【シミュレーション】フリー高校野球シュミレーション 03話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
あなたは全国4000以上ある高校から1校選んで監督となり、全国制覇を目指します。
前作は序章に過ぎなかったと思えるほど、パワーアップしてます。
*対戦試合機能:
エクスポートファイル同士で対戦が出来ます。友達の育てたチームと対戦可能!
*ストーリーモード:
通常のモードとは別にストーリーモードを追加!転勤させられたりノルマがあったりといろんな苦労があります(通常モードは前作と同様です)
*イベント大幅追加:
前作は少なかったイベントは今回大幅に追加!
*VTR機能:
備品で「ビデオカメラ」を購入すれば、なんと自分の試合を録画して後から見る事が可能!
*パスボールや暴投:
今回は選手がパスボールや暴投をします。パスボールでのサヨナラ試合など劇的シーンが増えます*特訓:
特訓をすると特定の選手の能力を短期間に大幅に上げる事が可能!でも監督の腕しだい!

その他にも機能は盛りだくさんです!くわしくはHELPをご覧ください。
前作で遊んでいただいた方は是非遊んでみてください!!!!!

高校野球シミュレーション2ダウンロード
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se296158.html
前スレ:フリー高校野球シュミレーション語る。 02話
 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1060013956/
前々スレ:フリー高校野球シュミレーション語る。 01話
 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1054257970/
高校野球シミュレーションファンサイト
 http://www.eonet.ne.jp/~convert/
 http://f17.aaacafe.ne.jp/~toruma/
 http://www31.tok2.com/home2/korosukesun/
高校野球シミュレーション 雑談掲示板(作者さんも出没します)
 http://bbs5.cgiboy.com/p/92/00949/
2名無しさんの野望:03/08/31 08:50 ID:hIRguddZ
>>1
2get!
3名無しさんの野望:03/08/31 09:34 ID:stT0cs4X
おつー
4名無しさんの野望:03/08/31 10:02 ID:CtB4ltwi
>>1
乙ー
5名無しさんの野望:03/08/31 10:40 ID:e+PRMALS
投手特訓でうまく打つコツとかある?全然打てないんだが
6名無しさんの野望:03/08/31 11:55 ID:Z1HsVgFO
守備特訓はやる意味あるのか?
7名無しさんの野望:03/08/31 11:55 ID:SH4Mdt/f
2012年までやって春夏連覇しても特訓でない。
どうやったら出るの?
8名無しさんの野望:03/08/31 12:33 ID:B3ASUW2l

俺はもっと早くでたけどな
1やってたって落ちではないよね
9名無しさんの野望:03/08/31 15:18 ID:foMXfobd
20年かかってようやく寮が買えた
10名無しさんの野望:03/08/31 16:33 ID:2xkMxWUb
八年くらい春夏連覇していても、未だに投手能力
Gとか平気で出てくるんですが、みんなもそうなの?
11名無しさんの野望:03/08/31 17:47 ID:k6yvQTe+
>>1


>>10
8年も連覇してたらやめてしまいそうだ・・・
投手能力ない選手はみんなGでしょ。10人中7人くらいは

12年目だけど、投手能力の入部時最高はAだな
140kmで重い球。でも新入生は大体平均Cくらい
12名無しさんの野望:03/08/31 18:16 ID:y79AqgEK
打順の組み合わせ考えちゃうなー
新入生とか入った最初の試合、自動(COM)だと変な組み合わせだし(w
13名無しさんの野望:03/08/31 18:17 ID:xuqXJp9Z
悩みだすとキリがない罠
14名無しさんの野望:03/08/31 19:09 ID:foMXfobd
練習試合の申し込みを断ると、信頼度が1p落ちる
15名無しさんの野望:03/08/31 22:47 ID:TBRY4Lrb
レギュラー設定で出てくる選手データの内野守備力と外野守備力が逆なんだが・・・
16名無しさんの野望:03/08/31 23:39 ID:2xkMxWUb
>>11
最高でDとかの年もあるし、ピッチャーは無理矢理に
4人位で継投してまつ。
17名無しさんの野望:03/09/01 00:24 ID:j1uO1qRV
毎年部費がもらえないからやる気なくした

甲子園出場の100マソ×20年
2000マンまで遠いな・・・
18名無しさんの野望:03/09/01 00:42 ID:/JiavmT3
>>15
前スレで既出だけどなんか逆みたいだね
自チーム情報があってるみたい
早く直してほしいよー

あと大分に明豊高校ってないよね?
19名無しさんの野望:03/09/01 00:43 ID:88BRjD4Z
信頼度はどこで分かりますか?
20名無しさんの野望:03/09/01 17:15 ID:cwVndt5A
>>19
前すれ読め
21名無しさんの野望:03/09/01 18:36 ID:XRuJYQWS
>>19
4月の金
22名無しさんの野望:03/09/01 18:37 ID:U1MZdvr5
スクイズ外したー!!!ピッチャーが飛び上がって喜んでいます。


ように見えない?
23名無しさんの野望:03/09/01 21:44 ID:UpdmEx5K
6年目までやって飽きてしまった…
24名無しさんの野望:03/09/01 22:13 ID:LRVRpfpD
もうちょっと練習や試合出場の能力アップがほしいね、特に投手。
照明入れて240分シャドーや走りこみやらせてみても体力も球速も全く上がらないし。

新入生で少なくとも使えるレベルの投手が入ってこないと手の打ちようがなくなる
25名無しさんの野望:03/09/01 22:29 ID:lU2ip0vj
>>24
球速アップ度は、今のままでいいかもしれないけど、
体力はもっとアップしてもいいはずだと思う。
コントロールってのは、どうなんだろ?

努力なんてたいした意味がなくて素質が全てって、なんかリアルでいいじゃん(藁
26名無しさんの野望:03/09/01 22:39 ID:LRVRpfpD
たしかに。体力だけでいいか
無力でも200球投げる体力だけはある、とかw
27名無しさんの野望:03/09/01 23:11 ID:2FhA0lCm
漏れは今のでちょうどいいかなーと思う
指導力やセンスで全然上がり方も違うし

>>23
大会とか開けば飽きずに盛り上がるかもね

28名無しさんの野望:03/09/01 23:36 ID:BOOFpYXF
高校野球シミュレーション2を、また98でやると練習試合で止まるんですけど、どうしたらいいでしょう?
29名無しさんの野望:03/09/02 00:06 ID:SqeXdQ+B
>28
そうか。
報告はもっと詳しくな。
高校野球シミュレーション2のバージョン
DirectXのバージョン
止まるシーン、など…
30名無しさんの野望:03/09/02 00:25 ID:OdWK081e
>>27
センスってのもあるのか。もっと長くやらないとダメだな何にも見えない。
31名無しさんの野望:03/09/02 00:54 ID:KClaVzhc
3、4人だけ別の練習メニューを組めるようにして欲しい
32名無しさんの野望:03/09/02 01:32 ID:mIZwJKw9
ミリオネアので得られる最高金額を教えて下さい
33名無しさんの野望:03/09/02 02:09 ID:3fkUlYuU
おお、いつのまにか2が出てたんだね。
前バージョンとだいぶ変わりました?
34名無しさんの野望:03/09/02 02:49 ID:dV4lXj/3
>>33
漏れは2から(;´Д`)
面白すぎる
35名無しさんの野望:03/09/02 07:42 ID:cHHXrk0Z
何気に毎年出てくるバレンタインのイベントが
凄く重要だと気づきました。
36名無しさんの野望:03/09/02 11:57 ID:SCNtFTC/
>28申し訳ないです。
win98
directX9.0b
シミュレーション2のバージョンはVer1.2.0.2
練習試合をするとき、「now loading」の読みこみのあと、試合が始まらずに強制終了されてしまいます。
どうしたらいいでしょう?参照するところ等ありますか?
37名無しさんの野望:03/09/02 13:15 ID:j+I5VGES
攻略サイトまだぁ?
38名無しさんの野望:03/09/02 14:51 ID:8AQnEdTv
midファイル捨てても効果音だけは残るんですね。
この効果音も消したいのすが、方法を教えてください。
39名無しさんの野望:03/09/02 15:43 ID:Xg1EPhgz
甲子園で柳川と松商が23-15だった_| ̄|〇
40名無しさんの野望:03/09/02 17:26 ID:bheHQHuL
劇的な試合というかスコアってどうでしょうか?
漏れはせいぜい、

023 110 000
020 000 006x

くらいですが・・・新設早々だったのでインパクトありましたけど
41名無しさんの野望:03/09/02 18:01 ID:rJ+Nvx5q
>>32
1000マン
42torumarin:03/09/02 18:53 ID:DlA4vu0f
>>38
http://f17.aaacafe.ne.jp/~toruma/otonashiko2.zip
高校シミュと同じフォルダにおいて実行してください。
43名無しさんの野望:03/09/02 18:57 ID:8AQnEdTv
>>42
403です。。。
右クリ保存もできないし。。。
44torumarin:03/09/02 19:09 ID:DlA4vu0f
>>43
http://f17.aaacafe.ne.jp/~toruma/
↑一番下にあるotonasiをクリックしてください〜
45名無しさんの野望:03/09/02 19:32 ID:8AQnEdTv
>>44
DLできました。
解凍してkokosim2.exeと同じフォルダに置こうとしたら「上書きしますか」と出たので「はい」。
上書きしたkokosim2.exeをクリックしても起動しない・・・エラーが出たような?

結局DLしたkokosim2.exeをkokosim.exeに名前変更して同じフォルダにおいてクリックしたところupdate成功。
音出ないです。
ありがとう。

46名無しさんの野望:03/09/02 20:28 ID:SVBiJbT6
延長15回2対1で勝った試合かな。
とにかく打てず大苦戦
47名無しさんの野望:03/09/02 20:58 ID:TqEnYaEK
新潟の田舎高校で甲子園5年ぶり2回目いきますた
3回戦まで勝って準々決勝は14-0、21-4で勝ち上がってきた常総学院です_| ̄|〇

鹿児島商業 9-5
320 031 000
004 001 000

秋田経法大付 2-3
000 002 000 00
001 000 001 01x

如水館 5-2
100 000 001
200 300 000
48名無しさんの野望:03/09/02 22:25 ID:33jJmu3g
やっと投手が入ってきた。助かった。
49名無しさんの野望:03/09/02 22:38 ID:TqEnYaEK
前半2-0でもうこれまでかと思ったら逆転サヨナラしますた
vs常総学院 3-4
100 100 001
000 000 121x

勢いに乗って準決勝は柳ヶ浦…興奮しますた
vs柳ヶ浦 9-6
200 000 214
011 130 000

決勝戦、相手は怪物投手要する熊本工を破った春日部共栄
同点に追いつかれ投手交代が裏目に出て逆転されますた(´・ω・`)
vs春日部共栄
000 000 030
100 000 000
50メルキド:03/09/02 22:41 ID:VN6J5tM8
ども。ファンサイト管理人です。
明日から4日間家を空けますが、その間は携帯で確認をとりたいと思います。
大会に向けたようやくの構想が出来てまいりましたので報告します。

・大会参加締め切りは9月20日(土曜日)まで
大会開始は24日〜 優勝決定時までチーム数による

えーと、9月20日というのには特別意味はございません
初大会なので諸々引っかかる点があると思うので、ゆとりを持たせて見ました

・試合はこちらがオフラインで戦わせ、証拠のためVTRをとる

まぁVTRは当然ですね^ ^;
必ず違法がないようします。皆さん、作者さんともこの辺は協議したいです

・大会参加資格校は新設校or初期チーム力D以下のチームのみ
・チームランクはB以下
・とりあえず今回のみ特例でβ版チーム参加可能

ここが一番難しいところです。
参加高校名がだぶってしまうと、対処のしようがなくなるので、
こういった条件を付帯しました。
初期チーム力E以下、チームランク無差別、といった方式もあるのですが、
みなさんどうでしょう。

正式募集は9月9日からを予定しております。
皆さん、ご意見お待ちしております。
2chの方が迅速に動きやすいですな^ ^;;

Quark (高校野球simファンサイト)
http://www.eonet.ne.jp/~convert/
51名無しさんの野望 :03/09/03 00:24 ID:3cmrSyiN
いよいよ大会開催ですか。楽しみですね。
個人的な意見を言いますと、初期チーム力はDかE以下というのは妥当だと思います。
あとはβ版を入れるかどうかでしょうね。
チームランクB以下となるとβ版で160キロ超の怪物投手を2,3人作り、
投手Sで残りをCで固めるチームが出てくると正式版はほとんど対抗できないことが予想されますから。
ですので正式版とβ版に分ける形式を支持します。(人数にもよりますが・・・)
52名無しさんの野望:03/09/03 08:33 ID:0vVvcCtY
>>25
いや現状のシステムでは体力って一試合での球数と、
連投時の疲労度蓄積による能力の低下を防げる
考えようによっちゃ球速やコントロール以上に重要なパラメーター。
そんなパラが容易にあがやすくして、
150球投げてもヘバらない&連投いくらでもOKな化け物投手が
濫造できるのはつまらん。
微増するだけって方向でいいと思う。
53名無しさんの野望:03/09/03 09:10 ID:QF6am6BK
age
54田舎モノ ◆D/cWzJzS3U :03/09/03 11:55 ID:X/QLL9UY
>>50(メルキドさま)
大会開催たのしみです^^

>・大会参加資格校は新設校or初期チーム力D以下のチームのみ
>・チームランクはB以下
>
>ここが一番難しいところです。
>参加高校名がだぶってしまうと、対処のしようがなくなるので、
>こういった条件を付帯しました。
>初期チーム力E以下、チームランク無差別、といった方式もあるのですが、
>みなさんどうでしょう。

私的には、「初期チーム力E以下&現チーム力無差別」を支持いたします。
(B以下にしたのは、どのような意図があるのでしょうか?)

そして、ご提案なんですが、始めたばかりの人にも楽しめるように
2010年未満と2010年以上で分けたらどうでしょうか?
2010年ってのには、特に理由はないのですが、2010年以前ならおそらく
「寮」や「専用球場」を持つのは困難だろうなぁ?という考えからです。

>・とりあえず今回のみ特例でβ版チーム参加可能

これには>>51氏と同じ感想です。
β版とは分けるもしくは、正規版データのみでの開催がいいと思います。

いろいろ大変かと思いますが、
がんばってください。
55名無しさんの野望:03/09/03 12:12 ID:3F1XOJWA
三日間ver.1やってた・・・
56名無しさんの野望:03/09/03 15:11 ID:bnvcyiC9
レギュラー設定での外内守備力は逆でOKなの?
57名無しさんの野望:03/09/03 15:23 ID:QANNtdXW
私はまだ、レギュラー設定の方があってる説を支持しているが・・
58名無しさんの野望:03/09/03 15:30 ID:Bzxd3dv0
>>56
ベクターにそのバグを修正した最新版がうpされてるよ。
59名無しさんの野望:03/09/03 16:12 ID:bnvcyiC9
>>57
げ、もしそうならこれまでやってきた事が:)

>>58
THX!出てたのか
Ver1.1.0.1でやってた
60名無しさんの野望:03/09/03 16:34 ID:yUS0fcg4
>>50
高校名はダブってても選手名やユニフォームで区別がつくと思うけど・・・
β版の参加は>>51>>54氏と同意見です。

>>54
10年だと新設校で普通にやっても甲子園レベルになるので
もう少し短い方がいいと思います。
61名無しさんの野望:03/09/03 18:11 ID:pvwtcEpT
そんな低いレベルで試合する意味はなんなの?
62名無しさんの野望:03/09/03 18:45 ID:gqf+WVv/
>>61
1日中ゲーム出来るやつしか参加できねーのか?
63名無しさんの野望:03/09/03 22:54 ID:6Lorn7vK
>>58
サンクス。修正入った。
64名無しさんの野望:03/09/03 23:09 ID:Bzxd3dv0
BGMが鳴らない人は、kokosim2.exeのパスに日本語や
空白を使っていないかチェックしてみそ。
65名無しさんの野望:03/09/04 01:19 ID:iUghh5H9
MIDIをすべてかえてやった。結構いい感じなのにKOKOしみゅ上だと演奏が
遅いんだがなんで?
66名無しさんの野望:03/09/04 04:58 ID:LSAHTl0q
>>61
長くダラダラとゲームをすることでしか、
強いチームを作れない人と区別する為では?(藁

マジレスすると>>54
>そして、ご提案なんですが、始めたばかりの人にも楽しめるように
って書いてあるじゃねーかよ。
理解できないか?
67名無しさんの野望:03/09/04 09:39 ID:1GdY++fh
今のままだと力で押せとコントロールはいらないなー
スタミナ消費とか変わるなら別だけど…
68名無しさんの野望:03/09/04 11:13 ID:vhgAX3XM
ベンチ入り18人にして欲しいよ
69名無しさんの野望:03/09/04 12:14 ID:fgdc5FQ4
おらは、力で押せ&警戒で強打者を抑え、
狙い球絞れ&ミートで相手投手を攻略してるだ。
これだとEランクでもBランクを喰うことができるだ。
70名無しさんの野望:03/09/04 13:09 ID:z5eb0xDO
下手に脚力あるやつ代走に起用すると、
とんでもない暴走をして、あぼーんてなケースがあるね。

九回裏二死一塁で代走を送った後、次打者がライト前ヒットを打って
よっしゃーっと思ったら、その代走が三塁をオーバーランして何故か本塁まで
帰ってこようとし、タッチアウトを食らったときはさすがに呆然としました。

創立二十年で初めて進んだ甲子園の決勝戦なのに・・・
71名無しさんの野望:03/09/04 13:24 ID:z5eb0xDO
>>69
俺は好球必打&狙い球絞れ。
でもそっちのほうが良さげだな、一度試してみるか。
他の人の作戦も聞きたいところ。
72名無しさんの野望 :03/09/04 14:03 ID:3kPOEfcC
>>71
自分は球絞り&ミートと力押し&内野後退が基本戦略。
ミート&選球眼のいい奴がこの戦略だとかなりの確率で十球以上相手投手に投げさせる所がいい。
内野後退策を採っているのは内野安打よりポテンヒットの方が多い気がするし、何より腹が立つ(!)から。
73名無しさんの野望:03/09/04 14:40 ID:Fkj+7NEf
>>71
私も好投手攻略時は、ほとんどのケースが「球絞り&ミート」です。
投げるほうは「力押し」が主ですが、その投手の能力や場面により
「コントロール重視」も使います。
守備はほとんど動かしません。面倒なので(汗
74名無しさんの野望:03/09/04 15:38 ID:Z5JSBTMV
>>70
走塁センスどうだった?
走塁センス悪いとオイこんなところでかとー!ってゲッツーくらう(w

>>71
ミートは得点圏にいるときくらいかな
普通は長打力下がらないように絞りだけ
選球眼いい香具師には好打も絡めて

基本的に130Km以上のPだけど漏れの場合、力押し重視はレベル高い相手いてだと通じないなー
あとスクイズのとき相手のバントのレベル見て外すの失敗してもバント失敗してくれるときある
キャッチャーの守備力低いと後ろにそらす諸刃の剣(w

警戒はコントロールいいPだけ使用
コントロール重視は四球連発のとき偶にやるくらい

ムズイのは外野後退とか…
一応COMに会わせて真似してやってる
75名無しさんの野望:03/09/04 18:44 ID:aSr7zSqn
攻:基本は絞るのみで得点圏で+ミート。速球派(奪三振多い)相手の場合は好球必打
守:制球勝負派は力で押す。速球勝負派は指示なし

ところで、指示って時々勝手に消えたりしない?
76名無しさんの野望:03/09/04 18:53 ID:DiMOappz
>>75
あ、それ解明したよ。
指示後、バットに当たってない段階でタイムかけたり、
同じくバットに当たらずに次打者に行ったりすると解除されちゃうみたい。
77名無しさんの野望:03/09/04 20:58 ID:fgdc5FQ4
甲子園3回戦(しかも後半ゾーン)での延長再試合はきついなー・・
決勝を含め5連戦。まさに力尽きるという言葉がぴったりの負けを期したよ・・
78名無しさんの野望:03/09/04 22:52 ID:LSAHTl0q
>>50
怪物選手がいるとリアルじゃないので、
怪物選手のいないチームだけの開催を希望します。
(β版みたいなものです<怪物選手)
やっぱり高校野球はそれらしく!
79名無しさんの野望:03/09/04 23:05 ID:yOG+Ozub
お前らの練習時間の割り振り教えてくださいお願いします。
80名無しさんの野望:03/09/04 23:27 ID:J0L3bLq9
>>78
同意。怪物ありなら似たようなチームばっかりになる悪寒。
投手がSSで,あとは総合Bをぎりぎり超えない程度に抑制したチームが強いのは確定的だしね。
守備に重きを置いたチーム、そこそこの好投手で逃げ切りを図るチーム、ひたすら打力で打ち負かすチームなど
強さの趣がそれぞれ違うチームが集まる方が面白いと思う。

81名無しさんの野望 :03/09/04 23:30 ID:3kPOEfcC
>>78
むしろ怪物が一人いるくらいの方がリアルなのでは。
江川のいた作新学院などはいい例だと思うが。
総合力をB以下という条件をメルキド氏が付けたのはこういうチームは容認するが、
リセットの多用で作った怪物だらけのチームは除外する意図があったからだと個人的には解釈しているのだがどうなのだろう。
8278:03/09/04 23:46 ID:LSAHTl0q
>>80
同意サンクス
>>81
1チームだけなら、それもリアルの範疇なんだけど、
参加チームの7割に怪物選手がいたらリアルじゃないでしょ?
それに高校野球ってのは、一人の秀でた選手じゃなくて、
総力で勝ち抜く、今年で言えば「常総学院」みたいなチームが大多数では?
83名無しさんの野望:03/09/05 00:05 ID:iKf23Ja4
一塁3塁でライト前に強いヒット打ったのに3塁ランナー生還しなかった。・゚・(ノД`)・゚。
あと同じ状況でのダブルプレーのゲッツー崩れのとき3塁にとどまるのも改善してほしいなー

大会の怪物君の軒だけどまぁユーザー同士の対戦なんで数人いるのはいたしかたないかと
まぁ怪物君うちに入ってきたことないんだけど(w
8481:03/09/05 01:04 ID:lQLWH54f
>>82
確かに7割もいればリアルではないでしょう。ただ自分が何故怪物容認を主張したかというと
@β版の化け物投手と違い怪物投手は150キロ前後であり、評価AやBの打者で長打が十分望める。
A怪物を運悪く(本来は運良く)手に入れてしまった場合この選手が引退するまで最悪3年かかる。
B怪物投手と攻S、投Aと攻Cの勝負は正直どちらに軍配が上がるか分からない。
C猫は気まぐれでそんな簡単に選手になつかない(爆)
という理由からです。特にAの状況になった場合、
T怪物になってセーブしない人はいない。
Uしかし怪物禁止の場合、この選手は当然出られない。
VしかもUの場合怪物がいると他のパラが上げられない。
ということとなりこれに対して「ルールだから2年頑張ってプレイしてくれ」と返すのは酷かと。
(私的な話、現在9月で自分のチームには2年に怪物打者がおりこれが抜けたデータでエクスポートするのにはあと3年近くかかる。)

まあとはいえ結局はどれだけ参加人数がいるかどうかが全てでしょうね。
どれだけここで議論しても人数が集まらなければβ版も全てひっくるめての大会になってしまいますから。
この先の話は受付状況を見てからってことで。
8581:03/09/05 01:09 ID:lQLWH54f
84の訂正
(私的な話、現在9月で自分のチームには2年に怪物打者がおりこれが抜けたデータでエクスポートするのにはあと2年近くかかる。)


86名無しさんの野望:03/09/05 01:16 ID:7KipEMeI
特訓(投手)は、何度やってもバットにボールが当たらない・・
(通算200球は空振りしているw)
しかも空振りしてもボールならポイントが入る・・

誰かコツを教えて!!
87名無しさんの野望:03/09/05 01:19 ID:G5V1haJe
>>86
投げた瞬間にキャッチャーミットをクリック
88名無しさんの野望:03/09/05 01:36 ID:7KipEMeI
>>87
サンクス
でもかなり難い・・ミットに合わせるので精一杯
89名無しさんの野望:03/09/05 01:37 ID:aLSuCxvA
>>84
怪物党首を、ベンチから外すという手もある。
完全に排除するまでは行かなくても、ある程度の規制は必要だと思う。
90名無しさんの野望:03/09/05 02:06 ID:cu+OSt67
31年目にしてようやく機材を全て購入できたあよ(千葉のEランク高で開始)
最初は1回戦ボーイだったけど、12年目から甲子園常連になって最後はノーサインで優勝できるようになった。
けど怪物選手にはまだ一度もお目にかかったことが無い。
9181:03/09/05 02:09 ID:lQLWH54f
>>89
しかしその場合はベンチから外しても総合評価は変わらないため、(投Sのままのため他を上げることができない)
怪物がいることが逆に不利に働くことになる。
92名無しさんの野望:03/09/05 02:15 ID:VimUwOh7
要は81は自分が怪物を出したいってことだろ。
93名無しさんの野望:03/09/05 02:46 ID:/Ie5yHvO
いくらでも胡散臭いことはできるぞ。
どうせ格付けランクは選手の総合できまるんだから、
糞弱い新入生とガチレギュラーの2、3年生とか。
3年間レギュラーのみ特訓漬けとか。

そういうのも含めてゲームの内なんだから、
とりあえず大会をやってみるしかないでしょ。
禁止項目はあまりにバランスが偏っているとわかってからじゃないと。

かくいうおれは、チャンス○が勝負の分かれ目になると思ってるよ(゚д゚)
94名無しさんの野望:03/09/05 03:09 ID:GSJE3+4j
>>79
俺の場合打力重視だから打撃系3つを60(照明購入後は80)ずつ。
自分好みのチームカラー目指して好きに組めばいいと思う。正解は無いよ。
95名無しさんの野望:03/09/05 04:24 ID:/28h4FQG
大会中、疲労が蓄積するんなら
怪物投手絶対有利でもなくなるんだけどなぁ。

投手がヘバると、打撃や守備で賄わなくてはいけないため、、
怪物投手で底上げされてる分、投手偏重で打撃とかのパラが低いチームは
苦戦は必至だから。
9682:03/09/05 12:28 ID:QJ1OLVHb
>>84
>@β版の化け物投手と違い怪物投手は150キロ前後であり、評価AやBの打者で長打が十分望める。

今、俺の環境中に出てきてる某高校の怪物投手は1年生4月で156`のスタミナ142もあるのですよ。
こんな投手でも連投でスタミナが減るならまだしも、
対戦モードですると、スタミナは毎回リセットされますから毎回完投必至ですよね?
こんな投手だらけの大会だとしたら、私は参加意欲がなくなりますよ。
(4月のリロード回数の勝負になるのでは?)

