PCゲーマーのための英語スレ    

このエントリーをはてなブックマークに追加
1英語教えてください
I am not English very well. How about you?
Piease tearh Engulish.
2_:03/07/18 20:19 ID:ddc7+/OM
3名無しさんの野望:03/07/18 20:19 ID:qgn1+4S+
2げt
4 :03/07/18 20:19 ID:WPhXv4ji
なんだこの英語。。。
53:03/07/18 20:21 ID:qgn1+4S+
ざんねん!! わたしのぼうけんは これで おわってしまった!!
6英語教えてください:03/07/18 20:23 ID:ByCd/E+g
Please!! terch English for me!!
7名無しさんの野望:03/07/18 20:25 ID:TEnJTBeM
Hello ! I was gay.
8名無しさんの野望:03/07/18 20:26 ID:np4G3pu+
Hi,geys!
9英語教えてください:03/07/18 20:28 ID:ByCd/E+g
>>7 こんにちは!私はゲイでした?
    ↑
  This is right?
10英語教えてください:03/07/18 20:36 ID:ByCd/E+g
up
11名無しさんの野望:03/07/18 20:41 ID:jMQ9A3dO
>>1-10
lmao
12名無しさんの野望:03/07/18 20:44 ID:z6wbitjg
Neta sure
13ひみつの文字列さん:2024/06/25(火) 20:28:17 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
14英語教えてください:03/07/18 20:48 ID:ByCd/E+g
>>12 NO! This is not netasure
15名無しさんの野望:03/07/18 20:53 ID:8w5AWgf5
思いが伝わらないのはもどかいしい罠
16英語教えてください:03/07/18 21:04 ID:ByCd/E+g
What PCgames do you like?
17名無しさんの野望:03/07/18 21:08 ID:EslpgzgZ
Let's pray!
18名無しさんの野望:03/07/18 22:07 ID:6/Gtor7P
>>16
I like Half-Life and Battlefield 1942.
Half-Life is more best! Because, Half-Life has very many MODs.
I like Firearms best in Half-Life MODs.
but, Battlefield 1942 has MODs too do not looks like Half-Life.

激しく間違いがありそうだけど。
19高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/07/18 23:14 ID:La5VS6OV
                             ミ     
                       ミ  ( ,,,,,, ∧,,∧   
                    ∧,,∧   η ミ,,゚Д゚彡  
           ミ __    ミ,,゚Д゚彡   (/(/     ミ  /)    
            て"  ミ   ミ つつ     彡      ミ `つ 
             ⊂   ミ    ミつつ 彡          ⊂  つ   
            彡"  ミ                   彡"。γ。ミ  
       ∧,,∧    ∨"∨ 彡                   ∨"∨ 彡 
   ( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡                                  ,,_
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ                                 ⊂,  ミ⊃ ゴシャ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 彡                                           ミ∧ … <  高句麗惨状・・・
                                            ⊂ミ,,。∴¨‥∧∴ … ⌒‥。∵つ))
                                                  ∵`:’’・
  ピョン! 
20名無しさんの野望:03/07/19 00:06 ID:2xUkpArk
>>18
あやしいとおもうのは
2行目のmore best と very many
3行目からは大体の意味しかわからん

ま、だいたい伝わってるからgood
21名無しさんの野望:03/07/19 00:16 ID:8CbeyKBE
UHO!It's nice guy!!
22名無しさんの野望:03/07/19 00:42 ID:ipt3lohi
>>21
DO WITH ME
23名無しさんの野望:03/07/20 15:40 ID:GI6L+YjZ
>22
Dig My ass,and I lick your dick.
dont dig my ass,or Kick your Ass
24名無しさんの野望:03/07/20 17:40 ID:7rkBlyYQ
>>gg

これなんですか?
25名無しさんの野望:03/07/20 17:47 ID:cAdQtZ2j
URYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
261へ:03/07/20 18:28 ID:OlqTlbas
>I am not English very well. How about you?
>Piease tearh Engulish.

 たぶん外人が読むと「私は英語がかなり嫌いです。 あんたは?」
 と誤解される恐れがある。 2行目は全部誤字。

「私は英語が少ししか判りません。 教えてください。」と言うよりも
外人にはダイレクトに言ったほうが伝わりやすい。 「私は英語が少し読める」
にしたほうが、相手が簡単なチャットにしてくれると思われる。
 I can a little read English. 中一程度の英語で通じると思われ。

 英語の勉強は、毎日コツコツ続けろ。 これでどんなアホでも伸びる。
27名無しさんの野望:03/07/20 18:30 ID:KnpR28qm
ウォンチュ!
28名無しさんの野望:03/07/20 18:46 ID:pi6QOtzL
MOVE OUT!
29名無しさんの野望:03/07/20 18:50 ID:U1LXVkI0
ttp://www.geocities.jp/s65410477/tree/
洋ゲーによく使われる口語の説明があるページ
C&Cなどのシミュレーションゲームで部隊に命令与えたときの返事とかの意味が書いてある
俺なんてYes,sir.とかOKとかしか聞き取れんかった。。
いろいろ言ってるんや彼ら
30八重洲支店:03/07/20 19:36 ID:R2PsWgUI
31名無しさんの野望:03/07/20 20:34 ID:1jNVhCbS
ほとんどまったく冠詞を使ってないところが
さすが日本人
32名無しさんの野望:03/07/20 21:00 ID:5mp2JEJE
S H I T !!
33名無しさんの野望:03/07/21 13:24 ID:fQLKG6Ok
Babylon Translater V2.2
http://www.faireal.net/articles/6/13/

↑はボタン一発でテキストや画像の単語を自動認識して翻訳してくれるCOOLなTOOL!
海外のサイト見るときケツからタケノコが出るくらい便利なんだZE!
しかもドイツ、フランス、中国語とバイリンガルどころか、トリリンガルでテトリンガルなワケSA!

最新版(V3.0)にアップデートすると30日間でウゼェ広告が出まくった挙句、使用不能になっちまうから
オートアップデータは全部OFFで使えYO!

ちゃんとしたシェアウェア?だから割れでもなんでも無いYO!

ちなみBabylonはまともに買うと70マンエンもしちゃうゾ!


YAHOOOOOO
OOOO
OOOOOOOO
OOOOOOOOOO
OOOOOOOOOOO
OOOOOOOOOOOOOOOO
OOOOOOOOOOOOO
OOOOOOOOOOOOOOOOO
OOOOOOOOOOOOO
OOOOOOOOOOOOOOO
OOOOOOOOOOOO
OOOOOOOOOOOOOOOOOO
OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
OOOOOOOOOOOOOOOOOOO!

Ah!
34名無しさんの野望:03/07/21 13:42 ID:fQLKG6Ok
A
G
E

ウヒ!
35名無しさんの野望:03/07/21 13:55 ID:W/grFifI
Damn >29!
I was deceived.
36名無しさんの野望:03/07/21 14:23 ID:YMyYW/0o
Wonderber!
37名無しさんの野望:03/07/21 16:00 ID:uCCXqUJE
Sehr Gut!
38名無しさんの野望:03/07/21 16:08 ID:Q9xa2JaN
Heil Hitler!
39名無しさんの野望:03/07/21 16:43 ID:kRIvf4I4
>>29
You SUCK!!!
40名無しさんの野望:03/07/21 17:34 ID:kDktpIXd
アイアム英語喋られへんねん。
プリーズ英語教えてくれへん?
41名無しさんの野望:03/07/21 19:13 ID:A2+iu0Ot
釣らレタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!





(´・ω・`)ショボーン
42名無しさんの野望:03/07/21 20:23 ID:5foWCbyX
All your base are belong to us
43名無しさんの野望:03/07/21 20:25 ID:Q9xa2JaN
basesでは? と言ってみるテスト
44名無しさんの野望:03/07/21 20:26 ID:5foWCbyX
45名無しさんの野望:03/07/21 21:03 ID:fQLKG6Ok
all your base are belong to us
基地はすべて我々のものだ◆(2000-01年)SNK社のテレビ
ゲーム「ゼロ・ウィング」(Zero Wing) の有名な、誤訳だらけのセリフより。誤訳が多いからこ
そゲームが楽しくなったと思っているファンが意外に多く、Eメールなどにこの謎めいた文字
を入れる。正しい英語にすると、「All your bases now belong to us」か「All your bases are now ours」である
。◆【略】AYBABTU◆【URL】<http://www.planetstarseige.com/allyourbase/>

何気に英辞郎で調べたらこんなもんが出て来た。
ってーかなんでこんな単語が登録されてんだYO!!!!

さすが100万語句収録の英辞郎・・・・恐るべし。
46名無しさんの野望:03/07/21 21:04 ID:fQLKG6Ok
>>44
フラッシュラロタ。
47名無しさんの野望:03/07/21 21:15 ID:VoL2ce2P
>>44
藁太、けどある意味カコイイかも
48名無しさんの野望:03/07/21 21:39 ID:D5MIZr6V
深い考察をどうぞ
All your base are belong to us
Bad_CRC / OverClocked, 2001
http://24hour.system.to/jitb/ayb.htm
49名無しさんの野望:03/07/22 12:38 ID:3WKk919+
I up this thread now!
50名無しさんの野望:03/07/22 15:01 ID:jKYkX75j
You is a big fool man.
Hahahaha.
51名無しさんの野望:03/07/23 17:59 ID:eBXSG1Bc
51
52p0078-ip02souka.saitama.ocn.ne.jp:03/07/23 18:01 ID:eBXSG1Bc
53名無しさんの野望:03/07/23 18:03 ID:eBXSG1Bc
 
54名無しさんの野望:03/07/26 00:12 ID:7KALUQ8w
>>50
U too. I wonder what's the hell teaching in JPN ;(, It can be convinced
that U all -JAP- are isolated in the world. Fuckin low school education?
55名無しさんの野望:03/07/26 01:06 ID:Xg1CpoUZ
>>54
warata
56山崎 渉:03/08/02 02:12 ID:MzobuQFo
(^^)
57名無しさんの野望:03/08/09 13:03 ID:xYFdQKzu
OH NO! >>1 is down
58名無しさんの野望:03/08/10 09:29 ID:GshfHk4F
皆大丈夫かー?

ここの進み具合を見てると
金曜夜 キターッ   > 祭りで徹夜
土曜昼 台風キター > 内に閉じ込められてBF
土曜夜       > やっぱりデモ出撃
日曜明け方    > 爆睡中
 
に感じるのだが
今日も暑くなりそうだし 体壊すなよー
59山崎 渉:03/08/15 15:40 ID:mhoP20HK
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
60名無しさんの野望:03/08/15 15:50 ID:EECI4v2k
omanko?
oh!yes!!!
61名無しさんの野望:03/08/15 16:11 ID:3wFB/56O
You must be kidding?
62名無しさんの野望:03/08/15 16:47 ID:RMeba3/U
なんとなく>>26を晒してみる
63名無しさんの野望:03/08/15 17:00 ID:bTgJi9BY
anime hentai japanese doujinsi
64名無しさんの野望:03/08/15 17:39 ID:Fgvyq7gD
>>24「gg」はgood gameの略。他にもns(nice shooting)やSOB(son of a bitch)がある。
>>1間違いだらけ。厨の漏れでも間違えねーぞ?ま、どうせ釣りだろ
65名無しさんの野望:03/08/15 17:50 ID:G+DdpdyX
lol
66名無しさんの野望:03/08/15 17:56 ID:2rCXAKde
I have never seen these stupid japanese like >>1
67名無しさんの野望:03/08/15 17:58 ID:2rCXAKde
あれ・・・ つれないな・・・
68名無しさんの野望:03/08/15 18:40 ID:egMxv9Qw
Fuck me please!
Oh yeah! Come on!
Lick my dig, ahhh so nice !
69名無しさんの野望:03/08/15 18:52 ID:lrdfd3T7
Obligation being Engrish Store visitation!
Let's having joyful occassion- that is our wishness!
Power spent to you in the world for shop need be!

http://www.engrish-store.com/
http://engrish.com/
70名無しさんの野望:03/08/15 22:03 ID:GanJdTDo
>>24
遅レスだが「gg」は韓国人の挨拶だった気がする。
自信ない。
71名無しさんの野望:03/08/16 00:07 ID:1cRowwjo
Syakuhachi , Uratama , ニホンゴ イショケンメ オボタヨ !
72名無しさんの野望:03/08/16 17:41 ID:mc72yc/g
>>69
I'm very surprized!!
73名無しさんの野望:03/08/16 17:43 ID:mc72yc/g
Also,I'll take up some age!!
74名無しさんの野望:03/08/16 17:46 ID:us5bULuN
アダルトサイトのチャットで毎日韓国人が来てたのよ
そんで韓国語の「マムコ」を毎回書きまくってたのが笑えた(スマソ失念
韓国って平和な国だな(w
75名無しさんの野望:03/08/16 18:45 ID:X061pV7g
>>74
日本もね。
7669:03/08/16 20:38 ID:MV8AI4qJ
http://engrish.com/makingengrish.php

Few easy steps and you are off to creating your own Engrish.
The possibilities are endless:

Step 1: Come up with some regular English text that you would
like to see formatted in Engrish.

Step 2: Go to http://babelfish.altavista.com and type or paste your
selected English text and scroll down to the "English to
Japanese" translation selection in the bar. Click "translate".

Step 3: Your Japanese translation will appear as text. Highlight the
Japanese text, copy and paste back into the box below it
(erase the original text first), scroll the adjacent bar to
"Japanese to English" and hit "translate" once more.
Your Engrish should appear.
7770:03/08/17 03:37 ID:KPtQaFFh
ごめんなさい
「gg」=「good game」
でした。

恥ずかしい。
78名無しさんの野望:03/08/17 16:55 ID:0c+s/7T0
>>77
本気だったんかい。
それは君が考えているよりはるかに恥ずかしい。
というか、韓国いって、ジージー!ジージー!ってやってきてほしい。
いやむしろ、日本の挨拶にしてしまおう!
ジージー、ジージー。
79名無しさんの野望:03/08/17 17:40 ID:rSAvC8D2
np
80名無しさんの野望:03/08/17 21:21 ID:SMzHtVpb
韓国人は挨拶の意味で「gg」使う
Warcraftで開始後にggって言われて
いきなり終わったかとオモタ
81名無しさんの野望:03/08/24 15:13 ID:2h8JFcN5
このスレでゲーム中の英語は全て理解できる。映画を見るのも字幕無しが当然。
ってくらいの人っているの?
82名無しさんの野望:03/08/25 00:07 ID:zHQ5Fass
画面の文章を読むのは全く問題ないが、ヒアリングは全然だめだ。
映画も、字幕無しだとまるでわからんが、
「フランス語の声 + 英語の字幕」とかいう組み合わせならまず困らない。
我ながら、典型的な日本人だと思う。
83名無しさんの野望:03/08/25 16:20 ID:pmgMaqO+
invationか
84名無しさんの野望:03/08/27 11:05 ID:rtvWri9M
洋ゲーマー必須の本です。

http://www.sansaibooks.co.jp/temps/
85名無しさんの野望:03/08/27 21:28 ID:VcE0bHk1
髭面のおっさんがナビゲートしてくれるんなら買うんだが。
86名無しさんの野望:03/09/22 16:46 ID:sJoZXX1s
Idiot!
87名無しさんの野望:03/09/23 16:54 ID:8xoeLved
雑魚共が

よく言うぜ

って英語でどうなる?罵声じゃなくてクール系で。
88名無しさんの野望:03/09/24 22:48 ID:jYxGRDSn
 
89名無しさんの野望:03/09/26 00:59 ID:tNcvt3oN
    _     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   | ‖   /  Few care coward to be come, me do not.|
   (=゚ω゚)  <              ― 松尾芭しぃょぅ―   |
   /Vヽ    \__________________/
90名無しさんの野望:03/09/26 07:54 ID:SvzB1jV0
>89
???
91名無しさんの野望:03/09/29 19:23 ID:R70sIkmD
mfaf
92名無しさんの野望:03/09/30 08:16 ID:IYbY+vpg
 
93名無しさんの野望:03/09/30 08:23 ID:IYbY+vpg
 
94名無しさんの野望:03/10/01 21:33 ID:Uc7DMAqq
walala〜♪
 walala〜♪

アイゴォォォォォ、アイゴォォォォォ
ヽ(`Д´)/

walala〜♪
walala〜♪walala〜♪

95名無しさんの野望:03/10/01 21:37 ID:aQlRLync
faq
96名無しさんの野望:03/10/01 21:39 ID:xfZsYt7D
manseeeee
97名無しさんの野望:03/10/02 08:08 ID:h0dzvouv
What Are You Doing?
98名無しさんの野望:03/10/02 08:18 ID:srUZPpib
Tinko syussyu
99名無しさんの野望:03/10/02 08:21 ID:F0x2Phyn
It’s stupid, contagious
To be broke and famous
Can someone please save us from punk rock 101
My Dickies your sweatpants
My spiked hair, your new vans
Let’s throw up our rock hands for punk rock 101
100名無しさんの野望:03/10/03 09:37 ID:CHDhoBUO
want to see
101名無しさんの野望:03/10/04 02:20 ID:/Th6dRI4
ゲム中

       A: hey Im from Brazil

       B: im Taiwan

        C: Garmany

       ウリ: Im Japanese

      チョソ: I DONT CARE WHERE YOU FROM!!!!!!!
     
        : STOOOOP SO DAMN!! ナンタラカンタラ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
          

  
  英国紳士: fuck you bitch.

      ALL: ・・・・・・・・。
102名無しさんの野望:03/10/05 02:49 ID:VIR482bP
スレ趣旨はネタ兼実用なんだろうけど取り敢えず。
3dfpsnews.com/netword.htm
103名無しさんの野望:03/10/05 09:18 ID:SU2sBweX
damn shit!!!!!!!!!!
Why Snipers won't get control point???????????????????
104名無しさんの野望:03/10/05 23:11 ID:n9cmT73c
I can do it!
105名無しさんの野望:03/10/06 01:07 ID:Tnm0D7cn
no you cant.
106名無しさんの野望:03/10/06 05:39 ID:ufLgCUPn
ボッキage!!!!!!!ヽ(`Д´)/
107名無しさんの野望:03/10/06 05:54 ID:cgYEI/ey
Hahaha
where are you aiming?
I`m hereaaaaaaaaaaaaaaaah!!
芋虫挑発用
108名無しさんの野望:03/10/06 06:44 ID:ocOg9i0Z
ahoy
109名無しさんの野望:03/10/06 07:04 ID:ttKobyfA
you fucking moron
110名無しさんの野望:03/10/06 07:05 ID:ttKobyfA
you guys are all newbies
111104:03/10/06 07:12 ID:kCF90BIJ
>105
(´・ω・`) Dejectedly...
112名無しさんの野望:03/10/06 07:32 ID:0eK7keeY
Alpha ONE to All Units.
Remenber-No One is leave here alive.
Let's waste'em! Out.
113名無しさんの野望:03/10/06 08:36 ID:cgYEI/ey
>112
今までやったゲームの中で一番好きな英語の台詞だ
そしてその直後にグレネードで分隊ごとアボーン
114名無しさんの野望:03/10/06 09:20 ID:VIv8knSS
oh boy,,, you little little,,,
115名無しさんの野望:03/10/07 00:05 ID:jJ2nQBMU
>>114
Increase by 3 inches!
Our doctor-approved pill will actually expand, lengthen and enlarge your male organ!!
100% guaranteed!!!
Order today!!!!
116名無しさんの野望:03/10/07 00:09 ID:OpFzJhMi
unko-sure-age
117名無しさんの野望:03/10/07 13:15 ID:6OVilmlZ
I guess you little bastards need this shit thread.
118名無しさんの野望:03/10/07 13:17 ID:E2j2tSv2
>>1
私は英語ではありません。


( ゚д゚)・・・・・・・・
119名無しさんの野望:03/10/07 14:55 ID:zLZwxGZU
serially, som1 tarch i einguish plz! me wanntae ta communaecate
too peeple worldeowide.
120名無しさんの野望:03/10/07 15:04 ID:gKp+E+59
>>118
マジレスしていいか?
121名無しさんの野望:03/10/07 15:05 ID:lOjwrajE
>>118
Englishには英国人って言う意味もあるよ。Britishが一般的だけど
広義の意味で英語圏の人間と言う解釈も出来なくもないし
ただ一般的な使い方ではないかも知れないので「ん?」とは思うかも
122名無しさんの野望:03/10/07 15:30 ID:zLZwxGZU
yah, me a pooor einguish very well!
123名無しさんの野望:03/10/07 15:55 ID:cg47EXAN
オンラインRPGやってます
外人に話しかけられたときに
「ソフトで翻訳するので待ってください」ってどういえばいいですか?
マジレスでお願いします
124123:03/10/07 16:00 ID:cg47EXAN
すいません 翻訳ソフトで訳せました
125名無しさんの野望:03/10/07 16:13 ID:mDrQEP9D
ワラタ
126名無しさんの野望:03/10/07 16:22 ID:ECa58Ry+
pipu down chirudoren
127名無しさんの野望:03/10/07 17:40 ID:SqoKe8fq
Yack
128名無しさんの野望:03/10/07 22:48 ID:jJ2nQBMU
>>121
English は「イングランドの」というニュアンスが強いので、
英国人の意味で使うと、ウェールズやスコットランドの人に怒られます
129名無しさんの野望:03/10/07 23:19 ID:48c6M76N
ネトゲ初心者の頃、
外人「お前、英語話せるか?(英語で)」
漏れ「I cannot speakin&writin in English」
外人「お前、それ、英語だろうが・・・藁(英語)」
漏れ「・・・・・・」
130名無しさんの野望:03/10/08 01:08 ID:ur4eaPgu
i'm english very well.
131名無しさんの野望:03/10/08 02:46 ID:/AdgGMsy
>129

>外人「お前、英語話せるか?(英語で)」
>漏れ「I cannot speakin&writin in English」
>外人「お前、それ、英語だろうが・・・藁(英語)」

漏れ「too slow to communicate, actually」

でバッチシ!




を、エキサイト翻訳で訳してみたら…

>129 > foreigner "-- they are you and English 話せる -- ? (in English)"
> -- leaking -- "I cannot speakin&writin in English"
> foreigner "-- although it will be you and it English ... straw (English)"
Leak "too slow to communicate and actually"

It comes out and is BATCHISHI!

りーく…
132名無しさんの野望:03/10/08 05:05 ID:OvTQf8DZ
test
133名無しさんの野望:03/10/09 10:50 ID:g0WNyYk3
 
134名無しさんの野望:03/10/24 09:34 ID:k+rsjkfR
you are afraid!
iti is sure! tru story!
135名無しさんの野望:03/11/01 16:41 ID:Af8MoDfN
あげ
136名無しさんの野望:03/11/01 17:16 ID:BateCK9C
I do not English very good.
137名無しさんの野望:03/11/02 23:37 ID:7VJWMJ8y
ROFL! ALL U GUYS SUCK AT ENGLISH. GO BACK SCOOL, COCK SUCKING DUMBASS noobs
138名無しさんの野望:03/11/02 23:40 ID:7VJWMJ8y
pero yo tampoco no hablo ingles muy bien...
139ftf:03/11/02 23:42 ID:SvDJk6Pj
ボンバーマンオンラインの出来る
人ギルドを作りませんか?ホームページはも
ちろんあります。弱くても構いません。年齢制限は一
切無しです。ご不明な点がありましたらメールをしてください
24時間以内に返信します。今なら限定3人は名誉会員になれま
す(早いもの勝ち)ぜひご連絡下さい。
[email protected]
140名無しさんの野望:03/11/02 23:45 ID:7VJWMJ8y
>>139
STFU! ILL SEND MAIL BOMB TO UR ADDRESS.
141名無しさんの野望:03/11/03 00:08 ID:f4BnWHX0
Hello , What is "sage".I send to mail for sage.
But mail is not return. Why?

