>gauss: ちと
>gauss: やばいです
65歳を超えたお年寄りが900兆近い国債を持続的に返済していくというのは悪い冗談か悪夢のたぐいだろ。
>何?その糞サイト
>やっぱ終わってるな
毎年1兆円の厚労の赤字がはした金に見えてくるよなw
厚労の予算の伸びを毎年1兆円おさえたとしても900年かかるんだぜ。
金利を考えないとして。
今どのくらいだろうか。
一般会計の3分の1くらいが国債関係費かな。
それを除外した部分を
>>948の割合で配分しようという話だ。
>内閣府
忘れてたw
道州の分から1割くらい出てるのかもしれないな。
それで国と地方6:4になるか・・・
真面目に分配はじめたら外務府は4分の1も確保できないかもしれないな>
つまり、国債関係費を除いた残りの5割が道州、2割が内務府、2割が外務府、1割が内閣府。
>やっぱり舞台は帝国?
予算が少ないのだから、同盟組めないとヤバイだろ。
>その程度の理解力じゃhoi2も無理だろ、やめとけ
外枠の話だ。
“中国の不透明な軍事支出”はいつも問題視されているw
おそらく国が面倒を見る範囲を限定してやると良いんじゃないかな。
いかに財源と権限を道州に押し付けるかだ。言い方が悪いかもしれないが。
そして、国債で無理をしすぎない歳出にすることが重要だ。
破産管財人プレイでも良いではないか。
静岡空港も東海州の道州債で行う事業なら全然問題ない。
赤字続きの政府の建設国債でやるから問題なのである。
>国際的なエコノミスト、カール・ワインバーグ氏は、日本の次期民主党政権が政府借り入れの急増と長期金利の上昇を
>招く恐れのある歳出・税務政策を支持する公算が大きいと指摘した。
>米調査会社ハイ・フリークエンシー・エコノミクス(HFE)のチーフエコノミストであるワインバーグ氏は電子メールを通じて
>質問に答え、衆院選での民主党の勝利により「日本の国家財政の不安定化につながる歳出計画と減税が実施される
>だろう」との見通しを示した。
>ワインバーグ氏の意見は、鳩山由紀夫代表率いる民主党が、国債発行の増加を回避するとの公約を守り続けられないの
>ではないかとの民間アナリストの懐疑的な見方を反映している。
>民主党はマニフェスト(政権公約)に掲げた子ども手当や公立高校の実質無償化などを優先させる方針を示している。
>ワインバーグ氏は「日本の財政が壊滅的破(は)綻(たん)となれば、現在の金融危機を上回る、世界経済がわれわれの
>時代で経験する最大の事件となるだろう」と説明。「世界的な信用収縮はまだ終息していないことから、いまなお続いている
>危機を一段と悪化させ、長期化させることになる」と予想した。
そうかw
>民主党のマニフェストによると、同党の公約実現のためには2010年度に7兆1000億円の財源が必要となる。その額は
>年々膨らみ、13年度には16兆8000億円に達する見通しだ。
>エコノミストは、景気悪化で税収が落ち込むなか、すでにGDP(国内総生産)の2倍近くまで膨れ上がった公的債務を一段
>と増やすことなく公約を果たすのは難しいと指摘する。
>三井住友アセットマネジメントの武藤弘明シニアエコノミストは「民主党の政策は恒久的な財源を必要とするものが多く、
>景気の低迷で税収不足も続いている」とした上で、「民主党がマニフェストでうたっている政策を進めるとなると、国債発行
>増を経て、いずれ消費税を上げざるを得なくなる」と述べた。
>与謝野馨財務相は8月4日、民主党の政権公約について、消費税率を25%以上に引き上げることが必要になるとの見方
>を示した。鳩山代表は消費税を向こう4年間は引き上げないと発言している。
>武藤氏は、民主党が10年度は国債発行の増加を回避できても、11年度には回避できなくなる可能性があると指摘。「いくら
>100年に1度の景気後退になっているといっても、この財政状態で、歳出拡大するのは常軌を逸している」と強調した。
まぁお金が湧き出てくるわけじゃないし、なるようにしかならないよな。
>四日目まではとりあえず人口増やして建てられる建物みんな試しに建ててみて破産して腹いせに街を災害で破壊する
>ってするのが普通だろ
どこのシムシティだよw
ひととおり建ててみたならどれが黒字でどれが赤字かは分かるだろう。
少しずつ上達していってくれないと困るな。
>ネタバレはしないでくれw買うから
外務府の駐屯地に防衛・国交・農水・経産・外務・環境が同居すればハコモノの必要性は3分の1以下になる。
防衛や国交の通信・移動手段が使えれば経費は半分になる。
防衛・国交・農水・経産の手段が使えれば経費は3分の1くらいになってしまうのではw
陸の駐屯地、空の飛行船、海の空母打撃群というのがUWFEの“国のかたち”だ。
>民主、社民、国民新3党は9日午後、国会内で幹事長級会談を開き、連立政権の政策合意書を取りまとめた。今夕に
>党首会談を行い、連立政権の樹立で合意する。民主党の鳩山由紀夫代表は社民党の福島瑞穂党首、国民新党の
>亀井静香代表に入閣を正式要請し、両氏も受諾する見通しだ。
>幹事長級会談には、民主党の岡田克也、社民党の重野安正両幹事長、国民新党の亀井代表が出席。社民党が合意
>文書に触れるよう求めてきた米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設計画と日米地位協定の見直しに関しては、
>「沖縄県民の負担軽減の観点から日米地位協定の改定を提起し、米軍再編や在日米軍基地のあり方についても見直
>しの方向で臨む」との文言を盛り込むことで合意した。
>民主党は8日夜の協議で米軍基地問題に関し、「沖縄県民の感情も踏まえ、基地のあり方をはじめとする2国間の課題
>の解決を図る」とする原案を提示していた。今月下旬の日米首脳会談を控え、民主党は抽象的な内容にとどめる意向
>だったが、社民党に大幅譲歩した。
そうか。
>ドイツでオーストリア併合前にアメリカを併合するAARってありますか?
