LUNATIC DAWN -The 5th Thread-
1 :
名無しさんの野望:
これが、2get という行為なのか…
3 :
名無しさんの野望:03/05/18 15:12 ID:ZraXfTPO
6
わざわざ新スレ立てても人がいなんじゃね・・・・・
ともかく、
>>1乙
もう新作なんてでないだろ。
コンシューマ系に寝返っている?
コーエーみたいに。
>5
A列車は出るようなんだが、
ルナドンは本当にもう出ないんだろうか?
新スレーヽ(´ー`)ノ
>>1 乙
公式とか見るとアート自体がやばそうだからなあ
アートが潰れる
↓
ルナドンぽいのを他社が出す
↓
アートより良く出来てる
↓
(゚д゚)ウマー
な展開を無責任に予想
12 :
名無しさんの野望:03/05/18 22:58 ID:DRxNbuYW
そういやA列車の新作ってアートディンクじゃなかった気が・・・
13 :
名無しさんの野望:03/05/19 01:08 ID:qyBoHDQ1
久しぶりに前途への道標やりたくなって来た。
よく考えてみたら、あれが最初にやったPCゲーのRPGだったな…。
実家に帰った時にでも探してみるか。
14 :
名無しさんの野望:03/05/19 03:30 ID:HAJIwzLT
しかしルナドンの設計思想はこのまま埋もれさすには本当にもったいない。
Artdinkはもう頼りにならないから、どこかがパクって出さないかな。
ルナドンに似たようなゲームでお薦めありましたら紹介してください。
15 :
名無しさんの野望:03/05/19 03:38 ID:48fONvr4
>>11 それ禿シク期待だね。
アートイディソクってアイデアでがむばっても他で損しているって感じだ。
というか、一部分に執着した自己満足というか独り善がりなゲームばっかり。
雑誌ログイン辺りでもっと厳しい苦言を続けて改善させて欲しかったのだが、
一部の編集者の結託で癒着みたいなだらしない関係になったのが
アートディソクを駄目にしていったのかも。
漏れはA列車Vより前のゲームは遊んだことが無いのだが、評価が良いらしいじゃない。
その後のゲームは禿シク鬱だっつう話だし。
ルナドンWのうP版、\477でソフマプで買ったのが漏れのゲーム人生での何回目かのすっ転び。
その後、Vを\2980も出して買った愚かモンです。
Vって操作性悪いし重い。発売当初、アレを満足に動かせた機体って無いんじゃないの?
今のスペックでも重くない?>III
というかむしろ「3」はアレ以上早く、軽くはならないでしょ。
俺のP4・2Gでもモサモサだし
アレだ。
ガキンチョが乗る三輪車みたいな感じ?
乗ってこぐ人間に競輪選手を起用したって、
マトモな速度は出ないって事で。
ゲーム速度のノロマっぷりとは裏腹に、
ゲームを進める気力はマッハうんたらで萎えていくというのもアレの特徴かと。
20 :
名無しさんの野望:03/05/20 17:54 ID:6JTJ6tuw
2が一番だと思う・・・・・。
やはり徒歩で旅が出来ないとね。
遠い国には何年もかけていかないとね。
たとえるなら
2の世界の広さ→ユーラシア大陸およびアフリカ大陸
前途系の世界→四国
だからね
>前途系の世界→四国
ワラタ
ルナドンって一生宅配や買い物をしててもOKっていう自由度はあるけど、
実際にこれをやりとおした人っている?
フツーに暮らしてたらイベントも起きないしすぐ飽きそうなんだが。
>>22 それを言ったら怪物倒しまくっても先が見えているって感じもする。
結局は囲われた世界で好き勝手してもできることが限られている罠。
>>19 Vって結局駄作?
プログラムとか非効率ではないか、とか勘ぐりたくなるほど操作性の悪さと処理効率の悪さ。
もうだめだス。
Wのウプ版安く売ってたら捕獲して見よう。
攻略本はボロボロなのを\50で確保済み。(w
(´▽`)?
>Vって結局駄作?
だって本気でこれを書くか?
>>23 IIIは駄作だろう。
イベントも全然ないし、初期出荷版はフリーズの連発だし、
ゲームバランスも文句なくいい加減。
何よりビックリしtのは、PC買い換えてもあのカクカク動きは一緒だったこと。
でも最初にやったネットゲームがこれだったんで、俺は好き。
IVはIIIより動きはましになって、やれることも増えたけど、これも駄作だと思う。
一部の希少アイテムが絶対に出現しないバグがあるんだが、アートディンクは
けっきょく修正しなかった。攻略本に出現のための条件まで載せているのに。
初期出荷版だったけど、フリーズした事ないなぁ
ネトゲを意識してアクション性をつけたのか知らないけど、
人間探索のイベントとかがやってられなくって投げ出しちゃった
諸国を漫遊する楽しみもいまいち味わえなかったし
アクションゲームはレスポンスが大切だと思うのですが。
充分に推奨されるPC環境でアレなくらいだからイラついて当然だと思った。
つうか、あんなのアクション性があるって言うならコーエーのアプサラスのほうが全然マシ。
>諸国を漫遊する楽しみもいまいち味わえなかったし
歩行速度が遅すぎるんだよね。そのくせマップが無駄に広いし。
すでに多くのユーザーが UO を体験していただけに
後発の LD3 の未熟な出来には満足できなかった。
そして、たった半年後に、その最低の作品の続編は出た。
ノウハウとレスポンスを得た、はずのその4でさえ、ほとんど
改善が見られなかった事によって、首脳陣もユーザーも
開発陣を見放し、結果あの路線は収束した。
2000年11月に、1996年に発売した自社作品の焼きなおしを新作として
発売した時点で、ARTDINK はPCゲーム製作会社として終わった。
ARTDINK は、ネットワークRPG開発に置いて、
国内組としては先行者だった。
UO の劣化コピー(ですらなかった)LD3の発売日は1999年3月
Diablo の劣化コピーであるアプサラスの発売日は2000年9月
UO の発売日は1997年10月、Diablo の発売日は1996~7年。
漏れさあ、第3の書に
・ダンジョンエディタ
・モンスターエディタ
・fixでPCとパーティプレイ
・PCとアイテム分配でカードバトル
etcetcetcを期待してたんだけど、全部裏切られてるよ_| ̄|○
せめてカードバトルだけでもオプションで他人と遊べたら
よかったのになあ・・・なんでよりによってアイテム成ty(略
せめてモンスターの種類だけでも倍くらいに増やしてくれたら
もう少し評価が上がったんだけどなぁ
>>32 アプサラスはコーエーだけどね。
違ったっけか?
>>34 モンスターの数っていったって、国ごとに使いまわしだもんな。手抜きだ。
ついでにダンジョンも一部過去の作品からの使いまわし。
それをゆーたら、モンスターのデザインもキャラのデザインも使いまわしが多い。
見た目はおんなじくせに前作とくらべて異様に重たい。勘弁してクレ〜。
オートセーブ機能は問題ないけどね。ダンジョン奥深いところで中断できるし。
×××なユーティリティ使用してインチキできるし。(w
>>35 そうです。コーエーです。
>35
コーエーがディアブロをパクったネットワーク
アールピージーを出したのが2000年。
1999年に既にネットワークアールピージーを
出していたアートディンクは国内においてはその先駆者であった。
という事ですが、そのようなくどい解説をせねばなりませんか。
ラミアのオッパイに乳首描き足してハァハァしてたのは漏れだけですか?
もまいだけ
>>37 わざわざ復唱せんでも解るよ。
単なる揚げ足取りだから気にスンナ(゚ε゚)
でも、ゴミゲーをただ早く出しただけの没落企業に「先駆者」なんて冠が付くなんてね。
その点唯一だけでも、V出した価値は有ったな。
ルナティックドーンがMMOだったら面白そうなんだけどな
こんな過疎のスレ荒らすな(`Д´)
え゛?
ルナドンをMMOにしたら洒落にならないよ。
一部の高レベルプレイヤーが一個の街の仕事全部もってって
他のプレイヤーが受ける依頼が一つも無くなったりするだろうな。
45 :
山崎渉:03/05/22 04:08 ID:jwiPv/YP
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
リチャードギャリオットが考えてる
新しいMMOってルナドンって感じじゃないか?
>>42 スレが荒れてる前にゲーム内容が荒れている… >ルナドンV
>>44 あのシステムをそのまんまMMOに持っていけばそうなるだろうけど。
例えば依頼の種類ごとに、提供してくれるNPCを別々に設置。
受ける際に条件、報酬、期間等をランダムで変更するようにする、とか。(他の誰かと"同じ"にはならない)
誰かが引き受ければ消える、じゃなくてどこの誰に話しかければこの系統の依頼を受けれるって感じで。
そうすれば美味い仕事の独り占めとかは防げると思う。
・・・・不毛な妄想だな(;´Д`)
街の広場とかで受けた依頼の同行者を募集!とか
退治依頼とかこなして、ダンジョンで手に入ったアイテムを分配、とか
何の役にもたたないくせにパーティに入って報酬泥棒、とか
分配するはずのアイテムを持ったままさっさとログアウトされる、とか
・・・結構おもしろそうやな。色々大変そうだけど。
この手の妄想はキリが無い上に不毛なので、もう考えまい。
どすこーい!
前スレ落ちちゃったね。
ここもルナドンスレなのに・・・
取り敢えずアートディソクのゲームとして、ネオアトラスバグだらけ。
アートディソク、ナントカせんかい!!
55 :
名無しさんの野望:03/05/26 12:32 ID:uDN+Tyr2
なぁなぁ、前スレあたりでいろんな改造アイテムをうぷしたヤフーブリーフケースのアドレスがあったじゃん
そのアドレスまだ生きてる?教えて
第三の書、パスなくしたから氏のうと
思ったんだけど普通に登録できた、何故?
登録ページにあるパス再発行は致しません、ってのを
信じていた漏れがアフォだったのか・・・
概出だったらスマソ
前スレと前々スレ見られないので
>55
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/ftfalan 全く更新していません。すみませぬ…。
第三の書をほとんどプレイしていないので。
ブリーフケースのID自体は消さないように気をつけているので、ファイル自体はまだあります。
(放置しすぎるとIDが自然消滅してしまうような気がしましたが、違ったかな?)
>56
再発行はサポートににメールすればやってもらえるはずですが、
CGIから再入力するだけで再発行になるかどうかは…?です。
実は全然チェックしていないとか、何かの理由でデータが消えたとか。
いずれにせよ、管理不十分ということでしょうか。
・いかなる理由においてもパスワードの再発行は一切いたしません。
…規約にはこうありますね・・・。
>57
サポートにやってもらえるのは、「再発行」じゃなくて
「以前のID無効化」でしたっけか…。
調べもしないでいい加減なこと書いちゃってます…。
これも間違ってたりして。(汗
「前途への道標」でキャラクターコピーユーティリティー使いたいけど
何度やっても「プレイヤーキャラクターがシナリオを引き受けています
全てのシナリオをキャンセルしなければ書き込むことができません。」
って出るよヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!
コピーユーティリティーつかって、漏れの最強のキャラをNPCとしてもぐりこませた。
そして一年ほどプレイした結果・・・
久しぶりに見つけた時、16歳能力値激弱なキャラにつかまってますた、洞窟の最深部で。
>>60 アリガトウマタクルヨ!ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!
能力値ALL100で若返りを繰り返してたら誰も喧嘩売ってこないショボーン…。
64 :
山崎渉:03/05/28 12:07 ID:Ie4aJu7t
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
>>63 喧嘩売ってくるって、悪事でも働いたのでしょうか?
66 :
名無しさんの野望:03/05/28 20:21 ID:ueeQPSX0
>>62 魅せられたんだな。16歳の魅力に。
ロリだったんだろ?その最強キャラ。
>>65 弱い頃は別に悪いことしなくても「お命頂戴!!」とか言ってきたのに、
強くなった今では姿なき挑戦者(しかも自動的に勝ってしまう)しか喧嘩売ってこないヽ(`Д´)ノプンプン!!
依頼を見れば自分の名前の入った手配、タイーホ、仇討、暗殺がイパーイ!!
でも、誰も命を狙ってこない…。
>>66 IDがPSX(・∀・)イイ!!
>>67 カードゲームでインチキするようなやつと誰も遊びたがらないだろう?
それと一緒の心境だよ。
俺のマイキャラは無敵だ!といいたいんだろうが、コピーユーティリティで
別の世界へNPCとして放てば数日で殺されるよ。
しょせんその程度だ。
第三の書で、唯一アイテムとかいうヤツ(地方最強キャラ倒して手に入るヤツ)を奉納するように
強要されるイベントが起こりません。あれって本当に起こるのですか?
ついでに家に保管してありますが、盗まれません。留守番は成人していない息子どもです。
地方最強Lv3が落とすやつだぞ。
Lv1やLv2とは違うアイテム。
家に置きっぱなしだったら奉納イベント起こらずに盗まれるし。
今のバージョンで以前教授の言ってた
NO君の席がえってどうやればいいのでしょうか・・・
>>71 なるほど。よく分かりました。ありがd。
で、レベル2の怪物は一人では倒せんから先に進めませんや。
そのうち麻痺を食らって反撃できなくて死んでしまう。
仲間はウスノロ過ぎて弱いので役にたたんし…。
Lv1やLv2の落とすやつは奉納イベントもないし安心して装着するが良し。
地方最強はポイズンが有効。。
魔法でも良いけどポイズンダーツかポイズンニードルがあると楽。
Lv3はさらに強いぞ。
初めてアタックした時は倒せなくて放置したった。
ルナドン2の続編を出してくれ、普通に…
・移動システム改善
・フラグ立てて進めるイベントの追加
↑これだけしてくれたらほんま神ゲー。
>>75 あの、移動システムには本当に頭来たよ。アトラスじゃないっつうのヽ(`Д´)ノ プンプン!!
漏れはルナドンシリーズの無駄に広いダンジョンがゆるせん。
宝探しもつまらんし、第一意味もない装飾品ダンジョンに置くなって言いたい。
便器とか、椅子とか、燭台とか。
すごい時間かけて鍵のかかった扉あけたら
中が小さい個室で真ん中に便器が一個だけあるってのはかなりウケタ。
あと、装飾品を調べると何かみつかったりするといいが
探索が更に煩雑になってだるくなるな。
>75,76
2の移動システム改善って、前途みたいな方がよいってこと?
漏れは決められた道を歩いてる前途系よりも2の方が冒険っぽくて好きなんだが。
けど、2で暗殺対象イベントとか起こそうとしたら、一体どうやったらいいんだろう?
ルートが色々ありすぎて相手と会えなそう...
現在ワールドマップを歩いてる奴を全てリアルタイムで表示させればいいと思われ。
今なら普通に出来るだろ
なんかその方法だと視点が神様っぽくて萎えない?
81 :
75:03/05/31 10:35 ID:Yoex6ZaJ
>>78 FFやドラクエみたいに進んでくれたらそれでいいのだが…
長い経路設定した直後にエンカウントすると
また経路設定しなおさなきゃならんのは辛い。
前途は決められた道を馬車に乗るだけだから
冒険してる感が少ないのは同意。
でも、敵の出現のしかたまでドラクエになると萎えるな。
ならないとは思うが。
漏れは第三の書しかやったこと無いから分からんのだが、
一本道でも移動途中にイベントがあればな・・・
敵の出現とたまーの妖精行商人だけじゃ飽きる罠
>>77 ワロタ
つか、あれは便器だったのか・・・
ワールドマップの見える範囲を少し狭くして大航海時代っぽい感じにすればどうかな?
一応街道みたいのは書いてあって他の冒険者はお尋ね者でも無い限り
基本的にそこを進んでる。街道から外れるとエンカウント率が多くなる…
…UOみたいだな
フィールドをHEXにして、街道を設置
都市間の移動はデフォルトでは街道を通るようにする
寄り道したい時だけ直接HEXを指定
でどうよ?
コーエーさん、太閤立志伝とか大航海時代の自由度高くした
ルナドンヴァージョン出してくれませんかね
>62
>69
コピーユーティリティで、ステータス変更した神キャラ(能力値が数千)をNPCとして潜り込ませたら、
そいつに暗殺されたぞ。
逃げる事もできやしねぇ
>86
すでに、アートディンクは見限っているところがワラタ
開かれた前途はかなり改造して遊んだ覚えあり。
当時はまっていた漫画の武器を作ったり、
能力値が平均500くらいのキャラ作って
ボス級敵が普通のダンジョンで一度に5体くらい出るようにしたり……。
89 :
75:03/06/01 00:21 ID:CgiyTaCB
PC9821後期のアートディンクはPSにおけるスクウェアみたいな
雰囲気があったのだが…(誇張表現アリ)
今は見る影もないですな。みんな引き抜かれちゃったのかなぁ…
>>89 例えがよく分からん・・・
GBのsaga2が一番好きな漏れとしてはスクウェアは、
PS移行後はすでに終わってたという印象があるのだが
半熟英雄とかの馬鹿ゲーも好きだったなぁ
・・・スレ違いスマソ
>>86 koeiだとヴィジュアルが凄くなるぜ。
子作りとか。すごいぜ。
>>90 ゲーム内容は関係なく、そのハードにおける影響力を現しているとか。
93 :
75:03/06/01 14:15 ID:CgiyTaCB
次のアートディソクのPCゲームって何だろうね。
シリーズもの以外が無いんだよね。
つうか、シリーズに依存する会社ほどヤヴァいような気もするが。
ファルコムも光栄も同じだよな。
かつてWin用だとタクラマカンとかはなまる工務店とかオリジナル(らしい)ものもあったけど
泣かず飛ばずだったし。
PC-98用ではオリジナルゲーム多くて良かった。
あとはドイツ語みたいな名前の海外移植ものかな?
アートディンクは特にひどいな
もうすぐ潰れそう
ファルコムにも言える事だけどね・・・
アートもファルコムも昔はすごかったのに
何で今はあんな状態なんだろう?
なんでだろう〜?なんでだろう〜?
PCユーザが海外移植版のゲームに移ったから。
厨はエロゲに夢中だから。
とどめはPCでゲームやらんでプレステとかに走るから。
仕方ないよな…。
PC-98でいろいろゲームをやってきた(エロゲ含む)漏れも残念だ。
ユーザーを大事に出来ない会社は衰退していくものだね・・・
第三の書、仲間の魔法を好きな風にいじれないのは萎えた。
ME版のおまけの公式ガイドブックにも、「NPCの指示では使って欲しい魔法も指定できます」
みたいな事書いてたのに・・・。
以前あったバグで、
1枚だけ持ってるカードを、仲間に-99枚渡すと、
仲間に99枚わたして、こっちは-98枚になるバグがあったな。
そこからどんどんデッキに移動させていくと、
-128のつぎは128枚になって、結局カード増やせるというバグ。
そのバグを報告すると同時に、「ガイドブックみたいに使って欲しい魔法指定出来るようにして」
ってメール出したら、バグだけ直しやがった(*´Д`)
v(^Д^)ノ100ゲト
恐らくはバグは簡単でつまらんところしか直す意欲がないと言うことらしい。
101 :
75:03/06/02 23:38 ID:Z4orYml+
>>97 エロゲや海外のゲームは知らんが、
プレステは、PCと同じ様に最近は元気がないような…
でもPCゲーム屋で溢れてた日本橋も、今は
エロゲ屋ばっか…
エロゲは結構売れてるのかな?
あれだけ面白いゲームを作ってた人たちはどこいったんだろうね?
本当にまだいるんだろうか?
あー、新しいルナドンやりてーよー
中古屋でルナドンFX見つけたけど、肝心のPC-FX持っていないからキャカした。
なんてNECインターチャネルはWin版に移植しないんだ?
>>104 ぐぐってみた。面白そうだけど、PS持ってないのよん(´・ω・`)
エミュでやればいいだろ
そこまでしてやりたくないからいいです
109 :
75:03/06/03 21:12 ID:v5C1XWqL
>>103 ジルオールはルナドン好きの俺としては当然押さえたよ。
…感想。
テンポ悪し。
テンポ悪すぎて30分くらいでやめちゃった。
普通にルナドンだせい!>アートディンク
>>109 この際ついでに教えておくれ。
>テンポ悪し
ってのをもう少し具体的に。
光栄が出してるんだからそこそこの出来と信じたいが・・・
ギャラクシーエンジェルっつうギャルゲーやってたんだが、
PS2版の開発にアートディンクが関わってたっぽいってのは既出ですか?
スタッフロールに名前出てきたんだが。
>>110 確かに、出来は悪くない。
戦闘入る時のローディングが若干長かったりとか、そんなモンかな。
PSだし、全体的に読み込み遅いってのは仕方ないと思うけどね。
ここいら辺もうちょい作りこんでくれればなあって部分も多々あったけど。
その辺は個人個々の好みの問題じゃろか。
汁オールもおつかいゲーだからなぁ
>>111 ども。
PS初期のスパロボ同様、実機ではだるそうですな・・・
よくジルオールがここで出るけど、全然ルナドンと似てないと思うんだけどなあ
前途への道標がEAベスト(¥2980)で6/12に出るんだね。
15周年のときに出た奴の方が安い
117 :
名無しさんの野望:03/06/04 17:55 ID:tw0ZgrYN
ジルオールはある方向でのルナドンの成功進化系だと思うよ。
30分でやめちゃうなんて勿体無いよ。
ルナドンを知ってる人なら尚更だけど、ただのお使いを繰り返して大陸を
旅してるだけのつもりが、いつの間にやら大きな時代の流れに巻き込まれて・・・。
マルチシナリオだからプレイする度に歴史に対する自分のかかわり方は変わって
くる。でも、大きな歴史の流れは変わることはない。そこがまたいい。
世界がどんなにえらいことになっても、一生宅急便屋でいることもできるところが
ルナドン的。
板違い失礼。
118 :
名無しさんの野望:03/06/04 17:56 ID:CXLF/FqV
魂には重さがあるみたいなのでなんらかの変異を迎えるのではないか?