ああ、適当すぎた・・・_| ̄|○
142名無しさんの野望:03/11/03 00:12 ID:A6thMb6j
143名無しさんの野望:03/11/03 00:12 ID:A6thMb6j
y alguien habla espanol?
144名無しさんの野望:03/11/03 07:17 ID:kFDfB6K5
Eli, Eli, lama asabthani
145名無しさんの野望:03/11/14 13:32 ID:4t8OvyHp
The thread which can show >>1's English is here?
146名無しさんの野望:03/11/18 20:32 ID:pZK/x1TU
Damn,bitch!!
147名無しさんの野望:03/11/24 19:44 ID:NbCF+nWp
PCゲーマー待望の萌える英単語もえたんがついに発売!

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4915540707/
148名無しさんの野望:03/11/24 20:00 ID:P/JG4CjT
Hello.I will buy spellforce. Do you know spellforce?
It will become many player play game. And It is beautifull graphic.
This is spellforce`s URL http://spellforce.jowood.com/
And this is spellforce`s fansite ttp://www.imoyoukan.com/spellforce/
Will you buy spellforce? I will buy spellforce
149名無しさんの野望:03/11/24 20:22 ID:H5+26vfn
fack you!
150名無しさんの野望:03/11/24 20:35 ID:Fh46hQyZ
台湾人は、i am very like morning musumeとか普通に話してます。
通じるんですよね、これでも。
151名無しさんの野望:03/11/24 20:48 ID:PNAl/yv9
それって
「『私はモーニング娘。にそっくりです』と訳すのは常識的にあり得ないな」と無意識に判断しているんであって
もしモー娘を全然知らない人だったら、わけのわからん方向に誤解する可能性大なのでは

まあ文脈依存性てのはあらゆる自然言語に付き物だけど
152名無しさんの野望:03/11/24 22:00 ID:9ix7ZPad
:p
153名無しさんの野望:03/11/27 00:53 ID:qVl83lV2
:(
154名無しさんの野望:03/11/29 12:55 ID:8NjM/hp6
最近英文マニュアルを読むと眠気がさすようになってしまった
昔はSMACのマニュアルを徹夜して読むとか平気でやってたんだがなあ
人間歳はとりたくないものだ
155名無しさんの野望:03/11/30 00:22 ID:n1h7vXt/
>>151
すまん、俺は素でそう受け取った。
(顔にも因るけど)めっちゃ勘違いしてんなーとか思いそうだ。
156名無しさんの野望:03/12/01 23:40 ID:XlwytOHb
日本人の客: Please call me taxi
ホテルマン: Sure, Mr. Taxi

つう小噺を思い出した
157名無しさんの野望:03/12/03 07:20 ID:aJ69poN5
数年前の観光で行っていたロサンゼルスの、レストランでの話。
漏れは従業員の通路にかなり近い席に座り、普通に飯食ってたら
ある従業員がその通路で爆笑してた。
何がおかしいの、と他の従業員が聞いたところ、
「あそこの男(同じツアーでたまたま入った店が一緒だった日本人)、
コーヒー頼むのに"コーヒーブレイク!"って言いやがった!」
みたいな事を言っていた。

そう爆笑するほど面白いとは思えんが。
158名無しさんの野望:03/12/09 00:32 ID:Wjx3Bh9b
今更だが>>118が痛すぎ
159名無しさんの野望:03/12/17 02:56 ID:+PhPGFnP
160名無しさんの野望:03/12/17 12:22 ID:ju/iKxzg
you are fired!
161名無しさんの野望:03/12/17 12:49 ID:1KNH/Cc1
1のvery wellってどういう意味でっか?
おれの中学並み学力では
わたしはあまり英国人ではありません。
と訳しました
ついでに外人ってfagだのgayだのすぐいうな
>>156普通はa taxiで間違わないと
実際aとか付け忘れたりしないのだろうか?

162名無しさんの野望:03/12/17 13:25 ID:ooaQnK5H
very well
verryはとても
wellは、上手い。とか、上手。
だから、「とても上手」でしょ?

I am not English very well.
は、
私は英語がとても上手くありません。

私は英語が苦手です


I am not English very well. How about you?
Piease tearh Engulish.

Piease tearh Engulish.

please teach English
だと思われる。
I am not English very well. How about you?
Piease tearh Engulish.

私は英語が苦手です。あなたはどうですか?
英語を教えてくれませんか?

だと思う。


ちなみに中1〜2レベルぐらいだと思う。
何か間違ってたら言ってくれ。
163名無しさんの野望:03/12/17 14:14 ID:1KNH/Cc1
う〜む
i am not english very well.
be動詞がきてるからおそらくSVC
very well 抜いてかんがえると
i am not english.
私は英語じゃありません。
私は英国人じゃありません。
これにvery wellをつける・・・
大体上手いのwellがSVCにつくのかもわからん
さっぱりだ
164名無しさんの野望:03/12/17 15:08 ID:jSH1FIUx
>>162
not 〜 very well
は「very well」を否定するって事じゃなかったっけ?

つまり「とても上手いというわけではない」=「あまり上手くない」
                       ~~~~~~
例えば
I don't speak english very well 「あまり英語は上手くありません」
I don't speak english at all 「全然英語ができません」
って感じじゃなかったっけ。
165名無しさんの野望:03/12/17 15:21 ID:M5PeG6g6
あと
a と the の冠詞は間違える事はないと思うけど・・・。

a 不特定多数の一つ
the 特定のものをさすとき、おおげさにいえば世界唯一のもの。
166名無しさんの野望:03/12/17 16:20 ID:6BDgIfHI
english板に聞いたところ
good atの省略らしい
すごい省略ですな
てことで>>118の私は英語でないと訳したのもしかたないかもしれん
167名無しさんの野望:03/12/18 03:45 ID:XpSmXx8z
I am not Englishって言ったら「私はイングランド人じゃありません」って訳すのが普通。
それを「私は英語じゃありません」って訳したから>>118が笑われてるわけ。
168名無しさんの野望:03/12/18 13:03 ID:pyUU7ay3
そもそも、1の英語は正しいのか?
169名無しさんの野望:03/12/18 23:43 ID:T0zwdpEz
かなりおかしいと思う
1が現れて説明してくれればいいのだが
170名無しさんの野望:03/12/20 13:19 ID:hOYutA9O
多分元ネタがどっかにあるのでは無かろうか。
171名無しさんの野望:03/12/22 12:25 ID:RnKmrOcR
very wellには触れなくていいんでしょうか?
172名無しさんの野望:03/12/25 07:37 ID:q1FWI0jh
「なんで〜なんだ?」って聞かれて
「いや、なんとなく」って答えるときはなんて言ったら
一番日本語的なニュアンスで伝わりますか?
シカトするつもりはなかったんだけど答え考えてるうちにログ流れちゃったよ。
173 :03/12/25 08:05 ID:YMDWI7H4
no reasonとかで充分じゃねえの
174名無しさんの野望:03/12/25 08:18 ID:q1FWI0jh
なるほど。
次からそう答えます。
175名無しさんの野望:03/12/25 09:40 ID:OQBjw3vF
こんなスレ待ってた
176名無しさんの野望:03/12/25 12:08 ID:160Sizsq
inspired. とかじゃダメ?
177名無しさんの野望:03/12/26 08:05 ID:Zhodzis5
i don't know what you mean :-I
178名無しさんの野望:04/01/06 07:18 ID:nDiXMFJr
>>177
かなりおかしいと思う
1が現れて説明してくれればいいのだが
179名無しさんの野望:04/01/07 04:49 ID:pNktmR6W
恥ずかしいスレを開いてしまった
180名無しさんの野望:04/01/08 07:08 ID:j6omSq1C
>178
i don't know what you mean
181名無しさんの野望:04/01/08 22:17 ID:KrZvPmiP
Fack anal!
182名無しさんの野望:04/01/09 21:15 ID:59zva5uv
ふぁっくしょんきー
ふぁっくしょんだいまおー
ふぁっくふりー
183名無しさんの野望:04/01/09 21:57 ID:ZUOajwjv
It is very poor at English.
184名無しさんの野望:04/01/10 00:19 ID:1gV5ZrtQ
俺は英語版のゲームよく買うから
英語力を鍛えてます。英字新聞とかなら、そこそこ読めるようになりました。
185名無しさんの野望:04/01/10 00:38 ID:TcLaKgCx
>>184
おしえてちょ。
186名無しさんの野望:04/01/10 03:24 ID:q6Xp2zNY
>>184
yeah! tearh me, dammit!
187名無しさんの野望:04/01/10 16:24 ID:aHIUP525
これだけ喋れれば万事オッケー

Kiss my ass
188名無しさんの野望:04/01/10 22:41 ID:lou9osBh
x tearh
o terch
189名無しさんの野望:04/01/10 22:43 ID:c9zCBQA1
I am hate you
190名無しさんの野望:04/01/10 23:11 ID:ZY7A5KKw
ところで I'm loving you って別におかしくない表現なのか?
昔誤った用法と習った記憶があるのだが・・・
191名無しさんの野望:04/01/10 23:47 ID:JkqWjLVD
状態動詞は進行形にならない、ってやつか
192名無しさんの野望:04/01/11 08:07 ID:fhEFMvNW
piease fellatio!
193名無しさんの野望:04/01/11 15:37 ID:PoEOgxjp
forget it!!!!!!
194名無しさんの野望:04/01/12 16:32 ID:J72mf76N
hi, KISS MY ASS you all!
195名無しさんの野望:04/01/12 19:25 ID:s7TUo8G0
>194
( ´3`)ムチュー
196名無しさんの野望:04/01/16 13:13 ID:2dENJHND
ヾ( ゚*゚)ノシ アナルー
197名無しさんの野望:04/01/16 13:50 ID:1PFFJAsc
しかし全くためにならんスレだな
198名無しさんの野望:04/01/19 04:58 ID:4xBcA8Ey
まあまあ
199名無しさんの野望:04/01/19 06:51 ID:X2csVl1X
Holy shit
200名無しさんの野望:04/01/19 06:53 ID:wCojurtj
LMAO!
201名無しさんの野望:04/01/19 07:32 ID:wh82qyxE
Indeed I can speak english、but can not speak it very well.

なんか駄目そう。スピークやイングリッシュの綴りとかも違うかも?とか思ってしまうw
202名無しさんの野望:04/01/19 10:10 ID:ElaiTQja
マジレスするとenglishの最初のeは大文字。
203名無しさんの野望:04/01/20 03:16 ID:JTCDnXQQ
LMAOって何の略?どういう意味?
204名無しさんの野望:04/01/20 03:26 ID:wp011+Yy
「奴はチートを使ってるんじゃないのか?」

Is he using a cheet? これで合ってる?
205名無しさんの野望:04/01/20 09:43 ID:JrGWAgPQ
cheat!

というか
he is cheater?
でいいかと
206名無しさんの野望:04/01/20 14:58 ID:vcqcFNX9
私はあまり英国人じゃありません。
207名無しさんの野望:04/01/20 15:17 ID:L3JSxPuk
というかスコットランドはイングランドとは違います。
208名無しさんの野望:04/01/20 16:49 ID:JTCDnXQQ
>>204
>>205

Is he cheater? だ

チートが使えない鯖でこの言葉を連発して恥ずかしい思いをしないように。
209名無しさんの野望:04/01/24 23:24 ID:KFwntXVZ
英語の勉強スレかと思ったらエライところに来てしまった
210名無しさんの野望:04/01/24 23:58 ID:MyT6QbGR
ちなみに「やったぜ!」ていうのを表すには
どう言えばいいんですか。
211名無しさんの野望:04/01/25 00:08 ID:zVbL481X
I got it!
212名無しさんの野望:04/01/25 00:35 ID:dpqaytDj
「だめぽ」は?
213名無しさんの野望:04/01/25 00:40 ID:zVbL481X
I give up.
214名無しさんの野望:04/01/25 00:45 ID:ugjaXsiO
damn me po.
215名無しさんの野望:04/01/25 01:14 ID:dpqaytDj
「がんがる」は?
216名無しさんの野望:04/01/25 04:07 ID:5iwqZCmn
Carry on!
217名無しさんの野望:04/01/25 14:51 ID:X/yeY4AR
>>214
直訳すると「俺を駄目だと貶してくれ、おまる。」か。
いい感じだ。
218名無しさんの野望:04/01/25 17:57 ID:CsoZ1YoI
>>210
「YearHaaaaaa!!」「Manse----!!」「Gujyobu!!」

「Right On!!」じゃ、意味が違うかな…。
219名無しさんの野望:04/01/25 17:59 ID:Ar4Xkch6
WEEEEEEEEEE
220名無しさんの野望:04/01/25 19:58 ID:P0xdPWtz
>>218
ネタダヨネ?
ネタダヨネ?
221名無しさんの野望:04/01/25 20:30 ID:gd2bXzKc
イギリス英語とアメリカ英語ではまた違うようだ

関東と関西では「アホ」の扱いがまた違うようなものであろうか
222名無しさんの野望:04/01/25 21:40 ID:VZ/rOr4f
yeeeeha!
223名無しさんの野望:04/01/26 08:16 ID:ZV2Nqc0N
「死ね」は?
224名無しさんの野望:04/01/26 09:25 ID:5H2s7VXh
kill you
225名無しさんの野望:04/01/26 10:43 ID:YOmpjj4G
Die, bitch.
226名無しさんの野望:04/01/26 12:05 ID:KY7ZVk42
I'm coming for you. (俺は貴様を殺すためにやってきた)
Eat lead! (鉛玉を食らえ)
Death for spy! (スパイに死を)

みんなNOLF2に出てくるよ。
227名無しさんの野望:04/01/26 15:38 ID:fLHPTIvc
assって何?
228名無しさんの野望:04/01/26 16:04 ID:mOKroIVI
>>227
ass me (assist me)
229名無しさんの野望:04/01/26 16:17 ID:FE/TbMSO
>>227
230バンゲリングベイ ◆OrIGIn.2ic :04/01/26 19:09 ID:hcVImCPK
そうかい?じゃあまたね。
231名無しさんの野望:04/01/26 19:25 ID:5H2s7VXh
really? seeya
232名無しさんの野望:04/01/26 21:17 ID:YOmpjj4G
Kick ass! とか,Kiss my ass! とか使うよね。
233名無しさんの野望:04/01/26 22:38 ID:+Txx6ZYW
null you poor.
234名無しさんの野望:04/01/26 22:46 ID:MyXQSDXS
>>233
Gat!!
235名無しさんの野望:04/01/27 04:38 ID:Lh6VteLJ
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
236名無しさんの野望:04/01/27 20:35 ID:sEor9p2N
What a fuckin' bullshit!!!
237名無しさんの野望:04/01/28 21:15 ID:TYRpiiKf
Eat this mother fucker
238名無しさんの野望:04/01/29 23:30 ID:ZAXoTu5l
実際、罵倒以外に何しゃべってんの
239名無しさんの野望:04/01/31 20:36 ID:ntkf+ZhG
>238
"hi"とか"bye"とか、"AFK"とか。
240名無しさんの野望:04/01/31 22:11 ID:2eBPyUoa
AFKってどういう意味?
241名無しさんの野望:04/02/01 00:20 ID:QONTYV6m
away from keyboard
離席する時に使う
242名無しさんの野望:04/02/01 01:20 ID:XMAFzo4x
>>241
ちょっと離れて又戻ってくるって事ですか?
243名無しさんの野望:04/02/01 02:26 ID:oX/F1u3q
>>242
今いないから喋りかけても無駄だってこと
244名無しさんの野望:04/02/01 17:21 ID:0hFHvGJ+
>>238
Kick ass!!(スゲェ!)とか,
You made it!(やるゥー!)とか,
Way 2 Go!!(イケイケ!)とか,
Watch out!!(あぶない!)とか…
245名無しさんの野望:04/02/01 18:10 ID:nz4s6AfF
I'm God!


とか言う奴居ないの?(特に欧米人みたいな厳格な一神教の影響する地域の人で)
246名無しさんの野望:04/02/02 02:40 ID:Sa4y9dTw
「惜しい!」とか
「もうちょっとだったのに」とかいうときはなんて言ったらいいんでしょうか。
247名無しさんの野望:04/02/02 14:10 ID:+1rUkPnJ
>>246
Nice try!
248名無しさんの野望:04/02/02 20:12 ID:ZXwH/6S8
Almost!
So close!
そのまま「Oh,shit!」でも通じるんじゃない。
249名無しさんの野望:04/02/03 22:38 ID:qC16ySjE
「ちんぴょろスポーン!」ていう気持ちを表すには
どう言えばいいんですか。
250名無しさんの野望:04/02/03 23:36 ID:lwoSnQo8
Happy!
251名無しさんの野望:04/02/04 00:56 ID:g5PbPjEf
Euphoric!
252名無しさんの野望:04/02/04 02:21 ID:GEpPn0UJ
そのまんまローマ字で
Chin! Pyoro! Supo---n!!
とか適当に書いて「これは日本語で『最高だぜ!』て意味の言葉だ」
ってハッタリかまして流行らせてくれ。
そのうち略語でCPS!で通るようになるかもしれない。
多分ならない。
253名無しさんの野望:04/02/04 11:56 ID:GOaLdMWn
>>252
なるほど、やってみるよ。
254名無しさんの野望:04/02/04 20:25 ID:uuXKp+hK
>>252
そのとき説明で"This is kool."とか"Latest in Japan!"とか付け加えるといいかも。
255名無しさんの野望:04/02/06 17:17 ID:wa1KRlfn
「3D酔い」って英語でなんて言いますか?
「あのゲーム3D酔いするんだよね」とか。
256名無しさんの野望:04/02/06 17:36 ID:GWfvoEhx
普通に「車酔い」と言う場合と同じ、つまり motion sickness
257名無しさんの野望:04/02/06 18:03 ID:wa1KRlfn
さんくす。「3D」はつかないんだね。
258名無しさんの野望:04/02/16 22:55 ID:Ga1MbCtx
IMAOてなに?
259名無しさんの野望:04/02/16 22:56 ID:xwTHlBXi
イマラチオのことでつ
260名無しさんの野望:04/02/16 23:04 ID:JvbJlMMw
chinpo=糞野郎
unko=まざーふぁっかー
261名無しさんの野望:04/02/16 23:26 ID:IXqTWtz3
IMHO = In My Humble Opinion
IMAO = In My Arrogant Opinion
262名無しさんの野望:04/02/17 14:50 ID:TVRONHu3
yo what the fuck.man
punk ass bitch
i dont give a fuck
263名無しさんの野望:04/02/17 15:26 ID:zzcaX5MT
>>262
ラップに合わせて口ずさんだら合いそうだ
264名無しさんの野望:04/02/17 16:32 ID:jEa70JR5
>>263
実際ラップでそう歌ってる奴いるだろうしな。
ところでこういう歌って正式な流通には乗らないよね?
265名無しさんの野望:04/02/17 21:25 ID:SCkgP/89
>>264
バリバリですよ。
有名どころでエミネムとか
266名無しさんの野望:04/02/18 09:56 ID:aJa1CA7X
what is "noob" ???
ってゲームの中で外人に聞いてみたが
やっぱり説明が英語で分からなかったw
どういう意味なんですか?
267god:04/02/18 10:35 ID:EQJJjVpf
>>266
アナタのことだよ
268名無しさんの野望:04/02/19 05:18 ID:Yc2o7xpu
アホってことですか?
でもそんな感じの意味ですよね…??
269名無しさんの野望:04/02/19 07:33 ID:e7OTFLVE
Noob=Newbieがなまった表現らしい。 ちょっと馬鹿にしてるニュアンスかのう。
270名無しさんの野望:04/02/20 14:07 ID:qdvQ/dxR
lol
271god ◆hMArVzFH7c :04/02/20 18:30 ID:5XGiizJO
ai yo ! what you say!? speak up, motha fucker
272名無しさんの野望:04/02/20 22:35 ID:S6DRagLG
○| ̄|_の状態を英語でなんて言うんですか。
もちろんorzじゃ分からないですよね。
273名無しさんの野望:04/02/20 23:17 ID:bmOyjuvZ
ground kiss
274名無しさんの野望:04/02/21 05:29 ID:Ny3NwPce
sigh とか?ちと違うか。
275名無しさんの野望:04/02/22 10:39 ID:AGwminOa
アメリカ人はそういう状況で地面にへたりこまずに天を仰いで oh, my god と言う
276名無しさんの野望:04/02/22 10:55 ID:0Dyt5lQj
海外留学できないのなら迷わずnovaに逝け
277名無しさんの野望:04/02/22 14:30 ID:8Fz93Ni3
>>261
IMHO=まともな考え
IMAO=厨な考え

ってことか?説明してくれろ。
278名無しさんの野望:04/02/22 15:06 ID:32dfggY6
IMHO = 「わたくしのささやかな意見なので間違ってるかもしれませんが…」
IMAO = 「俺の乱暴な意見なので間違ってるかもしれんけど…」

雰囲気的な違いはあるが、言ってることは両方とも一緒
279名無しさんの野望:04/02/22 16:10 ID:8Fz93Ni3
>>278
なるへそ。勉強になるな。
280名無しさんの野望:04/02/25 18:02 ID:Per+g0ue

    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコッコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/

281名無しさんの野望:04/02/28 19:21 ID:oMiFW1zH
fod killerてどういう意味?
282名無しさんの野望:04/02/28 19:35 ID:lLw9+wCA
Molester
283名無しさんの野望:04/02/28 20:31 ID:CNCSpLnj
Bin Laden was captured!!!!! Turn on the TV guys!!
284名無しさんの野望:04/03/02 10:51 ID:Czu2KuIk
ownとかownedとかってなんですか?
285名無しさんの野望:04/03/02 11:38 ID:Ohzh39hb
>>284
A was owned by B

A は B の手玉にとられ、コテンパンにやられた

てなニュアンス。
286名無しさんの野望:04/03/02 13:36 ID:d7apqXlu
overwhelmが近いカモ
287名無しさんの野望:04/03/02 16:10 ID:Xeq6dC/R
サンクス。勉強になった。
288名無しさんの野望:04/03/03 20:51 ID:YNLBmPPV
THE MOST IMPORTANT PART------EITHER TRY AND CLICK ON THE SCREEN WHILE IT FLASHES OR PRESS (I).....
THIS REQUIRES PERFECT TIMING TO GET THE DUPE TO WORK.....

