★World War II Online★ 第八幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1/_了 ゚Д゚)
第二次世界大戦をモチーフにした大型ネットワークゲーム
1シアターごとに数千人までの参加が可能な戦場に陸、海、空・・全ての兵器(兵士)が
登場するという非常にスケールの大きいゲームシステムは、マンネリ気味のゲーム業界に新しい風を!!
1.9.0の登場で更に激しい嵐を巻き起こすか!? ちなみに現在のバージョンは1.8.9であります。1.9.0 coming soon.
Gigexの無料お試しキャンペーンは終了したっぽ。登録した日から1月間は無料です。

オフィシャル
http://www.wwiionline.com/
SS&MOVIE
http://www5.playnet.com/bv/wwiiol/media.jsp
自分のスコアを確認
http://services.wwiionline.org/admin/services.pcp

旧スレ
第一幕
http://yasai.2ch.net/game/kako/979/979928752.html
第二幕
http://game.2ch.net/game/kako/993/993786667.html
第三幕
http://game.2ch.net/game/kako/1013/10130/1013078161.html
第四幕
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1025403039/
第五幕
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1034618830/
第六幕 (倉庫落ち)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1034618830/
新★World War UOnline★ (第七幕)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1047210091/
2名無しさんの野望:03/06/11 00:08 ID:ibvbtz9f
※日本語関連サイト※
http://www.wwiionline.jp/modules/news/
DHE 81ch [ WWII online Japanese Community Site ] 日本人WW2OLプレイヤーの総本山

http://isweb32.infoseek.co.jp/play/ww2ch/
画像掲示板
http://f1.aaacafe.ne.jp/~wwol/
アカウントの作り方載せたページ
- Full Thrust - ニュース オンラインマニュアル訳 解説 その他
http://www3.coara.or.jp/%7Efthrust/
IronWroks
http://plaza.across.or.jp/~einspiel/
Worlr WarII onlineの間
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/7492/ww2ol.htm
WWUONLINEの間 ニュース 独自マニュアル 兵機考察などなど
http://home.earthlink.net/~ne96mansa/ww2ol.htm
飛行雑技団
http://www.bi.wakwak.com/~yps/

日本人用ゲーム内チャットチャンネル : 81

>>3に続く
3名無しさんの野望:03/06/11 00:11 ID:ibvbtz9f
※海外関連サイト※
海外ニュースサイト
http://www.hq.wwiionline.com/
海外武器兵器解説サイト
http://www.wwiitechpubs.com/
TGPO's World War II Online Maps プリンタ出力可能なIN-GAMEマップサイト
http://199.164.170.74/
Intelligence Maps 各街の航空写真が置いてある。爆撃で高度を知る時も便利。
http://www.stars-and-stripes.net/IntelMapFrameset.asp
The Virtual USO
http://vuso.wwiionline.com/
Vaughn's Garage 全地上車両の特徴や弱点を知るならここ!
http://www.vaughnsgarage.com/
枢軸側コミュニティサイト
http://www.okw.wwiionline.com/
同盟側コミュニティサイト
http://soe.wwiionline.com/

以下史実のWW2兵器紹介
http://www.militarygameronline.com/Panzer/panzerpage.html
http://isweb13.infoseek.co.jp/photo/combat1/index.html
4名無しさんの野望:03/06/11 00:12 ID:ibvbtz9f
     __
     /__|__  スレ立て完了・・・
    /了;-Д-) しまった、>>2のURLとタイトルが>>3と逆だ。
     (|〆/|) 
    /|  ̄ |  
      ∪ ∪
5名無しさんの野望:03/06/11 00:15 ID:6pMhyj8o
>>1
おつ

こんどから1に
その他>>2-3
もしくは
>>2に続く
と書いた方がいいと思うよ。
6名無しさんの野望:03/06/11 00:43 ID:ibvbtz9f
>>5
     __
     /__|__  
    /了;-Д-) ボタン押してから気づいたそれ・・・本文編集したら終わりだと思ってた。スマソ
     (|〆/|) 
    /|  ̄ |  
      ∪ ∪
7名無しさんの野望:03/06/11 02:17 ID:S/IX1j7z
>>1
モツカレー、スレ落ちせんとええねー
8名無しさんの野望:03/06/11 09:04 ID:ESfP8XEA
>1
乙ー

1.9β始まった?
9名無しさんの野望:03/06/11 17:55 ID:5eT1g3HT
前スレが3ヶ月、つことは次スレは9月か・・・
10名無しさんの野望:03/06/11 19:52 ID:6pMhyj8o
age
11名無しさんの野望:03/06/11 20:24 ID:Ayg+Z7RP
>1
スレ立てo2!
いよいよ1.9βですか…。
旅団システム、どんな感じになるのかな。
楽しみだ。
12名無しさんの野望:03/06/12 03:18 ID:4X1X9xhp
age
13名無しさんの野望:03/06/12 07:32 ID:PG9dxBQh
A15強すぎ・・正面から来られると37o搭載の戦車や対戦車砲ではまず止めれないが、
逆にあちらの備砲はすべての独兵器をあっさり撃ち抜くから、最近じゃ速度がある分
マチルダより始末が悪い敵に思えてきたよ。
正直、あんな戦車ばかりの英軍にドイツ軍はよく勝てたものだと感心してしまう。
14名無しさんの野望:03/06/12 17:38 ID:3WiJtP03
作戦あたりだとA15を大量に運んでくるのか、A15がやたら来るのでかなり辛いですな。
まともに戦える戦車は3Hのみだし、
接近戦になると3Hは2ポンド砲に簡単に貫かれるので、ある程度敵が攻め込んできてからだとどうしようもないですね、
攻められてからSpawnしても、敵戦車を倒せるMattyとかの存在はほんとうらやましいですよ。
15名無しさんの野望:03/06/13 00:57 ID:+CXIU5fA
我慢強く抵抗して反撃に出ているようだな。
Venloまで押し返したか。しかしジリジリ戦線が後退している。
16名無しさんの野望:03/06/13 02:18 ID:kIB1z2+W
マチーの天敵
●88
△サッパー
△3号H

3号Hの天敵
●マチー
◎A15
○ダイムラー
○A13
○2ポンド砲
○サッパー

こんなトコか。
パチー出るまで英軍で遊ぶかな・・・
17/_了 ゚Д゚):03/06/13 04:22 ID:+CXIU5fA
109F-4でmattyを直上からエンジンルームを狙撃すると打ち抜くことが出来る。
黒煙吐いて擱座するmattyを上から見下ろすのは気分がイイ。
街から離れていれば在庫減らすこともできるし。
アタリがよければ中の乗員を殺傷することも可能。 
機銃掃射で激しく燃えるA13とはまた別の達成感がある。

     __
     /__|__  
    /_了 ゚Д゚) 敵機がいないときの暇つぶしにオススメ。
     (|〆/|)  
    /|  ̄ |   
      ∪ ∪   






18/_了 ゚Д゚):03/06/13 04:23 ID:+CXIU5fA



なんか無駄に改行入った・・・鬱だ寝よう。
19名無しさんの野望:03/06/13 08:13 ID:ZTogEm3E
>>15
北部で戦線を一気に押し戻すとしたら、とにかくEindhovenを落とさないことには
どの攻勢も航空戦力で圧倒的に優勢な英軍に阻まれ延々と今のような消耗戦が続くか、
じきに奇襲でどこかの独軍AFが落とされて一気に戦線崩壊するかどちらかだろうな。
しかし今の在庫・装備差で英軍のAFつきの街を落とすには、独5:英1くらいの
人数差がないと不可能な気もする…

ハリケーンMk2さえこなければなぁ〜 あの爆弾の威力はゲーム中でも
最凶の部類に入ると思うよ。
20名無しさんの野望:03/06/13 08:28 ID:AMMyHSFG
OpenBeta始まるみたい、鯖はあがってないけど
ftp://downloads1.wwiionline.com/wwiiol00001904.exe
21名無しさんの野望:03/06/13 22:04 ID:evLa/u/Z
日本時間で何時からでしょうか?
わくわく、もうグラフィックはかわってるのかなー?
22名無しさんの野望:03/06/13 23:10 ID:AMMyHSFG
日本時間で0時から7時って書いてあるね、スケジュール通りならば

BF109Eだけかも知れないけど、キャノピー離陸するスピード位で
開けなくなるね、開いたまま飛ぶと悲惨なことに w
23名無しさんの野望:03/06/14 00:37 ID:9Mc57+Su
鯖うpしとるでよ
24名無しさんの野望:03/06/14 14:30 ID:rRawjwHb
age
25名無しさんの野望:03/06/15 12:05 ID:vahCP+Lr
いやはやイギリス止まりませんな…。
困ったもんだ。

81stもたまにはCAMP成功させないとなぁ。
26名無しさんの野望:03/06/15 12:49 ID:gVeH+KYy
なんでやねんな話

・特攻覚悟で戦車で敵の町に突っ込んだら人っ子一人いやしねえ
・寂しくなってバンカーとかプチプチしてたら後ろから戦車がこんにちわ

 
27名無しさんの野望:03/06/15 13:50 ID:uA6iGwhn
>>25
つか、この状況でよくここまで持ちこたえたものだと、逆にドイツ軍を
褒めてもいいくらいですね。
結局のところ北部のドイツ軍の勝敗は、キャンペーン開始から新ユニットが
導入され始める1週間の間にアントワープを陥落させられるかどうかで
全てが決まってしまうような気がします。
28名無しさんの野望:03/06/15 14:14 ID:htMQYIgZ
電撃戦だし
29名無しさんの野望:03/06/15 14:19 ID:bPftZd82
オープンβってもうはじまったの?
やりかた教えてちょ
30名無しさんの野望:03/06/15 16:41 ID:gVeH+KYy
久しぶりにドイツの飛行機で飛んだんだけど、音凄い静かだよね〜
高級車に乗ってる感じ。あれで平気で500km/h以上出すんだもんな〜
話変わるけどドイツ軍ってだれも話しかけてこないけどなんで?(w
連合だとうるさいくらいなんだけどなあ
31名無しさんの野望:03/06/15 17:34 ID:uA6iGwhn
そりゃ時期が悪い・・
今のドイツ軍にチャットで雑談する余裕と人数はいませんからね。
32名無しさんの野望:03/06/15 17:34 ID:sRqFE8y/
ドイツが押されに押されてみんな連合行ったからChatが無いだけ、
少し前の連合もそんな感じだったはず、少しって言っても2ゲームくらい前の話か、
33sage:03/06/16 01:08 ID:T+FMyMbM
ひどいですねー。北部は消滅。エゲレス軍どうにも止まらない。公式FORUMでも
結構熱く、戦車について語られてるね。エゲレス強すぎ!とか。そのなかで
Pz3hが最強だ!とかいう香具師がいて笑った。ちなみにそいつはいつもALLIED
でプレイしてる奴。MATTYとPz3h比べて圧倒的にPz3hが勝ってるんだってさ。
装甲もPz3hのほうがいいとか言っててどうしようもない。
34名無しさんの野望:03/06/16 01:09 ID:T+FMyMbM
あげてしまったSORRY
35名無しさんの野望:03/06/16 01:36 ID:5mcqG58p
pz3hは確かに走攻守揃ったいい戦車。
だけど、問題はbritの戦車は全部german戦車の装甲を撃ち抜け
ちゃうとこなんだよね。
vickぐらいか、厳しいのは。

germanは232、pz2の品揃えの所為で圧倒的不利なんだよなー。
GHCはstug消しちゃうし。
36名無しさんの野望:03/06/16 12:46 ID:qndrNxxp
>>33
現状だと戦車の性能差というよりは、むしろ航空機の差の方が致命的だと
思うんだけどなぁ。
ゲーム内でのスツーカやBf110は、バトルオブブリテン以前にもかかわらず
既に時代遅れの旧式機と化してしまったようだし…
そろそろドイツにも新しい対地支援用の戦闘機が欲しいところです。
37名無しさんの野望:03/06/16 13:39 ID:QSonuY1G
俺は陸空双方が負けてるからだと思う。
38名無しさんの野望:03/06/16 13:49 ID:g/Ir/3CN
混戦になるほど低空でのTnBが主体になっちゃうから、
109にくらべて旋回性能のいいSpitやHurriは圧倒的に強いね。
ドイツには飛行機上手い人がそろってると思うけど、
昨日ちょっと連合いってHurriIIでVerviers空港いってFurballにTnBしかけたら
3分で109E/Fを4機撃墜できた。2sortyで7機。もう連合はやんね(;´Д`)
ただTnBは戦域を離脱するときに非常に死にやすいから、人口密度の高い空域だと
生きて帰るのは難しい。そのせいか非公式スコア集計サイト見るとBnZ主体にしてる
109乗りのRatingが突出してるね。でも、短期集中的な運用では連合機が上と感じる。
39名無しさんの野望:03/06/16 14:31 ID:qndrNxxp
今のように敵味方の空港が接近してしまうと、Bf109が安全高度まで上昇する前に
敵機に見つかり、低空での劣位戦に否応なしに巻き込まれてしまうから、更に
苦戦を強いられることになりますね。
昨日陥落したドイツの空港周辺は、このパターンで低空に戦闘機が封じ込められてしまい
前線のいたるところでハリケーンMk2が安心して爆撃しほーだいの状態でした。

で、同じことをドイツでやろうとするとスツーカやBf110じゃ脆すぎて話にならないんだよなぁ。
40名無しさんの野望:03/06/16 15:06 ID:y0aFh6Rb
>>33

Mattyとかで一人でABやFBにのこのこやってきてsapや
3hにぼこぼこにされてるアホの意見でしょ、きっと。

外人さんは切れる人も多いけど、アホも多いから・・・

でも、最近そういうのは減りましたね。
連合自体のレベルが上がってきたんでしょう。

>>36

私も戦車云々よりは、空軍の差が今回の結果に繋がった
と思います。
少し違うのは、新しい対地支援戦闘機よりも、さらに制空
権確保するためのファイターの方が良いのではという意
見です。
制空権取れれば、juもまだまだ捨てたものじゃないと思う
んだけど。
41名無しさんの野望:03/06/16 17:44 ID:+AaovCsD
制空権取れてないから、味方の地上軍がどんどんやられて、町を取られていくんだけど、
制空権を取った上で町を守るのって、結構人数が必要になるから、人数がいない現状の枢軸だとかなり辛い気も。

その点戦車なら、ある程度爆撃にも強い上に、攻めて来る敵歩兵は難なく倒せるので、かなり重要かなと、
特に地形が有利な拠点の防衛等だと、敵戦車を難なく数台倒せるプレイヤーが日本人には結構居ると思う、
上で言ってる人が居るけど、ダイムラーですら3hを破壊可能なのに対して、
普通の状況では3hじゃMattyはほぼ破壊不能な状況と言えるし。

それと私は飛行機が全然駄目なんですが、ある程度単独で制空をするのはとても難しい気が、
一部のプレイヤーには出来るようですが、このゲームの空はレベルが高くてとても辛いです。

ってことで現状の限られた人数で拠点を守るには、戦車はかなり重要じゃないかと思います。
42名無しさんの野望:03/06/16 17:53 ID:49bsiFtd
街から少し離れた場所で、戦車のエンジン止めて待伏せは結構効果ありますよね。
上手くやれば3HでMattyも殺せるので有効な手段だと思います。

欠点は敵が来てくれないと退屈なことw
43名無しさんの野望:03/06/16 18:28 ID:iVSNu5Hp
小倉優子たんと藤本美貴たんのアイコラを発見したでつ。
(*´Д`*)2人のつるつるワレメがっ!スゴイ…(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
44名無しさんの野望:03/06/16 21:09 ID:g/Ir/3CN
>>43
S!!
45名無しさんの野望:03/06/16 22:51 ID:OcFzgfW1
>>40
ゲームではたとえ圧倒的航空戦力で序盤に制空権をとったとしても、無限に湧いてくる
敵機のせいで多数のBf109がいたところで爆撃機の護衛には限界が出てくるし、プレイ中に
1〜2回撃墜されて死んだところで大したこともないからスピットなどは防空網を(生き残ることも
考えずに)突っ込んできて次々爆撃機を落としまくってくれるんだよね。

結局のところドイツ軍がいくら防空体制を強化しても、このゲームのようなシステムでは
制空権の完全確保やスツーカ・Bf110の護衛には限界があるということ。
それならむしろハリケーン2のような、爆弾数は1〜2発でもそこそこ戦闘機とも
渡り合える頑丈な機体と武装を持ったオールマイティーな対地支援戦闘機を配備してくれた方が
自分で自分の身を守れる分、ゲーム上では有利な気もするのだけどね。
46名無しさんの野望:03/06/16 23:28 ID:K//Q4lft
DHEってなんの略なんですか。
JpanのJや、NipponのNがついてないのが謎なんですが。
47名無しさんの野望:03/06/17 00:27 ID:l+XDiHBE
要はですね、狂ったように戦略爆撃して、少しでも1940状態を長く続けるのが
次のキャンペーンからの枢軸勝利の条件と理解してよろしいか?
48名無しさんの野望:03/06/17 01:19 ID:QyI8sNQN
ゲルマン兵の質が下がっとる・・・
ていうかまともなOpel野郎が不足しすぎ、
もう普通の交戦すらできないことが多くてだな・・・。
49名無しさんの野望:03/06/17 01:20 ID:L7bs39SG
独軍が包囲してる時、ダイムラー、A13、A15といった速くて2ポンド装備
してる奴で急行すれば、包囲も楽々崩せるのに対して、

マチー相手だと3号Hでも切り崩すのはほぼ不可能。
この辺もポインツじゃないかな。

不乱巣でも、隣り町からPanで急行して3号4号を楽々撃破。
マゾじゃない限りは独軍はお勧め出来ないですねぇ
50名無しさんの野望:03/06/17 17:13 ID:U03voL6z
>>45

うーん、そういう事もあるんですね。

私がそういう体験をしたことないので、想像出来ませんでした。
優位に立てた制空圏下でも結構被害が出るものなのですね。

もちろん、神風的につっこんで来るspitなどもいるにはいるの
ですが、だいたい何かする前に落とされてるような気がするし、
せいぜい落とされてもjuが1機か2機くらいのような印象しか無
かったです。

Tank、Bomber、Fighterと色々な考え方があって面白いですね。
いずれにしても兵器で劣っているのを、プレイヤーの錬度で連
勝を続けていたのに、94の移籍などでプレイヤーのレベルも上
がってしまった連合に勝つのは難しいと思います。

なにか一種類現状を打破出来る新兵器が欲しいものですね。
というか、もう今の兵器のラインナップ飽きた!
51名無しさんの野望:03/06/17 17:33 ID:M8H6L5mS
>なにか一種類現状を打破出来る新兵器が欲しいものですね。

陸ならY号重戦車しかないなぅ
空ならFwシリーズ?
52名無しさんの野望:03/06/17 17:55 ID:L3lDChBZ
新兵器なんて大げさなモノは期待してませんよ。
んなものより、ちょっとSdkfz7の座席を外して88mmを載せて
くれさえすれば…
53/_了 ゚Д゚):03/06/17 18:53 ID:f4Y1fujj
鈍重だがなかなか失速せず、小回りもできて爆弾も積める、
チタニウム合金製 Hurricane IIc が侮れない・・・I 型ならKillできる命中弾でも II 型はピンピンしてやがる。
I 型よりも萌え難いこともそうだが防弾が異常。空飛ぶMattyかと。
史実の II 型は装甲板どのくらい厚かったんだろう・・・。

あとゴキブリのような繁殖力もなぁ。
目標上空で1機見かけたら付近に10機いると思え、みたいな。
54名無しさんの野望:03/06/17 20:48 ID:DsZFMXvg
ハリケーンって、羽布張りでしょ。
ゲーム内じゃ、ちょっと頑丈すぎじゃない?
ていうか、絶対おかしい。
55名無しさんの野望:03/06/17 21:30 ID:o5vfvJ4o
>>54
羽布張りはMkT初期型だけでつ
56名無しさんの野望:03/06/17 21:33 ID:6MU0yNPF
ハリケーンが頑丈なのは有名だが。

鋼管骨組み構造のダメージモデルが
再現されているかどうかは不明。
57名無しさんの野望:03/06/17 21:42 ID:6MU0yNPF
頑丈なのと被弾に強いのはイコールじゃなくて、
いくら機体の強度が強くてもパイロットや燃料タンクの
防弾が弱ければ簡単に落ちちゃうよね。
58名無しさんの野望:03/06/17 21:44 ID:DsZFMXvg
がーん
ところで、戦線が狭まってきてプレイヤーが密集してるせいか
空でのFPSきつくないか?
59名無しさんの野望:03/06/17 22:00 ID:o5vfvJ4o
>>58
場所によっては空陸共にきつくなってますね
敵機のワープ攻撃こわっ
60名無しさんの野望:03/06/18 03:18 ID:W+bSeAvW
>>58,59
BUY MEMORY!!
61/_了 ゚Д゚):03/06/18 09:49 ID:JqwZsKMc
>>54
まぁ、109があれだけ頑丈なのだから仕方ないのかもしれない。
そのうち導入されるダメージ視覚化モデルで変化が訪れるかも。
62名無しさんの野望:03/06/18 17:30 ID:53afGDQy
ベータってどうよ?
漏れの環境では全般的にフレームレートが落ち気味なんだけどさ。
あと、TextureReduceをOFFにしても計器とかのテクスチャが滲んで見えにくい。
63名無しさんの野望:03/06/18 19:21 ID:W+bSeAvW
木とか草のテクスチャ解像度が上がってる分、ズームしたときに
フレームレートの低下が激しいね。まだ調整不足という感じがするけど、
MacとWinでAPIの統一ができた分、これからの進化は早くなると期待している。
64名無しさんの野望:03/06/18 23:33 ID:94/j4Liw
メモリー1024M積んでても足らんのかぁ(;´Д`)
65名無しさんの野望:03/06/19 02:01 ID:Rt8hCFkQ
クソッ、Aachen周辺重すぎ3FPSとかだよ
他人の空戦を見てると、自爆とか
敵機に追突が多いみたいだから、俺だけじゃないよな??
66 ◆SPit7Lthu2 :03/06/19 02:12 ID:tMIR9p7y
最近dx9入れたらfpsが著しく下がって(地上でも航空機くると下がる)
欝だったのですが、dx9はむしろ副次的な要因で、ユニットの集中が
fps低下の主要な原因なのでしょうか;;
もうWinMeでは限界でつか  _| ̄|○ (Ram512MB積めんから)
67名無しさんの野望:03/06/19 04:07 ID:O8LHsmq6
P4 2G  DDR512M Win98 Radeon8500だけど、
1280で、若干重かったけど普通に空戦できましたよ。
KILLがなかなかとれなかったのはいつものことだ、ほっといてくれ!
68 ◆SPit7Lthu2 :03/06/19 13:54 ID:tMIR9p7y
>>67
情報ありがd
うちのPCはDuron1G,MEM384MB,Geforce4MX,winMeなんで、
単純にスペック不足ということなんでしょお;;とりあえずCPU載せ替えてみます。

最近やっと109Fに乗れるようになったのですが、fps低下と突発despawnで
K/Dボロボロ、最強戦闘機としてのプライド、ズタズタです。
69名無しさんの野望:03/06/19 18:26 ID:NOF9k83x
age
70名無しさんの野望:03/06/19 19:41 ID:pP4KuGJZ
ここしばらく英軍の大攻勢もなく戦線が膠着気味のようですが、
もしかして94thはベータの方へ転戦していて戦場へ顔を出して
ないってことでしょうか。
しかしこう両軍のAFが接近してしまうと、うっかりスツーカなんぞで
出ようものなら、あっという間に複数の英軍機に取り囲まれて火だるまに
されますね。
こんな状況でドイツ軍は空港攻略など出来るのだろうか…
71名無しさんの野望:03/06/20 03:22 ID:xY1i0ErX
>>68
それだとやっぱりCPUがネックになりそうですね。
P4 2G MX440のマシンでも1024じゃ楽勝なので、CPU交換するだけでも
かなり行けるようになるんじゃないかと思います。1700+なら7k円しないから
ガッツリパワアプしちゃって下さい。
72/_了 ゚Д゚):03/06/20 06:08 ID:PLC6+imr
ちょっとさっき久々に飛んでみた。目標はAachen。
Vervから離陸して後ろを見ると1000mぐらいを飛んでた味方が火達磨に。
噂どおり熾烈な空中戦が展開されてますな〜。
上昇中に自分の機にも遊弋してた SpitV が降ってくるし・・・どっか行っちゃったけど。
「こりゃいかん、防空戦だ」ということで、高度取って哨戒。

Hurri I を発見して射撃するも全然当たらず。Hurri 高度下げて逃げる。
執拗に追いかけているといつのまにか地面スレスレに。ウオーアブネー
ようやく命中弾を浴びせて撃墜。しかし当たらん。;;
再び高度を取ると Spit I がちょっと高度高めで侵入。こちらには気づいていない。
突き上げ射撃で撃墜。しばらくして今度は後上方からH-81が奇襲。
回避してケツ取ると逃げる逃げる。極低空で逃げていく。
徐々に追いつきそうだなと思ったら前方に多数ドット。
あっという間にAachenかよ〜ということで引き返してきますた。

ちょっとこの距離の短さはドイツ空軍にはきついかな。
Aachenも敵味方入り乱れての乱戦になりがちなのでVulchもしづらいかも。

>>65(周辺へのレスw)
Sクラスのマシンなら4万出せば組めるんだけどな(ビデオ以外)。
ビデオがネックだよね、いいの買おうとすると4万も5万もする。
WW2OLを快適にやりたいならあらゆる点で最新性能のパーツを揃えないとダメ。
ホント金食い虫です、このゲーム・・・。;;
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74名無しさんの野望:03/06/20 11:44 ID:8APg9vfR
>>73
S!
75名無しさんの野望:03/06/20 15:17 ID:WTdahJDa
1.9βだと88ミリやボフォースが非常にゆっくりですが、手押しできますね
位置の微調整やAB内緊急展開に使えるような気がする
76名無しさんの野望:03/06/20 15:47 ID:sDUpTY+B
「の間」があまり更新されないんで寂しい。
77名無しさんの野望:03/06/20 22:58 ID:ROWjVSih
1.90の登場はいつでせうか
78名無しさんの野望:03/06/21 17:21 ID:T/XGyynQ
ドイツ軍の兵器って逃げるために造られてるらしいですね(w
より軽く、より速く
どうりでちょろいわけですよ。
ゲームになるんすかねぇこんなの(w
虐殺ですもんねぇ最近
79名無しさんの野望:03/06/21 17:26 ID:T/XGyynQ
ドイツ弱わ(w
80名無しさんの野望:03/06/21 18:42 ID:UC5ZAfOe
連合(イギリス)軍凶悪兵器ベスト3
3:クルセーダーA15
前面・砲塔は37o砲ではまず撃破不可能なほどの重装甲、なのに移動力はA13に
匹敵する素早さ。
最近のAB・FBキャンプはマチルダに代わってほとんどこいつが担当している。
2:ダイムラーMk1
2〜3離れた後方の街からでも素早く前線にやって来れる超高速装甲車。
加えて搭載された砲は全てのドイツ軍戦車を楽々撃ち抜く威力を持ってるという
理不尽さ。
その移動・攻撃力の高さを利用して、前線からはるか後方のAFやABにまで出張って
キャンプする陰湿な戦法も得意とする。
1:ハリケーンMk2
連合版スツーカ。 重武装・重装甲、なのにBf110やスツーカ相手なら
空中戦でも張り合えるくらいの機動力も合わせ持つ。
とにかく硬い! その装甲はBF109で20oを何発当ててもビクともしない頑丈さ、
おかげでいくらFlakで基地を防御しようが、こいつが来たら確実に爆弾を落とされて
地上部隊はめちゃめちゃにされる。

まぁ全部、弱すぎる連合軍へのテコ入れで導入されたスーパー兵器ってことですわ。
81名無しさんの野望:03/06/21 18:52 ID:exSe7pJL
なんというかA15って硬すぎじゃないですか?
データ類を見ると37ミリ砲で貫通できそうな数値なんですが、
3Fの37ミリ砲でも、38tの主砲でも全然抜けないし、傾斜の関係?
それにしては車体のドライバーのところも抜けない雰囲気だし、かなり謎
82名無しさんの野望:03/06/21 18:57 ID:T/XGyynQ
ドイツってやる気あんの(w
軟過ぎじゃねぇ?
偉そうな事言ってる割には弱いよね?
ゲームになんないんだけど(w

虐殺ごっこに名前変えた方がいいんじゃない?
83名無しさんの野望:03/06/21 18:58 ID:nhEFLzXs
SAPPERでも弱点突かないと壊れないしねぇ>A15
88mmが歩兵で動かせてもなんぼのもんじゃーって感じです…。

でも善戦してるよね、AXIS。
84名無しさんの野望:03/06/21 19:03 ID:T/XGyynQ
ドイツ軍の弱さを証明するスレです(w
:徹底的にドイツを潰したい人はこのスレへ
85名無しさんの野望:03/06/21 19:06 ID:T/XGyynQ
連合>>>ドイツ

反論ある方はどうぞ
86名無しさんの野望:03/06/21 19:33 ID:nqNa+mau
T/XGyynQ必死だな(藁
87名無しさんの野望:03/06/21 20:48 ID:UC5ZAfOe
反論もなにも、質・量ともに連合>>>ドイツってのはその通りだしなぁ。
あれだけ兵器で差がついて、最近じゃドイツで活躍していた精鋭チームまで
連合軍に加わってるのだから、ドイツに全くいいところがないのは当然の
結果でしょう。
むしろ北部の英軍戦線など、この状況下でよくまだ空港が持ちこたえてるものだと
逆に感心するくらいだよ。
88名無しさんの野望:03/06/21 20:51 ID:/lapr/I4
>>87
koln(ウムラウトがでない・・)ってまだ作り途中だからCAPできない?
89名無しさんの野望:03/06/21 21:01 ID:YveGlq6M
>85
いや、全く仰る通りで。

まぁ、42年set出る前だったらSTUKAの分だけ強いかもなぁ。
そこでantwerpを落とせるかどうかで勝敗が変わってくるんだろうな。
とはいえantwerpはEAの巣。
近くの町を落とすの大変なんだよね。antwerpに接しちゃえば何とか
なるんだろうけども…。

90名無しさんの野望:03/06/21 21:12 ID:ejW1+PFO
連合が強いんじゃないですよ。
94thが強いんです。

がんばれ便乗君。
91名無しさんの野望:03/06/21 21:47 ID:exSe7pJL
>>90
それ確かに(笑)
94が居なけりゃ連合はゲリラ部隊みたいな感じだったし。
92/_了 ゚Д゚):03/06/21 23:21 ID:+3kQhmYO
Hurri I → Hurri IIc であそこまで硬くなるとなぁ。
Il-2 Sturmovik みたいだ・・・

>>81
A15は正面の覗き窓、開きっぱなしだから打ちぬけるよ。
歩兵でもSMGで乱射すれば乗員全員死ぬ。
93名無しさんの野望:03/06/22 00:15 ID:ezk1fCIw
最初の一週間でアントワープを落とせるかどうかで、その後の
流れがかなりの部分決まっているような機がする。
94名無しさんの野望:03/06/22 00:23 ID:LWMVaUwF
話題がループしてるがな
95名無しさんの野望:03/06/23 02:31 ID:Qqpt7xJy
>>92
でもSapperで窓に爆弾張り付けても死ななくない?
っていうかKILLとったことねぇっす。

やっぱA15は車体の真ん中を横から撃つしかないのかな?
9681:03/06/23 09:33 ID:s2VVoGZI
ドライバーの箱に爆弾つけてもなぜかKillつかないですね、なんでだろ。
確かにあそこはすごい細いけど空きっぱなしなんだけど。
3Hだとあの箱撃てばすぐ抜けるんだけどなあ。
97名無しさんの野望:03/06/23 09:50 ID:V7t1RypB
隣接した街が陥落したせいか、空港の端で出現する無防備の航空機をちまちまと
ライフル狙撃だけする陰湿な英歩兵が本当に多い。
しかも警備してるAI対戦車砲・MGの真横とかで狙撃してるんだから、奴らは一体何のために
街を警備してるのかと〜
こういう輩がこれ以上増殖しないためにも、もっとAIによる街の警戒網を厳重にしても
いいんじゃないだろうか?

それにしても、これで狙撃兵のスコープなんぞ採用されたら、今はかろうじで視界内で
発見できるキャンプ歩兵も全く見えない場所から狙撃し放題になるんだろうな。
嫌過ぎる…
98名無しさんの野望:03/06/24 01:25 ID:Yo2HAROZ
街のAI強化しすぎたらAI任せになっちゃうからいいんでない?

SNIPERはかなり数制限されるんじゃないかなぁ。
99名無しさんの野望:03/06/24 09:55 ID:TuAfNOoz
>>97
気持ちは分かるが、パイロットが狙撃されても、自分で処理しようとせず、
速攻で次の機体に乗り込む輩にも問題ありだと思う。
勘弁して欲しいですわ。
100名無しさんの野望:03/06/24 12:10 ID:Tu6ib86+
狙撃兵狩りが出たら攻撃せずにひそみ、あきらめて帰ったらまた
無抵抗な飛行機を狙撃と言うヤツが多い。
激しく正しいんだけど超ムカツク。
101名無しさんの野望:03/06/24 12:25 ID:D9MATE6+
後方の空港キャンプって英軍の専売特許みたいな感じがするのだが
ドイツ軍でもやってる奴は結構いるのでしょうか?
英軍にはダイムラーというキャンプにうってつけなユニットがあるが、
同じことをSdkfz232でやろうとしても、隠密行動に全く不向きな塗装に
戦車が出て来たら防御のしようがない貧弱な武装と、目的地に
たどり着くだけでもかなり難しいと思うんだけどね。
102/_了 ゚Д゚):03/06/24 16:26 ID:r28n0XYX
>>101
走行途中で横転して行く気もなくなります。
やはりここは PzII の武装を搭載した Sdkfz.2 のとうj(ry
103名無しさんの野望:03/06/24 17:50 ID:D9MATE6+
どうやら午後から94th?の大攻勢が北部で継続中の模様。
マップで確認すると3ABの独軍最後の拠点Liegeがまたたく間に落とされたようで、
現在Verviersの空港が空陸から蹂躙され、独軍航空機は完全に封じ込められて
しまったようです。
この空港が陥落したら、さすがにもうリセット入るかもしれないな。
104名無しさんの野望:03/06/24 20:41 ID:RK1Ycm/O
ぜひU号J型で
105名無しさんの野望:03/06/24 22:13 ID:Fa35JSaU
ギャー、マップ見たらもう駄目そうだな。
粘ったけどここまでか、、、
106名無しさんの野望:03/06/25 13:23 ID:n6ZYPiNz
さっさとリセットかけさせる為にみんなで連合にいきましょう。
マゾじゃなきゃやってられませんこんな状況(w
107名無しさんの野望:03/06/25 13:28 ID:4dHpSWDd
マゾですがこの状況だとやってられないです、
連合の手助けするのも癪なんで、リセットかかるまで待つことにします。
108名無しさんの野望:03/06/25 13:58 ID:n6ZYPiNz
>>107
マゾかよ!
109名無しさんの野望:03/06/25 15:03 ID:sL/0yxb7
さすがに、どこの防衛戦でも基地から出た途端に爆弾の雨あられで
瞬殺されるこんな状況では、いくらマゾでも不利な状況を楽しむ
余裕すらないわな。
110名無しさんの野望:03/06/25 20:30 ID:hpX3Hn9J
そういや中国人プレイヤーがローカライズ開始したとか言ってたけど
日本語化はどうなるんだろ?、台湾も始めたらしいし。
111名無しさんの野望:03/06/25 23:40 ID:n6ZYPiNz
歩兵がおもろい。飛行機ばっか乗ってたからなぁ・・・
物陰に隠れつつちびちび進む。
サッパーだとなんか破壊工作の特殊部隊みたい。
112/_了 ゚Д゚):03/06/26 00:12 ID:XK4H4K53
Sapperは工作兵ですからねえー。
ソ連のKV戦車を倒せないドイツ軍は工作兵を使って
真夜中にソ連陣地に侵入して破壊したという逸話も。
113名無しさんの野望:03/06/26 00:31 ID:bbg9sFPD
3、4日ぶりにやったけど、こりゃひどいね。
尽きない敵戦車と、ものすごい量のEA、今日はSapperがETをことごとく倒してたけど、
というか敵戦車の補給数は、バランスを考えてないと思うんだが、、、
114名無しさんの野望:03/06/26 02:49 ID:ZnQToUbB
「連合へ勝利をもたらすバランス。露骨ではなく、しかし確実に。」
ってなコンセプトで考えていると思われ。
やっぱライトユーザーは連合やると思うんで、そっちを楽にさせないと
ユーザー増えないと考えてるんでしょう。
それでユーザーが増えるなら、長い目で観れば我慢出来る。
115 ◆SPit7Lthu2 :03/06/26 05:04 ID:zMrlQ4Gf
コレだけお膳立てしてもaxisを殲滅できないalliedたん・・・
Tigerが量産の暁は連合なぞあっという間に叩いてみせるわー!
116/_了 ゚Д゚):03/06/26 05:12 ID:XK4H4K53
次の次のバージョンこそドイツ兵器祭りであってホスィ
117名無しさんの野望:03/06/26 10:27 ID:qDob7YJf
>>114
今の圧倒的な戦況のうちに英空軍で階級でもあげようかと
思ったのだが、かれこれ30分以上待っても一番下っ端では
乗る飛行機の在庫が全くまわってこない。
陸ではドイツ側から見てるとA15かダイムラーばかりがやって来るし、
このゲームって連合軍を強くして本当に新規ユーザーが
増えてるのだろうか?
118名無しさんの野望:03/06/26 11:20 ID:4EKy11Bm
そういわれてみると、下っ端の乗り物のA13とビッカースが全然きませんね
119名無しさんの野望:03/06/26 11:33 ID:aMLdxYcI
今の一方的な殺戮ショーが続くと逆に飽きる奴と挫折する奴が増えるんじゃなかろうか。
ゲームなんだからある程度バランスとらないと。
120名無しさんの野望:03/06/26 11:57 ID:BJ8gyTqI
たまーにきます。
そして職人Sapperに瞬殺されます。
ひっそりやってきて、ひっそり死んでます。
121名無しさんの野望:03/06/26 18:41 ID:G8OLXcJi
>>112
道路の真ん中に居座った1両のKVに
ドイツ戦車師団が1日立ち往生したって奴かな

ゲーム中ではマチルダ1両で攻撃が頓挫したり
122名無しさんの野望:03/06/27 02:18 ID:Rzw6i/os
マチルダどころか2pdr1機に頓挫したりしますが何か?