119 :
名無しさんの野望:03/06/04 18:11 ID:tw0ZgrYN
>>118 主人公が体験する物語が変化するから、もちろん微妙な変化はある。
でも、大きな歴史の流れは変えられない。例えば、起きることになっている
戦争は主人公がどんな選択を選ぼうとも起きてしまう。
ただ、その時主人公がどの陣営にいるのか、どんな立場にいるのかは
変わってくる。
そんな感じ。
120 :
名無しさんの野望:03/06/04 21:48 ID:lYCgB2s/
なんかジルオールがルナドンっぽいっていうから
やりたくなってきちゃったじゃないか。
>>121 漏れなんか買っちゃったよ・・・
コーエーなのに最初にプロデューサー名が出てこなくてビクーリしますた
スレ違いだからジルオール話はそろそろ自粛しよう
>>122 今更感が漂う再発売だが・・・・
まさかバグとかキッチリ修正して出すんだろうな。
買って詳細書き込んでくれよ
>>122 おりゃイラネ
>>125 今度出るのはEA BESTだが?
122が紹介してんのは15周年記念に出たやつ
開かれし前途はPC-9821Xv13/W16標準装備のMGA-2064Wで遊んだら死ぬほど重かった。
特に炎の表示される段ジョンの描画が…
前途への道標はMMXODP刺したらかなり高速な描画になった。
第三の書はこのマシンではつらいほど重くなったのが残念だ。
>127
見た目にほとんど変わっていないのに、
要求マシンパワーがどんどん高くなるのも困っちゃうよねぇ。
…もちろん、以前にはなかった多層透過表示みたいなこともしてるから、
表示部分で重くなって当然なんだけど。
ついでにダンジョンの中、壁が高くなったので128氏ご指摘どおり処理は重くなるし、見にくくなるし
ろくなこと無いよ。
おもくなった一つの理由にCDDAからWAV演奏に変わったところにあると思いまつ。
130 :
75:03/06/06 22:05 ID:r/Wj+Qh4
>>127 俺はPC9821Xa9でルナドン1をプレイ。
…セーブするだけで5分くらい掛かる…(^^;
でもなんかロマンがあるゲームだった。
131 :
125:03/06/06 23:11 ID:d1MQsSg9
>>126 ああ、そうなんか。「予約するニダ」とか言ってるから、
話の前後からしてそっちの事なんだろうと思て、リンク先見ようとも思わなかったよ。
揚げ足取りさんきう。
・・・ま、どんだけ売れるのやら、だね。
>>130 大容量メモリ(32MBくらいだが)にしてDISKキャッシュ沢山とる。
Xa9あたりならだいぶ快適になるよ。
漏れはPC-9801FAでメモリ準フル増設(と言っても13.6MBなのだが)で
バスマスタCバスSCSIHDDにインスコして少しは快適になったよ。
Xa9ならPCIのSCSIかUIDE-98など経由でやればだいぶ快適だと思います。
CPUはPentiumでは十分過ぎます。
ディスクアクセスはWin95DOS窓フル画面でやったほうが快適になるかもしれん。
しかし動作するかわからんけど。
>>130 自分DX2でやってたけどそこまで時間かからなかったよ。
ワンピースのゲームがアートディンク/フリップフロップ開発なのは
がいしゅつな上にスレ違いですかそうですか。
次のアートディンクの新作ってあるの?
ワンピースなんて興味ないし
ワンピースとは何か?
>>133 DiskCache を知らなかったのだろう。
オレも、そうだった。
ルナドソII も、ヂスクキャッシュは必須であった。
これを知らない香具師等は、 HDD のノロさだけで
クソゲー認定しても、おかしくは無い。
ライトバック対応のWin3.1やDOS6.2付属のものが吉とおもわれ。
もっともメモリ不足に陥るのでUMB使える386以降必須になるのだが。
ただし、DOSプロンプトに戻らないとちゃんとデータが書き戻されない罠もある。
それより、ゲーム自身が拡張メモリ一切使わずにスワップを頻繁にこきまくるのがウザかった。
確かルナドンUって80286以降必須なので拡張メモリ対応が難しかったのだろうな。
386以降必須だと対応が楽になるのだが、遊べんユーザが増えるし…。
そう言えば一番最初のルナドンってユーザ登録したらうPだてディスクが送られてきた。
あれはいったいなんだったのだろう。
それってPC98の頃の無印ルナドンの事?
一番最初って言ってるだろ
Win版で一番最初、とかそういう意味かも知れないから聞いてみますた。そんなに怒らないでよ。
>>141 虫取り。1.01〜1.04まで存在するんじゃなかったかな。
どうでもいいけど、「一番最初」って日本語おかしいんだよね。
一番だから最初だし、最初だから一番なんでしょ?
高校入試の小論文なんかでは真っ先に減点される事項だから中坊以下は勉強しろ。
それ以上の年の人が使ってたら日本人失格。
とりあえず、エサ撒き完了。
今朝の朝刊な
>>146 「一番」は「最初(名詞)」でもあり「最も(副詞)」でもあるよ。
もすこしお勉強してから書き込むこと。
とりあえず釣られてみますた。
149 :
名無しさんの野望:03/06/10 00:40 ID:36+P0n9B
ワクワク
スマソ。漏れの「一番最初」の語句で議論になっちまったようだ。
慣用的な表現で良く使われるもんで、つい…。
それは取り合えず置いといて(これも変な表現だよな。)
最初のルナドンはPC-98版のことです。
しかし、どんなバグの為に改変されたか不明です。
まあ、製作側としてはバグの内容は公開したくないだろうね。
>>146 取り敢えず、高校の小論文模試で「コンピュータ」ってかいたら
「コンピューター」って長音表記するのが望ましい、ってかかれた。
幼稚っぽくてイヤなんだよな。過剰な長音表記って。
ルナドン、アートティンコと関係なくてスマソ。
152 :
名無しさんの野望:03/06/11 23:01 ID:x8ji7+al
明日EA BESTのルナドン発売。
買いだと思うかい?
誰か買ってネタを提供してくれ。
俺は買わない。
買っても意味ないよ。しかし推奨環境にDirectX8とPentium90MHzと言うのが笑える。
漏れはA列車4、5とネオアトラスのデジキューブ版持っているけど、
これらってアーとティンコによるサポート受けつけてくれるのだろうか?
ネオアトラスバグ大過ぎでかなわん。
156 :
名無しさんの野望:03/06/12 18:15 ID:Y95ZZaGV
誰かEAのやつ買ってないの?
157 :
名無しさんの野望:03/06/12 18:21 ID:47gZMraK
僕買っちゃいました。
やっぱりバージョンは1.1のまま?
LUNATIC DAWN - Passage of The Book -
Version 1.0
MMX (R) Technology 使用
(C)1997,2003 ARTDINK.All Rights Reseved.
バージョン情報はこうなってる。
Version 1.0 ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
おいおいアートディンクもあこぎな商売してるなぁ
買う価値なし。
ワラタ
>>160 exeファイルの日付キボン(『LDE.exe』だっけ?POBって)
166 :
名無しさんの野望:03/06/12 22:32 ID:Y95ZZaGV
1.0?
よし、明日仕事終わったら買いに行こう!
>>165 LD95.EXEは2003/01/27 16:06"58
では、EA版のバグレポきぼんぬ。
って、前途のバグってどんなのあったっけ?
救出対象が救出後に仲間扱いになって、
依頼を達成(完了?)できなくなるバグがあったな。
あと、街>街の移動で強制終了したり、
討伐依頼のダンジョンとかで、そこを歩くとかならず強制終了するポイントがたまに出来る。
つーか、LD95.exeのタイムスタンプがかわってるのは
「(C)1997,2003 ARTDINK.All Rights Reseved. 」って書き換えただけじゃないのか
nyで流してくれたら検証してやる
こっそりトキオOnlineに期待
つーか、アートディンクの製品ライナップ見たら載ってなかったんですがトキオ
もしかして
無 か っ た 事 に さ れ て ま す か ?
173 :
名無しさんの野望:03/06/13 21:13 ID:2gyy2kRe
ea best版でもやっぱWin2000だとフォントが見にくいのか?
ついでにEA版と旧版二つ持っている人、実行ファイルのファイル比較きぼんぬ。
176 :
名無しさんの野望:03/06/15 11:29 ID:d0Jciq2V
ルナティックドーンthe 3rd bookを、前にフォルダごと削除してしまったらしく、
アンインストールしようとしてもできなくなってしまいました。アプリケーションの
追加と削除からやっても駄目です。しかしフォルダはないのでゲームプレイはできないんです。
どうすればいいのでしょうか?
regeditで消せ。
じゃなきゃツール探せ。
>>176 HD初期化で再インストール。これ最強。
179 :
名無しさんの野望:03/06/15 15:41 ID:PZnkeEnE
>>176 もう一度再インストールしてみたら?
たまにはage
PSの3が好みだったのでPC版にも手を出そうと思ってるのですが、
どれが一番オススメですか?
182 :
名無しさんの野望:03/06/15 18:45 ID:Fli96jBQ
EA版前途への道標買いました。
マニュアルは57ページ、ユーザー登録はがきなどはありません。
LD95.EXEのサイズは6,952,960バイト、バージョンは1.0.2.1です。
バグ発見次第、報告します。
>>181 PSの3が好きだったんならPC版の3か4をすすめろと言いたい
PC版のVとWですか?
バランス最悪の糞げーだと思うのですが。
PC版の3と4は全部マウス操作だしな。
プレステでコントローラーの操作に慣れきってるとあれはきついよ。
そういや、プレステ版って経験値もらえるアイテムがお金で売ってたしね。
187 :
名無しさんの野望:03/06/16 06:56 ID:s+JCvQn0
ルナドン2ってまだ売ってるかな?
見かけた人いますか?
188 :
名無しさんの野望:03/06/16 14:37 ID:yXNkkQIh
PoBのアップデートパッチって無いんですか?
>PC版の3と4は全部マウス操作だしな。
カーソルキーでキャラ動かしたくても意味もないクォータービューのおかげで台無し。
これはファルコ無のブランディッシュW(PC−98版のVTも同じ)で感じた。
馬鹿の一つ覚えのクォータービューの批判なかったのかね?
190 :
名無しさんの野望:03/06/17 12:16 ID:9cYlXEAa
前途への道標のキャンペーンエディタってないの?
191 :
名無しさんの野望:03/06/17 19:10 ID:Q0XHJYus
>>187 俺はWebで買った。
正直ルナドンシリーズ中最高だと思う。
やっぱ町と町の間は徒歩で移動できないとね。
どこに行くにも馬車なんて、おぼっちゃんの冒険ごっこだよ。
やっぱ大陸の端から端までは5、6年かからないとね。
小さい島をふらついてるんじゃないんだから。
>>191 魔法orインチキ技で一瞬で移動できたりするのがずるいかも?
ルナドンは鍛錬の時が一番時間がかかる
しかし、鍛錬で能力UPと言う考え方も少しは疑問。
実践で経験UP→鍛錬で能力UPというのはやはり手間だし無理がある。
実践で能力UPという従来のRPGとは異なるアプローチということかな。
…しかし、時間を大幅に過ぎさすには自宅で休養、とかしかなかったりして。
ルナドンテンペストは面白いっすか?
買おうかとオモタけど悪評高いネオアトラスVと
中古で同じ値段なのが引っかかる・・・。
>>193 でも、敵と戦ってるだけで強くなる従来のRPGにもちと疑問が。
実践と鍛錬を平行して行って、はじめて
強くなるってのは考えてみれば結構リアルかもね。
>>194 ネオアトラスVってPS版?
PC版にはないはずなので混乱を防ぐ意味でも板違いだよ。
ネオアトラスのUとVがPC版にあったら欲しいよ。
移植希望しる。
但し低価格版前提なのは言うまでもない。
196 :
名無しさんのーびす:03/06/19 17:57 ID:wx6ZaeCw
2は眠くなったりするのが面白かったな。1もだが。
食料買うの忘れてて、町の間でのたれ死にしたのに笑った。
ああ、そりゃ死ぬよなって。
フライトとランダムボールとマジックリンクあれば、
大抵の敵は楽にソロで倒せたな。
仲間はAIがへぼだったので入れてなかったが、
飽きてきたころに色々パーティー誘って遊んだっけな。
197 :
名無しさんの野望:03/06/19 23:16 ID:H5GH7CcI
このゲーム買いたいと思うんですが
一番良いのは「前途への道標」ということでよろしいですか?
198 :
名無しさんの野望:03/06/19 23:17 ID:H5GH7CcI
てか、すぐ前に出てますね。
すいません。
199 :
名無しさんの野望:03/06/19 23:24 ID:eNjJKspN
キャラハマって動けなくなるのがムカつく
「道標」秋田わけだが、
何か面白いプレー方法はあるかね?
>>196 仲間は殆ど役に立たないのでよっぽど強い敵が出てきたときしか連れていかなかった。
後列に置いた仲間が敵の標的にあってそれを回避できるだけでも仲間のメリットだが。
こっちが良い装備を提供しても使わんのな。
動きが鈍くなるだけだから変なの装備するなって言いたい。
204 :
名無しさんの野望:03/06/20 17:09 ID:/l8Gxzyj
ルルナティックドーンVって、PS版もPC版も一緒ですか?
コンシューマ系のアートティンコの評判っていかがですか?
光栄よろしく、PCから寝返ったDQN会社は滅びるが良い、と思ったりします。
「道標」で自分の娘とケコーンする方法はあるのかね?
>>208 今の奥さんと別れてから娘と家族の縁を切れば可能でつ。
多分、娘は信頼度MAXなんで家族の縁を切って別れた後でもあっさりケコーン出来るかと。
便乗質問で申し訳ないが、腹違いor種違いの兄弟姉妹とケコーンできる?
先妻(死亡)との間に3歳の娘がいて、再婚後息子が生まれたので、
次はどっちかでプレイしようと思うのですが。
鬼畜ねぇ
>多分、娘は信頼度MAXなんで
第三の書で、追い出した女房を慕って家出するかもしれん子供のことが心配だ。
今はまだ未成年なのだが…。
マンネリ化してやる気が起きん鬱。
アートはいつまでユーザーに対する放置プレイを続けるつもりなんでしょーか?
>>214 ユーザーの方が見限って自分たちでゲームを作り始めても放置してます。
新作ないね。ヤヴァイん? アートディソクって。
ヤヴァイヤヴァイ
ルナドンに似たゲームを発掘するスレはここですか?
る な 丼
( ´_ゝ`)フーン
ルナドンXまだ〜?
迷路は完全3Dでぇ〜。
ゲームパッドでアクション性高めてぇ。
自社で無理なら他社に作らせろ。
>>221 PS2ルナドンってそんな感じじゃなかたっけ?
テンペストは(ry
なかった事に
ジルオールやってるけど、確かにルナ丼と似てるとこあるね
シナリオやキャラクターの色づけを濃くしたルナ丼ってとこか
モンスター退治の依頼が簡単すぎたり、街が広くて出るのに時間がかかるのが難点だけど
226 :
名無しさんの野望:03/06/26 17:12 ID:LqFO/kM6
EA BESTの道標、DirectX 8.0必須になってるからPC9821はサポート対象外だよね。
同じバージョンなのにパッケージによって必須環境変えるなんて…。
>>225 昔ロマサガやったときも思ったけど、イベントに日数制限があったり、
ラストの展開が同じだったりすると自由にプレイしてる感じが無くなるよ
ルナドンとは表面的に似てるけど全然違うゲームだと思う
漏れはやってないけどテンペストってジル化しようとして失敗したんかなぁ・・・
ジルオールの場合、途中のイベントをこなしながら
普通に宅配などの依頼を受けていくって感じだな。
で、自身のレベルが上がると引き受けられる仕事に制限が出てくるからちょっとつまんない。
依頼を受けていかれるダンジョンをふやしとかないとイベントに支障があったりするしね。
あと、キャラの育て方が特殊かな。
レベルばっかり上げてても、初期クラスのままだと成長率がすごく悪いから
嫌でも宿屋で依頼を受けまくらなきゃいけなくなるし。
それと、店売りの武器の種類がすくなすぎだってのも面白くないが
あの戦闘方式だとしょうがないんだろうね。武器によってグラフィック変化があるから。
エンディングはそのへんのギャルゲーとかわりがないってのもちょっとあれだね。
ルナドンとプレイヤー層が若干ずれてるのがこれのせいだと思う。
受けた依頼をすっぽかしたり、実力が伴わなくて達成不可能ってことで、
依頼をキャンセルして主人にボロクソ言われるっていうのも「自由度の一つの形」なんじゃないかなぁ。
いや、そうじゃなくて、引き受けようとすると譲ってやってくれっていわれるんだよ。
高レベルキャラが宅配依頼とか簡単な探索依頼とか引き受けようとするとね。
>>230 あれってそう言われても普通に引き受けられなかったっけ?
俺がプレイしたときは大丈夫だったはず。
引き受けられたな、たしかに。
でも、あそこまでいわれると駆け出しのために残しておこうとかっておもって
引き受ける気にはならないな、やっぱり。
ルナドンだとそこまで脳内補完できなかったことに今気がついた。
まだPC持ってなかった頃、オデッセイやったけど、一週間で売ったな。
234 :
名無しさんの野望:03/07/01 20:09 ID:ggZtiNlC
結局ジルオールはルナドンが追い求めたものの一つの完成形だと思う。
Koeiに持っていかれてるところがアートディンクらしいというかなんというか。
オデッセイって武器かう必要なかったしな。
序盤から洞窟の奥に潜って宝箱あけるだけにしてれば強いのがすぐに手に入ったし。
戦闘が始まるまでにやたらと時間がかかるのも癌だった。
ぶっちゃけ、光栄がルナドン作ったほうが、まともになると思う。
マジでアートディソク、光栄に身売りしてよ。
むしろアートディンクとコーエーは合併しとけ
スクウェアエニックス並に話題になるぞ
ファルコムとアルファも入れてくれ
またこの手の話題か。みんな暇だな。
第三、音楽だけはいいんだけどね。
音楽のせいで重くなっている?
CDDAじゃなく、独自圧縮かな?
正直、CDDAでないならゲームCD入れておく必要無いからナントカしてほしかった。
やっぱ伝統的な違法コピー防止策か…?
なんか今のアートディンクって
売れなくなった中年歌手が地方興行やディナーショーで
細々と暮らしてるって感じ。
んで、今は実際に何をやっているんだろう…と思ったり。
そろそろ潰れそうだよね
潰れる前に全部の作品の新作を出してほしいね
アートティンコのスタッフのみなさん、このスレ読んでますかぁ〜?
より良いゲーム開発とユーザサポートを望んで敢えて罵詈雑言浴びせている人が
たくさんいますよぉ〜。
( ´_ゝ`)フーン
あーとちんこつぶれそうになってもログインがバクアプしてくれるだろう。(w
あーとちんこをバクアプしようとして先に力尽くログイソ、カコイイ。
249 :
名無しさんの野望:03/07/09 12:17 ID:pzgC0AVV
ネタ振ってくることを期待age
地脈の剣のつかいごこちってどうよ?
漏れは手に入れた事がないんでこれは知りたいな。
パーカッションガンが今まで手に入れた中で一番威力はあったが
エクスカリバーの使い心地には勝てなかった。
自分の最強キャラのコピー(装備は精霊の槍、八咫鏡、忍びの装束、八尺瓊勾玉)
を悪の属性にして、新しく作った世界に放流して、
そのまま最強キャラも同じ世界の主人公としてスタートさせたんだが
そのとき、上記の装備で悪属性にしたマイキャラの分身に戦いを挑んでみた。
悪属性にしたマイキャラのコピーの方の武器がロングボウ+2に勝手にかわってたにもかかわらず
そのロングボウに負けたときは鬱だった。
こちらの攻撃が30点くらいで、ロングボウ+2の攻撃は40点以上受けてたな。
252 :
名無しさんの野望:03/07/09 17:36 ID:sA4ptPA0
A列車シリーズの最新作も一応発売されたし、ネタもつきたし、ルナドン
続編を作っている気配も無いし、ワンピースとか訳わかんないバンダイの
下請けやってるし、そろそろ北斗七星のアレが見える頃合いか・・・
光栄となんでこんな差がついたんだろ。工画堂は立派なギャルゲーメーカー
に転身したし、いよいよエロに逝く勢い。
次に危ないのはファルコムかな・・・リメイクとチョンゲー商法が限界に
きている気がするし。イースの新作がコケたらやばそう。
ルナドンスレイヤー 英雄伝説まだー
>>955 むしろFAQに載ってることを聞いた香具師は死罪で
・・・ってもう立ってるし
スマソ誤爆った・・・・・
>>250 地脈の剣は世界創造して検索するを繰り返しやれば手に入る
速度が遅いのであんまりつかえない、持ってると天使がうざいし
ルナドンの武器は速度第一かな。片手持ち武器なら言うまでも無い。
前途への道標、ではベドウィンサイフとかいうたんびらみたいな刀が気に入っていた。
威力は低いけど素早さがうPする特殊能力付き。
NPCから盗んで使ったのだが。
前途シリーズではNPCがいろいろお宝持っていたので盗みまくった。
第三の書ではあまりお宝持っていないので盗んでも意味無い。
258 :
名無しさんの野望:03/07/10 15:24 ID:BAvArhfi
おれは前途ではブリッツソードが気に入っていた。
これと、ソードブレーカーの二刀流が結構いい。
俺は竜江出身キャラに如意棒を持たせる。
攻撃力はそれなりだが、速度と射程がいい感じ。
第三の書ってそんなに面白くないの?