何て意味??
289名無しさんの野望:04/03/03 21:09 ID:Z5FJK505
意味なし
290名無しさんの野望:04/03/04 16:29 ID:KSreOO5u
Bring it on!
Bring it on!
291名無しさんの野望:04/03/06 02:27 ID:kt23JiRR
ためになるあげ
292名無しさんの野望:04/03/06 14:25 ID:CT89xUen
i am a boy this is a pen
293名無しさんの野望:04/03/07 19:51 ID:P/llflzm
12121212
294名無しさんの野望:04/03/07 20:13 ID:OJupTWdw
Sunny day, sweepin' the clouds away
295名無しさんの野望:04/03/07 20:59 ID:QFNkxiwD
u airhead?
ur mother spakes better.
296名無しさんの野望:04/03/07 21:01 ID:IWYjuAM/
>>295
shut the fuck up
297名無しさんの野望:04/03/07 23:09 ID:2GPS3KTp
I was pen !!! I was pen !!!
298名無しさんの野望:04/03/08 08:26 ID:PU6+CvZG
やっぱりfuckはfxxkと修正したほうがオサレですか?
299名無しさんの野望:04/03/08 19:11 ID:nFnnnW6g
>>296
who the fuck r u?
300名無しさんの野望:04/03/08 20:52 ID:Qx5+B8I8
whatever...
301名無しさんの野望:04/03/12 01:37 ID:jUxtIp7s
省略表記はピリオド使いますが、これはその単語の最後にも打つのでしょうか?

例えば、
U.N
U.N.
のどちらが正式なのでしょうか?どちらも見たことがあるのですが・・・
302名無しさんの野望:04/03/16 14:22 ID:cg//FF3e
no idea
303名無しさんの野望:04/03/17 23:04 ID:Y5KVFv2k
    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /" .
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  blow job!
 ヽ     |
  \    \

304名無しさんの野望:04/03/23 23:41 ID:vt+bHCzc
>>301
略語では、最後にもピリオド打つのが正しい、と昔誰かに教わった記憶が…
305名無しさんの野望:04/03/24 15:14 ID:xwxEHHjJ
awesome!
ってふつうに使う?
306名無しさんの野望:04/03/24 17:38 ID:eDAxpebC
:)ってどう言う意味ですか?
スマートでインテレクチャルな紳士、または淑女の皆様教えてくださいマシ。
307名無しさんの野望:04/03/24 18:17 ID:6rHskFnp
にっこりマークだよ。横向き。
308名無しさんの野望:04/03/24 21:54 ID:No1LVfQP
にしこりマーク?
309名無しさんの野望:04/03/24 22:57 ID:xwxEHHjJ
:pって未だによく使う?
310名無しさんの野望:04/03/24 23:01 ID:v1+mxOqH
:> smile mark is firm
311名無しさんの野望:04/03/24 23:14 ID:KYvzjT8m
take it easy
312名無しさんの野望:04/03/25 00:02 ID:H7f5czFs
>>309
おれのやってるゲーム(FPS系)ではよく見るよ。
313名無しさんの野望:04/03/25 00:20 ID:m1Q6gxgF
vBulletin とかで使う
314名無しさんの野望:04/03/25 04:14 ID:wVrL/xWT
307さん
306です。教えてくださいましてどうもありがとうございます。
ちょっとアク禁クラってしまったらしくお礼をすぐ返すことが
出来ませんでした。ありがとうございます。
315名無しさんの野望:04/03/25 09:54 ID:d7ow1Lky
lol
316名無しさんの野望:04/03/26 15:00 ID:ZLIBry0s
disapearsって何…?
317名無しさんの野望:04/03/26 16:01 ID:lxUwJ4I2
辞書をひけ。話はそれからだ。
318名無しさんの野望:04/03/26 17:57 ID:ZLIBry0s
家に辞書無い罠
エキサイトの翻訳でも出てこないし…
319名無しさんの野望:04/03/26 17:59 ID:5yNR/6zO
綴りdisappearだよ
320名無しさんの野望:04/03/26 18:47 ID:VWiIePpT
家に辞書がないって、おつむの程度がわかりすぎるな。
321名無しさんの野望:04/03/26 19:16 ID:ZLIBry0s
>>319
ありがとう、やっと意味分かったYO!

良スレ汚してすまんかったです
322名無しさんの野望:04/03/26 19:31 ID:2V+bmXXY
単語も重要だ。だが文法も重要。この2つは車の両輪のようなもの。英語を勉強するならどちらも平行して勉強していってね。
文法で重要なのは品詞の識別。動詞とか名詞とか判断することね。これがわからないと文型がわからないのは言うまでもない。もちろん、単語を覚えていたから品詞もわかるということもあるし、その反対に文法事項から単語の品詞や意味がわかることもある。
>>316の例で言えばその単語が動詞であることがわかれば3単元のsであることがわかってdisappearで引けたでしょう。
323名無しさんの野望:04/03/26 19:57 ID:LP3yCOCw
ここで質問する人は、もしかしなくても消防?
324名無しさんの野望:04/03/27 21:53 ID:IpyUYaYy
>323
disappearは中学校で習う単語だからな。
325名無しさんの野望:04/03/30 18:13 ID:U83nyZkz
Man, I suck
326名無しさんの野望:04/03/30 18:35 ID:eflAjZ2o
>>325
みんな、オレとや ら な い か
327名無しさんの野望:04/03/31 11:53 ID:0ZTnC2g3
ゲームが勉強の動機になるなら、いいことじゃないか、そう煽ってやるな。
328名無しさんの野望:04/04/05 06:36 ID:Wsg9iMID
CONFIG.SYS
AUTOEXEC.BAT
329名無しさんの野望:04/04/05 06:51 ID:gvnk2QxJ
IO.SYS
Win95時代にこいつを削除してえらい目に遭ったことがあるんだけど、
XPではどうなのかな。
330名無しさんの野望:04/04/05 10:03 ID:ar/fSgUN
IO=Inpot Outputつまり入出力だからね、たしかに消したらえらいことになりそうだ
331名無しさんの野望:04/04/05 10:37 ID:6Svnaerl
lmaoはlaughing my ass offとかじゃなかったっけ
332名無しさんの野望:04/04/05 10:37 ID:gvnk2QxJ
>>330
もちろんInput & Outputのことは分かっているけど、Win95の時は
その中身というのがWindows開始画面のbitmap画像だったんだぜ。
だから、削除しても影響ないだろうと思ったんだ。ところが削除したら
"Invalid Disk."で起動しないんだからねぇ。当時はまだ初心者だった
ので慌てふためいたってわけさ。
で、XPではC:のルートにIO.SYSはあるにはあるが、サイズは0で
中身がなくなっているのだ。
333名無しさんの野望:04/04/05 10:53 ID:goCsRSJo
hey,cut the shit. ok?
334名無しさんの野望:04/04/05 11:17 ID:kbdTc0qK
とあるMMOで
I am Beginner と打とうとして
I am Beggar と打った記憶が
今も忘れられない。
335名無しさんの野望:04/04/05 11:19 ID:gvnk2QxJ
あははははは・・・
336名無しさんの野望:04/04/05 12:20 ID:cT6w0JHj
TK されたらいうたれ
「Thx my ass」
337名無しさんの野望:04/04/05 13:20 ID:qm0jCLjF
>>331
「俺の尻を笑い飛ばしてくれ」
・・・スマン、意味が分からん。
338名無しさんの野望:04/04/05 14:31 ID:wmIyMuZ5
「尻の穴がパクパクするほど大爆笑」とかいう意味
339名無しさんの野望:04/04/05 15:46 ID:lbvcDRLg
TKしてありがとよこの尻野郎
みたいな意味だろう
340名無しさんの野望:04/04/06 01:45 ID:pZ8gT7Bx
fackin camper
341名無しさんの野望:04/04/07 21:19 ID:TtZPv758
oh, shit
342名無しさんの野望:04/04/08 10:49 ID:eEpNagKF
「空いてる戦車に乗れ」を教えてくさい
343名無しさんの野望:04/04/08 17:17 ID:5mJ910Ko
>>342
Find an empty tank!
とか
Find yourself a tank!
とか
Grab a tank!
とか
Get a tank!
とかかな。
344名無しさんの野望:04/04/08 23:03 ID:hB8VIbUE
メチャクチャ
345名無しさんの野望:04/04/08 23:52 ID:97Npe5Nc
Take a free tank.は?
346名無しさんの野望:04/04/09 00:55 ID:4Gc865LW
戦車に乗れ
Get on a tank.
空いてる戦車→誰もいない戦車
a empty tank
よって
Get on a empty tank.
get on以外にtake使ってもOK


「空いてる戦車ならどれでもいいからとにかく乗り込め!」の意味を出すならanyを用いて
Get on any empty tanks!
347名無しさんの野望:04/04/09 01:29 ID:1IC1ZoJ0
It's coooooooooooooooooooooooooooooool
348名無しさんの野望:04/04/09 01:32 ID:78cvuplV
・・・マジ カッチョエエエエエエエエエエエエエエ!!
349名無しさんの野望:04/04/09 01:41 ID:1IC1ZoJ0
normal sperm count.
350名無しさんの野望:04/04/09 03:16 ID:4yN9Cwwv
精子数正常。
351名無しさんの野望:04/04/09 03:26 ID:OU9w8S4j
シャタファカ
352名無しさんの野望:04/04/10 22:42 ID:hCAeWj8b
なんか聞きたいことあるか?
353名無しさんの野望:04/04/12 10:51 ID:ZDcgKXjM
キャンパーはおととい来やがれ、と言うにはどう言えばいいんですか?
354名無しさんの野望:04/04/12 10:59 ID:mct6/p0Z
camper comes day before yesterday.
355名無しさんの野望:04/04/12 11:02 ID:hy0qkA2m
>>354
camper は可算名詞だから、単数なら冠詞をつけないといかんぞ
356名無しさんの野望:04/04/12 11:05 ID:mct6/p0Z
いや、もう全然わからんです。
357名無しさんの野望:04/04/12 11:49 ID:HYZpIQzz
>>353
NO CAMPING!
Get lost, goddamn campers!
Campers go home!
Quit camping, move!
358名無しさんの野望:04/04/14 00:53 ID:aFANLjDM
「このスレは勉強になる」は?
359名無しさんの野望:04/04/14 00:55 ID:kLXwMSG8
this sure is goo.
360名無しさんの野望:04/04/14 00:57 ID:E/Cqzs+5
afk 1min
361名無しさんの野望:04/04/14 01:42 ID:I09mZPhs
my son is big.
362名無しさんの野望:04/04/14 01:57 ID:lcYrUKkF
日本語を英訳する時はまず日本語を変換
このスレ→この掲示板→this BBSかthis forum
勉強になる→タメになる→useful

This BBS is useful (for English beginners).
で。スレ(スレッド)の訳しかたには別のもあるだろう。
363名無しさんの野望:04/04/14 02:02 ID:hXVhnBYo
364名無しさんの野望:04/04/14 02:18 ID:lcYrUKkF
ちなみに
このスレは勉強になる

このスレで多くの役に立つことを学べる
としても外人に意味が通じる。この時一般の人にあてはまること
(と思って話してる)だから主語はyouを使い

You will study a lot of useful things from/in this BBS.

でも無生物主語といって物を主語にして話した方がかっこいいので
このスレはたくさんの役に立つことを教えてくれる
として
This BBS tells me a lot of useful things.

この2文は英文でよく出てくるしかしこまったり丁寧な言い方として会話でも出てくる。
365名無しさんの野望:04/04/14 10:09 ID:CdGKWKSb
ところでスポーツ選手などのインタビューでしきりに
"you know"を連発する人がいますが、
あまり頻繁に言うと、あほっぽく思われるという事はないですか?
366名無しさんの野望:04/04/14 10:34 ID:CmISaxZw
まぁ、ね、等の相槌みたいなもんだから別にいいんじゃね?
367名無しさんの野望:04/04/14 10:46 ID:gRXBcFD2

BzFLAG
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9769/
いまこれが熱い!

368名無しさんの野望:04/04/14 12:58 ID:ouw89dNd
>>364
You will study a lot of useful things from/in this BBS.

You will learn a lot (of useful things) from this message thread.
369名無しさんの野望:04/04/15 00:39 ID:f3xjwvn4
u good?

ってどういう意味ですか?
370god ◆hMArVzFH7c :04/04/15 03:22 ID:fMTAuNxh
うぐぅ
371名無しさんの野望:04/04/15 09:07 ID:bZzpJgsK
lmaoって、LOLよりもさらに爆笑って意味だったのか!
Imaoと勘違いして日本人の名前かと思ってたよ。
372名無しさんの野望:04/04/15 09:23 ID:8aqZcHZi
rati
373名無しさんの野望:04/04/17 12:57 ID:AewXU+U/
Iraq Iran,
374名無しさんの野望:04/04/23 06:49 ID:Qv7RfT/v
You've gotta be "fucking" kiddin.
375名無しさんの野望:04/04/23 11:15 ID:mA//20ah
>>372
Imai
376名無しさんの野望:04/04/24 07:24 ID:DddGm+aK
                   _____
                 /
                / おい!向こうで
               ∠  i from japだってよ!ニダニダ
         ∧_∧    \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        <ヽ`Д´>  ,-っ      | そうか!よし!殺す!ニダニダ
       /⌒ヽ/   / _)       \
       /   \\//           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
       /    /.\/         ‐=≡   ∧_∧
      /   ∧_二つ        ‐=≡   <ヽ`∀´> 無敵チート!高速チート!弾無限チート!
      /   /           ‐=≡_____/ /_
     /    \        ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
    /  /~\ \      ‐=≡  / /  /    /\ \//
    /  /   >  )    ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
  / ノ    / /       ‐=≡    /    /
377名無しさんの野望:04/04/27 11:58 ID:LWH5uBaa
probably some fucking kids that have no life and spend all there time playing games
て言われた


ところで
what's the hold up?
てどういう意味?
378名無しさんの野望:04/04/28 13:24 ID:uRC6b2MY
>>371
warata
379名無しさんの野望:04/04/29 10:58 ID:5GHd5j9B
激しく同意って英語で訳して
380名無しさんの野望:04/04/29 11:51 ID:P5zImtt4
me too.
381名無しさんの野望:04/04/29 16:19 ID:4QNAWT3v
>>377

>probably some fucking kids that have no life and spend all there time playing games

→ゲームばっかしてるクソガキだろ、どーせ

there(正しくは their)なんて書いてる点が目糞鼻糞で笑える。


>what's the hold up?

→何待ってるんだ?
→何もたついてんだ?
→どうかしたのか? 早く来い

とかかな。


>>379

>激しく同意

固いけどこんなのどう?↓

→You bet!
→Definitely.
→I'm with you on that.
382名無しさんの野望:04/05/07 03:55 ID:B906wazc
あるぇー?
383名無しさんの野望:04/05/07 13:11 ID:cXCREB10
Does Mr.Watch watch the watch ?
384名無しさんの野望:04/05/07 14:17 ID:1ysPX0vy

Does Mr.Watch watch the Mrs.Watch's watch made by The Watch Corporation?
385名無しさんの野望:04/05/07 14:22 ID:Jo+jJXmI
ワチワチワチワエチアティエアティわかんないんです(><)
386名無しさんの野望:04/05/07 15:21 ID:ejaurh8o
ちゃうちゃうちゃうんちゃう
387名無しさんの野望:04/05/07 18:11 ID:fTbC6HOl
Does Mr.Watch watch the Mrs.Watch's watch made by The Watch Corporation?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

下線部で文構造は終わり
388名無しさんの野望:04/05/07 18:30 ID:1ysPX0vy
>>387
違うよ。

Does Mr.Watch watch the Mrs.Watch's watch made by The Watch Corporation?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これ全体を目的格と見なさないと・・・
389名無しさんの野望:04/05/07 18:31 ID:1ysPX0vy
あれれ

Does Mr.Watch watch the Mrs.Watch's watch made by The Watch Corporation?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
390名無しさんの野望:04/05/07 18:32 ID:1ysPX0vy
あれれ。思ったところに下線を引けない・・・

the Mrs.Watch's watch made by The Watch Corporation
これ全体が目的格だと言いたいんだよ。
391名無しさんの野望:04/05/07 21:23 ID:1JuBgI2F
fuckin' kimuchi camper! stay pyong-yang don't invade japanese server
392名無しさんの野望:04/05/07 21:51 ID:wpGXgp6Z
>>390
豆知識。行頭の半角スペースは省略されてしまいます。全角で書きましょう。

英語はわからんのに2ちゃんコピペにばっかり詳しいおれって…orz
393名無しさんの野望:04/05/14 14:42 ID:ETDu6Onz
英語が分からないときは
Sorry. I can hardly understand english.

Sorry. I can not hardly understand english
のどっちでもいいの?
394名無しさんの野望:04/05/14 15:42 ID:ltLjseqH
Fuck you English speaker! とでもジャブを食らわせろ。
395名無しさんの野望:04/05/14 17:53 ID:9IJwO2eE
とりあえず相槌に困ったらcoolと言って間を持たせる。
396名無しさんの野望:04/05/14 18:57 ID:ElX47f/B
>>393
notの有ると無いとじゃ全然違うと思うんだが。
ていうかnotとhardlyを一緒に使うのは…

おとなしく
I can't speak English at all.
とでも言っとけば?
397名無しさんの野望:04/05/14 21:13 ID:KFB2ztvb
I'm week in English
398名無しさんの野望:04/05/14 21:32 ID:lslv9oQg
私は英語の一週間だ?
399387:04/05/14 22:10 ID:KsPtQpoP
>>388-390
教わった先生によって捉え方が違うのは当然かもしれないけど、
自分はSVOはあれで終わり、残りはMだとの観点で書いた。

あの文がわからない人は、主語動詞目的語がわかんないからであろうから、
SVOはあそこですよと示すことでわかるかなと思って。
400名無しさんの野望:04/05/14 22:55 ID:KFB2ztvb
just kidding
って何?
401名無しさんの野望:04/05/14 23:13 ID:lslv9oQg
>>399
どちらが正しいとは私は言わないけどね、
しかし、どちらが分かりやすいかな?
402名無しさんの野望:04/05/14 23:16 ID:lslv9oQg
>>399
言うまでもなくMは何かを修飾しているわけだが、
それだけを分けて考えるのと、それが修飾しているものと込みで考えるか、の
違いだね。
403名無しさんの野望:04/05/15 00:11 ID:3EZWqs5H
>>400

「冗談だよ」っていう意味かな
404名無しさんの野望:04/05/15 00:17 ID:/GSfK4GP
>400
Just kidding.=Just Joking.


ところで、justがいまいちわからないんだけど、単なる強調とみなしていいのかな?
405名無しさんの野望:04/05/15 00:21 ID:FVLgdv+W
>>404
「ほんの冗談よ」という感じ。
justは「ほんの」に相当する。
406名無しさんの野望:04/05/15 00:26 ID:FVLgdv+W
最近、ある偉いアメリカン人研究者の講演のテープ起こし原稿を翻訳したのだが、
It's a mess.とかMy pleasureとか、ゲームでおなじみの口語表現が出てきて笑ったよ。
407名無しさんの野望:04/05/15 01:07 ID:/GSfK4GP
>>405
レスどうもありがとう。
う〜ん。ますますこんがらがった感じが・・・
自分がわからない理由は、絶対justを「ちょうど」って教わったからだと
思うんだが・・・
408名無しさんの野望:04/05/15 01:25 ID:esgEFXu8
My pleasure. は本当にふつ〜の挨拶表現だと思ったが。
409名無しさんの野望:04/05/15 01:39 ID:FVLgdv+W
>>407
いろんなニュアンスがあるんだよ。
just=ちょうど、と対応させて覚えるのが間違いの元。
ちょうど、まさに、ほんの、やっと、ほぼ
などからjustのもつ意味合いを掴むようにする。
410名無しさんの野望:04/05/15 01:43 ID:FVLgdv+W
>>408
My pleasure.はNOLFでよく出てきたので、女性が使う返礼の挨拶かと
思っていたのだw
411名無しさんの野望:04/05/15 11:49 ID:KfDaNydR
NOLFに出てくる"My pleasure."だけを見ると、「どういたしまして」、
「私が好きですることよ(だから気にしないで)」というニュアンスのが多いが、
今回の講演で研究者がパーティに誘われた時に"My pleasure."というところを
見ると、「喜んで」とか「光栄です」という意味にも使えそう。

いずれにしても、"My pleasure."はかなり広い場面で使える表現らしい。
412名無しさんの野望:04/05/15 12:00 ID:GGIhAHeg
これからはPHSの時代〜神〜京ポン〜

京ポンはこの不況時代の神イヤ2ちゃんねるの神であろう・・・
オペライイ!(・∀・)とにかくイイ!(・∀・)PCサイト見れてイイ!(・∀・)
機種も( ゚Д゚)ヤスー使い放題で( ゚Д゚)ヤスー
http://hobby6.2ch.net/phs/
〜京ポン伝説第一章より〜
あなたも神と一緒に伝説を築いていきませんか・・・
ただいま信者スレ急増中・・ぜひお待ちしております(´・∀・`)
413名無しさんの野望:04/05/16 19:00 ID:rA+wbDMa
Plz cure my penis!!!
414名無しさんの野望:04/05/16 19:21 ID:dZ8VS7mN
>>413
Sorry, i'ts just incurable. Thank you for your cooperation. Have a nice day.

