マターリ【PAPYRUSレースシムNET対戦】はしらう

このエントリーをはてなブックマークに追加
374361:04/06/09 17:55 ID:RHeS67/V
>>367
それじゃないと思うんだけどなー。その方法は最終手段にとっておこうと思います・・・。
>>371
同じ方ですね。ありがとう!
当ててもだめだった…

インストール時の「Could not install winnet.dll」は、最初からPCに入ってるからそういうメッセ-ジが
出ただけで、問題ないのかなと思ったりしてます・・・自信無いけど・・・

gpl.EXEをクリックしると、画面が一瞬真っ黒になって、本来であればgplのオープニングに行くはずが、
そのまま、何事も無かったかのようにデスクトップ画面に戻るんです。エラーメッセージは一切無しに。
windows2000は再インストールしたばっかりだし、何が問題なのかさっぱり・・・
NASCAR2003はインストール、起動もうまく行ってるのに・・・
375361:04/06/09 18:01 ID:RHeS67/V
>>372
緊張するから遠慮しときます・・・
走る時間削られて迷惑だろうし、それよりも何よりも恥ずかしいよw
376361:04/06/09 18:02 ID:RHeS67/V
あ!IDが67キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
377361:04/06/09 18:07 ID:RHeS67/V
連カキコすみません・・・
今gplフォルダ見たら、「exports」という見慣れないフォルダが・・・。
なんなんだ???
378名無しさんの野望:04/06/09 18:20 ID:CgJHz16T
>>377
そのままの意味なんだが・・・。
レースの結果やセッティングをHTMLで残すための格納フォルダーですよ。
379361:04/06/09 18:26 ID:RHeS67/V
>>378
あ!そっかあああ  ・・・
(*/ω\*)ハジュカチ・・・
悩みが1つ解決しました。指摘感謝致します。
380名無しさんの野望:04/06/09 18:33 ID:ay5V1veV
(*/ω\*)ハジュカチ・・・

            (*/ω\*)ハジュカチ・・・
    (*/ω\*)ハジュカチ・・・
                         (*/ω\*)ハジュカチ・・・
        (*/ω\*)ハジュカチ・・・
381名無しさんの野望:04/06/09 19:02 ID:DVMaCRLa
>>361
多分なにかのフォルダもしくはフォルダ内のDatファイルが足りないんだろうと思う。
layout.dat とか sound.datとか・・・
wininet.dllはonline(Sierra onlineってまだ製品に入っているのかな?)だと思うので関係なさそう。

あと、何処も22時くらいまでは人も少ないし居る人間は暇してると思うから行ってみればよいのに。。
382名無しさんの野望:04/06/09 19:24 ID:Ve8l9vAu
>>361
wininet.dllのトラブル?

もしかして、HDDの空き容量けっこう厳しくないですか?
もしそうならディスククリーンアップしてみてはいかがでしょう
383名無しさんの野望:04/06/09 19:24 ID:k3pGjS8t
>>373
ちょうど今「アイルトン・セナ ー真実と軌跡ー」ってのを読んでるとこです。
貴明・サダとセナの対決というと、あのセナが遊びとはいえ貴明に負けた直後にあの事故が
あったんだよなぁ・・・。
それまでは、レース中どんなに遊んでても絶対最後は勝ってたのに・・・。
へんだなぁと思ってたらあの事故が・・・゚・(つД`)・゚
384名無しさんの野望:04/06/09 19:28 ID:tAnHO/fb
>>361
CPU Speed Fixパッチまで当ててもだめ?

参照サイト
http://www8.ocn.ne.jp/%7Ehalnon/gplre/gpl_install.htm
385名無しさんの野望:04/06/09 20:31 ID:PAqwVvCJ
おそらく日本に入ってきているのは、US版とUK版の2種類とおもわれるが
この2つは互換性がなく、PATCHも間違えると起動しなくなったりという
やっかいな問題がある。発売当初はUS版だったが、廉価版はUK版である
その辺をチェックしてみたら?
386名無しさんの野望:04/06/09 20:43 ID:Exe4fJ/e
>>361
2004demo入れてから製品版CDの中にあるtracksフォルダの中身を
watglen以外2004demoをインストールしたtracksフォルダに放り込む。

