PCゲーマーの為のPC自作自演教室 9時間目

このエントリーをはてなブックマークに追加
523名無しさんの野望
懐かしいスレが上がってんなぁ

VGA論争ってとっくに結論付いてるんじゃなかったか?
Tomb Raider: Angel of Darkness DX9 Performance:
http://www.beyond3d.com/misc/traod_dx9perf/index.php?p=1

現行FXアーキテクチャはcg使ってもこのザマなわけで、フル32bit世代までは
ATI9500・9700・9800でFAってことだったと思うけど
(まあ、FX固有の機能であるCineFXに期待するって見方もあるけど、
 CineFX対応ゲーが出てくる頃には次世代製品が出てくるしね)
524名無しさんの野望:03/09/04 16:20 ID:FWNWftf7
ちなみに、9500npと9800seは4パイプラインなのでオススメできない罠

ATIはいろいろバージョン出してるくせに、製品名とパフォーマンスが一致しないんで
ちょっと分かりにくいね・・・
しかも、会社自体もイベントでnVidia煽りすぎてQuakeConに出れなかったりと
なんか会社としてはまだまだな感じ
525名無しさんの野望:03/09/04 16:48 ID:NLKnXKrb
そろそろ次世代ゲームに合わせてマイナーチェンジ版のビデオカード出すと思うから
今のFX5900か9800proが値下がりするのを狙うか、新製品の廉価版を買うのが正解だろ
5900Valueどうなったんだよ…
526名無しさんの野望:03/09/04 19:34 ID:mEKU54Cu
>>523
それのどこを見れば良いんでしょうか。
527名無しさんの野望:03/09/04 19:42 ID:mEKU54Cu
事故解決しました。
しかしこれを見るとGFFXを買う気がしなくなりますね。
5900se買おうと思ってたけどRADEON9800pro128MBにしようかなぁ。
528名無しさんの野望:03/09/04 20:05 ID:tEhANLXL
GFFXはどっちかつーと、性能云々よりもサイズと騒音をどうにかしろと言いたひ
529名無しさんの野望:03/09/04 22:01 ID:ZBmqK9xE
大容量メモリの場合Largeモデルに設定したほうが良い?
530名無しさんの野望:03/09/04 22:05 ID:2wxaWRa0
毎度GeForceはドライバの更新で一気に化けるときが1,2度はあるからな・・・
>>523のベンチも正確な結果じゃないし・・・。
531名無しさんの野望:03/09/04 22:33 ID:zDUbf9pj
>>530
もう既に一度化けられてる(シェーダーを強制16bit処理)んだが・・・

その影響か、ただでさえ、現状でイメージクオリティがこんな感じなのに、
これ以上化けられたらFXの画質がどうなることやら・・・
http://firingsquad.gamers.com/hardware/imagequalityshootout/default.asp

遠距離潰れられるとリアル系FPSとかだと致命的・・・
532名無しさんの野望:03/09/04 22:39 ID:pwJBYRmi
かと言ってRadeのドライバの糞さ加減は相変わらずだし・・・
533名無しさんの野望:03/09/04 22:55 ID:n4i2KaTa
>>529
細かいことは覚えてないけど、それをOFFにしたらトラブルが解決した
ってのを見たことがあるから、とりあえずOFFの方が良さげ。検索すると
2chのラデオンスレとかカノープスのFAQにも記述がある。
ONにしてみるなら、変なことになったときにいつでもOFFにできるように
頭の隅に置いておいた方がいいかも。
534名無しさんの野望:03/09/05 00:31 ID:IphTs+H5
Half-Life 2に関しては、これまで一貫して開発者はATIのボードを薦めています。
また、Beyond 3DのDirectX9機能ベンチの結果については、
HL2に関しても似たような傾向にあるようです:
ttp://hl.fpsjp.org/modules/news/article.php?storyid=127

HL2を主眼に置かれているならば、発売前にHL2エンジンを使ったベンチマークが出る
ということなので、その結果が出回ってからボード購入に踏み切っても良いかもしれません。


Tomb Raider: AODのベンチは、DOOM3、Half-Life 2、S.T.A.L.K.E.R.といった
グラフィックの先進性が話題でグラフィックメーカーの関与が噂されているような
タイトルではないところに価値を感じます。
素のDirectX9で作られたゲームの性能が測れているのではないか、という意味で。

ひたすらベタなリアルタイム表示性能が欲しいゲームソフトにとっては、
nVidiaの現世代 FXアーキテクチャというのは向いていないのかもしれません。
アーキテクチャに気を使ってエンジンを作れば性能が出るのかな?
古い記事ですが。
GeForce FX 5800(NV30)はじつは4パイプ? 不思議なGeForce FXアーキテクチャ:
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0320/kaigai01.htm
535名無しさんの野望:03/09/05 01:12 ID:w5TZN8YW
>>534
FXアーキテクチャについては↓の2つのほうが分かりやすいと思う
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0421/kaigai01.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0422/kaigai01.htm

まあ、簡単に言っちゃえばオフラインレンダリングにもリアルタイムレンダリングにも
使えるハードを作ろうとしたら、仕様が複雑になり過ぎてそれに合わせてシェーダーを
組んでやらんとパフォーマンスが出ないシロモノになっちまったと・・・
んで、その最適化を簡単にやってくれる(ハズの)cgコンパイラも、実際は>>523の程度
でしかなかったというわけで・・・
536名無しさんの野望:03/09/05 01:23 ID:w5TZN8YW
まあ、GPUの仕様を自己で解析して、それに最適化できるほどの知識を持った技術者
(カーマックタンとか)が居るとか、nVidiaが技術者送り込んで一緒に開発やってる(S.T.A.L.K.E.R.等)
とかのソフトではFXの方が速いんだろうけどさ
(とは言え、Doom3に見られるように速いのは主に16bit処理になる中レベルの画質設定の
場合のみであって、高画質設定(16bit overの処理を多用せざるえない)の場合では
Radeonに逆転される、もしくはその差がほとんど無くなる可能性もかなり高いわけで・・・)

なんつーか、いかんせん汎用性が無いのが痛いところ・・・
(しかもフル32bit世代になった時には、FX最適化もしなくなるんだろうしなぁ・・・
 将来性もかなり疑問・・・)