HALF-LIFE2とDOOM3どちらが凄い?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
本当の所どうなんでしょうかね。
2名無しさんの野望:03/08/13 01:11 ID:e1XSSvUv
糞スレ立てるな
3名無しさんの野望:03/08/13 01:12 ID:CWxpvJ/y
 ∧_∧
 (´・∀・`)ヘ-
人 Y /
( ヽ し
(_フ_フ
4名無しさんの野望:03/08/13 01:13 ID:mHXaAdkJ
むしろ俺が凄い
5名無しさんの野望:03/08/13 01:33 ID:/2kIPKNp
どっちでもいいから早くでろってんだべらんめい
6名無しさんの野望:03/08/13 12:06 ID:7IEKedfA
出てからじゃないと分からん
7名無しさんの野望:03/08/13 22:27 ID:ovTaK3Gb
どっちの方が期待されてるんだろうね
8名無しさんの野望:03/08/13 22:39 ID:idXjNsm5
スレッドを立てるまでもない質問&雑談【その18】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1056717792/l50
9名無しさんの野望:03/08/14 01:21 ID:W84G0EnZ
俺も>>4の方が凄いと思う
10名無しさんの野望:03/08/14 01:39 ID:bzL2TALw
me too
11ばる ◆vqlxByf1Sk :03/08/14 02:19 ID:xm7BsLX2
>>4
1000取ったら認めるよ (・∀・)




物理エンジンはどちらの方が優秀なんだろうか
やはりHL2か?
12名無しさんの野望:03/08/14 10:14 ID:XzPl8goZ
>>11
doom3は弾丸一発一発に物理エンジンが適用されるらしい。
13名無しさんの野望:03/08/14 16:14 ID:ALSeDNT9
つうか、凄い凄くない、じゃなくて、そんなことどうでもいいから、
どっちも早いとこプレイしたいってのが本音ですが何か?
14名無しさんの野望:03/08/14 18:34 ID:vnsjFU3B
いくら物理エンジンが優秀って言っても、
上手くゲームに盛り込めなきゃ意味無いんじゃないかな。
ただ、「敵の倒れ方がリアルになる。オブジェクトが跳ね回る」ってだけじゃなんにもおもしろくないし。
15名無しさんの野望:03/08/14 21:46 ID:VkYnqvON
      ヽ|/
     / ̄V ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  ノ'' ll ''ヽ ノ( |
   | (●) (●)⌒ .| ピキッ
   |  / ̄⌒ ̄ヽ   |
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |  ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
16ばる ◆vqlxByf1Sk :03/08/15 08:43 ID:cVQ908zO
爽快感はHL2の方がありそうな気がする

DOOM3はなんか暗そうでヤ
17名無しさんの野望:03/08/15 10:05 ID:Uz/MCbUZ
どちらが「凄い」かと問われると、技術的な裏付けが脆弱にならざるを得ない
現状では、憶測を語るしかなくて、水掛け論に陥る気がします。

これまでの印象だけで語るなら、グラフィックはDoom3、ゲームプレイ内容はHL2
と、個人的には感じています。

Half-Life 2関連のフォーラムで、いくつか似た議題のスレッドをのぞきましたが
やはり実のある議論は難しいようです:
Half-Life 2, Doom 3 and Halo 2 - A discussion:
ttp://www.halflife2.net/forums/showthread.php?s=&threadid=4234
Half Life 2, DOOM 3 or DX 2 Invisible War?:
ttp://community.vugames.com/[email protected]@.efdb704
Physics Vs. Lighting FX:
ttp://community.vugames.com/[email protected]@.efea205

物理エンジンの生かし方については、Half-Life 2ではManipulatorという
ゲーム中のオブジェクトを持ち上げて射出する武器が出てきますね。

Game.UKのGabe Newell(Valve)インタビューより:
ttp://shop.game.net/ViewProduct.aspx?cat=11142&mid=321046

シェーダ、パーティクル、物理演算などのシステムを組み込んだ場合、
それを単なる技術のプレゼンに終わらさず、ゲームプレイそのものに生かす
ためには、直接的にそのシステムへ関わるインプットの手段をプレイヤーに
与えるべきなんだ。
18名無しさんの野望:03/08/15 10:45 ID:udQoi7Zz
far cry
halflife 2
doom 3
>>4
19名無しさんの野望:03/08/15 10:51 ID:yX5JFPts
far cry   ■■
halflife 2 ■■■■■■■
doom 3 ■■■■
>>4     ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

20名無しさんの野望:03/08/15 13:42 ID:amW5ODgD
夏を象徴するようなスレだな…
さっさと沈むかと思ったら、地味に続いてるし。
どっちが凄いかなんて、実際出てみるまでは分からんよ。どの部分を比較するかによって変わってくる。

それと、>>ばる氏よ、コテでやるからにはそういうレスは控えたほうがいいと思うよ。
あとあとしんどいことになる。
21山崎 渉:03/08/15 14:03 ID:kycVwimy
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
22名無しさんの野望:03/08/15 14:13 ID:qywWt5WB
両方買えば良いんじゃないか?
2.3日バイトすれば買えるじゃないか
23名無しさんの野望:03/08/15 14:14 ID:stMU4sja
むしろ一日バイトして両方買える
24名無しさんの野望:03/08/15 17:03 ID:3lTEDEjp
>>4エンジン搭載のDoom-Life 4が最強。
25名無しさんの野望:03/08/18 11:38 ID:+fFwEQXx
      _____   _____   _____  ___   ___
      ゙||:;::::::::::::::::::;:\ /::::::::::::;:::::\ /:;::::::::::;:::::\゙||::::::::ヽ /:;::: ||"
        ||:::::;┌-┐::::::||||::::::┌-┐::::;:||||::::::┌-┐;:::::||||:::::::;::∨:;:::::: ||
        ||::::::│::: |;:::::::||||:::::;│::: |::::::::||||;:::::│::: |::::::::||||::::::,、:::::::::::::: ||
        ||::::::│::: |/ :|||| :\| :::│;:::::||||::::::│::: |/ :||||\|||:::::::,、: : ||
        ||::::::│::: | : : :|||| : : :| :::::|::::::::||||::::::│::: | : : :|||| : :||;|\|||: : ||
        || :/| :::::| : : :|||| : : :| :::::|\: |||| :/| :::::| : : :|||| : :||||::::|;||\||
        || : : :|,/::::::: :||||::: : :\、| : : :|||| : : :|,/ : : : |||| : :||:|| :|||| : :||
        ||: : : : : : : : :/.\: : : : : : : /.\: : : : : : : / \::|| ||:||:|| : :||
        ||: : : : : : :/   \ : : : / .  \ : : : /   .゙"..|||| || : :||
        ||: : : : :/        \/       \/        ∨.|| : :||
        ||:  /                                || : :||
        ,,||,/                                 \、||、、
26名無しさんの野望:03/08/18 11:47 ID:FOVjUOyo
halflife
27名無しさんの野望:03/08/18 12:35 ID:RIB3WtkM
DOOM-LIFE2
28名無しさんの野望:03/08/18 15:51 ID:LhzuFxXf
醤油ラーメンと味噌ラーメンのどっちが美味い?と言ってるのと同じ。
しかもまだ食べていない店の品評などできん。
29名無しさんの野望:03/08/18 17:53 ID:5IaTMjwI
haflifle
30名無しさんの野望:03/08/18 21:23 ID:KXPfN4A2
>>28
どっちかといったら俺は塩ラーメンだな・・
31名無しさんの野望:03/08/18 21:27 ID:cVsPV/4z
おまいら、ラーメンはベースですよ。俺は専ら和風魚出汁ですが。
豚骨は臭いから嫌。
32名無しさんの野望:03/08/18 21:51 ID:KXPfN4A2
真のPCゲーマーなら食べる前にニオイで見極めろ!!
33名無しさんの野望:03/08/18 22:35 ID:ssahPs85
QUAKE4に期待
34名無しさんの野望:03/08/18 22:44 ID:ZSEfx1u9
ハーフラインに期待
35名無しさんの野望:03/08/18 23:03 ID:KXPfN4A2
ドゥーミに期待
36名無しさんの野望:03/08/18 23:32 ID:PH4sLWIX
ところで>>1の言う「凄い」というのは何なのでしょうか。
とりあえず、面白ければ凄いとかそんなのどうでもいいけど。
37名無しさんの野望:03/08/18 23:38 ID:KXPfN4A2
主人公の一物
38名無しさんの野望:03/08/18 23:53 ID:2WVOLUa4
>>32,37
つまり、主人公のチソポのニオイで見極めろって事を言いたいのか。
フリーマンはあのスーツを脱がずに、中年には厳しそうなアクションを強いられているので、
相当お蒸れになってるのは周知の事実だ。
しかし、DOOM3の方も閉鎖的空間に閉じ込められた主人公が冷や汗掻きながら化け物
と戦っている。

どっちが臭いのか。それは全てAlyxに掛かっている。
39名無しさんの野望:03/08/19 00:42 ID:M65WPari

  ワケ     ワカ       ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
40名無しさんの野望:03/08/19 01:29 ID:oSXeLSBa

近年まれに見る至高のレス
41名無しさんの野望:03/08/19 12:09 ID:PuBlc0Uh
dottimo omosiroine
42名無しさんの野望:03/08/25 14:18 ID:QW5252On
俺のPCじゃまともに動きそうにないからどっちも糞
43名無しさんの野望:03/08/25 14:26 ID:f1KVXSeD
HL2は激しく期待なんだけど
アス1.5 512M G4-4200tiでさっくり動くんかいな?
44名無しさんの野望:03/08/25 16:08 ID:pmgMaqO+
>>43
似たような環境でグラボが5600だったらオプションマックスで
fpsは30−40程度だそうだ。だからDX9の主要オプションを
オンにすることはできないが、30くらいはいくんじゃないかと
予想してみる。
4543:03/08/25 18:02 ID:2lZjBYuI
>>44
レスども
激重ってわけでもなさそうですね。一安心
でもこのスペックだと来年以降はきつそうな感じですな

46名無しさんの野望:03/08/29 10:09 ID:lEQi2DRe
HL2とDOOM3だったら
DOOM3の方が重そうな予感
47名無しさんの野望:03/08/29 13:50 ID:eZ8JDFit
パンティライン2に期待
48名無しさんの野望:03/09/01 22:27 ID:P2dJ8DDj
49名無しさんの野望:03/09/02 04:31 ID:QPntxA1r
新着!?
でも相変わらず影が真っ黒
50名無しさんの野望:03/09/03 04:35 ID:EJ7p3VWz
てs
51名無しさんの野望:03/09/04 01:09 ID:/0yM39QW
52名無しさんの野望:03/09/04 23:35 ID:lA7/cXTt
なんか極限まで自然なHL2に対して、極限まで不自然なDOOM3って感じだ。
コワイスギ。
53名無しさんの野望:03/09/05 02:18 ID:UUvS0gVv
個人的には
HL2→夏休みスペシャル「本当にあった恐い話2 すべて実話です」(極限までうそ臭い)。
DOOM3→おばあちゃんの家に止まりに言った時に、寝室に置いてあった日本人形。(異様に気になって眠れない)
54名無しさんの野望:03/09/08 13:02 ID:9ve+9zw7
個人的には
HL2→超巨大彗星
Doom3→原爆
55名無しさんの野望:03/09/11 00:27 ID:RG1pyTfi
じゃぁ俺は、
HL2→カナテコ
Doom3→変な色の血がついてる、おじいちゃんの猟銃。
56名無しさんの野望:03/09/11 03:02 ID:6mZUoiT/
オレ的には
HL2→太陽の直系の2000倍の大きさ 太陽の11万倍の明るさの 「ガーネットスター」
Doom3→砂粒一つで100万d以上の重さ 超高密度に圧縮された直径10`bの超小型星 「クォーク星」
57名無しさんの野望:03/09/11 04:58 ID:euMAOiVR
俺的には
58名無しさんの野望:03/09/11 07:52 ID:OaGmH9vh
じゃあ俺は
59名無しさんの野望:03/09/11 07:58 ID:qZ1nnJe3
Half-Life2のゲームエンジンが
"地球シミュレーター"と言われる由縁は
60名無しさんの野望:03/09/12 15:29 ID:oRYSqMCa
doom3の新しいムービーないかな?
61名無しさんの野望:03/09/12 15:38 ID:zadkgbzL
Doom3は昔ながらのゲームって感じ
グラフィックだけ進化してる
62(゚∀゚) ◆erUGIbDg2M :03/09/12 15:55 ID:l7ihncUp
エーとですね
HL2をこれからやりたいって人は迷わずRADEONにしたほうがいいです
http://games.himitsukichi.com/of/execute/ShowNews?encoding=utf-8&locale=ja&id=196

にもあるように
FX5900では
9600pro(表記は間違いで本当は9600Pro)にすらかないません
63名無しさんの野望:03/09/12 21:55 ID:7WnulhZe
CPUはどのあたりが最低かな
64名無しさんの野望:03/09/12 22:45 ID:+UW6zTD0
ヒトを殺すか、怪物を殺すかですな。

オレさまは人間様をじゃんじゃん殺していきたい!
65名無しさんの野望:03/09/13 00:36 ID:1FI7oBMd
じゃあどっちのゲームも駄目だな
66名無しさんの野望:03/09/13 18:00 ID:i9IytvIW
>>48
ここまでポリゴン数が増えてくると作るのも大変だね。
キャラとか少なかったらやだな。キャラ1体でかなり手間かかるよなぁ。
近づいたらカクカクとかいやだしね。
67名無しさんの野望:03/09/13 21:22 ID:b83wkRsP
みんなDOOM3のリークまだ持ってる?
このまえ久しぶりに起動してみたけど、やっぱ凄いわ。
ラデオン9800で。
68名無しさんの野望:03/09/13 21:25 ID:b83wkRsP
描画精度を最大にした状態で
Half-Life 2 のベンチマークモードを走らせた場合を比較してみると、
GeForce 5900 Ultra が 30fps 程度なのに比べて、
Radeon 9600 PRO では 48fps、Radeon 9800 PRO では 60fps 以上出た、としています。
また、DirectX8 モードで動かすと GeForce 5200 Ultra 及び 5600 Ultra それぞれにおいて
DirectX9 モードよりも 10fps ほど向上したという調査結果も出ています。
GeForce の安価モデルでは、DirectX9 に対応していても DirectX8 モードで動かすのが無難ということですねぇ。
69名無しさんの野望:03/09/13 21:28 ID:spQXFGzN
Radeon 9800 PROってti4600より上ですか?
70名無しさんの野望:03/09/13 21:30 ID:E+UJ5puk
>>69
はぁ・・死ねよお前
71名無しさんの野望:03/09/13 21:44 ID:spQXFGzN
死んでたまるもんですか。
72名無しさんの野望:03/09/13 22:00 ID:b83wkRsP
ワロタ
73名無しさんの野望:03/09/13 22:16 ID:b83wkRsP
74名無しさんの野望:03/09/14 00:30 ID:Fa4FaLmZ
>>73
汚い
75名無しさんの野望:03/09/14 04:43 ID:IP29Oupr
>>73
グロ。Postal2の焼死体の山
俺も同じことやったけどな(w
76名無しさんの野望:03/09/14 11:16 ID:jk2P/OCG
いいねこれ
77名無しさんの野望:03/09/14 11:42 ID:SCxZlQUG
GeForce4Ti 4200 では厳しいですか。
78名無しさんの野望:03/09/14 11:43 ID:v9QCKjqE
無問題
79名無しさんの野望:03/09/14 11:45 ID:QEBGZXUq
GeForce FX5200-128MB では厳しいですか?
80名無しさんの野望:03/09/14 11:47 ID:mJkxkQdf
無理
81名無しさんの野望:03/09/14 11:48 ID:jk2P/OCG
>>77-80
ワロタ
82名無しさんの野望:03/09/14 11:51 ID:QEBGZXUq
ははは
83名無しさんの野望:03/09/14 12:00 ID:jk2P/OCG
とりあえずRADEON9800PRO買っておけ。(俺は9800proの256Mを使っている)
間違いない。(安い、早い、静か)
>>68を見れば分かるだろ。
HL2ベンチで、現在最強といわれているGeForce 5900 Ultraの
倍のスピード出してるのがRADEON9800PRO。
http://games.himitsukichi.com/of/execute/ShowNews?encoding=utf-8&locale=ja&id=196
84名無しさんの野望:03/09/14 12:06 ID:QEBGZXUq
>>83
イラネーよぼけ!
85名無しさんの野望:03/09/14 12:07 ID:mJkxkQdf
9500proも静かです。
86名無しさんの野望:03/09/14 12:09 ID:jk2P/OCG
>>84
なんだとこのやろう。
買えよボケ!
87名無しさんの野望:03/09/14 12:10 ID:jk2P/OCG
>>85
あたりまえじゃボケ!
88名無しさんの野望:03/09/14 12:16 ID:v9QCKjqE
おまえらおもしろいね
89名無しさんの野望:03/09/14 12:17 ID:o/VwOtoU
はじめまして。 おまえらの知性と品性に惹かれて来ました
90名無しさんの野望:03/09/14 12:21 ID:mJkxkQdf
釣られてたまるか
91名無しさんの野望:03/09/14 13:03 ID:HJE9tEAM
ソーテックとかDELLとか、AGPのあるPCを買うのが良いね

もしくは、ショップブランドが一番良いのかな

俺は、ソーテックのマシンに、GeForce4 を増設して、あと2年はいけると確信

次は・・・・・・・・・・・たぶんわからない、です、・。
92名無しさんの野望:03/09/14 13:11 ID:jk2P/OCG
つられてみそ。
誰も見てないから。
93名無しさんの野望:03/09/14 13:15 ID:1KZ717lG
ゲームとしてはHELOがダントツトップ。
時点はAlice in Nightmare。
94名無しさんの野望:03/09/14 13:16 ID:jk2P/OCG
>>93
なんだよ急に!
ハロ〜?
誰に挨拶してんだよ!
95名無しさんの野望:03/09/14 13:36 ID:xsYIU7UM
 ヘイローですよお客さん
96名無しさんの野望:03/09/14 13:44 ID:smgFlfp8
HALO
97名無しさんの野望:03/09/14 13:45 ID:AGuyNArJ
Duke Nukem Forever

いろんな意味でこれが最強
98名無しさんの野望:03/09/14 13:48 ID:+l5ARpO0
HL2がぎりチョん動くのはPC性能がどのくらいあればいいのでしょう?
CPU・・・?
ビデオカード・・・?
99名無しさんの野望:03/09/14 15:00 ID:QEBGZXUq
うるへー阪神ファンかよおまえ!
100名無しさんの野望:03/09/14 15:38 ID:v9QCKjqE
>>98
最低ラインはCPU 700 MHz, 128 MB RAM, DX6-level video cardらしい
101名無しさんの野望:03/09/14 16:24 ID:sYSARzfX
GeForce 4 MX 460,RADEON9000あたりが、快適かそうでないかの境界線だろうか
102名無しさんの野望:03/09/14 16:38 ID:v9QCKjqE
推奨環境: Pentium 2Ghz and Geforce 4 for the best visuals.
E3デモ機: RAEON 9800 Pro 256MB DDR2、CPUはPentium4 2.8Ghz(デルのDimension XPSだそうです)
103名無しさんの野望:03/09/14 16:43 ID:N/xGBPsk
93 :名無しさんの野望 :03/09/14 13:15 ID:1KZ717lG
ゲームとしてはHELOがダントツトップ。
時点はAlice in Nightmare。


94 :名無しさんの野望 :03/09/14 13:16 ID:jk2P/OCG
>>93
なんだよ急に!
ハロ〜?
誰に挨拶してんだよ!


95 :名無しさんの野望 :03/09/14 13:36 ID:xsYIU7UM
 ヘイローですよお客さん


96 :名無しさんの野望 :03/09/14 13:44 ID:smgFlfp8
HALO
104名無しさんの野望:03/09/14 16:53 ID:jk2P/OCG
昼カラアゲ食ったら
なんかムカがムネムネする・・・。
105名無しさんの野望:03/09/14 17:01 ID:0UBGkrOS
「HL2の推奨環境」

CPU : Pentium4 2Ghz以上のCPU

システムメモリー : 512MB以上

グラフィック:【RADEON】推奨 RADEON9500以上 グラフィックメモリー128MB以上

OS : Windows2000 XP Linux


106名無しさんの野望:03/09/14 18:16 ID:6zDRNTYV
俺、これやるためにVAIO改造して・・・

CPU P4 3G
RAM 2048M

VGA 悟空ウルトラ

これで動かなかったらどうしよう・・・
107名無しさんの野望:03/09/14 18:17 ID:0UBGkrOS
>>106
せいぜい30fpsだってさ
108名無しさんの野望:03/09/14 18:34 ID:jk2P/OCG
HL2ベンチで、現在最強といわれているGeForce 5900 Ultraの
倍のスピード出してるのがRADEON9800PRO。
http://games.himitsukichi.com/of/execute/ShowNews?encoding=utf-8&locale=ja&id=196

109名無しさんの野望:03/09/14 18:35 ID:jk2P/OCG
110名無しさんの野望:03/09/14 18:36 ID:KPcQn5Hs
HL2はラデシンパだからしゃあねえべ
11198:03/09/14 19:28 ID:+l5ARpO0
ありがとうございました
とりあえず今の自分のPCではまず動かないので
お金をためて新しいのを買おうと思ってますw
やっぱ先を見据えてDirectX9に対応しているビデオカードを購入するべきでしょうか?
あと、みなさんはラデオン派ですかそれともジーフォース派ですか?
112名無しさんの野望:03/09/14 20:03 ID:0UBGkrOS
当然RADE派
HL2やるし
113名無しさんの野望:03/09/14 20:06 ID:v9QCKjqE
ノートの8Mです。漏れも新しいPC欲しいです。
114名無しさんの野望:03/09/14 20:37 ID:xsYIU7UM
>>111
性能が良かったらぶっちゃけ何でもいいよ。
115名無しさんの野望:03/09/14 20:51 ID:hCBELPjF
俺もラデ派
116名無しさんの野望:03/09/14 21:04 ID:Nr5drOdS
ノートはやめといたほうがいい
117名無しさんの野望:03/09/14 21:04 ID:ijhAffcP
Nvidiaがヘタレなだけなんだよな。
今後のDetoドライバの出来に掛かっている…って言っても、ベンチの結果見たら安いRadeon9600PROにするよなぁ。
HL2が発売されたらRadeonに乗り換えるつもりだけど、PCゲームやるならGeforceって環境に育ったからな、
以前のRadeonドライバの問題とか聞いているし、乗り換えに一抹の不安があったりするんだよ。
118名無しさんの野望:03/09/14 21:05 ID:phMUhNBQ
俺はんヴぃぢあ派だけどhl2やるならラデ買う派
FXなんて買って欄内
119名無しさんの野望:03/09/14 21:13 ID:eGaJCfqj
>>106
なんかRAM凄いな 漏れの20倍ぐらいか
120名無しさんの野望:03/09/14 21:40 ID:8RLBY48c
HL2動かすためにRADEON9600買おうと思ってます。
9600の256Mと9600pro、どっちがいいですか?
さすがに9800は手が届かないので、せいぜい高くても9700あたりかな・・。
あとCPUが1,5Gなんですが、動作しますでしょうか?
121名無しさんの野望:03/09/14 21:45 ID:tRqCsscX
>>120
設定落とせば別に動作するから。
最高の環境でどんだけFPSが出るのかって話だよベンチとか。
122どおも3:03/09/14 21:47 ID:hCBELPjF
123名無しさんの野望:03/09/14 21:53 ID:8RLBY48c
レスどうもです。
それにしてもデモのように動かすには、やはり>>102並の環境がいるんですねぇ。
今、僕のPCじゃBFもまともに動かせないからなぁ。

もう二つ程質問なのですが、今RADEON7000でCPI規格なんですけど
AGPに付け替えると問題とかはありますか?
あとRAMの多い方かpro、どっちがいいでしょうか?
初心者ですいません、教えていただけると有難いです。
124名無しさんの野望:03/09/14 22:01 ID:smgFlfp8
>>120
9500の方が速いらしい
125名無しさんの野望:03/09/14 22:02 ID:/EPUtEfL
9600proでいいでしょ 256Mはまだ使い道がない
9500はHL2のベンチ結果がでてないので微妙
126名無しさんの野望:03/09/14 22:06 ID:0UBGkrOS
9500は9600より速いが
もう店では売ってない
9600proは低発熱で高性能
127名無しさんの野望:03/09/14 22:21 ID:smgFlfp8
>>126
9600pro>9500>9600ってこと?

