日本じゃプロゲーマーになれないのアルか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うんこ人間
こんなスレッディングを覗いていただき、まことにありがとうございます!

こないだ、プロゲーマーっていうのをテレビで見たんです。
韓国だったかな?賞金とか稼げるらしいのです。
それってすごくないですか!?
いやいや、すごいですよ!だから自分、プロゲーマーのなり方をぐぐったり
色々調べたんですが、まったく音沙汰なしなんです。
教えて欲しいなあ、とか思っちゃって。えへへ。
でもそれだけだと「単発スレッディングは許すまじ!!」って怒られちゃうので、
色々考えた末、立てました。

いやまぁ平たく言えば、それについてみんなで語ろうよ!
っていう場所なんですけどね。
2うんこ人間:03/07/10 00:04 ID:MkgVhm7T
うぉぉぉおぉおぉぉぉぉおお!!!!!
2いぃぃいぃぃいぃいぃいい!!!!!(`・ω・´)
3名無しさんの野望:03/07/10 00:04 ID:FsDyrk3+
2get
4藤田が:03/07/10 00:04 ID:w85LccZb
2ゲット!
5うんこ人間:03/07/10 00:05 ID:MkgVhm7T
わーい!
6うんこ人間:03/07/10 00:08 ID:MkgVhm7T
なりたい人とか、興味ある人とか、私待つから
7名無しさんの野望:03/07/10 00:09 ID:FsDyrk3+
http://bbs2.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/list.php?id=enjoyjapan_6
韓国人と日本語で話せる翻訳掲示板。
ここで直接聞いたら?
8うんこ人間:03/07/10 00:10 ID:MkgVhm7T
>>7
えっと、韓国の人の意見は関係ないんじゃないでしょうか
9名無しさんの野望:03/07/10 00:14 ID:4jG1ne+6
わるくないクソスレだ、、、
つーか、プロ制度とまではいわないが、
そのゲームの使い手になれば
賞金くらい狙える大会になるゲームじゃなきゃ、
3千円とか出し手まで、
やる気せんはな、フリゲも腐るほどあるんだから。
ましてやCSのハードなんか、、、

フォトショップが、クソ高くても、
買う人がいるのは、ソレで金がかせげるから、
プロじゃなくても、
ある意味、一発当てたれで、
賞金的にも(フリーの報道カメラマンでもフォトショは必需品でしょう)
ソレで金がかせげるから。
10名無しさんの野望:03/07/10 00:16 ID:/JWd8Abl
11うんこ人間:03/07/10 00:18 ID:MkgVhm7T
誰もいないの?
かきこまないの?
書こうよ。
きっといい文章かけるよ。
こんにちわ!とかからはじめてもいいじゃない!
んん、むしろ挨拶ぬきではじめてもいいんだよ!
でっかい優しさと、ほんの少しの愛で
さぁ、書こう!
みんな書こう!
しっかりキーボードみながらでも、ブラインドタッチでも構わないよ。
いいんだ。
かって気ままにざっくばらんに!
らんでぶー。
12うんこ人間:03/07/10 00:20 ID:MkgVhm7T
>>9
賞金の出る大会いいっすねー。
でもそれだともうアーケードとかであるのかな?
あれ?賞品だっけな・・・
13名無しさんの野望:03/07/10 00:24 ID:O1xmZ1Zj
総韓国民ゲーマーじゃない日本は、別にプロゲーマーなんて必要ないだろ
韓国じゃ毎日、朝から晩まで24時間ゲーム漬けの生活してるのが「プロゲーマー」

そんな廃人になりたいか?
14名無しさんの野望:03/07/10 00:27 ID:lvIqQ20X
UOとかのRMTで荒稼ぎしてる人達もプロゲーマーなのか?
15うんこ人間:03/07/10 00:30 ID:MkgVhm7T
>>13
いやいや、廃人になりたいわけじゃなくて
ただゲーム好きなんで、職業に出来たらいいなって。
>>14
違うんじゃないですかね。

16名無しさんの野望:03/07/10 00:44 ID:SBhoovm/
AOCで世界一になったHALENとか半分プロゲーマーじゃねーの?
17名無しさんの野望:03/07/10 06:08 ID:cWE+z/8e
CSの大会とかだったら賞金あるんでないかね。

まあ一人じゃでれないわけだが。
18名無しさんの野望:03/07/10 09:07 ID:PQlGf5nu
プロゲーマーって見た目がヤバそう
ボーダー、スケーターとかなら
みんなカッコを真似たりするだろうけど
服のメーカーとかスポンサつくだろうし


でも、ゲーマー御用達ブランドとか
あったらいいな
19うんこ人間:03/07/10 10:03 ID:MkgVhm7T
オタクっぽい格好とかする必要は無いアル
もっとこう・・・近未来的なジーパンで・・・うひひひ

あーー賞金とかほしーーーーー
20名無しさんの野望:03/07/10 10:30 ID:PQlGf5nu
>19
まず、近未来的なジーパンてのがヤバイ
あ、あとバンダナ、指先穴あき手袋もヤブァイからね


21名無しさんの野望:03/07/10 10:42 ID:3IayoE2q
プロゲーマーってゲーム大会の賞金で食っていくのか。
しょうもない。
22名無しさんの野望:03/07/10 10:52 ID:PQlGf5nu
高橋名人めざせば?
23名無しさんの野望:03/07/10 15:00 ID:4jG1ne+6


きょう
お昼の低俗ワイドショーで
チンチンという言葉がでました。

お昼に
チンチンですよチンチン。
あんなバカみたいなレポートで、


面倒くさいんで、もう書くのやめたっ、、、
24名無しさんの野望:03/07/10 15:02 ID:G/Mbmbg3
1=バリチェロヲタだろ
25名無しさんの野望:03/07/10 15:05 ID:4jG1ne+6
1. Союз нерушимый республик свободных
  Сплотила навеки Великая русь
  Да здравствует созданный волей народов
  Единый, могучий Советский Союз!
  Славься, Отечество наше свободное,
  Дружбы народов надёжный оплот!
  Партия Ленина - сила народная
  Нас к торжеству коммунизма вёдет!
2. Сквозь грозы сияло нам солнце свободы,
  И Ленин великий нам путь озарил:
  На правое дело он поднял народы,
  на труд и на подвиги нас вдохновил!
  Славься, Отечество наше свободное,
  Дружбы народов надёжный оплот!
  Партия Ленина - сила народная
  Нас к торжеству коммунизма вёдет!
3. В победе бессмертных идеи коммунизма
  Мы видим грядущее нашей страны,
  И красному знамени славной Отчизны
  Мы будем всегда беззаветно верны!
  Славься, Отечество наше свободное,
  Дружбы народов надёжный оплот!
  Партия Ленина - сила народная
  Нас к торжеству коммунизма вёдет!

o-i hata kaeseyo- AH-HAHAHAHA-
26名無しさんの野望:03/07/10 15:06 ID:AoyTaTXT
服装なんかもともと期待してないし、
コーディネイターに任せればいいじゃん
>>19
近未来的なジーパンて・・・想像できないw
27名無しさんの野望:03/07/10 15:06 ID:d2nHiYwW
>>1
ゲームっていってもいろいろあるしな。
どんなゲームのプロになりたいんだよ?
28名無しさんの野望:03/07/10 15:07 ID:Dxv0aFmZ
>13
概ね同意。

去年の10月くらいにチョンが「ゲームのやりすぎ」で死んでた。
ネットカフェで26時間ぶっ通しで遊んでたところ突然崩れ落ちて死んだと。
笑う以外に反応の仕様がなかったよ(笑)
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=死亡 韓国 ゲーム
すごい国だな。
29名無しさんの野望:03/07/10 15:07 ID:IwqEj0O9
RTSのHALENは4亀記事で4亀所属になってたし
CSのWCG行けるようなチームもスポンサー付いてたと思う
世界大会に行ける腕前が最低条件だから>>1には到底無理
そういやコンシューマや国産ゲーはバーチャの頃にうさんくさいのがチラホラいたが最近は…
30名無しさんの野望:03/07/10 15:07 ID:Dxv0aFmZ
ごめん、26時間ではなく86時間だった(笑)
31名無しさんの野望:03/07/10 15:12 ID:AoyTaTXT
>>13
MMOでも上の方にいくと
食事以外はずっとゲームやってる人が結構いる
32名無しさんの野望:03/07/10 15:16 ID:1oFzKQik
>>1お前な。
「スレッディング」じゃなくて「スレッド」だろうが糞馬鹿が。
なんの権利があっててめえふぜいが勝手に呼び名変えてんだよ
白痴かお前は。挙句の果ては「音沙汰なしなんです」か。
音沙汰の意味わかってんのかよ。
お前は文盲か?黙って聞いてりゃ「単発スレッディングは許すまじ」だ?
お前は氏にかけの赤虫か?
精薄丸出しの顔で馬鹿スレ立てるのはジックリ考えてからにしろよ童貞。
何様のつもりで“みんなで語ろうよ! ”とか言ってんだこのゴミが。
お前みてえな赤面症の素人童貞が物言う資格なんかねえんだよダメ人間が。
お前みてえな神経質なマザコン見てるとイライラしてくんだよクズ。
鬼の首でも取ったように「色々考えた末立てました」とか言って
結局一から十まで間違えてんじゃねえかよ。
間違えはお前の存在だけにしとけよ糞虫。
3332:03/07/10 15:20 ID:1oFzKQik
そもそもお前自体が間違えなんだよ。
お前がこの世に生を受けたのは単なる「避妊の失敗」。それだけなんだよ。
無学で価値のないお前の愚鈍な両親がする事ないから糞見苦しい駄セックスして
湧いてきたのがお前なんだよ。
そんなお前みたいなドカスが人並みにネットとかやってんじゃねえよ。
愚図なお前は2ちゃんで煮えてる暇があったらグロテスクな母親の内職の
手伝いでもやってろゴミ虫が。
「教えて欲しいなあ、とか思っちゃって。えへへ・・」ってボソボソ
言ってんじゃねえよ!この知恵遅れが!!
まあせいぜい「今日は2ちゃんで「スレたててやったょぅ」って
前歯のない母親に報告してろよ、このキティガイのクソ粘着童貞野郎がw
34名無しさんの野望:03/07/10 15:23 ID:1qRRARqv
日本でもスポンサーがもっと居ればな、、、
35名無しさんの野望:03/07/10 15:30 ID:UknDKKvh
デバッカーでもやっとけ
36名無しさんの野望:03/07/10 15:31 ID:0l9LaR1l
この手のクソスレで1叩きがないことに正直驚いていたが
>>32がたまったものを全て吐き出してくれた
どうもありがとう。

まぁどうせ1は釣り氏だろうけどなw
37名無しさんの野望:03/07/10 15:32 ID:6s+uDaeT
仮に職業として成り立つレベルになったとしても、
ゲーム操作のスキルから健康面までひっくるめてリスキーな仕事だろうな。
普通に勉学に勤しんだほうがいいんじゃないか。
38名無しさんの野望:03/07/10 15:38 ID:PQlGf5nu
ぼんやりとサラリマンになるくらいなら、
目指してもいいんじゃない
こんな時代た゜し
39名無しさんの野望:03/07/10 15:41 ID:EANjS8jA
ここはすばらしいスレッディングですね。
40名無しさんの野望:03/07/10 15:46 ID:PQlGf5nu
>37
「プロ」と名のつく職業で、リスキーでない仕事ってあるの?
41名無しさんの野望:03/07/10 16:08 ID:1hS+wxkW
>>40
プログラマー
42名無しさんの野望:03/07/10 16:10 ID:+JFx4+Y6
RTS、FPSならゲームが変わってもそれなりにスキルの応用が利くから
学生や会社員をやりながら趣味兼小遣い稼ぎ的に大会にでれば、それなりに儲かるかも
でもそれじゃあプロゲーマーじゃないしなー。
日本じゃ小学生相手に高橋名人みたいな商売するのも無理だろうし。
プロゲーマーとアドバイザリー契約を結びたがるブランドはないだろうから
スポンサーが付くとしたら
大会のとき、スポンサーのロゴが入ったSKINを自キャラに着せるぐらいでは
43_:03/07/10 16:12 ID:b+I0MHJa
44名無しさんの野望:03/07/10 16:12 ID:G/4p9NbO
会社の広報も兼ねて名人とかプロを名乗るのがいいんじゃないかな
45名無しさんの野望:03/07/10 16:27 ID:NestVDRA
ま、このスレ見てりゃ解るが
日本ではゲームの社会的立場が低すぎてどうにもなんねぇだろうね

もうちょっとTVへの露出が増えて
ゲームは観戦に耐えられるスポーツ、だと認識されれば
ゲーマーも立派なアスリートなんだけどなぁ

せっかく自分達の手でこんだけ大きな市場作ったのに
やってる人を馬鹿にしたんじゃ意味無いっすよ頭の硬いおっさんよぉ
46名無しさんの野望:03/07/10 17:40 ID:Ef10CgdO
あっちじゃ優勝賞金10万ドルの大会とかあるからな・・・
食っていけるわけだよ
47名無しさんの野望:03/07/10 17:51 ID:b8vWOf/7
純粋に賞金のみで食っていくんなら海外へ行くしかないね。
日本だけならライター兼業とかになっちゃうかな。
48名無しさんの野望:03/07/10 18:05 ID:Ps+Heau6
世界レベルのプレイヤー性能を持ってる事が大前提だな。
49名無しさんの野望:03/07/10 18:12 ID:Is3npj3R
バーチャファイターっていう格闘ゲームで、鉄人とかいうオタ軍団が一時期いたよ
50名無しさんの野望:03/07/11 00:30 ID:28rxHtMX
RTSのhalen以外はどうでもいいや。
彼は実力もあるし、他のゲーマーに比べてスター性もあると思う
51名無しさんの野望:03/07/11 08:51 ID:AdejqkKz
>>50
halen氏はRTSというよりAgeシリーズの人でしょ
52:03/07/11 18:32 ID:FSqEWBF/
>>32>>33
すごい同意。おれちょっと調子乗りすぎ。

近代的なジーパンってのはあれです、
網目がなんか近代的。

ってかゲームで食うっていうかあれだね、
のど自慢荒らしみたいな感覚でもいいんだけど
53名無しさんの野望:03/07/11 18:37 ID:+CWLtutT
どっちにしろ若いうちしか稼げないんじゃないかと。
体力的につらくない?
54名無しさんの野望:03/07/11 18:37 ID:/ZKpo9gf
2CHで賞金ライブを主催したらいいんだよ。
そしたら2CH頼みのネトラン当たりが追随してくるから。
55うんこ人間:03/07/11 18:46 ID:FSqEWBF/
>>23
書いておくれよ、書いておくれよ
>>20>>26
いや実際ね、今ゲームする人でもダサい人なんてそんな居ないじゃないですか。
別にそんな特別な存在でもないし。
>>28
笑いました。これは。
でもあれですよね、自分のやりたいことやって死んだんだから
武蔵坊弁慶みたいなもんですよ。

野球だってサッカーだって元は遊びなんだから
ゲームだって・・・ゲームだってぇえぇぇぇえぇ!!!(`・ω・´)
56名無しさんの野望:03/07/11 19:58 ID:gxRC9lX3
伊集院もスタートはちがうものの
ある種のプロゲーマーだよな
57名無しさんの野望:03/07/11 20:04 ID:HZeUjUly
>>41
超リスキーですが,何か?
デスマーチなんかに入った日にゃ死にますぜ.
58名無しさんの野望:03/07/11 20:07 ID:dekpi5dU
>>57
年中デスマーチなんじゃないのか?
59名無しさんの野望:03/07/11 20:45 ID:LissGU4W
>>40
プ(−タ)ロ(−)
60名無しさんの野望:03/07/12 02:32 ID:QRoo47kn
ネットの普及率が確か
韓国>日本>アメリカ>ドイツ>>フランス=イギリス
だったか。ネット上での発言力が半端じゃない理由の一つ。
61名無しさんの野望:03/07/12 03:28 ID:ZhuZHvOx
日本ってあんまりゲームの大会の報道が無いから、
今ひとつ世界レベルがわからない。
ネットに映像転がってたりしますかね?
62名無しさんの野望:03/07/12 07:55 ID:fFoxzHHA
>60
日本てアメリカより普及率高いの?
そんなまさか。
63名無しさんの野望:03/07/12 10:16 ID:gMY/PAs9
んーと、実際の数値は知らんのだけど、
アメリカではダイアルアップがまだ多いらしいぞ。
なんでも、日本でいうテレホーダイの常時接続型がむちゃ安いかららしい。
64名無しさんの野望:03/07/12 13:39 ID:PBYau8KC
率だと人口の多いところは低くなるだろ。
65名無しさんの野望:03/07/12 13:43 ID:h6kQ96Mw
「人口の多いところ」ー>「国土の広いところ」?
66名無しさんの野望:03/07/12 14:56 ID:9laItT1W
賞金が出るのは、賞金を出す人がいるからです。

賞金を出す人は、それによって何か利益が出るから出すのです。
(そのゲームの宣伝になる等)

その賞金の額は、前述の「何かしらの利益」の大きさによって決められます。
(費用対効果)

つまり、雑誌に広告出すほうが良いんだろうね。
67名無しさんの野望:03/07/12 16:06 ID:TiAspgr8
>>66
ハドソンですな

もうひとつ、参加費を集めて賞金を出す方法があるが、
これはそういうブーム的なものがないと無理だね
68名無しさんの野望:03/07/12 19:52 ID:Rs2li1C7
>>67
アーマードコアみたいな固定ファンが付いてるものなら出来るんでは。
ただ、会場が男子校化するので外ズラ悪いかも
ポトリスみたいなユルいゲームの大会の方がウケはいいんじゃないかな
69うんこ人間:03/07/13 02:28 ID:+7DsLAP7
どっかの社長さんやってくんないかなぁ。
俺が社長だったらなぁ…。
うーん、絶対やりだしたらいける気がするんだけど…。
70名無しさんの野望:03/07/13 02:35 ID:8y1DnNxk
プロゲーマーは賞金じゃなく広告で稼ぐんだよね?
プレイヤー人口が多いゲームで
「うんこ人間さんがX社のマウス使ってるんだったら俺も使うぞ」
みたいな風潮ができて、X社マウスの売り上げが千単位で伸びる。
するとY社が「うんこ人間さん、是非ウチのマウスを使ってください」と。
韓国なんかじゃネットカフェが巨大スポンサーになってるらしいが。
71名無しさんの野望:03/07/13 08:40 ID:pH2//jjJ
>70の言うとおりネットカフェやマウスやマウスパッドの会社がスポンサーだな
イギリスとかだとネットカフェの名前の強豪CSClanが有ったりするし

ネットの普及率ってのは基本的に人口が密集してる方が高くなる
Koreaは人口密度の差が激しいから(あたりまえだが)都会に集中してる
はず

個人的には田舎でも都会並みの値段で近い速度の回線を
手に入れることができる方が優秀だと思ったり

それに韓国のネット普及率は結構眉唾
(伝聞なんで信用しなくてもOKだが、ネトカフェの端末数を足してるとか言う情報も)
72名無しさんの野望:03/07/13 09:34 ID:ULrKyYGl
さぁゲームのはじまりです
73名無しさんの野望:03/07/13 09:46 ID:ULrKyYGl
オレが最強のFPSerなのだけど、キモオタとか頭おかしい人達が一杯集るゲーム大会なんてのにいくほどの
アグレッシヴポイントがないし、ボクみたいなFPS最強すぎがいたら嫉まれて陰険オタクに殺されるから
まあ日本にプロゲーマーを作る土壌が出来たとしても、ワシはあきらめるしかないね。
74名無しさんの野望:03/07/13 09:47 ID:ULrKyYGl
今日のウンコでした↑ 
75うんこ人間:03/07/13 12:03 ID:+7DsLAP7
>>70
ふむふむ、広告…スポンサーかぁ。
卓球少女愛ちゃんの「MIKI house」みたいなもんだね。
ともかくゲームという競技(?)がすげ―メジャーになって
その中のすげー上手い人だけが食える、と。
>>73
あなたのようなすんばらしいFPSerが、そういう理由で諦めるのを
黙って見ているなんて悔しいですね。
でも俺ゲーマーでそんなキモイ人最近居ないような気がするんですよね。
上にも書いてるけど。

あーでも大会で一発屋みたいにしてるのもかっこいいかも。
外国の祭りであるじゃないですか。
普段はみんなそれぞれ仕事持ってるけど、
一年に一回だけ「喧嘩+手で投げるサッカー」みたいなことするんです。
めちゃくちゃかっこよかったですよ〜。
76名無しさんの野望:03/07/13 13:20 ID:UzhAg8Nm
それだけで食ってるって訳じゃないだろうけど、斑鳩とか、怒首領蜂とかの
極悪難易度の2Dシューティングゲームは上級プレイヤーのプレイを収めた
ビデオとかDVDが販売されてるよね。
ありゃ、素人が同じプレイを再現しようったって、まず無理だから、
そう言う意味じゃいい見世物だと思った。

見た奴は必ず「・・・・・あれ、人間の動きじゃねーよ」って言うしな(苦笑)
77名無しさんの野望:03/07/13 13:40 ID:+TiZAO+W
パソコン宇宙大作戦みたいな番組が今でも続いていたらなぁ。
78名無しさんの野望:03/07/13 15:58 ID:rISGWDfC
>>71
韓国ってPC房でやってる人間がかなり率を占めてそうな感じ

そういえばカプコンカタンの大会悲惨だったらしいな
仕込みとかで
79名無しさんの野望:03/07/13 22:42 ID:6cgBdDRF
板違いになるが、将棋や囲碁の棋士は一応プロゲーマーだよね。
将棋のトップレベルの人たちは年間10局程度指すだけで(これは義務)
1000万円以上もらえるらしい。毎年やってる竜王戦で竜王になれれば
賞金だけで2500万くらいもらえるとか。

やっぱゲーム自体が浸透してると額が凄い。
つーかFPS、RTSプレイヤーにも分けろ。
80名無しさんの野望:03/07/13 22:51 ID:S9WGiiHD
そもそも日本の代理店が仕事してない。怠慢。もっと売り込めやと。
一部のマニア市場だけで満足しているのか知らんが、
糞ゲーのライセンス取得してる余裕があるなら、広告にカネかけろ。
素晴らしい洋ゲーの価値が全減ないしは半減してる。
81名無しさんの野望:03/07/13 23:30 ID:NbsjOST8
>>79
でもよ、棋士は「将棋」や「囲碁」という一つのゲームに絞って実力をつけていくだろ。
プレイするゲームをころころ変えるコンピューターゲーム大会とは深みが違う。
ゲームの浸透とは関係ない。歴史ある深いゲームだから将棋や囲碁は受け入れられ、
コンピューターゲームは浅いからそれに見合った需要しかないんだよ。
8279:03/07/13 23:49 ID:6cgBdDRF
>>81
そうか。
Eゲームで長く食っていくには新しい人気ゲームにも対応していかなきゃ
ならないね。FPSやRTSが対象だと反射神経が落ちてくる30代になるとつらい
だろうし、色々大変そうだなあ。
83うんこ人間:03/07/14 00:56 ID:923R8AL4
>>77
それなんですか?
ゲームの番組?
>>79
すげー!
年間10局程度で1000万…
まぁ同じゲームとはいえ向こうには歴史があるわけで。
純粋に思考だけで勝負できる点とかはやっぱりうけるんでしょうね。
>>81>>82
僕としてはコロコロ内容変わるっていう事こそゲームを競技にするなら
武器になると思うんですが…。
いつでも目新しい試合って良くないですか?
映画を見るのとは違うけど、観てて楽しいゲームってあるじゃないですか。
84名無しさんの野望:03/07/14 00:57 ID:E4IjYkiS
10局程度って10局を舐めるなよ
85名無しさんの野望:03/07/14 01:07 ID:L34RQ0Fx
>>83
PC房はネット喫茶みたいなところだったかな?たぶん。

>>84
細かくてスマン。「程度」は悪い意味じゃなくて10局くらい、のニュアンス
で使ってるように見えるぞ。
86うんこ人間:03/07/14 01:08 ID:923R8AL4
>>84
あなたが将棋か何かをやってらっしゃる方で、
僕の発言に腹が立ったのならごめんなさい。
10局ってそんなにきついんですか?
87名無しさんの野望:03/07/14 01:11 ID:j+ipMgGv
うんこ人間には分からないであろう。
88名無しさんの野望:03/07/14 01:12 ID:P1yJc0pY
どのゲームも
月額課金制にならないとプロゲーマー誕生の素地は薄いかもしれん…