これがパッチも当て済み状態なので一番楽でバージョンも新しいナイスな方法。
387名無しさんの野望:04/06/09 20:54 ID:kYocPkTv
>>386
その方法、俺も使った。
一番手っ取り早かったから。

その後、65modを入れたけどナゼかカナダのコースが出てこない(´・ω・`)
388361:04/06/09 22:16 ID:S23r9C+Q
>>381
全部調べたけど、あるみたいだけどな〜・・・
今度行ってみますね←最終手段
>>382
空き24ギガあります・・・十分だと思うんだけどもな・・・
>>384
はいー、当ててもだめでした・・・
>>385
自分のは間違い無くUK版です。CDの中のパッチを当てたので間違い無いはずです・・・
>>386
その2004demoも、製品版と全く一緒の症状なのです・・・ガックシ・・・
>>387
漏れが言うのもなんだけど、カナダ出てくるようにガンバッテ!!
389名無しさんの野望:04/06/09 22:26 ID:Exe4fJ/e
ウチ、WININET.DLLはC:\WINDOWS\system32内にインスコされてるねぇ。

ちょっと乱暴だけど、WININET.DLLは製品版CDの第一階層に置いてあるんで、
C:\WINDOWS\system32内に直接コピって放り込んでみたら〜?

日本語環境の癖みたいなのでフォルダ認識して入らないだけかも知れないし。
390361:04/06/09 22:28 ID:S23r9C+Q
今、2004demoのFAQ見てたら、↓の文が目に止まった。(文字化けしてるけど・・・)

If you池e using Windows XP or an NTFS file system, make sure
that under the GPL folder > properties > general > advanced,
殿llow indexing service・is enabled.

だめだろうと思いつつ試してみたら、あっさりgpl起動成功・・・


やったあぁぁぁぁぁ!!!!ワーーーーーーーーーーーーーイワーーーーーーーーーーーーーイ!!!!!!
もしかして常識だったのでしょうか?(発汗
お騒がせして申し訳ありませんでした。でも皆さん方のアドバイスがあって、
それでだめだったので、たまったま2004demoのFAQを見たので解決できたのであって、
やはりアドバイスのおかげであることは言うまでもありません。←まじで

お騒がせして本当にすみませんでした・・・
391361:04/06/09 22:35 ID:S23r9C+Q
>>389
アドバイスサンクスです。
>>390で無事起動成功しました。
本当にすみませんでした・・・
392名無しさんの野望:04/06/09 22:43 ID:Exe4fJ/e
XPでNTFS使ってる奴は、
GPLフォルダ以下を「この検索を早くするため、このフォルダにインデックスを付ける」をチェックしろ…って事か。
393367:04/06/09 23:15 ID:tAnHO/fb
>>390
おめでとン。
そのFAQ便利そうだからデモDLしてみよっと(^^)
394373:04/06/10 05:52 ID:vH8PikL2
>383
セナが最後には余裕で抜き返したと思っていたのですが記憶違いだったのですね。
遅れてニコニコやってきたセナの顔がとても良かった。
その後、深夜あのレースを見たときクラッシュした車から出されたセナが寝かされるとき首が力なく傾いたんだよね。
非常にいやな予感がしたけど   。
395名無しさんの野望:04/06/10 06:06 ID:VFR7qDLB
デモの方の faq は見てないけど、これじゃないのかな?

http://forum.rscnet.org/showthread.php?s=&threadid=105748
396名無しさんの野望:04/06/15 03:21 ID:UIcL0WRN
製品版に入ってたグレン、DEMOのグレンに比べてかなりしょぼいんだけど、
製品版のトラック用の追加テクスチャとかあるの?
397名無しさんの野望:04/06/15 03:47 ID:Hte/EZrR
ある
398396:04/06/15 04:00 ID:UIcL0WRN
>>397
おお、もし良かったら教えていただけ無いでしょうか?
399名無しさんの野望:04/06/15 09:11 ID:Hte/EZrR
>>398
http://www12.plala.or.jp/mto/GplUpdate.htm
この辺から適当に広げていってみたら。
400396:04/06/15 10:21 ID:UIcL0WRN
>>399
どうもありがとうございます、一つ質問なんですが、
コースのアップデートテクスチャって、マルチプレイする時は全員いれてないといけませんか?
もし自分だけでもOKなら入れようと思うのですが。
401名無しさんの野望:04/06/15 10:42 ID:jOOmyKL3
>>400
車両も含め問題なし。
402396:04/06/15 11:48 ID:UIcL0WRN
>>401
どうもありがとうございます、解説ページが見つからなかったんで最後の質問なんですが、
トラックデータはdatのまま各trackフォルダのdatファイルに上書きするのでしょうか?
それとも元からあるdatは残したまま、DLしてきたdatをdooDATで解凍してフォルダにいれればいいのでしょうか?
403名無しさんの野望:04/06/15 12:50 ID:jOOmyKL3
>>402
datだったらそのままフォルダに上書きでOK<バックアップはしと毛
datの中身が解凍されて配られてる物でも、それをそのままトラックフォルダにコピーでOK