…T_T
123/_了 ゚Д゚):03/06/27 06:09 ID:Or5XWAtq
http://www5.playnet.com/bv/adm/wwiiol/gigex.jsp
ごめん、まだ7-days trialやってるみたい。
124名無しさんの野望:03/06/27 10:53 ID:yYsYFg8e
ドイツ軍、この状況でも英軍を相手にぎりぎりで踏み止まってるようだが
なんかあまりに善戦しすぎると開発者がゲームバランスは今のままでも
いいんじゃないかと勘違いしそうで嫌だな。
むしろあっさり大崩壊して負けた方が、長砲身4号やFW190Aの動員が
早まってくれたりして。
125名無しさんの野望:03/06/27 11:58 ID:xKEP5rSb
>>124
それ確かに私も思いますね、でもいざゲームはじめると反撃頑張ってしまったり。
案外今回のゲームも、北部が突破されてから結構経ってるんですよね、
126名無しさんの野望:03/06/27 12:33 ID:7NEAXGVh
長砲身4号はあと半年、いや1年以上はあり得ないと観た。
127名無しさんの野望:03/06/27 18:03 ID:IUGEap65
ドイツ軍と連合軍の戦車の性格が今と逆転するのって
長砲身4号からだっけ?
128名無しさんの野望:03/06/28 04:32 ID:UOEbeJhC
4号とシャーマンは互角っちゃー互角だったんじゃないかな(練度は別
逆転するのはタイガー登場からだと思われ。
129名無しさんの野望:03/06/28 08:04 ID:fQong79e
英軍VS独軍といえばアフリカ戦線はどうなるのだろう。
独軍は常に戦車不足で、動くものならあらゆる戦車をかき集めて
戦ってたようだが、もしこのゲームでアフリカ戦線が登場したらAB在庫が
2号や38t戦車に代わってイタリア戦車だらけなんてことにもなりかねないな。
結局のところ1943年夏くらいまでは、独軍は米英ソ相手に今のような
戦車の性能差で戦い続けなくてはならないのだろう。
130名無しさんの野望:03/06/28 10:09 ID:EFMILtER
あー、4号F2と3突F1を早く作ってくれCRSよ、
1942後半になれば本当はティガーもあるんじゃないか、
今Mattyがやってることをそのままこっちがやって見せてあげたいよ。
131名無しさんの野望:03/06/28 13:38 ID:sij3t5ur
mattyと違って機動力もボチボチなうえ、
車長の広い視界+機銃のコンボで歩兵制圧もウマー
132名無しさんの野望:03/06/28 23:43 ID:Fwo9b8BO
初めてやったんだけど、敵がさっぱり見つけられん。みんなどうやって
隠れてる歩兵とか探しだしてんの?
133マンネン中佐 ◆SPit7Lthu2 :03/06/29 01:01 ID:Xm2yTA/l
4号は長砲身化しても装甲が貧相なので(砲塔側面とか30mmのままだし)
今の3号Hのようなポジションになると思いまつ。
1941年以降の兵器を拡充するとなると、フランスの装備はどうなるんでしょうかねえ
なし崩しに英軍の兵器が使用可能になるのかな。
…どの戦線もA15・バレンタイン・チャーチルに囲まれてキャンプファイヤーですか(;´Д⊂

>>132
よーく見ると草むらや壁からEIの手足がはみ出てることがあるから、そこをPANG!
自分がInfやってて隠れやすそうな場所は、EIにとっても隠れやすいわけで、
そういうところを重点的に見張りましょう(木の上とか森の影なんか特に)
あと、階級がcaptainになると双眼鏡がつかえるようになります。これがあると
格段に索敵が楽になるので、がんがって階級を上げてください。
134名無しさんの野望:03/06/29 10:05 ID:wlIJwQA4
>>133
敵の砲弾はある程度の距離があると命中しないので、いい大砲だけあれば十分です。
135名無しさんの野望:03/06/29 13:57 ID:4a8hcnlm
スツーカで飛んだんですが、止まってるも同然の船に一発も爆弾当たらなかったので
「死にたいな」と思いました。
136名無しさんの野望:03/06/29 17:37 ID:6qPR5n1M
>>129
アフリカ戦線では捕獲した英戦車に乗れるようになる、かもしれない。
137名無しさんの野望:03/06/29 22:54 ID:04qUErUq
フランス降伏後の残存部隊は自由フランス軍としてアフリカ戦線で戦ってますね
米・英の供与戦車で編成してましたので、ユニットは同じになりますねぇ

でも末期になれば西方戦線の連合軍戦車はシャーマン型が主力になりますし
138名無しさんの野望:03/06/30 02:52 ID:51rvp8bG
今気づいたが、1.90ベータの歩兵にナイフが追加されてる。
今のWW2OLではあまり使い道無さそうだが新しいおもちゃが増えてよかた。
あとは敵の足音が聞こえるようになって欲しい。
139名無しさんの野望:03/06/30 04:35 ID:3/MHCRbs
いや、使いようによってはナイフはいいかも。敵陣深くに進入してる時、うかつに銃を
使うと銃声で敵が寄ってきて蜂の巣になるから、音のしない武器はちょっと嬉しい。

でも個人的な妄想を言わせて貰えるなら、パンツァーシュレックがほしぃ。もしくは地雷。
140名無しさんの野望:03/06/30 05:36 ID:GJvL/JNe
まあこの年代だとまだ対戦車銃ですし
Pファウストやビュクセは43年まで待たないと
地雷は工兵の爆薬を任意に爆発させることが出来れば代用になるのだがなぁ
141名無しさんの野望:03/06/30 12:04 ID:ExNR/4LG
単にビュクセとかいうと対戦車銃を連想するな。
やっぱりシュレッケと言った方が「独製バズーカ」とくるなあ。
http://www.lexikon-der-wehrmacht.de/Waffen/Bilderseiten/panzerbuchsen-R.htm
142名無しさんの野望:03/06/30 13:48 ID:WsBc0oj3
おいおい、まだリセットかからないのかよ。
今やEWSが全くつかない状態でBertrix空港はキャンプユニットが大量潜伏、
北側は昼夜を問わず大量の敵機のせいで常にリミットオーバー&頻繁な
爆弾投下でラグしまくり、Wiltzあたりは常時Vulchが横行と…
どこも一方的殺戮状態で独軍の方はゲームにすらなってないのだが、一体
開発者はなに考えて放置してるんだろう?
143名無しさんの野望:03/06/30 14:03 ID:GC9wD0j5
これって、ルクセンブルグの町あたりまで迫られないと、リセットかからないんだろうか。
一応敵の町を取り返したりはしてるけど、飛行機と飛行場の数が違いすぎてすごいクソなんだけど、、、

それと敵戦車の補給数がふざけすぎ、なんとかしろよCRS。
144名無しさんの野望:03/06/30 14:38 ID:Gd1oF1be
たしかに街も無い戦車も無い、あっても性能的にどうにもならないと、泣きがはいるくらい
酷い状況なんだけど、何故か独軍の兵士数だけは減らないんだよね。みんなも俺も
マゾなんですか?

もし太平洋戦線が加わった日にゃ、日本軍はこれに輪をかけて悲惨な状況なんだろうな・・・
145名無しさんの野望:03/06/30 14:43 ID:wdJBhFyU
あまりに酷いんで、漏れはリセットかかるまでログインしない事にしたよ。
正直やってらんねぇ。
146名無しさんの野望:03/06/30 14:44 ID:sD1wgZwP
太平洋戦線だと、よほど変わり者のアメリカ人しか
日本側でプレイしないだろうから悲惨だな。

唯一、ハリケーンやスピットでぐるぐる回るのが好きって
いう人は零戦を使うために日本軍に来るかもしれない。
147名無しさんの野望:03/06/30 15:29 ID:WsBc0oj3
>>144
まぁドイツ軍なら、今なら街で待ってるだけで敵の方から続々と来てくれるから
お手軽に戦いたいだけなら移動する手間もリスクもなく楽でいいんだけどね。
ただし来る戦車は全部A15かダイムラー、待ち伏せしてやっとのことで1台撃破しても
その攻撃で居場所がバレて次々と湧き出してくる増援戦車に押し潰される。
無敵の88mmは数1発撃ったら即座に上空の戦闘機に火線を発見されアボーン・・
というか、ハエのように群がる敵機のせいでガレージから出ることすら不可能な状態。

このゲーム、一体いつから1944年にタイムスリップしてしまったのだろう?
148名無しさんの野望:03/06/30 15:46 ID:GC9wD0j5
>>147
せっかくの88もガレージから出せないので全然使えないですね、
最近はガレージ内をほんのちょっと牽引してもらって、ガレージから完全に出ない状態で待ち伏せしてたりします。
それでも爆弾食らうときは食らうけど、酷いときはHTがガレージから出たとたん機銃食らってたりするし、
歩兵かPAK程度じゃないとすぐ爆撃食らうのでたまったもんじゃない。
149名無しさんの野望:03/06/30 19:49 ID:lcP88YwS
イギリス人は、強いので、毎日、
フランス人を100人以上ブッ殺しております。
150名無しさんの野望:03/07/01 03:03 ID:IER1zMdd
この度、基地の警備とオペルの運転手だけで、ただの1人も敵兵を殺さずに
曹長に昇格しますた。後方支援マンセー。
つか、未だに敵兵を見つけたことなかったりして・・・・ 
151名無しさんの野望:03/07/01 03:53 ID:Ft8DC6Nv
>>149 GJ!!!
>>150 Grats! しかし、ちょっぴり寂しいかもねw
 信頼できるオペルタクシーというか、地獄の宅急便みたいなタクシーが居るから、
 伝説のステキタクシー運ちゃんとして語り継がれる存在を目指しても良いかも。
152名無しさんの野望:03/07/01 11:19 ID:Dkre1Ww1
>>142
BertrixのAFは街から少し離れてるせいか、空港北西の端に敵が進入してもEWSが
全く反応しないようですね。
それでもA15がキャンプとかなら空港へ出た瞬間にわかるのだが、歩兵が木の上とかに
隠れて狙撃してると、EWSも反応しない状態でいきなり死ぬのでかなりムカッときます。
153名無しさんの野望:03/07/01 11:19 ID:7oenuDIS
今日は、イギリス人も、フランス人、もわけへだてなく、
100人くらいづつブッ殺しました。しかし町は決して落とせません。大変消耗いたします。
154名無しさんの野望:03/07/01 11:21 ID:7oenuDIS
はやく、イギリス人も、フランス人も、いない、平和な世界に、したいものです。
155名無しさんの野望:03/07/01 14:47 ID:DYjHXiQp
地上近くで飛んでる分にはまったく違和感無いんだけど、3000mぐらい
あがると半径20kmぐらいの自分を中心とする円柱の中を飛んでるみたいで
気持ちが悪い。
飛行機からの見える世界が狭いのはこの先改善される事があるのだろうか?
特にこの先戦略爆撃がゲーム内に出てくると問題になってきそうな予感も
するのだが。
156/_了 ゚Д゚):03/07/02 00:30 ID:e9G8dET5
>>154
アングロサクソンのいない平和な世の中をつk(ry
というと元をたどればドイツ人も(ry
157/_了 ゚Д゚):03/07/02 00:33 ID:e9G8dET5
おお、IDがET。。。

>>155
それは嫌ですねぇ。
V1.9の最新Betaではかなり改善されてる感じでしたが。
それでも他のFSと比較すると視界遠方の描画が弱いですね。
新しいグラフィックエンジンに期待しませう。
158名無しさんの野望:03/07/03 09:52 ID:mStLd4eY
damn
159/_了 ゚Д゚):03/07/03 10:55 ID:m09gUMZl
>>158
Oh NO! >>158 is DOWN!
160名無しさんの野望:03/07/03 11:24 ID:OjtcVgem
>>/_了 ゚Д゚)

お暇そうですね。
161/_了 ゚Д゚):03/07/03 11:45 ID:m09gUMZl
>>160
この時間は暇だからな。。。
V1.9.0まで倉庫落ちはさせない
162/_了 ゚Д゚):03/07/03 11:46 ID:m09gUMZl
が、最近はほとんどプレイしてないから語る内容に乏しいのが現状だ
163名無しさんの野望:03/07/03 16:00 ID:oRgXzRVr
それじゃ、散々既出だけどマッティの底なしの堅さについて。100くらいの至近に寄れれば
38式でもなんとか破壊できた(側面で20発くらい)けど、7−800離れたら3号やPakが
20両くらいで取り囲んで10分くらい集中砲火あびせてもビクともしなかったよ( ´Д⊂
あれはあんまりだよな
164名無しさんの野望:03/07/03 16:09 ID:OjtcVgem
いやMattyはあれでいいんだ。あれくらい硬いのが本当だから。問題は

 い く ら で も で て く る

ことだよな(;´д`)生産数少なくて、ほとんど配備されてなかったはずなのに。
165 :03/07/03 16:29 ID:4AUByE57
ベータのハボックはまだ爆弾落とせないんすね。
166名無しさんの野望:03/07/03 16:30 ID:MBwLbYaQ
爆弾倉の扉を開けないと爆弾落ちないよ。
167名無しさんの野望:03/07/03 16:31 ID:o9vS82mH
変な例えですが

野球の審判は外れたコースを通った球でも、ストライクと判定して
その試合を通してずっとストライクにすれば文句は出ません。

なぜなら、公平だから。

でも今のCRSを見てると、連合はボールの判定なのに、枢軸だとストライク
という判定が多すぎます。

H81、Spit、Hurri2C、史実とつじつまが合わない部分が多い。
それならそれで構いません。
でも、そうするなら枢軸も同じようにあつかって欲しい。
そのうえでの負けなら文句などありません。

最近は納得いかないことがたくさんありすぎます。
168名無しさんの野望:03/07/03 16:38 ID:5dDh2Dgl
そうだよな。
フランス戦時の英大陸派遣軍のA12装備数は23両だし。
169名無しさんの野望:03/07/03 16:49 ID:0ILIQ9sj
史実とかあんま関係ないよ、ぶっちゃけ3Dコックピット作るのが
マンド臭かっただけ。地上車両は元々テケトーなのでええけど
詳細な資料がたまたま手に入っただけとかあったりなかったり

IL-2と比較してココの機器おかしくね?、とか全体的にのっぺりしてね?
とか指摘すると鬼の様に怒ったり(言い訳)したとか

まぁ、全部ウソだけどね。
170名無しさんの野望:03/07/03 16:58 ID:e5ujPM7w
まぁ正直どんどん史実と関係なくなってるね。
連合軍はやたらと補給が良くなってるし、
実際に連合軍の飛行機や大砲の数は多かったけど、あんな準備万端で前線にあったわけではなかったし。

その辺史実に関係なくするなら、もうちょっとゲームとしてのバランスを考えた補給にしてほしいかなと思う。
171名無しさんの野望:03/07/03 17:42 ID:w94tqEaZ
>169
ワラタ
172名無しさんの野望:03/07/03 20:05 ID:7xOL35sE
今更ながら、WCでチョンと戦った欧州各国の憤りが身にしみてよくわかる。
向こうの反則はレーザーだろうがなんだろうが見て見ぬ振りで、こっちが反則で
倒されたらシミュレーションとられる。やってらんね
173 :03/07/03 20:32 ID:T1x24h7l
田舎ヤンキーだった厨房時代
愛車(50cc)にカッコつけて「ぶっちぎり」とペイントするつもりが
誤って「ぶっちぎら」と書いてしまい 
修正として「ぶっちぎられ」にしてますます状態が悪化
アホだったあの頃
他にもヤンキー名物スプレーで落書きも
「呪ってやる」と書くつもりが「祝ってやる」
「ぶっ殺す」と書くつもりが「ぶっ雑す」
「死ね」が「夜ね」、「○○参上」は「○○祭上」

おかげで「×中には○○ってアホがいる」と不名誉な名声が高まり
道を歩けば指さして笑われるほどの有名人になった俺
174名無しさんの野望:03/07/03 22:37 ID:V2dWC4Bz
>>173
ほのかに誤爆の香りがするものの

激しくワロタ
175名無しさんの野望:03/07/03 22:37 ID:KzI3IFcD
>>173
全然面白くない
176 :03/07/04 01:38 ID:1J71D/ep
中学の世界史のテストでローマ帝国を滅ぼしたのは
何人かというテストで、民族の名称を書くべきところに
勉強してないほとんどの奴は3000人などと人数を書いていたが、
一番笑ったのは3人と書いた奴。
サイヤ人か。
177名無しさんの野望:03/07/04 04:53 ID:NCXAVR9m
  いまの戦線の状態はプレイヤーによって作られた戦史の一つの結末を示していて
ある意味正しいと思います。
兵器開発が進んでいることから考えて、ドイツが西方電撃戦に失敗し、
一年近く西ヨーロッパで戦い続けてしまったという状態を反映しているわけで、
そうなれば、連合軍の態勢も固まり、大陸派遣軍も増派されるでしょう。

 問題は、初期の攻勢時のドイツ軍のイニシアチブが再現できていないことで、
どこにでもマチルダやスピットが配備されていて、全ての町が瞬時に敵の防衛正面に
変化できてしまうことでしょう。旅団システムと配置システムが導入されて、部隊の
ワープが無くなれば、初期配置の利点を生かし電撃戦ができるようになるのでは。
178名無しさんの野望:03/07/04 09:08 ID:PTwCCF7Q
我々は勝ちすぎてしまったんだ!
キバヤシAA(ry
179名無しさんの野望:03/07/04 11:43 ID:eZM+WAk+
>>176
ワロタ
180名無しさんの野望:03/07/04 11:48 ID:DufgoLgg
>>176
全然面白くない
181名無しさんの野望:03/07/04 15:24 ID:6xvieVIP
まだ リセット かかりませんね 最後 町一こになってそう。
182無しさんの野望:03/07/04 17:40 ID:MhVfJ1wX
1.90のbetaが終了するまでは町が無くなってもリセットされません。
183 :03/07/04 22:58 ID:MLqetnTi
>>182
想像したんだけど、なかなか無意味だよ。
184名無しさんの野望:03/07/04 23:04 ID:DufgoLgg
ゲルマン人の居ない清潔な世界を作りたいんだろう。
185名無しさんの野望:03/07/04 23:19 ID:MRKryCny
だいぶ押し込まれてるんですが、リセットはやっぱりまだなんですか?
186名無しさんの野望:03/07/04 23:29 ID:GIr44t6D
みんな打たれ弱くなりすぎだよ(笑
まだ空港は5つもあるんだから、マターリと負け戦を楽しもう。
というか、まだまだ黒字で遊べるぞよ。
187名無しさんの野望:03/07/05 03:19 ID:gElzeXLX
落ちた
終わったかな?
1ヶ月以上もfreeで遊ばせて頂ました。thx
製品版持ってるんだけどねー
188名無しさんの野望:03/07/05 03:25 ID:Za+7My1V
このゲームって、クレジットカード以外では支払いできないんですよね?
ゆうちょのチェックカードしかないのかな・・・ハンコ実家だよとほほ・・・
189名無しさんの野望:03/07/05 06:15 ID:uLZsw8Hp
うける まだリセットかかってねーし
190名無しさんの野望:03/07/05 08:28 ID:ZhyZBaLm
1.90βやってみた。ハボックまだ爆弾落とせない。フランスのDB7は儀装がまだ。
計器類まっ白。飛行機の破片はハデハデ、わかりやすい。
なにがヤバいってFPS激ワル!カックカク・・・
これから調整するんでしょう。

早くても来月の半ばくらいかな・・・
191名無しさんの野望:03/07/05 08:58 ID:Nb4Rew35
β版やってみた。
Bf109、終わったな…
あの仕様は、βが正式リリースされた直後に新ユニットFw190が出てきて
SpitやHurriを圧倒的に蹴散らすことになるのを見越したバランス調整と
信じたい、のだが…
192名無しさんの野望:03/07/05 10:44 ID:CQvzfsGO
これ以上枢軸を弱くする必然性なんてないと思うんだけど。よっぽど何らかの政治的
配慮で間違っても枢軸が勝つような事があったら会社潰すよんと脅されてるとか、
むしろ客に逃げてもらいたいと言うんなら別だが。

只でさえ連合が戦車4,5台で悠々行進するのを、街の兵力総出で止められない事が
ままあるというのに。
193名無しさんの野望:03/07/05 12:22 ID:FJYX4aKf
まだリセットかからないし、、、
この状況だと、今守ってもどうせあとで突破されるし、
戦車を運んだりするのもものすごく空しいですね、
Rateは別に下がらないけど、その先が無いからものすごくつまらない、、
194名無しさんの野望:03/07/05 13:14 ID:Nb4Rew35
http://www5.playnet.com/bv/wwiiol/dg_message.jsp?group_id=8801&parent_id=2922248
この状況下で料金12ヶ月分前払いキャンペーンとは、やはり枢軸軍を
ボコボコにしていた方がプレイヤーの食いつきがいいんでしょうかねぇ。
ちなみに枢軸の場合、TシャツなんかよりFW190かTiger1の使用権利でも
特典でつけてくれた方が、申し込み殺到になると思うんだけどな。
195名無しさんの野望:03/07/05 13:38 ID:hhxNEtYI
>>190
爆撃主視点で'd'した後b またはbutton2
196190:03/07/05 13:42 ID:ZhyZBaLm
>>195
了解ありがとうやってみる
197190:03/07/05 14:44 ID:ZhyZBaLm
だめだ〜まぁいいやまだベータだし
次どうぞ
198名無しさんの野望:03/07/05 16:52 ID:Bvq8Ms28
もう、この際どんなにカクカクでグニグニでハデハデで真っ白でもかまわない。5号とFwを
出してさえくれれば。一番ましな敵戦車への対抗手段が肉弾神風アタックって何よ?
スピットは気合いと竹槍で落とせとでも言う気か?
俺達ゃ戦闘がしたいんであって、なぶり殺しにされたいんではない。
199名無しさんの野望:03/07/05 17:04 ID:FJYX4aKf
なんてかAxis側でプレイしてる身として思うのは、
俺らはプレイヤーであって、連合のプレイヤーのための演出じゃないんだぞと、
もっとまともなバランスにしてくれ。
200名無しさんの野望:03/07/05 17:13 ID:i+xlHXCn
 とある所の掲示板で見たけど、連合は攻められてる時でもほとんどチャットで
指示や連絡を取り合うことが無いんだそうな。枢軸なんか読みきれない速度で
流れていくのにな。 つまりは、枢軸は個々の力量がどんなに高くてもどうにも
ならないからチームプレイをやらないと生き残れないのに、連合はスタンドプレーを
幾つか寄せ集めるだけで勝てちゃうんだよ。
201名無しさんの野望:03/07/05 18:35 ID:jhQvqRKk
>>194
同意。激笑ったw
202名無しさんの野望:03/07/05 20:04 ID:uLZsw8Hp
すげえな、もう町10個くらいしかねえぞ
203名無しさんの野望:03/07/05 20:56 ID:/hMSM3Fo
5号が出るまでに後1年半はあるよ。
204名無しさんの野望:03/07/05 21:40 ID:uBtvDCx1
連合だってこの時期にはまだ配備されてない兵器がてんこ盛りじゃないか。何を
文句をつける筋合いがあるものか。
205名無しさんの野望:03/07/05 22:02 ID:ZhyZBaLm
>>204
せめてパンテルくらい欲しいよね。
つか陸の最後の兵器がコロ助だもんね

206名無しさんの野望:03/07/05 22:43 ID:GbKhyihk
今の連合のえこひいき振りは、例えていうなら大戦末期になるとドイツ軍の空には
ジェット戦闘機がバンバン飛び回り、陸はマウスが遮る物無しで暴れ回ってる状況だ。
実際にはロクに配備できなかったり試作のままで終戦を迎えたものだけど、これが
豊富に供給されたら間違いなく現在の街10個からでも戦局をひっくり返せるぞ。
207名無しさんの野望:03/07/05 22:55 ID:AvblOIiW
でも「あっちに兵器があるからこっちにも欲しい」だったら結局ドイツ兵器祭りで終わりだよ。
「兵器がほしい」じゃなくてバランスを求めるのが筋なんじゃない。
208名無しさんの野望:03/07/05 23:14 ID:ZhyZBaLm
>>207
そうね。「の間」の人もゆってたなそんな事。
兵器が問題じゃないんだよ。
209名無しさんの野望:03/07/06 00:21 ID:fGuWTx38
まぁ、結局多すぎる連合戦車と多すぎる連合戦闘機が問題なわけで、
あと実際にはものすごく少なかったMattyの補給数をなんとかしてほしい、
一時期は3Hの倍くらいのA15が登場することもあったし、

上のほうで何度も言われてるけど、戦車の例で言うなら、
A15を枢軸戦車で倒そうと思うと、3Hくらいないと辛いのに対して、
3Hは2ポンド砲が装備されている戦車で砲撃すれば倒せるっていう状態なんだし、
210名無しさんの野望:03/07/06 01:17 ID:/KKJgjvg
>>207
連合の人間だって現状がバランス取れているとは思ってないだろ?性能で圧倒的に
差がつきすぎてるんだから、戦車の配備数に差をつけるべきだ。実際そんなに豊富に
配備されていなかったんだから。
211名無しさんの野望:03/07/06 01:25 ID:i7YAF0sw
だからそうかいてるだろ(笑)
212名無しさんの野望:03/07/06 01:49 ID:hW4VvGy9
実際の配備数に近づけるとR-35だらけになる罠w
213名無しさんの野望:03/07/06 01:58 ID:3aPYB7xa
>>207
ハリケーンの導入は連合側の「スツーカ強すぎるよこっちにも何かくれ」というゴリ押しによって
実際の配備より遙かに早く導入されてますが。それにハリケーンやスピットがヨーロッパを
飛んでいる頃にはもうFwは配備されているのに、ゲーム中には出てこない。
214名無しさんの野望:03/07/06 03:13 ID:XDg1YydL
>213
そういう要求に答えた結果が現在の状況な訳で。
その要求をドイツ側も求めたら結果いたちごっこでいつまでも終わらないからね。
性能差をチームワークと技術で圧倒するなんてかっこいいんだけどなぁ。
無理か。
215名無しさんの野望:03/07/06 03:15 ID:XDg1YydL
ってよく読んだら>>207と全く同じ内容じゃん。鬱。
216名無しさんの野望:03/07/06 03:45 ID:34q4PVqu
まぁ、青軍対赤軍ってな状態にならなきゃいいや
217名無しさんの野望:03/07/06 03:52 ID:3aPYB7xa
>>214
そういう、連携で補えるレベルの話だったら最初っから泣き言なんて言わないんだけどなぁ。
一度枢軸で街の防衛やってみればよくわかる。同数どころか向こうの倍の戦力を集めたところで
本当にどうしようもないから。
218名無しさんの野望:03/07/06 04:50 ID:DBuiOl9K
お前ら、何泣き言ぬかしてやがる。
英独の戦力差なんてノモハンに比べたら屁みたいなもんだろが!
皇軍兵士ならしゃきっとしやがれってんだモヤシ野郎共!!
219名無しさんの野望:03/07/06 04:58 ID:I+r8M5CB
それでもノモンハン戦はソ連軍に大打撃をあたえてるが、
こっちは1両を撃破すらできませんよ



え、ノモハン?
220名無しさんの野望:03/07/06 05:06 ID:sCWAEjbz
ノモハンは大リーグで頑張ってまっせ。
221名無しさんの野望:03/07/06 10:03 ID:+CujTyJc
リセット北ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
222名無しさんの野望:03/07/06 11:24 ID:xZ6LLfJ9
太平洋戦争が始まったら、現実とはかけ離れた補給量があるシステムにむしろ救われる
形になるでしょう。SMG兵や輸送トラックもほとんどないっていう惨状だったらしいし。

日本が参戦したら、日本語版とか出るのかなぁ?
223名無しさんの野望:03/07/06 12:08 ID:9b9pCBg8
現行のシステムは最終段階ではなく、より現実に近い方向性にもっていく計画のようなので
太平洋戦争が登場する頃には、町ごとに均一に兵器が存在するのではなく、国ごとに生産力が
規定され、それが司令部の計画に沿って偏って配置されることになると思われる。

 「敵の拠点を攻撃するのに戦車が一台だけとは司令部はあほか」
司令部「先日の攻防で失った制空戦闘機隊の再建中なので戦車の増産にまわす
     資源はありません。先週生産した分の戦車がそっちに届くまではリアル時間で
     あと2日かかる。そんなに待っていられないので歩兵だけで何とかして下さい。
     北部から引き抜いた分の歩兵の在庫がかなりあるはずなので。」」
224名無しさんの野望:03/07/06 14:29 ID:xZ6LLfJ9
ということは、実際は数が揃わない時期のうちは試作器とか殆ど造られなかった奴を
大量に配備しといて、数で圧倒できる時期になったら史実通りか。連合ベッタリだな。

所詮アメリカ製品に公正を求めるほうが無理だったんだよな。もういい、俺は疲れたよ....
225名無しさんの野望:03/07/06 14:44 ID:FE0ieZge
まぁそれでも勝ったことも多い訳で。
悲観的にならんでもええのではないのかなぁ、と気楽に考えてます。
客商売なんだからアメリカだろうとEUだろうと最終的には公平になると
思うよ。
226名無しさんの野望:03/07/06 15:16 ID:DTNLi9iG
連合も負けるたんびにこーいう悲壮感が漂ってたんだろうね…
227名無しさんの野望:03/07/06 16:37 ID:9b9pCBg8
>>226
そして224みたいな頭の悪い悪態をつく連中がいっぱいいた。
228名無しさんの野望:03/07/06 16:48 ID:DBuiOl9K
224の言うことは間違いじゃないと思うが。
それを証明するためにも、一度日本人連合は英軍で試してみるのも良いんじゃないかと。
ただ、英軍でキャプテン以上の割合はあんま多くない、かな?
229名無しさんの野望:03/07/06 17:30 ID:+CujTyJc
>>228
俺もうこのゲームやって一年たつけどAliesの空軍まだprv・・・









爆撃機が使えた頃に昇進しときゃよかった・・
230名無しさんの野望:03/07/06 17:55 ID:D9W6awSH
おれ、初期の連合よわよわの時に結構入ってたので
英仏陸軍はどっちも少佐だったり。独陸軍は大佐。

陸軍ばっかりやってるな。
231名無しさんの野望:03/07/06 18:17 ID:64IVDlPE
おい、枢軸男児ども、今週は気合入れてくれ
今週中に最低でもAnt,Bruxは落とさないと、また前回の敗北の二の舞だ

とか言いつつ、Ant落ちた

枢軸は開始1週間が勝負だと、全員意思統一されてるw
232名無しさんの野望:03/07/06 18:54 ID:xZ6LLfJ9
連合が弱かった頃なんて知らないので聞くけど、連合戦車って枢軸の装甲を抜けなかったの?
枢軸戦車の機銃掃射で楽々撃ち抜ける程度のペラペラの装甲しかなかったの?それとも
何か他に理由が?
233名無しさんの野望:03/07/06 19:18 ID:v6tQNjgu
今の連合が強いのは、94thっていう巨大Squadが連携してるから。
1.7くらいからしか知らないけど、連合の戦車が枢軸より弱かったことは一度も無かった、
ちょっと前の連合は、CHATも組織的な攻撃も無かったから弱かった、
それでもMattyの存在のおかげで攻撃が頓挫したりすることもあったけど。
234名無しさんの野望:03/07/06 21:47 ID:DTNLi9iG
>>232
昔はなあ…
マチルダがいなかったんだよ
そのかわりシャールがイギリスにもあって、出撃制限が無い
だから連合の戦車はシャールしか出てこなかったんだよ!