アーマードコアオンライン、ってのはいいな。
89うんこ人間:03/07/14 01:14 ID:923R8AL4
>>85
発言に気分を害されたのは
ぼくの文章が悪かったという事ですから。
ありがとです。
>>87
いいですか?
うんこにはうんこの苦しみや悲しみがあるんです。
>>88
格闘技観戦みたいな感じで流行らないですかねえ。
90名無しさんの野望:03/07/14 02:27 ID:T/rKgn1m
個人的に、とっても応援したいゲーマーがいます。
なんとか日本でも活躍できればと思ってるのですが。。

彼らが活躍するために何か私たちができることはありますかね?
91名無しさんの野望:03/07/14 02:58 ID:+mnQ1a2/
それはゲイムマンか?
92名無しさんの野望:03/07/14 03:05 ID:lhLnHPR1
>>90
事情がよくわからないんだけど、外国のプロゲーマーを日本でメジャーに
したいってことなのかな?
9390:03/07/14 03:35 ID:T/rKgn1m
説明不足で申し訳ないです。
>>92
いや、日本人のプレイヤーです。AoC、AoMのhalenさんです。
この前も、韓国のAoMの大会に出て優勝した割にはあまり取り上げられてないので。
WCGの優勝だったり、すごいことだと思うんですけど。
94名無しさんの野望:03/07/14 12:20 ID:bT2rOWLR
そもそも日本ゲーム界の破局はコナミのときめも発売にある。
それ自体が悪いことではないのだけれど、大々的に取り扱いすぎた。

昔からマスコミはゲームを敵にしてる感があるから、
日本が良くなった時にはゲーム界も良くなるよ、うん。
95名無しさんの野望:03/07/14 13:35 ID:is91PBlA
というか発想が糞だよね。プロゲーマだってw
韓国の見たことあるけど眼鏡かけたガリヲタっぽいのが高速連射してた。吐き気した。

で将棋の棋士や碁の棋士がプロゲーマ?ふざけるな。まじでふざけるな。
あれはもうゲームだがゲームではない。芸術だ。チェスも然り。
伝統が違う。格式が違う。全て違う。
てか基本的に棋士やチェス名人はすげー頭がいい。天才。とくにチェス名人はIQすげー。
PCゲーマは反射神経馬鹿。マウスくりくりキーボおしおしで頭つかわねー。ゲーム脳w
96名無しさんの野望:03/07/14 13:37 ID:8G7ZQgb/
チェスより将棋の方が難しいと聞いた。
将棋は、取った相手の駒を手駒として使うことができるから。
97名無しさんの野望:03/07/14 13:53 ID:is91PBlA
そうなのか。。。知らなかったぜ。
でもチェスのほうが人口多そうだよな。将棋ってやっぱ日本中心だしな。
チェスの世界チャンプVSCOMがおもろいぞ。
98名無しさんの野望:03/07/14 14:04 ID:yokGocZH
>>93
PCゲーム自体の普及を待つしかないかも。それにAoCやAoMは世界では
日本人が思っているほどのビッグタイトルではないので、やってるゲーム
を乗り換える、って手もあるね。

>>96
読み筋は圧倒的に将棋のほうが多い。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1054225529/
スレとあんまり関係ないけど、こことか面白いよ。
99うんこ人間:03/07/14 14:21 ID:ZpBp1SMN
>>94
悪いイメージだけで言うと…目が悪くなる、
運動しない、人間関係がほにゃらら、青少年への悪影響(少年犯罪とか?)
まぁ、大体偏見なわけですが。(本当の時もあるけど)

少年犯罪とかの責任を押し付けられちゃってるのが
多分一番イメージダウンなんじゃないですかね。
100うんこ人間:03/07/14 14:25 ID:ZpBp1SMN
>>95
そーですね。
あなたってば読みが深い。
101名無しさんの野望:03/07/14 15:14 ID:01TSI93w
PCゲームは全てのタイトルで固定ルールじゃないから
囲碁将棋とは比較にならないよ。一般大衆にルールを
受け入れられてもらう頃には、続編が10作出てるんじ
ゃない?

それにゲーム自体がオリジナル商品なんだよね。結局
利益が見込めなければ、賞金のスポンサーは付かないよ。

韓国は国がバックアップしてるからね。バブリーだな。
102名無しさんの野望:03/07/14 16:16 ID:cdQe1qZ9
>>95

という訳で、自称うんこ人間の苦悩は続くのであった。
103名無しさんの野望:03/07/14 16:31 ID:NXEf27VJ
>>97
もうCOMが勝った

>>101
しかもプレイヤー側も続編ならともかく
新作だと0からスタートだし
10490:03/07/15 02:45 ID:uS7eiqem
>98
そうなんですか。てっきり、世界的にも人気のあるゲームかと。
なるほど。よく考えるといろいろと事情がありそうですね。

でも、プロゲーマーって響きは棋士やチェス名人に比べてカッコイイと思っちゃう私は重症でしょうか。
憧れます。
105名無しさんの野望:03/07/15 09:26 ID:8u+tcsbh
そういえばタイピングゲームはいいせんいってるね。
そのうち賞金ライブとかできてもおかしくない勢い
106名無しさんの野望:03/07/15 09:41 ID:uFW9y9Kw
韓国でプロゲーマーが成り立ったのは、
異常なまでのスタークラフト普及率のおかげでしょ。
107名無しさんの野望:03/07/15 09:49 ID:YrNIXKJJ
観賞に耐えるスポーツになるには
頭を使うか体を使うかどっちかに突き抜けないといけないわけで。
頭もテキトー
体もマウスだけ
こりゃなにを見せるんだか。
108山崎 渉:03/07/15 10:01 ID:j53Pt3b3

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
109山崎 渉:03/07/15 13:43 ID:1aT3/+Je

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
110名無しさんの野望:03/07/15 13:59 ID:DbgXQY+G
>>107
頭、体と二極化するのはあまり意味がなさそう。勝敗がハッキリ出るジャンル
なら「めっちゃ凄いやつ」はプロになる可能性があるんじゃないかな。
もろに肉体系の砲丸投げとかがプロスポーツになれないのは、やはり砲丸投げ
にまつわる市場規模(まずは人気)が小さいのが問題なわけで。
111うんこ人間:03/07/15 14:37 ID:ZmplkioP
>>107
文字通り、「ゲーム」を見せるんじゃないですか?
112名無しさんの野望:03/07/15 14:59 ID:uFW9y9Kw
まあ、五十連打とか阿修羅乱れ打ちとか出来るようになればプロになれるかもね。
113名無しさんの野望:03/07/15 16:41 ID:cCh/oADV
>>97
チェスは数年前の時点で既に世界チャンプが(ミスで)COMに負けてるからなぁ。
将棋はCOMじゃあ奨励会小僧にも全然歯が立たない。
114うんこ人間:03/07/15 17:09 ID:POI2Ewa0
>>113
チェスは機械の方が強くて
将棋は人の方が強いっていうのは何か理由あるんですか?
計算量は将棋のほうが多そうだけど…。
115名無しさんの野望:03/07/15 17:36 ID:PJRgf7Io
チェスの相手はスパコンってことも一理あるんじゃないだろうか
ま、結論はアルゴリズムの問題だろう
116名無しさんの野望:03/07/15 17:57 ID:F3P3sUe8
ゲームを見せるだけならゲーマーなんていらないだろ
まあ服を見せるためのマネキンかファッションモデルってところか
117名無しさんの野望:03/07/15 18:13 ID:r759U70D
>>116
ゲーマー(つーかプレイヤー)がいないゲームは
ゲームじゃないよ、笑

ゲームって見てるだけでも楽しいモノがあるよ、
へたな映像作品よりも。
まぁ、人の趣味にも拠る所が大きいがな。
おれは、将棋よりチェス戦を見るのが好き。

つーか、将棋の名人戦やチェスのグランドマスター戦だって、
そのプレイヤーの外見のコトばっか、いちいち見て気にしてるやつは、
まだまだ、そのゲーム鑑賞者としての初心者にも達してないだろ、笑

ゲームを鑑賞するってのはそういうコトだ。

118名無しさんの野望:03/07/15 18:20 ID:r759U70D
武田真二のグランドマスター役は
?くはなかったが、
あの世にも奇妙なチェスは、
ゲームがわかってない奴が作った映像作品だと
すぐワカル。

まず、日本人からは、
近未来でも、
チェスのグランドマスターは
出ない(ゲームの文化的背景が確立しないから)。
次に、
あの程度のサクリファイスだったら、
プレイステーションのチェスソフトレベルの知能だって
オーバーロードしない。
119名無しさんの野望:03/07/15 18:23 ID:r759U70D
>>118
あれ?
バグってる。
?→?
?くはなかったが、


?(意味:良いの反対)
120名無しさんの野望:03/07/15 18:24 ID:r759U70D
?
121名無しさんの野望:03/07/15 18:27 ID:r759U70D

bagなおったのか?

aku悪
122名無しさんの野望:03/07/15 18:29 ID:r759U70D
なおったなおった

>>118-120

? →悪
123名無しさんの野望:03/07/15 18:31 ID:SyNAoO8h
COMのチェスが強くてCOMの将棋が弱いのにはきっちりと訳がある。
チェスでは取り駒を再び盤上に乗せる事はないが
将棋ではそれが在り得る。
その為将棋の場合は取り得る手段が倍々になるんだそうだ。

なんて話を耳にした事がある。
違ってたらスマソ。
124名無しさんの野望:03/07/15 18:37 ID:r759U70D
>>123
その前に、COMはチェス的思考方法から、
発した知能だということのほうが、
大きいような気がする。
125名無しさんの野望:03/07/15 18:45 ID:r759U70D
この板の住人なら、わかるひともいる例えをだせば、



チェスはdiablo2のハードコアゲーム。
将棋はハードコアじゃないレルムゲームって
とこだな、笑、トレードやらgemやらsojdupeとか使えば、
おそらくCOMには、
まだまだ、負けないだろうDIABLORなら、ぎゃは笑
126名無しさんの野望:03/07/15 18:46 ID:qLp6mrOC
自分の聴いた話だと>>123らしい。
「COMが将棋で勝つには、円周率を求めきるのと同じようなもんだ」
と外国のプログラマが言ったとか言わなかったとか。
127名無しさんの野望:03/07/15 18:50 ID:rFmsGSdW
将棋やチェスにおけるコンピュータの強さに関しては >>98 のリンク先で
質問すれば一発で答えが返ってきそう。煽られるとやだから、r759U70Dよ
代表して聞いてきてくれ。
128うんこ人間:03/07/15 19:55 ID:POI2Ewa0
>>118
僕も見ました。
武田真二ってめちゃくちゃムキムキメンですよね。
>>123>>126
つまり、簡単な言葉で言うと、「考えすぎ」ってやつなんですね。

あれはどうなんでしょうか。
もしゲームに観客が付くのなら、遠まわしな参加システムがあってもいいですよね。
大昔のコロシアム(でしたっけ?)
観客が親指を立てるか下げるかで、負けた人間を殺すか生かしておくか決めたみたいに。
そのままは適応できない(してはだめ)ですけど……。
129名無しさんの野望:03/07/15 20:05 ID:kHTDdLu0
>>128

はっきり言っちゃっていいか?
何らかの形で観戦モードが実装されてない対戦ゲームはクソだよ。

ゲームの楽しみを30%くらい損してる。
130名無しさんの野望:03/07/15 20:23 ID:6l/tZQPg
>>93
AOCはKoreanのプロゲーマーが去った翌年に優勝、
AOMは最初から流行っていない上にトップのブラジル人グループが辞めてしまった後での優勝。

世界大会で優勝するのは凄い事だし応援もしたいがゲーム自体が盛り下がっていては話題になるわけない。

なので
>彼らが活躍するために何か私たちができることはありますかね?
ゲームやりまくれ紹介しまくれ
131名無しさんの野望:03/07/16 00:01 ID:EEXY5/3U
>>130
宗教だな…
132名無しさんの野望:03/07/16 02:35 ID:Y/jp6W62
HALENって攻略本書いてなかった?
セミプロって感じなのかな。

>>124
世界チャンプに勝ったチェスプログラムは
単純に60手先までの全パターンを再現していただけ。
将棋で同じコトをやろうとしたら
計算量が数億倍では済まないくらい増える。
だから将棋プログラムは弱い。
133名無しさんの野望:03/07/16 04:36 ID:uXC90+vq
だからアルゴリズムの問題でしょって
>>115でいってるのに・・・
134名無しさんの野望:03/07/16 09:10 ID:6GF3U331
>>133
アルゴリズムの工夫は将棋の方が↑だよ。
無意味な歩の動きとかをきちんとカットしてるし。
最強チェスプログラムは完全な力技。
135うんこ人間:03/07/16 10:19 ID:NGgGt8SJ
>>129
観戦モードってよく分かんないけどREPLAYみたいな?

今このスレを覗くと、将棋とチェスのプログラムの話も聞けて
二度おいしい。
136名無しさんの野望:03/07/16 10:35 ID:m9VSqMop
キャラ作ってるオーラ全快でage続けてるそこの彼
本気でなりたいなら4gamerのhalenに連絡とって聞けよ
137名無しさんの野望:03/07/16 10:35 ID:ofG0Dmac
REPLAYは言うなれば録画だから、狭義の「観戦」ができなくはないけど、
基本はリアルタイムだろ。

もちろん、両方出来るのが理想だ。

ところで、おまい、変わったコテだな。
釣り師の臭いがぷんぷんするぞ(まーうんこだから仕方ないか)。
138うんこ人間:03/07/16 11:19 ID:NGgGt8SJ
>>136
キャラ作ってるのばれちゃった!
ヘレンさんに関しては全然分かんないんです。
予備知識0です。
>>137
まじめに考えてつけました。
候補は「うんこ人間」か「スーパーサンダードラゴンファイアー」か
「サモハン・キン・ポー」の三つでした。

おーい、やまだくん。>>137さんに座布団持ってきて。
139名無しさんの野望:03/07/16 11:24 ID:AvhdZsMB
>>137
同意。暇つぶしの愚問だな。
1はまじめに考えて質問してるとは到底思えない内容。
まだ若そうだから、もっと思慮深くなれるまで社会勉強しろがFA。

数年後、プロゲーマーでWEB検索したら1の解説ページが出ることを期待するよ。
140名無しさんの野望:03/07/16 11:27 ID:m9VSqMop
>>138
http://www.google.co.jp/
ほら、思う存分調べろ
141うんこ人間:03/07/16 11:49 ID:NGgGt8SJ
>>140さんのご好意に甘え、調べさせていただきました。

RTS「マイクロソフト エイジ オブ ミソロジー」のアジア国際大会,
「Club MS杯 Age of Mythology Asia Championship」が先ほど終了し,
日本から参加していたHalen(forGamer所属)の優勝が決定した。
決勝の詳細は,Halen本人が帰国後にNewsを書くまでお待ちいただきたいが,
すでに韓国のケーブルテレビ局MBCのサイト「ここ」で動画が公開されているので,
ぜひご覧いただきたい。

また日本のマイクロソフトは,今回のHalenの結果と,
今月に控えているオフィシャルのゲーム大会
「Age of Mthology Asia contest − The Age man in Asia」の実施を機に,
国際的なゲーム大会WCG(World Cyber Games)2003における
エイジ オブ ミソロジー日本予選大会の,メインスポンサーになることを決定,発表した。
今後こういった大会が活発に行われるようになれば,日本から第二第三のHalenが登場し,世界の頂点で日本人同士が戦う日も,いつか来るだろう。非常に楽しみだ。
なにはともあれ,Halen,優勝おめでとう。

優勝 Halen(日本)
準優勝 IamShiautz(台湾)
3位 IamJordan(台湾)

ヘレンって日本人だったんだね。
あと『国際的なゲーム大会WCG(World Cyber Games)2003』も
ちょっと気になりました。
142うんこ人間:03/07/16 12:00 ID:NGgGt8SJ
『WCG』についても調べてみました。
去年のデータです。
開催地 韓国 大田(テジョン) エキスポパーク
参加選手 45ヶ国、約500選手(総参加国は調整中です)

正式種目 6種目
エイジ オブ エンパイア II 覇者たちの光陰
2002 FIFA ワールドカップTM
ハーフライフ: カウンターストライク
クエーク III アリーナTM
スタークラフト: Brood War
アンリアルトーナメント

賞金総額 : US$300,000
シード権 : 昨年1stWCG優勝者
主催   : WCG Organizing Committee
143名無しさんの野望:03/07/16 12:06 ID:yBP3IcKn
さんじゅーまんどるかあー。


・・・3000万円以上!?
144名無しさんの野望:03/07/16 12:08 ID:yBP3IcKn
おっと早とちり。
300,000jを6で割ったとして50,000j・・・ってそれでも600万円ぐらいか。
145名無しさんの野望:03/07/16 12:17 ID:ofG0Dmac
>>139

>1はまじめに考えて質問してるとは到底思えない内容。

「その読み自体が甘い」というのが俺の感想。
DQNとしては、キティっぽさが全然足りないよ。

「うんこの中の人も大変だな」ってことで俺的にはFAなんだが。
146名無しさんの野望:03/07/16 12:22 ID:ydDgxsRK
300万ドルなら俺も気合入れるけどな
所の宝くじより幾分かいい
昔OPで読んだが、MSと契約したQ2のプロがいるな

パッチで大幅修正されたり、PCを最高の環境に整えたり、Ping問題もあるから、プロになれたとしても大変だろよ
147sage:03/07/16 12:54 ID:Ok+GaPvF
ヘレンじゃない・・・
148うんこ人間:03/07/16 12:59 ID:NGgGt8SJ
>>139>>145
激しく同意

>>143>>146
誤解を与えてしまったようで申し訳ありません。
AoC, UT, Q3A, FIFA, SCに関しては
(1位=$20,000) (2位=$10,000) (3位=$5,000)
(4位=$2,500)  (5位、6位=$1,750) (7位、8位=1,000)

CSだけなぜか高くて
(1位=$40,000) (2位=$20,000) (3位=$10,000)
(4位=$5,000) (5位、6位=$3,000) (7位、8位=2,000)
でした。

>>147
今見て気づきました。はずかし…。ハレン?
149名無しさんの野望:03/07/16 13:12 ID:fwIXKcUX
>>148
CSは5人1チームだから
五等分したら一人がもらえる額は少ない
150名無しさんの野望:03/07/16 13:30 ID:m9VSqMop
>>83
ころころ変わると言うことは 煮詰まりが悪いと=Lvが低い という事で
競技に対するプロの価値とバッティングする訳なんだが

そんで うんこ人間は 今何が知りたいんだ
151うんこ人間:03/07/16 13:37 ID:NGgGt8SJ
>>150
知りたい事が、分からなくなってしまいました
152うんこ人間:03/07/16 13:38 ID:NGgGt8SJ
>>150
逆に言えば、分かってしまったのかもしれません。
153名無しさんの野望:03/07/16 13:44 ID:m9VSqMop
そうか、良かったな
154名無しさんの野望:03/07/16 14:31 ID:m5Bm4viU
日本にもプロゲーマー制度?できないかなあ
そしたら廃人になってでもなりたい
155名無しさんの野望:03/07/16 14:46 ID:VapnqRIu
>>128
> つまり、簡単な言葉で言うと、「考えすぎ」ってやつなんですね。

逆。考えが及ばなすぎるからコンピュータは将棋に弱い。
取りうる盤面のパターンに対して、コンピュータが計算できる領域は少なすぎるということ。
156名無しさんの野望:03/07/16 15:07 ID:0yD4ia86
>>154
ずっと童貞でもいいからなりたい?
157名無しさんの野望:03/07/16 15:09 ID:qK1cRiPa
時代に乗り遅れてる人たちがここにいますね。

無理。現時点でCS AoM WC3のどれかをやってない
なら無理。あと、情報に遅れすぎ。たぶん君らじゃ無理。
158名無しさんの野望:03/07/16 15:12 ID:VapnqRIu
>>154
日本にプロゲーマーという職が生まれたとしても、それになるのはやめとけ。
将来性がなさすぎる。中年になって職を失い路頭に迷ったらどうするんだ?
159名無しさんの野望:03/07/16 15:15 ID:qK1cRiPa
プロゲーマー制度がないとなれないのかよ

自分で大会しらべて参加して、実績あげてこいよ。
好きなゲームでじゃなくて、大会やってて賞金ついて
くるゲームを選んでやれよ。

んでもって営業してこい。

甘すぎるよ君ら
160名無しさんの野望:03/07/16 15:59 ID:Ra9hs4z1
てかチェスや将棋でコムが負けるのは人間的な狡猾さが足りないからだよ。
対コム戦に慣れてる人はコムが次ぎどこ置くか分かる。最善手ばかり打とうとするから、
人間同士だと一見最善手ではないようでも相手の裏をつく一手が勝負を決める。
でもって将棋は持ち駒使えるからさらに狡猾さが増す。
161名無しさんの野望:03/07/16 17:03 ID:uXC90+vq
>>154
不況な今はとにかく無理
ゲームの一般的注目も下がってるし
162名無しさんの野望:03/07/16 17:16 ID:zzSYMfD4
プロになりたいヤツはいくらでもいるだろうが
そもそも世の中がプロをぜんぜん欲してないんじゃないのか。
まともなスポーツとしてはまず無理だろう。
せいぜいパラパラのカリスマくらいのノリでクラブで人気が出るとかそういう感じじゃないか。
それもPC房がなければ無理だしな。
じゃなければ古館とかが喋り捲ってごまかすか。
163名無しさんの野望:03/07/16 17:29 ID:EAbiSYTy
>>160
チェスCOMは世界チャンプに勝ってるから。
164名無しさんの野望:03/07/16 17:38 ID:fXtPMO6x
プロゲーマーって馬鹿じゃねーの。
そんなにゲーム好きなら作る側になりゃいいじゃねえか。
165名無しさんの野望:03/07/16 17:51 ID:yBP3IcKn
>>164
純粋に楽しむ側と、利権の絡みが発生する製作側とでは雲泥の差。
166名無しさんの野望:03/07/16 18:17 ID:vvhVk+y6
とりあえず16連射ができないと無理。
167名無しさんの野望:03/07/16 19:30 ID:gX2Gnh5o
てかプロになりたかったら韓国にいけばいいだけじゃないの?
168名無しさんの野望:03/07/16 22:11 ID:C51gGQbm
>>164
適当なこと言ってるなよ。
ゲームを作るのと、やり込む事が同じだとでも?
169名無しさんの野望:03/07/17 00:55 ID:q/TcvnAV
子供の頃によく妄想したな。ゲームが勉強に取って代わることを。

「田中、これらのキノコの違いを述べろ」
「右からスーパーキノコ・1UPキノコ・毒キノコです」
「正解だ。これは試験に出すからみんなも覚えておくように」
「(ガラッ)すいません遅刻しました!」
「またか山田ー。罰としてスペランカー256周!」
170名無しさんの野望:03/07/17 05:22 ID:RIKYN7Sb
「またか山田ー。罰としてスペランカー256周!」

人生無駄にするw
171名無しさんの野望:03/07/17 10:50 ID:QsC6Aq05
ゲームセンターあらしでもそういうネタあったな。
テレビゲームの得点がすべてで、
主婦の夕食の買い物とかも全部ゲームをやって獲得しないといけない。
172名無しさんの野望:03/07/17 11:31 ID:pRfCZx7Q
日本の場合は
「ファミコン」「ゲーム」という言葉を生理的に嫌がる大人どもをどうにかしないと無理。
ついでに言えばどうにかすることはできないので事実上_
173名無しさんの野望:03/07/17 11:56 ID:j5/dLppX
しかし、考えてみると不思議だ
ファッションやスポーツなどどんなマイナーなものでもプロは存在する

ゲーム市場の大きさや普及度を考慮すると
プロの存在する大抵のスポーツより絡んでる金は大きくないのだろうか
ゲームのプロが存在してもおかしくない気はするのだが
なぜ存在しないのだろう
174名無しさんの野望:03/07/17 12:33 ID:9LzT+anN
>>173
競技に向くゲームが日本では普及しないから。一般的に競技に向く
のはFPSやRTSだけど・・・これらのゲームの日本での普及率は壊滅的。
日本人は馴れ合い系の(MMO)RPG大好きで、競技向きの上記ゲーム
が全く普及しない。
175名無しさんの野望:03/07/17 12:36 ID:9LzT+anN
だから・・・市場の大きい(MMO)RPGではプロゲーマー(リアルマネートレーダー)は
結構存在する。
176名無しさんの野望:03/07/17 15:13 ID:QsC6Aq05
>>173
そんな馬鹿な。プロがいないジャンルはいくらでもある。
日本人に合う競技ゲームを作り出せないのが悪いだけ。
177名無しさんの野望:03/07/17 15:22 ID:spVfhXIA
>>176
競技の為のゲームなんて、ゲーム会社にとっては本末転倒じゃない?
ゲームを買って貰って収益が入るわけで、大会を開くのはゲームの宣伝の為。
178名無しさんの野望:03/07/17 15:28 ID:5T+6NW0m
プロゲーマーになりたいんだったら練習して
海外の大会に出ればいいじゃん。
日本国内大会だけで食っていけるようになりたいの?
179名無しさんの野望:03/07/17 21:00 ID:sJEybmtK
>>177
ゲーム会社だって競技のためのゲームを作ってるんじゃなくて…
面白い(売れる)ゲームを作ろうとしたら、当然その一つの手法として
競技向けのゲームを作ったわけだろう…実際お隣の韓国やアメリカを
はじめとしてこの手のゲームは一ジャンルとしてしっかり市民権を得て、
大会が開かれプロゲーマーが出現するくらいになっている。
じゃあ…なぜ日本では確立してないのか?176はそれが魅力的なゲーム
がないからといっていて、174は日本人の気質が影響していると言っ
ている。
君はぜんぜん的外れ…
180名無しさんの野望:03/07/18 00:44 ID:9U1bxkjK
>>173
国内初のプロサッカー選手は86年
多分高橋名人より後。
181名無しさんの野望:03/07/18 00:47 ID:1luQ0JUx
>>170
3日ぐらいあればできるよ
182名無しさんの野望:03/07/18 00:48 ID:1luQ0JUx
ああ、128機以上になって死んだらゲームオーバーに気をつけてな
183名無しさんの野望:03/07/18 00:49 ID:yW/cYpBV
結論

なれるよ
チェスか囲碁か将棋を極めれば、笑
年齢でアウトなら、囲碁と将棋はパスして、
チェス
世界大会で優勝すればいい。
アレは年齢制限もないよね?たしか。

184名無しさんの野望:03/07/18 00:54 ID:yW/cYpBV
まぁ、チェスも囲碁も
プロどころか、公式なルールが確定するまでも、
ながーいながーい歴史を経てるわけで。

185名無しさんの野望:03/07/18 00:57 ID:1luQ0JUx
コンピューターゲームって一定じゃないもんなー
中身自体が
186名無しさんの野望:03/07/18 00:58 ID:HEai7dXU
話がループしがちな罠
187名無しさんの野望:03/07/18 01:00 ID:1luQ0JUx
ループの中に
コペルニクス的転回が出てくればいいんじゃないかな?
ループしていれば落ちることもないし
188名無しさんの野望:03/07/18 01:01 ID:rCVwYpcw
とりあえず、ゲーメストやファミ通の編集者になって格闘ゲー担当になってみれ
189名無しさんの野望:03/07/18 01:04 ID:HEai7dXU
>>187
なるほど。
このスレ、上がってると何となく覗いてしまう。
190名無しさんの野望:03/07/18 01:09 ID:tWm80c9f
高橋名人を目指すスレはここですか?
191名無しさんの野望:03/07/18 01:13 ID:C6QBEICP
ブンブン丸とかいう奴居たけど、確か殺人事件に巻き込まれたんだよね
192名無しさんの野望:03/07/18 01:13 ID:yW/cYpBV
将棋は野戦でもないのに
つーか、どっちかっつーと、
攻城戦(近代だと工場市街戦?)
なのに、
なんで、
いきなり、
相手の軍資金や歩兵部隊を奪い取って、
しかも、相手の陣地奥深くに

いきなり

放り込めるんだろう?
群れた人類は、そんなに迅速じゃないし、
そもそも、
守りに徹したら、いくらなんでも、
人類はそこまで馬鹿じゃないだろう?