415名無しさんの野望:04/05/16 20:01 ID:b1tElGFq
cooperationってなんだよw
416名無しさんの野望:04/05/17 19:04 ID:p8q6Pmg8
今日授業で、justの意味にもっとも近い日本語は、「とにかく」だと教わりました
417名無しさんの野望:04/05/17 20:07 ID:at7RmkOt
俺は「ちょっと」だとおもうけど。
中国語で言うと一下。
418名無しさんの野望:04/05/17 20:42 ID:5TrUjWsV
「ただ」じゃないかな
「ただの冗談だ」「ただ言ってみただけだ」
419名無しさんの野望:04/05/17 21:21 ID:5xkD+rf0
>>416
学術用語ならいざ知らず、一般的な単語と日本語との関係は
あまり一対一で覚えない方がよい。
420名無しさんの野望:04/05/17 21:23 ID:O8bV4aOk
別に一対一でかんがえてねーじゃん?
何に対してつっこんでるの?
421名無しさんの野望:04/05/18 07:19 ID:mjbGD2u1
>>400
・怒った?あはは冗談だよーん
・あ、今の本気じゃないよ

>>416-418
ちょうど2時だ!間に合った!
とかにも頻繁に使われるからどれとはいえないような。
422名無しさんの野望:04/05/19 00:51 ID:gnXOysM7
justみたいな状況で意味が変わるものは、やはり実際の会話で身に付ける
のが手っ取り早いんだろうね
423名無しさんの野望:04/05/19 01:27 ID:dwu87vBx
>>422
状況で意味が変わるというよりも、日常的に用いられる単語で
日本語と英語で意味が完全に一致している単語なんてほとんど
ないだろう。
つまりjustならjustなりの意味の範疇が、「ちょうど」なら「ちょうど」
なりの意味の範疇があり、それは重なっている部分もあるが
重なっていない部分もあるという具合に・・・
424名無しさんの野望:04/05/19 01:46 ID:F6K5taTD
>>411
使えそう じゃなくてそう使うんだが何か?
何を知ったかぶってw
425名無しさんの野望:04/05/19 01:56 ID:+Nd3kDM9
>>424
辞書を2冊ほど引いてみたんだがな、どちらも書かれているのは>>411のいう
NOLFでの用法だけで、「喜んで」とか「光栄です」という用法はないんだよね・・・
426名無しさんの野望:04/05/19 01:58 ID:l3Y3qq6z
>>425
いや、映画とかインタビューではそう言うニュアンスの使われ方をよく目にするが…
427名無しさんの野望:04/05/19 02:04 ID:+Nd3kDM9
>>426
ふーん。まぁ悪い印象を与える言葉ではないから用途が広いんだろうなぁ。
428名無しさんの野望:04/05/19 03:36 ID:BL7EuoQn
My pleasure=どうも
でいいんじゃね?
429名無しさんの野望:04/05/19 03:50 ID:nnx1pMjY
>>428
NOLFではさ、スパイのケイトが通りがかりの女に
「あそこにいるお兄さん(悪党)の注意を逸らしてくれない?」
って頼むと、その女が"My pleasure"と言ってそれを引き受ける
シーンが2回も出てくるんだよね。
この場合は、どうも、とか、どういたしまして、とか、光栄です、とか
いう解釈は変でしょ。>>411も書いてるけど、ここでは「私が好きで
することよ(だから気を使わないで)」とか「喜んで」とかいうニュアンスに
なるんじゃないかなぁ。
430名無しさんの野望:04/05/19 04:20 ID:PWYfOSFV
お前のせいで俺が死んだ!は?
431名無しさんの野望:04/05/19 04:30 ID:ohyqPd7G
ur(You are) son of the bitch!!!!
432名無しさんの野望:04/05/19 14:31 ID:F6K5taTD
>>425
漏れの辞書にthxって載ってないんだけど
サンクスって意味じゃないんだね
辞書マンセー 
433名無しさんの野望:04/05/19 14:35 ID:nnx1pMjY
>>432
ネットでは言語が急速に変化(進化?)しているよ。
辞書はその変化に追いつけないだけ。
434名無しさんの野望:04/05/19 14:36 ID:F6K5taTD
>>429

仕方ないから書いてやるよメンドクセー


マイでぃくしょなりぃーーーー

the pleasure is mine.=(that is )my pleasure =(it is)a pleasure

相手のthank you for〜に対して
どういたしまして、こちらこそ
435名無しさんの野望:04/05/19 14:38 ID:F6K5taTD
って的のはずれたレスしたか 良く読めYO
>>432
スラング的な意味で光栄でつとか入るんじゃないの?と
436名無しさんの野望:04/05/19 19:00 ID:t+fTpvri
弱気な人は嫌い
437名無しさんの野望:04/05/19 20:55 ID:l3Y3qq6z
青空裏切らない
438名無しさんの野望:04/05/19 22:00 ID:q+ccqTeK
you coward
439nu- P2版 ◆Ujnu.4men. :04/05/20 09:56 ID:PiWUiIgr
夢見る前に私

だろっ
440名無しさんの野望:04/05/20 10:25 ID:m3xXPC+E
>439
訳出できない日本語です
441nu- P2版 ◆Ujnu.4men. :04/05/20 10:49 ID:PiWUiIgr
オイオイハニー
訳さなくていいぜ?
って思ったら英語スレなんだった
それに上げてるし。最悪だナァ

この前Boo shitって書いてる人がいたんだが
Bull shitだよなぁ
442名無しさんの野望:04/05/20 10:52 ID:2LOgRfeG
stfu
443名無しさんの野望:04/05/20 16:49 ID:Yy2dTJNT
This thread rocks!
有意義なスレですね!
444名無しさんの野望:04/05/21 02:57 ID:vWp13klt
松本に相談しようか
445名無しさんの野望:04/05/21 03:08 ID:WzX2LQES
('A`).oO( I can't always say
      'It's gonna be better tomorrow' )
446名無しさんの野望:04/05/21 03:51 ID:jj624pZw
 │    _、_
 │  ヽ( ,_ノ`)ノ Too bad, that's my "oinari" rice balls.
 │ へノ   /
 └→ ω ノ
       >
447名無しさんの野望:04/05/23 20:40 ID:yyfyq+R+

448名無しさんの野望:04/05/23 22:04 ID:j3Ui9JYr
>>444
でも多分ひやかされるからやめとこ
449名無しさんの野望:04/05/24 06:24 ID:65LxomJe
Do You like hentai? :D
450名無しさんの野望:04/05/24 08:54 ID:9YGYrEWf
ゲーム英語、どうしよう・・・、授業の内容はこんな時全然使えませんね
451名無しさんの野望:04/05/24 14:23 ID:tFyV+dPE
>>450
文法をちゃんと身につけていれば、ぜんぜん使えないとは言えないな
452名無しさんの野望:04/05/24 21:39 ID:qKTU0RYy
Take THAT !
Catch IT !
DIE !
日常生活では使えん罠w
453名無しさんの野望:04/05/24 21:57 ID:lQw6LlPW
Fuckme
454名無しさんの野望:04/05/25 14:37 ID:dveu/E8T
pretty dangerous って言われて、
何だ大した事無いんだなと突っ込んで袋叩きにされた。
だまされたと思ったが後で辞書引いて自分が馬鹿だったと気が付いた_| ̄|○
455名無しさんの野望:04/05/25 15:03 ID:TnFFogY4
皆さん、気にしないでください。

日本の英語教育のレベルが低いのは仕様です。 我が国を外国文化から守るための。
456名無しさんの野望:04/05/25 18:58 ID:Z2dCQeNt
>>454
成人男性でも普通に
pretty good!
って言うもんな。いや、別におかしくない用法だけど、最初に習う意味が「可愛い」だからな…
457名無しさんの野望:04/05/25 21:44 ID:9pM+xZFP
EAT THIS!!!
458名無しさんの野望:04/05/25 22:11 ID:xsbWh/Fv
EAT THIS UNKO!!!
459名無しさんの野望:04/05/25 22:21 ID:f+9UUZ4g
>>457
「これでも食らえ!!」
日本語と同じなんだな、わかりやすい
460名無しさんの野望:04/05/25 22:48 ID:Z2dCQeNt
>>459
有名な、T&Tの魔法ですな。
461名無しさんの野望:04/05/25 23:20 ID:CEQwXb1z
462名無しさんの野望:04/05/25 23:39 ID:eLox7K3p
>>460
それはTTYF("Take that you fiend!")。
463名無しさんの野望:04/05/27 20:27 ID:Jd0Mra2i
戦争映画やFPSでおなじみの「Fire in the whole!」の構文を取ってみました。

T まずin the wholeについて
 inという前置詞があるからthe wholeは名詞であることは明らか

@the wholeはthe+形容詞の形で、wholeは形容詞だ!
→でもthe+形容詞って、「〜な人」って意味ではなかったか。だめっぽい

Awholeは名詞だ!
in the whole hereとか、in the whole of thisとかの省略で、
訳は「このあたり全部」とかかな。

UFireについて
@単純に考えて、命令文だ!
Fire <in the whole!>
 ̄ ̄
↑V(自)
でもFireの自動詞って「撃つ」じゃないの〜?「撃て!」って誰に言ってるんだよ。
と思ったら辞書に「火がつく、燃え上がる」って意味が!
しかしやはり「燃え上がれ!」ってのは変だな・・・・

Aわかった!じゃあ主語の省略だ!
fire <in the whole!>
 ̄ ̄ ̄  ̄
S V(自)
で、主語は砲撃とか、手榴弾とかが入るんじゃないの〜

Bいや、fireは名詞だ。<S+be>が省略されているんだ!
たとえば、
There will be fire in the whole.
のような文章なんだ!fireにはUncountableで砲火、銃撃って意味があるから
こういう文が取れるはずだ!
464名無しさんの野望:04/05/27 20:58 ID:bXAhmDrj
Fire in the holeじゃなくて?
465名無しさんの野望:04/05/28 00:50 ID:0JG3t04X
>>464


463はネタだろう。
466名無しさんの野望:04/05/28 09:22 ID:pNT2nee/
長い割りに落ちすら・・・
467名無しさんの野望:04/05/28 12:50 ID:jXiS47Oj
>▼ "Fire in the hole" の由来について

>Fire〜は、元々19世紀後半、イギリスの炭坑夫達によって使われていた言い回しである。
>低所得層に流行していた低俗なポルノ新聞漫画「The backyard lady」の台詞をもじったもの、
>という説が一般的だ(漫画のヒロインがオーガニズムを「私の中で何かが燃えてる」
>と表現した事から)

>当時の、極めて質が悪く不安定なダイナマイトを使っての炭坑内爆破作業は、
>常に炭坑全体の崩落の危険を伴う危険な作業であった。1897年に書かれた
>Richard Hincockの「地の底」には、発破作業の日に合わせて仮病を使う炭坑夫達の
>姿がユーモラスに描かれている。極度の緊張状態の中、仲間の炭坑夫達をリラックス
>させようとポルノ漫画の台詞を真似て見せる、それが炭坑で暮らすタフな男達の
>一流のユーモアであり、思いやりでもあったのだろう。

>第1次大戦に参加した元炭坑夫の英軍兵士達は、何かが爆発する時には
>決まってこの台詞を叫んだという。その奇妙な場にそぐわない言い回しは、
>戦場でも兵士達の緊張をやわらげ、"Fire in the hole"はやがて兵士達の
>日常語となった。そしてその後、スラングをこよなく愛する米軍の兵士達にも
>受け継がれていく事になる。

>炭坑から戦場へ、"Fire in the hole"の歴史は苦境に追い込まれた男達が
>恐怖を克服しようとする苦闘の歴史でもあった。
468名無しさんの野望:04/05/28 13:51 ID:6t5XT3/L
>>467
それより裏庭婦人ってなんかえろい様な、いまいちぴんと来ないような…。
backyardってなんか裏の意味があるんですかね。
469名無しさんの野望:04/05/29 10:32 ID:GoRb8Irv
>>468
自分の裏庭 = 完璧に知り尽くしている場所・得意な分野

・・・っていう意味がある。庭やら何やらをいじるのがお得意のようで。
470名無しさんの野望:04/05/30 19:59 ID:G2bthYqa
what's fuckin' up?

どういう意味?
471名無しさんの野望:04/05/30 21:53 ID:MbQhC8jm
>>470
この場合の fuckn' は意味を強めるためにあるだけで、
特に意味は無い
472470:04/05/30 21:55 ID:G2bthYqa
>>471
なるほど、thx!
473名無しさんの野望:04/05/30 22:02 ID:O6ae9nzu
シャタファカ
474名無しさんの野望:04/05/30 22:34 ID:tW2SroMq
ゲタファカ
475名無しさんの野望:04/05/30 23:17 ID:O6ae9nzu
キーポンローリンベイベー
476名無しさんの野望:04/05/31 12:10 ID:Dl/pRl1u
「コーフィー!」ってよく聞くのですが意味とつずりを教えて下さいませ。
「Do u コーフィ?」って感じでよく聞きますので「わかった」とか「了解」
って意味なんでしょうか?
477名無しさんの野望:04/05/31 12:29 ID:GNwQfxoZ
copy thatとかの聞き間違いじゃないの?
478名無しさんの野望:04/05/31 13:18 ID:kHuVxWgm
>>476
Do you copy? (聞こえるか、了解したか)
通信で呼びかける際、もしくは命令を伝える場合などに相手に聞こえたかを確認するのに使ったりする。
479名無しさんの野望:04/05/31 14:25 ID:ztfKpWzd
>>478
yes と答えたら割れ坊だと勘違いされて通報されますた
はめられないように気をつけれ
480名無しさんの野望:04/05/31 17:46 ID:Q5lEyu7G
>>479
自動詞と他動詞のお勉強をしてからこのスレに書き込むようにしてね
481名無しさんの野望:04/05/31 18:13 ID:GiZ1QORN
まあ、自動詞か他動詞か、なんてこだわるのは日本人ぐらいのもんだろうけど。
だから、いつまで経っても会話が出来ないんだろうな。
        V
       ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄
483名無しさんの野望:04/05/31 19:31 ID:UNYGoQIy
>>475
limpキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
484名無しさんの野望:04/05/31 21:00 ID:kHuVxWgm
>>479
Did you copy?
ならそうなるかもね。copy よりは download とか burn の方が表現として自然だろうけど…
485476:04/05/31 21:15 ID:oLqGMD8Q
なるほどcopyでしたか。長年気になっていたのがすっきりしました。
みなさんアリガトウ
486名無しさんの野望:04/05/31 21:34 ID:82ps4BtL
>>484
それはおかしい。この場合、copyにdownloadやburnが取って代わることはできないよ。
それこそ、downloadは他動詞としての用法しかないし、burnの自動詞は「自分が」燃える、という
意味にしかならない。
この中ではcopyのみが、自動詞でも他動詞でも真似る、複製するという意味に使える唯一の動詞。

もちろん、ネイティブは自動詞と他動詞の区別なんか気にしていない。しかし、起源の古い単語に
限って「日本人から見たら意外な」単語が自動詞として使えなかったり、他動詞として使えなかったり
する。この辺はちょうど赤ん坊がやるように、当たって砕けろ式に覚えていくしかないだろう。
487名無しさんの野望:04/05/31 22:58 ID:kfwJrzwZ
いや、マジレスきぼんぬ
488名無しさんの野望:04/05/31 23:03 ID:P0XjMoq+
         ry、
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆


【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
489名無しさんの野望:04/05/31 23:28 ID:u0jcChmW
↑どうせなら英訳版貼れよ
490名無しさんの野望:04/06/01 08:34 ID:hA2k0drO

       ♪Hello Hello Hello How Low〜♪
      ∧∧       ∧∧       ∧∧
     (゚ー゚*)      (゚ー゚*)       (゚ー゚*)
 ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
  . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ
491名無しさんの野望:04/06/01 11:48 ID:GX5zcivW
>>486
おいおいおい、目的語の省略(ここでは it、the game)
くらい書かなくても読み取ってくれよ。
海外鯖でチャットしたことないのか?
492名無しさんの野望:04/06/01 11:59 ID:LngJ43Zk
You like ice cream?
は疑問文ではないからおかしい。とか言い出しそうだな。
ネイティブでも普通に使うのに。
493名無しさんの野望:04/06/01 12:21 ID:dQf72PIi
>>492は語尾を上げるとか、?をつけることで通じるが、
>>491はネイティブは変に思っていてもわざわざ指摘しないだけ。
どうせ外人だからしゃあないわ、と最初から諦められているんだよ。
君らもそうでしょ。ネイティブではないかどうかは二言三言で分かってしまうものだ。
ネイティブではないことが分かれば、その時点で多少の変なところは見逃すように
心の準備ができるのさ。
494名無しさんの野望:04/06/01 12:24 ID:hA2k0drO
nookie! c'mon! nookie! nookie nookie! ヌキヌキヌキッ ドピュッ
495名無しさんの野望:04/06/01 14:02 ID:b46dmcMn
前から疑問に思っていたのだけど、
完全に英語ネイティブの人で、 I think〜とすべきところを me think〜
としている人を見かけます。

掲示板で何度も、あとゲームでも変なアジア系バックパッカー(?)が同じように
しゃべっているのを見ました。

これは「シャッチョサンウソダメヨ、オカネドコカクシタ!」
みたいにネイティブの人が外国人の変な英語を真似してるジョークなの?
496名無しさんの野望:04/06/01 14:56 ID:GX5zcivW
>>495
うん。「インディアン嘘つかない」と同類のネタ。
497名無しさんの野望:04/06/01 15:06 ID:LngJ43Zk
>>496
これって 
Indian never lies.
でいいの?
498名無しさんの野望:04/06/01 15:25 ID:KPOh70G3
How ya going?
とはどういう意味だろうか。話しかけられて非常に困った。
what do yo mean?とでも聞けばよかったのだろうが聞けなかった。
499名無しさんの野望:04/06/01 15:37 ID:XVjC/rOZ
>>495
アジア系女優ばかりを使ったポルノのシリーズで
"Me Luv You Long Time" てのがある
500495:04/06/01 16:03 ID:b46dmcMn
>>496,499
なるほどー。
即レスどうも。よくわかりました。

それだけネタになってるって事は、そういう風に間違えちゃうアジア系の
人が実際多いのかな?母国語の文法と英語の文法の違いが原因の
勘違いなんでしょうか。日本人ではなさそう。
501名無しさんの野望:04/06/01 16:09 ID:GX5zcivW
>>498
How're you doing?

How's it going?
が混ざったとか?
502名無しさんの野望:04/06/01 20:01 ID:0GKT0LB4
diablo2を外国の人とやってて
Musta been poison
と言われた。
暇な人、意味を教えてください。
503名無しさんの野望:04/06/01 20:07 ID:qCtP5Lxf
直感で

Mustaは毒の状態です?
504名無しさんの野望:04/06/01 20:08 ID:6+yYSR9E
Mustaもできないこんな世の中じゃ
505名無しさんの野望:04/06/01 20:58 ID:GX5zcivW
>>502
(It) must have been poison
の略だね。
「きっと毒にやられたんだよ」
とかかな。
506名無しさんの野望:04/06/02 01:14 ID:XmkOCc/m
このスレすごい勉強になる
507名無しさんの野望:04/06/02 10:06 ID:cOJzIhbP
>>504
ポイズン
508名無しさんの野望:04/06/03 15:55 ID:pYEO4dbw
ぐんじんポリンキ憲兵に対して冠詞の発音を矯正義務を持たない分、
仮想立体国境警備Do I 'tend do so, very much.は遊びの対象でしかない。
(冠詞の長文講釈ヲタは元々聴力海馬の発達時期をのがした事をおしみ杉。)
509498:04/06/03 18:32 ID:IYiAoov3
>>501
そんな感じがしますねえ…
今度聞かれたら意味を聞いてみよう

diabloは懐かしいな…
510名無しさんの野望:04/06/03 20:16 ID:CQJsxHXx
この前、ホンコンの人に味噌汁のつくりかた説明できた
英語で
洋ゲばかりやってたから英語力あがったかも
単語の羅列だったけどね
511名無しさんの野望:04/06/03 20:26 ID:kj80iL9J
>>508
どこのHPを翻訳したんだ?
512名無しさんの野望:04/06/04 11:39 ID:4xPr33f0
( ´,_ゝ`)プッ

英語ではどう表現するの
513名無しさんの野望:04/06/04 13:14 ID:liUh5yVZ
( ´,_ゝ`)ppu
514名無しさんの野望:04/06/04 13:26 ID:6drGemOl
( ´,_ゝ`)fool
515名無しさんの野望:04/06/04 13:28 ID:eqsUJ5l7
( ´,_ゝ`)hahaha
516名無しさんの野望:04/06/04 13:46 ID:6YYRuw1T
*snicker*
::snicker::
517名無しさんの野望:04/06/04 15:46 ID:w+vSHTmJ
( ´,_ゝ`)lol
518名無しさんの野望:04/06/04 19:33 ID:Zn73wnZY
( ´,_ゝ`)This is a pen
519名無しさんの野望:04/06/04 23:21 ID:RguytSxQ
( ´,_ゝ`)You is a big fool man!
520名無しさんの野望:04/06/05 01:24 ID:lq0YFX8x
( ´_ゝ`)ok,ok.you are right.
521名無しさんの野望:04/06/05 01:39 ID:9mVQZgBG
( `_ゝ´)Negative.
522名無しさんの野望:04/06/05 01:42 ID:lq0YFX8x
( `,_ゝ´)we have no time!!!!
523CNE:04/06/05 01:54 ID:B7ytSRQ7
:D rotflmao
524名無しさんの野望:04/06/05 06:45 ID:hGwBSKeP
>>523
t は略すことの方が多いよ。
525名無しさんの野望:04/06/05 10:18 ID:f9Bn1oKh
>>512
一番の問題は、ANK表記の国でどうやって2バイト文字を表示させるかかと。
海外の2ちゃんAA紹介サイトはGIFになってた。
526nu- P2版 ◆Ujnu.4men. :04/06/05 12:45 ID:p63Yo7xU
( ',_>')pu

で!
527名無しさんの野望:04/06/05 17:08 ID:lq0YFX8x
>>526
イイ!!
より白人ぽくなったなw
528名無しさんの野望:04/06/05 19:07 ID:hiok0cbb
プッをpuで外人は小バカにされてることをわかってくれる?
「必死だな」みたいな雰囲気がほしい
529名無しさんの野望:04/06/06 04:47 ID:HqzPQsVT

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_` ;) Hey brother,calm down.
ban   ( #´_ゝ`) /   ⌒i 
 ban  ∩   \     | |
    / /ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
530名無しさんの野望:04/06/06 07:06 ID:Qbqb02+7
( ',_>')GREAT!
531名無しさんの野望:04/06/06 14:09 ID:1Nwjaa5w
>525
そのサイトってどこにありますか?
532名無しさんの野望:04/06/06 15:28 ID:jX1XFzGp
dirt off your shoulder
533名無しさんの野望:04/06/10 02:26 ID:IYUc+IL1
get death
534名無しさんの野望:04/06/13 09:17 ID:6/JJc9fZ
CSしてたらkoreaて冠つけてるプレーヤーに
you fug!
て言われた。what mean?て返したら
you can't understand English? ha-
とか何とか。
後で調べたらfugにはタバコとかホモとかって意味があるらしい。
そんな言葉、解しない方が真っ当な人間だと思うけど…。

誰かかっこいい切り替えし方を教えてください。
535名無しさんの野望:04/06/13 09:55 ID:cgfClmhT
you too? haha
536名無しさんの野望:04/06/13 16:08 ID:LRlFSRtf
こんなのがあった。(\はバックスラッシュ)

You are CORRECT, sir.
\o/
537名無しさんの野望:04/06/13 16:45 ID:UOzhD2Kn
>>534
fag を思いっきりミススペルしつつエバってるようなアホなんで相手にする必要なし。
538名無しさんの野望:04/06/13 21:54 ID:7NNhhbsg
とりあえず暴言はいてくる奴には
huh?
を連打しときゃ良い
後IをMeにするのはアジア系の英語方言
元はシラネ
539名無しさんの野望:04/06/13 22:58 ID:cgfClmhT
中一程度の英語すら怪しい俺はいつも
me, なんたら かんたら
ロールプレイだと自分に言い聞かせながらやってる
540名無しさんの野望:04/06/14 00:59 ID:0Tv4OaqD
>>534
チャネラーと同じですよ…
541名無しさんの野望:04/06/15 08:36 ID:J2l3uovL
faggot
542534:04/06/15 10:43 ID:ZtyYd+tj
「お前もだろ」的なのはちょっと・・・。ホモじゃないし。
一回リアルでホモに狙われて、ちょっとトラウマ。

できれば「お前とは違うわ、ケツ大好き野郎」って意味がいいです。
Want you say about yourself? とかで通じるかな?
543名無しさんの野望:04/06/15 15:56 ID:y4P7iClF
I want you で正解
544名無しさんの野望:04/06/15 17:47 ID:kGJlCr7V
I want you to die.
でいいんじゃない
545名無しさんの野望:04/06/15 18:22 ID:IanBBL1F
die u って良くつかうよな
546名無しさんの野望:04/06/15 19:25 ID:oasurVdY
>>543
確かに、相手をビビらせるだけならそれが一番効果的だな
547名無しさんの野望:04/06/15 19:49 ID:kGJlCr7V
Watch out for your back.
とかって言います?
548名無しさんの野望:04/06/15 20:08 ID:89RB69Xd
Be careful behind your back.とか言うんじゃない?
549名無しさんの野望:04/06/15 20:17 ID:oasurVdY
>>547
ネイティブが使うかどうかは知らんけど、間違ってはいない。
>>548
滅茶苦茶。意味が分からん
550CNE:04/06/16 00:22 ID:jJEhNNtG
"Watch your back"
551名無しさんの野望:04/06/19 21:56 ID:lT18G88A
check your six!
552名無しさんの野望:04/06/20 01:14 ID:VLkqZhR2
>>526
これって半角の英語だけで出せるの?

