03/11/29 19:22 ID:euobibGM
A列車のように、交通機関を階層でつくれればいいけどね。
最初アレを体験したときは開発者考えたなあと思った。
627名無しさんの野望:03/11/29 19:35 ID:wyFCZYai
そんなアナタにはSimCityで行こうTycoonをオススメしよう。
都市を総合的に開発、あらゆる交通機関を網羅、そして遊園地などの子会社運営、
EAとアートディンク、そして米ATARIの3社共同開発。
DVD5枚組で20XX年発売です。
628名無しさんの野望:03/11/29 19:38 ID:m+3Wa2Rv
>>620
順当じゃん。そんな俺の故郷は宮城だ。
城人が言ってるんだから、諦めてクソして寝ろ。
629名無しさんの野望:03/11/29 20:07 ID:0H3OCyW/
>>620
漏れも仙台人だけど在るべき所に帰るのような気がするよ。

そんなことより駅裏の区画整理の空き地だらけめちゃくちゃな一通の嵐を早く直してもらいたいと思わないか?
俺が市長な(ry
630名無しさんの野望:03/11/29 20:25 ID:Lh+X7z3v
誰もうpしないでつね…

http://www.wotax.net/simcity/regions/
631名無しさんの野望:03/11/29 20:25 ID:euobibGM
仙台市太白区区民としては、
八木山から旗立、愛子と抜ける道路を早く開通させて欲しい。
あの八木山の朝鮮学校のすぐそばを通って、青葉台だかに抜ける道路。
286号線の混雑解消にもなるだろう!
でもあのへんって治山の森っていう貴重な森林で、いまになって
開発するのは反対の声が上がりそう。
太白区なんて、八木山が開発される前はタンボしかない僻地だったし。
でも昔は鉄道があって山田自由が丘にはトンネルも残ってる。

数十年後には今の山田ICらへんに鉄道を通す計画があるらしいね。
八木山と仙台駅を結ぶ、地下鉄ができるほうがまず先だけどさ。
超ローカルでスンマセン。
632名無しさんの野望:03/11/29 20:39 ID:BfjNBn+7
WCで仙台行ったが宮城スタジアム遠かった。
仙台っ子ラーメンはうまかった。
633名無しさんの野望:03/11/29 20:42 ID:p1Uf+Uvg

 人

すべての交差点をこうすれば
信号のない街が作れるのでは?
634名無しさんの野望:03/11/29 20:45 ID:ajzyAJ1Q
>>633
右折はどうするの?
歩行者は?
635名無しさんの野望:03/11/29 20:53 ID:BfjNBn+7
>>633 そうすると信号無いの?普通のT字路にしか見えんが。
636名無しさんの野望:03/11/29 20:56 ID:5Y/iCY9B
>>630
そこにあったマップエディタが激しく(・∀・)イイ!
637名無しさんの野望:03/11/29 21:17 ID:m+3Wa2Rv
>>631
俺も太白だよ w 奇遇だな
638名無しさんの野望:03/11/29 21:22 ID:H8Bl2H8A
BAT(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
639名無しさんの野望:03/11/29 21:50 ID:vEyaUIM3
鉄道で海港に貨物運べるって聞いたんですけど、どうにも上手くいきません。
シムフォースで島マップならOKってあったんですけど、
他にも何か条件でもあるのでしょうか?
DX にパッス導入済みです。宜しくおながいします。
640名無しさんの野望:03/11/29 22:31 ID:1UNtxK4C
>>633
その交差点近所にあるけど1方向ごとに一回の信号待ち
つまり直前で赤信号になると2回待たないといけないから余計混む。
641名無しさんの野望:03/11/29 22:45 ID:euobibGM
WORDとかで貿易センタービルの番地「NY Q33」をいれて、
フォントサイズを適当に大きくして、書式をwindingsにすると…
642名無しさんの野望:03/11/29 22:59 ID:Lh+X7z3v
643名無しさんの野望:03/11/29 23:00 ID:ksI5Ar6c
旧貿易センタービルの住所
Two World Trade Center Suite 1520, New York, NY 10048
644名無しさんの野望:03/11/29 23:07 ID:0H3OCyW/
つーか今更の話題だよなw
事件発生当時からあったし
645名無しさんの野望:03/11/29 23:08 ID:euobibGM
釣れねええええええええええええええよおおおおおおおお
646名無しさんの野望:03/11/29 23:13 ID:jNg6V+dX
>>639
それは無理ですよ。どうやってもできないんだもん。
647名無しさんの野望:03/11/29 23:17 ID:uEsp1nXW
>>622
改造ロット投稿掲示板はここ
http://inoki.levtex.net/
648名無しさんの野望:03/11/29 23:23 ID:eAoMXkoT
>>641
すげー!
すげーよ!
これ、あんた見つけたの?
あんたすげーよ!
649名無しさんの野望:03/11/29 23:32 ID:vUhpRF3U
うを、すげえ。初めて知ったよ
650名無しさんの野望:03/11/29 23:33 ID:JJLCym0i
>>648
どうなるの?
651名無しさんの野望:03/11/29 23:35 ID:BVueetEc
>633
シムの世界なら、どう繋いでも信号はできちゃうっぽい

現実の世界なら、すでにロータリー型交差点が存在する。
652639:03/11/29 23:35 ID:vEyaUIM3
>>646
レスさんくす。
シムシティーフォースには、
島マップは貨物駅の荷物は海港に荷下ろし出来る
と赤文字で強調されてるのですが・・・・

ダメなんですか。(´・ω・`)ショボーン
653名無しさんの野望:03/11/29 23:41 ID:1qmVuLL0
>>623
シンメトリーとアシンメトリーを組み合わせてだな、
654名無しさんの野望:03/11/29 23:52 ID:dlcAy6Hh
>>639
>>652
出来ないことは無いよ。

確かにあんまり利用されないけど
道路が不便だったり渋滞していたりすると
結構利用してくれる。

道路をつなげないと言う手もある。
655名無しさんの野望:03/11/29 23:55 ID:/cdL36AV
つーか一度貨物を電車に乗せたら
降ろした後で海港まで荷物を運ぶための車が無いじゃん
656名無しさんの野望:03/11/29 23:59 ID:rYDLY1uS
脱碁盤目の第一歩は高速の配置にあるような気がする。
道路はニョキると隠れちゃうし。
657名無しさんの野望:03/11/30 00:02 ID:zlMZTnWn
>>652
確かにできないねぇ。
無印のときは海港に線路くっつけるだけでできたんだが。
658名無しさんの野望:03/11/30 00:23 ID:/K4lNNKl
>>654,655,657
結論としては、ラッス以降は出来ないということでFAでしょうか。
出来ないと分かれ、それはそれでば喉のつかえが取れました。

ようし、パパ今日も頑張って碁盤の目都市作っちゃうぞ。
659名無しさんの野望:03/11/30 00:26 ID:xF0Bho/H
自分の作った街が逆放射状になってる・・・
660名無しさんの野望:03/11/30 00:32 ID:xiODh5wx
地下鉄嫌い。見えにくいから。
661639:03/11/30 00:42 ID:/K4lNNKl
>>658=639 でした。
みなさんどうもdクス。
662名無しさんの野望:03/11/30 00:50 ID:BUHy7rMQ
逆放射状ってのが地味に意味分からない…
663名無しさんの野望:03/11/30 01:00 ID:Eotge2Tu
最近デラックス買いますた。
面白いでつね(・∀・)

でもよく急にCDドライブが動き出して
そのまま画面が止まって落ちるのだが、
これは一体・・・
664名無しさんの野望:03/11/30 01:39 ID:b+GZJblX
>>662
俺も判らん、というか形状が想像できない。
665名無しさんの野望:03/11/30 01:43 ID:x6q/IjKT
都市間の通勤って上下左右だけかと思ってたけど斜め方向にも出来るんだね。

今日知った。
666名無しさんの野望:03/11/30 01:46 ID:RrhKkoss
放射の逆
667名無しさんの野望:03/11/30 02:05 ID:IXtfSRdF
>>665
隣の都市を経由してそのさらに隣の都市に」ではなくて?
668名無しさんの野望:03/11/30 02:07 ID:x6q/IjKT
>>667
そこまでは確認してなかった。

フェリーとかを使えば水域が繋がってたら飛び越えたりするの?
669名無しさんの野望:03/11/30 02:19 ID:IXtfSRdF
>>668
はい。
通勤経路表示の時に,どの都市に行っているかも表示してほしいですね
670名無しさんの野望:03/11/30 02:48 ID:55qOYnEh
>>667
放射状ってーのは一点から拡散するものを指すから
つまりその逆の、いろんな点から集中する状態であろう。
でもそれってやっぱ放射状…

どうしよう どうしたらいいんだ
671名無しさんの野望:03/11/30 02:55 ID:hI3unISO
>>670
そこで一方通行の道路ですよ
672名無しさんの野望:03/11/30 03:10 ID:AgxF7S/l
気が早いかもしれないけど、
テンプレ作り直し案作ってみたので貼らせてください。
673名無しさんの野望:03/11/30 03:11 ID:AgxF7S/l
[公式サイト]
米国: http://simcity.ea.com/
日本: http://www.japan.ea.com/simcity4/
[RUSH HOUR 公式サイト]
米国: http://www.eagames.com/official/sc4_rushhour/
日本: http://www.japan.ea.com/simcity4_deluxe/

[GJなサイト]
テンプレ集: http://www.user.kcv-net.ne.jp/~k-true/simcity4.html
筆頭攻略サイト :http://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/
SS集(画像アップローダ): http://www.wotax.net/simcity/gallery/
SS集(地域ファイルアップローダ): http://www.wotax.net/simcity/regions/
建物データ集: http://popup10.tok2.com/home2/simcity/
攻略サイト(改造Lot情報・アップローダ有): http://inoki.levtex.net/
攻略サイト(ホットキーやチートコードなど): http://simhall.s28.xrea.com/

[前スレ]
■□■□ SimCity4 シムシティ4 36番街■□■□
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1069410980/
674名無しさんの野望:03/11/30 03:12 ID:AgxF7S/l
[公式主張の推奨動作環境]
OS: XP/2000/Me/98
CPU: Pentium4 1.4GHz以上 (Pentium3 1GHz以上)
MEM: 256MB以上 (Windows98は128MB以上)
VGA: DirectX8.1対応、VRAM 32MB以上
ビデオカードチェック: http://www.japan.ea.com/simcity4/video_card.html