ルナドンのオンリエンは総じてつまらない
モングラ使いまわしの時点でやる気なし
初めてルナドン2をやったときは
今後どうルナドンが変わるか楽しみだったんだけどなあ。
Winの2はゴッデスサイで敵止まりますか?
山田電気に2のWin売ってたんだけど買っちゃうかなぁ
開かれし前途の購入目的はアンケートはがきを送るともらえるオマケCDだったりする…。
買ってすぐは486マシンしか持っていなく、糞重くてたまらんかった。
WinGを使用するのでMillennium(DirectDraw性能が低くて有名)装備したPentiumマシンで遊ぶと
洞窟の火柱のアニメが糞重くてかなわんかった。
MMX対応の前途への道標はこの点が改良された。ミレで遊んでも重くなかった。
DDrawの性能は、(640x480の)9821拡張モードが速いという。
漏れのキャラの最強装備はエクスカリバーとミスリルアーマーだよ。
で、バグかなにかしらないが、35歳から年取ってないから
連れだけが老けていき、息子に年齢が追いつかれそうだよ。
>>267 たまーに居たな、何故か加齢されないキャラ。でもルナドンで年取らないのって、
ゲーム性自体を否定してるように感じちまったので、個人的にはつまらんかった。
パラ振りがイイ!ってことで選んだキャラが誕生日に年取らなくて絶望した事も何度かw
第三の書ってNPCがすぐに離反しないか?
漏れの行動がNPC好みでないから仕方ないのだけれど、
それ以前のシリーズって何処へ嫁を連れまわしても黙ってついてきたけどね。
最強のボスキャラ倒すときも標的にさせるためにわざと連れて行ったくらいだし。
第三の書では自分が単独で仕事を達成した後、NPCを一度加えてからまた引き離すと
報酬寄越せ、とかガメツイこと言いやがる。
お前は仕事に参加しなかっただろが!!と叫びたくなった。
親密度を上げるためにわざとパーティに加えて報酬だけ分けてやったこともあったが、
豪華な家を建てるために必死になって550マソ貯めて家に戻ったら
嫁に三行半をたたきつけられた…。
狭い家にぶち込みっぱなしだったからヘソを曲げられちまったかな?
やっぱり、結婚時に豪華な家であることが条件だろうな
第三の書はお金を集めるのが大変なのよ…。
NPCから高価な武器を盗めないし。
家に陳列して売りさばくシステムもないし。
漏れは45になってやっと豪華な家に建て増しできたよ…。
嫁は取り敢えず繋ぎとめている。
ワロタ、中年リーマンみたいだな。
嗚呼、念願のマイホーム・・・
前途だと豪華な家が24歳で建てられたな。
思えばがんばったもんだ。
通りがかった街で救助依頼ほとんど受けて
パーティーに存在するキャラは自分以外全員救助された人って状態だったな。
忍びの宝珠とかの存在知らない頃だったのによくあそこまでがんばったと思う。
装備はビアドソード、ミスリルアーマー、リバイアサンクロー、知恵の鉢巻、疾風の草履だったかな。
イラストにするとかなり滑稽になるだろうな(藁
275 :
山崎 渉:03/07/15 13:47 ID:1aT3/+Je
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
>274 イラストにするとかなり滑稽になるだろうな(藁
最初の3つは違和感ないが、鉢巻と草履はなぁ…。
>>273 ゲームの中だと住宅ローンなんてないしな。
第三の書だと金儲けの手っ取り早い方法って何だろうね?
ダンジョンの中では時間の経ち方が遅いから金持ちの敵を片っ端から倒す、
あるいは退治請負くらいかな?
弱いうちはむりだけど。
それにプレイ時間が長いのも難点。
逃げ出した嫁をブチ殺したくなったよ…。
そんなに嫁さんに逃げられるもんなのか?
逃げられるって、第三の書での話だろうな。
>279
漏れは逃げられたことないんだよなぁ。
貯金の額とか家の広さとか、そのあたりに問題があるんだろう。きっと。
知らないうちにNPCが増えてて、定員オーバーしてたりとかさ。
ハイ、逃げられた張本人ですが、子供を4人と嫁の計5人ぶち込んでいたら嫁がキレますた。
これから豪華な家に増築しようとした矢先だったのに…。
ちゃんと家に金入れてたか?
モンスターより嫁が怖いと?
285 :
名無しさんの野望:03/07/20 17:15 ID:10uZhncp
A列車スレのように神が降臨しないかなぁ・・・。
嫁なんか若いのをまたもらえばいいじゃん
むしろ子供に嫌われるほうが・・・
「僕の憧れさ」「血の繋がりが疎ましくさえ思えるわ」
↓
「話しかけんなよ」「・・・・・」
Σ(゚д゚lll)
287 :
名無しさんの野望:03/07/20 17:17 ID:q8WrUHc0
288 :
285:03/07/20 18:23 ID:10uZhncp
構想はキチンとした物があるし、グラフィックなら少しは出来る。
が、プログラムが出来ないのが致命的なんだよなぁ。
誰か助けてplz。
>>286 俺が親だったら殺しているね。
いや、マジで…。
「親に向かってそのクチの聞き方は何だ!」
グサッ… ←ロンギヌスの槍で突き刺したときの効果音
道標で悪魔ってヌッ殺すまで居座りつづけるの?
居座り続けて、町の住民がどんどんと減って勢力が落ちてくんじゃなかったかな
道標だと、最強の悪魔も一人で倒せるが、第三だと2番目の地方最強に麻痺食らってオシマイ。
この違いは何なんだよ…。
つうか、まだ修行と装備が足りんと言うことなのだが。
たまーに竹取とかでてきて倒した時にポセイドンハープーンとか落としていくと(゚д゚)ウマー
結局EAのやつバグとか大丈夫なんですかね?
>>289って自分の娘と結婚したらしいわよ。鬼畜よね〜
顧客のニーズに応えられない企業は滅びるのみ
それが資本主義の掟
だって
>「親に向かってそのクチの聞き方は何だ!」
>グサッ…
>>297って自分の娘を妊娠させたらしいわよ。鬼畜よね〜
299 :
名無しさんの野望:03/07/25 02:36 ID:Js6DibR1
先日Wを購入……
すっげつまんねー
PS版のVは、はまったんだけどナー
>>298 いや、漏れの娘はまだ4歳なのだが…。(汗)
>>299 漏れはWのうP版を税込み\500でソフマプで衝動買いしてしまった。
おかげでVを買う必要に迫られた。
とりあえずVは遊んだのだが、禿糞だったよ。
Wの攻略本もジャンクで\50で買った。
人気無いんだね、このゲーム。
IVは何よりもホームワールドでしかセーブできないというのが痛かった。
おかげですべての平行世界(ローカル)は長逗留することができず、
仲間やアイテム探しのための使い捨て空間になってしまっている。
どうせホームに帰れば消えちゃうんだからもう少し長く居たいっちゅーねん。
とりあえずIIと前途が最高ってことで
禿胴ってことで
むしろ初代だってことで
いやいや、ここはテンペス(ry
・・・ゴメンもう言わないポ(´・ω・`)
とにかく、ルナドンって、ダンジョンの中に意味の無いオブジェ多すぎ。
この点は禿しくつまらん。
頑張って鍵外して扉あけたとき
中に便器しかなかったのには絶句した
続編まだーーーーーーーーーーーーーーーーーーー?
312 :
名無しさんの野望:03/07/28 21:44 ID:HxBXiqvF
最近前途への道標を買いました
高校のときにIIIを友達に借りてはまってたんだけど
自分でうろうろできないんですね、前途への道標。
IIIってXPでできるんですか?
できるなら買いたいなぁ・・
313 :
名無しさんの野望:03/07/29 04:13 ID:7T6RryyH
>>308 ダンジョン内の変なダメージゾーン(針とか炎)とかもいらなくない?
あれが好きな人はいるんかね?
314 :
チュンフー:03/07/29 06:39 ID:rnEy0Nh3
>>313 あれがあるからこそ緊張感が増すのでは?
あと、仲間からうらまれずにアイテムを分捕る方法としてもいいので
>>311 ア〜トティムポには続編作るほどの余力がありません。
いままで独り善がりなゲーム押し付けた報いだろう。
スレ違いだが、A5の失敗が全てだろうか?
317 :
チュンフー:03/07/29 10:07 ID:rnEy0Nh3
ルナドン3をPSで出したまでは良かった。
3をPCで出してから歯車が狂い始めた。
一回通った隠し通路は目立つ色で表示して欲しいな。
あの程度の色違いじゃ1152x864でPlayしてると見えない。
あれ?どこだ?と思い800x600以下にしてmapとにらめっこ。
ダンジョン嫌い・・・
ダンジョンレーダーとると糞になるよ。ダンジョンは
もうちょいダンジョンに多様性があったらもっと面白くなると思うんだが。
ルナドンIIをベースに新しいの作って欲しい。
321 :
名無しさんの野望:03/07/29 18:36 ID:qQgQDIdZ
前途への道標のフライの魔法って何の効果があるの?
Uのは反則気味なくらいだったのに・・・
322 :
名無しさんの野望:03/07/29 19:56 ID:EzHe6Yrx
前スレのNO組のCD君について知りたい訳だが・・・
323 :
名無しさんの野望:03/07/30 01:33 ID:4v7XUyua
第三の書改造シテ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
>>318 漏れもダンジョン嫌い。
特に入り組んだ自然系のやつ。
クォータービューでさらに嫌い。
ルナドン1はクォータービューではなかったが、無駄に広すぎるのでやはりだめ。
ルナドンVは動きがトロいからどうしょうもない。
…結局、ルナドンって全部駄目ジャン。
ヤフブリ氏のmapもってったんだが『シリンダーキー』使ったら無くなった。
確認キボン
いや、でもマジで飽きてきました。
ダンジョンもそうだけど、結構目的失うとキツイもんがあるね。
アイテム探しに頑張っても、結局どうなんだみたいな・・・。強化も面倒でつし。。
改造のやりかたキボーン
>325
マジっすか。
ろくすっぽ確認してなかったので、それはあり得ます。
プレイヤーが能動的に使わずとも消費されるアイテムはだめだったりするかもしれません。
第三の書って改造しても前途のときほど強くならなかった気がする。
属性の限界超えさせて魔法使うと結構強かったけど逆に魔法くらって一撃死した記憶がある…
>結構目的失うとキツイもんがあるね。
漏れは第三の書で豪華な家を建てたら急に萎えた。
以後1年以上放置プレイ。
>>329 わかる。まじめにコツコツ貯めてるうちはまだいいんだよね。
まぁそのうちその単調作業(?)にも萎えるけど(w
デカイ家建ててレアアイテムをある程度収集して子供も出来ちゃうとすることなくなる
子供成長するまでの時間が鬱陶しいなー
333 :
名無しさんの野望:03/07/31 22:35 ID:fwiJl5Hd
ジルオール2キボンヌ
2-3000円ぐらいで第三の書ワールドエディタきぼんぬ
とりあえず魔法関連のバランスを弄り倒したい
他人様の作ったfixも遊び倒したい
335 :
山崎 渉:03/08/02 01:57 ID:SHvVhRbf
(^^)
第三の書ってシングルぷれいだとどうしょうもないのかな?
今更ネトつなぐ気がしない。
>>336 今更でも繋いだ方がいいと思う。繋がないでやってたときはホントつまんなかった。
ネットに繋ぐ
↓
交換によってカードイパーイ
↓
コンプアイテムゲト
↓
(゚Д゚)ウマー
複製品つかまされて(゚д゚)マズー
ウェルトオブイストリア
好きな人はいる?
340 :
チュンフー:03/08/06 05:55 ID:+UdCtB7R
ノ
マニカバの逆鱗の街で生まれ育った、特攻野郎カイエ。
その名の通り筋肉バカ、知力は修正込みで0。そんな俺。
だけど剣の腕前は誰にも引けを取らないぜ。
獲物のハンティングナイフで、街道の敵はいちころさ。
ゴキブリ、ネズミ、なんでも来い。
馬車賃の足しにしてやるぜ。
島育ちの俺が始めて選んだ依頼は「宅配」。
有り余る筋肉がむなしいが、それでも金稼ぎのためには仕方がねぇ。
こんな縦長な国土、さっさとおさらばしてやるぜ。
宅配に買い物、探索に護衛、稼ぎに稼いだ10000G。
手形を買って隣国イルタールに足を踏み入れる。
故郷と違う雰囲気に、俺の冒険心が疼く。
だが俺は焦らない。まだ16、人生長いんだ。
80こえて現役のバアさんもいたしな。やってやるぜ。
あっちの村に届けろといわれれば、その村でさらに依頼を受け、
街道を行ったりきたり、まったく休む暇もありゃしねえ。
ついに三つ目の手形も手に入れ、行動範囲がドンと広がった。
ところがこういうときに限って、宅配も買い物も依頼がありゃしねえ。
唯一のウマそうな依頼は護衛だけ、ガルズヘイムの満月都市への護衛だ。
新しいところにいけるなら構いやしない、俺は爺さんを引っ張って街道に出た。
そん時だ、間違いが起こっちまったのは。
ちょっとした油断で、爺さんが死んじまったんだ。
おかげで俺はお尋ね者扱い。
もうイルタールには近寄れねえ、それどころか追っ手が来てやがる。
逃げ回ったはいいものの、ついに殺されちまった。しかも、依頼を抱えている時にだ。
こうして俺は各地を点々と逃げ回る羽目になっちまった。
残る最後の国、長唐と、ガルズヘイム、故郷マニカバを、ビクビク往復する毎日さ。
ようやく指名手配がとかれた時には、もう20を過ぎていた。
筋肉はすでに鍛え終わって90、バリバリだぜ。
依頼で手に入れたグランドシャムシールが軽い軽い。
ガルズヘイムの満月都市、道化の町、そしてイルタールの高揚の町。
この三つを順繰りに回って依頼をこなすのが、俺の生活になっていた。
おかげで顔が知られるようになって、満月都市では武器市に呼ばれたぜ。
そこでシルバープレートを手に入れてからの俺は、もう怖いものなしよ。
だが俺ももう23になっていた。そろそろ本格的な冒険がしたい頃だ。
そん時、高揚の町の酒場で出会ったのが、光の女騎士ユークリッドよ。
女の癖に筋肉バリバリ、一目で相棒にするならコイツだと思ったね。
あっちもおれが気に入ったようで、すぐさま俺たちはいい相棒になったよ。
3歳年上だったが、関係ない。俺たちの筋肉の前には、どんなお尋ね者も形無しだった。
買い物や宅配は、ユークリッドが嫌がるから手を引いた。
逆に護衛に仇討ちが俺たちの仕事になっていった。
全土を移動して、お尋ね者をバッタバッタと切っていったよ。
手持ちの金も増えたことだし、俺は道化の町に、一軒の家を建てた。
そしてちょうどユークリッドと付き合って1年目の春、俺は彼女に指輪を渡した。
歓声を上げて飛びついてきたあいつのハグ、背骨がきしんでいい具合だったぜ。
トントン拍子に結婚の約束をかわして、盛大に結婚式を挙げた。
だが俺たちは、そこで落ち着くようなタマじゃない。
もちろん次の日からダンジョンに潜り、依頼をこなす毎日さ。
絆を深めた俺たち筋肉タッグの攻撃力に、雑魚どもは面白いようにふっとんでいく。
隣に相棒がいることの、なんと頼りになることか。
やがて俺は26、彼女は29になった。
筋肉は二人とも人間の限界、俺にいたっては敏捷力まで90さ。
俺たちは今年最後の締めにと、グリフォン退治に向かった。
彼女ももう30手前だし、それに最近体調が悪いらしいんでな。休暇をとることにしたのさ。
前にも一度落ち着こうかと考えたことがあったんだが、長唐が戦争を仕掛けてきたんで、旅を続けてたんだ。
筋肉装甲をかなり貫いてくる敵たちに手を焼きながら、ダンジョンの最深部へ。
やっとのことで見つけたグリフォンと、俺たちはふた振りの剣で対峙する。
やつは厄介な敵だった。麻痺毒をもってやがる。
序盤早々に俺が麻痺を食らったときは、死ぬかと思った。
だがユークリッドが手早く回復してくれたおかげで、俺たちはグリフォンを倒すことに成功したよ。
町中の人間が、諸手をあげて歓声を送ってくれた時には、俺は俺の相棒が誇らしかったね。
そして、俺たちは道化の町の家に戻った。
幸せな一年をここで過ごすはずだった、だが……
彼女の30の誕生日。あいつはベッドの上で静かに眠っていた。
死因は寿命だった。俺は泣いた。
80を過ぎても現役のばあさんがいるってのに、なんでユークリッドが早死にしなくちゃならない?
年の差を気にしすぎていたユークリッド、俺と同じでバカだったユークリッド、
酒場でいい男見つけては口説きに走ってたユークリッド、
それでいて二人の時はベタベタに甘えてきたユークリッド。
呆然と一年を過ごした後、ユークリッドの痕跡は何も残っていなかった。
形見も、子供もいやしない。墓標もなにも立っていない。
後悔を引きずりながら、俺はありあまる金を持って、ぶらぶらと各地を放蕩した。
ユークリッドとよく似た女も見つけた。だが付き合ってみても、一向に打ち溶け合えない。
いくつかの依頼をこなした後、俺はその女に別れを告げ、世間から姿を隠すことにした。
。・゚・(ノД`)・゚・。
>>341-343 そのうちいい女が見つかるさ。
まだ若いんだろ?
( -д)つ旦 <俺のおごりだ、まあ飲め
前途への道標で、ようやく理想の女性
秩序と悪が高く、巫女で20歳。しかも名前が「百合」を仲間にして喜んでたら
21歳で寿命で死んだのはマジで泣けた。・゚・(ノД`)・゚・。
未だに忘れられない・・・
美人薄命と言うからな。
さぞかしべっぴんさんだったろ。
( -д)つ旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
さあ今日は店じまいだ、みんな好きにやってくれ。
百合とユークリッドとこの世の全てのべっぴんさんに乾杯だ。
ウチは奥さん元気なんだけど、元気すぎて子供産まれまくり
1年休む度に子供一人授かります
今年で9人目。養育費マジでバカにならんのだが
マイキャラもすでに46歳だ。そろそろ子供作るの控えたらどうですか
そういえば、道標で神の試練を受けて帰ってきたら、
嫁さんが寿命で死んでいたことがあった。
そのとき嫁さんは28ぐらい……。
家に帰ったら姿が見えないから最初はバグかと思ったよ。
前途への道標で、1年ぶりに家に残した妻を様子見しに言ったのよ。
そしたら妻がいなくなってるではないか!
でもそれは諸葛亮曰く、「予測通りです。」ってわけよ。
で宿屋へ行ったら逃亡依頼有り。この手で送り届けてやったさ。
しかし、不覚であった。
こうすると「離婚せずに別れた」状態でになって若い新妻を迎えきれん。
仕方ないので慌てず臆さず誅殺しましたとさ。
おたずね者の
>>351を逮捕してきてほしい。2chにいるはずだ。こいつは国王からの依頼だぜ。
>>351 (作り笑いを浮かべながら)
うちのパーティーに入りませんか?
351曰く、
「な、なにをする きさまらー!」
Hit Any Key
355 :
名無しさんの野望:03/08/07 10:42 ID:9RM/dRt0
£__
/ ̄ \
〜 & | :::|
~ | ::::|
| 351 ::::::|
| ::::::|
| の :::::|
| :::::::|
| 墓 :::::::|
| :::::::::|
| ∬ ∬:::| チーーン、、、
| ii ,,≦≧、 :ii :::::|
_ | 旦‖===‖旦::::::| _
-W-----┘二二二二二二二二二└--ff---\--
自分プログラミングとか専門的な知識が
全くない、ただのゲーム脳気味の糞厨房なんですが
最近、ルナドン第三の書をいろんな人たちと
協力して新しいバージョンに作り変える妄想をしています。
ルナドンってドラクエなんかと違って文字で済ませる
ところが非常に多いですよね。移動とかも町の名前クリックしたりするだけだし。
少ないビジュアル情報を文章やステータスの数字で
プレーヤー自身が脳内変換して楽しむ場合が多いようなゲームですよね?
ファンサイトでも完全に自分の世界に入り込んじゃって日記なんか
つけてる方も結構いらっしゃいますよね?
そこで思ったんですが、町の人のうわさや仲間のセリフ
要は文章的なものを変えるだけでもだいぶ新しい物が
作れるんじゃないかな〜と。
実物と見まちがうようなcgムービーを作るとか
人間の動きそのままの滑らかな動きを持つ3Dキャラクター
を作るとかそういう事じゃないんで
ある程度は素人にもできるんじゃないかなーと
か考えちゃうんです。
>>356 今時の若いのに比べれば、なんと謙虚な・・・
RPGツクールとか、3DRPGエディターで表現できるんじゃないか?
おぢさん応援しちゃうぞ。
359 :
356:03/08/08 14:47 ID:TZn9A7Hh
≫357 358
ありがとうございます。
こういうのがあったなんて初めて知りました。
夏休みの自由研究としてやらせていただきます。
第三の書はサーバーメンテらしい。
流石にパッチが出るとは思えないが。
前途への道標、廉価版が出てるのをヨドバシで見つけたので
躊躇無く飛びついてきました。ひゃほう!