ドイツには3号Fと38tしかいなかったしね!
235名無しさんの野望:03/07/06 22:30 ID:L0JA+402
むしろ前のほうが悲惨だったのか... 今の惨状は要するに、以前はダイヤをドブに棄ててた
無能な連合の中に多少まともな運用をする一部隊が出て、そいつらだけで勝ちまくってると。

・・・・たしかに大抵は烏合の衆(随分と豪華な烏だが)なのに、時々統率のとれた連中が
出てきては全てを灰にしていってるからなぁ
236名無しさんの野望:03/07/06 22:55 ID:+CujTyJc
あぁ・・・
ver1.5の時は夜になると何にも見えなかったなぁ・・・
OPELRUSHがなつかひ
237233:03/07/07 00:17 ID:HoNHsTey
なんか昔は夜が本当の闇で、なにも見えなかったとか聞きますが本当ですか?
そんでもってすごい糞ゲーだったとか聞きました
238名無しさんの野望:03/07/07 00:52 ID:pNW6ZwRS
糞ゲーだったのは本当だよ。
正直こんな持つとは思わなかった(笑)
239名無しさんの野望:03/07/07 02:41 ID:vB9TWODZ
>>237
まぁな、モニタの照度最強、かつ部屋の明かり消灯でやらないと全然見えなかったさ
お陰で視力が落ちました。 クソゲーだよこれ
240名無しさんの野望:03/07/07 03:07 ID:pGj1q11L
94thは元axis。その頃のaxisも94thにおんぶに抱っこで勝ってた節があるかな。
現在の後方からtankを大挙して持ってくる戦法も94thが始めたんだっけ?
今は94thの他にANZACって部隊もいるらしいね。北部がANZAC、南部が94thって
区分けで前回は戦ってたらしい。

とか知ったかぶりしてみるが実は全然違うかも。
241名無しさんの野望:03/07/07 07:23 ID:ll9a8aHU
連合戦車を爆破しようとしてるんですが、マッティはおろかクルセイダーすら砲塔右側面や
正面のぞき穴付近に2個貼り付けてもビクともしません。どこか爆弾設置位置を詳しく解説
してる所はないでしょうか?(英語可)
242名無しさんの野望:03/07/07 09:06 ID:3u/vGriz
>>241
http://www.vaughnsgarage.com/articles.htm
これ見てドンドン敵を燃やしてください、A15は1発で燃えました。メラメラ
243名無しさんの野望:03/07/07 10:18 ID:k0G03qKd
成る程、狙うは右後部キャタピラあたり(内部燃料タンク)と砲塔後部のみですか。精進します。
機会は幾らでも回ってきますから。(というか、戦車じゃ対抗できんから否応なしにこれしか
ないし)
244名無しさんの野望:03/07/07 11:51 ID:UcbxM74/
すごい、もう南部壊滅させてるな。
残るは北部のみ。
245名無しさんの野望:03/07/07 13:48 ID:TuKuxM/7

こういう勝ち方すると、新兵器をもらえる日が遠ざかりそうで心配だ。
246名無しさんの野望:03/07/07 13:48 ID:TzT1CPsp
速い!
もちょっともちつけ(w
247名無しさんの野望:03/07/07 16:25 ID:vy0LKFQG
というか、今回の勝ち方はひょっとして「ほら、枢軸こんなに強いんだからこっちにもっと
いい兵器ちょーだい」とゴリ押しするために、連合の連中がわざと手抜いてるような気が
してならない。なんかこのゲームやってて人間不信が染みついたなと思う今日この頃。

実際は兵隊の数が3倍くらい多いせいだろうな。枢軸兵どこにこんなに隠れてたんだよって
くらい。
248名無しさんの野望:03/07/07 16:37 ID:3u/vGriz
なんかこの勝ち方はやばい気が、、
連合に1週目から兵器が追加されたりして、
確かに今の状況は、今までの鬱憤を晴らせていいんですが。
249 :03/07/07 20:29 ID:j+xuHwB8
DQNの夫婦って

127 名前:おさかなくわえた名無しさん メール: 投稿日:02/12/03 01:59 ID:B6PpeO+n
江ノ島の展望台の落書きを読んだ。
「ユミVSタカアキ ず〜っといっしょ」

闘え、闘うがいい。
250名無しさんの野望:03/07/07 21:38 ID:WRGo2lvs
>>249
ワロタ
251名無しさんの野望:03/07/07 22:03 ID:nnqQKCXJ
最近は、つまらない落書きと「ワロタ」をセットにして書き込むのが流行ってんのか?
自作自演にしてはあまりに哀れだし。
252名無しさんの野望:03/07/08 00:52 ID:+1TsDwdS
今回の電撃戦は執念というか怨念っぽいものを感じるな。近隣から戦力をかき集めては
全力で墜とし、一分と休まず留まらずすぐに次の町に転戦。指揮とってる連中はいつどこに
行ってもいるし、ひょっとしたら不眠不休じゃないのか?何がここまでさせるんだろう

....今までに溜まりに溜まりまくった鬱憤とかなんだろうな 
253名無しさんの野望:03/07/08 02:30 ID:7W9j6Gvp
>>251
ワロタ
254名無しさんの野望:03/07/08 02:48 ID:Td4U7feW
>>253
ワロタ
255/_了 ゚Д゚):03/07/08 03:39 ID:pYf9Lm63
うあ、リセットされたのかと思いきやこの怪進撃は一体。。。
94thもAxisにいるし。日本人の七夕祭り(偽のるまんでぃ)は参加したかったなぁ。
帰宅後、深夜に独りでチマチマとFlak36で稼がせていただきました。さみしぃ〜
256名無しさんの野望:03/07/08 09:06 ID:7xnjo4x0
リセットされてるな。
前回のリセットが>>221の6日10:00とすると大体47時間か?
藻前らやりすぎだ(w
257名無しさんの野望:03/07/08 12:25 ID:kmttpA5u
ものすごい勢いだったな。
昨日夕方から6時間ほどプレイしたけど、6回w00t言ったよ。
渡海作戦もできたし、満足満足
258名無しさんの野望:03/07/08 12:35 ID:aBYmZyXF
1.90がリリースされたら枢機はまた暗黒時代なんだからな。
今のうちに存分にフラストレーション発散しとけよ。
ってか、イヤなゲームだよな。これ。
259名無しさんの野望:03/07/08 13:15 ID:Gx7gTF43
すべては94thの気分次第・・・
260名無しさんの野望:03/07/08 13:25 ID:0696b36E
最終リセットは7/5ってことになってるけど、リセットかかったんだよね?いくらマッティでも
半日たらずでここまで押し戻せるわけないし。

>>259
というより、まともな運用が出来る連中が一部隊でもあれば性能差で悠々押し切れるって
ことじゃ.... 戦力だけで見れば正直枢軸に暗黒じゃない時期なんてなかったし。
261名無しさんの野望:03/07/08 14:02 ID:WDAuYh6Z
というか「優れた戦車兵は優れた兵器に勝る」を地で行ける人間が居ると言うことで。
でそいつらの気分次第で進行が変わると。
262名無しさんの野望:03/07/08 14:07 ID:ChYL3xre
>>258の枢機発言には誰も突っ込まないのか。
枢軸な。
263名無しさんの野望:03/07/08 14:54 ID:cho7g6y7
突っ込みつうかそれは揚げ足取りってんだよ。
些細な変換ミスぐらい生暖かい目で見てればいいだろ。
と、自分を擁護。
264名無しさんの野望:03/07/08 15:31 ID:ChYL3xre
>>263
いつから枢軸を すうき と読むようになったんですか?
低脳丸出し(^∀^)ゲラゲラ
265名無しさんの野望:03/07/08 15:54 ID:HwiHYkWn
とりあえず今回わかった事は、すうきが連合に勝つには常時3倍の兵力を展開せよと
いう事でよろしいですか? なんぼ熟練の戦車兵がいても3倍が2倍になるか
ならないかというくらいじゃないかな?
266 :03/07/08 17:23 ID:PCaahwEc
もまいら”ギャグ”の”センス”あんぜぇ…?
”上等”ぉ…!”頭”ぁ連れて来い!?
                         ブチブチッ
267名無しさんの野望:03/07/08 18:15 ID:cho7g6y7
なるほど。そら変換してもでないわな。
いや、正直スウキと読んでたよ。
あはは、低脳だ詩嚢。
268名無しさんの野望:03/07/08 18:30 ID:WDAuYh6Z
これから「すうき」で統一しましょう。
269 :03/07/08 19:55 ID:HouhUgfl
枢軸ってどういう意味だんべ
連合はわかるけどなんで「枢軸」?
270/_了 ゚Д゚):03/07/08 20:00 ID:pYf9Lm63
いいな、「すうき」。w 正直ワラタよ。w
271/_了 ゚Д゚):03/07/08 20:07 ID:pYf9Lm63
ムッソリーニの「世界はベルリンとローマを線で結んだすうきを中心に回りだす」と
演説をしたのが由来だったはず。w
272/_了 ゚Д゚):03/07/08 20:10 ID:pYf9Lm63
中心、、、というか、
枢軸だからベルリンが枢でそれとローマを結んだ線が軸か。
273名無しさんの野望:03/07/08 20:34 ID:6Uum+PcR
すうじく じゃないの?
274 :03/07/08 20:39 ID:kE8dk9aq
今回の連合敗北バグだってよ
「の間」に書いてあった。
ぬか喜びだったな(w
275/_了 ゚Д゚):03/07/08 20:50 ID:pYf9Lm63
バグじゃなくて開発側が連合中枢にOpenBetaでプレイするよう要請したのが一つの原因という話でしょ。
前々回のリセットは最後まで必死に抵抗してるところを間違えてリセットしたらしいけど。
276名無しさんの野望:03/07/08 21:58 ID:RUYVFU26
しかし、という事は連合中枢とやらは連合全軍の半分以上を占める超巨大部隊ってことですか?
終始8:2くらいですうきの兵士数が連合を圧倒してたからなぁ。
今は兵力6:4くらいですうきが少し押されぎみか。7:3くらいだと拮抗するのかなぁ
277名無しさんの野望:03/07/08 22:47 ID:Hc5XAXKC
MoHでも枢軸のこと「すうき」とか読んでる奴いたけど、本当にゲーム板ってバカばっかだな
ゲームも良いけど勉強もね
278 :03/07/08 23:05 ID:ngJicEpF
>>277
“ウチ”に“喧嘩”売りにきてんだろ!?
“ボクぅ”・・・?

テメー“何処”よ!?
“頭ぁ”連れてこいッ!!(ビキッ
279名無しさんの野望:03/07/08 23:09 ID:RUYVFU26
なんかスポーツニュース見てると、虎とすうきの姿がダブってくる....
次に勝つのはリセット20回後だったりして。
280名無しさんの野望:03/07/09 00:14 ID:6Zfhdpdl
枢機卿とかが混ざってるのかね。

まあ枢軸なんざ普段使わない単語だし読めなくとも問題は無いさ。

つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イ`
281/_了 ゚Д゚):03/07/09 00:19 ID:yxQJvqt7
(´д` )ヾ(・ω・`)ガンバレ
282名無しさんの野望:03/07/09 00:26 ID:DMtyBAel
( ゚д゚)つωキンタマアゲルカラガンバレ
283名無しさんの野望:03/07/09 00:40 ID:CNx+jwOJ
ωヾ(゚Д゚ )イタダキマース
284名無しさんの野望:03/07/09 06:01 ID:tL5lZ8V5
A13,おまえ本当に軽戦車かってくらい堅かったんですが。爆弾2個をケツに貼り付けて
黒煙あげさせたまでは良かったんだけど、そこから同じ所に4個、キャタピラに2個、手榴弾
約15,6個叩きつけても平然と攻撃してやがる。ひょっとして戦車それ自体は爆弾で破壊する
のは不可能で、爆発の衝撃で中の奴を殺すことで仕留めてるんじゃないかという気がして
きたが、あってますか? だとすれば砲塔そのものには爆弾貼ってないんで、それで生きて
たのかな、と。
285 :03/07/09 06:41 ID:cZYzlcFc
中学生の頃、合唱コンクールで指揮者になった。
練習でもみんなと和気藹々と上手くやれたと思うけど、本番には弱く
極度の緊張のため、ステージ上で猛スピードで指揮棒を振ってしまった。
伴奏も釣られて鬼のようなスピード、歌うクラスメイトも必死の形相でついてくる。
頭では自分が猛スピードで指揮をしていることがわかっているけど、
今更ゆっくりとしたペースには戻せない。それどころか、早く終わってくれと
願うあまりに指揮は加速する一方。最後の方では、スラッシュメタルかと
思うほどのスピード&緊張感の「冬が来る前に」・・・。泣きじゃくったよ
286名無しさんの野望:03/07/09 08:08 ID:imxcjp8z
これでワラウのはかなり無理があるような....
287/_了 ゚Д゚):03/07/09 08:48 ID:yxQJvqt7
>>286
(・∀・)ニヤニヤ ぐらいかなw

>>284
うーん……黒煙を吹かせたのなら、猿人が破壊されたので、A13は動けなくなりますよね?
それだと、Satchel Chargeを同じところに置いたり、キャタピラに置いたりするのは無意味だと思います。
ただ、乗員を殺せなくても、戦車の重要な機能を破壊することは可能です。
>>284さんが破壊したエンジンもそうですし、キャタピラも壊せます。
砲塔も、横から砲塔にSatchelを貼り付ければ、グラフィック的な変化はないですが、砲塔も破壊できます。
横についてる同軸機銃も同様に壊せます。でも手榴弾でA13そのものを破壊するのは困難かと。。。
A13は航空機だと、機銃で真上から猿人ルーム付近を狙えば、燃やすことができますが手榴弾だとどうだったかな?

http://www.vaughnsgarage.com/a-13/a-13%20stats.html
あと、Satchelで一撃で中の乗員を殺す(燃料タンクを破壊して炎上させる)なら、ここの画像を参考にするといいっす。

もう一つ、先日2ndマシンを使って確認したんですが、相手と自分とのラグは0.5秒ぐらいあると思ったほうがいいです。
例えば、砲塔が回っている戦車で、まだこちらに砲塔が回っていないと思っていても、
実際には相手はすでに機銃を発射済み。ということが起きます。たぶん、経験あると思いますが。w
ちなみに、歩兵同士での戦闘で、相手が巧みなラグ避けを行うのも、実はこうやっていたのかと知ることができますた。w
288名無しさんの野望:03/07/09 10:29 ID:kfhCDgpX
ここのところ英軍でプレイしてるのだが、あちらは敵に攻められても基地に
全くミッションがなかったり防衛戦で10人も兵隊が出てこなかったりと、
とてもつい先日まで独軍を押しまくっていたとは思えない弱体ぶりですな。
しかしいくら人数が少ないとはいえ、陸じゃA15がなくてもA13で充分敵は
撃破出来るし、防衛戦でマチルダを出せば余裕で1台10Killはとれるというのに・・
英軍プレイヤーは今まで反則としか思えないような無敵兵器を使ってぬるい
プレイをしてきたツケを一気に支払う羽目になってるってことなんですかねぇ。
289名無しさんの野望:03/07/09 15:11 ID:G0m5QUjY
長文がデフォなわけだが
これでいいのか
単なるオナニーちゃうんか
いつまでも同じ事ばっか言ってんなよお前ら(プゲラッタ
290/_了 ゚Д゚):03/07/09 15:55 ID:yxQJvqt7
(プゲラ
291名無しさんの野望:03/07/09 16:20 ID:EBm6HD3r
>>289にとっては5,6行で長文なんだね(ワラ
292名無しさんの野望:03/07/09 16:30 ID:TKgjsyVg
長文だろ。2chでは。
293名無しさんの野望:03/07/09 16:35 ID:CD/0pM9a
じゃあその短文ばかりの無益で低脳の集まるスレに帰れば?
294名無しさんの野望:03/07/09 16:53 ID:G0m5QUjY
>>293
長文でも有益なら言うこと無いがね(プゲラクジョ
295とも:03/07/09 16:56 ID:FvBNfOAI
296名無しさんの野望:03/07/09 17:20 ID:MQZ1bIXO
>>294さん
とても参考になる意見ですね、WW2OLの可能性を感じました。
297名無しさんの野望:03/07/09 17:25 ID:TKgjsyVg
ベータのHavoc&DB7使ってみたけどHe111より軽快でイイ!
ドイツ軍にJu88ほすぃ。
298名無しさんの野望:03/07/09 19:24 ID:EBm6HD3r
枢軸は冷遇されてるから当分ないよ。たしかリストの最後尾のほうじゃなかったかな、
ドイツ軍の新装備は。連合の新装備は最優先事項に入ってんのにねぇ.... これ以上
装備の格差広げんでもよかろうに。
299名無しさんの野望:03/07/09 20:37 ID:4/PiPJyK
>>298
連合軍の装備は最優先、だろ。 もちつけ俺。
300名無しさんの野望:03/07/09 21:29 ID:NuB4pQLA
開発の発言集の中に
>FW190Aの導入はSpitfire IX、Typhoonと同時になるだろう。 (5/8 2003)
とあるが、FW190Aが配備されたのは41年7月、スピット\の配備は42年7月。
Typhoonは戦闘機としての配備こそ41年9月だが、攻撃機に改装したお馴染みの
奴に変わるのは42年夏。 なんで1年も登場時期が違うものが同時になるんだろうね。
CRSって本当に公平だね。
301名無しさんの野望:03/07/09 21:33 ID:TKgjsyVg
低空ではタイフーンに追いかけ回され、高空ではスピ9に
追いかけ回されるというありがたい配慮です。
302名無しさんの野望:03/07/09 22:24 ID:KdfcT0jT
そんなん190Aとspi9一緒に出したらすうきの利つうもんが全然無いやん。
1942年の春から7月まで、は再現するにしても面白い季節だと思うけどな。
303名無しさんの野望:03/07/09 22:37 ID:Fkzzlm3v
飛行機は1年分まけてやるから、戦車は1年分先にくれ。とりあえずTigerIくれ。
304名無しさんの野望:03/07/09 22:43 ID:TKgjsyVg
枢軸開発チャートは
Bf109E → Bf109F → Bf109G
                → Fw190A

かな。

イギリス軍は
Spit1 → Spit5 → Spit9
Hurri1 → Hurri 2c → Typhoon

で、開発数の少なさでドイツ軍有利になるとか。
305名無しさんの野望:03/07/09 23:58 ID:6Zfhdpdl
あれだ、戦勝国の教科書ではそうなってるんじゃねーの?(プゲラ
306名無しさんの野望:03/07/10 10:12 ID:WvndVL/4
今回のドイツ軍は、新ユニット導入前に英軍陣地をすべて
占領する作戦なのか?
まぁ作戦としては面白いが、おそらく英軍陣地が消滅した瞬間に
一気に人がドイツ側に流れ込んで終わりになるんだろうな。
307名無しさんの野望:03/07/10 12:08 ID:00UqIUjZ
悲願の英本土上陸を果たしたいんじゃないの? 兵力が北部に集中しすぎて南部が
スカスカなんだけど。
308名無しさんの野望:03/07/10 12:58 ID:gb7LlJDF
不乱巣なんぞ、いつでも叩けるからやらせておけ。
309名無しさんの野望:03/07/10 16:19 ID:KcVC4MOV
>>305
正史準拠でゲーム作りましたと謳いながら、実は三国志演義準拠だったようなもんだな。
日本人が結構演義を史実だと思いこんでる人が多いように、向こうも何か架空戦記ものを
事実だと思いこんでるのかもしれんな。

でも、演義ですら大筋では史実曲げてなくて、CRSがやってるような、蜀に鉄砲隊100万
配備しる!とかの無茶すぎる事はやってないのになぁ。
310名無しさんの野望:03/07/10 16:50 ID:nSg5oOfh
久しぶりに南部方面で戦ってたんだけど、フランス相手は面白いね。
拮抗してるって言うか、charぐらいだと硬いってもmattyほど絶望的じゃない
から数で勝ればなんとか圧倒できたり。
正直、ゲームとして今のイギリス兵器相手は一方的すぎてかなりつまらなく感じるよ。
ともかく、mattyだけはどうにかして欲しいなぁ..
311名無しさんの野望:03/07/10 17:21 ID:Dxv0aFmZ
1940年夏にマチルダってヨーロッパに配属されてたの?

>300
オスプレイの(これ資料として値打ちがあるのかは知らない)
『西部戦線のフォッケウルフFw190エース』によると、
「1942年1月にはわずか60機あまりだった出撃可能なFw190が、
9月中旬までには350機以上に増加した」(p,14)、JG26が190に転換したのが
3月、III./JG2 が3月中旬、Stab./JG2が8月となってる(pp.20-21)
機種はA1(同上、オスプレイ『リヒトホーフェン』p.87)。
多分モデル化されるのはA4/5だと思うし、A4が配備されるのは
1942年7月だから(『世界の傑作機』、p.23)、CRSのもあながち間違いではないかもよ。
312名無しさんの野望:03/07/10 18:12 ID:brW53jwS
マチルダMkIIが23両、マチルダMkIも結構あったはず。
313名無しさんの野望:03/07/10 19:32 ID:J4UxuEoC
23両で大量生産されてたと言い張るんなら、42年夏の時点で試作機が10機ばかり
あったMe262Aはスピット\と同時に導入されてもいいという理屈になるんだが。
314名無しさんの野望:03/07/10 19:52 ID:nSg5oOfh
42年夏の時点では実戦配備されてないね。
まあ、実戦配備されてたとはいえ、今のmattyの数には首を傾げる訳だが。
それに実戦配備がユニット選定の根拠ならばSpit5と同じ登場時期にFw190Aを出せ、と言いたい。
いや、お願いしますよ。CRS様。
315名無しさんの野望:03/07/10 20:25 ID:SSkTBURN
また人数比が枢軸側にゴッソリ傾いてきたもよう。枢軸は町10個になっても5分を保って
いたのに、連合の人は随分諦めがいいな・・・ たまには連合でマッティに乗るかな
316名無しさんの野望:03/07/10 20:35 ID:Dxv0aFmZ
>268
317名無しさんの野望:03/07/10 22:29 ID:WvndVL/4
なんというか、今の連合軍は指揮官不在の烏合の衆状態。
組織だった攻撃どころかトラック出してFB破壊すら行くこともなく、敵が来たら
ただ漫然と迎え撃って戦車の在庫をすり減らしてるだけ・・
94thの存在はやはり大きかったみたいだ。
318名無しさんの野望:03/07/10 23:30 ID:QUYOokUz
怖い話だ、94thとやらの気分次第で戦局が決まるってのは。仮に枢軸... もとい枢機と
連合の人間全員が陣営をそっくり入れ替わったとして、連中は枢機の貧弱な装備で
連合を壊滅させられるんだろうか?
319名無しさんの野望:03/07/11 01:08 ID:+ZpuopXg
>>318
無理でしょう。
やはり『羊に率いられた狼』と『狼に率いられた羊』では話にならないと思いますよ。
個別の戦力ではなく、全体の戦力。それこそが枢機の強さなのですから。
かつての枢機ならともかく全体としての強さを手に入れた今の枢機は94thやANZACの
極一部の戦力に頼る連合では人を入れ替えても敵わないと思われます。

とはいえ立場が入れ替わったら大量のSTUKAにはかなうべくもないけどナー。

あー、酔っちゃったなー。
ちょい恥ずかしいこと言ってるかも(TT
320名無しさんの野望:03/07/11 01:33 ID:a8UP+TQh
まぁhurri2cが出るまでに押しとかないとね・・・
321名無しさんの野望:03/07/11 01:34 ID:IME5LP2X
無学な漏れにはいまいちピンとこないんだが、
今の状況 :94Thと烏合な連合達>粒ぞろいの枢軸が、
枢軸の人が全員連合へ&連合の人が(94Th含め)全員枢軸へ行った場合
94Thと烏合な枢軸達<粒ぞろいの連合 となると考えていいのかな?
322名無しさんの野望:03/07/11 04:47 ID:oW6L08kI
94thは気分良いだろうな。
要は、質・量共に揃ったチームは常に強いってことだ。

対する日本人は組織力がまだまだヘタレ過ぎ。
日本人が遠足してる間に、どこぞのチームが占領してるのを見て痛感した。
進撃、制圧もそうだが、集合が実にスムーズだった。
イベントですら遅刻する奴続出してるようじゃ、当分そっち方面では勝てないと思う。



俺もそうなのだが。
323名無しさんの野望:03/07/11 05:40 ID:IME5LP2X
今朝の北部進撃は凄かった。20両を超える装甲車両部隊が一糸乱れぬ足並みで
応対を組んで前進・砲撃する様は戦争映画のエキストラにでもなった気分で圧巻だたよ。
砲撃で相手の目を引きつける隙にsapper部隊がとりつく所なんか、もう。

しかしこの戦法、以前散々連合にしてやられてた手なんだけど。ひょっとして今回の
指揮をとってた所って・・・((゚Д゚;))))
324名無しさんの野望:03/07/11 06:06 ID:7hyBmhca
遅刻する人はどうしても一定の割合で居ると思われる。
分母が十分に大きければ遅刻しない人でやっていけるだろうから、やはりもっと普及する
ことが必要なのでは。


WW2OLもいずれこうなるか
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030710/ad04.htm
325名無しさんの野望:03/07/11 06:23 ID:qYyKwGyA
>>324
後方の町からも車両をかき集め、一列横隊で火力をフルに生かしながら、一半が進めば
一半が砲撃という形で進行。並行して工兵がAIを潰す。口で言うのは簡単だけど、それを
実行してしまう組織力はすごいよ。こんな芸当が出来る奴らなら確かに戦局を支配できるよ。
枢軸の即席連携とかとは次元が違う....
326名無しさんの野望:03/07/11 06:27 ID:HHHNNfku
組織力と言うより指揮力・統率力じゃないかと。
また、普及して厨が増えるのと、数はそれほど多くなくとも紳士プレイなのとどちらを選ぶのか。
CRSも難しそうだね。

というか私見ではこんな非カジュアル指向シムが普及するわけないと思うなあ。
327名無しさんの野望:03/07/11 11:27 ID:Tt5+uYT5
別に94自体が大きいわけじゃないのだとおもう。グローバルチャンネルを多用して、
一匹狼や弱小チームを積極的に巻き込むスタイルが、あの人数を生み出してるんだと。
烏合の衆だけどヒマな奴が全部集まるせいでで人数がすげえので、大雑把な指揮でも
だいたい望みの効果が得られるという。
Deadlockなんかはまじで細かい指示しない。「ツリーラインまで進め!」つったら、
自動的に横隊になるので、あとは「ちょっと進め!」を繰り替えすだけでああなる。

日本人は言葉の壁があるから、日本人部隊としては、フリープレイヤーをかきあつめる
94と同じことをやるのは無理。
一人一人の錬度を上げて、一騎当千の集団になるしかない・・・・
328名無しさんの野望:03/07/11 13:54 ID:oW6L08kI
>>326
会社側としては、数を増やす以外あり得ないだろ。
329名無しさんの野望:03/07/11 16:54 ID:Sk9sbFLD
公式かどっかの1.9情報スレが英語とフランス語でかかれてるのを見るかぎり、やっぱ
メインは英仏の人間なんだろうから、全てをねじ曲げてまで連合にベタ甘になるのは
仕方ないことなのかもしれん。そうしないと数を取り込めんのだろうな......
330名無しさんの野望:03/07/11 17:00 ID:IPqx3Iy+
ドイツってアメリカの次くらいにPCゲームが盛り上がっている
ような印象があるけど、マーケット的にはどうなんだろう。
331名無しさんの野望:03/07/11 20:38 ID:Tt5+uYT5
それより、お前等Dover攻めようぜ
332名無しさんの野望:03/07/12 00:12 ID:BJT4YnRK
40分の船旅は長いね・・・ ドーバー海峡でこれだから、真珠湾奇襲は半日がかりに
なりそうだ。
333名無しさんの野望:03/07/12 04:01 ID:QZc1ngXu
ドーバーの絶壁まで40分、崖をよじ登って町まで30分、
A13の音にビクビクしながら町の付近に隠れること20分、
走り回ってるイギリス人を2匹殺して、DEAD。せつねえ・・・
334 :03/07/12 10:14 ID:NGlZX+37
私はムスカ大佐だ。ロボットにより通信回路が破壊された。
緊急事態につき、私が臨時に指揮をとる。
ロボットは北の塔の少女をねらっている。
姿を現した瞬間をしとめろ。砲弾から信管を抜け。
少女を傷つけるな!!
335名無しさんの野望 :03/07/12 13:34 ID:31XQ2CTe
ベータやってみたいのですが次のようなエラーが出てプレイできません
どうすればいいでしょうか?

Sorry, we do not recognize your username and/or password.
Contact our Customer Support staff.

336/_了 ゚Д゚):03/07/12 14:07 ID:dVMEYJBq
>>335
自分も夕べやろうとしたらそれが出た。
V1.8.Xだと問題ないから多分ベータ鯖の調整かなんかだと思う。

それともそろそろ正式版が出るのか?
337名無しさんの野望:03/07/12 14:21 ID:J/NGgc0R
前回のを教訓に週末はβ鯖Closedにするとさ
338名無しさんの野望:03/07/12 21:00 ID:phRJQcfb
なんかCRS必死だなぁ。週末にβ鯖で大規模な演習の予定があったのに・・・ こりゃ
冗談でもなんでもなく枢軸が勝ったらスタッフに何か不利益があるとしか思えんなぁ。

連合勝たせるにゃマッティもスピットもいらぬ。某大型部隊が連合につけばいい。金でも
なんでも使って。
339名無しさんの野望:03/07/12 22:29 ID:YR1WlpsC
モサドの目が光ってるので枢軸は負けなくてはいけません(デムパ
340名無しさんの野望:03/07/12 23:16 ID:tdnUwzkp
いくら何でも先週の状態は異常。それを防ぐのはごく自然な成り行きだろう。
341名無しさんの野望:03/07/13 05:08 ID:tk+/2T/M
不思議。。。Antenyへの敵のFBぶっこわれない
ばぐ?
342名無しさんの野望:03/07/13 05:16 ID:SYvipwYa
FBは爆弾1個や2個じゃ壊れないけど、それじゃない? たまに一個で吹っ飛ぶときが
あるけど、あれは友軍がダメージを蓄積させておいたせいかと。

それよりも漏れは連合戦車の爆破ポイントがわかりません。シャール以外は>>287
ページのポイントに2個3個くっつけても全く平気だし。連合戦車の弱点はCRSの手に
よって時々移動されてるというのはデマじゃなくて事実だったんですか?
343 :03/07/13 05:31 ID:R4CMUBA7

  ノ 三∋      
/ /  ∧_∧   
\ \ (´Д` )  
  \ ⌒    ⌒\  ∩
   \      /\ \| |
     |     |   \  \
     |     |    |   \ 
     |     |   ∧|  \__)    ∧
     |     |   / ヽ  \_)   ./ ∧
           /   `、_\_)   /   ∧
          /   へ \_)  ̄   へ ヽ
          l:::::::::    \>>342/   .l
         .|::::::::::  -=・=-   -=・=-   |
         |:::::::::::::::::   \___/     |
          ヽ:::::::::::::::::::  \/     ノ
         /                \
344名無しさんの野望:03/07/13 06:06 ID:CJ61SEif
>>343
そうか、連合戦車の秘孔は砲塔上部のハッチだったのか!
でも、そんなとこにどうやってカバン貼り付けるんだ?
345/_了 ゚Д゚):03/07/13 06:13 ID:H3rF0JW9
346名無しさんの野望:03/07/13 12:47 ID:dvuJqJE3
>>345
ううむ、素晴らしい。
347名無しさんの野望:03/07/13 14:15 ID:z43JRlwd
オレ装甲系の車両あんま好かん。戦車も。
つか苦手。どこがおもろいの?
突っ込んでったら蜂の巣じゃん?
んでじっと釣りしてたら何のための装甲?って感じじゃん?