AGENT SMITHがつぶやいてました。
193名無しさんの野望:03/07/18 01:14 ID:1luQ0JUx
>>190
高橋名人はプロではない
194名無しさんの野望:03/07/18 01:14 ID:vpaSy3P0
>>192はエージェント
195名無しさんの野望:03/07/18 01:15 ID:2Zlo3Pvr
任天堂の基本理念:


        所詮テレビゲーム。
        子供の遊びに過ぎない。


196名無しさんの野望:03/07/18 01:17 ID:1luQ0JUx
>>195
任天堂は子供向け玩具メーカーだからな
ミヤホンもそれで入社したわけだし
ま、その理念のおかげでいまだにトップだけどね
197名無しさんの野望:03/07/18 01:19 ID:ojT1Y4gt
>193
ゲームやって給料もらってたんだからプロなのでは?
198名無しさんの野望:03/07/18 01:20 ID:1luQ0JUx
>>197
じゃ、広報部の人がゲームのデモンストレーションをして
それがプロといえるのだろうか
べつにゲームがうまいから雇われたってわけでもないし
199名無しさんの野望:03/07/18 01:22 ID:HEai7dXU
>>197
通常勤務もあって、イベントの時だけ原始人の格好してたんじゃ
なかったかな?社会人野球みたいなノリ。

ちなみに彼はあのあと出世して、年齢が一回りくらい下の奥さんを
もらったそうだ。
200名無しさんの野望:03/07/18 01:23 ID:yW/cYpBV
>>188
編集者になったら、ゲーマーじゃないじゃん。
それに、詳しくは知らんが、
その手の出版業界じたい
ネットの誕生でクソ以下になってるんじゃない?
格闘ゲーは格闘技というゲームが存在するから
意味ないな。
RTSか
魔法アクション戦のようなもの(つまりゲームでしかありえない競技)の

プロ協会を、
公式のルールをきちんと整備して、それこそ、育成するんだな、
それはそれで、大変なゲームだよ、笑
201名無しさんの野望:03/07/18 01:28 ID:1luQ0JUx
>>199
今禿げてるよなw
202名無しさんの野望:03/07/18 01:29 ID:yW/cYpBV
>>200
訂正

(つまりゲームでしかありえない競技)の



(つまりPCゲームでしかありえない競技)

203名無しさんの野望:03/07/18 01:31 ID:yW/cYpBV
>>200
あと
付け足しておくと
タイピング競走も。
204名無しさんの野望:03/07/18 01:32 ID:eyAKjn3s
>>200
むしろビジネスモデルの問題じゃないか?
作って、いっぱい売って、という方式を捨てて
どこかPC房みたいな場所で有料でやらせる、こまめにイベントのための改造をしていく
というスタイルを確立すれば、
それはもしかしたら競技とかの屋台骨になるかも。

面白いゲームを作れば自然に人口が増えて、
スポンサーをつければプロが出てくる、というほうがどっちかというと絵空事ぽい。
結局文化なんだから、草の根レベルで人口を広げないと。
メーカー任せではプロなんてとてもとても。チンドン屋になりたいなら別だがね。
205名無しさんの野望:03/07/18 01:35 ID:1luQ0JUx
>>204
ナムコのネットゲー(LAN対戦専門)の店を思い出させる
206名無しさんの野望:03/07/18 01:42 ID:yW/cYpBV
つーか
近代以前の人が
オンラインゲームの動画と
そのプレイヤーの操作(マウスくりくりキーボードぱんぱーん)

見たら、
間違い無く、
魔法使いが、はげしく魔法戦を繰り広げてると
思うぞ。ハリポタ。
207名無しさんの野望:03/07/18 01:43 ID:9U1bxkjK
キャサ夫ってプロに近くね?

強いからこそ記事が売れるわけで。
208名無しさんの野望:03/07/18 02:07 ID:yW/cYpBV
つーか、囲碁やチェス、将棋は、
comのほうがべらぼうに強いけど、
PCの競技っぽいゲームって
慣れてくると、
COMなんか敵じゃないんだよね。
そういう意味では
PCゲームのほうが人間的だから
囲碁やチェスよりも飽きが来ない。
人間はチートもするし。
だから、
エヴァじゃないけど、
最後にして最強の使徒(=LAST ANGELS)は、
やっぱオンラインな人間達(=HUMAN BEINGS)なんだよね。


オワリ
209名無しさんの野望:03/07/18 02:09 ID:yW/cYpBV
オンラインの

中心で

アイを叫んだ

ゲーマーおやすみ。。。
210名無しさんの野望:03/07/18 02:46 ID:XRM2sMQ1
sarang heayou
211名無しさんの野望:03/07/18 07:58 ID:nyJ8ISI0
フードバトラー>プロゲーマー
212名無しさんの野望:03/07/18 09:20 ID:dJARktFK
>>211
「飯を食う」という行為と「金を稼ぐ」という行為を
同時にやってのけるのはすごい。
213名無しさんの野望:03/07/18 11:32 ID:G+e37KQz
フードバトルも風当たり悪くなったよな。
汚く食べるのはやめましょう、ってやつ。まぁ当然なんだけど。

このまま回線が発達していって、オンラインでアクションゲームが
出来るようになったら、理想の形になるかもしれない。
(ぷらねっと・さいど とかいうMMOFPSやってみたいなぁ。
214名無しさんの野望:03/07/18 12:39 ID:g0hZ7jk2
プロゲーマー=珍呑屋
ということでよろしいか。
215うんこ人間:03/07/18 12:58 ID:E8Kq2eF4
>>210
愛してるよ
>>211>>213
フードバトラーって食い物に失礼すぎると思います。
216名無しさんの野望:03/07/18 13:08 ID:rdPnLjtb
>>213
体験版でてるよ。1週間限定だけどな
217名無しさんの野望:03/07/18 15:37 ID:RgU1hxka
>>215
>フードバトラーって食い物に失礼すぎると思います。

なんかゲームを否定してる頭の硬いおっさんおばさん連中と似たような意見だな
218うんこ人間:03/07/18 15:54 ID:E8Kq2eF4
>>217
いやいやいや、ぜんぜん違いますよ!
219名無しさんの野望:03/07/18 16:41 ID:G+e37KQz
>>217は言い得て妙。
早食いで食い物を粗末にするのは誰から見ても悪いよね。
ゲームで時間を粗末にするのは頭の固い連中から見て悪いコト。

ただそれだけ。
220うんこ人間:03/07/18 17:30 ID:XoGJHllv
なんというか「自分の」時間を粗末(?)にする事と
「自分以外の」命を使って作った食い物を粗末にするのでは
明らかに違うと思うんですが。

前者は映画にしろ読書にしろ趣味と名のつくものに変わりは無いと思うし。
だめですかね?
221名無しさんの野望:03/07/18 17:36 ID:Z+hFPuHf



とりあえず、WarcraftIIIのネット対戦で1位なれば
プロの道も開けるだろう。
222名無しさんの野望:03/07/18 17:40 ID:G+e37KQz
>>220
頭の固い連中には違わんことよ。
自分の意見が正しいと知ってるんだから強制させたい。
それが頭が固い、って人。
223名無しさんの野望:03/07/18 17:57 ID:Tk8rKj6X
レスだが>>222
俺にはお前の頭のが硬直してるとしか思えん
理由も示さず「頭が固い固い」とだけ喚いてるのは頭が固い人間の仕方だろ
224名無しさんの野望:03/07/18 19:19 ID:G+e37KQz
>>222
あー、自分がデフォルトで頭の固い人間の渦中にいるからな・・・。
否定はできませーん。だからわかるのかもしれないけど。
柔軟性が無い人を頭の固い人と呼ぶならその通り。
225名無しさんの野望:03/07/18 20:52 ID:ZrSd4nU3
>>222-224
うんこ固い奴がごちゃごちゃうるせー
226名無しさんの野望:03/07/18 21:06 ID:OBfvaf3F
殺生にて得た食材を、食す事メイン以外で消費するのは道徳的にまずいだろ
殺生が関わっていない資源の浪費なら、他の娯楽と変わらんしいいと思うがな
嗜好食品も微妙な所だと思うが、まだ食す事メインなので有りだと思う
スレとは関係無いが面白そうなのでレス
227名無しさんの野望:03/07/18 21:40 ID:X0lDpkRx
フードバトラーも食った後吐くし、
何より普段からたくさん食わなあかんから
食費もかかる
228名無しさんの野望:03/07/18 21:41 ID:X0lDpkRx
>>226
何百万人も生き延びれる量を捨てている
日本人が日本人に何を言っても無駄
229名無しさんの野望:03/07/18 21:47 ID:OBfvaf3F
>>228
それは人殺ししてる奴が居るから殺しを止めるのは意味がない。ってのと同じ事
人がどうするかではなく自分がどう思ってどう行動するかだろ
230名無しさんの野望:03/07/18 21:51 ID:X0lDpkRx
こんなスレにいる人間にそんなこと言われたくないな
231名無しさんの野望:03/07/18 22:26 ID:eyAKjn3s
CSとかAOMとかを見て
人殺しの「ごっこあそび」をプロとしての生業にするなんて!
って文句たれる人は絶対でてきますけど。
プロとして有名になれば。

まあ、
フィクションの自由を守る正義というものを知らない無教養者もいれば
食い物を無駄にすること自体がすでに日常なのだ、ということがわからない無教養くらいいるだろ、
って感じだね。
232名無しさんの野望:03/07/18 22:32 ID:mPZv8wCU
つーか、別にPCゲーにこだわらなくてもいいんじゃねーの?
よくしらんけど、ゲーセンいくとバー茶ファイターとかの全国大会やってるみたいじゃん。
賞金もらえんのかどうかしらんけど、あれってどうなん?
233名無しさんの野望:03/07/18 23:28 ID:7Iw+E7hK
PCゲー板だもん
包括的なプロにしたらサロン板逝きでしょ
234うんこ人間:03/07/19 16:54 ID:iXR57gUO
>>225
うんこ固い奴って案外根性あるらしいよ
>>230
(´・ω・`)
>>232
食い物無駄にすること自体が日常っておかしくない?
確かにMEは無教養だけどさ。
おいしくいただくのが礼儀って言われて育ってきたから
そこだけどうも納得できないんだ。
まぁ、そういう所が頭固いんだよ馬鹿って言われちゃうんだろうけど・・・。
235名無しさんの野望:03/07/19 22:42 ID:CneT6mND
自分が、食物連鎖で上位の者に、不必要に殺されたらやりきれないだろ
だから決定権が無い下位の者にはせめてもの礼儀を持つのが道徳として正しいだろう
なんて、普段から考えて食ってるわけではないが、フードファイトは相当な愚行だと思う
全部水でやるとかな
236うんこ人間:03/07/19 23:33 ID:eBtpNInR
>>234>>232は間違いです。ほんとは>>231です。
こんな長文書いといてハズカシヨー
237名無しさんの野望:03/07/20 02:50 ID:Imhui8cD
もし神という存在が無形であるにしろ
地球精神にあるとするなら
フードバトルなどというコトほど
罰当たりなものはないだろう。
まちがいなく牛やブタ、あるいは植物に、
呪われる。
個人的な良識の感覚でいわせて頂くと、
ゲーマーのほうが数兆倍神聖だな。
それがわかっただけでも
このスレは良スレということにしておいてやろう。
238名無しさんの野望:03/07/20 03:48 ID:x/Z+xnuq
つまりフードバトラー最高ということですね。
239名無しさんの野望:03/07/20 04:12 ID:wTgHZ28x
神はこうおっしゃいました。

「目くそ鼻くそを笑う」と。


「つーか俺様の世界で何さらしとんじゃ」とかも言ってました。
240名無しさんの野望:03/07/20 04:38 ID:NEAmAx8F
良識だの道徳だの言ってる連中は祈りを捧げてから食えばいいよ

いいことあるよ
241うんこ人間:03/07/20 07:05 ID:zcMYiXUn
>>239
面白。
まぁたしかに、トンカツとして食われるブタさんからすれば
どっちにしろ殺されんじゃねえかよ!って事なんですよね。
感謝して食うとかそんなのは結局人間の自己満足の世界なわけで。

まぁでも僕なら、口のすきまからポロポロこぼしながら無駄に食われたり、
「無理して食います!」なんて言われながら食われるなんて絶対に嫌なんですよね。
242名無しさんの野望:03/07/20 08:13 ID:srmznjOZ
うんこ人間はまったく食い物を捨てないのかと
小一時間問い詰めたいところですな
243名無しさんの野望:03/07/20 08:25 ID:EgOvI8fx
アンチコンビニ派が集うスレはここですか?
244名無しさんの野望:03/07/20 09:02 ID:y/9XDJns
プロゲーマーという職業があってもいいとは思うが、この日本で韓国並に知名度というか格
が付くことはまずないね。ヨーロッパやアメリカだってゲームオタクって見られてるんじゃ
ないの?
ゲーマーの超絶プレイを見るのは楽しいしけど、金払ってまで見たいとは思わないし。
ゲーマーが世間一般的に見とめられるにはある程度の外見と人間性を持ってる人が必要。
まあ、どんな世界でもマイナーなことが注目されるにはその先駆者が世間的に評価されない
とまず、一般化は無理だよね。
245名無しさんの野望:03/07/20 10:49 ID:TG6dMOem
極論が大好きな242みたいな奴は殺人も蟻を殺すのも同程度なんだろうな
246名無しさんの野望:03/07/20 11:08 ID:0gxdIwJk
>>242はともかく>>243は一理あるぞ
コンビニの食品は食べないのですか?

あと殺「人」は人を殺すだぞ
気をつけないとウマシカ野郎と突っ込まれるので注意な。
247うんこ人間:03/07/20 12:00 ID:zcMYiXUn
>>242
>>241に書いたとおり、僕がもし食われるならって話です。

>>244
金払ってまで見たくないか・・・僕にとっての野球とかサッカーとかと一緒なわけだ。
確かにやるほうが楽しかったりするよねえ。
ある程度の外見・・・かぁ。 金城武ってゲーマーじゃなかったっけ?

>>243>>246
すいません、コンビニの食品ってなにかあるんですか?
無知なもので、もしよろしければ教えていただけないでしょうか?

ふふ、どんどん返答に余裕が無くなっていく(´・ω・`)
248うんこ人間:03/07/20 12:04 ID:zcMYiXUn
>>244
一般化に関してはそれって自分らじゃどうしようもないよね・・・
日本ってそういう面(ゲーム?)では高く評価されてるとか
どっかで聞いたけど(全然間違ってるかも)、日本自体が
否定しようとするからね。
249名無しさんの野望:03/07/20 12:09 ID:0gxdIwJk
>>247
期限がきたら無条件で捨てるわけですが
250うんこ人間:03/07/20 12:34 ID:zcMYiXUn
>>249
あー、廃棄ですかぁ
251うんこ人間:03/07/20 12:44 ID:zcMYiXUn
コンビニの飯は食いますね。
しかしそれは廃棄とは関係ないですよね。
食おうが食うまいがそこに至るのは変わらないわけだし。
>>246さんが言ってるのは認めるか認めないかですよね。
しかし、それも僕が認めようが認めまいが結果は同じ。
と、するなら僕が言いたいのは、
「申し訳ない」、または「もったいない」
これにつきます。

文章下手で頭も悪くてすいません、ようはただの意見です。
252名無しさんの野望:03/07/20 13:23 ID:NEAmAx8F
ようするに嫌なものは嫌
根拠なんか必要ない
聞かれたら適当にこじつけて答える
253名無しさんの野望:03/07/20 13:58 ID:0gxdIwJk
>>252
ずばりその通りだね。
食物廃棄問題といえばまずコンビニあたりがでるというのに
利用するから問題でないというあたり
しかも始まりを見れば>>252のいう通りで結論は>>217に至る

215 名前:うんこ人間 投稿日:03/07/18 12:58 ID:E8Kq2eF4
>>210
愛してるよ
>>211>>213
フードバトラーって食い物に失礼すぎると思います。

217 名前:名無しさんの野望 投稿日:03/07/18 15:37 ID:RgU1hxka
>>215
>フードバトラーって食い物に失礼すぎると思います。

なんかゲームを否定してる頭の硬いおっさんおばさん連中と似たような意見だな

218 名前:うんこ人間 投稿日:03/07/18 15:54 ID:E8Kq2eF4
>>217
いやいやいや、ぜんぜん違いますよ!
254名無しさんの野望:03/07/20 14:06 ID:0gxdIwJk
ま、すべてではないがコンビニのは飼料になったりしてるんだけどね
255名無しさんの野望:03/07/20 14:42 ID:K9Yv13Kj
>ヨーロッパやアメリカだってゲームオタクって見られてるんじゃないの?
アメリカなんかでは何かに特化してる人は誉められるみたいよ。

>ゲーマーが世間一般的に見とめられるにはある程度の外見と人間性を持ってる人が必要。
それこそ、ゲーマーは不潔で人間性ないっていう偏見に聞こえるけど・・・
エロゲーマーならともかく、見れない容姿の人はそうそういないでしょ?
256名無しさんの野望:03/07/20 15:34 ID:lALPXpmf
高橋名人とかってプロゲーマーって感じだったよね。
257名無しさんの野望:03/07/20 15:51 ID:fBCq0Ja3
>>256
それは作られたイメージだけどね。
258名無しさんの野望:03/07/20 16:06 ID:3DvzcvCn
なんか中途半端にまじめになってきたな、このスレ。
うんこ人間よ、>>1 を立てた時のフィーリングを忘れるな!
259名無しさんの野望:03/07/20 18:42 ID:jqONbPvA
1ってうんこ人間なのかよ、プロになるため練習てんの?


260名無しさんの野望:03/07/20 19:04 ID:LskvXQVD
何を練習するんだよ。
あ、原稿の書き方か。
261名無しさんの野望:03/07/21 00:40 ID:sg2sTe5f
ゲームプレイだよ
262名無しさんの野望:03/07/21 01:21 ID:F2OWRkx0
ゲームプレーを訓練つったって
いろんなジャンルあるし、センスにさゆうされることもあるし、、訓練したって高が知れてる
如何に自分にあったゲームと出会うかだろ
263名無しさんの野望:03/07/21 01:40 ID:6rLExwcd
自分にあったゲームが大会で取り上げられてなければ意味ないです。
264名無しさんの野望:03/07/21 04:15 ID:sg2sTe5f
>>262
そんなの練習の前の話だろが。
265うんこ人間:03/07/21 07:51 ID:qvtHS5gQ
>>252
利用するから問題ではないなんて一言も書いてないですよ。
僕が利用しようがしまいが廃棄は行われますし、
フードファイターだろうがコンビニだろうが意見は一緒です。
せっかく無い頭で頑張って書いたんだからよく読んでください。

>>252もですけど、以前書いたとおり、僕が書いているのは
「もし僕がトンカツにされるブタさんだったらこういう扱いは嫌だ」
っていう、すごくシンプルな「文句」ですので、こじ付けとか根拠とか全く無いです。

僕頭悪いんですから・・・勘弁してくださいよ(´・ω・`)

>>258
うんこは時に気まぐれなものさ。
柔らかい日もあれば、硬い日もある。

>>259
うーん、エイジオブエンパイアはかなりやったけど
友人とかには全然勝てないんです。

>>262にあるけど、「これは俺の独壇場だっっっ!!」っていうゲームあります?
エイジオブエンパイアに出会った時、何の根拠も無く
「このゲームは俺が一番強い」って思い込んでました。なんでだろ・・・。
266名無しさんの野望:03/07/21 08:13 ID:6Meee9p9
日本のゲームは競技性無い
誰がやっても同じ結果だからプロ化する意味無い

洋ゲーは競技性が発達しプレイヤーも多いからプロが存在できる
267名無しさんの野望:03/07/21 10:29 ID:KCn4Cq37
日本での普及度を考えれば当然家庭用になるわけだが

○ボタン押してるだけでクリアー

じゃあプロも必要無いわな。
268名無しさんの野望:03/07/21 10:54 ID:d/o82O4F
意味不明
269名無しさんの野望:03/07/21 11:29 ID:fJekQXBf
TVゲームはファイナルファンタジーに代表されるような
ボタンを押してストーリーをなぞる形式のものが多いという皮肉じゃないのか?
技術はいらないのが多いよな あくまで子供市場だからな
270名無しさんの野望:03/07/21 11:58 ID:7tf2Rn6N
>>265
>根拠とか全く無いです
だから >>217 のような事書かれるんだよ馬鹿
中身の無いただの感情論でものを語る姿が一緒だとな

>うーん、エイジオブエンパイアはかなりやったけど
>友人とかには全然勝てないんです。
AOCのようなゲームは馬鹿では一定レベル以上強くなれないよ
いくら操作量を上げるための反復練習(例えばかつてのArch_Koven氏のように一日10時間以上の操作練習)
をしたところで一瞬の判断が出来なければ無意味
271名無しさんの野望:03/07/21 14:19 ID:rfcPq3IR
高見盛はゲーマーだったらしいぞ
つまり、プロになれるってこった
272名無しさんの野望:03/07/21 14:22 ID:rfcPq3IR
>>265
うんこ人間、みごとに話の流れを変えようとしているな。
ただ嫌いなら嫌い、でいいんだよ
それに対して、言い訳をするおまえは醜いといっているのだよ。
273名無しさんの野望:03/07/21 15:02 ID:bELZ9MaL
>>1
1ha JING
274うんこ人間:03/07/21 15:29 ID:UHCez9DX
>>270
あー、僕が馬鹿でした。すいません。
>>217には、ゲームを否定する方とは消費されるものが違うという意味で
「ぜんぜん違う」と書きました。
最初から最後まで全部感情論です。 それが駄目なら僕は全部間違ってます。
>>272
言い訳しているつもりはありませんでしたが、>>270で指摘されているとおり
僕の感情論でした。
同じ感情論なら長ったらしい僕の意見も、嫌なら嫌、も一緒って事なんですね?
全然気づかず、変に意気地になってしまい申し訳ありませんでした。