もしアメリカ人にも見えるなら使いたいな
553名無しさんの野望:04/06/20 01:33 ID:2NcwQfhj
( ',_>' )
554名無しさんの野望:04/06/20 01:34 ID:2NcwQfhj
これでいいのかな?
555名無しさんの野望:04/06/20 09:40 ID:UJN58jO3
「BLOODRAYNE」で

So does sticking a finger in my eyes.
Doesn't mean I have to do it.

という台詞があるんだけど、何が言いたいのか良くわからない。
556名無しさんの野望:04/06/20 11:37 ID:HacNh4s2
また、私の目に指を差し込むこともそうです。
私がそれを行わなければならないことを意味しません。

557名無しさんの野望:04/06/20 18:15 ID:PG/izq45
>>555
どういう状況か言わなければ答え様がないと思います。
558名無しさんの野望:04/06/21 18:06 ID:OP+TAyeV
>>555
その文が出てくるちょっと前のあたりから読まないと判断できないかな
559名無しさんの野望:04/06/21 19:45 ID:9vwwmC/g
Today's losers are tomorrow's teammates.
560名無しさんの野望:04/06/21 19:50 ID:n2CsBzk8
"FAQ"の読みは「ファック」であってますか。
561名無しさんの野望:04/06/21 19:59 ID:oq1i6olb
ファッキューだよ。
562名無しさんの野望:04/06/21 20:38 ID:8xa1bLz3
ファックユーですね。
563名無しさんの野望:04/06/23 15:29 ID:RCC7l4/R
やっぱりファックユーか。

ところでGothicUってシングルRPGで
Methink is 〜って表現があったよ。
564名無しさんの野望:04/06/27 05:08 ID:ExXfgBIk
age
565名無しさんの野望:04/06/28 12:02 ID:WS7BVswE
>>563
Methinks 〜
じゃないかな。

まんま I think 〜 の意なんだけど、
洋ゲーのファンタジーもので(特に RPG)
クセのある口調(教養低め、street-wise なキャラクター)
のキャラが使う。

古風なスラングってところか。
I be ready.
なんてのも同類。
566名無しさんの野望:04/06/28 12:40 ID:IT7PQs1h
Methinks 〜 =「オラこう思うですだ」って感じか?
567名無しさんの野望:04/06/29 13:41 ID:u/kDKhIP
(^_^)

この顔文字も半角で使えるんじゃないかな?
568名無しさんの野望:04/06/30 02:55 ID:Jsk1usEH
Strongholdっていうお城攻め落としゲーだと、弓兵さんが
「みー ろーど?」って言ってるね。
どうも古語英語ではmyはミーという発音になるらしい。
マイケルクライトンの「タイムライン」(小説の方ね)でもそういう発音が読み仮名で書いてあるし。
だから563は現代語だと「My thinking is 〜」みたいな感じなんでないかな。
569CNE:04/07/01 01:08 ID:+D2HMS6u
milord
570名無しさんの野望:04/07/01 01:17 ID:tN8n7tWV
ひやーうぃーごー!
571高学歴:04/07/01 03:27 ID:EQLn5j6O
お前らの英語面白すぎ
572名無しさんの野望:04/07/01 07:57 ID:rZnx0TQt
you fuckin loser
i know you hack
leave now you sucker
573名無しさんの野望:04/07/01 09:23 ID:W3dCmEyx
>>572
AIM上手すぎてチーター扱いされたとか?
GJ!
574名無しさんの野望:04/07/01 09:28 ID:v8TGHweG
talk to the hand
575名無しさんの野望:04/07/01 13:08 ID:eRWPIMKy
Mouse sensitivity is loose as my mother fuckin sack
576名無しさんの野望:04/07/01 13:12 ID:tN8n7tWV
Shove ur mouse up ur ass
577名無しさんの野望:04/07/01 13:21 ID:HINCaCXw
ttp://www.stilemedia.com/?v=zlak2.wmv
だむん
ふぁっく
いんかみんぐ しかわからね。
578名無しさんの野望:04/07/01 14:54 ID:DzkVTJDt
>>565
SW:EP1の変な生物もmeなんとかって喋ってたよね。
579名無しさんの野望:04/07/01 21:08 ID:grUPob+C
もう どうでもいいから 突っ込んでくれよ この馬鹿ども!!
って英語にするとどうなりますか?
580名無しさんの野望:04/07/01 21:12 ID:nIBnj4Aw
Fuck me!!!
581名無しさんの野望:04/07/01 21:36 ID:RGwiYF6C
582名無しさんの野望:04/07/02 01:01 ID:7kx5XZmX
>>579
AHAHAHA! REACH TO THE SKY!!!とかどうよ
583名無しさんの野望:04/07/02 11:38 ID:7OxnPBgu
誰かsupの意味おちえて
584名無しさんの野望:04/07/02 13:18 ID:Jy8YMggh
>>583
what's up?の略語だよ。
調子はどうだい、とか何か近頃あったか?とか。
585名無しさんの野望:04/07/02 13:20 ID:z0Us1axV
586名無しさんの野望:04/07/02 13:33 ID:HdPZE+ur
サップって言うと、やっぱボブ・サップ
587名無しさんの野望:04/07/02 15:08 ID:yYQwJDC4
誰かwpの意味おちえて
588CNE:04/07/03 01:57 ID:vQgD3WRO
>>587
wp:
Waiver of Premium, Walter Payton (football player), Wanna Play?, Warning Panel, Warranty Provisions, Warsaw Pact,
Washington Post, Wash-Post (Supply Transaction: DoD), Water Polo, Wavelength Path, Waypoint, Weaire-Phelan (partition),
Weapons Processor (military aviation), Weather Permitting, Weatherproof, Web Page, Well Played, West Point,
Western Pacific (railroad), Western Province (South Africa), Wettable Powder, White Pages, White Paper,
White Phosphorous (aka Willie Pete), White Power, Widespread Panic (band), Wild Pitch(es) (baseball),
Wild-Pokemon (cartoon), Will Proceed, Wind Profile, Windward Pass (online social club), Winnie the Pooh (Disney),
Winter Park, Without Pay, Without Prejudice, Wojsko Polskie (Polish Army), Word Processing, WordPerfect, Work Package,
Work Party, Work Plan, Work Planner, Work Print, Work Product (IBM Global Services Unit of Work), Workers' Party,
Working Paper, Working Party, Working Point, Working Pressure, WorkPad (IBM Palm PC model), Workprint, Worshipful,
Worthless Parasite, Write Protected, Writing Power, Written Premium (insurance), Written Production (test)
589587:04/07/03 03:05 ID:p7J0gcfd
その中からだと、ヤラナイカ か well playedのどっちかだな。
俺がよく見るのはFPSのクランマッチの後だから、well playedだな、サンクス ア ロット。
590名無しさんの野望:04/07/03 05:14 ID:0j1qSE51
Diablo2のWayPointだったりして
591名無しさんの野望:04/07/03 23:46 ID:Pg8N+FgY
>>588
何の辞書?
592名無しさんの野望:04/07/05 03:20 ID:n0rUmAFP
tp://ev.dhs.org/videos/wmv/Lantrocity%20-%20Cheater%20busted/cheatersuperhigh.wmv
これ投げる瞬間何て言ってるの?
593名無しさんの野望:04/07/05 11:33 ID:THjkj9I1
チータが叩き出されてコンピューター壊されたの?w
ワロタ
594名無しさんの野望:04/07/05 17:53 ID:yaJmwxAG
Wild-Pokemon
595名無しさんの野望:04/07/05 17:55 ID:lQ54LyDh
ok you guys
let's move it out
596名無しさんの野望:04/07/05 20:04 ID:SKVjRsLy
but what were we talkin bout? lol
597CNE:04/07/07 02:06 ID:O4JafWjc
598名無しさんの野望:04/07/07 20:03 ID:Bw97rQMN
           ∧_∧ 
         ヾy ´・ω・`ヽノシ  パタパタ
          `!       i
          ゝ c_c_,.ノ  
             (
              )
             (
599名無しさんの野望:04/07/07 21:12 ID:yPXjz5Dw
Baboって何のことでしょうか?

あと、戦争映画とかでも使われてるんですが
エンバウンだかインバウンだかって何ですかねえ。
600名無しさんの野望:04/07/07 21:41 ID:deGmCEDL
inboundじゃないのか?
601名無しさんの野望:04/07/07 22:40 ID:2/pqORiu
Baboは韓国語じゃない?「間抜け」に近い意味で使われてたような。
602nu- P2版 ◆Ujnu.4men. :04/07/08 00:05 ID:iOtdnWs4
田中要次の愛称だよ

・・・ああ、それはBOBAだった
603名無しさんの野望:04/07/08 00:56 ID:I75Ajo3f
地味にinboundとincomingの差が分からない
604名無しさんの野望:04/07/08 01:43 ID:cvWMegts
>>603

inbound : 「イクゼ」
Incoming : 「キター」
605名無しさんの野望:04/07/08 01:48 ID:O34v7yOM
>>604
そりゃ違うだろ。
フライトシムだが、Missile Inbound!!(ミサイル接近!!)って警告もらったりするぞ。
606名無しさんの野望:04/07/08 01:57 ID:YM+QHifk
inbound 内向き(の) cf. outbound (外向き(の))
incoming 到着する inbound (内向きの) と混同して使われている場合もある。outgoing は「出て行く」文脈によっては「入って来る」「流入」も可か。

だとよ。
607名無しさんの野望:04/07/08 22:08 ID:eOmkD9SR
戦争映画の
incomiiiiiing Fireeeeeeは(;´Д`)ハァハァ できるな
608名無しさんの野望:04/07/09 09:38 ID:akScO5CK
inbound 「本国行きの」「上りの」 中心に向かって進む状態、をさすらしい。
incoming は、「入ってくる」、「移住してくる」、「やってくる」。

the inbound train は「上り電車」で、自分から遠ざかっていく事もある。
the incoming train だと常に「自分の方へやってくる電車」。

>>605のMissile Inbound!!だと、僚機がプレイヤーに接近するミサイルを見て警告を出してる
わけだから、発言者自身にミサイルが飛んできてるわけではない。
「お前の中心(プレイヤー機)方向にミサイルが行くぞ!!」

同じ状況で incoming を使うと、発言者の方に近づいてくることになり、
「こっちに向けてミサイルが飛んでくる!!」になる。

ということなのかな?
自信ゼロ。
609名無しさんの野望:04/07/09 19:33 ID:DUReY4CT
語源はそうかもしれんが航空無線ではinboundは
「こちらに向かってくる」という意味で使うよ。
bandit inboundとかね。
610名無しさんの野望:04/07/10 13:24 ID:ThHI2356
Honestly,I feel responsible.

↑「正直、すまんかった」はこれでOKかな?
第5文型の方がいいかもしれない。
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:00 ID:/8Dl1nw4
結局地味に分からんままだ(´д`;)
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:34 ID:EETct6xH
バカ!バカ!まんこ!を英語で言うとどうなるんでしょうか
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:14 ID:KrfTLWcD
>>612
you cunt!

cunt で、「a stupid or unpleasant person」の意味があるらしい。
でも使ってる奴見たことねえな。
614名無しさんの野望:04/07/12 04:38 ID:SOtkWeW+
fool! fool! pussy!
615名無しさんの野望:04/07/12 17:50 ID:9NG8z5UC
616名無しさんの野望:04/07/17 04:33 ID:XNqWJYJc
Won't make us fuckin cry, oh yer talking Leet speak?
How cute look at you. You think yer 1337?
Bitch I'm 1492
617名無しさんの野望:04/07/17 18:30 ID:9ITP2uPi
最強な侮辱言葉って何?fuck you とかmother fuckerとかそういうのじゃ
なくて。市ねこのくそ馬鹿野郎が!とっとと氏ね。失せろ。みたいな意味の。
618名無しさんの野望:04/07/18 10:21 ID:wYWNX6TZ
you is a big foolman hahaha
619名無しさんの野望:04/07/18 11:12 ID:Xr/z3HoH
die fucking son of the bitch!! get out here!!
620名無しさんの野望:04/07/18 21:30 ID:j+8ru63f
>>269
「Newbieの米語音訳−語尾の母音=noob」といったところか。戦争直後は
「Musume(日本語)」から「Moose」という単語も生まれてたし。ちなみに意味は
『売春婦』_| ̄|○

>>495
多分そうだろ。でも、実際問題として英語を「学習した」連中ならIとmeの使い
間違いはしないだろうから、日本でエセ中国人が「〜アル」と喋るような系列の
ネタだろうね

>>534
and you have a gaydar.
621名無しさんの野望:04/07/19 00:07 ID:3R4IHoiL
>>620
You are taller than I.
You are taller than me.

どちらが正しいと思う?
622620:04/07/19 05:55 ID:F0WgRAc+
>>621
一応than meだとは思うが、なるほど、こーいうのなら間違える可能性は有るな(漏れも、
こっちで有っているのか自信があまり無い)。ただ、流石に495のme thinkという間違いは
無いと思われ。

といいつつ、(Microsoft Bookshelf)で検索・・・
━ 【接】
T [形容詞・副詞の比較級を伴って]
1 [比較の対象となる副詞節を導いて] …よりも
用法
than に続く節では主節と共通する部分が略されることが多い
He's taller than I (am). 彼は私よりも背が高い .

New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998


・・・あれ?thanって接続詞だから、than I なのか_| ̄|○
623名無しさんの野望:04/07/19 06:28 ID:Y7XvNauo
>>622
そうだろうw
俺も10年前に英会話学校で指摘されて初めて気がついたのだ。
ちょっとあれ?っと思うよな。
624名無しさんの野望:04/07/19 17:12 ID:l2hqmSmI
thanは等位接続詞だからな
than I amになるってわけだ
625名無しさんの野望:04/07/19 19:24 ID:Gp2pVuSZ
>>624
そんなこと、>>622で説明しているだろうが。カッコつけんな、ボケが。
言いたいことは、直観的にはthan meだと思うところなんだよ。
626名無しさんの野望:04/07/19 19:47 ID:lYbNP9Sc
>>624
I don't think so.
(直感的にも思わんと思うが・・・。)
627名無しさんの野望:04/07/19 23:49 ID:zprk+jpZ
>>617
スラングのサイトでも見るといいよ。
PCゲーで使えそうなものばかりさ。
628名無しさんの野望:04/07/20 19:00 ID:4TkiLtua
なんでも正式には than I だそうだ
だけど実際には  than me と使われることが多いという話

これは日本語で言うと
「行く」という言葉の可能形は正式には「行かれる」だけど
実際には「行ける」と使うことが多いのと同じようなものだそうな
629名無しさんの野望:04/07/20 22:28 ID:8UYeX6Tw
>>628
ネイティブスピーカに聞いてきた話?

>実際には「行ける」と使うことが多いのと同じようなものだそうな
これは可能動詞という立派な文法があるではないか。

むしろ、こちらの関連で興味深いのは「行ける」「読める」とは言えても
「見れる」とは言えないというところだな。
630名無しさんの野望:04/07/20 22:54 ID:mx6oI0NW
はげしくthan me に違和感を覚える漏れはだめでつか?
631名無しさんの野望:04/07/20 23:01 ID:kvI1Gm59
>>630
日本の駄目な学校英語に毒されている。
632名無しさんの野望:04/07/20 23:04 ID:8UYeX6Tw
>>630
than he, than him
than she, than her
の場合はどうだ?
633名無しさんの野望:04/07/20 23:55 ID:WTonRKB+
>>613
>>617

you cunt 最強の侮辱言葉です。 言わない方がいいよ。
普通は使いません。使ってどうなっても責任もちません。
634名無しさんの野望:04/07/20 23:58 ID:8UYeX6Tw
>>633
You CUNT!!
635名無しさんの野望:04/07/21 00:01 ID:mhecRL/8
UOで聞いた英語

I,m food and water buy!「私は食べ物と水を買って来ます。」(超意訳)
636名無しさんの野望:04/07/21 00:02 ID:qTAXgL8x
>>633
You cokkinng!!
637名無しさんの野望:04/07/21 00:03 ID:Z5Ozd7pv
>>635
たぶん前後の文脈依存。その一文だけでは意味が分からない。
638名無しさんの野望:04/07/21 00:09 ID:mhecRL/8
>>637
突発的な一言なんで前後も何も無い
639名無しさんの野望:04/07/21 00:21 ID:Z5Ozd7pv
>>638
会話はなくとも、状況説明はなかったか?
640名無しさんの野望:04/07/21 00:49 ID:q13VNt3z
>>630
確かに、発音するとすっごく不自然に響く。でも、考えながら書くと「than meなんじゃないかなぁ」
と思ってしまう_| ̄|○
緊張しながらちゃんとした文章書こうとすると却って間違える罠
641名無しさんの野望:04/07/21 00:59 ID:Z5Ozd7pv
>>640
確かにthan meは不自然に響くが、than Iはもっと不自然に響かないか?
さらに、than she、than herの場合ではthan sheがあまりに不自然で、
than herの方がはるかに自然に思えてしまう。
642名無しさんの野望:04/07/21 01:13 ID:q13VNt3z
>>641
直前の単語の最後のnと次の単語の最初のIが繋がるから、than Iの方が漏れには自然に
発音出来るんだよ。
ただ、than sheはちょっと不自然な感じがする。やっぱりこっちはthan herの方が言いやすい。
643名無しさんの野望:04/07/21 01:21 ID:NLesGfLU
>>635
日本人の俺でも、
「俺は食料であり水だ。買え(俺を)。」
という、なにか童話に出てくる台詞のような訳にしかならないんだが。
644名無しさんの野望:04/07/21 01:46 ID:Z5Ozd7pv
>>642
発音のしやすさの問題ではないだろ。

>>641
状況説明というのはだな、UOで聞いたのなら放送が10分間も中断していきなり
その文章が聞こえたらなんのことか分からないだろう。状況説明というのは、たとえば、
その時の時間が昼飯時で、ちょうど誰も食べ物の持ち合わせがない時とか、
キャンプかなにかの支度をしている時に各自の役割分担を決めるとか、そういう文脈が
あったのではないか、と訊いているのだ。
645おまけ:04/07/21 02:09 ID:5gM2809N
>>621への答えは知識のある人に任せるとして、

He loves her more than I.
He loves her more than me.

上の場合は意味が変わってくる。略さずに書くと、

He loves her more than I love her.
He loves her more than he loves me.
646名無しさんの野望:04/07/21 03:43 ID:xxm2Yqy1
>>635
英語下手な人はいくらでもいるだろ(俺とか)。
要するには「俺は食い物と水を買ってくるよ」ってとこだろう(多分)
647名無しさんの野望:04/07/21 04:39 ID:9fYgSPML
I have a pen で乗り切ってやった。
648名無しさんの野望:04/07/21 06:06 ID:q13VNt3z
>>645
こーいう時に格(といえるほど英語には残ってはいないが)が役に立つわけか
649名無しさんの野望:04/07/21 07:08 ID:TBUhkRyx
I'm taller than he (is). なら自然でしょ、比較するなら格は同じ。
勿論 You are Taller Than him. としても意味は通じるが、ネイティブには、
あなた、彼のより背が高い。の様な感じに聞こえる程度。
大勢の前でスピーチするのには問題ありだが、ゲームのチャットならキニシナイ。
語呂の悪いもので例を挙げると、俺もだよと言うのは、so am I って言い方になる。
おまえモナーは so are you
650名無しさんの野望:04/07/21 07:10 ID:xxm2Yqy1
me too と so am I の違いはなんだろう?
651名無しさんの野望:04/07/21 07:19 ID:TBUhkRyx
かんと… 口の悪いイギリス人が使っていたのを数回聞いた事がある程度、
これはふぁっきん連発の威勢のいいアメリカの方々も滅多にお使いになりません。
喧嘩の相手に言ってしまったら最低で絶交、悪くすると鉛の玉が飛んでくる様な
全くもって洒落にならん言葉です。漏れはアメリカに15年居たがこれだけは
アメリカ人からは聞けなかった。使っちゃだめよ。
652名無しさんの野望:04/07/21 07:22 ID:4+Mf9Or8
>>651
You CUNT!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
653名無しさんの野望:04/07/21 07:22 ID:xxm2Yqy1
昔カントという哲学者がおられたそうだがw
654名無しさんの野望:04/07/21 07:24 ID:TBUhkRyx
>651
これこれ、そんな事言うとママンが石鹸を口に突っ込みますよ。
655名無しさんの野望:04/07/21 07:25 ID:4+Mf9Or8
I said you are smart like Kant.
656名無しさんの野望:04/07/21 07:34 ID:TBUhkRyx
自分に石鹸突っ込んでどうする orz
>652 だった…
>655 Don't be a smart ass dude.
657名無しさんの野望:04/07/21 07:49 ID:TBUhkRyx
>650
米語だったら me too が普通です、話題が文法だった様なので
引き合いに出しただけです。むしろ余り一般的ではないので
忘れちゃってもいいですよ。実際I,m food and water buy!でも
なんとか意味は通じるだろうし、まともな友人であれば、
You meant you're gonna buy food and waterみたいに直してくれるでしょう。
びびってダンマリより100万倍早く上達するでしょう。ガンガッて下さい。
マジレススマソ
658名無しさんの野望:04/07/21 07:53 ID:4+Mf9Or8
>>657
smart assってなんだ?w
659名無しさんの野望:04/07/21 07:59 ID:TBUhkRyx
>658
なんだと思う?? hehehe
660名無しさんの野望:04/07/21 08:07 ID:dix+DFNj
台湾人が使ってた英語
i am like 〜 私は〜が好きです
i am very like 〜 私は〜がとても好きです
例)i am very like morning musume!
この文法(?)を、何度か見たことあります。しかも複数のネットゲームで。
同一人物とは思えなかったのですが…
661名無しさんの野望:04/07/21 08:29 ID:TBUhkRyx
I am very much like morning musume.
男だったらただのカマだねw
これはChinglishですな、まぁ流れからしてモー薄が好きってのは
分かるからいいんでない。こっちも恐れずJanglishで逝くんだ。
自国語によってある程度共通の崩れ方ってのがあるのかも?
シンガポール人の英語はShinglishっていわれて認知さえされてるよ。
〜laを語尾に付ける間抜けな方言w
662名無しさんの野望:04/07/21 09:15 ID:1k15tST5
>>660
>>661