さそーくインストールしたんですけど、
ちょっとだけ挙動が変です。
酒場行ってなんか依頼ないかと探すんですけど
[詳細]見ても一行しか表示されないんですよ。
なんか改行がうまく反映されてない模様。
最初の一行だけで依頼の中身なんて分かるわけもなく、
恐ろしくて引き受けることが出来ない状況でつ。
内容部分にカーソル当てて、Shift 押しながら
思いっきり → キー押して、
頃合計ってコピー&ペーストすれば一応読めるんですけど、
いちいちそんな手間かけるのもアレですし。
このスレを「前途への道標」で検索かけたんですけど
特にそういうバグ報告もないですし、当方の環境だけの問題なんでしょうか。鬱だ。
362 :
361:03/08/11 01:44 ID:z1idVtDD
環境は Windows XP + DirectX 9.0a で
CD 入れ替えが面倒なんで
Daemon Tools + _inmm 使ってます。
一応 exe をオリジナルに戻して
CD から起動しても状況は同じ。
サポートセンター行きでしょうか?
にしても道標おもしれーです。
DQV と天翔記と前途への道標があれば俺は生きていけそう。
アートディンクのゲームってそんなにやってるわけじゃないけど、
基本的に基となる題材はすごく独創的でいいのに、その枝葉をつける作業がひどく下手な気がするな
プログラマーだとかシナリオライターだとかの人材不足なんかな…
誰か手伝ってやってけれ
>362
廉価版て、XP対応のラベルとか何かついてるのかなぁ?
第三の書より前のゲームは、Windows2000でも表示関連で問題があったみたいだけど。
廉価版って言うか、ここで話題になってる EA 版、だと思います。
DVD くらいのパッケージで赤いやつ。
一応 XP 対応と思いっきり書いては有るのですが... 鬱だ。
>>361 漏れもXP機にインスコしたらそうなったよ。
道標は1996年だかに買ったやつだけどね。
再インスコしたら直ったから試してみれ。
開かれし前途、は1996年
前途への道標は確か1997年かな?
前者はWinG使用で新しいシステムには親和性が薄い。
後者はMMX対応で割と新しいシステムでも安定するはずなのだが、
やる気なしアートチンコのことだから信用に置けない。
つい最近始めたんだが面白いなこれ
最初は面白いんだけどね
ルナ丼で共通して起こる倦怠期
@能力がMAXになったとき
A倒すべきボス敵がいないとき
B豪華な家を建てたとき
Cリアルで彼女が出来たとき
Dリアルで子供が出来たとき
Eリアルで闇の組織に入会したとき
Fリアルで殺しをやったとき
Gリアルで悪の帝王になったとき
Hリアルで豚箱にブチ込まれたとき
Iリアルで獄中で老衰死したとき
漏れの場合、開かれし前途をやったとき
26歳で嫁さんもらって能力値は魅力だけ100であとは全部90だった。
豪華な家を断崖都市に建て、子供も一人授かった。
妖精の国で買える武器をもって最強の気分でもいた。
そのまま子供を成人させようと自宅に引きこもってたんだが、
6年たったら人口が減って国力が落ちてるではないか。
理由がなんだかよくわからないまま、とりあえずその町のダンジョンでもいってみようと思ったら
聞いた事のないダンジョンが増えていた。
そこのボスを倒したらエクスカリバーが手に入った。
そのあたりで、もっと色々と試さなくてはいけないということに気がついた。
其の頃、イモータルに話しかけて試練をうけるなんてことも気がつきもしなかったさ。
マイキャラの年齢が32歳になってしまっていたが、また新しい始まりが来たようで更に面白くなってたよ。
その後は悪魔などもエクスカリバーをもって一人で倒し、娘が16歳になったとともに引退。
武器防具すべてゆずり、娘を一人で旅立たせたよ。
ルナドンって、わざと引退させてエンディング見たことはあるけど、
それ以外の後継者に後事を託す意味での引退はしたことが無いし、老衰エンディングも無い。
そこまで遊び倒していないだけなのだが。
いも爺の試練を受けて紙(わざと誤変換)になったことはあるし、
王の試練を受けて国王になったこともある。
自分の手配の依頼が出ており、なおかつ誰かが引きうけてるのを見たとき…
生きてる心地がせぬ (((((:゚Д゚)))))ブルブル
ルナドンU、か開かれし前途、だかで裏の仕事を数回こなしたあと、自分に手配がかかっているのを知る。
そこでその仕事を引き受けようとすると店の親父に
「おい、あんた、手配のかかっている張本人じゃないか、その仕事は任せられないよ。」
という感じのせりふを吐かれる。
なんで店の親父はたの冒険者にコソーリ依頼してだまし討ちしないのだろうかと思ったよ。
でも駆け出しの頃の漏れなら一発で倒されただろうね。
**はロシュフォーンに滞在中らしい。
って自分に手配状が出てた(w
これを見たNPCは俺が最後のボスだと思うはず
379 :
山崎 渉:03/08/15 15:20 ID:mhoP20HK
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
俺は正直、手配などで誰かに襲われたいと思って闇ギルドに入ったの。
しかし手配の報酬は40000とかで、誰も引き受けない…
強くなりすぎた。なんか寂しい。
381 :
361:03/08/16 12:36 ID:vRUmfsdE
XP で依頼の詳細がおかしくなった件ですが、
実行ファイルの互換性タブで
Win95 互換になってたところを Win2000 互換にしたところ
きちんと改行されるようになりました。ひゃほう!
68歳♂に主人公♂が告白されました。
断ったら、「本気だったんだ、軽蔑しないでくれ。」
と言われました。
パーティーから外そうとしたら、ごねたけど別れました。
開かれた前途は能力値MAXになってからもデータいじくって遊び倒したなぁ
イナゴと悪魔のモンスターデータを置き換えて、移動中に悪魔6体襲ってこさせたり。
子供数十人を不老不死で能力MAX、攻撃力防御力を上げて野に放し、10年後に殺して回ったり。
当時好きだった漫画やゲームのアイテムをデータ書き換えて作ったり。
これだけ遊んだのはルナドンが最初で最後だった。
384 :
名無しさんの野望:03/08/17 18:10 ID:mXH4LDI2
前途への道標にて
最近16歳になったばかりの息子が冒険に連れてけとうるさい。
今日は折角の日曜日だし、留守番ばかりさせていた奥さんと愛娘も
連れて、一家四人で死神の洞窟にピクニックにいくことを決定。
もう父さんウキウキですよ。
第三の書では適当な段ジョンに入ったらNPCが勝手に捕まっていた。
捕まえた張本人を倒した後、救出してほしい要請を断ったら自決しやがった。
でも連れまわして罠に引っかかってかってに死ぬので結局同じ結果になったかもしれん。
漏れがドジだからいかんのだが…。
ちなみに勝手に助けても所持金の半分をよこさんかったような気が?
>385
謝礼をもらえるかどうかは、対NPCの好感度とかそういったパラメータに関係しているらしい。
相手によって、もらえたりもらえなかったり。属性も関係あるかも。
開かれた前途は最高だった。ルナドンの中で一番好きだな。
開かれた前途はバグバグでむごかったと聞いたけど。
前途への道標は前作と殆ど同じだったけど
バグがいくぶん減っててウハウハとかなんとか。
(それでもいくつか致命的なバグがあったわけだけど)
化金石なくしたのは痛かったですね。ロマンあふるるアイテムなのに。
第三の書で復活してばんざーい。
漬物石で十分だ
ルナドンVの灰で十分だ。
前途への道標で
「漬物石を拾って捨ててを繰り返すと最強の武器になるYO!」
とかいうデマを真に受けて、情報屋に毎週のように漬物石の所在を問い詰めてた。
流れを無視して申し訳ないんですが
第三の書でユーザーIDをなくしてしまったんですが
サポートに問い合わせれば再発行してくれるって本当ですか?
公式ページみてみたのですがサポートにメールアドレスもも電話番号もでてない・・
それともIDチェックを抜ける方法ってありますかね?
「割れザァー!」
「さんを付けろよデコ助野郎ー!」
もうサポート打ち切ったってことなのかな?
たぶん問い合わせても再発行はないって過去ログにあった気が駿河
う〜ん困った。交換所と一切通信できず。
「ソケットを開いています」で止まって通信エラーになる。
前はできたんだけど・・・漏れだけ?
>398
もう直ったか?
今交換場のアイテム受け取れたよ。
まだだめならパッチ当てなおしてみぃ。
>>398はパッチのバージョンが違う
に500000モナー
漏れもヤッとダイアルアップから開放されたので
いよいよネトゲの着手か?
第一弾として第三の書でやるべきか?
所詮アイテムの交換と武具の強化するだけだが。
今更ダイヤルアップ卒業かよ(´_ゝ`)プッ
おめでとう。
≫402
俺は一生ダイヤルアップでやって行くつもりですが、何か?
ごめんなしあ。
ぼくはあなたをおうえんします。
405 :
393:03/08/19 13:22 ID:s6ecTyfh
>>394にもあるがIDチェックを抜けるのってどうすりゃいいんだ?
過去スレをみてバイナリで弄くってみたが
バージョン1060じゃないとダメらしい
誰かバージョン1060のパッチ持ってないかな?
それとも1082でもIDチェックは抜けられるか?
407 :
398:03/08/19 18:41 ID:jUCcRD5x
うぅ、全然だめぽ。「開いています」ではなく「ソケットを開きました」に訂正しますが。
一般通信エラーですと言われてしまいどうしようもなし。
パッチ当てなおしてみましたがさっぱりです。1.0.8.1であってますよね?
408 :
名無しさんの野望:03/08/19 19:14 ID:s6ecTyfh
409 :
398:03/08/19 20:13 ID:jUCcRD5x
自動アップデート不可というのに気づいてませんでした。
1.0.8.2で無事通信できました。迷惑かけて申し訳ないです。
>>402 なんせイナカなもんで、実際に絶望的だと思っていたのですが、
プロバイダからしつこく宣伝メールが来るので試してみたんですよ。
ところが開通まで2ヶ月もかかってしまいました。
農協のプロパンガスステータスチェック用の回線が混信するので
それの対策を施すまで未開通というわけでした。
農協の職員がなかなか来やがらんので何度も最速の電話した覚えがあります。
スレと関係無くて申し訳ありません。
どこにも第三の書うってねぇ〜〜〜〜〜!!
こうなったらユーザーID適当にうちこみまつ(`・ω・´)
IDには何か法則がありまつか?
最初の一文字ははアルファベットとかアルファベット何文字、数字何文字とか・・
やってみましたが
むりでつた(´・ω・`)ショボーン
弊社では原則としてシリアルナンバーカードの再発行は
いたしておりません。
シリアルナンバーカードはインストール及び再インストール、
ネットワークパスワードのご登録などの際に必要となります。
大切に保管下さいますようお願い申し上げます。
誰か
>>414にIDを教えてやってくれ
Wだったら俺が教えてやるんだが・・・。
パスワードじゃなくてIDをなくした?
諦めな。
>>411 デジキューブ版売ってないの?
漏れはそれで遊んでいるよ。
>>418 売ってません・・もう通販でもコンビニでも販売終了したようでした(´・ω・`)ショボーン
自分も探してみたけど、ないねぇ・・・
体験版でもやっとくか。
それはそうと金がなくなってきた、頼むから貸してくれよ。
お前は馬車でオレはあるきかよ!
さんざん「あなた無しでは考えられない!」とか
「私の心はあなたで一杯」とか言っておいて・・・
今日も明かり無しでダンジョンさまよう。
なんか体験版、死んでも親父や先輩が助けに来て必ず復活するんだけど。
緊張感まるでないやん・・・萎えてきた。
製品版もこんな感じ?
助けに来てくれるのは最初のうちだけだよ
ID無しで遊ぶ方法知ってるけど・・・
書いてもいいのか?
(・∀・)!
>>422 ほんとう?
むしろ逆のほうが嬉しいんだけどな。
弱いうちはポコポコ死んじゃってもいいから、
死んじゃったら取り返しのつかないほど成長したときに助けにきて欲しいな。
もしくは冒険に出る前に保険として,有料でお助けマンに頼んでおけるとかさ。
>>425 散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ
やっぱ救済措置イラネ。
取り返しがつかないから燃えるんだよな。
>>425 信頼度の高い仲間がパーティにいると、主人公死んでも助けてくれる可能性がある。
その仲間も死んでパーティ全滅ならだめぽだけど・・
Σ(´Д`)
面倒臭いけどID無しで遊ぶ方法。
まず普通にインストールして、公式サイトの最新パッチを当てる。
つぎにレジストリエディタでゲームを体験版にする。
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\ARTDINK\LDE3 ami=0
起動して体験版のご注意が出ているときにメモリエディタとかで下のコードを入力。
51851f 9090
6377e4 XX
XX=
1通常版
2ME版
これで動く。
たぶん・・・
もっといい方法があるんだろうけど俺じゃこれが限界。
>>431 ありがとう!!本当に助かります><
ソフトは製品版でもバージョンは体験版だとやっぱり制限があるのかな
ExSTANDでプロセス開くとフリーズしてしまう・・。
>>419 じゃ、中古…。
その場合ネットつながるのかな?
それが・・見事に自分の周りでは売ってなくて・・
436に刺激されて体験版やってるんだけど、俺も欲しくなって来た。
PCゲームは買い時を逃がすと手に入りにくいなぁ・・・
>>435 動く。俺は中古で買った。
前の人がネットつないでなかっただけならごめんな。
あ〜あ、体験版終わっちまったい。
終わった後公式につながるくせに・・・
早々と通販切り上げてんじゃねーよ!
買いたくても買えねーじゃねえか。
漏れは前途派なんだが、
この中で世界を崩壊させた人はいるんだろうな。
または寿命で芯だとか。
第三の書ユーザーIDうpキボンヌ
デッドコピーのEA版がそのうちでるだろうよ。
デッドコピーなだけあってバグもそのまま。
>>443 惑星破壊装置のスイッチを入れる。
その為に破滅の迷宮を攻略する。
その前に破滅の迷宮を出現させる。
それには世界を悪と混沌に傾ける。
それでもなかななか現れない。
かなり辛抱強く待たないといけない。
そのうち気が狂ってくる。
そしてプレイヤーが崩壊する。
445 :
名無しさんの野望:03/08/26 15:01 ID:LnXlQWco
よいしょっと
釣られて見るテスト
キャラクタを別の世界に転送させればやりやすいんじゃない?
はじめから悪・混沌をMAXレベルにする。
その世界に自分の強くなったキャラを転送
だと思ったのだが。
攻略本に書いてあった気がする。
ってマジに食いついてみますた。
崩壊とかやった事無いけど、悪と混沌に50万くらいずつ投資して
10年くらい寝れば登場しないの?
普通に遊んでて崩壊させたことあるよ。
悪いことばっかりやってた。
発売時期と完成度考えると道標が最強か?
お前等神様と戦った?たしかタイマンだったと思うけど。おもいっきり
名前神様で序盤から酒場にいるけど。
>>450 殺しても何回も復活するぞw
本気で戦うなら
チャームタロットor死出の勾玉で一撃。
悪魔より弱い。
自分の作ったFIXへ行くにはどうしたらいいんだっけ?
世界名変えるんじゃなかたっけ?
別の世界だけど、だめぽ
最近出た廉価版前途への道標やってる。
好き放題できていいね。
ついでに自分で依頼を作れたりするともっと良かったんだけど。
>>451 それは普段の神様。HP20しかないだろたしか。ステータスALL100逝くと
神様が真の姿でタイマン申し込んできたはず。
>>456 真の姿でも開かれた前途なら一撃。
前途への道標でもいけたと思うが。
ただし悪魔には掛からない。
とりあえずチャーム凶悪だな。
>452
ユーザー設定でHN変える。
459 :
452:03/08/28 22:28 ID:MCeW2iVv
>>458 ありがとう、やっぱりそうか・・。
>>431の方法でやってるからハンドルネームが「体験版」で固定なんだよなぁ・・。
ゲームの方がムリならFIXの方を弄くってやろうと思ったけど俺にはムリでした(´・ω・`)
460 :
431:03/08/29 10:06 ID:aEtyOHxR
>>459 メモリエディタで無理矢理HNを変えることができる
00637709 91 CC 8C B1 94 C5
91を90とか92に変えてからfixワールドをつくって、その後元に戻せばいい
461 :
452:03/08/29 16:33 ID:NQwm4xhZ
おおおおおおおおおおおおおお!!神降臨!!
ありがとう、やってみる(`・ω・´)シャキーン
割れ虫のスレと化しているスレはここですか?
え?この程度で割れ厨なの?俺なんかMXで第三の書DLして
そのIDでマルチしちゃってるんだけど・・・
もういいじゃん、やる気のないメーカーが見捨てたゲームなんだから
割れでもやってもらえるだけマシと思わなきゃ。
久しぶりに前途への道標やりたくなったのだが
最終バージョンっていくつですか?
それにパッチどこにある? 公式いっても見つからないんだが。
>>463 厨かどうかは別として確かに我だ。
我なくても、CDのピーコとID偽造で一人で自作自演&マルチできるのかな?
なぜだかレスが多めについている…と思ったら。(藁
>463
「この程度で」というより、体験版以外で売ってるものを買わずにピーコして遊べばその時点で割れ。
程度の問題ではない。ましてや数の問題でもない。
別に止めはしないが、自分がやってることに対してちょっとは認識をもったほうが良い。
>464
「遊んでやってる」と思うんならさっさと別のゲーム遊んだほうが良いのではないかと思う。
何よりも時間を無駄にしないで済むし。って言うか誰に対しての言葉かよう分からん。
「やってもらえるだけまし」ってのは開発者側に対して言うべきことのはずだが。
交換場のこと言ってるとすれば、まともな遊び方をしている現役ユーザーは「まし」なわけだけど。
>466
CD毎にIDが決まっているなら、ピーコしたところでIDは1つだけだし、
そうでなければID偽造できる時点でピーコする必要がなくなる。
が、(気付いていると思うが)ID複製してまでやるゲームでもない。公式にはいる(いた?)みたいだけど。
遅かれ早かれ交換場も使えなくなるだろうし、アイテムなんぞデータ改造でどうとでもなるからだ。
FIXは既出の手法で自分FIXへ行けるわけだしな。
ところでマルチの定義とは何ぞや?マルチIDで合ってるのか?
いずれにせよ、すげー無駄なことしてる気がしてしょうがないんだが…。
うるせんだよウンコどもが
ひがむなってw
>468
いや、だから漏れ一人しか噛み付いてないって。
「ども」じゃないよ。言葉遣いが間違ってる。
>468
あ、あと聞きたいのは
1. 割れているが、改造のやり方を知らない(できない)
2. 割れているが、あえて改造はしないで遊んでいる
のどっちかってこと。
このゲームでわざわざ複数ID使う意義が見出せないのだよ…。
漏れは
3. 割れているし、改造する
なわけですが。
割れの話は地下でやれ、若い衆
こちらは主にルナティックドーン(PC・コンシュマー問わず)に関する話題をするスレです。
前途への道標でおまえら的オススメ装備を教えてください。
ドラゴンレザーアーマーの重さが嫌なんだよねぇ。
いま、ゲームを起動できなくて、正確な名称を思い出せていなくて恐縮だが、
ベドウィンサイフ
ガリバルなんとかシールド
シルバーアーマー
ウィングブーツ
かな?
すばやさ重視。まれに両手持ちの名無し刀、ぢゃなかった七支刀を使う。魔よけのため。
ところでドラゴンレザーアーマーって武の達人が装備していてそれ以外は手に入らないのですが。
そいつを倒すこともできんかったような…。
俺はエルブンチェンメイルが好きだったよ。
色が。希少防具だから量産不可能だったのも良かった。
エルブンヘルも希少扱いだったら良かったのに。
精霊の槍
前途への道標で精霊って見たこと無いんだけど
何か出現条件ってあるの?
悪魔を倒しきったデータでも見たこと無いです。
開始 4-8 年くらいで普通に出てきますよ。>精霊
>>475 自己レスだが、頭の防具の黄金兜をわすれていた。
迷宮内常時照光というのがうれしいね。
もう提灯なんかかうことないし、罠で消されることもないし。
黄金鎧はすばやさが格段に下がるので嫌や。
ありがとう。そーいうものですか・・・
3rdの時みたいに噂が出るのかな??
まあ、とりあえず再プレイやってみます。
子供が二人も成人してる漏れのデータでは精霊がでてないな
えーと出現の 1-2 ヶ月前に噂が出始めますよ。
以下ネタバレセリフ、かな。
「東方都市の上空に怪しい気配がなんちゃら、何かが起きるうんちゃら」
とかそんな感じで。
出現が近づくと、
「昨日ネクロマンサーと名乗る男に、東方都市の事を聞かれたんだが
あれは一体なんだったんだろう。」
「ネクロマンサーが精霊と組んで何かおっぱじめるらしいぜ」
てな感じになります。
んで二週間くらいすると実際に登場して、
都市の上空に居座って迷惑かけます。
一月に一回は街の噂をチェックですね。
あと、例えば水鏡都市に出現が予告されたにも関わらず
いつまでもその都市に(訓練とかで)居座ってたりすると
時間切れになって出現しないままで終わってしまいます、確か。
こうちゃん最強。
アンゴルモアな剣
アンゴルモアな鎧
前途シリーズではNPCから貴重武具盗んでいったという事実。
自分で見つけてきたものは一つもない。
舞踏会、ぢゃなくて武闘会で手に入れたものは別だが。<栄光シリーズは役に立たん!