話の流れは確かに変えようとしましたが、これは決着がつかないな、と思ったからです。
あと醜いのはうんこだから当たり前です。

あーもうなんかぜんぜんわかんないけど全部ごめんなさい!
275うんこ人間:03/07/21 15:29 ID:UHCez9DX
ごめんなさい
276名無しさんの野望:03/07/21 15:31 ID:kDEZNCyJ
たしかに、スポーツを金はらってまで、
つーか、野球なんて、バイトでも無い限り、
テレビでいちいちニュースの最後に流れるのも、
ウザイ、まじでどうでもいい。
自分でやるぶんには、楽しいんだろうけどな。
僕はスポーツでは、山登り系とか自然とたわむれるのが好きです。
エコロジー。

コンビニの廃棄は、貧乏なバイトくんの
食料にもなってるよ。

羽生やカスパロフって、そんなに、いい男か?
ゲーマーって、ハンサムじゃなきゃいけないのか?
重要なのは盤上や画面のなかの競技だろ?
能無しのアイドルじゃないぞ。
ベッカムなどの例外もあるが、笑
277うんこ人間:03/07/21 15:31 ID:UHCez9DX
>>273
決め付けるのは良くないよ。違うし。JINGって誰?
278うんこ人間:03/07/21 15:33 ID:UHCez9DX
>>276
廃棄は、店ごとに違うみたいですよ。
同じ種類のコンビニでも店長ごとに違うはず。
279名無しさんの野望:03/07/21 16:08 ID:NvBKKp5a
>>265
AoEはよく知らないが・・・友人に勝てないレベルなのかよっ!
「かなりやった」って言うのも、ずっとやり込んでる人から見たら
かじった程度なんだろうな。
280名無しさんの野望:03/07/21 16:27 ID:rfcPq3IR
>>278
誰にレスしてんだ
ついに気がふれたか?
ちなみに大手コンビニは無条件で廃棄が原則
店長はルール無視でやってるパターンが多い
281うんこ人間:03/07/21 16:50 ID:UHCez9DX
>>280
あれ?なんかおかしいですか?
>>278>>276さんに対してのレスなんですけど・・・?
282名無しさんの野望:03/07/21 17:08 ID:HCaWLSMJ
近未来的ノーパンってなんですか?
283名無しさんの野望:03/07/21 17:31 ID:Vm69ZWCg
http://www.fatal1ty.com/html/pictures.php

有名なプロゲーマーのfatal1tyはイケメン?
284名無しさんの野望:03/07/21 19:06 ID:AWo+NwtZ
フェイタリティーはむっつりそうな顔してるなw
イケメンじゃないと思われ。日本人の平均よりはいいんでねー?w
285名無しさんの野望:03/07/21 19:13 ID:vR/prQc1
とりあえずうんこ人間はプロ制度ができてもなれない
っていう結論で文句ないだろ


-------------------終了---------------------
286うんこ人間:03/07/21 19:20 ID:UHCez9DX
>>285
悪口と見せかけて名前を呼んでくれてるから
結構いい人。

>>283
fatal1tyって人は誰かに似てるけど思い出せない感じの顔。
僕なんかより全然良いですけど。
つーか外人っていいなあとか思った。
鼻が高いね。
287名無しさんの野望:03/07/21 19:25 ID:zQOI78NM
プロゲーマーって・・仕事っていえないだろ 情けない
288うんこ人間:03/07/21 19:27 ID:UHCez9DX
>>287
そうですか?
遊びが仕事になるってのは結構前例があるんで
大丈夫かと思ったんですけど。
289名無しさんの野望:03/07/21 20:05 ID:AWo+NwtZ
>>287
海外では特に韓国とかは
立派な職業だ。
それだけの金を貰ってるし免許もとらなければならない。
何が情けないのかよくわからないのだが?
290名無しさんの野望:03/07/21 20:11 ID:G08Bcdh9
>>288
遊びが仕事になった例を教えてください
趣味が高じて仕事になるのを除いて
291名無しさんの野望:03/07/21 20:46 ID:TB/VL/XJ
こんなくそスレッドいつまで泳がせと組んだよ
292名無しさんの野望:03/07/21 22:18 ID:d/o82O4F
いいIDだなぁ
293名無しさんの野望:03/07/21 22:30 ID:Gk/wxbm5
つーか「毛利名人の現在」とか、もっと下らない話しようぜ。
みんな真面目すぎ。
294うんこ人間:03/07/21 23:22 ID:zYWKechE
>>290
なんかあれっぽいですね。
「趣味が高じて」っていうのが罠なんですか?
また怒られちゃうかもだけど、サッカーも元々は
ただのボールゲームですよね。
そこらの公園で楽しそうにリフティングしてる子とか、遊びですよね。
間違ってたら突っ込みください。
>>291
ぼくにはわかる。あなたは結構悪ぶってるけど良い人です。
>こんな「くそスレッド」いつまで泳がせと組んだよ
怖い人は「糞スレ」って言いますもんね。
「くそ」もなんだか柔らかいし(もしかしたらうんことかけた?)、
「スレッド」も略していない。 良い人なんでしょ? 滲み出てますよ。
295名無しさんの野望:03/07/21 23:26 ID:kDEZNCyJ
>>290
将棋、チェス、囲碁
競馬、映像いじり、画像いじり
サウンドいじり、喫茶、
見せ物ショー、
エトセトラエトセトラ
ぜんぶ遊び。

つーか、遊びが起源じゃない純粋な商売ってのは、
食い物を育てることや狩ることと
ソレを流通させること、
そして、それを整備するためのルールつくりと
そのルールの管理くらい。
あとは、ほんとに基本的で必要最低限の労働(衣住)。

現代社会は、そんなに神聖じゃないよ、笑

株ってのは、いうまでもなく、マネーゲーム。
ワンパターンな釣りにレスしてやった、
サマーキャンペーンだよ、ぎゃは笑

ちなみに、生活のためじゃないリアル釣り、
いわゆるフィッシング趣味も
いうまでもなく
遊びなのはわかってるみたいだなyou魚。。。
296うんこ人間:03/07/21 23:36 ID:zYWKechE
>>293
その毛利名人ってずっと気になってたんだけど、
全然知らないのでぐぐってみました。

そんで出てきたページを見てお腹を壊すくらい笑いました。

なんすかあの映画!!
技の毛利と力の高橋って!
297名無しさんの野望:03/07/21 23:45 ID:ZRqxJ2Ab
毛利名人の今、で気づいたけど、
ゲームのみで完全に生活している人間はいるのか?
それでそういうプロは一過性でないといえるのか?
たとえば高橋名人時代を外国から見ればゲームのプロがいると見えないことはない。

本当にゲームのみで食えてる人いるの?
結局、ライターとかに落ち着いちゃうんじゃないの?

疑問で攻めてみました、さ、うんこ人間、答えをよろしく。
ソースもつけてね
298うんこ人間:03/07/22 00:12 ID:WltmLwno
ぐぐってみました。
しかし、全然ヒットする気配が無いです。
試しに、高橋名人は今どうしているのかをぐぐってみました。
当たりました。
『14Apr.2003, 名人は今、週間ファミ通の編集部攻略班に在籍。』
だそうです。
「StillAlive」というHPにのってました。
えっと・・・攻略してました・・・。
299名無しさんの野望:03/07/22 01:45 ID:dE9Uo6cR
>>297
チェス囲碁、野球、サッカー、競馬
エトセトラエトセトラ
これら全部ゲーム。
これのみで食ってる人いるんじゃない?
しかも、プレイヤーじゃなくても。
ゲームなくちゃ生きていけない人たち。

つーか、釣られのにも
もう飽きた、サマーキャンペーン終了。
300名無しさんの野望:03/07/22 01:57 ID:xK5R2LRZ
プロゲーマーなんて笑い話というか、馬鹿な若者を騙すだけの用語だろ。
マルチ商法みたいなもん。
301名無しさんの野望:03/07/22 02:00 ID:bxT7kFHU
一過性で無いと言えるのか
これについてはまだ判らないですな。
e-sports自体が今発展途上というか出来たてのものだしね。
Koreaではもう国がサポートしてるから多分今後も成り立っていきそうやね。
あっちの国ではゲームが上手い人はかっこいいんだそうだ。
例えば日本でばりばりフリつけてダンスダンスレボリューションなんか
やるとかっこ悪いやん。あっちの国の人はそれをかっこいいとみなす。
親たちの認識の中にもゲームをやる事は悪い事だというイメージは
無くなって来ててむしろ本気でやるなら喜ばしいものだと捉えるようになってきてる
そんだけプロゲーム市場がでかいものとなっている。
プロゲーマーのゲーム内容を垂れ流すTVとかも
凄い人気みたいだし。
USとかヨーロッパではどうなのか知らないんだけど
counter strike Quake3 Unreal tournament RtCW warcraft3 AOM
に関してはプロゲーマーとして食っていける模様。現段階では、ね。
特にcounter strikeの熱気は凄まじくて
今後の展開にもよるんだろうけど(使い捨てのゲームにならなければ)
末永くe-sportsの根幹になるのかもしれないね。
302名無しさんの野望:03/07/22 02:04 ID:bxT7kFHU
追記
ただし日本では無理な?
だってコンシューマーのゲーム機ばっかで
競技要素のあるゲームがあまり流行ってない。
あるとすればバーチャファイターくらいのもの。
もし日本にe-sportsの土壌が出来るとしてもずっと先の話だ。
もしプロとして食って行きたいのなら
Koreaに国籍も変えてプロゲーマー協会に登録出来る
結果を大会とかで出して、まぁそこからが始まり。
やっぱり反射速度とか身体能力を考えると
早ければ早いほど良いから。
今日本でe-sports土壌が出来るのを待とうなんて
甘い考えの奴は無理だからなw
ひきこもりの夢は捨てろ、とw
303名無しさんの野望:03/07/22 02:07 ID:bxT7kFHU
ちなみにKoreaには世界からプロゲーマーになる為に
集まってきてるから相当な狭き門だ。
日本人のゲームに熱中するのはダサイだとかそんな意識が
根底にある限りは普通の人には無理だろうね。
何かまぁ流行のようなものが対戦ゲーにきてくれるか
PC普及およびPC房の急激な普及等の急展開が
無い限りは、日本でプロゲーマーなんて無理だろうね。
304名無しさんの野望:03/07/22 02:12 ID:xK5R2LRZ
日本でDDRがカッコワルイのは、ダンスのニセモノだから、という認識でしょ?

カラオケは歌のニセモノ
FPSは射撃やガンのニセモノ(サバゲー程度の認識)
パワプロは野球のニセモノ
ギャルゲーは恋愛のニセモノ
戦争シムは君主や将軍のニセモノ

日本人は箱庭的な遊び観が強いので、
ゲームはなにかのシミュレーション、という意識が強い。

厳密に言うと、将棋は合戦のニセモノで
スポーツは狩猟のニセモノなんだが
そこからホンモノにしていくには、日本の場合は結構大変だよな。

せいぜい、TVゲームの独自性について真剣に考えることじゃないの。ホンモノになりたかったら。
実は「消費できること」がTVゲームの独自性だったりして、
やっぱりプロなんて将来も笑いのタネどまり臭いんだけど。
305名無しさんの野望:03/07/22 02:19 ID:XVBeD0Ml
日本のゲームのイメージは一人用か、仲間同士の馴れ合いのイメージが強い。
洋ゲーのFPSの対戦はかなり上手くならないときついとこがあって、
日々のプレイが修行っぽくなることもある。このへんは実際のスポーツに近い。
306        :03/07/22 02:27 ID:HdaN5ibd
日本じゃプロうんこ喰ファイターになれないのアルか
307        :03/07/22 02:27 ID:HdaN5ibd
日本じゃプロうんこ喰ファイターになれないのアルか。
308        :03/07/22 02:27 ID:HdaN5ibd
日本じゃプロうんこ喰ファイターになれないのアルか?
309        :03/07/22 02:28 ID:HdaN5ibd
日本じゃプロうんこ喰ファイターになれないのアルか !
310        :03/07/22 02:29 ID:HdaN5ibd
日本じゃプロうんこ喰ファイターになれないのアルか!?!
311名無しさんの野望:03/07/22 07:46 ID:xoh7ym0a
油断するとすぐまじめトークになるな。
>>306-310 GJ
312名無しさんの野望:03/07/22 07:53 ID:M4Dk4ZK5
>>299
サマーキャンペーンご苦労w
313名無しさんの野望:03/07/22 09:38 ID:a/xYMJWm
>>301
Koreaはオタク容認国家だからなぁ
314名無しさんの野望:03/07/22 10:13 ID:OPRHBaAL
すべては金だよ。何したって金が稼げれば世の中いいのさ。ゲームで大金が手にできるなら
親だって認めざるを得ない。賞金もあがってくれば自然にそれを稼ごうとする人口も増えて余計
に争いが厳しくなってくる。スポーツと同じにますます遊びから離れて競技になっていくね。
315名無しさんの野望:03/07/22 10:49 ID:qfn1pb0l
ま、日本人気質の結果だろうね。
日本ではプロゲーマーにはなれないと思うよ。
316うんこ人間:03/07/22 10:51 ID:WltmLwno
>>306-310
プロうんこ食いファイターって、うんこに凄く失礼だと思います(`・ω・´)












感情論だけど(´・ω・`)
317名無しさんの野望:03/07/22 11:01 ID:HdaN5ibd
>>316
何で?感情論でもいいから具体的に書いてミソ。
318うんこ人間:03/07/22 11:03 ID:WltmLwno
>>316
やっぱりあんな姿になっても、もとは食料じゃないですか。
319名無しさんの野望:03/07/22 11:08 ID:bxT7kFHU
>>318
じゃあうんこを愛しみまだ残っている栄養を
必死に絞らんとばかりにうんこ食ってくれよな!


320名無しさんの野望:03/07/22 11:09 ID:HdaN5ibd
>>318
つまり食べ物を粗末にしているからと?
でもプロはプロなりに敬意をもってせっすれば問題無いと思うんだよね。

少なくとも俺はうんこにも敬意をもって食っていきたいね。
321うんこ人間:03/07/22 11:13 ID:WltmLwno
>>319
なんてことを・・・。
うんこに残ってる栄養は、うんこが水の中を旅するための
重要なファクターなんですよ?
栄養が少ないとすぐ崩れちゃいますし、多すぎると沈んでいかない。
彼らは戦ってるんです。
>>320
ここに書いたとおりです。
うんこにだって生存権はあると思う。
生まれ出でた瞬間に崩れ去るなんて悲しすぎるヽ(`Д´)ノ
322うんこ人間:03/07/22 11:23 ID:WltmLwno

  うんこって何を考えてるんでしょうね。
323名無しさんの野望:03/07/22 11:29 ID:bxT7kFHU
文字通り糞スレになったのか?
324名無しさんの野望:03/07/22 11:34 ID:sFo+dpxR
実際、プロゲーマーって負け組だよね
325名無しさんの野望:03/07/22 12:41 ID:pIAAk12Y
いいかげん勝ち組、負け組とか言ってるのもどうかと思うがな
326うんこ人間:03/07/22 12:45 ID:sN2GmS0G
>>323
「?」にあなたの人柄が凝縮されてます。
結構シャイボーイでしょ?
>>324>>325
人間が二種類に分けられるわけ無いよね。
327名無しさんの野望:03/07/22 12:50 ID:a/xYMJWm
男と女に分けられてます。
・・・と、つっこんで欲しいのか?
328うんこ人間:03/07/22 12:53 ID:sN2GmS0G
>>327
おすぎは?
329うんこ人間:03/07/22 12:54 ID:sN2GmS0G
>>328
これ冗談ね。
こういう事じゃなくてさ、人をみんなひっくるめて
勝ち負けに分けるのってなんかちがくない?

いやいや、感情論ですけどね(´・ω・`)
330名無しさんの野望:03/07/22 13:02 ID:0IKQCQhm
331うんこ人間:03/07/22 13:06 ID:sN2GmS0G
>>298
これなんですけど、すいません間違ってました。
毛利名人が攻略班に在籍してるって書いてありました。
高橋名人の特訓を見たショックで間違ったみたいです。
ウソを書いてしまって申し訳ない。
332うんこ人間:03/07/22 13:07 ID:MecCFzYQ
>>317
うんこを食べることは究極のリサイクルだからです
>>320
権利は自然人にしかないよ
>>330
ここを荒らしてよ
333うんこ人間:03/07/22 13:11 ID:sN2GmS0G

    (´-`).。oO(ニセモノさん・・・・・・ッッ!)
334うんこ人間:03/07/22 13:13 ID:MecCFzYQ
>>333
ニセモノに言われたくないよー
335うんこ人間:03/07/22 13:15 ID:sN2GmS0G
>>334
何が目的なんですか・・・?
336うんこ人間:03/07/22 13:18 ID:OeT6HIzC
>>335
一晩たったらニセモノがいるんだもん
目的なんてないよ
何が目的なの?
337うんこ人間:03/07/22 13:22 ID:sN2GmS0G

    (´-`).。oO(・・・・・・増えたっ!?)
338うんこ人間:03/07/22 13:25 ID:nMPkPe4i

   (´-`).。oO(・・・・・・増えたね!?)
339名無しさんの野望:03/07/22 13:25 ID:a/xYMJWm
人それぞれ価値観が違うから
誰かを負け組みと思ってても、その人からみたらそれは負けじゃないかもしれない。
ただ、一方的に負けと思われていい気はしない。
340うんこ人参:03/07/22 13:27 ID:a/xYMJWm
>>336
馴れ合いが目的です。
341うんこ人間:03/07/22 13:29 ID:08ZJg+8g

    (´-`).。oO(・・・・・・みんな同じゲーマーだから仲良くしたいよね・・・)
342うんこ人間:03/07/22 13:30 ID:08ZJg+8g

    (´-`).。oO(・・・・・・また増えたっ!?)
343うんこ人間:03/07/22 13:33 ID:sN2GmS0G

   (´-`).。oO(・・・・・・誰がオチをつけるんですか・・・?)
344うんこ人間:03/07/22 13:34 ID:hTcxXea5
(´-`).。oO(・・・・・・何人いるんだろう?)
345うんこ人間:03/07/22 13:49 ID:sN2GmS0G

   (´-`).。oO(・・・・・・6人居ました)
346うんこ人間:03/07/22 13:54 ID:jwBYXa5F

    (´-`).。oO(・・・・・・うんこ人間になるスレはここですか?)
347うんこ人間:03/07/22 14:17 ID:8WWo17uq

   (´-`).。oO(・・・・・・N速からきました)
348うんこ人間:03/07/22 14:24 ID:qfn1pb0l
   (´-`).。oO(俺だけはsageる。)
349名無しさんの野望:03/07/22 14:28 ID:eY/fhPbW
日本にもゲームに賞金出す物好きが現れれば

日本にもプロゲーマーは現れます
350うんこ人間:03/07/22 14:31 ID:rEChtxSd
   (´-`).。oO(新入りです。よろしく)
351名無しさんの野望:03/07/22 14:33 ID:HdaN5ibd
俺のおかげでうんこ仲間がいっぱい増えたな。
352名無しさんの野望:03/07/22 14:44 ID:SxUyFz4e
おい、うんこ
他スレにまででてくんな
353うんこ人間:03/07/22 14:46 ID:sN2GmS0G

   (´-`).。oO(・・・・・・自分で建てたけど何だこのスレッディング)
354うんこ人間:03/07/22 14:51 ID:h4MB7jdt

    (´-`).。oO(・・・・・・きみたちもうんこ人間になろうよ!)
355うんこ人間:03/07/22 14:51 ID:sN2GmS0G

    (´-`).。oO(うんこは・・・伝染する・・・・・・っっ!?)
356うんこ人間:03/07/22 15:10 ID:n0BdBNZV

    (´-`).。oO(・・・・・・誰もいない・・・)
357名無しさんの野望:03/07/22 15:39 ID:TP7EC1TV
メーカーが賞金を出すようにする

こぞって参加したくなる

売り上げが上がる

単純にこうはいかないもんな
358名無しさんの野望:03/07/22 16:42 ID:qfn1pb0l
面白いゲーム作れねー

とりあえず競技性あるから賞金出してみる

どいつもこいつもヘタで見てらんねぇ

終了
359うんこ人間:03/07/22 16:51 ID:zEDnt5W/

    (´-`).。oO(・・・・・・なにマジに語ってんの?)
360うんこ人間:03/07/22 16:53 ID:1ERa5E9H
マジ・・・かっこいい!!
361うんこ人間:03/07/22 17:03 ID:fVpvszuP

    (´-`).。oO(・・・・・・うんこ人間がいちばんかっこいいよ・・・)
362うんも人間:03/07/22 18:25 ID:kZklsrWH

    (´-`).。oO(・・・・・・賞金はオイラのモノか・・・)
363名無しさんの野望:03/07/22 18:42 ID:9uYlU82g
そうやって勝ち負けにこだわるのが負け組み
364名無しさんの野望:03/07/22 18:44 ID:C0ognvyq
うんこの調理法!

1.ひり出す
2.食う
365名無しさんの野望:03/07/22 18:48 ID:dE9Uo6cR
つーか、
プロが出なきゃ、どんな遊びでも衰退していくよ。
衰退したくなきゃ、プロ制を真剣に整備するんだな。

人は飯くって

ウンコ

する生き物だ。

飯にもウンコにもならんのなら、
まじでウンコ以下だな、2ちゃんとかみたいに、

ぎゃは笑
366名無しさんの野望:03/07/22 18:50 ID:C0ognvyq
うんこの調理法!