128名無しさんの野望:03/09/14 22:23 ID:0UBGkrOS
>>127
NO

9500 > 9600pro > 9600
129名無しさんの野望:03/09/14 22:27 ID:8RLBY48c
う〜む、そう言われると迷うなぁ〜。
9500か9600pro・・・どっちにしよう。
値段的には両者2万以下みたいね。
130名無しさんの野望:03/09/14 22:36 ID:0UBGkrOS
9600proの方がいい

9500は波ノイズの問題があるってさ
9600proも十分速いって
131名無しさんの野望:03/09/14 22:43 ID:8RLBY48c
分かりました。
Sapphire製のバルク品を買おうと思います。
バルクは買うの初めてなんで怖いんですが、
リテール版で英語の説明書が付いてきても分からないしね〜。

よぅし、パパ、注文ボタン押しちゃうぞ
132名無しさんの野望:03/09/14 22:46 ID:37zlXDep
c
133名無しさんの野望:03/09/14 22:51 ID:hCBELPjF
説明書なんていらね〜よ^^
134名無しさんの野望:03/09/14 23:02 ID:hCBELPjF
135名無しさんの野望:03/09/15 00:46 ID:2sLdjCm0
DOOM3スゲーな。
こうなればおとなしく9/30を待つかHL2の流出デモまだーと待つしかないのだらうか。
136名無しさんの野望:03/09/15 01:32 ID:6KAo0vEK
正直DOOM3のクオリティは半端じゃない。
775の主人公の手の皮膚とか凄すぎ・・・。質感が違う。(上の写真の細部を見ればわかる)
HL2はパッと見はいいけど、比べたらDOOM3のクオリティにはかなわんよ。
ゲーム性はHL2の方が上と思うが。
137名無しさんの野望:03/09/15 01:35 ID:DyFwShc3
DOOM3は状況を絞り込んで、その中の描画を徹底的に練り込んで
いく感じだからな。
HL2は、オープンフィールドも含めた多様な環境の表現に向かっている
感じがする。エンジンとしての汎用性はこっちの方が高いんでね?
138名無しさんの野望:03/09/15 01:39 ID:6KAo0vEK
そうだね。
HL2エンジンは画期的というか、どんどん使われそう。
DOOM3エンジンは本腰入れて使わないと変になりそうね。
さすがカーマックタソ。
139名無しさんの野望:03/09/15 02:16 ID:UReqzcM1
むしろ マ ラ ソ ン
140名無しさんの野望:03/09/15 02:51 ID:VLZ19YfT
けっきょくどっちも買うわけだが
141名無しさんの野望:03/09/15 02:52 ID:phRz4yG8
勝ち組
142名無しさんの野望:03/09/15 03:21 ID:P5BrfVUW
どっちも買うのは言わずもがな、FarCry、S.T.A.L.K.E.Rも買うし
Radeも買うしパフォーマンスアップが見込めるならゲフォも買う。そんな俺はヴァカ
143名無しさんの野望:03/09/15 03:29 ID:BP6cPyjV
本年度期待の
FPS発売スケジュールをあげてみてくれ

 み な さ ん お ね が い し ま す
144名無しさんの野望:03/09/15 03:30 ID:kHoSgcsR
HL2
145名無しさんの野望:03/09/15 03:35 ID:/FRQryZG
Full Life 2
146名無しさんの野望:03/09/15 04:07 ID:xLZVoy3o
NEW-HALF 2
147名無しさんの野望:03/09/15 07:52 ID:/PZrRlkt
HL2のみ
148名無しさんの野望:03/09/15 08:23 ID:EU6HcEmy
DeusExの続編
149名無しさんの野望:03/09/15 13:42 ID:UJMf5TyM
ツマンネ。
早くベンチだせや(#゚Д゚)ゴルァ
150名無しさんの野望:03/09/15 16:40 ID:Xdraemdc
HalfLife2 demo3
1024x768
HighPerformance
fps 76.2

PentiumII 400
Radeon 9800pro 128MB
PC100 512MB
Windows 95
151名無しさんの野望:03/09/15 21:30 ID:6KAo0vEK
HalfLife2 demo3もう出てるの?

152名無しさんの野望:03/09/16 08:55 ID:l0wEvgpJ
DOOM3のリーク持ってるの俺だけか?
おまいらも少しはうp汁!!
153名無しさんの野望:03/09/16 10:40 ID:K55Couv2
前に友達の家でHL2のデモを見たんですが、スゴイ・・の一言でした
でも見てて気になったのは、果たしてマルチプレーができるのだろうか?
ということです
と言うのは、HL2に出てくる武器
(エイリアンのタマゴみたいのを投げつけるグローブ)
あれは最強武器じゃないですか!!
マルチプレーで使われたらたまったもんじゃないですよw
154名無しさんの野望:03/09/16 10:52 ID:l0wEvgpJ
スターシップトゥルーパーズの敵ソックリだよね
155153:03/09/16 10:56 ID:K55Couv2
うんうん
156HL2買ったら:03/09/16 10:59 ID:l0wEvgpJ
HL2の物理計算がスゴイから物を投げまくったりぶっ壊しまくったり
大暴れして一日が終わりそうです。
まともにゲームしないだろうな・・・俺。

ポスタル2でもそうでしたw
157名無しさんの野望:03/09/16 11:18 ID:zpIIAYiL
HL1のちっさいザコ敵を投げるグローブみたなもん?
158名無しさんの野望:03/09/16 22:02 ID:mRejZR7D
もうすぐ関東大震災が起きます。
159名無しさんの野望:03/09/16 22:19 ID:mCk5xW/S
QUAKE
160名無しさんの野望:03/09/16 22:57 ID:kAGKSHUF
HalfLife2 demo3
1024x768
HighPerformance
fps 82.7

PentiumPro 166
RivaTNT 32MB
SDRAM 64MB
Windows 3.1

18万かけてNewPC組んだだけあってスコアもなかなか
161153:03/09/16 23:05 ID:K55Couv2
>>157
そうです
162名無しさんの野望:03/09/16 23:29 ID:VIHDOvan
シェーダ機能やデザインではDoom3が上だな。
まあHDRレンダリングが搭載されたエンジンが出ればそれが最強なんだが・・・。
163名無しさんの野望:03/09/17 00:42 ID:K9QuFVoq
http://www1.giga.de/stories_u4/0,3204,46619,00.html
今流出してるDoom3ってATiが漏らした物なんだね・・・いい加減にしてくれ
164名無しさんの野望:03/09/17 01:05 ID:AHHd1obd
カーマックに何言われても気にしね-!俺にはHL2が付いてんだよ。
ウチのらでおんで糞重いDOOM3なんてゲフォと心中すりゃ良いんだよ。
その為にはチューンされてない重々の奴だってリークしちゃうぞってな感じかな。
165名無しさんの野望:03/09/17 01:17 ID:RlxRPlk3
>>162
バージョンのあがった最近のSourceエンジンには、HDRレンダリングが組み込まれています。
各所で既出ですが、Source Engine High-Dynamic Range Rendering(ムービー):
http://www.nofrag.com/fichiers/halflife2/videos/188/Source_HDR02.exe

HDRレンダリング、Soft Shadow、バンプマップ使いまくりのリアルな質感の敵
などが特徴です。
166名無しさんの野望:03/09/17 01:36 ID:K9QuFVoq
IlluminationはHL2は無かったような?
167名無しさんの野望:03/09/17 03:47 ID:w6tCKTfH
>>160
RivaTNTがオーパーツ
168名無しさんの野望:03/09/17 04:04 ID:JseHIE/S
おまいらKreedを忘れてますね
169名無しさんの野望:03/09/17 07:10 ID:z+xZIneE
正直、HL2は何日発売なの?やっぱり延期したの?
170名無しさんの野望:03/09/17 07:17 ID:JbsuOzhp
おまえらイメージ膨らませすぎ
落胆した時の顔うpすれよな!
171名無しさんの野望:03/09/17 09:18 ID:bRn9x8QB
HALOは9月30日決定
172名無しさんの野望:03/09/19 00:11 ID:zwBCme9M
HL2予約完了!
173名無しさんの野望:03/09/19 00:28 ID:GMBznGiU
doom3 alpha leak ( ゚д゚)ホスィ
174名無しさんの野望:03/09/19 01:11 ID:GKH200St
1万1千800円

5800円(30MB)

WITHパワーアップキット 1万4千800円
175名無しさんの野望:03/09/19 01:40 ID:8n4txwCp
・背景、オブジェクトデザイン
   UnrealWarfare>HL2=Doom3
・グラフィック機能
   HL2=Doom3>UnrealWarfare
176名無しさんの野望:03/09/19 01:51 ID:8n4txwCp
・Mod作成環境
  UnrealWarfare>HL2>Doom3
177名無しさんの野望:03/09/19 02:11 ID:Z2amE0Ga
(*´∀`)HL2マンセー
178名無しさんの野望:03/09/19 09:36 ID:Tk80WgzF
>doom3 alpha leak ( ゚д゚)ホスィ
あげても良いけど1ギガ以上あるから無理っぽい。
179名無しさんの野望:03/09/19 09:37 ID:Tk80WgzF
すぐプレイできるようにワンセットにしてるんだけどなぁ。
チート解説メモとか。

いまだにプレイしてると心臓がドックンドックンなります。^^;
180名無しさんの野望:03/09/19 09:57 ID:JExoqPR/
すると、みなさんはRADEON9800Proを買うのですか。。。。。。。。。って当然の自称か。
181名無しさんの野望:03/09/19 12:11 ID:Tk80WgzF
9800は256Mがオススメ
182名無しさんの野望:03/09/19 12:42 ID:SkcSpjTs
9800XT買え
183名無しさんの野望:03/09/19 12:58 ID:Tk80WgzF
9800XTのスペックはどうなるの?
184名無しさんの野望:03/09/19 13:01 ID:Tk80WgzF
http://www.4gamer.net/news/history/2003.09/20030919115819detail.html
Tokyo Game Show 2003で「Half-Life 2」が公開!
185名無しさんの野望:03/09/19 13:32 ID:hGhE8igS
9800とか5900とか言ってるけど、
オレとしては早く次の出してほしい。マジで。
金が減らなくて困る
186名無しさんの野望:03/09/19 13:49 ID:ETNncyjE
>>184
おおっ、今回はゲームショウ
行ってくるかな(゚Д゚)y─┛~~
187名無しさんの野望:03/09/19 13:54 ID:SkcSpjTs
RADEON9800XTは製造プロセス0.15μ、コアは425MHz+、メモリーはDDR T
またはDDR Uを使用し700MHzとなるようです。
前の情報では、9月中(末かな)に登場する予定で、コア/メモリーのクロックは450MHz/750MHzでした。
HL2バンドルされます。
188名無しさんの野望:03/09/19 16:19 ID:pCjgCPS4
189名無しさんの野望:03/09/19 17:42 ID:Ck8ueaI3
スタルカー>farcry>>>>(越えられない壁)>>>>>その他
190名無しさんの野望:03/09/19 20:25 ID:e0bP2nj6
あちこちのスレでFarcryを讃えるレスを見るのだが、肝心の本家スレは
閑古鳥が鳴いているワナ。
早よ行って崇拝してきんしゃい。
191名無しさんの野望:03/09/20 03:30 ID:sAJ/Uoye
一度ドラクエ板で見たが・・・

ドラクエ5で例えると、
DOOM3→ビアンカと結婚
HALF-LIFE2→フローラと結婚
という感じだろ?

フローラを選ぶ香具師は頭おかしいよ。
192名無しさんの野望:03/09/20 03:37 ID:CnFYtf6t
そんなもんに例えるオマエの頭が一番おかしい。
193名無しさんの野望:03/09/20 03:45 ID:6zIZeqCm
俺はミレーユ派
194名無しさんの野望:03/09/20 03:49 ID:xVC4NkzY
俺もその例えはさっぱり解らん。
迷うことなくビアンカを選んだ俺だが、どちらかと言うとHL2の方に
より大きな期待を寄せているぞ。
195名無しさんの野望:03/09/20 03:50 ID:FkZ90dFN
「S.T.A.L.K.E.R.:Obivion lost」(略:STALKER)

X-RAY Engine はHL2に勝るとも劣らない出来?
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030830/ects_07.htm
http://www.4gamer.net/news/history/2003.03/20030312205818detail.html

てさんざ既出?
196名無しさんの野望:03/09/20 06:44 ID:/hcfP0Y2
一度名人を見たんだが

DOOM3→高橋名人
HALF-LIFE2→毛利名人
という感じだろ?
HALF-LIFE2を選ぶ香具師は頭おかしいよ。
197名無しさんの野望:03/09/20 06:50 ID:zXyXtdb5
昨日家族で話し合ったんだが・・・・

離婚で例えると
HALF-LIFE2→母親についていく
DOOM3→父親についていく
という感じだろ?
DOOM3を選ぶ香具師は頭おかしいよ。
198名無しさんの野望:03/09/20 08:18 ID:rGQBwpDs
まったく意味の分からない例えをして
一般人を混乱させるスレはここですか?
199名無しさんの野望:03/09/20 08:34 ID:jZkKfLh1
オレは父親側にいったからDoom3だな
200名無しさんの野望:03/09/20 08:38 ID:LiJsqxj/
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030830/ects0706.jpg(S.T.A.L.K.E.R)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030830/ects0708.htm

http://chobi.net/~dj/public_html/rbook/img/644.jpg(DOOM3)
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20030914213336.jpg


比べるまでもね〜なw
まあなんだ。今のところDOOM3の質感は世界一だろうね。

HF2? ああアレは凄いね。もちろん買うよ。
しかしDOOM3の質感とはちょっと違うんだよね。
http://chobi.net/~dj/public_html/rbook/img/778.jpg
201名無しさんの野望:03/09/20 09:04 ID:QTyBVND9
http://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20030920090153.jpg
HL2も凄いね。この前でたMovieでのモンスターの質感とかヤバイし。
202名無しさんの野望:03/09/20 10:57 ID:dUSCM8No
half-life2→右の玉
doom3→ 左の玉

両方買わないと損だな
203名無しさんの野望:03/09/20 11:10 ID:LiJsqxj/
なんかよくわかんね〜例えだけど
親近感あるね
204名無しさんの野望:03/09/20 17:50 ID:ZHGufJyN
opneGL
205名無しさんの野望:03/09/20 18:13 ID:Fr7CCymr
米長者番付、ゲイツ会長10年続き首位 資産5兆円超

米経済誌フォーブズ(電子版)が18日発表した米国内の富豪400人の長者番付によると、
ソフトウエア最大手マイクロソフトのビル・ゲイツ会長が資産総額460億ドル(約5兆2900億円)で10年連続の首位を維持した。

http://www.asahi.com/tech/asahinews/TKY200309190157.html
206名無しさんの野望:03/09/20 20:14 ID:d+jLi1/A
マイクロソフトのビル・ゲイツ繋がり
http://www.gdm.or.jp/voices.html
207名無しさんの野望:03/09/21 00:43 ID:wp0lsHOh
>>200

正直 DOOM3買わずにHL2 ストーカー派だが
ttp://www.planetstalker.net/screenshots.html
質感云々言うぐらいだったらちゃんとSS全部みなされ
ttp://www.planetstalker.net/newthumbnails/image_4.html

ちなみにストーカーは数キロをきれいに描画できなおかつ軽いというエンジン使用

まぁ たしかにDOOMのような質感はでないだろうけどさ
208名無しさんの野望:03/09/21 00:50 ID:wp0lsHOh
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030830/stalker.avi

ついで
一応 描画の方向が違うってのは理解してるので 。ストーカーは完全リアル派だし
ストーカーの評判だけは下げられたくないんですのでな(´∀`)
209名無しさんの野望:03/09/21 01:07 ID:jyE15gUC
質感質感って言ってるヤシいるけど。
ゲムの肝は質感か?
そうなら自分の真中の足でもじっと眺めとけ!!!!
210名無しさんの野望:03/09/21 01:19 ID:60P0huna
ストーカーが必死に宣伝してるな
211名無しさんの野望:03/09/21 01:22 ID:wp0lsHOh
俺にとってはラデ信者のほうが必死のような気がするが(´∀`)
212名無しさんの野望:03/09/21 01:37 ID:qVgomgW+
FPS好きとしては、金と時間が捻出できりゃ全部買うわな。
そんな中、技術の展示会としてはDOOM3>HL2>Stalker
ゲームとしての期待はStalker>HL2>DOOM3ですな。
ただ、Stalkerは言語の問題もあるし、最悪Devastationになってしまう可能性も。
213名無しさんの野望:03/09/21 02:14 ID:jyE15gUC
>>212
デバステだけは止めとけ!!!!!!!!!!
sexy beachのほうがよっぽどマシ。
214名無しさんの野望:03/09/22 09:50 ID:NFg4zzpB
>>1
正直、どっちも凄いと思いますが、
Pen4 1.7 RAM 256MB(PC133) Gef4 Ti4200 の自分のマシンでは、メモリさえ増設すれば、
DOOM3は動くみたいですね。
215名無しさんの野望:03/09/22 20:34 ID:LyiRflsH
ゲフォは死んだのか
でもthiefとDeusはゲフォ推奨とかどっかで見たしな
ストーカーもゲフォ推奨だろ
死亡カードのクセに生意気だな
さっさと完全死亡しろよ
216名無しさんの野望:03/09/22 21:06 ID:i01ysl2q
ゲフォ推奨なんてありえないよ
ハッタリさ
217名無しさんの野望:03/09/22 22:49 ID:BSYT1Jt2
ビデオカードも両方買えばいいじゃん
218名無しさんの野望:03/09/23 00:52 ID:FFpdFEPm
nVidiaのロゴムービーが冒頭にドドーンと出てくるTron2.0を
Radeon9800Proでプレイしてるが、1600×1200、ディテールフルで
実にキレイに快適に動いているぞ。
実際、ああいう提携は、どの程度パフォーマンスに影響して来るのかね。
219名無しさんの野望:03/09/23 02:07 ID:3Le+ml9H
GeforceがどうとかRadeonがどうとか、
自作PC板の鼻つまみ者が好む話題ここでもやるの?
220名無しさんの野望:03/09/23 10:02 ID:AagA7grl
ここだからこそ真に有益な議論ができるわけだが。
あんな不毛なベンチマークヲタと一緒にしないでもらいたい。








