【雑談スレ2】海外と日本のゲーム嗜好を考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
830名無しさんの野望:03/06/11 22:16 ID:QQ7R9PGS
Q: We've read a lot about what western game developers have learned from
Japanese game developers. What have Mr. Miyamoto and
Mr. Kojima learned from Silicon Knights?

Miyamoto:
Western developers have many strengths and I think that one of those is
technical knowledge and also art style. They've got some very impressive technology.

Kojima:
I totally agree. Now that western game developers have grown up playing Japanese games,
you see a lot of the same techniques. Then you also have the advanced technological side
there too. And now we're really starting to see some great games,
in addition to the great imagination that goes into those games.
I consider myself a student of Miyamoto-san -- I've learned game creation through him
and video game creators essentially create a set of rules. When I look at western games,
instead of creating western rules, what they do is strive to create a very realistic world
in the game. You're allowed to do anything.

ということらしいです。
831名無しさんの野望:03/06/11 22:24 ID:JW7zMvF+
INTERVIEW WITH THE GODDESS:
THE E3 PANEL WITH WILL WRIGHT AND YU SUZUKI
http://www.gignews.com/goddess/suzuki_wright.htm

MC: What differences do you see between the U.S. and Japanese consumer market?

Will Wright : Japanese market tends to be much more console based
while the US tends to be somewhat more PC based. I think the Japanese market is an interesting one.
You go over the and see stuff that is way crazy out there and then you’ll see the seventeenth version of an RPG.
You get both the creative exploration and the refinement. In Japanese design,
the extremes feel more populated but in the US it seems that everything is middle of the road homogenous mush.

Yu Suzuki : I feel it's the opposite. Japan is an island country with only one race.
So I feel that everyone has the same tendencies in design.
It is true that there is a small portion of the population who are in the extreme
but we are a nation of farmers, not hunters,
so we tend to cultivate something to near perfection before moving onto something new, as in game genre.
832名無しさんの野望:03/06/11 23:40 ID:qni6Cpgv
>>768の提言をスルーするのも勿体無いので、
>>2のリンク先の米国のランキング100のほうから和ゲーを抽出してみる。
売れたゲームかどうかは知らんけど、一定以上の評価を得たゲームであるのは
間違い無いだろうしね。

1 - The Legend of Zelda: A Link to the Past (SNES)
8 - Super Mario 64 (N64)
10 - Street Fighter 2 (Multiplatform)
11 - Goldeneye 007 (N64)(製作はレア社なので洋ゲーだが)
12 - Final Fantasy VII (PSX)
13 - Gran Turismo (PSX)
18 - Soul Calibur (DC)
19 - Ms. Pac Man (Arcade)
20 - Super Metroid (SNES)
22 - Resident Evil (GC)(邦題:バイオハザード)
23 - Metal Gear Solid (PSX)
24 - Castlevania: Symphony of the Night (PSX)(邦題:悪魔城ドラキュラX・月下の夜想曲)
28 - Galaga (Arcade)
32 - Tekeen 2 (PSX)
38 - Sonic The Hedgehog (Genesis)
40 - Dance Dance Revolution (Arcade)
45 - Donkey Kong (Arcade)
48 - Chrono Trigger (SNES)
49 - Pokemon (Gameboy)
833名無しさんの野望:03/06/11 23:41 ID:qni6Cpgv
51 - Contra (PC, NES)
53 - Mike Tyson's Punch Out (NES)(製作は海外か? 識者の意見キボン)
58 - Virtua Fighter 4 (PS2)
61 - Panzer Dragoon Saga (Saturn)
63 - R-Type (Arcade)
64 - Samurai Shodown (Neo Geo, Gameboy)(邦題:サムライスピリッツ)
65 - Devil May Cry (PS2)
66 - Mechwarrior 2: 31st Century Combat (PC,PSX, Saturn)
67 - Tennis 2K2 (DC)
71 - Bust a Move 2 (PSX)
72 - Animal Crossing (GC)(邦題:どうぶつの森)
75 - Wave Race 64 (N64)
76 - Phantasy Star series (Sega Master System)
77 - Saturn Bomberman (Saturn)
80 - Silent Hill 2 (PS2)
83 - Daytona USA (Arcade)
86 - Super Puzzle Fighter 2 Turbo (Arcade)
87 - Battlezone (Arcade)
90 - Crash Bandicoot 3: Warped (PSX)(コレも製作は海外っぽい)
95 - Golden Axe (Arcade)
97 - Secret of Mana (SNES)(邦題:聖剣伝説)