1.ひり出す
2.食う
3.ひり出す
4.食う

2回目以降が美味
367名無しさんの野望:03/07/22 18:54 ID:dE9Uo6cR
うんこは

まじで
植物の肥やし(食料)だからな〜

でもって、
我らは、野菜サラダや米、パンを食う。

人はウンコのみにて生きるべからず、、、
とジーザスは言ったとか言わないとか、

ぎゃは笑
368名無しさんの野望:03/07/22 19:02 ID:laIpvtvB
うんこ

うんこが肥やし=植物=生物=動物=人間


うんこが人間の食事だということが証明されました
369うんこ人間:03/07/22 19:02 ID:/oEoyjJo

    (´-`).。oO(・・・・・・なんてジーザスなんて言い方するんだろ・・・)
370うんこ人間:03/07/22 19:04 ID:lyHzK9Al

    (´-`).。oO(・・・・・・うんこを食うって究極のリサイクルだよね)
371名無しさんの野望:03/07/22 19:26 ID:jC85yuef
糞スレにふさわしい
ここまで考えた>>1はすごーーーー
372ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ◆UNKOSfBDts :03/07/22 19:27 ID:1iUcRuOs
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
373うんこ人門:03/07/22 19:28 ID:bpUreQL9

    (´-`).。oO(・・・・・・なんか腹筋がすげー筋肉痛・・・)
374名無しさんの野望:03/07/22 19:29 ID:SxUyFz4e
本物キタ━━━(゚∀゚)━━━
375うんこ入門:03/07/22 19:33 ID:bpUreQL9
     ,,-''lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 、 
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        
   / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      
  /       ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!,/    
 /        / ゙!!!||||||||||||  |||||||!!  
 \____/     ゙゙ヽ、ll,,‐''''""   

         ______
       /          `ヽ
     /              `、       \   ___|_|」
  / ̄ ̄\              | ヽ      /  |__  |
'" ̄ヽ     ヽ!!           |,," ヘ    <       | |
ヽ          ゙!!!、        ,,-'   iヽ── /      丿 /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||      ヽ/
|||l     ___,,,,,,   ゙l    ,,,,,    \|||||||||      _ 
||!'    /ヽ、 ;::''“”“~`゙>┴<;''“”~` /\ |'" ̄|     | |
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |    |     | |
   ̄|    |ミミミ/"~( ,-、 ,:‐、 ) '彡|| |、/   /      | |
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、─\\\\ |彡l| |/  /_     | |
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄\\\\''|l/    ̄/     | |
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二\\\\     フ      | |
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄\\\\    \     | |
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  \\\\   /    |_|
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//\\\\ /
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|   \\\\ ̄/
. /       ゙\ \     / / \__\\\\
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''"      \\\\
376ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ◆UNKOSfBDts :03/07/22 19:36 ID:1iUcRuOs
       人
      (_)
      (___)
     (,,・∀・)  ウンコー
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
377名無しさんの野望:03/07/22 21:09 ID:fpM2E1w/
うんこ食ってる?
378うんこ人間:03/07/22 21:52 ID:jUQ2DrnA

    (´-`).。oO(・・・・・・食ってるよ・・・)
379名無しさんの野望:03/07/22 22:56 ID:xK5R2LRZ
>プロが出なきゃ、どんな遊びでも衰退していくよ。
これはウソ。ありえないウンコ意見。
380うんこ人間:03/07/22 23:35 ID:+D3APyc4

    (´-`).。oO(・・・・・・コンシューマメインの日本じゃ偽プロしか無理だよね・・・)
381ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ◆UNKOSfBDts :03/07/22 23:40 ID:vU7XOD09
     ∧_∧
ピュ.ー ( ・∀・) <ウンコまてー
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎         
                                   人 プーン
                             プーン  (_)
                                  (   )    / ̄ ̄ ̄
                                 ( ・∀・)  <  ウンコー
                                  ( O┬O    \____
                             ≡  ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
382ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ◆UNKOSfBDts :03/07/22 23:43 ID:vU7XOD09
    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/
383うんこ入門:03/07/22 23:43 ID:EEJIbiLX
>>380
格ゲーならあっても良いと思うけどねー
384うんこ人間:03/07/22 23:43 ID:EDiL/Tsu

    (´-`).。oO(・・・・・・神キター!!)
385ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ◆UNKOSfBDts :03/07/22 23:43 ID:vU7XOD09
                   人
                 (_)
                 (___)
                (・∀・ ) ウンコー        
             ⊇○⊆と  ) __ ≡≡≡3  
             ,ー//(⌒( ノニ二,ーヽ、 ̄'ヽ.,, (´⌒;;
            ( (i(@ij)~ロ(_ノ国((=(@ij)≡≡(´⌒ー-、.,
            ヽ.,_,.ノ,; .・ , ; ': ヽ.,_,.ノ,.;ツ (´;⌒(´⌒;;' ~
            ブロロロロロロ・・・    ゛ ' '"; '; ・   
386ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ◆UNKOSfBDts :03/07/22 23:47 ID:vU7XOD09
  ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
 ヽ( ・∀・)ノヽ( ・∀・)ノ ウンコー       ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
ヽ( ・∀・)ノヽ( ・∀・)ノヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ( ・∀・)ノヽ( ・∀・)ノ ウンコー
 ヽ( ・∀・)ノヽ( ・∀・)ノ ウンコー  ヽ( ・∀・)ノヽ( ・∀・)ノヽ( ・∀・)ノ ウンコー
   |//           ヽ( ・∀・)ノヽ( ・∀・)ノ ウンコー
   |     人         |//
   |    (__)       /
   |    (__) ウンコー ./
   |   ∩ ・∀・)∩  /    ⊂,'⊃
   | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |  |   うんこ   .|
   |_|__号___
387うんこ人間:03/07/22 23:51 ID:ZlHuj04v

    (´-`).。oO(・・・・・・神キター!!)
388名無しさんの野望:03/07/22 23:56 ID:VN9TlfJp
うんこ人間がうんこ人間を増殖させ、寂しさを紛らわすスレはここですか?
389うんこ人間:03/07/23 00:02 ID:6YtiCDun

    (´-`).。oO(・・・・・・あなたもうんこ人間になってください)
390蘊蓄う兄さん:03/07/23 00:04 ID:Yuww3dd7
大会ってのは大抵意味があるものなんだ
ロボットの大会なんかはアイデアや技術だったり
スポーツは身体の限界を超えるとか
プログラミングとかはゲームやアプリケーションの発展とか・・・
競争する事によって発展するという意味がある
しかし、ゲームの場合は意味が無い。
ゲームが上手くなったからって何が発展する訳でもないし、
作り手の技術が上がるわけじゃない。非生産的なんだよ
所詮は楽しませるという娯楽でしかないんだよ
ガンダムの世界の歴史を丸暗記すること並に、現実では無意味なものなんだ
391ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ◆UNKOSfBDts :03/07/23 00:05 ID:lruHaOSF
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ◎)
_____/ /'(__)ヽ____| 
   /  / _(__)∩      \
   |  |/ ( ・∀・ )ノ ウンコー   \
   .\ヽ、∠___ノ\\        \
     .\\::::::::::::::::: \\        \
392うんこ人間:03/07/23 00:05 ID:NjNdUO5f

    (´-`).。oO(・・・・・・なにマジで語ってんの?)
393www.get-dvd.com:03/07/23 00:07 ID:vu3lavkh
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
394名無しさんの野望:03/07/23 00:08 ID:A3CIZ0cg
>ガンダムの世界の歴史を丸暗記すること並に、現実では無意味なものなんだ

このレス見て激怒してるやつが最低1万人ぐらいいる。
395名無しさんの野望:03/07/23 00:09 ID:kytY4Jle
>>390
それは確かにそうなんだが、
それ言ったら、他の娯楽・スポーツ競技なんかも無意味って話をしてた筈。
396人間うんこ:03/07/23 00:11 ID:2Fqopj/P
   人      
  (__) うんこーー
  (__)
あんまり上手に書けないんですが・・・。
どうしてるんですか〜(厨房ですいません)
397名無しさんの野望:03/07/23 00:11 ID:kytY4Jle
>>394
俺、ガンダムの世界の歴史を丸暗記してなくて良かった・・・・
398うんこ人間:03/07/23 00:11 ID:Bptjjuqh

    (´-`).。oO(・・・・・・スポーツはセックスの代理行為と言われてるんだよー)
399名無しさんの野望:03/07/23 00:34 ID:z8119CxV
TVゲームが問題なのは民度が低すぎること。
いまのメーカーと共存しようとしてるうちはダメだろうな。
つまり永遠にまともなプロとかはムリ。
400名無しさんの野望:03/07/23 01:59 ID:BAsH1up/
>>390

まさに、そのゲームが、発展するわけで、
知名度と、そのゲームをプレイするアイデアやテクニックが。
そのようなヒロガリをもたないゲームしか、
やってないんじゃない?おまえ。
HEY!YOU!DOODOO FOR U!

てか、その意見でいくと、チェス囲碁は、
非生産的なウンコってことにもなる。

こら!ウンコは非生産的なんかじゃないぞ!
ウンコにあやまれ!野菜サラダ食ってるくせに!
プレステはDEEPBLUEのSHITなDROPPINGSだって、
ゴータマが言ったとか言わないとか。
401名無しさんの野望:03/07/23 02:51 ID:fXj1YEpH
おまえらキチガイ
402名無しさんの野望:03/07/23 02:53 ID:3Eeu4Iis
この狂った社会では彼らはむしろ健全。
403名無しさんの野望:03/07/23 06:46 ID:FVoY5bgQ
   人      
  (__)
  (__)

  ゆるやかな風が舞う
    色づく道にあふれる
  君を無くしたままで歩けと
    季節が告げる
404_:03/07/23 06:50 ID:/gEkRopH
405名無しさんの野望:03/07/23 07:11 ID:BVbQWxZi
昨日の読売新聞の夕刊に記事があったぞ。
とりあえず日本には2人いるらしい。
406うんこ人間:03/07/23 11:21 ID:olemRksJ
すげー増えてる・・・。 どうしよ(´・ω・`)
通りすがりの涙を誘うようなスレッディングにしようと
思ってたのに・・・。
>>400
ナイス!ナイス弁解!
>>405
ぐぐってみます。
407405:03/07/23 12:41 ID:XKxonnif
見つけられたか?>うんこ人間







ここな
http://www.yomiuri.co.jp/net/digitalian/20030722di01.htm

もう一人はHalenか?
408名無しさんの野望:03/07/23 12:56 ID:bxK3CUf9
クラン(族の意味でチーム)

って書いてあるじゃん。族ですよ。
でも弁解の余地がないよ。
プロゲームとか言って頭悪さ全開。恥だよな。
409名無しさんの野望:03/07/23 14:11 ID:9joSC8uf
   人      
  (__)
  (___)
  (___)
  
ゆるやかな風が舞う
    色づく道にあふれる
 
 君を無くしたままで歩けと
     季節が告げる
410名無しさんの野望:03/07/23 14:28 ID:4mLOEA43
        \             .人         /
         \           (_) なんと。 /  ___
ブブブッ      \ウンコアゲルー (__)    / _/   ::(
     (  )    \( ・∀・)ノ(___)  / /     :::::::\.  ウンコウマー
    ノ( * )ヽ    \          ./   ~)    :::::::;;(~ ∧_∧
     ノωヽ ブブブッ  \ ∧∧∧∧ /     \_――(___,(・д・ )
(  )    |     (  ) < ウ. こ > / ̄――ヽ__/  ∪ :::⊂ )
ノ( * )ヽ ●   ノ( * )ヽ < ン の >(     ● ヽ  /  ●:::::::::::::::)ノ
 ノωヽ ブブブッ  ノωヽ  < コ  ス > \      ヽ/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ∪
─―────────‐<  な .レ >───────────────
   人           /< 予 は > 
  (__)         / < 感    >                 ひぃ
  (__)火 /VVVVV./   ∨∨∨∨\VVVVVVVVVN\    ∧_∧
 ( ・∀∩┌┴┐ ̄ / 人         \._  /      \  (・∀・;)
 / ヽつ丿  / _/(__)         \∠―\    /   (    )
 > > > Y^VVVV/(__)         . \ VVVVN/    │ │ │
(__) (__) .   / ( ・∀・ )∩ ウンコビ━ヴ  \         .(_(__)
411486dx:03/07/23 14:40 ID:qcy0w0cJ
読売新聞の21日の朝刊に(大阪です。)プロゲーマーでカウンターストライク
で世界を目指す青年の話がのっていてびっくりした。
412名無しさんの野望:03/07/23 15:22 ID:STxi5iMa
zeroのことか?
413名無しさんの野望:03/07/23 16:53 ID:L5vN0fDZ
>>411
詳細希望
414名無しさんの野望:03/07/23 17:00 ID:9joSC8uf
   人      
  (__)
  (___)
  (___)
  
ゆるやかな風が舞う
    色づく道にあふれる
 
 君を無くしたままで歩けと
     季節が告げる
415名無しさんの野望:03/07/23 17:38 ID:/IFzPmsK
>>411
>>407とは別の記事ですか?
416うんこ人間:03/07/23 17:38 ID:olemRksJ
>>407
ごめんなさい。見つけられませんでした(´・ω・`)
で、そこを見てみました。 なんかカッコイイっすね。
「ライターをしながらたまに大会に出る」っていうスタンスが
一番良いんですかねやっぱり。
>>411さん、それって>>407さんのリンク先の記事じゃないですか?
>>412
zeroって?

>>410
かわいいね。君が作ったの?
>>414
力作なんだね。2回も張るなんて。これからもいい詩を作ってね。
417名無しさんの野望:03/07/23 17:42 ID:9joSC8uf
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ,
418名無しさんの野望:03/07/23 17:44 ID:9joSC8uf

               * o ∵.:∵.∵ o
             * o :∴:.: : .:: ::∴ o *
             +o ∴:::..  人   ..:::∴ o +
            * o ∴::. (__)  .:: ∴ o *
           * o ∴::.. (_____)  .:: ∴ o *
             o ::::.. (___) .:: ∴+
             * o ∵.::.:∵..::.:∵ o

ゆるやかな風が舞う
    色づく道にあふれる
 
 君を無くしたままで歩けと
     季節が告げる
419名無しさんの野望:03/07/23 17:46 ID:9joSC8uf

               * o ∵.:∵.∵ o
             * o :∴:.: : .:: ::∴ o *
             +o ∴:::..  人   ..:::∴ o +
            * o ∴::. (__)  .:: ∴ o *
           * o ∴::.. (_____)  .:: ∴ o *
             o ::::.. (___) .:: ∴+
             * o ∵.::.:∵..::.:∵ o

                 ゆるやかな風が舞う

                     色づく道にあふれる

 
                  君を無くしたままで歩けと

                         季節が告げる
420うんこ人間:03/07/23 17:51 ID:olemRksJ
>>417-419
ウフフ
421名無しさんの野望:03/07/23 19:05 ID:STxi5iMa
422うんこ人間:03/07/23 19:27 ID:gKwdrExe

    (´-`).。oO(・・・・・・結局プロゲーマーの定義がなってないじゃん、うんこっこ♪)
423名無しさんの野望:03/07/23 19:50 ID:ImSto6wO
おやおや!?ココはうんこのプロが集まるスレですか?


      ∩    ∧_∧
        \ヽ_(    ) ←>>1
         \_    ノ
  ∩_   _/   /
  L_ `ー/ /   /
     ヽ  | |__/ | 
   | ̄ ̄ ̄\    ノ
   | | ̄「~| ̄( 、 A , )   
   | |  | |  ∨ ̄∨     
   し'  し' .          人
       .           (_.)
.                  (__)
424うんこ人間:03/07/23 19:58 ID:5hT0yPSY
おやおや!?ココはうんこ人間のプロが集まるスレですYO!


      ∩    ∧_∧
        \ヽ_(    ) ←うんこ人間たち
         \_    ノ
  ∩_   _/   /
  L_ `ー/ /   /
     ヽ  | |__/ | 
   | ̄ ̄ ̄\    ノ
   | | ̄「~| ̄( 、 A , )   
   | |  | |  ∨ ̄∨     
   し'  し' .          人
       .           (_.)
.                  (__)
425うんこ人間:03/07/23 20:00 ID:5hT0yPSY
>>407
ゲームだけで食ってるわからんやん
そんな証言、うんこ人間がプロゲーマがいるといっとるのとかわらんやん

      ∩    ∧_∧
        \ヽ_(    ) ←>>早乙女 泰子
         \_    ノ
  ∩_   _/   /
  L_ `ー/ /   /
     ヽ  | |__/ | 
   | ̄ ̄ ̄\    ノ
   | | ̄「~| ̄( 、 A , )   
   | |  | |  ∨ ̄∨     
   し'  し' .          人
       .           (_.)
.                  (__)
426名無しさんの野望:03/07/23 20:01 ID:Lgpj/pzJ
               * o ∵.:∵.∵ o
             * o :∴:.: : .:: ::∴ o *
             +o ∴:::..  人   ..:::∴ o +
            * o ∴::. (__)  .:: ∴ o *
           * o ∴::.. (_____)  .:: ∴ o *
             o ::::.. (___) .:: ∴+
             * o ∵.::.:∵..::.:∵ o
427うんこ人間:03/07/23 20:31 ID:v3q3m3Ca
>>425
ゲームじゃ食えてないって書いてあるだろボケ
       ∩    ∧_∧
        \ヽ_(    ) ←>>425
         \_    ノ
  ∩_   _/   /
  L_ `ー/ /   /
     ヽ  | |__/ | 
   | ̄ ̄ ̄\    ノ
   | | ̄「~| ̄( 、 A , )   
   | |  | |  ∨ ̄∨     
   し'  し' .          人
       .           (_.)
.                  (__)
428名無しさんの野望:03/07/23 20:36 ID:QVp6IM/b
松崎氏はハーフか
429名無しさんの野望:03/07/23 21:46 ID:z8119CxV
もっとバカにしないと気づかないと思うよ。
高橋名人くらい笑ってやれよ。
430うんこ人間:03/07/23 21:58 ID:7qcmK2lC
>>429
こういう若者が増えて日本が腐り始めてるんだからいいじゃないか
総中流階級会社人間社会主義の日本は終わったんだよ
431_:03/07/23 21:58 ID:/gEkRopH
432うんこ人間:03/07/23 23:48 ID:vcroSbe1
>>423-424
バカ!!
今まで一体何を見てきたんだ。 僕は悲しいよ。

      ∩    ∧_∧
        \ヽ_(    )
         \_    ノ
  ∩_   _/   /
  L_ `ー/ /   /
     ヽ  | |__/ | 
   | ̄ ̄ ̄\    ノ
   | | ̄「~| ̄( 、 A , )   
   | |  | |  ∨ ̄∨     
   し'  し' .          人
       .           (_.) ←>>1(僕)
.                  (__)



基本だろうがっっっ!!!
433名無しさんの野望:03/07/23 23:50 ID:DbxxB2as
さすがJING
糞すれになっちゃったね
434うんこ人間:03/07/23 23:54 ID:vcroSbe1
>>429-430
君らもさぁ、楽しい?
ゲームとか好き?
ここ来る位だから好きなんだよね。 好きじゃなかったらごめんね。
ゲーム好きだけど、周りが文句言うからダメだとか思ってんの?
自分の意見でダメだと思ってんの?
自分の意見ならそれを書けよ。 情けねえよ。
435うんこ人間:03/07/23 23:55 ID:vcroSbe1
>>433
僕はJINGって人じゃないと思いますよ・・・。
ほんとに誰ですか・・・?
436名無しさんの野望:03/07/23 23:57 ID:z8119CxV
世の中にはもっとマイナーなボードゲームやスポーツがいっぱいあって
真面目に考えて地道に活動しているのに、なんの参考にもせず
いきなりプロとか言って目立つことを考えるわけで。
437名無しさんの野望:03/07/24 01:21 ID:FjyGGHv/
あんまりうんこ書くな。漏れが削除人だったらアク禁しかねんぞ。
438名無しさんの野望:03/07/24 01:26 ID:RpMJ9DxG
カウンターストライクはマイナーじゃねーし・・・
439BRZRK、読売新聞デビュー:03/07/24 03:16 ID:pzLcAK0Y
http://www.yomiuri.co.jp/net/digitalian/20030722di01.htm
BRZRK、読売新聞デビュー

「日本のプロゲーマーの数? うーん、2人かな」
――関係者がそう口をそろえる、その1人だ。ゲームの世界ではBRZRK(バーザーク)の名で知られる。
6日に都内で行われた「CPL(サイバーアスリート プロフェッショナルリーグ)2003夏季大会」日本予選。
監督を務める若者9人のクラン(族の意味でチーム)「デッドリードライブ」が優勝、
30日から米国で開催される本戦に日本代表として出場する。 (略
440名無しさんの野望:03/07/24 03:57 ID:7Q30gTbT
>>439
既出だ。お前うんこだなw
うんこな奴や、うんこなレスが多いなここはw
441名無しさんの野望:03/07/24 03:59 ID:WzJCYZZx
>>436
もちっと考えて、練れ。
442名無しさんの野望:03/07/24 04:00 ID:FjyGGHv/
「日本はゲーム大国と言われながらも、勝負では最弱。なれ合いで楽しく遊ぶのが主流なので、世界では通用しない。その壁を超えて、いずれ世界で優勝するのが僕の使命です」(早乙女 泰子)


升アイテム使ってるから
443名無しさんの野望:03/07/24 06:06 ID:ok/hPGIb
>>437
うんこ、うんこ、うんこ、うんこ、うんこ、うんこ、うんこ、うんこ、うんこ。
444名無しさんの野望:03/07/24 08:08 ID:UWnk2/nI
俺もプロを夢見たことがあった
大会と聞くと無い金叩いて東京に行った懐かしきあのころ
大会というと東京なんだよね
まずこれが大きな壁

そして実績を積んで名声を上げるには大会に出場することが必須条件

だから腕があってもまず東京に住むことから始めないとプロゲーマーは在り得ない現実

東京に住んでるなら目指してみてもいいかモナー
腕があればの話ね
445名無しさんの野望:03/07/24 09:38 ID:Nbtjrd9V
プロゲーマーって聞いて「アバロン」って映画思い出した。
ゲーム参加者がプレイに金払って、勝ち残ったプレーヤーがバックを受け取るシステム

ゲームをするのにその場所に行かないとイケナイ環境が整えば(それだけゲームのクオリティーと設備がすごい)
プロゲーマー(ゲームだけで食っていける人)も自然と認知されて来るかも。

でも、箱の鉄騎がどれだけ普及したか知らんけど
自宅でゲームがプレースタイルのうちはプロゲーマーって厳しそう

MMOの栗ゲーに飽きて、今日はじめてこの板来たんだけど
CS人気を見る限りアバロンみたいなゲーム作ったら売れそうだなぁ(´-`)
446名無しさんの野望:03/07/24 10:43 ID:QfKrRalH
>438
ゲームとしてはともかく
スポーツとしてはドマイナーだよ(笑
447名無しさんの野望:03/07/24 11:03 ID:hcLbjpXh
スポーツじゃなくてe-スポーツだ
448名無しさんの野望:03/07/24 12:37 ID:7LvWbvvZ
下手クソがなに煽っても説得力なし
449名無しさんの野望:03/07/24 12:44 ID:C648WKGn
日本じゃプレトリアンになれないのアルか?
450うんこ人間:03/07/24 14:45 ID:MNJOsVZq
>>442
無断転載禁止なんだぞー!!
いーけないんだー
いけないんだー
せーんせいに言ってやろー
451名無しさんの野望:03/07/24 15:15 ID:McHo7uHM
               * o ∵.:∵.∵ o
             * o :∴:.: : .:: ::∴ o *
             +o ∴:::..  人   ..:::∴ o +
            * o ∴::. (__)  .:: ∴ o *
           * o ∴::.. (_____)  .:: ∴ o *
             o ::::.. (___) .:: ∴+
             * o ∵.::.:∵..::.:∵ o

               ときめきクソリアル
452名無しさんの野望:03/07/24 15:19 ID:J1YZWHyY
うんこAAと書き込み時間と文体の癖でバレバレ。
ETスレ荒しに夢中らしいな>>450
453名無しさんの野望:03/07/24 15:27 ID:Xe+qNUkd
JINGは厨房だからね♪
454うんこ人間:03/07/24 15:53 ID:DPvojch8
>>452
煽りはやめてくださいよ
455名無しさんの野望:03/07/24 17:24 ID:7E6nMPDQ
はやく優勝しろよ。
456うんこ人間:03/07/24 19:56 ID:PudO6fnO
優勝に何の意味があるんですか?
457名無しさんの野望:03/07/24 20:40 ID:z/Qnnh8J
知名度大UP
458うんこ人間:03/07/24 21:16 ID:EQV1Xdnd
知名度じゃ食べていくことはできないよ
459名無しさんの野望:03/07/24 23:09 ID:VjRF0G4Q
おいおい見られてなんぼのプロゲーマーが知名度無しでどうやって食っていくんだ?
460うんこ人間:03/07/24 23:17 ID:/KUfqdsG
ゲームをプレイして食べていくんです。
だからプロゲーマーです。
461名無しさんの野望:03/07/25 01:30 ID:vhcWQBVf
というかプロイーター。
462うんこ人間:03/07/25 01:46 ID:rj5yV9OQ
うんこは食べませんよw
463うんこ人間:03/07/25 02:19 ID:I3dWTGpT
いやぼく荒らしてないっすよ・・・。
2ちゃんはこのスレと実況を覗くくらいですし・・・。
荒らしてる人は今すぐやめてください。
うんことして恥ずかしくない行動を。
464名無しさんの野望:03/07/25 02:35 ID:rMaEm8ef
将棋とか囲碁とかと違って
ゲームってプロとして勝負して飯くっていくの
法律で認められてないんじゃなかったっけ?
465名無しさんの野望:03/07/25 02:35 ID:vhcWQBVf
というか見せ物としてつまらない上に
初心者に教えることもできないわけだろ。
まさに誰にも必要とされないクズ
メーカーの広告塔ならただの消費者でもなれる
読者モデルに選ばれたくらいでプロ意識だよ ひどい世の中になったな
466名無しさんの野望:03/07/25 02:42 ID:lnBwTsBz
誰にも必要とされてなかったら上手い人のクランに人が集まるわけないだろ。
よくわかってないのにうんこ漏らしまくらないで。
467名無しさんの野望:03/07/25 03:24 ID:0NlFZ1vz
>>462
なんてことを!
うんこ人間って名乗ってるのに・・・
たくさん食べればきっとゲームも強くなるよ。
468_:03/07/25 03:27 ID:DfchFSY4
469_:03/07/25 03:35 ID:DfchFSY4
470うんこ人間:03/07/25 04:21 ID:0aldlXHd
>>463
あなたこそ荒らさないででくださいよ
そういう態度が荒らしを招くんだと思うんです
471名無しさんの野望:03/07/25 09:00 ID:s5Zy+0m+
みんな結構いいこと言ってる
ただ、うんこが邪魔
472名無しさんの野望:03/07/25 09:30 ID:ZK+QRALq
>>445

それdia2Xのハードコアから
チートアイテムを一掃したレルムで
現状でも可能だとおもうんだけどなー。。。
自宅のPCでトレーニングも可。
もち、実際のマネーゲームは、
PC房のような、きちんと公認されたカフェでのみ。
マージャンよりは、おもしろうそう。
つーか雀荘よりも、設備整えるの楽そうだし。
レートは、店によって決めれば良い。

もちろんカフェにはトイレが
なくちゃ駄目だよ、ウンコしたくなったとき困るから。

ちなみに雀荘で食うチャーハンは、
なんであんなにウマイんだ?
今日は朝一でウンコしたぜベイベー!
473名無しさんの野望:03/07/25 09:36 ID:ZK+QRALq
>>472