というわけで
Radeon>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Geforce
221名無しさんの野望:03/09/23 12:47 ID:QCwLtNLv
>>220
必死だね。
222名無しさんの野望:03/09/23 17:13 ID:qVe7Fddi
   |
   |
   |∧_∧   << ラデ信者はどこ言ってもおなじこぴぺばかりで。
   |#・ω・`)    信者増やしに必死なんです
   |J  J         ※
   |J─J  、、,, ,,ノノ  ヽ|〃 、、、 ,,,Ψ,,、
223名無しさんの野望:03/09/23 18:23 ID:MGuXDmIF
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
224名無しさんの野望:03/09/23 19:23 ID:beJF7e1v
好きなほう使え
225名無しさんの野望:03/09/23 21:05 ID:ZWQQ5jLE
ゲフォはF-22のコクピットにも搭載されるので死ぬことはありえない。
226名無しさんの野望:03/09/23 23:14 ID:0S1Bfnrh
          この糞ヤロー!
                              <∧/
                              /  /
                            ノ(、Д_;)ヽ
                   ,,,,,,,,,,,,,,,        ・∵;   <<220
             〜二二二         \从/
        // ̄ヽ_( ´∀`)  ___<ドガッ!>・∵;
       | ̄ ̄|_ (⊃/ ̄ ̄ ̄(O|||||O) /W \
 .⌒ヽ ,;;; | / ̄ヽ ||___|// ̄ヽ ̄| |||||/ヽ
 (";"':;.):;゙ |_| ◎ |___ | ◎ .| |=======
   ⌒;:ヽ;; ヽ_//     ヽ_// ヽ_//
~~~~´゙`゙゙´´ ~~~~゙`゙´``´゙`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´ ~~~~~~´゙`゙゙´´ ~~~~~~
227名無しさんの野望:03/09/25 02:14 ID:U4FWPvmc
スレ違いかもしれんが、ラデ好きな奴は

セガ信者
ネオジオ持ってる
アスロン使ってる

ハズレ街道突き進んでるのはナゼ?
228名無しさんの野望:03/09/25 02:24 ID:mfg0i+eA
>>227
自分の心に聞け
229名無しさんの野望:03/09/25 04:35 ID:tAPH88Fs
      rー、 
  」´ ̄`lー) \ ←DooM厨、FarCry厨、STALKER厨
  T¨L |_/⌒/   低スペPC貧乏組、ゲフォ厨
  `レ ̄`ヽ〈
     |  i__1
   _ゝ_/ ノ
   L__jイ´_ )  HALF-LIFE2厨、ラデ厨
     |  イ           ↓
      |  ノ--、           r'⌒ヽ_
     ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
      |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
     __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
     'ー‐┘      ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}
             〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                1  ヽ   .:::レ  ヽ、
              |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
            __ ,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
    _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニア ー'´       ` ‐-
, ‐ ´         └―'´    
230名無しさんの野望:03/09/25 06:48 ID:xmLtL0dV
正直恥ずかしくないですか?
231名無しさんの野望:03/09/26 02:03 ID:T00D505x
>>229
図解サンクス。
232名無しさんの野望:03/09/26 11:33 ID:zD1dkcWf
勝敗は明快。

   発売出来たほうが勝ちだろ!
233名無しさんの野望:03/09/26 21:12 ID:02llhUub
じゃあどっちも負けだね
234名無しさんの野望:03/09/26 22:21 ID:bVX6DhX8
どっちかがつぶれれば、独占状態になって値段が上がるからな
げふぉ厨のみんなは踏ん張りどころだね。
235名無しさんの野望:03/09/26 22:24 ID:Fpq0MIrL
ラデはゲフォに最適化されたゲームもそれなりに動く
ゲフォは最適化されたゲーム以外はうんこなフレームレートしかでない
236名無しさんの野望:03/09/27 04:57 ID:nBEX1Umj
HL2だけじゃん・・・
しかもラデはドライバのレベルで解決不可能なバグが出るゲームが多すぎ・・・
237名無しさんの野望:03/09/27 05:15 ID:jJyB26/S
>>236
具体的にどのゲームでどんな症状?
238名無しさんの野望:03/09/27 07:32 ID:zIwwBmWW
>>236
最近そういうのはあまり聞かないな。
昔はひどかったけどな。
239名無しさんの野望:03/09/27 09:24 ID:0LFKWFRO
>>236
本当に使っているのか?実際に使ってるけど、そんなバグに遭遇した
ことは一度もないよ。以前使っていたGeForce3と同じように安定してる。
240名無しさんの野望:03/09/27 10:45 ID:hd/4cJIR
昔話が好きなんだろうね。
241名無しさんの野望:03/09/27 10:53 ID:cnjSpMM4
おまいらゲフォ厨の釣り餌に食いつきすぎですよ

最近じゃゲフォもdetonaterにoptimizer実装したりしてるから不具合増えてきたね
242名無しさんの野望:03/09/27 11:07 ID:5R8OhnfO
釣りだったの?断末魔としか思えない
243名無しさんの野望:03/09/27 11:20 ID:hd/4cJIR
244名無しさんの野望:03/09/27 11:37 ID:hd/4cJIR
1250だったよ!!

セントリーノ900mhzのB5ノートですがw
245名無しさんの野望:03/09/27 12:05 ID:RadX0Ee5
俺は2200・・・・
246名無しさんの野望:03/09/27 12:08 ID:RadX0Ee5
DUALグラボって無理なんかねー。
ボタン一つでゲフォとラデの切り替え可。
PC2つ組んでゲームごとに使い分けるなんてあほらしい。
247名無しさんの野望:03/09/27 13:55 ID:4EV0akAH
CombatFlightSimulatorでラデはオプションでHWT&Lをきらないと霧が出ないよ
AquaMark3では、テクスチャの画質が悪いよ

ドライバで解決不可
248名無しさんの野望:03/09/27 15:00 ID:5R8OhnfO
Aquamark3で画質わるいのはゲフォの新しいドライバじゃなかった?
249名無しさんの野望:03/09/27 18:55 ID:AE3T2d/V
>>248
ラデはAnisoに弱点があるらしく、
画質を落としたゲフォの画質と、ラデの画質がほぼ同じ。


425 :名無しさん@ :03/09/23 05:07 ID:BWyIc9rv
ATIっていまだにボカして高速化するチートをしてたのかw
Nvidiaも真似すんなよwww

ボカしの参考例(Trident)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0530/ubiq7.htm

ATIのボケ具合
http://www.tomshardware.com/graphic/20030918/aquamark-10.html#anisotropic_filtering_quality
http://www.tomshardware.com/graphic/20030918/images/aniso1.png
http://www.tomshardware.com/graphic/20030918/images/movie2.swf

ATIはデフォルトでNvidiaの2倍速いが画質もボケてる。
FXをATIと同じ画質まで落とすと同じ性能が出る。=ATIのAnisoは低画質w
http://www.tomshardware.com/graphic/20030918/aquamark-19.html


426 :HL2延期決定 :03/09/24 14:28 ID:7BQdmwen
あわててRadeon9800とかかったやつ、これで負け組み決定(ゲラ
250名無しさんの野望:03/09/27 19:04 ID:XMNvhUeZ
釣りにはもう少し。

はい次〜
251名無しさんの野望:03/09/27 19:16 ID:wUFUb5tO
決定的な一撃だったか?(プッ
252名無しさんの野望:03/09/27 19:18 ID:GzXi42wI
いつになったら出るんだDOOM III

いつまでもリーク版やってるわけにもいかん
253名無しさんの野望:03/09/27 19:19 ID:wUFUb5tO
254名無しさんの野望:03/09/27 19:23 ID:wUFUb5tO
結局発売されないソフトは糞。
FarCry>>>>>>HL2&DOOM3
255旧いネタ:03/09/27 19:27 ID:GzXi42wI
カーマックは言いました


「どぅーむすいません」
256FF11ベンチ2:03/09/27 19:34 ID:XMNvhUeZ
High 3787
Low 3990

pen4 3.06ghz
RADEON9800pro 256MB
257名無しさんの野望:03/09/27 19:38 ID:JdWAV7Sw
>>256
低杉
258名無しさんの野望:03/09/27 19:39 ID:DZ44jO14
低いね。ドライバが腐ってるよ、それ。
259FF11ベンチ2:03/09/27 22:05 ID:XMNvhUeZ
やり直してみた・・

High 3900
Low 4250

pen4 3.06ghz
RADEON9800pro 256MB

みんなどれくらいなんだよ!!
260名無しさんの野望:03/09/27 22:09 ID:fVRmSvZl
うちのti4200 128mでも5200(low)

やっぱラデは糞
261名無しさんの野望:03/09/27 22:10 ID:4EV0akAH
HL2、Doom3はMod作るのが大変だからなー。
いままでの厨房一人でもマップが作成できる状態じゃない。
一つのマップに職人2,3人いるわ。ま、パクリまくるんなら職人一人か。
262FF11ベンチ2:03/09/27 22:20 ID:XMNvhUeZ
ちなみに3D MARKS 2003
5278

ですた。
263FF11ベンチ2:03/09/27 22:38 ID:XMNvhUeZ
もう一度やり直してみた・・^^;

Low 5450

pen4 3.06ghz
RADEON9800pro 256MB
264名無しさんの野望:03/09/27 22:38 ID:pBOEf6SW
Doom3のマップ作成は試行錯誤を続ければ一応労力に見合ったものが完成しそうだけどな。
青龍さんとこのプレビューによれば、コンパイルのは必要無いそうだし。
無論、絵心の類は必需品だろうけど
265名無しさんの野望:03/09/27 22:42 ID:EBW3mJ3I
>>256
CPU、グラフィックボードのスペックのわりに低すぎますね。
FFベンチに関しては、専用スレッドがあります。
ドライバーのバージョン、設定なども書き添えて、投稿してみてはいかがでしょうか?

【高解像度版】FF11ベンチスレ Part14【もやれ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063727066/

自慢めきますが、自分のスコアを。
Athlon 64を導入して、ちょっと舞い上がっているもので:

CPU:Athlon64 3200+ 2.0GHz (200x10)
M/B:MSI K8T Neo-FIS2R
Mem : SanMax PC3200 512MB*2(ELPIDA)
VGA:JOYTECH 9700PRO 128MB(Catalyst3.7)
OS:Windows XP Professional (SP1 DirectX9.0b)

FF ベンチ2
Low: 7134 (Aniso x16, AA x4では: 6934)
High:5916 (Aniso x16, AA x4では: 5492)
266名無しさんの野望:03/09/27 22:50 ID:8031oC+x
アスロン64の"3200+"っていったいなんなんだろうな
いつものintelコンプレックスだとしたら、もう同じ土俵じゃないじゃんみたいな。
267名無しさんの野望:03/09/27 23:11 ID:Eo+x88TY
TST
268名無しさんの野望:03/09/27 23:23 ID:uCn5rRz8
RADEON8500 + Duron1.2GHz

これで4032だよ

ふふベンチ
2000+にしたら4230になったけど
269名無しさんの野望:03/09/28 00:05 ID:1DxTdKg9
GeForce3で4560
270名無しさんの野望:03/09/28 00:09 ID:tqYWHNZR
>>266
土俵=OSなんだからコンシューマレベルだと当分同じ土俵だろ。
271名無しさんの野望:03/09/29 01:18 ID:3FpDWGef
HL2のBumpはDOT3のタイプだな。
テカテカしすぎ
272名無しさんの野望:03/09/29 11:21 ID:z5RABXlt
たしかに不自然。つや消しのほうも不自然な感じが。
273名無しさんの野望:03/09/30 19:57 ID:pbMmRhbX
Doug:
 まぁ,延期はさせていただきました。で,発売時期ですが,「クリスマス前にはとにかく出そう」といった状況です。

4G:
 クリスマス前に遊べると約束していただけますか?(笑)

Doug:
 ……約束します(笑)。ところで,このクリスマス前というのは,日本でも同じですよ。

4G:
 え?

Doug:
 世界中で,同時にクリスマス前に発売するつもりだということです。というのも,Half-life2にはすでに12か国語分のデータを収録してありますから。
274名無しさんの野望:03/09/30 20:12 ID:pbMmRhbX
やったね^^
275名無しさんの野望:03/09/30 21:56 ID:wevxI83E
ニコニコ
276名無しさんの野望:03/10/01 09:20 ID:3Z/r/U/G
両方買えばOK
にしてもマジでやりてぇ!PC新調するかな
277名無しさんの野望:03/10/02 19:21 ID:iD+4ieXn
Half-Life2がAtiべったりで激しく萎えた!つか10月中に出んの?
278名無しさんの野望:03/10/03 09:11 ID:tkzL9pVH
でません
279名無しさんの野望:03/10/03 12:51 ID:Ejwg+9dM
ATIべったりというかnVIDIAがDirectX9に力を入れてないような気がしてならない。
げふぉに実力があって、ベンチでいいスコアが残せれば、ユーザーだってATIに偏らないはず。
280名無しさんの野望:03/10/03 13:00 ID:PenH48in
DirectX10が32bitだからじゃないのか?
281名無しさんの野望:03/10/03 13:26 ID:GN8cwe/I
ATIとGabeの術中にハマっておるわ。
282名無しさんの野望:03/10/03 14:03 ID:NiL0puZO
nVIDIAがしょぼすぎるだけだわ
283名無しさんの野望:03/10/03 19:01 ID:JMt/9lxf
>>256

低すぎくない?
AthlonXP2.2Ghz
Radeon9800Pro 128MB

Highで6000超えるけど。
284名無しさんの野望:03/10/03 19:43 ID:NT3fYwp2
>>283
うちは今やってみたところ、
Petium4 2.66GHz
Radeon9800Pro 128MB
の環境で、High=3782だった。

ちなみに今はマザーボードを交換に出してるんで試せないけど、
同じGPUでAthlonXp2500+で走らせた時は、数字こそ憶えてないものの
体感的に明らかにフレームレートが高かったよ。
285名無しさんの野望:03/10/03 23:47 ID:5djQskmd
課金するからhl2の方がすごい
286名無しさんの野望:03/10/04 00:14 ID:1A50i3Z5
HL2はバンプの種類が古くてテカテカしすぎなんだよな
不自然すぎる、内容も糞だし
キャラデザはDoom3のほうが上だし
287名無しさんの野望:03/10/04 01:12 ID:F3EFTWD5
D3厨誕生か?
288名無しさんの野望:03/10/04 02:59 ID:m8p9bXDP
>>287
おまえ?
289名無しさんの野望:03/10/04 10:04 ID:hYevyKVu
16bit処理で済むものを
10のためかどうか知る由もないが大部分32bit処理しているからあまりいいパフォーマンスが出ないFX

24bitのみで楽してベンチスコア稼いでいるのが9800
290名無しさんの野望:03/10/04 10:26 ID:hYevyKVu
291名無しさんの野望:03/10/04 18:14 ID:pTtWBDy/
hl2 bench キターーーーーーーーーーーーーー!!
292名無しさんの野望:03/10/04 20:49 ID:aWX/c3B+
>>291
帰れ
293名無しさんの野望:03/10/04 22:38 ID:KGgKu924
最近はこれ系統のゲームをやると3分で酔う
294名無しさんの野望:03/10/05 05:21 ID:opcDHJPP
>>291 2週間以上前から既出
HL2のリークをすばやくゲットしましたが何か?
イェ〜イ
やっぱDoom3が上っぽい
295名無しさんの野望:03/10/05 08:40 ID:BK8pwrq4
そう、おれもHL2のリーク
ゲットしたんだが、doom3リークほど感動できなかった・・。^^;
なんかイマイチ。
296名無しさんの野望:03/10/05 08:58 ID:+arwIVFh
DOOM3のグラフィックなんて大したことないでしょ。
297名無しさんの野望:03/10/05 09:14 ID:BK8pwrq4
マジレス。
Doom3が上だと思った。
298名無しさんの野望:03/10/05 13:11 ID:IIjMieGb
HL2は見た目より物理エンジンと内容に期待
DOOM3は雰囲気とグラフィックに期待
299名無しさんの野望:03/10/05 14:01 ID:wPrvVNeF
300名無しさんの野望:03/10/05 14:01 ID:XNhf+ZEX
doom3影がしょぼい ローポリだし
301名無しさんの野望:03/10/05 16:42 ID:jfc1L57I
>>298
別に物理エンジンはそれほど大きな要素じゃないんだが・・・?
302ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 19:11:57 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
303295:03/10/05 17:20 ID:BK8pwrq4
やべ〜バレタ。。。^^;
いま遊んでたんだけど。
どーしよ。
304名無しさんの野望:03/10/05 20:57 ID:RA69BMTm
ネタカキコはいいよ
305名無しさんの野望:03/10/05 23:40 ID:K/gRR2Mt
ネタじゃないぞ。
306名無しさんの野望:03/10/06 00:57 ID:lgxi94Jm
ソースだけでどうやって遊ぶんですか。
no arts includedって書いてあるのに。
307名無しさんの野望:03/10/06 01:01 ID:Y/Rlw45P
>>306
脳内シミュレート
308名無しさんの野望:03/10/06 01:05 ID:VU3Vy1Yg
valveの自作自演ウザイ
309名無しさんの野望:03/10/06 01:18 ID:jXwmER9u
その割には書き込み遅かったなw
探し疲れたか?w
310名無しさんの野望:03/10/06 05:33 ID:nRWuR1iC
HALF-LIFE2エンジンで、くにおくん作ってくれねだか。。 超リアルな
311名無しさんの野望:03/10/06 05:36 ID:nRWuR1iC
↑ちなみにこれ
ttp://www2.mahoroba.ne.jp/~pit/kunio.htm

超リアル3Dくにおくんがやりてえだあああ
312名無しさんの野望:03/10/06 10:34 ID:jXwmER9u
懐かしいぞ!
313 :03/10/06 21:07 ID:RYhRGBgU
一人称視点でより恐怖を味わえるバイオハザード的な雰囲気もある予感>doom3
314名無しさんの野望:03/10/06 21:07 ID:1pFihcVH
どっちもうんこ
315名無しさんの野望:03/10/06 21:17 ID:KfmRL1O9
>20
ハード板住人なのにそんな低脳な発言する
お前に驚いたよw
だから家ゲー住人にカス扱いされるんだよ。
ハード板住人ならワニ君の所とかニュース系サイトは見とけよ。
グーグルで「わにくん」って入れれば出てくると思うから。
ハード板住人なら知識だけはしっかり付けようぜ。
家ゲー住人のようなカスにはなりたくないからな。
316名無しさんの野望:03/10/06 21:20 ID:1pFihcVH
すごい亀レスですね
317名無しさんの野望:03/10/06 21:42 ID:tolMQRs5
亀レス発見記念age
318名無しさんの野望:03/10/07 01:14 ID:j+CCkhAR
正直、DOOM3はやりながらディスプレーの前でちびっちゃうんじゃないか不安です
319名無しさんの野望:03/10/07 01:29 ID:D6+gODWV
グラフィック綺麗になってもやること一緒じゃん
320名無しさんの野望:03/10/07 02:01 ID:nRJ35dgc
リーク版を今のハードでやると結構快適に動くな
グラフィックはDOOM3のほうがすごそう
321名無しさんの野望:03/10/07 08:08 ID:Mr2QR6nC
いや凄すぎ。
なんかが違う
322名無しさんの野望:03/10/07 09:51 ID:M4f4tFJR
えーん、ストーカーも仲間にいれてくれよう!(ノД`)゚。
設定と景色がカッコステキなんだよう。

サイト
http://www.stalker-game.com/index_eng.html

スレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1063535222/l50
323名無しさんの野望:03/10/07 11:39 ID:Mr2QR6nC
だめだめ!
ストーカーはあっち池!
買うけど!
324名無しさんの野望:03/10/07 18:34 ID:M4f4tFJR
('A`)ソンナー

でも私も多分3つとも買います。
どっちが凄いとしても、結局みんなそうだったりして。('-'*)
325名無しさんの野望:03/10/07 18:46 ID:Mr2QR6nC
そうよ、三つとも買うよ。
なんのため高い金出してビデオカード買ったと思ってんだ!!プンプン!
326名無しさんの野望:03/10/07 18:49 ID:kdCi7nKg
ベンチマークのた(ry
327名無しさんの野望:03/10/07 18:52 ID:5AmjTH4t
最先端ゲームは金出して買うベンチだと思ってるよ、俺は。
クリアしなくても、グリグリ動くのを見るだけで満足だ。
そんな俺は、上記3つにFarCry、CoDも含めて購入予定だ。
328名無しさんの野望:03/10/07 19:04 ID:Mr2QR6nC
あー最近xboxやってねーなー。笑
特にlive。

んなこたどーでもいいけど、FarCry、CoDってどんなん?
329名無しさんの野望:03/10/07 19:07 ID:5AmjTH4t
330名無しさんの野望:03/10/07 20:12 ID:dSk+LeSY
HL2はいかにもCG的な感じだが、Doom3の高いコントラスト調はマジで写実的。
331名無しさんの野望:03/10/07 20:54 ID:pYWHRlmW
>>329
うむ、なかなかのできじゃな。
doom3には及ばんが。
今のところ俺リストは、
hl2、doom3、ストーカーのみ。
332名無しさんの野望:03/10/07 21:21 ID:NkhFOEwp
っつーか俺全部。
333名無しさんの野望:03/10/08 00:41 ID:ChObBbjp
>>330
>写実的
超リアルなマネキンって事か?(藁
334名無しさんの野望:03/10/08 01:17 ID:laecf7Z/
>>330
なにがマネキンなの?
超リアルは、お前のもってるダッチで十分(藁
335名無しさんの野望:03/10/08 01:21 ID:xE2YLEHs
その物理エンジンとやらが必要とするのは整数、浮動小数点、どっちの計算能力?
336名無しさんの野望:03/10/08 01:29 ID:laecf7Z/
おまけ程度だよ。それほど高い精度は使えないし使わない。
UT2k3とかでも、更に高度な布シュミレーションとかもあるし。
宣伝してる業者系が大げさに言ったのを鵜呑みにしてはいけない。
337名無しさんの野望:03/10/08 03:31 ID:SAwkXFcG
338名無しさんの野望:03/10/08 07:00 ID:OYde2hfF
正直風景頂けないね。

DOOM3:キャラクター/銃の質感最高(背景はダンジョンだけ?)
HL2:・・・・・。
STALKER:原野の質感最高(キャラクター/銃の質感イマイチ)
339名無しさんの野望:03/10/08 07:05 ID:kJ2YlPch
クーガーからメレンキャンプへ
クーガーからメレンキャンプへ
HLはもう駄目だ
HLは機能しない
我々はここを出てドーム3へ向かう
いじょ
340名無しさんの野望:03/10/08 07:37 ID:lReb/fPL
HLなんて物理エンジンがどうこう言われてるだけじゃん。
つっても操り人形みてえなのはどうなのよ
341名無しさんの野望:03/10/08 08:39 ID:177PLWW9
HL2はムービーは凄くリアルに見えるけど、実際は>>337のように・・・^^;
doom3はムービーもssも実際も凄い。
342名無しさんの野望:03/10/08 10:20 ID:ITZ+vYeO
337ミレナイョ? ナニガアルノデショウ…
343名無しさんの野望:03/10/08 11:21 ID:kS1eqAy6
>>342
10枚の画像です。
344名無しさんの野望:03/10/08 11:41 ID:kS1eqAy6
doom3の不戦勝ということですか・・・
345名無しさんの野望:03/10/08 12:11 ID:177PLWW9
残念だがそのようだ・・
346名無しさんの野望:03/10/08 13:31 ID:Vqe73f5n
>>1

S.T.A.L.K.E.R.
347名無しさんの野望:03/10/08 15:20 ID:QrGaBDip
>>339
ドーム
348名無しさんの野望:03/10/08 17:14 ID:1zpKSMfd
思ったんだがHL2って5分程度でいいから遊べるプレイアブルの機会があんのに
なんでしないんだろ?東京ゲームショーとかAtiブースとかちょっと前に宣伝した
9800XTで記者だけに先行してやらせて記事かかせるとか・・・。

もしかしてHL2エンジンを他社に売ってマージン稼ぎたいだけちゃうんかと。
349名無しさんの野望:03/10/08 17:37 ID:DRNaBDF1
スクショや動画いがいのところは、デザインが糞過ぎて見世物にならないから。
350名無しさんの野望:03/10/08 18:16 ID:177PLWW9
し〜!!
351名無しさんの野望:03/10/08 19:00 ID:lReb/fPL
Ati必死!!!!!
352名無しさんの野望:03/10/08 19:05 ID:G8e9INlW
映像はDOOM3>ストーカー>HL2かな?
HL2の屋外のSSしょぼいよな
9/30に出てれば神になれたのに・・・・
353名無しさんの野望:03/10/08 19:06 ID:5YsI4siV
なんかHALF-LIFE2って身障っぽい
354名無しさんの野望:03/10/08 19:09 ID:8ioQewg3
fake
355名無しさんの野望:03/10/08 19:12 ID:uyqzXdyG
映像はストーカー>HL2>DOOM3だと思う
356名無しさんの野望:03/10/08 19:51 ID:ITZ+vYeO
今の所、発売予定ってこんな感じなんだろか。
HL2が年末から更に伸びて三つ巴になるとユーザーの取り合いが面白いだろね。

half-life2 2003年末(2004年4月まで伸びると噂も?)
doom3 2004年初旬
stalker 2004年第一四半期
357名無しさんの野望:03/10/08 20:18 ID:QrGaBDip
>>353
意味不明
死ねよ
358名無しさんの野望:03/10/08 21:57 ID:KqCOGh+d
先に出たほうが凄い
359名無しさんの野望:03/10/08 22:19 ID:Fc7TE/pR
やってみなきゃわからん
360名無しさんの野望:03/10/08 22:42 ID:w4fo1i2S
ハーフライフ1やったことないけど、2の内容面白そうじゃん。
361名無しさんの野望:03/10/08 23:35 ID:Vt4nbUqi
割と低スペックのマシンでも動くってことで当時は
もてはやされたんだよ。
ゲーム性も良かったんだと思う。

そして CounterStrikeでマルチが流行ったと。
362名無しさんの野望:03/10/09 01:40 ID:uVl+i4y7
doom3もhl2も多少グラフィックのクオリティが上がって
ギミックが増えたというだけでゲーム性はまるで向上していない。
そんな根源的な問題に気付けないアホユーザーに囲まれてたら
そりゃ道を誤るのも当然だな。
363名無しさんの野望:03/10/09 01:47 ID:apQmI3t4
>>362
(≧ε≦)ブヒャヒャヒャo(*_ _)ノ彡_☆バンバンバンバン!!
q(≧▽≦)p発売もしてないのにゲーム性語っちゃってるよ(≧Σ≦)ぶっ!
げははははは_(__´Д)ノ彡☆ばんばん!
364名無しさんの野望:03/10/09 01:48 ID:gvScDFRU
やったことも無いくせによくそんなことが言えたもんだ。
365名無しさんの野望:03/10/09 01:51 ID:6yS1TsVb
開発バージョンが流出したDOOM3とソースコード盗まれたHL2はどっちが凄い?
366名無しさんの野望:03/10/09 01:54 ID:AuiPIGdB
HL2って結構ローポリが目立つな
367名無しさんの野望:03/10/09 02:04 ID:suZvHRGd
>>365
そら設計図と試作機だったら設計図の方がでかいだろ
368名無しさんの野望:03/10/09 02:18 ID:T0VXRZwb
てすと。
369こりゃだめだ。冷めたよ:03/10/09 05:04 ID:I/jYeFI1
とうとう2004年4月まで発売が延期されることが明らかになった。
 開発元のValve Softwareでは,この発売延期について,先ごろ盗まれてインターネットで公開されてしまったとされる「Half-Life 2」ソースコードのせいであるとしている。
370こりゃだめだ。冷めたよ:03/10/09 05:11 ID:I/jYeFI1
もうDOOM3の不戦勝確定ですな。

しかし1年以上も前にリークしたくせに凄いなDOOM3。いやまじで。
371こりゃだめだ。冷めたよ:03/10/09 05:17 ID:I/jYeFI1
372名無しさんの野望:03/10/09 06:50 ID:xuqelGW8
643は腕の描写がヘコい。
373名無しさんの野望:03/10/09 08:01 ID:UrMWeyez