>A怪物を運悪く(本来は運良く)手に入れてしまった場合この選手が引退するまで最悪3年かかる。

怪物君をベンチから外してエクスポートすればいいと思います。

>Uしかし怪物禁止の場合、この選手は当然出られない。
>VしかもUの場合怪物がいると他のパラが上げられない。

これは、総合クラスを「B」までに限った場合のお話ですよね?
そこは、まだ正式には決まってないと思いますので、
クラスの制限を撤廃すれば問題は解決すると思います。

ところでエクスポートデータのクラスってどうやって見るのですか?(汗
9782:03/09/05 12:30 ID:QJ1OLVHb
>>84
>(私的な話、現在9月で自分のチームには2年に怪物打者がおりこれが抜けたデータでエクスポートするのにはあと3年近くかかる。)

2年生の9月だと、あと1年では?

>まあとはいえ結局はどれだけ参加人数がいるかどうかが全てでしょうね。
>どれだけここで議論しても人数が集まらなければβ版も全てひっくるめての大会になってしまいますから。
>この先の話は受付状況を見てからってことで。

はい、ここはまったく同意します^^
参加校数によって試合形式も違ってくるでしょうね。
総当たり戦になったりして(藁
98名無しさんの野望:03/09/05 13:54 ID:EbTqHYns
特訓ばかりすると怪我するから控えめに
99名無しさんの野望:03/09/05 14:54 ID:TuRRd9iC
>>97
エクスポートできるのは4月から8月のあいだなのでやっぱり二年かかりますね
10082:03/09/05 15:18 ID:QJ1OLVHb
>>99
なるほど
失礼しました。
101名無しさんの野望:03/09/05 16:28 ID:2munviRt
大会出場用に、新設校でやりなおしたら一年目の7月22日からフリーズで
進めなくなってしまった。
βでは何の支障も無かったのだが・・・
前の高校を弱体化させて出場させようかな。
102名無しさんの野望:03/09/05 17:01 ID:LTRDvjcI
弐市さんも出場するのかなぁ?
だとしたら、どこまで勝ち上がるか注目だね。
103名無しさんの野望:03/09/05 17:04 ID:aWzDIC+/
ベクター最新版のバグ
・ファールフライをエラーした時、ストライクカウントが増えない
104名無しさんの野望:03/09/05 18:06 ID:7KipEMeI
バージョンアップしたら、投手の回復力が遅くなった・・
完投しちゃうと中3日でも完全回復しないよ。・゜・(ノД`)・゜・。

今年の東北のように計算できる投手5人揃えていざ夏の府大会へ出陣じゃ!!
105名無しさんの野望:03/09/05 18:50 ID:R36ZgsqT
うちのチームははピッチャー4人で、そのうち3人に3イニングずつ投げさせて、
連戦が続くと、4人目に6イニングくらい投げさせてる。

C*2+D*2なんだけど、みんなストレートSSだから、防御率は1点台(エースは0点台)。
130km/hを超えてたら、ストレートが非常によく効く。
106名無しさんの野望:03/09/05 23:38 ID:7KipEMeI
関西創価が異様に強いのは仕様ですか?
大阪の戦力状態は
PL・創価(つねにA以上)>大阪桐蔭(時々B)>北陽・上宮(時々A以上)>近大付>東海大仰星・上宮太子など
107名無しさんの野望:03/09/05 23:54 ID:+a/weJRs
>>106
前作からの仕様です。…西東京の創価モナー。
108名無しさんの野望:03/09/06 00:44 ID:gZsK4/Y4
春の大会に智弁和歌山いないと思ったら伊都とか言う高校が出てた
地区決勝戦僅差だったからすげーって思った

で、大会って新設高で決まったの?
そうなら今から新たにやらないと( ・∀・)
109名無しさんの野望:03/09/06 04:17 ID:K0bLLgfB
110名無しさんの野望:03/09/06 08:25 ID:D5KpI1W/
毛薄初彦っていう名前の奴がいた
どうなんだろこの苗字は・・・
111名無しさんの野望:03/09/06 10:40 ID:Tucnl/Vj
珍宝実という名前で、持っているスキルが「金持ち」の奴がいたよ。
112名無しさんの野望:03/09/06 16:41 ID:akEXcZic
年数で縛って初期チームからランク無差別にするか
ランクで縛って年数関係なしにするかくらいの大雑把なわけ方でいいんじゃないの初回からいろいろやりすぎると人集まらなそう
113名無しさんの野望:03/09/06 17:59 ID:pGVHbLmv
逆に参加チームが多かったらどうすんだ?
何人かが分担して試合しないと、大会終了が何ヵ月後くらいになっちゃう。
114名無しさんの野望:03/09/06 18:08 ID:23Gjdc4q
>>113
先着64校とかでいいのでは?
115名無しさんの野望:03/09/06 18:12 ID:Jl2f6dNM
スコアとか、付けたいね…
付けられる人は何人くらいいるかな?
俺は中学時代に野球部だったから、一応出来るけど。
116名無しさんの野望:03/09/06 18:13 ID:Jl2f6dNM
よく考えりゃ、録画するからやりたい奴が勝手にやれば良いんだったΛ||Λ
117メルキド:03/09/06 18:15 ID:RFwAq5xT
今帰ってまいりました。
田舎モノさんは、いつもいつも本当に感謝しております。
他の方々も諸々のご意見、本当に有難うございます。

皆さん知っているとは思いますが、エクスポートチームのデータは、
こちらでインポートすれば他チーム偵察で解ります。

リセット合戦や、バランス破壊を避けるために
ランク制限や年数制限を行うと、怪物投手+ヘボ打線でギリギリランクBなどの
チームが圧倒的に強いことは予想されます。
ではこうしてみてはどうかと提案します。

怪物選手のいないチームはランクB以下出場資格を得る
怪物選手のいるチームはランクC以下出場資格を得る

欠陥があるかとは思われますが。
118名無しさんの野望:03/09/06 18:15 ID:WUgPXNen
甲子園出ると練習試合多いせいかHR数が自分のとこだけ多いのが気が引ける(;´Д`)
119名無しさんの野望 :03/09/06 18:55 ID:i34Frv+B
これまでの流れを見ていてふと思ったことがある。
それは怪物野手の扱いについてである。
怪物投手がいるチームといないチームとでは1ランク差ぐらいあるのは分かるが、
では怪物野手はというとどうなのだろう?
差をつけない訳にはいかないし、とはいえ1ランク差つけるまでの存在ではないと思う。
実は一番扱いに困る存在である様な気がするのは自分だけか?
120名無しさんの野望:03/09/06 19:10 ID:OtwJpb8t
怪物打者*2=怪物投手、で良いんじゃない?
怪物打者が一人だけであれば、BランクでもOK、2人なら、Cランク以下じゃないと駄目…みたいな。
121名無しさんの野望:03/09/06 20:07 ID:AAozogQ2
>>117
>怪物選手のいないチームはランクB以下出場資格を得る
>怪物選手のいるチームはランクC以下出場資格を得る

Bまでにする意味は、何なのでしょう?

それとセーブしたデータのランクはどうやって確認すればいいのでしょうか?
122121:03/09/06 20:10 ID:AAozogQ2
>>121
下一行は、書いてありますね。スイマセン
123メルキド:03/09/06 21:16 ID:p59K/ml6
>>121さん
Bまでにする意味は、

・打撃をとれば守備が犠牲になり、投手力を取れば走塁が犠牲になる
平均的なチームもあれば、バランスが偏ったチームもある

という大会になれば楽しいかと思いますし、Aではチームの限界に近くて
また忙しくてあまりプレイが出来ない方などのご参加をしやすくする為に
一応大まかな意味で決めました。ちゃんと練っていないので、まだまだ
粗はありますが..... どうでしょう。
124121:03/09/06 21:24 ID:AAozogQ2
>>123
解りました。サンクスです。
125名無しさんの野望:03/09/06 22:26 ID:i34Frv+B
ルールは結局人数次第で決まるので
まず9月9日から数日間メルキド氏の基準で参加者を募り、その参加状況を見て
多ければそのままのルール適用で、大会を行い、
少なければ規制緩和(@ランクA怪物Bβという感じに段階的に)を行って調節する。
というような形式を採るのがよいのでは。
126121:03/09/06 22:31 ID:AAozogQ2
>>117
>怪物選手のいないチームはランクB以下出場資格を得る
>怪物選手のいるチームはランクC以下出場資格を得る

たびたびすいません。

怪物選手が二人いる場合はランクD以下でしょうか?
三人いる場合はランクE以下ですね?
127名無しさんの野望:03/09/06 23:14 ID:akEXcZic
2人いるなら参加資格はない
128名無しさんの野望:03/09/06 23:45 ID:5vAhlqxD
怪物選手って二人も三人もいるもんなの?
自分のチームには、まだいた事ないから・・。
129名無しさんの野望:03/09/06 23:50 ID:AAozogQ2
>>128
見たことはないけど、
リロードしまくれば可能では?
可能性があると思うので規定を作っておいたほうがいいと思うYO!

俺もまだ、自チームに怪物が入部したことはないです(涙

>>127
リロードしまくった形跡と取れるからですか?
130名無しさんの野望:03/09/07 01:02 ID:dz4yhnr+
俺リロードしてなくても3人なら出たことある。
投手2人に打者1人
131名無しさんの野望:03/09/07 01:42 ID:LU2k1g+k
試合前に猫が出たんだけど、何かあるの?
132名無しさんの野望:03/09/07 03:48 ID:uhTo3VDn
バージョンはどこでわかるの?
133名無しさんの野望:03/09/07 04:47 ID:qIiH1/M+
>>132
exeファイルのプロパティ
134名無しさんの野望:03/09/07 05:33 ID:uhTo3VDn
ありがとう
1.2.0.2だった
135田舎モノ ◆D/cWzJzS3U :03/09/07 11:47 ID:B7Pfruge
>>117(メルキド様)
いえいえ、私はいつも勝手なことを言ってるだけですから(^^;

このスレでも色々な意見がでていますので、
まとめて、最終的な募集要項を作成するのは大変でしょうけど、
がんばってください。
私も参加させていただきたく思っております。
よろしくお願いいたします。
136名無しさんの野望:03/09/07 17:47 ID:7801Qx+R
春の甲子園のブロック大会で常総とか浦和他強豪が負けてた
今年は国学院栃木と文星芸術大付がでてる…
137名無しさんの野望:03/09/07 23:43 ID:auwFW0ig
>136
それが何か?
春のブロック大会で強豪校が負けてしまうことはそんなに目面しい事では
ないとおもうけど・・・。
それに国学院栃木も文星芸術大附属(旧:宇都宮学園)も強豪だと
思うが。。。。
138136:03/09/08 00:43 ID:vjPq9+u6
別になんでもないけど
ただいつも出てたからそう思っただけ
139名無しさんの野望:03/09/08 01:09 ID:mTs3QnFX
宇学って名前変わったんだ。
恥ずかしながら今初めて知りました・・・。
140名無しさんの野望:03/09/08 01:12 ID:LyoQOlCJ
へぇ〜

宇学って名前変わったんだ・・・
141名無しさんの野望:03/09/08 01:25 ID:BS6T0lUw
見慣れない高校だと思ってたけど、名前変わってたんだ。
142sage:03/09/08 01:38 ID:Josnn5bP
>138
あ、そうなんだ。失礼しますた。
キツクあたってごめんねー。

ちなみに・・・。
名前変更の裏技できるようになってるYo!
Verは1.3.1.3っす
143名無しさんの野望:03/09/08 07:48 ID:VDotzDuS
へぇー
144名無しさんの野望:03/09/08 13:08 ID:eRCYtFn8
名前変更の裏技?
145名無しさんの野望:03/09/08 13:36 ID:mZ8lvXPo
センバツ初優勝して、意気揚々と乗り込んだ夏の選手権大会。
初戦平塚学園にまさかの敗退・・そして、この夏を制したのは、






長岡向陵(新潟代表)・・( ゜д゜)ポカーン
146名無しさんの野望:03/09/08 14:46 ID:17ZpAnTq
2008年9月の新チーム。
攻S 守A 走C 投E (´Д⊂ モウダメポ
147名無しさんの野望:03/09/08 14:49 ID:F+JrHI1W
>>146
それは、とっても苦しいですね。
打たれた以上に打ち返すしかないですね。
148名無しさんの野望 :03/09/08 21:12 ID:qQiRAx1d
正式受付が明日な訳だが、募集要項を如何せん。
それに加えてどこに投稿するのかも決めなくては。
torumarin氏の所にするのか、
あるいはメルキド氏のまだ入れないインポート用を使うのかのどちらかにするか。
流石にどちらも今日中に決めないといけませんな。
149名無しさんの野望:03/09/08 23:14 ID:U7apm2c1
どうもピッチャーの素養のある子だけに
送球力の成長が確認できるんだけど、
気のせいかな?

ひょっとして練習内容の組み合わせが悪いの?
っていうか送球力が退化する練習があるのかな?

詳しい人詳細きぼんぬ
150名無しさんの野望:03/09/09 00:17 ID:50Rf5+vO
選手に信頼されてないんだろどうせ
151名無しさんの野望:03/09/09 04:33 ID:GFlzVSqQ
それよりも投手の変化球の能力は伸びてんのか?
投手センスSなのに全然変化が見られん。
投手能力も数値表示してくれると
成長がわかるんだが。
152名無しさんの野望:03/09/09 05:25 ID:HxPYfuOn
ためしに半年240分チューブ練習してみたけど雀の涙ほど伸びただけだった
ただほんの数ヶ月の練習で成長した時もあった
>>151氏の言うように数値表示してくれないと、その辺の判断が非常に難しい

だから投手練習は体力作りとスピード強化しかしてない
球速はセンスB・1年間で練習時間分上がるかな(30分なら3km)
130km台の新入生なら140、120台なら130まで練習で伸ばす、という感じ

あとバント能力ってバント練習しなくても数値上がるね(1年で3〜5ポイントくらい)
153名無しさんの野望:03/09/09 11:37 ID:CSYLhS4M
ところで、皆さん練習試合は年にどれくらいこなしてますか?
154名無しさんの野望:03/09/09 13:11 ID:YUKMea3H
>>153
夏前に12〜13試合、秋に2試合くらい。
155名無しさんの野望:03/09/09 15:03 ID:SRbSP9uM
>>153
もう監督パラ最高なのですべて断ってる
156名無しさんの野望:03/09/09 18:16 ID:50Rf5+vO
断るとパラさがんない?
157メルキド:03/09/09 19:52 ID:t8yuIjZU
ご無沙汰しております。
第1回公式選手権大会、受付開始します。
参加ルールはコレでよかったのかな.......
ホールがあれば、皆さん幇助よろしくお願いしますm(_ _)m

http://www.eonet.ne.jp/~convert/
158名無しさんの野望 :03/09/09 22:28 ID:URkZHpfc
いよいよ受付ですか。
残念ながらウチの現チームはこのルールだと参加できない模様。
9月になってから忙しく、
新規に作ったり怪物追い出したりする(苦笑)時間が取れそうにないので
第二回に期待します。
159名無しさんの野望:03/09/09 23:01 ID:/drarPWk
>>156
公式戦で取り戻せる
160名無しさんの野望:03/09/09 23:04 ID:ahFoHoqe
初期C以下なら今のでもよかったのにー
今からだとちときついかな
161名無しさんの野望:03/09/09 23:17 ID:fdjJeT/o
怪物とか関係なくAランク以下っていう条件でもよいんじゃないかな?
俺、怪物いないAランクのチームだけど
怪物投手を擁するチームに3−1で勝ったよ。
162名無しさんの野望:03/09/09 23:25 ID:50Rf5+vO
じゃAランクまで出場可能ってことで
163名無しさんの野望:03/09/09 23:32 ID:fdjJeT/o
ていうか怪物なしならSまでいいんじゃない?
怪物がいるチームはAまでとか。
164名無しさんの野望:03/09/09 23:37 ID:Kd5CY19W
静岡商業Fランクかよ・・・
つうか俺の母校初期でCランク以上だから参加できない。なんでやねん
165名無しさんの野望:03/09/09 23:43 ID:ToRYVROD
>>161
>>162

なに勝手に決めてんだ?
お前主催者か?
てめえで大会開いて160キロ投手相手にノーノーくらってろ
166名無しさんの野望:03/09/09 23:45 ID:nmox0SQO
年数縛りとランク縛りのうち、今回はランク縛り(B)の方で行くって事でまあいいんじゃないかと。
ただちょっと気になるのは、怪物選手に関しては規制があるがβ版に関しては規制がないという点。
正式版の怪物投手よりβ版の鍛えに鍛えた非怪物投手の方が上だとおもう。
167158:03/09/10 00:01 ID:bq3d8IoZ
>>166
確かに。
投手力において化け物β版投手≧正式版怪物投手なのは周知の事実。
なので多くの人が参加しやすくするためにβ版を入れたのなら怪物だけを縛るべきではないし、
なるべく近いレベルにして大会を盛り上げるために怪物を縛ったのであればβ版も縛るのが妥当では。
168名無しさんの野望:03/09/10 00:01 ID:YG7VTdlL
最新の1313だと差分ファイルっていれなくていい?
169158:03/09/10 00:04 ID:bq3d8IoZ
>>168
今試してみたところ名前変更が滞りなくできたので大丈夫かと。
170名無しさんの野望:03/09/10 00:12 ID:YG7VTdlL
>>169
THX!
バージョン見たら差分のほうが古いから意味ないみたいだった(;´Д`)

大会出てみようかな
試合中のバントとかどうするんだろ
COM任せかな

まぁ初めだからルールとか仕方ない面もあるよね
定期的に開ければいいね
171名無しさんの野望:03/09/10 00:38 ID:AwrXgOqu
>>169
名前変更の仕方ってヘルプに載ってますか?
172名無しさんの野望:03/09/10 01:00 ID:uSW9Szxq
>>171
のってるよ。スクロール。意味深な言葉で。
173名無しさんの野望:03/09/10 01:01 ID:AwrXgOqu
>>172
どうもです。探してみます。
174名無しさんの野望:03/09/10 01:17 ID:23KBhx++
怪物ださなきゃ勝負にならなそうだな。ハァ
175名無しさんの野望:03/09/10 02:26 ID:jDWK/R7d
ノルマ達成したのに部費くれねー
176名無しさんの野望:03/09/10 03:09 ID:W8bUVswt
どんなに活躍してもC級選手しか入学してこない。・゜・(ノД`)・゜・。
打者だと時々B級がいて、ほとんどC以下。
投手も滅多にB級が来ない。大体良くて130q台でコントロールがC以下。

こんなのばかりで、必死でやりくりして勝ち抜いている
177名無しさんの野望:03/09/10 08:40 ID:9cuXxlyY
>>176
だから面白いんじゃないかな
大体それでも3年になる頃にはかなりのレベルでは?
漏れは打線が強くなりすぎないように練習の調整してるくらいだけど・・・
178名無しさんの野望:03/09/10 08:43 ID:9cuXxlyY
ちなみに今常総学院に甲子園5連覇されてる。力差はほとんどないんだが勝てない・・・
でも、ライバルがいるってのはいいね
179名無しさんの野望:03/09/10 09:34 ID:8afznROh
広告張りだるくなったので、これやってみた。リスク0だけどもうかんねー
子会員とかが分かるので、ゲームとしては面白いけど。
一応IDつけとくけど、?以降を取ってとべば、漏れは無関係になるYO
関係しても子供がフエター!って思うだけでほとんど利益にならないのが味噌
http://www.cashfiesta.com/php/join.php?ref=slott
180名無しさんの野望:03/09/10 10:39 ID:cot9n14w

やっぱCOM相手に飽きてきたら対人に向かうわけで
大会っていいなー( ・∀・)
181名無しさんの野望:03/09/10 11:03 ID:/MeFEvV2
名前変更って選手名の方か。
高校名が変更できるのかと思った。
182名無しさんの野望:03/09/10 11:17 ID:79dxOonq
厨みたいな質問で申し訳ないが、怪物野手ってどういうのを指すんだ?
野手能力が全部SSとかなの?
183名無しさんの野望:03/09/10 11:33 ID:cot9n14w
>>182
怪物ってマーク出るよ
自分のところに出なかったらマネジャーが教えてくれた他校の見てみる!

ちなみに漏れが見た新入生は足がEとかで全部がSSではない
184名無しさんの野望:03/09/10 12:53 ID:W8bUVswt
ウチは、自分の処どころか他校にも怪物選手が一度も登場していない_| ̄|○
185名無しさんの野望:03/09/10 14:29 ID:1O0yOPwd
>>181
え、高校を実名にすることぢゃないの・・・?
選手名変えられるなら変えたいyp
186名無しさんの野望:03/09/10 15:11 ID:ThxaMQne
WinMe
DirectX9.0a

ストーリーモードで練習試合を始めるときに
「Now Loading」画面で
「DDRAW.DLL」のエラーがでて強制終了してしまいます
同じ環境のPC2台で試しましたが、同じくダメでした。

解決策など分かる方
教えてください。
よろしくおねがいしますm(__)m
187名無しさんの野望:03/09/10 15:19 ID:1O0yOPwd
俺はピッチャー交代のときに強制終了したことあるなぁ。原因不明。

ところで「練習試合の誘い(依頼だっけ?)が着ました」って
”来ました”の間違いでねーの?
188名無しさんの野望:03/09/10 15:43 ID:S2vExqLv
相手チームはもうグランドに着いてるんだよ
断ると自チームの選手の信頼が下がるのも道徳的に納得いく
189名無しさんの野望:03/09/10 15:44 ID:S2vExqLv
選手の名前変えるのはメール欄嫁
190名無しさんの野望 :03/09/10 16:56 ID:euryZXeE
>>182
怪物野手は長打力・選球眼・ミート力が95以上(ランクSorSS)で
怪物野手が球速150km以上、コントロール・ストレート・変化球全てがA以上(というかほとんどが最高値)

191名無しさんの野望:03/09/10 17:31 ID:sjVpRDrO
>>187
練習試合の誘いの新着メールがあったんでしょう。
192名無しさんの野望:03/09/10 17:34 ID:n0Bsc0rJ
256点取ると0点になるな。w
193名無しさんの野望:03/09/10 17:50 ID:CS2hYdzY
>>186
>「DDRAW.DLL」のエラー
DDRAW.dllのエラーは殆どの場合VGAが原因です。
エラーが発生しなくなる保証はありませんが、
ドライバをアップデートしてみましょう。
194名無しさんの野望:03/09/10 18:10 ID:1O0yOPwd
>>189
d

「信長」とかいう萎える苗字の選手を「織田」に変えます。
195名無しさんの野望:03/09/10 19:10 ID:XrEgmq8D
3年夏の予選直前まで、万年二軍だった選手が、ネコの呪文?のおかげで
急に怪物打者になってくれたのは嬉しかったが、守備力の値が低すぎて、
結局それまで2年チョット頑張ってくれた4番打者の守備位置・一塁しか守ら
せるところがなく、玉突き式に守備位置変更を余儀なくされ、その結果、全体
の守備力は落ち、しかも肝心の甲子園決勝でサヨナラエラーをやらかし
やがった・・・

その夏の予選・甲子園だけで打率6割近く、ホームラン10本は凄かったのに・・・
196名無しさんの野望:03/09/11 00:36 ID:QjcoJoue
春夏連覇にリーチだったが西短付(春の決勝では勝利)にやられた。
どーも一度勝ったチームにリベンジされることが多いな。
197名無しさんの野望:03/09/11 00:38 ID:f18rqMr9
新設でやってるからBまではるか遠いよー
198名無しさんの野望:03/09/11 00:58 ID:ykVuf+d1
>>197
練習試合をしっかりこなせば3年目には総合Bはいくはず。辛抱あるのみ。
199名無しさんの野望:03/09/11 01:57 ID:KJpg+JLP
走塁センスAの人でも小学生でもやらないような走塁ミス連発するね・・・。
200名無しさんの野望:03/09/11 02:11 ID:PBDCu82f
>>188
お誘いというより、押しかけだな
201名無しさんの野望:03/09/11 03:08 ID:+X9iQv9C
どこの世界にランナー1・2塁の時、ショートゴロで2塁に帰塁するセカンドランナーいるんだよ!!
どこの世界にハーフウエイでショートフライ待つセカンドランナーいるんだよ!!
どこの世界に満塁で6−4−3ゲッツーで突っ込まないサードランナーいるんだよ!!
どこの世界に1・2塁の時、ライトフライで1塁ランナーだけタッチアップする香具師いるんだよ!!
やい作者!!






