ローグ系のRPG 地下26階

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望

・前スレ
【もう(略】ローグ系のRPG 地下25階【(ガハハ】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1064157440/

各種リンクは>>2-15あたり
2名無しさんの野望:03/11/10 09:28 ID:59aEQKfQ
★Rogue & NetHack & Omega
・ローグクローン日本語版実行ファイル
http://www.vector.co.jp/soft/dos/game/se000998.html
・JNetHack
http://www.jnethack.org/
・Yahoo!NetHackカテゴリ(リンク先変更)
http://dir.yahoo.co.jp/Recreation/Games/Computer_Games/Genres/Role_Playing/Titles/NetHack/
・NetHackスレ@UNIX板(該当最新スレに変更)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1060095613/
・Omega
http://www.st.rim.or.jp/~fuk/games/omega/index-j.html
・Adom
http://www.adom.de/
3名無しさんの野望:03/11/10 09:29 ID:59aEQKfQ
★Angband - 各種Variant

・Jangband(日本語版Angband)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/8573/angband/zangbin.html
・日本語版Zangband
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/9606/zg/
・変愚蛮怒
http://hengband.sourceforge.jp/
・日本語版ToME(元Pernangband)
http://www.hcn.zaq.ne.jp/kusunose/tome/
・Tactics Ogre Band(TOB)
http://macband.s15.xrea.com/TOband/
・日本語版Oangband
http://www.kmc.gr.jp/~habu/oangband/
・日本語版MAngband
http://www.mangband.org/documentation/mang/index_j.html
http://dsb.to/~yakina/mangband/archive/Mang-J021-dsb.lzh
・ToME(本家英語版)
http://t-o-m-e.net/main.php?tome_current=0
・Xangband(旧簡単愚蛮怒)
http://www.coins.tsukuba.ac.jp/~iks/xangband/
・日本語版EyAngband
http://www.hcn.zaq.ne.jp/kusunose/eyangband/
・日本語版 UnAngband
http://www.goodkey.net/~kusunose/unangband/
・日本語版Dungeon Crawl
http://wave.prohosting.com/nullpo/
・その他の様々なバリアント(ほとんどが英語版)
http://www.thangorodrim.net/
4名無しさんの野望:03/11/10 09:30 ID:59aEQKfQ
★スポイラー(攻略情報)など

・Zangband Knowledge Base日本語版(asaitoh氏による翻訳版サイト)
変愚やToMEのベースとなったZangbandの知識集。やはり情報の多くが変愚やToMEでも通用する。
耐性の効果などに疑問が生じたら読んでみよう。
http://www.ceres.dti.ne.jp/~asaitoh/roguelike/zkb/contents/main.html
・KMCの変愚蛮怒スポイラー
変愚についてはまずここで調べよう。
http://www.kmc.gr.jp/~henkma/heng/index.html
・*鑑定*の巻物
上のサイトとは別の切り口の変愚攻略情報が書かれている。
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t00606kt/DB/
・たこ屋氏のToME1スポイラー
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/6127/
・プルリオン氏のToME1スポイラー
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/5532/index.html
・各種*bandスポイラーデータ集
http://macband.hp.infoseek.co.jp/dl.html
5名無しさんの野望:03/11/10 09:32 ID:59aEQKfQ
★話題を振る時は
特定バリアント限定の話題の場合は、名前欄でも文頭でもいいから、なるべくバリアント名を書こう。
たとえばTOBに興味のない人が、前置き無しでTOBの話題が続くのを見たら、あまりいい気はしないだろう。

★このスレで質問する前に (重要)
先ず、質問する時はバリアント名くらいは書こう。変愚とかToMEとか。その上で…。

検索エンジンGoogle。まずこちらで調べてから、それでもわからなかったら質問するように。
http://www.google.co.jp/

また、変愚なら\hengband\lib\helpの頭文字jのテキスト群に、
ToME2なら\tome-200-j061-win\lib\helpに、ヘルプテキストが格納されている。
これらを読みもせずにここで質問をするのは慎もう。

>>4で紹介しているスポイラーサイトの情報も活用させてもらうと良い。
大抵の初心者的質問は以前のスレで既出であるから、lousy氏の過去スレ保管庫も活用すべし。
http://lousy.adam.ne.jp/#2ch
6名無しさんの野望:03/11/10 09:33 ID:59aEQKfQ
★ローグライクゲームとは
ローグライクゲームは、家庭用ゲーム機でいうところのトルネコ系の祖である。
ランダムに生成されるダンジョン、拾ったばかりのアイテムは未鑑定、
死がキャラクターの消滅を意味する、などのストイックなシステムを持った探索型RPGといったところか。
1975年ごろに初代ローグが生まれてから30年近く。NetHack、Angband、Omegaといった数々の
亜流が生まれ、さらには風来のシレン、トルネコの大冒険、チョコボの不思議なダンジョンなど、
絵やBGMを加えて一般向けにしたゲーム機用のものも現れている。
ここで紹介されているPC向けのローグライクゲームはどれもフリーウェアとなっている。
おしなべて難度が高く、取っ付き難いジャンルのゲームだが、まずはやってみることをお勧めする。
もしもあなたが、高い敷居を幸運にも(あるいは不幸にも)突破できたならば、
全てを投げ打って遊びこんでしまうほどの中毒性を見出すだろう。
7名無しさんの野望:03/11/10 09:35 ID:59aEQKfQ
★*band FAQ
・変愚蛮怒、あるいはToMEで操作コマンドがわかりません。
ゲーム中にEnterキーを押せば、選択式コマンドが表示される。
そのコマンドがどのキーに対応しているかも表示されるので、キーを覚えながら使うと良い。