※ 括弧内は RUSH HOUR の推奨動作環境です。
※ 上記環境はあくまで公式の情報で、誰しもが快適と感じるものではありません。
※ 重要なのはメモリとCPUという説が有力です。
※ 「この環境でプレイできますか?」という質問には答えられません。

[関連スレ]
シムシティ4を快適に遊べるPCを考える会 Partご @ 自作PCスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060527400/
675名無しさんの野望:03/11/30 03:17 ID:AgxF7S/l
[RUSH HOUR や DELUXE について]
○ RUSH HOUR は SIMCITY4 の拡張キット
○ DELUXE は SIMCITY4 と RUSH HOUR が同封されたもの
○ RUSH HOUR をインストールすると、パッチ1とパッチ2(パッツ)も
  同時にインストールされます
○ パッチ3(パッス)は RUSH HOUR 向けのものです。
○ アップデートパッチ: http://www.japan.ea.com/simcity4/patch.html

[プレイテクニック]
○ 区画について(街路自動設置解除など):
  CtrlやAlt、Shift などを押しながら区画を設置してみましょう。
○ 都市開発中に神モードで造成作業を行う:
  Shift,Ctrl,Alt を同時押ししながら神モードのボタンを押しましょう。
676名無しさんの野望:03/11/30 03:19 ID:AgxF7S/l
以上です。
よろしかったら使ってください。

つーかパッスいれたら本当に面白くなった気がする。
斜めに道路引きまくりなのいいね。
677名無しさんの野望:03/11/30 03:21 ID:W+34y/lC
モルールだけにだれでモルールわけではない
678名無しさんの野望:03/11/30 03:27 ID:x6q/IjKT
>>675
MAXISはラッスアワー用パッチを一度もパッチ3って言ってないんじゃ?
679名無しさんの野望:03/11/30 03:27 ID:AgxF7S/l
[RUSH HOUR や DELUXE について]
○ RUSH HOUR は SIMCITY4 の拡張キット
○ DELUXE は SIMCITY4 と RUSH HOUR が同封されたもの
○ RUSH HOUR をインストールすると、パッチ1とパッチ2(パッツ)も
  同時にインストールされます
○ パッチ3(パッス)は RUSH HOUR 向けのものです。
○ アップデートパッチ: http://www.japan.ea.com/simcity4/patch.html

[プレイテクニック]
○ 区画について(街路自動設置解除など):
  CtrlやAlt、Shift などを押しながら区画を設置してみましょう。
○ 都市開発中に神モードで造成作業を行う:
  Shift,Ctrl,Alt を同時押ししながら神モードのボタンを押しましょう。
○ モノレールが使ってもらえない:
  「モルールだけにだれでモルールわけではない」
  モノレールは他都市への通勤用として使われることが多いようです。
  隣接して駐車場などを設置すると使用量が増えるかもしれません。
680名無しさんの野望:03/11/30 03:30 ID:MMZb1YDt
>>677
高架だけど効果は高いわけじゃないのか
681名無しさんの野望:03/11/30 03:33 ID:AgxF7S/l
[RUSH HOUR や DELUXE について]
○ RUSH HOUR は SIMCITY4 の拡張キット
○ DELUXE は SIMCITY4 と RUSH HOUR が同封されたもの
○ RUSH HOUR をインストールすると、パッチ1とパッチ2(パッツ)も
  同時にインストールされます
○ RUSH HOUR 用パッチ1は、パッチ3(パッス)と呼ばれています。
○ アップデートパッチ: http://www.japan.ea.com/simcity4/patch.html

[プレイテクニック]
○ 区画について(街路自動設置解除など):
  CtrlやAlt、Shift などを押しながら区画を設置してみましょう。
○ 都市開発中に神モードで造成作業を行う:
  Shift,Ctrl,Alt を同時押ししながら神モードのボタンを押しましょう。
682名無しさんの野望:03/11/30 03:52 ID:fOidkJbR
>>680
なぜベストを尽くさないのか!!
683名無しさんの野望:03/11/30 05:27 ID:KlZiStIr
パッチ4はパッフォではなくパッチョの方向で。
684名無しさんの野望:03/11/30 05:48 ID:yTIDFJDe
↓何事もなかったかのように。
685名無しさんの野望:03/11/30 07:05 ID:E6kbXLd5
↓パッスを導入したが実は・・・
686名無しさんの野望:03/11/30 07:22 ID:GYhpoTKG
NoCDパッチを当ててたらSimCity.exeだけ更新されませんでした。
どうすればいいですか?
687名無しさんの野望:03/11/30 07:23 ID:HUmaR/bl
>>686
氏ね
688名無しさんの野望:03/11/30 09:00 ID:8X7TQrCe
誰も1000万人地域データうpする猛者はおらんのか?
689名無しさんの野望:03/11/30 09:26 ID:IHz2Fo7p
4はパッヨンの方向で
690名無しさんの野望:03/11/30 09:32 ID:7hzlv4Sh
ふっつうに「パッシ」でええやんー。
691名無しさんの野望:03/11/30 09:35 ID:IfZxkU60
>>681
HomeとEndも追加の方向で。
692名無しさんの野望:03/11/30 10:30 ID:eQT1HY1b
>>641 のやつはもうだいぶ前からあったよ。
693名無しさんの野望:03/11/30 10:35 ID:C0SjIWAn
http://www.wotax.net/simcity/gallery/sc4rh4/Barmington_1037_11_271070114008?full=1
これを道路を使ってやるやり方・・ってあるのかな?
知ってる人、教えてください。
694名無しさんの野望:03/11/30 11:07 ID:TQldrwnu
>693 のリンク先に
>すげぇ。 どうやったらこんな風に出来るんですか?道路がどうとか話を聞くけどよくわからん、
とのレスがあるが、地形ツール Shift+1 を使用するしかないのでは?若しくは
ttp://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/tosi.htm#kaigan
が精一杯。

それが面倒なら
ttp://www.simtropolis.com/lots/lots.cfm?Str=Pegasus
695名無しさんの野望:03/11/30 11:38 ID:C0SjIWAn
>>694
うーん、、それでもあんまりうまくいかないなぁ・・

下の方はアクセスできないんだけど、何かのロット?
696名無しさんの野望:03/11/30 12:02 ID:dkyZ2tk1
>>690
パッフォパッフォ!
697名無しさんの野望:03/11/30 12:20 ID:uQvC9kdq
プレイする時間を削らないとLotEditorで遊ぶ時間ないな。
698名無しさんの野望:03/11/30 12:25 ID:oy29GZrn
>>697
オレなんか10月下旬から一回も本編起動してない(w
699名無しさんの野望:03/11/30 12:28 ID:Iycdwwzr
>>693
街路でもいいんだけど半マス分ぐらい歪んでる海岸に
||||←こう敷いていけばマス目に沿って整地される。
どこかの攻略ページに載っていたんだが忘れてしまった。
700名無しさんの野望:03/11/30 12:56 ID:4Vz7zzFd
シムシチーフォースだろ確か
701名無しさんの野望:03/11/30 12:57 ID:2lnMv7Aa
>>693
ここまで綺麗にそろえるためには、
一度神モードで土地を上げて、海岸線だけでなく
海底だったところにも道路を敷き詰める。
整地が済んだら都市を破壊して神モードでもう一度土地を下げる。
俺はこのSSの作者じゃないが、そうやってる。
702名無しさんの野望:03/11/30 13:04 ID:JIoEeD/G
カーフェリー乗り場に大通りを繋げると、右側から来た車が左側の入り口に入るのな。
乗り場のデザイン自体がアメリカ向けなので直し様が無いんだろうけど、
しっくりこない。
703名無しさんの野望:03/11/30 13:15 ID:C0SjIWAn
>>701
なるほど・・・
それで一回やってみるわ。
さんくす!
704名無しさんの野望:03/11/30 13:25 ID:KlZiStIr
道路は連続して引くと坂になるが、1マス1マス置くと隣の道路の高さに合わせようとする性質をもつ。
705名無しさんの野望:03/11/30 14:03 ID:K4omDPBj
>>694
その運河と護岸Lot使ってるけど逆に丁寧に整地しておかないと見栄え悪くなるよ。
ただかなりカッコよくなるのは嬉しいけど。
706名無しさんの野望:03/11/30 14:20 ID:K4omDPBj
707名無しさんの野望:03/11/30 14:51 ID:Ma7zrnHm
バシシ
708名無しさんの野望:03/11/30 16:10 ID:iFVthQR/
そういやシム3000にメガロポリスって街あったじゃねえ。
あれって中心に住宅地でまわりにその他って感じだったよな。
大きい小学校とか病院をマップ中心に設置してその範囲内にめいっぱい
住宅地しきつめて、その外郭に商業、さらにそとに工業ってやれば効率のいい街になるかな。
ちょっくら大マップでやってみっか。
709>>681修正版:03/11/30 16:14 ID:AgxF7S/l
[RUSH HOUR や DELUXE について]
○ RUSH HOUR は SIMCITY4 の拡張キット
○ DELUXE は SIMCITY4 と RUSH HOUR が同封されたもの
○ RUSH HOUR をインストールすると、パッチ1とパッチ2(パッツ)も
  同時にインストールされます
○ RUSH HOUR 用パッチ1は、パッチ3(パッス)と呼ばれています。
○ アップデートパッチ: http://www.japan.ea.com/simcity4/patch.html

[プレイテクニック]
○ 区画について(街路自動設置解除など):
  CtrlやAlt、Shift などを押しながら区画を設置してみましょう。
○ 建物の向きを変えたい:
  HomeかEndを押してみましょう。
  ノートPCなどの場合は、Fn+←やFn+→でHomeやEndになることもあります。
○ 都市開発中に神モードで造成作業を行う:
  Shift,Ctrl,Alt を同時押ししながら神モードのボタンを押しましょう。
710名無しさんの野望:03/11/30 16:25 ID:E6kbXLd5
やっぱりツースリーと来たら
パッフォしかないっしょ。
711名無しさんの野望:03/11/30 16:47 ID:FjX3jqjA
別にパッシだろうがパッフォだろうがウンコだろうがなんでもいいよ。