「けつバット」「パラシュート部隊」のコマンド作ってくださいまし
202名無しさんの野望:03/09/11 04:58 ID:IyuQjTFl
>>201
ゲームの世界にはいるんだよ
203名無しさんの野望:03/09/11 09:47 ID:Xu57+ck3
猫で怪物になるって何だ?
204名無しさんの野望:03/09/11 10:39 ID:45BmMzj6
初めてだと明らかに能力低くてもレギュラーになってるのもいるな

205名無しさんの野望:03/09/11 10:47 ID:IyuQjTFl
>>203
イベント
206名無しさんの野望:03/09/11 18:45 ID:VFpQvSC+
これって犠牲フライはないのか?
207名無しさんの野望:03/09/11 18:54 ID:N+oz0Byh
>>206
たまにあるよ
208名無しさんの野望:03/09/11 20:28 ID:V9Lmk6Og
おいお舞ら、序数11がDSOUND.dllで見つからないってエラーが
でて起動できないんすが・・・・
どうすりゃいいのか、教えてください
209名無しさんの野望:03/09/11 22:49 ID:IyuQjTFl
序数11をDSOUND.dllで見つければいい
210名無しさんの野望:03/09/11 23:53 ID:cCJaicvM
>>209
サンクス、探してみます!!
211名無しさんの野望:03/09/12 00:10 ID:pbIsfNJI
守備特訓で300ポイント弱って低いの?
能力まったく上がらんけど。
212名無しさんの野望:03/09/12 01:34 ID:GnNNFT+o
前作の高校野球シュミレーションやった時はなんか萎えたけど2は面白いよ!シミュレーションだし。
前スレにも書いてあったけど、やっぱ投球系と走力系の練習はやらずにミートと守備強化がオススメなの?
まだホント始めたばっかなので能力上昇具合がわからんのです。
213名無しさんの野望:03/09/12 02:01 ID:ssgdGYkR
>>211
漏れ守備で300もいけない(´Д`;)
214名無しさんの野望:03/09/12 09:24 ID:5EZVRa6Q
寮と球場ってどっち先に買った方がいいの?
215名無しさんの野望:03/09/12 11:19 ID:yy2bhDJo
>>212
>>214
自分で好きにした方が面白いとは思わんのかね。
216名無しさんの野望:03/09/12 11:41 ID:APH8iUVg
>>215
禿同!
こういったゲームは自分勝手な思い込みでするのが一番だよ!
217名無しさんの野望:03/09/12 11:46 ID:1KmnhsIh
ギルガメッシュ!
218名無しさんの野望:03/09/12 11:47 ID:1KmnhsIh
誤爆スマン
219名無しさんの野望 :03/09/12 17:37 ID:sOBadPok
受付開始から三日が経った。
大会の申込状況はどうなのだろう?
220名無しさんの野望:03/09/12 18:06 ID:GXA0Ds89
221名無しさんの野望:03/09/12 21:26 ID:hQSYNqrx
>>219
漏れは申し込むよ(・ω・)/
でもまだチーム作ってる段階
時間なくてBまでいかなくても出します
222名無しさんの野望:03/09/12 22:28 ID:pfBaymsq
優勝したら何か貰えんのかな?
223名無しさんの野望:03/09/12 22:53 ID:cIh3fmdj
>>222
栄冠が君に輝く
224名無しさんの野望:03/09/12 23:01 ID:+YgQ8CxA
猫になつかれて怪物投手になりました。
コントロールSあとは全部SS、スピード152キロ。
225名無しさんの野望:03/09/12 23:38 ID:GLYKyoLa
三戦・信長スレから来たけど、
正直、1万以上する新作より遊べるとはこれいかに。


・・・単にスペック足りずに動かなかったからとも言うが
226名無しさんの野望:03/09/13 00:22 ID:/H2SG+li
作者がかなり多岐にわたる要望に答えてたからね。
1から2βになったときに数段レベルアップしたし、
正規リリースした時にもレベルアップした。
227名無しさんの野望:03/09/13 00:27 ID:VCEiLfae
特訓が突然発生するときがあるけど、やっぱり通常の練習は中止してるんだろうか。
特訓(゚听)イラネ

>>225
ゴバーク?
確認したくても三戦の信長スレいっぱいあって探すのマンドクセw
ただ、2行目には激しく同意。1万以上する信長より遥かに面白い。
煮詰めればもっと良いゲームになりそう。
228名無しさんの野望:03/09/13 00:32 ID:bQAGNfiT
>>227
しかも控え選手に特訓をお願いされる事が多いよね。
あまり出てきてほしくないイベントだな。

チームはやっとBになって、あとは詰めの段階です。
229605:03/09/13 08:06 ID:MoI7Lgvy
3年連続で投手が入ってこなかった・゚・(ノД`)・゚・。
230名無しさんの野望:03/09/13 10:32 ID:cnfXtFpW
投手特訓のコツを教えてください、おながいします。
全然打てません…
231名無しさんの野望:03/09/13 12:37 ID:t9+6r6o2
>>230
俺の場合、球を待つ時にマウスポインタをキャッチャーの
マスク付近(ストライクゾーンの上限)に置いて下に動かしながら打つようにしてます。
もちろん高目の球は横に動かして打ちますが、下の動きの方がスムーズに
打てるような気がしてます。
もしミットと同じ動きが出来るのに打てないと言うのであればクリックするタイミングが
遅いだけなのでそのうち出来る様になるでしょう。
232名無しさんの野望:03/09/13 14:24 ID:Aolw4oO2
誰か申し込んだ人いる?
今何人くらい申し込んだんだろう
233名無しさんの野望:03/09/13 16:34 ID:LYQxwf9K
98ユーザーはこのゲーム出来ないのかよ・゚・(ノД`)・゚・。
234名無しさんの野望:03/09/13 16:51 ID:cnfXtFpW
おれwindows98だけど問題無くできるよ。
235名無しさんの野望:03/09/13 18:36 ID:g61nKZnA
これはひどい・・・
236名無しさんの野望:03/09/13 18:58 ID:MoI7Lgvy
>>233

俺も98だけどちゃんと出来てるよ。
ただ、たまにページのモジュール違反だかで強制終了になるけど…
237名無しさんの野望:03/09/13 19:59 ID:x03X1SlJ
もっとユーザー増やしたいなー

練習試合で狭い球場でた
HRもでないでワロタ
238名無しさんの野望:03/09/13 20:19 ID:cnfXtFpW
みなさんは特訓はやってますか?
俺は苦労の割にあまり伸びを実感できないのと
他の選手が練習できなくなるのであまり特訓してません。
239名無しさんの野望:03/09/13 20:38 ID:gnpe6Uxj
>>238
守備特訓270〜300点を2日連続でやっても
能力に全く変動がなかったのでやめますた。
240メルキド:03/09/13 21:58 ID:xYIcCsmx
どうも、メルキドです。
正直に言いますと、参加状況は悲惨です..........・゚・(ノД`)・゚・。
条件は出来るだけコレで行こうと思うのですが、この状況が続く場合、
もう一度考え直さなければいけないかも、と思っております。

皆さんよろしくお願いします。
241名無しさんの野望:03/09/13 22:09 ID:H8gnj3uu
いいじゃん、3人とかでも。
242名無しさんの野望:03/09/13 22:16 ID:BB+AM3Po
>>240
少なかったらリーグ戦にすればいいだけでは?
243名無しさんの野望:03/09/13 22:24 ID:dH+5j8LA
>>240
参加予定だけどまだ強いチームが出来てないです
昨日始めてついさっきやっと甲子園で優勝しますた
多分私みたいな人がたくさんいるはず

あと初期の制限は必要だと思いますが
強化後の制限はいらないと思いますです
244名無しさんの野望:03/09/13 22:28 ID:BuJ18Pyw
高校野球関連のスレがある野球総合板にスレ立てればいいんだがあそこは基地外や荒らしが多いからな。
ここが荒らされるかもしれんからやめといたほうがいいな。
245名無しさんの野望:03/09/13 22:36 ID:cilNLX8f
>>240
大丈夫、ほとんどの人間が、まだ作ってるんだと思う。

ex.漏れ
246名無しさんの野望:03/09/13 22:41 ID:Aolw4oO2
だってまだ一週間あるし。
まだいくらでも条件内で強くできる時間があるからねぇ。
247名無しさんの野望:03/09/13 22:44 ID:i6BG1jyB
新規で始めたら7月22日から進まないので前のチームを弱体化中。
ヘボい新入生が入ってくるまでやりなおしているのだが、
打撃がヘボでも守備がSだったりするケース多いのでなかなかBに落ちない。
248名無しさんの野望:03/09/13 23:25 ID:sQTrQ4Hr
>>227
ゴバークじゃないYO!
「信長の野望」の新作が出て、そのスレの中で
「うごかねー」の阿鼻叫喚の中、ぽっとこのゲームを教えてくれた方がいたもので
その中でブームに。



249名無しさんの野望:03/09/13 23:32 ID:2PYMYbAc
それぞれタイプが異なるBランクチームがいくつか出来たので、対戦モードで戦わせているが
どのチームが強いのかさっぱり解らんw
大会も混戦になりそうで楽しみ。今からのルール変更はない方がイイと思う。
ま、参加者は今後どんどん増えるでしょう。

250名無しさんの野望:03/09/13 23:33 ID:dH+5j8LA
野手同士のポジションチェンジが出来ない仕様・・・?

練習試合の申し込みが「着」ました・・・?
251名無しさんの野望:03/09/13 23:47 ID:gnpe6Uxj
>>250
いや、できるっしょ?
252名無しさんの野望:03/09/13 23:53 ID:dH+5j8LA
>>251
やり方きぼんぬ
253名無しさんの野望:03/09/13 23:56 ID:4d29059s
>>250
251じゃないが。。。
名前のところじゃなくて守備位置のトコクリック汁。
そうすれば解決するかと
254名無しさんの野望:03/09/14 00:00 ID:J2GYCVm0
>>253
おーできたー
サンクス
255名無しさんの野望:03/09/14 00:02 ID:ydRoEj1v
秋季大会の途中でセーブしておいてまたやろうとしたら秋季大会が再開できず日にちだけ進みました
それで10月1日まで経過し過去のトーナメントから秋季大会を見ようとすると次のエラーが出て強制終了させられます

書庫ファイルが見つかりません
C:/kokosim2/Data/Save/Temp/Tor/Tor_1604.tor

これなんでしょうか?
256名無しさんの野望:03/09/14 00:02 ID:lklcVzrc
大会まだ〜?
257名無しさんの野望:03/09/14 00:03 ID:psGx/Pra
圧縮ってどうやってするのかわからん。馬鹿なのですみませんが教えてください。
258名無しさんの野望:03/09/14 00:05 ID:lklcVzrc
http://sira.jp/cgi-bin/fdown.cgi?fn=easycomp_dx
>>257
これDLして中の説明がきみてちょ
259名無しさんの野望:03/09/14 00:08 ID:EOTuoNgR
>>238
俺は、主力選手の弱点克服にちょこちょこやってる。
打力がSで守備がDの選手に守備練習とか。あまり上がらないけど。
弱い能力上げるほうが高い能力をあげるよりあがりやすいって書いてあるし。
大会前にやると大怪我負った時が悲惨・・・

>>239
守備能力は送球以外は表示が10刻みだから、そんなにすぐに見た目に変化は起こらないのでは?
特訓、1年で200回近くできるから仮に2、3回で能力上がるとすると強くなりすぎるような気もする。
あと選手のセンスとかもある・・・のかな?
260名無しさんの野望:03/09/14 00:30 ID:6Zhh1AIN
>>259
特訓について検証してみようと思ったけど、
後逸したときの妙な硬直が耐えられないのでや〜めたっw
261名無しさんの野望:03/09/14 00:40 ID:F2m7BAoS
打撃と守備は普通の練習でがんがん上がるから一番役立つ特訓は投手特訓かな?
262名無しさんの野望:03/09/14 01:46 ID:rThDP6AA
>>260
たしかにあのながーい間はなんか嫌だ。
あれが嫌だから守備特訓はやってない。
263名無しさんの野望:03/09/14 01:57 ID:L6qTCZuN
>>261
いやいや、投手特訓はセンス100の奴が20日連続400点以上取ってもまったく能力あがらないし意味ない
特訓するぐらいなら、練習時間の全部をその練習にしたほうが能力も高くなるし、他の選手も練習できるのではるかにいい
264名無しさんの野望:03/09/14 02:03 ID:J2GYCVm0
選手毎にリミットがあるのではないだろうか、と言ってみる。
265名無しさんの野望:03/09/14 03:58 ID:w2OhcZvv
寮を買うとどれくらい練習時間が増えるの?
266名無しさんの野望:03/09/14 04:31 ID:cDhxRwyB
>>265
120分
267名無しさんの野望:03/09/14 09:36 ID:n0lUweOX
高校名を変更するにはどうしたらいいですか?
過去ログみても,選手名変更はあったのですが,高校名変更のほうは
みつからなかったので・・・
268名無しさんの野望:03/09/14 09:43 ID:wXwog6bv
>>267
HELPの画面説明→高校選択画面を選んで
上から下までじっくり見る。
んで、あやしいところをクリック。
269名無しさんの野望:03/09/14 09:54 ID:ZEUEpBoc
>>267は実名化の事を言っているのかな……。
270267:03/09/14 09:59 ID:n0lUweOX
そうです.自分で,高校名を変更できるのかなと思って.
たとえば,,,福岡県の倉小高校を,小倉高校にするといったように.
271名無しさんの野望:03/09/14 10:07 ID:wXwog6bv
>>270
できた?
272267:03/09/14 10:15 ID:n0lUweOX
ヘルプのやつ,見つけました.どうもありがとうございました.
273名無しさんの野望:03/09/14 12:39 ID:F2m7BAoS
なんつーかその年その年のメンバーでやりくりするのが楽しい。
頼りになるエースとか、ここぞという時に打ってくれる強打者も三年になったら引退。
ちょっと寂しいけどまた次のエース、強打者を育てていかなきゃならないんだな。
漫画の「キャプテン」のような感じといえば伝わるだろうか。
274名無しさんの野望:03/09/14 16:49 ID:yfayx2i5
それがこのタイプのゲームの魅力でしょ
俺は4月の新入生入部が一番すき。

275名無しさんの野望:03/09/14 16:49 ID:w2OhcZvv
>>266

サンクス
276名無しさんの野望:03/09/14 16:54 ID:cN8tqBxN
>>274
オレもあの瞬間が一番ドキドキする^^
277名無しさんの野望:03/09/14 18:09 ID:9hWBIMXm
ライトへのファールフライでファースト、セカンド、ライトが重なる度に
背筋が凍るGファンの漏れ(涙)
あれがなけりゃもう少しましなペナントになったはずなのに・・・
278名無しさんの野望:03/09/14 18:11 ID:ysRRTLDn
怪物君がいっこも入ってこん
通常モードだと駄目なんか?
279名無しさんの野望:03/09/14 18:33 ID:eYzCazjN
投手でコントロールにすると余計四球だすような…
力にするとキャッチャーエラー怖いし
結局何もしないほうが漏れにはいいかも
280名無しさんの野望:03/09/14 19:29 ID:lklcVzrc
たまにツーアウト三塁でバッター一塁でOUTにしても三塁ランナーが生還する
281名無しさんの野望:03/09/14 19:37 ID:s8YUmE3U
秋の大会の3位って何で決まるの?総得点の差?
282名無しさんの野望:03/09/14 19:55 ID:7c7mX9Co
最新版をDLしたけど
高校選択画面で0の除算エラーの強制終了が出る。
前はこんなこと無かったのに・・・どうすればいい?
283名無しさんの野望:03/09/14 20:08 ID:lklcVzrc
優勝したチームに準決勝で負けたほう
284名無しさんの野望:03/09/14 20:08 ID:RlclLRnM
>>281
たぶん自チームを負かした高校が優勝すれば3位、負ければ4位かな。
285名無しさんの野望:03/09/14 20:09 ID:F2m7BAoS
2ちゃんよりもファンサイトで聞いたほうが良いと思うよ。多分。
286名無しさんの野望:03/09/14 20:15 ID:F2m7BAoS
一度に大漁書きこみage
287282:03/09/14 20:27 ID:5kEEzHe7
ファンサイトで調べてみたら
追記
2003年9月7日 17:51:53 Riv
高校選択画面で落ちたりするエラーは、私の環境では、システムコンフィグの作業フォルダの欄の最後に¥を追加することで治りました。
具体的には、C:\Tempとあったら、C:\Temp\とすればOKです。
// 「\」は半角の¥です。英文用フォントだと¥が\になって分かり難い・・・。

とあったので実行してみた所OKでした。

>>285
thx
288名無しさんの野望:03/09/14 20:49 ID:43TxiKdD
>>280
俺もそんなことがあった。
常時8倍プレイだから見間違いかと思ったけど、
同じ経験した人がいるってことは、間違いじゃなかったのかもしれん。
289名無しさんの野望:03/09/14 22:22 ID:s8YUmE3U
>>283-284

そうかーTHX!

関係ないけど
練習試合とかいつも同じメンバーにすると控えがかわいそうだからたまに使ってあげるけど…(´Д`;)
290名無しさんの野望:03/09/14 22:24 ID:HLgpuv0/
2アウト、ランナー3塁でファールフライを落球しても1点入る。
しかも、3塁ランナーは戻される。。
291名無しさんの野望:03/09/15 01:53 ID:Nky3deN/
特訓イベント守備だけじゃなく他のもやってほしい。
守備時間長いから。
292名無しさんの野望:03/09/15 01:59 ID:VDUQ/hvq
1の改造って何てツールを使えばいいんですか?
293名無しさんの野望:03/09/15 02:45 ID:k5OtNjb5
漏れはマスクデータ好きなんだよなー
監督になった気分になれて…
294名無しさんの野望:03/09/15 03:25 ID:fjop960h
そういや、球種の多さって何の意味があるの?

130キロで球種が多いのと、140キロで球種が少なめだったらどっちの方が良い?
295名無しさんの野望:03/09/15 04:08 ID:JMhrUaIS
>>294
このゲーム初めて日が浅いので偉そうな事言えないけど、ストレートSSを持ってるピッチャーはメチャ使えると思う。
コントロールF、球速142でストレートがSSのピッチャー、まともな変化球なくて総合DだったけどCのエースよりかなり抑えたよ。奪三振率もかなり高かったし。
ただこいつはスタミナが低くて50球くらいで名前が青色になったから完全抑え用だったけど・・・
296名無しさんの野望:03/09/15 05:41 ID:Wj1DioRG
投手力Aの一年生が入ってきた。
これって貴重?
297名無しさんの野望:03/09/15 05:45 ID:fjop960h
>>296

開始何年目くらいで?
10年以内だったら結構貴重かも…

漏れのチームに初めて投手Aの選手が入ってきたのは開始8年目だったけど。(漏れがショボイだけ?)
298名無しさんの野望:03/09/15 10:30 ID:KvctTetc
監督の能力が最高でも新入生の能力の平均はCクラスなのか…
299名無しさんの野望:03/09/15 10:48 ID:6QEehpXY
一回戦でLP学園とあたっちゃったよ・・・
300名無しさんの野望:03/09/15 11:46 ID:6kVt0jP5
>>299
PLはいずれ当たる可能性が高いので、エースが元気な序盤に当たる方がいいよ。
まあ、PL倒しても創価・北陽・上宮・桐蔭と強豪が目白押しなんだが・・
301名無しさんの野望:03/09/15 12:29 ID:EpKcdVdj
二アウトランナー2塁で一二塁間抜かれて一点入ったんだけど、
さらにランナーがきてもう一点入った。打ったバッターは一塁。
幽霊・・・・
302名無しさんの野望:03/09/15 12:50 ID:KvctTetc
透明ランナー
303名無しさんの野望:03/09/15 12:50 ID:OP5UoE5t
球速最重要っぽいよなあ
制球Fでもかなり抑える。もうちょっと四球出さ無いとバランス悪い
304名無しさんの野望:03/09/15 12:52 ID:EpKcdVdj
対戦の球場って大きくない?
外野の頭抜かれると結構な確実でランニングホームランになる。
俺のチームの守備力が低いのも関係してるけど。
305名無しさんの野望:03/09/15 12:57 ID:EpKcdVdj
>>303
俺のピッチャーコントロールAとBがいるけど一試合2〜4個はだすよ。
対戦でやる場合ピッチャーが赤になってもかえてくれないの厳しい。
体力多いやつを選んだほうがいいね
306名無しさんの野望:03/09/15 13:03 ID:DsfcgDPV
>>304
むしろ走力かと
307名無しさんの野望:03/09/15 15:44 ID:x+YpQtJI
直球SS141km体力115もあればそこそこ抑えてしまうという・・
変化球投手があまり使えないのがさびしいし
コントロールの良い丁寧なピッチャーも活躍の場
を与えて欲しい

下手投げの技巧派とかきぼん
308名無しさんの野望:03/09/15 15:59 ID:VDUQ/hvq
初めてコーチを雇うとしたら、ピッチングとバッティングのどちらがいいんですか?
309名無しさんの野望:03/09/15 16:02 ID:VDUQ/hvq
あと練習メニューのチューブって何ですか?
310名無しさんの野望:03/09/15 16:08 ID:KvctTetc
>>309
HELPを熟読汁。
311名無しさんの野望:03/09/15 16:22 ID:uGOXbZV7
信長芳雄でた
信長多いな
312名無しさんの野望:03/09/15 16:28 ID:7mfiv5es
>>307
> 下手投げの技巧派とかきぼん
8倍速にして少しディスプレイから離れて「こいつはアンダースローなんだ」
と脳内補完しるのも楽しいかと。

関係ないけど、プロとか社会人野球に進んだOBが出てきて
部費や秘密のトレーニングマシンの寄付をするみたいな
イベントがあったら面白いなと思う。
あとは前にもあったけど左投げ右打ちは気分の問題だけど勘弁してほしい。
今年の夏の甲子園出場選手を調べたら1人もいないし・・・
313名無しさんの野望:03/09/15 16:32 ID:WaRpQ1sH
>>312
今後はバグ修正のみだって。
来年リリースされる3に期待。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/030910/n0309102.html
314名無しさんの野望:03/09/15 16:56 ID:grsCsXK8
ピッチャーの変化球の成長の悪さはバグに当たらんのかな?
3になる前に修正して欲しい。
315名無しさんの野望:03/09/15 17:10 ID:DsfcgDPV
内野手が左投げ不利、ってことはなさそうだね、このゲーム・・・。
316名無しさんの野望:03/09/15 17:43 ID:ry4xZWW5
>>313
早くて来春って感じだね>3
317名無しさんの野望:03/09/15 18:01 ID:Sh0/THPP
>>308
バッティングでしょ、ピッチング練習なんてしないし
318名無しさんの野望:03/09/15 18:02 ID:Sh0/THPP
3はグラフィックの強化をしてほしい
319名無しさんの野望:03/09/15 18:06 ID:DsfcgDPV
3はダブルクリックで決定とか、スクロールバーつけるとかしてほしい。
320名無しさんの野望:03/09/15 18:28 ID:7mfiv5es
>>313
おお、レビューで紹介されてたんですか。つーか総合DLランキング4位って( ゚д゚)スゲー
次回作に期待ですね。
321名無しさんの野望:03/09/15 18:32 ID:MPlOlNlH
>>320
もう次回作に期待??
322名無しさんの野望:03/09/15 18:34 ID:uGOXbZV7
内野手はいい選手が集まっても自分で左投げを1塁守かあっても捕手、3塁守だけにしてる

>>313
すげーー3も出るのか
ユニフォームとか他県のも知っててすごいよねー
マイナーな高校のはユーザーから聞いたほうが情報集まりやすいかもね
323名無しさんの野望:03/09/15 18:44 ID:orIHeSXc
漏れはリロードしてる・・・我ながらアホだが気持ちがすっきりする
324名無しさんの野望:03/09/15 20:22 ID:EpKcdVdj
ノーアウト一塁から二回送りバントでツーアウト3塁に
ランナー一塁から送りバント→3塁へ盗塁
ピッチャー赤で、もう一人いいピッチャーがいるのに交替しない

こういうルーチンをもうちょっとちゃんとしたのにしてほしい。
一番下は判断が難しいかな
325名無しさんの野望:03/09/15 22:17 ID:dQEXWGVU
既出の質問かもしれないけど
レギュラーのときの能力って詳細能力と関係ないの?
詳細能力とレギュラー能力どっちを信頼したらいい?
326名無しさんの野望:03/09/15 22:35 ID:gzFPC0Su
>>325
内野と外野の守備のことを言っているなら最新バージョンで直ってるよ。
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/game/se296158.html
327名無しさんの野望:03/09/15 22:38 ID:OP5UoE5t
改良して欲しいのはCOMの采配「スクイズ」だな
ウエストしてれば必ず外せるのが萎える
328名無しさんの野望:03/09/15 22:40 ID:OP5UoE5t
あと上の人も書いてたけど
技巧派も活躍できるようにバランス調整してほしいね。今のままだと球速勝負だから。

329名無しさんの野望:03/09/15 23:09 ID:DsfcgDPV
>>325
「守備力S」「打撃力A」とかのことかな?
同じ守備Sの選手でも、肩が良いばっかりで捕球ヘタとか、捕球上手くても肩弱いとか、色々いる。
詳細能力を見て熟考したほうがいいかと。
330名無しさんの野望:03/09/15 23:54 ID:6kVt0jP5
とりあえず俺の方針は、「打撃は水物、守備は正直」で、徹底的に守備を鍛えている。
モデルは比叡山や近江のように守り勝つ野球かな。

・打撃…ワンチャンスをものにするため、チャンス+を代打の切り札としてベンチに残しておく。
また、スクイズ用に走力の高い代走も用意。基本的に強豪と戦うときは、ノーノーとの戦いw
・投手…どうせA級投手が入ってこないので、C・Dランクを4・5枚育てる。継投継投でしのぐ。

とにかく打て無いが、采配で何とか接戦をものにし大阪府内ではほとんど負けない。
しかし、甲子園では上位進出するがどうしても優勝にはワンパンチ足りない・・
地元では「あの監督がいる限り甲子園では優勝できない」との批評が聞こえてきそうな野球を展開中
331名無しさんの野望:03/09/16 00:01 ID:7X67W22W
ランナー1、2塁で2塁ランナーだけ盗塁すると捕手は1塁にしか投げなくてセーフ
改善してほしい
332331:03/09/16 00:04 ID:7X67W22W
あ、今やったら3塁にも投げた
たまにあるバグかも
スマソ
333名無しさんの野望:03/09/16 00:18 ID:inMG0t7b
>>330
大会参加してよw
334名無しさんの野望:03/09/16 01:05 ID:skhW8u96
レギュラー選びのときの選手データにもう少し情報表示して欲しいな。
追加でわかるのは現体力しかないし。
335名無しさんの野望:03/09/16 01:21 ID:uKD2fHkh
>>334
監督の能力が上がれば色々出るぞ。
336名無しさんの野望:03/09/16 01:55 ID:skhW8u96
>>335
詳細表示だと特技とか内外別守備とか表示されるんだけど
レギュラー選びのときは全然表示されないんだけど
能力上がれば見えるようになる?
337名無しさんの野望:03/09/16 02:07 ID:S/U5K5df
なるよ
338名無しさんの野望:03/09/16 02:19 ID:ljsgsGfA
>>333
一応Aランク(投B打B走A守S)なので・・