あと、マネーゲームの場合は、
アイテム移動も、もちろん不可。
つーか、カフェ用に、
できないようなシステムを開発する。
474名無しさんの野望:03/07/25 09:46 ID:ZK+QRALq
そのうちゲーマー放浪記っていう小説でも
書いてバリバリCG映画化するかな。
主演は真田広之じゃないよ。
つーかアバロンが、もうすでにやってた、、、

朝だ!徹夜じゃないが、
グッスリねむってケフも快便ベイベッ!
475_:03/07/25 09:49 ID:th945lLe
476名無しさんの野望:03/07/25 09:51 ID:3OSdKhwJ
               * o ∵.:∵.∵ o
             * o :∴:.: : .:: ::∴ o *
             +o ∴:::..  人   ..:::∴ o +
            * o ∴::. (__)  .:: ∴ o *
           * o ∴::.. (_____)  .:: ∴ o *
             o ::::.. (___) .:: ∴+
             * o ∵.::.:∵..::.:∵ o
477うんこ人間:03/07/25 15:25 ID:JZFvIqmO
>>472
そんなのプロゲーマーじゃないと思います
>>474
それもプロゲーマーじゃないと思います
478名無しさんの野望:03/07/25 16:03 ID:uxNcbhTN
ウンコ人間って中国人なのか・・・
479名無しさんの野望:03/07/25 18:10 ID:QCXyiqNx
うんこでCPU冷却できるって知ってる。?
480名無しさんの野望:03/07/25 18:18 ID:zn77/EcC
マジで!?
481名無しさんの野望:03/07/25 18:38 ID:hcchuOfw
うんこは燃えるんだぞ
冷却なんてできるわけがない!!
482うんこ人間:03/07/25 18:41 ID:UHYy0d3Z
有機発電ですね
483名無しさんの野望:03/07/25 19:04 ID:ZK+QRALq

ウンコより危険なのは
オナラ。。プ。
アレは、ほんとに火つけると発火するらしい。
ニンゲンは、ほんとに、よくできた乾電池だって、
AGENT SMITH がほめてくれてた、この前(1)の噺だけどな。
ババスバーババウン===))
484名無しさんの野望:03/07/25 19:26 ID:0NlFZ1vz
>>483
屁をこいた時ライターをケツに近づけてみな。
ちょっとした人間ポンプが再現できるぞ。
485うんこ人間:03/07/25 19:31 ID:uea45Iwl
オナラはうんこがあるからこそ発生するんです
だからこそプロゲーマーには欠かせません
486名無しさんの野望:03/07/25 20:03 ID:Lc3zvT9v
おれケツ毛濃いから屁燃やしたらヤケドするな・・・
487名無しさんの野望:03/07/25 20:14 ID:/TeAH9J2
うんこは保温性が高いから、少し干して水分を減らしたうんこにCPUの型をつけて冷蔵庫で凍らせる。
そんで、使える形に削ってからヒートシンクの変わりにセットする。
うんこの香ばしい香りがしてきたら交換。
488うんこ人間:03/07/25 20:16 ID:sjVp8LM+
オナラは効果的です
ここぞというときに仕掛ければ、相手のペースを乱すことができます
489名無しさんの野望:03/07/25 20:49 ID:ileaDcQl
最近うんこグレネードをケツから直発射できるようになった。
あとは精度の問題か・・・
490名無しさんの野望:03/07/25 22:14 ID:gBm6e/xg
プロゲーマーはどうでもいいから、
まず日本でPCゲームをもっと普及させろYO!クソばか!!
話はそれからだうんこ。
491うんこ人間:03/07/25 22:25 ID:s80nWwaw
その過程でプロゲーマーが必要だから
語り合っているのです
クソではないのです
492ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ◆UNKOSfBDts :03/07/25 23:09 ID:sAwOgmOI
             ____
             |@   |
             |     |
            ┌|  | ̄ ̄ ̄ ̄|             
            | | ̄|\___/
     __-―――――――ニニニニ―――--、          人
    /"        |     自走WC   \       (__)
   /      __ |               \ ウンコー (__)
  /__、、 -‐'''^-  ̄\ ̄l ̄l~^\______|\ ̄l ̄l^\ (・∀・ )ちょっとうんこしてくる
  /ノ''-./V V VVN /〈y-―――┘       └――――┘⊂⊂  )
 《[ 》| 》 》 ,》 ,| l〈 ))===== }        _/)===== }     Y  人
  \_-'-'-'-'-'-'^'ノ===== ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ=====ノ      (_) J’
493名無しさんの野望:03/07/26 08:55 ID:4GDb3cKX
夏休みになったら荒れるなと思って、久しぶり覗いたら案の定荒れまくってるな
・・・自宅のはホットゾヌでスレごと透明あぼーんしといて本当に良かった・・・。
494うんこ人間:03/07/26 14:46 ID:pPQBBijR
書き込んでしまった時点で負けです
495名無しさんの野望:03/07/26 15:03 ID:Yp1jQyGz
うんこの調理法
496うんこ人間:03/07/26 15:48 ID:KXOHtxnr
うんこはそのまま食べるのがいいんですよ
出したてじゃないと危ないです
497名無しさんの野望:03/07/26 16:35 ID:zW12V71q
うんこをネタにしてるうんこ人間が一番うんこをバカにしてるわけだが。
498うんこ人間:03/07/26 16:44 ID:KXOHtxnr
馬鹿にはしていませんよ!
僕はつねにうんこに感謝しています
499名無しさんの野望:03/07/27 23:38 ID:K2aYT8GW
500名無しさんの野望:03/07/28 00:04 ID:f8ZzpzbJ
干しうんこってクッキーみたいで美味いな。
501うんこ人間:03/07/28 00:07 ID:QLFA9nQc
こらっあげるんじゃない
それはそうと
ミステリアスハウスの
マウスがみつからねーーーーーーーーーーー
502うんこ人間:03/07/28 00:27 ID:fyBU2ZFN
完全に乗っ取られた・・・(´・ω・`)
もーしょうがない。
ネタスレになるならもう開き直っちゃうよ!
今日からここはプロゲーマー語り、及び人生相談、恋愛相談などを
メニューに幅広くやって行こうと思います。
これがこけたらこのスレはしまいます。
;
さぁ、何か書き込んで!!
503うんこ人間:03/07/28 00:28 ID:QLFA9nQc
おまえも偽者の癖にw
それはそうと
ミステリアスハウスの
マウスがみつからねーーーーーーーーーーー
504うんこ人間:03/07/28 00:31 ID:fyBU2ZFN
>>503
第一の相談はそれかい?
ちょっとミステリハウスのマウスってのぐぐってみたけど
全然ヒットしないね。
505うんこ人間:03/07/28 00:32 ID:QLFA9nQc
即レスとは暇人だな
それはそうと
ミステリアスハウスの
マウスがみつからねーーーーーーーーーーー
506うんこ人間:03/07/28 00:34 ID:fyBU2ZFN
>>505
バッキャロウ!!!!
悩んでる人をほおっておけるわけないだろうが!!!
んでそれなんなの?
507うんこ人間:03/07/28 00:38 ID:QLFA9nQc
相談員が質問してどうする
それはそうと
ミステリアスハウスの
マウスがみつからねーーーーーーーーーーー
508うんこ人間:03/07/28 00:39 ID:fyBU2ZFN
>>507
それもそうだな。
でもどうしても分からないんだ。
ミステリアスハウスのマウス・・・。
509うんこ人間:03/07/28 00:40 ID:QLFA9nQc
悩める人間はhttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1059068931/にもいる
それはそうと
ミステリアスハウスの
マウスがみつからねーーーーーーーーーーー
510うんこ人間:03/07/28 00:44 ID:fyBU2ZFN
>>509
なんかそこ荒れてるね。 ここほどじゃないけど!
しかもなんかうんこ人間が数人いるね・・・。
もしかしてうんこ人間が荒れた元とか・・・?
511うんこ人間:03/07/28 00:46 ID:QLFA9nQc
人の心を静め、紛争を解決することも相談員の仕事だ
それはそうと
ミステリアスハウスの
マウスがみつからねーーーーーーーーーーー
512うんこ人間:03/07/28 00:48 ID:fyBU2ZFN
>>511
荒らしを止める・・・か。
試しに和ませてみよう。
513うんこ人間:03/07/28 00:51 ID:QLFA9nQc
先生!ゴルゴ13とかシティハンターとかがガンシューやったらうまいんですか?
それはそうと
ミステリアスハウスの
マウスがみつからねーーーーーーーーーーー
514うんこ人間:03/07/28 00:54 ID:fyBU2ZFN
>>513
先生って僕のこと? なんだか照れるなあ・・・エヘへ。
確実に下手だろうね。 
だってアイツ風向きとか計算しちゃうから。
あーでも普通の銃も上手いんだっけか?
515うんこ人間:03/07/28 00:58 ID:QLFA9nQc
先生!エアマネジメント2の燃費、整備って高いほうがいいんですか低いほうがいいんですか?
それはそうと
ミステリアスハウスの
マウスがみつからねーーーーーーーーーーー
516うんこ人間:03/07/28 01:02 ID:fyBU2ZFN
>>515
エアマネジメント2って物自体知らないからなんとも言えんが・・・
なんとなくぐぐってみたら飛行機かなんかの飛ばないゲームらしいな。
じゃー燃費は低い方が良いだろうね。
整備は勿論高く。
常識だろ常識!
517うんこ人間:03/07/28 01:06 ID:QLFA9nQc
先生!先生の憲法前文の規範性に関する考えを聞かせてください
それはそうと
ミステリアスハウスの
マウスがみつからねーーーーーーーーーーー
518うんこ人間:03/07/28 01:13 ID:QLFA9nQc
先生!出番ですよ!
それはそうと
ミステリアスハウスの
マウスがみつからねーーーーーーーーーーー
519うんこ人間:03/07/28 01:14 ID:fyBU2ZFN
>>517
知ってる知ってる。 あれでしょ、憲法前文の規範性でしょ。 そのくらい知って
るよー! 全然常識だし、そういうのはちゃんと自分で
かんがえなさい! だめでしょ! めっ!
よく考えれば分かるはずですよ。
520うんこ人間:03/07/28 01:15 ID:QLFA9nQc
先生!そんなレスはいいから
【雑談スレ4】海外と日本のゲーム嗜好を考える
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1059068931/
で先生の出番ですよ
それはそうと
ミステリアスハウスの
マウスがみつからねーーーーーーーーーーー
521うんこ人間:03/07/28 01:15 ID:fyBU2ZFN
>>518
なになに?
522うんこ人間:03/07/28 01:17 ID:fyBU2ZFN
出番じゃないじゃんよ!
荒れてないじゃんよ!
523うんこ人間:03/07/28 01:18 ID:QLFA9nQc
もめてるよ・・・
それはそうと
ミステリアスハウスの
マウスがみつからねーーーーーーーーーーー
524うんこ人間:03/07/28 01:23 ID:fyBU2ZFN
>>523
ちょっと真面目な感じでお詫びレスリング返してきた!
まーしかしうんこ人間って道化とか書いてあったよ・・・。
道化・・・かっこいいじゃねぇかチクショーーーー!!
525うんこ人間:03/07/28 01:24 ID:fyBU2ZFN
おま・・・お前がややこしくしてどうすんだばかーーー!!!
526うんこ人間:03/07/28 01:24 ID:QLFA9nQc
道化って創価の一種だよ
それはそうと
ミステリアスハウスの
マウスがみつからねーーーーーーーーーーー
527うんこ人間:03/07/28 01:25 ID:fyBU2ZFN
もうさーうんこ人間ってトラブルシューターかなんかになってしまんかな?
528うんこ人間:03/07/28 01:25 ID:QLFA9nQc
>>525おま・・・?オマリーの六甲おろしでっか?
それはそうと
ミステリアスハウスの
マウスがみつからねーーーーーーーーーーー
529うんこ人間:03/07/28 01:26 ID:QLFA9nQc
先生!トラブルシューターって何ですか?FPS専門用語ですか?
それはそうと
ミステリアスハウスの
マウスがみつからねーーーーーーーーーーー
530うんこ人間:03/07/28 01:27 ID:fyBU2ZFN
六甲おろしってまた物騒やね。
トラブルシューターっていう単語は使う場所間違ってた。
531うんこ人間:03/07/28 01:29 ID:fyBU2ZFN
相談する人とかいねーのかなー。
うんこだしなーおれ。
532うんこ人間:03/07/28 01:32 ID:QLFA9nQc
先生!だからトラブルシューターを教えてくださいわからなくて困ってます
それはそうと
ミステリアスハウスの
マウスがみつからねーーーーーーーーーーー
533うんこ人間:03/07/28 01:34 ID:fyBU2ZFN
トラブルシューターってのは、あれだ、
揉め事をこう、だましだまし、解決しようとする人だ。

間違って使ったんだからもう忘れろや!!!!!!!!!!
534うんこ人間:03/07/28 01:39 ID:QLFA9nQc
先生!なんでグリーン車ってあんなに高いんですか飛行機のスーパーシートに比べて高すぎです
それはそうと
ミステリアスハウスの
マウスがみつからねーーーーーーーーーーー
535うんこ人間:03/07/28 01:41 ID:fyBU2ZFN
>>534
シートと車だったら車の方が高いのって
当たり前じゃん?

・・・すいませんわかりませんでしたゆるしてください
536うんこ人間:03/07/28 02:09 ID:fyBU2ZFN
とうとう一人になっちまった・・・。
寝ちゃったのかな・・・俺の事嫌いになっちゃったのかな・・・。
今日は涙で枕を濡らす事になりそうだ・・・。
537うんこ人間:03/07/28 02:16 ID:fyBU2ZFN
プロゲーマー話、人生相談などやっております。
538うんこ人間:03/07/28 02:19 ID:QLFA9nQc
寝てませんです。。。
それはそうと
ミステリアスハウスの
マウスがみつからねーーーーーーーーーーー
539うんこ人間:03/07/28 02:36 ID:fyBU2ZFN
おれさーこないだ本屋さん行ったんです。
小説を探してて、かるーく立ち読みなんかしてたんだけど
気がついたら1mくらい横の方に女の子いたんです。
もーね、一目惚れですよ。 ズッキューン(;´Д`)ですよ。


相談ないから自分で書いてみた。
540うんこ人間:03/07/28 02:39 ID:QLFA9nQc
告白でもすれば
それはそうと
ミステリアスハウスの
マウスがみつからねーーーーーーーーーーー
541うんこ人間:03/07/28 02:44 ID:fyBU2ZFN
いきなり告白なんてひかれちゃうしなー
月曜日にもっかい本屋いってみます。
なんかねーかなー
542うんこ人間:03/07/28 02:48 ID:QLFA9nQc
じゃ、バイトとして入れ
それはそうと
ミステリアスハウスの
マウスがみつからねーーーーーーーーーーー
543うんこ人間:03/07/28 02:50 ID:GqKEG1Tr
A氏「こういうスレまってた」


B氏「先生!おもっきし自作自演です!」


A氏「名スレ」


C氏「かわいそうに
  かわいそうに
  かわいそうに

ガヤガヤ」


D氏「自作自演、再発」


A氏「別に自作自演じゃないでしょ。

   こういうスレまってたって言っただけなのに。
  こういうスレまってたから立てた
とも繋がるし、実は自作自演にはならない」






544うんこ人間:03/07/28 02:54 ID:QLFA9nQc
先生!相談者が来ました!
それはそうと
ミステリアスハウスの
マウスがみつからねーーーーーーーーーーー
545うんこ人間:03/07/28 02:56 ID:fyBU2ZFN
>>543
おおっ! 
自作自演って言われたんかー。
いやまー多少無理はあるけど・・・いや・・・。
546うんこ人間:03/07/28 02:57 ID:fyBU2ZFN
>>545
すごい! 名回答!! 悟ってますねー!
激しく同意しますです!
547うんこ人間:03/07/28 03:00 ID:QLFA9nQc
先生!それは明らかに自作自演です!・・・はっ、そこから話をするんですね!
それはそうと
ミステリアスハウスの
マウスがみつからねーーーーーーーーーーー
548うんこ人間:03/07/28 03:01 ID:fyBU2ZFN
しゃーねーからネタにしちゃえば良いんじゃない?
その後も定期的に自作自演で自画自賛していこうよ。
そういう方向性を打ち立てていこうよ。
549うんこ人間:03/07/28 03:02 ID:fyBU2ZFN
>>1
激しく慟哭阿鼻叫喚


あんまおもんねーや。 やめたほうが良いかも・・・。
550名無しさんの野望:03/07/28 03:04 ID:T6JrZbms
アナルに入れるとバイブするマウスがみつからねーーーーーーーー
551うんこ人間:03/07/28 03:06 ID:fyBU2ZFN
>>550
俺の指なんかどうだい?
552うんこ人間:03/07/28 03:09 ID:fyBU2ZFN
おもっきりすべった・・・
553うんこ人間:03/07/28 03:16 ID:fyBU2ZFN
甘酸っぱい相談とかないの?
554名無しさんの野望:03/07/28 03:17 ID:ua3p25+n
なんだこのスレ
555うんこ人間:03/07/28 03:21 ID:fyBU2ZFN
一応ですね、プロゲーマー談義、人生相談などを取り扱っております。
556名無しさんの野望:03/07/28 03:25 ID:qAXuGZvq
お前ら高橋名人忘れてませんか?
557うんこ人間:03/07/28 03:28 ID:fyBU2ZFN
おぼえています。
すげー面白かったです。
558うんこ人間:03/07/28 03:38 ID:fyBU2ZFN
ttp://zenimati.hp.infoseek.co.jp/gameking.htm
↑ここで映画を知りました。
559名無しさんの野望:03/07/28 03:38 ID:UCezPJ4/
>人生相談、恋愛相談などを
これはいらんだろ
560名無しさんの野望:03/07/28 03:43 ID:UCezPJ4/
>>558
こんなバカな映画の上映がまかり通っちゃう
この時代の日本てやっぱり相当平和だったんだな。
561うんこ人間:03/07/28 04:00 ID:fyBU2ZFN
>>559
いらんかな? うんこに相談とかしないかな?
まーなんか困った事あったら相談してください。
へいわですわなあ
562うんこ人間:03/07/28 04:05 ID:fyBU2ZFN
じゃー出かけます。
良い明け方を。
563名無しさんの野望:03/07/28 05:24 ID:fF3G6cHT
目覚めてしまったのはふっといウンコが出たときかもしれないがもう覚えてない

勢いの強いウォシュレットで尻穴直撃させてたとき
何の拍子にか直腸にまで水が入ったんだな
尻を拭いてくるとき腹に力を入れてしまって勢い良く漏れ出したぬるい水
その感覚がなんだかちょっと気持ちよくって

入ってくるのと、それを搾り出す、

そんなのを繰り返すことを覚えてしばらくして
何をどう間違ったのか
尻穴にシャワーを押し当ててみようと思ったんだな
風呂場でウンコ漏らしてる自分の堕ち具合とかが良かったのかも
直腸に溜めて、ウンコごとひりだしてを数セット、
そのあとは大腸まで入ってくるのを感じたり
便が出たあとは石鹸塗って指突っ込んだり、その状態でコイてみたり
シャワーヘッドをはずしてホースごと尻穴につっこんでみたりするようになった

ははは・・・ヤバすぎるよな俺・・・


564うんこ人間:03/07/28 06:01 ID:QLFA9nQc
先生寝ちゃったのか
それはそうと
ミステリアスハウスの
マウスがみつからねーーーーーーーーーーー
565名無しさんの野望:03/07/28 06:30 ID:aiZxudGE
やっぱプロゲーマーって言ったら、大韓民国だろ。
566うんこ人間:03/07/28 06:52 ID:QLFA9nQc
欧米でしょ
それはそうと
ミステリアスハウスの
マウスがみつからねーーーーーーーーーーー
567うんこ人間:03/07/28 22:07 ID:Mo4VMuzx
>>563
人生色々だしねー。 ばい菌とかそういうのだけ気を付けたほうがいいよ!
>>565
おれが見たのも韓国の人のだったYOOOOOO。
なんかねー、「ウォークラフト」で大会があってて、
手がもーすげー速さで動いてたよ。
なんかかっこよかった。
568うんこ人間:03/07/28 23:34 ID:Mo4VMuzx
ヘヤヲデヨウ アシタニナッタラ マチヲデヨウ アシタニナッタラ (´-`)

ヤッテイケル ヒトリニナッテモ ウマクズルク ヒトリニナッテモ (´-`)

ヘヤヲデヨウ アシタニナッタラ マチヲデヨウ アシタニナッタラ (´-`)

ヤッテイケル ヒトリニナッテモ ウマクズルク フトクミジカク (`・ω・´)
569名無しさんの野望:03/07/28 23:42 ID:Cw5Vcvhh
g
570うんこ人間:03/07/28 23:47 ID:Mo4VMuzx
チョーシノーワールサヲー オーオゲサニー スーグニーアナウンスシテーシマーウー

ニゲミチー ミーナーサンノードウジョウー ツーイツイタヨーリーニーシテシーマウー

ウシロニーモドールーノモー ミノガソーウ ヒトナミーノー アマエグセモーユルーソーオー

ソシテーユーキガー タマッタートコロデー ソーノースウィッチヲーオシテミーターラードーオーオーオー?
571うんこ人間:03/07/28 23:50 ID:Mo4VMuzx
寂しすぎて書いてみた。
>>569
おうっ!?
どうしたどうした! 相談か!
どうみてもプロゲーマー談義じゃねーな!!
でも「g」だけじゃあなんの事だか・・・・。
うーん・・・。




なんか・・・じーっと見てたら鳥の雛に見えてきた・・・。
572うんこ人間:03/07/28 23:55 ID:Mo4VMuzx
ミステリアスハウスのマウスが見つかってる事を
祈って、おでかけします。
573名無しさんの野望:03/07/29 00:18 ID:GBA6T4dD
ふーむ、ジョイスティックをアナルで操作したほうがより撃墜できることが判明した。
MSのフォースフィードバックのやつにするか?
574名無しさんの野望:03/07/29 00:23 ID:DXyLzZk5
戯言はそのくらいに
それはそうと
ミステリアスハウスの
マウスがみつからねーーーーーーーーーーー
575名無しさんの野望:03/07/29 00:25 ID:DXyLzZk5
それはそうと
ミステリアスハウスの
マウスがみつからねーーーーーーーーーーー


576名無しさんの野望:03/07/29 00:26 ID:DXyLzZk5
g←鳥の雛か うまいこというね
それはそうと
ミステリアスハウスの
マウスがみつからねーーーーーーーーーーー
577名無しさんの野望:03/07/29 00:27 ID:DXyLzZk5
こんな遅い時間にどこに出かけるのやら
それはそうと
ミステリアスハウスの
マウスがみつからねーーーーーーーーーーー
578名無しさんの野望:03/07/29 00:27 ID:GBA6T4dD
もっとうんこの話しようぜ!
579名無しさんの野望:03/07/29 00:28 ID:DXyLzZk5
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ

こんなもんでいいか
それはそうと
ミステリアスハウスの
マウスがみつからねーーーーーーーーーーー
580うんこ人間:03/07/29 02:42 ID:fW0JaxBF
多ボタンマウス買ったけど
ゲーム本編になったら認識しねー
それはそうと
ミステリアスハウスの
マウスがみつからねーーーーーーーーーーー
581名無しさんの野望:03/07/29 13:56 ID:JCsE3VS0
>>567
ヲークラフトU?
582名無しさんの野望:03/07/29 14:27 ID:PH6vmShT
>ミステリアスハウスの
>マウスがみつからねーーーーーーーーーーー

すげーツマラン
シラけるんだが
583うんこ人間:03/07/29 17:07 ID:dzQf283b
うそはうそであると見抜ける人でないと
(掲示板を使うのは)難しい
    (ひろゆき)


