【シミュレーション】フリー高校野球シュミレーション 03話

このエントリーをはてなブックマークに追加
874名無しさんの野望:03/10/03 08:54 ID:l40KDJaY
犠飛は結果にすら残らないね。
あと既出だがファールフライ絡みのバグが多い。
875名無しさんの野望:03/10/03 12:16 ID:t3NPrpol
3塁でファールフライエラーで一点入るバグもある
作者さん3製作中で忙しいのかなぁ
876名無しさんの野望:03/10/03 18:22 ID:T96YdqEG
>>873
そうそう。投手の奪三振率を稼ぎたいのに、スリーバント失敗を三振にしてくれないから困る。
甲子園の記録、地方の記録、自チームの記録に
奪三振数、奪三振率の記録も欲しい。
ランキングがあっても面白いかも。
あとは甲子園での注目選手を新聞みたいな形で見せるみたいなのもいいかも。
なんか要求しまくりだなwww
とりあえずスリーバント失敗を三振にしてくれるようお願いします。
877名無しさんの野望:03/10/03 19:49 ID:LWOXU8z9
あと「野選」キボン。

一死一・二塁から犠打やらせたら捕手が二塁に投げてオールセーフ
(このケース結構でるね)
次の打席で記録見たら「捕安」になってた。

修正は難しいのかもしれないけど。
878名無しさんの野望:03/10/03 20:07 ID:T96YdqEG
>>877
さすがにそれの修正は難しそうだな。
879名無しさんの野望:03/10/03 20:08 ID:n8+9xYJa
このゲームおもろしろいねー!
不細工猫の不細工さがかわいい!
あと審判のドラエモンみたいな手が味があって好き
880名無しさんの野望:03/10/03 20:18 ID:zY1CKlc4
一死 二・三塁でスクイズやるつもりがバント押してしまい三塁ランナー動かず、
突っ込んで行った二塁ランナーが三塁ランナーと接触して消えた。
これが有名な神隠しって奴ですね?_| ̄|○
881名無しさんの野望:03/10/03 20:20 ID:T96YdqEG
>>880
俺は足の遅いランナーに足の速いランナーが追いついたときに消えるパターンが多いな。
しかもしょっちゅうだからむかつく!!
882名無しさんの野望:03/10/03 21:24 ID:NyZ7NQJQ
>>880
ちと違うけど
俺も間違ってノーアウト満塁で盗塁1やっちゃったんだけど、
なんかよく分からないまま一瞬にして3アウトになりますたよ。
883名無しさんの野望:03/10/03 22:49 ID:JfbBYRFY
ストーリーモードで監督の通算成績、毎年のチーム打率などのデータ、甲子園勝利数とかの表示があったらいいなあ
884メルキド:03/10/03 22:51 ID:NfvJfqv0
ご返事が遅れて、本当に申し訳ございません。
まずは、大会を日程どおり進行できなかったことをお詫びいたします。m(_ _)m
釈明の余地はなく、ただこんな時期に大会を開催した私の無計画さが全てです。
そんな私を励まし、応援してくださった方々へは、申し訳ないやら感謝やらで......。
とにかく、本当に皆さん余裕のある目で付き合ってくださって、本当に感謝しております。
次大会はまだ未定ですが、とりあえずリアルがひと段落着いて考えたいと思います。
それと、香川の坂出第二は圧倒的でした。
Cosbyも非常に善戦なさっていましたが、やはり足を絡めた攻撃はバカに出来ないようです.....
885名無しさんの野望:03/10/03 23:11 ID:ahNVVJzR
>>884
ヽ( ´∀`)ノ 乙!
また大会開いてくださいね
それまで力付けときます(w
886名無しさんの野望:03/10/05 00:06 ID:nHxzb1yc
次回作への要望のようなものだが
右中間・左中間に抜けるとゴロヒットでもランニングホームランになるケースがあるのが気になる。
あとセンター前ヒットでもちょっと左右にずれれば二塁打になる事もある。
外野守備者の横の動きを早くするか、あるいは攻撃側の走力を落とすなど何らかの修正を行ってほしい。
走力は今のAランクがマックスになるぐらいでちょうどいいぐらいかも。