しかし、今チームは長打Aこそ4人いるが、みんな選球眼とミートが悪杉。
常にグダグダな試合ばかりで、ベンチで見ていて腹が立つ。
ノーアウト2・3塁でクリーンナップ三者連続三振の時には、画面にマウスぶつけたくなったw
339名無しさんの野望:03/09/16 03:21 ID:/7AxB2fV
俺は守備に40分ぐらいしかやらないな、それでも3年にはSになるし
340名無しさんの野望 :03/09/16 04:53 ID:+xMieFu7
練習試合で格下相手に大勝してても
あんま意味無いの?
341名無しさんの野望:03/09/16 06:20 ID:uKD2fHkh
練習の成長率調べてたんだが、トスバッティング、フリーバッティング
に比べて素振りの能力上昇値が異様に大きくて、
トスバッティング+フリーバッティング見たいな感じになってるんだが・・・バグか?
342341:03/09/16 06:26 ID:uKD2fHkh
一応調べてみたデータ。カッコの中は上昇値ね。
3人調べてみたからミスは無いと思ふ。
全員センスS、コーチ購入済み、240分で3ヶ月間やらしてみた。
つか、漏れこんな時間に何やってんだろな・・・

元の能力
 長打力 選球眼 ミート バント
A:E49   D53   B73   C63
B:B73   F35   D53   D52
C:C69   C61   B72   C60

トスバッティング
A:D52(3) D55(2) A80(7) C66(3)
B:B75(2) F39(4) C62(9) D56(4)
C:B71(2) C63(2) B79(7) C63(3)

フリーバッティング
A:C60(11) C64(9) B76(3) C66(3)
B:A81(8) E49(14) D57(4) D56(4)
C:B78(9) B70(9) B75(3) C63(3)

素振り
A:C60(11) C63(8) A81(8) C66(3)
B:A80(7) E49(14) C63(10) D56(4)
C:B77(8) B70(9) B79(7) C63(3)
343名無しさんの野望:03/09/16 11:41 ID:QHVDSTWO
>>341
な、なんだってー!!
344名無しさんの野望:03/09/16 11:55 ID:skhW8u96
>>342
ほうほう。
素振りやらせるか。
345名無しさんの野望:03/09/16 12:02 ID:ZJBABPjH
へーバントの能力も上がるんだ
346名無しさんの野望:03/09/16 12:22 ID:skhW8u96
>>342
トス用の器具の効果がでかいのかもな。
347346:03/09/16 12:24 ID:skhW8u96
間違った。素振り用ね。
348341:03/09/16 12:54 ID:uKD2fHkh
>>346
あ、マスコットバットの可能性完全に忘れてたな・・・でも、それにしても効果大き杉。
それより漏れ、引き算間違ってるよ・・・
349名無しさんの野望:03/09/16 13:02 ID:eqAM6W/7
ヨドバシとか山田とかLAOXとかで中古って売ってる?
350名無しさんの野望:03/09/16 13:02 ID:eqAM6W/7
スマソ

誤爆した…
351名無しさんの野望:03/09/16 13:49 ID:yll7C7om
>>340
んなことない
ただ格上に勝てば監督の能力が大きくUP

>>342
うーん、バントの練習いらないな(w
352名無しさんの野望:03/09/16 14:59 ID:eqAM6W/7
>>351

っていうか、正直バントって使ってる?
漏れは一度も使ったことがないんだが・・・
353名無しさんの野望:03/09/16 15:09 ID:ljsgsGfA
格上相手だとバントは重要。てか、監督のスタイルだろうけど。。。
俺は、セオリックな采配が好きだから多用している。
354名無しさんの野望:03/09/16 15:12 ID:QHVDSTWO
一点差のときとかにスクイズはやるなー。
あと打撃力の無いピッチャーが打席に入ったときとか。
話は変わるけど、ロード画面でロードをダブルクリックするとフリーズします。
気をつけて。
355名無しさんの野望 :03/09/16 15:17 ID:+xMieFu7
ノーアウトで二塁打が出たら送りバント→スクイズで一点。
かなりの確率で決まる
356名無しさんの野望:03/09/16 15:20 ID:RydEVkE1
>>342
それってどうなの?
結構あがってる方?

俺は1をかなりやりこんだんだけど、設備を最強にして監督も最強までレベルアップさせた
さらに、10年間連続春夏甲子園制覇している。
それなのに、
練習のみを1年間やらせたところ成長が全くなかった。しかも、部費が10年間ずっと同じ100万くらいだったかな?
マジで最悪だった。

例えば投手の成長だと
横浜高校、常総学院など
1年次A→2年次S→3年次SS

うちの高校は、投手主体で練習したのに横浜に追い越されてるし・・・・。
1年次A→2年次A→3年次A
1年次S→2年次S→3年次S

10年連続春夏制覇のチームなのにSSの投手を手に入れたことは一度もない。

1だと練習しても全く成長なしだった。まさか2はそんなことないよな・・・・・。
357名無しさんの野望:03/09/16 15:22 ID:QHVDSTWO
>>356
練習によってはあります。多分。
358名無しさんの野望:03/09/16 15:38 ID:RydEVkE1
>>357
今、高校新設して、設備はネットのみで、150分シャドーやらせたら
1年間で118キロが122キロまでアップしたよ。
監督の能力はよく分からん。12回Fランクに勝った位。
微妙だな。3年間シャドーばっかりで12キロくらいしか上がらないのか。
コーチを使えばさらに上がるだろうけど。
でも、能力の低い選手が上がりやすいんだったよな。
118キロを1年間で4キロアップだから、
140キロを150まで上げるのはほぼ不可能か・・・・。
359名無しさんの野望:03/09/16 15:44 ID:eqAM6W/7
>>354

あ、漏れもスクイズはやるよ。
スクイズとバントは別物だと思ってたので…
360名無しさんの野望:03/09/16 15:48 ID:RydEVkE1
全員が投手の練習をやる必要はないのに、投手の練習させるのは萎えるな。
別メニューにして欲しい。
投手練習ができるのは数名のみに限定するとかしてさ。
361名無しさんの野望:03/09/16 15:48 ID:z+TWeQzS
うちの場合は敵も味方も本塁で憤死しまくるんでスクイズは使ってないなぁ
362名無しさんの野望:03/09/16 15:51 ID:RydEVkE1
>>361
俺もそうなる。
てか、自分のチームがスクイズした時だけホームで死ぬ。
ランナー3塁で相手のPがノーコンだったら、スクイズする必要ないな。
相手Pがスクイズ警戒してウエストしてくるから、フォアボールになる可能性が高い。
これをやり続けてノーヒットでビッグイニングにしていることが多いな。
363名無しさんの野望:03/09/16 15:55 ID:RydEVkE1
>>342
よくみたさらさ、
トスってミートだけが上がるんじゃなかったのか?
フリーは長打と選球だけ上がるんじゃなかったのか?
364名無しさんの野望:03/09/16 16:02 ID:RydEVkE1
シミュ1だと
ノーアウト満塁で3ボールの時にウエストしてきて、押し出しになったのに萎えた。
スクイズ警戒してんじゃなくてわざと押し出ししてんじゃねーか!!
コンピュータあほすぎ。
まさか2のコンピュータはこんなことはやってないよな。
365名無しさんの野望:03/09/16 16:43 ID:xKSni88f
>>360
俺も最初はそれが気になったけど、ゲーム全体のバランスを
考えると能力の上がり方は絶妙だしよく出来てると思うよ。
仮に今と同じような能力のアップの仕方で別々に練習できるようにすると
当然、能力の上げ方も見直す(上がり難くする)ことになる。

打者のフォームチェックでも送球のコントロールもアップするし、
>>341-342みたいに効率的な練習を探すのも楽しいと思わない?

と考えるのは俺が投手中心のメニューで練習させてるからかな・・・
366名無しさんの野望:03/09/16 17:13 ID:QHVDSTWO
このゲームって強豪同士の対戦になったらほとんど運で勝敗が決まるよね。
367341:03/09/16 17:18 ID:uKD2fHkh
投手側のも調べてみたけど、チューブはダメダメってのは既出だけど、
こっちも投げ込み以外全部いらないぽいって言う結果が・・・

今度はAはセンスS、BセンスBでつ。
機材は寮、専用球場、バス以外完備。

↓Cはコントロールね。目視できる範囲ではコレだけしか伸びてなかった。
コントロールの所の数値はプリントスクリーンして何ドットか数えますた
 球速 体力 C
A:127  82  G53
B:132  85  B139

投げ込み
A:133(6) 100(18) F69(13)
B:136(4) 99(14)  B145(16)

シャドウピッチング
A:132(5) 86(4) G57(4)
B:135(3) 89(4) B141(2)

フォームチェック
A:128(1) 86(4) F71(15)
B:133(1) 89(4) B145(16)

鉛の玉もマスコットバットと同じように投げ込みにしか効果ないのかな?
投げ込みでの急速の伸び>シャドウピッチングでの伸びとまでなっているし明らかにおかしいが・・・
368名無しさんの野望:03/09/16 17:33 ID:uz1KbGZg
Sメ時イトンメOンHIキー同ガニオニスデコデカクンデキNマス
369名無しさんの野望 :03/09/16 17:39 ID:eDz/Tfsp
問 上の文字を並び替えて意味の通る文にせよ。 (配点10点)
370名無しさんの野望:03/09/16 17:46 ID:RydEVkE1
>>368
???????????????????
371名無しさんの野望:03/09/16 17:51 ID:RydEVkE1
>>367
でもそれってガチガチに投手練習のみでその上がり方だろ?
上昇が少なすぎるような気もするな。
372名無しさんの野望:03/09/16 17:51 ID:uz1KbGZg
というのがヘルプの監督の能力のところにあったんだ
373名無しさんの野望:03/09/16 17:56 ID:RydEVkE1
>>372
ほんとだ。黄色く書いてある。
メインSメOンHIニデNキーガ

同時ニオスコトデカクンデキマス
374名無しさんの野望:03/09/16 17:57 ID:RydEVkE1
SOHIニN キー

メインガメンデ同時ニオスコトデカクンデキマス
375名無しさんの野望:03/09/16 17:59 ID:RydEVkE1
ほんまや。確認できたでぇ〜。
376名無しさんの野望:03/09/16 18:01 ID:RydEVkE1
信頼度46 選手眼14 指導力21 名声度11

だった。
377名無しさんの野望:03/09/16 18:11 ID:gCA1wvvZ
>>368
>>373
馬鹿やろう
ここで言うなよ
メール欄くらいにしろ

しかも既出だ
378名無しさんの野望:03/09/16 18:50 ID:RydEVkE1
>>377
スマソ
気をつけるぽ。
379名無しさんの野望:03/09/16 19:20 ID:eqAM6W/7
>>376

それってどこで確認できるの?
380名無しさんの野望:03/09/16 19:23 ID:RydEVkE1
>>379
メル欄参照

それにしても、選手眼がアップしたら数値で見えるようになったのはいい事だ。
シミュ1より良くなった点だね。
381名無しさんの野望:03/09/16 19:37 ID:eqAM6W/7
>>380

メイン画面って用具とか置いてある所だよね?
382名無しさんの野望:03/09/16 19:38 ID:RydEVkE1
>>381
試してみ。
383名無しさんの野望:03/09/16 19:40 ID:RydEVkE1
やべ。さげ忘れた。
384名無しさんの野望:03/09/16 19:49 ID:eqAM6W/7
ダメポ

確認出来ない…
385名無しさんの野望:03/09/16 19:54 ID:skhW8u96
俺も出来ないな。
386名無しさんの野望:03/09/16 19:55 ID:RydEVkE1
>>384
考えられる問題→メル欄
漏れのは普通にできるよ。
387名無しさんの野望:03/09/16 20:11 ID:U1xvyXv6
>>RydEVkE1
チャットレスやめろ。

キーボードには同時押しキー数の限界がある。
安物のキーボードには5キーは無理。
388名無しさんの野望:03/09/16 20:25 ID:gCA1wvvZ
練習試合前に猫出てきたけど怪物君は出ないしなんか変化あったのかな
皆は怪物君が出たみたいだけど…

それはそうと締め切り20日だったよね
やばー
389メルキド:03/09/16 20:31 ID:naLvI3/J
現時点で参加校3校です。
締め切り20日なんですが、やはりリーグ戦よりトーナメントに拘りたいので.....
もしかしたら延期するかもしれません。ご了承ください。
とりあえず参加校10校を目標としております。皆さん、挙ってご参加ください!


http://www.eonet.ne.jp/~convert/
390名無しさんの野望:03/09/16 20:32 ID:FZ6igEHY
上見てたけど、打撃練習は素振り、投手練習は投げ込みだけでいいって結果なのかな。
他の練習とかも知りたいな。。。
あと、よく思うのが
特殊能力がどれぐらい能力あがるかとか。
打撃能力がCCCぐらいでも長打とか選球とかついてると打撃Aになってるし。
俺の経験だと選球Aでミート、長打がDレベルで選球○の選手は三振全然しなかったから
そこそこ使えたけど。。。
ミート、長打、選球のどれが重要かとか捕手○がどれぐらい効果あるのか知りたい。。。
ピッチャーは球速速いと凄く有利みたいだけど。
391名無しさんの野望:03/09/16 20:46 ID:eqAM6W/7
っていうか、漏れは投手系の練習は10分もやらせてない…

ちなみに、漏れは
トスバッティング 20分
フリーバッティング 20分
素振り 60分
守備練習 40分
送球練習 30分
走り込み 30分
ダッシュ 20分
ベースランニング 20分

っていう感じにしてる。
どこか改善した方が良い所とかあるかな?
392名無しさんの野望:03/09/16 20:49 ID:FZ6igEHY
>>390
投手系は特訓でつか?
それとも怪物投手待ち??
393392:03/09/16 20:52 ID:FZ6igEHY
>>391
ですた。。。
394名無しさんの野望:03/09/16 20:55 ID:QHVDSTWO
>>392
多分どっちでもないでしょ。
球速が135超えて直球がSSだったらCでも十分通用するし、
打撃重視で投手は鍛えてないんでしょ。
395名無しさんの野望:03/09/16 20:57 ID:QHVDSTWO
>>391
別にいいと思うけど、投げ込みだけでもやっといたら?
396392:03/09/16 20:58 ID:FZ6igEHY
なるほど。。。サンクス。
打撃といえば、試合中に球絞れ+ミート重視がいいっていう人よく見かけるけどどうなの
かな。。。
俺的にはホームラン激減するから普通に球絞れだけにしてるけど。。。打率そんなに
変わるもんだろうか。。。
397名無しさんの野望:03/09/16 21:02 ID:QHVDSTWO
>>396
結構このゲームやりこんだけど、俺が思うに
「何を指示しても打つときは打つし打てないときは打てない」という印象を受けた。
398名無しさんの野望:03/09/16 21:03 ID:wXTyTUVO
俺は「この世代は投手世代!」って決めて、投げ込み240hしかさせない世代をつくってるYO
んで誰か一人でも投手Sになったら他の練習。

選手に恵まれたときはS=1人、A=3人のときがあって、そいつらが引退したら
グラフの「投」がガクッと落ちたw
399名無しさんの野望:03/09/16 21:04 ID:RydEVkE1
>>397
つまりは「待て」以外は指示するなと?
400名無しさんの野望:03/09/16 21:07 ID:eqAM6W/7
>>393

いや、本当に何もしてない。
試合での成長を頼みにしてるだけです。

毎年130キロ代の投手が2人は来るので、そいつ等に継投させて凌いでる。
401名無しさんの野望:03/09/16 21:08 ID:QHVDSTWO
>>399
いや、するなとは言わんけど(笑)
気分で一発狙いとかたまにやるし。
バントとかウェストとか効果が100%わかる指示は必要な場面ではやるしね。
402名無しさんの野望:03/09/16 21:11 ID:RydEVkE1
やってて思ったんだけど、投手の使い方はリアルだな。
疲れが数日残るっていうシステムはかなりリアル。
これによって投手を複数育てる必要性が出てきたのは嬉しいね。
だけど、コンピュータのチームが万全の状態で出てくるのは萎えるな。
向こうも疲れているというシステムキボン。
403名無しさんの野望:03/09/16 21:14 ID:eqAM6W/7
>>402

っていうか、体力が無くなるとどういうデメリットがあるの?
球の速度も落ちないし…
404名無しさんの野望:03/09/16 21:16 ID:QHVDSTWO
>>403
でもカキンカキン打たれるようにならない?
405名無しさんの野望:03/09/16 21:17 ID:FZ6igEHY
>>402
CPUのルーチン向上させなきゃいけないからフリーだと難しいかもだけど、
漏れは3に期待してたりw

>>403
赤になると球速落ちるかと。
青の状態だとほとんど変わらないよね。。
406名無しさんの野望:03/09/16 21:17 ID:RydEVkE1
>>403
球速とか落ちてる事ない?
体力がなくなったときは特に打ち込まれてるような気がするけど気のせいかな。
言われてみれば、一番打ち込まれるのが多いのは、体力が落ちたあとじゃなくて継投した直後だったかも。
体力って打ち込まれるかどうかに関係ないのかな。
407名無しさんの野望:03/09/16 21:17 ID:ljsgsGfA
悲願の選手権初制覇を目指し、チーム立ち上げ以来の最高の大型チームに仕上った。
センバツは4連覇し、府大会も電車道と余裕をかましていたら、
過去最悪のブロック(創価A→近大付A→関大一A→PLS→大阪桐蔭S→上宮A→北陽A)にたたき込まれた。。
そして力尽きた_| ̄|○

我がチームは、夏はどうやっても勝てない仕様になっているようだ。。
408名無しさんの野望:03/09/16 21:20 ID:QHVDSTWO
>>406
継投した直後は確かによく打たれる。
409名無しさんの野望:03/09/16 21:20 ID:RydEVkE1
>>407
他所のチームは年度が変わる時に1ランク実力が上がるからでしょ。
そこで追い越されてるんだと思われ。
それに比べると自分の使うチームは成長度は遅いのかもしれないね。
410名無しさんの野望:03/09/16 21:23 ID:RydEVkE1
強豪と連続でやって投手が疲れたのか。
411名無しさんの野望:03/09/16 21:30 ID:RydEVkE1
埼玉が今年の決勝と同じ組み合わせで感動しますた。
春日部共栄VS聖望学園

シミュ1だとありえない組み合わせだな。
1だと聖望弱かったからな。
作者が結構調整した事が分かりますた。
ありがとう作者。
漏れの高校Dランクの西武ライオンズ附属は5回戦、Bランク滑川に2−0で敗退。
412名無しさんの野望:03/09/16 21:38 ID:gCA1wvvZ
>>411
おすぃー
悔しいけど楽しいよね

ベクターDL4位だからもっとユーザー増えるかもね
413名無しさんの野望:03/09/16 21:50 ID:QHVDSTWO
誰か寮と専用球場の感想きぼんぬ。
414名無しさんの野望:03/09/16 22:07 ID:HFpvI4Dd
俺はこんな感じ

1年
素振り 290分
守備  30分
送球  10分
ダッシュ20分
筋力  10分

1年は早くバッティングがレギュラークラス担って欲しいから打撃系多め
学年があがるにつれ守備やダッシュなどが多くなる
毎年能力によって多少変わるけど、
415名無しさんの野望:03/09/16 22:10 ID:eqAM6W/7
そういや、寮とか球場って高過ぎない?
1500万なんて何年掛かるんだよ…

せめて、半額にして欲しい。
416名無しさんの野望:03/09/16 22:12 ID:QHVDSTWO
漏れはもうすぐ寮が買えるようになるYO!
417名無しさんの野望:03/09/16 22:14 ID:eqAM6W/7
>>416

漏れは最短でもあと6年…
418名無しさんの野望:03/09/16 22:20 ID:QHVDSTWO
両方買おうと思ったらこのゲーム何時間やりつづけないといけないんだろう…
 
419名無しさんの野望:03/09/16 22:25 ID:8++3gGHC
>>413
寮は練習時間が360分になるだけ。
専用球場の効果の程は細かくデータを取ってるわけじゃないので
いまいち体感できませんなぁ。
そういえば球場を手に入れてから、練習試合でフェンスが紫色の
見なれない狭い球場が出てきたよ。通常でもでるのかな?

もうかなりやりこんでて今も4500万以上部費があるんだけど
練習試合以外に使い道がないのが寂しい。
420名無しさんの野望:03/09/16 22:27 ID:QHVDSTWO
>>419
それはすごい!単純計算で約70年やってますね。
421名無しさんの野望:03/09/16 22:31 ID:ljsgsGfA
塀の中のプレイボールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
あんな閉塞感のある試合初めてだ ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
422名無しさんの野望:03/09/16 22:42 ID:wXTyTUVO
やば、>>398で240hとか書いちゃった。酷使するなぁ、俺。
423名無しさんの野望:03/09/16 22:46 ID:8++3gGHC
>>420
基本的に試合中は放置プレーなので90年程やってます。
そのせいかどうか知らないけど、80年過ぎたあたりから
戦績のテーブルが崩れてきて今は何にも見れなくなりました。
424名無しさんの野望:03/09/16 22:50 ID:QHVDSTWO
>>423
飽きませんか?
漏れは22年目ですが、正直飽きてきました・・・
425名無しさんの野望:03/09/16 22:53 ID:skhW8u96
>>424
同じく寮と専用球場買う前にだれてきた。
426名無しさんの野望:03/09/16 23:02 ID:BDtuX5PY
アイテム増やしてくれると長く遊べそうだな。
「優秀なコーチ」とかw
427名無しさんの野望:03/09/16 23:14 ID:BDtuX5PY
あとバントシフトが欲しい
428名無しさんの野望:03/09/16 23:18 ID:skhW8u96
>>426
お金賭けた闇試合とかプロから裏金とかw
429名無しさんの野望:03/09/16 23:21 ID:8++3gGHC
>>424-425
>>414みたいに練習パターンを色々試すのも面白いよ。
それと試合に入れ込みすぎると負けた時ぐったりしてストレスたまるので
試合中は甲子園でも指示出さずにTV見てるか2ちゃんしてます。
430名無しさんの野望:03/09/17 02:54 ID:254DgjZL
漏れのチームは徐々に弱体化しているわけだが。。
431名無しさんの野望:03/09/17 03:07 ID:IjFHFnEM
4月5月6月までは週末毎試合練習試合を組むといいよ確実に勝てるとこにして投手も育てつつ名声上げれば2年目でもかなりいいとこまでいける
432名無しさんの野望:03/09/17 03:14 ID:254DgjZL
>>431
なるほど!THX!
433名無しさんの野望:03/09/17 03:48 ID:smci+ln/
俺のさしあたっての要望は投手のみ別メニュー組みたいことかな。
投手コーチやとったら年の最初に投手候補選べてそいつらのみ
別メニューとか出来る様にして欲しかった。
434名無しさんの野望:03/09/17 04:17 ID:s3lK6Tei
皆は、どのくらいで怪物投手が入って来た?
10年くらいやってれば出るのかな?
435名無しさんの野望 :03/09/17 04:38 ID:Z43fxWrk
>>434
五年目だけどまだ見たこと無い。
436名無しさんの野望:03/09/17 04:49 ID:mQ5A37mc
もう20年超えてますが出てきません
437名無しさんの野望:03/09/17 05:43 ID:MHR8JOn0
怪物選手って4月1日に入ってくる??
今までリセット含めて200回分ぐらい新入生見たけど1回もないから
ストーリーモードのイベントだけかなって勝手に自己完結してるんだけど
438名無しさんの野望:03/09/17 06:20 ID:BtusuvzJ
俺も20年やってるけど怪物選手どころかSクラスに成長した選手すら居ない。
439名無しさんの野望:03/09/17 08:25 ID:KRA1hVnK
>>438
マジ?
そういうの聞くとやる気なくすなぁ。
440名無しさんの野望:03/09/17 10:00 ID:KRA1hVnK
投手の体力だけど、赤になってから6キロくらいしか落ちなかったからずっと投げさせてたんだけど、
そこから4、50救くらいで10キロくらいスピードが落ちてかなり打ち込まれた。
体力は重要だよ。
441名無しさんの野望:03/09/17 10:35 ID:KRA1hVnK
Cランク西武ライオンズ附属、2年目の秋にしてようやく埼玉県大会優勝
442名無しさんの野望:03/09/17 10:35 ID:cWyIbMLw
漏れは育てたチームで全国のS級選手に勝つのが夢(;´Д`)
443名無しさんの野望:03/09/17 11:28 ID:AqVsIonk
♪マーク出して空振り三振したときは切ない。
444名無しさんの野望:03/09/17 11:38 ID:KRA1hVnK
関東大会1回戦で
優勝候補の横浜に勝ったー!!
でもエースのスタミナ0。もうだめぽ・・・。
445名無しさんの野望:03/09/17 12:19 ID:HMJglaH1
開始十年目にしてようやくAランクの関大一高に勝てた
でもそこで燃え尽きた・・ 大阪強いの多すぎ
446名無しさんの野望:03/09/17 12:57 ID:KRA1hVnK
打たせてとりたいと気ってどうすれば良いの?
本格派しかいなくて珠数が多くなってかなり大変だよ・・・。
447名無しさんの野望:03/09/17 13:21 ID:hY0rL3gz
秋の近畿大会に出場するたびに思うのだが、出場枠バランス悪杉
 開催府県5校、それ以外各2校の計15校
地域性が考慮されないから、センバツに大阪5校の可能性も・・