487 :
:03/09/01 12:28 ID:Ki9BbiVl
八咫鏡を盗んで売っ払いました
七支刀は持ってるやつをぬっ殺して奪いました
草薙剣は(以下略
黄金兜は(以下
霊殺剣は(r
でも善です
とりあえずヌッコロせばOKってことだな
流れと違ってすまんが
第三の書でいまだにわからないことがある・・。
それは情報屋の「依頼」では何のキーワードを入れるべきなのか・・。
初心者だと思わないでくれよ
これでも1年ぐらいやってんのに・・。(´・ω・`)ショボーン
最近PS版のIII買って始めたんだが
巨大ゴキブリがリアルで萎えた
漏れはMOTHERのあれですら気持ち悪くなるのに・・・
愚痴スマソ
>>488 なんらかの依頼を酒場で受けたあと、
情報屋で依頼タブを見てみるといいよ。
うけた依頼の一覧がのってて、それを選択して検索できる
>>487 盗んだものうっぱらう(家にチン列したほうが儲かる)
そのお金で必死に自分の望む属性を持つ寺院でお布施する
そうすると自分の性格が望みとおりになる。
属性って大切なんだよね。悪い属性になって善の魔法が効きにくくなって殺されたことも。
>家にチン列したほうが儲かる
陳列で売り払うとそれっきり。
お店に売れば店頭に並べられる。
それをまた盗む。また売る。また盗む。また売る。
警備員に見つかる。ぬっ殺す。
また盗m....
494 :
478:03/09/01 23:32 ID:z5Dn81Ht
というわけでン年ぶりの前途再プレイやってるんですが
3rdのヌルさになれていたせいか、よく死んでしまいます。
筋40、敏31、エルブンランス、ミスリルアーマーのキャラで
未だにオークやスプリガンの群れから逃げ回ってます。
前途ってこんなにシビアだったかなあ、と
新鮮で(・∀・)イイ!かも
道標を買った当初、パッケージに映ってる吟遊詩人がロウ人形だとは
気づかなかったよ。買ってから詩人の手みて気づいた。
LD2ってもう売ってないのかな?
このスレ見たらすげぇやりたくなってきた。
PoBのコピーユーティリティって
世代交代や世界創造の時にしか書き込み出来ないの?
>>493 その手があったか!
ヌシもワルよのぉ…。(w
確かに漏れも高価な品売って、かっぱらったことあるよ。
調子に乗って何回も繰り返したら悪のギルドへの誘いがあったような…?
千年都市だぞ!
いま第三の書やってるんだけどこれって他人のワールドに逝ったら
一人で楽しんでおしまいってやつ?他プレイヤーいるかわからんの?
PKとかできない?
>>496 LD2か。少なくとも3よりも良いと思う。
EA版でもコンビに版でも何でも良いから、出たら漏れも買うのだが。
ついでにA列車Vの廉価版も欲しい。
第三の書で他人のFIX行ってそこのPCキャラと対戦したいんですが
できますよね?
で、356はその後どうしたのかな?
>>503 FIXのPCキャラ?
NPCしかいませんが?
俺もルナドン作りたいな。
どうしればよい?
とりあえずクラス構造でも考えてみるべきか...
ちなみに前回の挑戦では、
インターフェースはオリジナルじゃなきゃだめだろ、
ってことでウィンドウシステム作ってるうちに破綻した・・・
fixとやらの作り方がわからん。他人のワールド逝ってなんかしても
アップデートされた時点での歴史であってなんら影響はないんだろ?
あとfixと平行世界一覧に出てるワールドの違いがわからん。
ネット機能いらねーから、飽きたとき対策に
データ弄りやすい次回作が欲しいなあ
アホアホだから前途はokでも3rdはサッパリだyo!ヽ(`Д´)ノ
>503, >505
そのFIXを作成した時点でのPCは、NPCとして登場するらしいよ。
公式BBSの闇に消えた過去ログがソースだったと思うけど。
鍛え上げたキャラはかなり強敵だとの話だ。なかなか出てこないらしいが。
>509
たしかにチェックサム外したりするのマンドクセ。
511 :
名無しさんの野望:03/09/05 00:51 ID:T622b7Za
最近、第3の書やってないなー。
いつのまにかパッチが数段アップしてるし。
512 :
名無しさんの野望:03/09/05 03:18 ID:HoxEuhrY
新作マダー(チソチソ
>510
いやPCは絶対出てこないよ。
NPCを連れまわして鍛え上げて別れてからFIX作るんだよ。
何でもいいから達人になってあちこちのFIXに行けば
大抵そのFIXで一番強いNPCが挑戦してくるよ。
>511
最新のパッチが出てから1年以上経ってるぞお。
ん、チェックサム?そんなもんにてこずってんの?
1分で無敵キャラできたぞ。暴れようと思ったのにNPCしかいなくて(´・ω・`)ショボーン
Win版の2を始めたんですが
スペシャルアイテムが全然出ないんです
すでにドラゴンを数匹退治しており、
98版だったら何個か拾っていてもおかしくない状況なんですが
未だ1つもゲットできてません
単に確率が低くなっただけでなんでしょうか……
アートティンコってチェクサムなんか憑けているの?
データいじる価値ないからチェクサムなんてどうでも良いのだが、
下らんことでDQN振りアピールせんで良いから
少しは光栄を見習うべし。
>513
あぁ、なるほど。
ではその話を見たときに自分が勘違いしたのですな。
>514
てこずっているのではなくて、単に面倒くさいというお話。
たった1アクションでも、必要性を感じない作業が入るとどうもね。
うっかり忘れることがあるし。
どうしよう...
どうした
前途への道標には思い出があるなあ。
嫁さんを必死になって復活させたり、
娘を始めての冒険でドラゴン討伐に連れ出したり…
3代にわたってプレイしたけど、貧しかった初代が一番楽しかったかな。
>>520 おまえ人生を終わりかけの爺みたいだぞ。
覇気がないと言われないか?
521 はああ見えてイモータルだったりするから
あんまり挑発するのは気をつけたほうがいい。
番号を間違うとなんかどうでもいい気分になる。
鬱だ。ゴキブリの群れに身を沈めてこよう。
アートチンコ第三の書でグラフィックとか流用しすぎ。前途への道標
当時買った時はかなりハマッタ。(;´瓜`)なつかしぃ・・・・中庸剣
それよりもダンジョン流用しているのには禿しく萎えたのだが…。
逆に、穴熊の巣窟、とか、楽勝だったダンジョンに要らん入り組みを付け加えているし…。
確かに普段から冗長なダンジョンばかりだと萎え萎えですな
王とか神の試練なら最初からbeat目的だから面白いんだけど
後は筋力と敏捷の塔のダメージ床が根こそぎ無くなってたりとかな
527 :
るなるな:03/09/09 05:20 ID:6NK2ArU/
初めてルナドン買いますた。プレステのルナドン3でつ。
おもしろい。こんな時間までやってしまった。久々の徹夜プレイ
自由って事は素敵だねえ。
529 :
名無しさんの野望:03/09/09 11:04 ID:l0a8c/Wx
不自由な自由のほうがよい
自由業よりは
実はルナドンは考えとしては自由なのだが、物理的に大きな制約がたくさんあるので
実はそれほど自由でもない。
・モンスターが必要以上に邪魔
・お金がたくさん必要
・移動にかなり時間が掛かる(ゲームからは読み取りにくいが、広大な地上マップということか?)
・罠とか鍵付き扉とかたくさん障害がある。
・そのくせお宝は少ない(多くてもありがたみが少ないかな?)
・結局は仕事は型にはまったものしかない(設定が複雑になるので製作者はこれが精一杯なのかな?)
その他いろいろ…。
そうかね、他のゲームに比べたら好き勝手やらせてもらってるけどな。
532 :
名無しさんの野望:03/09/09 17:23 ID:ZgcWgH2d
他ゲーに比べて脳内妄想による精神的自由が圧倒的!
>>515 Win版の2でも、出ることは出た。
漏れは依頼も受けずに地下迷宮(オルデブルグの北西すぐ)に潜ったら、
ふたつ並んだ宝箱から、アポロンの弓矢とトロルの篭手が出て来てびっくり!
っつー体験があるぞ。
>>532 >精神的自由
これがあるからこのシリーズ好きなんだよねー
遅レスすぎてワラタ
ルナドンって、ティルナノーグみたいにマップジェネレート機能あるかと思ったら
表面だけね。地下はまったく同じマップなのに気づいて萎えた。
そのティルナノーグはどんなものかと体験版をDLしてみたが
操作性もグラフィックもシステムもBGMもショボくて
イベントやダンジョンを楽しむ以前に問題ありすぎだよ
あんな旧態依然なソフトなら、まだLDIIの方が・・・
というよりLDシリーズとはベクトルが違うのだから
大人しく巣に(・∀・)カエレ!
>>515 というか漏れはDOS版でも出た記憶があんまり無いw
スペシャルアイテムって依頼が発生していないダンジョンにランダムに
出現するってどこかで読んだような。
ティルナは俺もダメだな。
プレイしてももなーんも感じなかった。
なんかこう、グッと引き付ける物が無い。
うまく説明できないが、つまんなかったよ。
うちの環境ではティルナはプレイ以前にモッサリしててさくさく動いてくれない(泣
なぜDIAと比較?
世界的にヒットしたゲームと比べるのはあまりにも酷かと(笑
ディアブロの方が、絵とキャラに一体感があるような・・・。
ティルナノーグの方はキャラが浮いてるな
まあ、どっちもすきだけどね。・゚・(ノ▽`)・゚・。
内容は置いて、単純に上2つのssを見比べると
ティルナの方は木が等身より低かったりとヘナチョコだし。
大昔に勉強になるお手本が出ているのに、なぜ今更SFC/PC98時代のような
グラフィックと構成で出しているんだろう? と、そういう比較。
でも、ま、dia1はARPGとは言え、一種のRPGの完成形なわけだから
酷と言えば確かに酷かもしれない(笑
答え:
ティルナノーグはPC98時代に作られたソフトだから。
(Windows版でグラフィック一新?何かの勘違いでしょう)
スレの話題に戻すと、ルナドンもPC98時代のソフトが基本だし、
前途シリーズだってWindows3.1時代だから、まあこんなものでしょ…
誰も望んでいないクソゲを乱発するSSαと
最近はやる気が全然見えないアートチンコと
どっちがマシに見える?
どっちもひどい
漏れはティルWの評判が悪くないのが憎い。
ダーナとVを買ってひどい目にあっている。
Wを買うかどうか迷っていたりする。
ルナドンはVを中古で買ってひどい目にあった。
WはうP版を\500で買ったけど遊ぶ勇気が無い。
>>549 迷ってるならMorrowindはどうよ?
漏れはスペックの問題で未プレイだけど
グラボを買い換えた際には是非やってみたいと思ってる
ルナドンスレのはずなんだが。
まあ、ネタも無いし
もはやルナドンも終わりの時ってことか・・。
>>550 紹介ありがd。
あかんわ。アレは…。
もう処理能力に物を言わせたようなゲームは懲りた。
とりあえず、RPGツクールで作成されたDQモドキのゲームで遊んでいる。
漏れにはこれで十分かも。
まぁ今が終わりでもしぶとく次回作を待つだけさ
もうアートチンコのオナニーゲームは追放しようよ…。
第三の書はそれなりに好きなのだが。。
地方最強とか悪魔が出てくるの遅すぎ。
自分のマップで一度。あとは人のマップでしか会ってないし、ダムバラーだけだし。
カードコンプは一つだけしたけど、かなり根気が薄れた。
おなにーは気持ちいいから好きです。
>>554 RPGツクールでルナ丼システム再現できたらそっちのほうが絶対に面白そうだな。
しかもアマチュアの作品のほうが。
ルナ丼ツクールか。
シナリオ生成部分だけをユーザが書いて、ほかの部分はシステム任せみたいな。
ただ、ルナ丼ってゲーム性がシステムと直結してるから難しそうだなぁ。
話はずれるんだけど
息子の格好のグラフィックをガルズヘイムの聖職者の格好にしたくて
ガルズ人で魔力上げて育ててたんだけど・・
どうもイルタールの盗賊の格好になってしまう・・。
もしかして産まれたときにすでに決まっているの?
>>561 そこらへんはかいz・・・
いや、なんでもない
スペック高くて良いから、ものすげー自由度のルナドンやってみてー。
改造したいけどどこをどう弄ればいいのかわからないんだよね・・。
過去ログ見ようにももう見れなくなってるし
2chブラウザ
566 :
名無しさんの野望:03/09/22 05:32 ID:iJuAMxrd
このスレ見てて久しぶりに第三の書でもやろか、と
引っ張り出してみたものの・・・どうやらID無くしたもより
(´・ω・`)ショボーン
誰 か タ シ ケ テ 。・゚・(ノД`)・゚・。
漏れもIDなくしちゃったからEA版の前途やってまつ
ルナドン3Dにしてくれんかね
やること無くなった時ぶらぶらして景色みたいから
>>568 A列車で行こう5あたりの使い回しになる悪寒
すみませんが、前途への道標についての質問をさせて頂きます。
寺院で武器なり防具なりのある属性防御を上げてもらうと、その武器・防具についていた(もしくは前に上げていた)逆の属性防御効果は失われるのでしょうか?
俺の勘違いかもしれませんが、善属性MAXにした武器に悪属性をつけると、善属性が下がった気がしたので、このような質問をさせて頂きました。
>>570 もちろん
善と悪、秩序と混沌の相反する力はいっしょにかけると効率悪い
善に+1すると、悪が-2される(第三の書ではこうだった)
だから、善4、悪2の魔法がかかってる武器に、悪+1すると
善2、悪3になるはず
>569
でもA列車と同じような比率で作ったら処理重そう...
最近のPCならそんなことないのかな?
デケデケ | |
ドコドコ <新作まだーーーーーー!!? |
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
第三の書は勝手にセーブされるからつまんねーよ!!
>>573 前途とかやりな。
第三の書は、スリルを味わうゲームだから。
568のような3D化の要望があると、アートディンクはあふぉだから
新作をテンペストみたいなので出すかもしれん。
実際のところ、今後ルナ丼が発売されることはあるんかね?
昔の作品で今も続いてるのってA列車だけでしょ。
>>574 前途はやりつくしました〜。第三の書ってネットに繋がなくても
貴重アイテム出るの??
オフラインだと、やっぱ得る物は少ないだろうね。
繋がないと、出る物も出ないんじゃないのかな?
アイテムの進化とか成長とか
交換ではなく使い込みでなってくれればいいのに
アートティンコも変な機能を付けるよね
>578
LD3/4でオンライン化したものの、MMOはできなくて(やらなくて?)
何とか別の方向性でオンライン要素を持ち込もうとした結果だろうか。
正直、ゲームの本質はシングルプレイなのにシングルで
各種要素をコンプリートできないというのはいただけなかったな。
ファイナルファンタジー11並のグラフィックで自由に動き回れる3Dのルナドンやってみてー
グラフィックなんてもう大差ないからあまり凝らんでも良いよ…。
開発費と処理能力ばかり食わせて馬鹿みたくない?
ストーリーレスRPGのキャラクタにアニメチックなRPG観にそった
汎用顔グラフィックだけは付けて欲しく無いな。キモいから。
いくら美麗でも願い下げ。そういうわけで変にグラフィックに力入れなくていい。
自分はルナドン2の2倍ぐらいの広さの世界で
1000人のNPC冒険者が常に行動しているルナドンがやってみたい。
質問。ルナドンやってみようと思うのだが、今からやるとなると、前途への道標のEABEST版が
一番無難かな?
>584
安いし、一番無難にまとまっている作品だと思う。
しばらくすると物足りないと思うかもしれないが、
BEST版で廉価だからそう損した気分にもなるまい。
つうか、これとローグライクを融合したら最強ちゃうか
つい最近WIn版LD2始めたんだけど、ちっともレアアイテムが出てこねぇ・・・
依頼、非依頼含めて、かれこれ20体近くドラゴンをヌッ殺したんだが。
Dos版はこんなに条件きつかったっけか?
かと思えば、ゲーム開始直後「だけ」に現れる固有名有りのボス
(錬金術師のなんたらとか、悪党のうんたらとか、そういうヤツ)
が居るダンジョンでは、何故かレアアイテム取り放題だし・・・
何だかまたもや、バグのヨカーン。ADはいっつもコレだよ・・・
前途への道標をcloneCDで焼いてdaemonで起動させてみたけどCDチェックに
ひっかかった(-_-;)CD入れるのめんどいしな(‥;)NOCDないの?
>>588 インストールしたときと同じCDドライブじゃないとダメみたい。
それとアルファベット順でいちばん最初のCDドライブでないと。
この2つを満たしたら仮想CDドライブでもOKだったよ。
廉価版のLD2Win版出んかな?
前に出たときに気づかなくて買いそびれた。
何処にも売っていない。中古ですら…。
Win版の存在をここで知ったと言う罠。
PC-98版を持っているのだが、マシンが非力な時代だったのでろくに遊んでいなかった。
今の98でネイティブに遊ぼうにもマシンが速くなりすぎてまともに動かん罠。
Win上のDOSフル画面で遊べばディスクアクセスも少ないかも?
前途買ったけど街が少なすぎんぞごら!
Winnyでファイナルアンサー?
デーモンのエミュレートを全部オンにしたらOK
ていうか俺、割れだし(プゲラ
595 :
R32 ◆HCR32tw5Hg :03/09/27 18:10 ID:rWOIxaaW
初めてPSでオデッセイをやってますが、トロくて疲れてきますた。
スレ読んだけど、ほとんど話題に上がってないということは駄作決定ですか?
WIN版とPS版でPSのVと前途2本やろうと思ってます。
ほかのは手に入りそうに無い&評判悪いんで。
ほかにいいのありますか?
596 :
国王:03/09/27 18:43 ID:RAnDR1oL
3rd BookのHPが見れないのは
サーバーが死んでいるのかい?
>>596 俺の逮捕依頼の報酬、『980』・・・・。
ショボーン(´・ω・`)
>>595 話題もクソもここPCゲーム板だしなあ
あとPSの3はやめとけ
うんこだから
PC板だけどコンシューマの話題もあり、ってなってるから
話題になっててもおかしくないんだけどね。
ルナドン(初代)の為にHDDなるものを初めて買ったあの日
ルナドンは秋葉原でフライング売りしなかったのでむかついた。
発売から3日絶って再び買いに逝ったら殆どの店で売り切れていた。
買って遊んだけど、結局は質より量の典型だった。
つまらんから速攻でうっぱらったよ。
603 :
名無しさんの野望:03/09/28 18:47 ID:ZCBxpkgZ
VとWのサポートページ、落ちてるね。
いつ頃復旧するんだろ?
修正ファイル、事前に落としておけばよかった。
何でこんな肝心な時に限って落ちるんだよ・・・。
現在改装中です。表示されない商品があります。
・・・って書いてあるよ
605 :
名無しさんの野望:03/09/28 19:13 ID:ZCBxpkgZ
>>604 ああ、そうか。
でも、あのページも改装に関係あるの?
数日前は行けたし・・・。
・・・いや、愚痴を言いたかっただけだから、もういいんだけど。
早く復旧して欲しいな。
>>605 うーん。
ルナドンの新作が出るわけでもないのに
なぜ改装する必要があるのか、ちょっと不明ですね。
>>606 もしかしたら、Xの発売決定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!・・・かもしれませんね。(笑
友達から面白いから買ってみ!!と言われたので何軒か回ってみましたが、
中古のテンペストしか発見できませんでした。買う価値ありますか?
>>608 テンペストはやめとけ。
今からやるなら地味だけどPCの前途への道標がおすすめ。
EAベスト盤で安く買えるし。
610 :
名無しさんの野望:03/09/29 03:28 ID:TF/qU4WI
>>595 この間、前途への道標が復活版で売ってたから買ったけど、オデッセイの方が全然良かったなぁ。
理由は、操作性(これはPCだから仕方ないか)と、グラフィック。
やっぱ、後者がかなり影響するよ。
PSに慣れてるもんにとっちゃ、PCの画像は嫌に見える事があるから。
PSの方が快適。
道標の内容を、オデッセイのような形でPSで再現したら、かなりの良作になるね。
ただ、町はオデッセイの方が良かった。
ひとつひとつの町の印象は薄くても、多い方が良いね。
まあ俺は、V・Wのシステムが凄く好きなんだけど。
ネクロマンサー、ありがとう!
>601
俺もそうだった。
当時100MB HDDが10マソだった。
>>599 ほかの板ではほとんど話題になってなくて
>>1にPC・コンシューマ問わずて書いてあったから質問してみますた。
PSのVはダメでしか・・・
後やれそうなのはPCの前途2本でぐらいですね。
ちょっとさがしてみます。
613 :
名無しさんの野望:03/09/29 13:19 ID:Ss7EpdKc
>>612 PSのVは、取り敢えず買っとけば?
値段も2800円となってるけど、実際はそれより低価格で売ってる筈だし。
うん PC版やってからPSのVにチャンレンジするのはキツいけど
ルナ未体験ならいいんでないかな。
PS版の評判が悪いみたいなんで、
PCのスペックはちょっと委員で、PC版やってみようかと思ってます。
ちなみに、一応はじめてではなくてPS版オデッセイはやってます。
PS版のVて言ったのは、PS版のほうが後発そうだから、
ある程度快適になってるかな〜という妄想からですた。
皆さんありがd
616 :
名無しさんの野望:03/09/29 14:26 ID:Ss7EpdKc
>>615 まあ、快適にはなってるね。
内容は薄くなってるけど。
あの快適さと、PC版の内容を掛け合わせたら最高なんだけど。
>>611 ルナドンが出た頃だと外付けSCSIでも240MBで7マソ切っていたと思ったけど?
