BATTLE FIELD 1942 Vol.81

このエントリーをはてなブックマークに追加
506名無しさんの野望:03/04/21 22:35 ID:f7YSJivy
むいてないよ
507名無しさんの野望:03/04/21 22:35 ID:+NfZN7Fl
>>505
残念ながら、シングルで得る物は乗り物の操作ぐらいだぞ・・・・
マルチを続ける事をお勧めするよ
なに、すぐに上手くなるさ

>>504
ワロタw
508名無しさんの野望:03/04/21 22:36 ID:Qs2nb4fj
珊瑚礁で何度味方の航空機落としたか
509名無しさんの野望:03/04/21 22:37 ID:GFRrdL5K
ある戦場で拠点すべて制圧して士気は最高潮!あちこちで
「行くぞー!!」という声が聞こえているとき、俺は自走砲に乗っていた。
だから俺は「みんなガンバレー。俺も砲撃がんばるよー」と思っていた。
そんな時、一人の男が俺が乗っていた自走砲に乗り込んできた。そして
最前線へ向け動かし始めた。俺は思った。
「こいつは房や!車両の運用法を知らない房や!」と。
俺は急いで「この位置を保てー!!」と叫んだが運転手は無視。
今度は「後退せよ!!」と叫んだがまた無視。
味方が口々に「行くぞー!」といって突撃する中、
俺だけ「後退せよ!!」と言うのはとても恥ずかしかった。





510名無しさんの野望:03/04/21 22:58 ID:FQHFyAKr
>>363
自分的意見だけど、
nForce2内蔵サウンド以外の話では、
Audigyは元々32音(31音)だからLive!と変わらず。
64音(63音)出せるクリ製品はAudigy2とExtigyだけじゃなかったっけか。

まぁ1.31以前まで64音とか124音とか256音とか出せたのに、
1.31から31音に固定されてしまった人には通用する技だろね。

よって、次回以降のテンプレにこの方法を記すってのはどうだろうか?
511名無しさんの野望:03/04/21 22:58 ID:Onf9Avx3
>>509
そんな日もあるさ・・・
512名無しさんの野望:03/04/21 22:58 ID:JVSYUyMF
>>505
マルチはシングルと違って回線によるラグがあるから
それも考慮に入れないといけないよ。
銃を撃っても照準のところには飛ばない。
相手の進行方向にいくらかずらすべし。
どのくらいずらすかはマルチで経験によって覚えるしかないので
歩兵はとにかくマルチで学習すべし。
>>507の言うとおり乗り物の動き方くらいはシングルでも学べるかな。
513名無しさんの野望:03/04/21 22:59 ID:zCwuP5fG
>>509
まさに腰から下は別人を地で行ってるね
たまに洋鯖で二人乗りの迷走自走砲を見ると気持ちがなごむ
514名無しさんの野望:03/04/21 23:00 ID:dUgcSjWs
最近F3F5→F1F2を聞くことが殆どなくなってしまった。
あるMAPで久しぶりに潜水艦発見の一報を聞いたので反射的にF1F2。

しまったミッドウェイだった・・・
515432:03/04/21 23:08 ID:Yim4ARSx
え〜今日はP>D>Kどころか
D>>>>>>>>>>>>>>>K>>>Pでした。
(´・ω・`)ショボン

明日からAT教団に入ります。
516423:03/04/21 23:12 ID:tvtXJifp
自分の取り柄は今のとこPingの速さだけなんですが
相手の動きが滑らかに見えるときでも予測撃ちは必要なんですか?
517名無しさんの野望:03/04/21 23:16 ID:zCwuP5fG
>>516
予測射撃といっても
ラグと距離と弾速全部考慮しなきゃだめよ
試しに飛んでる飛行機マシンガンで撃ってみよう
多分予想よりはるかに先読みが必要なことがわかるはず
518名無しさんの野望:03/04/21 23:23 ID:5jLLNEhM
>>493
禿同
各ポジションに最適な人数がそれぞれあるが、それが刻一刻と変化している。
サッカーで言うとMFばかりになっては駄目でFWもDFも必要。
そこに何人割くかは、その時の状況による。
最近は状況が変化しているのにアサルトキャンパーしか
やらないって奴が多いんじゃないかな。
519名無しさんの野望:03/04/21 23:27 ID:ksUF0ZWn
>>399
わろた
520名無しさんの野望:03/04/21 23:46 ID:bA0fCsKN
>>510
どうやら255音だせたAW540では、255音にすると激しく重くなるようです。
ナンデダヨー!
>>491
ブルーベリーは視野を明るくさせる効果があるとNHKでやってましたね。
521名無しさんの野望:03/04/21 23:47 ID:ksUF0ZWn
      |__/ヽ
      |::::::::::::::::\
      |  ‐‐-、 .::::| ダレモイナイ...
      |  _(o)_, :::| ウワァァアスルナライマノウチ...
      |>     .::::|
      |三] )ヽ ::/
      |-‐‐―::\
      ⊂  ::::::: |