素直に各府県3校、18校の大会にしてくれ。。
448名無しさんの野望:03/09/17 14:47 ID:KRA1hVnK
秋の地方大会って、優勝しないで春の甲子園に出るのは意味がないよな。
地方大会で負けて監督の名声下げて、甲子園で名声さげるよりは、
地方大会の序盤で負けて甲子園に出ないことで、一回だけ名声下げた方がマシかも。
449名無しさんの野望:03/09/17 14:47 ID:KRA1hVnK
甲子園に出ても名声が上がるわけじゃないだろ?
450名無しさんの野望:03/09/17 14:57 ID:gTxAfz3S
>>448
甲子園で勝てばいいんだよ!
451名無しさんの野望:03/09/17 15:07 ID:KRA1hVnK
>>450
関東大会準決勝で藤代に負けたけど、甲子園出場で50万もらえたー。
甲子園の初戦は尽誠だった。もうダメポ。
452名無しさんの野望:03/09/17 15:34 ID:gTxAfz3S
>>451
ご愁傷様です(藁
でも、50万円って、デカイと思うよ!
453名無しさんの野望:03/09/17 15:36 ID:Tob8ci6g
ストーリーモードでアイテム勝って、転勤させられた後もそれって残る?
部費で買ったもんだから返せとかいわれたら欝。
454名無しさんの野望:03/09/17 15:54 ID:v23j5vO6
おい、参加3校って・・・
誰か参加しないの?
455名無しさんの野望:03/09/17 16:11 ID:mNtBATVG
オーケイ。じゃあ俺が四校目となるチームをエントリーさせるよ。
456名無しさんの野望:03/09/17 16:47 ID:KRA1hVnK
>>452
尽誠学園に5−4で勝ちますた。
調子に乗って仙台育英に2−1、松山商業に5−3で勝利しますた。
残念ながらベスト4で日南学園に3−2で敗退。
ベスト4までつれてってやったのに監督信頼度、名声が94に下がってるし・・・。
信頼度と名声が100になったのは、埼玉大会に優勝した時。
甲子園ベスト4と埼玉大会優勝では、甲子園ベスト4の方が名声が高いはずなのに。
西武ライオンズ新設から2年目でCランクの高校を甲子園ベスト4まで連れてってやったんだから信頼度が下がるのはどうかと・・・・。
でもまぁ、来年入学の生徒が楽しみ。
457名無しさんの野望:03/09/17 16:52 ID:OREYYXvT
>>454
参加するよ
漏れは19日か20日に申し込む
今Bになったばっか(;´Д`)
458名無しさんの野望:03/09/17 16:56 ID:gTxAfz3S
>>456
おめでとう^^
2年目Cクラスでその成績が素晴らしいですね〜

信頼&名声なんてすぐまたフルになりますよ!
それよりも「選手眼」「指導力」が上がってるとおもわれ、、、
でも新入生に過度な期待すると・・・(笑)
普通は、よくてCクラスですよ<新入生
稀にBもしくは極々稀にAクラスがいますがね〜

>>454
オレすでにエントリー済みです^^
459名無しさんの野望:03/09/17 17:03 ID:F4jBWOQM
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 通報…いや、参加しますた
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 参加しますた
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 参加しますた
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 参加しますた
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) シマスタ
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
460名無しさんの野望:03/09/17 18:25 ID:KkgLr5AB
>>44で紹介されてる、
音を消すやつなんですけど、
>>45を見て真似したんですが、「CRCが一致しません」とエラーがでます。

何がいけないんでしょうか?
461名無しさんの野望:03/09/17 18:26 ID:vs3HXOeA
>>458
ほんとだw
新入生ほとんどCばっかりw
名声100の場合でもCばっかりなんだろな。
投手Bで138キロが二人、Cで137キロが一人いたから楽しみ。
やっと照明買えて240時間練習できるし。
1年生は投手練習だけやらせるよ。
462名無しさんの野望:03/09/17 18:35 ID:gTxAfz3S
>>461
それは、かなり強力な投手陣になると思いますよ!^^
463名無しさんの野望:03/09/17 18:54 ID:P3BK6zDY
>>461
選手は地獄だなw>240時間
464名無しさんの野望:03/09/17 19:05 ID:hTY+MPjQ
>>463
そこ、かわいい間違いつっこまない(笑)
465名無しさんの野望:03/09/17 19:19 ID:MHR8JOn0
この前打撃練習と投手練習の効果調べた神また降臨しないかな。。。
走塁と守備も気になる。。
466名無しさんの野望:03/09/17 19:32 ID:vs3HXOeA
ほんまやw
240時間もやったら選手が死ぬなw
240分の間違いですた。
467名無しさんの野望:03/09/17 20:20 ID:IjFHFnEM
>>460
CRCを一致させろ
468名無しさんの野望:03/09/17 20:58 ID:pNR5z1Ej
>>467
スピーカーの音量下げろ
469名無しさんの野望:03/09/17 21:38 ID:3dEmsx7+
ぎりぎりまでやろうとしたらBからAになった
応募できないよー・゚・(ノД`)・゚・。
どうやって戻せばいいの?
470名無しさんの野望:03/09/17 21:42 ID:v23j5vO6
seveしなければいい
471名無しさんの野望:03/09/17 22:03 ID:IjFHFnEM
スタミナが1試合持ってストレートもそこそこ切れる重い玉持ちのピッチャー入学したんでこいつ3年まで育てればそうとう強くなる予感
あとは打撃だな
472名無しさんの野望:03/09/17 22:10 ID:PB1IvDbN
投手は2人いないときつい。
473メルキド:03/09/17 22:38 ID:WPhihGwn
デザイン更新しました
まだ中途です。お許しくださいm(_ _)m
とりあえず参加校評価みたいなものを書きましたので....
余計かもしれませんが、どのような高校が参加されるか、よく解るかと......

http://www.eonet.ne.jp/~convert/
474名無しさんの野望:03/09/17 22:53 ID:pNPCDf88
つまり上杉達也は偉大だったと
475名無しさんの野望:03/09/17 23:06 ID:aUQcOmph
>>460
Resource Hackerでどうぞ
476名無しさんの野望:03/09/17 23:10 ID:KEGOxBxZ
試合が画面真っ白になって見えねえよ!
477名無しさんの野望:03/09/17 23:17 ID:v23j5vO6
>>473
うわわわわ〜ん。うちの高校の評価が低い。
新聞みたいにABC評価とかしてくれませんか。
478名無しさんの野望:03/09/17 23:39 ID:3G1UjZta
>>473
FFDQ語源集に見入っちゃったよw
479名無しさんの野望:03/09/17 23:39 ID:KEGOxBxZ
練習しても能力あがって無いような・・・
長い目で見なきゃ駄目?
480名無しさんの野望:03/09/18 00:05 ID:7gEKrvla
>>479
そりゃそうだよー
すぐに伸びたら市販のツマランゲームと同じになる(・∀・)
481名無しさんの野望:03/09/18 00:22 ID:9OgsHLxM
>>434
今やりはじめたばっかりだけど、1年目でいきなり出てきた。
新設校だから、グラフが投手力だけ以上に突出。
482名無しさんの野望:03/09/18 00:23 ID:qNzWyBU5
俺のチームもBからAになってしまった…。
483名無しさんの野望:03/09/18 00:29 ID:uCuzK8w/
なんか試合開始ロード画面のときにキモイ猫が出たんですけど
484名無しさんの野望:03/09/18 00:33 ID:7gEKrvla
>>483
猫キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
485名無しさんの野望:03/09/18 01:02 ID:CW7rogki
>>483
俺もなんかいも出たけど何の意味もないみたい
486名無しさんの野望:03/09/18 01:06 ID:bXr+78+a
>>473
乙彼。
でも、Noframeのページにも、フレームがありますよw

どのチームを出したかは言いませんが、優勝を狙います。
エースが「重い球」を持っているチーム、と言えば、メルギドさんなら分かるかも。

>>481
C迄なら出られるので、少し育てて出たらどうですか?
487名無しさんの野望:03/09/18 01:11 ID:fuvBMaWL
>>486
ウチも重い玉ならもってるよ、と対抗意識を露にしてみるテスト。
最終的に二十チームぐらい出てくるといいなあ。
488486:03/09/18 01:20 ID:bXr+78+a
>>487
そうでしたか。
良いピッチャーが出てくるまで、何度もロードを繰り返しましたが(←せこい)
実は、二番てピッチャーは、紹介されているのと違ったりしますw
489名無しさんの野望:03/09/18 01:23 ID:fuvBMaWL
>>473
乙です。一つだけ注文。
topicsにある各校の戦力グラフはゲームと同じ(上:打 左:投 下:守 右:走)に
した方がわかりやすいと思います。
490名無しさんの野望:03/09/18 01:50 ID:yHraSgB/
べつにいいじゃんやりたいようにやれば
491487:03/09/18 01:56 ID:fuvBMaWL
>>488
>良いピッチャーが出てくるまで、何度もロードを繰り返しましたが(←せこい)

正直、オレモナー(←せこすぎ)
真面目にやっている人、ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい。
もう空威張りはよしときます。
492名無しさんの野望:03/09/18 03:57 ID:yHraSgB/
俺はノーリセットで大会に出るぜ
493名無しさんの野望:03/09/18 07:18 ID:g7x1TF4P
チームのランクを落とすのって難しいね・・・

今大会はあきらめよう _| ̄|○
494名無しさんの野望:03/09/18 10:03 ID:AAXFJRZT
>>493
やっぱりランク落とすの無理?
Cのチームは一応いるんだけど、どうも満足したチームではないんだよね。
でもこれを出すしかないようだな…。
495名無しさんの野望:03/09/18 10:04 ID:AAXFJRZT
CではなくてBでした。
ごめんなさい。
496名無しさんの野望:03/09/18 10:17 ID:XfWFIro6
Bランクは難しいよな。
新設高校が4年でAランクになる。
497名無しさんの野望:03/09/18 10:41 ID:Sqi5nTct

練習試合で負けたりすれば落ちないかな

498名無しさんの野望:03/09/18 10:52 ID:++5Z/MUW
低レベル校に負けまくって名声落せば新入生がしょぼくなる*3で
学生入れ替えしたらレベル落せるんじゃない?
そこまでやるほどのものでもなさそうだけど。
499名無しさんの野望:03/09/18 11:55 ID:VGrxj7jo
>>473
この5校には、怪物君はいないのですか?
それから、正規版ですかβ版ですか?
500名無しさんの野望:03/09/18 11:57 ID:VGrxj7jo
>>477
皆Bでは?(藁
501名無しさんの野望:03/09/18 13:07 ID:LR/x3en4
Bランク西武ライオンズ附属高校、3年目の夏にしてようやく甲子園優勝
完投能力のあるAランク投手が3人いたから結構楽だった。
選手眼61、指導力118まで上昇。
選手眼100、指導力200目指してガンガルか。
502名無しさんの野望:03/09/18 14:44 ID:LR/x3en4
猫が出てきたことないな。
特訓も守備以外みたことないし。
503名無しさんの野望:03/09/18 14:54 ID:QBzLUUFZ
特訓は、イベントで守備特訓を一度やったら他の特訓も時期によってはいつでも出来ますよ―。
イベントで出来る特訓は守備特訓だけだす。
504名無しさんの野望:03/09/18 16:01 ID:E+9Bt/L4
通常と大会用ではチーム作りが全然違うから
評価Bでいいチーム作るのはなかなか難しいな。
505名無しさんの野望:03/09/18 16:09 ID:LR/x3en4
>>503
情報サンクス。守備特訓イベントが発生したら試してみるよ。

関東大会決勝で東海大浦安と延長15回0−0で引き分けて再試合。
再試合では7回コールド7−0で快勝。打線て打つときと撃たないときの差が激しいんだな。
さらに日付を見たら両方とも11月18日だった。
ゲームの再試合って1日に2試合やってんだなw
選手辛すぎw
506名無しさんの野望:03/09/18 16:20 ID:LR/x3en4
関東大会の後、選手の能力見たらかなり上がってたんだけどなぜだろう。
バレンタインチョコ、おみくじ中吉のどちらかのおかげか、練習だけのおかげかな。
507名無しさんの野望:03/09/18 16:25 ID:LR/x3en4
147キロのSランク1人と145キロのAランク2人いるけど、参加してみようかな・・・。
508名無しさんの野望:03/09/18 16:50 ID:CeZiEf7C
>>507
その投手陣だと他のランクが相当低くないと総合Bにならないのでは?
509名無しさんの野望:03/09/18 17:46 ID:yUABluTK
>>508
この後に147キロのS、146キロのS、145キロのAになって、春の甲子園の後にチームがAランクになった。
それでも、新入生が入ってきたらBランクに戻った。
投手だけSランク。
510名無しさんの野望:03/09/18 17:58 ID:CeZiEf7C
>>509
うらやましい・・・
こういうチーム目指して作ってきたのに気付いたらランクAになってしまった。
それで現在は第二回大会が5年目までもしくは10年目までの大会になると信じて(!)作成中。
511名無しさんの野望:03/09/18 18:06 ID:BtpeQWQb
>>500
さらにその中でABC
512名無しさんの野望:03/09/18 18:19 ID:fhLvqlUP
>>511
要は優勝予想みたいなことでしょ?
面白いと思うけど、全参加校を見ない限り付けにくいのではないかと思う。
513名無しさんの野望:03/09/18 18:37 ID:wE1iCJJu
皆、大会のためにチーム育ててるのか?
純粋に脳内で楽しめよ!
514名無しさんの野望:03/09/18 19:14 ID:yUABluTK
>メルキド氏

↓こんな感じで送りましたよ。よろしく。

紹介文
西武ライオンズ附属高校
弱点としては足が遅いので普段スクイズはしないが、スクイズしたら負ける。
守備面では、守備力が低く足が遅いので、守備範囲は狭い。そのため、投手がいかに三振を奪うかにかかっている。
エース須地は149km、他にも147km投手が二人いる。捕手は勝俣を使って欲しい。
515名無しさんの野望:03/09/18 19:20 ID:8a4w9W9O
>>506
試合に出れば能力が上がる。
上位の大会に出れば、上がり方も急になる。

みたいなことがヘルプに書いてあった。
516名無しさんの野望:03/09/18 19:48 ID:oQ6FADNa
マウスカーソルがまともに表示されない。
P2-400の64Mはもうすでに使えないPCなのか・・・・・・
こんな俺は逝ってよしですか?
517名無しさんの野望:03/09/18 20:00 ID:aenmi9Pc
選抜準々決勝、秋に東北大会決勝で敗れた怪物投手のいる弘前実と対戦。
24個の三振を奪われながら(こっちも22個とったが)延長12回なんとかサヨナラ勝ち。
続く準決勝相手は今冶西2点を先行され4回に何とか追いつくも6回に1点勝ち越され
そのまま9回まで… そして9回なんとか3対3の同点に、2日連続で延長突入
しかし、10回にあっけなく2点とられ終了
この借りは夏に返す
518名無しさんの野望:03/09/18 20:23 ID:COXeF4mI
>>517
俺んとこは夏の決勝戦、一年生遊撃手の悪送球で幕切れつう劇的な終わり方だった。
その一年がヘタりこんで号泣してるところを三年に慰められてる図まで想像してしまった。
その後、先輩にボコられていそうだけどw

こうやって他の人のスコアや試合展開を聞くと
ほんと現実の高校野球と遜色ないね。
バランスが非常にいい証拠だ。

今度のトーナメントも良い試合が見れそうで楽しみだよ。
519名無しさんの野望:03/09/18 20:24 ID:fuvBMaWL
おみくじの効果がわからん。誰かわかる人いる?
520名無しさんの野望:03/09/18 20:29 ID:yUABluTK
>>515
それでか。急に上がったんでびっくりしたよ。>>517
>>517
いまだに怪物選手見たことないな・・・。
見てみたい。強豪高にいってほしいな。
>>518
バランスが良いというのは結構同意。
>>519
調べてみたら、監督の能力が上がった。
2年間で大吉2回、中吉4回引いたよ。
521名無しさんの野望:03/09/18 20:36 ID:fuvBMaWL
>>520
dクス。うちのキーボードでは監督の能力の表示が出ないんで、気づかなかったよ。
522名無しさんの野望:03/09/18 20:53 ID:Ls4GyX3B
怪物投手でた
158KmでSS、でもストレートしかない(w





523名無しさんの野望:03/09/18 21:00 ID:1+X6Crea
怪物選手って4月にも入ってくることあったのか。。。
500回ぐらい新入生見たけど今までいなかったからてっきり入らないもんだと思ってたw。
524名無しさんの野望:03/09/18 21:05 ID:BtpeQWQb
大会って一日に一回戦づつ進んでくのかな
525名無しさんの野望:03/09/18 22:02 ID:ddU2GCFc
ユニフォームってどうしてる。
ウチは難波長柄豊碕高校という高校名だから難波宮をイメージして

帽子−冠位最高位の紫
袖−難波津をイメージしたマリンブルー
ユニ−畿内の西を守る都だから白虎(西方位の守り神)の白

と、非常にバランスの悪い色合いです・・
太子信仰の上宮&太子はライバルです!
526名無しさんの野望:03/09/18 22:28 ID:SPU6HRXN
翌日押したらフリーズしちゃった
セーブしておいたスロットでロードしてまた翌日押しても固まる…うーむ

527名無しさんの野望:03/09/18 22:42 ID:3wG40lcq
>>526
バージョンとOSと何日の日付でフリーズするかレポート
528名無しさんの野望:03/09/18 22:50 ID:SPU6HRXN
>>527
バージョンは最新の1313
OSはXP
7月15日でした
たぶん漏れだけだと思う

529名無しさんの野望:03/09/18 23:09 ID:3wG40lcq
>>528
今はまだあまり参考にならなそうだけど、ここの掲示板に類似例がある。
7/21以降進まなくなった人や7/22以降進まなくなった人がいる。

http://www.eonet.ne.jp/~convert/kokosim/kokosim.htm

また、torumarin氏のHP(以下)にはいろいろな修復ツールがある。
同じ症状かわからないけどバックアップを取っておいて試してみたら
どうだろうか。

http://f17.aaacafe.ne.jp/~toruma/
530名無しさんの野望:03/09/18 23:11 ID:yHraSgB/
2003年21月24日
クリスマスイブなのに
TVの取材がきた
俺も有名になったもんだ
531名無しさんの野望:03/09/18 23:33 ID:/v1Q8vzR
>>530
もちつけ
532名無しさんの野望:03/09/18 23:54 ID:BtpeQWQb
ぺったんこぺったんこ
533名無しさんの野望:03/09/19 01:09 ID:GfkOWbZb
ランナー1,3塁で1塁ランナーだけ盗塁するとなぜか3塁ランナーがホームについてアウトになるときがある
あれ改善してほしいっす
534名無しさんの野望:03/09/19 02:10 ID:KQ5Ph+j7
別に
535名無しさんの野望:03/09/19 08:22 ID:Qv48Hm7T
>>533
アップデートしる
536名無しさんの野望:03/09/19 10:52 ID:rlHkXc3k
西武ライオンズが登録されてないかも。
メルキド氏見てます?
537名無しさんの野望:03/09/19 11:52 ID:DSISvgij
>>536
リアルタイムでHPを更新してるわけでもないだろ?
538名無しさんの野望:03/09/19 12:12 ID:sRoL9iZy
20日に出しても大丈夫ですか?
539名無しさんの野望:03/09/19 12:18 ID:IVd6rTCe
つうか今日金曜日だしw

>>538
いいでしょ
540メルキド:03/09/19 14:49 ID:cwYI/5Ki
今学校から書き込んでみたりしています^ ^;
ちゃんと確認したんですが、昨日帰ってきたのが22時過ぎだったので、
更新する気力もなく.....^ ^;;
今日の21時くらいに更新したいと思います。なお一応明日までですね。
延期しようかな、う〜ん.......
541名無しさんの野望:03/09/19 14:58 ID:rlHkXc3k
>>540
延期したほうが集まる予感。
542名無しさんの野望:03/09/19 15:25 ID:DSISvgij
>>540
延期して集まる保証はないので、
とにかく一回やってみる。に一票。
543名無しさんの野望:03/09/19 15:33 ID:fEhOMzsd
外野後進とかどういうときにやればよいのでしょうか
なんかCOMは長打力B以上でやってるみたいだけど…

こっちがシフトやるとポテンヒットが出たときむかつく(;´Д`)
544名無しさんの野望:03/09/19 15:36 ID:rlHkXc3k
>>543
こっちの投手が150`投げられるならシフトはどうでもいい。
ほとんど打たれる事ないから。
545名無しさんの野望:03/09/19 15:44 ID:D+E7uCTi
>>540
>>542に同意
俺は20日に送るつもり
546名無しさんの野望:03/09/19 15:46 ID:1D3J5Vr5
>>543
俺は先頭打者もしくはランナー1塁の時に長打力Aをむかえた時は外野を下げてる。
547名無しさんの野望:03/09/19 15:48 ID:CJmLgbrl
>>543
つーかいちいち面倒だから俺は何もしないけどな
548547:03/09/19 15:50 ID:CJmLgbrl
すまんsage忘れた。
549名無しさんの野望:03/09/19 15:50 ID:fEhOMzsd
>>544
なるほど…でも150Kmなんて投手うちには(;´Д`)

>>546
先頭打者の長打封じですね
やってみます

>>540
今新設校でCなんで何とか今日中にBにして明日出してみます
勝ち負け関係なく楽しみだ〜
550名無しさんの野望:03/09/19 15:50 ID:rlHkXc3k
このゲームって投高打低だと思うんだけどどうよ?
打線を鍛えまくったのに弱小高相手に投手戦してるし。
551名無しさんの野望:03/09/19 17:18 ID:+omKMvfh
>>550
そうか?
今回大会に出したチームでも、弱小校相手ならほぼコールド勝ちになるけど。
552名無しさんの野望:03/09/19 18:20 ID:6qTou+fu
>>551
関東大会で格下相手に4試合連続9回まで0−0で、延長突入。
しかも一回は延長再試合あり。
2試合連続12回ノーヒットノーランあり。
普通ありえないよな。
553名無しさんの野望:03/09/19 18:28 ID:IVd6rTCe
自チームのランクいくつで相手のランクいくつなの?
554名無しさんの野望:03/09/19 18:35 ID:6qTou+fu
>>553
自チームのランクはA
155キロSS一人、154キロSS一人
打のランクもAランク揃い。
相手はチームがBランク、Aランクだけど、
投手がD〜Bランクしかいない。
相手投手がたいした事ないのに延長がこれだけ続くのはおかしいなと。
555名無しさんの野望:03/09/19 18:44 ID:6qTou+fu
3年連続1回戦の相手が尽誠学園。
556名無しさんの野望:03/09/19 18:54 ID:2a7u/0E0
>>554
試合中なんも指示だしてないとか?
相手投手がBクラスまで&打線がそれなりなら完封喰らう事なんてまずないが
557名無しさんの野望:03/09/19 18:57 ID:KQ5Ph+j7
大会用でも甲子園いけるけどなうまくやりくりすれば
558名無しさんの野望:03/09/19 18:59 ID:6qTou+fu
>>556
指示は出してない。
必ず勝ってはいるけど、相手投手も完封ペースなのはおかしいな。
指示出さなきゃダメだった?
559名無しさんの野望:03/09/19 19:18 ID:beBN1S3l
>>558
んなこたーない、たまたまでしょ。
560名無しさんの野望:03/09/19 19:21 ID:beGqfM8h
>155キロSS一人、154キロSS一人
おいおいこんな逸材どこに埋まっているんだw
ウチなんて10年近くやって、130q台のPしかいないぞ。
しかも、あれだけPLをやっつけても新入生の質は、PL>うち

確かに投手戦に持ち込まれると延長までもつれるね。
でも、リアルでもよくあることだよ。相手は格下でもモチベーションが代わってくるんだろ。
561名無しさんの野望:03/09/19 20:12 ID:lBJxtz8K
>メルキドさん
大会の準備乙です。
あと、自分のPCが古いからかもしれないけど
ホームページがちょっと重いように感じます。
562名無しさんの野望:03/09/19 20:38 ID:IVd6rTCe
俺も重いと思う
563メルキド:03/09/19 21:18 ID:5C+q3vWl
>>561-562

私も重いです(爆
64kbpsという凄まじいナローバンド愛用者なので^ ^;;
・・・・文字主体の軽くて行き易いサイトに切り替えます、やっぱり^ ^;;;;

参加チームはお蔭様で目標の10校に届きそうです。
予定通り開始することにします。
なお、1チーム1日1試合のみ、即時結果報告、という形をとります。
引き分け再試合の場合はもう一度試合を行います。
今新しくご参加下さったチーム紹介を作成中です。
ダイヤモンドグラフがゲームと違うことは、後で気がつきました、
というか、それに気をつけて作ったんですがねぇ、実は....
どういう頭しているのか^ ^;;;

と、長文すみませんでした。
エールを送ってくださる皆様の声が、本当に身に沁みます。
この場を借りて、皆様に感謝いたしますm(_ _)m
564名無しさんの野望:03/09/19 21:37 ID:IVd6rTCe
結果だけ先見ちゃうのいやなんで、リプレイデータのアドレスを
このすれに貼ってくれませんか?
565名無しさんの野望:03/09/19 21:43 ID:0MkJAK7f
>>563
ただ今送らせていただきました。
参加者の皆様も宜しくお願いします。
566名無しさんの野望:03/09/19 21:43 ID:6qTou+fu
>>564
それ(・∀・)イイ
567名無しさんの野望:03/09/19 21:55 ID:Fmp+RaQ+
毛薄って名字には唖然とした
568名無しさんの野望:03/09/19 21:58 ID:kgtMuR9N
高校の名前って変えられない?
名前の最後に〜高校って入れてしまった。
569名無しさんの野望:03/09/19 22:13 ID:6qTou+fu
>>567
うちにはプロレスラーの小川直也がいます。
570メルキド:03/09/19 22:22 ID:5C+q3vWl
とりあえず4校追加しました。
これ以外にも、多数の参加者を確認させてもらってます。
参加校は20校いくかもしれません....もしかすると....
この分は明日、更新できればと思います。
身勝手で申し訳ございません。
571名無しさんの野望:03/09/19 22:23 ID:xrHF1HBR
自分のところのチーム紹介を見ていると、何か嬉しくなってくるね。
572名無しさんの野望:03/09/19 22:23 ID:6qTou+fu
>>570
どこを追加したかこのスレにも書いてよ。
できればでいいけど。
573メルキド:03/09/19 22:24 ID:5C+q3vWl
>>564
それは素晴らしいですね。
というか、危うくやっちゃうところでした.......(汗
了解いたしました。