やっぱ戦車好きな人は釣り的な楽しみ方なんかね?
348名無しさんの野望:03/07/13 15:44 ID:CJ61SEif
他のはともかく、マッティが枢軸基地に単騎突入してPakやSapperに袋叩きにあいながらも
平然と10分くらいキャンプしてる光景を見てしまうとなぁ.... 
349名無しさんの野望:03/07/13 16:04 ID:tk+/2T/M
>342
蓄積かなりされてると思う
何人もチャレンジした模様
暇な職人さんくずしてください
今いったけどやぱだめだった
350名無しさんの野望:03/07/13 16:12 ID:Ar9BEiSa
>>347
空軍さんですか?
351名無しさんの野望:03/07/13 16:28 ID:z43JRlwd
>>350
いや別に陸さんをバカにしたわけじゃないよ・・・
352名無しさんの野望:03/07/13 16:30 ID:bYGO9iY8
>>347
歩兵は銃弾で死ぬが、戦車なら銃弾ならほぼ確実に防げる。
下手に突っ込めばAT、サッパーで袋叩きだけど、
視界やポジションに注意すれば、歩兵やATをなぶり殺しにできるぞ。
慣れれば、232でも余裕で虐殺モードはカイカンだ。
ただ、ソロで叩けないと不満ならそれは仕方がない。
不乱巣も、そうやって袋叩きに逢ったのだから、脳味噌が前近代的だということだ。
353名無しさんの野望:03/07/13 16:34 ID:z43JRlwd
>>352
要は釣りじゃね。
ちょっと空とは要領が違うの。
困った・・・
354名無しさんの野望:03/07/13 18:54 ID:AsqzrX+i
「制圧」は戦車の特権ですよ。
355名無しさんの野望:03/07/13 20:01 ID:0nKMneOd
60killも出来るのも戦車の特権ですね。
356名無しさんの野望:03/07/13 20:26 ID:dvuJqJE3
60って凄いな・・・
私は40代止まりだ
357名無しさんの野望:03/07/14 03:59 ID:ip/nqm1c
なんか、数週間前までの枢軸とは思えないほどの勝ちっぷりだな。というか急激に
イギリスの力が落ちた。指揮官って重要だなぁ。
358名無しさんの野望:03/07/14 22:00 ID:Q23c/f9p
・・・で、まだリセットかかりませんか? いいかげん連合側から泣きが入ってもいい状況に
なってるんですが。
惨敗してる頃こういう状況になればさぞ痛快だろうなと思ってたんだが、いざ実現してみると
なんかイジメをしてるみたいで連合プレイヤーに申し訳なく思えるよ。
359名無しさんの野望:03/07/14 22:19 ID:NYIEupBA
連合プレイヤー張り合いないだろうな…。

と、ついつい連合側でLOGINしちゃう判官びいきな洩れ。
360名無しさんの野望:03/07/14 23:52 ID:6FTLElGX
敵が攻めてこないので案外面白くないですね、防衛すらあんまり居ない気が、
枢軸側で押された時も、味方の防衛部隊が少なかったので、連合でやってる人にはあんな感じだったのかな。
361名無しさんの野望:03/07/15 00:02 ID:2rKrtsie
連合軍プレイヤーは最初からフランス軍などアテにしていません。
本当の勝負は大陸からフランス軍拠点が全部無くなったところからです。
時間的にそろそろ英本土に続々とハリケーンMk2が配備されそうだし、
そうなれば大陸北部拠点を集中爆撃しつつ英軍単独のD-Dayが
開始されるのです。
・・って、いくらハリケーンMk2でもこの状況で戦局をひっくり返すのは
さすがに厳しいかも。
362名無しさんの野望:03/07/15 01:10 ID:ksNmYnti
>>360
多分、人はいるんだよ。でも人を集めて統率のとれた戦力にまとめあげることの
出来る人がいないんだよ。枢軸が押されまくってた時も、大半は戦車1〜2両とか
歩兵3〜4人とかがバラバラにくるから戦車に大差があってもどうにか守れた。
・・・たま〜に来る統率のとれた大軍にいいように蹴散らされてたんだよな。
363名無しさんの野望:03/07/15 02:44 ID:IRwOfpIn
そしてリセットされますた。
364山崎 渉:03/07/15 10:07 ID:j53Pt3b3

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
365名無しさんの野望:03/07/15 13:09 ID:OzdcTzR3
ゲゲ
366山崎 渉:03/07/15 13:14 ID:y/C6L9Hd

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
367名無しさんの野望:03/07/15 16:06 ID:OzdcTzR3
アゲ
368 :03/07/15 16:38 ID:iFJKAJzp
369名無しさんの野望:03/07/16 00:37 ID:TkacEuBv
たまには英仏を使ってみました。















WWUオンラインの楽しさとは何か、という事がよくわかりますた。今後とも枢軸道を
勇往邁進致す所存です。
370名無しさんの野望:03/07/16 11:49 ID:BhXfufOJ
駆逐艦ってどうやって出すの?
オフラインでも出てこないし、オンラインでも見た事無いんだよね。
371名無しさんの野望:03/07/16 15:21 ID:EfAggdQo
CRS専用ユニットでございます。
372370:03/07/16 18:10 ID:BhXfufOJ
>>371
ちぇ。
そういや、潜水艦はどうなったんだ?
ずいぶん前に開発中のスクリーンショットがどっかで公開されてたけど。
373o:03/07/17 01:12 ID:7CBN6E6i
まだでないと思いますよ。
歩兵でさえ泳ぐことは出来ても潜ることは出来ないですからね。
早く輸送機がほしいなイギリスへ行くために。
あ・・・でも64limitでばらばら落っこちる予感・・・
374名無しさんの野望:03/07/17 01:18 ID:JRZxhYSq
歩兵が船に乗った場合は、船の中に収容してしまうという
アイデアはどうだろう。Warbirdsの空母の出撃前の画面
みたいに歩兵は船の中から外をながめるという感じで。

この場合収容した歩兵は実態がなくなるので64リミットに
影響しない。
375名無しさんの野望:03/07/17 02:05 ID:F01FbihQ
>>374
いいねぇ

そういえば、WW2OLって溺れるっていう概念はまだ無いのかな。
376o:03/07/17 11:19 ID:OEJON0M/
>>375
今はわからないけど、昔敵の弾くらった後、川泳いでたら死んだ・・
377名無しさんの野望:03/07/18 01:06 ID:bwJVSHMN
この間dover行こうとしたら海の真ん中で船がdespawnしました。
あれってほっとくと溺れないのかなぁ。
ひたすらstaminaが減っていくので無くなる前にdespawnしちゃった
のですが…。
378名無しさんの野望:03/07/18 02:46 ID:KczK1xaB
ドーバーの1Km手前で撃沈された時、そのままひたすら一時間半くらい泳ぎ続けたけど
スタミナが赤になった所で減るのが止まった。多分無傷なら死なない。
379名無しさんの野望:03/07/18 10:07 ID:ykvAg2qO
なんかゲームから人が減ってるっぽいうえに、上位階級のプレイヤーは
大半がドイツ軍に流れてしまってるような…
特に連合軍の空軍は常にレベル1ミッションが少なく、英軍ですらアントワープや
ブリュッセルまで攻められてもほとんど迎撃機が上がらない。
まさか連合軍はゲーム開始直後から諦めモード突入しちゃってるのかねぇ。

それにしても、連合軍は本当に日本人プレイヤーがいないっぽいな。
たまには初期配置状態で連合軍をプレイしてみると、なんでA15やハリケーンMk2が
必要だったのか、身をもって思い知らされいい教訓になると思うのだが。
380名無しさんの野望:03/07/18 12:26 ID:aBwLQ0s/
私もしばらく連合でプレイしてましたが、MATTYは固いものの、A13はドイツ戦車
よりも脆いのでは?と思わせる防御力でした。また、空軍はBLENが街に到達する
前に撃墜される始末w
ドイツでAAやっていてもさくさく落とせますしね。BLENだけは。
やっぱし初期装備に急降下爆撃機があるだけで全然違うと思う。

でもA15やhurri2が必須かどうか、と言われると疑問。
ちょっと固すぎだね。慣れの問題なのかねぇ。
381名無しさんの野望:03/07/18 15:34 ID:nwXUt+SH
一時期A15やHurriが問題になってたのは、ユニットそのものの硬さじゃなく、
異常な補給数だったんじゃないんだろうか、
特にA15なんて万能戦車じゃないから、3Hとバランスのとれた補給数だと何の問題も無い気が、
3Hに乗ってたらA15に負ける気はあんまりしないし、
ハリケーンは確かに硬すぎかとは思うけど、飛行機はあんまりプレイしてないので良く分からない、

連合の初期のユニットだけじゃ攻めるのに辛いってのは分かる気もする、
でもA13も最初からある3号戦車とだったらほぼ互角な気もするけど、
急降下爆撃機が無いのはかなり辛いかな、
枢軸側から現状を見たら、人数が足りてないってのが最大の問題な気がするけど。
382名無しさんの野望:03/07/19 01:23 ID:jluVSYs7
A15は弱点知らないとまともにsap出来ない点が困りモノかと。

とは言え人数は確かにひどい差になる時ありますね。
こうもりさんが非常に多いのもこのゲームの特徴ではないか、とか考えてみる。
相手の負けがこんでる場合は移ったりするけどねぇ…。
383名無しさんの野望:03/07/19 02:07 ID:LsoilyeS
A13が3号Fと互角かっつーと、それは絶対にあり得ない。
間違いなく3号Fのが強い。

火力的に、A13が3号を撃破するには600m前後まで近づく必要があるし、
照準器がヘヴォいので命中率にも劣るうえ、角度によってははじかれる。

一方、3号がA13を破壊するにはもっと遠く、800mでも行ける。
その距離で停止中なら初弾はともかく、2発目程度で当てられるし、当たれば
悪くても2発で黒煙あげて燃え上がるマッチ棒ぶりはドイツ野郎でも哀れに思えるほどだ。

高い機動性を活かし、貧弱な車体をなるべく隠し、セコくセコく戦わないと、
あっさりとチヌのがA13である。

384名無しさんの野望:03/07/19 03:09 ID:VkzCm2+4
チヌといえば三式戦車か
385名無しさんの野望:03/07/19 03:30 ID:t+eRnRFt
チツは?
386名無しさんの野望:03/07/19 05:30 ID:kDHKNV3O
個々の兵器を比べてみてもあまり意味はないわけで。
重要なのは、連合のほとんどの戦車や対戦車砲はドイツの戦車を貫けるが、
ドイツの戦車や対戦車砲は特定の組み合わせでしか連合の戦車を撃破できない、
ということであって、それが逆にドイツ軍の戦力集中のモチベーションや、
長い移動を苦にしない戦術的積極性を生み出しているのだと思う。

単独で突っ込んでも、先手さえ取れればたいてい数キルは稼げてしまう連合軍では、
チームプレイの意義を見出すのが却って難しいのかもね。苦境に立つと
一気にバランスを崩すほどプレイヤーが消極的になる連合軍の体質には、
そういう原因もあるのだと思う
387名無しさんの野望:03/07/19 07:41 ID:Dv8+WtPT
散々既出だけど、連合の弱さってのはユニットの性能差にあぐらをかいてしまって
単独で戦おうとしてしまう点にあると思う。またそういうやり方がある程度通用する
もんだから指揮官だの連携だのが根付かない。
 
388名無しさんの野望:03/07/19 09:06 ID:Pg9dSNQu
連合でも英軍は人さえいれば初期装備でもなんとかなるしいいんですよ。
問題なのはむしろ仏軍、唯一使える戦車がPanhardだけというのは
独軍以上に悲惨だと思うのだが…
389名無しさんの野望:03/07/19 10:43 ID:NFlluHRT
仏軍は対戦車砲以外の兵器がいまいち。。。
390名無しさんの野望:03/07/19 11:00 ID:GkaG5p4K
それを言うなら独軍は全ての兵器がいまいち。そろいも揃って聴診器ばかり。
391名無しさんの野望:03/07/19 11:16 ID:DYkO3UwH
俺、結構somuaは好きだなぁ。
それなりの硬さあるし、足も悪くないし。
392名無しさんの野望:03/07/19 11:59 ID:it7JPH4u
A13と3Fが互角ってのは、そんな厳密な意味で言ったわけじゃない、
戦略を変えるほどの強さがあるわけじゃないという意味で言った、

A13と3F比べてみれば、良いところも悪いところもあるわけで、
どっちに乗るか選べと言われたら3Fに乗るって感じだ、
A13使ってる側は遠距離でやられないように考えりゃいいし、ある程度近づけば2ポンド砲はかなりの威力がある。

少し連合の人数が増えたのか、昨日からABラッシュかけてくるね、
あっけなく撃退されてることが多いみたいだけど。
393名無しさんの野望:03/07/19 12:02 ID:abEutjsW
久しぶりにsomua乗ったんですが、砲塔の旋回速度上がってませんか?
394名無しさんの野望:03/07/19 14:46 ID:V/jAANWr
somuaいいね。あの硬さは撃たれてから反応しても十分間に合う。
3号Hが出るまでは総合的に最強だったと思う。
395名無しさんの野望:03/07/19 18:46 ID:IHFVD82e
塹壕掘るのが無理なら、土嚢積み上げたいよなぁ。しゃがみ状態で頭一個が出るくらいの
高さで、2ポンド砲の5発くらいは防げる硬さで。オブジェクト数が猛烈に増えて無茶苦茶
重くなりかねんけど、陣地を構築せずに生身を晒してると対戦車砲は脆弱すぎる。
396名無しさんの野望:03/07/19 20:35 ID:LsoilyeS
ネット付きの土嚢があるじゃん。
好きなトコには作れないが。

1Aカウントつかって土嚢になるってのも面白・・・ くないか(笑)
土嚢+PAKで2アカ ハァハァ・・・
397名無しさんの野望:03/07/19 22:24 ID:VkzCm2+4
あれ目立つし
クルスク戦のソ連軍パックフロントみたいな対戦車陣地構築したいなぅ
398名無しさんの野望:03/07/19 22:46 ID:exTFvdz/
対戦車壕が掘りたいなぇ
399名無しさんの野望:03/07/20 00:17 ID:hD4GKVZr
ネット付きの陣地にPAKを無理やりねじ込んでも、うまい具合に盾として使えないんだよな。。
最悪引っかかって動けなくなるし
400名無しさんの野望:03/07/20 00:52 ID:n3IEhkLs
あのネット付きの陣地、入ったら外も見づらくなるので、いまいちですね。
おまけに目立つし(笑)
401名無しさんの野望:03/07/20 02:27 ID:pyhyDx+q
>>396
戦車なんか、乗員死んでもdespawnしなけりゃ車体はずっと残るよな・・・
3アカで両側面を戦車の盾で囲ってPak ハァハァ....
402名無しさんの野望:03/07/20 06:24 ID:krBhwPWj
運転手だったかな、それが死ぬと一定時間後に自動的に
Despawnされちゃうよ。邪魔なので。
403名無しさんの野望:03/07/20 16:50 ID:LiNzBdMP
>402
そうなん?
装填手だけ残るってんならauto-despawnされても諦めつくけど、gunnner
生き残っててもdespawnはヤダなぁ。
404名無しさんの野望:03/07/20 17:36 ID:sqdN/OFQ
そういえば、5番の人が装填手ですよね、
装填手が死んだのに、その後も主砲をボスボス撃てたことがありました、
4番の人が暇だから弾こめてたのかな?(笑)
405名無しさんの野望:03/07/20 19:18 ID:LiNzBdMP
>404
多分pos5は単なる引き篭もりかと・・・(泣
あの人死んだら装填スピードが3倍になるとかだと面白いんですけどねぇ。
っていうか運転手or砲手死んだら余ってる奴代わりに入ってくれよ。
406名無しさんの野望:03/07/20 20:14 ID:h5Be4rhA
各ポジションの人々はそれぞれ機材に鎖でつながれているので代わる事はできません
407名無しさんの野望:03/07/20 20:19 ID:mGK5Cf1Y
酷い軍隊だ(涙

PCゲーのB17みたく、医療融通効かせて欲しいもんだ。
408名無しさんの野望:03/07/20 21:50 ID:pbYvAD5Y
1.9での旅団構想導入はどーなったんだろ?没案ですか?>旅団
409名無しさんの野望:03/07/21 04:30 ID:1q7TeH4k
こんな時間にアレだけど鳩増えてない?
昔とくらべてスゲー多い気がする。
410名無しさんの野望:03/07/21 04:45 ID:vJ9Ig4s7
CRSからのプレゼント。
次は羊が増えます。ニュージーランド並に。
411名無しさんの野望:03/07/21 06:58 ID:AVx1pgv5
鳩を増やすとは・・・
戦争ゲーやってる奴に対する皮肉か?w
412名無しさんの野望:03/07/21 08:07 ID:6P1t2ZnC
1.9で旅団導入なんて話あったっけ?
旅団の登録を開始するとか何とかの話なら見たことあるが。
内容的にも2.0に相当する大変更だと思うが。
ややこしいシステムだから周知に半年かけてもいいのでは。
1.11位の次が2.0で半年後くらいと見ている。
413名無しさんの野望:03/07/21 10:36 ID:MRtBMjQT
>>411
敵の伝書鳩だ! 撃ち落として肉は鍋にしる!
414名無しさんの野望:03/07/21 21:06 ID:Qs4c0JJi
あれ、1.9xで旅団導入じゃないの?
私はそう信じていたのだけど…。
415/_了 ゚Д゚):03/07/22 07:39 ID:rywnQDgP
>>413
http://homepage3.nifty.com/hungryhunter/index_recipes.html#DOVE
鳩料理レシピ集 鳩よりカラス料理のほうが多い罠……。
416名無しさんの野望:03/07/22 13:48 ID:47TqHebt
フランス野郎にP-39エアラコブラが追加されてるってまじですかね・・・?
37mmx1 12.7mmx4 237kgBomくらったら、独逸の紙戦車ふっとびますね。
あひゃひゃ(゚听)
417名無しさんの野望:03/07/22 13:57 ID:FpgT7mLF
WWIIOLは飛行機の対地攻撃能力が高すぎ、AI&プレイヤー
操作の対空砲をもっと強化してほしい。

低高度に下りたら問答無用で対空砲にやられるようなバランスなら
対地攻撃は爆撃機を使わなきゃならないし、そうすると護衛も
必要になるし、全般的な飛行高度も上がっていい感じになるん
じゃないかな。
418名無しさんの野望:03/07/22 17:43 ID:LEG+HnCd
その37ミリ砲ってものすごくやばそうなんですけど、
上から撃たれるからすぐ炎上しそう、勘弁してよ、

あとWW2は地形が結構単純な上に、戦車等の偽装がほとんど無いので、
EAにすぐ見つかりますね、おまけに味方のAAはあんまり役に立たないことが多いし、
たまあにものすごく上手なFlak30使いが居ますが、私もほとんど当てれませんね。
419/_了 ゚Д゚):03/07/22 19:54 ID:rywnQDgP
連合のAAA/ATGは異様にリロード早いからな。
サウンドとリンクしてないのが笑える。その点、すうきは……。
420名無しさんの野望:03/07/22 20:10 ID:oClzZLUh
しばらく81stはAAAの練習しばりってことで(嫌

最近ようやく水平飛行するEAに当てられる様になってきました。
前は向かってくる相手しか当てられなかったもんなぁ。
まぁ多少うまくなってもそんなん導入されたら焼き払われるだけか…。
LWの働きに期待しましょう。

ところでエアーコブラというと超音速ヘリを思い浮かべてしまう私。
エアーしか合って無いけど:D
421名無しさんの野望:03/07/22 22:09 ID:ymnjzpJA
「エアラコブラ」と「エアコブラ」、どっちが正しいのかな。
「ムスタング」と「マスタング」みたいなもんか。
422名無しさんの野望:03/07/23 03:27 ID:MwRwjXrK
たった1つのFBからブリュッセルを陥落せり!
一体どんな魔法だったんだろう・・・?
423名無しさんの野望:03/07/23 05:29 ID:rU3khlde
信じ難い....全くの無防備だったとは考えられないし。あらかじめFBに街4〜5個分の戦車を
かき集めておいたとか、とにかく圧倒的な大兵力集めんと無理だよなぁ。CPが一個や2個
という訳じゃないんだし。
424名無しさんの野望:03/07/23 08:20 ID:50lFMahA
アントワープと比べるとブリュッセルは格段に落ちやすい。
といっても結構難しいけど。
425名無しさんの野望:03/07/23 08:47 ID:hAfJuCgh
最近の英軍は航空機の数が足りないからねぇ。
AF近隣の街がスツーカで絨毯爆撃されても全く迎撃機が上がってこないし・・
おそらくブリュッセルも、満足に航空機が出てこないまま大量の歩兵ラッシュで
あっさりと陥落したんじゃないかな。

まぁRAFはハリケーンMk2が出てくるまで本気でやる気はないんでしょう。
426名無しさんの野望:03/07/23 11:41 ID:iF2zdMlr
ブリュッセルは落ちるまでに7-8時間かかってるよ。いや、もっとか?
少人数で散発的に攻めてて、なめてた英軍がAFの二つのABを
サクッと獲られてから、どんどんスウキ軍が集まってきてって感じ。
あと、スウキ空軍はアントの幽霊ブレンによる損害のほうが大きいね・・・
427名無しさんの野望:03/07/23 18:33 ID:MwRwjXrK
ラスト近くは、歩兵があちこちにウジャウジャ居てスウキ軍の士気の高さは凄かった。
落とした直後のスウキ軍の張り切りぶりも凄まじかった。
充実した日だったが、向こうは祝日だったんだろうか。
428名無しさんの野望:03/07/23 19:43 ID:hAfJuCgh
正直この調子だと連合軍の人材不足を補うため、更に優先して新兵器が
供給されるか、初期配備に大幅な変更が加えられるか、どちらにせよ
ドイツ軍に不利な変更は時間の問題のような気がする。
以前の負けゲームで、ドイツ軍はかなり不利になっても連合軍と違って
粘り強く抵抗する実績も見せてしまったからなぁ。

ドイツ軍の未来のためにも、ここらで一度英軍でアントワープ奪還くらい
しておかないとやばいかも…
429名無しさんの野望:03/07/23 20:43 ID:MwRwjXrK
とことん連合寄りになったら、示し合わせて連合に逝けば良いので無問題。
430名無しさんの野望:03/07/23 20:43 ID:iF2zdMlr
アントは勘弁してください:(
431名無しさんの野望:03/07/24 01:01 ID:5MpxLOxo
外人はヘタレてるからね・・・
ちょっと有利不利がはっきりしてくると陣営移動するし。
432名無しさんの野望:03/07/24 09:03 ID:3YYzRANK
スウキに合わせて連合の名前も変えよう
433名無しさんの野望:03/07/24 11:28 ID:IM/VAxab
ママン、FW190が遠ざかっていくよ。
434名無しさんの野望:03/07/24 12:19 ID:m//E4AXG
その前にはやいところバージョン1.9をPlz。
435名無しさんの野望:03/07/24 12:56 ID:0fIn7ND3
頑張れば頑張るほど、いい武器もらえないってのが皮肉だね。
新しい武器もらって、すこし目新しい戦闘の方法とかが出てくるとまた面白いのに、
とりあえずマチルダの装甲を貫ける武器が欲しいですよ、少量でいいので。
436名無しさんの野望:03/07/24 12:57 ID:0fIn7ND3

マチルダの装甲を貫ける武器、って書いたけど、マチルダ倒せる戦車のことね、
貫けるなら88でいけるし。
437名無しさんの野望:03/07/24 15:28 ID:m//E4AXG
1.9から88も自力で動けるので、連合の攻めがゆるければ
ガンガン狩れると思う。反対に連合側にしてみれば、攻め始めて
少しすると必ず88が出てくるので、動きがとろい重戦車ほど
つらくなる。
438名無しさんの野望:03/07/24 16:18 ID:ufn4T38L
 すうきって、イランとかイラクとか北朝鮮とかが仲間だよね。
早くイラクの兵器で連合軍を蹴散らしたい。
439名無しさんの野望:03/07/24 17:47 ID:3YYzRANK
>>438
それはどっかの大統領がのたまった、”悪のスウキ”を指して言ってるのか?

WW2でスウキといえば日独伊だけじゃないのか?
それとも漏れの知らない真の歴史が!?

ちなみにその頃北朝鮮は無かった筈だが
440名無しさんの野望:03/07/24 18:20 ID:EBBBSnR1
>>439
おい!
放置出来ないのか、君は!
441名無しさんの野望:03/07/24 18:33 ID:M9S/q9Mq
フランス軍はどうも上位階級のプレイヤーが慢性的に不足してるせいか
敵が来てもミッションが全く立たず手遅れになることがよくあるんだよな。
なのでフランス軍の場合は、補給の見直しや新ユニット導入とかより、
いっそのこと英軍と階級統一した方が最大の効果的なテコ入れになるのかも。
442名無しさんの野望:03/07/24 19:05 ID:6xj2nLl5
防共協定ならスペインなぞも加盟してるね。
すうきの定義ってなんだろう?
443名無しさんの野望:03/07/24 20:08 ID:26u8z96l
>>442
スペインで思い出したんだけど、フランコ将軍って
近代史でまともな死に方した数少ないの独裁者なんだっけ
444名無しさんの野望:03/07/24 21:24 ID:0L/GZ5fu
【枢軸国】
第二次大戦前から戦中にかけて、日本・ドイツ・イタリアを中心に連合国と対立した諸国家。
〔1936年イタリアのムッソリーニの、ヨーロッパの国際関係はローマとベルリンを結ぶ線を
「枢軸」として転回するとした演説に由来する語〕

445名無しさんの野望:03/07/24 22:06 ID:0fIn7ND3
たまーにチートしてる奴なのか、ものすごい高速移動してる奴が居るけど、
88が自走できるようになって、ああいう奴が88使ったらすごそう(笑)
446名無しさんの野望:03/07/24 22:33 ID:6xj2nLl5
>>444
出典はゴォ国語辞典ね。
>日本・ドイツ・イタリアを中心に連合国と対立した諸国家。
「中心に」とあるからにはそれ以外もあるわけで。
スペイン、フィンランドなぞも含まれるのかな。

>>443
たしかに数少ないの独裁者の一人だろうね。
でも毛沢東やスターリンなんかも安楽に死んでると思うよ。
非業の氏を遂げた独裁者ってどれくらいいるのかな。
ヒトラーはみんなが知ってるので除外。
447名無しさんの野望:03/07/24 23:32 ID:C7quKKVH
フセイン
金正日
448名無しさんの野望:03/07/25 03:54 ID:cNazoVXR
>>447
それはこれから遂げる予定の人では。。。
449名無しさんの野望:03/07/25 13:42 ID:UWqoE7XI
まじめな話、フィンランドあたりはやりたいって人は結構いそうだし、
フィンランド人にしたら尚更だろう。
450名無しさんの野望:03/07/25 16:41 ID:xlE3gYmA
A13ってなぜあんな簡単に燃えるんだろう?
同じ紙装甲なら2号や38t戦車も、もっと派手に燃えてもいいと思うのだが
大抵燃える前に消えてしまって爽快感が得られないんだよなぁ。
451名無しさんの野望:03/07/25 17:07 ID:g3HqgjAI
ドイツ戦車は燃える前にあっさり乗員が死ぬからでは.... 弾薬庫に誘爆させてやらなくても
同軸機銃の一掃射でコロリと逝くし。
452名無しさんの野望:03/07/25 21:25 ID:Sde12cZ1
ヲチタ?
453名無しさんの野望:03/07/25 21:53 ID:22DpJGM5
ヲチタミタイ
454名無しさんの野望:03/07/25 22:42 ID:RFC/j+F9
1.9!!!??????東条?
455名無しさんの野望:03/07/25 22:47 ID:22DpJGM5
エエエ
ソレハサビシー
freeデヤッテタカラ
サヨナラミンナ?!
456名無しさんの野望:03/07/25 23:16 ID:8TFlfNmJ
練習鯖しか動いてない...
457名無しさんの野望:03/07/26 03:13 ID:sQQW02OF
上がってまっせ
458名無しさんの野望:03/07/26 05:16 ID:7i31n0nb
--------------------------------------------------------
3,000人以上のプレーヤーが同時ログイン
かつて無い規模の戦闘がここにある!
PlanetSide
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030602/planet.htm

現在無料で7日間PlanetSideができるぞおめーら
FilePlanetからクライアントをゲットせよ
http://www.fileplanet.com/files/120000/127374.shtml
459名無しさんの野望:03/07/26 11:12 ID:z+YrGM5b
>>458
この前greさんがクソ扱いしてますた
460名無しさんの野望:03/07/26 12:38 ID:x10tr6lp
うける、greさんですか、
結構Chatで他のゲームの話とかしてる人もいますね、**はクソだ!とか言ってる奴も居るし。

最近また連合の勢いがなくなってきたけど、連合OnlyのSquadって、枢機に比べて少ないんだろうか、
461名無しさんの野望:03/07/26 14:20 ID:x10tr6lp
そういや、okiemoeとかローマ字っぽい人が気になって、検索したら本人っぽい写真が出てきた、
外国ではWW2のOFFみたいのは結構盛んみたいですね、銃撃ったりしてるMovieもどっかにあったし。
462名無しさんの野望:03/07/26 18:25 ID:syKz1CIB
連合はもうお終いか・・・
何があったか知らないがこの1日で一気に戦線が崩壊してしまったようだし、
こうなったらもう、今のうちから次回に向けて94thの連合軍参戦をお願いしておいた方が
いいのかもしれないな。

それにしても英軍はプレイしてみてわかったが、A15がない初期状態での戦車戦は
ドイツ軍に比べるとかなりきついですね。
特に照準器の倍率差が致命的、主力のA13では遠距離から撃たれると3号どころか
短砲身4号にも勝つのは厳しいと思う。
どおりで英軍は草木に隠れてコソコソと奇襲をかけるような戦法ばかり仕掛けてくるわけだ。
463名無しさんの野望:03/07/26 19:07 ID:oXWcoQI7
でもA13は結構好きだな。
足が速くて使いやすいです。すぐ燃えるから細かく動かないけどいけないけどね。
464名無しさんの野望:03/07/26 21:09 ID:D1WUloVE
>461
俺も検索してみた。間違いなく本人だな・・・
ほかにも知ってるハンドルネームがっ!

このスレで、「気になるアイツの名前」てのも面白そうだね
465 :03/07/26 21:59 ID:FjGkI9HB
よ〜しおじさん固定ハン叩きしちゃうぞぉお〜(w
手初めに
466名無しさんの野望:03/07/27 01:24 ID:BmICRJ0+
ははは、手始めにdeadlockたんでも、、、
467名無しさんの野望:03/07/27 01:31 ID:BmICRJ0+
というかこのゲーム、人を見て叩きたいって言うより、
あのCHATでいろいろ教えてくれて親切な奴って、どんな感じだろうっていう風なのが多くないですか?
まぁ協力しないと駄目なゲーム性もあるんでしょうけど、知らない奴同士でもCHATで教えあうのが普通になってるし。
468名無しさんの野望:03/07/27 03:21 ID:ICqp7H8D
>>467
FPS+MMORPG(?)だからかな。
このスレも親切な人多いし。
469名無しさんの野望:03/07/27 10:47 ID:37m5A3El
各方面からの話を聞くと、すごい少人数で細々と作ってる様子が見えて
涙を誘う。これ以上開発やマーケティングに人を増やせるほど儲かってないんだと。
1.9のリリースでプレイヤーがもっと増えればいいんだけどね。
470名無しさんの野望:03/07/27 12:03 ID:LPRDUeTh
日本で流行らせるにはやはり雑誌とかの効果的なメディアへの展開が必須。
先日DHEで出てたメディア展開ってのはどうなったんだ?
471名無しさんの野望:03/07/27 14:30 ID:Md7DBCTX
もっと儲かってくれれば、いろいろ試したり例の64リミット無くすための強化もできるんでしょうね、
でも結構なゲーム好きでも、ここまでマニアックだとプレイヤー増やすの難しいですね、
私も結構な人数にプレイさせてみたけど、みんな途中で止めちゃいましたよ、
シム系のが好きな人じゃないとちょっと辛いのかな、メディア展開でもできればある程度増えそうですね。
472名無しさんの野望:03/07/27 19:19 ID:mzLVMnvV
一番手っ取り早いのは、日本語版を出してU○のゲームパックみたいなプリペイドを
作ることかな。「英語だらけで蕁麻疹出そう」と「クレカないから払えないんだよウァァン」
ってのが日本での普及を妨げる2大障壁だから。
少々マニアックでも大丈夫だけど外国語は全然駄目って人は多いんじゃないかと。
473名無しさんの野望:03/07/27 19:24 ID:UQlSTJOQ
しかしそうすると厨が流入するんじゃないかな。
某FAみたく。
474名無しさんの野望:03/07/27 19:39 ID:L70IItiN
厨が来るくらいなら今のままでいい。
475名無しさんの野望:03/07/27 20:34 ID:+75NrE7d
今のままだと結局客離れが起きて尻つぼみになっちゃうぞ。
厨が来てもPKも出来ない、詐欺も出来ない、せいぜいトラックでとんでもない
とこへ兵士を搬送するくらい?
あとは戦車やら飛行機やらで特攻するくらいか…。
大きな影響は受けないと思うけどもね。
そんなプレイもどうせ楽しくないからすぐ飽きられる。
476名無しさんの野望:03/07/27 20:45 ID:a4sNnqj0
房による被害が少ないゲームだと思うな。
FFとかだと「縄張り」のような「暗黙の了解」が必要だけど、それが無いのが
WW2の良いところだ。
477名無しさんの野望:03/07/27 23:00 ID:Md7DBCTX
このゲームって、厨にはあんまり理解できないゲームだと思う、やたら時間かかるし。
移動中も敵を探して進んで、その移動にも結構時間かかる上に、
陸上兵器の撃ちあいは、動き回ってドンドン撃ち合うっていう雰囲気でもないし。
もちろん私は、それが良くてやってるんだけど。

AHとかWBあたりは厨とかはどうだったんでしょうか?
478名無しさんの野望:03/07/28 11:07 ID:ws4Ix6Q5
AHに比べたら十分に潤沢な人資源を持っていると思えるけどな。
AHなんてメインプログラマが一人だけだぜ?
なんかWW2OLってさ、ゲーム的な省略をせずにエネルギ計算による
ダメージモデルみたいに、全てシミュレーションしようとする姿勢は
好きなんだけど、なんだかその事ばかりに時間を取られてて、一般人
受けする視覚的なダメージ表現みたいなのが未だに貧弱なのが痛いと思うよ。
中身は濃いのに見た目が薄いから損してる。
今後に期待だけどな。
479名無しさんの野望:03/07/28 12:17 ID:Q4ykM6Jj
確かに、ゲーマー受けするような視覚効果とかはまったく優先されてないね。
飛行機の構造ダメージもそうだけど、「精密にシミュレートできないものは取り入れず」
という姿勢が短期的/商業的には損益をもたらしてるとおもうけど、
1.9のFM改良でようやくVisibleDamageSystemの準備ができたようだし、
この妥協のなさが最高に好きだ。CRS愛してる。
480名無しさんの野望:03/07/28 13:19 ID:zT8njWsZ
視覚効果よりUIを改良して欲しいよ。
これAHよか劣る気がするよ。
481/_了 ゚Д゚):03/07/29 02:01 ID:wr1FV5eI
V1.9コネー?!
482名無しさんの野望:03/07/29 08:28 ID:jJdEZ/Iq
雑伎団情報の「来週リリース予定」って今週でいいのかな?
思ってたより早かったな。
最速でも来月の半ばくらいだろうと思ってたから。
オープンベータやってない人は結構グラフィックだけでも感動もんだと思うよ。
飛行機のエンジンかける時に煙り吹いたりとかね。
483名無しさんの野望:03/07/29 12:55 ID:Yiq9mRQ/
駆逐艦1.9で同時導入なのね。よかったよかった。

でもドイツ2つしか出せる港ないのね…連合は港4つずつか…。
・゚・(ノД`)・゚.
484名無しさんの野望:03/07/29 13:00 ID:HjumoQXV
何と!!! 駆逐艦登場っすかー
階級全然あげてねーや・・・
むしろミッションが無い・・・・・・・

死なずに敵機を50機くらい落とさないといけないんだろうなあ・・・・
485名無しさんの野望:03/07/29 13:05 ID:oDZPMz/1
駆逐艦って二人以上のマルチクルー出来るのかな?
対空砲はAIなのかな?
1.9でスウキに貰える唯一の新兵器だから楽しみ。
しかし、唯一ってのも寂しい話だな。おい。
486(゜∀゜)アヒャ:03/07/29 13:49 ID:oDZPMz/1
このスレってさ、何人ぐらいの住人がいるのだろう。
とりあえずコテハン使うでな。
487/_了 ゚Д゚):03/07/29 14:44 ID:wr1FV5eI
>>486
5人ぐらい……かな。(ぉ
488( ゚д゚)つ:03/07/29 15:29 ID:lTMqTq+O
じゃあ俺も
489(゜Д゜)ヾ:03/07/29 16:00 ID:wZMgBCiX
2桁いなさそうな予感....
490(´∀`)ゝ:03/07/29 18:23 ID:hMVgZcsp
カキコするのは初めて。
491(゜∀゜)アヒャ:03/07/29 18:49 ID:oDZPMz/1
みんな顔文字だとわかんねぇよ(w
もうすぐ、視覚的ダメージ表現が実装される訳だが、弾丸が表面で弾かれたのか、
それとも貫通したのかを視覚的に表現する計画って無いのかな?
「畜生!37mmじゃ側面すら抜けねぇ!」ってのを視覚的に絶望したいのだが。

492(;´Д`)ハァハァ:03/07/29 20:45 ID:KZ9cqxeP
tokkyuたん・・・
493名無しさんの野望:03/07/29 22:15 ID:Q+VJiVZn
おまいらナチ側でばっかプレイせんともっとおフランス軍でプレイせれ!
494名無しさんの野望:03/07/30 01:25 ID:m/THF9kC
おフランスでは萌えませぬ。ドイツの科学は世界いちぃぃぃ を刷り込まれて育った
世代としては。
495/_了 ゚Д゚):03/07/30 06:39 ID:M5UIuNc4
実はこのスレ6人で盛り上げてたのね。サミシー
496名無しさんの野望:03/07/30 06:44 ID:Rqt5APRf
あぁ、リセットかかってんなーと思ってよく見たら・・・・・

1.9キテル----------(・∀・)---------------------!!!!!
497/_了 ゚Д゚):03/07/30 06:48 ID:M5UIuNc4
V1.9.0 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

498/_了 ゚Д゚):03/07/30 06:51 ID:M5UIuNc4
DOWNLOADページは更新されてないなー。READMEしか見れなかった。
http://www5.playnet.com/bv/wwiiol/dg_message.jsp?group_id=8821&parent_id=3035149

……と、思ったらFTPには既にupされてた。w

ftp://downloads.wwiionline.com/
499名無しさんの野望:03/07/30 08:19 ID:xQ4hz6fR
PzIIIEきたーーーー!!ってただのタイプミスね・・・
ランクダウンしてるし  

500棒研究者:03/07/30 10:05 ID:gA++0e19
矢張り顔文字だけのコテハンでは識別が困難であるから
このようないんちきな名前でも使用してみようかと考えてみるわけだが
501名無しさんの野望:03/07/30 10:55 ID:Ofz9GeA+
ツラ文字苦手なので参加してませんですた。
502名無しさんの野望:03/07/30 12:24 ID:nUrSheRR
190キター。
503名無しさんの野望:03/07/30 14:29 ID:75JFihGB
109のフライトモデルが酷過ぎると思うんだけど。
何しても連合機に勝てないような・・・
504名無しさんの野望:03/07/30 14:43 ID:28g+H7OV
最近cpu換装+メモリ増設で、やっとFPS40代を出せるようになり喜んでいたのに、
v1.90登場でまたFPS一桁に戻りますた;; コンチクショー
505名無しさんの野望:03/07/30 14:48 ID:75JFihGB
LWもうだめぽ
506名無しさんの野望:03/07/30 15:32 ID:gA++0e19
確かに109は辛くなった。ターンファイトは絶対にやっちゃダメ。
基本は高高度を飛んで必ずE優位から戦闘開始すること。
突っ込んだときに敵がブレークしてかわしたら深追いせぬこと。
一撃で仕留め損ねたら、敵が追いかけてくるように仕向けて、
緩い上昇でE差を広げ、ころあいを見て吊り上げて機動性を奪い、攻撃する。
戦闘である程度Eを失ったと感じたらさっさと戦域を離脱すること。
単機での戦闘は避けること。生きて帰ることを優先して無理せぬこと。

これだけ気をつけてれば食われることはほとんどなくなります。ガンガレ。
507名無しさんの野望:03/07/30 15:40 ID:nUrSheRR
スティックを引く量を前の半分でやってみ。
ちゃんとまわるよ。スピットも同じようになってるので
格闘戦でも問題ない。
508(゜∀゜)アヒャ:03/07/30 15:46 ID:1Vctd3wC
1.9からLWのコンセプトは「卑怯」「姑息」「狡猾」。これだ。
後の詳細は>>506が書いた通り。
ストイックと言うかなんと言うか..連合に対して勝る部分がどんどん
削られてるように感じるのは、漏れの被害妄想なのか?なのか?
509 :03/07/30 17:33 ID:lZr2YjRC
あのマップはどうなんだろ・・単なるテストだと思ってたら本当に
そのままなんだもんなぁ。見づれ〜〜〜ヽ(`Д´)ノ
それから死ぬ程重くなったような気がするけど気のせいだな、多分
510(゜Д゜)ヾ:03/07/30 17:36 ID:Uugp0yQS
「ずるい」「卑怯」は敗者のたわごとでありますサ-!
我々がやっているのは学生スポーツではなく戦争でありますサー!
ドイツ軍でも上官は「サ-」でいいんでしょうかサ-!