以上37本。

あと、抽出して思ったんだが、
>・日本でも海外でも売れているゲーム
>・日本ではよく売れているが海外では全然売れないゲーム

「日本ではイマイチだったが海外では結構ウケたゲーム」ってのも付け加えるべきかと。
834名無しさんの野望:03/06/12 00:08 ID:yKci1lqv
11 - Goldeneye 007 (N64)(製作はレア社なので洋ゲーだが)
53 - Mike Tyson's Punch Out (NES)(製作は海外か? 識者の意見キボン)
PiTech製
66 - Mechwarrior 2: 31st Century Combat (PC,PSX, Saturn)
メックは100%洋ゲーだろ。Activision製
87 - Battlezone (Arcade)
これはアタリ製
90 - Crash Bandicoot 3: Warped (PSX)(コレも製作は海外っぽい)
Naughty Dog製
以上除外。計32本に減少。
835名無しさんの野望:03/06/12 01:31 ID:h00DhJli
FFの評価高くてビックリ
ポケモンの評価が低いから年齢層が高めなのかな?
836名無しさんの野望:03/06/12 01:38 ID:KtMfddmq
FFが受けてるのはゲームとしてじゃなく、
インタラクティブムービーとしてだと思う。
837名無しさんの野望:03/06/12 02:00 ID:nyxNfL3Z
FFはFFで一つの形として受け入れられているんじゃないかな。
多様な価値観があるわけだしね。
838名無しさんの野望:03/06/12 02:22 ID:57mh889Q
>22 - Resident Evil (GC)(邦題:バイオハザード)

企画の初期段階では主観視点を採用していたらしいが、プレイステーションの
性能の限界から「プリレンダリングの背景+ポリゴンキャラクター」へと企画が変更されたらしい。
ただまぁ、洋ゲー好きとしては当初の企画どおり作品が作られていたら
「日本発のFPSが作られていたのでは?」とか思わなくも無い。
しかし、マシンの性能が充分進歩したにもかかわらず、
いまだに初代のコンセプトに囚われているのが最近の低迷の理由か?
839名無しさんの野望:03/06/12 03:03 ID:dATC8WOs
>>836
FFを否定するわけじゃないが、
「インタラクティブ」って言葉は似合わないと思う。
840名無しさんの野望:03/06/12 03:08 ID:ovJ5jDd1
>839
同意、プレイヤーがその世界にインタラクト出来るゲームじゃないよな
841名無しさんの野望:03/06/12 05:55 ID:xJGZB/eZ
ここのスレ読んだけど、どこまでいっても日本では凄いゲームや面白い洋ゲーの
出番はない気がするよ。
日本人自体がゲームに長いこと金と時間を使い過ぎた。
娯楽の時間からゲームが追い出されてるんだよね多分。
だから和ゲーが衰退すればそれはゲーム市場自体の衰退で日本においては
別に洋ゲーが埋めるわけでもなさそう。
まあ俺はべつにそれでもいいんだけど…。
842名無しさんの野望:03/06/12 09:09 ID:+YJXg0G9
結局、嗜好の違いは埋まらないってこと?
まあいかにも日本人受けする洋ゲーが登場してきたら、とどめになるかもな。
843名無しさんの野望:03/06/12 12:09 ID:7ShSxhyV
FF(というか■?ひとまずe抜きで)の場合、あれは既にゲームであることを捨てている気もしないでもない。
まともにゲームを作る気のある会社であるならば、少なくともFF11のあの”大盛り上がり”はあるまいて。

あの姿勢が反面教師ではなく成功例にされてしまうのが世の中の怖いところだの。
844名無しさんの野望:03/06/12 12:19 ID:USdNpOB2
昨日の記事だけど
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030611/demo0611.htm
>もはや日本のテニスゲームとは次元が違うとしかいいようがない。
だそうだ、今から落としてみる。
845名無しさんの野望:03/06/12 12:28 ID:0DCqFIk7
>>843
”大盛り上がり”って、何かあったの?
11ってのはMMOの方だよね?
846名無しさんの野望:03/06/12 12:34 ID:7ShSxhyV
>>845
ネトゲ板見に行ってみれ。 というのは簡単なんだが、まあ軽くかいつまむと
ttp://www.kitanet.ne.jp/%7Egenus/odoru3.html
というところか。