>>565
更新は明日になります....すみませんm(_ _)m
ご参加いただいて、本当に嬉しいです。
有難うございます。
574名無しさんの野望:03/09/19 22:27 ID:6qTou+fu
>>571=静清工(静岡県)の監督
575名無しさんの野望:03/09/19 22:32 ID:IVd6rTCe
>>574
なぜに?
576名無しさんの野望:03/09/19 22:38 ID:6qTou+fu
>>575
おみくじを引いたらそうでますた。
577571:03/09/19 23:16 ID:qNUOwIrj
>>574
残念ながら、外れですw
578名無しさんの野望:03/09/19 23:21 ID:iVbmpZos
早くBランクに落とさないと出場できんなぁ。
最高でも130キロしか出ないのに何故かSランクのエースを卒業させないことには
どうにもw
579名無しさんの野望:03/09/19 23:36 ID:IVd6rTCe
あー早く大会始まらないかな。楽しみだ。
ちなみに日曜日の何時からはじめるんでしょうか
580名無しさんの野望:03/09/20 00:33 ID:1x6g+h3K
いいなあ、みんな。
おれなんか新設校で始めてやっとDランクになったのですが、
Dとは思えないほど、打てない、守れない・・・
さっきはFランク相手に0-11のコールド負けでした。

大会には参加したいけど、この分じゃ間に合わないな。
581名無しさんの野望:03/09/20 01:27 ID:PBgl99M4
>>580
ガンガレ!
582名無しさんの野望:03/09/20 01:42 ID:r7wi2kDj
>>Aクラスで出場出来ないって香具師
主力をスタメン、ベンチから外せばランク下がるでそ??
583名無しさんの野望:03/09/20 02:00 ID:gYnnAYFC
てかまたファールフライでアウトが増えなかったんだけど
584名無しさんの野望:03/09/20 02:01 ID:Y+UNmH0u
>>583
野手の前でかろうじて1バウンドしたんだろ。
585名無しさんの野望:03/09/20 02:06 ID:N4Y7nAaw
正式版で、初期能力DセンスSの投手を、投げ込み360分を1年5ヶ月やって
球速163km 体力181 コンA ストA の怪物にした。
来年の甲子園では球速175kmぐらいになるだろう。
全ての器具を揃え監督の能力値を最大値にして、初期能力がなるべく高く、センスSの投手一人がいて、
その学年のそれ以外の選手の初期投手能力がGであるという学年をつくり、その学年に投げ込み360分を課すと、
球速200kmも夢ではない。と思う

長文スマソ
586名無しさんの野望:03/09/20 02:16 ID:1x6g+h3K
>>585
作者が球速の最大値をどう設定しているかにもよるね
587名無しさんの野望:03/09/20 02:32 ID:HH8ttdZB
せめて150`以下じゃないとシミュレーションじゃない。
588名無しさんの野望:03/09/20 03:39 ID:QopQ1/fh
>>585
最大値設定するかそんな練習メニューだと故障する事があれば面白いかも

ところで故障してても試合出れるよね?
能力値上がらないのは分かるけど出れないようにもしてほしいな(・∀・)
589名無しさんの野望:03/09/20 06:39 ID:ZnfioaKm
わーい ミリオネアで1000万でたー
590名無しさんの野望:03/09/20 07:09 ID:30aqvdzt
いいなー。
591名無しさんの野望:03/09/20 10:15 ID:9BuMZ6ME
開始20年目にして初めて右バッターが
左方向にホームランを打つとこを見た。
右バッターの打球が十中八九は右方向っていうのは
ほんとだな。
592名無しさんの野望:03/09/20 13:16 ID:9NBS1KHx
登録受け付けたチーム名だけども書いてもらえるとメールが届いてない可能性もあるので不安がなくなるんだが
593名無しさんの野望:03/09/20 13:44 ID:99kjGR73
機器購入の寮と専用球場はどっちが買いでしょうかね。
やっとこさ1600万ほどたまりますた。
594名無しさんの野望:03/09/20 13:47 ID:9NBS1KHx
それくらい自分で考えればいいのにうざいよもぅ
595名無しさんの野望:03/09/20 14:16 ID:WdI7nHqo
20日受付終了・21日大会開始となっているが、間に1日だけ調整日みたいなものを入れた方がいいかも。
例えば、21日は参加校の公示(21日以前の方がいいが)、時間をおいて組み合わせ抽選と日程の発表。試合はなし、とか。
そうすれば、送ったはずのデータが届いてないなど各種トラブルを未然に防げるのではと思う。
あと、今の感じだと参加校の紹介の欄にチームが載るより先に敗退してしまう学校も出そうでこれもイクないかも。
個人的には、あまりバタバタと進行しちゃうと少し興ざめかなと思うけど、他の方はどうでしょうか。
やっぱめんどくさいですかね?
596名無しさんの野望:03/09/20 14:54 ID:eqCVL9eD
即効帰ってきて今やってる最中だー
まだBにいかない
気合でやる(w
597名無しさんの野望:03/09/20 15:08 ID:9NBS1KHx
うまいことその辺は調整するだろ
598名無しさんの野望:03/09/20 15:38 ID:9BuMZ6ME
試合に負けると名声度と信頼度が下がるが、甲子園の決勝戦で負けても
他の練習試合とかと同じように両パラメーターが下がるのはいかがなものか。
甲子園の準優勝監督の信頼や名声が傷付くなんて、普通はあんまり考えられない。
両パラメーターが最大値の時、甲子園に出たら、一回戦負けでも決勝で
惜しくも敗れても、負けた後のパラメーターはやっぱり同じように下がってる。
その間の努力が報われないのは寂しいね。
599名無しさんの野望:03/09/20 18:28 ID:+JmWXjmt
勝った場合に上がるなら問題無くないか?
600名無しさんの野望:03/09/20 18:34 ID:2sEabhmq
それなら600ゲットだぜ
601名無しさんの野望:03/09/20 22:00 ID:2sEabhmq
明日大会なのに閑古鳥が鳴ないているこの状態はなんなんだ
602名無しさんの野望:03/09/20 22:04 ID:iCOkkC/H
>>582
スタメンを全員はずしてベンチ入りのメンバーをC、Dランクの一年生で
固めた後、エクスポート。

そのデータを新規に始めたプレイでインポートしたのですが、偵察しても
練習試合を行ってもグラフは前のままで駄目でした。
603名無しさんの野望:03/09/20 22:22 ID:2sEabhmq
メンバーかえてOKした後、練習試合か、公式試合やって
打順までかえないと反映されないよ
604名無しさんの野望:03/09/20 23:02 ID:9NBS1KHx
大会の前の静けさ
605名無しさんの野望:03/09/20 23:12 ID:iCOkkC/H
>>603
ベンチ入りメンバーを変え、練習試合をして打順を入れ替え、
その後エクスポートしたのですが結果は同じでした。

新規で初めてその高校をインポートして、練習試合で対戦したら、
相手のオーダーが変更したものと違う三年生主体の強力なオーダーでした。

元がβ板のデータですのでそれが原因かもしれません。
606名無しさんの野望 :03/09/20 23:14 ID:SkEI4J/r
送球練習を240分で一ヶ月やらせたら
肩の強さのみ上昇して送球がまったく上がらなかった。

ついでに、守備練習を同じように一ヶ月やらせたら
内野、外野守備力は上がったが、他の能力はまったく変化しなかった。

HELPと結果が違うが何でだ?
607名無しさんの野望:03/09/20 23:31 ID:pbeoo/yd
>>606
送球(=コントロール)のスキル上げるのはフォームチェックか投げ込みじゃないの?
608580:03/09/20 23:34 ID:1x6g+h3K
うーん、間に合いそうにない。
なんとかCランクまで上がったけど、相変わらずFランクに苦戦してる。
Dランクにはほとんど勝てない。
せめて投手がよければいいんだけど、Dランクが最高じゃなあ。
とりあえずこのまま参加するか、次回まで自重するか・・・
609名無しさんの野望:03/09/20 23:39 ID:eqCVL9eD
今日応募しちゃった
中途半端だけど何とか間に合った
610名無しさんの野望 :03/09/20 23:43 ID:SkEI4J/r
>>607
早速、両方一ヶ月ずつ試してみたら上がりました。
でも上がったのは投手のみでした。
野手は誰も上がらず…

ひょっとして送球って投手の能力なの??
611名無しさんの野望:03/09/21 00:00 ID:nA2aq8wE
受付終了…か。
612名無しさんの野望:03/09/21 00:03 ID:YHumrys/
試合開始ですか?
613名無しさんの野望:03/09/21 00:03 ID:SKV+jl/8
大会本部長は何してるんですかね
614名無しさんの野望:03/09/21 00:06 ID:aivxlyGU
高校生だからしかたないよ。
615名無しさんの野望:03/09/21 00:08 ID:eFwL5OsS
最終日に登録したやつ多そうだからHP更新も大変だろうな。
616名無しさんの野望:03/09/21 00:09 ID:YHumrys/
えっ、高校生だったのかよ
617名無しさんの野望:03/09/21 00:12 ID:aivxlyGU
>>616
ん?違ったっけ?
618名無しさんの野望:03/09/21 00:24 ID:nA2aq8wE
中学生じゃなかった?
619名無しさんの野望:03/09/21 00:28 ID:YHumrys/
いや、小学生だよ
620名無しさんの野望:03/09/21 00:36 ID:Wdo5F711
いやいや、まだ生まれてなかったはずだよ

ってのは置いといて、送球って守備の時にボールを他の香具師にパスするときのうまさじゃないのか
速さ、飛距離が肩の強さ
コントロールが送球かな?
621名無しさんの野望:03/09/21 00:39 ID:SKV+jl/8
精子だろ
622名無しさんの野望:03/09/21 00:40 ID:YHumrys/
卵子なしに生まれたらしいよ
623名無しさんの野望:03/09/21 00:46 ID:SKV+jl/8
さすが糞やろうだな
624名無しさんの野望:03/09/21 00:48 ID:YHumrys/
糞やろうなんて、失礼な男ですね
625名無しさんの野望:03/09/21 00:49 ID:SKV+jl/8
理事長はどこに行ったんですかもぅ
みんな集まってるじゃないですか
626名無しさんの野望:03/09/21 00:55 ID:YHumrys/
彼女の家にお泊りとかいう風のうわき
627名無しさんの野望:03/09/21 00:56 ID:SKV+jl/8
サイレンやります
あ〜〜あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
628名無しさんの野望:03/09/21 01:02 ID:g9IxJ1WP
テムジンの長男、「ジュチ」とは「客人」の意。
即ち、メルキドにさらわれたボルテが身篭った、
テムジンの子かメルキドの子かわからない人、
という意味。
その名の通り、生涯に渡り、テムジンの子で
あることを証明せよとばかりに幾多の戦に
送り込まれる運命にあった。

井上靖の「蒼き狼」って読んだ人いる?
スレ違い?
629名無しさんの野望:03/09/21 01:41 ID:SKV+jl/8
630名無しさんの野望:03/09/21 02:08 ID:zOAp3SXy
あーあ、やっちゃったよ
631名無しさんの野望:03/09/21 02:37 ID:9AtwS8Tg
頭わるっ
632名無しさんの野望:03/09/21 11:07 ID:tw2NdPhc
高校生だって分かってるのに、行進で多少遅れるかもしれないって書いてるのに
12時過ぎた途端急かす神経はどうかしてると思うよマジで。
金曜のギリギリに応募した奴だっているのに12時になった途端何してるんだとか糞野郎だとか
本当に常軌を逸してるとしか思えない、特にID:SKV+jl/8
633名無しさんの野望:03/09/21 11:22 ID:AkWepBMO
まぁまぁ、まったりいきましょう!
せかすのはみんなの期待の現われだけど
主催者さんは、高校生だから多少遅れるのは目をつぶりましょう>みなさん。

ていうか、こういう大会を開くだけでも勇士だよ!
がんばれメルキドさん!
634名無しさんの野望:03/09/21 11:39 ID:wJinBIBZ
なんで管理人叩きが始まったのかわからんな。
香ばしいのが居ついたのか?
635田舎モノ ◆D/cWzJzS3U :03/09/21 11:51 ID:sG1iIfDF
>メルキド様
一部、心無い人がいますが、
ほとんどの方々は、貴方に感謝し、応援していますよ。
大変な作業でしょうけど、がんばってくださいね^^
636名無しさんの野望:03/09/21 12:01 ID:YHumrys/
坂出第二の能力がすごそうですね。走力はSとAばかり集まってるのか?
どうやってあつめんだろう
637名無しさんの野望:03/09/21 12:07 ID:3CgodJKF
>>634
スルーに限る
638名無しさんの野望:03/09/21 12:27 ID:raUVoL9U
>>636
寮の力。強いBチーム作りに特化したやり方で現実性に欠けるけど、入学後12〜15ケ月位は
ダッシュ×360分で通している。別のサンプルになるが、
走力EDCFCCDDDC(平均走力センス64)が13ヵ月でBAABABAAASになった。

あと、走力の高さって総合評価に関係してないと思う。結果、下級生にダッシュをつませておけば
全体の評価が上がりにくいので、上級生の打力守備力を安心して上げられる。
639名無しさんの野望:03/09/21 12:28 ID:4FZWMoQa
選手のポジョションってきまってんの?
試合前に見れなくて困った・・・

さっき始めたばっかなんでよろしく
640580:03/09/21 12:39 ID:bCk1KQZj
チームは完成しませんでしたが、応募しちゃいました。(Cランクです)
メルキドさん、皆さん、宜しくお願いします。
641639:03/09/21 12:51 ID:4FZWMoQa
9回裏4点差ひっくり返された_| ̄|○
642名無しさんの野望:03/09/21 12:58 ID:A8Fy3Zpg
出場チームの中に倉 毅が2人いる(w
どちらも強そうだなぁ

5チームしか載ってないけどもっと沢山出るのかな
643田舎モノ ◆D/cWzJzS3U :03/09/21 13:26 ID:sG1iIfDF
>>642
私のチームの方は、2004年のチームでして
甲子園優勝を目指した発展途上のチームです。
備品も満足に揃ってないですので、そんなに強くないかも?(汗
644名無しさんの野望:03/09/21 15:22 ID:oSMY0JNp
昨日からやってるが、これ面白すぎ。
作者は野球を良く分かってるね。
プロ野球ジャンルも含めた過去の市販野球シミュの中でも
折れ的にはNo.1。
645名無しさんの野望:03/09/21 16:22 ID:99mgY+yk
うちのチーム(2003年)は3年生が卒業するとAランクに上がってしまう。
なのでこの年のデータで参加。
646名無しさんの野望:03/09/21 16:57 ID:tw2NdPhc
>>638
ダッシュってそれくらいまとめてやらないと上がらないっぽいよね。
3年生90分で4-7月やって一人もランク上がらないことあったし
647名無しさんの野望:03/09/21 17:59 ID:x4kjRhz1
>>634
>香ばしいのが居ついたのか?

ログ読み返したら、ID違っても同じヤシってわかるくらいのが居るねw
648メルキド(代筆):03/09/21 18:48 ID:/gaDxXDj
OFCの管理人、メルキドです。
この度、この重要な期間、一度も更新、それにお知らせが出来なかったことを
心からお詫びいたします。誠に申し訳ございませんでした。
理由を申しますと、eoネットのサーヴァー不調、2chでのeo一部IPのアクセス禁止が出まして、
お知らせすることが出来なかった所存です。
今更新を終了しました。
予定通り、今日中のトーナメント公示、そして日程を発表します。
重ね重ね、申し訳ございませんでした。
649名無しさんの野望:03/09/21 18:52 ID:h06hP95t
>>648
昨日送りましたが出場校に載ってないような(;´Д`)
650メルキド(代筆):03/09/21 19:01 ID:/gaDxXDj
>649
メルキドさんの話によりれば20以上集まったとのことですので
ひょっとしたら直前に送っていただいたもにに関しては更新が
間に合わなかったのかもしれません。
メルキドさんも大会ばっかりに時間を割くわけではないでしょうから、
できたら、トーナメント、日程の発表まで、ゆっくりまってあげましょう!
651メルキド(代筆):03/09/21 19:05 ID:/gaDxXDj
>メルキドさんからの新たな伝言です

記載校以外にも、22時以降に着信した
墨谷、栗ノ花学園、耶麻農業、竹園
4校については確認済みです。
なお、公式大会に関する新スレッドを確認しましたが、
混乱を避けるため本スレでの進行をお願いします。

たびたび申し訳ございません。
652名無しさんの野望:03/09/21 19:21 ID:h06hP95t
>>650-651

更新終了だと思ったんで…そうでしたか
ありますた(;´Д`)
どうもTHX!
653名無しさんの野望:03/09/21 20:59 ID:BwLqpX1E
今やってたら新入生に
珍宝 甲とかいうのが入ってきたぞ。
なんという下品なキャラだ
654名無しさんの野望:03/09/21 21:00 ID:MUBbRAAP
>>653
あだ名は絶対にチンポコだな。
655名無しさんの野望:03/09/21 21:31 ID:SKV+jl/8
サーヴァー不調
656名無しさんの野望:03/09/21 22:25 ID:FBgCBTGL
これ投手の力で押す
強すぎな感じしない?多分球速UP度が大き過ぎると思う
そこそこよい投手がいればAやSランクでも抑えられる
低いレベルの投手にはいいかもしれないけど…そこが難しいよなぁ

新設校でも上手くいけば2年目地区優勝、3年目で甲子園優勝できるし
個人的には次回はもっと難易度あげてもいいなぁ







657名無しさんの野望:03/09/21 22:58 ID:raUVoL9U
>>656
確かに力で押す、にはデメリットがあった方がバランス的にはよかったかも。
既出の意見だがスタミナ消費が通常より多いとかね。

にしても、新設三年で甲子園優勝ってはやいな。
658名無しさんの野望:03/09/21 23:01 ID:NIcMm1Ay
>>656
こういったゲームは自分の脳内で楽しむのが正当なので、
「力で押す」を使わなければいいと思うよ〜
難易度アップでウマーって感じにならない?
659名無しさんの野望:03/09/21 23:19 ID:FBgCBTGL
>>657
なるほどスタミナ制かぁー
早かったのは運がよかった面もある
1年目の夏秋は何とか3回戦敗退、翌年スタミナ96、137kmストレートSSのCランク投手入ってきたのが大きかった

>>658
そういうやり方があったか
やってみる(・∀・)


660名無しさんの野望:03/09/21 23:41 ID:x4kjRhz1
強くなりすぎたら「5年くらいの間、練習はダッシュのみ」
とかの縛りプレイもいいかもね。
661名無しさんの野望:03/09/22 00:07 ID:4KQ12R5V
組合わせ日程更新されたって書いてあるけど、どこにある?
662名無しさんの野望:03/09/22 00:17 ID:Gia06d3P
まだ更新してないんじゃない?
663名無しさんの野望:03/09/22 00:29 ID:r+DYDIsQ
ベースランニングと筋肉トレーニングをするかどうか迷ってるんだが。。。
ベンチプレスは素振りに+なのか、それとも筋トレに+なのか。。。
教えてエロい人。
664名無しさんの野望:03/09/22 16:40 ID:zkXCHrkn
>>663
多分筋トレに+と長打に+かと
665名無しさんの野望:03/09/22 18:53 ID:kLnT3zZc
突然投手が怪物になってやっと甲子園が狙えると思ったのに
監督が転勤ってなんだよ・・・
また糞弱いチームでやらないかなくなった・・・
666名無しさんの野望:03/09/22 18:54 ID:ZP5yItY9
>>665
そうなると道具どうなるの?全部パァ?
667名無しさんの野望:03/09/22 18:58 ID:kLnT3zZc
パァです・・
668名無しさんの野望:03/09/22 21:51 ID:4KQ12R5V
まだはじまんねえの?
669名無しさんの野望:03/09/22 21:59 ID:yPSDSCgI
>>668
ちったぁ待て
670名無しさんの野望:03/09/22 22:38 ID:k+Eq5pHS
猫がそのまま去ってくイベントは効果何もなし?
次の年の生徒のパラメータに関係あるって聞いたんだが。。。
デマだとは思うが。
671名無しさんの野望:03/09/22 23:07 ID:N832iQGR
>>670
どこでそんな噂が?
672名無しさんの野望:03/09/22 23:25 ID:4KQ12R5V
公式にVTRが貼られてる。トーナメント表はどこにあるんだ?
673名無しさんの野望:03/09/23 00:08 ID:C5qR3tLh
ランナーとバッターが交差して一人になるバグって既出?

あれ、大会始まってるのか
分かんなかった
前夜祭に予想とかして盛り上がろうと思ったんだけどなー(;´Д`)
674名無しさんの野望:03/09/23 00:12 ID:VUphycTT
ぐだぐだ
675名無しさんの野望:03/09/23 00:25 ID:wOGyvyMF
第1試合から凄いゲームだったな。まさかあんな展開になるとは・・・
676名無しさんの野望:03/09/23 00:29 ID:V2hn9hJz
VTRスキップしてると(多分)最終回で固まってしまう。
Win98SE ver1.3.1.3
677名無しさんの野望:03/09/23 00:31 ID:4Ui4KyZy
結構、好ゲームが多かったなぁ。
しかし140キロ投手は捕まえるのが後半以降じゃないと難しいなぁ。
678名無しさんの野望:03/09/23 00:35 ID:C5qR3tLh
どこが強いの?
679名無しさんの野望:03/09/23 00:37 ID:cbV1/fV9
トーナメント表がわからないとなんか不安だ・・・
680名無しさんの野望:03/09/23 00:40 ID:ZvIX/oOe
不戦勝??
681名無しさんの野望:03/09/23 00:42 ID:wOGyvyMF

┌────────────  全国大会  ─────────────┐
│〃〃〃〃〃〃〃┌───────┴───────┐〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃〃〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃│
│〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃│
│┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐│
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│@│A│B│C│D│E│F│G│H│I│J│K│L│M│N│O│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
20チーム参加だとして今日負けた4チームを除いた16チームがこういう風に戦うのか?
682名無しさんの野望:03/09/23 01:38 ID:5qZ+GcxG
不戦勝があるんだからもうトーナメントは始まってんだろ
何チーム参加かよくわかんないけど
683名無しさんの野望:03/09/23 01:45 ID:x7pbMflW
トーナメント表出してくれぃ
結果書いていいか分からんので書きません
684名無しさんの野望:03/09/23 01:45 ID:NVaDdMRG
>>676
ウチも同じ環境で固まってしまう。標準速でも。だからどのチームが勝ったのかまだ解ってないw

>>681
グッジョブ。
>メルキドさん。もしここ見てたら1から16に相当する学校名だけでも書いてくれませんかのう。
 大変だろうでしょうけど、やっぱ相手がわからんといまいち盛り上がりが…
685名無しさんの野望:03/09/23 03:15 ID:5qZ+GcxG
一気には無理なんだろうけど
試合日程とか、試合がないのとか、自分のチームがどうなってるかわかんないと盛り上がりきれんなぁ
いまさらになってきずいたこと:送ったデータ半年育ててないほうだ。。。
686名無しさんの野望:03/09/23 03:25 ID:p8Sf4q2L
自分以外のチームのVTR見たくない人もいるだろうから
結果も合わせてうpして欲しい今日この頃。
リンク貼れば見たくない人は見なきゃいいだけの話だし。
ご一考を>メルキド氏

>>680
確かに第3試合不戦勝って意味わからんな。
試合が組まれていたけど相手のチームが規定違反でもしたんだろうか?
687名無しさんの野望:03/09/23 03:46 ID:5qZ+GcxG
小窓の中に開く方式だとどうも読みにくいな
688名無しさんの野望:03/09/23 05:59 ID:KY7bEoYZ
うーん、選球、長打、直球、変化球、チャンス。。。。これらの特殊能力ってどれぐらいの
補正がかかるんだろ。。。
特に打撃系のってランクかなりあがって表示されるから疑問。
689580:03/09/23 08:02 ID:O3A2gY5c
第一試合はすごかったですね。

ウチは・・・
はぁ〜、やはり弱かったな。
最終回に粘ったのが何ともリアルで哀しかったです。
今鍛えなおしてますので、次回雪辱を果たします。
690名無しさんの野望:03/09/23 10:14 ID:tfpxpq+g
>>689
どのチームか分かりますた(・∀・)

不戦勝は多分応募チームが奇数だったからじゃないかな

あとトーナメント表作ってエクスポートも応募してない人もチーム名のところクリックすればDLできるようにHPで提示してくれれば
どんな選手が出てたのかもわかるからそうしてほすぃ
691名無しさんの野望:03/09/23 10:28 ID:5qZ+GcxG
それいいな能力わかんないのはちょっとあれだしな
自分のこととも対戦しさせたいし
692名無しさんの野望:03/09/23 12:02 ID:65g/Kebv
寺原と当たりたくねえ
693名無しさんの野望:03/09/23 17:03 ID:wOGyvyMF
優勝候補は140`後半の速球を持つ投手を複数擁する西武ライオンズ付属かな。
対抗に大会随一の打線&機動力を持つ坂出第二か。この両チームの対戦は楽しみだ。
694名無しさんの野望:03/09/23 18:43 ID:TAabfB3f
足の早いチームって強そうだな。
しかし休みなのに思ったほど盛り上がらないねぇ。