like = 好き という考えはその文章には当てはまりません。
I'm like 〜 とは 私は〜に似ている。という意味になります。
ですから、 I'm like morning Musume で 私はモーニング娘に似ています。
となります 結構よく使われる表現です。
663名無しさんの野望:04/07/21 09:28 ID:wtVgwuRg
>>662
661はそれを分かった上で
>男だったらただのカマだね
と言ってるんじゃないのか?
664名無しさんの野望:04/07/21 09:37 ID:TBUhkRyx
>662
Only shit man batman!
You've got be engineer.
Get laid and chill out.
665名無しさんの野望:04/07/21 09:50 ID:bdxROKN+
>>662
you suck
666名無しさんの野望:04/07/21 09:54 ID:NLesGfLU
>>661
う〜んlaてどこから来てるんだろう?
華僑なら、〜了。から来ていると思うんだが。
667名無しさんの野望:04/07/21 10:00 ID:TBUhkRyx
>666
keen で sharp なご意見どうも。
常套句が It's O.K.la〜
だからbulls eyeかも?
668名無しさんの野望:04/07/21 10:21 ID:NLesGfLU
ふと思ったんだが、それなら日本人なら、最後に 〜death !
とか付けるんだろうか。
なんか、BEAVIS AND BUTT-HEAD並に頭の悪い厨房みたいな発言になりそうだな。
669名無しさんの野望:04/07/21 12:31 ID:/icG8Hgf
die!!!!!!!!!!!Bitch!!!!!!!!
670名無しさんの野望:04/07/21 17:58 ID:a2UmU+1y
ここ面白いよ
http://member.nifty.ne.jp/chrislesson/dangerback.htm
クリスのネイティブが英会話でよく使う危険な英語
671名無しさんの野望:04/07/21 18:49 ID:ClbSBmCQ
>>670
これは勉強になるウェッブサイツですね
672名無しさんの野望:04/07/21 21:58 ID:6bLptRa2
>>666
あんまし関係ないがカナダ人は疑問文で終わるときyaをつけまつよ
673名無しさんの野望:04/07/23 01:05 ID:BFFXnNID
What the fu#k?
674CNE:04/07/23 04:02 ID:IqosJMK6
>>672
カナダ語は、"eh?"をつけると言われる。
"カナダ (Canada)"の由来は、名前を決めるとき、ランドムで文字を合わせていた結果…
"That's a C, eh?"
"Then an N, eh?"
"Finally a D, eh?"
675名無しさんの野望:04/07/23 21:14 ID:xqo8b0EW
>674
カナダ人である友人に言ってみた。
笑わなかった…
676名無しさんの野望:04/07/24 09:01 ID:8L4KTk81
shut the fuck up you motherfucker!
677名無しさんの野望:04/07/24 10:13 ID:uysfJtsW
外人はoh my godをoh my goshと言ったり、
damnをdarnとかdangとか言い換えてたりするので、
日本人の俺がgodとかdamnを使うのはやはりマズイ?
678名無しさんの野望:04/07/24 10:31 ID:cWPJb7Xd
>>677
たとえば"son of a bitch"を"sun of a beach"と言い換えるのと同じ感覚なのかな。
679名無しさんの野望:04/07/24 10:58 ID:rZrHFZmm
SOBと書いたりもするらしいよ
680名無しさんの野望:04/07/24 11:19 ID:4rxbKVCb
お前もな → オマエモナー
来た!  → キターーーー!!
面倒くさい→ ('A`)マンドクセ
681名無しさんの野望:04/07/24 11:26 ID:/YOtZ1j7
中一レベルの英語もまったく出来ない俺が、英語使えるんでしょうか?
aとかamとかisとかワケ分からん。
682名無しさんの野望:04/07/24 11:33 ID:4rxbKVCb
参考書でも読むといい
683名無しさんの野望:04/07/24 13:45 ID:cWPJb7Xd
>>681
日本人のあまりいないアメリカの地方都市に置き去りにしてやろうか?
飢え死にしたくなければ覚えるさ。
684名無しさんの野望:04/07/24 14:20 ID:uysfJtsW
辞書引きながら洋ゲーやってりゃ覚えるよ。
マルチやると汚い言葉遣いばかり覚えそうだが。

高校生の頃テストで
What ( ) are you doing? 一体何をしているのですか?
のかっこを埋める問題で、whatときたら条件反射でthe fuckと入れたくなったが、
さすがにそれはマズイと思ってthe hellと入れたら×にされたことがある。
もちろん模範解答はon earthとin the world。
洋ゲーにすっかり毒されてしまっているのを感じたよ。
685名無しさんの野望:04/07/24 16:59 ID:hsQ4sg02
>676
…で何が言いたいんだ?















と釣られてみるてすと
686名無しさんの野望:04/07/24 17:02 ID:Lg3A4Qjx
>>684
あんたは間違っていない
687名無しさんの野望:04/07/24 17:48 ID:fV3nOI5G
>>684
先生はon earth とin the world以外の使い方知らなかったと思われ
688名無しさんの野望:04/07/24 18:01 ID:l5bTjaO1
>>684
詳しい設定も無い以上、模範解答も何もないな
689名無しさんの野望:04/07/24 21:43 ID:ueBJzrSk
>>650
両者の意味上の違いは分からないが、使える状況は異なるような気がする。me tooの場合は一般動詞でも
使えるな(So am Iもamの部分を一般動詞に変えれば良いだけだが)

me too (相手が言った事について)僕も〜だよ、僕も〜するよ 会話の返事では使えるが、文章ではあまり使わない
例文
Bill. 「I want to see the movie.」
Yoshiro. 「Me, too.」
Bill. 「I am her husband」
Yoshiro. 「Me, too.」

so am I (自分が直前に言った事について)私もまた〜である。 会話でも多分使えるが、
文章を書く時に知っておくと特に便利
例文
He is ingenious, so am I..

>>684
そこで辞書片手に抗議ですよ。最近の辞書なら載ってるだろ
690名無しさんの野望:04/07/24 21:49 ID:WEcGCaCB
森かよ
691名無しさんの野望:04/07/25 11:28 ID:wS8OyIuS
僕も彼に同感だよって英語で何て言うのか分からん
692名無しさんの野望:04/07/25 11:45 ID:qM4gjmXm
I agree with him
693名無しさんの野望:04/07/25 17:45 ID:Wzbg3+CZ
I agree to ENTER
694名無しさんの野望:04/07/25 19:31 ID:BRp2XsES
I think so too.
695名無しさんの野望:04/07/25 20:17 ID:jmRNbmZu
おまえらなんでそんなに英語得意なの?
大卒君たちですか?
696名無しさんの野望:04/07/25 20:32 ID:0CIGaFmp
I am a pen.
697名無しさんの野望:04/07/25 20:34 ID:jmRNbmZu
僕はBE動詞でギブアップしたへたれです
698名無しさんの野望:04/07/25 20:42 ID:AjAQ4Ldn
Fuck you please.
699名無しさんの野望:04/07/25 21:13 ID:swJt/AM4
面白そうなスレを発見したので常駐させてもらおうか。

先日英語の授業中先生(ネイティブ)に「See you again」の間違ってる部分を挙げよ、と言われて
(クラス全員)わからなかったので質問したら、「See you againとは普通言わない、ネイティブは大体See you laterだよ」と言われたんだが・・・
納得いかないのは漏れだけか。普通聞くのは主にagainの方だよな?cyaでもSeeyaでも。
因みにその授業中は英和辞書の例文にもagainが載ってる旨指摘したら、閉口してたけど結局押し通された。
700名無しさんの野望:04/07/25 21:28 ID:qM4gjmXm
againだとなんかたまにしか会わないとかしばらく会わないとかそんなニュアンスがあるな。
毎日顔会わすような人相手だとちょっとあれかもしれん。
701名無しさんの野望:04/07/25 22:05 ID:9C6cebWm
確かに、ネイティブの人が See you again と言っているのを見た事が無いよ
702名無しさんの野望:04/07/25 22:36 ID:swJt/AM4
・・・むむ、やっぱりlaterが一般なのか。
そう言えばと思い返してみたら同数以上laterを聞いてきた記憶があるよorz

>>俺
I r pwned! meh n00b!! :p
703名無しさんの野望:04/07/26 16:28 ID:3qcNg5A+
そういえば何か単語あるとスペル覚えないといけないんだけど
外国人は新しい言葉とか耳で聞いただけですぐスペル書けるのかな?
なんか音の言葉をそのまま字にしても抜けてるものや違ったものが入ってること多いよね。
っていうかスペルにする時、何か法則があるんか。この発音の時は〜のスペルの間に
〜のアルファベット挿入するとか。
704名無しさんの野望:04/07/26 16:31 ID:v8WMg2dw
>>703
中学生あたりがよくする質問だね。
あー、夏休み中はおまいらが活動するがいいや。
705名無しさんの野望:04/07/26 16:34 ID:9LaFv40Q
日本語の漢字と一緒じゃないの?
外人でもアホはミススペルするだろ。
ポーキーズとかコメディ映画見てみろ、
ラブレターでミススペルして笑われてるから。
706名無しさんの野望:04/07/26 16:46 ID:cEoCgLjF
このスレ見てると住人の頭の程度がわかっていいな
707名無しさんの野望:04/07/26 18:25 ID:hyuQVhWo
oll korrect
708名無しさんの野望:04/07/26 18:27 ID:zQUSnQJA
OKの語源と言われてるミススペルだな
709名無しさんの野望:04/07/26 18:40 ID:k/vekpV/
お前馬鹿なの? って英語でなんていうのか教えて。

できればidiotとかkiddingとかじゃなくて。友達同士で冗談で、
「お前こんなのもできないの?馬鹿だなぁw」 「うるせーうるせーヽ(`Д´)ノ」
みたいな時に使う馬鹿じゃなくて、結構マジでキレ気味で、
「お前馬鹿ですか?頭おかしいの?」ってな場合に使うやつ。
710名無しさんの野望:04/07/26 18:48 ID:ksvFMaIG
今頭を捻り出して出てくるのはclueless、moronとかかなぁ・・・頭にF単語をつけるとなお良し、しかし自分の格も下がるゾ?
というか、idiotも十分ヤバくない?
711名無しさんの野望:04/07/26 19:07 ID:3qcNg5A+
同じ言葉でもlan、ran、run、lun(
新語とかでrかlかみんな一瞬で分かるんでふか。
ほかにもhが入ったりとか
712名無しさんの野望:04/07/26 19:12 ID:GyJsWmCO
辛らつな顔で Are you sure? と言われると結構グサッとくる。
713名無しさんの野望:04/07/26 21:41 ID:hvSuLMNX
709ですが。みんな教えてくれてありがとう。俺が>>709でそれを聞いたのは
某ゲームで粘着TKしてくる奴がいたからそいつに言ってやりたいなと
思ったんです。

この話とは関係なしに、今までget outを"出て行け"って意味だと思ってたんだが
さっきエキサイト翻訳にかけたら"外に出ます"だった。今まで普通に使ってたよ('A`)
714名無しさんの野望:04/07/26 21:43 ID:YLDk/1ZG
>>713
だから命令形で使うと「外に出てけ」なんじゃないの?
715名無しさんの野望:04/07/26 21:44 ID:ksvFMaIG
主語が無い事で命令形として「出て行け」になるから間違いじゃないよ?
・・・多分。
716名無しさんの野望:04/07/26 21:45 ID:YLDk/1ZG
まあ、俺はもうお前としゃべりたくない、って意味なら
get away !
の方が良いかもしれないけど。
717名無しさんの野望:04/07/26 21:50 ID:G9wCXXaZ
ネトゲだからニュアンスとしてはoutなんじゃないのかと
718名無しさんの野望:04/07/26 22:20 ID:ix/BjTY+
get out
get lost
fuck off
使い分けてね
719名無しさんの野望:04/07/26 22:23 ID:ix/BjTY+
>709
You've got shit for your brain.
720名無しさんの野望:04/07/27 02:04 ID:ISE6Vonf
命令形も知らないようなレベルのスレなのか。
721名無しさんの野望:04/07/27 02:55 ID:ibrz/eX4
>>720
んじゃ教えてくれよ。
ここは英語板じゃないんだからさ。
722名無しさんの野望:04/07/27 03:17 ID:IQs9JKqa
ドンブリヤッタ
723名無しさんの野望:04/07/27 08:47 ID:WCNlbCGa
>>711
前後の文から想像できるだろ
日本語の同音語だってそーだろ?
724名無しさんの野望:04/07/27 16:37 ID:CegCATrm
>>723
ちょっと待ってくれ。lan や lun って言葉があるか知らんが、
その4語は発音が全て違うぞ?
特に 〔∂e〕 と 〔∧〕 は耳ではっきりと違う。
〔l〕 と〔r〕 は微妙だが。
725名無しさんの野望:04/07/27 17:59 ID:MnxosNuJ
口語は機械翻訳するもんじゃない
726名無しさんの野望:04/07/27 21:19 ID:1UFstGLJ
>724
あなたの様な方を えいなるりてんてぃぶ といふ。
727名無しさんの野望:04/07/27 21:56 ID:q1sXaXNB
>>712
こっちの親切できかれることはありまつよ
728名無しさんの野望:04/07/28 00:40 ID:jhNfgWb5
>>724
それは、外人に箸と橋は聞き分けられるだろ?
って言ってるようなもんだと思うよ。

あと、LANって言葉は有るだろ。
729名無しさんの野望:04/07/28 00:46 ID:jvt68GLP
wtf ってなに?
730名無しさんの野望:04/07/28 00:50 ID:jvt68GLP
http://dhm-bhd.hp.infoseek.co.jp/ryakugo.html
ここに書いてあった。
731名無しさんの野望:04/07/28 02:26 ID:dnuXHvP9
>>728
箸と橋はイントネーションの違いだろ?
今の場合、発音なんだから音からして違う。

あと確かにLANって言葉はあるな。
732名無しさんの野望:04/07/28 05:31 ID:ekzQHHGj
lunとlanは根本的に違う、口をほとんど開かない母音と、開いて口の中で響かす母音
733名無しさんの野望:04/07/28 05:35 ID:ekzQHHGj
あと外人にとっては、lとrは全く別物で、rとwが近くて聞き分けにくい。
幼児語では、rのかわりにwが使われる<幼児はrをwと発音しやすい。
絵本なんかでrabbitがwabbitになってる。
逆にrの音ってwに近いんだと意識すると、rマスターに近づける。
734名無しさんの野望:04/07/28 08:01 ID:a9fxtyEK
痛いのが涌いてるな。
735名無しさんの野望:04/07/28 08:27 ID:0kD99Jli
RとLがわからんヤツを理解できん。難聴なんじゃないかといつも思う。
迷うのはリエゾンのLとTとか、よく全く同じ音のOWとOUとかだろ。
文脈で大抵判別できるが、ネイティブでもしばしば間違うから無理ない。

こういう人の耳で聴く音楽(心理的に知覚した聞こえ方)はどう聞こえているのか非常に興味深い。
メロはボーカル、ギターソロはギターしか聞こえてなさそうだなぁ。
736名無しさんの野望:04/07/28 09:36 ID:FCXT9tZ6
発音なんて地方でいくらでも変わってくるよ。
ボストンとアトランタじゃ全然違うし、ロンドンみたいな所でもカックニー
(コックニー?)は随分と訛が強い。まぁそう硬い事言わずにねぇ。
>733 LRに関しては仰るとおり、日本語に無い音だからしょうがない。
赤を普通にレッドって言ったら鉛になるからウレッドの様にレの前に
ちょいと口をすぼめるようにするといいよ。Lは舌先を前歯の裏につける感じで。
737名無しさんの野望:04/07/28 09:50 ID:0oieHbZl
>733
貴重な情報をありがとう
この歳になって英会話に通い始めた俺は今RとLで非常に苦しんでた
なるほど、RはWに近いのか
738名無しさんの野望:04/07/28 15:53 ID:1U+sNyHD
母国語に無い音は聞き取りづらくても仕方ないんじゃない?
フランス人にいくらホンダと教えても奴らはオンダと発音するし。
739名無しさんの野望:04/07/28 16:48 ID:xRdRSPtJ
「ン」の後に母音が来ると物凄く発音しづらいらしいな。

「盆踊り」とか繋げて言えない。
ゆっくり言っても「ボーノードーリー!」とか言う
740名無しさんの野望:04/07/28 16:59 ID:1U+sNyHD
>>739
繋げて言えないというか、勝手にリエゾンしてるな。
741名無しさんの野望:04/07/28 21:48 ID:B3UyYm0x
自分英在で夫婦間会話が英語なんで
こういうスレがあると非常に興味深い。
みんな頑張ってるのをつい応援したくなるよ。

自分が英語を学んだ上で一番難しかったのはやっぱり英語的な言い回しかな。
例えば、文法もスペルも間違ってなくて意味も通じてる文でも、
英語が第一言語の人からしてみれば、それはちょっと言い回しとして不自然、
ということが多々あるわけですよ。
それもスラング的な言い回しだけじゃなくレポート等で使うフォーマルな英語まで幅広く。
それを覚えるにはとにかく現地で慣れるしかないわけで、これは時間かかった。

説明するの難しいけど
例えばオンラインゲームやってて、自分のミスに相手がlolと発言したとする。
この時、おい笑うんじゃねえYO!と悪ノリで返したいとき、どういった返答が理想か、
Dont say lol (to me)じゃ言い回しとして不自然だし
Dont laugh at me! でもちょっと丁寧すぎる。
Shut up!だとちょっときつくて相手に怒ってると思われるかもしれない、
そこでDont lol me!(lol事体を動詞として扱う)とやると相手と同じノリでの対話が成り立つ訳。
これはあえて英語としてブロークンな方が自然な言い回しとなる例。

ちょっと前に出てた例だとsee you again
これもホント説明難しいけど結論からいうと言い回しとして激しく不自然。
普段ならlaterだし次にいつ会うか分からないようなときもsee you aroundの方がしっくりくる。
同じ理由でsoonもあいまいだから好んで使う人はいない。
ここら辺何故そうなるのかうまく説明しにくいところが英語の難しいところ。
ただやっぱり一番重要なのは意味が通じているかどうか、だから
意味が通じる英語の一歩先を行きたい人以外は必要ないかもね。

*イギリス的な言い回しはアメリカ等他の英語圏の言い回しとまた違ってくるので注意。
742名無しさんの野望:04/07/29 00:09 ID:W3C1XVyv
>>741
なるほど。凄く勉強になります。
743名無しさんの野望:04/07/29 06:39 ID:/YfkHljm
cyaはsee you aroundのことだったのかー
744名無しさんの野望:04/07/29 14:07 ID:sQlwVdCt
>>743
(・∀・)ノ チャ!!
745名無しさんの野望:04/07/29 17:40 ID:kbEP0vfD
cyaはsee your assじゃなかったのか。
746名無しさんの野望:04/07/29 17:49 ID:yr4ZAZ41
747名無しさんの野望:04/07/31 23:52 ID:EWan+/x9
i can hardly see my ass :(
748名無しさんの野望:04/07/31 23:54 ID:SegRmHAa
faggot
idiot
moron
noob
749名無しさんの野望:04/08/01 08:44 ID:lq1fGWqO
>>747
shut up ,you BUTT HEAD!!!
750名無しさんの野望:04/08/01 09:36 ID:mDFPE2BN
>>749
Shut the fuck up, MEATHEAD ! ! !
751741:04/08/02 11:03 ID:sx+ySpG0
cya
はどっちかというと
see you
→see ya
→cya だと思う。
アメリカだとあんまりsee you aroundは使われてないしね。

*イギリス人の見分け方
・発音が違う(当たり前だが)
・manの変わりにmateを使う(オージーも同じく)
・my〜の変わりにme〜を使うことがある
例:me dad will〜=my dad will〜
・hi hello以外にallright(mate)?を挨拶によく使う アメリカはwhats up(man)?
・Oi(訳してもそのまま。おい)を使う。
・1階=ground floor、2階=first floor、3階=secound floorとなっている。
・isnt it?をinnit?と訳す。
・タバコをFagという(かなり広く使われるスラング。 アメリカだとFag=faggotの略なので注意。
・O my god, Shit,などの変わりにFucking(Bloody) Hellを使う。
・arse=ass
・bollocks(嘘という意味で主に使われる。 直訳は金玉)=Bullshit

・その他イギリス人がよく使う卑猥な言葉
Cunt,Twat,Wanker,Bastard,Dickhead,Tits,Freak,Fuckoff,Pissoff,Tosser,
752名無しさんの野望:04/08/02 15:21 ID:tqswjxAX
アメリカ人でも普通に使うのが混じってるな
753名無しさんの野望:04/08/02 17:15 ID:U38oWwBT
>>751
see youを略すなら
cuじゃないの?

youをyaと略す事あるのか。
754名無しさんの野望:04/08/02 17:16 ID:p0ccPSsC
>>753
youをyaというのはよくあるよ
755名無しさんの野望:04/08/02 20:05 ID:sx+ySpG0
>>752
例えば何?
イギリス人でアメリカ英語が使うって結構あるけど、逆って余りないような気がする。
あ、でも卑猥な言葉のBastard以降は共通で良く使われるかも。

>>753
どちらでもある。
というか略語はlolとかでも人によって意味は同じでも略す前の単語違ってたりするからね。
756名無しさんの野望:04/08/02 21:04 ID:6cob4IC+
あんまり関係ないけど以前なんかで読んだ本に今のイギリスで使われている英語は
アメリカが独立した際にわざと発音を変えたと読んだことがある。
757名無しさんの野望:04/08/02 21:06 ID:Z3iq6Ltk
ファンタジーみたいな古語英語だと、myをme、yaって使われるようだけど、
英国人も普通に使ったりするんですね、勉強になるなぁ
758名無しさんの野望:04/08/04 07:06 ID:s4aB4zbK
>>756
そりゃ反対だろ。アメリカがわざわざスペルとかも変えたんだろ。
そういや野球はアメリカの魂みたいに言われているけど、通説とは異なり実は
イギリス発祥(イギリス人発案?)だったと知ってアメ人はうなだれるらしいな。
アメリカのスポーツはイギリスのスポーツをちょっと変化させたものばかいだし。
フランスへのあこがれとか欧州コンプレックスは相当根強い。
759名無しさんの野望:04/08/04 11:49 ID:3ktkjfYe
野球の元となったスポーツはクリケットですよ確か。