ところで、Pak36のズーム2段めで照準の目盛りが消えていたのは小官だけで
ありましょうか?それとも連合のスパイどもが何か細工を施したのでありましょうか?
511名無しさんの野望:03/07/30 19:00 ID:nUrSheRR
そういえば、爆撃の上限高度は相変わらず3000m?
512名無しさんの野望:03/07/30 20:05 ID:hRzM5NrG
>>510
ズーム率が1段階目と同じだから、恐らくあれが仕様なんじゃないかと。
個人的には順番を逆にして欲しかった。
2段階目のやつで索敵、1段階目で照準みたいな。
あの妙な仕様はきっと変更されるに違いないと思われw
513名無しさんの野望:03/07/30 22:05 ID:+a8S3RkI
sir=herrだよ。しかし軍隊で使うかは判らない。ヘァ ?
514名無しさんの野望:03/07/31 08:09 ID:Hq9mwV3H
いいから皆もっとドイツ軍に激しく参加しる!
515名無しさんの野望:03/07/31 08:16 ID:9VKFWSwG
>>500
> 矢張り顔文字だけのコテハンでは識別が困難であるから
> このようないんちきな名前でも使用してみようかと考えてみるわけだが

 じゃあ棒研ってことで。
516名無しさんの野望:03/07/31 08:17 ID:9VKFWSwG
DHEつながらぬ。
517名無しさんの野望:03/07/31 09:06 ID:V3kHsRTx
あの高射砲弾幕はなんとかならないものか。
街に近づくとFPSガタ落ちになるから、アントワープで離陸直後のびっくりAttackが
怖くて出来なくなってしまったよ。
もうBf109には奇襲攻撃すら許されなくなってしまったのか…
518( ゚д゚)つ:03/07/31 09:19 ID:1a+AiHcH
109弱くなったことより、あの対空砲の処理落ちが辛い、
昨日はアントワープ周辺で戦ってたら、Spit相手にいい位置ついたのに、
処理落ちしてFPS下がってわけ分からなくなって、画面表示が切り替わったら抜かしてたし、
とりあえず昨日は適当に撃ちこんだHavoc倒せてたからいいや。
519(゜∀゜)アヒャ:03/07/31 14:38 ID:ZrH1eI77
1.9ベータは処理落ちするものの飛べないほどではなかった。
しかし本リリース1.9は人が多い事も災いして、どこにいっても
処理落ちが激しくて飛んでいられない。
またHW強化に散財する事になるのか。
520名無しさんの野望:03/07/31 14:54 ID:5deBTKsV
うーん、漏れは逆だなあ。BetaのときはHeavyAAAAIのある地域で飛んでるとよく
ガクついてたんだけど、パブリックではほとんど処理落ちなし。
FPSも60〜100で安定してるよ。

AthlonXP2800+
DualBandDDR 512x2
Radeon9700Pro
Bフレ100M

です。
521名無しさんの野望:03/07/31 16:22 ID:oeYonTE2
そういや、Flak36の信管の高度設定はまだ?
522名無しさんの野望:03/07/31 18:25 ID:V3kHsRTx
旅団制の導入はどうなったんだろう?
結局1.9になっても、あいかわらず一方がちょっと有利になると節操なく
陣営を移る外人が多いみたいだし、いっそのこと一度陣営を選んだら
リセットかかるまで移動出来ないようにしてしまえばいいのにな。
このままだと1週間後のハリケーンMk2登場後は恐ろしいことになりそうだ。
523煤i ̄□ ̄;):03/08/01 03:30 ID:adOZXaq5
1週間後と決まった訳では


…決まったようなもんか…。
524名無しさんの野望:03/08/01 04:24 ID:wgEKw1nG
大丈夫、スウキの戦爆隊が最大限努力してるので、敵の工場操業停止。
HurriIIの登場は大幅に遅れて
8日後になります。
525/_了 ゚Д゚):03/08/01 07:10 ID:Qa8PsNix
激戦区での64limitはどう?変わった?
526名無しさんの野望:03/08/01 07:23 ID:+LTcZl35
変わってないよ。
64リミットのネットゲームはほかにもあるし、
何らかの壁があると思われ。
527/_了 ゚Д゚):03/08/01 07:27 ID:Qa8PsNix
いや、そういうことじゃなくて……。

WW2OLの魔より
> 1.9導入でWWIIOLがどう変わるかを予測したスレッドですが、Killerが興味深いコメントを残しています。
> "Weve also reworked biasing at the max vis limit."
> つまりは、64可視ユニット制限に達した時に見えるユニットの種類の判別法を改善したということです。 Killerはまた、こうも言っています。
> 100人のプレーヤーが戦っている街の頭上を飛んでも飛行機が見える。(目の前にいきなり飛び出して来たりはしない)
> 対空砲にも飛行機が見えるようになる。
> 混雑した場所でトラックから振り落とされることは無くなる。

という記事があったので、改善されたのかどうか聞きたかった。
実際にプレイすりゃいいんだけどね。スマソ
528/_了 ゚Д゚):03/08/01 07:28 ID:Qa8PsNix
まぁ、変わってないということは相変わらず飛行機消えまくりってことかな。
529名無しさんの野望:03/08/01 07:46 ID:Bz0YoY35
高射砲がドリフみたいに凄くて笑える
530/_了 ゚Д゚):03/08/01 07:53 ID:Qa8PsNix
画質系オプション試しにフルにしてみてやってみるか。

http://www5.playnet.com/bv/wwiiolhq/dg_message.jsp?page=1&group_id=8863&parent_id=3042146
イイ! こういうとき編隊自動維持装置みたいなのがあればなぁと思うんだけど。。。
531名無しさんの野望:03/08/01 08:57 ID:rRmCsclR
>>522
イイ!かも
532山崎 渉:03/08/02 01:55 ID:MzobuQFo
(^^)
533名無しさんの野望:03/08/02 02:35 ID:rDGzSihm
>>530
上から2番目の画像のチャットウインドウがうける。

「カレー(地名、イギリス本土の対岸)を占領しちまえばもっと短時間で
やつらの工場を爆撃できるぜ」
「HOLY SHIT(なんてこった)!!!」
「左を飛んでるのはなんだ????」
「HOLY SHIT!!!」
「左に敵機多数飛んでるぞ」
「SHIT」
「WTF!!! うける」
「敵機」
534533:03/08/02 02:36 ID:rDGzSihm
あ、チャットウインドウはいちばん上のと2番目のは同じか。
535煤i ̄□ ̄;):03/08/02 04:31 ID:KSggS3hh
>>530
大量のHAVOCが怖すぎます…。
チャットメッセージの『holy shit!』は間がいいね。全部のせりふの
間にちょうど入ってるw

ところで連合の新兵器はどんな感じ?DB-7は爆弾落とされたけどEFECTが
前と変わったんでBLENの爆撃と差がわかんねっす。
HAVOCは硬いという噂を小耳にはさんだけど、実際どーよ?
536名無しさんの野望:03/08/02 07:06 ID:rYukvx3j
>>535
ハボックスピードが速いのが唯一の取り柄。
爆弾満載で400キロ近く出るのは凄い。
んでも結局水平爆撃型だから爆撃に関しては他のと変わんない。
537煤i ̄□ ̄;):03/08/02 13:05 ID:B8wH0zA6
あ、HAVOCって爆撃機だったのか。

ごめん、>>530見て迎撃戦闘機かと思った…。
ってことはこれは爆撃機編隊同士が出会い頭で戦ったってことかな?
538名無しさんの野望:03/08/02 17:37 ID:rDGzSihm
イギリスの工場とドイツの工場なんて爆撃機で60分以上かかる
くらい離れているのに、お互いそこを目指して飛んでいる爆撃機
編隊同士が偶然はちあわせたので 533 みたいな「信じられねぇ
HOLY SHIT」ってなってます。
539名無しさんの野望:03/08/02 19:05 ID:LkmckTiO
昼からずっとKalmthoutの防衛をやってる訳だが、連合の連中は何故あんなに大量の
戦車をもってやがりますか?俺一人でマッティ2,A13を7ばかり仕留めてて、全体では
40は確実に屑鉄にしてやってるのに、まだ1ダースくらいやってきやがりますよ。奴らは
戦車を取り出す4次元ポケットでも持っていやがるんですか?

 しかし、帝国軍人の戦意はほとんど不滅に近いもんがありますな。最早ライフルとSMG
を残すのみになったのに、まだ眼鏡に抵抗し続けてますよ。腰抜け連合ならもうとっくに
ママンのところへ逃げ戻ってるだろうに。
540名無しさんの野望:03/08/02 19:08 ID:LkmckTiO
・・・「がんきょう(頑強)」と打ったはずなのに何故めがねって変換してるんだろう。漏れって
そういう趣味があったのか煤i ̄□ ̄;)
541名無しさんの野望:03/08/02 21:35 ID:cnJIXbRP
確かに 眼鏡=がんきょう だよ。
別に新語になるくらい恥ずかしくはないよ。
542名無しさんの野望:03/08/02 22:46 ID:rDGzSihm
AntwerpにはABが五つくらいあったはずだから、
その全部から持ってきているのでは。
昔からこの戦法はよく行われている。
543名無しさんの野望:03/08/03 13:23 ID:/hH8UiJU
しかし、38で待ち伏せしてた時、至近(10mくらい)を悠々とA13が通りがかったので
(ごっつぁんです)と舌なめずりしながら一気に側面とケツに1ダースくらい砲弾を叩き
込んでやったんだが






 無 傷 っ て ど う い う こ と で す か ? 
奴はそのまま何事もなかったかのように通り過ぎていきましたよ。火どころか煙も
吹きゃしねぇ。マジで歩兵いじめしかできないんでつか38は?
544名無しさんの野望:03/08/03 16:06 ID:yL4lGE71
先日、38(t)で攻めてる時、出会い頭にA13と会いまして、1発で
火を吹かせました。
38(t)は結構パンチ力ある方だと思うのですが…。

やはり各戦車の弱点は抑えて置いた方が無難です。燃料庫に弾を
当てればどんな戦車でも撃破は可能(なハズ)ですよ。
545名無しさんの野望:03/08/03 16:25 ID:tCeyMVQt
砲塔正面以外なら、800m以上でも貫通するはずだけどなあ・・・?
余程角度が悪かったの・・・かな??
546名無しさんの野望:03/08/03 20:06 ID:HdEe5H6Z
38(t)はドイツ軍戦車の中ではPZIIIHの次に攻撃力が
高い戦車だよ。攻撃食らったA13はすでに死んでいて、
ただ単にDespawnしていないだけじゃない? 乗組員が
死んだ瞬間にDespawnするんじゃなく、そのまま放置して
生きているのか死んでいるのかわからなくすれば、相手は
何発も撃ってくれて囮になるので、よくやる。
547名無しさんの野望:03/08/03 20:40 ID:ZkqcaCTN
>>546
でも、Kill取れてなかったからなぁ・・・ 
とりあえず叩き込んだ所は、左側面の砲塔と車体のつぎめ、キャタピラの転輪後ろから
2つめと3つめの間、砲塔後面のハッチがある所、ケツ左下のあたりの4カ所でつ。
前部外れですか?
548名無しさんの野望:03/08/03 21:08 ID:tCeyMVQt
http://www.vaughnsgarage.com/a-13/a-13%20stats.html
コレを参照しる!

まあ、幽霊だったと忘れるが吉。
549名無しさんの野望:03/08/03 21:29 ID:osR+V/jF
今回連合がやたら強いのは、例のところが向こう側に与したのが原因っぽい。
どこかで見た名前の人が連合側でバンバン激を飛ばしまくってるのが、英軍
飛行機でまったり空戦訓練してると聞こえてきました。

ま、負け戦もそれはそれで楽しめる訳だが。
550名無しさんの野望:03/08/03 21:32 ID:YhkvxwDj
>>543

グヘヘ馬鹿A13めが!!!っと思ってたら
じつはHEになってたとか・・

おれはそれで4回A13に逆に食べられました・・・
(´・ω・`)俺がバカだー。
551名無しさんの野望:03/08/03 22:06 ID:yL4lGE71
>>547
むむむ、見事に弱点をついている気がする。私は砲塔後部か車体後部に1発
撃ち込んだだけで火を吹いたのですが不思議ですね…。
ちょうど射角が悪かったのかな?
アドバイス出来ないのが残念です。>>550だったのかな?

>>549
個人的には負け戦の方が楽しいです。後半士気が落ちてつらいですが。
ただ、CPから攻めてくるのがどーにもつらい。
552名無しさんの野望:03/08/04 00:33 ID:3xu5hDsx
あー >>550説はなかなか有力ですね。
私もそれやったこと何度かありますw
心臓バックンバックンの状態だと何死なないのが全然わからず、
はっと気付いた後にも慌てて弾種交換ボタンを2回押しちゃったりして、
うぎゃああああ! 状態w

それにしても・・・
英軍の士気もそうだけど仏軍の士気もまーまー高いね。
いつもよりは頑張ってるみたい。
553枢機卿:03/08/04 04:47 ID:NwWKzAmx
とりあえず、名前を付けてみた。

早起きしてフランス野郎を使ってみたのだが、全力でダイブして
逃げる109をHawkで普通に追いかけて普通に追いついて普通に撃墜できたのだが
幻覚を見てるのだろうか?

それともソイツノ109が不調だったのだろうか・・・(そう思いたい)
554名無しさんの野望:03/08/04 06:25 ID:CD/H59M7
キャノピー開けたままジャムってたとか、フラップやギアが
ジャムおじさんだったとか。
555名無しさんの野望:03/08/04 12:01 ID:ik3v5ys3
>>553
すうきかよ! いいんだけど(w。
乗ってた奴が109の能力をまるっきり引き出せてないって可能性も。俺なんてスピットで
全力で旋回しても110に楽々墜とされるし、1対1でスツーカに墜とされるという素晴らしい
戦果を献上した事も一再ではありませんが(TT)
556名無しさんの野望:03/08/04 12:35 ID:Q7+98IuU
なんつーか、このゲームは空で枢軸優位になる度にルフトヴァッフェに
足かせがつけられてるようで〜
ゲームでは常にSpitfireを優位にしておきたい開発者の贔屓みたいなのが
感じられて鬱な気分。 数も多いし…
557名無しさんの野望:03/08/04 13:53 ID:I5MKXiu6
開発者がアンチすうきなのか?
558名無しさんの野望:03/08/04 14:08 ID:ik3v5ys3
それは間違いないだろう。あまりにユニットの依怙贔屓が過ぎるから。
その過保護ゆえに優秀な兵士が育たず、実践で鍛え(いじめ?)抜かれた
枢軸の精鋭に敗れ去り、それを見たCRSが更に過保護に(以下エンドレス)。
559名無しさんの野望:03/08/04 14:50 ID:Q7+98IuU
で、空はこの状態でそろそろHurriMk2が参戦?
今から考えただけでも恐ろしい… 今度こそ週末あたり、94主催の
枢軸大虐殺祭開催かもしれんな。
560名無しさんの野望:03/08/04 15:33 ID:neqGvdFa
うちの猫がさ、毛むくじゃらの白熊みたいな猫なんだけど
庭散歩から帰ってきて、玄関(大理石)で事切れたように
崩れ落ちてそのまま動かないよ
暑いの?てきいたら「うなっ」って鳴いてそのまんま。
猫は年間三日しか熱さを感じないほど暑さに体制があるそうだが
今日は相当暑いらしい。
561枢機卿:03/08/04 16:41 ID:lNynmU2l
一通りやってみたけど、>555が当たりかも
109のエネロスが激しくなってから扱いに慣れてないプレイヤーだと
無駄な動き多くてすぐ速度落ちるみたい。

使ってみた感想を言うとD520もHawkもVer1.8と大差無しで(109+110弱体で結果的に楽になってる)
>556が言うとおり枢軸側だけに足枷付けてるっぽい

んー、この状況を見かねた日本軍が隼かZEROを輸出してくれんかね?w
もしくは、序盤Spitは英国本土のみで少しづつ配備な感じにしたら良いと思うんだが・・。
562名無しさんの野望:03/08/04 18:14 ID:tMMgYYN9
つーか、110はおフランス空軍(彼らの平均技量を考慮して)に対してはまだ使え
るような気がするが・・RAF(スピット軍団)に対しては数的優位に立たないと全く
使えんね。
563名無しさんの野望:03/08/04 18:15 ID:tMMgYYN9
ごめそ。上げてもーた。
564/_了 ゚Д゚):03/08/04 18:19 ID:r8VghMdG
>>561
零戦はOKだけど隼は時期的にちょっと厳しい……。
565名無しさんの野望:03/08/04 19:59 ID:BOxq/MeH
時期的なんて言うなら、今英軍の第一線をはってる兵器はこの時期こんなに出回って
いるはずがない物ばかりなんだが。
566名無しさんの野望:03/08/04 21:03 ID:3xu5hDsx
こんなトコで愚痴ったって意味ネーぞ。
メールでも出せばいいじゃんhehe

・・・というのは冗談で、愚痴の1つもこぼしたくなる状況みたいやね。
みたい、というのも、スピットに乗ったことないし空戦も苦手だったからよくわからんのよ。

そんなわけで、英軍の飛行機も鍛えてみようと1.9からハリケーンでシコシコ稼いだんだけど、
ドイツAAのリロードが素早くなってたから厳しかったよ。
知らない間ずっと、絶対反撃受けないはずのタイミングで突っ込んでドンドンドンと撃たれて即死。
ついでにダメージもアップしてるように思えたのは気のせいかな。
いつも撃つ側だから良くわからんです。

何にせよ、しばらくは対空掃除で遊ぶのが良さそうです。
567名無しさんの野望:03/08/04 22:06 ID:DBTNzzUt
ひさしぶりにやったが、パッチ当たってCPから出撃できるようになって、
歩兵やるのが面白くなったよ。
では、アントワープ目指して頑張ってきます
568名無しさんの野望:03/08/05 01:38 ID:fSHueqbO
歴史的に見れば明らかに「リアルじゃない」面がある一方、
勝率を考えれば現在のゲームバランス面からみて決して悪いわけでもないんじゃ?
というか、ここ10回分の勝敗ってどんなもんだっけ
569/_了 ゚Д゚):03/08/05 01:59 ID:WxnQB6Vc
>>565
んー、オレは隼は好きだけど、あれはなぁ。(w
まぁ、ifの話だし。
570名無しさんの野望:03/08/05 03:29 ID:WH6aFwBZ
連合の飛行機を潰すこと3桁、ようやく動かないものならFlakを2回に1回くらいは機銃で
当てれるようになりました。でもどうしても空戦が駄目だなぁ。 ・・・ところで、英空軍の
高度計ってあれはメートルじゃなくフィートですか?雲の高さでメーターが5−6kいってますが。
速度計もマイルかなぁ。

>>568
ただ、今の勝率はゲームデザインがどうのという問題じゃなく枢軸陣営のプレイヤーの
集団戦闘の意識と練度の圧倒的な高さがあればこそだもんなぁ。純粋にバランスという
点から見れば、この手のゲームの中では最低の部類に入るのでは。
571/_了 ゚Д゚):03/08/05 03:38 ID:WxnQB6Vc
>>570
エゲレスは陸マイル/フィート。
腐乱酢はkm/m。
572名無しさんの野望:03/08/05 12:20 ID:CmobrDuB
前はそうでもなかったが、最近のスピットは腕を上げた・・というかドイツからの転属組が
増えたのか、3〜4000mと充分な高度をとってから攻撃してくる奴が増えたね。
相手に高度までとられると1.9のBf109Eはかなり厳しい。 かといって敵が高度をとる前に
空港近辺で攻撃しようにも、対空砲の処理落ち防御でアントワープなど近づくことも
出来ないからなぁ。
どうせなら空港の戦略爆撃もありにして、滑走路を穴だらけにしたら数時間単位で
航空機の離陸を不可能にするくらいの処置が欲しかった。
573名無しさんの野望:03/08/05 12:31 ID:IQmBYFPb
そうなると被害が大きいのはむしろ独軍のほうのような気がする。たしかにドイツ式の
一撃離脱をやる人が増えたね。つか、以前ルフトバッフェにいた名前がゴロゴロしてる
のが(w
 空軍は多分フライトシムからチーム単位で流れてきた人が多くて、単純に性能で
選ぶって人が英軍に行ってるんじゃないかな。
574名無しさんの野望:03/08/05 19:35 ID:GTslgQMA
DEADLOCKたんが今いますぜ〜
575名無しさんの野望:03/08/05 19:37 ID:GTslgQMA
はぁ・・・もうDEADLOCKたんはCOやってないのかぁ。
chatの文字が小文字だよ・・・
576名無しさんの野望:03/08/05 20:15 ID:lSAjqTKW
なんでもアカウント復活キャンペーンがあるらしいけど詳細キボン
日本時間でいつだー1.9やりてぇー
577名無しさんの野望:03/08/06 02:11 ID:oHmNA8dL
そういえば、そんなメールが来てたな。英文なんでまだ読んでないけど。

ところで、ゆうちょカードも作れなくて自前アカを持てない禁治産者な漏れに、郵便
小為替での払い込み方を解説している所があったら教えて頂きたいのですが。
一週ごとにトライアルとり続けるのもいささか気がひけてきますた。
578枢機卿:03/08/06 02:49 ID:U3N1H6KF
>564
む、隼は厳しいのか・・個人的に結構すきな機体なんだけどね。

>566
メールはたしかに有効かもしれないね。
英語の出来るエロイ人に任せよう(w

>572
今の仕様的に低空は危険だから結果的に高度とる109が増えて
それに対抗するためにSpitも高度上げる奴が増えたのもあるんじゃないかな。
後は>573の言うとおり移転組みと
高度取り合戦とか実戦っぽくて個人的に好みだ。

そういや、DB-7使った人いる?
爆装したままALT1Kで440km付近でてかなり速いね
動きも結構軽快だし、工場破壊以外にも使いやすいのが気に入った
579名無しさんの野望:03/08/06 03:19 ID:oHmNA8dL
On Tuesday August 5th, at approximately 1700 CT, we will reactivate accounts which
were closed between July 1st 2002 and August 4th, 2003 for access to the game and
forums. This does not apply to banned accounts.
8月5日火曜日に、およそ1700のCTで、我々は2002年7月1日から2003年8月4日の間に
閉じられたアカウントを復活させ、ゲームとフォーラムへのアクセスを可能にします。
なお、これはバンされたアカウントには適用されません。
On or before August 15th you'll need to update your billing information to resubscribe
in order to continue playing.
プレイを続けるためには8月15日もしくはそれ以前ににあなたの支払い情報を更新し
再契約を行って頂く必要があります。


だそうな。
580煤i ̄□ ̄;):03/08/06 03:28 ID:IJ8/IXdw
ROOSの街中走ること1時間。
S,CENTER,NWの各CPをGETして陽動しまくって、ようやくE CPをGET…。
そしたら今まで1,2人しかいなかった町にわさわさ兵隊さん出てくる出てくる。
苦労したんでみんな使ってくれるのはうれしいんだけど、ちょっとなんだかなー、
と思った一瞬でした。
もっとOPEL出してみんなで頑張ろうぜ、おい…。

まあ直後にsnipeされた訳ですが。

それにしても人少ないね。1.9はやはり改悪だったのかな…。
581名無しさんの野望:03/08/06 03:43 ID:CP7VjkAv
敵方はspotの情報が出るから防御は人が集まりやすいけど、攻めるほうはCPをゲット
してはじめてキャプチャーの報が出るから集まりにくいんじゃないかな。と思う。
連合は今わりと人がいるけど、流れたかな・・・
582名無しさんの野望:03/08/06 15:05 ID:tjPeZe7y
初期配備の3号戦車って1.8までF型じゃなかった?
3.7p砲搭載型なら外見もほとんど変わらないとはいえ、なぜ
1.9からE型に名称変更したのだろう。
それとも、例によってドイツへの足枷として性能の下がった
箇所でも追加されたのだろうか?
583名無しさんの野望:03/08/06 18:14 ID:5L6YLnv9
とある街を防衛してた時のこと。多分ドイツ人が
A「英語よくわからんぞ。てめぇら、ドイツ語で話しやがれ(超意訳)」
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
B「・・・・・ volkswagen」
C「 volvo 」
D「baumkuchen :)」


外人さんよ、おまいら知識と発想が2ちゃんねらと大差ありませんね。ちょっと親近感
わきましたよ(w
584名無しさんの野望:03/08/06 19:02 ID:MCDv+9Nt
>>583
面白すぎwww
585名無しさんの野望:03/08/06 19:29 ID:qI0aG8X9
このゲームは戦車とか爆撃機といった複数人が乗れる者に
プレイヤーが複数乗ることは出来ないんですよね?
586名無しさんの野望:03/08/06 20:05 ID:5WP72WCm
ボルボってスウェーデンでしょ。
程度も2ちゃんと変わらないようだな。
587名無しさんの野望:03/08/06 20:25 ID:iIagvTG0
ネタをネタと(略
588名無しさんの野望:03/08/06 20:43 ID:gWflL2qV
>>585
普通に乗れますが。出撃選択の画面で「JOINCREW/REQUESTCREW」って
チェックボックスがあるから、そこ見てみ。募集してるとこに乗るか、自分で複数
乗れる奴を選択してから募集するか。
ところで、普通ドライバー・ガンナーの2人までで出るけど、車長や装填主も乗せ
ようと思えば乗せられるんだよね? やった事ないけど。
589名無しさんの野望:03/08/06 20:49 ID:qI0aG8X9
>>588
なるほど。
ありがとうございます。
590名無しさんの野望:03/08/06 20:51 ID:iIagvTG0
分担して乗ってる人いるんかいね。
ほとんど一人でやっちゃう人が多いねこのゲーム。

それより乗り降りできるといいなぁ。
戦車を丘の影に隠しておいて歩兵で様子を見る。
ての楽しそうだなぁ。
591名無しさんの野望:03/08/06 21:23 ID:gWflL2qV
戦略爆撃や陽動として走りながら砲撃したい時なんかはマルチクルーでいくね。あと
110なんかは後部ガンナーが乗ってくれると非常にありがたい。
戦車から乗り降りってのは実装候補リストに入ってるけど、いつになるやら。
592名無しさんの野望:03/08/06 21:43 ID:3Rnz802z
>>588
残念なことにどれも二人乗りです・・・
593名無しさんの野望:03/08/06 22:45 ID:2MqCrW45
燃えても脱出できんし、それでLost扱いになるのが頭くる。>飛行機
594名無しさんの野望:03/08/06 22:51 ID:WnxiuNEV
無料お試し期間キター!!
595名無しさんの野望:03/08/06 23:18 ID:9Yo7gPuK
普通、飛行機が空中火災になったらLostでしょ。 ^^:
ベイルアウトは、実行可能な方がいいけど、実装する
手間を考えると優先順位が低いかも。
596名無しさんの野望:03/08/06 23:20 ID:9Yo7gPuK
っていうかあれだ、ベイルアウトするのにはキャノピーを
開ける必要があるけど、ベイルアウトしたいときって
たいてい地面に向けて猛烈なスピードで落ちているとき
だから、キャノピーが開かなくて出られないよ。
597/_了 ゚Д゚):03/08/07 02:06 ID:bHvSCJ0P
England上空でスカイダイビング祭りとか楽しそうではないか。
598名無しさんの野望:03/08/07 03:10 ID:2cGOFpc5
十数時間もかけて、やっとルクセンブルクが陥落するという時に鯖落とすとは
何かの陰謀ですか? これで「いやー、一日分巻き戻りますよ。てへ」なんて
言われた日にゃ、リアルでSAPPERがCRSに突入しまっせ。

何か修正するべき不都合でもあったっけな?あると言えば腐るほどあるんだろうけど。

599枢機卿:03/08/07 09:57 ID:jkpG+jfW
敵地にベイルアウトして、旗をゲッツしてから
「兵士達よ! 良くやった!」と叫ぶか

>596
フォッケウルフとかはベイルアウト用に火薬でキャノピーを
吹っ飛ばせるようにしてたらしい

他の機種がどうかはわからないが・・・。
600名無しさんの野望:03/08/07 14:25 ID:5YuRcNLg
足枷ばかりつけられた感じのするVer1.9での独軍だが、空軍を弱体化させた
代償なのか、なぜかFlak30だけは劇的に性能アップしていますね。
基地在庫がほぼ2倍に増えリロード間隔も5秒前後に短縮、更に20mm機関砲の
威力も若干上がったようで、なめきって不用意に低空からFBへ機銃掃射しにくる
ハリケーンやスピットなど、相手の射程外から先制して2〜3発胴体に当てれば
確実に火を噴いて落とせるようになりました。
悲しいことに1.9ではBf109Eで迎撃するくらいなら、Flak30で対空防御やった方が
はるかに効率よく敵機を叩き落とせるような気がします。

まぁその優位もあと数日、ハリケーンMk2登場までなんだろうけど…
601名無しさんの野望:03/08/07 18:57 ID:tv1sF5yZ
ああ、やっぱ2cm砲の威力UPしてますよね。
FLAK30愛好家だった私が、1.9から英空軍始めたら
リロードと威力の凄まじさにびびったYo!

今までは、下手くそが撃ち尽くしたタイミングで飛び込んで余裕の銃撃だった
だろうが、今ではFBから出てくるトコを狙うくらいしか隙がなくてお困りちゃんだ。

しかし、2cm砲も威力十分だが連合の2.5cmも激しく強いな。
照準器の倍率もあいまって、連合兵器の強さには驚くばかりだ。
スツーカ対策ってことでバランスとってたんだろうがハリケーン2が
登場したからなあ。

そんな具合で連合兵器に手を出しつつあるのだが、
週末は枢機でやってるYO!
602名無しさんの野望:03/08/07 21:34 ID:jQZRGsPg
もう、あれだ。Flakが使えるというんなら、空戦やってる所の近くに5,6台並べて対空陣地を
作って、友軍機にヤバくなったらそっちにドラッグして貰うのがいいだろう。漏れはケツとられたら
よく自軍の街まで引っ張ってってAAAに落として貰うけど、組織的にそれだな。
603名無しさんの野望:03/08/08 15:36 ID:j1pB923/
>>602

乗った!
604名無しさんの野望:03/08/08 15:58 ID:ymgveEV+
その陣地をBlenで急降下爆撃→AAA×6KILLウマー
605名無しさんの野望:03/08/08 16:36 ID:MhHTozAj
それでやられるような無能な対空銃手はいらん。つか、一発でみんな吹き飛ぶような
近距離に固まってちゃいかんだろう。

        AA     AA     AA      AA

=======================  道路

        AA     AA     AA      AA

こんな感じに、空からでもよくわかる街道、線路、川なんかの両側に200〜300m間隔で配置
して、「対空砲が配置してある。ケツとられたらBreda東の道路に沿って引っ張ってこいよ」
とか空軍チャンネルに定期的に流す、と。
606名無しさんの野望:03/08/08 16:55 ID:j1pB923/
  AA
AA  AA   ワー
AA EA AA    ワー
AA   AA
  AA

607名無しさんの野望:03/08/08 16:55 ID:j1pB923/
(;д)ずれた
608名無しさんの野望:03/08/08 18:02 ID:MhHTozAj
えらく懐かしいネタをw
609名無しさんの野望:03/08/08 18:40 ID:A7f0L8TV
無料期間って、製品買ってない人でもやれる?
何人か誘ってみたいのだが・・・
610名無しさんの野望:03/08/08 19:27 ID:ZuVNME0D
>>609
余裕で出来る。1週間だけかな?
やりまくれ
611名無しさんの野望:03/08/08 20:16 ID:ymgveEV+
まあ、一週間フリーを更新しながらやりつづけるつわものもいるわけだが(w
612名無しさんの野望:03/08/08 21:16 ID:Qj6qBGSt
歩兵でFB壊せる条件て、前と変わったんですか?
3つおけばどちらか置いたほうが崩れかけたのに
ぴくりともしません
往復2回でこわせたのに・・・密かな楽しみができないっ
613名無しさんの野望:03/08/08 21:30 ID:j1pB923/
4つです。
614名無しさんの野望:03/08/08 22:05 ID:9kL2OcZ6
>>611
好きでフリーを更新し続けてる訳ではありませんw。ゆうちょカードすら作れない
禁治産者ですが何か?
615名無しさんの野望:03/08/08 23:30 ID:Tsr/1MV1
今はもう禁治産者という規定はないよ。
今ので相当するのは「精神上の障害により事理便利能力を欠く状況にある」
成年被後見人かな。

一体どういう精神障害を抱えてるのかはわからないががんばれ。
616名無しさんの野望:03/08/09 00:45 ID:SRuiJhfI
それにしても連合erの書き込みがほとんど見られないけど、
書きにくいのかな?
617名無しさんの野望:03/08/09 01:04 ID:adyPO8BQ
いないだけでは。
618名無しさんの野望:03/08/09 01:12 ID:1IMXv2Ol
スピットの癖に一撃離脱すなぁー>臆病RAFパイロット
619名無しさんの野望:03/08/09 02:19 ID:i+/TpDaD


どなたかイギリス海軍の戦闘艇で一緒に川くだりしませんか?
620名無しさんの野望:03/08/09 02:21 ID:U9Re82zG
無料お試し期間って製品版買わなくてもできるんですか?だったらやってみたいなあ
621名無しさんの野望:03/08/09 02:41 ID:KJgPFeiy
できまつ。
やり方は、>614の中の人にでも聞いて下さい。

漏れはお試しした事無いので知らないのでつ
622名無しさんの野望:03/08/09 03:20 ID:FcK5eVhx
>>619
地獄の黙示録風、ボートで川くだりムービーがつくりたいでつ・・・
623名無しさんの野望:03/08/09 14:22 ID:WYrsjQrj
>>613
4つでしたか ありがと〜

>>620 無料でできるのは、ここで登録後メールが送られてくるんで
したら出来ます。フリーメールも可
http://www5.playnet.com/bv/adm/wwiiol/gigex.jsp

624名無しさんの野望:03/08/09 22:19 ID:GtmCjHdk
ってかこのゲームの空戦面白すぎなんですけど
速度考えたり高度考えたり・・・しかも下では普通に歩兵やら戦車やらも戦ってるし
625/_了 ゚Д゚):03/08/10 02:09 ID:JUZ0do4J
Welcome to Virtual Battlefield.
626煤i ̄□ ̄;):03/08/10 02:19 ID:DXbp+0mL
これはただのゲームではない。

サーバー上で展開される戦争なのだ!!