それと守備にも特性がほしい。例えば肩力+(外野からダイレクトでバックホーム出来る)とか捕球−(守備パラにかかわらず
エラーが多くなる)とか。打撃はいいが守備に穴のある選手を選ぶべきか、非力だが守備は名手の選手を選ぶべきか、悩める選択が
増えてより楽しくなるかも。…難しいですかね。
887名無しさんの野望:03/10/05 01:02 ID:oTZN3hcI
秋季大会は地区予選→県大会→ブロック大会にしてほしい・・
あと投球フォームを増やしてほしい。それぞれのフォームごとに何か特性つけて
888名無しさんの野望:03/10/05 09:58 ID:fXPCYZw1
チューブってやっぱ何もないのかな
なんかやらないと初回に打たれやすい…漏れの気のせいか
889名無しさんの野望:03/10/05 13:35 ID:aAQgdlhY
>>876
>奪三振数、奪三振率の記録も欲しい。

いいね。延長11回まで投げて17奪三振するも敗北、なんてときに
17奪三振が記録に残ったら浮かばれるよ。
890名無しさんの野望:03/10/05 15:08 ID:XAG1+WKB
監督「今月は懐が厳しいなぁ・・・そうだ!部費から借りちゃお!」
マネ「監督?何やってるんですか?」
監督「いや・・・何でもないよ」
マネ「あやしぃ・・・」

とかいうイベントで信頼度が半分になりました。
その直前に甲子園で優勝してる監督なのに・・・・
891名無しさんの野望:03/10/05 16:02 ID:0D4FJDaL
部員の不祥事で1年間対外試合禁止というイベントがあったらこわい。
892名無しさんの野望:03/10/05 16:11 ID:PtEa8QOY
24時間書き込みがなかったのか珍しいなこのすれでは
893名無しさんの野望:03/10/05 17:35 ID:zSJr1UNZ
次作も期待
894名無しさんの野望:03/10/05 17:57 ID:MWDuVxE9
ランナー一塁でエンドラン。
バッター空振り、だが相手捕手は二塁に投げません。
これは仕様かいな?セカンドもショートもベースカバーに入ってないってこと?

ちなみにランナー二塁の場合は三塁送球します。
895時代の底辺万歳!:03/10/05 18:01 ID:Ufq3gUPu
何も言わずこのゲームをダウンロードしてやってくれ、
待て!!何か言いたいのは分かるが適当に遊んでみてくれ、
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se250260.html
無料だから、、、絶対にはまるから、2chねらー向けだから
とりあえず遊んでくれ、話はその後だ
ゲームの説明はここだ、
http://www.remus.dti.ne.jp/~amiya/
まあ暇つぶしに遊んでくれ、俺が言いたいのはそれだけだ、、、。
896名無しさんの野望:03/10/05 20:45 ID:62LTksAr
>>895
マルチ(・A・)イクナイ!
897名無しさんの野望:03/10/05 22:01 ID:1C+JGlvN
信頼度やの、名声だの、監督の能力ってどこでわかるの?
前スレもう読めないから・・・。
898名無しさんの野望:03/10/05 22:02 ID:PtEa8QOY
通常画面でshoni同時押し
899名無しさんの野望:03/10/05 23:25 ID:YIM2/XR1
選手の能力は「投手センス」が最後の項目なのかな?
とすると選手眼のMAXは200もいらない気がするのだが。
900名無しさんの野望:03/10/05 23:31 ID:GammXFZU
900
901名無しさんの野望:03/10/06 00:09 ID:of9HC/Xg
>>899
うん。いらないよ。

200まで上げたけど、たしか100あたりから見られるものは全く変わらなかったと思う。
902899:03/10/06 04:46 ID:y80jlgQ5
>>901
やっぱりそうでつか。作者さんはなんでMAX200にしたんだろ?謎だ。
903名無しさんの野望:03/10/06 07:47 ID:TCV3WV0C
>>902
値が下がったときに、それでもまだ全ての能力を見られるように
余裕持たせたのかも。
904名無しさんの野望:03/10/06 09:15 ID:y80jlgQ5
>>903
でも、選手眼て下がらないのでわ?(ヘルプにそう書いてある)
それに60〜70くらいで全部見られるようになった気がするので余りが多すぎかと。
905名無しさんの野望:03/10/06 10:03 ID:of9HC/Xg
>>903は作者さん?