MMORPGというのは確かに完成の存在しないジャンルではあるんだが、
それは明らかな未完成品を堂々と売って課金とって運営してもいいということじゃないし、
ましてや正規運用している鯖でテストプレイを同時進行させていいという話でもない。
社長が「MMORPGに慣れてない客が文句ばっかり言ってたまらん」みたいな発言をしたのも有名だし。
847名無しさんの野望:03/06/12 12:42 ID:YW1XpdGJ
国産メーカーがFPS作ったら応援してくれるかい?
848名無しさんの野望:03/06/12 13:08 ID:0DCqFIk7
>>846
Flashワラタ。サンクスコ
周りにFF11やってる人間が誰もいないんで、どうなってるのか
よく判らんかった(ラグナロクやってるのはやたら多いんだが)

実際、MMORPGは多かれ少なかれ混乱が発生するものだとは
思うのだが、■のノウハウの蓄積があまりに出来てなかったのかな。
国内最大手で規模としても有数のタイトルでこんな事だと、
今後これを先例に標準化してしまわねば良いが。
849名無しさんの野望:03/06/12 13:25 ID:7ShSxhyV
>>848
TOPにもどれば前二作も見られるのでよかったらどぞ。

実は合流相手のエニックスもクロスゲートというMMO(これはPC用)で同じような強行公開したんだよなあ。
同病相憐れむですんでればいいんだが、双方とも名の知れた所だけに標準化の危険性が高くて高くて。
850名無しさんの野望:03/06/12 14:25 ID:QrIdR2ZR
>>847
ゲームとして面白ければな。
それこそ、 http://www.teatime.ne.jp/infor/spm/spm_lita_p.html 見たいなキャラが動き回ってても文句は言わん。 2chで愚痴は言うかも知れんが。
851名無しさんの野望:03/06/12 15:02 ID:YW1XpdGJ
ハーフライフ2のデモムービーとか見てると今からFPS開発しても追いつかないって気になるね
向こうは4年前に基礎が完成してそれにプラスして今は応用の段階に入ってる
GPUメーカーと協力したりDirectX自体にも影響を与えてるし
国内メーカーがやるならネットコードの研究して何とか32人対戦を実現するとか
そこからスタートだもんな
企画が通ったとしても開発費もコンシューマほど予算取れないだろうし・・・
でもやらないと信長の野望とか銀英伝のレベルから先に進まないだろうな
やりたい・・・
852名無しさんの野望:03/06/12 15:54 ID:fzSmsBA/
>>851
開き直って、MOD開発者としてやればいいんじゃない?
ダンジョンシージの日本製アドオンを作ってるトワイライトエクスプレスみたいに。
もちろんあの会社はいろいろ非難されてるようだし、
あの通りではだめだけど。

例えばHL2なら、ある程度技術力のあるスタッフがValveに金を払ってサポートを受けつつ
それなりの開発期間をかければ、かなりのものが作れないかな。
海外相手にMODで商売するのはきついだろうけど、
国内のゲーマーにはまだMOD=どんなにすごくてもフリーと言う常識があまりないから、
日本限定でスタンドアローンパッケージとして売ればそれなりに売れるかも。

メタルギア(確かFPSモードが後から追加された)やジャンピングフラッシュ、
キリークザブラッドとかエースコンバットなんか見ても、一人称視点自体受け入れられない、
というわけではないようだし。グラフィックデザインやストーリー、演出を
徹底的に日本風にして、声優を使いまくり、もとのエンジンの良さだけ生かせば、
結構行ける気がする。

カプコンなんか、プライドを捨ててバイオハザードをHL2エンジンで作っちゃえばいいんだよ。
バンダイはガンダムものを作ればいいし、スクエアはFFをFPSで作ってしまえ。
結局デジタルコミックだのRPG部分はおまけ、だの言われながらみんな
ドラマチック(?)なストーリーと美男美女に惹かれてプレイしてる訳だから。
あまり評価されてないRPG部分がFPSでのRPG(DeusEXのような)になったからといって
それほど問題無いんじゃないか?今のFFが好きな人いたら申し訳ないが。