だから有利不利もとーぜんある訳で(略
627名無しさんの野望:03/08/10 02:20 ID:M0z9liTR
7日フリーのせいか、猛烈激烈に人が多いな・・・
628名無しさんの野望:03/08/10 08:44 ID:Zq6wkwje
>>626
有利不利はあっていい。けど、史実に沿った設定にするか、ゲームバランスを考えた
設定にするかどっちかにしてほしい。今んとこひたすら枢軸を虐めるような調整に
終始してる訳で。
629名無しさんの野望:03/08/10 12:37 ID:fRh6HiSw
○ すうき
X 枢軸
630名無しさんの野望:03/08/10 14:00 ID:xk/k2CQB
109Fの最強ぶりには笑えたっす(w ざまーみろ>えげれすくうぐん
631名無しさんの野望:03/08/10 16:11 ID:R7cZzF6e
>>630
フランス空軍はNO眼中ですか?
632枢機卿:03/08/10 16:21 ID:PpHrDDAx
>629 ワロタ(w

>630
なんとなく、630が誰なのか分かってしまう

ただ、気持ちは非常にわかるな(w
仏軍はそれほど対したこと無いけど、北部のSpitにはかなり
ストレスを貯めさせてもらってるので・・。

皆の衆・・しばしF-4の最強っぷりを楽しんでみようではないか(・∀・)
633名無しさんの野望:03/08/10 17:25 ID:pfeI3Vgn
>>622
ある意味、川くだりは地獄かも。
飛行機に見つかったら親の敵のごとくいじめられます。

戦場に着くまで三十分から一時間。
飛行機に見つかって航行不能になるまで約五分。

特に空軍があまり強くない側で出撃するとすごい目にあえますよー。
634名無しさんの野望:03/08/10 17:48 ID:tWTtzVx1
皆さん何時くらいから良くやられてますか?
635名無しさんの野望:03/08/10 17:58 ID:QcFNUoBb
22時以降ですかね。

人少ない時はひっそりとFlakで遊んでます。
636名無しさんの野望:03/08/10 18:10 ID:tWTtzVx1
>>635
夜ですか!ありがとう。
始めてやってみたんですが面白いですねこのゲーム。
637名無しさんの野望:03/08/10 18:25 ID:bo680z5d
allies側にいる時は81ch使っちゃいけないのかな?
いつも人いないんだけどな。
638名無しさんの野望:03/08/10 20:33 ID:Zq6wkwje
疲れてきた・・・ 大きくない街ひとつなら飛行機だけで制圧してるよ連合側。日本軍で
米軍を相手にしてるかのような錯覚に陥ったよ。2ダースを越えるスピットが5秒と開けずに
掃射してきて、20秒に一発くらいの割で爆弾が降ってくる。車庫から出た牽引トラックが
88を接続する間もなく散っていくよ・・・ 
639名無しさんの野望:03/08/10 23:06 ID:L+7EDn+L
ドイツ軍ショボーン
640名無しさんの野望:03/08/10 23:59 ID:xk/k2CQB
>>638
予想通り今日中にEindhoven落ちて、北部の前線飛行場が一気に後退しましたからな・・。
流石にF型でもあれだけ数が多いと陸上部隊の支援までは無理。上の奴らにかぶられて
あぼーんするか逃げるしかなくなるから(泣)。
このまま来週末までに、Roermond周辺まで一気に後退して睨み合いになって、最悪来週の
金曜辺りの連合の総攻撃で川を越えられ、一気に壊滅ってパターンになるかも(w
641名無しさんの野望:03/08/11 00:53 ID:dXG+4bHO
俺はもう諦めて、しばらくIL-2に逃げます(w しかし、南部ではおフランスと一進一退の
にらみ合いが続いてるのに、北部のあの異様なまでの負けっぷりは何故なんでしょう。
1.どこか枢軸の有力部隊が連合に寝返った
2.BF-109へのあまりの仕打ちに空軍が大挙(英軍ではなく)スピットに付いた
3.実はさりげなく英軍の補給速度がすうきの3倍速い



4.いや、だって陸空で何一つ英軍とまともに渡りあえる兵器がないんだから順当でしょう
642名無しさんの野望:03/08/11 00:56 ID:c7zrQmWJ
散々言われてきたことですが、たまには負けることで
連合へ過度に肩入れするCRSを、声高に非難することも
できるというものです。公式BBSに書き込めるほどの
英語力が欲しい。
・・・あッ、ゲシュタポが来(PAMPAPAM
643煤i ̄□ ̄;):03/08/11 02:07 ID:83nC8o+j
いいじゃないですか。偶には連合にいい夢を見せてあげよう。

このまま10回連続で負ければきっとtigerやらfw190やらdoraやらが我々の
手中に…(´Д`)ウヘヘ
644名無しさんの野望:03/08/11 02:53 ID:CcC+EIgY
北部では94thパワー大爆発してましたよ。
戦術も優れているけど、前線から2〜3後ろの街から
根こそぎ戦車もって来てぶつけられちゃあかなわん。
645名無しさんの野望:03/08/11 07:10 ID:7X9rsbeY
結局旅団とか配置とかのルールが導入されるまでは、大型スクワッドによる兵器かき集め
には抵抗できないのかしら。
646名無しさんの野望:03/08/11 09:22 ID:ACoWEJWg
結局、どんなにエースパイロットや戦車キラーが局地的に活躍したところで、
大量の戦車や攻撃機を動員してくる94thのような人海戦術に対しては
無力に均しいってことなんだろう。
実際のドイツ軍も連合軍の物量の前に敗れ去ったわけだし・・・ ただこのゲームの
舞台は1944年じゃなく1940年のはずなんだけどな。

ところで、94thって金・土曜日に大攻勢をかけることが多いみたいだが、どうも奴らは
米時間で早朝とか昼など、通常プレイヤーが減る時間帯に大量動員して攻撃を
かけてるみたいだね。
まさかゲームのために朝3〜4時起きで集合かけてるのだろうか? つか94thって
何処の国の人?
ちなみに94thの作戦は、まず複数の航空機で目標の街を低空旋回して音を消し
敵AAや歩兵・戦車の耳を封じたところで、一気に大量の戦車やトラックで街に流れ込む
パターンが多い気がする。 更にハリケーン2が出てきてからは、このパターンに
爆弾投下まで加わり、ドイツ軍としては来るのがわかっていてもどうにも出来ず
お手上げ状態ですよ。
647名無しさんの野望:03/08/11 13:05 ID:P6som12Z
(´Д`;) 無料キャンペーンはじまったので昨日から始めた新兵であります
これってキーコンフィグ設定しても反映されないのですかね?
すばやく上や下向こうと思って↑キーと↓キーに設定したのに動かない(´Д`;)
648名無しさんの野望:03/08/11 13:14 ID:9nE7Uooy
あぁ、やっぱり連中が動いてたのか。圧倒的な数もそうだけど、戦車がちゃんと連携を保って
お互いを守りながら扇状に前進してくるから、Pakは1両破壊するのが精一杯、sapperは
取り憑けもしないもんなぁ。数だけなら、連携のれの字も知らん通常の連合なら30や40
いようが各個撃破できるんだが・・・

でも別に飛行機の旋回は、音の点では全くの無意味だと思う。いくら上でぶんぶん言おうが
1200−1300も近づけば充分エンジン音が聞こえてくるし、策敵は熟練してくると1ドットの
微妙な色のにじみで出来るもんだから。
649名無しさんの野望:03/08/11 14:38 ID:Nzp/ebuk
94thが枢機側に来るともっとゲームにならん時が多いから(汗) 2日ちょっと
でリセットされてもツマランし。

まあ、奴らに対抗するには81stのエースを結集させて空から剥いでいくしか方法
はないと思うんだが。1ソーティで5機以上撃墜してくる奴等がごろごろしてるから
な(w それで制空圏とった後に、スツーカ職人部隊で削ると。
650名無しさんの野望:03/08/11 15:32 ID:UjHlAkbW
あのいんちきファイアとやりあえる腕なの? 正直ザクでガンダムとやりあうのに近いと
思うんだが。もしそれほどの腕なら弟子入りキボンヌしたい。
651名無しさんの野望:03/08/11 15:53 ID:B1inwjxR
2m位前の連合eiを撃ってもピクリともせず
這いつくばってる上をまたぎ、背中にぶち込み
まだ生きてる・・・いったい何発撃ちこんだことか・・・
連合eiて頑丈にできてんでっか(TT
て思ったこと数回
652名無しさんの野望:03/08/11 15:56 ID:N9NgtMfo
>>651
似たようなのさっき見た
味方がSMGを2マガジンくらい敵兵にぶち込んでもなぜか生きてたよ(;´Д`)
653名無しさんの野望:03/08/11 16:51 ID:3YWMRa7K
>>647
キーコンフィグ設定したあとちゃんと保存ってやってる?
あとマウスセンシティブ?かわからんが反応はどこかの数値をいじればよかった気がするけど
どこだっけか・・・
654名無しさんの野望:03/08/11 17:26 ID:UjHlAkbW
>>651
とりあえず、死んでもdespawnしなければ(ESC押して「やめますか」にOK押さない限り)
結構な時間くたばったままの死体が残ります。歩兵なら一回むくりと立ち上がって(最初
っから立ってた場合は一瞬ピタリと動きが止まってから)ばたりと倒れたら、そいつは既に
死んでます。
655名無しさんの野望:03/08/11 21:59 ID:B1inwjxR
>>654歩いている時、背後から至近距離でライフルだったらほぼ一発ですよね
10発撃とうが倒れもせず・・・
smgでもこれでもかってほど撃っても死んでくれないっ
動いてるし
南方面でよく出会いますね
出会えば、なんかこいつ変ってわかると思いますですよっ
怖っ










656名無しさんの野望:03/08/11 21:59 ID:22gy4cV1
お盆だよー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
アダルトDVD激安価格1枚 500円より〜
 http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた即日発送!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
657名無しさんの野望:03/08/11 22:07 ID:Dyn4Y/Bd
>645
ええと。squadって「スクワッド」じゃないyp
「スクヮァド」だよ。
http://dictionary.goo.ne.jp/voice/s/01030452.wav

で。アメリカ人って結構休み多いよ。
夜の11時過ぎないと人が集まらないのって日本くらいだよ(他アジア諸国は知らん)
FA2 AHで外人sqdに入ってたからちょっとは判る。
あちらのイベントって大抵昼の4時くらいからある。日本じゃ考えられないよ。

時差からすると、北米人よかヨーロッパ人のが出会う機会は多かったかな。
658名無しさんの野望:03/08/11 22:20 ID:ZSDak9bU
>>657
ァメィリカ
エィジア
ィヴィント
ェゥロップ
659 :03/08/11 23:13 ID:LhZc8Yfi
レディオ
オウェイシス
ワラー(水
660/_了 ゚Д゚):03/08/12 00:58 ID:bQz5e2qz
>>657
英語を無理やりカタカナで表記してるんだ、そのくらい問題ない。

>>650
漏れの109は赤いので問題なし。(嘘)
661名無しさんの野望:03/08/12 01:08 ID:2C3XjYEK
squad = スコード。

>660
機会主義者の方?

まあ真紅じゃなかったけど。
662名無しさんの野望:03/08/12 02:02 ID:6gpqtLnK
hurri2硬いっすね、MG151を10発以上食らわしても、至近距離からMG17撃ちこんでやっても
しぶとく飛んだ挙句ditchしやがった。何でできてるんだアレ。連合のモビルスーツは(ry
663名無しさんの野望:03/08/12 03:37 ID:sTQOGd58
ハリケニウム合金でできてます
硬いです
664名無しさんの野望:03/08/12 06:07 ID:dTwuPo3e
おフランス軍でマターリ独軍と撃ちあってた時のこと。200mくらい高いとこに陣取ってる38(t)
が、対戦車砲で20発以上打ち込んでも倒れない。なんじゃこりゃ〜、ドイツの戦車は折り紙
から段ボール紙になったのかと思ってたら、同じくらいの距離で同じ高さの奴に水平射撃
くらわせたら、今度は3号も4号も2,3発で景気良く花火大会。 あぁ、打ち上げる時は
ちゃんと運動エネルギーが位置エネルギーに変換されてるんだな、と思った瞬間ですた。
665名無しさんの野望:03/08/12 06:49 ID:xvrlb/MP
死ぬ=消える
と判断しているなら、死んでも自分で抜けなければ
30秒くらいはそこにいつづけることができる。敵に
殺されてもすぐに抜けないで、消えるまで撃たれ続けて
「こいつ死んでるよな? でも消えないし」と敵を惑わせる。
666名無しさんの野望:03/08/12 07:00 ID:dTwuPo3e
いや、そいつ平然と位置変えたり撃ち返したりしてたし、キルもとれなかったし。

話は変わるけど、
667名無しさんの野望:03/08/12 07:05 ID:dTwuPo3e
途中で切ってしまった・・・ で、話なんだけど、A13って側面を撃った場合100−300くらいの
至近で撃った場合そうそう止まらないのに、600−800くらいの距離だと1発で火を吹く事が
ままあるけど、やっぱりあれは山なりに飛んでいった砲弾が車体上面の装甲(わずか6mm)に
命中して、そのままエンジンぶち抜いてるんだろうか。
668名無しさんの野望:03/08/12 08:32 ID:S8pRQbpq
>>667
普通に至近距離でもえるけど・・・・
当てるとこが悪いのでは?
669名無しさんの野望:03/08/12 10:39 ID:xvrlb/MP
A13は車体側面の中央部分に弾薬を積んでるので、
そこに弾が到達すれば燃える。ほかの部分なら燃えない
それだけの話。
670名無しさんの野望:03/08/12 11:05 ID:QmB6mbde
無警戒行軍中のA13一個小隊5、6両程度なら38t一両でアンブッシュしても余裕で全滅可
だぜ(w ファーストルックファーストアタックって奴の典型だね。まあ、マチーがいると
それが絶望に変わる事もしばしばあるが(w
ただ、最近のA13は前より硬くなってる気がせんこともない・・気のせいか?
671名無しさんの野望:03/08/12 11:24 ID:kvUvcnL+
確実に硬くなっているに一票
672名無しさんの野望:03/08/12 12:41 ID:9r0U23P8
個人的にA13が強くなってる感じはしないのだが、数は確実に増えてると思う。
つか、今の英軍は実質戦車が2種類しかない状態に加えマチルダの数が
制限されて少ないから、必然的にA13の数が多くなるんだろうな。
枢軸は2号や4号D型、3突など運用の難しい戦車に生産力が分散されて、
対戦車戦で使える主力戦車の数が少ないのが痛い。

更に今後、ダイムラーやA15が出てくるとドイツ軍の主力戦車不足は
もっと切実になるんだろうね。
あちらの装甲車はドイツ軍からみれば戦車と同じだからな。
673名無しさんの野望:03/08/12 16:59 ID:sTQOGd58
増えてると思うというか増えてます
1ABに、Mattyが2台、A13が15台、Vickyが13台あります

すうきは、232と2号あわせて12台、三号と38tと四号あわせて8台
勘弁して
674名無しさんの野望:03/08/12 17:44 ID:xvrlb/MP
枢軸は無駄に数が多いので、弱いユニットはGHCが
さっさと淘汰すりゃいいのに。昔、フランス空軍でD.520が
完全に消滅してH75とH81に資源が回されているのを
みて笑ったけど、勝ちたいならああいう思いっきりの良さ
がほしい。

Pz2か232のどちらか一つに統一して、選ばなかった方は
消滅。支援型のPz4、StuGは消滅してPz3、38(t)に回す
とか。
675名無しさんの野望:03/08/12 18:43 ID:JRIakNC+
というか、生産量よりも戦場での密度がおかしいんじゃ?
MattyはAB限定1台くらいが適当かと。
676名無しさんの野望:03/08/12 18:54 ID:nUcsRWFT
>>670
多分、ww2olの間だと思ったけど、A13なんかの装甲の固さを変更したって記事あったよ。
鋳物でも充分な厚さがあれば有効な装甲として云々みたいな事書いてあった。

>>674
すいません、stugは勘弁してください。
愛しているのです。
あとpz2も。232はこけるからいらん。捨て捨て。

いっそのこと全部pakとflakにしてしまう、というのはどうか。
pak100台くらい並べての砲撃戦はすさまじいだろうなぁ。LAGが。
677名無しさんの野望:03/08/12 19:02 ID:9r0U23P8
だいたいドイツの4号や3突といった支援戦車は、せっかく英軍にはない75oもの
榴弾を発射することが出来るのに、ゲームではその特性がほとんど生かせて
ないんだよな。
普通、あれだけの榴弾を撃ち込めば建物に立て篭もってる歩兵ごと瓦礫にかえ、
林に潜むPakなんかも木ごとなぎ倒すことだって可能なはず。
なのにゲームでは、戦車すら撃ちぬく砲弾がたった1本の木で射線を遮られ、
壁に隠れた歩兵はマチルダ以上の防御力で守られてしまうと…
これでは、せっかくの75o砲も初速が遅く狙いにくいただの戦車砲と変わらない
わけで、それなら3号や38tに交換してくれた方がよっぽどマシな気がしてしまいます。
678名無しさんの野望:03/08/12 20:25 ID:kORV6ci9
木どころか葉っぱでさえ砲弾が遮られる現状だしねぇ

このゲームはまだ野戦重砲等による支援砲撃の概念がないから
こういった支援車両はお飾り状態なんだよなぁ
野砲で敵基地に効力射したいなぁ
679煤i ̄□ ̄;):03/08/12 21:34 ID:Q+asmUmU
オブジェクトの破壊、ってのは非常に難しいのですけどCRSの今後の展開に期待
したいですね。けど今みたいに立て看板な木だとすぐつるっぱげになっちゃうので
1本1本独立した木になるといいなぁ。
車も走れないような林の中をたくさんの兵士で進軍してみたいとBoBを見ながら
妄想する今日この頃。
680名無しさんの野望:03/08/13 00:25 ID:7nEa8x8u
>>673
マジですか。無茶すぎるなこの差・・・ 3突も4号も弾少ないから遠征して戦線を維持
するには向かんし、二号に至っては鈍足の装甲車でしかないからなぁ。 おフランスは
まだSharには明確な弱点があるからいいけど、マッティにはまるっきり死角ないし
681名無しさんの野望:03/08/13 01:21 ID:2KMSPsaW
あれ、サバdだ?

それはそうと、連合軍の物量は圧倒的ですなぁ(´Д`;)
戦車4〜5台は軽く攻めてくるし上空はスピットだしで・・・。
Flak30で対歩兵戦闘やってしまいましたよ最後の手段で(´Д`;)
682名無しさんの野望:03/08/13 01:29 ID:A6HlhCqz
PAK36で歩兵狙うよりはいいかと
683名無しさんの野望:03/08/13 02:00 ID:2KMSPsaW
Flak30何気に最高ですなヽ(´ー`)ノ
いましがた、連合トラック来たのでボンネットに連射。煙吹いて・・・撃破ですかアレは。
そしたらわらわら歩兵出てきたので零距離射撃に近いですがぶっ放して全滅ですた。
killはSMG1、スナイパ3、トラック1台だそうで。
684煤i ̄□ ̄;):03/08/13 03:59 ID:+GVYJ/vK
飛んでますね。DHEにも繋がらない。

flakもいいけどpakも意外に対歩兵に効きますよ。
遠距離ならrifleも怖くないです。
近距離になったら轢き殺せるし。

中距離は運を天にまかせて突っ込むぐらいしか手がないけど。
685名無しさんの野望:03/08/13 05:16 ID:sP+qOOio
Pakはむしろ歩兵攻撃に猛威を振るいますよ。照準機がいいからかなり正確に狙えるし、
HE弾で多少ズレてても吹っ飛ばせるし、何より命中すると血煙をあげて倒れる鬼畜英軍の
断末魔がたっぷりと堪能できるし(w HEを榴弾っぽく使うのがポインツですな。
ただ、戦車を砲撃するときに徹甲弾に切り替え忘れて逝くこと多数・・・・・
686名無しさんの野望:03/08/13 05:24 ID:sP+qOOio
・・・・・HE弾って榴弾のことだったのね。てっきり対空用の信管付き炸裂弾だと思ってた
687/_了 ゚Д゚):03/08/13 05:46 ID:dInW5XqP
DHEがWW2OLのサーバー依存になったのはつらいな。
なかなか繋がらないので困る。
688名無しさんの野望:03/08/13 08:30 ID:7amAKB44
PAKマニアとしては地上に関してはA13がウヨウヨしてて楽しい状況ですな。
倍率下がったのがお困りだけど、それでも500m前後ならほぼ一方的に虐殺出来るし
茂みが多いトコでも急襲部隊を余裕で屠れる。
襲撃時に社長を引っ込めてるアフォが多いのにも助けられる感じ。
689名無しさんの野望:03/08/13 09:09 ID:VFIelMB/
車長を引っ込めるんはスナイパー対策でしょう。
ライフル一発で車長が死んだだけでRTBしても
ユニットが失われる。
690名無しさんの野望:03/08/13 10:42 ID:8VQEFAXi
おフランスのMle1937で歩兵をぶっ飛ばすのも爽快ですな。
豪快な血しぶきは、見物です。
まあ、Pzに大穴を空ける方がもっと爽快ですが。
エゲレスにもMle1937並の対戦車砲があればいいのに...
2pdrじゃ狙ったところに飛ばないし。照準倍率も低いし。
691名無しさんの野望:03/08/13 15:57 ID:sP+qOOio
えげれすの2pdrは360°全週を撃てるのはいいんだけど、Pakに慣れた身としては
照準器がすごく適当で、HE弾もないから遠距離にいる歩兵のような小さい標的には
当たらないよね。戦車を待ち伏せするぶんには困らないんだけど、攻めにまわると
使いづらい。戦車の数が豊富だから使う必要もないけど。
692名無しさんの野望:03/08/13 17:33 ID:07QQe/Zy
歩兵で結構遊んでるんですが2pdrは結構怖いです。
当ててくる奴は無茶苦茶正確に当ててきます。
前にどっかの街で西側に草もろくに生えて無い荒野があり、何時の間にやら2pdrが。
下手に出れば確実に殺されるんでそっちに出ることすら適わず、狙撃しても下手なので
人間に当らずといった具合で…。
結局最後はどっかのRIFLEがスナイプして殺してましたね。
最近モニターを替えたんで多少狙撃もましになりましたが、私ですら2pdrで十数KILL
稼いだ事もあったので恐怖のATGなイメージがありますね。
693名無しさんの野望:03/08/13 18:30 ID:sce2Y5Mq
ところで、クレジットカード以外で支払いをしている人っています?
学生だし、カードってのはちょっと・・・
694名無しさんの野望:03/08/13 20:24 ID:S/U01wtl
前に無料トライアルでずっとやりつづけるって発言みたような。
それなら学生さんでも大丈夫ぢゃないかな?
でもずっと無料なのかできるのかはわかりませんが。。。
695 :03/08/14 09:07 ID:JFF4qN8s
今ちょっとPC使えなくてPDAからなんだけど、戦況どんな感じ?
野球でいうと何回裏表の何対何?
696名無しさんの野望:03/08/14 11:18 ID:XkBZbh66
私見ですが、7回裏ってとこですかね。
点差は8対1ってとこかな?
24時間前と比べると北部、南部ともにaxisの反撃が始まっています。
北部は少数の街を取り返しています(パッと見で1つ2つくらい)
南部はもう少し広げてます。

…激しく参加したい…。
697名無しさんの野望:03/08/14 15:10 ID:Wbv0NogB
109Fのおかげで制空権がとれるようになったからか、それとも94thとやらが飽きたのか
英軍の猛攻が収まってはいるけど、車両が質・量共に連合に及ばない(7掛けくらいか)
ためにこちらからは今一歩攻めきれないって感じ。巨人(今年の、じゃなくて例年の)英軍対
ヤクルト枢軸と思ってください。 でも、横浜フランス軍とは五分以上の戦いをしてるよ。

 個人的にはパリーグの西部対ロッテ・日本ハムあたりのほうがわかりやすいけど。
「カブレラ(Matty)キターーーーーーー」とか「今日は松坂(Spit)か・・・負けだ」とか。
698名無しさんの野望:03/08/14 15:27 ID:3Y5tny1Q
野球ネタシラネ
699名無しさんの野望:03/08/14 20:11 ID:m+hnCCPC
>>698
お前の好きなときめきメモリアルだとどの辺りだ?
700名無しさんの野望:03/08/14 21:21 ID:XkBZbh66
大分押し込まれましたね。
現状見るに8回表ってとこか。総面積からすると点差はそのまま。
逆転ホームランが期待出来ないゲームだから地味にシングルヒットを重ねる
しかありませんなぁ。

と言いつつもまだ会社から帰れず…くそぅ。

>>697
パだと有名どころしか知らんです。
axis、開始当初はダイエーなんですけどね。2週目以降はロッテになる哀しき
現状…。

>>699
野球知らんのは若い証拠かと。おっさんになると知らない間に知識が増える。
しかし、ときメモとはこりゃまた久しぶりなネタを…。
でもおっさんには最近の流行りが分からん罠。部屋にはFPSとFSばかりが増えて
行く。
701名無しさんの野望:03/08/14 21:43 ID:9zExUGP9
本日の戦死者数を見ると陸空とも相手に連日4〜5割増の損害を与えてるのに、地図見ると
押しまくられてる。兄者、やはりいくさは数ですか? つか、一体どこからこれだけの戦車が
沸いて出てんだよCRS・・・
702名無しさんの野望:03/08/14 21:54 ID:m+hnCCPC
何体何っても自分がどっち側なのか言わないと分からんよ。
最近は連合萌えさんも増えてきてるしね。
703名無しさんの野望:03/08/14 23:25 ID:9zExUGP9
腐るほど戦車がわき出る所ったらえげれす軍しかない訳ですが。フランス相手にしてる時と
圧力が桁違いだよ。
704名無しさんの野望:03/08/15 00:17 ID:Tr7U77ez
>>700

だ・・第一戦隊のお方でありますかっ!!?
705名無しさんの野望:03/08/15 11:47 ID:mynCRbLo
「の間」で紹介されてるクレーン車(?)、あれはもしかして、

「 揚 陸 艦 」 

のプロトタイプですか?ついに英本土に戦車を送り込める日がくるのでありますか?
706名無しさんの野望:03/08/15 13:46 ID:mhAvRGNM
LMGもアナウンスされてるね。
Barrackキャンプされたらいやん。
707山崎 渉:03/08/15 14:33 ID:kycVwimy
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
708名無しさんの野望:03/08/15 21:00 ID:1nakouj/
>>704
残念ながら第一戦隊の中の人ではありません…。

って第一戦隊って飛行第一戦隊さんですか?
物知らずでスンマセン。
709名無しさんの野望:03/08/15 23:04 ID:uDetbTSc
えーと、いま英軍でドイツ軍の歩兵を殺したら、
ものすごい勢いでおこられたんですが、なんでですか?
710名無しさんの野望:03/08/16 01:28 ID:4DCrVI0a
そのドイツ兵は実は連合のスパイだったから ・・・ぐらいしか思いつかないなぁ。
711煤i ̄□ ̄;):03/08/16 02:09 ID:kWIE/dnl
隠密活動してる時だったとか。
撃つと居場所ばれちゃうし。
712名無しさんの野望:03/08/16 02:17 ID:PxYQSqXr
場所が街中などでなく、かつ味方部隊が近くに潜伏しているような状態であれば、
不用意な射撃は敵にこちらの存在を知らせてしまい、味方をも危険に巻き込む恐れがある。
しかし、ドンパチの最中とか、街中だとすでに敵にこちらの所在がばれてしまっているので
射撃統制の意味はなく、スパイを殺っちゃった説が有力。
713名無しさんの野望:03/08/16 02:22 ID:4DCrVI0a
おぉ、その手があったか! でも、ほっといて発見されるかもしれんし、ナイフで刺した
ところでそいつが報告すれば同じことだし、難しいですなぁ。

ところで、>>706が言うところのLMGってのはミニミみたいな分隊支援用の機関銃?
あのLMGの「L」って何の略なんですかね?
714名無しさんの野望:03/08/16 02:28 ID:5K2H4zsS
Heavy
Light
Sub
715名無しさんの野望:03/08/16 02:52 ID:RtJfh9Zp
Light
Mobile
Gokiburi
716名無しさんの野望:03/08/16 03:40 ID:oT2V2okP
初心者的で申し訳ないんですがグレネードで戦車殺せますかね?(´Д`;)
吸着爆弾なら倒せるんだけどグレネードだとどこへ当てればいいのやらサパーリです。
同じように各乗員が乗ってると思われる場所の近くでいいのかな?
717名無しさんの野望:03/08/16 08:44 ID:4KCcTDdV
手榴弾だと、装甲が10mmを超えるような部分だとまったくダメージになりません。
薄い戦車の、薄い部分、それもバイタルゾーンのすぐそばを狙って当てないと
なかなか倒せるものじゃないですよ。
手榴弾でいけるのは、VickersやA13、Daimler、Pan、R35、232、2号、
くらいじゃないかな。ハッチやのぞき穴あけてたらMattyでも殺せるけど。
718煤i ̄□ ̄;):03/08/16 13:58 ID:zjnpf1lN
4号も薄いトコ6mmだから抜けますよ。
というかドイツ軍の戦車は大抵手榴弾でもいけるんじゃないかな?
経験から行くとvickersは何故か手榴弾では殺しにくい。pan、daimler、232は
かなり余裕で殺せます。
A13は最近硬くなったからどうかな。硬度上がってから殺せた試しがないです。

腕の問題もありますが。
719名無しさんの野望:03/08/17 02:25 ID:6FMvA0qg
引いてくれそうな奴が誰もいなかったんで、えっちらおっちらPakを押して5Kmばかり離れた戦場へ。
ん?やけに静かだな、30分前まではdepot押さえてたのに
・・・
・・・・・
・・・・・・もしかして、 全 滅 で す か ? 

そのうち13やら2ポンドやらがワラワラわき出してきて巡回を始めやがった。
(ヒィィーー嬲られるゥゥゥーーーーー((゚Д゚;)))))

・・・結局そのまま30分ばかり息を殺してやりすごして、敵の撤退を確認してからまた30分の
帰路につきましたよ、ぇぇ。貧乏所帯の枢軸にゃPak一両とて無駄には出来ませんから。
720名無しさんの野望:03/08/17 04:15 ID:RHrMKhu7
「う〜、A13A13」 今、satchelを持って全力疾走する僕は
第8師団第1戦闘団に所属する一般的な戦闘工兵。
強いて違うところをあげるとすればLWで迎撃戦闘もできるってことかナー
そんなわけでVenloにあるFBにやって来たのだ
ふと見ると英軍がfb近くまでキャンプにきていた。
ウホッ!A15…
(ハッ)
そう思っていると突然A15は僕の見ている目の前で歩兵狩りをはじめたのだ…!
(ダダダダダ)
「殺らないか」
もちろん死んださ。
RDPが遅れてるから、PZ3Hが登場する前に押しつぶされてリセットかなあ。
721/_了 ゚Д゚):03/08/17 04:38 ID:NXNMLUZF
>>719
なんだか物凄いエピソードですね。
自分も38tでspawnして、garageから出た直後にs35やらcharやら出てきて、ビックリしたことあります。
あんときは本当にドキッとした。一旦草むらまで退避して攻撃したけど、正に集中砲火を受けて死んだ。w
周りにはsapperが群がってるし……アリの大群に襲われるカマキリの気分ですた。

>>720
誰だよ!(www

RDPといえば空襲警報出るの遅すぎるから迎撃が能率的にまったくできず不満……。
722名無しさんの野望:03/08/17 22:36 ID:5EzgUJNS
最近A15が出没し始めましたな。なんか遠くに戦車が走ってて、グレーなのに名前のタグが
出ないなぁ、枢軸じゃないのかなぁ、英軍の戦車はマッティもA13も緑だしと思ってたら
そいつの銃撃でヌッコロされました。長いこと見てないから忘れてたよ(w

まぁ、マッティ1個小隊とかと散々やりあっている昨今、今更破壊できないのが2−3台
増えたところで気にならなくなった。発想が不健康だのぅ・・・
723名無しさんの野望:03/08/17 23:17 ID:/NZX/aN3
v1.10の目玉は軽機かな。sdkfz251が開発ユニットなのは不満が出そう。
724(゜∀゜)アヒャ:03/08/18 00:54 ID:3+FlxZX+
トレーニングサーバーで駆逐艦乗ってみた。
これって中は全然完成してなかったのね。
内装があちこち工事中な感じだった。
でも、魚雷攻撃は雷速、航走深度なんかも設定できて萌え。期待高し!
はやく艦と運命を共にしたいのぅ。
725名無しさんの野望:03/08/18 01:49 ID:36432tSY
急降下爆撃のいい的になりそうだけど、対空能力は
どうだろ。
726名無しさんの野望:03/08/18 01:50 ID:LvPXeHgj
ところで、今防衛戦の最中に小耳にはさんだんですが、現在英軍の初期配備が
A13が15両、A15が7両ってマジですか? 俺連合の階級は2等兵のままなんで
手動補給とかしていないまっさらな初期配備の数が確認できないんで、誰か後方で
ミッション立てて確認してもらえませんか?
727(゜∀゜)アヒャ:03/08/18 02:36 ID:3+FlxZX+
トレサバで駆逐艦ごっこして遊んでる時、Hurr2とBrenがちょっかいかけて
きたので迎撃してやりましたが、対空射撃はあまり当たらなかった。
ただ、何発かは知らんのだが1マガジン打ちつくすまでの時間が結構長いので
射撃の偏差修正はかなりしやすい。
それにプライマリ、セカンダリで両舷を打ち分けられるので切れ間の無い弾幕を
張ることは出来る。
しかし、いかんせん一人で操作してる以上は複数からの攻撃になす術が無い。
AIの装備をキボンヌ。
副砲は対空射撃に使えるのかな?両用砲だと思うんだけど。
728名無しさんの野望:03/08/18 06:48 ID:w4r3PUU2
在庫チェ〜ック

400 British Rifle
100 British SMG
50 British Sapper
11 Mk IV A13
2 Matilda Mk II
13 Mk IV Vickers
7 Crusader MkII
40 Bedford OY
19 QF2 Pounder
20 CA Mle 38
8 40mm Bofors
9 Morris CDSW


トテモ、オモシロイデス。
729名無しさんの野望:03/08/18 07:36 ID:w4r3PUU2
ついでにおフランス

400 French Rifle
100 French SMG
50 French Sapper
3 Char B1 Bis
5 Renault R-35
9 Somua S-35
8 Panhard AMD 178
6 Hotchkiss H-39
50 Laffly S-20 TL
20 SA MLE 1934
13 SA MLE 1937
20 CA MLE 1938
730名無しさんの野望:03/08/18 07:39 ID:w4r3PUU2
すうき

400 German Rifle
100 German SMG
50 German Sapper
3 PzKpfw 38(t)
3 PzKpfw III F
1 StuG III B
6 PzKpfw II C
2 PzKpfw IV D
6 Sdkfz 232
60 Opel Blitz
14 Pak 36
8 Flak 36
20 Flak 30
8 Sdkfz 7

ウホッ!いい バランス・・
731名無しさんの野望:03/08/18 07:45 ID:w4r3PUU2
単純に英軍と比較すると

Matty = Pz4
A13 = 232 or Pz2
A15 - Pz3 or 38(t)

と、数的には拮抗しています!
732名無しさんの野望:03/08/18 07:45 ID:w4r3PUU2
> A15 - Pz3 or 38(t)
= だ・・・
733Σ( ̄□ ̄;):03/08/18 12:21 ID:J/M37xIt
なんだAXISだけATGやAAA増やしたのかと思ってた。
全体的に在庫増やしたのね。
何気にフランス軍のATGの数が計33機もあるのが笑えますな。
これだけで強力なPAK FRONT出来まっせ。

っていうか本当に後半戦は激しく不利だね。歴史上の電撃戦も確かに長引いたら
こんな展開になってたのかもとか思ったり。
まーAXIS本気だせば3日でALLIES落とせるけどね。最初のうちだけなら。
…っていうか最初のうちしか勝負にならんと(ry
734名無しさんの野望:03/08/18 14:47 ID:aiAs3pXG
>>731
皮肉にしか聞こえませんが・・・ 232も2号も装甲車ですよあれは。比較対象はせいぜい
ヴィッカースがいいとこでしょう。四号もStuGも弾数少なくて使いづらいけどなんとかA15と
拮抗できるかな、というのが関の山で、対マッティは0距離ですら全くどうにもならない、完全に
無力な現象なのに。

Vicky≦232,Pz2<<A13≦Pz38<<Pz3<<<A15≦Stug3<Pz4<<(越えられない壁)<<<Matty くらいと愚考。
735名無しさんの野望:03/08/18 15:18 ID:36432tSY
Mattyは砲身、キャタピラ、燃料タンクを狙えば殺れるよ。
736735:03/08/18 15:19 ID:36432tSY
忘れてた、側面ならPak36とかでもMattyを殺せる。
737名無しさんの野望:03/08/18 20:52 ID:1awoSE22
マッティはキャタピラをやっても砲塔が生き残って、その場で延々キャンプされる事がよく
あるのですがPak,Sapper、戦車それぞれに完全に黙らせる狙い所がありましたらどうか....
例のhttp://www.vaughnsgarage.com/ の図はどうも間違ってるんではないかと思えて
しょうがない今日この頃。
738名無しさんの野望:03/08/18 21:35 ID:w4r3PUU2
>>734
皮肉です。

ようやくすうきにもRDP updateが入って、Pz3Hx4と38(t)x3が追加されましたな。


> Vicky≦232,Pz2<<A13≦Pz38<<Pz3<<<A15≦Stug3<Pz4<<(越えられない壁)<<<Matty

対戦車戦闘に限って言えば、Pz3Fより38tのほうが主砲が強いので上かと思われ。
逆にPz4は弾速遅すぎて500m以上だと役に立たない、とういことを考慮すれば

Pz4<Pz3≦38t
じゃないかな。Stugは戦線正面の盾としての使い道はあまりないので除外。
739Σ( ̄□ ̄;):03/08/18 21:54 ID:J/M37xIt
とりあえずMATTY、SHARは主砲を潰す事が先決と思われます。
SAPに限らず20mmでも主砲なら潰せますので。
主砲を潰したらあとはキャタピラ、燃料タンクの順で潰していけばPZ2でも
232でも勝てる。

という話(ヤレネーヨ…
740/_了 ゚Д゚):03/08/18 22:01 ID:Bxg6tpiT
うむ、主砲は狙うべきだよね。あれが早くグラフィックで分かるようになると臨場感あがってうれしい。
しかし……なんというか寂しいなぁ、すうきらしい話だが。w
741名無しさんの野望:03/08/18 22:27 ID:ZSEfx1u9
オメーらがんばれよ。
俺もがんばるから。
742Σ( ̄□ ̄;):03/08/18 23:51 ID:J/M37xIt
>>741
おまいさんも頑張ってくれい。

俺は生暖かく見守る。
つーか会社から脱出不能。タスケテ
743名無しさんの野望:03/08/19 00:25 ID:187KC9u1
ところで、本日朝のイベントとやらに出撃する人います? 漏れは英語さっぱりなので
ブリーフィング読めずに挫折。
744名無しさんの野望:03/08/19 01:16 ID:yIFI8oUJ
でますよー
745名無しさんの野望:03/08/19 01:34 ID:oSXeLSBa
>>742
タイヘンなのか。
俺じゃ力になれん。ゴメンな。
746名無しさんの野望:03/08/19 03:02 ID:OYkAtpz7
>>742
まことに残念なことながら、こればかりは援軍の派遣はできない。現有戦力をもって
持ち場を死守されたし。
 しかし、この時期忙しい会社って一体・・・・ 年中死にそうな所というならわかるが。
747煤i ̄□ ̄;):03/08/19 03:44 ID:mT4DWHoZ
>>745,746
なんとか脱出に成功しました、sir!
しかし依然わが軍は包囲されており、予断を許しません!
寧ろ目前に迫る朝が厳しい事が予想されます!
然しながら我が盟友81stがarlonを奪還したという情報も伝わっており、こちらも
いっそうの努力を奮起する所存であります、sir!