・初心者ですがお薦めの種族・クラスは?
変愚ではドラコニアン+剣士、ToME2ではローハン騎士+戦士あたりはいかがか。
ToME2では戦士でも冒険者を助けることでMindcraft(超能力)を覚えるので、戦士系で様々なことを学べる。
ただし、魔法的な能力を使用したい場合は反魔法スキルを取らないように注意。
反魔法スキルを取ってしまった場合には、魔法技能系あるいは精神技能系スキルのどれかに1ポイント振れば反魔法スキルは0に戻る。
この場合は反魔法に振ったスキルポイントは戻ってこない。

・キャラクターの突然変異を治すには?
Zangbandでは、モリバントの施設で治療できる。
変愚の場合。ズルの街で治療できる。アングウィルの北に位置する山に囲まれた5番目の町。浮遊で山を越えて街に入る。
ToMEの場合。発動効果のみのいわゆるガラクタランダムアーティファクトに、突然変異(Corruption)治療効果のものが存在する。
ToMEでは他に治療法がないので、この手のアーティファクトを未所持なら変異するような状況は避ける。
8名無しさんの野望:03/11/10 09:36 ID:59aEQKfQ
★FAQ続き
・ToME2で、使用可能なスキルを増やすには?
ランダムクエストで冒険者を助け、更に仲間にするかの選択肢でNoを選択。
すると、以下のスキルの中から4択でスキルを教えてもらえる。

Combat (戦闘技能)
Weaponmastery (武器戦闘)
Archery (射撃戦闘)
Barehand-combat (素手戦闘)
Magic (魔法技能)
Divination (感知系魔法)
Conveyance (移動系魔法)
Sneakiness (Sneakiness=盗賊系一般)
Necromancy (死霊魔術)
Spirituality (精神技能)
Mindcraft (Mindcraft=変愚で言う超能力)
Mimicry (ミミック=クロークを使った変身能力)
Antimagic (反魔法=永続的な反魔法フィールド)
Runecraft (ルーン魔法)
Trapping (罠設置)
Stealth (隠密行動)
Disarming (罠解除)
Thaumaturgy(Thaumaturgy=旧パワーメイジの魔法スキル)
Summoning (召喚術)
Monster-lore (モンスター知識)

なお、これら以外のスキルはクラス固有で、後天的に獲得することはできない。
9名無しさんの野望:03/11/10 09:39 ID:59aEQKfQ
★FAQ続き
・初心者ですが教えてください。
初心者でもなるべく自分で調べてほしい。>>4>>6参照。

・変愚蛮怒、あるいはToMEで不具合を見つけました。
ここで不具合を晒しても、変愚蛮怒、あるいはToMEメンテナに届かない可能性が高い。
本家のサポートBBSで不具合について報告するべきだろう。

・変愚のここがToMEみたいじゃないのが気に入りません。
・ToMEのここが変愚みたいじゃないのが気に入りません。
この2つはZangbandから派生したそれぞれ別のゲームであって、メンテナも違う。
どちらかが気に入らないのなら、無理をして遊ぶ必要はない。
どうしても取り入れてほしい要望があるのなら、やはり本家のサポートBBSで不具合について報告するべきだろう。
ここで特定のバリアントを貶めるような発言をすることは、確実にスレを荒らす結果となる。

・ToMEってどう発音するの?
トームが正しいと思われる。
10名無しさんの野望:03/11/10 09:40 ID:59aEQKfQ
★FAQ続き
・先生!なんでsage進行なんですか?
age進行だとふとしたことで荒らしが流入しやすいという、おばあちゃんの知恵袋。

・先生!コテハンです。
連続投稿するコテハンが登場するとなぜか荒れる。
コテハン嫌いはスレ住人の一部にすぎないが、コテハン叩きでスレが荒れるとみんなが不愉快になる。
コテハンはちょっとお薦めできない。

・先生!初心者がまたがいしゅつな質問をしてます。
思わず煽りたくなるかもしれないが、>>7-9といった具合に、該当情報へのリンクを貼ってあげよう。

・先生!煽っている馬鹿がいます。
ときどき議論厨が出現するが、議論厨は揚げ足を取ることしか考えていないので、相手をせずに放置の方向で。
ヽ( ゚Д゚)丿 ハイハイスゴイスゴイ

・先生!時々話題になる*フィオナ様*って誰ですか?
アンバーの九王子に登場する王女様。Zangbandや変愚にユニークとして登場する。 (;´Д`)ハァハァ
11名無しさんの野望:03/11/10 09:58 ID:Nts/quqo
>>1乙。

確かに改めてみると長めだよな、テンプレ…
12名無しさんの野望:03/11/10 10:52 ID:SyN8SH6O
テンプレがこれくらいあると確かに乙。という感じだな

>>1
乙。
13名無しさんの野望:03/11/10 11:23 ID:TFxQyoXR
ガハハ
14名無しさんの野望:03/11/10 13:18 ID:thS/Elz0
@<キター
15名無しさんの野望:03/11/10 14:54 ID:TPUZk41B
ローグ系のRPG 地下26階に入った。-続く-
この階の雰囲気を感じとれなかった...
16名無しさんの野望:03/11/10 15:07 ID:QmZmudwi
いどう■>しんスレ

こわくてちかよれない
17めがね ◆/MEGANErNI
o-o、
('A`) メガネメガネ
/ノZ乙