【光栄】25周年記念 維新の嵐【KOEI】

このエントリーをはてなブックマークに追加
911名無しさんの野望:05/01/27 23:15:00 ID:1al6nGSO
>>910
蝦夷共和国と間違えた
912名無しさんの野望:05/01/27 23:23:44 ID:cyPs1VOZ
岩倉で世界のあちこちを回りたいな。
あと福地桜痴で新聞社経営とか。色んな手を尽くしてニュース引っ張ってくんの。
地方の県令になって箱庭街作りとかも面白そう。
913名無しさんの野望:05/01/27 23:29:32 ID:1al6nGSO
後藤・板垣で自由民権運動っての忘れてた
914名無しさんの野望:05/01/28 01:31:43 ID:YrTVmuAM
じゃあ俺は榊原健吉で撃剣興行プレイだ
915名無しさんの野望:05/01/28 03:04:34 ID:sKx9Ed64
これで江戸(東京)の街から文明開化を感じさせてくれればゲームとしては完璧。
1868年あたりから後を別ゲームとして切り分けてくれてもいい。維新の嵐・番外編として。

剣の腕や武力に頼らず遊説して民選議員設立建白書提出にこぎつける
自由民権派なんてこの時代でのプレイで一番醍醐味があるかも。
暴発してしまう江藤らを尻目にね。

新政府の人事モードは必須。
916名無しさんの野望:05/01/28 08:29:39 ID:It93PN+y
川上音次郎でプレイしたいです。
917名無しさんの野望:05/01/28 12:17:54 ID:/XoyNxpD
>>849
PS版なら藩主も殺せる<PCは未確認。
忍藩と宇都宮藩を殺した事がある。

あと、慶喜謁見は攻略サイトの方法よりも、平岡円四郎に紹介状もらった方が遥かに早い気がする。
918名無しさんの野望:05/01/28 12:45:51 ID:/XoyNxpD
ちょくちょく話題に上がってるけど、維新開国もお勧め。

長所・自由度が高い
   軍権持ってると、他の藩(幕府も含む)へ喧嘩を売れる
   町人から天皇・将軍でプレイ可能
   外をチョロついてる要人は誰彼なしに殺せる(将軍になる前に家茂を殺して歴史も変えれる)
   将軍・天皇すら同志になる
   やりようによっては外国とドンパチできる

短所・組織・藩多すぎ
   作業ゲー
   歴史イベント以外、イベント無し
   長期休養すると思想が激変
   戦闘・説得ショボすぎ
   操作性ダメダメ
   絵がヘタレ
   能力上げにくい。
   なんだかんだで、最後は金がモノを言う。
919名無しさんの野望:05/02/04 22:25:00 ID:5LlHs68m
志士伝の土方シナリオに関する質問。
京の治安って最高どれくらいまであげれるの?
土方が京の街をチョロチョロして頑張らないとやっぱ無理っぽい。
隊長を巡邏させてもほとんど効果無いし<仕事してるのか疑いたくなる。
漏れには40が限界っぽ。<退治しても治安上がらん、見つけても逃げる等々
920名無しさんの野望:05/02/07 22:29:04 ID:3Q0HkfMG
志士伝・竜馬編で、どこの塾で学ぶのが一番効率いいですか?
921名無しさんの野望:05/02/07 23:08:41 ID:zVcxvCSX
>>920
前持ってた攻略本に載ってたんだが、今無くしてしまったので答えにくいが…
とりあえず、昌平坂学問所最高!というのだけは覚えてる。
922名無しさんの野望:05/02/09 10:25:50 ID:wZAQGtHM
>>920
何の数値を上げたいの?
まず、それによる。

昌平坂学問所は儒学と蘭学。
しかし、坂本では土佐に引き篭もる時、イベントで同じ系統の学問所に入るから江戸で入らなくても良い。

松下村塾は国学と兵学。
これは、久坂に手紙を届けるイベントの時、あとは勝と長崎に行く時の時間つぶしの時に入れば良い。

適塾は蘭学と洋学。
規模がでかいけど、築地や神戸の海軍所でも補えるから必要無し。

純粋な学力だけを上げたいなら(特に坂本低いから)、長崎の医学所がお勧め。
規模はAで、教えてるのが医学だけだからメーター溜まるのが尋常じゃない。
5日もあれば能力上昇する。<医学の数値は上がりにくいのでそれも補える。
また、終盤に金も無い上に、国外見識が低くEDがきつくなったときにも使える。
必ず国外見識が上がるわけでは無いが、他の学問所よりも早く海外見識をあげる事が出来る。