>>369 とうとう2004年4月まで発売が延期されることが明らかになった。

4月といったのは、単に今期中には発売できないのは確実という意味合いじゃないですかね・・・
今の時点で発売時期未定というのもまずいですしね・・
374名無しさんの野望:03/10/09 08:03 ID:UrMWeyez
春になったら、さらに延期発表されそうですね
375名無しさんの野望:03/10/09 09:22 ID:4zBGRfze
どっちが凄いというより
先に出た方が勝ちでいい
待ちくたびれた
376名無しさんの野望:03/10/09 10:16 ID:hv0SbiOQ
DOOM3は、恐さ。
ハーフライフは世界観。
377名無しさんの野望:03/10/09 12:25 ID:oq5Nf3zJ
いま375がいいこといった
378名無しさんの野望:03/10/09 16:21 ID:FW6zzNvY
大刀じゃないけど延期延期って萎えるよな・・・。
今出すからスゴイのに来年って、たぶんまた盛り上がる夏までとかなるかもしれんし。

正直発売を決めたらほとんどその時に発売される家庭用ゲームのほうが
しっかり守るという意味では尊敬できる。
379名無しさんの野望:03/10/09 16:59 ID:/naAJa7s
>>378
>>正直発売を決めたらほとんどその時に発売される家庭用ゲームのほうが
>>しっかり守るという意味では尊敬できる。
イイ!!ジョークだ
380名無しさんの野望:03/10/09 22:14 ID:PUF7H6DH
hl2どんどん盛り下がってくね・・・DOOM3も大して盛り上がっとらんけど
381名無しさんの野望:03/10/09 23:01 ID:rvAg/cJU
>>380
HL2は客をぬか喜びさせすぎ
ナメてんのかと言いたくなる
382名無しさんの野望:03/10/10 12:59 ID:G1NeUc9w
この勝負このクオリティでフリーソフトのHL2の圧勝だな
383名無しさんの野望:03/10/10 13:13 ID:C3X4+Mdh
意味わかんね〜し
384イヤ〜ンH之介:03/10/10 13:28 ID:PxDqphJ5
先に完成/発売した方が勝ち
385名無しさんの野望:03/10/10 16:56 ID:C3X4+Mdh
普通にdoom3が勝ってるでしょ。
386名無しさんの野望:03/10/10 20:36 ID:7OJssjeR
( ´・ω・`)y━~~

HL2、9月30日の本当に出てたら勝ったかもしれんけど、

来年の4月じゃあ、HL2の敗走だべな
387名無しさんの野望:03/10/10 21:22 ID:K0vK6g03
Doom2買ったなー
何年前だっけか
388名無しさんの野望:03/10/10 21:59 ID:78TkEsWJ
あれだけ時間かければDOOM3程度なら誰でも作れるだろ
389名無しさんの野望:03/10/11 00:30 ID:/E6NBRPW
じゃあおまえつくってみろよ
390名無しさんの野望:03/10/11 03:39 ID:ZSb+1GoB
HL2はPS3と同発が決定しますた。
3914月発売?舐めてるの?:03/10/11 04:25 ID:t66I5tIh
我慢汁
いっぱいだして
それから出して
お願い
392名無しさんの野望:03/10/11 04:44 ID:e27M2m4m
>>378
その納期のせいで家庭用は平気でバグだらけなまま出て来たりするんだけどな。
おまけに完全版とかいって間に合わなかった分を継ぎ足して
出してくるようにもなってきたし・・・
393名無しさんの野望:03/10/11 05:31 ID:c+Cq1V6P
HL2はxboxで発売決定してるんだよボケ!!
doom3もだ!!
ビルゲイツの金の力なんだよ!!
ps2シネよクソハード!!
394名無しさんの野望:03/10/11 07:21 ID:PRAvwEpV
>>393
笑った
勢いだけだが、面白いよ、お前のレス
395名無しさんの野望:03/10/11 15:32 ID:5M8wffmU
>>393
どうでもいいけど家ゲーのコントローラでFPSは嫌。
たとえ別売りのマウス、キーボードに対応したとしてもそれはそれで嫌。







396名無しさんの野望:03/10/11 17:25 ID:c+Cq1V6P
まあ俺もコントローラー嫌なんだがね。

最近xboxライブのゴーストリコン始めたんだけど、
結構慣れてきた。
ボイスチャットで話しながらのプレイは新鮮でおもろい。(普通は文字打つ暇ねーもんな)

志村うしろ〜〜〜〜〜〜〜!!
とかw
397名無しさんの野望:03/10/11 22:54 ID:QrQXPTvD
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020529/e3doom3.htm
DOOM3はGeForce3かそれ以上が必要!
398名無しさんの野望:03/10/11 23:06 ID:wmgH9g1t
両方やったけどDOOMのほうが圧倒的だった。
399名無しさんの野望:03/10/11 23:33 ID:ojVD/sP6
2と3なら3のほうがすげえだろ?あ?
400名無しさんの野望:03/10/12 00:03 ID:4Enz5PNf
お互いデモやらソースコードやらリークしちゃってなんかもう色々凄い。

HLは発売日詐称したりしてて凄い。
公開されたムービーがインチキだったりして凄い。
広報の人の体重も凄そう。
401名無しさんの野望:03/10/12 07:27 ID:UB1jxwGU
HL2、リークとか体験版とかベンチとか出せばまだ可愛げがあるものの、
発売断言してたくせに延期しやがったうえ、先月末発表予定だったベンチも公開なし。
言い訳無用。ムービーばっかり見せて期待させてふざけんな。
延期のお詫びとして、またしょうもないムービーを公開しそうだな。イラネ。

そりゃ発売日未定のDOOM3のほうがまだかわいいよ。リークも出てるし。
なんたって1年以上も前にリークしたのに、HL2の上を軽くいってる出来だから凄い。
402名無しさんの野望:03/10/12 07:32 ID:1aYzWltM
>>392
SO3か
あれはひどい…
403名無しさんの野望:03/10/12 09:13 ID:kPwRSbmv
>>402
有料テスト後、ディレクターズカット版を出すらしいですね・・
家庭用はこんなのばっかり・・
404名無しさんの野望:03/10/12 15:12 ID:wmgTIb54
5分だけ遊べるHL2体験版だせばユーザーも興奮を抑えられたろうに。
まるで大刀の延期地獄だ。
405名無しさんの野望:03/10/12 15:18 ID:6FI9VSY4
マシンパワーを激しく使うようなのがやっぱり良いんだが。

PCゲームって昔から 1年2年は延びるの当たり前だった気がする。
いつからスケジュール通り出るのが常識になったんだ?
406名無しさんの野望:03/10/12 15:22 ID:gvU3Pnpm
出せないなら出す出す言うなっつーことで。
サイキョはDukeNukemForeverって事でキマリでつね。
407名無しさんの野望:03/10/12 15:40 ID:wmgTIb54
9月と4月じゃ予定がずれたレベルの話じゃないような。最初からハッタリだったと。
408名無しさんの野望:03/10/12 15:47 ID:XgGEfuUg
HL2は無駄にフィールドがでかくてそれだけ製作時間かかるし無駄が多い気がする
409名無しさんの野望:03/10/12 15:53 ID:wmgTIb54
そういえばムービーの虫を使った戦闘すごかったな・・。
銃より使えるじゃん、とか思ったけど
410名無しさんの野望:03/10/12 17:38 ID:UfBpn28f
コントロールはやはり、片手に十字キーを備えたオーソドックスなパッド。
片手にマウスが一番よろしい。

移動は、微細な調整が利くことからパッドに勝るものはない。
振り向きや照準はマウスの素早さ。5ボタンなら必要な動作は全て入れ込めるので
この二つさえあればどんなゲームもラクラククリアだ。
これ。
411名無しさんの野望:03/10/12 18:23 ID:Lu6BQhKq
キーボードとマウスでいいや。
412名無しさんの野望:03/10/12 18:49 ID:MG3GS12O
キーボードとマウスがいいや。
413名無しさんの野望:03/10/12 19:26 ID:7MjQzHUa
WASD/ESDFに勝るデバイス無し
414名無しさんの野望:03/10/12 19:57 ID:0CraQd8N
キーボードだと方向キーの配列が悪いし、
マウス握ってると動きながらどこか押すてなことがしづらい。

パッドだと少なくともSFCコントローラでいうLキーは動きながら押せるし
モノによっては64パッドのZキーのようなものがあってさらに拡張可能
415名無しさんの野望:03/10/12 19:59 ID:0CraQd8N
キーボードの上でパッド持てば、空いた小指でキーも押せていい事だらけ
416名無しさんの野望:03/10/12 20:38 ID:kQVWyXQ7
ようは >>414 410がへたなのさ
417名無しさんの野望:03/10/12 20:42 ID:0CraQd8N
やりやすい解決があるのに、わざわざ自分からやりにくくなるように
キーボード使うなんてことをしないだけだヨ
418名無しさんの野望:03/10/12 23:41 ID:HEVaU8w8
今がチャンスだS.T.A.L.K.E.R!!
今年はS.T.A.L.K.E.Rが話題独占だぜ!!
今のうちにガンガンアピールしようぜ!!
ベンチとか出せば年末商戦もウハウハ!!
死ねよPS2クソハード!!
419名無しさんの野望:03/10/12 23:50 ID:HEVaU8w8
420名無しさんの野望:03/10/13 00:08 ID:o33hEcwH
要するに、パッドの右半分がトラックボールとかだったらいいんじゃないの?
オレ、トラックボールあんま使ったことないから、狙いやすいかは知らんけど。
421名無しさんの野望:03/10/13 00:53 ID:ZvVe2NWZ
っていうか、マックスポイン2が予定通りに出てすばらしいかも。
422名無しさんの野望:03/10/13 00:56 ID:Q2MNcNw1
もうマスターは出来上がりでなかったっけ?
423名無しさんの野望:03/10/13 00:58 ID:Q2MNcNw1
http://www.4gamer.net/DataContents/game/1015.html
>なお,「Max Payne 2:The Fall of Max Payne」のゴールデンマスターが出来上がったことが発表された。
>これで10月15日発売のアナウンスは守られることとなりそうだ。(Asakura)
424名無しさんの野望:03/10/13 01:54 ID:BCy1UO2l
Hlaf-Life2の動作環境ってどうなるんだろう…
Radeon9800XTに最適化なら,9600とかだと脂肪?
425名無しさんの野望:03/10/13 05:04 ID:jl0FOWtG
正直
真っ糞ボイン2は、1が即デリだったので買わない
426名無しさんの野望:03/10/13 06:09 ID:ImCfCt1g
結局実現するはずもない9月30日発売のアナウンスで
一番得したのはAtiだったのかな。
427名無しさんの野望:03/10/13 06:44 ID:QbS5w+E5
Atiは得をしていないようなw
少数の先走りユーザーに対して微々たる売上があったかもしらんけど。
つか、バンドルのうまみも薄れて非常に不味いのではないかと思う。
428名無しさんの野望:03/10/13 10:14 ID:O397s9hg
とりあえずDOOM3の方がやりたい
429名無しさんの野望:03/10/13 10:29 ID:FS8vbyoz
俺は全部やりたい
430名無しさんの野望:03/10/13 10:48 ID:WbZSEUnr
HL2>Stalker>DeusEX>CoD>Farcry>DOOM3
の順でやりたい
DOOM3は暗い室内MAPが多そうなのが嫌
431名無しさんの野望:03/10/13 11:00 ID:mwfaUyPz
DOOM3>Stalker>DeusEX>CoD>Farcry>HL2
432名無しさんの野望:03/10/13 13:54 ID:4gL0GkDH
CoD以外は全部買うとおもう
433名無しさんの野望:03/10/13 18:41 ID:fGjvOoDC
なんとォーッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貴様らもゲーム業界に入ればわかるだろうが、1と2、同時進行なんてのは当たり前!!
世間では1が出てしばらくしてから開発を始めるんだろーなーとしか思うまい。

そんなのはエロゲーだけ!!
エロゲは一本終わると企画屋以外は長くて1ヶ月の休みがある。休みといっても
毎日家でゴロゴロという休みではないが、かなり休める。
それから始めるから、世間のイメージはイコールエロゲというわけだ。

普通は1も出来てないうちから2が始まっている。
これは新エンジンを作りたがる会社ならば、なおのこと。
FPSに限らず、ほかのジャンルの大部分もそうだ。
家電でもそうだ。
車でもそうだ。

ウヒャー 新デジカメが出たーゼー車が出たーゼー なんて浮かれてる頃には、
次のプレ・プロダクト製品などとうの昔に出来上がってきているのだ。
434名無しさんの野望:03/10/13 19:02 ID:Py9iwt4y
スクウェアなんてFFシリーズ3本同時進行だし。(10.11.12)
ものすごい開発力だ、それぞれが云十億とかけるわけだ。
435名無しさんの野望:03/10/13 20:47 ID:Q2MNcNw1
だから潰れたのね■、とひねくれた考えしてみる
436名無しさんの野望:03/10/14 12:03 ID:urZGOsSH
>>435
だがそれも事実だから悲しいものよ。
HL2、DOOM3の開発ってどのくらい金かかってんだろ。
437名無しさんの野望:03/10/14 15:42 ID:XlLVtRTA
280円くらいらしいよ
438名無しさんの野望:03/10/14 15:47 ID:8x4YNzq3
一番金かかってるのはやっぱコンシューマじゃないか?
100人以上でゲーム作る大作ソフトもあるし。まぁゲームのできがアレだが・・・。
439名無しさんの野望:03/10/14 16:05 ID:WCsY7B2u
440名無しさんの野望:03/10/14 19:17 ID:XlLVtRTA
盛り
441名無しさんの野望:03/10/14 19:36 ID:CiHoccYX
                   .,..-──- 、      
                 /. : : : : : : : : : \ 
    食          /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ       
     わ          ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',   マ  そ
    な         {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}   ク  れ
    い            {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   ド  よ
.     か    , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!   で  り
   . ?   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ      
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
          |    −!   \` ー一'´丿 \ 
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、   
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
442名無しさんの野望:03/10/14 19:56 ID:HODEmuny
      _, ― 、― ― __
     _-::::::::::::::::;;;;;;;;;;:::::::::::;.-_
    ,(:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::)、                 
    (::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::,)
  . (:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::)
   (::::::::::::::::,; '';'';'';'';'';'';'';'';'';,::::::::::::::::) ユダは俺たちアメ公が利用してるだけよ。
  (::::::::::::::::,' r'~`ヽ r'"~`、';:::::::::::::::::)  オイルマネーもった中東の連中が決起して
  (::::::::::::::::::l´         l:::::::::::::::::)  リーダーシップ取られたら困るじゃん!
  (:::::::::::::::::i <●>  <●>  i:::::::::::::::::)  ま、オイルが無くなるまでだけど・・・
  (::::::::::::::{          .}::::::::::::::)   オイルが無くなったら無関心よ!
   (:::::::::::::,'   ) ● (   ',:::::::::::::)
   (:::::::::::::(  (`‐--‐'"ソ   )::::::::::)     
  __ ソ:::::::::ヽ  ヽエ工エ/   ノ:::::::)
 `, ヽ`''''''''''"ノヽ ヽ_ソ  /ヽ"'''"   
  ,' <   /\ ヽ___//\
 /   ̄ )   \     /   \___
 l   ̄ ̄)    \_/    /
 l   ̄ ̄)\   / \   /
 ヽ_二二) . \/ ヽ /
443名無しさんの野望:03/10/14 21:03 ID:jeFbWX7J
おもろい
444名無しさんの野望:03/10/18 09:42 ID:yP66m1v0
>>433
無味乾燥な大量生産の職人魂のこもってない方法
だからつぶれた.
445名無しさんの野望:03/10/18 12:13 ID:9nHppMSd
ATI RADEON 9800XT 256MB RETAIL
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1017/hotrev232.htm
買っちゃったよ〜
FXさようなら〜〜〜

HL2のダウンロードクーポン券が入ってた。
発表されたら速攻ダウソしてやる!!
446名無しさんの野望:03/10/18 12:50 ID:lcPNVe46
大刀3はまだ〜??
447名無しさんの野望:03/10/18 20:55 ID:PRv+Fnx1
なんか書けよ!
448名無しさんの野望:03/10/18 23:07 ID:muvzUmlc
ダウンロード提供か・・・痛いな
449名無しさんの野望:03/10/18 23:43 ID:fe8U11/k
当日サーバーダウンのヤカン
450名無しさんの野望:03/10/18 23:45 ID:sdoumaze
HL2が本当に発売される頃にパッケージがCD付属にリニューアルされると見た。
クーポン版なんかイラネ
451名無しさんの野望:03/10/18 23:50 ID:muvzUmlc
いんや、DL提供だろ。
提供体系も糞ヴァルブとの契(ry
452名無しさんの野望:03/10/18 23:54 ID:Rahzk290
Half-Life2のソースコードを載せているサイト知りませんか?
453:03/10/19 00:00 ID:xoBsIoGV
Half-Life2のソースコードを提供しているサイト知りませんか?
454名無しさんの野望:03/10/19 02:15 ID:gwx/Chlv
知ってるよ。
 『3D Gamers』

あとは自分で探せ
455名無しさんの野望:03/10/19 02:18 ID:gwx/Chlv
御免、おいてなかった
456名無しさんの野望:03/10/19 11:20 ID:KeeRZDZL
以前 id、 特にJohn Carmack宛で

「日本には"どーも君" (Called "Mr. Hi!" Means "Friendry Man" )という
 マスコットキャラクターがいますが、それにあやかって
 "ドゥーム君"てなキャラクターはどうでしょう」

て英語で書いたメールを送ったことがあるが




返事こなかったな
457名無しさんの野望:03/10/19 12:22 ID:O4s7VUfT
おまえおもろいな。
気に入った
458名無しさんの野望:03/10/19 16:38 ID:4yX+C3y/
うっわ・・・・
寒っ
459名無しさんの野望:03/10/19 17:22 ID:jPNbEim2
>>456
いぁそれをE-mailで送ったのが面白いw
カーマックタソはなんて思ったんだろうw
460名無しさんの野望:03/10/19 17:23 ID:jPNbEim2
>>453
俺も見たい.いろいろ探してみたんだけど.どこにもないっぽい…
461名無しさんの野望:03/10/19 20:23 ID:4yX+C3y/
>>456>>457>>459

寒っ!
462名無しさんの野望:03/10/20 00:37 ID:PjaYIYNH
>>461
ageるな
帰れ
死ね
463名無しさんの野望:03/10/20 23:17 ID:vYUkcbVM
radeon9800 XT
ベンチとってみた。

コリャはえ〜〜〜
464名無しさんの野望:03/10/21 00:09 ID:/q/nYXAc
HL2, DOOM3が出るころには最速の座から転落してそうだな
465名無しさんの野望:03/10/21 00:22 ID:HZYz3bge
まあそうかもね。

はええはええ!!
466 :03/10/21 02:53 ID:ne30Gflk
467名無しさんの野望:03/10/21 07:47 ID:fiY4QDkS
ウンコしすぎ
468名無しさんの野望:03/10/21 12:11 ID:KWRyK0Kp
顔が困ってるよな
469名無しさんの野望:03/10/21 16:25 ID:v7UipaVj
まぁHL2とDOOM3どっちが面白いかワカランが
OFP>>>>>>>>HL2=DOOM3>>STALKER>MP2
なのは事実でつでつ
470名無しさんの野望:03/10/21 18:45 ID:wfLqTx3s
MP2検索したけどわかんない
471名無しさんの野望:03/10/21 18:49 ID:aM0Rv/iP
HL2のソースコードゲト
472名無しさんの野望:03/10/21 20:47 ID:SY02iATM
すとーかー
どぅーむ
ふぁーくらい
はーふらいふ

一番最初に発売されたゲームがスタンダードになる
473名無しさんの野望:03/10/21 20:53 ID:1pOWIzJz
                                    。
               〇           


        。          〇
                o 。          。
 o
      o o       。                       〇

                                    。
。 o
                     〇     。              
          〇

474名無しさんの野望:03/10/21 20:53 ID:sYsnu1dw
CODだけ絵のレベルが低い
475名無しさんの野望:03/10/21 21:00 ID:0CqpGAjK
HL2=STALKER>>>>>>>>>>>>>>DOOM3
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>HALO
476名無しさんの野望:03/10/21 21:06 ID:6l5DitTB
Alice in nightmareが最強だな。他うんこすぎ
477名無しさんの野望:03/10/21 21:11 ID:0CqpGAjK
Alice in nightmare>>>>>>>>>>>>>>HL2=STALKER
>>>>>>>>>>>>>>DOOM3
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>HALO
478名無しさんの野望:03/10/21 22:00 ID:HswaCWv2
いまさらながら
3DMark2001に HAVOK の名があったのでどこに使われているかよく見たら

飛び散る石と薬莢に使われていた
479名無しさんの野望:03/10/21 22:07 ID:B5r3NRCq
CoDって何?
480名無しさんの野望:03/10/21 22:17 ID:0CqpGAjK
____
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  しらないのおお?
____.|ミ\__ (CoD)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
481名無しさんの野望:03/10/21 22:19 ID:0CqpGAjK
call of duty だよ
WW2のFPSゲーム
482名無しさんの野望:03/10/21 22:55 ID:B5r3NRCq
説明ありがとう
483名無しさんの野望:03/10/22 00:08 ID:9+ebjR1q
おもえらDeusEx2は期待してないのか世
484名無しさんの野望:03/10/22 22:35 ID:B3jZJu6w
CODデモやってみな
その単調さのあまり鼻血だすから
まさにクソゲー
485:03/10/22 23:14 ID:Swyihalo
HALO>>>>>>>>>>HL2>>DOOM>>>COD>>>>>>BF
486名無しさんの野望:03/10/22 23:22 ID:U0Ss7DGD
>>485
家ゲーに帰れよ。童貞
487名無しさんの野望:03/10/22 23:34 ID:PSrRkSPS
>>486
ID halo神のやることなので多めに見てやってくだされ。
488名無しさんの野望:03/10/22 23:48 ID:IaJ7gB1N
HALF-LIFE2とDOOM3どちらが先に出る?
489名無しさんの野望:03/10/23 00:44 ID:ri3YvOq0
いまのところ、ほぼ同時期になりそうな感じでしょ。(来年の春)
490名無しさんの野望:03/10/23 01:51 ID:fH7PHy5W
今年は期待作が出まくる思ってたのに
ぜーんぶ延期・・・
491名無しさんの野望:03/10/23 01:53 ID:fH7PHy5W

ウンコリアル2は発売されたんだっけ。
492名無しさんの野望:03/10/23 09:29 ID:KKrgvPap
誰かたのみます・・
PC組みなおしたんだが、doom3のマップ呼び出したりするコードを
無くしてしまった・・・。;;(チートコードも。。)
チートは大体分かったのですが、マップ、ベンチとかのコードがわかりません。
だれかまとめてコードをコピペしてもらえませんか?
おながいします。。。ペコリ
493名無しさんの野望:03/10/23 17:33 ID:w0EAZA/O
>>492
断る
494名無しさんの野望:03/10/23 20:29 ID:KKrgvPap
そんな・・
495名無しさんの野望:03/10/23 20:30 ID:6v6I/Juc
ウンコライフ2?
496名無しさんの野望:03/10/23 20:53 ID:kL3xqC2n
快便で生産性の高い日を
497名無しさんの野望:03/10/23 20:54 ID:6v6I/Juc
      * o :∴:.: : .:: ::∴ o *
       +o ∴:::..  人   ..:::∴ o +
      * o ∴::. (__)  .:: ∴ o *
     * o ∴::.. (_____)  .:: ∴ o *
       o ::::..: (___) .:: ∴+
       * o ∵.::.:∵..::.:∵ o

   ウンコライフウンコ2
http://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20031023012622.jpg
     ∧_∧      ∧_∧
   (ヽ(    )ノ) (ヽ(    )ノ)
   ヽ ̄ l  ̄_/   ヽ ̄ l  ̄_/
    | . .  |っ    | . .  |っ
    (___人__ )     (___人__ )
    | 丿i::iし ,     | 丿i:iし ,
- - .-し'-.i::i- - - - --.U |:::|
"      )::)      .. ):;;)
     (:;;;;;;;) " . " (;:(
            "  `J 
498名無しさんの野望:03/10/23 21:05 ID:VNEG6M5T
↑ワー!ウンコが降って来たー
499名無しさんの野望:03/10/24 07:21 ID:sYve0r/T

誰のウンコ?
500名無しさんの野望:03/10/24 10:05 ID:Afos+bRy
うちのおじいちゃんの畑には、5kgで3万円の『鬼の初糞』
というブランド肥料が使われてます。

えっへん!


501名無しさんの野望:03/10/24 19:11 ID:jLAWWz1k
脱糞だっ!
502名無しさんの野望:03/10/25 16:31 ID:Vyiz6bW7
両者の実際の要求スペックってどんぐらいになるんだろう…
503名無しさんの野望:03/10/26 18:18 ID:Feb7dCRk
Doom3の自己遮断の影はGeForceFX5800の機能が無いとカナーリ重いよ
504名無しさんの野望:03/10/27 18:02 ID:vZ5DaeOI
FX5700にも付いてるね。
505名無しさんの野望:03/10/28 09:56 ID:PGNsmq/M
しかし、DOOM3の動作環境というか、技術の進歩というか、製作者の欲望というか

DOOMUなんて、Pen90、32MB RAM、Mach64(2M) でサクサクだったやん・・・・
506名無しさんの野望:03/10/28 09:57 ID:r587GeiT
Max Payne 2も買うリストに入れた。
綺麗じゃん。知らなかったよ。
その他なにかオススメない?
doom3
hl2
ストーカーはリストに入れてる。
507名無しさんの野望:03/10/28 10:12 ID:r587GeiT
Max Payne 2
http://www.rockstargames.com/maxpayne2/ss/screen_s18.jpg
ノーマークだったよ。あぶないあぶない。
買おうっと。
508名無しさんの野望:03/10/28 14:00 ID:8qPKvhO4
1やったことある?あまりの糞ップリで評価も最悪だったんだが・・・・
509名無しさんの野望:03/10/28 14:57 ID:2FWcCY6t
>>508
ぉぃぉぃ
510名無しさんの野望:03/10/28 15:21 ID:r587GeiT
そうなの?
なにかオススメの綺麗なゲーム晒してよ
511名無しさんの野望:03/10/29 17:55 ID:/K1VZXb2
>>510
ut203
512名無しさんの野望:03/10/29 19:40 ID:XnZi6NSV
>>510
508にだまされないようにね
513名無しさんの野望:03/10/31 19:29 ID:s0BLeUTb
こじんてきにTPSは嫌いだ(´・ω・`)

でも評価としては高いとおもわれ
514名無しさんの野望:03/11/01 10:45 ID:2qMsRUX+
ひでえよなあ

SiS651だと起動するんだぜ
まあ見られるのは最初のムービーだけで
NewGame押した途端に不正処理、「ご不便をおかけして・・・」だけどな

それがなんで9800ProとFX5800だと起動すらしねえんだよ
ムービーすら見られないで灰色画面
515名無しさんの野望:03/11/03 22:28 ID:/8I2Doyn
>>512
そういうお前は1やったことあるのか?
すげーつまんねーし、グラフィックもテクスチャが少し画質がいいだけで、デザインも糞。
戦闘もツマラン。三人称視点も糞。
516512:03/11/04 00:22 ID:HjYq6wEy
>>515
普通に面白かったよ俺は。ただカンフーmodを途中から使ってたけど。