        /\___/ヽ     ヽ
       /    :::::::::::::::\   つ
      |,,-‐‐   ‐‐-、 .::::::::|   わ
      .|、_(o)_,:  _(o)_, ::::::::|   ぁぁ
   (( ヽ |  ::<      .:::::::::|ノ ))あぁ
       \/( [三] )ヽ :::::/
        `ー‐--‐‐―´
           (  へ)
             く


       /\___/ヽ       ヽ
      /    :::::::::::::::\     つ
     |::::  ,,-‐‐   ‐‐-、:::|    わ
     .|::::: 、_(o)_,:  _(o)_,:::::|    ぁぁ
  (( ヽ |::::::    :: >   ::|ノ )) あぁ
      \:::  /( [三] )ヽ/
       `ー‐--‐‐―´
           (へ  )
               >
522名無しさんの野望:03/04/22 00:12 ID:0rbYkA/w
初代製品版を買ってやってた老兵で今はもうやってないんですけど
最近のBFってまだ盛り上がってますか?
昔はだめぽ鯖とか煙草鯖(たしかそんな名前)とか熱かったんですけど
今もそんな感じでしょうか?
同期の戦友や新兵サン達の意見をお聞かせ下さい
523名無しさんの野望:03/04/22 00:16 ID:u/gKlJGn
>>522
だめぽは最近よく落ちます(さっきも)。
524名無しさんの野望:03/04/22 00:19 ID:FhERZ40d
>>517
それをシングルでやろうとすると全くラグが無いから
全然マルチの練習にならんよなぁ・・・

やはりマルチで覚えるしかないね。
525名無しさんの野望:03/04/22 00:22 ID:m7MJr3hj
工兵は熱いな
526名無しさんの野望:03/04/22 00:29 ID:XTBdoy7N
誰かm氏やC/E氏の行動パターンの分かる人がいたら教えて欲しいね
真似は無理でも参考にはなる
527名無しさんの野望:03/04/22 00:30 ID:jfRPSd3N
そもそもキャンピングアサルトの定義がよくわからんのだが。
物陰に隠れながら少しづつ進行なんて当たり前だと思う。
というか、正面切ってつっこんで真っ先に死ぬ香具師を見てると、
もうバカかとアホかと。餓島西陣地を攻めるときは、本陣or村からくる
味方戦車の動きに合わせて、丘の上からアサルト伏せ撃ちで揺動。
戦車突入で白旗になるのに合わせて一気に突撃なんてのは普通だと
思う。B-AXだって丘の上で伏せ撃ちで揺動しつつ、本体となる戦車&
アサルトが正面から攻め込む。これもありだと思う。これらも含めて
キャンピングアサルトというのかな?
528名無しさんの野望:03/04/22 00:31 ID:8jQWmdGu
地雷とわかってて突っ込んでくる友軍の乗り物を最近よく見かけるんだけど。
できれば低速で通過してほしいなぁ・・・
もちろん、工兵側も攻めのタイミングを逸しないような敷設も必要だけどね。

あと、工兵を呼んでくれる戦車乗りはスキですのでだめもとで連呼せずに呼んでください。
529名無しさんの野望:03/04/22 00:37 ID:VoyQp86m
>>526
m…氏は普通のアサルトと同じ行動してるようだ。
ただ常人と違うのは命中率と反応率が異常に良い。
たまにこいつはニュータイプか!?とか素で思う。
530名無しさんの野望:03/04/22 00:38 ID:01lNHe/u
>>520 普通のサウンドカードがハードウェアで出せる3Dサウンドストリームは
16か32,最新のもので64が限界で、それを超えるものはドライバによるソフトエミュレーション
で出すので、CPUパワーを喰う。AW540はFM801という特殊なチップを使っていて、
こいつはどうもハードでは3Dサウンドは鳴らせず、全部Qsoundのロジックを使った
ソフト3Dサウンドらしい。だから自分のCPUパワーと相談して、適当なところで押さえておくのが
いいだろう。
531名無しさんの野望:03/04/22 00:38 ID:m+twLTxz
>>522
とりあえず売上的には絶好調です。
全然ウッテナイヨ…早くホシイヨ…。
532名無しさんの野望:03/04/22 00:39 ID:SrmHwcri
むむぅ、1.4パッチがでるのか。
DEMO版の中の人は・・・・
533名無しさんの野望:03/04/22 00:44 ID:CdzbeyTA
>>527
それがキャンピングだな。
>>526も挙げるm氏の戦い方などを見るといい。
例えばバトルアクスの場合、彼(ら)は陽動などしない。
休むことなく前進し拠点に無理矢理突入。
(しゃがみ撃ちやら手榴弾やらを駆使しているのは当然)
守備兵二、三人をなぎ倒し白旗に変えている。