Mate/Fellow派なら内蔵IDEでもう少し安くなっていたかも。
>617
いやぁその頃HDDの事よく分からんかったので,店員に言われるまま
の奴を買ったのよ。
店員「HDDはどういたしますか?」
漏れ「HDD?あ,せっかくだからお願い押します」
こんな感じ。容量さえも聞かれなかった。
アートディンクまだ倒産していなかったのか。
今マジで何やって稼いでいるんだ?
620 :
名無しさんの野望:03/09/29 17:32 ID:ZCfsj2ek
お願いだから倒産だけはしないでくれ。
この会社が出すゲームの世界観が最高に好きなんだ。
特にルナドンだが。
ルナドン好きだけど第三の書見たとき萎えた
昔やってた前途から殆ど進化して無いじゃん(中身は知らない
そろそろ3Dのルナドンが見たいよ
622 :
名無しさんの野望:03/09/29 17:41 ID:ZCfsj2ek
>>621 俺も萎えた。
同じく中身は知らないけど。
でも、とりあえず、つぶれられるとルナ丼というタイトルは
未来永劫出そうにないんで、つぶれないでホスィ。
624 :
名無しさんの野望:03/09/29 19:17 ID:qNPhCsS/
PC版のVを買ったんですけど、最初にキャラを作る時、決められる誕生日の日付が少ない(月は6月まで)んですけど、これはバグでしょうか?
また、バグだとしたら、修正ファイルで改善されるでしょうか?
>624
仕様。
20日で1ヶ月 6ヶ月で1年じゃなかったっけか。
626 :
名無しさんの野望:03/09/29 19:35 ID:Iy0flGMQ
>>625 レスありがとうございます!
そうなんですか!
ありがとうございます。
ややこしいなぁ。普通のままで良いじゃないか・・・。
627 :
588:03/09/29 21:13 ID:kMaZuorf
>>589 ありがとうございましたヽ(=´▽`=)ノ出来ましたヽ(^◇^*)/
第三の書を久々に始めたんですが、誰とも結婚出来ません(;´Д`)
ジュエルドリングやエンゲージリングを渡すと「愛してるわ!」とか
言われるんですが、いざ結婚を申し込むと「魅力が滲み出てる人じゃ
なきゃイヤ」みたいなことを言われるんですが… これは単純に
相手との魅力の差が小さすぎるってことでしょうか? 私の魅力値は
52、相手が49なんですが…
差とかじゃなくて単に数値が低いだけと思われ。
80位ないときついんじゃないかな・・・。
そのキャラごとに好みが違うからほかの女に
乗り換えてもいいし、その彼女のために男を磨くのもよい。
どっちにせよガンガレ。
ヨメさんもらう前に豪華な家を建てておく(建て増しでも可)と吉…カモ。
漏れはヨメさん囲った後に豪華な家に建て増しするために必死に賞金稼ぎしたけど
家にぶち込んでほったらかしにしたらヨメさんキれて出ていってしまった。
子供はまだ小さかったので逃げられずにすんだが…。
>630
ちゃんと家にお金入れといたか?
>>630 こまめに帰ってセックスしないと、欲求不満で他の男作って出て行くよね。
俺なんか、家に置いてた金がいつのまにか少し減ってたりした事がある。
勝手にバイブ買ってた・・・。
633 :
名無しさんの野望:03/09/30 19:31 ID:y8BgNZfq
各公式ページの復活キタ━━━━ヽ(^∀^ )ノ━━━━!!!!
死ぬほど嬉しい。
もう二度と復活しないのかと心配だったよ・・・。
早速修正ファイル落としてこよう!
635 :
名無しさんの野望:03/09/30 22:57 ID:y8BgNZfq
Vの修正ファイル入れてゲームを起動したら、「最も若いドライブ番号のCDドライブにLUNATIC DAWN Vのゲームディスクを入れてください」って言われた・・・。
ど、どうすればいいんですか?
CD入れるとこ、ひとつしか無いんですけど・・・。
>>632 「亭主元気で留守がいい」
定員オーバーしてなくて、ちゃんと入金すれば何年帰らなくても大丈夫。
家の貯金でホストクラブ通いしてるから欲求不満にはならんのだろう。
>>635 仮想ドライブとか入ってない?
とりあえずデバイスマネージャ開いて、
ルナドン入れるCD-ROMのドライブ番号一番若くしてみ。
637 :
635:03/09/30 23:39 ID:y8BgNZfq
>>636 ドライブ番号の変更はできませんでした。
Aドライブというのが一番若い番号のドライブです。
でも、CDのマークが付いてるドライブは、今使ってるドライブだけです。
変更できない?OSは何?
上で書いたのはWin98でのやり方だけど・・・。
639 :
635:03/10/01 00:49 ID:3/ksZsZx
なら変更できるでしょ。
デバイスマネージャ→CD-ROMのプロパティ開く→設定タブクリック
→予約ドライブ文字を一番若い番号に設定する
これでだめならユーザーサポートにメール汁
641 :
635:03/10/01 01:18 ID:1Hke2/MS
>>640 再起動を忘れてました・・・。
できました!
本当に、最後の最後まで付き合って下さってありがとうございました!
642 :
635:03/10/01 01:19 ID:1Hke2/MS
遅くなってスマソ。
>>631 とりあえず、その心配があったのでちゃんと1マソ以上保つようにチェクしておいた。
問題なのは真中ランクの家の規模でこども4人とヨメさんの計5人で満員だったからかな?
子育てでストレスたまったかもしれん。
話は変わるが、前途への道標のときはヨメが勝手にわけのわからん若い男を2人も家で飼っていた。
本当にわけ分からんので放置しておいたけど。
>>636 とりあえず、ヨメに逃げられても子供は残っているから安心している。
でも、豪華な家を建てる使命を全うしたおかげか、急に萎えて、それ以来遊んでいない。
>>643 >前途への道標のときはヨメが勝手にわけのわからん若い男を2人も家で飼っていた。
これ多分、有名なバグの事だよ。
16歳の男が、勝手に家に住み付きだす。
>勝手にわけのわからん若い男を2人も家で飼っていた。
若い男二人と寝ている淫乱妻を想像してしまった・・・
漏れエロいな。
>>645 いやいや、俺もだよ。
多分、この文章を見たやつの90%は、そう考えるんじゃないかな?
アートディンクも狙ってやったんだよ。
ルナドン初代の能天気な戦闘BGMが好き
>>644 そのわけのわからん男を旅に連れ出して戦闘で見殺しにするとどうなるのかな?
マジでうっとうしいので始末したいのだが…。
嫉妬の嵐だな、こりゃ。(藁
次があるなら、大型モンスターであっても難易度の高いダンジョンでは
表示は一匹でもスタックの概念を使って群れてきて欲しいな。
っつかサタンとかヘカトンケイルはグラ描き直して大型化しろ。
次回作あるのなら、クォータービューはやめて欲しいところだ。
真新しさなんか微塵にも感じず、ただ見づらく操作しづらいだけ。
これならダンジョンに関してはルナ丼T、V、Wのほうがマシなような気がする。
前途への道標やってるんだが
変魂の勾玉とかいうこっちのHPと相手のHPとっかえる魔法強すぎないか?
これ持ってりゃ1対1では絶対負けないのでは
>648
連れ出すのは簡単。別れても殺してもOK。
やっちまえ。
くれぐれも他のメンツに気付かれないように。
>>651 恐らくは属性(善悪、秩序混沌)によって魔法の効き方がちがうとおもう。
漏れは善の属性にしているので回復系を多用する。
漏れの場合は悪事を働いた後、善の寺院にお布施している偽善者なのだが。
一人だけ連れ出して二人でパーティ組んで、
ダンジョン入ったらヒールポーションの類をもらいまくる。
信頼度は最高なのでいやな顔一つせずにくれるよ。
あとは罠の上をザクザクザクザク....
あんまりいい気分はしないけども。
どうせなら死体を荷物持ちにした方がよくない?
セーブデータマネージャー使うまではこれで凌いでました _| ̄|○スイマセン
>>655 それ、かなりいいね。
今まで全然思いつかなかった・・・(-_-)
人としてなんか間違ってないか?
死体は一人旅の時しか使えないけどな
死体持ち運ぶなんてイヤだよ〜
あまり長い間死体を持ち歩いてると、
ゾンビになって襲い掛かってくるとかだと楽しいな。
じゃなくてゾンビとして仲間になってホスィな
伊はマミー。日は幽霊。
>>663 幽霊は違うかと・・・。肉体ないし・・・・。
おや?日本でゾンビに相当するのはなんだろう?
昔から火葬だったわけじゃないから、何かしらそれっぽい
伝承があってもおかしくないと思うのですが・・・思い当たらない。。。
うーん・・・。
やっぱり、幽霊?
日倭は貞子でいいでしょう。
動死体、屍人
単刀直入に「死体」
時代劇風に「仏さん」
670 :
名無しさんの野望:03/10/07 19:12 ID:AjHSPTzN
単純に「生き死体」
671 :
名無しさんの野望:03/10/07 22:07 ID:QvKe8/YM
LUNATIC DAWN 第三の書がどこにも売ってない・・
コンビにでも売ってない。助けてHELP
672 :
名無しさんの野望:03/10/08 01:16 ID:EkUt790L
それが絡んでのサイトリニューアルかな?
しかし、第三の書発売からもう3年経つのか・・・。
新作まだー?チンチン
675 :
名無しさんの野望:03/10/08 03:04 ID:EkUt790L
>>673 おお、本当だ!
やっぱ、オークションなんて行かずに廉価版をどうぞ。(w
676 :
名無しさんの野望:03/10/08 03:12 ID:EkUt790L
11月7日かぁ・・・。
ネットワークサービスは、まだ続いてるみたいですね。
俺も買おうかな。
取り敢えず来月まで待とう。
でも、買ってすぐにネットワークサービスが終了したら悲惨。
中古のヤツってユーザ登録されているとネト接続できないのですか?
元の持ち主からパスワード・HN込みで譲ってもらえば可能。
HNは勝手に変えられないよ。
679 :
名無しさんの野望:03/10/09 00:59 ID:pD69E3dI
前途への道標の武器・防具・魔法などのデータベースない?
ググルでも見つけれなかった・・・。
680 :
名無しさんの野望:03/10/09 01:02 ID:3KGv/H92
パーカッションガン+忍の宝珠強すぎなんですが…
ていうかパーカッションガン自体強すぎだし
前途は忍>村正を交互に使ってゴリゴリ押してたっけな。
そういやLDシリーズって攻撃にウェイトがあるくせに
使用アイテムに固有のウェイトが無いよね。
前途シリーズは不眠不休でダンジョん内うろつくと
AUTO戦闘のときに自分自身に攻撃する(仲間も標的になる)
武の宝珠の必殺技自分にかけて即あぼーんには泣いた…。
後に、それは寝不足から来る混乱で自身を攻撃すると聞いてこまめに休むようになった。
いくら寝不足でも自分を攻撃するのはおらんと思うが…
変なところで凝ってるな
>>683 そんなのがあったのか・・・。
全然知らなかった。
次回作はぶらり旅しても面白いように3Dにしてくれないかね
ルナドン序盤は面白いけど途中から数字で物を考えるようになってしまう
各地の郷土料理を食べたりしながらマターリするのも悪くないな
LUNATIC DAWN -ぶらり陸奥一人旅-
>686
>3D
テンペストやれば?3Dだよね、確か・・・2みたいに歩いて遠くに行きたいなぁ。
そして旅先の旅館で、湯煙殺人事件ですよ。
>>690 猫の探偵とその飼い主一家が登場しそうで嫌だな・・・・・
>>690 どうやら、犯行に使われた凶器は、栄光の剣らしい。
ほんにゃん...
ルナドンクローンの完成マダー?(AA略
不覚にもルナディックローンって読んでしまった。
次回作は、ローンを返済するため渋々モンスター狩りに出かけるゲームになります。
700 :
名無しさんの野望:03/10/10 18:50 ID:0/Mv6uS4
第三の書廉価版、定価\3,800でAmazon\2,804だそうです。
>>699 借金できないのですが…。
ああ、次のタイトルでは借金と借金取りのシステム導入と言うことか。
そうなんだよな。自由度が高いとか言いながら借金もできんからな。
ルナドンでは借金の踏み倒しはデフォルトですか。
借金踏み倒したらどうなりますか。
>>702 身ぐるみ剥がされて、旅館の温泉に沈められます。
そして旅先の旅館で、湯煙殺人事件ですよ。
犯人
↓
,_________________
| |
| ._,,..-..,,,__ ○ .|
| |:::::::: ニ=.T _______. .|
| |:::::::: ニニ ト、 _,.-个:::::::| |
|___ .|:::::::: ニニ |叫 |.=ニレ-'个ー‐-|
|.  ̄\:. ニニ.|叫 ̄ ̄ ̄~T=ニ|::|`'ー.,_ .|
|-ー‐''''个.ニニ.レ'´√ ̄ ̄'个-.,|::| 叫 `'ー|
|. ニ= |::_,.-'´ / _ ';_ ``|., .|
| _,.ト'´ / /入ヽ `;_ \ |
| / / ヽ∵フ `;_ \, |
|_/ / √ |Y| `'i `;_ \_|
| / | |.|.| .| `;_ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヤス「ぼくが あなたの ぶかの
まの やすひこ です。
ヤス と よんでください。
ルナドンが次回作またあの絵だったらマジ嫌なんだけど・・・
そろそろ3D化しないのかね
エンジン作る能力無いなら海外のエンジン使ってもいいから
前途シリーズは番外編みたいなもんなんだけどね
>>704 殺人事件の捜査なんて、ロードス島戦記みたいだな。
>>707 3Dだとアクションかな?
Wizardryみたいなのだったら3Dの意味が無いかも。
>>708 前途と第三の書が同傾向の番外とすれば、Uとシステムが似ていないとも言えなくない。
T→V(WはVに毛が生えた程度の物かな?)→Xとメジャー進化(進化と履き違えた退化?)
となるかも。そうなると3D進化(はき違えかな?)も濃厚かな。
その前にADに開発体力があるかどうかの問題が懸念されるが…。
III&IVがショボーンだっただけに
せめて最後におもしろかっこいいVを出してほしいな
「前途への道標」買ってきてハマり中なのはいいけど、
いつのまにか首都以外が一国に占拠されてるんですが?
>>711 善とか悪に偏るとその勢力が国に反映されるよ。
漏れの世界ではイルタールが覇権を握っていますが何か
714 :
711:03/10/12 05:51 ID:RDNrWU1X
なるほど。。。
ちょっと性格変えてしばらくやってみまつ
性格は関係なくて、たまたま一つの国の勢力が大きくなっただけでは?
寺院で寄付しまくるとその属性の勢力が大きくなったような。
717 :
711:03/10/12 06:24 ID:RDNrWU1X
依頼のこなしかたが極端(ほとんど宅配&逮捕)なんでそれなのかなーと思ったり
性格は善&秩序なんだけど、世界は秩序一色でつ
>>717 そ れ だ
ちなみに悪いことばっかりやってると大変なことになりますよ…アヒャ(゚∀゚)
NPCの反応を見る限り、確かにタイーホは秩序属性だが…
タイーホしまくるだけでレンシアが伸びるのかな?
それにしても朝っぱらから人多いな
ちなみに家はレンシアの首都に立てたけど、関係ないような。
試しに「探索」を続けてやってみても、性格は秩序側に振れるし。。。
平和的手段で世界をバランスさせたいだけなのに
ルナ丼、知名度があがったときに国の政治、戦争に参加できればおもしろかったのに。
第三の書では攻めてくる敵をドサクサにまぎれて倒すことができたけど。
ドサクサで攻撃してくるのは軍隊のほうだけどね。
722 :
名無しさんの野望:03/10/12 16:22 ID:Qc+JzWI7
間違えて女房の暗殺依頼を受けちまったよ・・・
なんか聞いた名だとは思ったんだが・・・
売ってないんだよな〜
passageofbook
>>724 俺は通販で買ったよ。
アマゾンで送料無料だったから店行くより安いし。
726 :
名無しさんの野望:03/10/12 21:37 ID:WolTutSL
∧ ∧ マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜 ./ ヽ ./ ヽ マチクタビレタ〜
/ ヽ―――/ ヽ マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜 / l___l \ マチクタビレタ〜
| ○ | | ○ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | へ ヽ ./ | < ねえ、Xまだぁー?
\\ \ \\ ヽ/ / \____________
チン \\ .> \\ ヽ
チン \\/ \\ _ | マチクタビレタ〜
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ヽ / _
\回回回回回/ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| マチクタビレタ〜
\___/ ヽ____/ / .| マチクタビレタ〜
/ | マチクタビレタ〜
__________________/ .|
| | マチクタビレタ〜
728 :
名無しさんの野望:03/10/12 21:46 ID:ItL1aBet
老若丸で若返りまくってたら子供より若くなってしまった。
はじめ老若丸の歳とるときの音が妙にリアルなのにワラタ
>>726 漏れはむしろネオアトラスUとVをWin版廉価で出さんかい、とおもったり。
無駄な開発費用かけるなと。肥の真似したって駄目。
>>732 さんって実の孫娘と結婚されたんですって。鬼畜よねー。
>729
作ってるなんて話はなかったような。
そろそろ生産系のスキルも欲しい
建築家として名声得たりしたい
736 :
名無しさんの野望:03/10/13 13:07 ID:UoeqKA9r
大陸中の町でことどとく賞金首になってるから
ガードマンが非常にウザイ。
初代アトラスを廉価版で出して欲しい。
あのモノトーン調で地味な画面と執事の妖しげなダンスが好きだった。
737 :
名無しさんの野望:03/10/13 17:51 ID:eTpDZNS9
セーブマネージャ落とせない…
739 :
名無しさんの野望:03/10/13 23:43 ID:lNuOUKf0
どっちかというとセーブマネージャよりるなりすとの方が
使いやすくない?
740 :
名無しさんの野望:03/10/14 15:52 ID:s5JgBV9P
三年間も新作を出さないって事は、もう出さないって事なのかな?
実は他企業の下請けをやっていて、ルナドンのシステム・アイデアを
密かに売っていたとか?
うちの娘ッ子の旦那は、17代前のおじいちゃんなのだが……
懐かしいから、インスコして遊んでみようかと思ったけど、
第三の書まだ遊んでる人いる?
ダンジョンレーダーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
前途かYO!
>>743 ダンジョンレーダーは便利だよね。
消耗品でもないし。当たり前だけど。
>>739 るなりすとって何ですか?
>>740 売るほどのアイデアがあったかどうか禿しく疑問だけど…。
>>745 漏れは黄金兜かな。灯りの代わりになるし、それなりに使える頭用防具だし。
アトラスのアイデアは他に売却して欲しい。マジで。
ていうか前途への道標ってもはや旅じゃなくて生活やんけ
廉価版買って第三の書やってるんだけど、エルフと結婚できねーのかよ!
てか、エルフいねー。
>>742 ここに1人。
>>746 セーブマネージャと同様にセーブデータを簡単にバックアップできるツール。
機能はこっちの方が上だと思う。使いこなせるまで厳しいかもしれないけど。
検索すればすぐに見つかるよ
>>751 ありがd。
ついでにLD3の何処でもSAVEパチ使わせてもらう予定です。
LD3は家に戻って終了させるのがこの上なく面倒なので。
リンクゲートくぐっても自動SAVEされるけど。
もれはここで番兵にゴロ巻いてマゾ的に叩かれて防御力あげて遊んでいた。
この場合は前もってゲートくぐって逃げればSAVEされるので失敗しても被害が少ない。(藁)
エルブンランスが手に入らない・・・
誰か店に並べたFix知らない?
あと旧リバイアサンクロウもほしいんですけど。
1.59以前に戻す方法内ですか?CDは0.60です。
聞いてばかりですいません
第三の書を久しぶりに遊んで、Fixだらだら眺めてたんだけど。
見てる方が恥ずかしくなる様なカッコいい名前のキャラから、
一昔前のファンタジー小説のキャラとか色々おるな。
第三の書の予約特典ってなんだっけ?
キャラコンバータだったかな…誰か覚えてない?
CDなくしちゃったからもう一回廉価版を買おうかと思ってるんだけどね…
757 :
756:03/10/17 01:08 ID:GgdSr2bD
あ、初回版発売当時の予約特典って意味です…
759 :
756:03/10/17 04:57 ID:3zrEFX2i
>>758 ありがとう!
いろいろ特典ついてたんだねー。
でもどっか行っちゃったよ。残念。
760 :
名無しさんの野望:03/10/17 10:55 ID:blXAugo3
前途なんだけどパッチなぁ〜い?
うちの1.0なんだよ。今更前途
なんてやってる人はいないか・・・・。
前途への道標の逮捕依頼での「なんだ、その作り笑いは!」に笑った。
762 :
名無しさんの野望:03/10/17 21:53 ID:iFHyAjQF
前途への道標なんですけど、救出依頼で
ダンジョン入ったらいなくて、町にいました。
仲間にして、宿屋連れて行ったんだけど依頼が完了しない。
さらったやつを倒したり、依頼主に会いに行ってもだめです。
何ででしょうか?