人それぞれだからお前がつまらんと感じるなら別にどうこう言わんけどもお前が感じた評価のみで
「1やったことある?あまりの糞ップリで評価も最悪だったんだが・・・・」
っていう世間一般の評価みたいには言うなよ。
517名無しさんの野望:03/11/06 00:19 ID:Ng4+6meN
みんなわかってねえな。
Serious Samやれよ。
518名無しさんの野望:03/11/06 22:25 ID:P3WV+6CK
519名無しさんの野望:03/11/06 23:59 ID:H+0nhV9m
>>516
俺もあんまり好感は無いゲームだったが...(バレットタイムが下手すぎて、
終わった後ショットガンで....ギャァァァァァァァァ----------------)

>>「1やったことある?あまりの糞ップリで評価も最悪だったんだが・・・・」
馬鹿通とかの評価を鵜呑みしたんじゃないか?PCゲー板の住民では無さそうなカキコ。
520ソースコードゲット:03/11/08 09:38 ID:mDgM1peX
よーしパパバルブのテクニック盗んじゃうぞ
521名無しさんの野望:03/11/08 14:18 ID:LLv/X3Si
http://www.4gamer.net/specials/3de/doom/img/01s.jpg
若きidのプレジデントある意味カコイイ!
http://www.4gamer.net/specials/3de/doom/img/02s.jpg
そして今崖っぷちのnVIDIAのトップなわけだが・・・。
522名無しさんの野望:03/11/08 18:47 ID:QXssPIIM
崖っぷちな北朝鮮ATi
523名無しさんの野望:03/11/08 18:48 ID:s8jsV8DU
粘着死ね
524名無しさんの野望:03/11/08 19:09 ID:0thcVszG
*****HL2スレやETスレを荒らしてた粘着の情報*****

ゲフォ厨、UT2k3厨  コピペ厨
http://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20031021003128.jpg
sageを知らない。
未だにアナログ回線
自分が気に入らない物はすぐ叩く

以上粘着厨房情報でした(情報募集中!)
525名無しさんの野望:03/11/08 19:33 ID:bdtR+wEP
つまり>>497
526名無しさんの野望:03/11/08 20:27 ID:/d82mN9/
>>524
必死ですね(^_^;
ネット警察?(藁

sage重視してるヒキコモリ連中ウザイ
527名無しさんの野望:03/11/08 20:32 ID:bdtR+wEP
konbanwa
528名無しさんの野望:03/11/08 21:01 ID:h3chtyII
>>526
素で釣られんなよ池沼
529名無しさんの野望:03/11/09 02:22 ID:fgjMPGEF
>>526
( ´,_ゝ`)プッ、カスが。
530名無しさんの野望:03/11/09 06:55 ID:W216XBNH
Doom3 オフィシャル
http://www.doom3.com/
531名無しさんの野望:03/11/09 12:09 ID:rRcX2B7j
DOOM3の動画どこかありませんか?

HL2の動画はここで見れました。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030523/e3valve1.htm
532名無しさんの野望:03/11/09 14:13 ID:UY/AAA/W
( ´,_ゝ`)プッ、sage厨が。
533名無しさんの野望:03/11/09 17:21 ID:gXch9AqS
618 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:2003/11/05(水) 16:27 ID:nLbYTMb0
いい機会なので、頭のおかした人の類型をまとめてみました。
頭のおかしな人はなるべき刺激しないで放置するようにしてください。
http://www.2ch.net/before.html

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
534名無しさんの野望:03/11/09 17:58 ID:mWja49vp
618 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:2003/11/05(水) 16:27 ID:nLbYTMb0
いい機会なので、頭のおかした人の類型をまとめてみました。
頭のおかしな人はなるべき刺激しないで放置するようにしてください。
http://www.2ch.net/before.html

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
535名無しさんの野望:03/11/09 22:06 ID:Jxrgp01v
>>530
まだなんもないのね
536名無しさんの野望:03/11/10 04:22 ID:jPBcAPEE
更なる高みへ・・・
http://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20031023012622.jpg

>>524
( ´,_ゝ`)プッ、カスが。
537名無しさんの野望:03/11/10 17:16 ID:gz7nGFKX
HL2とDOOM3に( ´3`)ムチュー
538名無しさんの野望:03/11/11 16:47 ID:KUaxSZUf
>>536
素直に疑問なんだがこれってどうやって作ったの?
539名無しさんの野望:03/11/11 19:16 ID:nmb2xKl9
S.T.A.L.K.E.R. に( ´3`)ムチュー

>>538
無視しろよ
540名無しさんの野望:03/11/12 01:03 ID:AQrLMwXL
>>538
「どうやって」くらいはわかれよ。こんなもんペイントでもできそうだ
541名無しさんの野望:03/11/12 01:43 ID:7Y8WkbvV
ペイントごときで出来るのを自慢げに貼り付けてるのか

(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
542名無しさんの野望:03/11/12 03:14 ID:TsXU9Jad
>>541
みんなばかで、平和です。
543名無しさんの野望:03/11/12 03:58 ID:wmWDpRIU
実際のSSとペイントで作成した画像を見分けられないのか?
( ´,_ゝ`)プッ、カスが。

http://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20031023012622.jpg
544名無しさんの野望:03/11/12 18:55 ID:P1x7ILz9
>>543
君も一々そうゆう態度をとるから煽られたり、荒らし扱いされるんだよ
あなたが本当の荒らしでなければ良識な大人の対応をしたほうがいいと思うけどね・・・
545名無しさんの野望:03/11/12 19:12 ID:XNheZLCD
今日も新情報なしか、、、ぷぅ(・ω・)
546名無しさんの野望:03/11/13 01:08 ID:yrnrNhr0
OFP2>>>∽>>>OFP>>>>>>>>HL2=DOOM3>>STALKER>MP2
547名無しさんの野望:03/11/13 05:15 ID:/eTur6RG
OFP信者がここまで来たか
548名無しさんの野望:03/11/15 09:06 ID:HhIKHd1y
どんなゲーム?
しらねーよ
549名無しさんの野望:03/11/15 13:25 ID:WvI9XDVo
>>548
あっそ
550名無しさんの野望:03/11/16 16:44 ID:l1mAmKwh
DOOM3 のほうがすごいと言うのがプロの評価です。
551名無しさんの野望:03/11/16 18:56 ID:t9bQBtOJ
HL2はUNREAL2と同じ臭いがする
552名無しさんの野望:03/11/17 01:57 ID:M+wQynVK
553名無しさんの野望:03/11/17 02:46 ID:or3Ns8Oc
コラと本物を見分けられる人で無いと(Gabe信者になるのは)難しい
554名無しさんの野望:03/11/17 08:33 ID:LNoZ9ZxW
>>552
氏ね
555名無しさんの野望:03/11/17 10:51 ID:lVgwD31f
>>552
いい加減諦めろよ・・・
556名無しさんの野望:03/11/17 21:11 ID:xJ98Ei+b
H a l o 以 外 は 糞
557名無しさんの野望:03/11/18 00:23 ID:mtK7xB26
そうでもないよ
558名無しさんの野望:03/11/23 01:30 ID:wp11GAoq
QUAKE4
559名無しさんの野望:03/11/23 11:51 ID:nMCROepQ
DOOM3ってHALOみたいな感じのゲームなの?
560名無しさんの野望:03/11/23 12:32 ID:1rOWc8+J
そうでもないよ
561名無しさんの野望:03/11/24 03:20 ID:lNirAE1/
「そうでもないよ」
                                       ───そうでもないよ
562名無しさんの野望:03/11/28 00:01 ID:i48Q7zow
HALF-RICE
563名無しさんの野望:03/11/28 00:07 ID:qkF2eprs
soudemonaiyo
564名無しさんの野望:03/11/28 00:21 ID:HROSGrk/
>>552
テクスチャーがリアルで本物と見間違えたよ
565名無しさんの野望:03/11/28 00:31 ID:qkF2eprs
自演必死ですね
566名無しさんの野望:03/11/28 00:49 ID:yp04q+G/
放置しようぜ
567名無しさんの野望:03/11/28 01:31 ID:p/BmhHRZ
なんだかんだでOFP2が一番凄いんですYO!
568名無しさんの野望:03/11/28 02:41 ID:XeBsItTK
自演と決め付けて必死だね
569名無しさんの野望:03/11/28 02:58 ID:p/BmhHRZ
本人降臨sage

お前もOFP2を称えろ
OFP2>>>超えられない壁>>>その他のFPSゲーム
570名無しさんの野望:03/11/28 04:26 ID:99X9G9Vv
正に酷いスレとしか言い様がないな・・・

粘着信者と粘着厨房は回線切ってk(ry
571名無しさんの野望:03/12/01 02:47 ID:s4n0vKeQ
                    )    ))     ((    )
.                 /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(  
.                 ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
.               /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
.               (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
.               ((:::::::::::::::./ 彡  ノ    ノ  :: 彡:/)):::::::):)   
.               (::::::::::/ ミミミミミミミ.  彡彡彡彡彡  :::::::::::)   
.             〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))   
.                |==ロ   -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
.             /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
.            〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉   
.            ..ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  /  ども!
.             | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:% ) | 
.             \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/   
.               (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
.                (0”*・ o/          .\ 0”*・o:)
.              .  (・:%,:)|.   ̄| ̄| ̄| ̄   ...| :(:%”・) 
.                :(; 8@・ \    ̄ ̄    ./;8@ *・)
.                 \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
.                   ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_  ノ
                    \ ::::::::::::::::: :::::::::: ::: ::_/
572名無しさんの野望:03/12/01 21:35 ID:Mb1Qzjjb
http://sega.jp/release/nr031201_3.html
時代は鉄腕アトムだ!
573名無しさんの野望:03/12/04 19:17 ID:T+ZVva08
OFP信者とHALO信者ってキモスギ
574名無しさんの野望:03/12/05 04:17 ID:lpNiZwK2
OFP信者とHALO信者ってキモチヨスギ
575名無しさんの野望:03/12/05 18:13 ID:9QVhiRwJ
OFP信者とHALO信者ってキモチオスギ
576名無しさんの野望:03/12/08 01:00 ID:OKjQPyxv
doom3の公式サイトにあるSSやmovieみたけどすごいね
577名無しさんの野望:03/12/08 06:26 ID:ZVrGpJf/
すごいんだけど、もうssもmovieも飽きた
578名無しさんの野望:03/12/08 16:27 ID:JVIMeCNL
doom3、HL2に比べて凄くもなんともないな。動画見ても明らか。

あとなんか極めてバイオっぽくなってきたんだが、バイオのパクリといわれるかもしれん。
579名無しさんの野望:03/12/08 16:57 ID:PFFid4VP
HL2は後出しかつフェイク動画ですよね

いつ発売だっけ?
580名無しさんの野望:03/12/08 19:26 ID:vvkSrf+1
>>578
自分までも誤魔化して信者さんって必死ですね〜
581名無しさんの野望:03/12/09 04:49 ID:zZUtOIIz
FarCryって覚えてる?
582名無しさんの野望:03/12/09 14:59 ID:iJHZRDM3
デモ追加age
583名無しさんの野望:03/12/10 02:05 ID:i9CnIhsc
>>580
正直のところ、ムービーではDOOM3はやっぱりDOOMだなという印象でしたな。
(良い意味でも悪い意味でも)

ダータのDOOMは相当やりこんだんで、懐かしいッす。
584名無しさんの野望:03/12/10 05:20 ID:QagOTnG0
↓HALO信者が一言
585名無しさんの野望:03/12/10 15:41 ID:KrQz/0Ig
Haloはクソゲ
586名無しさんの野望:03/12/10 15:59 ID:Mvm3Dm0i
信者が言うんだから間違いないね
587名無しさんの野望:03/12/12 18:00 ID:2LjRBMpJ
warawasete moraimashita Lmao
588名無しさんの野望:03/12/14 22:44 ID:qPeES6QP
実際D3てヘボくないか?
元々GF3で動かすのを想定していたわけだし。
映像の初出が2001年なのに、どれだけたっていることか。
如何せん本影と半影の概念がない、ベタ塗りシャドウでカーマックはいいと思っているのかな。
589588の心情:03/12/15 02:07 ID:3vKe6tF5
実際D3ってスゴくないか?
元々GF3で動かすのを想定していたんだが、
映像の初出が2001年の時点でHL2を凌駕してるじゃないか。
如何せん影の自己投影、リアルタイムで生成される影の機能がとても悔しいんだが。
590名無しさんの野望:03/12/15 03:03 ID:BnUyumtz
ttp://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20031023012622.jpg
犬みたいなのはリアルだが、それ以外はカスだな
591名無しさんの野望:03/12/15 03:32 ID:Sbej5l6A
>>590
早く寝れ
592名無しさんの野望:03/12/15 16:34 ID:+sNyRJXm
HL2は良くも悪くも今までの延長線上って感じだね
593名無しさんの野望:03/12/15 17:17 ID:JyQdGacf
594名無しさんの野望:03/12/15 17:26 ID:wtq5kmel
DOOMはリーク版の時点でグラフィックも物理エンジンも完成してたね
ATIが流さなかったらもっと早く発売してたんじゃないかな。
Doom3_E3_Hiresを見ても進化していないし。

http://www.insidemacgames.com/news/story.php?ArticleID=2175
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2001/02/23/623470-000.html
http://www.gamecenter.cz/Default.gcs?file_id=113&download=1
ゲフォ3で動かしたようだね
595名無しさんの野望:03/12/15 22:59 ID:fmDCdRmC
DOOMなんて最近やってねーよ。
ただ面白かった覚えはあるね。
596名無しさんの野望:03/12/21 23:28 ID:1f0vgI+R
                  ___    ____
            ─=ニ二__   ̄ ̄ ̄
                      ̄ ̄ ̄"""'''''''''──
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-
                 マターリ待つか・・
                 
                         ∧∧   _,,-''"
                       _  ,(ュ゚ /^),-''";  ;, '
                      / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;, ''
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,  '
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'


597名無しさんの野望:03/12/23 16:08 ID:EQWfy1z3

   (-l_-,,)                       ___
    nnノ)                      | |radeon|
                      __________     ̄ ̄ ̄
                     /クーポン/
                      ̄ ̄ ̄

598名無しさんの野望:03/12/23 18:00 ID:BuqRU7ZH
結局、DOOM3は、いつ発売されんの?
599名無しさんの野望:03/12/23 18:17 ID:qpD+k4/Z
>>598
地球最後の日に。
600カーマック:03/12/23 18:25 ID:YAZv73P/
600get
601名無しさんの野望:03/12/23 18:34 ID:bu5dl/+s
どうせどっちも買うから優劣はどうでもいいんだけど、とにかく出てほしい_| ̄|○
602名無しさんの野望:03/12/24 20:07 ID:eFXCC3/z
   (-l_-,,)                       ___
    nnノ)                      | |radeon|
                      __________     ̄ ̄ ̄
                     /クーポン/
                      ̄ ̄ ̄
               _______
              /PC修理    /
            . / 代金請求書.../
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
603名無しさんの野望:03/12/24 22:58 ID:1EXLMbwm
DOOMとかQUAKEって、はまるんだよな〜。
と、今でもQ3やりこんでいる俺って・・・。
604名無しさんの野望:03/12/28 07:08 ID:VHlkOvU1
( ゚д゚)
今度発売される新nVidiaチップ搭載ボードは
DOOM3交換クーポン付きって本当でつか?
605名無しさんの野望:03/12/28 11:52 ID:jLJGz3hZ
どこかのメーカみたいな姑息な真似はしません。あしからず
606名無しさんの野望:03/12/28 12:22 ID:b8O6lZ8Q
http://www.nvidia.com/object/nzone_callofduty_bundle.html

CoDなら付いてくるらしい。
607名無しさんの野望:03/12/28 16:36 ID:sJtPqRkK
いらねーよCODなんか
まじクソゲー
608名無しさんの野望:03/12/28 16:46 ID:b8O6lZ8Q
そういえばCoDが今年のGOTYなんだな
クソゲーなのに
609名無しさんの野望:03/12/28 16:52 ID:b8O6lZ8Q
>>598 DOOM3は2005年発売らしい
ttp://ryuo.typepad.com/main/2003/11/index.html

DOOM3!!
人づてに教えてもらったけど、DOOM3の発売が2004〜5年?になるとか。

いやあ、まじでid softwareの連中は回線切って首吊って死んだ方がいいですよ。
nVIDIAのカンファレンスにぐだぐだ言い訳しに来る暇があったら次の職場探せって感じですね。何か言いたい事があれば出してからにしなさい。

つーかPCのパーツをせっせと最新の物に交換してDOOM3降臨をバカ正直に待っているid信者を年単位で裏切っていることについて当のidはどう見ているんでしょうかね。
610名無しさんの野望:03/12/28 16:56 ID:jLJGz3hZ
脳内ソース爆発してるな。それ書いた奴
611名無しさんの野望:03/12/28 17:38 ID:sJtPqRkK
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
馬鹿正直に待ってる単細胞id信者の書き込み
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
612名無しさんの野望:03/12/28 17:49 ID:xGan6ZVj
>>611は暇人。
613名無しさんの野望:03/12/28 18:05 ID:sJtPqRkK
ラデ98XTが今日届く予定だったのがこないんだよね
だから暇
614名無しさんの野望:03/12/28 18:45 ID:Y5k3FerH
IDの社員ってすっげぇ高給らしいがまじすか?
615名無しさんの野望:03/12/28 19:41 ID:b8O6lZ8Q
616名無しさんの野望:03/12/29 19:16 ID:3iaX4V8l
流石nVIDIA
朝鮮とは違うね
617名無しさんの野望:03/12/29 19:20 ID:QDOrWgms
>>609 人づてに聞いたんだけど、フリーマンのAAが↓だとか
                    )    ))     ((    )
.                 /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(  
.                 ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
.               /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
.               (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
.               ((:::::::::::::::./ 彡  ノ    ノ  :: 彡:/)):::::::):)   
.               (::::::::::/ ミミミミミミミ.  彡彡彡彡彡  :::::::::::)   
.             〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))   
.                |==ロ   -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
.             /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
.            〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉   
.            ..ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  /  
.             | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:% ) |    ハーフライフ2
.             \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/   
.               (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
.                (0”*・ o/          .\ 0”*・o:)
.              .  (・:%,:)|.   ̄| ̄| ̄| ̄   ...| :(:%”・) 
.                :(; 8@・ \    ̄ ̄    ./;8@ *・)
.                 \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
.                   ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_  ノ
618名無しさんの野望:04/01/05 05:36 ID:hLtcfLLS
髭ないね
619名無しさんの野望:04/01/05 19:49 ID:wK32rqhp
2に向けて剃った直後だろ
620名無しさんの野望:04/01/05 19:56 ID:SOqRdANH
>>1
夏厨必死だな
621名無しさんの野望:04/01/13 04:52 ID:u+WuAHFX
両方のリーク版やったけどどっちかと言うとHL2のが面白そうだな。
622名無しさんの野望:04/01/13 19:07 ID:FsdKYLSB
>>620
たぶん、もう見てないよ。
必死だね。
623名無しさんの野望:04/01/19 19:40 ID:bD0UpGpI
                    )    ))     ((    )
.                 /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(  
.                 ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
.               /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
.               (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
.               ((:::::::::::::::./ 彡  ノ    ノ  :: 彡:/)):::::::):)   
.               (::::::::::/ ミミミミミミミ.  彡彡彡彡彡  :::::::::::)   
.             〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))   
.                |==ロ   -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
.             /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
.            〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉   
.            ..ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  /  
.             | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:% ) | おっす!
.             \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/  おらフリーマン!
.               (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
.                (0”*・ o/          .\ 0”*・o:)
.              .  (・:%,:)|.   ̄| ̄| ̄| ̄   ...| :(:%”・) 
.                :(; 8@・ \    ̄ ̄    ./;8@ *・)
.                 \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
.                   ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_  ノ
624名無しさんの野望:04/01/21 00:25 ID:RsvJZLs5
Half Life 2 Delayed... AGAIN
http://www.warp2search.net/modules.php?name=News&file=article&sid=16033

changed to Sep 24 2004
625名無しさんの野望:04/01/25 16:22 ID:Zj2cJ16G
動画みたが、HL2の方が凄いぞ!!
626名無しさんの野望:04/01/25 16:51 ID:a3fGweY7
FPSはやらない方だが、HF2ならば買う
627名無しさんの野望:04/01/25 21:07 ID:l2lB2Lw4
早く出したほうが凄い
つうかとっととだせおんどりゃあくそがあうぇえrw
628名無しさんの野望:04/01/28 14:49 ID:ns2agKKY
fate/stay nightが凄い

DOOM3とハーフライフ2はCGだけで中身がヘボです。シミュレーター技術とゲームの面白さは全くの別物。
革命的作品であるfate/stay nightは、CGと音楽と文学が、非常に高いレベルで調和しています。