584うんこ人間:03/07/29 17:46 ID:kyVz3CJt
>>582
爆笑もんの書き込み待ってます!
あとそれ知ってるなら教えてあげてください!
>>581
1とか2とかわかんないけど、ウォークラフトだった事だけは
確かです。 なんか判断とかすごい速かったね。
対戦してーとか思った。
585名無しさんの野望:03/07/29 19:04 ID:jMrZgyrd
マウスの手さばきなんて褒めるのはやめようよ
586名無しさんの野望:03/07/29 19:12 ID:zzBvir8X
パソコン苦手のおっさんはまともにクリックもできないけどな。
アル中で手が震えたりして
587うんこ人間:03/07/29 22:48 ID:h8ouV9Do
>>585
いやでもやっぱ野球の人のスイングとかみたいなもんじゃん?
588名無しさんの野望:03/07/29 23:40 ID:m+0NOI6j
友達とうんこ鍋やってたんだけど、近所からの苦情がUZEEEE
589うんこ人間:03/07/30 00:18 ID:kc/PAuEk
>>588
分けろってうるせーんだろ?
わかるわかる。
590うんこ人間:03/07/30 00:25 ID:kc/PAuEk
なんかねーかなー
591名無しさんの野望:03/07/30 00:34 ID:mleY07Rd
それはそうと
ミステリアスハウスの
マウスがみつからねーーーーーーーーーーー
592うんこ人間:03/07/30 00:42 ID:kc/PAuEk
>>591
にせもの!!!
593うんこ入門:03/07/30 01:24 ID:0mcfnOHu
ミステリアスマウスの
ハウスがみつからねーーーーーーーーーーー
594うんこ人間:03/07/30 01:57 ID:kc/PAuEk
>>593
まがいもの!!
595名無しさんの野望:03/07/30 02:05 ID:G4zmclf0
みんな!!違法取立てバカの闇金、八島総業が名前と電番変えて必死だぞ!!
イタ電だ!!!
八島総業=須賀興業=大谷興業=朝妻興業だ!!
住所にはいつも必ず1-7-1を使っている!!
↓↓詳しくはこちら!!↓↓
【闇金融】違法取立て馬鹿の自称八島総業を叩くスレ!!
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=rage&vi=1059058002
596名無しさんの野望:03/07/30 04:45 ID:yd13LD+D

必死なのはお前
さっさとマグロ漁船乗って借金返せよ
597名無しさんの野望:03/07/30 08:38 ID:+nTWT21q
>>596

ところで、どういうニュアンスなんだ?
マグロ漁船って、そんなにもうかるのか?
598名無しさんの野望:03/07/30 08:59 ID:CNkzBITN
>>597
今はもうからないとか・・・。
なんせ、外国人を安く雇えるしね。
599名無しさんの野望:03/07/30 09:31 ID:+nTWT21q
>>598

それだと、少なくとも船主は儲かってそうだな(藁
600うんこ人間:03/07/30 10:03 ID:kc/PAuEk
>>599
乗る人って辛いのかな?
住み込みのバイトとはわけがちがうんかな?
601名無しさんの野望:03/07/30 10:45 ID:spY/Ki8A
>>600は借金まみれなのか?
602名無しさんの野望:03/07/30 10:45 ID:spY/Ki8A
うんこ食ってくる 
603うんこ人間:03/07/30 10:49 ID:kc/PAuEk
>>601
借金にまみれるような日々はおくってないけど、
なんだか気になってさ。
イメージがあるのって、「借金取りに追い込まれた人がマグロ漁船へ」
ってとこまでで、漁船で何やってるか、具体的に何が辛いのか、
全然知らないんだよね。 (漁に決まってんだろ!とかじゃないですよ)

あと、うんこは食べずに送り出してやって。
604名無しさんの野望:03/07/30 12:16 ID:lQSqSI3i
2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/29 15:53 ID:R6vdMRQf
2get!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/29 15:56 ID:I9U3f4Yc

ひょんなことから街中でティムポを出すことになった香具師、 降 臨 。

2get
できなかったら、チンポ丸出しで街を歩きます。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/29 15:57 ID:gQ9H4VSn
>>3祭りの予感だな

さあ、2ちゃんねらーのツワモノ共よ。↓のスレに集結し、
>>3のチンコが晒される瞬間を拝め!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1059464679/l50
605名無しさんの野望:03/07/30 17:34 ID:HCASuFbV
うんこ
606名無しさんの野望:03/07/31 01:16 ID:yzb3Jcy0
うんこが近況浮上
607うんこ人間:03/07/31 04:33 ID:bjtGj5+o
>>604
モロにだまされた・・・。
モロだましだな。 略したらモロだしだ。
>>605-606
何かネタ書いて行ってよー(´・ω・`)
608名無しさんの野望:03/07/31 05:46 ID:wZf3oQ4j
乾燥うんこをベランダで干してたら近所から苦情がUZEEEEEEEEE
609うんこ人間:03/07/31 05:47 ID:bjtGj5+o
>>608
羨ましいんだよ。
分けてやれよちょっとくらい。
610_:03/07/31 05:50 ID:m/RGwHS/
611うんこ人間:03/07/31 06:04 ID:bjtGj5+o
>>610
IDがなんだかかっこいいよ。
憧れちゃうなあ。
612名無しさんの野望:03/07/31 16:26 ID:3tciuRBe
うんこ緊急浮上!
613名無しさんの野望:03/07/31 17:18 ID:MOV98Wdy
?勹?ス???

614名無しさんの野望:03/07/31 20:18 ID:58U0wizn
海外は高橋名人を経験していないからな。
ただのハシカをプロゲーム先進国と誤解しないほうがいいぞ。
運子になりたいなら別ですが。
615山崎 渉:03/08/02 01:59 ID:Nsi6Npqi
(^^)
616名無しさんの野望:03/08/05 20:03 ID:c9v4V9cX
うんこ緊急浮上!
617うんこ人間:03/08/06 19:22 ID:GkDiWJgH
IDがでてる板で自演をすることはカコイイなぁ。

うんこ緊急浮上!
618名無しさんの野望:03/08/08 22:43 ID:X3T2x7w+
619名無しさんの野望:03/08/14 11:33 ID:Tm/PLlOK
620名無しさんの野望:03/08/15 03:13 ID:tHxLVy6b
この国には目ぼしい人材なら星の数ほどいるだろ
そう 日本が誇るヲタクが 
賞金にかなりの金額をかければ、その
ゲームを得意とするヲタが全国から全員集まってくるんじゃないか? 
621名無しさんの野望:03/08/15 05:36 ID:EXdJ0HU2
ソナーに探知アリ!これは・・・うんこです!!

うんこ緊急浮上!
622名無しさんの野望:03/08/15 05:37 ID:EXdJ0HU2
うんこからうんこがうんこに向けて発射されました!
うんこ急旋回!
623名無しさんの野望:03/08/15 12:48 ID:B4HarSgM
>>620
確かに賞金高かったら凄いヲタどもが集まってきそう
624山崎 渉:03/08/15 14:07 ID:kycVwimy
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
625名無しさんの野望:03/08/16 19:55 ID:WJIhCdkN
age
626名無しさんの野望:03/08/17 15:47 ID:0Tv8Y+AC
うんこからうんこがうんこに向けて発射されました!
うんこ急旋回!
627名無しさんの野望:03/08/18 14:14 ID:54Kw4PSi
3時の方向にうんこ発見!
90度旋回せよ!!
628:03/08/18 23:05 ID:mE/rj8GJ
 
629名無しさんの野望:03/08/19 14:20 ID:NPNsseen
 
630名無しさんの野望:03/08/19 22:51 ID:2Dy8B1aB
たまにはさげろ
631名無しさんの野望:03/08/22 02:36 ID:ZAo337K5
あつまんねえ
632名無しさんの野望:03/09/02 05:53 ID:Abap/f04
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
633名無しさんの野望:03/09/02 05:55 ID:QlTyt3z7
634名無しさんの野望:03/09/02 06:18 ID:UtBmzpdl
きっと将棋や囲碁やってるやつからみたらPCゲームごときどうでもええわと思われてるに違いない
635名無しさんの野望:03/09/02 06:34 ID:yOq61dcJ
>>634
まあPCゲームしてるやつから見ても将棋や囲碁なんてどうでもいいけどな
636名無しさんの野望:03/09/02 06:37 ID:ZzFBbwYD
将棋や囲碁もマニアのもんだしな
普通の人はたまに将棋するくらい 囲碁なんて興味のある人しかやらんだろう
637名無しさんの野望:03/09/02 11:44 ID:LroPhg9d
カズがサッカーしに南米に渡ったように
>>1も北米か韓国に行って来い。
いつか日本でゲームのJリーグが作られた時にスターとして帰ってくるのだ。

>>636
囲碁結構面白いよ。ルールなんて30分以内に覚えられるような簡単なもので
様々な展開がたのしめるから、世界中にプレーヤーがいるし。
最初に囲碁のゲームルール考えた奴は天才かもしれん。
俺は何手も先を読むの面倒だから最近全然やってないが。
638名無しさんの野望:03/09/02 17:57 ID:HjwgGpbP
 
 橋 本 名 人 
639名無しさんの野望:03/09/04 20:56 ID:8jQb3zSb
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030904201.html
人気は高いが生活は苦しいプロゲーマーの実態
640(  ゚∀゚ ):03/09/05 01:17 ID:XVG7uOoe
もう結論は>>639で出たな。



641名無しさんの野望:03/09/14 12:49 ID:BoBMvhao
>>636
それでも、日本の囲碁人口は400万人。
話半分だとしても200万人だからなぁ。
642名無しさんの野望:03/09/15 10:32 ID:5tRXjaaW
黙々とバグ出しのために日夜奮闘する
テストプレーヤーこそ本物のプロゲーマー。

GBの開発バイトで視力落としましたとええ。
メガネ代のほうが高くついた気がしましたよはい。
643名無しさんの野望:03/09/15 14:43 ID:wyy84P58
>642
最近のテストプレイヤーはそんなに辛いと聞かないけどなw

実際の話、将棋・囲碁レベルでもプロになれるのはほんの一握りなわけで、
その為には高校も行かずに将棋・囲碁を刺してる毎日な奴が多い。
(ヒカルの碁でも和谷とか越智とかは高校行かない)
そして、プロになれなかった者はスキルも何も無しで世間へと放り捨てられるのが現実。
他のゲームの場合はその一握りが1人とか2人なんだよ。

もし仮に練習で自分が優勝できるほどの実力を手にしたとしても、
ゲームは運の要素を取り入れてるものもあるので負けることもあるし、
企業がいつ手のひら返す(大会終了・ルール変更・ゲーム変更等)解からないのも痛い。
また、STGとかACTのような反射神経系なら鍛えてあれば違うゲームでも通用するかもしれないけど、
そういうゲームはピークを過ぎると他の若者に勝てなくなる。

まぁつまり、運がよければプロになれるかもしれないけど、
長くは続かないし後に何も残らない。
素人は麻雀で稼ぎなさいってことだ。
644名無しさんの野望:03/09/19 01:47 ID:k0+ZwAu5
俺はプロゲーマーよりヒモになりたい
645名無しさんの野望:03/09/30 10:36 ID:p64WEk54
韓国ってバカだな〜
プロゲーマーだって。プププー
646名無しさんの野望:03/09/30 19:32 ID:7CVGy5XN
ゲームはやりたいときにやるのが楽しい。
647名無しさんの野望:03/09/30 23:24 ID:9kSk8bg/
http://www.acegamer.net/wcg/2002/wcg/pics1027.html
ここ見ててなんか感動した。
CSの5人1チームで戦うというのも連帯感があって楽しそうだね。
648名無しさんの野望:03/10/17 19:44 ID:xacap03z
649名無しさんの野望:03/10/26 18:26 ID:qwTUjmbX
今年のWCG残念だったけど、またがんばって欲しい。
650名無しさんの野望:03/11/08 19:07 ID:0thcVszG
hosyu
651名無しさんの野望:03/11/25 06:19 ID:HAHShL33
かた
652名無しさんの野望:03/11/25 11:20 ID:vCyMPNB6
なれたとしても、薄給だろうからな。。。
アニメーター、看護婦・・・
653名無しさんの野望:03/11/27 06:56 ID:sB0PUQwI
1はもうこないのか・・・
654名無しさんの野望:03/11/27 07:44 ID:sQ1LtYd5
プロゲーマーなんて非生産的なモンに憧れるなよ・・・
土方の方がまだ偉い
655名無しさんの野望:03/11/27 07:49 ID:fRjmtl8D
>>641
そのうち何割が日本人なんだろうな。
656名無しさんの野望:03/11/28 07:17 ID:SbMOZCfX
>>654
それを言い出すとサッカー、野球、バスケット、バレーなどのプロはダメ人間ですね
657名無しさんの野望:03/11/28 07:48 ID:WhWa+Apw
でもゲームで食っていこうなんて、いい根性してるよなぁ・・・(あおりじゃなくて
やっぱ勉強して食っていくのが一番幸せでかつ安全な方法なんだね。。
658名無しさんの野望:03/11/28 21:07 ID:6KJBdbIN
いい意味でいい根性してると思うよ俺は
6591000を取る男:03/12/02 05:53 ID:SLt5fC2w
うん。いい意味だと漏れも思うよ。
実際ゲーム好きな奴って「げーむぷろぐらまーになりたい」みたいな事いう奴多い
ゲームをやる事が好き→作ってみたい。
って思う一部の安易な思考はイヤ。自作、作った経験からなんだが

そのなかで>1は「プロゲーマー」という日本には根づいていないものに
挑めるのなら、挑みたいというその姿勢は、いいよ。

ゲームをやるということに現金ながら意味を持たせたい、という。(ゲームへの欲求不満
まぁ現金じゃなくても、名声だとかゲームデーター以外での功績を、、っていう
そういう意味でオンライン、明確などっかの他人との競争、
んで中毒死しそうになり、ギリギリ生還したその後で。
やっぱり、、、、、コレも違う。
そして「プロゲーマー」うんうん。ちがう別にプロじゃなくてもいい賞金、別にいらん(もらうけど。
男は世界を目指すのよ。俺は最強になんのよ。いっつもヴィデオゲームするのよ。

って格闘家化していく様、その様は人とのコミュニケーションを鼻で笑い、枕を濡らすどこでも邪魔者、嫌われ者。
欠陥人間のキモイが切ない思考なのだ。うん。漏れの話。
660名無しさんの野望:03/12/03 01:12 ID:+hOLZ3im
661名無しさんの野望:03/12/04 21:43 ID:7gw3UhXK
理想としては「日本プロゲーマー協会」とか「日本E-スポーツ協会」なんかの設立なんだけど
それに至る前段階としてもっとそれぞれのゲームの「賞金つき大会」を開けばいいのにね。
PCゲームのRTSとかFPSとか、コンシューマでも格闘ゲーとかレースゲーとか。
いい販促にもなると思うんだけど何で皆やらないんだろう。
662名無しさんの野望:03/12/04 21:46 ID:NFr0AOhi
つーかプロゲーマーなんてアメリカやドイツやイギリスとかにいるのかよ!
よほどの基地外じゃなきゃ、そんな職業あるわけねーだろ。
663名無しさんの野望:03/12/04 21:49 ID:7gw3UhXK
>>662
いるよ?欧米もいるし韓国にはもっと。
日本ではまだ黎明期だからプロゲーマーになるのもその制度を確立するのも今がチャンス。
664名無しさんの野望:03/12/05 01:30 ID:Ei6yYZkc
国内でプロゲーマとしての本当の実力持ってる人ってきっと数人だよね。
漏れはRTSの世界的有名人某氏以外はよく分からんけど。
665名無しさんの野望:03/12/05 03:09 ID:dwLOm2Em
日本将棋連盟には約150名の現役棋士と約35名の引退棋士がいるんだって。
プロフェッショナルとして収入が約束されるのはやっぱそれくらいだよなぁ。
んで将棋には奨励会会員とかアマ棋士とか学校のクラブとか町の将棋所とかで数百万人の裾野があるわけで。
PCゲーマーも本当のプロゲーマーになれるのはほんの一握りだろうけど
それに至るまでの道のりの確立や、気軽に参加できるトーナメント大会とか開いてほしいなぁ。
666名無しさんの野望:03/12/07 02:51 ID:GcOpvDPR
sage
667名無しさんの野望:03/12/07 03:38 ID:6vbjlr4T
社団法人電子遊戯連盟でつか
668名無しさんの野望:03/12/07 09:36 ID:GMAfI4kn
「Eゲーム協会」が一番大衆受けしてよさそうだよなぁ。
RTSやFPSから、一人STGのコンテストとか、果てはピンボール・マインスイーパまで、
ネタになりそうなのはいくらでもあると思うんだけどなぁ。
669名無しさんの野望:03/12/08 12:16 ID:i/mYtvKD
パチプロにでもなったら?
670名無しさんの野望:03/12/08 12:23 ID:WZXwqVPp
日本のPCゲームソフトはエロゲーが売上の主流なんだから、
エロゲーに精通していないとプロにはなれない
671名無しさんの野望:03/12/08 13:58 ID:/knzdcx2
>656
バスケやサッカーや野球などとテレビゲームを一緒にするな。
スポーツは自分たちで創っていく文化。
ゲームは企業が作ったものを消費するだけだろうが。
カリスマ消費者だろ。叶姉妹みたいな。でっちあげ。
672名無しさんの野望:03/12/08 15:22 ID:R/I3Fqzt
韓国にあるんだよ。
でも
>>662の意見にも同意。
673名無しさんの野望:03/12/08 18:46 ID:8tDT0zjd
職業というか賞金稼ぎだろ。
人が何で金稼ごうと勝手だろうになぜそんなに毛嫌いする?
674名無しさんの野望:03/12/11 00:19 ID:NzRHKy8W
賞金稼ぎというかネズミ講だろ。
675名無しさんの野望:03/12/11 01:08 ID:T9C/ufd1
謎い
また上げてるし
676名無しさんの野望:03/12/11 17:42 ID:3fI9Yxak
fatal1ty
677名無しさんの野望:03/12/14 02:35 ID:0rBOUO5U
日本ならhalen
678名無しさんの野望:03/12/24 15:02 ID:DEhl7Q2e
(☉◇☉)Σ
679名無しさんの野望:03/12/24 15:06 ID:WQW3s9F6
糞スレ発見!
680名無しさんの野望:03/12/24 15:26 ID:Qgm1Uc3N
単純に大会や賞金というのはいいと思うけど
今の日本のゲームは"楽しませる"が基本だから

朝鮮、いや挑戦がメインのゲームが出ないことにはね
681名無しさんの野望:03/12/25 21:32 ID:+nbTE3iw
ああそうだな。
どんな対戦型PCゲームでも、「楽しむためにやってる人」と「強くなるためにやってる人」のいさかいが絶えないようだ。
やれ向上心が無いだの、そんな勝ち方して楽しい?だの、仲良くチーム戦至上主義だの、そんな話がよく見られる。

なので大会をやるとしたら「強くなるためにやってる人」のみを対象にするということになるんじゃないかな。
あとはそれに広告価値が出てくるかどうか。
682名無しさんの野望:04/01/02 09:03 ID:BRNR998G
新年age
683うんこ人間:04/01/07 22:44 ID:4z3TRdi1
それはそうと
ミステリアスハウスの
マウスがみつからねーーーーーーーーーーー
684名無しさんの野望:04/01/30 23:47 ID:b59JtBmC
 _, 、 
( ゚∀゚)ハァ?プロ?ゲームデ?
685バンゲリングベイ ◆OrIGIn.2ic :04/01/31 14:23 ID:ks13ob5m
マリ御
686名無しさんの野望:04/02/29 16:43 ID:IKg/xnSz
捕手age
687名無しさんの野望:04/02/29 16:56 ID:6l+Jveyx
ウンコスレ
688名無しさんの野望:04/02/29 17:17 ID:8oUR6w0m
ゲームを娯楽や息抜きと考える人が日本には多いだけの話。
反対に朝鮮その他にはゲームを自己研鑽の場と考える人が多いって事だ。

ゲームを「楽しむ」という事自体やコミュニケーション手段の一つとして用いることは
個々のプレイスタイルに依存するモンじゃないと思う。

遊びでやる人が本気の人を、本気の人が遊びの人を認められないのは
別段、これといった論拠その他がある訳じゃなく、単に心が狭いだけ。
じゃなきゃ只のお節介。
689名無しさんの野望:04/02/29 17:29 ID:8oUR6w0m
プロゲーマーっていう事自体は別に良いと思うけどね。
お金を稼げる手段が沢山あるのは経済面でも別に悪い事じゃないし、
色々な可能性が提示されるのはまぁ、今の世の風潮というか、そんなんだろうしさ。

嫌なのは>>681に言われてるような人達。
690名無しさんの野望:04/03/01 19:23 ID:rJyatGoe
プロゲーマーはともかく、対戦PCゲームの認知度が著しく低いのは事実だね。
http://www.worldcybergames.com/
ここの右上にあるWCG2004のプロモを見て、他の国のゲーマーは恵まれてるなぁと思った。
691名無しさんの野望:04/03/08 18:32 ID:WHRn7jRb
初心者を強くしてあげるゲーム家庭教師のビラでも配ったら?
692名無しさんの野望:04/03/18 15:09 ID:tt85G0ml
で、だ。

日本でどれくらいの数のプロスポーツ選手やプロ棋士が居るのか、とか
競争率はどれくらいでようやく成立する、とか
スポンサーはどんなスポーツを好むか、とか

考えたこと、ある?
693名無しさんの野望:04/03/18 15:13 ID:wDYkId0w
ない
694名無しさんの野望:04/03/18 15:21 ID:Nr6Q7dg6
ゲームは青春だ
695名無しさんの野望:04/03/18 15:33 ID:aQrthwXR
プロゲーマーって40代とかになったら
切られそうじゃない?
どうなんだろ。
696名無しさんの野望:04/03/18 15:49 ID:Fxzpg/tE
>>692
>>665

>>695
現スポーツ界を見渡してみるといいかも
697名無しさんの野望:04/03/18 15:53 ID:s4DHhl1I
南朝鮮の場合は
政府がPC部屋やら作る
  ↓
娯楽の無い貧乏朝鮮人大喜び
  ↓
貧乏朝鮮人共STARCRAFTっつーゲームに飛びつく
SEX以外の唯一の娯楽になる
  ↓
国民大盛り上がり。大会開かれ、賞金もでる
  ↓
プロゲーマー参上・・というよりプロSTARCRAFTプレイヤー参上
  ↓
ゲームやりすぎ死亡
698名無しさんの野望:04/03/18 16:00 ID:s4DHhl1I
一つのタイトルが圧倒的な人気を占め、他のタイトルが発売されても移らずに、飽きずに長続きすれば大会開かれる可能性もあるが・・
とりあえず今の韓国は深夜番組のおかげでなんとか食いつないでるヤシが数名居る程度。
まあ普通に働けってこった。
699名無しさんの野望:04/03/18 17:28 ID:Fxzpg/tE
そりゃそんなに甘くはない、ゲームで収入を得るなんて普通に働くよりも苦労する
なんてことはわかっているが、それにしても今の日本はそういう環境が無さすぎると思う。

回を重ねるにつれ、だんだん知名度が上がり、人口も増え、販促にもなり、
広告価値も出て賞金額も上がっていくんじゃないかと思うんだが、
全くと言っていいほどゲーム大会の話は聞かないな。ぷよぷよや桃鉄くらいだ。

で、私は今の日本にそういう下地は確実にあると思う。
700名無しさんの野望:04/03/18 17:57 ID:vNPkSBoz
海外のプロゲーマーってのは大体でかいスポンサーが付いているわけだが

FPSにおいて日本は知名度、普及度も低いからなのか
育成、大会を無償コミュニティに頼っているところが大きい。

その割にはスポンサーってのはそこら辺を軽視していて、見下してさえもいる。
大半の大会に賞金等がかかっていないのはスポンサーの協力が無く
鯖から運営まで(鯖管、クランメンバー等)無償の有志による大会だからお金はかけられない。
そのために、人を引き寄せる要素として今ひとつ欠けるところ(素人っぽさ)があるのは否めない。
しかしスポンサーは大会優勝チームを褒めちぎる事だけはする。

要はスポンサーがプロゲーマーを育てる環境を整えていないのにも関わらず
その全責任を無償コミュニティに転嫁しているからこその結果があるんじゃないのかと思うんだが。

インフラあってこそのプロ市場か、プロ市場あってのインフラかって話。

スタクラはBattleNetがあり、そこでゲームができる。
しかしFPSってのは誰が鯖を建ててる?
少なくともスポンサー鯖でチームメンバーが練習、試合と謳って使っているのを見た事がないな。

ソフトが売れれば人気は出るが、ソフト以外にも投資を行い
そのソフトに貢献している連中がいる事をなんで理解しないんだろう。
発展のために金と技術とノウハウを提供する側のはずが、逆に吸い尽くす勢いだ。