そうすると新しい国内PCゲームプレイヤー層を開拓できるんじゃないかな。
主に少年少女〜大学生。
このスレの住人にとってそれが喜ばしいかどうかは別にして。
853名無しさんの野望:03/06/12 16:04 ID:3UkCMNza
MOD で商売しようとすると単体ゲームより価格を低く設定せざるを得ない。
それにゲームをインストールして更に MOD を入れる、
というインストール手順は知障同然の今の日本人には難しすぎる。
結局、腐ったような自社ゲームエンジンで作るほうがいい。
854名無しさんの野望:03/06/12 16:05 ID:hmm+TMk7
なんでそこまでしてFPSにせにゃならんのかわからん

つーかFPSは3D酔いという肉体的苦痛が伴うかぎり日本では多数派にはなれんよ
制作者側ですら(メタルギアの小島とか)3D酔いするというのに
諦めるしかない
855名無しさんの野望:03/06/12 16:09 ID:3UkCMNza
3D酔いする奴には半島の血が雑じってる。
856名無しさんの野望:03/06/12 16:09 ID:2A81ivh+
Counter Strikeは単独で動作するパッケージで売られたことがあるぞ。
それに、Modと言わずに他社のエンジンのライセンスを受けて作られたゲームなんて
PCゲーム界には星の数ほどある。Quake3エンジン、Unrealエンジン、Lithtechエンジンその他。
857名無しさんの野望:03/06/12 16:22 ID:3UkCMNza
日本人は著作権を理解できないと思われてるのでライセンスしてもらえない。
858852:03/06/12 16:44 ID:fzSmsBA/
そう、だから852にも書いたけど、
スタンドアローン版として売るということね。
まあ851の和製FPSやりたいという話へのレスだから。

>>856
DoDもTFCも、あとUTのMODのCSライクなやつも単体起動可能なパッケージで
販売・配布されてるね。
859名無しさんの野望:03/06/12 16:54 ID:BUmN+yGp
別に、今すぐ向こうの最先端FPSに追いつこうとしなくてもいいだろうに。
HL2は向こうでも傑出してるっぽいし。

つか、問題は技術力じゃなく、
企画力であるとかゲームデザインだと思うんだが。
「ゲームの嗜好が違うからー」とか言って国内市場だけに引きこもってると、
いずれ国内市場でも相手にされなくなると思うんで、頑張ってほしいところだな。
860名無しさんの野望:03/06/12 17:05 ID:ovJ5jDd1
3D酔いする人ってそんなに多いのか?なった事無いから分からん・・。
861名無しさんの野望:03/06/12 17:21 ID:fmGtstsD
俺も3D酔いは全然平気
気分悪くなった事は無いな

エンジンのライセンス料って結構するみたいだね
商用なのかフリーなのかでも違うみたいだし
862名無しさんの野望:03/06/12 18:37 ID:be0Og5ac
漏れも3D酔いなんかしたことない。
ヒトの運転する車とか船ではスグ酔うのに。なんでだろ。

擬似3DダンジョンのRPGが嫌いな人と同レベルじゃないよな。
見た目が面倒くさそうで嫌だというのとは違うよね?
863名無しさんの野望:03/06/12 20:06 ID:tRVZzDjX
ゲーム業界,日米逆転の危機--東大ゲーム講座仕掛け人に聞く
ttp://biz-inno.nikkeibp.co.jp/biztech/bt/article20030610.shtml
こんな記事が出てた。

「先日,米国で開催されたゲーム展示会「E3」を見ても,日本企業の存在感は十分だ。」
と書いてる記者の正気を疑いたくなるが・・・
864名無しさんの野望:03/06/12 20:08 ID:HkdgntUD
酔う原因→改善法

PC又は画面がショボイ→買い換える
マウス操作がショボイ→aim速度を遅めに変更
画面に近づきすぎ→画面をやや斜め上から見る
部屋が暗すぎる→明るくする
睡眠不足や疲労→病院行くか寝る