>>693
一度、神モードで、Shift+1で平坦化やってみ。
完璧にまっすぐになる。

海と陸の分かれ目をちびちびやっていくのがコツ。
海で陸を削るより陸で海を侵食する方がやりやすかったよ。

ただ、陸地が高すぎたりすると、浜辺とか港とか置けなくなるから注意な。

陸地で、まっすぐな坂とか窪地を作りたい時とか、いろいろ使える
712名無しさんの野望:03/11/30 16:52 ID:nj2AyXVk
Σ( · ∀ · )スガーン!!
713名無しさんの野望:03/11/30 16:55 ID:e80NEVSm
質問ばかりですみません…
SimCitySS集にフェリーの航路を地域マップで表示しているような写真がアップされていたんですが、
あれって何かのModを使ってるんでしょうか?
知っている方がいましたら教えてください。

詳しくはこれ↓
tp://www.wotax.net/simcity/gallery/sc4rh3/ZweiLand_1068106961
714名無しさんの野望:03/11/30 17:00 ID:FjX3jqjA
>>713
ラッス買え
買ってあるなら説明書読め。
715名無しさんの野望:03/11/30 17:00 ID:VmgK+x6h
>>713
説明書嫁
716名無しさんの野望:03/11/30 17:05 ID:47ZkPePH
ワレはクルナ
717名無しさんの野望:03/11/30 17:27 ID:dFhR+2+e
>>702
カーフェリー乗り場に大通りを上手く接続できません…。
何かコツとかあったら、是非教えてくださいませ。
718名無しさんの野望:03/11/30 17:35 ID:hvfyAJoN
部屋片付けてたらSFCとシムシティが出てきて、思わずはまったんだが、
4でも人口が増えると都市の格付け(ビレッジ→タウン→・・・)が上がればよかったなぁ・・・
メッセージ欄に「人口が○○人を突破」ってのが出るのは知ってるけど、やっぱりなんか物足りない・・・
719名無しさんの野望:03/11/30 17:41 ID:2lnMv7Aa
>>711
お主も一度土地の上下で海面を下げて道路で整地してみ
Shift+1で神経すりへらしてちまちまやるよか簡単。
720名無しさんの野望:03/11/30 17:59 ID:JIoEeD/G
>>717
左右に道路敷いて交差点にして、∩をTTにするだけ。
721693:03/11/30 18:15 ID:C0SjIWAn
なるほど、皆さんのアドバイスでやっと少しできるようになってきました。

アドバイスしてくださった方ありがとう!

しかしSHift+1も道路もどっちにしても地道ですねw
722名無しさんの野望:03/11/30 18:49 ID:dFhR+2+e
>>720
レスありがとうございます。
後でやってみます。
723名無しさんの野望:03/11/30 20:32 ID:wRBYkDb6
接続なしの中マップをプレイしているのですが、いつも人口14万人くらい
になったところで財政的に破綻してしまいます。

隣接都市を作れば比較的簡単に発展させることができるんですが、単体都市でどのくらい
まで発展することができるのでしょうか?
724名無しさんの野望:03/11/30 20:53 ID:47ZkPePH
>>706
のLOTをいれてみようと
ttp://www.simtropolis.com
ここのHPに登録したんだけど
返事が1時間たってもこないのはフリーメールだから?
それとももうしばらく待てばおk?
725名無しさんの野望:03/11/30 22:20 ID:+1NSlUum
>>699
俺なんか発売日からお蔵入りだよ。インストできない・・・
726名無しさんの野望:03/11/30 22:30 ID:/K4lNNKl
>>725
OS再インスコ。若しくはハードの見直し汁。

>>723
禁欲プレイご苦労サマです。
隣接都市(未開発)に、道路すら繋いでないの?
今度漏れもやってみよ。
727名無しさんの野望:03/11/30 22:55 ID:jP6Om5sY
>>723
貧乏・中流・裕福で
教育と健康を差別してみそ
接続する職場もね
裕福度別・階級別職業需要はカムライさんのページ参照

汚職にまみれた市長になるが
財政難はなくなるはず
728名無しさんの野望:03/11/30 22:56 ID:nj2AyXVk
( · ε · )
729名無しさんの野望:03/11/30 23:02 ID:9gt4KikI
>>727
もしかして密度と裕福度を勘違いしている?それとも釣り?
730名無しさんの野望:03/11/30 23:11 ID:XFO0g8bX
>>729
もっと調べてから煽ったほうがいいよ。
731名無しさんの野望:03/11/30 23:22 ID:9gt4KikI
貧乏・中流・裕福って意図的に指定できたっけ?
汚職なんて裏技みたいなのあった?
732名無しさんの野望:03/11/30 23:28 ID:LRUn56Sc
>>731
えーと…
もっとよく調べてくだちい
733名無しさんの野望:03/11/30 23:32 ID:9gt4KikI
なぜIDがころころ変わるんだろうねぇ
734名無しさんの野望:03/11/30 23:34 ID:XFO0g8bX
>>733
いやほんとに調べてくれ。
ああ、人を不快にさせるのが目的だね。
735名無しさんの野望:03/11/30 23:36 ID:BNhrGGNG
>>723
大マップで130万人。
もう土地に余裕が無いわけでもないんだけど
なんかプレゼントとか公園の都市限界とは別の次元でリミットかかってるっぽいね。
前にも同じことしてる人が130万人って言ってたし。
なんかニョキっても130万以上になると不自然に廃墟化する感じ。
736名無しさんの野望:03/11/30 23:40 ID:x6q/IjKT
っていうか727が何を言いたいか考えなければ丸く収まるんじゃないか?
737名無しさんの野望:03/11/30 23:45 ID:jP6Om5sY
・・・混乱させてごめん。
しょぼーん。
738名無しさんの野望:03/11/30 23:52 ID:SkvDtCVi
パッス導入後、初めて新規で都市を作ったんだけど
マジで、でかい工場がバンバン建つね

まあ、雇用とか財政面じゃあこっちの方がうれしいんだけど
混合タンクや加熱ユニットで埋め尽くされた、「いかにも工業地帯」って感じの工業地が好きだっただけに
ちょっと複雑な気分・・・
739名無しさんの野望:03/11/30 23:52 ID:jP6Om5sY
説明が足んなかった

幸福度(交通機関やら地価やら健康教育やら)を
意図的に操作すれば
ある程度は住み分けさせる事が可能なんよ

あとは税金操作をして
建てたい階級以外の需要を0にしてから
一気に地区増設とか

これはカムライさんとこをしっかり熟読したうえで
あとは経験で悟るしかない

説明下手でごめん・・・。

740名無しさんの野望:03/12/01 00:29 ID:012YzdxB
>>739
いやいや、そこは解るが、汚職って何なの?
741名無しさんの野望:03/12/01 01:15 ID:57wWhX8Y
>>740
きっと
市民第一じゃない=汚職
低所得者を虐げる市長=汚職
みたいな感じで考えただろうよ
言うまでもなくそれは汚職じゃないわけだが
742名無しさんの野望:03/12/01 01:24 ID:GLPu+n94
汚職だって?!












OH!SHOCK!
743名無しさんの野望:03/12/01 01:29 ID:A+TmtB58
   ↓
>>742
   ↑
744名無しさんの野望:03/12/01 01:32 ID:83IkPsJQ
>>742
下手なシャレはやめなさい、お食事中ですよ。
745名無しさんの野望:03/12/01 01:39 ID:V6uqtjWK
>>742 よ、悪いことはいわん、、、














下手なシャレはやめなしゃれ。
746486 ◆zxF4Q2yRlc :03/12/01 01:42 ID:ClNvjrQH
マップエディタを改良しました。

ttp://www.wotax.net/simcity/regions/file/SC4MapEditor2.ZIP

地域登録できないと嘆いておられた方々は、これで直れば良いのですが・・・
あと、色々修正・機能追加されていますので、不都合なければこちらを使用して下さい。
747名無しさんの野望:03/12/01 01:46 ID:A+TmtB58




    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´) ←>>745
748名無しさんの野望:03/12/01 01:47 ID:klHa29b8
ここはオヤジギャグなインターネットですね。
749名無しさんの野望:03/12/01 01:47 ID:3Z1/IE9k
神きたー
750739:03/12/01 02:42 ID:Nn5OTJcn
低脳でごめん・・・。
スレ汚してごめん・・・。
生まれてごめん・・・。
751名無しさんの野望:03/12/01 02:45 ID:7+WAhICu
郵便ポストが赤いのもみんな私が悪いのよ。
752名無しさんの野望:03/12/01 02:59 ID:pCqo4bD/
>>746
改良乙です。ますます便利に、ありがd!
倍率指定や画面表示範囲がわかるようになったんでつね。
(・∀・)スゲーいやホントスゲー
753名無しさんの野望:03/12/01 03:36 ID:Wstzm3tP



    パーン  _, ,_
        (゚Д ゚ )
   (`Д((☆ミ⊃
    ↑
   >>745
754名無しさんの野望:03/12/01 07:27 ID:luwxmYpR
(ノ'A`)ノ‥‥━━━━━☆ピーーヽ(`Д´)ノ←>>745
755名無しさんの野望:03/12/01 09:55 ID:cMUAQJ4+
人口70人超えた試しが無い。
756名無しさんの野望:03/12/01 10:03 ID:R1ctL0bn



    パーン  _, ,_
        (゚Д ゚ )
   (`Д((☆ミ⊃
    ↑
   >>755
757名無しさんの野望:03/12/01 10:26 ID:YsqaotRg
テクスチャ張り替えたのか知らないけどよ。
信号や踏切の処理がなおってねーじゃん。
早くパッシだせよ。
758名無しさんの野望:03/12/01 12:38 ID:BiUYrLy6
パッフォは一年後のリリースとなります
759名無しさんの野望:03/12/01 13:30 ID:/p2Y6jUr
パラッパラッパー?
760名無しさんの野望:03/12/01 13:45 ID:Icj0zN9X
直接ゲームとかかわり無いのだが大丈夫かな?