スポンサーは賞金で煽るだけ煽っているのみで
その土台として成り立っているものが何かをスポンサーが理解しない限り
日本のe-sportsってのも発展の天井が低いと思われる。
701名無しさんの野望:04/03/18 18:53 ID:tt85G0ml
つーかe-sportsなんてもの自体に未来なんかないんじゃないの。
スポーツっつーか
販促キャンペーンであるのを認めてるならぜってー限度あるよ。
702名無しさんの野望:04/03/19 02:00 ID:SoLfJ9GQ
ゲームのプロって言い方っておかしくないか?
サッカーとか野球とかのプロを球技のプロって一括りにしてるみたい。
ゲームのプロはいろんなジャンル、種類をプレーしないと駄目なの?
それともウォークラフトとかカウンターストライクとかの
ただ一つのゲームをやり込むだけでいいの?
後者なら同じゲームばっかり何年もやり続ける事になるんだろうけど。
それこそ将棋とか囲碁を子供の頃から勉強してプロになるみたいに。
703名無しさんの野望:04/03/19 05:24 ID:XU7jU02j
プロゲーマー
 ↑↑
 ↓↓
プロスポーツ選手
704名無しさんの野望:04/03/19 09:43 ID:cI3VHbZv
>>702
プロという曖昧で夢がある表現を使って
若人を騙してるだけだモナ。
705名無しさんの野望:04/03/19 15:44 ID:mLcCx4l/
>>702
言い方としては、「プロスポーツ選手」みたいな感じかな?
実在するプロゲーマーも皆、「ゲーム全般のプロ」じゃなくて
○○っていうゲームのスペシャリストだし。
それに、例えばWCGにある種目、全てトップの成績出すのはまず無理だろうしねぇ。
ただ、自分の専門のタイトルorジャンルで新作が出たら
プロとしてやり込む必要はあるかもしれない。
706名無しさんの野望:04/03/20 07:38 ID:KGjSK2cu
>>700
日本に関して言えば、純粋に人口が少なくてスポンサーがいくら投資しても
採算に合わないからやらないだけなんじゃないかね。
そういう状況下で、コミュニティー依存の大会だけになってしまうのは必然だと思う。

後半のFPSで誰が鯖を立ててるかに関してだけど、これは海外も含まれてるんだよな。
CSで言えばスポンサーがついているいわゆるプロクランで、そのスポンサーが
立てているサーバがあって、そこにそのクランのやつらも入ってきて遊べたりする。
SKって言うCSで一番強いとされるクランは、これを有料サービスでやってたりする。
試合になればHLTVっていって試合を観戦できるシステムが整っているし、
大きな公式戦ともなれば観戦者数が数万人になったケースもあるくらい盛り上がってる。

ソフト屋にとってはそのソフトを人気出すためにコミュニティーに投資したりするのは
当たり外れが大きいPCゲーム市場においては、博打要素が大きすぎて手が出せないんじゃないかね。

最後の発展の天井が低いってのには同意。て言うかもう既に下降気味なような。
日本には未来はないです。704の言う通り。
707名無しさんの野望:04/03/20 08:26 ID:lR8BLH8O
>>706
逆に日本はコンシューマーゲーム機(例えばPS2)でなにかキッカケが起これば
一気に巨額の金が動いてプロ成立って可能性は秘めてると思うけどね。
特にこれからコンシューマーでもネット接続が常識になってくればどう転ぶか判らんよ。
708名無しさんの野望:04/03/20 10:26 ID:GUbjiK1k
スクエアとエニクスが手を組んだり、コナミとハドソンが業務提携を結ぶこのご時世にか?
こんな時代だからこそ、業界が一体となってということも万が一にはあり得るかもしれんが。

まあ、あり得ないだろ。
709700:04/03/21 16:02 ID:Cif0vP5x
>>706
同意なんだが

日本はスポンサー鯖による鯖は(某社ただ一つなので)無償が圧倒的多数
それでも発生するクレームは海外スポンサー鯖のブルジョアプレイヤーと同等。
クレームに応じなければいいんだが
上記理由から無償側が金銭的負担も強いられてもいる。

それで自分たちは「儲けたい!」なんてのは虫のいい話で
プレイヤー育成の土壌として無償コミュニティを利用している以上
スポンサー側は無視していいはずが無いと思うんだが
彼らの干渉度は「頑な」と言えるほどに低い。
で、>>700が冒頭で述べている「採算に合わない」ってのが分かっているのなら
それこそやるだけ無駄な話だ。

スポンサーが
「これから私達が普及と育成に努めますので、痛みに耐えて下さい。お願いします!」
くらい言ってくれるならまだ理解できるが
「ウホッ、いいプレイヤー!こんなプレイヤーがいるゲームでなら儲けられそうだな。」
的な発想なので、新規プレイヤーの開拓もあまり望めなかったり
ゲーム全体の士気としては上がらない等のデメリットの方が多いと思う。

プロマンセー派な意見も所々で見聞きしているけど
自分たちの煽り方がどれだけ痛いか分かっているのか、と。
710700:04/03/21 16:04 ID:Cif0vP5x
>>707
そういう意味じゃコンシューマーってハードもソフトも同じスペックで
楽そうだなぁと思っている俺は間違いでつか?
711名無しさんの野望:04/03/21 20:35 ID:0m6LVVzy
ゲームが上手っていうスキルを
どうやってビジネスモデルに組み込むかと考えると
ちょっとやそっとでは金にはならんぞ。

スポーツとか将棋の選手みたいになりたい(競技)
ファッションモデルみたいになりたい(マネキン)
プロレスラーみたいになりたい(演技)

これくらいしかないだろう。やれそうなモデルとして既存のものなら。
まったく新しいのをゼロから模索するのはちょっとロスでかすぎる。
クランを煽ってWWEみたいな仕立てにして金を取ることは可能かもしれない。
712名無しさんの野望:04/03/22 02:17 ID:6y6VTjs2
実際鯖管の人たちはプレイヤーからは感謝されているし、自分が提供しているサーバで
プレイヤーが楽しんでいて、自分が好きなゲームのサーバでそのプレイヤーが楽しんでいると言う
自己満足的な恩恵が、サーバ維持費用等を埋められなければ、鯖管としてやっていくには
経済的にも精神的にも辛い部分があるし、そもそも無理して立てる必要はないと思う。

確認しておきたいのは、サーバにも二種類あって、野鯖とクラン戦用のサーバがあるということ。
まず野鯖は上記のように自己満足で、見返りは求めてはいけないと思う。
そもそも野鯖で、プレイヤーのスキルが上達したと言ってもタカが知れているし、
試合のスキルとはベクトルが違うから一緒にしてはいけない。

私が海外のIRCで見聞きする限り、クラン戦をするサーバと言うのはお互いのクランが
持ち合って用意するケースが多いと言うか、ほとんどだ。
プロが育成されたフィールドが無料コミュニティーって言うのは確かなんだけど、
「サーバ → クライアント」で単純に与えるもらうの関係が成立しているとは思えない。
その関係にはその逆も存在するし、それが不十分であれば止めればいいと思う。
例えば、あるクランによくサーバを貸していた鯖管がそのクランのマネージャになったりとか。

スポンサーは単純に他人を魅了する/多くの人から注目されている、クラン/プレイヤーに
投資をしているだけだし、その投資がまだ始まったばかりのプロゲーマーと言う
新しいジャンルの開拓を支持しているから、問題ないんじゃないかな。

ビジネスとして成立するかどうかだけど、普段PCゲームをするようなコアなPCユーザが
普段目にするところにベンダの公告があったりすれば、一般的なサイトで見せるものより
よっぽど効果があると思うし、自分が好きなゲームに投資している企業ともなれば
印象はだいぶ変わるんじゃないかな。デバイスを売ったり有料会員とかいろいろあるけど、
広告の効果は非常に大きいのではないかと思う。
713700:04/03/22 14:33 ID:HuW/KBsD
>>712
反論を書いていたら激しく長文になったので言いたい所だけ。

自分の中のプレイヤーへの意識というのは割り切っており
プレイヤーへは見返りを求める事はしない。
よって、俺が今まで述べた事は某社への意見と受け取ってもらいたい。
>>712の内容はプレイヤーと鯖管の話にすり替わっている。

で、スポンサー契約を結んだクランには投資を行うわけだが
それがプレイヤー育成のみならず、鯖や小規模大会へ割り振られてもいいんじゃないかという事。
クラン同士で立ち上げたものなら尚更だ。
それが嫌なら自分で立ち上げてくれ、と言う話。
予選の協賛各社への援助や、無償コミュニティでの育成を考えると
スポンサーってのは何から何まで他力本願だなーとしか思えない。
プレイヤーと大会の橋渡し・根回し役にしても、現状の活動を見ると不足している感が拭えない。

ちなみに現在、日本には該当する者がいないと答えてくれても結構。
しかしそうすると、CPLの日本予選優勝クランっていうのは
そこまで一発芸的な投資なのかという疑問が浮かぶ。
それって>>712が言うように、止めた方がいいんじゃないの?と言う事になる。

そして「スポンサーは単純に他人を魅了する/多くの人から注目されている、クラン/プレイヤーに投資をしているだけ」
と書きながら「自分が好きなゲームに投資している企業ともなれば印象はだいぶ変わるんじゃないかな。」と書いている。
>>712の書いてある事を見るとこの2つはイコールではないので、矛盾する事になる。
それともこれは某社の将来の話か、それとも他社の話か。
今後そうでありたいとは願うが、他社の話であればもう何も言う事はない。

現状の結論として、無償コミュニティへの協力を一切断つようなやり方には反感を抱いており
俺から見れば、結局甘いところだけをすすって儲けようと言う魂胆にしか見えない。
714名無しさんの野望:04/03/22 19:19 ID:EnL6/uDC
金の流れ方については
抜本的に考え直さないと立ちゆくまい。
715名無しさんの野望:04/03/22 23:54 ID:6y6VTjs2
なんか根本から話が違ったような気がしてきた。
俺は世界的に成り立っているe-sportsビジネスと比較して、
日本はどうこうってつもりだったんだけど、700は日本だけと言うか、
某社だけの話だったんだな。

確かに某社はやってることが甘すぎ。考えも適当だし、必死にこう
「夢があります。これからです。」なんつって煽って金もらって
イベントしているだけだし、実際それで儲かっていないのを
「これから」のせいにしてたりするしな。

そういう意味で、コミュニティーに還元するって言うか、
最低限の付き合いはしなければいけないと思うし、
日本にはまだまだ、イベンター専門だなんて贅沢なビジネスが
成り立つとは到底思えない。

おいしいとこ取りってのはまさにその通りで、その割には借金だらけ
だったりするし、杜撰極まりない。

まあ、あるだけマシかね。彼らに煽られたせいでウザいプレイヤーが
増えてるってのはあるけども。
716700:04/03/23 10:20 ID:sF/ElvqA
>>715
同意
理解してくれてthx。

推進しているのが某社のみの状況なので、日本の現状としてはあそこを評価するしかない。
CPLとかでかい大会握っちゃってるからね。
もっと他社が進出してくれれば、彼らももう少し意識改革してくれるとは思うんだけど。
(秘密基地とか、ナムコだったりnVidia直々もアリ。コミュニティが結束して立ち上げるとかでも。)

俺も海外の事情はある程度知っているつもりだけど
日本で同じ方法が通用するとは思わないんだわ。
今が導入期だからこそ、向こうの開拓時はどうだろうと考えて動くんならいいんだが
大陸の今、すなわち安定期のやり方をそのまま日本へ持ち込んでいる事が問題なのではと考える。

正直、文章から>>712が関係者かと思っていた罠w
717名無しさんの野望:04/03/27 01:20 ID:1LdlYVZf
>俺は世界的に成り立っているe-sportsビジネス
ていうかこれ結構疑問だ。

日本であんなに隆盛を誇ってるマンガビジネスが…
っていうのと同じか、それ以下だと思うが…。
718名無しさんの野望:04/03/30 15:48 ID:FZlS3et2
現実的な話をすれば、RTSのプロならWarcraftV TFTでASIAランクキング1位を取れれば
マジでなれると思う。正直Halenは、やるゲームを間違えた気がする。
ついでに言うと、来月に車が優勝商品っていう豪華な国際大会の日本予選が行われる。
(予選の優勝賞金は10万)
719名無しさんの野望:04/03/30 18:26 ID:5mJhqc0M
問題なのは、どこから金を集めてくるかなんだよな。
720名無しさんの野望:04/03/30 22:35 ID:29rIdz69
>>718
なんつーか、やっぱり魅力を語る上で賞金や賞品は欠かせませんか。
それを仕切るスポンサーが結局・・・だからなぁ。
721名無しさんの野望:04/03/31 09:32 ID:cH5uxAep
RTSでプロ狙うだなんてばかばかしいですよ。
仮にトップとれてもCSのプロクランにおんぶにだっこだし。
いつ切られるか分からない。
722名無しさんの野望:04/03/31 10:40 ID:qPv3ogVq
んじゃRTSでも同じような仕組みを作ればいいじゃない。
やる前から全否定よりはお気楽思考のほうがまだマシだと思った。
723名無しさんの野望:04/03/31 18:16 ID:7/N95drA
>>719
「日本じゃプロゲーマーに〜」ってのが、日本でプロゲーマーとして活動できるかって意味なのか、
それとも、日本にいてプロゲーマーになるきっかけが掴めるかどうかって意味なのかわからんけど、
前者の意味であれば、金集めるのは難しいと思うけど、後者の意味で海外とかで活動するってのなら
WarcraftVのASIARank1位になれば、実現可能だと思う。
実際、韓国でヨーロッパのTOPプレイヤー達が決まった月給もらいながらやってるみたいだし。
どっから金がでてるのかとかは、よくわからんけど。ちなみに現在4つあるサーバのRank1位は、みんなプロ。

>>720
魅力とかじゃなくて、ゲームで金稼ぎたいんだろ? 賞金・賞品なくてどうする・・・
724名無しさんの野望:04/03/31 21:32 ID:rCTpFG22
WarcraftのプロってWarcraftが廃れたらどうすんの?
やっぱり他のRTSに移るのかな。
725名無しさんの野望:04/03/31 22:08 ID:7/N95drA
Warcraftが好きで趣味の延長でWarcraftのプロになったって奴なら普通の生活に戻るだけでは。
また、RTSのプロとしてやっていこうと思って、一番流行っているWarcraftを選択したプロは普通に、次のRTSに移行していくだろ。
ていうか、それはプロゲーマー皆に言えることだろ。
726名無しさんの野望:04/04/01 03:59 ID:jx/UnOq9
そう考えると不安定な職業になるね。
例えばプロFPSの主流が去年はBF1942、今年はUT2004、来年はHL2(CS2)とかなったら
プロゲーマーの入れ替わりが物凄い事になりそう。
これは極端な例なんだけれども考えられない事ではないと思う。
俺はFPS専門だから他ジャンルの事は知らないけどRTSとかはゲーム変わっても大丈夫なの?
727719:04/04/01 05:34 ID:aTkvoSq3
>>723
プロゲーマー制度の創設や大会を開催して賞金出す場合、っての意味でした。
728名無しさんの野望:04/04/02 15:20 ID:vK2Em7aB
RTSも一応、基本RTS力というのが存在するようで、上手い奴はどのRTSも上手いみたい。
だが、プロゲーマーを普通の職業としてみるならかなり馬鹿げてる。
なんの生産性もないし、経歴として生かせるものでもないし。
プロスポーツもそうかもしれんけど、あっちは一般的に認められてて市民権得てるけどプロゲーマーではそれもないからな。
729名無しさんの野望:04/04/02 22:16 ID:ai83OExJ
なぜプロスポーツが一般的に認められているかというと
市民権とかの差別じゃなくて、観客を楽しませているから。
730名無しさんの野望:04/04/02 23:27 ID:vK2Em7aB
で?
731名無しさんの野望:04/04/03 02:59 ID:FNBmhiRu
>>730
観客を楽しませることが出来ればゲームも同様ってことは言うまでもないだろ。
反論されてムキになってるのが見え見え。
732名無しさんの野望:04/04/03 12:41 ID:ysMXpmA+
何を広告価値にするかだよな。
733名無しさんの野望:04/04/03 12:46 ID:FgST5uLq
どこらへんが、反論? ”市民権”て言葉の用法に反応してるだけで、言ってる事は相反しないんだが。
100歩譲って揚げ足だが、べつに”市民権”てのは差別用語ではないので、結論はお前の頭が悪いだけ。


734名無しさんの野望:04/04/03 22:29 ID:dHf1gdPm
試合とか言ってもまるでくだらない。
ゲームの種類をとっかえひっかえしなきゃいけないなら
プロゲーマーなんてせいぜいパチスロ攻略業界みたいなのが限度
735名無しさんの野望:04/04/04 16:04 ID:c52+YbNu
>>734
そう言われると確かにそうだよなぁ。
興業者達は「プロゲーマー」というジャンルの発展だからゲームはとっかえひっかえ。
例えるならイベンターはパチ屋でクランは梁山泊
で、ゲームは遊技台。
人気が出る台を導入さえしていれば客は来る。

しかし現状は違うだろ。
日本の今を考えれば「人気ゲームの発展=プロゲーマーの発展」であって
大会だとか一位になればとか言う話はその次だと思うんだが。

人気ゲームの発掘or制作(と振興)
それをどこまで継続できるか

が俺は鍵だと思うんだけど。

もう一つの鍵は>>732の通り
プロゲーマー
人気ゲーム
のどちらを広告価値にするかだよなぁ。(他に材料あったらpls)

現状のやり方は前者で、高橋名人でスターソルジャーを宣伝しているような感じ。
この手法がネットゲーム、ましてはPCゲームともなれば通用するかが疑問。
そもそもこの手法は古臭いから、意味無いんじゃないかとさえ思う。

とりあえず市民権にイチイチ反応してる香具師はJoe厨かと聞いてみる。
736名無しさんの野望:04/04/04 16:16 ID:c52+YbNu
>>734の訂正
>現状のやり方は前者で、高橋名人でスターソルジャーを宣伝しているような感じ。
高橋名人でスターソルジャーの宣伝、(キャラバンに集う)ゲーマーの増加を狙っているような感じ。
会社にとってはどちらも金を生むことになるからね。

ただこれってスタンドアローンかつコンシューマーの話だし
プロゲーマーでゲームの宣伝を目論んでも宣伝効果がほとんど無いのは
昨今のCPL予選等を見ればれっきとした事実。
他ゲームでも結局、固定ユーザーの新作への買い換えってのが多いような気がするけど
はたしてこれはゲーム自体のマンネリ化を示唆しているのだろうか。
ヤバイな、話が飛びすぎたw
737名無しさんの野望:04/04/04 16:17 ID:c52+YbNu
うわあ>>734じゃなくて>>735
連書きスマソ_| ̄|○
738名無しさんの野望:04/04/04 19:38 ID:JgoeGp5N
>>しかし現状は違うだろ。
日本の今を考えれば「人気ゲームの発展=プロゲーマーの発展」であって
>>大会だとか一位になればとか言う話はその次だと思うんだが。

日本の現状がこうだから、プロゲーマーになるにはHalenみたく世界的なプレイヤーに
なって、海外で活動するしかないって言ってる。お前ホント読解力ないな。

>>人気ゲームの発掘or制作(と振興)
それをどこまで継続できるか
が俺は鍵だと思うんだけど。
もう一つの鍵は>>732の通り
プロゲーマー
人気ゲーム
のどちらを広告価値にするかだよなぁ。(他に材料あったらpls)
>>・・・・・・・以下

LOLOLOLOL。ここは、妄想板だったのか(笑)。腹痛えw
そうだな、もっと日本人がゲームに熱狂するようになればプロゲーマーは、日本でも誕生するよ(アタリマエダロ藁

つーか、日本にもプロゲーマーをとか言ってる奴、何考えてんだ?
あんなパチプロみたいなクズ増やしてどーすんだよ。仕事しろよ。

それでも本当にプロゲーマーなりたいって奴だけ、死ぬ気でTOP獲って韓国でも行けばいいじゃねえか。

739名無しさんの野望:04/04/04 21:41 ID:c52+YbNu
>>738
なんだ煽りか、釣られてやるよ。

正直漏れはどっちかつーと否定派なんだが・・・
それでもプロを信じて疑わない信者にどう発展させるかの提案をしているまで。
大体スレタイが「日本じゃプロゲーマーに(ry」なんだから
日本でどうすればいいか、に重きを置いているだけ。
はなっから海外逝けとか言い出すのはスレタイにそぐわないだろ?

>日本の現状がこうだから、プロゲーマーになるにはHalenみたく世界的なプレイヤーに
>なって、海外で活動するしかないって言ってる。
これ犬飼に言ってやれよ。
あいつとその取り巻きが盲信してるからこれにも気付かずウザイんだろ。
自分らで可能性を潰しているんだからよ。

アホみたいな否定の仕方はいくらでも出来るが
議論もできねえ思考停止の否定だけしてるんなら帰れや。
740名無しさんの野望:04/04/04 23:13 ID:wa21+jyu
村上龍の著書「13歳のハローワーク」によると
日本のスポーツ人口は1000万に対してプロは1万に満たず、
レッスンプロ等を除いた純粋な試合プロになると
もっと少ないはず、だそうだ。以下同書より

サッカー…800
ゴルフ…2000(プロ試験合格者の数字)
野球…700
テニス…200
プロレス類…総勢で100〜150
ボクシング…3400(試験合格者)
相撲…およそ60
スキースケート類…200
マリンスポーツ…500
競馬…900
競輪…4300
競艇…1500
ボウリング…600

囲碁…およそ460
将棋…およそ200
ビリヤード…350
パチプロ…?
麻雀…?

それぞれの種目がどのようなコンテンツをメインの収入源にしてるか、
どれくらいの総人口を抱えてて、このプロ人口か、などを考えれば
現状の「TVゲームのプロ」という発想は
「お客様に大会気分を味わってもらうキャンペーン」以上のものではない。
741名無しさんの野望:04/04/04 23:35 ID:JgoeGp5N
>>はなっから海外逝けとか言い出すのはスレタイにそぐわないだろ?

このつっこみは分かってるから>>723で、あらかじめ断ってるんだけどな。
で、スレタイを”プロゲーマーとして日本国内で活動できるか”って意味で話すなら、
廃人を生み出すような事してくれるな、アホッてのが俺の意見。なので議論とかありえん。

社会的にみて、プロゲーマーの必要性を説いてくれるんなら、議論できるかもしれんが、
どうやれば、プロゲーマーを成立させれるかってのを話されても、俺にはプロゲーマーの
必要性がわからんし、害にしかならないと思ってるから否定しかできないな。

韓国には、このままゲームやりまくってアボーンしてくれる事を祈ってるよ。
742名無しさんの野望:04/04/04 23:42 ID:wa21+jyu
そもそもいきなりプロゲーマーという発想自体がヘボく、曖昧で幼稚。
TVゲーム大会はスポーツ文化になりうるか? という問いが先だ。
743名無しさんの野望:04/04/04 23:54 ID:JgoeGp5N
海外では、一応プロゲーマーいるけどな。E-Sportsなんて呼び方もされてるし。
間違った方進んでるとしか思えないが。
744名無しさんの野望:04/04/05 00:15 ID:d3vsqmyl
なんというか、海外は日本に比べて
娯楽の選択肢がまるっきり少ないということは考慮に入れるべきだと思う。
745739:04/04/05 01:25 ID:LfdLVl7u
>>740-743
ほぼ同意、というか理解した。
最初の書き込みは誰に反論するって訳でもなかったんで
>>741が煽るとは思わんかった。
そうだな、先に必要性を問うべきだったわ。

向こうは聞く耳持たないから痛いんだけど
まあ、盲信者の目が覚めることを祈るばかりだな。
746名無しさんの野望:04/04/05 02:37 ID:d3vsqmyl
TVゲームはスポーツ文化になり得るかもしれない。
核になるタイトルをメーカーから切り離して、非営利で運営していければ。
壮大な実験だし、冒険だが、
ゲームはいろいろな方向に進化、変化していってもよい。そういうゲーム文化が派生してもよい。

だが、今まで通りメーカーのペースに任せきりで
ゲームでメシを食えればなんでもいいというだけなら…
まあ、日本に居ては、ろくな希望は持てないだろう。
747名無しさんの野望:04/04/12 01:42 ID:aO/6IZft
よくわからんが、ゲームがスポーツになりえるか否か、って段階の人がいるの?
世界の現状を見渡してみれば、それは確実に可能だろう。
そして日本はその環境整備が遅れているという話。
748名無しさんの野望:04/04/12 02:28 ID:1xL3qGeV
なんでこうマンセー派の意見は抽象的なんだろうなぁ。
マネーの虎風に語る人キボンヌ。
749名無しさんの野望:04/04/13 08:45 ID:jfbzJsWL
(難しい話は)よくわからんが


これで始まるのがマンセー派だ
750名無しさんの野望:04/04/13 18:05 ID:M+4hbR6l
処で、話は古いが、>>208には誰もつっこまないのか?
751名無しさんの野望:04/04/13 18:45 ID:PFSjnIP4
海の向こうでは
パックマンノーミスギネスがニュースになってたな
結局秘める事を美徳とする日本の民族性のせい
ゲームとアニメは隠れてやらないと親にTV消された世代がいる限り無理
752名無しさんの野望:04/04/13 23:37 ID:jfbzJsWL
>>751
あ、これです。これ。
753名無しさんの野望
チョパーリのようなミンジョク性じゃ
プロゲームなんて発展できないニダ!