しかしおまいらいい奴らだナ…(;_;ガンバルヨ
748名無しさんの野望:03/08/19 04:19 ID:yIFI8oUJ
AXIS 選んだつもりがalies選んでた・・・
749748:03/08/19 07:10 ID:yIFI8oUJ
たった今死んだ・・・
750名無しさんの野望:03/08/19 08:53 ID:2Y1SbX1I
>>748
ごめん、笑ってしまった・・・。
751名無しさんの野望:03/08/19 12:05 ID:CA334N/f
w
752748:03/08/19 20:43 ID:yIFI8oUJ
2時間半ひたすらその場でじっとして最後はsniperに狙われ臨終・・
しかも一回死んだらじゃあねという過酷な設定。
ははははははこれが実戦なのか・・・
(;つД`)
753名無しさんの野望:03/08/20 00:00 ID:X1hWMJwP
まだマシだぞ。俺なんか2時間半何度も何度も乗ってたHTから88が外れてはそれを拾いに
いくのを繰り返した挙げ句、4回ばかり外れた88に轢かれて遂に戦場に達する事なく死んだ・・・ 
754/_了 ゚Д゚):03/08/20 03:18 ID:fX1S+Hl3
DHEにひろゆきが……。(謎)
755名無しさんの野望:03/08/20 06:11 ID:MA0ZDJhK
>>752
2時間半、よくがんばったな。
君のような粘り強い兵士がいてくれれば
ドイツも安泰だよ。
756枢機卿:03/08/20 14:11 ID:+6/8Rb1x
>754
あのヒロユキだったらうけるな(w
757名無しさんの野望:03/08/20 19:06 ID:b8CtRbn0
おまいら手の空いてる香具師は今夜の81stの攻略作戦に参加汁!
猫の手も欲しいぐらいだからな(w
758名無しさんの野望:03/08/20 19:17 ID:18X6jRDK
そういえば最近少しずつ盛り返してるけど、例のデカいとこでも戻ってきたの?
109Fが出た時でも押し返す所まではいってなかったと思うが。今はA15も
出てるし、あの時よりも戦力差が詰まってるとは思えないけど。
759名無しさんの野望:03/08/20 19:21 ID:SJjgBqk7
StuG、2号、4号はさっさとリストラして、その分 3号、38(t)に
回してくれぇGHC。
760(゜∀゜)アヒャ:03/08/20 20:11 ID:Lmr4GWQV
忙しくてしばらくWW2OLやってなかったのだが、昨日久しぶりに
ログインしようとしたらアカ切れてたよ。
12ヶ月契約でTシャツゲットしようかと思ったりするのだが、
はたして日本まで送ってくれるのだろうか。
761名無しさんの野望:03/08/20 21:01 ID:k2smvENl
間からリンクされてるM3の資料ってオスプレイの奴か
日本語版は9月13日発売だな。買っとこう。

次回はStuG導入予定かぁ
年代的には1号対戦車自走砲の方がいいんですけどね
作成するのめんどいなら2号対戦車自走砲でも可
アフリカ戦線にも送られた車両だしね
762名無しさんの野望:03/08/20 21:10 ID:18X6jRDK
2号は案外役に立ってるんだよね、最後のAB突入のさいに。尤も、他の戦車はそれまでに
全て失って、232まで全部駆り出されてるのに2号だけは見向きもされない為に最後まで
まったくの手つかずで残ってしまうからなんだが。
763名無しさんの野望:03/08/21 01:05 ID:x5aejaLy
みなさん今日もぐっじょぶ!
764名無しさんの野望:03/08/21 01:27 ID:ceVDi7Bc
連合軍って強さに波がありすぎ。

94thが頑張っているときは一日に10個くらい
占領していくけど、やる気ないモードに入ると
じりじり押されてくな。
765名無しさんの野望:03/08/21 03:14 ID:UhQN2NmM
つまりは、連合軍それ自体は今も昔も変わらぬヘタレ揃いってこった。枢軸は94thが
いなくても今回の81chのようにそれに準ずる部隊が出てくるが、連合はどこまでも
94thにおんぶにだっこで、いなくなると途端に元の統制のない雑兵に戻る。それでも
桁違いの装備のせいで個が強いから苦労はするけど。
766名無しさんの野望:03/08/21 08:59 ID:fQqnIdx5
あんまり頑張らないように。
stugf、ju88、fw190が遠のきます。
767名無しさんの野望:03/08/21 11:27 ID:PC1Q1LBn
ここにきて連合の勢いがなくなったのは、やはり反則なまでに凶悪なBf109Fが
登場してHurri Mk2などが次々とカモにされてるせいなのかねぇ。
序盤では同じく反則なくらい怪しげなフライトモデルで優遇されたSpit Mk1で
散々Bf109Eをカモにしていたくせに、ちょっとでも形勢が逆転するとすぐに陣営を
移ってしまえる今のシステムはかなり問題かも…
まぁSpit Mk5が出てくれば、また連合に戦況が傾くと思うけどな。
768名無しさんの野望:03/08/21 11:35 ID:x5aejaLy
つーか、A15とマチーたんがABの中にいるだけで進行が止まらざるをえないってのが、
エゲレス相手のつらいところ。おフランス相手で楽な中南部の連中が羨ましーぜ。
769名無しさんの野望:03/08/21 11:54 ID:ceVDi7Bc
ユニットが原因だとすれば、どう考えてもそれはBf109F-4じゃなくて
PzKpfw III Hでしょう。Bf109F-4が出てもPzKpfw III Hが出てくるまで
押されまくってたし。あのままリセットしてしまうのかと思った。
770名無しさんの野望:03/08/21 12:58 ID:yqFqjdGe
まだ乗ったことはないが、そのH型ってのはA15やマッティに正面から対抗できる程の物なの?
昨日も10台以上の戦車がA15一台のために完全に足止め喰らったんだが。
771名無しさんの野望:03/08/21 13:40 ID:6sP01rXV
109F4だけでも、3号戦車H型だけでも駄目だと思われます。
この両兵器とju87が揃うことによって、初めて枢軸のチームワークを生かした戦術が機能し始めると推測されます。
772名無しさんの野望:03/08/21 15:44 ID:Jucm8Rvi
>770
一対一で考えるなら
Matty相手は分が悪いが、
A15なら互角程度の戦いが出来る。

昨日のアレは相手の待ち伏せ位置が巧妙だったのと、
損害を恐れて誰も前に出なかったのが原因かと。

酷かもしれないがCOも誰かを囮に突っ込ませるくらいの意気込みが欲しいところ。
773名無しさんの野望:03/08/21 20:47 ID:Ww5Rr6ik
チャット見てるとよく「!S」だったか「S!」だったか、という文字を
頭につけて話をしている人がいますが、どういう意味なのでしょうか?
774名無しさんの野望:03/08/21 20:59 ID:ceVDi7Bc
saluteの略。
775名無しさんの野望:03/08/21 21:03 ID:xE0OBCc6
suck my dick の略。多分。きっと。おそらく。
776名無しさんの野望:03/08/21 21:07 ID:Ww5Rr6ik
なるほど、レスありがとうございます。
777名無しさんの野望:03/08/21 22:07 ID:JL2rUul7
久しぶりにやってみたんだけど、ついに歩兵ですらカクカクするようになった
やっぱWB2.0 3DのころのハイスペックPCじゃダミダこりゃ
778 :03/08/21 22:58 ID:tnLvOk8f
どうもカードが限度額越えてたみたいで、アカ止められちった・・・
復帰する時って階級とかそのままいける?
779名無しさんの野望:03/08/21 23:06 ID:0F4bkEen
>>765
連合にだって戦場の勇者はいるんだよ。でも、どんなに優秀だろうが一人では限度も
ある訳で。連合に必要なものは凶悪なまでに強すぎる兵器ではなく、人を集め有機的に
運用する人材な訳で。
780名無しさんの野望:03/08/21 23:13 ID:NDqIdh7w
>>761 >>766
次回にもう3突G? それともF??
Fは1942前半、Gも1942の12月くらいか。
それなら42年中旬にはタイガーが生産開始なんだがなあ。

40年現役バリバリの1号47mm砲搭載型とか、15cm砲搭載型とか、
そっち出してくれ。
41年3月生産の3号J(初期は60口径じゃないが砲塔も50mm厚!)でも可
781名無しさんの野望:03/08/21 23:45 ID:XZp8gdpB
包囲戦 や 撤退戦 をしてみたいな
782名無しさんの野望:03/08/22 00:12 ID:MzfOhATx
つーか、今日の進行はLiege以降あっけなさすぎて今一達成感に欠けたな。
783_| ̄|○|||:03/08/22 04:03 ID:8sZ5R5ml
RDPシステムって、第1回は1941セットから、以降1942〜、というような、時系列に
沿った導入ルールは存在するのでしょうか?
いきなり3突長砲身型が導入されれば,MattyだろうがCharだろうが一撃で
ヌッ殺せて、地上戦の行方に大いに影響を与えられると考えますが
激しく史実に相違するうえに、GHCは109Fを必ず最初に導入するさだめ、もしくはワナ。
784/_了 ゚Д゚):03/08/22 04:19 ID:u5zauUzi
>>781
遅滞戦術とか萌え。
ああ、Combat MissionでやったようなことがWW2OLでも有効に機能すれば。。。
785名無しさんの野望:03/08/22 07:34 ID:iobbJcMM
なんか凄いな、Eindhovenあたりまで押し戻してる。勝利への希望が見えてきた。
・・・が、それと引き替えに長砲身やFwが遠のく罠。また一段と枢軸虐めが強化
されたらたまらんなぁ・・・
786名無しさんの野望:03/08/22 09:21 ID:AGoBI6s2
Ver1.94きたね。
まだ飛んでないので詳細はわからないが、Bf109Fのフライトモデルにチェックが
入ったような記述が…
まぁいつかは修正入ると思っていたが、なんかAxisが反撃を開始したと思ったら
すぐさまパッチで修正入れてくるのがなぁ。 で、当然この後に出てくる予定のSpitVも
現フライトモデル対応なんですよね?
787名無しさんの野望:03/08/22 09:28 ID:gH18Glno
現フライトモデルってのがそもそも英軍マンセーな仕様なんで....
788名無しさんの野望:03/08/22 14:44 ID:4XdxUFIx
これまで見つかってなかったドイツの109F4テストデータが出てきて
それによると最高速度670kphだそうなので FMの改良で高速化するのかなと期待してたら
こともあろうか低速化してますね。


グッドジョブCRS
789名無しさんの野望:03/08/22 14:58 ID:t9WSbeCJ
790名無しさんの野望:03/08/22 16:33 ID:BUEryjT+
メーター表示だけ速くなって、実は速くなってないに10ペソ。

検証マニアの方、検証よろしくお願いします。
もうCRSには不信感しかありません。
791名無しさんの野望:03/08/22 17:54 ID:ufigdvtB
いつの間にか、敬礼ってできるようになったんですね。
でもどうやってやるのかわからねええな。
また、他にもinf動作あるのかな?
792名無しさんの野望:03/08/22 18:01 ID:gH18Glno
スピットファイアTは実は旋回中操縦桿をめいっぱい引くとある時点でいきなり失速してしまう
癖があったり、英軍がテストした旋回性能のデータは、実はテストパイロットが109の前縁
スロットのことを知らずに、スピットの感覚で操縦し、めいっぱい桿をひかなかった為に性能
以上に大回りしてしまっていたと言われている。事実英軍のテストで高度3000m、機速500km/h
の場合はスピットMK.1=268.2m/7.0G、ハリケーンMK.1=243.8m/7.5G、Bf109E=228.6m/8.1Gと
むしろメッサーのほうが旋回半径が小さかったりする。CRSはそういった英軍に不利な事実は
一切無視して都合のいいデータだけを採用している。

ソースは国江隆夫って人の「航空機メカニカルガイド1903-1945」にあるらしいんだが、これが
どこ探してもないんだな・・・ 誰か持ってたらそこのコピーでもCRSに送りつけてほすぃ
793名無しさんの野望:03/08/22 18:41 ID:t9WSbeCJ
794/_了 ゚Д゚):03/08/22 23:57 ID:u5zauUzi
>>792
それは500km/hでの旋回半径でしょ?
500km/hを維持しながら急旋回できるなら別だけど。
795名無しさんの野望:03/08/23 02:38 ID:0AnlYFhm
旋回開始時と同じ速度を保つなんて、よほどエンジンに余剰の馬力がないと無理でしょう。
スピットファイアだってゲームみたいな能力全開の急旋回すると失速するくらい速度落ちる
って事らしいし。
796名無しさんの野望:03/08/23 18:26 ID:jTx6xDmC
俺、陸軍しかやらないけど
敵占領下の都市に進撃する俺の上空で
懸命に戦ってくれるドイツ軍の敏腕パイロットには
本当に感謝してる。
797名無しさんの野望:03/08/23 19:48 ID:ycawFIQa
地上から空中戦を見てるのも面白いよね。人数が増えてくると
味方の飛行機は真っ先に表示されなくなるのが少し残念。
敵機しか見えないときでも、味方機は頑張っています。
798名無しさんの野望:03/08/23 20:53 ID:3BUkpm8V
FBにAA張ってる時は来てくれよな。
ダメージ上がったから、やばい時は力になるぜ!
799名無しさんの野望:03/08/24 00:35 ID:uFrAQGHg
なんか空飛んでも戦車乗ってても、前線に出るとラグが発生してゲームにならないんですけど・・
一体このVerはどんな修正を加えてこんな仕様変更になったんだ?

SpitV出てくる前に、少しでも新フライトモデルのBf109Fで慣らしておきたかったのに、
これじゃ格闘戦どころか敵に近づくことすら危なくて出来ませんよ。
800名無しさんの野望:03/08/25 01:20 ID:M5EpK7gr
今日の駆逐艦祭りは
まだ操舵方法を知る・研究するレベルで
やっと船を動かせるレベルになったというものだったけど、
結構海軍も面白いんだと知りました。
今度は本サーバーでやりたいもんだ
801煤i ̄□ ̄;):03/08/25 01:49 ID:P8P6B2HW
トレ鯖で駆逐艦沈められるとは思いませんでしたね。
残念ながらほとんど参加出来ませんでしたが、やはり魚雷が効果的でしたか?
802('A`):03/08/25 04:48 ID:v0Iey8hq
ラグが酷い+109Fよわすぎで、もうだめぽ。しばらく地上勤務に従事します。
ttp://www.amigo2.ne.jp/~ms06s/sshot13.jpg
ラグ問題はCRSがchatでアナウンス出してたので期待してもいいのかしら。
803名無しさんの野望:03/08/25 05:54 ID:liou/u9j
109Fが弱いと言えるのは贅沢な悩みかと。
高度500m以下で格闘戦とか下らないことしなけ
れば、ぶっちぎりで最強でしょ。
804名無しさんの野望:03/08/25 08:31 ID:Jetk9q2b
BnZしかできないなんて嫌だ!
805名無しさんの野望:03/08/25 09:33 ID:JPimz84J
嫌なのは連合軍から見ても同じだと思うよ。
HurriやH75からすれば、ドイツ機はいつも圧倒的な高度差からケツに銃弾を撃ちこんできて
あっという間に到底追いつけない速度で上空へ逃げてしまうんだからね。
最近じゃカモに出来るStukaやBf110がなかなか前線に来なくなったせいで、FBを機銃掃射するくらいしか
やることのなくなったHurriなど、ある意味Bf110より不幸な機体かもしれません。
つか、FW190Aが出れば存分に格闘戦に付き合ってやれるんだけどな。
806枢機卿:03/08/25 14:17 ID:qVX/6XpY
>805 FW190Aで格闘するのか・・猛者だな
しかし連合のHurriやH75を使ってる奴全般に格闘能力を過信して
高度低すぎな奴が多いだけじゃない?(もしくは面倒くさがり屋か)

Bf109が高度落としてるときに被れば、虫けらの如く殺せるわけだが・・・・。
格闘機だろうが高速機だろうが、相手より高度とるのが基本だと思われ。
そういう事を踏まえて戦えば、HurriIも言うほどの問題ないと思う(むしろ110が・・・)
807名無しさんの野望:03/08/25 16:33 ID:liou/u9j
805は主にAces High方面に生息するシザースの神様!

Fw190なんて少し強めにスティックを引いただけでスピン
する機体なんで旋回戦なんて論外。ベテランはFw190だせー
って以前から要望しているけど、使い方を知らない人が
どういう反応をするのか楽しみ。
808名無しさんの野望:03/08/25 16:55 ID:s4i/Erqy
110燃えやす過ぎ。まるで1ショットライター。
新米飛行気乗りさんたちが可哀相だ。
809/_了 ゚Д゚):03/08/25 17:50 ID:1sFO6Zqk
200kg/m^2を超える翼面荷重にも関わらず、操縦性や安定性が良く、バランスの良い機体だったのだが。<190
810名無しさんの野望:03/08/26 06:34 ID:+nzRugTy
歩兵はピストル一発で死ねますがなにか?
811名無しさんの野望:03/08/26 09:25 ID:SnKTyBw9
イギリス野郎め、フランスなんていくら取られても構わないとか
思っていると、Reimsあたりからバシバシ戦略爆撃しちゃうぞぉ。
812名無しさんの野望:03/08/26 16:17 ID:guxhV2sI
AHでもA5とA8ではぜんぜん違う機体だったね。
A5は軽くて、加速もよくて、それなりに回ったけど
A8はエネ保持が劣悪で、垂直機動1回でへろへろになってた。

それでもうまい人間はA8でK/D 10はあったからすごいもんだ。
813名無しさんの野望:03/08/26 16:52 ID:/7eDhlyz
スツーカやBf110の後部銃座って実際どのくらい役に立ってたのだろう?
だいたいゲームじゃ20mm10発当たっても平然としているハリケーンMk2などを
相手にMG1丁など水鉄砲にも均しいと思うのだが、やはりあの席は後方監視用の
レーダーと割り切って使うものなのかね。
ただ今のスツーカは前線へ行くとほとんど生還出来ないから、レーダー代わりに
同乗者を募るのは申し訳ない気がするんだよなぁ。
814('A`):03/08/26 17:42 ID:ODE9uhMI
>>803 遅レス
新109F、最高速度、上昇力などのスペックにおいては、明らかに最強を誇ってますが
エンジンの油温過昇を防ぐために常に全開にできないスロットル、ダッシュ力の低下
により、エネルギーの保持が非常に難しくなったように思いました。
109G10からP51に機種転換したような気分です。
スロットル全開のままで飛びまわれるSPITやH81が呪わしい・・・
815名無しさんの野望:03/08/26 20:59 ID:BkxA/BRv
>>813
Bf110の後部機銃から撃つってことはHurri2cとかにある硬い防弾版がないから、
7.7mmでも倒せるよー。
まぁほとんど当たらないけど・・・
でもそれでD.520ゲッツ!!
816名無しさんの野望:03/08/26 21:02 ID:BkxA/BRv
>>814
二重になってしまった・・・
あれってBUGらしいから次のver.upで直ると思いますよ。
ってかはやくLAGの問題をかいけつしてくれ・・・鼠さんよ
817('A`):03/08/26 22:11 ID:ODE9uhMI
スロットル全開でオーバーヒートしちゃうのは、むしろリアリティがあって
いいんじゃないかと思うんですが、実装されているのが109だけというのは
もうイジメなんじゃないかとw 1.9まで優遇されすぎていたツケですかね
818名無しさんの野望:03/08/26 23:47 ID:rliklSpF
つーか、ぶっちゃけスピットやH81よりも怖いのはラグとオーバーヒートなんすけど(汗)。
819名無しさんの野望:03/08/27 12:12 ID:VisY5VZ6
戦闘機メインのゲーム・・・
というか、第二次世界大戦では戦闘機がメインだったのか・・・。
820名無しさんの野望:03/08/27 13:46 ID:XmY8uDi3
飛行機の性能向上(詰める弾薬が増えたとか対地火器の登場とか)に伴い制空権が
重要になっていった時代ではあったと思う。初期の電撃戦であれだけ貧弱な戦車しか
なかったドイツが勝ち進めたのもスツーカ隊による爆撃のおかげだったというし。

 でも、他のゲームのように爆弾が20発も30発も積めるとか7.92mm機銃でひと撫で
するだけで5号が燃えるとかないぶん空の重要度は低いと思う。万能ではない。
821名無しさんの野望:03/08/27 15:11 ID:AR3MbIam
今朝は低空からしつこく機銃掃射をしていたH81へ、おかえしとばかりに
38t戦車の37mmを2発食らわせてやった。
しかし何事もなかったように飛び去っていくH81、気がつくとこっちは
エンジンをやられて行動不能になっていた。
結局スコアもKillがつかなかった。 やっぱり飛行機のダメージモデルは
どこかおかしいと思った。

つーか、それ以前に戦車砲が戦闘機に当たること自体おかしいのかも…
822名無しさんの野望:03/08/27 16:09 ID:RTLo4lH6
88のHE2発を真っ正面からプロペラのあたりに直撃させても意に介せず飛んでるし、
ひどい時は完全に火を吹いていながら5分くらい平然と飛び回ったあげく悠々と基地へ
帰っていったスピットとかいたし。ダメージモデル云々というレベルじゃないと思った。
今までFlak30で50近い敵機に直撃喰らわせたけど、そのうちKillついたのはたった1........
823名無しさんの野望:03/08/27 19:03 ID:xWjG1wzZ
史実でも4号だか6号が航空機を撃墜した例はあるからおかしいってことは無いと思う。
おかしいのは飛行機乗りの方で、戦車砲でも死ねるような攻撃突入角&速度で突っ込んで
来るからそういった事が頻繁に起こるんじゃないかな。

あとFLAK30は恐ろしいくらい強くなった気がするのだが、1.94パッチで弱体化
したのかな? 1.8x時代は、3発で撃墜できる可能性はかなり低かったけど、
今じゃ2発や1発でさえもかなりの確率でKILLできるがなあ。
824名無しさんの野望:03/08/27 19:50 ID:jr/zAKPR
スピットは火を噴いても、基地に帰還どころか
平気で格闘戦が出来るよ。こんにゃろ
825名無しさんの野望:03/08/27 20:08 ID:O96wO3M4
>819
戦略爆撃なんてのが行われるようになるのはイギリス軍が長距離爆撃機を
持つようになってからなんで、今の時点ではまだ戦闘機と近接攻撃機主役だと思われ。
826名無しさんの野望:03/08/28 00:49 ID:69PN027v
たしかに1.9が出た当初は景気良く墜ちてたんだけど、ここんとこ2発や3発じゃ墜ちないなぁ。
MkUが底なしに堅いのかFlakが弱くされたのかはわからんが。
827名無しさんの野望:03/08/28 09:04 ID:6wptbPUu
ABの歩兵がわく建物の下に入り込むのって駄目なの?
828名無しさんの野望:03/08/28 09:43 ID:M9hduyUO
>>827
そりゃー新生91stルールです(w
奇襲してキャンプする事自体が卑怯なのに、バラックの中に入り込むのが卑怯って
のは目糞鼻糞の自己満足ルールにしかすぎんでしょ。
何時から彼らはそんな融通の利かない連中になったんだか…
829名無しさんの野望:03/08/28 10:20 ID:M9hduyUO
って、827さんはクリッパーの事言ってるのかも…
830名無しさんの野望:03/08/28 10:20 ID:4rFvLMIR
まあ、いろんな考え方があっていいんだし、一方的に
あれはダメだと決めつけるのもどうかと思う。お互いにね。
831名無しさんの野望:03/08/28 11:38 ID:nF7GtUsA
最近の惨いラグでダメがいってないのかも知れぬ
832名無しさんの野望:03/08/28 13:04 ID:6wptbPUu
827です。

申し訳ない。
もうちょっと状況を説明すべきでした。

私は戦車で見ていたのですが、
歩兵のわく緑の建物の下は格子状になってますよね。
そこへ味方歩兵が匍匐前進で入り込んで、
床穴から降りてくる敵歩兵を攻撃してました。
私の目には何か特に問題ある行動のようには見えませんでしたが、
周囲にいた外人が「そこから出ろ」みたいなことを言い始め、
しまいには「チートするな」みたいなことも言っていたので、
これがチート行為にあたるのか知りたかったのです。
833名無しさんの野望:03/08/28 13:58 ID:7WzFgSLD
馬鹿げた話だとは思うんだが。これが駄目なら他の木の上とか教会とかのありと
あらゆるキャンプが駄目になるだろう。絶対見破れないチートまがいの行為って
訳じゃないんだし、今はABに居座られてもdepotから出撃してくりゃいいんだし。
大体戦車が沸くガレージの奥に入り込んでのキャンプは日常茶飯事なのに、何故
歩兵のほうだけ騒ぐ?

ところで、出撃した直後に味方のタグは見えるのにユニットの姿が見えない(当然敵の
姿は全く見えない)時間があるのは俺だけじゃないよね?
834名無しさんの野望:03/08/28 18:12 ID:/ML+gcko
兵舎の下に潜り込むな、出ろ!
     ↓
他のCPを抑えるまでABに入るな、出ろ!
     ↓
街に入るな、出ろ!
     ↓
ログインするな、出ろ!

そして、誰もいなくなりました。
gj kusogaijin:)
835名無しさんの野望:03/08/28 18:53 ID:+jmLBJiv
なんかラグが酷くなりはじめてからBf109Fが前線に来なくなって
しまったね。
おかげで北部のRAFは息を吹きかえし、まるで開戦当初のような
SpitとHurriが大暴れ状態ですよ。

思えば数日前、独軍の反撃でEindvohenのAFを攻略できる直前まで
迫った矢先に、絶妙のタイミングで今のラグVerにアップしたんだよなぁ。
もはや独軍は運にも見放されてたって感じだな…
836名無しさんの野望:03/08/28 19:34 ID:BhgdAVOu
それは本当に運なのか・・・っ!  ってくらいのタイミングの良さなんですが。連合側は
こんなラグだらけの状況でよく飛べるなと思っていたが、ひょっとしてラグ枢軸だけかと
勘ぐりたくなってしまう今日このごろ。

で、他のCPを抑えるまでABに入るなってのは一体どういうメリットがあっての事でつか?
837名無しさんの野望:03/08/28 20:01 ID:nF7GtUsA
depotの壁を銃弾が貫通してくる事があるので出現場所で死ぬ事が多々あるなぁ
838名無しさんの野望:03/08/29 13:37 ID:+yjKjKje
つーか、109F4って何キロぐらいでの上昇力が一番優れてるんすか?
この間200キロ付近で上昇してたら同E程度のH81に追いつかれてしまったのです
が(汗 エースの人教えてプリーズ・・
839名無しさんの野望:03/08/29 13:52 ID:kCZK6IPr
俺も連夜火だるまにされてるクチなんでよくわからんが、200Km/hで上昇しても幾らも
上がれないと思う。速度あるはずなんで緩降下もしくは急降下で速度稼いで水平飛行で
突き放して、それから上がればいいんじゃないかな。 連合は旋回時に機速が落ちない
(というかドイツ機が不当に落ちすぎるんだが)から、旋回戦やってると相手側のほうが
いつの間にかエネルギーで優位に立ってること多し。
840名無しさんの野望:03/08/29 14:17 ID:ZlBKzA/Y
>>838
Turo氏調べのデータ

Best climb rate over the shortest possible forward distance (steep): Vx

Most efficient climb rate over time (shallow): Vy

Vx for Emil is appx 250kph
Vy for Emil is appx 325kph

Vx for Franz is appx 300kph
Vy for Franz is appx 375kph
841名無しさんの野望:03/08/29 14:17 ID:H4ly4BoQ
1.97up!!!!!!
842名無しさんの野望:03/08/29 16:21 ID:+yjKjKje
>840氏
こんなに速い速度だったんですね(汗
ありがとうございますー!
843名無しさんの野望:03/08/29 16:25 ID:GrUtqGO9
南部での反撃はdeadlock率いる94thの模様
844/_了 ゚Д゚):03/08/29 16:39 ID:PWX+prCJ
繋がらないからてっきりあぼーんしたのかと思った。
ログ削除したらまた読めるようになったよ。カチュめ。w

>>842
200kphじゃ撃墜してくださいと言ってるようなもの。
と言いたいところだけど状況が分かりづらいナ。戦闘中?
>>840のデータは離陸直後〜前線前での上昇に使えそうだね。

>>822
次期バージョンのダメージモデル修正で翼がもげるHurri2Cとか、
大爆発を起こして木っ端微塵に吹き飛ぶHurri2Cとか拝んでみたいところ。w
845名無しさんの野望:03/08/29 17:37 ID:ZlBKzA/Y
>>943
南部で反撃するぜ、って昨日あたり公式BBSに書き込んでました。

南部でいくつか取り返してるけど、北部で同じくらい取られているので、
94thが一時的にでも南に行ってくれて助かるかも。RDP一回分得して
いる今の段階で94thがイギリスで全力出されたら、持ちこたえられなさ
そうだし。果たしてEindhovenは今回の危機も乗り越えることができるのか。
846名無しさんの野望:03/08/29 18:45 ID:/SW+WxWt
フランスよりイギリスの方が厄介だからね…HurrIIcとか、Mattyとか、A15とか。
847名無しさんの野望:03/08/30 00:42 ID:m8B7oihU
ひさびさ調子良くて、SpitMk.V三機を109F一機で釣りして各個撃破。
109F最強伝説健在也。
ただその後に、ラグが酷いHelmondFB上空でBlenに追突して人知れずあぼ
んしたYO!(w あんまり直ってねーっすね>ラグ
848名無しさんの野望:03/08/30 06:29 ID:r2abqPQM
ポイント取っても生還できないので、ずっと空軍は二等兵のまま。これしか乗れないので
今日も鉄の棺桶110で迎撃に出て、案の定というかスピットに捕まった。カンカンカンと銃弾が
自機を軽快に刻む音が聞こえて、もう駄目ぽ・・・と思いながら振り返ると

     (Bf109)

       (Spit)
        (Spit)

       −〆−−− 後方銃手視点
       (漏れの棺桶)

・・・・・ ふ、ふはは・・・ 棺桶一機でSpit2機が釣れたか・・悪く・・・な・・ 

849名無しさんの野望:03/08/30 07:54 ID:REVNaio7
Bf109F性能は申し分ないんだけど、1機種でSpit IとVの両戦闘機を
相手にしつつHurriなどの攻撃機も迎撃しなくてはならないのは厳しすぎ。
激戦地に行ってうっかり深追いして低空へ降りたりすると、あっという間に
Spit2〜3機がケツにへばりついてきて攻撃どころじゃありませんよ。