日本公式サイトのSIMCITY LIVE Classicをやろうとするのだけど、「シムシティを始めます...」と出て動かないんです。
下にはページが表示されましたと出てるし、ソース表示したら表示してない物もちゃんと読み込んでるのにナゼ?

環境は
WinXP IE6.0SP2
ノートンインターネットセキュリティー(NIS)使用
です。
ただ、NISは「無効」にしても変化無しなのでこれが原因ではないような…
あと、IEのキャッシュは全て削除してみたけどだめでした。
セキュリティー・その他の項目は数が多すぎなのでどれをチェックしたらいいのかわからなかったです。

何を確認・変更したらOKですか?
761名無しさんの野望:03/12/01 13:51 ID:7XR8Or6P
SIM4に似合う曲ってなに使ってます?
私はSFC版のSIMCITYのmp3を入れてます。
762名無しさんの野望:03/12/01 13:57 ID:Vh/nzKa+
>>761
俺は凡庸なジャズやテクノの名曲を。
Simには何でも合うような気がするけどなw。
曲と言えばSim4のカスタム曲の演奏って偏りすぎじゃないか?ランダムに思えない。
30曲近く入れてるんだけど何時間プレイしても流れてこない曲もある。
763名無しさんの野望:03/12/01 14:13 ID:3r99YVqH
>>761
ブレイク工業
764名無しさんの野望:03/12/01 14:18 ID:EGX+59Gt
>>760
たぶん最初にインスコされるプログラムが入ってないんだと思う。
最初にダイアログが出て、何かインスコするか聞かれなかった?
とりあえず、セキュリティレベルは 既定のレベル にしとけ。
ダメなら 低 に。
765名無しさんの野望:03/12/01 14:58 ID:Icj0zN9X
>>764

回答サンクス。

>何かインスコするか聞かれなかった?
聞かれたけど、何を勘違いしたか「キャンセル」を押しちゃいました。
これを元に戻すにはどうしたらいいでしょう。
セキュリティーは低にしたけど変化無しでした(T^T)

よろしくお願いします。
766名無しさんの野望:03/12/01 15:11 ID:Icj0zN9X
>>765の続きです。
ツール→オプション→全般→インターネット一時ファイルの設定→オブジェクトの表示→simcityX Control
を削除してみたら、ダウンロードがまた出るようにはなりました。
でも、相変わらず空白のまま…

で、ページのエラーが出てたので書きます。

ライン:122
文字:2
エラー:オブジェクトでサポートされていないプロパティまたはメゾットです。
コード:0
URL: "シムシティクラシックのページアドレスが載ってる"

こんなのが出てます。
対処方法ありますか?
767名無しさんの野望:03/12/01 15:22 ID:ZyxSeIHj
>>766
むはははは、教えちゃうよ
それはJVM(Java仮想マシン)が入ってない
うちでもNIS入れてるけどIEでできるよ

もし既に入ってたらJVMの項目を見てみて
インターネットオプションの中にMicrosoftVMという項目があるはず

わかんなかったらまた聞いてちょ
768名無しさんの野望:03/12/01 15:51 ID:Icj0zN9X
>>767
返答どうもです。

JVM入ってないかもです。
SUNのページからDLするんですよね。
でも、多すぎでどれをDLしたらいいのやら・・・

ttp://wwws.sun.com/software/download/technologies.html
これじゃないですか?

どれ(またはどこから)DLしたら良いですか?お願いします。
769名無しさんの野望:03/12/01 16:00 ID:54nDD0XG
需要をいぢれえるチートないですか?
770名無しさんの野望:03/12/01 16:33 ID:cMUAQJ4+
RICのメーターがどれが何を表してるのかよくわからん。
住宅は左から低・中・高なんだろうけど青いのは五つあるからさっぱりじゃ。
あれってどういうことなの?
それと黄色も低・中・高の並びなんだよね?
771名無しさんの野望:03/12/01 16:34 ID:jTX9+6VI
>>761
ジュリテクを入れてかけてるがこのゲームに合わないのなんのw
772名無しさんの野望:03/12/01 16:41 ID:zJkMyfgx
クワッパ!
773名無しさんの野望:03/12/01 16:43 ID:5IDBjLM8
>>770
住宅は財産別じゃない?商業はサービス、オフィスの財産別、工業は農業・製造・公害・ハイテクの順じゃない?
774名無しさんの野望:03/12/01 16:54 ID:robYv1vI
>>773
商業はあってるけど、工業は
農業・公害・製造・ハイテクの順じゃない?
775名無しさんの野望:03/12/01 17:02 ID:cMUAQJ4+
>>773-774
え、てことは結局どういう需要になってるんだ?
住宅の場合は低・中・高ってわけじゃないの?
776名無しさんの野望:03/12/01 17:26 ID:nItwcuwX
貧乏、中流、裕福じゃないの?
777名無しさんの野望:03/12/01 17:27 ID:ZyxSeIHj
778名無しさんの野望:03/12/01 17:55 ID:Icj0zN9X
>>934
おぉ〜!!
うごいたぁ!!
どうもありがとうございました。
779723:03/12/01 18:02 ID:ase8Bn7a
>739
ひとつのマップの中で、各階級別にある程度区画を分けるってことですよね?
とりあえず、貧乏と中流&公害、製造で大体地区を埋めて、
それから教育&健康を上げていくという方法でやっているんですけど、
裕福層が増えてきて、公害&製造をだんだんと減らしていくあたりで
収支が破綻するんです。
中密度から高密度に変えるタイミングとかが悪いんでしょうか?

>735
大マップで130万ってことは、中マップでも30万くらいは可能なんでしょうか?
高層ビルが建つまで進まないので、参考にSSでも見せてもらえないでしょうか?
780名無しさんの野望:03/12/01 18:27 ID:EV4OfAfl
おぉ同士だ。
俺も隣町と繋げるのはすごい抵抗ある派です。
最近は大マップのみのプレイですが…

ちょっと俺も中マッププレイやってみます
781名無しさんの野望:03/12/01 18:35 ID:1UpvmMyL
パッス入れてだらだら開発してたら突然ブルーバック発動
サイキドン掛けてsimcity起動したら何故かさっきまでやってたマップが読み込まれない…(´・д・`)!
ロードとかインポートとかしようとしてもさっきの地域が読み込まれてこない。
MyDocのセーブしたフォルダにはちゃんとあるのに…

なんだんようこれ(´;ω;`)ヽ
漏れの3ヶ月を返してくdふいあs・゚・(つД`)・゚・
782名無しさんの野望:03/12/01 18:53 ID:cMUAQJ4+
公害の需要が上がるっていうのは
公害対策としての公園などの需要が上がってるってことなの?
783名無しさんの野望:03/12/01 19:01 ID:+mt9EnWu
公害の需要上がってるのは
頭が悪くて公害産業でしか働けない人が多いため。
784名無しさんの野望:03/12/01 19:05 ID:cMUAQJ4+
なるほど。
ってことは序盤は仕方ないのね。
785名無しさんの野望:03/12/01 19:15 ID:urar9U9Q
Simを終了してもプロセスで残ってるのはどうにかならない?
786739:03/12/01 19:56 ID:AmlBoX8V
せっかく地域ファイルうぷろだがあるんだから
使わせてもらったらどうかな?
話だけじゃやっぱりわかんないことあるし

それを改造してまたあっぷする

課題にしてユーザー参加型にしたら
おもしろいかもね

ほんとは私が一からやってって
段々とあっぷしてけばいいんだろーけど・・・
めんどくさいし・・・
ごめん・・・
787名無しさんの野望:03/12/01 19:58 ID:tItoVOtD
予め、他都市や同市他地域がある状態で。

1何も考えず中密度住宅地をビローンとしきまくり。
2街路しか交通手段のない住宅街。
3適当に繋がっている街路を道路へ格上げ。(ニョキニョキ)
4バス停を適当に設置してみる。(ニョキニョキ)
5図書館と美術館、病院を設置。(ニョキニョキ)
6道路を多少増やし、幹線道路沿いを商業地区へ転換。(ニョキニョキ)
7道路でも渋滞が発生している所を大通りへ。(ニョキニョキワラワラ)

特に車やバスが大通りや道路を中心に動こうとする動きが好き。
朝ラッシュの時は大通りが、他地域に向かうに連れて徐々に混んで行くのがよくわかる。
788名無しさんの野望:03/12/01 21:34 ID:robYv1vI
薬品流出を見たい。どうやったら見れるのかな。
運輸局の予算削ってもスト起きるだけだし。
789名無しさんの野望:03/12/01 21:45 ID:gdiDHeNu
>788
ミショーンで貨物列車or蒸気機関車脱線させてみよう
見れるかどうかはランダムだけど緑色の怪しい液体が地面にばら撒かれる
790名無しさんの野望:03/12/01 22:55 ID:robYv1vI
>>789
ありがとう。早速やってみるよ。
しっかし、自分で起こす以外に起きないものかねぇ。
ナマで見たいよね。ナマで。
791名無しさんの野望:03/12/01 22:57 ID:+p/nCCgG
俺の街は区画整理されすぎてて愛想もくそもないや。
今度はもちっと雑多な街をつくろうっと。
792名無しさんの野望:03/12/01 23:05 ID:kpwXyBj0
工業地域って道路少なくて済むから素敵。
道路は一本も無いが目一杯発展してる画面イッパイの工業団地(・∀・)モエッ
793名無しさんの野望:03/12/01 23:09 ID:8bWoBiRg
>>792
火事になっても救急車のホースが届かないですがな
794名無しさんの野望:03/12/01 23:10 ID:urar9U9Q
碁盤にしかできなかったんだけど、
線路を引いて駅作ってとりあえずその周りに住宅、商業ばらまいて(工業は端っこ)
適当に大きくなったら線路延長してお金が貯まったら隙間を縫うように高速道路引いたら、
いい感じに碁盤じゃないような気がしてきた。
795名無しさんの野望:03/12/01 23:21 ID:XK+1i8J+
>>793
そんな時こそ消防飛行機ですよ市長
796名無しさんの野望:03/12/01 23:25 ID:JFo3hK3O
マリーナの条件、都市部の20%が水域とは、水辺の何マスまでが水域なんでしょうね?
都市部とは住宅と商業地のことかな?
797名無しさんの野望:03/12/01 23:32 ID:8bWoBiRg
救急車ってなんでやねん、消防車。
798名無しさんの野望:03/12/02 00:33 ID:J2wV5OK6
>>796
単純にMAPの20%でないの?
799名無しさんの野望:03/12/02 00:54 ID:Fnb9MMyq
消防飛行機って小回りが効かないせいか、目的地上空にたどり着けなくて
全然役に立たないんだけど…
800名無しさんの野望:03/12/02 01:00 ID:V9lXyygU
>>798
それが違うみたいです。
オデは半分以上明らかに水なマップを3つも、自力でマリーナを出すべくがんばったがだめでした。
それで、水域とは水辺から何マスだろうと思うようになったんです。
801名無しさんの野望:03/12/02 01:03 ID:NAhvLD8g
マリーナ出たことあるけどなあ・・・

