【出撃】雷神ってゲーム知ってるか?【第三艦隊】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カワサキ
雷神スレ第三弾です。
前スレ、関連リンクは>>2以降に。
2カワサキ:03/04/15 08:47 ID:nWr7cNzS
前スレ

雷神ってマニアなゲーム知ってるか?
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/994620834/

216:雷神ってマニアなゲーム知ってるか?Part2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1043857976/

【出撃】雷神ってゲーム知ってるか?【第二艦隊】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1044572595/
3名無しさんの野望:03/04/15 08:47 ID:nWr7cNzS
4カワサキ:03/04/15 08:48 ID:nWr7cNzS
MayのHPより。

Q:雷神の掲示板を作ってもらえませんか?
A:掲示板をつくってほしいという要望は、たまにいただくのですが、
  いろいろと運用に問題がありますので、Mayでは掲示板を用意しておりません。
  噂では、某2CHに雷神の掲示板があるようなので、探してみてください。
  攻略に関する情報だけでなく、いろんな不具合情報なども掲載されているということらしいので、
  十分公式掲示板として機能するのでは?と期待しています。
5カワサキ:03/04/15 08:49 ID:nWr7cNzS
で、最後に。




俺は大和が取れん。
6カワサキ:03/04/15 09:03 ID:h1PQLTM6
関連スレに追加。

megabbs おい!お前ら雷神てゲーム知ってるか?
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=pcgame&vi=1036023101
7名無しさんの野望:03/04/15 10:34 ID:7IqbH4mH
雷神5開発中
キタ━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━!!!!!!!!!

PS 雷神5(御雷に改名予定です)情報
雷神ユーザの皆様、大変お待たせしております。
雷神5のリリースは、いつか!というご質問をたくさんいただく
のですが、現在5月末を予定しています。たいしたバグがなければ
そのままリリースできると思うのですが、問題あれば伸びる可能性
も大です(^^;
現在、鋭意開発中ですので、いましばらくお待ちください
8名無しさんの野望:03/04/15 11:45 ID:s3UTcPln
雷神スレキタ━(゚∀゚)━!!御雷五月予定キタ━(゚∀゚)━!!

五月末までははあやゆる方向からネタを出してスレを存続させたいですな。
9昔は奈々タソ:03/04/15 12:57 ID:Bb45/RcQ
(´・ω・`)新スレ乙
10名無しさんの野望:03/04/15 13:05 ID:FrERnUVN
オツカレー、つうかこのスレが未だ存在したことに俺は涙が止まらない
スギ花粉
11名無しさんの野望:03/04/15 17:01 ID:UDkJ1jLD
ちなみに>>6は2chでdat落ちした場合の避難先っす。よろしこ。
12名無しさんの野望:03/04/15 19:14 ID:CIeK8DPI
前スレやメガビのスレの内容も踏まえて、三国志風に武将をステータス化けしてみるテスト。

アグリッパ

地球覇王。父アーグマンの死後兄アノンを追放し、弟アジェと帝位継承をかけて争う。
アース太陽系を完全に掌握すると、その武力、財力を持って全宇宙の統一を試みるも、
志半ばで病に倒れ、ララウィンに後事を託して息を引き取った。

武力84 智謀78 政治85 魅力88

アズマ 

宇宙海賊。父アグリッパの君主としてのあり方に疑問を覚え、出奔。
幾多の死闘を潜り抜けて宇宙最強の海賊となった。
後にバニアウと共謀してホスエンを攻略する。

武力85 智謀84 政治82 魅力90

ララウィン

地球覇王。父アグリッパの死後帝位を継承する。
若いながらも才気に溢れていたが、叔父ブラウンの策謀によって追放の憂き目を見る。

武力76 智謀44 政治63 魅力78

ブラウン

地球覇王。アグリッパの末弟。父アーグマン死後の帝位継承ではアグリッパにつきその地位を守り通した。
アグリッパの死後策謀を用いてララウィンを追放するが、四天王の離反を招く。
その後、自らの落胤を消すためにバニモに熱核兵器を投下するという前代未聞の暴挙に出た。