所詮アメ公のガサツな手による創造物など、
日本の職人芸ジャパニメーションの粋を結集したfateには遠く及びません。
629名無しさんの野望:04/01/28 15:18 ID:BmKJwjag
ただの2Dエロゲ-じゃねぇかよ
630名無しさんの野望:04/01/28 21:31 ID:2ewjF7Pd
そんな書き込みに反応すんなよ(´д`;
631名無しさんの野望:04/01/28 21:36 ID:kyWEtEWR
fateとdoomって似てるね
632名無しさんの野望:04/02/04 00:20 ID:aVn4WujK
おい>>631のせいで、
HALFLIFE2とDOOM3の最高におもしろい対決が何日も止まっちまったじゃないか。
どうしてくれんだ!!
633名無しさんの野望:04/02/05 02:37 ID:EA03zRrx
延期に次ぐ延期で、本当に直接対決が実現しそうだね。
634名無しさんの野望:04/02/10 14:46 ID:POw332Ne
先に出したもん勝ち
635名無しさんの野望:04/02/13 14:58 ID:i6rxzLZA
636名無しさんの野望:04/02/13 15:57 ID:iJEHD6Th
バイオ4が圧倒的に勝った!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
637名無しさんの野望:04/02/14 17:06 ID:C8zng9l2
コピペしまくりだな
638名無しさんの野望:04/02/14 17:16 ID:xRx12QZA
セルフシャドウも法線マップもディスプレイスメントもプログラマブルシェーダも使えんGCじゃ
限界ってもんがある。
D3にもHL2にも勝てんよ。
639名無しさんの野望:04/02/14 17:55 ID:sGm0rdDW
ゲーム性に関してはHL2>DOOM3だが、
グラフィクスにおいては圧倒的にDOOM3>>>>>>>>>>>>HL2で終了。
640名無しさんの野望:04/02/14 20:09 ID:mNtNSauI
実際にHL2もDOOM3も出てみたら大したことなさそうな予感。
それこそFarCryみたいな感じでいまいちだったらどうしよう。
641名無しさんの野望:04/02/14 21:58 ID:3YXA4LAK
  /ミミミヾヾヽ、 \
    ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
   / ,ミミミミ彡彡彡彡 ヾ.三ヽ
   ,' /            ヾ三ヽ
   j |             / }ミ i
   | |              /ミ  !
   } | r彡ミミ   彡彡ミ  ゙iミ __」
   |]ム━━┓  ┏━━┓ ,ィ|/ ィ }
   |┃===・=- ━ -=・==━lぅ lj
   「!ヽ━━┛  ┗━━  レ'r'/
    `!     j  ヽ        j_ノ
    ',    ヽァ_ '┘     ,i
     ヽ ■■■■■ i   ハ__
      ヽ◆゙━━ `■ ,' //
       ヽ◆    ◆ /'´  
       |ヽ、▼▼ '´ /  
>>623
ゴルァ!俺様の顔を汚すでねぇ!
642名無しさんの野望:04/02/14 22:01 ID:3YXA4LAK
  ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
   / ,ミミミミ彡彡彡彡 ヾ.三ヽ
   ,' /            ヾ三ヽ
   j |             / }ミ i
   | |              /ミ  !
   } | r彡ミミ   彡彡ミ  ゙iミ __」
   |]ム━━┓  ┏━━┓ ,ィ|/ ィ }
   |┃===・=- ━ -=・==━lぅ lj
   「!ヽ━━┛  ┗━━  レ'r'/
    `!ミミミミj  ヽ ミミミミ   j_ノ
    ',    ヽァ_ '┘     ,i
     ヽ ■■■■■ i   ハ__
      ヽ◆゙━━ `■ ,' //
       ヽ◆    ◆ /'´  
       |ヽ、▼▼ '´ /  
ずれたぜ!ゴルァ!
643名無しさんの野望:04/02/15 01:37 ID:eHkeO2Ln
>>638
セルフシャドウぐらいGCでも使えるよ?
プッ

SWか仕様でも読めよ
644名無しさんの野望:04/02/15 02:23 ID:eHkeO2Ln
>>638
何回も書いちゃうけどさぁ、GCじゃ映像は現時点でローグスコードロンが圧倒的なんだって。2が1200万ポリゴン強、3は2000万ポリゴン越えてる。
それに、セルフシャドウもバンプマッピングもやってるよ。最大で同時に表示されるものは地形や艦隊、他に敵味方戦闘機120機くらい。
645名無しさんの野望:04/02/15 02:59 ID:fnNiO0yJ
>>643
ソースは?
646名無しさんの野望:04/02/15 03:05 ID:eHkeO2Ln
647名無しさんの野望:04/02/15 03:09 ID:fnNiO0yJ
人の日記貼られてもねぇ。
それしか探せなかった?
648名無しさんの野望:04/02/15 04:09 ID:eHkeO2Ln
>>647
お前ウザイよ?
もう俺らの周りでは常識なの。
お前はPCしかやってないからわかんないだろうが
GCでセルフシャドウができるのは常識なの。

649名無しさんの野望:04/02/15 04:32 ID:eHkeO2Ln
650?^??:04/02/15 05:02 ID:mDK/oEo1

.               (::::::::::/ ミミミミミミミ.  彡彡彡彡彡  :::::::::::)   
.             〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))   
.                |==ロ   -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
.             /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
.            〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉   
.            ..ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  /  
651名無しさんの野望:04/02/15 23:19 ID:iwMVG7TZ
DOOM3の話をすると鬼が笑うというのは本当ですか?
652名無しさんの野望:04/02/17 07:37 ID:o7EYpsor
妊娠はわざとうざい
653名無しさんの野望:04/02/19 23:51 ID:M9xlMDlA
>>649
30−33秒付近は全くバンプかかってないの見えますよね。
アップなのにその処理はまずいと思います
それに1フレあたりのピーク時20万、33万というのは威張れる数値ではありません。

654名無しさんの野望:04/02/22 20:16 ID:y3YXMKuh
妊娠?
655名無しさんの野望:04/02/23 13:38 ID:bGQSiuxY
任天堂信者
656名無しさんの野望:04/02/25 18:30 ID:2PmBTBvl
まぁ、おまえら落ち着け。

どのゲームもまだ発売されてないんですよ?


絵に描いたモチの味で喧嘩するな。
657名無しさんの野望:04/02/25 18:58 ID:3yerZpqT
>>653
出川発見w
658名無しさんの野望:04/02/25 22:23 ID:PifppeOB
家庭用ゲーム機とPCでは比較にならんだろう。
659名無しさんの野望:04/03/04 10:30 ID:nUZvCRDd
そりゃグラボだけでgcの値段越えるからねえ。
660名無しさんの野望:04/03/04 11:10 ID:cQuPsIVt
>>653
やってもいないのに言うのはよくないですよ。
ちなみにその雪のステージでは
自キャラの影が敵の体にちゃんと投影されてます。
持ってる人は確認してみんさい
661名無しさんの野望:04/03/05 19:04 ID:v8H85Wix
Pentium4 2.8GHz
RAM 1024MB
VCARD GeForceFx 5900Xt
このスペックでDoom3快適に動きますかね?
662名無しさんの野望:04/03/05 19:22 ID:rgE3nnGp
どちらも実際に出てみたらそれ程でも・・・となりそうな悪寒
663名無しさんの野望:04/03/11 20:37 ID:SOeO0vpJ
>661
Pentium III-733 MHz
RAM 64MB
nVidia X-Chip
で完璧に動きます。
664名無しさんの野望:04/03/12 05:48 ID:W9uEj8Ia
>>659
Geforce4MX440は5000〜6000円ぐらいで買えるよ。
665名無しさんの野望:04/03/19 20:42 ID:7qsl4GFW
>>661
むりぽ^^
666名無しさんの野望:04/03/21 04:58 ID:ea1MFWPq
去年の5月の段階でD3のレビュー書いたセイリュウは凄いな。
どこで調べたんだろう?
両方のリークの中見て、やっと同じ結論に達したよ
667名無しさんの野望:04/03/26 21:42 ID:nxRmN9pp
いいかげんCPU2GHz以上のスペックを求めるゲームは出さないでください。
668名無しさんの野望:04/03/29 11:25 ID:ICQOzJPA
金ためて買えょな
669名無しさんの野望:04/04/01 17:10 ID:/zQLsDIH
いいかげんCPU1GHz以下のスペックしか求めないゲームは出さないでください
670名無しさんの野望:04/04/02 17:16 ID:1pUu7WIW
>>669のCPUは1100Mhz
671名無しさんの野望:04/04/03 21:43 ID:206XgSaT
>>670のCPUはZ80
672名無しさんの野望:04/04/07 01:40 ID:NJM6uUyQ
>>671のCPUはH8/3048 16MHz
673名無しさんの野望:04/04/30 21:13 ID:iOuIzkY1
DOOMVの新スクリーンショットを含んだ画像が公開されましたよ
と言ってもxboxのですが・・・・ xboxでこれだけできたら充分すぎるよね

http://www.jeux-france.com/news4222.html
674釜食う:04/04/30 21:49 ID:RdPpXf81
面倒くさいからXBOXでのみ発売でいいだろ?
675名無しさんの野望:04/05/01 02:57 ID:R45pPk9W

むしろHL2はDAIKATANAあたりのModにしとけ
676名無しさんの野望:04/05/05 22:08 ID:1cGSrzmY
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news/doom/040504000469.html
「Doom III」、E3への出展はXbox版のみ?
Xbox版の『Doom III』はPC版のidソフトウェアではなく、Vicarious Visionsによって開発されています。
idソフトウェアのHollenshead氏はXbox版はPC版に遅れて発売すると言っています。
発売日についてはコメントしていません。

さて、PC版『Doom III』は「完了段階」にあるためE3には出展しないそうです。
アクティビジョンはXbox版を出展します。

・・・PC版完了段階 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
677名無しさんの野望:04/06/06 14:42 ID:rEVDKNeQ
678名無しさんの野望:04/06/10 17:18 ID:+lPeht3R
どうせ自分のPCじゃ満足に動かせないからな・・・・
679名無しさんの野望:04/06/20 15:14 ID:F/ktIEjq
(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
680名無しさんの野望:04/06/20 19:12 ID:Mf4M3Kbj

HL2 DOOM3 どっちがすごいか。


さきにでたほう
681名無しさんの野望:04/06/20 20:13 ID:MOwGji3L
延期合戦ならHL2に分がありそうだな
682名無しさんの野望:04/06/23 15:34 ID:Gn9k+Ps3
第一印象は、
グラフィックはDOOM3、
MOD関連の親和性はHL2
という感じがする。
683名無しさんの野望:04/06/27 05:15 ID:Z5EHV/iI
age
684名無しさんの野望:04/06/28 16:25 ID:WrADt+zD
HL2ってネットワーク対戦出来んの?
685名無しさんの野望:04/06/30 21:21 ID:JWGLpRWw
HL2発売に合わせてPC新調
DOOM3発売に合わせてPC新調
S.T.A.L.K.E.R発売に合わせてPC新調
DNF発売に合わせてPC新調

どれにしよう
686名無しさんの野望:04/07/01 13:32 ID:fyE2H2AH
>>685
 しばらくは古いままのPCだな。
687名無しさんの野望:04/07/01 15:21 ID:wD17S7YJ
Duke Nukem Forever発売に合わせてPC新調するのが一番確実。
688名無しさんの野望:04/07/04 18:43 ID:fMnWzBPF
age
689名無しさんの野望:04/07/05 18:12 ID:F1ZKM8tV
>>687
何が確実なんだ
690名無しさんの野望:04/07/08 17:28 ID:3yTwbM58
>>689
確実に高スペック
691名無しさんの野望:04/07/10 02:12 ID:xauegXOk
ジャッジ

*先にでることが確定しそうな、DOOM3の圧勝


FarCry以降のグラフィックに限らず慣れてくれば別に感動は生まれない。
後発有利な状況をつくるいだせるだろうか。
692名無しさんの野望:04/07/11 03:01 ID:1XA6HZMH
>>691

( ´_ゝ`)フーン
693名無しさんの野望:04/07/16 04:05 ID:ZEnmilds
おまえらDOOM3が先に出るからって自暴自棄になるなよ
694名無しさんの野望:04/07/16 12:19 ID:23+8EkFK
正直、DOOM3はHL2のつなぎソフト。
695名無しさんの野望:04/07/17 10:37 ID:RDSn2mup
>>694
さて、何年つなぐのやら
696名無しさんの野望:04/07/18 13:30 ID:+0L6ZZ2o
DOOM3って出てくる敵を倒す、以外に楽しみ方あるのかな?
ゲーム的にはHL2の方が期待してるけど。
697名無しさんの野望:04/07/21 17:03 ID:sS2xVkXM
>>684
HL2のマルチないので、CSのHL2エンジン版が用意される。と書いてあった。
698名無しさんの野望:04/07/23 16:34 ID:lJcQokiJ
Doom3とHL2ではポリゴン数が違うと思うが、ただDoom3ではテクスチャ荒かったり
カクカクな部分がでるのがだめなとこ。HL2のほうが断然軽い模様
699名無しさんの野望:04/07/28 02:04 ID:xwOr0Dt0
>>684>>697
リーク版で普通にマルチできたけどな、物理エンジン有効でも思った程重くない。
ただバギー走らせると一気に重くなった

DOOM3期待してるけど最近のインタビュー読んでるとやたら重そうだな。

DOOM3が発売されにゃわからんが、リーク版であれだけ軽かったHL2よりは重いと予想する
先を見越しての事だろうけどさ、ローエンドユーザーの俺としては軽いエンジンを歓迎したい
個人的には画質面はそれぞれ良しで甲乙つけ難しだし
700名無しさんの野望:04/07/30 16:04 ID:wNpWwN6Y
リーク八種きぼんぬ
701名無しさんの野望:04/08/01 14:55 ID:OxXQdNxs
>>700
リーク版□■HALF-LIFE2その3■□流出版
 http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1067555359/
じゃね?
漏れはnyユーザじゃないけど。
702名無しさんの野望:04/08/24 20:54 ID:3ek3lQKW
忍耐ではhl2の勝ち
THE 忍耐

2003年 4月・・・・・Half-Life2電撃発表、発売日は2003年9月30日と決定
2003年 5月・・・・・E3で衝撃ムービーを発表、全世界のPCユーザーが涎を流す
2003年 7月上旬・・高画質ムービーが公開され一段と期待が高まる
2003年 7月下旬・・発売日が年末に変更との情報が流れる。(一回目の忍耐)
2003年 8月上旬・・ゲームショウECTS2003出展、大量のムービートレイラーが公開。"Hal f-Life2には最初から日本語が組み込まれている。"との情報が流れ日本ユーザーが驚喜した
2003年 8月下旬・・年末発売は誤報で発売日は9月30日で変更なしと開発者が断言。これで一安心
2003年 9月上旬・・Valveが「Steam」の正式版をリリース「Half-Life 2」のダウンロード販売すると発表
2003年 9月下旬・・Tokyo Game Show 2003出展、発売日近いのに何故か映像のみ・・嫌な予感
2003年 9月下旬・・予感的中、発売日は正式に延期、リリース日は年末〜年始となる。(2回目の忍耐)
2003年10月上旬・・(疑惑)Half-Life 2のソースコードが流出、それを理由に発売時期未定となる。(3回目の忍耐)
2004年 1月上旬・・販売元Vivendi Universal Gamesは発売日は2004年4月と発表
2004年 4月・・・・結局発売されず(4回目の忍耐)
2004年 5月下旬・・E3 2004出展、Steamで夏に先行リリースとのこと。(5回目の忍耐)
2004年 7月下旬・・発売日は9月中旬と発表(6回目の忍耐)
2004年 8月19日・・突如、HALF-LIFE2 Pre-loadは明日と発表
2004年 8月20日・・Pre-loadは月曜日に延期(7回目の忍耐)
2004年 8月23日・・開始日未定となる(8回目の忍耐)


703名無しさんの野望:04/08/29 11:47 ID:cVWArTTT
HL2のムービーみたけど、あれでCSでたらかなりよさげじゃない?
704名無しさんの野望:04/08/29 15:28 ID:Csc88pBA
DOOM3たいした事なくて残念だった。
705名無しさんの野望:04/09/05 13:37 ID:m8gnyGA7
つーか、洋芸ってなんで敵がこんなにキモイの?
706名無しさんの野望:04/09/05 14:10 ID:a428T1BS
お前はかわいいアニメ絵キャラでも虐殺してろ
707名無しさんの野望:04/09/05 14:50 ID:m8gnyGA7
アフォ。。。

そうじゃなくて、DoomとかHLの敵ってエグイじゃん。
http://www.jeux-france.com/images0_4_4222.html
↑これとか、人間の頭を逆さにして六本足って
反則じゃん。
708名無しさんの野望:04/09/05 15:24 ID:uRInOXuh
何が反則なのかわからん。そういう世界観なんだろ。
つか他の洋ゲーも見てみ。
ファンタジーな世界観だったら割と日本人にもなじみのある
デザインになってるから。
709名無しさんの野望:04/09/05 17:14 ID:seQt1HMQ
>>707
そのクモはカーペンターの物体Xをパクったな。
710名無しさんの野望:04/09/06 01:01 ID:apNWJwlA
>>708
敵をキモくして、殺戮の罪悪意識を振り払おうとしてる希ガス。
香具師らだって生きてんだぜ。
生き物を殺すのはイクナイ。
711名無しさんの野望:04/09/06 01:07 ID:aexbVZ16
考えすぎだ。さっさと寝ろ。
712名無しさんの野望:04/09/06 04:03 ID:gh62Ydq8
>>709
カーペンターっつーか、ドン・スチュアート(ジョン・W・キャンベルJr)な
713名無しさんの野望:04/09/06 14:46 ID:apNWJwlA
>>711
いいや、絶対にそうだ。

そんな洩れは Thief がお似合い。
714名無しさんの野望:04/09/19 02:02:48 ID:2A/SGPWW
HL2リーク版>>>>>>>>>>>DOOM3製品版

主観評価
715名無しさんの野望:04/09/19 03:32:49 ID:0hk9Rwb3
外国人は絵が描けないからリアルなゲームが多いんでない?
716名無しさんの野望:04/09/19 09:23:04 ID:x8MibT8K
凄いも何もHL2いつまで経っても出ないしな
717名無しさんの野望:04/10/01 11:04:34 ID:jDehxGML
>>710
その考え方からか、ドイツ版HL1は敵が全部か一部かしらんが、
ロボットにすり替えられてるらしいが・・・。

>>716
忍耐。
718名無しさんの野望:04/10/02 12:12:16 ID:LwgBHYtx
・HL2
4Gamerのムービー見たがかなりスゲーね

・Doom3
Demo版やったけどまぁそこそこ
正直、HL2の敵にはならんな

719名無しさんの野望:04/10/02 17:12:12 ID:jrPsjIyW
誰だこんな糞スレ立てた奴は!
ヅウム3なんか
720名無しさんの野望:04/10/03 05:56:11 ID:GsuwrywD
HL2
721名無しさんの野望:04/10/03 20:05:30 ID:2fewRJxX
なんじゃここは・・・
普通比べない・・・

DOOM3はもう終わっちゃったよ
722名無しさんの野望:04/10/03 23:28:48 ID:ZJ416AEU
>>708
>>710
最近多いベトもののリアル系FPSやってみたが、竹槍持ったベト語をつぶやくのを
やっつけてて途中でいやになってやめたなぁ。
723名無しさんの野望:04/10/04 10:17:00 ID:70eHuPjg
多分HL2の出る頃にはDOOM4が出てるだろうから
比べるならその両者だな
724名無しさんの野望:04/10/23 19:31:07 ID:VHvEmtnd
MGS3が最強に決まってんだろ。
725名無しさんの野望:04/10/23 20:28:51 ID:14Zs4B5k
HL2!!11月中旬に発売決定してるぞ!!
726名無しさんの野望:04/10/24 03:45:02 ID:3AwMUVFq
サイバーフロントより来月販売決定!!!!!!!!!!!!!!
既に古い情報だけど
727名無しさんの野望:04/11/02 00:13:33 ID:epvavlLm
HL2の発売日、未だに信用できないんですけど…
728名無しさんの野望:04/11/02 14:33:47 ID:sLcJYx8u
今日あたりロックがポロッと外れたりしないかのぅ。
いいじゃんねぇ、出来てるならやらせてくれれば。
729名無しさんの野望:04/11/11 09:14:03 ID:xJHrP9ib
>>725>>726
まじっすか!
730名無しさんの野望:04/11/16 23:12:03 ID:vGdCc1jx
hl2>>>>>>>>>>>なにか
731名無しさんの野望:04/11/16 23:13:54 ID:XvHM07dO
HL2解禁age

実際どうなのよ?
732名無しさんの野望:04/11/16 23:14:45 ID:R3J1CKt2
Doom3よりは、断然凄いよ。
733名無しさんの野望:04/11/16 23:20:14 ID:udPWby75
反応がDoom3の時よりも格段にいいね。
HL信者が騒ぎ立てるだけなんじゃないかと意地悪な目で見てたけど、
各種レビューサイトや、HLやったことがない人の反応もかなりのもんだ。

734名無しさんの野望:04/11/16 23:25:40 ID:ncmD7Wz6
Doom 3もやってる漏れだが(現在Site3)、HL2と比べると圧倒的にHL2のほうが面白い。
まぁ・・・デモがあればいいと思うんだけどな。9600XT↑ならAAさえOffにしておけばバリバリ動きますよ。
735名無しさんの野望:04/11/17 00:13:14 ID:5BZYriq7
HL1の時もDEMOは大分経ってから出たからなあ
demoも出すらしいけど早めに出て欲しいね
736名無しさんの野望:04/11/17 02:45:14 ID:2wrQNZ/u
ようやくこのスレも本題に入れるようになったね。
俺の感触だとHL2まだ途中までしかやってないけどDoom3より面白い。
面白さで言ったらDoom3は勝ち目ないと思う。
あえて屁理屈でDoom3を推すならスレタイが「どちらが凄い?」だから
「グラフィックならDoom3の方が凄い」ぐらいしか言えない。
737名無しさんの野望:04/11/17 02:55:27 ID:HzGDwUnE
どちらが「凄い」かと問われると、技術的な裏付けが脆弱にならざるを得ない
現状では、憶測を語るしかなくて、水掛け論に陥る気がします。

これまでの印象だけで語るなら、グラフィックはDoom3、ゲームプレイ内容はHL2
と、個人的には感じています。
738名無しさんの野望:04/11/17 09:40:26 ID:GyEb+g0U
マルチプレイ環境もHL2に軍配だな
739名無しさんの野望:04/11/17 13:04:31 ID:QUMC3Hma
なんじゃここは・・・
普通比べない・・・

DOOM3はもう終わっちゃったよ
HL2最高!!
740名無しさんの野望:04/11/17 13:14:05 ID:Y4TcSx8f
評価基準を提示してみよう。
@グラフィック、A操作性、Bストーリー、Cマルチプレイ環境、
D音響効果、EBGM、FAI性能、G難易度が適切かどうか、H総合評価でどうだろう。
例:
@グラフィック:Doom3
A操作性:HL2
Bストーリー:HL2
Cマルチ:HL2(CS:S)
D音響:HL2
EBGM:Doom3
FAI:Doom3
G難易度:HL2
H総合評価:HL2
741名無しさんの野望:04/11/17 13:51:13 ID:xZa5xHmZ
>FAI:Doom3
オイコラ
742名無しさんの野望:04/11/17 15:20:37 ID:zcizTXoP
双方のプレイ時間も教えてください
743名無しさんの野望:04/11/17 18:46:51 ID:0mLT0psK
コレクターズ版を運良く入手できた。
双方のリーク、モデル及びテクスもあまさずチェックした俺がレビューしてやろう、これから、、、
744名無しさんの野望:04/11/17 20:42:19 ID:Js6qyChA
@グラフィック:Doom3
A操作性:HL2=Doom3
Bストーリー:HL2
Cマルチ:HL2(CS:S)
D音響:HL2
EBGM:Doom3
FAI:Doom3
G難易度:???
Hデザイン:Doom3

あえていうならHL2は信者が必死に広めて購買層だけは広くなりそう
745名無しさんの野望:04/11/17 21:27:30 ID:xqhYBhsS
信者の布教活動なんてたかが知れてるとおもうぞ。。
746名無しさんの野望:04/11/17 21:43:46 ID:FjdfQcDC
信者の宣伝なんて大して効果ないよ。
747名無しさんの野望:04/11/17 21:51:38 ID:evDZtjtm
とりあえずDOOM3+HL2なゲームがでたら凄いことになりそう。
748名無しさんの野望:04/11/17 21:54:29 ID:1kLZ9+6Z
HL2は要であるマルチ(mod)がこれからなわけだから
749名無しさんの野望:04/11/17 22:04:34 ID:cP9b2zSa
6600GTって激しくお買い得だな・・・・・・
待てなくて2倍の値段するX800pro買った俺は負け組みか・・・
750名無しさんの野望:04/11/17 22:07:28 ID:AocYEfqt
Doom3の映像は確かに凄かったけど、その分本当に重かったからな
751名無しさんの野望:04/11/17 22:19:52 ID:evDZtjtm
>>750
でもあのグラフィックの割には結構ぬるぬる動いたのでそこまで重いとは思わなかった。
752名無しさんの野望:04/11/17 22:48:29 ID:bGO9JMes
両方とも1時間チョイやった時点での感想。


グラフィック:HL2
説得力って言うかもう本物感バリバリ。D3は同じ暗闇の風景ばかりですぐ飽きる。

操作性:イーブン

ストーリー:HL2
D3の売りはドッキリ感とリファインされた旧作の敵との出会いがもたらすニヤリ感。
が、どちらの要素も先が見えてくる原因になっちゃってる。
HL2のストーリーがゲーム内の仕掛けに物理的に直結してる部分は前作譲りで極めて秀逸。
オープニングから自分の視点のみで進んで行くため、没入度が凄い。

マルチ:HL2
CS:S面白すぎなのに対して、D3は4人対戦で、大味。

音響:イーヴン

BGM:イーヴン
記憶にない。

AI:HL2
最初の1時間じゃAIと言うほどの物は出てこないが、NPCの行動等を見た上での期待値。

難易度:イーヴン

デザイン:HL2
モンスターや人物の表情、小物に至るまで、本当に良くデザインされている。
753名無しさんの野望:04/11/17 23:22:56 ID:QUMC3Hma
HALF-LIFE 2 以外は全部糞!!
754名無しさんの野望:04/11/17 23:27:08 ID:cEl4BaSP
DOOM3はグラフィック以外はHL1すら超えてない。
755名無しさんの野望:04/11/17 23:29:39 ID:QUMC3Hma
HALF-LIFE2が凄いにきまっとる!!それ以外は全て糞ーーー
756名無しさんの野望:04/11/17 23:39:44 ID:aA1MnoKJ
グラフィック・・・DOOM3>HALFLIFE2

それ以外全部・・・HALFLIFE2>DOOM3

という感じだな。
hl2のグラフィックには現実っぽい空気感を感じることができたけど
DOOM3からは感じられなかったな。
きれいだけども人工的というか無機質な感じがして。。。、
ロケショーンが基地内部ばかりでだからどうしてもそういう印象に
なったのかもしれないけど。。。
757名無しさんの野望:04/11/17 23:42:04 ID:ht4cy2et
断然HL2

ちょっと遊んでて今までのゲームとスケールの大きさが
桁違いなのにあきれかえってるわ。

こりゃだめだ・・・
ゲームもアメ公が本気出したら 洋画と邦画なみに差つけられちゃうな。

何がドラクエだよ 何がふぁいなるふぁんたじぃーだ(w

こりゃあと数年で日本は「昔はゲーム作るの上手かったね・・・」
って言われるようになるな
すごい。 すごすぎる。
PS3はいよいよダメか。 
758名無しさんの野望:04/11/17 23:44:25 ID:xqhYBhsS
doom3のは技術デモって感じだしな。実験的つうか。
たしかに影のこだわりは感じるんだけどそれだけというか。
759名無しさんの野望:04/11/17 23:45:33 ID:CAMnJ1LF
せっかくだからfarcryも比較にまぜてもらえるといいな。
doom3はマップデザインやギミックがいけてると思ったけど、
HL2はどうですか?
760名無しさんの野望:04/11/17 23:48:49 ID:vLwSV9H4
HL2は現実感が凄い
凄いとしかいえん。。。神すぎる
D3もやりたかったことは分かるのね。ただ中途半端で終わっちゃってる
次世代に片足突っ込み欠けて自爆しちゃったD3。
761名無しさんの野望:04/11/17 23:49:54 ID:nPlJoTiN
DOOM3は、影ゲーという新しいジャンルを開拓した功労者だが、
ゲーム性においては、初代のDOOMを大きく下回るクソゲーだった。
762名無しさんの野望:04/11/17 23:50:13 ID:ClAYnWMZ
farcryは良くも悪くも普通の出来だったのがな…
エンジンが軽いのはわかるけど、それこそ技術デモみたいなものだしな
あとあの世界にそれほど惹き付けるものがなかったというか
763名無しさんの野望:04/11/17 23:51:07 ID:vLwSV9H4
まさに日陰者>DOOM3
764名無しさんの野望:04/11/18 00:05:54 ID:yHJbqzat
DOOM3はもっと大きなMAPでやりたかった
せっかくのグラフィックも暗くてよく見えなかったし
765名無しさんの野望:04/11/18 00:25:42 ID:6Q8nzUbf
グラフィックが売りなのに必要スペックが高すぎる、視界が悪い、遊べる幅が狭い(文字通り一本道、敵数少ない)
完成度は高めだが、プレイヤーの事を考えなかったDoom3。

そこそこのグラフィックで十分に表現できてる現実感、視野が広い、色々遊べる。