何が違うんだろ。
802名無しさんの野望:03/12/02 02:11 ID:jWrR6Oep
>>794
うpしてくだせー
803名無しさんの野望:03/12/02 03:33 ID:A/MOK5JC
>>739
俺は判ったよ汚職うんぬんっていうのの意味。
804名無しさんの野望:03/12/02 07:49 ID:l3p1m6Wm
ようやく500万人いったんだけど、ほとんど人口伸びないし
中央図書館の利用者は一杯だし、1000万人行くんだろうかという感じになってきました。。。
805名無しさんの野望:03/12/02 10:36 ID:MONCqrWi
駅って作る時の矢印は線路じゃなくて道路に向けるんだよね?
そんで線路は駅と接してればいいんでしょ?

間違ってるかしら。
806名無しさんの野望:03/12/02 11:42 ID:wlviMmku
>>805
どんな方向に設置しても線路に駅の一部が
接してれば機能してくれるんじゃなかったっけか?
807名無しさんの野望:03/12/02 12:02 ID:0vFD7PGU
実は駅に線路が斜めにカスってるだけでも機能する
808名無しさんの野望:03/12/02 12:05 ID:defoem9D
>>706
.simtropolis登録してLOT入れようと思っても返事がこなくてlog inできないよー
ttp://www.com/lots/lots.cfm?Str=Pegasus
誰かどうすればバイイのか教えてください。
メルアドも三度確認したのに・・・・なぜ?
809名無しさんの野望:03/12/02 12:28 ID:ejPyckJq
良く分かんないが登録したusernameが他とかぶってるとか可能性無い?
810名無しさんの野望:03/12/02 16:43 ID:defoem9D
>>809
ウホッ
違う名前で入れなおしたら来ました・・・どうもです。
811名無しさんの野望:03/12/02 17:43 ID:rO760zEZ
シムシティー5ではちゃんと駅のホームまで再現して欲しいな。
812名無しさんの野望:03/12/02 18:06 ID:CRKIpCC3
A列s(以下略
813名無しさんの野望:03/12/02 19:08 ID:RmgJxG80
test
814名無しさんの野望:03/12/02 19:32 ID:+8mzrG2e
SimCityで行こうTycoon
815名無しさんの野望:03/12/02 19:38 ID:3Ub58FVE
>>804
ウプしなさい。
816794:03/12/02 20:04 ID:fQfRFslS
>>802
まだ人口3万人ちょっとなので・・・
しかも脱碁盤を目指してるだけなのでまだ碁盤っぽいし。
817名無しさんの野望:03/12/02 20:12 ID:k9E1oPtH
未読の方は是非。おすすめ。
http://www.sakusenki.com/
818名無しさんの野望:03/12/02 23:00 ID:h3bnFzyN
>>817
長げぇ!
819名無しさんの野望:03/12/03 00:25 ID:Kt64YWJi
>>817
        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|
         |ノ  ━    ━   ||
      (|  -=・-, -・=- .lノ
       |    (,,,_,,,)ヽ  |
        |   /::: ll :: :.ヽ | .  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \  ー===- /   < j3,スレ違いですわ・・・る
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ     \______________
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
820名無しさんの野望:03/12/03 01:24 ID:ILmyoMWU
>>817
まあいいでしょう。
しょうがない、わさびで。
821名無しさんの野望:03/12/03 01:30 ID:uH9Qaog6
>>820
しょうゆう言い方ってなんかな
822名無しさんの野望:03/12/03 02:31 ID:yD+YH/BZ
ここはいいおやじたちがいますね。
823804:03/12/03 06:18 ID:Zsrny7QQ
前に300万の時に公開した都市の続きです
1000万にはまだまだ遠いのに、早くもキツくなって来ました。

http://www.wotax.net/simcity/gallery/sc4rh4/PhantomCity2
824名無しさんの野望:03/12/03 08:16 ID:dV83PoP0
>>817
まーた、懐かしいものをw
当時の参加者だから今見ても感慨深いですわ・・・る
825名無しさんの野望:03/12/03 11:04 ID:oqeWz0Qn
>>823
それで500万なら行けそうじゃない?
826名無しさんの野望:03/12/03 11:08 ID:vDKD05II
米公式HPに登録しようと思ってるんだけど
登録した後EAから広告メールとかクル?
827名無しさんの野望:03/12/03 11:32 ID:K6h46mM0
>>823日付みてワロタ
828名無しさんの野望:03/12/03 12:22 ID:8onE7YVI
今日はKunjungjonだけ?
829名無しさんの野望:03/12/03 13:01 ID:iBDp/P2T
最近、このスレも寂れてきたなぁ
830名無しさんの野望:03/12/03 13:42 ID:vDKD05II
なんでまたKOERAのランドマークなんだよ!
http://simcity.ea.com/coolstuff/landmarks/index.php
831名無しさんの野望:03/12/03 14:25 ID:PYJ3okaw
KOERAの開発要員が頑張ってるだけだろう。
JANAPの開発スタッフ(居るのか?)に期待しとけ。
832名無しさんの野望:03/12/03 14:29 ID:3+3007E8
>>830
Corea
833名無しさんの野望:03/12/03 14:31 ID:aBwajwbc
KOREAだよ
834名無しさんの野望:03/12/03 14:38 ID:3+3007E8
Maxisは「CJK」という用語使うのかな?
835名無しさんの野望:03/12/03 15:03 ID:Fp4OKS3O
>>833
W杯の時にJより後ろに来るのが嫌でCoreaに変更したのは有名な話。
836名無しさんの野望:03/12/03 15:07 ID:LBrmdxo+
こりあまいったね
837名無しさんの野望:03/12/03 15:08 ID:Q3lTl95O
しかし日本のランドマーク東京タワーだけって寂しいね。
台湾だって2つあるのに。なぜか韓国のはやたら多いし。
とりあえず「東京都庁」「ランドマークタワー」「大阪城」ぐらいはあってもいいような・・・
838名無しさんの野望:03/12/03 15:14 ID:Rpq/laAl
城(・∀・)イイ!!
839名無しさんの野望:03/12/03 15:17 ID:SBXArVlq
城は日本の誇るランドマークだから欲しいね。
840名無しさんの野望:03/12/03 16:07 ID:wz+nt/IM
あってもいいようなランドマーク
東京:東京都庁、国会議事堂
横浜:マリンタワー、ベイブリッジ
名古屋:名古屋城
京都:清水寺、京都御所
大阪:通天閣
姫路:姫路城
那覇:首里城
841名無しさんの野望:03/12/03 16:19 ID:5ykRbEq4
牛久大仏と隅田川沿いのうんこのオブジェを忘れてるぞ。
842名無しさんの野望:03/12/03 16:44 ID:xb1mB8lr
今かなり困っているので質問させてもらいたいんですが
OS:winXP
CPU:Pen4 2.4B
MEM:1GB
VGA:RADEON9000 DirectX8.1
の状態の時は普通にプレイできていて、その後VGAをASUS V9520Video Suiteに変え
モニターをDualDVIにしOSをクリーンインスコ、その他の環境はほぼそのままでsimcity4
をインストールし起動させようとしてもうんともすんとも言わなくなってしまいました。
正確にはCDを入れ初期画面が出て「プレイ」をクリック、ちょっと考えてデスクトップへ戻る
といった症状でフリーズやエラーはまったく起こりません。
サポートはCD-ROMドライブのドライブレターうんぬん言ってましたが問題は無く、
常駐ソフトを切ってみたり、セカンダリモニターを切ってみたり、800x600で起動してみたり
しましたが症状は変わらずです。

やっぱりどう考えてもVGA関係が怪しいと思うんですが今代わりが無いので
同じカードを使っている方や同じトラブルがあった方の意見が聞きたいです。
843名無しさんの野望:03/12/03 17:40 ID:uTO1OdxC
>>831
違う、Maxisに作らさせている。
Maxisスタッフがサッカースタジアムを作るのに苦労もしている。

(´-`).。oO(何か圧力でもかけてんかね・・・)
844名無しさんの野望:03/12/03 17:43 ID:Y3nETOTG
>>842
とりあえず -d:software やってみた?
それか dxdiag から direct3D 検査してみるとか。
845名無しさんの野望:03/12/03 18:58 ID:xb1mB8lr
>>844
direct3D検査もしましたが問題は無いです
というか他のゲーム(mystVexile)は問題なく出来るんですよ
diskは大切に保管してたから傷一つ無いし・・
やっぱりサポートにデータ送って気長に待つ他ないですかね?