武力63 智謀74 政治38 魅力1
13名無しさんの野望:03/04/15 19:24 ID:CIeK8DPI
アノン

地球覇王アーグマンの嫡男。父の死後弟達と対立し、アグリッパによって追放の憂き目を見る。
その後、トレノに流れ着きアース太陽系に復帰するべく奮闘するも志半ばで病没する。パメラの父でもある。

武力48 智謀63 政治72 魅力47

アジェ

地球覇王アーグマンの三男。父の死後兄アグリッパと対立、10年以上にわたって帝位をかけて争った。
敗北した後は残存艦隊を率いてヤリにまで落ち延びながらも勢力を広げる。
だが、放浪してきた姪のパメラを匿ったことにより、彼の帝国は乗っ取られてしまう。

武力82 智謀45 政治53 魅力66

アーグマン

初代地球覇王。財界を牛耳るア族の頂点に立ち、長年に渡るギ族との争いに勝利する。
その後地球政府の首相となり、覇王を称するも、後継者を決めることなくこの世を去った。

武力92 智謀90 政治100 魅力93
14名無しさんの野望:03/04/16 02:15 ID:zzltAONS
ぶっちゃけ。4までのメンバーで考えると。

武力100 アタック 1 ?
知力100 ラー 1 アビー
政治100 ? 1 アタック
魅力100 アキ 1 ?

って幹事じゃないか? 何と無くだが。
15名無しさんの野望:03/04/16 06:32 ID:VaQXHQkC
そういや、3はもう配布してないね。
あのチープさ加減が隙だった人おらんか?漏れは好きだった。
16名無しさんの野望:03/04/16 11:15 ID:pe0mV1Vo
ほんとだ。年齢無制限版とMAC版も配布を終了したんだね。
オレも3のあの素朴さが大隙だったよ。
今ちょうどプレイし直している最中だったりする。
17名無しさんの野望:03/04/16 15:55 ID:UHW3mb9q
有名キャラの旗艦のグラがカッコイイんだから能力も特別にして欲しい。
特殊な攻撃や防御があると最高なんだけど・・・。
18動画直リン:03/04/16 16:05 ID:xISWvuaI
19名無しさんの野望:03/04/16 16:08 ID:m8x0b2K5
アダルト激安DVDショップ一枚600円〜!!!
http://www.net-de-dvd.com/
便利で安心な代引きも御利用になれます!
http://www.net-de-dvd.com/
20名無しさんの野望:03/04/16 17:05 ID:O7HBdGEx
なんかこう、”松永久秀”みたいな武将が出てきて欲しい。
才気と野心に満ち溢れて、人の出来ない悪事を重ねた・・・みたいな。

あと、戦略SLGらしく能力値に政治や魅力、野望なんかを加えて欲しい。
魅力が高いと忠節が上がったり、野望が高いと寝返ったり独立したりしやすいとか。

政治 戦闘(攻撃) 采配(防御) 智謀 魅力 野望

なんか信長の野望烈風伝になってしまうが・・・
21名無しさんの野望:03/04/16 21:06 ID:H+Si56+G
雷神の世界において松永久秀匹敵する悪事といったら、上司裏切り、でかいところの覇王暗殺、熱核兵器、謀反連発。

想定するなら、
1・反ブラウン派の上司を裏切る。

2・ララウィン暗殺。

3・(ブラウンの命と偽って)バニモの反乱に熱核兵器を使用。

4・どっか(バニアウでもアズマでも)が攻めてきたら即・寝返りor降伏。

5・直ぐに謀反。(4に戻る。)

大悪人ですな。(w さしずめ智謀99ってところか。
22名無しさんの野望:03/04/17 06:47 ID:Czy60rdc
言われてみればそういうタイプの武将欲しいよね。
裏切りの代名詞みたいな。(w