どーせこの状況ではまともなスツーカの運用なんて到底望めないのだから
いっそのこと生産体制を戦闘機中心に切り替えて欲しいんだけどな。
あ、でもBf109Eを作りまくったところで誰も使わないか…
850名無しさんの野望:03/08/30 09:17 ID:brwlX4Dn
昇進目指すなら迎撃戦か、制空権を握ってる時に限って出撃したらどうかな。
特に110は弾数が圧倒的なんで対地制圧にはもってこいですぜ。
851名無しさんの野望:03/08/30 09:21 ID:224UDGis
ドイツ軍のRDPが完了しているのに在庫が増えないのは、
ドイツ軍によく起こる事故でしょうか。つか、予告も無しにこっそり
Ju87のフライトモデル変えたりしないでくれ。
852名無しさんの野望:03/08/30 10:28 ID:r2abqPQM
>>849
いっそ109Eと110は生産0でいい、全部109Fにまわしてほしい。Eと110が60機あるより
Fが30機あったほうが間違いなく役に立つ。ただ、二等兵・一等兵にも乗れるようにして
くれるならば。110では戦場から還ってこれないからいつまでたっても二等兵。
853名無しさんの野望:03/08/30 11:08 ID:REVNaio7
いっそのことFlak30と36を空軍の管轄にすればいいのに。
でもそうなると、ますますBf110やBf109Eが不要になってしまうわな。
854名無しさんの野望:03/08/30 12:18 ID:tH8MDiag
空軍プレイヤー多いですな
オレは陸スケ一筋だったり
855名無しさんの野望:03/08/30 13:29 ID:eaBPW1xF
正直、車両の質も量も過保護英軍に大きく水をあけられている現状で空軍の支援は重要。
というか、せめて上から地上戦力を削られるような事態だけは避けたい。
しかし、いくらFが強くても数で4倍も5倍も差をつけられちゃかないませんなぁ。性能も
決定的というほどの差ではないんだし。
856名無しさんの野望:03/08/30 13:43 ID:224UDGis
ドイツ軍のRDPは無かったことにされている?
というか、毎回こんなに遅れたんだっけかな。
http://www5.playnet.com/bv/wwiiolhq/dg_message.jsp?group_id=8861&parent_id=3186568
857名無しさんの野望:03/08/30 14:39 ID:YNi8V0+2
Bf110はABとかFBに対地攻撃やったほうがいい。
で確実に1Kill取ったと思えたならば、速攻RTB。
これ繰り返せば、そのうちランク上がる。

無茶は禁物。
858/_了 ゚Д゚):03/08/30 15:36 ID:AosIDvTj
大々的にアナウンスした戦略爆撃システムも空襲警報の欠陥設定のせいで迎撃どころではないのに
修正する気はないのかな?
859名無しさんの野望:03/08/30 15:49 ID:224UDGis
ちなみに、Killをとらなくても10分以上生きていてDamageだけ取って
帰還してもポイントは微妙に入る。ミッションは失敗するけど。
860('A`):03/08/30 15:55 ID:HcRTmxVv
CRSにささげる歌
"Bring back my 109 to me"
ttp://www.geocities.com/EnchantedForest/Cottage/3192/mybonnie.mid

The 109 re-ries on monchen,
The modified DB601 ain't sound,
So the Spitfires f-lies on her missions,
And the 109 stays on the grond.
Bring back,bring back,oh bring back previous 109 to me,
bring back,bring back,oh bring back previous 109 to me.
861名無しさんの野望:03/08/30 17:25 ID:eaBPW1xF
微妙にFlakの命中率を上げるコツを見つけますた。といっても知ってる人には常識の
偏差射撃なんですが。
 敵機が機銃掃射のコースに入ったら.05〜1秒後の予想進路に祖点を固定して
ひたすら撃ちまくる! 追っかけるんじゃなくて、敵機の眼前に砲弾の壁を作り上げて
勝手に突っ込ませる。特に自分を狙ってる時なんか、真っ正面ちょっと下(機体一個分
くらい)に固定して連射すると3〜4発まとめて当たります。
862名無しさんの野望:03/08/30 18:51 ID:4ytxm5Gw
すいません。教えてください。
きょう買ってきましたが、インストールがうまく出来ていないのか、
プラクティスオフラインをダブルクリックしても何もおきないのです
どうなるのが正常なのでしょうか
863名無しさんの野望:03/08/30 19:02 ID:ZXBociHQ
862>>
CDのは古いバージョンなのでここ
(エフtp://downloads.wwiionline.com/wwiiol000193.exe)
から最新バージョンをおとしてください。

でわ戦場でお会いしましょう!!
864863:03/08/30 19:07 ID:ZXBociHQ
862>>
今のゲームVERは1.97だけどゲーム始めるときに自動更新されるから
気にしないでねん。
865名無しさんの野望:03/08/30 19:11 ID:pBjCoY6q
>>862
PlayGateがインストールできてないと、オフラインは起動できません。
866863:03/08/30 19:27 ID:ZXBociHQ
そうだったのか・・・
867名無しさんの野望:03/08/30 19:28 ID:2TkT5890
>>862
インストール先のディレクトリに半角スペースが入ってると
起動しません。例: "C:\Games\WWII Online" など

インストール時にディレクトリの指定をする場合、
"\WWIIOL" などのように間にスペースを入れないようにしてください。
868862:03/08/30 20:39 ID:4ytxm5Gw
ありがとう
サイトからダウンしたやつを使ったらすんなりいきました。
なんだったんだw

次の悩みです。
キーマップの変更がうまくいきません
飛行機は使わないので、キーボードとマウスオンリーでやりたいのですが
どうしても?です
869名無しさんの野望:03/08/30 21:24 ID:bSAQm0s/
>>868
ttp://www.bi.wakwak.com/~yps/wwiiol/index.html
ここの「キー割り当てを工夫してユニットを楽に操作する (バージョン1.83対応)」
ってのを参照しておくれ。歩兵以外はデフォルトでジョイスティック使うようになってる
ので、設定し直しておくとよろし。
 他にも色々役に立つ情報あるから一通り目を通しといたほうが良いと思われ。
870862:03/08/31 10:34 ID:jgmgKeis
無事デビューを果たしました。
みなさんのおかげです
871名無しさんの野望:03/08/31 14:55 ID:jbNqhTJI
ドイツ軍のRDPはいつ完了するんじゃ。ゴラァ!
872名無しさんの野望:03/08/31 16:05 ID:0zeF+wkS
あれ、予定では昨日あたり100%になる筈だったし。今は14%になってるからもう完了
してるはずなんだけど、もしかして初期配備数全く増えてない?
873名無しさんの野望:03/08/31 16:33 ID:dfAtWUG2
全然ラグリーなの直ってないじゃねーか!
874名無しさんの野望:03/08/31 18:23 ID:l5zNkxhl
>>873
だねぇ…
味方の航空部隊が空を飛んでいないのも納得できる。
875名無しさんの野望:03/08/31 18:37 ID:mVNkMOnG
RDPは完了した筈なのだが・・・またCRSの嫌がらせかと思われ(w
連合で飛んでる人ラグの具合はどーですか?報告求む。
876名無しさんの野望:03/08/31 18:40 ID:mVNkMOnG
しかし、これだけ装甲車両の数と性能に差があって、よく勝てるね(w>Axis
877名無しさんの野望:03/08/31 18:41 ID:cq8kEFJo
ラグの修正は来週だとさ
878名無しさんの野望:03/08/31 18:47 ID:5PHoaIzO
>>876
連合軍人の無能さにかろうじて救われてるといった感じ。94thとかのよく解ってる連中が
陣頭に立つと、もうどうにもならん。
879名無しさんの野望:03/08/31 21:31 ID:H63cq4Br
連合で飛んでみたけど、やはりラグはあるよ。こころもち軽めな気はするけど、多分気のせい。
しかし110はよく燃えるね。6時上方から襲いかかったんだけど、横軸だけあわせておいて
地上の機銃掃射の感覚で機首を軽くあげながら後ろから前へと一掃射流しただけで墜ちた。
ここまで脆い機体は他にないんじゃないか。一式ライターならぬ110ライター。
880862:03/09/01 01:06 ID:s7JMAeVN
ものはためしで連合側で一回やってみたら、枢軸側に戻れなくなっちゃいました。
戻るにはどうすればいいのでしょうか
881名無しさんの野望:03/09/01 01:49 ID:sPAxnNTe
15分か30分だか忘れたけど、じっと待つ
882名無しさんの野望:03/09/01 02:58 ID:j8uUhnBN
帝国海軍最高だぜ
883名無しさんの野望:03/09/01 03:28 ID:VkEybzEp
しかし、慣れって怖い。以ではマッティやA15が一両でも出てきたらキターーーーー もんだった
けど、いまやごく普通にマッティ3両とかA15の5〜6両がやってくるもんだから無感動に
なってきた。VickyどころかA13の姿すら見なくなったので、最早Pakが完全に役立たずに
なっちまった。
884名無しさんの野望:03/09/01 03:49 ID:qCfAfR3z
帝国陸軍最高だぜ
885名無しさんの野望:03/09/01 08:16 ID:bYrG6U8x
帝国川軍最高だぜ
886名無しさんの野望:03/09/01 11:21 ID:UnecPUJx
川軍て言っちゃ駄目!
887名無しさんの野望:03/09/01 14:14 ID:7BGOUVUC
>>883
ABで待ち伏せ
888名無しさんの野望:03/09/02 06:04 ID:By9GjglQ
祝Antwarp陥落:)
889名無しさんの野望:03/09/02 10:59 ID:xxPIxHmg
さよなら、FW190。
さよなら、StuGF。
890名無しさんの野望:03/09/02 13:08 ID:myJGRp0Y
戦局には関係ないって。
そんなことでいちいち開発スケジュールいじってられん。
891名無しさんの野望:03/09/02 14:16 ID:uPpMHTv4
いや、充分関係あるって。今までもあの手この手でドイツ軍の戦力を削りに削りまくって
最早史実とかけ離れまくった貧相な戦力しか持たされてないんだから。109やスツーカへの
侮辱としか言いようのないFM改悪を忘れちゃいないだろ?
892名無しさんの野望:03/09/02 14:21 ID:+M213KY1
これ太平洋戦線が出でもしたらどうなるのかな。
生半可なバランス改変じゃ陸戦が成り立たない気がするけど。
893名無しさんの野望:03/09/02 14:41 ID:Xf0U0ADA
CRSはアメリカの会社だしな…。
日本兵の耐久力が1.2倍位になるだけで、米の戦力は史実どおり。
とか。
894名無しさんの野望:03/09/02 15:12 ID:pEcRUPWL
もうあれだよ、ju87なんか戦場を飛ぶ機体として成立してないよ。
観光には向いてるかもしれんがw
895名無しさんの野望:03/09/02 15:15 ID:Og56fvxb
つか、このゲームで太平洋戦線を再現するとなると、ゲームバランス的には
どの年代・場所が適当なんだろう。 ガダルカナル島あたりなのかなぁ?
896名無しさんの野望:03/09/02 19:04 ID:By9GjglQ
109F Production Slows Down!

Fw190ほすぃ
897名無しさんの野望:03/09/02 19:38 ID:x7ONncX8
みなさん今の階級はどれくらいですか?
やっとで伍長です
3日かかりますた
898名無しさんの野望:03/09/02 20:34 ID:vg5fRn7o
>>896
あまり驚かさないでくれよ。今のドイツ軍にとってはF(がもたらす制空権)だけが命綱なんだから。
899名無しさんの野望:03/09/02 21:35 ID:By9GjglQ
>>898
「RDP IN BRIEF」のコピペどすぇ〜
900名無しさんの野望:03/09/02 23:44 ID:5RpBko7W
同じようなグチがループ
901名無しさんの野望:03/09/03 00:31 ID:6ttMcVw8
みんな夜はどうしてんの?
何も見えないんだけど。
902名無しさんの野望:03/09/03 00:31 ID:zrhVV/Rx
そりゃ、理不尽で不公正な依怙贔屓がまるっきり改善されないのが悪い。
バランス優先でも史実の再現でもない、連合(というよりイギリス)への不当な優遇が
全然改められないんだからループするのも当然だろう。
903名無しさんの野望:03/09/03 00:42 ID:5hjYDcLo
独海軍チャンネルっていくつですか?
教えてください。
俺も早くDD乗れるようになりたい。

昇進への近道はやっぱ キャンプしかないのかな?
合計何KILL必要かな?
904名無しさんの野望:03/09/03 00:54 ID:ZL8YSoyu
>>901
夜は入りと出の当りが異常に暗くなるけどあとは結構明るくなる。
慣れてください。
裏技としてガンマを弄る手もあります。
フリーソフトもあるらしいよ。俺はやってないから殺されまくり。

>>903
人のDDに2ケツで(゚Д゚)ウマー
でもAAAだけは上手くなっておいた方がいいよ。出来れば連合で。
DDの対空砲はFLAKとは弾道とか倍率とか違うから使いにくい。
905名無しさんの野望:03/09/03 01:01 ID:L/N/O/F/
「ガンマコレクター」でぐぐると一個だけリンク切れてないのが見つかる。以前は
ベクターにおいてた筈なんだけど、なんで公式共々消えたんだろうな?なんぞ
権利関係で揉めでもしたんだろうか。

それと無線チャンネル一覧
ttp://www.bi.wakwak.com/~yps/wwiiol/general/radio_ch/index.html
906名無しさんの野望:03/09/03 01:54 ID:2k5/LPgb
勝率から考えると、さらなる英軍肩入れが「良いバランス」とも言えるんじゃないかな。
史実通りじゃドイツの一方的な勝利でつまんないじゃん?
907名無しさんの野望:03/09/03 02:42 ID:ZL8YSoyu
WW2OLが本来やりたかったのはある意味戦争シミュレーターじゃなかったっけ?
連合を強くするテコ入れはともかく、枢軸を弱くするテコ入れは正直残念。

連合が弱いなら連合だけ銃器の精度を上げるとか照準の改良とかAIの改良とか
すりゃいいんだ。
今、連合が弱いのは連携によるもの…ひいては情報交換不足って話が大半を占めて
いる訳で、そこらをシステムによって補ってやるとかね。
勿論枢軸の人は不満大爆発するだろうけど結果的にそれでようやくタイに持ち込
めるなら私は否定しないけどな。
弱くするやり方は正直好かん。
RDPも兵器の生産力だけでなくテクノロジーの向上とか含めれば選択肢が広がるし。
ってそれは歴史RTS?

ところで何気に>>905さんのIDがかっちょいい訳だが。
908名無しさんの野望:03/09/03 06:38 ID:fF18k6Ql
史実でもドイツ軍は結構貧相な車両しかなくて、電撃戦を勝てたのはどこまでも陸空の
連携と作戦勝ち。 でも、ゲーム中ほど絶望的な差が開いてた訳じゃないぞ。マッティも
A15も本格的な実戦投入は北アフリカ戦線からだし、スピットファイアはバトルオブブリテンの
時も十分な数が揃わずハリケーンが主力だった。でもどれもゲーム中ではうんざりするほど
出てくる。当時の軍事バランスを再現するとうたっておきながら、これはあんまりじゃないか。
 連合にテコ入れしたければ(上記の兵器数を1/10くらいに減らしたうえで)有能な指揮官を
連合側にスカウトしてくればいい。実際94thが指揮する(今の)英軍を阻める者はいないだろ?
909名無しさんの野望:03/09/03 07:28 ID:5f9q/8sr
なんつーか、ドラえもんはのび太を立派な大人にするために送り込まれていながら、結局は
のび太の自立心を削いでいるだけのような気がする。自分は何も努力しなくてもドラえもんに
おねだりすれば何でもかなうとあっちゃあ、誰だってぐうたらな駄目人間になろうってもんだ。

「CRSえも〜ん、戦車がいじめるんだよ〜」「はい、マチルダU〜」
「CRSえも〜ん、まだ戦車強いよ〜」「はい、クルセイダ〜」
「CRSえも〜ん、それでも駄目だよ〜」「はい、戦車増量〜」
「CRSえも〜ん、109に勝てないよ〜」「はい、FM改悪〜」
「CRSえも〜ん、スツーカ強すぎるよ〜」「はい、旋回性0パッチ〜」

「CRSえも〜・・・・」「ええ加減にせい!!!」

910名無しさんの野望:03/09/03 08:30 ID:CVtNlLvs
>>909
「ええ加減にせい!!!」と…ラグパッチ導入。
911名無しさんの野望:03/09/03 10:41 ID:QWjOe14z
ドイツ軍がようやく攻勢に移ったことだしと、久々に地上支援をしようとスツーカに
乗ってみたら…
これはもう飛ぶなってことなのか? それとも、スツーカにハリケーンが追い掛け回される
ような、ありえない空戦を阻止する為のものなのか?
あと気のせいか、Bf110も鈍重になったあげく更に燃えやすくなったような…

なんだかこのゲームって、Verが上がるにつれて初心者や新規プレイヤーにやさしくない
ゲームになっていく気がして、これで新規プレイヤーが増えているのか心配になってしまうよ。
俺だってもし1年前に今のVerが導入されてたら、1週間の無料期間中にゲームの
面白さがわかるまで飛び続けることが出来たか自信ないからなぁ。
912名無しさんの野望:03/09/03 13:37 ID:wbpa4yUr
連合軍でプレイすれば1カ月無料か。考えちゃうな。
913名無しさんの野望:03/09/03 13:38 ID:nXtApOjQ
>>906っす
>>907さんの言いたいことはわかるさ。
ただまあ、気構えを>>906みたいにしとかないと愚痴を止められないから、ね。
914名無しさんの野望:03/09/03 15:31 ID:Js2q03tj
>>911
連合は連合で、いくら英軍兵器の性能がインチキなまでに上いってると言っても独軍の
プレイヤーの技量がニュータイプの域に入ってて、ほんの一カ所・PS2本体くらいの
小ささしかない弱点を劣悪な装備で正確に突いてくるから、初心者ではやっぱり瞬殺。
プレイヤーのコミュニティーで拾い上げていくしかないだろうね。俺も一度は放り出した
クチだし。
915名無しさんの野望:03/09/03 15:40 ID:doIbucvo
>>911

俺もビクーリしたよ。
juはちょっと酷いね。
あのガタつきは爆弾積んでるからかなと思い、捨てて飛んでみたけ変わらなかった。

でも、これはバグでなっているという話なのでは?
いずれ修正されるのではないかな。
それとも例の如く、「俺らのフライトモデルは凄いんだぞ!」と仕様にされてしまうかな。



ありえねーだろ、あんなガタつき(藁
916名無しさんの野望:03/09/03 16:12 ID:sTfkMVqn
正直、こんな糞フライトモデルをばんばん導入し続けいっこうに改善しようとしないCRSの
連中が元々フライトシムを作ってたなんて信じられない。
917名無しさんの野望:03/09/03 17:25 ID:6ibIGU5F
とはいえ、このスレいるやつで実際レシプロ乗ったやつはいないだろ?
ましてや60年以上も前の機体だし、本当はこんな物だったかもしれないぞ。

と、CRS擁護の姿勢を見せてみる。
918名無しさんの野望:03/09/03 18:05 ID:Jm2ZV0WA
そして時は動き出す。
919名無しさんの野望:03/09/03 20:19 ID:QI1oB36a
あのガクガクは翼上面の気流が剥離してるよーな感じじゃね?仰角をちと
とったぐらいであんな現象が起こる飛行機なんて、それこそ欠陥機だろ(w
920名無しさんの野望:03/09/03 21:40 ID:Bhm7Dim3
90°近い急降下・急上昇をするために設計された急降下攻撃機が、ちょっと仰角とった
くらいで派手に振動する訳がないだろ。そんな機が正式採用されてたまるか。大体本物が
こんなものだと言うのなら、なぜハリケーンは揺れない?ユンカース社とルデールに喧嘩
売っとんのかゴルァ!
921名無しさんの野望:03/09/03 23:03 ID:lC9xUhVt
うちの上の奴らは109e,109f,stuka,pz2,232等々いろんな兵器の生産を縮小してる
ようだけど、そんなに大量の資材をケチって一体何を作ってるんですか?特に戦車が増えた
ようにも見受けられないんですが。

しかし、ここまで依怙贔屓されても勝てない英軍って一体・・・ そのうちドイツ軍は大凧と
竹槍とおわん船で戦えと言われそうな勢いだ。
922煤i ̄□ ̄;):03/09/03 23:05 ID:PzBEDYzG
>しかし、ここまで依怙贔屓されても勝てない英軍って一体・・・ そのうちドイツ軍は大凧と
>竹槍とおわん船で戦えと言われそうな勢いだ。

おおおお、新兵器だ…。
923枢機卿:03/09/03 23:12 ID:M+XIk7po
>921 >922
激しくワロタ(w

褒美に座布団二枚ほど授与しよう、これで善戦を期待する。
924名無しさんの野望:03/09/03 23:42 ID:QI1oB36a
一年以上ずーーーーとこのゲームプレイしてて、どーしても気になる事があるんだ。。。
okiemoeは何故okiemoeなんだーーーーーー!?
誰か彼に聞いてくれ・・頼む!
925名無しさんの野望:03/09/04 00:30 ID:Key9BIu6
Pzな上にBed(d)yな>>922
B36で既に終戦している>>924
いいIDだ。

>>921
それは対空性能ばっちりな空母Grafzeppelinを建造するためだって。
ただし、史実同様に建造中止になるので、資源だけ無駄に消費。
926名無しさんの野望:03/09/04 03:49 ID:u11YxFoH
もう贅沢言わない・・・せめてラグだけはなんとかしてほしい。88を5km先の戦場に届けるだけで
40分かかったよ。何回連結外れたか数える気にもならん。
927/_了 ゚Д゚):03/09/04 08:07 ID:OMNpsbAi
>>909
ワラタw
928/_了 ゚Д゚):03/09/04 08:24 ID:OMNpsbAi
RadeonでAFかけないとGunsightや遠方の地形がジャギるのもなんとか汁!>CRSえもん
929名無しさんの野望:03/09/04 10:16 ID:GmHLqPyR
戦史を読むと、ユンカースに限っては、相当操縦しにくかったようです。
それでも戦争前半は良く訓練されたパイロットが操縦していたから、
それなりの戦果は得られたみたいですが、
戦争中盤からは熟練したパイロットがいなくなったので、
結果がでなくなったようです。
特に地続きでない、バトルオブブリテンでは相当パイロットを消耗しました。
(帝国海軍 航空隊と同じ)

930名無しさんの野望:03/09/04 11:37 ID:kieo8Pn7
またドーバー超え出来たらいいな。
今回はDDあるから、かきあつめるだけかきあつめて港に陣取れば、今度こそ英本土にハーケンクロイツを掲げることが出来るかもしれない。
931名無しさんの野望:03/09/04 13:32 ID:Key9BIu6
>>929
操縦性が悪くて、戦果が上がらなかったというのは37mm対戦車砲装備のG型の話。
D型までのJu87とは同列に扱えない別物です。

D型までのJu87は操縦性が良好でダイブフラップによる急降下の安定性も高く、かなりの戦果を上げていた。
ただし、後半になるにつれて制空権が取れなくなったため、活躍できない状態に陥った。
932名無しさんの野望:03/09/04 15:15 ID:Bemnk6tN
たしか前スレだかにCRS自ら「重量のバランスからして旋回性能はよかっただろう」
とのたまったとか言う書き込み無かったけ。
933名無しさんの野望:03/09/04 22:09 ID:yOGlMqoT
いろんな空戦のムービーみてるとよくフラップを開いてる音が聞こえてきますが、あれは
いわゆる空戦フラップって奴ですか?大体何%くらい上げてるのか、使ってる人教えてください。
無論自前でも細々と試しはしますが。
934名無しさんの野望:03/09/04 23:03 ID:+FP546Ju
駆逐艦、ワープしながら撃ちまくってるから最強(;´Д`)
935名無しさんの野望:03/09/05 01:10 ID:x3oFfw79
ためしにフルフラップ、スロットル半開(さすがにオフにする度胸はなかった)で旋回戦やって
みたら、110でわりと簡単にスピットファイアのケツを取ることに成功しました。でも機速落ち
まくるので、3回転もしたら確実に他の敵に食われる諸刃の刃。素人には(略

しかし、ハボックとハリケーン、後者は20mmが5〜6発着弾するのをはっきり見たし、前者に
至っては黒煙吹いて落下していったのに、kill0ですよ・・・
936名無しさんの野望:03/09/05 01:37 ID:3yrFKyIL
>>935
パイロットを狙い撃ち
937名無しさんの野望:03/09/05 01:58 ID:PwQMqpbn
パイロットを狙わず、機体だけをドッカンさせるのは、
ゼロKILL射撃と呼ばれる高等技・・・
938('A`):03/09/05 02:10 ID:xUXCU/3H
多分誰かが先にDMGを与えていたんだろう、ということにしておいて
気にしないのがベスト。

RAFのパイロットも「109硬過ぎんぞゴルァ」とか思っているのでしょうか。他が弱すぎるだけに。
939名無しさんの野望:03/09/05 05:44 ID:MeOghmkM
今頃気づいたけど、ノルマンディーがないのな。メリケン人にとってこれほど燃えるシチュは
ないと思うんだが、カレー以西がない。
940名無しさんの野望:03/09/05 11:28 ID:jPemojgW
もし今回も勝てたら、「思い知ったか!CRS。ざまーみろって。」感じで痛快だ。
941名無しさんの野望:03/09/05 11:38 ID:3m++j9wH
それにしても〜
地上では無敵マチルダの支援用としてA15万能戦車を導入、装甲車にまで対戦車能力を
加え、更に在庫数を増やしても、
空ではハリケーンMk2で連合軍にスツーカを与え、当のスツーカは操作性を改悪して
急降下爆撃を封じて、更にラグパッチまで導入してルフトヴァッフェを無力化しても、
結局最後はドイツ軍に追い詰められてしまう連合軍って一体…

これだけ戦力・システム面でのテコ入れをしても無駄となると、残るは人材の引き抜き
くらいしかないだろうなぁ。
そのうち連合軍のみでプレイするなら半年間無料とかいって、優秀な指揮官の
連合軍旅団への引き抜きが始まったりして…
942名無しさんの野望:03/09/05 12:42 ID:mAULgauu
>>940
多分その次は「またですかCRS・・・」と言うことになりそうな悪寒。結局英軍の敗因って
数を集めることが出来ないのと、数を数として活かすことが出来ないのに尽きるのな。
あと戦力を生かしきってない。俺ボフォースがABから外に出てきてるのを見たことないし。
2ポンド砲も使わないんだったら俺達にくれよぅ。
943名無しさんの野望:03/09/05 15:48 ID:9bUjTPgr
駆逐艦の艦砲射撃つえー
陸からは太刀打ちできない
40ミリなんて豆鉄砲だよう
ドイツは88があるから何とかなる?

陸から駆逐艦を打ち負かすにはティーガーTが必要だw
944/_了 ゚Д゚):03/09/05 16:52 ID:JZPrGYL0
つうか、たまにはDHEも連合でまとまってプレイしてみたらいいのだが。
まだ旅団システム始まってないんだから今のところはOKだよね?
945名無しさんの野望:03/09/05 17:26 ID:/T7QBAEA
さて、今週も金曜日がやって来ました。
深夜にパッチでるかなぁ。はやいところパフォーマンスを
改善しないとダンケルクオフィシャルイベントが心配だ。
946名無しさんの野望:03/09/05 17:50 ID:6I7AstgO
今週パッチは・・・




出ない
947名無しさんの野望:03/09/05 19:14 ID:vBJm/xWW
>944
俺、A13にも乗れない状態だから勘弁してください(w>連合
948名無しさんの野望:03/09/05 20:31 ID:dOlNnIHt
>>943
ボフォースでも燃料タンクとかをピンポイントで撃ち抜けば抜けるだろ。それとタイガー戦車の
主砲は88そのものだよ。

ま、たまには連合も絶望的な性能差ってもんを体験してもいいんじゃないか。がんばって
対抗してくれや。
949名無しさんの野望:03/09/05 20:42 ID:9bUjTPgr
>>948
まじ?駆逐艦の装甲、40ミリHE弾で抜けます?

でティーガーの話は北アフリカ戦線で駆逐艦と撃ち合って
負かした事にかけた話ですた
950名無しさんの野望:03/09/06 02:26 ID:H7XSADrW
…今のAxis、余計なストレスがなくていいけど、後が心配だ…
951名無しさんの野望:03/09/06 03:16 ID:LazJZV1U
まぁ、後のことを考えたってしょうがない。今はドーバーを埋め尽くす一大海戦を妄想して
ハァハァしながら進攻しよう。どうも英軍側も心は既にバトルオブブリテンに行ってるっぽいし。


・・・・しかし、正直いって俺の想像力じゃこれ以上独軍のどこをどう弱くしようがあるのか
さっぱり考えつかないんですが。
952名無しさんの野望:03/09/06 03:33 ID:xCnQ9vTD
hispanoを強くすればいいよ。
953/_了 ゚Д゚):03/09/06 06:32 ID:WQYfM+Xw
Hispano DWEEEEEEEEEEB!!!
954/_了 ゚Д゚):03/09/06 06:33 ID:WQYfM+Xw

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < パッチまだー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  WW2OL   |/
955名無しさんの野望:03/09/06 10:49 ID:INO2+t3X
>>951
あるじゃないか、史実でもドイツ軍崩壊の最大の原因となったアレが。

 イ タ リ ア ( 略
956名無しさんの野望:03/09/06 10:56 ID:TQWa2ih5
イタリアは空軍だけ参戦希望。
957名無しさんの野望:03/09/06 11:02 ID:Q18KOeEy
「総統閣下、イタリアが参戦いたしました!」
「よし、ただちに5個師団を送って制圧せよ」
「総統閣下、イタリアは我が方の味方として参戦したのであります!」
「ナニ、それでは10個師団を送って守ってやらねばならんではないか!」
958名無しさんの野望:03/09/06 15:36 ID:xCnQ9vTD
まんがいちムソリーニがフランコみたく中立を守ってたらどうなってただろう?
959名無しさんの野望:03/09/06 15:43 ID:INO2+t3X
でも大マジな話イタリア参戦ってことになったら、現枢軸のプレイヤーはイタリア軍にも
人員を割くっていうか人が流れるだろう。そのヘタレっぷり如何では充分ドイツ軍の足枷に
なり得ると思うんだけどどうよ?
でもイタリア軍、装備自体はさほど劣ってなかったと聞いた覚えがあるしなぁ・・・
960名無しさんの野望:03/09/06 16:04 ID:pkZj+sD7
>>959
ヘタリアは海軍艦艇だけはまともでした
まぁ将兵のやる気が無いのが最大の要因かと
961名無しさんの野望:03/09/06 16:56 ID:EqPExxau
すうきの方が人数が多くて勝っているから、連合軍に有利になるのかね。
962/_了 ゚Д゚):03/09/06 17:53 ID:WQYfM+Xw
今のCRSには現在のMAPでアレコレ小手先のことをやるしかなくて
正直言って北アフリカやビルマのマップを作る余力はないだろうな。

バルバロッサは遠い未来の話か……。
963名無しさんの野望:03/09/06 21:52 ID:xCnQ9vTD
バルバロッサなんてソ連PCがT34を集団で運用すればすうきは手も足も出ないと思われ。
無線がついてないなんて事情は再現できないでしょうし。
日本軍はもっと悲惨だろうな。
964名無しさんの野望:03/09/06 23:19 ID:2TU8KR/G
まぁアメリカ人は日本人たちと違って数年後の未来より、明日の事を見てますからねぇ・・。
まだまだべつのマップは遠いかも・・
965名無しさんの野望:03/09/06 23:23 ID:H7XSADrW
>>963
それは今の対イギリスにも言える事だから、改めてT-34の集中運用が怖いとは思えないかな。
(史実と同じなら)制空権を取れるだけ、対イギリスより楽かも?
966名無しさんの野望:03/09/07 02:23 ID:CbrwoX0n
ソ連の機体はMig以外どれも低高度用なので、WWIIOLの
空戦スタイルなら最強に近いんじゃないかな。イギリスは
Fw190>Bf109って考えてたけど、ソ連はBf109>Fw190って
考えてたのが面白い。空戦高度の違いから来るのだと思う。
967/_了 ゚Д゚):03/09/07 02:44 ID:NgFei3Mq
のびた君にべったりのCRSえもんが作るFw190は見たいようで見たくないようで……。w
968名無しさんの野望:03/09/07 07:39 ID:Rc7ZJdqn
ソ連の戦車生産量はドイツの5倍だ。
健闘を祈る。

969名無しさんの野望:03/09/07 10:28 ID:h4df2gM0
連合軍が追い詰められ、狭い地域にプレイヤーが集中し始めたせいか
今朝あたりから特にラグが酷くなってきたような気がする。
空中戦など、一撃離脱主体のBf109では一瞬のタイミングで敵機を捉えても、
FPSダウン&ワープ回避でSpitどころかBlenすらまともに狙えない状態…
こんな状況で英本土決戦になったら一体どこまでラグが酷くなるのやら。
970名無しさんの野望:03/09/07 13:16 ID:rY9q/SXR
「の間」の4コマ漫画、(あぁ、やっぱ考えることは皆同じなんだなぁ)と笑ってしまった。
でも実際問題どの程度の効果あるんだろうか。直接貼り付けでも弱点に正確に貼らんと
vickyすら破壊できん代物だしなぁ。
971名無しさんの野望:03/09/07 17:37 ID:bwtKgqYa
フランス人が絶滅しますた
972名無しさんの野望:03/09/07 17:52 ID:CbrwoX0n
カレー付近に1人、ドーバーに4人ほど残っているってどこかに
書き込みが。
973名無しさんの野望:03/09/07 18:14 ID:bwtKgqYa
>カレー付近に1人、ドーバーに4人ほど

すぐに、フランス人のオスとメスを確保し、
DNA検査して最も遺伝子が多様となる組み合わせで交尾させなければ。
974名無しさんの野望:03/09/07 22:25 ID:K0S8fo5h
ここも他のMMOスレと同じくなってきましたね('A`)ノ
975名無しさんの野望:03/09/08 00:57 ID:0lCUettT
今日DDを駆って沿岸まで来てくれた連合プレイヤーに感謝。
ものすごい袋叩きだったにもかかわらず、沈まん沈まん。
私も3突で出てHEAT弾が切れるまで撃ちこませて頂きました。ああ気持ちよかった。

でもあんなのが5隻以上とかで押し寄せたらそりゃ大海嘯と呼ばせていただきます。
ええかげん在庫切れの所へ上陸用舟艇がドンブラコときたら・・・・・。

そういう場合はどこへ電話したら良いんですか?
976名無しさんの野望:03/09/08 01:40 ID:z8MOQNc0
GJ(?)!! AXIS!!
977名無しさんの野望:03/09/08 02:12 ID:u/TLEWIR
鯖落ちてるようですが、ラグ対策だけでせうか、それともリセットされちまうの?
一時は崩壊の瀬戸際まで寄られながらここまで盛り返したのに、最後の詰めを
させてもらえないうちにまたですか?
978名無しさんの野望:03/09/08 03:57 ID:z8MOQNc0
>>977
鯖アップ。
リセットされますた。
979名無しさんの野望:03/09/08 05:26 ID:8uBJS+tQ
トレ鯖で109F相手にスピット5で空戦やってみたんだが、こりゃまさにインチキだな。どんなに
無茶な急旋回・急上昇しようとまったく速度が落ちない。スロットルを絞って失速寸前まで
もっていってから全開にすると、あっという間に最高速まで上がる。振り切れない筈だよ。最早
レシプロ機じゃないよこんなもん。俺達ゃこんな出鱈目な連中とやってたのかと思うと、もうね....
980名無しさんの野望:03/09/08 08:12 ID:hfjaXFVM
あぁ、あっけなくリセット後はまたいつもの貧弱戦車で無敵Mattyの相手と
鈍重Bf109Eへ逆戻りか・・
そろそろドイツ軍にもなにか目新しい戦車かまともに使える航空機でも
出てこないと、序盤を戦うのも飽きて面倒になってくるな。
981名無しさんの野望:03/09/08 09:37 ID:GdWSZGJd
そろそろ次スレ?
982/_了 ゚Д゚):03/09/08 16:16 ID:eOvF4Mhz
★World War II Online★ 第九幕
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1063001601/
983名無しさんの野望:03/09/08 17:31 ID:DwhN+i1w
IN
984/_了 ゚Д゚):03/09/09 08:27 ID:cAQcST+N
OUT
985名無しさんの野望:03/09/09 16:36 ID:pdojB/Em
IN
986名無しさんの野望:03/09/09 20:44 ID:Nh22f/5y
inininininin
987/_了 ゚Д゚)
>>986
エロイな