こんな事になるとは思わずラッシュアワー買ってしまったんで生殺し状態です
846名無しさんの野望:03/12/03 19:14 ID:Y3nETOTG
>>844
うーん。VGA関連のエラーだとしたら、DISKのイニシャライズ中に
橋のスナップショットが表示されて、それが消えた後に一瞬でも
解像度が切り替わる(そのとき画面が黒くなる)と思うんだよね。

DirectXの呼び出し時点で失敗しているのであれば、画面が黒くなる
ことすらない場合もあるけど、DirectXは問題ないそうだしなぁ。

シムやDirectXを再インスコしてみて、それでもだめなら漏れにはわからないや。スマソ。
847名無しさんの野望:03/12/03 19:54 ID:Hkw6jgu+
>>845
で?
自作板でも行けよ
848名無しさんの野望:03/12/03 20:32 ID:3HMZb0pI
>>845
で、ソフトウェアモードはやったのか?
これでも動かないならVGAは関係ないぽ。

橋の絵から進まないのって、たまに報告されるCDドライブ関連の問題っぽい気もする。
849名無しさんの野望:03/12/03 20:54 ID:tR7h0kaV
ぱっふぉまだ?
850名無しさんの野望:03/12/03 21:24 ID:i4bHMaQV
これ
どうやって造ったんだろう・・・
http://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20031203212209.jpg
851名無しさんの野望:03/12/03 21:31 ID:ESEB3xFE
交通調査したらシム4オティタ
852名無しさんの野望:03/12/03 21:32 ID:ESEB3xFE
かなりの交通量があったようで、車1400・バス8400くらいだったかな。
ぽちっと左クリックしたらカクンって一瞬フリーズしてオティタ。
パッシキボンヌ
853名無しさんの野望:03/12/03 21:48 ID:NUFxwMqt
ttp://www.simcitycentral.net/ 繋がらない?
854名無しさんの野望:03/12/03 21:56 ID:ESEB3xFE
つながらない。
855名無しさんの野望:03/12/03 22:03 ID:3+3007E8
ツナがない
856名無しさんの野望:03/12/03 22:10 ID:h0jnGEGZ
夏が来ない
857名無しさんの野望:03/12/03 22:15 ID:EEF2wDjr
>>850
改造ロット掲示板で作り方が解説されてるぞ。思ったより簡単だ。
http://inoki.levtex.net/
858名無しさんの野望:03/12/03 23:01 ID:SRiR9u45
もしもの時のためにsimcity4およびラッシュアワーのバックアップ取ったのですが
バックアップしたCDじゃ「正しいCDが〜・・」と表示されてしまいます。
もしかしてバックアップ取れないのですか?




また、ラッシュアワーを起動したときに
「The configuration file(Graphics Rules.sgr)cannot be parsed.
Using built-in rules」
と表示され、気合で起動してもその瞬間フリーズもしくは文字が一切表示されません・・・

原因わかる方いらっしゃいませんでしょうか?・・・・・
859名無しさんの野望:03/12/03 23:03 ID:3+3007E8
>>858
本当にバックアップなのですね…
860名無しさんの野望:03/12/03 23:10 ID:3HMZb0pI
もしもの時のためなら普通は仮想CD化だろ。
861名無しさんの野望:03/12/03 23:19 ID:NUFxwMqt
862名無しさんの野望:03/12/03 23:31 ID:KP98wXpt
>>861
レポ乙。なんか中東の海っぽいな。
863名無しさんの野望:03/12/03 23:33 ID:3HMZb0pI
>>861
この雪とか、説明読むと おおっ! と思うが使ってみるとシオシオなのも多いんだよな。
今日も道路が未舗装になるModに踊らされた。
未舗装路の脇の歩道がコンクリートって何だよ!だった。
864名無しさんの野望:03/12/03 23:36 ID:nCt9TXOg
地域をランダムで作成するツールって過去ログでUPされたんですか?
はげしくほすぃよ・・・
865名無しさんの野望:03/12/04 00:00 ID:Y+il5iQP
>>857
だめだ理解まだできなかった・・・。
866名無しさんの野望:03/12/04 00:04 ID:3crnLor8
>>853
さっきは駄目だったけど今は繋がったよ。
867858:03/12/04 00:18 ID:UlwAKVkb
>>860
仮想CDでもなぜか同じ標記でした・・
868名無しさんの野望:03/12/04 00:21 ID:Hgfj5KKD
あきらめて普通にやればいいじゃん
余程のことがないかぎり、普通に取り扱えば、”もしもの時”は起こらんだろ
まぁ大方割れなんだろうが(藁
869名無しさんの野望:03/12/04 00:26 ID:xsQWV/wn
なんか、大規模Cityでやるとスクロールが若干重いんだけど、
やっぱグラボいるの?
マシンパワーで乗り切ろうと思ってたんだが・・・
OS:WinXP Pro
CPU:Pen4 3.2
MEM:1GB
870名無しさんの野望:03/12/04 00:30 ID:3crnLor8
>>869
シムシティ4を快適に遊べるPCを考える会 Partご
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060527400/
↑こっちのスレ見たほうがいいよ。
871名無しさんの野望:03/12/04 00:31 ID:xsQWV/wn
>>870
サンクス!
872名無しさんの野望:03/12/04 00:52 ID:oLr2XHPl
今の日本記録は500万人か・・・・・
果たして1000万人を越すつわものは
現れるのだろうか?こうご期待・・・
873858:03/12/04 01:07 ID:UlwAKVkb
>>868
・・・そうします、、

実の所かつてCDの表面?がはがれてただの円いプラスチックの円盤にしてしまったことがありまして・・・
(因みにWINXPのインストールディスクです。。。)



続いてラッシュアワーの方なのですが・・・3回ほど再インストールしたのに未だにエラーのみ・・
OSの再インストール必要なんでしょうかねぇ?・・
874名無しさんの野望:03/12/04 02:27 ID:uhB4HJWD
>>873
システムの復元で十分
875名無しさんの野望:03/12/04 08:01 ID:1qsZb/JO
>>840
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  景観抜群の     |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く  金閣寺が       .!
i        / <ニニニ'ノ    \  入ってない…   l
876名無しさんの野望:03/12/04 08:55 ID:pHIggw3r
大阪通天閣は大阪の恥です。 この3つが欲しい。

闇に浮かぶ中之島公会堂
奇抜なツインタワーの新梅田シティ
テロの標的にならないWTC、大阪ワールドトレードセンター


877名無しさんの野望:03/12/04 10:33 ID:abFegiPd
Simtropolisランドマークすれ
http://www.simtropolis.com/idealbb/view.asp?topicID=42251&sessionID=F17D54A286D14D1596EEDB9A3000C1CE
で追加して欲しいランドマークを投票してる

>>876
通天閣、大阪城あたりなんかより大阪公会堂のほうがいいよね
中之島あたりの日銀、市役所、図書館、公会堂、造幣局の並びの
大正建築は俺も世界に誇れると思うよ
878名無しさんの野望:03/12/04 10:50 ID:qjUiaqdG
札幌の時計台が欲しいな
あれが無いと札幌が作れん
879名無しさんの野望:03/12/04 11:20 ID:UK2mNZBw
東大寺大仏殿(世界最大の木造建築物)
五重塔(東寺or興福寺)
清水寺(傾斜地限定)
880名無しさんの野望:03/12/04 13:00 ID:Y+il5iQP
BATマダー?
881名無しさんの野望:03/12/04 15:39 ID:v9014ivW
俺はヨーロッパの建築物が欲しいなぁ。
フィレンツェのドゥーモとか・・・
そのためには石畳の歩道とか煉瓦造りの家とか
赤色灯の街灯がないと感じが出ないけど。
韓国のわけわからん建物はもういいから西洋モノきぼん。
882名無しさんの野望:03/12/04 15:46 ID:eW3B8c1c
BAT?
883名無しさんの野望:03/12/04 15:54 ID:spu6IHKv
モレもこの町並みに日本のランドマーク建てるより、ヨーロッパの建物のほうがいい。
オランダの風車きぼんぬ。
ていうか、個人的に汎用性の無いランドマークはほとんど使わないんだけどね。
知ってる建物が架空の街に建ってると違和感があるんだが、
現実の街を再現するヤシ以外はどうやって使ってるんだ?
884名無しさんの野望:03/12/04 16:03 ID:VkuLTenG
使ってない
885名無しさんの野望:03/12/04 17:53 ID:kHyFw8Ba
>>883
オレは普通に、町並みに合うようなら、独自性出すためにガンガン使ってくよ
たいていのランドマークなら建物セットと併せて使えば、それなりに違和感なく建てられるし
パルテノン神殿とかでも、巨大な公園とか作って、その真ん中に置けば結構しっくりとくる

まあ、それでも
さすがに、自由の女神とか凱旋門みたいな超メジャーな建物は使いどころがないんだけどね
886名無しさんの野望:03/12/04 18:09 ID:spu6IHKv
そういえば、ランドマークの建物も著作権があるので、
作りたくても自由に作れないって話があったな。
韓国は協力的なのか?
887名無しさんの野望:03/12/04 18:50 ID:hIU1FTGU
>>886
たとえば、アメリカの著作権は95年間、日本のは作者の死後50年間。
たしかにサッカースタジアムとかは切れてないけど、
宣伝にもなるんだから「どうぞどうぞ」ってかんじじゃないの?
888名無しさんの野望:03/12/04 19:01 ID:+SP5m5Bn
俺も自由の女神みたいなメジャーな奴以外は普通に使ってるな
889名無しさんの野望:03/12/04 19:32 ID:Lr2mnpiH
>>887
普通のゲームだと商標や意匠の利用による宣伝効果を換算して
利用料は相殺してくれるケースが多い。

でも、権利所有者が誰だか分からん場合(所有者・設計士・・・)は
交渉の仕様がなかったり、交渉先探すだけでコストがかかるので
だめになる場合がある。

車ゲーだと「この車も入れなきゃ許可しない」なんて事になって
スポーツカーの群れの中にあんな奴やこんな奴が収録されちゃうことも・・・
890名無しさんの野望:03/12/04 19:37 ID:Lr2mnpiH
上のほうで紹介されてたけど
http://www.simcitycentral.net/downloads_graphics.php

ここのバスとかってどうやって作るんだろ
可能だったら都バスとかDD51とか作りたいなぁ。
891名無しさんの野望:03/12/04 19:40 ID:BahKWsIx
>>889
スポーツカーの中に、なぜかシエンタが。
892名無しさんの野望:03/12/04 20:55 ID:0huB+wiW
KKKバス
893名無しさんの野望:03/12/04 21:12 ID:qmsOFEt8
>>887
黒沢映画の為に延ばしたんだよなぁ
894名無しさんの野望:03/12/04 21:31 ID:01HuZTkq
>>893
小津じゃないっけ?死後70年になったんだよな。