クリケット?
・ボーラーがバウンド球を投げバッツマンが平たいバットでそれを打って打って点を競い合うスポーツ。
・投げたボールが立てた3つの棒に当たると一発アウト。
・パッツマンは常時2人いて一人は打つほう、もう一人はその向かい(ボーラーの隣)
にいて、打って行ったり来たりして点を稼ぐ。
・360度どこへ飛ばしても点を入れることが可能
・壁に当たると4点、野球で言うホームランは6点(めったにみない)
・ノーバウンドで野手(?)がボールをキャッチするとアウト
・攻守は両チーム一回のみ(国際マッチは2回)
・ボーラーは任意で随時交代する
・ただし全ての選手(10人?)−1人が全てアウトになるまで攻守は替わらない
・そのため勝負がつくまで異様に時間かかる(朝から夕方まで続けても終わらない。 3日とか普通にかかる)
・ただしティータイムがある
・物凄い点のインフレ。 一回表裏終わって英国345(allout)−インド474(allout)とかそんな感じ
760名無しさんの野望:04/08/04 11:51 ID:3ktkjfYe

どうやって発展したのか知らないけど、野球はこれを限りなく簡略化したものらしい。
クリケットが盛んな国はイギリス、オーストラリア(敵なし劇強)、ニュージーランド、インド
スリランカ、ウエストインディーズ(この夏国際マッチの英国の相手、アフリカの国)、サウスアフリカ、パキスタン。

ただ英国の場合、盛んだといっても国際マッチのみTVで放映されるくらいで(はっきりいって番組つぶれるからたまらん)、それほどの人気はない。
一応野良ガキが公園で遊んでたりするのは良く見る。
同じイギリス発祥のフットボール(サッカーね)に比べたら天と地の差だけど。
ラグビーも英国発祥だったよな確か。

あと>>736の話だけど、
実際今のアメリカ発音は昔のイギリス発音に近いと聞いたこともある。
信憑性は薄いけどね。
761名無しさんの野望:04/08/04 11:55 ID:2Nz9RT1d
>>759
古き良き時代の・・・

今はなんでもシステム化されスピードアップされているね。

ちなみにゴルフなんてのはリタイヤした老人のためのスポーツの
はずなのに、それを金のためとは言え、若い人が、挙げ句は
なんとか藍選手のように4歳から始めるなんて馬鹿げている。
762名無しさんの野望:04/08/04 13:22 ID:rahQt1VO
>>759-760
解説サンクス。面白かった。
イギリス滞在中の方なのかな?
763名無しさんの野望:04/08/04 13:28 ID:V21X5r0w
丸一日かけて一試合やるのはダレるだろうなw

『アリスの不思議の国』でもクリケットやってたね
764名無しさんの野望:04/08/04 16:39 ID:9dkYmmiB
>>758
フランスは普通に馬鹿にされてるがな
765名無しさんの野望:04/08/04 19:07 ID:HmXzn+P8
いやあ、結構フランスに対してはコンプレックスを持っているみたいぞ。
まあ、フランスもそれを鼻に掛けるところはあるだろうけど。
766名無しさんの野望:04/08/04 19:18 ID:2Nz9RT1d
そういえば、マトリックス・シリーズで、フランス語を使うメロビンジアン
というのが出てきたね。いかにも地獄の閻魔大王という役柄で、
主張することは「因果律 causality」だった。決してフランスの哲学と
無関係ではないだろう。
767名無しさんの野望:04/08/04 19:23 ID:2Nz9RT1d
DeusExシリーズでも、フランス思想は重要な役割を演じていたね。
Illuminatiがまさにそうだ。DE:IWなどはWTOとOrderがともにIlluminati
だったというのだから、The Great Collapse後はほとんどフランス
思想が世界を支配しかかっていたことになるね。
768名無しさんの野望:04/08/04 22:27 ID:9dkYmmiB
>>765
フランス人必死だな(p

769名無しさんの野望:04/08/05 01:54 ID:hKEYe3Ut
アメリカ人は歴史がないからフランスとか欧州コンプレックスが根底にあるんだよ。
今はフランス製品は買わないとか言っているやつもいるけどさ。
英国アクセントとかにも敏感だから、F1ドライバー佐藤琢磨の英語がちょっと英国訛り
入ってたりすると(英国修行で英会話取得)、それを奥さんが気に入ってたとか米人が
掲示板で書き始めるのさ。
メキシコ人不法滞在者とかが多いから、話す人は多くてもスペイン語とかはステータスがかなり低い。
770名無しさんの野望:04/08/05 02:06 ID:RLX6r3fi
と、フランス人は申しております
771名無しさんの野望:04/08/05 02:54 ID:rb5F+FHg
米国でも、ハイソな階級は、英国発音に近かったりするよ。
772名無しさんの野望:04/08/05 03:18 ID:hKEYe3Ut
おれはヨーロッパの半島人ことフランス人嫌いだけどあくまで事実を言っているわけで・・・
773名無しさんの野望:04/08/07 02:47 ID:IzXG7Wo4
お気に入りのムービーおしえてよ。
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1079339252/
774名無しさんの野望:04/08/07 17:56 ID:BBrPDGwx
PWLってなんですか?
goodみたいなものだよって言われたんですけど
なんかの略でしょうか?
775名無しさんの野望:04/08/09 21:46 ID:rzcyu/og
IKEMEN NULLPO!!!
776名無しさんの野望:04/08/10 06:42 ID:bNGu8d9P
GA!!
777名無しさんの野望:04/08/11 22:11 ID:NEIuTzLG
>>1-776
IKEMEN
778名無しさんの野望:04/08/11 22:25 ID:VskUriFw
アメリカ人に
"NullPo!!"
ていったら、
"Beat it !"
って言われますか。
779名無しさんの野望:04/08/12 07:07 ID:8I/+z4RB
I am a pen!
780名無しさんの野望:04/08/13 01:55 ID:DJ3p/5Kt
>>778
Oh, was your po broken ? hehe
781名無しさんの野望:04/08/13 05:58 ID:IhJzaAqZ
actually, my chinpo is broken...
782名無しさんの野望:04/08/14 21:14 ID:UN93LlJk
lol
783名無しさんの野望:04/08/14 22:39 ID:j0/EjC/k
Me is the korea girl.
Me is cute.
784名無しさんの野望:04/08/15 00:35 ID:v25mNMEK
kok oh ane tas ure de suk a?
785名無しさんの野望:04/08/15 00:42 ID:/gz7xf1/
http://unti.odap.jp/idiot.htm
      you are an idiot!
       ☺   ☺   ☺

you are an idiot, ha haha ha ha ha haaa ah hahaha haa.
you are an idiot, ha haha ha ha ha haaa ah hahaha haa.
you are an idiot, ha haha ha ha ha haaa ah hahaha haa... ...
786名無しさんの野望:04/08/15 00:50 ID:p0YIxmp9
787名無しさんの野望:04/08/15 06:52 ID:sId6g3S/
すいません。

>>774
これの訳わかりませんか?
788cne:04/08/15 14:27 ID:EEVWbgJS
>>774

PWL Password List (Windows System File Extension .pwl)
PWL Petroleum and Water Logistics
PWL Piece-Wise Linear

どれも違いそう。
789名無しさんの野望:04/08/15 21:20 ID:Jf42pztL
>>788
レスありがとうございます。
どれも違うっぽいですねえ。
略語難しいですね。
790名無しさんの野望:04/08/16 20:54 ID:X0unamkp
>>788
もしかしたらそのゲーム特有の物かも。
用語以外に兵器や場所とか
791名無しさんの野望:04/08/17 07:44 ID:KOvxscZy
ええとですね、
Natural SelectionっていうHalfLifeのMODです。
792名無しさんの野望:04/08/17 22:05 ID:5h5Wze7o
tyってどういう意味ですか?
793名無しさんの野望:04/08/17 22:09 ID:XbGvGXz6
thank you の頭文字だよ
794名無しさんの野望:04/08/17 22:22 ID:5h5Wze7o
(´д`)!
795名無しさんの野望:04/08/17 22:57 ID:5h5Wze7o
South Androsまで(;´Д`)
796名無しさんの野望:04/08/17 23:11 ID:5h5Wze7o
誤爆
797名無しさんの野望:04/08/30 15:32 ID:bM8fEolG
a
798名無しさんの野望:04/09/06 19:49 ID:+lsQf1cn
ほしゅ
799名無しさんの野望:04/09/10 00:50 ID:eIJJpVXk
it's dosen't bother me a (  )

括弧に入る言葉をかきなさい
800名無しさんの野望:04/09/10 00:52 ID:bwJxyoLa
lot
801名無しさんの野望:04/09/10 01:50 ID:4UCXX/IS
アメリカのお笑い映画に
とりあえず人名の前にlaとかleを付けて
おフランスの香りをかもし出す、
とかいうギャグが出てくるって聞いたが。
802名無しさんの野望:04/09/10 05:54 ID:lRvgSNvY
I'm OKAWARI
803名無しさんの野望:04/09/10 11:21 ID:QYZzmWr8
Where da fuckin' English thread?
I cannot find it. It's annoying me so much.

Could anyone tell me or link it for me?
804名無しさんの野望:04/09/10 11:25 ID:QYZzmWr8
ah, I find it myself.
805名無しさんの野望:04/09/11 18:30:21 ID:H5FeJyJj
>>803-804
Shut fuck up
806名無しさんの野望:04/09/11 21:10:47 ID:Cx3FzRdh
>>805
shooooooOOOOOOOOOting your ass!!!!!!!!!!!!!!!
807名無しさんの野望:04/09/11 21:40:22 ID:ZVTUilod
>>806
lmao
808名無しさんの野望:04/09/12 10:52:02 ID:xGUzQph8
>>799の英文はわざと間違えてるの?
それとも、実は正しい文だったりするんですか?
809名無しさんの野望:04/09/12 16:18:04 ID:1IxDsH3s
ごめんIt'sじゃなくてItね
810名無しさんの野望:04/09/15 14:09:47 ID:RjQbtfqO
804
i "found" it myself
806
Shut "the" fuck up

>>808
間違ってるような気もする
it doesnt bother me at allとかならまだわかるけど・・
811名無しさんの野望:04/09/16 12:48:38 ID:sJqDrw0X
dick
812名無しさんの野望:04/09/16 12:57:35 ID:SCOwlI3P
My boyfriend is a "コック".
You "コック"sucker? Hahahaha!
813名無しさんの野望:04/09/17 17:27:01 ID:0wrJW/XT
英語でゲームをプレイする時、その分野の知識が有るか否かで英文の難易度が大きく変わるな。
軍事ヲタだったら軍事用語の訳は即座に頭に浮かぶし、いわゆる「剣と魔法の世界」に詳しければ
ファンタジーモノの用語も大体分かる。

でも、ファンタジーの場合は、英語の接続法や仮定法を知らないと文章を理解するのに苦しむか。
814名無しさんの野望:04/09/19 20:51:01 ID:6YWSg5Qr
I, robot.
815名無しさんの野望:04/09/19 21:14:19 ID:Ay0UR9u3
>>813
聞いた話だと日本の学校英語は、何百年も前の表現とかも平気で教えているらしいから、
案外読めるかも。
816名無しさんの野望:04/09/19 21:26:19 ID:Wkus44Fa
I ban thee
817名無しさんの野望:04/09/19 23:08:09 ID:GU/kDPET
チャットで丁寧にお礼を言おうと思って、学校で習った丁寧表現を使って、
I would appreciate your kindness.
って言ったら笑われた。
thxって言われた時、
That's my pleasure.
って返したらやっぱり笑われた。
学校で習う英語はあまり実用的じゃないのかな?
818名無しさんの野望:04/09/20 00:35:33 ID:vKoF1TE2
>>817
黄金のラフって漫画読んでみて、10巻から。
禿しくおかしいとわかるから。
819名無しさんの野望:04/09/20 00:49:38 ID:L49Wnv8Y
それはあまりにもformalすぎるからじゃない?
ちょっとしたお礼を言うのに、「恐悦至極に存じます。」みたいな。
「ありがと。」
「滅相もない!恐縮です。」みたいな。
820名無しさんの野望:04/09/20 12:32:14 ID:YdfA/zb/
口語だから無理にSV〜を守らなくてもええよ
821名無しさんの野望:04/09/20 16:40:40 ID:MI0PjxgV
>>813
ファンタジーの場合、聖書に載っている表現とか、ラテン語を直訳したような表現が有ると
キツイな。現代英語しか習ってない場合、MEが出て来たらお手上げだし。
822名無しさんの野望:04/09/21 19:42:51 ID:LB7AAKg1
wtfって"What's the fuck!”の略でしょうか。
823名無しさんの野望:04/09/21 19:45:29 ID:W8nmmL2a
sou.
824名無しさんの野望:04/09/21 23:55:53 ID:OrBGkY3L
janai.
825名無しさんの野望:04/09/22 01:13:50 ID:51D5R/Nk
>>822
What the fuck, who the fuck等。
826名無しさんの野望:04/09/22 09:45:38 ID:IntASkeh
***:Cheater!! please kick him.
\\\:Ok. I voted.
kick vote : !!! needed(10) yes(2) no(0)
***:f1f1f1f1f1f1f1f1 f1f1f1!!!!
vote failed
***:fucker noobs.
kick vote : *** needed (10) yes(8) no(1)
!!!:He is noisemaker.
+++:hahaha guy.
???:lol
***:F2F2f2f2f2f2f2f2!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


!!!:lmao
The vote passed.
827名無しさんの野望:04/09/25 13:33:25 ID:mC8MbUxu
828名無しさんの野望:04/09/25 16:52:20 ID:ScLbGSUt
829名無しさんの野望:04/09/25 20:11:05 ID:hxbfvN++
830名無しさんの野望:04/09/25 20:14:05 ID:vaizJWKm
F
831英語初心者 ◆yOnRoWawdY :04/09/25 20:55:01 ID:pAp88RaU
Hello.I am PCgameboard`s new "kotehan".
Thank you .
832名無しさんの野望:04/09/25 21:25:49 ID:5jj0cbiI
you are fired!!
833名無しさんの野望:04/09/25 21:31:55 ID:MJ5HpVz+
what the fuck are u talking bout?
i dont even know who the fuck u are..

fuck連発する外人ってどこの国のどんな家庭のどんな世代なんだろう。

834名無しさんの野望:04/09/25 21:33:10 ID:/r2hufNc
本人に聞いてみれ
835名無しさんの野望:04/09/25 21:36:44 ID:MJ5HpVz+
無理だって…。お前はどこの糞だ?とかなんで答えなきゃいけないんだ?とか全然関係無い事言われるもん。
このスレの住人は、やっぱり言い返せなくて悔しいから勉強する、って人が多いのかな?
836名無しさんの野望:04/09/25 21:52:22 ID:/r2hufNc
>>835
('A`)人('A`)
837名無しさんの野望:04/09/25 22:22:23 ID:ATh4a/Ji
you are big IKEMEN!!
838名無しさんの野望:04/09/26 05:27:39 ID:oYYRXwiE
おいおいちょっとまて
強調する時のthe fuckは一概におまいを罵倒してるわけじゃないぞ
833ので言うと1番目はわりかし普通。
“一体全体”とかそういう意味
2番目のは確かに発対面とかなら失礼だけど。
どこの糞だ? とはならないと思われ
自分の経験からいうと卑猥な言葉連発するのはねえどっちかって言うと英語圏じゃない外人が多いね
覚えたてが嬉しいのかしらないけどやたら連発する。
839名無しさんの野望:04/09/26 07:43:35 ID:/o8sIp95
韓国人はすく中指おったてるからな。
840名無しさんの野望:04/09/26 09:20:17 ID:E41o8uJ6
>>838
いや…>>833>>832宛ての文で、どこの糞だのなんだのってのはまた別にいわれたんだよ…

俺が一番悔しかったのはDiabloでカタコト英語で対応してたらGook呼ばわりされて
俺達はGookを狩るだのなんだの、って一方的に言われまくったのがトラウマになったよ…。
でも近頃は外人よりもリア厨っぽい日本人のほうが嫌いだ。

「おいw待てやww」とか。「はあ?wだれっすかw」とか「山田お前宿題やった?w」とか。見ると萎える。
841名無しさんの野望:04/09/26 14:31:59 ID:FGhMeJUb
みんな!>840に勇気を分けてくれ!
842名無しさんの野望:04/09/26 14:40:29 ID:NXXss/la
外人どもにretardとかmoronとかmeatheadとかyou suckと罵倒される俺は勝ち組。
そんなにゲームで負けるのが悔しいか。
843名無しさんの野望:04/09/26 16:47:16 ID:L86xja/c
>>842
戦い方に問題あるんじゃない?
俺ほとんど海外サーバでしか遊ばないけど、
一度もそんなこといわれた事ないよ。
844名無しさんの野望:04/09/26 20:13:55 ID:HzaCxVnN
>>840
Hooah!!
845名無しさんの野望:04/09/26 20:15:04 ID:HzaCxVnN
Squad, Stay down
846名無しさんの野望:04/09/27 19:05:10 ID:ebICP5UV
hello hello hello hello how low?
847名無しさんの野望:04/09/27 20:43:46 ID:GdA/EQho
>>846
Pleeeeeeeeeeeeeze dont show me ur candy ass
848名無しさんの野望:04/09/27 21:32:30 ID:dFdZZDwa
fuck me
849名無しさんの野望:04/09/27 23:51:49 ID:tAJbijjp
ur lemon
850名無しさんの野望:04/09/28 19:20:26 ID:H62UvdXG
cherry boui
851名無しさんの野望:04/09/29 18:32:09 ID:RUJ93qQS
lmao
これ意味わかる人いませんか?
意味わからないが外人に言われるとなんかむかつくんだよなぁこれ・・
852nu- P2版 ◆Ujnu.4men. :04/09/29 18:33:46 ID:+OSgJAlI
検索すりゃあでるじゃない
まずはググレよ

http://www.hatena.ne.jp/1067466884
853名無しさんの野望:04/09/29 18:33:56 ID:Y2l5OpjR
>>851
ワロタ
854名無しさんの野望:04/09/29 19:35:42 ID:X7cz3muF
>>851
LOL
855名無しさんの野望:04/09/29 20:38:49 ID:jBzzVJG3
>>854
lolololololololol
oh,,,,u wanna kill me?lolololol
856名無しさんの野望:04/09/29 20:46:37 ID:X7cz3muF
>>855
yeah...I want to get your ass!!
857名無しさんの野望:04/09/29 23:54:03 ID:OlLFBUwH
>>751
イギリスでもmeじゃなくてmyだよ。
ただ発音がmeになるだけ:D
858名無しさんの野望:04/09/30 00:27:44 ID:fz/DbuvT
>>857
いや違うから
雑誌とかTVのTeletextのサブタイトルとかだして良く見て見れ
ちゃんとMe〜ってなってることあるから
意味はMy〜と同じで
859名無しさんの野望:04/10/03 13:59:58 ID:F/LFdde8
hi all.
age
860名無しさんの野望:04/10/05 23:30:00 ID:yqvxIlsi
ahoy
861名無しさんの野望:04/10/05 23:47:53 ID:CHPC5OSY
"AHH! im hated on a forum for an online game..
i think ill cry on the forums where im already hated, so that i can furthermore be hated... whaaa!"

....Basically what you said..
i dont think anyone will miss you...
i dont even know who the fuck you are..

im an asshole, got a problem?
you're a prissy shit who can't take a flame on an online message board.
Bye. Don't come back no ya hear!


こういう文を見るのが好きだ。
862名無しさんの野望:04/10/06 15:31:37 ID:UQZunsHQ
ワラタ
開き直ってるじゃん
863名無しさんの野望:04/10/07 21:43:52 ID:rUvZk/BR
>>861
フォーラムで嫌われて、てめーら上辺だけで馴れ合ってんじゃねーよクソ。
で、ヽ(`Д´)ノモウコネエヨ!!

でおk?
864名無しさんの野望:04/10/08 00:03:25 ID:qfxp136R
ok wwwwww
865名無しさんの野望:04/10/10 19:42:32 ID:S2CiHV9Q
問題です。次のカッコを埋めなさい。

(    )(    )I look in the mirror at myself,I also look at her face.

93年 神戸女学院大 文
※類義語 whenever,every time

って簡単すぎた?
866cock roach detective:04/10/10 21:31:00 ID:yP7L8SZZ
>>865
The whileか?
867名無しさんの野望:04/10/11 08:54:13 ID:zOFYuna4
うーん、おしい。もっと簡単な単語だよヒントは。ヒントは※類義語
868名無しさんの野望:04/10/11 10:49:43 ID:OmsDCQq7
No matter when
あ、3つだ
869英在住:04/10/11 15:28:10 ID:8wsk7z18
というか
everytimeやwheneverを入れても文が意味不明(完結してない)
だし英語としても激しく不自然なんですが・・
日本の英語なんてこんなものか・・・
in the mirror at myselfなんてあり得ない
Whenever I look at myself in the mirror,
後半の文はもうめちゃくちゃ
正すとしたら
I look at her face whenever I look at myself in the morror
でもちょっと厳しい。
元の日本語訳はどうなってるの?
870名無しさんの野望:04/10/11 16:06:13 ID:zOFYuna4
えっとね日本語訳はこうかいてましたよ

鏡で自分を見るたびに、私は彼女の顔を見た。
871名無しさんの野望:04/10/11 16:39:20 ID:8wsk7z18
う〜ん予想していたけどこれまた激しく抽象的だなあ
まずLook at (her face)
というのは自発的というか自分から進んで見た、という意味になるので
この場合はsee〜の方が自然だと思います
更に過去形になったてるわけで
I could see her face every time I looked at myself in the mirror.
(この場合はCouldの意味を深く考えちゃダメ)
過去形にこだわらないなら
Each time I look at myself in the mirror, I see her face
こっちの方がしっくり来る。
この場合wheneverやEvery timeで代用はできないことに注意
alsoは完全に無駄
872名無しさんの野望:04/10/11 18:07:37 ID:y+VDA9yT
本当に入試でこんな問題なの? コピペミスしてるとしか思えない変な英語なんだけど。
873名無しさんの野望:04/10/11 18:30:05 ID:QWAmlxkQ
874名無しさんの野望:04/10/11 18:40:25 ID:KN3yFmhC
比喩だね。
875名無しさんの野望:04/10/12 13:34:32 ID:TouI96eO
>>871
Each timeで正解です。

ちなみにこぴぺで拾ったわけじゃなくて、ずいぶん以前の旺文社から出てたイディオムデータ1500から転記。

876名無しさんの野望:04/10/12 13:38:01 ID:TouI96eO
あ、日本語訳のほうを間違えてた(汗

× 鏡で自分を見るたびに、私は彼女の顔を見た。
                                  
○ 鏡で自分を見るたびに、私は彼女の顔も見た。

いた汚しすまそ
877名無しさんの野望:04/10/12 17:59:40 ID:PHoi8Txu
>>876
× いた汚しすまそ

○ スレ汚しすまん
878名無しさんの野望:04/10/13 16:51:21 ID:ch6zLyFq
ME DICK!!
879名無しさんの野望:04/10/13 18:26:03 ID:Z6Gy3nzl
海外の掲示板の議論を見ていると、
「俺は〜だと思うんだよね、my two cent」
という言い回しがよく出てきますよね。

これ、2chでもよくある「〜になるに10ペソ」とかと同じように、
「この発言に2セント賭けるよ(そのぐらい安い意見です)」ぐらいの意味かと思ってました。

だけど下を見ると、「聞かれてもいないのに言う意見」とあります。
ttp://www.krispycube.com/archives/cat_ueienniea.html

訳はどんな感じにすればいいんでしょうか。
「俺に聞いてんじゃないと思うけど、俺はこう思う」
とか、日本でよくある、「一応言っとくと〜」
みたいな感じですかね?
880名無しさんの野望:04/10/13 20:08:36 ID:YIKgW4t6
まあ、2chで言うところの「〜と言ってみるテスト」みたいなもん?
881名無しさんの野望:04/10/13 20:54:39 ID:DwtUxioO
りこまんど
882名無しさんの野望:04/10/19 06:21:58 ID:ud0H2JqR
日本でPCゲームのマルチが流行らない理由は英語力にありそうだな。
883名無しさんの野望:04/10/19 07:28:16 ID:pXji8Cqv
im an asshole, got a problem?