764 :
762:03/10/17 21:59 ID:iFHyAjQF
過去スレみたら、バグ見たい。
最近買ったのに(廉価版)、バージョンが1.0だった。
くやしい。
765 :
762:03/10/17 22:02 ID:iFHyAjQF
>>763 回答ありがと。
依頼は中断して、仲間にしたのが女の子だったから
このまま進めます。
>>765 >仲間にしたのが女の子だったから
ワラタ
イモータル仲間にしる!
第三の書のシナリオデータ解析した方いませんか?
昔どっかにメモっておいたんだけど見当たらない…
前途系でもVでもいいから新作出せー
第三の書でキャラがロマールと日倭のハーフなんだけど、
日倭の純血と交配繰り返せば日倭100%になりますか?
それとも無理?
>770
ならないと思う。
平均値を取るから、限りなく100%に近くなるとは思うけど、きっと99%止まりだろう。
端数を切り捨てるような計算してたら100%になるね。
試してみるとか…?
つか前途への道標のパッチって無いのか?
>772
基本的に落っこちてないよ。
アートディンクに問い合わせれば手に入ったみたいだけど、
漏れは昔、サポート葉書で無視された。
パッチなんぞなくても動くし、せいぜい玉手箱がまともに動作しない程度だから問題なかろう。
エラーで動かないなんて不具合あったっけ?
>>773 俺の場合、レッドドラゴン退治で、ドラゴン目の前にしてエラーで確実に落ちるバグがあったよ
>774
そうか…。
環境によって出たり出なかったりするんだな。
パッチはアートディンクに注文しる。くれるか分からんけど。
おまいらの第三の書のセーブデータのサイズいくつですか?
今見たら3MB近くあってびびったんだけど・・・。
ルナドンのアンケートはがき応募キャンペーンの為に開かれし前途をかったのが懐かしい。
勇み足だったので当時は486マシンで糞重いのなんのって。
DirectDraw自体が遅いGA(開かれし〜はWinGを使用していたのだがそれでも重い)だったので参った。
キャンペーンで手に入れたのはアートディンクのゲームBGMCDだった。
寄せ集め的であり、聞いて萎えたのは言うまでも無い。
レッドドラゴン討伐では俺も落ちた。ブルードラゴンやスフィンクス、
九尾の狐でも落ちた。
ランプリングが欲しかったがイルタール勢力がかなり低かったんでくじ引きの
2等を狙う。が、こういう時に限って1等が出まくる。嫌がらせか?
ちなみに黄金兜よりランプリングが好き。外しても明かりが持続するから、
すぐに八尺瓊勾玉かフェアリーの羽根飾りに持ち替えてウマ-
>>776 パッチは当てているのか?
当ててないようならすぐ当てろ
賞金首が八尺瓊勾玉持っててウマー
>>773 PCが年齢を取らなくなるバグと
勝手に16歳のNPCが自宅に居着くバグも解消されてたはずです
>>776 セーブデータ肥大化は現在残ってるバグの中でも
かなり極悪なものです。
最新のパッチでも解決してないので
下手をするとそのデータは破棄するハメになりますよ
782 :
776:03/10/19 21:41 ID:NMXwb7oC
最新のパッチを当ててるし、fixへ飛ぶ時もいったんHWに戻って
ローカルフォルダに移してからWクリックしてたのになぁ。
世界創造し直すにしてもアイテムは兎も角、大量のカードが・・・。
アイテムコンプに興味のない俺はカードはどうでもいい要素のひとつ
板違いだが、PS2のテンペストってどうですか?
>785
やめとけ。
>>785 アレはここでは正式にルナドンシリーズとして認められていません
やめとく
道標1.1以降でもあるバグって何があったっけ?
私の記憶だと
・達人倒した後にたまにくる挑戦者との戦闘で
敵がいなくて即勝利
・魔術(だったか?)の達人になったとき吟遊詩人に歌われる時
名前がAとか言われる
・移動MAPで冒険者に襲われてメッセージがでた時、すぐ戦闘にならないで馬車が
少し移動する(画面がちょっと変になる)
・水の精珠が役立たず(仕様?)
とかがあったと思うんだけど。
どれも致命的ではないが起きると結構萎えて嫌だったりするんだが
最新の廉価版でも直ってないのかな?
>>768 私は道標のシナリオ解析して欲しい・・・
手配依頼が簡単&出まくる&報酬鬼高&追いはぎウハウハの4連コンボだから
ある程度強くなると他の依頼の存在価値なくなるのをなんとかしたい。
暗黒協会と穴熊の巣穴が首都にあるとウハウハ。
毎月ブルードラゴンしばき倒してポセイドンハープーン陳列。
791 :
名無しさんの野望:03/10/23 02:11 ID:daNCIAk7
前途への道標のパッチCD持ってるけど
誰か拾いに来ませんか?
拾いに行くから住所教えて
>>789 もしかして自分に攻撃するのはバグ?
前に睡眠不足から来る混乱って書いてあったけど強引な言い訳だよな。
眠くなると顔をパンパン叩いて目を覚ましている。
もしくはM。
>>789 最新の廉価版ってEA BESTのことですよね?
なぜかバージョン1.0だから当然直ってません。
1.1だと依頼関係やイモータルが仲間になるバグは直ってるんですかね?
1.1ホスィ
797 :
789:03/10/23 18:44 ID:86o0J8EI
>>795 なる、よりによって1.0とは・・・
喧嘩売ってるとしか思えませんな。
>>793 私は自分を殴ったのはみたことないです。
開かれた で時間内に行動選択しないでいると
勝手に攻撃してくれる、って奴の目標が味方も含んでランダムに選ばれるらしく
自分を殴って死亡ってことはあったけど。
最悪だよ。武の宝珠持っているとこいつを使って自分を瞬殺だから…。(゚Δ゚;)
EA版は表示は1.0だけど、
182 名前: 名無しさんの野望 投稿日:03/06/15 18:45 ID:Fli96jBQ
EA版前途への道標買いました。
マニュアルは57ページ、ユーザー登録はがきなどはありません。
LD95.EXEのサイズは6,952,960バイト、バージョンは1.0.2.1です。
バグ発見次第、報告します。
らしい
1.1は1, 0, 1, 0
>>799 おお、なるほど。じゃEA版買おうかな。今更って感じもあるけど。
なんで素直に 1.1.0 とか、1.2.1 とかって表記しないのだ、ARTDiNKよ。
EA版、DirecdtX8を使用しているって書いてあるけど、うそだろうな。
テストしようとしたらDirectX8しかなかったと予想。
逆に古いゲームで最新のDirectX使うと不具合とか出ないのだろうか?
それにしてもEA版って当時のルナどん製品版のCDイメージのデッドコピーじゃないと言うことになるね。
バージョン問題は解決してないのだろうか?
805 :
名無しさんの野望:03/10/25 17:51 ID:XfG5ECTC
あー、新作出してくれ。
せめて、どっかに似た方向性のゲームないかな?
新作は鼻丸工務店の続編
新作はビッグオナーの続編
808 :
名無しさんの野望:03/10/26 00:39 ID:BLx7bux4
きょう3の書をかった。
へたれな俺は単独旅行をしているとゴールデンバットとかいう奴にヌッコロされた。
やはり俺に浪漫飛行は早すぎた。
仲間は虚弱体質の女がいい。が、なぜかガチガチの労働系をチョイス。
直感だった。
汗臭いがそれがいい。
男2人、それがいい。
まだ旅は始まったばかりだ。 不定期につぢゅく。
3Dになったルナドンキボンヌ
ルナドンは3Dゲーの合間に楽しみたいので2Dでいいです
女房殺害の依頼をうけ「この糞女ぶっ殺してやる!」と呟いたら
同居人がすごい目で睨みつけてくるんですがどうしたらいいですか?
>>810 禿同。ついでに中途半端で見づらい&操作しづらいクオータービューもやめて欲しかった。
>>811 リアルだな。w
ゲームパッドに対応してくれたら良いんだけどね。
>>814 禿同
PC版のルナドン3もゲームパッドに対応してくれていれば
絶対に楽しめたと思う。
PS版3が楽しめただけにそれが残念でならない
PS版3って楽しめたか?
全然面白くなかったんだが・・・。
ネトゲじゃなくなったせいで果てしなくつまらんかった・・・個人的に。
ルナドン3をやっているんですが仲間の信頼度をあげるにはどうしたらいいんでしょうか?
あと不要なアイテムを「置く」で置かせてそれを拾って売り払ってもいいんでしょうか?
↑書き忘れ
PC版です。
ネトゲじゃなくなったって言うか、
PS版が先に出て、そのあとPC版ちゃうかった?
PC版は友達と潜って楽しんだが
二ヶ月もしないうちに改造厨のスクツとなり...
11時過ぎるととたんに重くなって固まったなあ。
懐かしすぎるよテレホーダイ。
マンボウがやたらかわいかった。
820 :
814:03/10/26 15:02 ID:NVmMxXkM
>>815 そうそう!俺もPS版のVが好きだった。
グラフィックは綺麗だし、システム(仲間のアイテム管理を出来る等)もPS版の方が良かった。
これは言うまでもないけど、操作感も非常に快適。
ただ、やる事が全然無いんだよね。
内容が薄過ぎた。
PS版とPC版の、両方の良い所だけを掛け合わせたら、凄く良い作品になるだろうね。
オデッセイとかはどうだったの?
あれってPS版だけでPC出なかったよね。
前途的な作りだったって話で
かなり期待してたんだが。
>>821 このスレを100万回読もう。
話はそれからでも遅くないよ。
第三の書の交換で進化、成長というシステムははっきりいってめんどくさい。
常時の人はいいけどダイアルアップの人は電話代かかるし。
せめて家庭内LANでできるようにしてほしい。
そういうソフト作れないかな...
交換用サーバをエミュレートしてLAN内で交換。
こういうことに詳しい人いない?
>>821 オデッセイはそれなりにいいらしいよ
漏れも欲しい
825 :
814:03/10/26 15:57 ID:NVmMxXkM
>>821 オデッセイは個人的にかなり好きだったよ。
やっぱ、PCはゲームにあまり向いてないのかな・・・。
漏れはセーブ&ロード速いしPCでやる方が好きだな。
もうちょっとUIをどうにかした方がいいとは思うけど。
ルナドンIIIって、IVにアップグレードしても動きはもっさりのままですか?
828 :
823:03/10/26 21:13 ID:mKGHTWOG
ファイアウォールのログを調べて見ました。
出品のときは
host219096225069.artdink.co.jp 219.96.225.69のポート80番に送信する。
その後、
aa2002111062003.userreverse.dion.ne.jp 210.196.108.18, ポート60203に送信
後はよくわかりませんでした。
申し込みのときも同じでした。他は調べていません。
もしこんなソフトができればアートのサーバが終わったときも使えるし、
個人で交換サーバを立てることもできるようにできると思います。
だれかできる人いませんか?
他力本願
830 :
823:03/10/26 21:51 ID:mKGHTWOG
>>829 ハイ。確かにそうです。すいません。
プログラミングソフトを持っていませんし、知識も乏しいので。
この機能を実現するには
1.偽?アートディンクサーバーを作る
2.標準のサーバーから偽サーバーに変更する。
の手順が必要だと思います。
2はパッチを作ればよさそうですが、1はとても難しそうです。
サーバーをたて通信パターンを解析しないといけません。
多数のファイアウォールやスニッファノのログが必要。
でも、本当はアートが作るべきでは?
> 本当はアートが作るべきでは?
ええと.. ゲームのコンセプト自体が崩壊しますが。
832 :
808:03/10/26 22:08 ID:VLAMTfcf
配達、買い物、護衛の日々。
型にはまって生きる。
リアルでもゲームでも変わらない。
そんな日々の中、初めて討伐を請け負う。
相手は恐竜。なんのひねりもないネーミング。
しかし強い。とてつもなく強い。
圧倒的偏見をもって襲ってくるそれは僕らを恐怖のどん底に叩き落した。
ピンチになって気がついたんだ。
知力不足でキュアーか使えない。道具もない。
全 滅
明日からお使いの日々が待っている。 不定期につぢゅく。
833 :
823:03/10/26 22:11 ID:mKGHTWOG
LD1は98FAでやったけど、40MBしかないHDの半分くらいを占拠してた。
セーブデータも2M位(ああふや。FDに入らない大きさ)あったんだけど、
LHA圧縮したら100KB以下になって萎えた覚えがある。
今思えばクソゲーだったのかもしれんが、今までと全然違った感じのゲームで楽しめた。
で、いまLD2のWin版(ARTDINK BEST CHOICEって書いてあるやつ。1999年発売?)を
引っ張り出してやってるんだが、やっぱり面白いねえ。98版のバグも無くなってるみたいだし。
しかしスーパーアイテムがあまりに出ないのはちょっと萎えるぞ・・・・
>>823 漏れもそれはきぼんしたかった。
そうすれば2つ買って一人で二役やってがむばることもできるのに、って。
そういうエサぶら下げてネトゲ化を強引に仕向けるなんてアートチンコ、最低だ。
837 :
823:03/10/27 19:10 ID:UIry6O3X
>>835 ですよね。第三の書はオンラインとしては交換だけだし。
オフラインとしては貴重なアイテムはネットじゃないといけない。
交換システムは
immortal.artdink.co.jp(以下イモタール)がメインの交換サーバーで交換、預かり、複製チェックが
行われているようです。
aa2002111062003.userreverse.dion.ne.jp(以下ユーザー)はユーザ認証などが行われているようです。
ソフトを作るなら
一応、イモタールだけで交換ができるはずです。HTTPだから比較的簡単?
ユーザーのほうは適当にOKを返していればいいのかな?
838 :
823:03/10/27 21:05 ID:UIry6O3X
通信の中身がわからないんですけど、
誰かスニッファやファイアウォールのログを
お持ちでしたらいただけませんでしょうか?
メルアド作っておきました(フリーだけど)。
改造した方が手っ取り早い
>839
そらそうだ。
しかしまぁ、擬似鯖立てて交換したところで、改造と何ら変わりないからな。
ところで>823よ。
交換アイテムの交換人数のフラグが立っているのはどの段階かまでは当然確かめたのだろうな?
そこが分かってないと、擬似鯖立てても何の意味もないぞ。
>>56 おお! すげーほんとに出来たよ!
漏れもパス無くして鬱だったので嬉しいでつ!
どうもありがトン!わーい!
842 :
823:03/10/28 21:06 ID:ZOru5gc0
やっぱり私は力不足みたいです。
ぜんぜんわかりません。
メール一通もらいました。
"自分のIDで調べるのは危険だから、流出版を使えって言われました"
確かに自分のだと最悪アカウント取り消しくらうから...
もっとはやく気がつくべきだった。
漏れはPC-98版のころ、諸国放浪してその後放置プレイになったUのWin版を手に入れたいのだが
何処にも売っていない。
EAでもデジQでもよいから再販してくれ。
ついでにA列車Vも。
ところで98版のUのEXEファイル見て「アンゴルモア」とか言うものの存在をはじめて知った。
844 :
名無しさんの野望:03/10/29 22:09 ID:qAOVSBze
今からルナドン遊ぶならどれがお勧めですか?
ネットに繋がず、オフラインでまったり冒険したいっす。
現在、第三の書とEA版の前途への道標で迷ってます…
845 :
823:03/10/29 22:23 ID:oMDanJSI
VC++6.0を買いました。
で、解説書のサンプルを改造してユーザー認証サーバープログラムを作りました。
ただ、まだ何を返せばいいかはわかりません。
交換用のイモタールサーバーはサーバー部はアパッチなど他のソフトを使い
データだけ作るソフトになるかな?
遊びやすさから言っても前途でしょ。
>>846-847 ありがとうございます。
どうも前途への道標のほうがいいみたいですね。
でも第三の書って前途シリーズの新作ですね?
よっぽど面白くないんですか…?
>>848 ネットに繋がないとあんまり面白くない。
ネットなしでは手に入らないアイテムとかあるし。
>>848 面白くないことはないんだけど、
・ネットに繋がないと手に入らないアイテムがある
・死ぬと強制セーブされて最初からやり直しになる(ツール使えば回避可能だが)
など、不親切な作りなのよ。
スマソ。かぶりますた。
強制セーブとツール回避をくみ合わせれば
奥深いダンジョン等でも中断できるから便利なことこの上なし。
それまでのルナドンは途中セーブが出来なかったので
マシンが落ちたり、急用でゲームを中断しなければならないときは大変だった。
パクリでいいから、ルナドンにこそ
【アサシンは戦士に6回斬りかかって4回あたった。首を刎ねられた。】
【黒作太刀はレベルが上がった。
攻撃力が1下がった。
命中が2上がった。
速度が11下がった。
セインの最大値が1上がった。】
こういう要素が欲しかった。
PC-FXのルナドンFXってやった事ある奴いる?
検索して調べてみたらレトゲー板のFXスレでは高評だったみたいだし、
個人サイトのレビューでは2に似てるらしいんで興味持ったんだけど、
これはその他ルナドンと比べてどうだったんだろうか?
ああ、漏れFXから入ったからやったよ
アホみたいにハマって一日中やってた
ていうかルナドンは前途への道標とFXしか持ってないんだけどね
とりあえずこの2つなら漏れはFXの方が好き
街回ってるだけで楽しいし
ルナドン2作しかやってないからあんま参考になんないと思うが
とにかく漏れのハートをがっちり掴んだゲームであるとだけは言っておこう
そういや今これ書いてて思い出したんだけどPSの3持ってたわ
てか思い出したくなかったな
もっと町の人と絡ませて欲しいなぁ
淡白すぎて・・・
名声上がったら、もっと慕われたい
世界を破滅させるのにちまちま寄付するよりも中庸剣使えばすぐにできると気づいた時の衝撃といったら・・・
今更ディアブロ2をやってるわけだが・・・。サクサクウゴイテオモロイ
これの自由度が高いバージョンを目指したかったわけね>ルナドンIII
こないだ前途への道標を買いました。
まえ3を買って全然つまらなかったんですが、これは3より(・∀・)イイ!
まあそれはそうと犯罪犯すといつまでも指名手配されていてウザイ…。
>>860 あ、俺もディアブロ2やってる。
ルナドン3の戦闘がディアみたいなのだったら燃えたかも。
前途への道標ですが、悪いことしてないのに
指名手配になってるんですけど。
宅配、買い物、護衛、逃亡、手配、逮捕、討伐しかやってません。
>>863 宅配する品物を無くしたりすると指名手配
指名手配は時効が存在するから
必死こいて逃げてればそのうち不問になるョ。
逃亡やっちゃー駄目ずら。
Vだと密輸もやばいよ。
密輸…なんか自分対象の暗殺以来が発生するのはいいとしても、
それを受けた奴を先手を打って殺すと指名手配になるのが納得行かない。
>>865 とりあえず再重罪の殺人ですら時効があるね。
漏れは前途シリーズのどちらかで欲しい武具を装備しているヤシをぬっ頃してまで手に入れた。
指名手配など屁とも思わんくらいウマーだったよ。
装備していないもんなら気づかれずに盗めるのだが。(失敗することもあるけどその場合はロード)
>>868 ガイドブックによると、冒険者を襲う(約3年)よりも、
売り物を盗む(約5年)ほうが罪が重い。
ロードは禁じ手にするほうが楽しめるよ。
ロードに頼らず成り行き任せで進めるほうが楽しい
ほかの冒険者からの盗みに失敗した場合は、指名手配は約1年。
暗殺等の場合、普通に襲いかかるより、
わざと盗みに失敗して向こうから襲わせるようにした方がよい。
このスレは混沌と悪に傾き始めたな...。
ウンコしながら激しく続編を希望してみる
人口が0になる事ってあるのかな?
875 :
名無しさんの野望:03/11/03 03:32 ID:XpDL1IBV
おい!
槍の達人の槍盗もうとして闘ってヌッコロしたんだけどなんかまずい?
876 :
名無しさんの野望:03/11/03 03:46 ID:TD/I4RZm
欧米のファンタジーには鉄砲や大筒が出てこないからな。
久しぶりにこれをやろう、クソゲーだと覚悟してるけど。
クソゲーって言うな、クソゲーだけど
ダンジョン設計者出てこいやー!
無駄に長いんだよ。
おまけに複雑だし、トラップがうざい。
ダンジョン潜るのマンドクサくなってきた。
無駄にダンジョンが長いのは初代ルナドン
PSのVで救出依頼でダンジョンが廃墟だと萎える。
仲間がNPC瞬殺したり、トラップ勝手に踏んでくたばるのは何とかならんのか?
>>878 あるダンジョンでは落とし穴から落ちて目的のアイテム、人物、敵キャラへ
到達する必要がある場合があるけど、バグ、というかダンジョンの作り方が悪くて
脱出不可能な場合があったようだ。第三の書ではパッチで回避したらしい。
漏れは開かれし前途で同様なことがあり、脱出魔法を持っていなかったからリセットするハメにあった。
アートチンコってますます独り善がりだな、と思ったよ。
脱出不可能なダンジョンがあってもいいと思うけど
>>881 第三の書だけど、最新パッチ1.0.8.2いれても盗賊の隠れ家ってとこが脱出不能になる。
>あるダンジョンでは落とし穴から落ちて目的のアイテム、人物、敵キャラへ
>到達する必要がある場合があるけど、バグ、というかダンジョンの作り方が悪くて
>脱出不可能な場合があったようだ。
まさしく、これね。
もしかしたら抜け道を見逃してるのかもしれないけど、(通り抜けれる壁がある?)いちいち探してらんねー。
途中でパッチ当てたんだけど、世界の再創造しなければだめなんかね?