ちなみに世界基準は死後50年。敗戦国は戦争中の期間が含まれないと言うよく分からない決まりがあるらしい。
895名無しさんの野望:03/12/04 21:40 ID:spu6IHKv
アメリカの著作権はミッキーマウス保護法。
896名無しさんの野望:03/12/04 22:27 ID:TN1ZX7iq
今ふと地下鉄の交通量見たら65448人だったりしたんですが混雑の上限
っていくつなんでしょう?
897名無しさんの野望:03/12/04 22:46 ID:TN1ZX7iq
あ、65535人になった・・・
898名無しさんの野望:03/12/04 22:54 ID:0//UJzTF
>>897
たぶんそれが上限だね
899名無しさんの野望:03/12/04 23:09 ID:0mLtq5wB
>>897
16進数に直すとFFFF
キリのいい数字だ
900名無しさんの野望:03/12/04 23:28 ID:zgYdl3NG
ちょっと気になるんだけど

A 農業、公害、製造
B 公害、製造
C ハイテク、住宅、商業
D 住宅

の4つのマップが
 ───
│A│B│
 ───
│C│D│
 ───

こう並んでる。
で、Dのマップが無職だらけだから通勤経路調べてみたら
何故かD→C→A→B→DとかD→B→A→C→Dとか移動してて
どこにも通勤しないでただぐるぐる回ってるだけなんだけど・・・
これってどういうこと?
901名無しさんの野望:03/12/04 23:29 ID:gGrZohUf
だれでモル
902名無しさんの野望:03/12/04 23:32 ID:roKHZAg/
>>900
きっと、必死で職探してんだろな
903名無しさんの野望:03/12/04 23:51 ID:+SP5m5Bn
不況による就職難を表現しているようだ
904名無しさんの野望:03/12/05 01:13 ID:OMEgPu6A
OSがおかしくなったので初期化して
シムシティも再インスコしようとしたら、ラッスの途中で「ファイルが壊れている」で
SimCity_4.datの辺りでインスコが止まってしまう。
勿論以前はインスコできて問題なかった

これってCDがおかしいのかな?
905名無しさんの野望:03/12/05 01:50 ID:tBEDxW8w
時々都市がマップ上から消える・・・
906名無しさんの野望:03/12/05 02:09 ID:Ov8BPdBm
>>905
セーブ途中にAlt+Tabで別のウインドウをアクティブにすると
地域での都市表示が消えて平野になることがある模様。
都市をロードしてセーブし直せば直る。
907名無しさんの野望:03/12/05 05:49 ID:i0f/3+wa
908名無しさんの野望:03/12/05 05:56 ID:Zaitscno
↑SimCityとは何の関係もない日記サイト。
909804:03/12/05 05:59 ID:H6pj6SxD
>>905
906の場合もかなりの確立で平地になるけど
重くなると普通にやってても平地になる時出てくるよ
910名無しさんの野望:03/12/05 10:54 ID:P4xlJmMd
アレ、最初都市が消えたのかと思ってビックリしたよ
911名無しさんの野望:03/12/05 11:36 ID:cnfBI2k2
>>907
スレ違いだけどワロタ
912名無しさんの野望:03/12/05 15:10 ID:GPhV2nFa
シムピープルのスレってなくなったの!?
913名無しさんの野望:03/12/05 15:18 ID:+8zJhkJ5
>>912
スレッド一覧→Ctrl+F→シムピープル マターリを入力→検索
このぐらいしろ。
914名無しさんの野望:03/12/05 15:23 ID:+8zJhkJ5
スマソ。 シムピープル だけじゃないといけなかった。
915名無しさんの野望:03/12/05 16:12 ID:P4xlJmMd
>>912
無くなるわきゃあねーだろ!

まぁ、スレタイに半角使ってるあのスレも悪いんだがな。
916名無しさんの野望:03/12/05 16:36 ID:S/Rh9WJv
マイ・シムモードで車選ぶときなんだけどS、SS、SSSでそれぞれ
6ページ分用意されてるけどどうしたら全部使えるようになるの?
今2ページ分しかみれないんだけど。。
経済水準はSSSになってます。
917名無しさんの野望:03/12/05 17:43 ID:O3fS+duE
>>916
私も2ページしか見れません。あとあと追加パック用のデザイン上の問題かも。
マイシムはすぐに引っ越すのはなぁ。通勤時間とか報告してくれたらいいね。
918名無しさんの野望:03/12/05 18:10 ID:q3cV1UoB
:
919名無しさんの野望:03/12/05 18:41 ID:4fa8asBi
高所得層に囲まれて生活する低所得のシムの意見を聞きたいんだけどねぇ。
生活環境が良いとあっという間に高所得層の家に引っ越しちゃうからな。
920名無しさんの野望:03/12/05 19:38 ID:nXmCLAGn
スレの伸びが極端に悪くなったな。
もう皆、飽きちゃったってわけか。
921名無しさんの野望:03/12/05 19:44 ID:dZjGY2AR
パッスが出て皆満足しちゃったからな
922名無しさんの野望:03/12/05 19:44 ID:otaObG88
 地下鉄の使用率が1500%って・・・
シムは何考えてるんだ・・・・
_| ̄|○
923名無しさんの野望:03/12/05 19:45 ID:Zaitscno
simtropolisに繋がらない悪寒。Mod使ってみようと思ったのに・・・。
上に出てた水と雪以外に面白いModってありますか?
924名無しさんの野望:03/12/05 19:58 ID:vGdmL/Xf
地下鉄って引けば引くほど通勤時間伸びていくのね。

平均通勤時間、遂に150分超えた _| ̄|○
925名無しさんの野望:03/12/05 20:00 ID:nXmCLAGn
グラフィックの不満をどうにかして欲しい。

・絶対見えそうにない位置にある信号
・変わらない信号
・信号を守らないクルマたち
・電車がきても踏み切りが閉まらないケース
・高速の上で消えてしまうクルマ
926名無しさんの野望:03/12/05 20:18 ID:4jSR0KQM
地下鉄って単純に繋げていったら

     <住宅地>           <商工地区>
A駅 →→ B駅 →→ C駅 →→ D駅 →…
↑ (3000) ↑ (7000) ↑ (8000) ↓ (6000)
3000    4000     1000     2000

って感じで線路の使用量が膨れ上がっちゃうんだけど
上手い分散方法がないもんだろうか。
927名無しさんの野望:03/12/05 20:29 ID:pO9spZaG
誰か工業都市をうpしてくれませんか?
928名無しさんの野望:03/12/05 22:05 ID:S/Rh9WJv
>>仕様か〜。サンクス
929名無しさんの野望:03/12/05 22:06 ID:S/Rh9WJv
すまん
>>917
930名無しさんの野望:03/12/05 23:02 ID:3QhSHn+7
人口500万人を目指していて、
現在300万人あまりなんだが、
画面をマップの端に持っていって何もやらなくても
一年経つのに20分くらいかかる。

町の様子を眺めていると30分以上かかるし、
何かやってると全然時間が進まない。

さすがにやる気がうせてくる。
931名無しさんの野望:03/12/05 23:14 ID:GJvR/Rnj
まだ初めて間もないのですが、警察・消防署の立てる位置ってのが
いまいちまだわかりません。

学校・病院は当然住宅区
警察→住宅区 のみ
消防署→工業区 のみ
ではいけないのでしょうか?
警察を工業・商業に、消防署を住宅・商業区に建てるメリットって何なんでしょう?

地価があがるのでしょうか?幸福度があがるのでしょうか?
932名無しさんの野望:03/12/05 23:22 ID:hFC6Db2X
>>931

当たり前のことだと思うが、商業地は住宅地以上に犯罪多いぞ。
無論発展の妨げになる。
おそらく工業も同じ。
火事は住宅地や商業地でも起こる。

ただ、工業だけで住宅が無いマップでは犯罪は起きない。
933名無しさんの野望:03/12/05 23:24 ID:tpFnl/4u
>>931
学校病院は住宅 それ以外は全区域
934名無しさんの野望:03/12/05 23:25 ID:ukeChYt2
935名無しさんの野望:03/12/05 23:35 ID:Sn43JCje
ハイテク工業団地に公害、製造業がニョキってきたら即つぶすよね?
幸福度下げたくないので、私は即つぶします。
936名無しさんの野望:03/12/05 23:45 ID:Ov8BPdBm
>>935
税率20%にして建たないようにしてもOK。
937名無しさんの野望:03/12/05 23:49 ID:+mTMq8iy
俺も公害都市と分けてるからハイテク地帯に建つことはないな
938名無しさんの野望:03/12/06 00:19 ID:U+Qpj2ZF
4は警察署の効果が薄すぎる。
豪華な警察署の範囲内に大きな警察署を建ててもまだ犯罪が減らない。
10万人都市で教育指数は160を超えてるのに。
939名無しさんの野望:03/12/06 00:35 ID:cpiP9n5d
>>938
不満ならLot改造しれ。
940名無しさんの野望:03/12/06 00:35 ID:Jj/FKudt
てか、みんなどの地域でやってんの?
941名無しさんの野望:03/12/06 00:42 ID:srvJp8mk
ついでに小さい駐車場を作ってください。3*3と大きいくて5000台は贅沢すぎる。
2*2の1000台収容ぐらいがあるといいよ。
942名無しさんの野望:03/12/06 00:50 ID:HNXkWEHD
みなさん、レスどうもです。
なんだか火事は工業、犯罪は住宅区ってイメージがあったので…

がんばって全地区カバーさせます。
943名無しさんの野望:03/12/06 00:50 ID:KG3Dcui3
944名無しさんの野望:03/12/06 00:58 ID:KG3Dcui3
ごめん容量小さいけど大きさ3×3のままだった…
iLiveReaderで大きさも修正できるのかな?
945名無しさんの野望:03/12/06 01:01 ID:srvJp8mk
オフィスやコンベンションセンターについている車庫。
あんなのが単独で使えたらいいなぁと思ったんです。
スキルさえあれば作れるのになぁ。
946名無しさんの野望:03/12/06 01:48 ID:qw7Wan0h
>>933
なにげにハイテク地区に小学校を建てる(予算0)と地価が上がる… 
良いことかどうかは微妙だけど・・・
947名無しさんの野望:03/12/06 02:03 ID:sa1tzJcH
あの駐車場は三つのパーツに分かれているだけで、メインの駐車場は真中だけなので、
ロトエデタだけでも1×2まで小さくできると思う。
実際2×2の駐車場は試した事がある。
容量までは減らせないけどね。
948名無しさんの野望:03/12/06 04:17 ID:oXM1TLi5
例の所の方法を使えばメインの建物の削除や台数の変更も出来るから、
漏れは1マスで9台しかとまれない100円パーキングとか作ってるよ。
949名無しさんの野望:03/12/06 04:30 ID:KOnRx37P
>>948
イイね
950名無しさんの野望:03/12/06 05:24 ID:r74fdygZ
>>948 >1マスで9台しかとまれない100円パーキング