私はけつの穴ですが何か?
884名無しさんの野望:04/10/20 20:19:36 ID:P5JIrMgM
なぁなぁおまいら、
一回ガケの上で[I can fly!!]って叫んでみてくれよ。
外人さんいたらきっと驚くぞ。
885名無しさんの野望:04/10/20 21:56:50 ID:5gd7Qs4/
>>883
ナイスな翻訳だな。

>>884
漏れならシラケた顔で[try.]と言ってあげるがな。
886名無しさんの野望:04/10/20 23:50:56 ID:p68IYVfj
>>884
Actually, Mr. Kubozuka could fly.
887名無しさんの野望:04/10/21 09:49:05 ID:rCESbHOj
>>?   ?   ?
>>785のこの顔文字みたいなのってIMEでどうやって出すの?
888& ◆8wkXJ3EPxk :04/10/21 09:50:47 ID:rCESbHOj
☺ ☺ ☺
889名無しさんの野望:04/10/21 10:03:58 ID:rCESbHOj
☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺
☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺
☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺
☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺
☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺
☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺
☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺
890名無しさんの野望:04/10/21 11:02:27 ID:D79exke0
lol
funny : )
891名無しさんの野望:04/10/21 12:07:54 ID:rCESbHOj
yeah, and I'm always loving these kind of stuff. ☺☺☺
892名無しさんの野望:04/10/21 14:53:53 ID:ijaq/cpR
先日、U are suck! と言われますた。
893名無しさんの野望:04/10/21 16:46:29 ID:wjBG7eP4
>>892
You are too.とでも返してやれ(藁
894名無しさんの野望:04/10/21 17:22:36 ID:mOWPIl6K
>>892
u are suck?
なんか日本の厨房がやりそうなミスだな
areもsuckも動詞だよ
895名無しさんの野望:04/10/21 18:12:42 ID:b6Fare+u
普通はyou suck!だよな。
896名無しさんの野望:04/10/21 19:38:21 ID:IaGmbtt6
韓国人あたりだと、厨房でなくてもやりそうなミスだが…
897名無しさんの野望:04/10/21 20:08:03 ID:YJaPByGT
実はotakuが日本人向けに捩った。
898名無しさんの野望:04/10/21 20:09:44 ID:pBOnIn2U
idiot ☺
899名無しさんの野望:04/10/21 21:27:12 ID:fFmnzZ9i
out of order
900名無しさんの野望:04/10/21 22:21:20 ID:Q8RaK8ao
>>892
Oh yes, I suck your dick. C'mon!
て返してみて。
901名無しさんの野望:04/10/21 22:52:06 ID:wjBG7eP4
Server
http://www.uogamers.com/

Client
http://gigex.com/gp/dlexe.asp?packageid=0054000025&gameid=&source=00001

関連:【UO】エミュ鯖情報総合スレver21だうぇw
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1096100563/


外国のUO鯖を宣伝してみる。関連スレは出来たら見ないでほしい。
902名無しさんの野望:04/10/24 06:41:11 ID:BKT5Sh1Q
嫌いなプレイヤーワースト5についてのレス

OMG OMG OMG L:OL OL O LO L LOLOLLOLL @ YOU AND LOLOLOLOLOL SOME MORE :}

btw to the people posting about DUELS, i suck and the only person here to even manage to beat me more then i beat them is d&g so HAHAHAHA meaning you all suck so stop talking about duels ((((( :}}
uo is dead everyone QUIT :}{}}}}{{}{{}{ _+= d ==dDD= D

SECONDLY top 5 Hated people that suck irl!!!
1)Insert Your Name Here
2)Insert Your Name Here
3)Insert Your Name Here
4)Insert Your Name Here
5)Insert Your Name Here

and noah it was a complete waste of 10 mins reading this thread wasnt it i shouldnt of read it! :{{

もう逝っちゃってるな。
903名無しさんの野望:04/10/25 19:25:36 ID:lmuXZeSZ
同じ人プチプチ殺してたら「You mofo」って言われたんだが
どういう意味?
てきとうに「oh」とか返事してたんだけど
904名無しさんの野望:04/10/25 19:49:29 ID:vNw0AzOF
>>903もっとやって!俺マゾだからって意味
905名無しさんの野望:04/10/25 20:44:12 ID:Htl978mU
906名無しさんの野望:04/10/25 20:47:16 ID:5l+b2aeq
>>903
Mofo is an abbreviation for "mother fucker".
It's very crude slang, but mofo is not considered a "curse word" whereas "mother fucker" is a curse word.
You can say "mofo" on television without being censored.

だとよ。
英字新聞のメルマガ取るくらいならそのままCNNのサイトでも見てればいいんじゃねえの?
てかゲーム内だと殆ど難しい英語使わないな俺…
907名無しさんの野望:04/10/26 00:28:48 ID:dOiStYGR
俺はお勧めしないけど、学習者向けに頻出の単語などを繰り返し解説する
ところがその手のサイトの肝なんだと思うよ。下手にCNNとかCBCとか視聴
しようとしても大部分の日本人にはついていけない内容だしね。つうか、PC
ゲーで英語勉強しようというのが遠回りなのはこのスレ軽く見るだけでわか
りそうなもんだけど。
908名無しさんの野望:04/10/26 04:43:54 ID:lACLdFzC
そうですね。実際PCゲームで英語に対する壁は
完全になくなったし、ちょっとしたサイト程度なら
意味がつかめるようになった。でも出来るように
なった、とは口が避けてもいえないレベル。
まあ自分の話ですが。
909名無しさんの野望:04/10/26 13:25:03 ID:brYEdcuk
>>902が英検2級取得の自分にまったく理解できない・・・・・
910名無しさんの野望:04/10/26 14:01:59 ID:ug2ObkcJ
誰か訳してくれ…
911名無しさんの野望:04/10/26 21:21:33 ID:6MKBFlvd
TOEIC600すら届かない俺
英検3級

全て履歴書に書けない…
つーか俺より英語出きる奴がPCゲームやってるとムカツク
何お前英語力披露してんだよwwwwwWWWWWWWWとか思わない?
英語使ってる奴見ると
912名無しさんの野望:04/10/26 21:37:03 ID:3xcWAANS
>>911
[勉強になるな〜]って思ってますが?
僻むより学ぶ。分からない単語があれば調べる。
そうすりゃ自然と身につくと思うんだけどなぁ…


…あ、釣られた?
913名無しさんの野望:04/10/26 21:55:13 ID:6MKBFlvd
>>912
英語しか取り柄の無い人間が、その英語さえダメなんだから、僻むくらい別にいいだろ。
お前の器量が小さくなるわけでもないし。
914名無しさんの野望:04/10/26 22:13:28 ID:kAq+tQHu
>何お前英語力披露してんだよwwwwwWWWWWWWWとか思わない?

まったく思わない
915名無しさんの野望:04/10/26 22:21:51 ID:6MKBFlvd
うぇうぇwwwwwっうぇwwwwww
必死dなあwっうぇw
916名無しさんの野望:04/10/26 22:24:20 ID:kAq+tQHu
「思わない?」って聞くから答えてやったんだろうが
て、なんだ、釣りか
917名無しさんの野望:04/10/26 22:27:31 ID:6MKBFlvd
いいよwwっうぇw俺どうせwwww
低学歴のうえにオタだしwww
wwっうぇうぇうぇwwっうぇw
918名無しさんの野望:04/10/27 12:38:11 ID:dUURQraf
マルチでチャットしてると、学校で習った英語が全然役にたたなくて凹む。
take'em outの'emがthemの略なんて知らなかったし、
take out:「持ち帰る」の意味しか知らなかったから「奴らをお持ち帰り?意味不明」とか思ってた。
take outで「殺す」って意味があるなんて学校じゃ習わないよね。
他にも外人がPT!PT!って騒いでたから、whats the PT?って訊いたら、
physical tarainingって答えられて、身体訓練?意味が分からないか、辞書で調べたら「体育」。
さらに意味不明。後になってオナニーって意味があるのを知った。

で、最近また分からないことがあったので、誰か英語に詳しい人教えて。
FPSで倒した相手から、よく you owned me! って言われるんだが、どういう意味なの?
そのまま「お前は俺を所有した。」じゃ意味不明だし。
また、同じようなシチュエーションで ownage って言葉がよく使われるけど、
この言葉は辞書に載ってないし、誰か知ってる人教えて!
919名無しさんの野望:04/10/27 14:37:05 ID:t0KU/8kq
>>918
漏れも気になってる。
俺のものだっていいたいいんだかよくわかんないし。
920名無しさんの野望:04/10/27 15:50:07 ID:rUhdnZA4
>>918
ownage、語源はミスタイプかなんかだと思うけど
正しく書くとpwnage。これの動詞形がpwn(own)
で、ownの意味ってのはcoolとかと同義
ex)"oh, this map owns!"→「このマップいかすじゃん」

これを考えると
you owned me!!ってのは「お見事!」って感じじゃないかなと
921名無しさんの野望:04/10/27 16:14:24 ID:nbvYYjrd
>>918
単語覚えるときは、”意味”を覚える必要があるよ。
英和辞典にはあんまり”意味”は書いてないから、英英辞典を使うことをオススメ。
英和辞典に書いてあるのは、”似た”意味を持つ日本語の単語であり、
その単語自信の意味ではないから、辞書に書いてないから理解できない、
ということになっちゃうパターンが多いよ。
特に自分が発言するときは特に、
例えば英和辞典だと全く同じ説明が書いてあってどっち使うべきかわからなくても、
英英辞典では説明が違ったり、含まれるニュアンスが理解できたりするよ。
922名無しさんの野望:04/10/27 16:37:29 ID:/fv5bIVw
言葉なんてものは英語と日本語で一対一に対応しているはずがないんで・・・
英和辞典でも用法をすみずみまで読めば、その単語の持つニュアンスが
掴める場合が多いよ。
923名無しさんの野望:04/10/27 16:46:52 ID:Ng73GZjP
>>918

相手を所有する、手の内に入れるってことですなわち打ち負かす、勝つってことです。
You owned me!ならお前の勝ちだよってこと。名詞になるとOwnage。
さらにownのミスタイプとして生じたpwnって言葉もよく使われる。
924名無しさんの野望:04/10/27 17:32:20 ID:YBrn6744
own 「支配する」が原義だがつまりは「やっつける」「イワす」「のす」「ぶっころす」
例)I owns you (いわしたる)、Reds owned Blues(赤チーム、青チームを下す)

pwn ownと全く同じ意味だが、焦った(またはやられて怒り狂った)必死なプレイヤー
がタイプミスでpwn とやってしまったのがことの始まり。必死な様子を自分でギャグ
ったりするときにも使われる。
例) NM PWNED US(俺らNMにこてんぱんにのされ)
925名無しさんの野望:04/10/27 17:33:34 ID:YBrn6744
漏れ、と似たようなもんなのか、pwn
926名無しさんの野望:04/10/27 17:41:35 ID:dUURQraf
みなさん回答ありがとう。すごい勉強になった。英英辞典買おうかな。
927名無しさんの野望:04/10/27 17:43:31 ID:/fv5bIVw
言葉なんてどんどん変化していくからねー
辞書を買った時点ですでに時代遅れ、ということもある・・・
928名無しさんの野望:04/10/27 18:06:30 ID:p1piZB7p
そうだよなぁ、googleが動詞になったりしてるし。
929名無しさんの野望:04/10/27 18:27:24 ID:KgwdPYNw
ググるw
930名無しさんの野望:04/10/27 18:46:36 ID:3oI4ExMn
ただのゲーマー間スラングだろ。
931名無しさんの野望:04/10/27 22:40:38 ID:n8NehUNF
しかし、我々にはそれが必要だ。
932名無しさんの野望:04/10/27 23:00:38 ID:Tc8omKKd
全てはPCゲーマーのために
933名無しさんの野望:04/10/28 00:06:31 ID:45k+SBaa
全てはPCエロゲーマーのために

「萌え」をどう訳すか、それが問題だ・・・
934名無しさんの野望:04/10/28 00:21:07 ID:b/uSoV/D
>>926
英語学習者向けの辞書なら、
意味の説明を受験生必修レベルの語彙力で読めるようになってるよ。
935名無しさんの野望:04/10/28 00:29:31 ID:o6S6QNQw
ついでにいっておくと別段ゲームの略語なんかきにしてたらきりがないわ。

普通に会話したいならNHKの英会話でも習ってくれってかんじだ
936名無しさんの野望:04/10/28 02:12:32 ID:LkYtOOSJ
I owns you
937名無しさんの野望:04/10/28 15:52:26 ID:n6uzYqS+
I owns you?
938名無しさんの野望:04/10/28 19:15:56 ID:GcY+w8Mc
You is a big fool man. HAHAHAHA
939名無しさんの野望:04/10/28 20:52:25 ID:SGId8AO3
pwnedとか言ってた人にshut upって言ったけど
正しかったか
940名無しさんの野望:04/10/28 21:31:22 ID:UBB5HQ/s
>>939
(つД`)
941名無しさんの野望:04/10/28 22:22:25 ID:7me0+t9t
>>939
('A`;)
942名無しさんの野望:04/10/28 22:44:11 ID:AyVrZp9w
DICK: my penis is erecting now.
ASS: oh
ASS: fuck me
DICK: yep
943名無しさんの野望:04/10/29 00:15:53 ID:92Qa5fC2
関西人アホあるね。
944名無しさんの野望:04/10/29 11:08:51 ID:eq12hGKm
>>942
ふつ〜に2chで交わされてそうなアホ会話だな。
945名無しさんの野望:04/10/29 13:20:33 ID:uq95jrJn
946名無しさんの野望:04/11/03 11:11:58 ID:3gT0cflK
HELLO EVERYONE!!
947名無しさんの野望:04/11/05 05:32:33 ID:NamJDpQ8
最新ジョークが。

One sunny day in 2005 an old man approached the White House from across
Pennsylvania Avenue, where he'd been sitting on a park bench. He went up
to the U.S. Marine standing guard and said, "I would like to go in and
meet with President Kerry." The Marine looked at the man and said, "Sir,
Mr. Kerry is not the president, he did not win the election and he doesn't
reside here." The old man said, "Okay" and walked away. The following day,
the same man approached the White House and said to the same Marine, "I
would like to go in and meet with President Kerry." The Marine again told
the man, "Sir, as I said yesterday, Mr. Kerry is not the president and
doesn't reside here." The man thanked him and walked away. The third day,
the same man approached the White House and spoke to the very same U. S.
Marine, saying, "I would like to go in and meet with President Kerry." The
Marine, understandably agitated at this point, looked at the man and said,
"Sir, this is the third day in a row you have been here asking to speak
to Mr. Kerry. I've told you already that Mr. Kerry is not the president
and doesn't reside here. Don't you understand?" The old man looked at the
Marine and said, "Oh, I understand. I just love hearing it." The Marine
snapped to attention, saluted, and said, "See you tomorrow."
948名無しさんの野望:04/11/05 05:39:08 ID:ewcc8LHh
ワラタヨ
949名無しさんの野望:04/11/05 14:04:50 ID:qCXQWk5x
おもしろい
950名無しさんの野望:04/11/05 14:14:45 ID:AU/afUrY
別に面白くないけど。
951名無しさんの野望:04/11/05 14:15:33 ID:qCXQWk5x
>>950
じゃあ訳してみて
952名無しさんの野望:04/11/05 14:17:58 ID:UCELPloI
>>949
じゃあ訳してみて
953名無しさんの野望:04/11/05 14:38:11 ID:AU/afUrY
jj
954名無しさんの野望:04/11/05 14:39:55 ID:AU/afUrY
2005年のある天気のいい日に公園のベンチに
腰掛けていた 老人がペンシルバニア・アベニュ
ーからホワイトハウスに向 かって歩いてきた。
彼は門番の海兵に近づき話しかけた。「ケリー
大統領に会い たいんですが。」
955名無しさんの野望:04/11/05 14:44:46 ID:AU/afUrY
海兵はもう一度じじいに言った。
「おじいさん、昨日言ったとおり、ケリーさんは
大統領じゃないしこ こには住んでませんよ」
じじいはお礼を言って立ち去った。
956名無しさんの野望:04/11/05 14:46:00 ID:qCXQWk5x
途中すっとばしているがそこには目をつぶろう
957名無しさんの野望:04/11/05 14:46:05 ID:AU/afUrY
3日目、またジジイがホワイトハウスにきて同
じ海兵に話しかけた。
「ケリー大統領に会いたいんですが。」
海兵はさすがにここに来て腹を立て、じじいを
見据えていった。
958名無しさんの野望:04/11/05 14:48:42 ID:AU/afUrY
「おじいさん、もう三日続けてあなたはケリーさ
んに会いたいとここに きているんですよ。既に
言ったとおり、ケリーさんは大統領じゃないしこ
こには住んでませんよ。わかりませんか?」
じじいは海兵を見ていった。
「わかっとるよ。それを聞きたいがために来たん
だ。」
海兵は姿勢をただし、敬礼し、答えた。
「明日また会いましょう」

なにこのボード。すげーエラー出るんだけど。
959名無しさんの野望:04/11/05 14:50:16 ID:AU/afUrY
>>956
消えたんだよ。2chサイテーだな。
960名無しさんの野望:04/11/05 16:39:23 ID:PMc0qhfO
なんとか日本語見ずに読めたけど、オチがわからん。
じじぃはブッシュだったってこと?
961名無しさんの野望:04/11/05 17:19:17 ID:AU/afUrY
>>960

qCXQWk5x、解説してやれよ、なんで”面白い”のかw
962名無しさんの野望:04/11/05 17:27:49 ID:NamJDpQ8
ジョークのオチを説明するほど虚しいものはないな
963名無しさんの野望:04/11/05 17:43:06 ID:AU/afUrY
962 名前: 名無しさんの野望 [sage] 投稿日: 04/11/05 17:27:49 ID:NamJDpQ8
ジョークのオチを説明するほど虚しいものはないな
964名無しさんの野望:04/11/05 17:43:52 ID:pgWgfhgv
>>960
ケリーが大統領にならなくてよかった、っていう共和党支持者のジョークなんじゃないの?
海兵隊員も老人もブッシュ支持って事ね。

ブッシュ大嫌いな俺にはまったく笑えないどころか、腹が立ってくる話だけど・・。
965名無しさんの野望:04/11/05 17:53:41 ID:AU/afUrY
ふーん、俺はこれが共和党支持者が書いたとは思わなかったんだけどね。
まあどっちにしてもツマランけど。
966名無しさんの野望:04/11/05 18:00:42 ID:GaXBD49B
>>947
ワロタ
967名無しさんの野望:04/11/05 18:26:00 ID:wqMSiRZH
ナチの機関紙を置いてるか毎日たずねるユダヤ人の改変じゃん。
968名無しさんの野望:04/11/06 02:17:42 ID:BrmiID3P
読んで、ああ、なるほどなあ。と思うレベルのユーモアであって、噴出すようなジョークじゃないよ。
最後の「ではまた明日に」っていうのは「明日くらいにはケリーが大統領になってるでしょうよ」って意味じゃないの?
969名無しさんの野望:04/11/06 02:20:20 ID:lElXmWkD
>>968
違うと思う。老人が"Oh, I understand. I just love hearing it." って言ってるから
ケリーが大統領にならなかった、という事実を喜んでるわけで。
970名無しさんの野望:04/11/06 02:43:09 ID:dEM7zY90
日本語訳してもらっても理解できない奴がいるのが驚きだな。
971名無しさんの野望:04/11/06 03:10:27 ID:BrmiID3P
はああ?うっせーよタコ
どっちにしろつまらんジョーク貼るんじゃねえ
ゲームと関係ねえだろうが
972名無しさんの野望:04/11/06 04:36:55 ID:77o4pi/t
971 名前: 名無しさんの野望 [sage] 投稿日: 04/11/06 03:10:27 ID:BrmiID3P
はああ?うっせーよタコ
どっちにしろつまらんジョーク貼るんじゃねえ
ゲームと関係ねえだろうが


↑日本語訳してもらってもわからなかったやつw
「どっちにしろ」だってさ(´・ω・`)プッ

この場合の"I just love hearing it" の"just"を見た瞬間に「んん?」と思い"See you tomorrow"を読んだ瞬間、人によってはちょっと笑っちゃうっていうだけのお話だよ。

あんま面白くなかったけどね。
973972:04/11/06 05:01:06 ID:77o4pi/t
968のレスをもっかい見てかわいそーになったんで、>>BrmiID3Pへ。

3日目にじーさんが海兵隊のところへ行き、また同じ質問をしたわけだ。
海兵隊はじーさんに「あなた、かれこれ3日も連続で同じことを聞きにきてるじゃないですか。ケリーは大統領でもないし、ここには住んでいませんよ!わかりました?」と言うのだが
じーさんはそれに対して「あーなるほど、わかったわかった。」となるわけだ。
最初はその時点で「このじーさんボケとんのか?」って思うんだけど、そのあとの"I just love hearing it(それを聞くために毎日こうやって来ているのだよ)"って言い出すから、話は「んっ」と展開していって
海兵隊のじーさんも「このじーさんはボケとるんじゃなくて、ケリーが大統領じゃなくてよかったと喜んでいる、ブッシュ派の人間なのか!」と気づき「明日また会いましょう。(=なるほど!それでは明日もまた同じことを聞きにきてください^^)」と言っちゃうのが面白いのだ。

まぁブッシュに対して特別な支持があるわけじゃないけどさ。

けどスレ違いだっていうのは正論だね。
974名無しさんの野望:04/11/06 07:28:55 ID:gcKNUQnA
老人がラルフ・ネーダーだったというオチを加えれば多少笑える人が増えるかも。

ttp://www.emogame.com/bushgame.html(スレ違い防止リンク)
975名無しさんの野望:04/11/06 07:31:27 ID:BrmiID3P
必死杉
976名無しさんの野望:04/11/06 09:19:35 ID:DH3pou4k
>>973
この場合、
Oh, I understand. I just love hearing it.
のOhは海兵が「わからないんですか?」と聞いていることへの受け答えで、
「ええ、わかっていますとも」(イギリス人みたいな皮肉っぽいアクセントで)
「それを聞くのがすきなんだ」
っていってるんだと思われ。
その後の海兵の反応についてはそのとおりだろう。
977名無しさんの野望
単なるジョークに対して何をそんなに熱くなってるんだが