次にお勧めは佐久間塾。
といっても、「佐久間象山目当て」
序盤の異国関係のカードはコイツで十分まかなえる。
上海行けない佐幕派の決め手不足を解消できる。
まあ、「米国会議」と「貿易統制」をさっさと取れば何とかなるが、保険って感じで。
923名無しさんの野望:05/02/13 16:47:25 ID:1vSaiA7u
エロイベント無いの?
924名無しさんの野望:05/02/13 20:58:53 ID:DOXZIGjB
>>923
風呂屋に行け。
925名無しさんの野望:05/02/14 22:05:53 ID:n3Vjgkog
辻斬りプレイ。
何人殺せるかな?
926名無しさんの野望:05/02/15 11:28:03 ID:igu6nggR
志士伝で辻斬りで殺せる?イベント以外死なない気がする
927名無しさんの野望:05/02/16 01:28:43 ID:YJwDm/fj
>>926
歴史的重要人物でなければ死んでくれる。
928名無しさんの野望:05/02/17 15:35:38 ID:PvMRECwE
>>926
凡庸顔グラのヤツは大体殺せる。
PS版の坂本だと、新撰組の人間も結構殺せる。
芹沢組、試衛館組+山崎、伊東一派の一部を除く。
これ以外は殺せる。
伊東一派は篠原、鈴木が殺せないと思った。(伊東自身はフリーでも殺せる)
池田屋前に殺せるヤツ消しておくと極僅かに楽になる。
まあ、経験が8000以上あれば誰も死なずにクリアできるけどな。
基本的にフリキラで、同行者に出来るヤツは全部殺せるよ。
929名無しさんの野望:05/02/17 15:42:46 ID:UhGtZcKI
今、PS版志士伝やってるけど同行者って説得の時にフォローしてくれる?
最後まで一度も手助けしてくんなかった。
あと論のレベルも意味ないような気が。

windows版との違いが一覧で分かるようなサイトがあればおしえてくらはい
930名無しさんの野望:05/02/17 18:28:27 ID:6PGVXtib
>>929
Win版では、同行者の説得系能力が高いと、説得時に助け舟出してくれて、
こっちのポイントがプラスされたり、ポイント負けてても逆転したりするよ。
もしかして能力の低い奴を同行者にしてたりしないよね?

論のレベルは、レベルが高いと論カードのポイントが高いという点では意味あるかなと(PS版ではどうか知らないけど)。

Win版とPS版の違いについてのサイトは知らぬ。すまんね。
931名無しさんの野望:05/02/18 21:14:19 ID:yqXUT+1m
風雲新選組がPCで出来りゃーなー
932名無しさんの野望:05/02/24 23:08:43 ID:nLdUdaeO
88VA版なんですが、シナリオ1の竜馬レベル1でこんなことが........
桑名にて家老の孫さんを説得していたら藩論が変わったんです。
藩主は佐幕値60台でした。
その後、広島で同じく家老の辻さんを説得で藩論が公議に.......
ずいぶん長く遊んでますがこんなの初めてです。
933名無しさんの野望:05/02/24 23:35:15 ID:hyIY0TRG
>>932
藩によって合議型と藩主独裁型があるんじゃなかったっけ?
934名無しさんの野望:05/02/24 23:56:15 ID:uy0lzSzJ
長州みたいに委任型もあるよな
935名無しさんの野望:05/02/25 10:39:26 ID:013E+0hd
藩主独裁、キーパーソン、家老(老中)協議、能力主義、藩内協議があるとおもた。
藩内協議が一番厄介。
まあ、藩主と家老を口説けば大体OKだけど。
936名無しさんの野望:05/02/25 10:41:44 ID:013E+0hd
それと、もし次の作品が出るならば、太閤5みたいにイベント作れるようにしてほしい。
エロネタが大量に出来そうだけど。
それと同時に、801ネタも大量にでそう(むしろこっちが多いか)
937名無しさんの野望:05/02/25 11:04:00 ID:F0XpSyyV
>>933-935
藩によって藩論計算の方法が異なるとは初耳ですね。
初代「維新の嵐」88VA専用版 (たぶん98版と同仕様) の話ですか?
桑名の孫さんてレベル1ですよw
938名無しさんの野望:05/02/25 11:45:30 ID:9CMWZs5O
>>937
新撰組も土方を説得したら、速攻で尊王開国穏健に変わったよw
近藤の立場は・・・
939937:05/02/25 16:00:20 ID:F0XpSyyV
>>938
では、孫八さんも大人物w
940名無しさんの野望:05/02/25 16:55:49 ID:zrGACyuY
立見尚文陸軍中将はまだまだこの時代小物なんだよな。
941名無しさんの野望:05/02/25 21:29:23 ID:SyvS/g4k
幕末志士伝で、1858年5月竜馬です。
知名度が2000超えたあたりから、山岡さんを
説得しても、精神がまったくあがらなくなりました。
竜馬の精神はまだ160台。

何か他に原因があるのでしょうか?
それともランダム?
942名無しさんの野望:05/02/27 09:29:23 ID:P8kvE6Jn
ランダム。
坂本の場合は土佐で精神を上げるイベントがあるから。
帰郷する際は、さっさと帰って、ひたすら精神を上げればOK
名所とか色々あわせれば180位行くと思う。
運任せだが、大老説得ってのもある。<紹介状必要
943名無しさんの野望:05/02/27 11:32:18 ID:dLY29tp0
>>942
ありがとうございます。

精神や弁舌上昇と、説得の成功度合い(?)は
相関があるのでしょうか?
完全勝利の方が上昇しやすいでしょうかね?