とても現実的な数字でつね。 正直 立体とは言え、たった3×3で5000台も収容はいかがなものか…
1マス16bで3マス…約50b平方に5000台って(汗  広大な地下駐が隠れてる悪寒…
951名無しさんの野望:03/12/06 05:29 ID:0vyDYbBQ
まぁ一つの建物に2万人の貧民が居住するゲームだし、
ゲーム内のバランスとしては5000台もおかしくないかな
952名無しさんの野望:03/12/06 06:10 ID:4D5NiEnM
>>950
約50b平方?
953名無しさんの野望:03/12/06 06:19 ID:ZN8Tu62b
>>952
「50メートル平方」って普通に使うと思うが。
もちろん「50平方メートル」と違う意味で。
954名無しさんの野望:03/12/06 09:15 ID:XELlp2zG
50メートル平方 一辺50メートルの正方形は面積2500平方メートル
50平方メートル 面積が50メーホウヘイトル
955名無しさんの野望:03/12/06 09:37 ID:/LHGg4Ja
「50メートル平方」ってあんまり聞かないよ。
・・・普通「50メートル四方」っていわない?

>>954
名宝塀取るw
956名無しさんの野望:03/12/06 09:57 ID:dxQfS+Mo
>>926
A−C−D−と繋げたやつとB−D−と繋げたやつを作る。
そのときD駅で2線を繋げる。Dまではうまく分散するはず。
957名無しさんの野望:03/12/06 12:55 ID:wjHb0OtO
958名無しさんの野望:03/12/06 13:36 ID:yqRjODPB
甲子園球場だけは絶対欲しいな、LOTで作れるかな?
959名無しさんの野望:03/12/06 14:23 ID:8ubRrX/4
CPU変えたら5分で、落ちちゃうですけど
何で?
960名無しさんの野望:03/12/06 14:25 ID:HF4tvtBN
CPUが悪いから
961名無しさんの野望:03/12/06 14:27 ID:zkaErn9c
50cm平方は運転免許の時にあったなw
普段聞かないパターンなので驚いた記憶有り。

それはそれとして1マスの地下駐車場Lotがtroplisにあったよ。
ただそのままだと容量が多すぎたのでさらに改造して500台まで減らして使ってる。
962名無しさんの野望:03/12/06 15:04 ID:7ZKBhkdO
>>950
マップ端に建った建物を見ればわかるよ。
963名無しさんの野望:03/12/06 15:43 ID:BIDaW3hv
ロットエディターをインストールしようとすると
Unable to process [makeshortcut] commandと言うエラーが出てインストールできないのですが。
これはどういう事でしょうか・・?

是非,対策方などがあれば教えてください。
964名無しさんの野望:03/12/06 15:49 ID:/LHGg4Ja
>>963意味は

[ショートカット作成]コマンドが処理できません。

対策法は知らない。
ひょっとして無印インストール時にできたメニューの位置とか弄ってない?
965名無しさんの野望:03/12/06 15:54 ID:zkaErn9c
それって一応インスコできてるけどショートカット作成だけが上手く言ってないって事無い?
自分の場合はそうだったけど…インスコしたフォルダチェックした?
966名無しさんの野望:03/12/06 16:06 ID:N+61QfmU
さて、埋めるか。
967名無しさんの野望:03/12/06 16:07 ID:N+61QfmU
a
968名無しさんの野望:03/12/06 16:16 ID:6vCkXKLn
え、埋めるの?新スレはいずこ?
969名無しさんの野望:03/12/06 16:24 ID:1ZCRYb72
970結柳 ◆Yuryu7tFj2 :03/12/06 17:40 ID:/sP+miOg
そろそろ数も増えてまいりましたので
http://www.wotax.net/simcity/gallery/sc4rh5
新しいアルバムを作成しました
どうぞご利用ください。
971名無しさんの野望:03/12/06 17:42 ID:8tNI7HUV
>>970
乙です(´∀` )
972名無しさんの野望:03/12/06 18:30 ID:qN4i2wvQ
新スレお目
973名無しさんの野望:03/12/06 18:51 ID:8rqYvkVi
>970
乙〜・・・って、アノ絵は何だよw
また誤爆かと思ったw
974名無しさんの野望:03/12/06 18:57 ID:qN4i2wvQ
むしろ誤爆かと(w
975結柳 ◆Yuryu7tFj2 :03/12/06 19:29 ID:/sP+miOg
あまりにアレなんで
テストに移動しておきました =P
976名無しさんの野望:03/12/06 19:33 ID:EYkbwRZF
【行政】「貧乏人の転入認めない」過激な均衡都市政策=オランダ[031206]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1070706438/
こんな条例キボンヌ
977名無しさんの野望:03/12/06 19:54 ID:I0UhCs3N
さすがオランダ!
俺たちにできない事を平然とやってのけるッ!
そこにシビれる!あこがれるゥ!
978名無しさんの野望@プレシデンテ:03/12/06 20:04 ID:GnY07NP3
新スレどこ〜?
979名無しさんの野望:03/12/06 20:04 ID:cM3tvsac
ズキュウゥゥン
980名無しさんの野望:03/12/06 20:06 ID:6X02gOoE
>>977
漏れの箱庭は、貧困層課税20%、中流・裕福層7%がデフォなわけだが
981名無しさんの野望:03/12/06 20:39 ID:cWg+0HIp
このくされ外道が
982名無しさんの野望:03/12/06 20:41 ID:RNDP7Mx7
未経験者なのだがやっぱお城や寺の様な日本風の建物は無理なの?
983名無しさんの野望:03/12/06 20:45 ID:IJqs8i3r
>>982
可能。
但し、デフォでは入ってません。
984名無しさんの野望:03/12/06 20:45 ID:HQUHQkoX
新スレ誘導リミットが近づいているわけだが…
985名無しさんの野望:03/12/06 20:46 ID:7fERK1yn
誰か新スレ立ててくれ
>>673
>>674
>>681
あたりを参考に
986名無しさんの野望:03/12/06 20:47 ID:HQUHQkoX
>>982
誰かが作ってくれるのを待つか、自分で作れってことです。
自分で作るのはなかなか面倒。
987名無しさんの野望:03/12/06 20:47 ID:JF2K//Ke
↓新スレ乙。
988名無しさんの野望:03/12/06 21:11 ID:3saWk/pA
989名無しさんの野望:03/12/06 21:12 ID:zkaErn9c
新スレ乙!
…ところで昔アレな誤爆かました人間だけど今回のは無実です。いやマジで。信じて。
990名無しさんの野望:03/12/06 21:16 ID:7fERK1yn
次スレ
■□■□ SimCity4 シムシティ4 37番街■□■□
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1070711675/l50
991名無しさんの野望:03/12/06 21:19 ID:dH0nO130
>>989
2度あることは3度ある。気をつけたほうがいいですぜ・・・。
992名無しさんの野望:03/12/06 21:46 ID:zkaErn9c
いやだからちが…あの時はちゃんと別に貼りたい物ちゃんとあったじゃないか
それに今回のファイル名見てくれよ自分の時と違って間違え様ない名前だし
こ、これは陰謀じゃよー
993名無しさんの野望:03/12/06 22:06 ID:MegqL5on
皆さんお忙しいところ恐縮です。テンプレもみたのですが、
見当たらず、教えて厨をご勘弁ください。
 すごい単純なことですが、大通り同士って十字路で交差
させることはできないのですか。
 T字ならいけるような気もしますが。
普通の道路は十字路にできるのはわかるんですが・・・
 
994名無しさんの野望:03/12/06 22:18 ID:V83ZTSrD
>>993
当然出来ますが・・・
995名無しさんの野望:03/12/06 22:20 ID:Ae4FbwEh
>>993
俺も最初出来ないかと思ったんだよ。
長めに交差させてみて。赤くなってるのが有効になるから。
それと3、4マス程度の短い大通りじゃ交差点が有効にならないよ。
996名無しさんの野望:03/12/06 22:23 ID:/hE9Aka3
996
997名無しさんの野望:03/12/06 22:28 ID:1ZCRYb72
9・9・7!
998名無しさんの野望:03/12/06 22:35 ID:cpiP9n5d
チャレンジ エブリィデイ
999名無しさんの野望:03/12/06 22:45 ID:+4D9aYl7
D・V・D! D・V・D!
1000名無しさんの野望:03/12/06 22:46 ID:cWg+0HIp
      _         ___               _
 ___/ /_      /___/      _____ (_) 
/__  _ _  / __ ____ __ /___   /    
   / / /_/ /__//__  //__/      ./ /   _ _     _
  ./ /__          / /           / /    \\\\  //        
 ../____/        / ./           / /      ̄   ̄ //
                /_/           /_/         //
      !\j\              ./ ,、 ☆              ̄
      、\\\           ,.////
     ヽ〈?A〉.ヽ.\@ノノハ@ /ヾ/ .//
       \ー\\/( ´,_ゝ`)ヽ/フ-''"/    月に代わってプッ
       \ー、\//ーヽ__/〉ヽヽ/フ、-'" ☆
        ー/ 'ミ〉{`ヽ_/;!`.l=、ヽー''"´
        />ー{ :\ ̄`/!=|ー! |>"´
       //ー‐ノ_,,/!\.〈.{. l``!. l-、_      ☆  +  
     / /   ̄ー/'!、!ハヾ,、ゝヽ } .!
     /./     /. | `~i~´ l\.>.| |
     { {    ./  l  |  /  \ /
     ヽヽ  /   l | /   //\   ☆
      ヽ./     }=|=〈  /´ヽ \              +
      </.      | .|  }/~´   l
      /       | | .j|      ゙|   +     ☆
               |. ! !      `
              ノ . | .〉
   .          ー''゙.し'
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。