>>690
賛成。エクスポートデータ欲しい
695名無しさんの野望:03/09/23 19:15 ID:VUphycTT
でも実際俊足ばっかりのチームなんてないしなぁ
696メルキド:03/09/23 20:33 ID:2QSQYQMV
ただいま帰ってきました。 トーナメント表ちゃんとup出来ていませんでした。
何度も確認したのに、どうしてなのか....とにかくすみません。
今upしました。
697名無しさんの野望:03/09/23 20:41 ID:5qZ+GcxG
あれ?更新されてる?
698名無しさんの野望:03/09/23 20:48 ID:VUphycTT
QP学園第二
栗ノ花学園
この試合の不戦勝ってどう言う意味ですか?
699名無しさんの野望:03/09/23 20:56 ID:ThZXI/qb
足速いとセンターヒットでも2塁いけるときあるよ
確かに足はプロ並かも

>>696
700名無しさんの野望:03/09/23 20:57 ID:cbV1/fV9
>>696
おつでし。

強いとこと当たっちゃったな・・・
701名無しさんの野望:03/09/23 21:15 ID:4SdRgTMk
負けた…_| ̄|○モウダメポ
702メルキド:03/09/23 21:19 ID:2QSQYQMV
>>698
「栗ノ花学園」のファイルに、異常があったからです。
しかし確認の返信をしたところ、正常なファイルを送ってくださったので
この不戦勝は取り消し、今日試合を開催します。
703田舎モノ ◆D/cWzJzS3U :03/09/23 21:31 ID:bS3/hKs4
>>696
おつかれさまです^^
いよいよ、今日ですかぁ〜
楽しみです^^

「栗ノ花学園」さんのデータが解らないので、
よけいにワクワクしてます(笑)
704名無しさんの野望:03/09/23 21:33 ID:4IkenEA7
>>696
乙です。

>>690
データは大会が終わるまでは公開しないで欲しい。
大会前に対戦できると、結果が分かってしまうような気が・・・。
705名無しさんの野望:03/09/23 22:06 ID:NVaDdMRG
>>696
乙彼〜

>>704
同意。相手が正体不明なところがちょっと怖くてイイ。
まあ、参加してる立場の意見になっちゃうけどね。
706メルキド:03/09/23 22:19 ID:PzXlpnbA
>>699,>>700,>>703,>>704,>>705
有難うございます。
本当に、そのお言葉が何よりの励みになります。

>>704-705
エクスポートデータは、大会終了まで公開しない予定です。
終了後は、4強のみの公開とか、そういう形にしようかな...とか。
皆さんはどう思われますか?
707580:03/09/23 22:37 ID:O3A2gY5c
メルキドさん乙です。
弱小チームなのに直前に送ってしまい申し訳ありませんでした。

ちなみに、トーナメント表の第一試合と第二試合の得点が入れ替わっていますよ。

エクスポートデータは、終了後に全て公開してはいかがでしょうか。
NGの監督さんはあらかじめ「非公開で」と連絡しておくとか。
まあ、監督自らtorumarinさんのところにうpすればいいだけなんですけどね。
708名無しさんの野望:03/09/23 23:10 ID:vLhJ9L9+
いきなり優勝候補とか…。
でも、どうせ負けるならその方が良いね。
709メルキド:03/09/23 23:18 ID:Xo0ugFIA
更新しました。
今日中に間に合ってよかったです。

>>707
実は、ファイルの更新日時をご確認さればわかると思いますが、
先にそちらの試合をやってしまいましたので、そういうことになっています。
解りにくく、勝手な理由で申し訳ございません。
710名無しさんの野望:03/09/23 23:34 ID:F0pmAOoA
第10試合 北葛飾vs西武L付属の九回スクイズ失敗しなけりゃ
わからなかったね。
711名無しさんの野望:03/09/23 23:37 ID:ThZXI/qb
げ、2番手のPがなぜか違う奴になってる
しかも投手として育てた香具師じゃない(´・ω・`)
サヨナラ負け…
まいっか(w
712名無しさんの野望:03/09/23 23:40 ID:5qZ+GcxG
>>711
一回対戦モードでやってその選手抜いとかないとだめだよちみぃ
713名無しさんの野望:03/09/23 23:44 ID:VUphycTT
沼津東のピッチャー11点も取られるようなピッチャーじゃないな。
センター前ヒットでツーベースかよ!
714名無しさんの野望:03/09/23 23:49 ID:831ZrHg/
てかダッシュの効果ってないんじゃない?
今180分4-7月ダッシュに費やしたんだけど1ポイントも上がっていない。
Ver1.3.1.3 ですけど。
715名無しさんの野望:03/09/23 23:50 ID:F0pmAOoA
投手力のチーム優位だと思ったが、
打撃&脚のチームも侮れんな。
716名無しさんの野望:03/09/23 23:53 ID:vLhJ9L9+
>>715
というと?
717名無しさんの野望:03/09/24 00:10 ID:97b3X9PO
>>716
あ、いや、個人的にシングルでの経験上、
投手>打力てな印象があって
打力があっても、140キロ超の投手はそう打てないだろうと予測してたら
11点も取ったんで、驚いたんだ。

トーナメントが進むにしたがって投手の疲労が蓄積されるシステムだったら
坂出第二みたいなチーム、手をつけられないね。
718名無しさんの野望:03/09/24 00:18 ID:9HDx7zbE
なんか2番手投手が交代してすぐ打たれるって最悪なパターンで負けてるな
うちのチーム
初回に点取ったのはよかったんだけどな粘り負けか。
719名無しさんの野望:03/09/24 00:19 ID:WY7MxS/B
>>709
おつかれさま。明日もよろしくお願いします。

坂出第二の打線の破壊力すごいなあ。
投手は沼津東のほうがよかった気がするのに・・・
720栗ノ花学園:03/09/24 00:43 ID:Oe1m2TuU
こんばんは

>>702
夜勤でメールチェックが遅れたにもかかわらず
再試合して頂けたようで感謝です。
これからも出来る限り大会には参加するつもりなので
いろいろと大変でしょうが頑張ってください。

>>703
うちは投A打C走C守Sの守りのチームです。
チームカラーが似てますね。
ピッチャーは最速150キロでスタミナもある方だと思います。
721名無しさんの野望:03/09/24 01:06 ID:10c2it6P
最速150ってすげーなおい!
140以上のピッチャーがいた事ないんだけど、みんな
どうやって手に入れてるの?
722名無しさんの野望:03/09/24 01:08 ID:mDhBlW5d
育てているの。
723名無しさんの野望:03/09/24 01:08 ID:nHaYDwGu
>>721
広陵高校で始めたら1年目から147キロが。
724名無しさんの野望:03/09/24 01:59 ID:9HDx7zbE
リセット繰り返してたら重い玉もちでスピードそこそこあってスタミナないやつが出てくるから3年間スタミナ鍛えればそこそこの投手にはなるな
725名無しさんの野望:03/09/24 02:03 ID:cWTpZBCQ
草加・北洋・上之宮・・・あげく準決勝でPLまで出る始末。
決勝では何が出るやら・・・
726名無しさんの野望:03/09/24 02:29 ID:cWTpZBCQ
>>419
遅レスだけど球場買わなくても紫出た。京都のチームとの練習試合で。

決勝は上宮(太子じゃない方)だった・・・
727名無しさんの野望:03/09/24 10:37 ID:vDSejOn/
西武ライオンズ付属だけど、失敗したぽ。
あれって自分でスタメンの設定してからエクスポートすると、
エクスポートデータは自分で設定したスタメンとと同じメンバーになるんでしょ?

コンピュータが勝手に決めたのをそのままエクスポートしてしまった。
スタメンを変更できないまま出場させてしまったのが残念。
728名無しさんの野望:03/09/24 10:46 ID:vDSejOn/
あと、スタミナは関係ないから投手が3人いても意味なかったかも。
729名無しさんの野望:03/09/24 10:52 ID:aoW3m9/Q
たしかに投手3人はいらないかも。
坂出第二みたいにスタミナ豊富な投手が1人いれば充分。
あと控えもあまりチームの戦力には関係ないね。
730名無しさんの野望:03/09/24 11:35 ID:HFkkyoEd
>>727
勝ったのに失敗したとか言うのはやめないか?
相手にとって失礼だと思うのだが……。
731名無しさんの野望:03/09/24 11:42 ID:vDSejOn/
>>730
申し訳ない。
732名無しさんの野望:03/09/24 14:10 ID:f1AvDtN2
>>727
ポジションとかはどうなの?
自分で決めてもCOMが変えちゃうのかな?
733田舎モノ ◆D/cWzJzS3U :03/09/24 15:17 ID:nVHJJ4v3
>>720
お手合わせありがとうございました^^
やっぱり守備は重要ですねぇ〜
あの一点は痛かったです(^^;
734名無しさんの野望:03/09/24 17:29 ID:KpVs1x9L
>>712
どういう基準で投手交代するの?
2番手を控えに入れておいたんだけどそれに交代しなかったってことは
野手の中に入れておかないと駄目なのかな
735竹園:03/09/24 18:33 ID:7IE5dK7A
墨谷の監督さん、お手合わせありがとうございました。
VTR見ながら叫んでましたw

そして、メルキドさん、大会に参加した監督さん、お疲れ様です。

どのチームも相当手強そうですね。
次の相手の鉄風は一回戦完封勝ちしているので、
手ごわそうです。打線が爆発しなければ相当やばいかも。

今日の試合も楽しみです。
736竹園:03/09/24 18:37 ID:7IE5dK7A
げ、ageちゃいました。ごめんなさい。
737DJH:03/09/24 20:52 ID:i0iHvPTm
俺も始めて見よっかな・・・。
738名無しさんの野望:03/09/24 21:39 ID:UDS64G2d
>>733
こちらこそどーもでした。
まさかエラー絡みで決まるとは。

しかし今回の評価Bでの対戦というのは面白いですね。
739名無しさんの野望:03/09/24 21:43 ID:Z8YG+OCq
監督の評価値だけど、名声とか信頼度のMaxって100?
740メルキド:03/09/24 23:48 ID:GoAQ/UDm
更新しました。今日もどうにか間に合いました。
試合展開がものすごいです....
741釧路南:03/09/24 23:54 ID:WY7MxS/B
>>740
おつかれさま。 楽しみです。
742名無しさんの野望:03/09/25 00:32 ID:DkTPAPIz
個人的に優勝と予想してたところが負けた。
投手>打撃って見解は間違ってたのかな・・・
743竹園:03/09/25 01:10 ID:Ea0RNPIu
鉄風の監督さん、お疲れ様です。
エラーの山を築き、大差で負けてしまいました・・・。
3番の東野のHR以外イイとこ無しでした。

それでは次大会に向け特訓して出なおしてきます。
744名無しさんの野望:03/09/25 06:05 ID:bysxOSEE
>>743
お疲れ様でした。
先制点を取られ焦りましたが、何とか勝てました。

しかし次の試合で完敗なので、うちもまだまだです。

745名無しさんの野望:03/09/25 06:44 ID:DkTPAPIz
鉄風の投手良かったのにな。
746名無しさんの野望:03/09/25 08:40 ID:YTW9vTBf
画面だけきれいになれば文句はないんだけどなぁ、ただだからむりかぁ
トーナメントモードみたいなのできて、それだと体力減るといいかもね
747名無しさんの野望:03/09/25 11:35 ID:ihf34TPt
教員→フリーになった年は部費の支給がないのね。
あてこんでたのに・・・・。残り2万円・・・・(つД`)
748名無しさんの野望:03/09/25 12:10 ID:KHmOWMQF
「肩の強さ」と「送球」の表示が逆になってるような気がするんだが。
送球練習すると「肩の強さ」が+、筋トレすると「送球」が+というのは・・・
749名無しさんの野望:03/09/25 12:27 ID:4koXlScP
って事は筋トレしないと送球あがらないの?
あと、反応はどの練習であがるの?
教えて、メッチャエロい人
750名無しさんの野望:03/09/25 13:41 ID:kpMtUsao
守備の逆表示は直したしヘルプ見れば書いてあると思うけど
筋トレは長打力、送球練習は肩力と送球力だよ

751名無しさんの野望:03/09/25 14:19 ID:8sB3TK4i
>>750
送球練習だと、
肩力は20刻みで増えて、しかも、比較的速く上昇していく。
送球力は投手タイプの選手だけが少しずつ上昇する感じ。

送球練習して肩力がポンポン上がってくのは納得いかないんだが。
752名無しさんの野望:03/09/25 17:28 ID:pr+/qE06
練習効果と成長のバランスくらいだな
後は完璧だと思う。
753名無しさんの野望:03/09/25 17:39 ID:+edBeYI0
質問があるんですけど
ストーリーモードはずっと同じ都道府県内の
高校の監督にしかなれないんですか?
754名無しさんの野望:03/09/25 17:42 ID:G0XJPGWb
>>750
細かくデータ取ってる?
実際はヘルプに書かれてる項目以外の項目にも変化がある。
755名無しさんの野望:03/09/25 18:38 ID:QT7+mQcf
このゲームって左右に同じ能力の投手がいたとして、左腕の方がレベル高いと思うのは気のせい?
756名無しさんの野望:03/09/25 23:19 ID:hfip5aQ/
やっと160`越えの選手ができた

最高何`までいくんだろうか・・・
757名無しさんの野望:03/09/25 23:42 ID:XuxDac/6
>>755
それは感じたことないけどもしそうだったらまあそれで正解だろうな一般的にはサウスポーが貴重だし
758名無しさんの野望:03/09/26 01:05 ID:0gaJYU3s
投手センスと打撃センスって上がらないんだよね?
759名無しさんの野望:03/09/26 01:15 ID:c1pMRmif
>>758
上がらないはず。
言わば潜在能力のようなもの。
760名無しさんの野望:03/09/26 03:06 ID:Xoa5j2h6
>>755
あー左のPの方が打ちにくいとは思う
761名無しさんの野望:03/09/26 03:13 ID:YLm57XD6
左vs左なら打者有利?
762名無しさんの野望:03/09/26 06:13 ID:Bo1cu7iy
>>745
うちの南山くんは140`はでないのですが、
甲子園まで連れて行ってくれました。
きっと捕手に捕手+が付いていたのが良かったんだと思います。

>>755
言われてみれば左腕の方が打ちにくいor抑えてくれる気がする。

763名無しさんの野望:03/09/26 06:18 ID:Bo1cu7iy
ID変わってスマソ。
紛らわしいのでもう名乗りません。
744=762は鉄風監督でした。m(_ _)m
764580:03/09/26 09:14 ID:ejiacLsb
準決勝は雨天順延ってとこかな。
765名無しさんの野望:03/09/26 11:08 ID:ydl4PHgu
既出の話題かもしれないけど、このゲームで一番むずかしい都道府県
て大阪かな?地方予選でもやたらと評価Aレベルが多いし、ブロック大会
でも強豪が多いし。
766名無しさんの野望:03/09/26 14:53 ID:ih+xq30K
ExSTAND用コード
お金 00C072F0-FFFF


ただし、お金が増えてもセーブできなかった。
「整合性が確認できない」とかメッセージが出るらしい。
767名無しさんの野望:03/09/26 16:23 ID:wzWWeQS0
通常モードを遊び倒したのでストーリーモードで新設校で高校名を正しくする裏技を使って始めたのですが、
「このプログラムは不正な処理を行ったため強制終了します」としょっちゅう出ます。
高校名変更の裏技がバグの引き金になっているのでしょうか?
通常モードで普通にやってたときはそんなこと一度も無かったのに…
768名無しさんの野望:03/09/26 16:28 ID:3vZcLsOG
リア野球なら右対右、左対左なら一般には投手有利。
左対左なら投手が特に有利。
左投手の絶対数が少ないから。

右対左もしくは右対左なら、打者が有利。
球が打者の方に入ってきてくれるように感じられるから。
769名無しさんの野望:03/09/26 17:28 ID:ydl4PHgu
>>767
オレはまだ5年くらいしかやってないけど一回もないよ。
なにか、他に原因があるのでわ?


にゃんこにブヒをもってかれますた・・・・・・。・゚・(つД`)・゚・。
770名無しさんの野望:03/09/26 20:56 ID:quT70Qht
なんか投手センスDのほうがAより上がってる選手もいる…
771名無しさんの野望:03/09/26 22:08 ID:8YVuXEz7
能力低いうちは早く能力あがるらしいから、そのせいじゃないの?
772名無しさんの野望:03/09/27 00:03 ID:lzK6gpKW
>>765
難しいと言うのは別じゃない?
ある程度自分の高校が強くなるとAランクに連戦しても楽勝になるよ。
序盤はきついけど、ある程度やってくと監督の能力をあげやすいから楽だともいえる。
773名無しさんの野望:03/09/27 00:06 ID:lzK6gpKW
>>770
>>771
投手センスSでも投手能力F,Gの選手はほとんど成長しない。
投手センスDでも130キロ投げられる投手はかなり成長する。
入学時に130キロあれば、センスDでも鍛えまくって160キロまで成長できるよ。
774名無しさんの野望:03/09/27 00:24 ID:AvNkIV1L
今度改訂入るならMAXは158にしてほしいな。
160はイベントがらみで出すとか。
775名無しさんの野望:03/09/27 00:27 ID:lzK6gpKW
Tより良くなった点として、
高校のランクをSまで上げても入学者の能力がCランクである事か。
リアルな強豪高でも入学する大半はCランクのはずだから。
776名無しさんの野望:03/09/27 00:29 ID:RVez0z0k
一応高校野球だからなぁー
140Km台でもすごい投手だとは思う(; ´Д`)

大会はどうなったんだろ
777名無しさんの野望:03/09/27 00:35 ID:AvNkIV1L
従兄弟に高校野球やってる子が居たけど
130Kmでもなかなか打てないっていってたからな
778名無しさんの野望:03/09/27 00:40 ID:zwUU/Mmg
MAX140kmもあればかなりいいとこまで行くだろ。
150kmもでたらスポーツ紙の一面飾るし。
779名無しさんの野望:03/09/27 00:52 ID:B/dp2h6G
ゲームなんだからリアルより少し上の能力があった方がいいと思うけどな。
確かに投手でMAX160`はメジャーでもなかなかお目にかかれないが。

#メルキドさん忙しいのかな?
780名無しさんの野望:03/09/27 01:07 ID:lzK6gpKW
俺はやったことないんだが、市販ゲームの栄冠は君にとかをやったことある香具師いる?
それとココシミュと比べてどうよ?
ココシミュはいいせんいってるかい?
781名無しさんの野望:03/09/27 01:40 ID:6brgZhSn
>>780
絵以外は遜色ないのでは?
フリーならではのへんなイベントあったりするし

まー、絵も見慣れれば味があるよ
782名無しさんの野望:03/09/27 02:08 ID:6JVg5/72
ゲームバランス的には、高シミュの方が遥かに上。

「栄冠」は強いチーム同士の対戦では決まりきったような貧打線になって
予選の準決勝くらいから1-0、2-1のロースコアになるバリエーションの無い試合展開。
毎作判でおしたようにこうなので雰囲気だけの環境ソフトとも皮肉られてるくらい。

高校野球を題材にしたゲームはバランスを取るのが難しいのか
貧打線か逆にノーガードの打ち合いになるのかのどちらか。

唯一高校野球道2EXが打撃戦あり投手戦ありの多様な展開で楽しめるが
それも対コンピューター戦だけで
ユーザー同士でチームを持ち寄って大会を開くと1-0とか2-1の
お決まりのパターンに陥ってしまう。

実際の高校野球みたいなスコアになるのは高シミュだけじゃないかな。
このゲームの作者も、色んな高校野球のゲームをプレイしてみて
それで物足りなさを感じ、この高シミュを作ったというから 
前述のような不満が、高シミュの絶妙なバランスに結実しているのではないかと
勝手に推測している。
783名無しさんの野望:03/09/27 02:15 ID:6JVg5/72
>高校野球を題材にしたゲームはバランスを取るのが難しいのか
>貧打線か逆にノーガードの打ち合いになるのかのどちらか。


補足しとくと貧打線系が「栄冠」と2EX以前の高校野球道。
ノーガード系が「魔法」とかからでてるアクション系の高校野球ゲーム。
784名無しさんの野望:03/09/27 02:26 ID:6brgZhSn
>782
烈しく同意。
いま開かれている、公式大会もそれが伺えるしね。

怪物投手もつかれりゃ打たれるし。

フリーだし、高校野球好きなら一度プレイしてみても損はないって感じかな。
785名無しさんの野望:03/09/27 04:16 ID:rWa7U9tl
絵さえ妥協できれば
損はないどころかお勧めできる一品だが
786580:03/09/27 07:44 ID:hd7zZE7Z
更新されてましたね。

決勝は、どっちが勝つか全くわからない・・・
底力のある、あのチームかな。
787名無しさんの野望:03/09/27 08:22 ID:b83IlpMO
負けたか・・・無死2塁ではバントしてほしかったな。
4番が2打席連続バントしたのも痛かった。

でもここまで残れるとは思ってなかったから満足してる。
788名無しさんの野望:03/09/27 17:41 ID:q+BS4VmX
しかし強いな、あのチーム。
789名無しさんの野望:03/09/27 18:08 ID:qeI3NGx3
改めて走力の重要さを思い知った気がする。
790名無しさんの野望:03/09/27 18:21 ID:q+BS4VmX
攻撃ばかりか守備まで底上げして失点を防ぐもんなあ>走力

現実の高校野球でいうと育英高校スタイルだね>あのチーム
791名無しさんの野望:03/09/27 18:28 ID:mE0vbWh6
名前出すとだめなの?(w

次大会は打倒あのチームになるのかな
792名無しさんの野望:03/09/27 18:45 ID:mX3ivN0T
あのチームは投手も2試合連続完封だもんな。
793名無しさんの野望:03/09/27 19:04 ID:q+BS4VmX
来年の「3」には対戦モードに疲労が蓄積する
トーナメントモードも追加してください>作者氏
794名無しさんの野望:03/09/27 19:05 ID:e7Zhy0mW
来年の「3」にはキーボードで
サインが出せる機能も追加してください>作者氏
795名無しさんの野望:03/09/27 19:13 ID:Fix3MXCm
来年の「3」には女子マネージャーが蓄積する
トーナメントモードも追加してください>作者氏
796名無しさんの野望:03/09/27 20:04 ID:ZKJYaw7v
絵的にリアルになったら・・・(守備の動きなどのアニメーション他)
 フリーじゃもったいないくらい・・・
797580:03/09/27 20:08 ID:hd7zZE7Z
メルキドさんのサイトを見ていない人にネタバレにならないようにしたんですが <あのチーム
つっても、分かると思うけどね。
798名無しさんの野望:03/09/27 21:17 ID:qeI3NGx3
あのチームがという言葉が並んでいるのを見て
ハリー○ッターのヴォルデモート卿を思い出した(w
799名無しさんの野望:03/09/28 00:06 ID:2IC4iklS
もうすぐ・・・
もうすぐで俺の高校に
専用球場と寮ができる
あと1年・・・
800名無しさんの野望:03/09/28 00:33 ID:r7/LZb/w
そんなときの横領
801名無しさんの野望:03/09/28 00:35 ID:r7/LZb/w
坂出第二優勝か強いな
802名無しさんの野望:03/09/28 01:19 ID:NymqCruA
センバツ準優勝でも名声度が下がるのか・・・
新入生がしょぼい
803名無しさんの野望:03/09/28 01:31 ID:tcZGZOdc
ベースランニングもダッシュももしかして効果0?
今ベースランニング240分を3ヶ月やって1ポイントの変化も見受けられないんだけど。
804名無しさんの野望:03/09/28 06:37 ID:fjv329rH
>>801
まだ分からんよ。展開によっては。
805名無しさんの野望:03/09/28 09:09 ID:HbrwiRVL
そろそろ練習ごとの効果表の詳しいのとか機材の効果とか欲しいよな。。。
作者さん見てたら匿名でいいんでそこらへんの情報plz。
806名無しさんの野望:03/09/28 09:43 ID:8LyNIhQI
ベースランニングもダッシュも効果はあるよ。
走力に限れば後者の方が効果が高い気がするけど。
ただ、ヘルプの情報とは違ってダッシュと走りこみの効果が同じような気がする。
807名無しさんの野望:03/09/28 11:16 ID:2IC4iklS
専用球場(・∀・)ゲットーーーーーーーーー
あとは守備コーチだけだ
808名無しさんの野望:03/09/28 12:07 ID:NymqCruA
選手眼のMAXっていくつなの?
809名無しさんの野望:03/09/28 12:44 ID:0DFf/mtQ
>>808
200
810ken:03/09/28 12:44 ID:dAYLsDc6
指導力と選手眼は200。名声度と信頼度は100。たぶん。
811名無しさんの野望:03/09/28 13:05 ID:NymqCruA
>>809,810
サンクス
ところで選手眼=勝利数じゃないよね?
812名無しさんの野望:03/09/28 13:33 ID:hE44oj83
球速maxはどれくらいですか?
813名無しさんの野望:03/09/28 22:33 ID:pyAIq3xS
特殊能力一覧
虚弱体質 変化球+ 直球+ 重い球 金持ち チャンス+ チャンス−
バント− サボリ癖 怪物打者
他に何かある?