HalfLife2は大人数のプレイヤーのハートをがっしりと掴んだようだな。
766名無しさんの野望:04/11/18 00:30:42 ID:6Q8nzUbf
敵数少ない=一度に大勢の敵と戦うが出来ない
767名無しさんの野望:04/11/18 00:59:13 ID:/AO2R6mx
DOOM3はfarcryより前に出せばもっとインパクトがあったろうが
farcryがワンクッションおいたから正直グラフィックも思ったより衝撃的じゃなくて
売りだった影も暗いじゃなく黒いだけで糞だったからな。
768名無しさんの野望:04/11/18 01:14:39 ID:y12i4rTX
DOOM3ってDX7レベルだよね
どこがARB2ですか

HL2のリフレクションやグロウは素晴らしい!
実写感バリバリで感動した
769名無しさんの野望:04/11/18 01:22:30 ID:PVFQ4G0G
グラフィックの完成度はHL2のほうが上だな〜
フォトリアルって言葉が合うよ。

技術的に見たら
doom3のほうが上で、派手な絵なんだろうけど。

ファークライはどっちかつーと
HL2より。
770素飯:04/11/18 01:32:25 ID:Sh2OzRwb
DOOM3は手段が目的になっちゃってるよな・・・
エンジンの特性を生かす為のデザインを行ってるってハッキリ言ってたし。
大刀が企画屋の暴走とすると、DOOM3は技術屋の暴走って感じ。
DOOM3やってるとHL2も壁とかのっぺりした感じに見えるし、凄いことは凄いんだけどね、
GLDOOMで旧作MAPやってた方が楽しいんだよねぇ・・・。
771名無しさんの野望:04/11/18 01:38:12 ID:ZDYhkQHb
HL2は写実的
DOOM3は美麗CG
FarCryは写実と美麗CGの中間。

3つとも、それぞれの分野で最高峰。
772名無しさんの野望:04/11/18 01:46:45 ID:SAXVUhOK
DOOM3=箱庭ホラー映画
HL2=巨大怪獣特撮映画
farcray=全米no.1!と銘打つがDVDが売れないハリウッド映画

印象だけ言うとな。
773名無しさんの野望:04/11/18 01:52:15 ID:j79JZAet
HL信者が必死だが

結局ただの「よく出来たFPS」

ゲーム史に革命をもたらすような作品でもない。
家ゲー厨を唸らすこともできんだろうし、
おそらく一般日本人的に見ればメタルギアソリッド3の方が全然上。
774名無しさんの野望:04/11/18 01:58:08 ID:ZDYhkQHb
わかった、わかったよ
HL2、D3、FCの中にHALO2 を加えれば満足なんだろ。
だそうですよ、みなさん。
775名無しさんの野望:04/11/18 02:02:24 ID:1bh7kTl0
tuka DOOM3とHL2(とFarCry)どっちがすごいって話であって
革命をとかイッパンジーンから見たらなんて話ししてないんで。。
776名無しさんの野望:04/11/18 02:08:50 ID:zNh+Px/f
DOOM3の暗さは恐怖を煽る演出らしいが
たたびっくりするだけでまったく怖くなかった。
真っ暗な画面もストレス溜まるだけだったな。
スレタイがどっちが面白いか?ならHL2の圧勝
777名無しさんの野望:04/11/18 02:11:36 ID:De6AaN1p
ド素人ほどHL2に傾くのか、それとも一人で自作自演かw


HL2で使われているもの見た目限定

スペキュラーマップ DX7世代
プロジェクションシャドウ DX6世代
パンプマップ DX6世代
ライトブリーディング(ニセHDR) ポストプロセスのためDX8世代
高解像度テクスチャ DX関係なし

使ってる技術は全て古いものばかりで
-DX9オプション付きだと全て有効、というゴマカシもできる


どこがDX9世代の技術なんだ?w
778名無しさんの野望:04/11/18 02:12:31 ID:YQyTZKUc
>>777
HLスレ>>994
変えようとしてるから見た目が変わるんだよ。HL2ではな。
お前が勝手に俺の言葉を誤解しただけw

機能が違うという言葉も表現の問題で、議論の本質とは関係ない。
が、普通は、見た目が違うものを表現できる場合、機能が違うと言う。
779名無しさんの野望:04/11/18 02:13:44 ID:YQyTZKUc
>>777
親切に教えてあげよう。
http://www.4gamer.net/specials/hl2_gfx/hl2_gfx01.html
ド素人君w
780名無しさんの野望:04/11/18 02:14:59 ID:zNh+Px/f
まだやってんのかwwwwwwwwww
まぁ2人ともがんばれwwwwwwww
781名無しさんの野望:04/11/18 02:15:07 ID:De6AaN1p
いいんだよド素人 = 負け犬は無理して言い訳しに出てこなくてw
「機能が違う」ってのも撤回したくらいだし
お前のようなド素人の言う言葉は全然参考にもならないw


ニセHDRの証拠
ttp://www.4gamer.net/specials/hl2int/hl2int_1.html

アルファチャンネルに輝度情報を格納して、
その輝度情報を元にピクセルシェーダでグレアを出す


これはハッキリと「ポストプロセス」というわけw

782名無しさんの野望:04/11/18 02:19:06 ID:dwWg+Fvb
使ってる、使ってないはどうでもいい
グラフィック=ゲームの面白さ じゃないのはHL,CSで経験済みだろ!
783名無しさんの野望:04/11/18 02:21:26 ID:YQyTZKUc
>>781
撤回してないぞ。議論の本質と関係ないから違う言葉で置き換えただけでw
議論とは全く関係ないのに、そこにいつまでもこだわるのは俺を馬鹿にしたいからだろ?


>アルファチャンネルに輝度情報を格納して、
>その輝度情報を元にピクセルシェーダでグレアを出す

で、DirectX9の場合、この情報の精度が違うわけだw
64ビットなんだってなw
784名無しさんの野望:04/11/18 02:23:31 ID:Tzlc364b
お、今度はこっちか。2人とも明日に支障出ない程度にしとけよ。
785名無しさんの野望:04/11/18 02:23:35 ID:DxM3BbhX
正男! このスレで暴れたらDOOM厨って事がばれるちゃうでしょ!

氏ねDOOM厨
786名無しさんの野望:04/11/18 02:23:58 ID:LfyKllnU
ここで新展開。二人は同一(ry
787名無しさんの野望:04/11/18 02:26:39 ID:De6AaN1p
>撤回してないぞ。議論の本質と関係ないから違う言葉で置き換えただけでw
>議論とは全く関係ないのに、そこにいつまでもこだわるのは俺を馬鹿にしたいからだろ?

馬鹿は馬鹿にするもんだろ?w
機能が違うことについてなんにも解説もできない馬鹿が
置き換えただとw

言い訳も良いところw

>で、DirectX9の場合、この情報の精度が違うわけだw
>64ビットなんだってなw

見た感じだけでいうなら、HDR-12で32bitサーフェイスで見ても
64bitサーフェイスで見ても128bitサーフェイスで見ても
固定小数点サーフェイスで見ても全然変わらんわけだがw

Splinter Cellのグレアと浮動小数点バッファを使ったグレア

全然違わんし誰もどっちがどれかわからんが?w
788名無しさんの野望:04/11/18 02:28:50 ID:9vCzz+aH
>>787
素人に毛生えた人がんばってるね
789名無しさんの野望:04/11/18 02:29:32 ID:De6AaN1p
絵だけで面白いとか言ってるバカもいるしw

DOOM3で使う描画APIはDirectXではないのにDX7とか9とか言うバカもいる、
機能が違うなんていいながらも解説できないバカもいる、
(ピクセルを出力する「機能」は変わらない、その出力までの方法、やり方が違うだけ)



いろんなド素人がいるんだが
ド素人だから言うことは全然当てにもならんなw
790名無しさんの野望:04/11/18 02:31:00 ID:1bh7kTl0
やるからには決着付くまでトコトン頼むぜ。
ぐだぐだ無駄レス消費した挙句、馬鹿にはつきあってらんないよ。もう寝るわバイバイ とかいうのは無しでよろしく。
791名無しさんの野望:04/11/18 02:34:09 ID:De6AaN1p
波にしても、環境バンプマップだと書いてもいるし、
DX6世代のゲームならそれしかないからなw

波があるように見えるだけで実際は平面ポリゴン



それでもDirectX9だから綺麗

とか言うバカもいるw
792名無しさんの野望:04/11/18 02:36:15 ID:YQyTZKUc
>>787
君の目は節穴か?w

「今まででは出来なかった、違った見た目が表現できる」これを機能が違うと言うのだろと何回も解説してるのだがw
お前が、「どっちも点を表示するから機能は違わない!!!とかあほな事抜かしてるだけだろ。
じゃあ、DirectXもGDIも、それどころか、はるか昔のマイコン時代から機能が変わりませんねw

>見た感じだけでいうなら

SprinterCellとやらを知らんからなんとも言えんが、仮にそうだったとしても
HL2とは違うだろw
793名無しさんの野望:04/11/18 02:37:50 ID:YQyTZKUc
あと、パフォーマンスも関係してくる。
早ければ、それだけスムーズに動くし、綺麗な設定に出来るわけだ。
その点でもDirectX9が有利と言える。
794名無しさんの野望:04/11/18 02:38:07 ID:8EiFaVgm
ID:De6AaN1p って録音テープに似てるな。
795名無しさんの野望:04/11/18 02:42:50 ID:YQyTZKUc
>>790
ごめん。俺逃げるわ。眠くなってきたw
796名無しさんの野望:04/11/18 02:43:57 ID:De6AaN1p
>>792
君の目は節穴か?w

「ピクセルを出力する「機能」は変わらない、その出力までの方法、やり方が違うだけ」

これは「やり方が違う」と言うと何回も解説してるのだがw
お前が、「(何が"機能"かも言わずに)違った見た目が表現できるのを機能が違うという!!!とか
あほな事抜かしてるだけだろ。

それなら同じAPIでテクスチャなし生ポリゴンと
テクスチャ貼ったポリゴン比べて
「機能が違う!!!」とかあほな事抜かしてるのと同じw

>じゃあ、DirectXもGDIも、それどころか、はるか昔のマイコン時代から機能が変わりませんねw
とかまた描画APIとは違う、あほな事抜かしてるしw


>HL2とは違うだろw
どこが違うんだ?
見た目だけで良いのなら同じに見えれば良いはずだが?
どこが違うんだ?知らないで言ってるわけないよなw
797名無しさんの野望:04/11/18 02:47:01 ID:De6AaN1p
同じAPIでテクスチャなし生ポリゴンと
テクスチャ貼ったポリゴン比べて
「機能が違う!!!」とかあほな事抜かしてるのと同じw


新しいAPIが出たら、新しい機能を全て使わなければならない!!!
とかあほな事抜かしてるだけだろ。


ピクセルシェーダでテクスチャっぽいことができるわけだが、
それでも「テクスチャ貼り付け」なんていう昔も昔、
古い手が使われているのは何故かな?w
798名無しさんの野望:04/11/18 02:47:02 ID:ycaRGAT8
よーし、RADEON9000の俺が決着決めちゃうぞーっと。

DOOM3
最低画質で結構動く
HL2
あんまり動かない

DOMM3勝利!
799名無しさんの野望:04/11/18 02:48:23 ID:ycaRGAT8
決着決めちゃうって俺は長島かよ。
800名無しさんの野望:04/11/18 02:49:53 ID:SAXVUhOK
そこはいいからDOMM3の方をフォローしろよ
801名無しさんの野望:04/11/18 02:50:29 ID:PjaHgQi9


なんでDOOM3はこの

ニセHDR
http://www.4gamer.net/specials/hl2int/hl2int_1.html


というものが出来ないんだろう???
802名無しさんの野望:04/11/18 02:50:37 ID:ycaRGAT8
>>800
まぁそっちは修正カキコしてから気づいたから許してくれ。
803名無しさんの野望:04/11/18 02:55:52 ID:De6AaN1p
DOOM3は同じことをしていて
ポストプロセスではなくエンジン内でレンダリングしている

ただ強いか弱いかの騒ぎで
ライトブリーディング自体はどんなゲームでもやってる

太陽を見ると縁が広がるとか、
レースゲームなんかではヘッドライトにもよく使われている


ド素人は気づかないだけ。
あまりにHL2でHDRHDR言ってたから、そこで初めて知った素人は
HL2でしかできないものと思ってるだけなんだな
804名無しさんの野望:04/11/18 02:58:51 ID:i1mCQdDI
winner HAlfLOife2
805名無しさんの野望:04/11/18 03:08:16 ID:PjaHgQi9
http://www.4gamer.net/specials/hl2_gfx/img/08.jpg
http://www.4gamer.net/specials/hl2_gfx/img/09.jpg
http://www.4gamer.net/specials/hl2_gfx/img/10.jpg
http://www.4gamer.net/specials/hl2_gfx/img/11.jpg
http://www.4gamer.net/specials/hl2_gfx/img/12.jpg
http://www.4gamer.net/specials/hl2_gfx/img/07.jpg


DOOM3にはこんなリフレクション表現は
モンスターにも背景にもオプションにもなかったけれど。
壁や床に光源が映り込んでるところはなかったよね。
806名無しさんの野望:04/11/18 03:12:46 ID:De6AaN1p
だからそういうのはスペキュラーだって言ってるだろうが。
見れば誰でもわかるし。

DOOM3はスペキュラーマップをバリバリ多用している
(圧縮しないで見られるのは512MB VRAMを積んだボードだけ)
807名無しさんの野望:04/11/18 03:13:56 ID:DU/QZZY9
グラフィック談義はどうでもいいよ。HL2はDOOM3と違って、グラフィックだけのゲームじゃないし。
808名無しさんの野望:04/11/18 03:14:33 ID:LfyKllnU
さぁ
  盛り
     下
      が

       っ



809名無しさんの野望:04/11/18 03:14:59 ID:PjaHgQi9
つまりD3はスペキュラは貼って質感を描き分けているけれども
リフレクションやってない気がします
810名無しさんの野望:04/11/18 03:15:37 ID:MXZx1dwa
ID:De6AaN1pの言いたい事を要約すると


DOOM3最高 うはwwwwwwwwOkwwwwど素人はしねwwwwwww


でいいですね
811名無しさんの野望:04/11/18 03:17:01 ID:De6AaN1p
だいたい「リフレクション」ていう表現も適切でない。
「反射」と「白飛び」は別物だし
技術的な要素のことを言う名称じゃないし。
見え方、効果と言う意味で言うのも不適切。


強いて言えば水面に映る背景が適するが、
見え方がそうであるというだけで
(技術的には)環境マッピングで実現した(効果として)リフレクションというのが適切。
812名無しさんの野望:04/11/18 03:18:31 ID:De6AaN1p
HL2は見た目も悪いし
ゲームも面白くないね。

HL2ならではのことが何一つ無い。
うまいなと思ったのが、
「空き缶持てるだけでいいならくにおシリーズでもできる」

ってなことw
813名無しさんの野望:04/11/18 03:20:52 ID:De6AaN1p
そういえば、リフレクションといえば
Need For Speed UnderGround最強w


リフレクション(環境マップと言う意味なら)できるだけでいいのかねえw
814名無しさんの野望:04/11/18 03:23:37 ID:MXZx1dwa
ど素人の俺がID:De6AaN1p>>777以降の発言を要約すると


DOOM3は24色の絵の具使って描いてるけどHL2は12色しかつかってねーんだぜwwww
プププwwwだせぇええwwwwww
12色しかつかってないHL2は超汚いwwww24色使ってるDOOM3最強wwwwwww
815名無しさんの野望:04/11/18 03:26:07 ID:UtMuciWN
技術的なことはなにもわからんが、4gamerなどでスクリーンショット見る限り
明らかにHLの方が写実的でリアルに見える
816名無しさんの野望:04/11/18 03:26:58 ID:De6AaN1p
そりゃどうか知らんがw

HL2程度で綺麗綺麗言ってるバカの目と頭は悪いってこったw


見た目的には光、影の表現も陳腐、
内容的にはHL2ならではのものはない、
(面白いとか言ってる奴の100%が
 ・空き缶投げつけたら追いかけられた、
 ・物投げられるだけが面白い

物を投げて、かつ追いかけっこでいいなら
くにおの大運動会でもやってろってのw
817名無しさんの野望:04/11/18 03:28:06 ID:55bAos0G
>>814
違うだろ

くにおくんは空き缶持てるぜwwwwwwwwww
くにおくん最強wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


って事だろ。
818名無しさんの野望:04/11/18 03:32:14 ID:De6AaN1p
ある意味最強だろw
819名無しさんの野望:04/11/18 03:33:28 ID:MXZx1dwa
>>816をど素人の俺フィルターに通してみると


レタスってキャベツと何も違わないしwww、まずいし形も殆ど同じwww
レタスがうまいとかいってる奴は味覚障害の池沼www

トマトうめぇええええええええええwwwwトマト最高ww
820名無しさんの野望:04/11/18 03:34:42 ID:eVXKDIyN
ゲームって楽しむものだよな? なぁみんな
821名無しさんの野望:04/11/18 03:35:21 ID:UtMuciWN
>>816
4gamerでスクリーンショットを見比べてもそう言える?
俺には明らかにHLの方が写実的でリアルに見えるが
http:/www.4gamer.net/shots/halflife2/
http:www.4gamer.net/store/shots/doom3-2
822名無しさんの野望:04/11/18 03:36:46 ID:UtMuciWN
悪い。/が抜けてた。
823名無しさんの野望:04/11/18 03:37:27 ID:PjaHgQi9

http://www.4gamer.net/specials/hl2_gfx/img/10.jpg
これ見て>>806でスペキュラっていう ID:De6AaN1pは
ちょっとまずいんじゃないかな。
CGやったことないでしょ
824名無しさんの野望:04/11/18 03:40:06 ID:ee9/kjq9
物理エンジンの次はシェーダーがターゲットですか。
あいかわらず必死だねえ(w

言っとくが、ゲームの画面のキレイさというのは処理技術的な要素
ばかりで決まるもんじゃない。
設計や演出、ゲーム全体のトータルコーディネイトのセンスで
決まってくるものだよ。
De6AaN1pが何と言おうが、世の大半の人間はHL2の画面を
現状でもトップクラスのキレイさだと認識してる。
それをバカとかど素人と笑うのであれば、一生玄人だけ相手にしてて
HL2スレなんかには顔を出さない方が良かろう。
825名無しさんの野望:04/11/18 03:42:56 ID:kF8VIWas
>>816でこうやって改めて見比べてみるとそれぞれ
DOOMはDOOMで、HLはHLはそれぞれの持ち味があるよね。
826名無しさんの野望:04/11/18 03:43:23 ID:55bAos0G
827名無しさんの野望:04/11/18 03:44:15 ID:kF8VIWas
水の映りこみとかやばいね…
828名無しさんの野望:04/11/18 03:44:22 ID:ee9/kjq9
>>817
最強かどうかは別にして、くにお君は面白いぞ(w
829名無しさんの野望:04/11/18 03:49:45 ID:+rAxvn0N
DOOM3でも白飛び表現できてるな

Maintrance CrawlSpace

海兵隊の死体、アーマーにハンドライトを当てると
当て具合によって白飛びが起こる。

これでしてないとか言うのはそれこそバカじゃん
830名無しさんの野望:04/11/18 03:55:32 ID:+rAxvn0N
数も数えてないのに世の大半とか
単なる妄想だな(プゲラ
HL2信者って妄想好きだよなw

映り込みが綺麗なのは
解像度の高いテクスチャを環境マップとして貼り付けているからだよ(プゲラ


に、1000プゲラ
831名無しさんの野望:04/11/18 04:02:29 ID:nzrghrlX
まあ、このスレで信者という語が一番似合うのは:+rAxvn0Nだけどな。
832名無しさんの野望:04/11/18 04:10:08 ID:kF8VIWas
>>830
まあ頑張ってください。
833名無しさんの野望:04/11/18 04:11:31 ID:cq5M/0o4
ひとつ言いたいのはHL2はヘルスってカタカナで書くなよ。
別のもの連想しちゃうだろ。ってことだ。
834名無しさんの野望:04/11/18 04:58:46 ID:tEgCrZUP
>>833
俺もおもた。

デリヘルとかね。
835名無しさんの野望:04/11/18 05:01:54 ID:XkCHqzhp
むずかしいことはわかりませんが、映画に例えると

「この映画の背景をリアルって言ってる奴はアホ。
ただの一枚絵(マットペインティング)じゃん。CGサイコー」

と言うことでしょうか。
見た目にキレイならどっちもおんなじではないかと
目の腐ってるぼくはおもうのです。
836名無しさんの野望:04/11/18 06:20:19 ID:bXLDZF9C
DOOM3のほうがグラフィック良いって言ってるのはDOOM3信者か?
どうみても一緒位かHL2のが綺麗だぞ。DOOM3はわざと暗くして
ごまかしてるんだよ。DOOM3糞すぎ。MODで化けるのを期待。
837名無しさんの野望:04/11/18 06:54:25 ID:3VqwKs/E
正直2つともやってみて、動作や音響の安定感においては圧倒的にDOOM3.。
HL2は全体的に軽めだけど、動作のひっかかりや、部分的に急激なFPS値の低下が気になる。
3Dサウンドも低位が安定せず、反響音など不自然さや不安定さが目立つ。

Pen4/2..4GHZ 1GBメモリ GefoFX5800 winXP
838名無しさんの野望:04/11/18 07:00:04 ID:3VqwKs/E
>>836
HL2の綺麗さは、シャドウ効果のバランスの自然さにあるのだと思う。
ビルなどのモデルは全体的にのっぺりしてるんだけど、それを感じさせないくらい環境バランスの
演出が優れているんじゃないかと。
DOOM3はコントラストが強い。グロさを出すため、わざとそうしてるんだろうけど。
839名無しさんの野望:04/11/18 07:01:43 ID:tjlj/DEx
HL2のグラフィックに驚異的な何かをかじるものは殆どなかった。
このあたりのグラフィックは出すには遅すぎといったところ。
つーかかなり手抜きじゃないか?水の表現、空気感確かにすごいけど、
 ぶっちゃけ、なにをこれぐらいいまさら・・・ 程度だし。
兎に角発売延期、FarCry、Doom3とどんどん出し抜かれて新鮮味はほぼ0.
顔、確かに表情豊かですごいなぁとは思うけどただそれだけ。
顔はすごいけど体の方のパーツが凄い不自然。
前作もそうだったけど、まるで幽霊のような(?)す〜っとした機械のような動き。
立ちはまともだけど、ちょっとアクションすると全然ダメなのな。
人間の動きはFarCryの方がよかった。
ゲーム性はスニークでもなく、doom系のうちっぱでもない、FPSてよりアクションゲーム.
ストーリーは前作からもあるようにしっかりとしてはいるのでまぁいいかな・・・

HALFLIFEっていうお話の続きとしては十分すぎるほど楽しめるからいいね。
でも、FarCryと違ってリプレイすることはまずないとおもうかな。
お話が楽しめればそれでおしまい。マルチは相変わらずだし。
BF派なのでCSは実に幼稚におもうからさ。
840名無しさんの野望:04/11/18 07:16:08 ID:3VqwKs/E
>>839
そう……、一言で言ってしまうと「緊張感」がいまひとつ足りない。
これに尽きるかも。

HL2今やってるとこ(1/3くらい)なんだけど、
今のところ「うわーっ、こっ、殺されるー!」
といった迫りくる緊迫感が少ない。
怖くないんだよね。
後半どうなるかわからないけど。
841名無しさんの野望:04/11/18 07:36:09 ID:on2PLNXb
グラフィックはHL2程度でも十分だよ、物理エンジンとかシェーダーとか
技術的な考え方は遊ぶ側にとってはどうでもいい。
遊ぶ時に必要なのはそれぞれが見た時の印象、空気感。
842名無しさんの野望:04/11/18 08:01:11 ID:HlJDn/jd
OFP派なのでBFはスゲェ幼稚に思えるのですが(藁
843名無しさんの野望:04/11/18 08:17:51 ID:+DdAXR22
>>841

物理エンジンはどうでもよくないだろ・・・
844名無しさんの野望:04/11/18 08:27:58 ID:6yUCr5U4
「凄い」という言葉は色々な側面、レベルでの比較を許しますね。

グラフィック技術的に比べると、DOOM3の方が新しいことをやっているように思います。
そういう意味では凄いと言えるかも。ただ、技術的に目新しいことは分かっても
「感心」はしても「感動」はしないというかんじでした。

HL2の場合、たしかに本当に新しい技術というのはあまり含まれていないのかもしれませんが、
作り込みによって、ユーザにこれまでと一線を画したと感じさせる経験を味あわせて
「感動」を与えることには、DOOM3より成功したといえるのではないでしょうか。

もちろん感覚、感情的な問題なので個人差があるわけですが、
この板での両ゲームのスレの盛り上がりぶりを比較すると、やはりそう思います。

技術のデモンストレーションによって大向こうを唸らせることより、
ユーザを楽しませることを第一義とするValveの姿勢の方に好感を覚えるのですが、
idには(というかCarmackには)、これからも自らの技術力・方向性を生かし、
技術の先端を切り開いていって欲しいです。
845名無しさんの野望:04/11/18 08:34:36 ID:vKx4KqaR
抽象的過ぎて毒にも薬にもならん。
846名無しさんの野望:04/11/18 08:38:56 ID:bXLDZF9C
HL2の演出が恐くないとか危機感が無いと感じるのはDOOM3が恐すぎるのと
危機感がありすぎたのが原因だ。
847名無しさんの野望:04/11/18 09:04:15 ID:fZrvCshz
僕はDoom3暗すぎて危機感とか恐怖よりもストレスを感じました。
848名無しさんの野望:04/11/18 09:15:54 ID:pUmR1wdK
映画で例えるとdoom3はブレアウィッチプロジェクトだった。
ひたすらに息苦しく、怖くて苦痛だった。
なので、一般的な評価基準で「面白い」というのは当てはまらんかもしれんが、
評価に値すると思った。ゲームごときでここまで追い込まれたのは初代DOOM、quake以来(笑)。
ただ、残念なのは沢山のモンスターに囲まれた絶望を味わえなかった所かな。
初代はどこかで沢山のうなり声がするっ、どこにいんのっ!!てのが楽しかった。
単調で飽きたって人がいたけど、俺は怖いのに慣れなかったので飽きる事はなかったな。
マップデザインが秀逸だったから。英語が苦手な自分が迷わないであれだけ自然に繋がっているのは凄い。
ボリュームも凄いし、職人を感じました。

HL2はまだ買って無い。楽しみなり。

849名無しさんの野望:04/11/18 09:38:21 ID:R6jLn7qm
DOOM3が面白いのは最初だけ。
常に同じ風景、同じ敵、同じ演出でだんだん飽きがくる。
糞ゲーとまでは思わんが、CoDシリーズの方が圧倒的に楽しめた。
でも、俺的にはHL2が一番。

グラフィック的には・・・・
DOOM3>FarCry=HL2>>>CoD

面白さは・・・・
HL2>>>CoD>FarCry>DOOM3
850名無しさんの野望:04/11/18 09:51:10 ID:iVmocSmB
>>849
Codはモッサリしててつまんなよ
HALO wwIIって感じだ
851名無しさんの野望:04/11/18 10:01:40 ID:6JRTTilx
俺のチンポが一番凄いって事でいいじゃん。
852名無しさんの野望:04/11/18 10:05:45 ID:U9/88uuM
個人的感想

グラフィック
FarCry=DOOM3=HL2
物理エンジン
HL2 > FarCry > DOOM3
AI
FarCry > HL2 > DOOM3
総合
FarCry > HL2 > DOOM3

それぞれ一長一短。
総合でFarCryを一番に選んだのはボリュームとリプレイ性の高さと
一番最初に発売されたから感動も大きかった。
DOOM3暗すぎてもったいないし、日本語版がないのがいたい。
HL2は物理エンジンが秀逸、ただボリュームをもう少し増やしてほしかった。
853名無しさんの野望:04/11/18 10:10:43 ID:CHHDCf6s
Doom3のキャラデザは糞!HL2はほうがはるか上 !
854名無しさんの野望:04/11/18 10:17:47 ID:393sQX10
難しい技術的な話はわからんけど、
両方やって思ったのはやっぱ、面白いのはHL2だな

バルブは客を楽しませるコツを知っている
DOOM3は単調、怖がらせるだけって感じ
怖がるのがとことん好きって奴にはいいかもしれんが、
正直、途中でだれるし、ワクワク感がないっちゅうか、そんな感じ

HL2は物理エンジンを活用した謎解きあり、
爽快感のある乗り物のシーン、
変わった武器(重力銃だっけ?)でいろいろ遊べるなど、とにかく飽きさせない
もちろん、すげー怖いシーンもあるし
面白さ、お買い得度からいえば、HL2じゃね?

技術力そのものに陶酔できるプログラマーや、
極端なオタ以外はHL2に軍配ですよ。
正直な感想です
855名無しさんの野望:04/11/18 10:20:18 ID:hba1Bhqc
DOOM3のエンジンはDOOM3専用って感じ。
856名無しさんの野望:04/11/18 10:39:07 ID:eVLRq9WA
DOOM3に最も求められていた、グラフィックの先進性については文句もなさそうだし、
役割は果たしたってことで。
857名無しさんの野望:04/11/18 11:12:20 ID:GEavrWq/
HL2がドラクエならDOOM3はFF、そしてFarcryはファイアーエンブレムってとこだね。
格が違う。
858名無しさんの野望:04/11/18 11:30:56 ID:6JRTTilx
>>857
例えが悪いな。HL2がビアンカでDOOM3がフローラ、でどうだ。
859名無しさんの野望:04/11/18 11:34:49 ID:4DN5w0U9
ID変えて何回もHL2擁護
860名無しさんの野望:04/11/18 11:37:02 ID:Xme+zlkk
お前らもうすぐ発売予定のPC版ウイイレはマルチできるんだぞ?
861名無しさんの野望:04/11/18 11:39:10 ID:6JRTTilx
>>859
m9(^Д^)ギャハ
862名無しさんの野望:04/11/18 11:45:01 ID:QjLdfyE9
アスロン1700+, 512M, GF3ti200 という低環境の私にとって、
ここで語られるグラフィック云々は全く関係なし。
DOOM3やHL2は設定下げないとまともに遊べないが、予想外にHL2が軽くてビックリ。
絵的には設定そのままで遊べるCoD:UO > DOOM3=HL2という感じ。
863名無しさんの野望:04/11/18 11:45:41 ID:CScy9m59
目が腐ってるとか頭が悪いとか
自分で認識してるならノコノコしゃしゃり出てこなければいいのに
864名無しさんの野望:04/11/18 11:54:16 ID:esdGPTSU
>>849
おい、“超えられない壁”忘れてるぞ
いいのか?
865名無しさんの野望:04/11/18 11:59:57 ID:B2Ln9Z3e
Doom3は異様に書き込んだグラフィックと製作者のエナジーを発見して楽しむ^_^
866名無しさんの野望:04/11/18 12:04:39 ID:FE3jytqS
HL2つまらんとか吐かしてる椰子は不感症。
867名無しさんの野望:04/11/18 12:11:21 ID:UtMuciWN
どう見てもHLの方が圧倒的にリアルなんだが