ところがここで更に突っ込むアサルトの数が最近足らないんだな。
いくらm氏がすごくても一人で戦況を何とかできるものではない。
これは「キャンピングアサルト」が何十人いようと解決できることではないと思う。
534名無しさんの野望:03/04/22 00:53 ID:pLu3U1O6
>>527
戦車突入で白旗になるのに合わせて一気に突撃なんてのは普通
貴方の普通を一般の普通に置き換えない方がいいと思う。
戦車単体で白旗維持など出来るはずもない。友軍のアサルトが敵ATを
排除し、彼らが力尽きた後に貴方がノコノコと駆け付けて来るっつー
パターンが多いんじゃないだろうか?それが上手いというならもう(略

漏れ的キャンピング
敵進行経路を狙え、且つ戦略的価値のない位置に居座りマガジンが切れる
までチクチクとスコア稼ぎ。勿論、旗の色などお構いなし。
535516:03/04/22 01:02 ID:/SXB78Ll
>>517
敵の移動速度と弾速に合わせた照準修正はもちろんやってます。
上手いかどうかは別にしてですが・・・

通信ラグに対応するための予測射撃に関してなんですが、自分はPing爆速で
敵もヌルヌル動いて見えてる場合でもきちんと修正入れる必要ありますか?
536名無しさんの野望:03/04/22 01:05 ID:FhERZ40d
>>535
ある。
納得行かないだろうけど、残念ながら・・・
537名無しさんの野望:03/04/22 01:06 ID:CdzbeyTA
>>535
ある。
試してみればわかるがLAN対戦の時でさえわずかながら補正が必要なのだ。

余談ながらv1.1まではLAN対戦ですら今の外鯖より補正が大きかった。
Demoは今でもそんな感じなんだよな。
538名無しさんの野望:03/04/22 01:21 ID:01lNHe/u
Pingや距離や弾速を考慮して、射撃指揮装置のように未来位置を狙い続けて撃っている
人っているの?
俺なんかは、標的の未来位置と思われるあたりを狙ったら標的が射線を通過するまで
照準は固定して、そうすりゃ一発は当たるから、何度か繰り返してしとめるやり方をしてるが。
AAだけは未来位置を追い続けて撃つけどね。あれは近接信管があるから狙いは大体で良い。
539名無しさんの野望:03/04/22 01:35 ID:HGL1Sa4r
m氏のスタイルだけど、ブレーキが壊れたような前進に見える
常に前進あるのみで最前線に突入し混戦に持ち込み敵を倒す
半分以上の拠点を確保していてもとにかく前進
前進の最終点は占領不可の敵ベースにまで及ぶ

だからこその50KILLOVER-50DEATHOVERなんて離れ業ができるのかも

ちなみにキャンピングアサルトいますよ
バトルアクスとかで敵通過ルートの物陰に潜み
ひたすらネチネチと敵を殺す
当然MAPなんか見てないからチャンスでも旗取りには行かない
まあ、こういうのも必要なのはわかるけど
これでスコア稼いで味しめた連中が突撃しなくなるのが怖い
540535:03/04/22 01:51 ID:/SXB78Ll
あー、やっぱそうなんすか。
今度はそれも意識して撃ってみよう
接近戦の勝率上がるといいな♪

でも、バカ突撃はやめまっせん。
541名無しさんの野望:03/04/22 02:00 ID:o0+40ZWN
漏れは衛生突撃厨ですが
ヌっ殺して旗を白くすることはm氏等に任せて
彼らのリロード中や傷ついた状態を癒す補佐的な突撃厨です。
勿論接敵中は射撃しますが、その後の回復、リロード補佐のために弾をやや余らせるように撃ってます。

突撃の皆様は補佐の衛生兵は必要ですかね?
場所によるかな…
542名無しさんの野望:03/04/22 02:05 ID:93vcOrnT
>>541
hey塩よくやったー!
生粋の突撃厨の漏れには、そんな衛生兵は誠有難く存じる。
多分何度かお世話になってるだろうから、ここで御礼を申し上げる。
藻前等がいるから戦線は維持されるのだ!
543名無しさんの野望:03/04/22 02:06 ID:bDiu6xnw
>>539
なんか凄いな(藁