イベントとしては
・ラーメンおごるとかして監督の信頼度アップ
・ケガ。1日〜2ヶ月以上までいろいろ
・おみくじをひく。「末吉」で「ビミョー」と出た。
・サボリ癖がついてしまう
・バレンタインデー。チョコもらうと信頼度アップ
・変な猫を拾って「怪物打者」の特殊能力がつく(!)
814名無しさんの野望:03/09/28 23:03 ID:QHhOXwO6
バグがらみだが、特殊能力に 根性アリ がでたことある。
815名無しさんの野望:03/09/28 23:04 ID:k5JTEkpW
おばぁさんを助けて信頼が上がる(実は助けてない)イベント
部費を横領するイベントばれるパターンとばれないパターンあり
ばれるパターンは金+信頼も下がる
特徴はバント+もあるな
816名無しさんの野望:03/09/28 23:08 ID:tcZGZOdc
あとはミリオネアくらいか
817名無しさんの野望:03/09/28 23:11 ID:k5JTEkpW
TVが取材にくるも追加だ
818名無しさんの野望:03/09/28 23:24 ID:7AiqlVXf
>>813
選球眼 もあるよ
819名無しさんの野望:03/09/28 23:28 ID:7AiqlVXf
連投スマン

「長打+」「捕手+」


「長打+」はかなり効果ある
感じとして長打力S+ノーマルより長打力B+「長打」の方がHR多い

820名無しさんの野望:03/09/28 23:28 ID:Eve0ok4t
捕手+と怪物投手
821名無しさんの野望:03/09/29 00:07 ID:h6SS90pD
ネコが「にゃー」といってやってくるイベントもある。
試合開始前に猫が出てくるものと、イベントとして猫が出てくるものの2種類ある。
前者はノーマルモードで確認、後者はストーリーモードで確認。

後者だけど、
ネコがにゃーとやってきて
監督、腹が減ってるのかな?
ネコ、にゃー
監督、???
ネコは去っていった。
こんな感じ。
効果として何が起こったのかはわからない。
822名無しさんの野望:03/09/29 00:38 ID:Bxxcxgd1
怪物打者とは別なのだが猫が出てきて
ミートがSSになったり長打力がSSになったことが俺はある。
823名無しさんの野望:03/09/29 00:59 ID:9jjKvFBX
俺の場合は、猫直後にSになり、少し鍛えたらSSにっていう感じ
824名無しさんの野望:03/09/29 03:03 ID:ur3Qp1Jg
特殊能力についてまとめると

【打者】
長打+
選球眼+
バント+
チャンス+
チャンス−
怪物打者

【投手】
重い球
直球+
変化球+
怪物投手

【守備】
捕手+

【その他】
虚弱体質
サボリ癖
金持ち
825名無しさんの野望:03/09/29 03:21 ID:zC9Tk09t
>>824
【打者】
長打+
選球眼+
バント+
バントー
チャンス+
チャンス−
怪物打者
826824:03/09/29 06:25 ID:ur3Qp1Jg
>>825
あれ?そうすると15種類あるわけか。
ヘルプには14種類と書いてあったが。
827名無しさんの野望:03/09/29 07:29 ID:JlI0tBlC
試合前の猫が未だに分からないんだが。。。あれは何?
828名無しさんの野望:03/09/29 07:59 ID:mBFFR97h
あれでっかくて気持ち悪い
829名無しさんの野望:03/09/29 09:42 ID:7CyOLF20
運がいいのか?
怪物打者and捕手+の選手と怪物投手が続けて出現。
2年後が思いやられる…
>>775
ただ、センスのよい選手が入学してきた
>>827
よくわからんがEでAのチームを食ったことがある
確変モード発動だと思っているのだが
830名無しさんの野望:03/09/29 09:52 ID:JlI0tBlC
入部する人数が変わってくると面白いんだけどな。。。
それで、強豪校になってくると入部テスト有か無か設定出来て有にすると能力に若干ボーナスが
つくけど人数が少なめになって、無にすると能力にボーナスはつかないけど人数多かった
り。。あとは、名門度が高いと有望な中学生の勧誘が出来たりとか。。。
妄想満開だがw。
831名無しさんの野望:03/09/29 11:40 ID:3/ZAbFAZ
まぁおちつけ
832名無しさんの野望:03/09/29 18:02 ID:KWD4pg4w
夏の地区予選で一番点差が離れた試合ってごぞんじ?

その試合に敗れた高校で甲子園を目指してみたい。
833名無しさんの野望:03/09/29 18:05 ID:KP1qlOPD
>>832
弱い学校は適当に決めているのでそんなことしても意味ないよ。
実際にはFランクの高校がゲームでCランクだったり、実際にA、BランクなのにゲームではEランクにされてるものも多い。
834名無しさんの野望:03/09/29 18:11 ID:l3nypaJg
さすがに製作者一人だとすべての高校の実力はかるの無理だろうからなー
それでも大体あってるけど(・∀・)
これに関してはユーザーの意見集めた方が早いかもね
835名無しさんの野望:03/09/29 18:21 ID:KP1qlOPD
塾高のレベル低すぎ。
一応甲子園の可能性はあるって言われるときは多いんだけど。。
836名無しさんの野望:03/09/29 18:52 ID:s77Jv+NG
>>832

青森の深浦高校だっけ?

122対0 でまけたとこ。
837名無しさんの野望:03/09/29 21:53 ID:ur3Qp1Jg
さっきあったやりとり。

監督「おい○○練習さぼってるだろ」
○○「すいません。これからは心を入れ替えます」
(○○のサボリ癖消える)

翌日

○○「あーだりーな。練習さぼっちまおうかなー」
マネ「○○くんはサボリ癖がつきました」
838名無しさんの野望:03/09/29 22:01 ID:mB8729Y2
うちの監督は全治50日の生徒に対して「練習サボってるだろ」って言ってました。
839名無しさんの野望:03/09/29 22:25 ID:tEcGBW0/
>>838
うちの監督はって自分じゃ〜〜〜ん!?
840名無しさんの野望:03/09/29 22:49 ID:2O2hJr1Z
落ち着いて考えてみると
校長「次のノルマは甲子園優勝だ」
監督「はい。分かりました。」

校長も監督も凄い奴だ。(笑)
841名無しさんの野望:03/09/29 23:01 ID:BskVPH/B
>>837
リアルだなあ。実際はそんなもんだよなあ。
842名無しさんの野望:03/09/29 23:40 ID:2O2hJr1Z
坂出第二優勝。流石ですな。
843名無しさんの野望:03/09/30 00:02 ID:zGlwVEMz
大会も終った。決勝に残った両校共走力の高いチームだったな。
844580:03/09/30 00:06 ID:4Kxkss14
公式大会無事終了ですね。メルキドさん本当にお疲れ様です。
決勝は結構きわどい試合だったと思います。
Cosbyさんも5回まで毎回走者を出してましたからね。

今回は未完成のチームを参加させてしまいましたが、次回はもっとましなチームを作って
参加しますので宜しくお願い致します。
では、第二回大会を楽しみにしております。
845坂出第二 ◆M02dSdH1Qk :03/09/30 01:05 ID:+d2DUfXZ
どうも。ウチの高校のデータは2016年のもので、専用球状以外は全て揃った状況でチームを作ったので、まあ異常に有利だったかと。
いずれupされる?エクスポートデータをご覧になれば一目瞭然だと思いますが
なんか必死な感じのチームなんで…まあアレかと。

あとメルキドさん、大会の運営乙彼でした。最初の大会なので色々大変だったでしょうが本当によくやってくれたと思ってます。ってこっちを先に言うべきでしたか。
846名無しさんの野望:03/09/30 01:26 ID:lV9+obv0
ゲーム開始からはや10年、いまだ大阪府に深紅の優勝旗来ず・・
理由は、毎年のようにウチの高校が出場しているから。・゜・(ノД`)・゜・。
どうしても夏勝てない・・紫紺の優勝旗は6本もあるのに・・

初めてSランクで臨んだ甲子園も2回戦で散った。。
春までは点すらも取られたことのない無敵状態だったのに_| ̄|○
847580:03/09/30 01:30 ID:4Kxkss14
>>845
おめでとうございます。
しかし強かったですね。次回の目標とさせていただきます。
非常に高い目標ですが・・・
848栗ノ花:03/09/30 01:42 ID:TSUfhM7a
メルキドさん>おつかれ様です。データの不備などご迷惑かけてすいませんでした。
今大会は悔しい負け方(サヨナラエラー)をしたので次は頑張ります。

>>845
優勝おめでとう。
849名無しさんの野望:03/09/30 04:16 ID:CfwKymd4
>>845
おめ。
しかし次回は走力のあるチームが増えるだろうね。
850名無しさんの野望:03/09/30 07:49 ID:CfwKymd4
トーナメントが進むにしたがって疲労してくれたら坂出第二の投手に一矢報えるんだが

うちの投手がその倍、打ち返されただろうけどw
851名無しさんの野望:03/09/30 09:33 ID:dVncV1J6
メルキドさん、大会運営お疲れ様でした。非常に面白かったです。
エクスポートデータを締め切りぎりぎりに送ってしまった事をお詫びします。

>>845
優勝おめでとうございます。ぜひ対戦したかったんですが・・・
あのスクイズ失敗がなかったらなあ・・・
852田舎モノ ◆D/cWzJzS3U :03/09/30 11:15 ID:ZGsyJfw6
メルキド様、大会運営おつかれさまでした。
私のチームは一回戦で敗れてしまいましたが、
その後も、他のチームの戦いを面白く見させていただきました^^
また次回も楽しみにしてますので、大変かとは思いますが、
よろしくお願いいたしますm(__)m

>>845
優勝おめでとうございます^^
853832:03/09/30 16:22 ID:EtesWwxz
>>836
サンクス

新設や母校では飽きてきたから、今夜から早速やってみる。
854名無しさんの野望:03/09/30 17:00 ID:lX5s2Wxw
ストーリーモードでA高で練習道具を買いまくった後で、からB高に移されたとする。
その後、A高に戻った時に昔買った練習道具はあるの?信頼度は戻っているの?
855名無しさんの野望:03/09/30 22:03 ID:K7NkvKtQ
フリー監督のノルマとして甲子園夏春出場&ベスト16以上
とあるんですけど3年間ほど夏春計6回甲子園に出場し
毎回準優勝程度の記録を出しているのですが
毎年4月にノルマ不達成といわれます。
何ででしょうか?
856名無しさんの野望:03/09/30 22:36 ID:jnYwh45F
他の人もそうなる人いるようだし
10月なったから作者さん戻ってくる?みたいだし公式にでも書けば対応してくれるんじゃないかと

857名無しさんの野望:03/09/30 22:52 ID:feies/ty
>>855
バージョンは?
858坂出第二 ◆M02dSdH1Qk :03/10/01 00:25 ID:ouoBaqWv
>>847 >>848 >>849 >>851 >>852
皆さんどうもありがd。また次回の大会でお手合わせ出来ればと思ってます。

前作で甲子園初優勝したときのエースと同姓同名の子が入部してきた。
能力的にはもうちょっと頑張ってほしい感じの子だが、ついついレギュラーで
しまうw
859名無しさんの野望:03/10/01 05:39 ID:+YcwsD0A
>>855
Ver1.3.1.3のバージョンアップ履歴に

内野と外野の守備力が場面によって違うバグ修正
高校の夏の試合結果の登録が間違っていた(結果的に
ストーリーモードのノルマクリアの判定がおかしくなっていた)
のを修正

とあるのでこれでは?
860名無しさんの野望:03/10/01 14:16 ID:Ahe5qMbY
音楽が鳴りません・・・ (ノД`)
効果音(バッティングやキャッチの音)は鳴るのですが・・・。

バージョンは最新のファイルです。 OSは98se。 
どなたか音楽を鳴らす方法を教えてください・・ (ノД`)
861名無しさんの野望:03/10/01 15:32 ID:Po2yTsvg
ドンスィンフィーゥ。

ノルマ自体がある意味間違っている気もするな。
862名無しさんの野望:03/10/01 18:33 ID:miHz+1yb
>>860
kokosim2.exeのパスに日本語や空白を含むと鳴らない。
863名無しさんの野望:03/10/01 18:54 ID:8mrQddS/
kokosim2.exeをワードで開いて見ていくと、
地名を書いているところのあとに、カブレラとかバースとか
書いてあるんだけど外国人出るの?
864名無しさんの野望:03/10/01 21:03 ID:KmI62Jlx
パスってどこにあるの?
865名無しさんの野望:03/10/01 21:48 ID:hUu+JkBJ
>>863
でるよ。
うちの3番手投手の名前が「カブレラ源一郎」だよ。
866855:03/10/01 23:26 ID:rkckqiQr
バージョンは1.3.1.3です。
さらに2年経過・・・
続ける気が失せてくる
867名無しさんの野望:03/10/02 15:21 ID:fPOjGYS/
投手によって登板後の回復力が違うけど、見分けるポイントはないのかな
868名無しさんの野望:03/10/02 18:56 ID:Bdl+MuJb
>>864
パスって言うのは多分ディレクトリの事で、
ゲームが「日本語や空白を含む名前のフォルダ」の中に在ると鳴らないようです。
例えばフォルダ「ゲーム」の中に置いたら鳴らないが、
フォルダ「game」の中だと鳴ります。
869名無しさんの野望:03/10/02 23:14 ID:Hbhib/fQ
春・夏連覇できた。
新チームはショボいから三年との別れがつらいなあ
870名無しさんの野望:03/10/03 00:11 ID:M6bvmkEs
実際の試合ではスリーバント失敗は三振なんだが。
このゲームだと三振にならない。
871名無しさんの野望:03/10/03 01:04 ID:JfbBYRFY
>>868
ありがとん。よくわかりまいた。
872名無しさんの野望:03/10/03 02:03 ID:xfNnfYTa
>>870
スリーバント失敗って記録上三振になるんだ。
ひとつ賢くなったです。
873名無しさんの野望:03/10/03 02:19 ID:XrQgA4d0
>>870
打者の結果には残るんだけど、数字には残らないね。
874名無しさんの野望:03/10/03 08:54 ID:l40KDJaY
犠飛は結果にすら残らないね。
あと既出だがファールフライ絡みのバグが多い。
875名無しさんの野望:03/10/03 12:16 ID:t3NPrpol
3塁でファールフライエラーで一点入るバグもある
作者さん3製作中で忙しいのかなぁ
876名無しさんの野望:03/10/03 18:22 ID:T96YdqEG
>>873
そうそう。投手の奪三振率を稼ぎたいのに、スリーバント失敗を三振にしてくれないから困る。
甲子園の記録、地方の記録、自チームの記録に
奪三振数、奪三振率の記録も欲しい。
ランキングがあっても面白いかも。
あとは甲子園での注目選手を新聞みたいな形で見せるみたいなのもいいかも。
なんか要求しまくりだなwww
とりあえずスリーバント失敗を三振にしてくれるようお願いします。
877名無しさんの野望:03/10/03 19:49 ID:LWOXU8z9
あと「野選」キボン。

一死一・二塁から犠打やらせたら捕手が二塁に投げてオールセーフ
(このケース結構でるね)
次の打席で記録見たら「捕安」になってた。

修正は難しいのかもしれないけど。
878名無しさんの野望:03/10/03 20:07 ID:T96YdqEG
>>877
さすがにそれの修正は難しそうだな。
879名無しさんの野望:03/10/03 20:08 ID:n8+9xYJa
このゲームおもろしろいねー!
不細工猫の不細工さがかわいい!
あと審判のドラエモンみたいな手が味があって好き
880名無しさんの野望:03/10/03 20:18 ID:zY1CKlc4
一死 二・三塁でスクイズやるつもりがバント押してしまい三塁ランナー動かず、
突っ込んで行った二塁ランナーが三塁ランナーと接触して消えた。
これが有名な神隠しって奴ですね?_| ̄|○
881名無しさんの野望:03/10/03 20:20 ID:T96YdqEG
>>880
俺は足の遅いランナーに足の速いランナーが追いついたときに消えるパターンが多いな。
しかもしょっちゅうだからむかつく!!
882名無しさんの野望:03/10/03 21:24 ID:NyZ7NQJQ
>>880
ちと違うけど
俺も間違ってノーアウト満塁で盗塁1やっちゃったんだけど、
なんかよく分からないまま一瞬にして3アウトになりますたよ。
883名無しさんの野望:03/10/03 22:49 ID:JfbBYRFY
ストーリーモードで監督の通算成績、毎年のチーム打率などのデータ、甲子園勝利数とかの表示があったらいいなあ
884メルキド:03/10/03 22:51 ID:NfvJfqv0
ご返事が遅れて、本当に申し訳ございません。
まずは、大会を日程どおり進行できなかったことをお詫びいたします。m(_ _)m
釈明の余地はなく、ただこんな時期に大会を開催した私の無計画さが全てです。
そんな私を励まし、応援してくださった方々へは、申し訳ないやら感謝やらで......。
とにかく、本当に皆さん余裕のある目で付き合ってくださって、本当に感謝しております。
次大会はまだ未定ですが、とりあえずリアルがひと段落着いて考えたいと思います。
それと、香川の坂出第二は圧倒的でした。
Cosbyも非常に善戦なさっていましたが、やはり足を絡めた攻撃はバカに出来ないようです.....
885名無しさんの野望:03/10/03 23:11 ID:ahNVVJzR
>>884
ヽ( ´∀`)ノ 乙!
また大会開いてくださいね
それまで力付けときます(w
886名無しさんの野望:03/10/05 00:06 ID:nHxzb1yc
次回作への要望のようなものだが
右中間・左中間に抜けるとゴロヒットでもランニングホームランになるケースがあるのが気になる。
あとセンター前ヒットでもちょっと左右にずれれば二塁打になる事もある。
外野守備者の横の動きを早くするか、あるいは攻撃側の走力を落とすなど何らかの修正を行ってほしい。
走力は今のAランクがマックスになるぐらいでちょうどいいぐらいかも。

それと守備にも特性がほしい。例えば肩力+(外野からダイレクトでバックホーム出来る)とか捕球−(守備パラにかかわらず
エラーが多くなる)とか。打撃はいいが守備に穴のある選手を選ぶべきか、非力だが守備は名手の選手を選ぶべきか、悩める選択が
増えてより楽しくなるかも。…難しいですかね。
887名無しさんの野望:03/10/05 01:02 ID:oTZN3hcI
秋季大会は地区予選→県大会→ブロック大会にしてほしい・・
あと投球フォームを増やしてほしい。それぞれのフォームごとに何か特性つけて
888名無しさんの野望:03/10/05 09:58 ID:fXPCYZw1
チューブってやっぱ何もないのかな
なんかやらないと初回に打たれやすい…漏れの気のせいか
889名無しさんの野望:03/10/05 13:35 ID:aAQgdlhY
>>876
>奪三振数、奪三振率の記録も欲しい。

いいね。延長11回まで投げて17奪三振するも敗北、なんてときに
17奪三振が記録に残ったら浮かばれるよ。
890名無しさんの野望:03/10/05 15:08 ID:XAG1+WKB
監督「今月は懐が厳しいなぁ・・・そうだ!部費から借りちゃお!」
マネ「監督?何やってるんですか?」
監督「いや・・・何でもないよ」
マネ「あやしぃ・・・」

とかいうイベントで信頼度が半分になりました。
その直前に甲子園で優勝してる監督なのに・・・・
891名無しさんの野望:03/10/05 16:02 ID:0D4FJDaL
部員の不祥事で1年間対外試合禁止というイベントがあったらこわい。
892名無しさんの野望:03/10/05 16:11 ID:PtEa8QOY
24時間書き込みがなかったのか珍しいなこのすれでは
893名無しさんの野望:03/10/05 17:35 ID:zSJr1UNZ
次作も期待
894名無しさんの野望:03/10/05 17:57 ID:MWDuVxE9
ランナー一塁でエンドラン。
バッター空振り、だが相手捕手は二塁に投げません。
これは仕様かいな?セカンドもショートもベースカバーに入ってないってこと?

ちなみにランナー二塁の場合は三塁送球します。
895時代の底辺万歳!:03/10/05 18:01 ID:Ufq3gUPu
何も言わずこのゲームをダウンロードしてやってくれ、
待て!!何か言いたいのは分かるが適当に遊んでみてくれ、
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se250260.html
無料だから、、、絶対にはまるから、2chねらー向けだから
とりあえず遊んでくれ、話はその後だ
ゲームの説明はここだ、
http://www.remus.dti.ne.jp/~amiya/
まあ暇つぶしに遊んでくれ、俺が言いたいのはそれだけだ、、、。
896名無しさんの野望:03/10/05 20:45 ID:62LTksAr
>>895
マルチ(・A・)イクナイ!
897名無しさんの野望:03/10/05 22:01 ID:1C+JGlvN
信頼度やの、名声だの、監督の能力ってどこでわかるの?
前スレもう読めないから・・・。
898名無しさんの野望:03/10/05 22:02 ID:PtEa8QOY
通常画面でshoni同時押し
899名無しさんの野望:03/10/05 23:25 ID:YIM2/XR1
選手の能力は「投手センス」が最後の項目なのかな?
とすると選手眼のMAXは200もいらない気がするのだが。
900名無しさんの野望:03/10/05 23:31 ID:GammXFZU
900
901名無しさんの野望:03/10/06 00:09 ID:of9HC/Xg
>>899
うん。いらないよ。

200まで上げたけど、たしか100あたりから見られるものは全く変わらなかったと思う。
902899:03/10/06 04:46 ID:y80jlgQ5
>>901
やっぱりそうでつか。作者さんはなんでMAX200にしたんだろ?謎だ。
903名無しさんの野望:03/10/06 07:47 ID:TCV3WV0C
>>902
値が下がったときに、それでもまだ全ての能力を見られるように
余裕持たせたのかも。
904名無しさんの野望:03/10/06 09:15 ID:y80jlgQ5
>>903
でも、選手眼て下がらないのでわ?(ヘルプにそう書いてある)
それに60〜70くらいで全部見られるようになった気がするので余りが多すぎかと。
905名無しさんの野望:03/10/06 10:03 ID:of9HC/Xg
>>903は作者さん?

>>904を自分で忘れてしまったとか?
906名無しさんの野望:03/10/06 14:27 ID:a6Wogj9M
俺の感覚だと、60ぐらいから選球+つけるイベントが起こり始めて100ぐらいから長打つけるイベントが
起こり始めた気がするからイベント関係でないかな>選手眼
907名無しさんの野望:03/10/06 20:37 ID:j6XsGuL1
走塁センス上げても意味あるの?
908名無しさんの野望:03/10/06 20:58 ID:y80jlgQ5
>>906
長打&選球眼+のイベントはもっと低くてもでるよ。
監督の能力が関連するイベントは特訓くらいかと。

>>907
オレも疑問。COMのオマヌケ走塁は変わらない気がする。
909580:03/10/07 08:49 ID:y4HB19ub
公式大会用にチームを鍛えなおしています。
なんとかBランクになりましたが、相変わらず弱いです。
CはおろかDランクにまで負ける始末・・・
なんか打率は高いのに、チャンスに見逃し三振する選手が多いのが原因かな。
練習方法を再考してみるか。
910名無しさんの野望:03/10/07 08:51 ID:NfErHHd6
 3を作成するときには、組み合わせの山のおかしさを
何とかしてほしい。右の山と左の山でチーム数が結構
違うのはどうしたものか。

 あと、ブロック大会で同一県対決が起こらないように
割り振ってほしいし(実際はA県の1位と、B県の3位と
かというように割り振られてるよね)、できれば夏の県予
選では評価をもとにしたシード校制度を導入してほしい。

 ただ、大阪とかはもともとシード制が無いんだったっけ?
911名無しさんの野望:03/10/07 09:54 ID:dGLUxf/L
もっと公式大会を増やしてほしい
912名無しさんの野望:03/10/07 13:35 ID:COcSAhmt
ファンサイトの方に作者さん書き込みしてるね。
ここも見てるとは思うが、一応要望でもまとめて書き込むかな。
913名無しさんの野望:03/10/07 13:52 ID:XqTbo9W7
>>911
公式大会?公式戦のこと?今の夏・秋だけでいいと思うけど。
春・国体・神宮はいらないでしょ。
914名無しさんの野望:03/10/07 15:32 ID:IBkiQvMg
910に禿同だけど公式戦はシード高とか振り分けを現実と同じにしてほしい
2ではもうやらないみたいだけど…

ユーザー大会は時間があってWEBサイトの管理能力があれば漏れでもやれるんだけどなー
東西対抗戦とか面白そう


915名無しさんの野望:03/10/07 18:11 ID:RGGVwxl1
パスボールでホームアウトになるやつだけ改善してくれればいいや。
916名無しさんの野望:03/10/07 19:12 ID:/LFElb0n
>>915
ホームは有り得るからいいんじゃない?
おりはセカンドでアウトになったことあるよ。
917名無しさんの野望:03/10/07 19:54 ID:Uek9rpk2
>>915

というか、パスボール→アウト のケースがあまりに多くて、
新手のトリックプレーかとおもった。
918名無しさんの野望:03/10/07 20:07 ID:WHnPT6/j
パスボールはグラウンドや相手の守備能力にもよるけど、走力C以上あれば大丈夫な
気がする。もっとも全員走力C以上はなかなか難しいけど。ただ、相手も走塁死するから
条件は同じなんだよね。萎えるのは確かだが。
919名無しさんの野望:03/10/07 21:08 ID:8afEYQDr
>>914
右に同じ!!

 全国大会のトーナメントの山が、何故か?不戦勝のゾーンが多すぎる・・・
 2回戦の同士の組み合わせが無かったりして、現実の方式にしてほしい。
 ベスト8まで組み合わせが決まっていて、以降はシャッフルで対戦相手が決まればなおよし・・・

 秋季大会のブロック予選はいいね!
 ランダム(実際は地域ごとに分かれるが、地域ごとにチームを割り振りするのはめんどくさい)に、
チームをブロックに分けて、それらの勝者同士が都道府県本予選で対決(東京は地区大会)。
 勝者3チームが各地区大会を争う・・・(準決勝の負け組み同士が3位決定戦で争う必要が有)
920名無しさんの野望:03/10/07 21:08 ID:mTcM2YeB
パスボールでホームアウトは確立が高すぎる。
外野にボール飛んで2・3塁がホースアウトも多い。
地方球場で2塁から1ヒットで帰りづらい。
インフィールドフライはプログラム大変そうなので気にしないw
トーナメントのシード制は強いチームが固まらないために必要と思う。

実は1週間ほど前からやり始めたばっかで
甲子園優勝できるようになったので新設校から始めてみた。
つらすぎる。。。_| ̄|○
921名無しさんの野望:03/10/07 21:18 ID:uenvJjkx
デニーやノルベルトもいれてほしい。
922名無しさんの野望:03/10/07 21:33 ID:CT3nADmX
本塁アウトになるような鈍足走者なら
そもそも突っ込まないからなあ

走塁の積極性、みたいな指示が出せたら面白いんだが。

ランナーためろ
ガンガン回せ

とか
923名無しさんの野望
>>921
ダブってる苗字書き換えちゃえばいいジャン