868名無しさんの野望:04/11/18 12:15:27 ID:FFfMw2Mw
>>866
つまらんわけではないんだけど、
トゥームレイダー6みたいにゲーム進行の腰を折るような頻繁かつ長時間のロードが発生して萎える。
しかし、それを抜きにしても画面が綺麗だ。世界観がしっかりしてる感じがする。
実際に世の中にありそうな風景なのが凄い。
草木も多少生えてる。ただしFarCryのように風になびかないので不自然といえば不自然。
869名無しさんの野望:04/11/18 12:24:29 ID:SDgb/+La
いやDOOM3派なのHL2は実に幼稚におもうからさ。
870名無しさんの野望:04/11/18 12:29:18 ID:FE3jytqS
>>868そうだね、空気を感じるよ。空に届くあの高いタワーを見た時は、FF7で神羅ビル見たときのような気がしたし。残念なのは雲が流れない事かな。
871名無しさんの野望:04/11/18 12:31:04 ID:FFfMw2Mw
>>869
Doom3は無駄にグロテスク趣味で、基本は単調なお化け屋敷ゲーム。もしくはビックリ箱ゲーム。
Doom3の方がはるかに幼稚だと思うぞ。Doom3がいいなんて、まじで痛くないか?
872名無しさんの野望:04/11/18 12:31:26 ID:cifv6efO
DOOM3のどこが幼稚じゃないんだ?
873名無しさんの野望:04/11/18 12:33:46 ID:SDgb/+La
てかHL2って日本のアニメをパクってるだけだし・・ブラムとか人狼とか


874名無しさんの野望:04/11/18 12:37:44 ID:NVKW3GlO
日本のゲームだってアニメからパクりまくりだろ
875名無しさんの野望:04/11/18 12:38:18 ID:yGLj7vSI
必死の抵抗が続いております
876名無しさんの野望:04/11/18 12:53:00 ID:Xu629HqE


そもそもFPSの面白さって何よ???
このスレの会話をビデオにたとえるとエロビデオ買っといてあれはエロばっかだから駄目としか聞こえませんが?
877名無しさんの野望:04/11/18 12:55:50 ID:b4CZkcPo
HL2のがかなり面白いとは思うけど…



何故か酔う
878名無しさんの野望:04/11/18 12:57:31 ID:zBGc59CX
漏れはやっぱHL2の方が凄いと思ったね。
まぁでもDOOMも凄いんだが、DOOMはどっちかというとゼロヨン
FarCryは高級車でHL2はいろんな人に対応する一般乗用車かな
狭くて、暗くてお化け屋敷みたいなゲームに特化してるのがDoom
のエンジンだとおもう。だからMODもお化け屋敷MODしか出てこない。
それに比べてHL2はいわばソースエンジンでのゲームの作り方の
お手本みたいなもんだと、やってて思った。
つまりツクールシリーズのサンプルゲームみたいな感じ。

Doomはわざわざライトつけてるときは銃撃てないとか、FarCryは
双眼鏡で敵にマーカーつけるとか癖があるのに対して、
ソースエンジンはどんなゲームの雛型にもなれるように
癖が無いということなのな。
879名無しさんの野望:04/11/18 13:01:12 ID:Mu1zOY5Y
どっちも大したことない。

と言い張る国内ゲーム開発者のぼやき
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1100665806/12-
880名無しさんの野望:04/11/18 13:10:33 ID:SDgb/+La
凄さ的には
AC5≧GT4>MGS3>DOOM3=FarCry>>>>HL2
だけどね

881名無しさんの野望:04/11/18 13:17:49 ID:N6L9csuE
MGS3って何?
882名無しさんの野望:04/11/18 13:18:46 ID:zBGc59CX
>18 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:04/11/18 08:13:55
>というかHL2なんてマシンパワーという制限を無視してやりたい(やれる)ことをただ詰め込んだだけじゃん。
>奴らにとって現実っぽさ(リアル)=価値なんだろうけど、
>かってに改蔵風に言えば、
>「リアル、リアルって、シミュレートするのは現実だけですか?」
>「非現実(非日常)のシミュレーションしてますか?」
>ってところだな。

ワラタw思考停止も甚だしいな。
そういう事を目指してた時期はもうとっくに過ぎてる。
マシンパワーという制限を無視してやりたい(やれる)ことをただ詰め込んだだけでは
ユーザー確保が厳しくなるので、HL2はわざわざ1世代前のPCでも動かせるような設定に
してあるし、現実っぽさ(リアル)=価値とか言ってゲームが破綻するよりは、
ハボックを使ってなにか新しい遊びが出来ないか?という試みが随所の物理エンジン
パズルであり、非現実(非日常)のシミュレーションはCity17丸ごとシミュしてる。

国内ゲームが、既成のループの中で育ちすぎた結果
新しい遊びをクリエイトできなくなった感があるな。これはw
883名無しさんの野望:04/11/18 13:19:29 ID:N6L9csuE
なんだプレステじゃん
何でそんなのと比較してるんだ?w
884名無しさんの野望:04/11/18 13:24:58 ID:j79JZAet
でもはっきり言って一般的な日本人から見れば
MGS3スゲー!!はーふらいふ?何それ?
なわけだが

ふつーの家庭用ゲーマーにとってHL2は比較の対象にすらなってない。
885名無しさんの野望:04/11/18 13:25:29 ID:5W1IQ/wU
技術的にもアイデア的にもPC-98時代から脳が止まってる国産ゲームの
話なんかどうでもいいよ。

ハードウェアみたいに「折角だから出来るだけ日本物を買おう」なんて気も起こらない。
マジで国内のゲーム産業が壊滅しても何とも思わないよ。
アーケードはとっくに捨てたし家庭用は興味無いし。
886名無しさんの野望:04/11/18 13:27:29 ID:N6L9csuE
>>884
ここはPCゲーム板だし
はっきりいってMGSなんてどうでもいいんだが、、
887名無しさんの野望:04/11/18 13:33:09 ID:yT384ZeL
コンシューマーのムービーが綺麗って事か
DVDでもみてろよって感じだな、映画で使われているCGの
方が万倍クオリティが高いよ、まMGSが綺麗という奴の目は
どうせ腐っているだろうから何見ても変わらないと思うけど
888名無しさんの野望:04/11/18 13:36:57 ID:MmQXtRKC
ストーリー
CoD = MOHPA >> FarCry >> 越えられない壁 >> HL2 >> DOOM3
889名無しさんの野望:04/11/18 13:37:53 ID:MmQXtRKC
グラフィック
FarCry = DOOM3 >> MOHPA >>越えられない壁 >> CoD >> HL2
890名無しさんの野望:04/11/18 13:41:05 ID:wZ1YRnsi
で、MGS3って何よ?
891名無しさんの野望:04/11/18 13:45:56 ID:4DN5w0U9
892名無しさんの野望:04/11/18 13:47:30 ID:ev5YM6t5
開発者でもないのに
「とっくに過ぎてる。」「してる。」




やっぱり妄想激しいよなw
893名無しさんの野望:04/11/18 13:48:00 ID:UtMuciWN
HL2のグラフィックが凄くないとか言ってる奴はネタとしか思えん
894名無しさんの野望:04/11/18 13:48:53 ID:SAXVUhOK
先にDoom3でノーマルマップ見てると物足りない感はあるぞ
895名無しさんの野望:04/11/18 13:50:30 ID:9UfsTFUm
ま、とりあえず米国のレビューでは Half-Life2 の方がいい!!
という事になっております。

User Avg
Half-Life2 8.7 97.6%
Doom3 8.3 87.8%

http://www.gamerankings.com/itemrankings/popular.asp
896名無しさんの野望:04/11/18 13:51:35 ID:wwoZicU8
HL2のグラフィックが凄いとか言ってる奴はネタとしか思えん
897名無しさんの野望:04/11/18 13:53:20 ID:ev5YM6t5
HL2のはCoD並
898名無しさんの野望:04/11/18 13:54:19 ID:ev5YM6t5
しかもまだ発売から日が経ってない
甘い点がつきやすい時期
899名無しさんの野望:04/11/18 13:54:40 ID:Q9rujO9/
お前ら地位もないくせに生意気なんだよ
人とコミュニケーションとってないから会話のしかたわからないのかな?
900名無しさんの野望:04/11/18 13:59:01 ID:F1poXVsj
てか、やっぱり物理エンジンはゲーム本体には何の関わりもなかった。

散々今までと違う今までと違う言っておいて、パズルだけ?
オマケに物理エンジンなくてもできるパズルでしかないし
901名無しさんの野望:04/11/18 13:59:36 ID:UtMuciWN
スクリーンショット見ればDOOMよりHLの方が凄いのは
一目瞭然なんだが
少なくとも素人の俺には
リアルさが違いすぎる
902名無しさんの野望:04/11/18 14:03:25 ID:ev5YM6t5
また素人のくせに一目瞭然とかいってるw
素人なんだろ?素人が何で判別つくんだよw
903名無しさんの野望:04/11/18 14:03:38 ID:LlPAOBpR
グラフィックがFarcry以下とか言ってる奴はHL2やったことないんだろ
あのビルのテカテカとか凄すぎる
904名無しさんの野望:04/11/18 14:04:57 ID:ev5YM6t5
てか
デッドゾーンのときも思ったが、
なんでFPSでパズルなんかせにゃならんのだ?

アドベンチャーなのにオニギリ拾いなんかする必要ねエだろ。
同じ
905名無しさんの野望:04/11/18 14:06:39 ID:UtMuciWN
素人の目から見ると一目瞭然でHLなんだよ
プロの目でいくらへぼくてもな
906名無しさんの野望:04/11/18 14:09:06 ID:1dtvvyKF
>>902
素人にも分かる=一目瞭然

じゃないの?
907名無しさんの野望:04/11/18 14:11:54 ID:bp6ep7EE
コンシューマーゲームオンリーのプレイヤーにHL2をもっと知ってもらいたいな。
ムービーマンセーの日本製ゲームに一石を投じてもらいたい。

メタルギア1と2は俺的には傑作だったっつーか今でもそう思う。
でもソリッド以降はHLやってしまってからちょっとね。
908名無しさんの野望:04/11/18 14:12:21 ID:OAs/iQjh
素人の目から見てもDOOM3 = FarCry >> HL2だぞ

Doom3は光と影の使いかたがうますぎる
FarCryは本物のHDRがすごすぎる
HDRなくてもすごすぎる
909名無しさんの野望:04/11/18 14:12:43 ID:dBjLg3Eg
自称プロの人ってどんなゲームつくってるの?スクショつけて教えてww
910名無しさんの野望:04/11/18 14:13:37 ID:ev5YM6t5
>>906
素人の根拠のない一目瞭然=真
じゃないんだよw
911名無しさんの野望:04/11/18 14:14:45 ID:FkUd9cDm
Doom3はうんこ、ショボさを真っ黒で隠してるだけ。
912名無しさんの野望:04/11/18 14:16:09 ID:ev5YM6t5
ショボさを真っ黒で隠してるだけとか言ってる奴はDOOM3やったことないんだろ
あの壁のテカテカとか凄すぎる


もちろん明るいアウトドアステージもいっぱいあるのにw
913名無しさんの野望:04/11/18 14:17:10 ID:5W1IQ/wU
>>892
プログラムについて詳しくない我々素人が、普通にゲームしてるだけでも分かるよ。

他社よりも一歩進んだ綺麗な画像の割には古いハードでも意外と快適に動く、
すぐれた技術を持ってると感じさせるメーカーとか。
技術的な事だけに溺れずに、遊ぶ側を楽しませようと色々アイデアを盛り込んでくる
メーカーとか。

3Dでリアルを追求したいとかはDOS〜Windowsに移りかけのQuake1以降とかその辺で
すでに終わってるよ。

やたら最近のハードを要求する割には「ハードウェアの3D機能を使いこなしてない
んじゃないか?」とか「そもそも全く機能を使わずにソフトウェアレンダリングじゃねーのか?」
と思える、ソフトの貧弱さをハードで補おうとしてるのかと勘ぐりたくなるのは
日本のソフトがかなり多い。
914名無しさんの野望:04/11/18 14:17:45 ID:bp6ep7EE
絵って結局技術よりセンス。
自分のPCやMacが最新型だと、プロの絵描きより心に訴える良い絵が描けるわけじゃない。
CG技術の事なんかスッパリ忘れて、双方の絵を比べて見て欲しい。
915名無しさんの野望:04/11/18 14:18:04 ID:FkUd9cDm
>>912
外なんてエアロック抜けたとこだけだろww
DOOM3のテカテカはいかにもなCGのテカテカでださいw
916名無しさんの野望:04/11/18 14:18:24 ID:4DN5w0U9
DOOM3をやってねえのバレてもうたわな(ワラ
917nanasi:04/11/18 14:19:49 ID:BQM2yvX9
てか、DOOMもHalfLifeも今の時代にゃどっちも綺麗だ
てか、どっちもおもろいしそれでいいんじゃない??
別に自分たちが作ったわけじゃないんだしおもしろければ・・・
918名無しさんの野望:04/11/18 14:19:57 ID:ev5YM6t5
「エアロック抜けたとこだけ」


ほら、やってねえんだよなw
919名無しさんの野望:04/11/18 14:19:57 ID:RzXVgiMH
>>ID:ev5YM6t5

おまえの巣はこっちだろ

HALF-LIFE2 @ 物理エンジン要不要Part2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1099046259/
920名無しさんの野望:04/11/18 14:20:48 ID:xY4lqZXa
Doom3は真っ黒のショボさをウンコで隠してるだけ。
921名無しさんの野望:04/11/18 14:21:19 ID:ev5YM6t5
ゲームしてるだけでもわかるよ。



どうわかったのかは決していわないんだよw
ボロが出ちゃうから

わかった「つもり」になってるシロートはいつもこれ
922名無しさんの野望:04/11/18 14:21:38 ID:SAXVUhOK
ああ、便所は衝撃的だった
923名無しさんの野望:04/11/18 14:23:13 ID:EHiyzzpd
素人、素人って、
お前は何のプロなんだよ?しかもこんなとこで??
何えらそうに語ってるんだ、キチガイ。
924名無しさんの野望:04/11/18 14:23:45 ID:dMzMSseM
>>921
コピー機売れたのか?

925名無しさんの野望:04/11/18 14:23:53 ID:4DN5w0U9
やってないことが判明したので!
必死の言い訳を行おうと思う!

926名無しさんの野望:04/11/18 14:25:15 ID:xY4lqZXa
ぬるぽ!
927名無しさんの野望:04/11/18 14:25:41 ID:Ukb9ns1+
しろーとしろーとって

買うのはしろーとなんです。プロがこれが凄いといくら言ってもしろーとが凄いと感じないと意味が無い
928名無しさんの野望:04/11/18 14:27:46 ID:UtMuciWN
俺は両方やってないよ
ただ4gamerのスクリーンショットを見比べて一目瞭然だっただけ
929名無しさんの野望:04/11/18 14:28:47 ID:bD/NhgRH
HL2は詐欺
ムービであったテンタクルも出てこないし、ストライダーの登場シーンもない
しかもラスボスもいないしうんこ、金返せ
あの話題のムービは全部ウソだったな、なめんな

930名無しさんの野望:04/11/18 14:29:47 ID:ev5YM6t5
長々とした長文



「でも結局思い込みだよね」

931名無しさんの野望:04/11/18 14:30:34 ID:GEavrWq/
止まってるときのテクスチャの荒さにあれっ?て思ったけど、
動いてる映像見たときの雰囲気とてかりにやられた。

932名無しさんの野望:04/11/18 14:32:46 ID:4DN5w0U9
つっこみ入って困った挙句

俺はどっちもやってない

やってないのがエラソに語るぜ!!知ったかぶるぜ!イヤホウ!
933名無しさんの野望:04/11/18 14:40:33 ID:ev5YM6t5
真っ暗真っ暗うるさいから何だと思ったら
やっぱりやってねえんだw

HL2信者は口だけのシッタカw
934名無しさんの野望:04/11/18 14:43:41 ID:EHiyzzpd
だから、何のプロなんだ?脳内か?

もしかして、FXしか持っていなくて対応が辛いHL2に腹が立っているのか?
あまりに似ているなお前。
935名無しさんの野望:04/11/18 14:44:35 ID:UtMuciWN
何か勘違いしてるようだが
俺は最初からやってるとは言ってない
ID検索してみろよ
違うIDのやつは別人
936名無しさんの野望:04/11/18 14:45:51 ID:ev5YM6t5
現実逃避の脳内妄想始まったw

誰かと勘違いしてるよw
937名無しさんの野望:04/11/18 14:47:11 ID:4DN5w0U9
おお!
チートオン談義がはじまる!!

行くぞー手前等!!
チートオンはチート!!
938名無しさんの野望:04/11/18 14:48:01 ID:bD/NhgRH
おれはドム3やったよ、おまえこそやってね−んじゃないの?
939名無しさんの野望:04/11/18 14:49:04 ID:5W1IQ/wU
>>921
例えばIllusionSoftworksのMAFIA。
箱に書いてる推奨動作環境は当時の今時並の環境を要求したが、実際にプレイすると
当時でも骨董品のVoodoo5でも別に問題なかった。
それでも当時では他社よりもすぐれてると言われた妙にリアルな街並みを再現していた。

例えばMonolithのNoOneLivesForever。
自社独自の3Dエンジンも作っているが、それに加えて屋根を伝って逃げたりとか
ゴルゴ気分を味わえる狙撃シーンや映画のような派手なアクションシーンなど。
かと思えば笑えるシーンとか。色々楽しませてくれた。

例えばSquareEnixのFinalFantasyとか他社製品色々(体験版しかしてないが)。
DirectX9世代やPentium4クラスを要求する割には妙にヘボくて重い画面とゲーム内容。
恐らく世界に向けて日本が代表するメーカー群なのだろうが、日本のトップクラス
と世間で言われているのであろう会社でこれとは正直言ってかなり凹んだ。そんで絶望した。
940名無しさんの野望:04/11/18 14:50:45 ID:4DN5w0U9
941名無しさんの野望:04/11/18 14:52:30 ID:4DN5w0U9
てかID変えながらやってた証明w
942名無しさんの野望:04/11/18 14:53:54 ID:UtMuciWN
DOOMが凄いって言ってる奴、>>821を見比べてみてもDOOMの方が凄く見えるのか?
俺にはどうしてもわからん
943名無しさんの野望:04/11/18 14:54:29 ID:EHiyzzpd
なんだやはりか。氏ね。
944名無しさんの野望:04/11/18 14:55:25 ID:WNe3OT3r
チートオン信者はこれだからw
945名無しさんの野望:04/11/18 14:56:47 ID:WNe3OT3r
チートオンはチート!

てか言いだしっぺが率先せよ!

それチートオンズチート!
946名無しさんの野望:04/11/18 14:58:03 ID:wQ/e9Ncf
HL2の○×

○敵の倒れ方が良い
○自分以外の動きのモーションが良い

×ちょくちょくロード勘弁。せめてBGMだけは切らないで
×動き止まる時、微妙に滑るのが気になる
947名無しさんの野望:04/11/18 14:59:39 ID:ev5YM6t5
シロートの目はやっぱりアテになんねえなw
948名無しさんの野望:04/11/18 15:01:41 ID:Ukb9ns1+
>>946
とりあえず外に出て全速力で走りながらすぱっと止まってみ。絶対ぴたっと止まれないから
949名無しさんの野望:04/11/18 15:02:02 ID:GEavrWq/
滑るのは1からのHL仕様。
950名無しさんの野望:04/11/18 15:02:34 ID:7qwf2PwV
>>939
どうでもええけど、日本語版出てるゲームばっかやな。
951名無しさんの野望:04/11/18 15:08:39 ID:wQ/e9Ncf
>>948
そんなことは分かるんだが、ハシゴ上るとき
滑りがある為、すっと上れない事がしばしば・・
952名無しさんの野望:04/11/18 15:09:05 ID:UtMuciWN
>>821見たら一目瞭然なんだが
マジでDOOMが凄く見えるのか?
感覚が違いすぎだな
953名無しさんの野望:04/11/18 15:12:01 ID:IPRHTOrf
>951
とりあえず外に出て全力でハシゴ登ってみ。
絶対すっと登れないから。
954名無しさんの野望:04/11/18 15:14:23 ID:ev5YM6t5
ショボさを真っ黒で隠してるだけとか言ってる奴はDOOM3やったことないんだろ
あの壁のテカテカとか凄すぎる


もちろん明るいアウトドアステージもいっぱいあるのにw
955名無しさんの野望:04/11/18 15:15:32 ID:ev5YM6t5

908 :名無しさんの野望 :04/11/18 14:12:21 ID:OAs/iQjh
素人の目から見てもDOOM3 = FarCry >> HL2だぞ

Doom3は光と影の使いかたがうますぎる
FarCryは本物のHDRがすごすぎる
HDRなくてもすごすぎる
956名無しさんの野望:04/11/18 15:17:16 ID:FFfMw2Mw
>>954
やったことないのは、君でしょ。
なんだよ、明るいアウトドアステージいっぱいってw

ひょっとしてDoom3の在庫処分に困ってる小売店の方?>>954さん。
957名無しさんの野望:04/11/18 15:20:02 ID:wQ/e9Ncf
>>953
すまん俺が間違えた!

上がるじゃなくて、ハシゴに横からすっと来て一段上る

俺は出来るぞ
958名無しさんの野望:04/11/18 15:26:28 ID:bD/NhgRH
>>954
悔しかったらドーム3のラスボスをBFG何発で倒せるか言ってみろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
959名無しさんの野望:04/11/18 15:28:16 ID:/dG8U0W1
ロード時間は惜しいね。
なんとも微妙に長くて。
便所行けるほど長くないけどじっと待ってるにはつらい、っていう。
後半はわりと気にならなかったけど前半はロード待ち疲れして長時間プレイはキツかった。
それがなければ爽快な気分に浸れるのに。
960名無しさんの野望:04/11/18 15:30:01 ID:ev5YM6t5
ソウルじゃなきゃたおせんよ
961名無しさんの野望:04/11/18 15:32:21 ID:6NDpe1FC
HLシリーズを今回はじめてやりました。
すでにわすれてしまっていた9800XTにはいっていたスクラッチでさっそく・・・

なにこれ・・・すげ〜〜おもしろ〜〜〜〜
Doom3もやっていましたが、やはり新しいモノでちゃうと、HL2ばかりです。
なにか、HL1もやりたくなったな〜
トゥームレイダーの1〜5以来、はまってしまっています。
DOOM3もおもしろいのですが、HL2の「バールのようなモノ」が
ついつい、癖になってしまって、なんでもたたいてしまいます。
ロードにはいると、音がラップしちゃうけれど、これも演出だと思って
楽しくやっております。
962名無しさんの野望:04/11/18 15:34:46 ID:4DN5w0U9
疑問としては
「おもしろ〜」
「おもしれ〜」
波型長音記号と平仮名で構成される感想が異様に多いこと

同一人物だな
963名無しさんの野望:04/11/18 15:36:40 ID:XtHe/r0M
>>821
なんだかどっちも描画が細かいだけで
TV用に描画落としたCSハードで普通に出来そうな雰囲気だね
てか、今時大作なればなるほどCSで出すのを前提でつくるわな
964名無しさんの野望:04/11/18 15:40:20 ID:4DN5w0U9
DOOM3のラスボスは簡単なんだよ
走ってザコ倒してソウルキューブ。

ザコを5匹倒せば「Use Ass」(ケツを使え!)て
ソウルキューブがささやくので投げる
走る
撃ちまくる
ケツを使う

終わり
965名無しさんの野望:04/11/18 15:45:52 ID:cRTgS/MA
>>923
これレスみて少し同意したが

>>928
これみてヤッパリ同意するのやめた
966名無しさんの野望:04/11/18 15:49:31 ID:TeguVBP/
自分が作った物じゃないのにどっちが凄いかでここまで熱くなれるお前らがキモイ
967名無しさんの野望:04/11/18 16:03:03 ID:N6L9csuE
>>966
どっちが凄いかで熱くなるなんてここに限った話じゃないだろ。

968名無しさんの野望:04/11/18 16:13:17 ID:xPWjm6Q/
割と目立つとこでは野球ヲタの松井vsイチロー論争(イボ・ゴキ論争)とかね。
969名無しさんの野望:04/11/18 17:59:22 ID:GEavrWq/
カナテコファンが一気に増えたな。
970名無しさんの野望:04/11/18 18:36:24 ID:SAXVUhOK
こいつぁヤベぇ、明日カナテコ持ってなかったら遅れてるぜ!?
971名無しさんの野望:04/11/18 19:01:04 ID:BP82kJAs
http:/www.4gamer.net/shots/halflife2/
http:www.4gamer.net/store/shots/doom3-2

影もまともに付けられないHL2のグラフィックが凄いとか言ってる奴はネタとしか思えん
972名無しさんの野望:04/11/18 19:09:31 ID:bXLDZF9C
>>971
グラフィックでしか勝負ができないDOOM3厨の言い訳にしか聞こえないなぁ。
973名無しさんの野望:04/11/18 19:13:20 ID:mVcVd5W5
>>972と同じ事書きそうになった。
てか基準は影ですか?
974名無しさんの野望:04/11/18 19:24:30 ID:RJyye0oK
つーか影が凄くても「で?それがどうしたん」なんだがlol
975名無しさんの野望:04/11/18 19:24:37 ID:xY4lqZXa
影影ってあんたらは千葉真一か。
976名無しさんの野望:04/11/18 19:44:55 ID:wZ1YRnsi
バールのような物が出てこないと物足りないんですよ。
977名無しさんの野望:04/11/18 19:56:16 ID:N687HjTF
DOOM3なんて敵たくさん出すと重くなる糞ゲー
978名無しさんの野望:04/11/18 19:57:20 ID:bXLDZF9C
>>976
期待通り最初に装備できる武器はバールのような物だったね。GJバルブ!
979名無しさんの野望:04/11/18 20:08:40 ID:eqdh3Usw
なんつうか、ここにいるDoom厨は明らかに板違いだよね
Doomスレからも煙たがられてそうだし
もっとそれ相応の、ゲームとしての面白さを語らず
技術的な事 だけ を話し合う板に行った方が有意義ですよ
980名無しさんの野望:04/11/18 20:14:46 ID:SAXVUhOK
ちゃんとHL厨にも同じ事言ってやれよ
981名無しさんの野望:04/11/18 20:45:44 ID:1D3aU49r
ここまで読んだ感じだとゲームの内容としてはHL2>Doom3な感じだな。
HL2信者はHL2の方がDoom3より面白いってはっきり言ってるのに
Doom3信者は影とかグラフィックが凄いってしか言ってない。
はっきりDoom3の方が面白いって言えるDoom3信者はいないの?
982名無しさんの野望:04/11/18 20:50:18 ID:eqdh3Usw
なんつうか、ここにいるHL厨は明らかに板違いだよね
HLスレからも煙たがられてそうだし
もっとそれ相応の、ゲームとしての面白さを語らず
技術的な事 だけ を話し合う板に行った方が有意義ですよ
983名無しさんの野望:04/11/18 21:03:44 ID:gka5Rm9n
俺 DOOM3 しかやったことないけど、
正直 HL のスクリーンショット見て
負けたと思った ozr
984名無しさんの野望:04/11/18 21:17:38 ID:OhcoVBux
DOOM3は生き物の質感がおかしい。
何出てきてもプラスチック製のマネキンにしか見えない。
985名無しさんの野望:04/11/18 21:20:15 ID:G16FE2YB
次スレヨロね。
このスレもやっとこれから盛り上がるよ。
986名無しさんの野望:04/11/18 21:32:55 ID:bXLDZF9C
2つを比べるとHL2がすごいと思えちゃうけど、HL2は普通に面白いだけなんか
と思うこのごろ。一方、DOOM3はFPSとして面白くなさすぎたから、HL2が面白
すぎと思ってしまう。簡単にいうとDOOM3はFPSの中では大刀級に糞。
987名無しさんの野望:04/11/18 21:39:53 ID:zBGc59CX
DOOM3はお化け屋敷系FPSというジャンルでは
凄い面白いよ、
要するに目指してる方向性が全く違うってことかと。

DOOM3が火星の大平原や廃墟となった基地の中を
凄いスピードで走り回るゲームだったなら
またちがった評価になったと思うが。
988名無しさんの野望:04/11/18 21:41:43 ID:SAXVUhOK
Doom3=インスタントアクション
HL2=キャンペーン
って感じか?
989名無しさんの野望:04/11/18 21:45:41 ID:mVcVd5W5
人気が無いのはお化け屋敷FPSをやりたい人が少なかったってことかな
たぶんほとんどの人が火星の大平原を走り回りたかったんじゃないかと思われ
990名無しさんの野望:04/11/18 21:51:35 ID:OhcoVBux
>>987
それにしたってDOOM3は単調すぎ。
お化け屋敷系FPS(と言うジャンルが一般化するとして)の最高峰として君臨し続けることはないだろうな。
991名無しさんの野望:04/11/18 22:45:24 ID:sshlsjDZ
DOOM3のエンジンを他のゲームが採用するとは思えない。
992名無しさんの野望:04/11/18 22:55:13 ID:v6Gl/z2m
今度出るdoom3拡張パックも発表されてるスクリーンショット見ると相変わらず狭くて暗い画面だしなあ。
それしか出来ないのかよって感じ。(拡張パックだし、使いまわしで済ませて開発コストを抑えてるのかもしらんけど)
993名無しさんの野望:04/11/18 23:28:33 ID:013SXoW2
>992
拡張求めてる人の多くは、現状の暗い中を懐中電灯でハイズリ回るのを
求めてると思うよ。
ちなみに自分もその方向で、拡張は作って欲しいと思っている人の一人。
少数派なのかもしれないけど、、、。

λ2の拡張出るとしたら、どんなのが出るんだろなあ
994名無しさんの野望:04/11/18 23:41:43 ID:Ki/4yPEm
>求めてると思うよ。
ソンナヤツイネーヨ
995名無しさんの野望:04/11/18 23:44:05 ID:c4qwWjVz
>>990
DOOM3はむかしのDOOMのリメイクなわけだからこれぐらい単調なほうがよいかと。
ストーリーが複雑なDOOmなんてかえって気味が悪い。
996名無しさんの野望:04/11/18 23:52:23 ID:mVcVd5W5
Doom3の単調っていうのは、常に狭い暗い部屋や通路で戦うばかり&アイテム取ったら出てきてビックリ!
ばかりで変化が無いって事じゃないか?同じ単調でも旧Doomの単調さとは違うと思う。
拡張パックで望むのは旧Doomらしさだな。

idの人はこれで本当に満足してるのかな…?
997名無しさんの野望:04/11/18 23:55:33 ID:lhfhdp4L
どーむ3


ぶもー

どしんどしんどしん
ぐしゅっどひゅっちゅどーん

ぴぎゃー

繰り返し

998名無しさんの野望:04/11/18 23:55:52 ID:9Qa031A3
1000
999名無しさんの野望:04/11/18 23:57:08 ID:OUb+i4kS
1000^^
1000名無しさんの野望:04/11/18 23:57:12 ID:mVcVd5W5
2get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。