だからケネディ大統領じゃないのw
というか戦後米国の随所でドイツの影響がみられるね。ソ連もそうだね。
相手を飲み込むというのはそういうことさ。
>民主党の鳩山由紀夫代表は9日午前、国会内で、公明党の山口那津男代表と会談し、「国民の望むところの政策の実現に
>協力をお願いしたい」と要請した。山口氏は「わが党の方向性に沿い、国民が望む政策については協力したい」と応じ、新政権
>に対しても是々非々の姿勢で臨む考えを伝えた。会談は山口氏の代表就任のあいさつのためで、山口氏は民主党のほか
>自民党など各党代表、党首らを国会内や党本部で相次ぎ訪ねた。
さっそく牽制に動き出したかw
与党と野党じゃ違うはずだけどリップサービスかな。
そうだな。消費増税の必要性を訴える野党の戦略としては、財政が悪化する案件で賛成に回るのが正しい国会対策だろう。
公明党の方向性に沿い、国民が望む政策であり、なおかつ財政が悪化する案件で参院賛成にまわると良い>
>あはは、ひどすw
酷くないだろ。
与党と野党は違うといっている。
したがって公明の好む政策は民主だけで押し切ることもできる。
1〜2割くらいの案件で上手く活かすべきだろう。
野党は景気回復後の消費増税を訴えているのであり、その福祉などの財源に関して裏づけは必要とされないのだ。
やりくりしなければいけないのはあくまで消費増税を据え置いて躍進した与党側なのだ。
>うんこ
そりゃそうだろ?w
放漫財政してると1年で追い込まれるぞw
政府をリストラした後、消費税20%かな。
最短じゃあないか。
俺は
消費税15%+炭素税(消費税5%分)
を推奨しておく。
>地方配分は
うん?
消費税20%ならば、道州10%、国10%(うち5%は炭素税)だろう。
つまり道州消費税10%、社会保障税5%+炭素税5%だ。
984 :
名無しさんの野望:2009/09/09(水) 18:27:28 ID:SemchYCS
あげ
なんだよw
民主党プレイなら、4年間のうちに社会保障税化と地球温暖化対策税を導入し、10%の道州消費増税をとなえて選挙だろう。
>それですっ!!
>本当にありがとうございましたっ!!
欧州の主要国は付加価値税を15%くらいに設定している国が多いのさ。
そのくらいは日本国民も覚悟しないといけない。払わないでは済まされない。
また、消費税5%で間に合う持続的国民年金制度も早急に構築しなければいけない。
公務員の共済年金は廃止して、UWFEのように国民年金の2倍払うと決めてしまうのも手だろうな。
共済年金は日本政府の企業年金だろ。
GMのような破綻処理が必要だと思うぞ。
>>988 普通の国民はx1、元公務員はx2で国民年金の計算すると凄い単純になる。
それだけ行政コストが低下することになるのさ。
>書き込みみてから調べてみてびびった
>知らんうちにそこそこ実用的になりはじめてるんだなwww
もう10年以上経つからな。
放流した稚魚が立派な鮭になって戻ってくることにこのゲームの醍醐味がある。
それには川がきれいでなくてはいけないし、ダムで水路を塞いでいてもいけない。
>ありがとうございます。
>結局どっちか良くわかりませんが、なんとなく
>>310のような気がしての質問でした。
>面積依存なのかなぁ。
面積と人口と伝達速度だよ。
>ブラジル、仏戦闘機36機購入を計画 大統領明かす
>サルコジ仏大統領、リオデジャネイロ支援を表明 2016年夏季五輪
そうかw
>本当にすみません。
リオデジャネイロには新規性があるからな・・・
もしC−Xがぽしゃることがあったらよろしく頼む。
>「(衆院解散・総選挙の時期が)去年の秋ならこんなに負けなかったかもしれない」。麻生首相は9日、官邸を訪れた
>秋山昌広・海洋政策研究財団会長にこうぼやいた。
>秋山氏によると、首相は一方で「そうしたら金融恐慌に対応できず、経済対策もできなかった。あの時に選挙をする
>選択肢はなかった」とも述べ、総選挙を8月まで延ばした判断は間違っていなかったとの見方も示したという。
そうだな・・・
社会保障費の安定財源としての消費税の必要性は薄れたわけではない。
与党の放漫財政を地道に説くしかあるまい。
首相にとって不運なのは、今までの自民・公明政権のツケを一気に支払った部分だろう。
小泉政権終了時に選挙をすることができなかったのか。悔やまれてならない。
そして選挙のたびに消費税増税をお願いしていればよかったのだ。
そう思わないか?w
小沢さんがぼやいたように左派勢力の自民(公明)嫌いは異常なレベルだ。
野党としての戦略は簡単だが政権に戻るには時間がかかるかもしれない・・・
第3勢力を育てた方が早いだろう。
>お前がもうちょっと強くなればいいだけの話だ
拒否する。
俺の生活スタイルは完成している。
外務府が存在してれば成り立つのさ。そのように設計したのだから当然だがw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。