GPLは最初にDATを読み込む。
DATの中身個々の同名ファイルが同じフォルダに解凍されて存在する場合、
DATよりそちらが優先される。
404396:04/06/15 12:52 ID:UIcL0WRN
>>403
どうもありがとうございます。
405名無しさんの野望:04/06/19 10:01 ID:wjU91GPK
>>239
いまさらだがcore.iniいろいろいじってて
DisableZBuffer = 1
にしてみたら透けなくなった
406名無しさんの野望:04/06/20 11:10 ID:Vu249J44
>>405
ありがとう
オレも透けなくなった。
この問題、RADEONの仕様かと諦めていたよ
めちゃくちゃうれしい。
407名無しさんの野望:04/06/20 23:23 ID:jEL4/Svd
age
408名無しさんの野望:04/06/23 01:08 ID:LjoDD5oL
FX5900のドライバー変えたらGPLごとOSが固まるんで
元に戻したよトホホ
409名無しさんの野望:04/06/24 14:49 ID:ccWq9EoS
GPLスレ死んでる?
410名無しさんの野望:04/06/26 15:33 ID:nimGX283
65MOD入れてみた。
停車中にギアダウンすると勝手にアクセルあおるんだが・・・
仕様ですか?それとも解決策あるのかな?
411名無しさんの野望:04/06/26 23:12 ID:PhAAaFId
>>410
ブリッパーだろ?
何か問題あるのか?
412410:04/06/27 15:58 ID:YLXtYSlk
>>411
ブリッパー?初めて聞いた言葉だけど、バグじゃなかったんですね・・・
失礼しました。
413名無しさんの野望:04/06/27 16:19 ID:qYqjXmkH
ブリッピングつってヒールトゥやるときにアクセル煽ること
停車時には必要ない
414410:04/06/27 18:11 ID:YLXtYSlk
>>413
なるほど。ということは、やっぱり停車中のギアダウンで自動でアクセルあおる
のはおかしいよなぁ・・・。なんなんだろうか??
415名無しさんの野望:04/06/27 18:33 ID:qYqjXmkH
シフトダウンすると速度に関係なくブリッピングするってプログラムしてあるんだろ
416410:04/06/28 23:17 ID:BNuC07Nv
>>415
何故か昨日から書き込めなかったよ・・・

なるほど、納得です。


ところで、GPLSAは65MODで使えなかったんだが、
かわりになるようなツールって存在しますか?
コクピット視点の目線をもっと下げたいのだが・・・。リプレイで見た時のドライバーも、
ヘルメットの位置をもっと下げて深くシートに潜り込んでる感じにしたひ。
多分無いんだろうな・・・
417416:04/07/01 04:32 ID:jEoR7Py4
GPLSAの件は解決済みです。スレ汚しスマソ。
418名無しさんの野望:04/07/01 06:04 ID:kZKflzXi
>>416
ここはおまえの日記じゃない。
419名無しさんの野望:04/07/01 07:59 ID:xSntw14A
ここは418が人がいない事をヤツアタリするスレです。
420名無しさんの野望:04/07/03 22:36 ID:IiZ2Ioer
age
421保守党:04/07/10 19:21 ID:VUFzWAK7
ttp://strawberry.atnifty.com:70/Sn/5/tu/ku2392.avi.html
このモントーヤのドーナツはGPLで練習したと思ってみたりみなかったり。
422名無しさんの野望:04/07/17 19:29 ID:VOcWRKP1
423名無しさんの野望
このスレ
もうDATに落とそうよ


GPLスレもnascarスレもあるし
そこでマルチの話もしてるし