1ターン、酒を用意
2ターン、宴会を開始

で、武市半平太に勝利できて、弁舌があがったことが
あったので・・
944名無しさんの野望:05/02/28 21:50:35 ID:WLhV8/oE
PC版志士伝です。
穏健カードはいつになったら手に入りますか?
945名無しさんの野望:05/03/03 22:51:26 ID:ylUaNMiX
>>944
蛤の後。
まあ、主権カードが出回れば一応出てくることはあるが・・・。
946名無しさんの野望:05/03/05 02:18:11 ID:SZuGeWs7
ありがとうございます。
長州がらみでわさわさ出てきました。
これは強力ですね。
947名無しさんの野望:05/03/05 22:14:46 ID:PgPmHdAG
続編期待age
948名無しさんの野望:05/03/09 14:23:13 ID:iQn51Owu
復刻版「維新の嵐」に興味あるんですが、このゲームって歴史オタから見て
リアリティありますか?
あと内容見て「作業ゲームにならないかな」って恐れがあるんですが、
その辺どうでしょうか?
949名無しさんの野望:05/03/09 16:14:42 ID:7PQhiWh1
>>948
記念パックのほうかな?
説得して回るから作業っちゃ作業だと思う
リアリティは…あるっちゃあるかな
950名無しさんの野望:05/03/09 16:17:42 ID:9vW6TPFE
>>948
映像効果でストーリー語ってくれちゃうのと想像力で行間埋めるのとどっちが好きかってとこかな。
951名無しさんの野望:05/03/15 00:40:18 ID:ePGBGVsi
ところで>>948は買ったのだろうか?
952名無しさんの野望:05/03/15 00:46:36 ID:AYZ3U80u
迷ったなら買えといえるレベルではあると思う。旧作も新作も。
953名無しさんの野望:05/03/15 01:17:40 ID:4dn4GBsW
志士伝も\1,500ならな、当然買った方が良い。
954948:05/03/17 14:06:29 ID:u9WMGjpc
まだ買ってないです。
ヤフオクに出てたら買おうかな、とは思ってました。

でも結局、説得して回らなくちゃいけないんですよね?
説得だけで天下が動くのか?って気もしますし。
途中で飽きそうな気もします。
個人的には佐賀藩で引きこもりプレーして、藩を洋式化したかったです。
955948:05/03/19 19:47:42 ID:ErM9kpjz
ヤフオクになかなか出ないので、普通に通販で買うことにしました。
送料入れると定価と変わらない。早計だったかな・・。
ヤフオクでは外付けのテンキー買っときました。
ネットで98版について検索すると、やたらキー連打を褒め称えているのが
目立つ・・。歴史ゲームとしての面白さにどう関係があるのかわからないけど、
正直不安です。
ちなみに志士伝はプレステでプレイ済みで、誰かが言っていたとおり、
あれはまさしく「すごろく」でしたね(これほど的を射た表現もないと思う)。
あまり楽しめなかった。
956名無しさんの野望:2005/04/14(木) 12:24:10 ID:Zrz/yM8Y
>>955
おもしろかった?
957名無しさんの野望:2005/04/20(水) 11:12:01 ID:jam7ZsQE
でどうなんだ?
958948:2005/04/20(水) 19:14:17 ID:fouW9ogM
説明書もよく読まずに龍馬でプレイ。
町に入ってもグラフィックが粗いので、どれが何屋かよくわからない。
体力回復もままならないうちに、なぜか河井継之助につきまとわれる。
結局説得されてゲームオーバー。
説得場面でのテンキー連打も何か釈然としない。
これは楽しい作業なのだろうか・・?

それっきりですが、説明書を読み直してまたプレイしてみたい・・です・・。
959名無しさんの野望:2005/04/20(水) 20:57:04 ID:8a7uo6X+
まず同志を説得するのだ。
そうすればレベルがサクサク上昇する。

レベルが5を越えたら小さい藩主を説得するのだ。
篠山とかが自然な流れか。

レベルが10を越えたら要人を心服させるのだ。
体力・能力を考えると久坂などがお勧めだ。

竜馬ならば、海援隊を結成するのだ。
内蔵太が捕まえにくい、馬之助が討ち死にしやすいなどが
注意事項だ。

レベルが25を越えたら心服させた要人と共に雄藩を説得せよ。
高血圧な相手は気をつけろ。
960名無しさんの野望
>>958
漠然と全国を歩き回ってマップそのものを楽しむのもいい。
名所のグラフィックを見たり、いろんな地方にいろんな殿様が居て楽しいよ。
気ままに旅をしている気分。