これを守れば酔わん。


865名無しさんの野望:03/06/12 20:13 ID:aXRiRMB7
HLファーストプレイ時、暗いところとか、目を凝らしてギミック探すところとか
画面を注視するときにちょっと気持ち悪くなったことがあった。今は平気だけど。
866名無しさんの野望:03/06/12 20:25 ID:oroDnpuC
戦争系FPSは全然大丈夫だったけどシーフはよったね。狭いところで上下右左どっちに向いてる
か判らなくなるうえに変なゾンビに追い掛け回されるし、中々敵を倒せないでストレスたまるしで
あれだけは酔った(w
867名無しさんの野望:03/06/12 20:27 ID:6nU0KKu5
MAP覚えるために一人で歩いてると酔う
対戦中は酔わない
集中の度合いによって変わるな
868名無しさんの野望:03/06/12 21:30 ID:nyxNfL3Z
FPSではまったく酔わなかったけど
フォーセーケンは酔った…。あれはヤバイって。
869名無しさんの野望:03/06/12 21:55 ID:OBu5NS1x
梯子を下向きに降りたり現実にはとり得ない動作をすると酔いやすいかと。
870名無しさんの野望:03/06/12 22:01 ID:hbe3EVgs
中年おやじの為のゲーム講座
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030611/3rdage.htm
第1回の教材がもじぴったんで今度がみんなのゴルフ3か
参加したオヤジ達は海外ゲームにナイスミドルが楽しめ
るゲームが存在してるということを知らないんだろうな
っつーか こんなことしてまでオヤジ達にゲームを売り
込まなくても アニメガキ向けゲームをちょいとやめて
もっと大人が楽しめるゲームを日本メーカーが造れば
いいだけじゃないか?!!
これじゃー和ゲーの未来なんて知れてるかもな
871名無しさんの野望:03/06/12 22:05 ID:2i+oTnpa
大人は将棋か囲碁にいくからなあ
872名無しさんの野望:03/06/12 22:13 ID:+iWFLTal
たしかに、漏れらみたいな昔からゲームをやり続けているいい大人はともかくとして、
ゲームをやらなかった更にいい大人が楽しめるようなゲームって・・・ないよな
こんだけ業界がでかくなっておきながら、未だにある特定の層に頼らざるを
得ない状況があるってのも、なんだかなぁ・・・
外国はその辺どうなんだろ?やっぱPCだから、普通に仕事の合間にやったりとかで
少なからずやっていそうな感はあるのだが・・・
873名無しさんの野望:03/06/12 22:32 ID:nyxNfL3Z
文字ぴったんもみんゴルもゲーム入門には良いチョイスだと思うけど。
どっちもそんな忙しくないし手軽にビデオゲームならではの楽しみも味わえるし。
ちなみに>>870だったらどんなの薦める?
874名無しさんの野望:03/06/12 23:43 ID:fzSmsBA/
>>872
秋葉原の輸入PCゲームコーナー(旧TZONEとか)に買いに来る
外国人見てるとよくわかるよ。

20代後半から末は70まで。子連れ、カップルも非常に多い。
まあ日本にわざわざ来てる、という時点で年齢層がたかいと言うことはあると思うけどね。

彼らはただ売り場に迷いこんできたんじゃなくて、きちんとパッケージを見て
吟味しつつ、かなりコアなゲームをあきらかに自分のために買っていく。

売り場の日本人は学生か若いサラリーマンばっかりなのを見ると、やっぱりゲームをやる層が
幅広いんだなぁと思った。彼らの受け皿になる多様なゲームがちゃんとあるんだと思う。
実際シムピープルなんて、老人がやったほうが面白そうだもんな。
875名無しさんの野望:03/06/12 23:45 ID:JrR6L2p6
日本のメーカーは今まで通り小中高生向けのゲームをつくっとけばいい。
大人向けは洋ゲーで十分。
876名無しさんの野望:03/06/13 00:39 ID:DP6OXOtg
子供向けだけじゃ先細りする一方だ
877名無しさんの野望:03/06/13 00:48 ID:hkWuYKo0
いっそのこと日本メーカ全部潰れちゃえばいいのにな。
そうすれば洋ゲーをたくさん輸入するようになるだろ。
878名無しさんの野望:03/06/13 00:51 ID:NZevL0xb
>>874
>彼らはただ売り場に迷いこんできたんじゃなくて、きちんとパッケージを見て

面白すぎ
879名無しさんの野望
とりあえず漫画、アニメ関係の人間(イラストレーターとか作曲家とか)をゲームに使うな
まずはそれからだ