884 :
道標:03/11/03 17:58 ID:bdvxO3K/
うわー、逮捕した奴が勝手にパーティー離れちゃったよ
俺の依頼達成率に傷が・・・
奉納イベントの武具類って中庸剣しか手に入らなかった。
団ジョンをくまなく探索(団ジョンレーダー使用)
町の団ジョン全て回ったら隣の町へ・・・
2周くらいしても貴重武器が数個とかだった・・・
>878
つまらないPlayだが自分の場合
激しく宅配&護衛->息抜きにダンジョン系依頼->激しく護衛
これをパラメータ90までひたすら続ける。
以降、世界一周兼ねて4万クラスの依頼&大金落とす敵の討伐のみ。
移動を多くしないと年取る前にあきるんだよね。
>854
うちのVer1000なんだけど。to1.2パッチって落とせる?HP行ったがみあたらない。
みんなどうしてそこまでしてルナ丼にこだわるのれすか?
安っぽいストーリーとか友情とかそういうのが嫌いだから
安っぽい友情ならルナドンにもありそうですよ。話しかけたりするとね。
あと、安っぽいインターフェースも何とかならないのかな。
>もしかしたら抜け道を見逃してるのかもしれないけど、(通り抜けれる壁がある?)いちいち探してらんねー。
目を凝らしてマップ(到達済みのところに限るが)をみれば抜け穴の壁は発見できる。
落とし穴の場合は階層の上下関係を見ればつながりが分かる。
しかし、落ちるだけ落ちてもあがる階段が無ければ脱出魔法、アイテムの類が無いとリセットするハメに。
一回でも通った通り抜け壁は目立つ色にして欲しい。
1024x768以上の解像度だと同じ色に見えるんだよね・・・
美の達人と魅力の塔が欲しかった。
>>891 まだマシなほうだと思うよ。抜け道の表示方法。
漏れはたいていは通りすぎて詰まったときにマップみなおして気づいたりする。
???ここだけマップが空白になっている。えっと、落とし穴の上下関係は…。
(ここでマップ階層の別のフロアを確認する。この辺はわりと親切だな。アートチンコよ…)
あれ? なんだこのやろ、しらばっくれて抜け道があるじゃねぇか!
とか。w
>891
某情報ページに差し替え用のファイルがあったはずだが。
コレを入れれば抜け道は見やすくなる。
美の宝珠はチャームの強化版なんだろうなあ..
武術の達人(竜江)
忍びの達人(日倭)
魔術の達人(イルタール)だから
魅了の達人(レンシア)かな?
魅了の達人装備
美のコート(プレートコート) 攻撃: 0 防御:150 速度: 0 射程:0 CR: 0 修正値: 0/ 0/ 0/ 10
美のハープ(マジックハープ)攻撃: 50 防御:50 速度: 0 射程:0 CR: 0 修正値: 0/ 0/ 0/ 10
美の宝珠 敵全員にチャームの魔法
こんなかんじなのかなあ・・・
レンシアは芋爺
そっか、レンシアには芋爺がいたな
妖精に魅了の達人になってもらうか
>>896 男がチャームやってもげろ吐きそうなだけだな。
かわいい美男子がやるなら
ぶさいくな女のチャームよりいいぞ
>>896 そいつと村雨もって戦ったら自殺しそうだ・・・
それは人によりけり。
ふつうはどっちもどっちだ(オェー)
第三の書、漸く全達人の技覚えますた・・・
ああメンドかった
申し訳ない、古い上にコンシューマの話になってしまうんですが、
PSのオデッセイでのアンスウェラーの取り方を誰かご存知ありませんか。
メモリーカードのデータが吹っ飛んだのを機に
やり直してみたんですが、コレだけがどうにも思い出せない。
確かベルを取るのがフラグだったかなあ…
攻略本によると。
1)ドラゴンのうろこ 天使の羽 クローラーの卵 スケルトンの骨
リザードマンの剣 グリフォンの爪を全部持って
精神150以上で、アディネーに手紙配達が出るかも。
2)連鎖依頼で賢者の指輪ゲット
3)この時善MAX精神170以上でアンスウェラー入手依頼発生。
らしいです。がんがってください。
>>905 ありがとう。全然ベル関係なかったなあ…
がんばってみますよー。
それにしても、こんな古いゲームを
引っ張り出してきて、俺は何をやっとるのか。
なんか世の中3Dゲーばっかりだから、急にルナドンやりたくなる気持ち
>907
わかる。
ルナドンってV以降は必要以上に重くていったい何なのって感じだ。
3Dでもないのにね。
>>909 IIはともかく初代からやりたい事とゲームになった結果が空回りしてる感じなんだよね、ルナドンって。
前途系はいい感じだけど。
でも皆、このゲームのコンセプトは好きなんだよね?
大好きに決まっているだろうが!
ルナドン1を友達にもらったが、
どうやればプレイできるの?
98ももらってこい
第三の書の盗むコマンドの成功率ってどれぐらい?
前途みたいに装備中の鎧を剥がしたりとかはやりすぎだけど
これだけ普通の盗みも制限されるとやってらんないな。
>>917 というか第三の書のNPC盗むようなもん持ってないじゃん。
浪漫がなくてつまらん。
みんな量販アイテムしかもってないし。
チートしろといってるようなもんじゃないか。
そのくせ改造対策してあるしな
まあ実際にデータいじってしまえば関係ないけど。
改造したりして遊ぶやつの気持ちはよーわからん。
盗みに浪漫を感じるなんて・・・
いや、別に盗みに浪漫を感じるわけじゃなくて。
だって考えてみてよ。
冒険者が数百人もいるのに、皆店で売ってるしょぼい装備でしょ?
何で主人公だけが伝説の武器とか入手できて他は量販品なんだよ?
おかしいやん!
なんでおかしいのか旨く説明できなくてすまんけど、とにかく何か納得いかないんだよ。
道標なんかだと例えばほしい貴重武器なんかあったりして、ダンジョンにとりにいったらなくて、ある日手配依頼で倒した相手がその欲しかったアイテムを持ってたとか。
なんか楽しいんだよ。
NPCがそのアイテムを手に入れるまでの経緯とかどう使ってたのかとかいろいろ想像してさ。
第三の書ってそういうアイテムが出にくいうえに、NPCが持ってることは絶対にないから、こういう遊びがしづらいんだよ。
そういう自分の中でのルナドン世界の広がりみたいなものを浪漫と言ったんだよ。
因みに第三の書の改造はやったことあるけど。
数字いじったりはしてないよ。
達人装備みたいにデータが入ってるのに使えないアイテムがあるのは納得いかなかったんで出したけど。
というかネット専用でもないのにネット使わないと手に入らないアイテムが多数あるってのはどうかと思うぞ。
交換場があぼーんしたら進化品や成長品は入手不可能になるし。
何か長くなってゴメンよ
俺は道標でも達人装備を盗まない派なんで、
使えないアイテムがあっても改造しようとは思わんな。
むしろ、道標は貴重アイテムインフレなのが萎える。
善・秩序プレイしてても貴重武器が集まりすぎるから、
愛用の物を3つくらい残して売り払うようにしてる。
ルナティック・ドーン
RPG
アートディンク
通称「ルナ丼」。誌上での大々的な取り上げによってかなりのセールスを記録したらしいが、しばらくプレイしてみて
だまされた(怒)
と感じたのは俺だけだろうか?はっきり言って駄作。
「何でも出来るRPG」と銘打ちながら実際は
「何にも出来ないRPG」
であった。馬鹿みたいに広大な世界に、まるで言葉遊びのようにいくつかの単語で構成されたミッション。
そのミッションをただひたすら繰り返すだけ。おい、このゲームの何が面白いってんだ、一体?こんなのが究極のRPGであったなら、RPGは流行しなかったに違いない。
日本のシナリオ重視、一本道のRPGが良いとは決して言わないけれど、同じミッション型RPGの海外のと比べても、
この「ルナ丼」にはRPGの面白さがまるで見つからない。「エンディングが無い」、「死ぬまで遊べる」とか言ってくれていたが、死ぬまでこんなゲームやらなくちゃいかんのか、アートディンク?拷問だぞ、それ。
RPGとは何なのか?今までSLG畑であったアートディンクにはその点を十分に理解してから制作してもらいたかった。
( T∀T) ……。
そいうのを掴まされるのはちょっと辛いが、
そういう実験的なゲームはPCゲーの醍醐味だし、俺は嫌いじゃなかったけどな。
(と、たぶんコピペにマジレス)
>>923 ルナドンは遊び心というか想像力のない人間には楽しめない。
海外のRPGはどれも勧善懲悪神様マンセーな世界観でくだらん。
あんなの只のキチガイだと思うぞ
>究極のRPG
>何でも出来るRPG」
って誰が言ったんだ? そんなもんは存在しない。
>926
多分、信者か広告の言葉を鵜呑みにしたんだろう…。
「死ぬまでこんなゲームやらなくちゃいかんのか」 ←こういう勘違いできる人ってすごいよなぁ。
「何でも出来るRPG 何にも出来ないRPG だまされた」
でググれ。
そしてスルーせよ。
そのサイトの「道場規範」とやらが笑えた。
世間の評価は気にしないと言いながら、
「だまされた」などとぬかすんじゃねえ!
930 :
名無しさんの野望:03/11/09 20:12 ID:3B69YfnD
昔、ログインだったかでルナドンUを評して「某雑誌でルナドン(T)は
クソゲーと酷評されて発奮したかのようないい出来の作品だ」と書かれて
いたっけな。
>>925 うう、悪人プレイは苦手…降魔の利剣で戦いたいです。恩恵札が弱いの
キツイです。
ついでに海外のRPGにはUOという外道の巣窟があります…
932 :
923:03/11/09 20:48 ID:y9oqs6CD
924-930
皆ありがとう…。
このレビュー読んだとき物凄く悲しくなったもんでつい…。
お、俺はルナティック・ドーンが好きなんだ!
シリーズ重ねるごとに糞化してってるけど、それでも好きなんだ!
ここの住人なら分かってくれると思ったんだ…。
街のマターリBGM好きだぞ>初代
ルナドンは「ゲーム」というより、脳内妄想を補助・増大するための「ツール」だと思うな。
だから、キャラ設定やら、キャラ同士の会話を妄想しない人が遊んでもつまらないのは当たり前。
>921
同意。
やっぱり、NPCが量販品しか持ってないっていうのは寂しいね。
そりゃあ、貴重品のインフレになったらそれはそれでつまらないんだけど・・・。
隠し味っぽく適度に振りまいてあると、想像力をかき立てる良いスパイスになりますな。
しかし・・・。
なんでこんなことするんだろ。アートディンク。
いいアイテムをNPCが持ってると、泥棒プレイばかりになってしまうから?
でも、そのためのオートセーブなんじゃないのかね。
わからないなぁ。
NPCと商談ができればいいのにと思った
どうしてルナドンは薄味なのかと考えてみたんだが、
魔法とかの体系がシリーズで統一されてないからかな?
Wizardryのスレ見てるとそこら辺の共通認識が出来てるようなんだけど、
このスレであんま魔法の話って出ないよな。
魔法って2は強すぎるし、それ以降は一般的に弱いし・・・。
LDIIIは魔法がヘタレ過ぎて萎えた。
パッチが出ていつの間にか魔法が鬼強くなって、
それはそれで萎えた。
その頃には改造野郎も闊歩してて萎えまくってたが。
公式サイトでやってた天下一武道会みたいなのは、
キノコを食わせたもん勝ちの争いになってたのが
なんだかなぁ、という感じだった。
なんかこのスレみると、禿同もんが沢山あるな。
>>930 その雑誌、ゲーム見る目がないからログイソにケテーイだと思ったのだが、
当時購読していてそんな記事を読んだ覚えが無かった…。
しかし、ルナドンUも改善の余地が沢山あったと思う。
移動がATLASと同じなのはアートチンコの身勝手だ。
操作するのにストレスがたまると思うぞ。
ゲームあそばしてストレス溜めさせてどうするの! って感じだ。
広大な戦闘画面も逃げ延びるのに一苦労。
グラフィック描画がトロいローカルバス未接続の古いマシンで遊んだらストレスいっぱいだった。
ついでにHDDへの頻繁な読み書きもストレスいっぱい。
戦闘では逃げる前にワシの魔法で突っつかれて即あぼーんを繰り返した覚えも。
前途シリーズやったらエラい遊び易いのでびっくりした。
Vの発売時はネット上で酷評だらけだから中古で叩き売りされているときに買った。
クソゲの覚悟はしていたけど、予想通り幻滅だった。
アートチンコってここまで独り善がりなゲーム作っていたのか、って。
IIIはストレス溜まるな、確かに
>>940 >キノコを食わせたもん勝ちの争い
ワラタ。
そんな事になってたんだ。
>938
そうだねぇ。ルナドンの魔法システムはあまり好きではないなぁ。
アイテムにしても、カードにしても・・・。
MPさえあれば使えるというのが理想かなぁ。
いっそ、貴重品並みの種類をそろえるのはどうか。
キャラによっては覚えられるものとそうでないものがあるという設定。
町をぶらついてるNPCが強力な魔法を使えても面白いと思う。
プレイの仕方次第ではそのNPCに師事して魔法を教えてもらえるとか・・・。
ここらへんは936の商談とも通じるところかな。
>>941 漏れはWのうP版が新品\477で衝動買いしたのを契機にVを買ってしまった。
Vを少し遊んだが、ものすごい操作性が悪いのですぐに投げ出した。
Wはインスコすらしていないよ。
>>944 第三の書で、Sane勢力減退のおかげでCure(だったっけ?回復のやつ)のカードが買えなくなって困ったことも。
本当に腹の立つ制約だったよ。
頻繁に使う魔法は99+99のストックではあっという間に無くなったりするもの。
買い忘れて迷宮奥深く潜って失敗することもありうる。
それ以前の前途シリーズでは魔法カードがアイテム所有可能数を占有されるのも許せんかった。
>>941 俺はむしろ「世界」を感じるあの広い地上と、位置や移動が重要な意味を持つあの戦闘画面が
とくに好きだったんだがなあ・・・…前途シリーズはそれがなくて少し味気ないと感じてるほどだし。
当時の自分のマシンだとむちゃくちゃ遅くてきつかったのは事実だけどね。精霊魔法なんかベヒモス以外
「いつエフェクト終わるんだろう…」って感じだった。う〜む、なつかしい。
アイテム枠奪われても一回入手すれば使い放題な方がまだマシ。
なんだかんだ言って、恩恵札とバニクリと転生札しか使わないし。>魔法
第三の書だと攻撃魔法が
(属性補正高めの希少武器が入手しにくいことも影響して)
かなり有効なのは嬉しいが、
肝心要の魔法が使い捨て。
せめてファルコンとキュアだけは
勢力バランス関係無しに入手可能して欲しかった。
>>946 戦闘画面はいいんだけど、戦闘中NPCが頭悪いのがなあ
魔法システムは今までのシリーズなら2が良かったな
初代は、こちらの攻撃で「ぐえっ!」って苦しむ敵がお茶目
>>948 うん、2はほとんど一人旅してた。序盤と結婚のためくらいかな、仲間いれてたの。
2は中盤以降わしも一人旅メインだったかなぁ。
中盤まで連れまわしていた女エロフと(当然ながら)ケコーンできなくて、
三十路も越えたしもう誰でもいいやと道具屋の若い売り子を拉致、
しばらく連れまわしてハラませた(´ー`)
名前忘れたけどあの誘爆しまくりの無差別爆発魔法覚えてしまうと、
1人の方が戦闘楽になったのよね。
286から486に変えてRAMDISKも投入してから無茶苦茶快適な環境になったな。
ていうか286ぢゃ「エンカウントしてから戦闘画面に切り替わるまで」に10分を要したw
アートティンコもうダメポと言ってる間に950超えちゃいましたね
そうですね
新作まだー?チンチン
2を進化させれば最高のRPGが・・・
NPCがリーダーのパーティにも参加してみたいな。
縁の下の力持ちプレイ
>952
このスレ5つ目らしいけど。
漏れは過去ログロクに参照していないけど、
結局は『アートチンコに対する』愚痴カキコの山かもしれん。
>>955 おヴァカなリーダーに腹を立てることが頻繁に起きそうな悪寒。
頭が良いやつがいれば馬鹿な奴も居てもいいけど、馬鹿しかいない予感
一人旅しかしないからどうでもいいや。
他のRPGなんかと違って一人旅できるところがルナドンのいいところのひとつでもあるね
ルナドン2(WIN)のダンジョンのアイテムとかの更新はどれくらいなんだろね?
スペシャルアイテムが手にはいらん。
>>957 相手チームの話聞くと、「〇〇は信頼できる良いリーダーだ」
とか言われてのろけるアフォリーダーがいるけど
実際は大したことなさそうなヤシばっかりだったりする。
第3の書が2000年11月発売。
それからもう3年経つんだけれども、そろそろ本格的に次回作に期待していいころなんじゃないかな。
そりゃあ、今までさんざん「次回作はないんだろ」と言われてきたけど、
1年や2年でアートディンクからPCルナドンの新作が出るとは本気では思ってないでしょう。
でも、来年ぐらいには、ひょっとしたらという気はしない?
としたら、今が意見、要望を言う絶好の機会だと思う。
このスレ見てる人なら、
ここはこうした方が、絶対に良くなる!!とか
この部分は非常に秀逸、絶対に残してほしい!!とか
思ってることがあるんじゃないかな。
次スレはこうした意見・要望を中心としたテーマでたててみてはどうだろうか。
もちろん、既出ネタなんかもありで。
前途系と2を足して2で割らないでそのままみたいのがいい
私としてはとりあえずカルネージハートの続編をPCで出して欲しい。
ネット巻き込み系で行くのかスタンドアローンで行くのか
ハッキリさせてしまうのが一番重要だと思う。
第三の書はどっちつかず感が強かった。
LD3,4出した頃はネット環境も貧弱だったけど
今は環境も整備されたし、あの路線を強化するのも手だと思う。
個人的には前途シリーズのスタンドアローンでお願いしたい感じ。
世界をめっちゃ広くして
音楽は1000曲ぐらいで
街のイメージイラストなんかもいっぱいあって
うあーーーー
たまんね
ルナドン世界をMorrowindみたいな感じで出してほすぃ
ってのはまず無理だろうからまあ前途+2で。
戦闘シーンなんかは前途で、移動なんかは2みたいなフィールド。
もちろんオフラインシングル。
第三の書みたいに初期設定の段階で入手できないアイテムなんかができるのは嫌だ
ネットはサービス終了したらあぼーんだし。
制作側の環境に依存するのではなく、自分のとこだけでしっかり楽しめるものにしてほしい。
いちおうおまけ程度にはあってもいいと思うけど
FIXみたいな感じで。
ただあくまでおまけ程度。
ネットを介さなくてもアイテムの入手・強化はできるようにしてほしい。
カード魔法はあってもいいけど、魔法はそれと別に用意してほしい。
前途みたいなアイテムでも嫌だ。
やっぱり技能の一つにして習得していってほしい。
NPCが貴重アイテムを持ってないというのも却下。
世界が味気ないものになる。
ああ、それと
デ バ ッ グ は ち ゃ ん と や れ よ ?
バグは残すな
>>967 戦闘は2系の方がいいなぁ、でも、それはテンペ(略
なのかな?
2を基準にはしてほしいけど、ティルナノーグみたいなカックカクした
Ultima以来の旧態な戦闘処理にだけはしてくれるな
カードはわるくないと思う。
次回策は
敵を魔法で倒してカード入手。
魔法は使い捨てじゃなくて何回でも使えるように.。
アイテムはいつでも簡単にカード化できるように。
アイテム右クリックメニューに使う、捨てる、カード化みたいに。
成長は前途への道標みたいに武器やでする。
成長可能限界は固定。
進化は寺院で能力地を満たしていたら有料で。
ネットはFixだけでいい。今と同じような仕組みで。
交換はいらない。
フィールド移動は2見たいに。ただただ最初から都市名付きのマップでいいと思う。
あと交易用ルート見たいな標準設定もあっていいと思う。
毎回設定するのはめんどくさい。
段ジョンはわなを少なくしてほしい。
971 :
970:03/11/16 13:02 ID:vfawEC1A
あと血統で使える魔法が変わるのもいいと思う。
魔法の種類は多めに200種ぐらい。
魔法は知能+技能+カードなど媒体。
カードの持ち歩きは無制限
仲間がいることが有益で、魔法も有効な戦闘のスタイルってどんなのかな?
2だと魔法があれば仲間いらなかったし(というかじゃまだった)、
前途系だと隊列があるから(壁用に)仲間も必要だったけど、
魔法が弱いから爽快感がいまいちだった気がするし。
前途大好きだけど装備依存の戦闘力は困る。
何も身に着けずにACを下げ(外部ネタでスマソ)、クリティカル一撃で敵を倒したい。
>>973 は自キャラを女にしてハァハァしるつもり
既出だろうけど、子供のグラフィク選びたいよ。
誰も埋める気がないようなので一人で埋めるか。
うめ
新スレ早すぎたね
うめ
梅
ume
ウメー
馬
新スレに変な奴がきたー助けてー
ナースナスッス!キンチャクッ!?ナーッス!!
umeume
umeumeume
umeumeumeume
991
992
993
氏んだNPCを
埋葬しますか?
復活させますか?
面倒だから埋葬。
え?手数料取るの?
しょうがないなァ…。はい2000
梅
埋め埋め
ウメ
うめ
999 :
敗退:03/11/21 13:02 ID:tGWzbKTc
戦闘に負けた...
ウメ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。