しかし、有る意味理想系だよなぁ
武器の利を生かして突っ込んでいくアサルト
544名無しさんの野望:03/04/22 02:14 ID:bDiu6xnw
そう言えば
新しいmapのHopelessは、なんか訳解らないな

パラで降下するのがむちゃくちゃ時間掛かるし
全体的に真っ暗で広いから何処で戦ってるのか全然わからんし
AT的には、対戦車戦で、かなり有利に立ち回れるから面白いが、
mapが重くてガクガクしやすいみたいで、ちょっと酔いやすいかもしれない
(これは漏れのマシンだけかもしれないが・・・・)

雰囲気は結構面白いと感じたが
545名無しさんの野望:03/04/22 02:16 ID:o0+40ZWN
>>542
自分のプレイに自信が持てました。有難う御座います。
これからも最前線の皆様の傷を癒して頑張って生きたいと思います(`・ω・´)

少しでも減っていたら呼んでくれると衛生兵の人も回復に邁進できるので、最前線で声出せない時以外は
呼んでください(・∀・)ノ
546名無しさんの野望:03/04/22 02:16 ID:XnTIdUVd
俺の目標の人だ。激しく遠いが・・・。
547名無しさんの野望:03/04/22 02:17 ID:aVkKQF7Y
スレの流れからするとキャンピングアサルト叩き方向?
それは納得いかない。
俺も衛生兵突撃系だけど、俺が真正面でパリパリやっている間に横から
キャンパーが支援してくれるから突破できている。
でないとアサルトには勝てないし。
彼らは俺みたいなやつの進軍を助け、
味方の前線を押し上げる役目を果たしてくれてる自走砲の支援砲撃のようなものだと思ってる。
真正面から撃ち合うだけでは戦術も何も無い消耗戦だしな。
548名無しさんの野望:03/04/22 02:19 ID:aVkKQF7Y
そもそもスコアなんてものがあるからいけないんだ。
鯖の設定でスコアが表示できないようにならないかな。
549tera:03/04/22 02:21 ID:I2798+gP
>>348
輸入版は5980(税別)だったよ。(アソビットシティにて)
BFってマルチランゲージ対応ということを知らなかったんで
買ってよかった、かな。

RtRもあったけど値段は未確認。
550名無しさんの野望:03/04/22 02:24 ID:VoyQp86m
漏れは枢軸アサルトマニアなんだけど、
今日久しぶりに連合でアサルトやったらガッツンガッツン敵を倒せた。
やっぱ連合、枢軸の銃の性能の差は大きいように思った。
551名無しさんの野望:03/04/22 02:29 ID:CdzbeyTA
>>547
叩きって訳じゃないと思う。
キャンピングアサルトするなとは漏れも言わない。
ただ>>539の言うとおり。
>これでスコア稼いで味しめた連中が突撃しなくなるのが怖い
すでに突撃房自体が少数派になってるんだよな。
これじゃあ勝てる戦いも勝てないよ。

>>548
自分のスコアのみ表示ってのがあったらいいな。
スコアで自分の調子計るときもあるし。TKの回数もわかるし。(´∀`;)
他人と競うことにはなんの意味もないと思うのは同意。
552名無しさんの野望:03/04/22 02:37 ID:CdzbeyTA
>>544
漏れもあの雰囲気は大好きだ。
真っ暗の中進んでくと突然目の前にTigerが出てくるのはビビる。
枢軸兵士の目が光ってるのもかなりビビる。
虫やら鳥の声や川のせせらぎ、風邪の音も良くできていて非常におもしろかった。

>パラで降下するのがむちゃくちゃ時間掛かるし
これは同意。いくら何でもねえ。
>全体的に真っ暗で広いから何処で戦ってるのか全然わからんし
慣れれば何とかなるだろう。できるなら長期間巡回に含めて欲しい。
>mapが重くてガクガクしやすいみたい
今日はMAP DLするヤシのせいでラグがすさまじかったがそういうことでなくて?
553名無しさんの野望:03/04/22 02:39 ID:VoyQp86m
遠くからの射撃はどうせ当たらんので望まずも突撃房になる漏れ。
554名無しさんの野望:03/04/22 03:05 ID:sCc1IN8j
女狙撃兵マリュートカって映画面白い?
555名無しさんの野望
漏れは煙草にHopelessよりwake evening入れて欲しいんだが。