>>904を自分で忘れてしまったとか?
906名無しさんの野望:03/10/06 14:27 ID:a6Wogj9M
俺の感覚だと、60ぐらいから選球+つけるイベントが起こり始めて100ぐらいから長打つけるイベントが
起こり始めた気がするからイベント関係でないかな>選手眼
907名無しさんの野望:03/10/06 20:37 ID:j6XsGuL1
走塁センス上げても意味あるの?
908名無しさんの野望:03/10/06 20:58 ID:y80jlgQ5
>>906
長打&選球眼+のイベントはもっと低くてもでるよ。
監督の能力が関連するイベントは特訓くらいかと。

>>907
オレも疑問。COMのオマヌケ走塁は変わらない気がする。
909580:03/10/07 08:49 ID:y4HB19ub
公式大会用にチームを鍛えなおしています。
なんとかBランクになりましたが、相変わらず弱いです。
CはおろかDランクにまで負ける始末・・・
なんか打率は高いのに、チャンスに見逃し三振する選手が多いのが原因かな。
練習方法を再考してみるか。
910名無しさんの野望:03/10/07 08:51 ID:NfErHHd6
 3を作成するときには、組み合わせの山のおかしさを
何とかしてほしい。右の山と左の山でチーム数が結構
違うのはどうしたものか。

 あと、ブロック大会で同一県対決が起こらないように
割り振ってほしいし(実際はA県の1位と、B県の3位と
かというように割り振られてるよね)、できれば夏の県予
選では評価をもとにしたシード校制度を導入してほしい。

 ただ、大阪とかはもともとシード制が無いんだったっけ?
911名無しさんの野望:03/10/07 09:54 ID:dGLUxf/L
もっと公式大会を増やしてほしい
912名無しさんの野望:03/10/07 13:35 ID:COcSAhmt
ファンサイトの方に作者さん書き込みしてるね。
ここも見てるとは思うが、一応要望でもまとめて書き込むかな。
913名無しさんの野望:03/10/07 13:52 ID:XqTbo9W7
>>911
公式大会?公式戦のこと?今の夏・秋だけでいいと思うけど。
春・国体・神宮はいらないでしょ。
914名無しさんの野望:03/10/07 15:32 ID:IBkiQvMg
910に禿同だけど公式戦はシード高とか振り分けを現実と同じにしてほしい
2ではもうやらないみたいだけど…

ユーザー大会は時間があってWEBサイトの管理能力があれば漏れでもやれるんだけどなー
東西対抗戦とか面白そう


915名無しさんの野望:03/10/07 18:11 ID:RGGVwxl1
パスボールでホームアウトになるやつだけ改善してくれればいいや。
916名無しさんの野望:03/10/07 19:12 ID:/LFElb0n
>>915
ホームは有り得るからいいんじゃない?
おりはセカンドでアウトになったことあるよ。
917名無しさんの野望:03/10/07 19:54 ID:Uek9rpk2
>>915

というか、パスボール→アウト のケースがあまりに多くて、
新手のトリックプレーかとおもった。
918名無しさんの野望:03/10/07 20:07 ID:WHnPT6/j
パスボールはグラウンドや相手の守備能力にもよるけど、走力C以上あれば大丈夫な
気がする。もっとも全員走力C以上はなかなか難しいけど。ただ、相手も走塁死するから
条件は同じなんだよね。萎えるのは確かだが。
919名無しさんの野望:03/10/07 21:08 ID:8afEYQDr
>>914
右に同じ!!

 全国大会のトーナメントの山が、何故か?不戦勝のゾーンが多すぎる・・・
 2回戦の同士の組み合わせが無かったりして、現実の方式にしてほしい。
 ベスト8まで組み合わせが決まっていて、以降はシャッフルで対戦相手が決まればなおよし・・・

 秋季大会のブロック予選はいいね!
 ランダム(実際は地域ごとに分かれるが、地域ごとにチームを割り振りするのはめんどくさい)に、
チームをブロックに分けて、それらの勝者同士が都道府県本予選で対決(東京は地区大会)。
 勝者3チームが各地区大会を争う・・・(準決勝の負け組み同士が3位決定戦で争う必要が有)
920名無しさんの野望:03/10/07 21:08 ID:mTcM2YeB
パスボールでホームアウトは確立が高すぎる。
外野にボール飛んで2・3塁がホースアウトも多い。
地方球場で2塁から1ヒットで帰りづらい。
インフィールドフライはプログラム大変そうなので気にしないw
トーナメントのシード制は強いチームが固まらないために必要と思う。

実は1週間ほど前からやり始めたばっかで
甲子園優勝できるようになったので新設校から始めてみた。
つらすぎる。。。_| ̄|○
921名無しさんの野望:03/10/07 21:18 ID:uenvJjkx
デニーやノルベルトもいれてほしい。
922名無しさんの野望:03/10/07 21:33 ID:CT3nADmX
本塁アウトになるような鈍足走者なら
そもそも突っ込まないからなあ

走塁の積極性、みたいな指示が出せたら面白いんだが。

ランナーためろ
ガンガン回せ

とか
923名無しさんの野望
>>921
ダブってる苗字書き換えちゃえばいいジャン