そういや、武将が600人以上いる割には 能力1(もしくは一桁) って奴は見ないね。
変動&成長制になっている所以だろうけど。

話はかわるけど、御雷には地上戦もあるらしいね・・・
23山崎渉:03/04/17 14:48 ID:+jQveesF
(^^)
24名無しさんの野望:03/04/17 17:17 ID:BcVlhEjG
地上戦ってどんなのかな。
ファミ魂ウォーズみたいな感じだったりして・・・
25名無しさんの野望:03/04/17 20:12 ID:ZfCGsBbz
>>22
それだけに、40歳であるアビーの智謀11が目立つこと目立つこと・・・
王子とか姫は一定年齢になってから登場ということにして、
能力変動性無しにするという手も・・・
26昔は奈々タン:03/04/17 20:22 ID:m8zLjPFo
新情報があればおねがいしまつ

やっと本日電話線が繋がりまつた
ネット接続可能になるまで速くともあと半月…
27カワサキ:03/04/18 08:17 ID:sU0Gs9mQ
>>奈々タン

特に新しい情報は入っておりません。
ネタを強引にこねくり回してスレを存続させるしかないようでつ。
何はともあれ、一刻も早い復帰をお待ちしております。
28昔は奈々たそ:03/04/18 17:43 ID:hZFrpIU2
軍人、覇王、海賊いがいにも職欲しいね

船団を率いて星をまわって資源やら人やら兵器やらを売り買いする商人に傭兵団
裏世界で暗躍する海賊連合やマフィアに中華マフィア

とかとか
29名無しさんの野望:03/04/18 18:00 ID:gSBnBaJU
>>28
激しく同意。
海賊プレイってのは一度やってみたいもんだ。
ところで、海賊連合ってのは王家七○海みたいな感じの奴?

個人的な現時点での希望職種。(既存のも含めて)
・覇王・一般武将・在野・海賊・商人・放浪軍・裏商人(マフィア含む)・宗教の信徒
30名無しさんの野望:03/04/18 18:35 ID:lHqvOmq0
4では必死こいて顔グラ作ってたなぁ・・・懐かすぃ

職業じゃないけど人外のキャラもホスィなぁ・・・
SFモノみたいになんとか星人とか

職業に奴隷はどう?・
便乗職業で奴隷商人とかもね。・・まあ人身売買。
>>28
傭兵(゚∀゚)ィイ!
弱小勢力でも傭兵を雇ってうまく立ち回れたりすると良いんだけどね
31名無しさんの野望:03/04/19 01:35 ID:XdvAAhcQ
>>30
異星人イイ!
宇宙人顔の武将なら改造で作ろうと思えば作れるけど、異星人武将は欲しいかも。
でもそれをやると、下手すると某スター(略

人身売買とかだったら普通に海賊がやってそうな予感。
海賊プレイがあるとして、補充が難しそうだから既存の艦隊から金と人を略奪して売るって感じになりそうだし。

とりあえず、裏とか人身売買とかひっくるめて「商人」のカテゴリに入れてしまうのはどうよ?
普通の商人になるか、暗黒の商人になるかはプレイヤー次第、みたいな。
32昔は奈々タソ:03/04/19 06:08 ID:3F7Gu1Ab
船や保持兵器にもこだわりが欲しいぬ

たとえば4みたく数種類の何千艦もの船が入り乱れて撃ち合うのでなく多くても10〜100ぐらいで
船つきの武将も総督だけでなく操舵手とか砲撃手とか各艦ごとに乗ってて戦艦もカスタマイズ可能だとか
機動兵器もパイロット指定とかで艦隊ごとにまとまってんだけど細かく指定できんのよ

でプレイヤーが在野武将や駆け出しの商人かなんかで宇宙船購入のために四苦八苦してみたり
上から変な戦艦とか押し付けられつつ新型を夢見て頑張ったりするのよ

とかとか一日一ネタ振ってみる
33カワサキ:03/04/19 12:20 ID:Cm5ZoaTf
そういや、4は空母に戦闘機があるだけで機動兵器がでてこなかったね。
せっかくア○ロもどきがいるんだから、パイロット(この場合隊長格?)指定が出来たらそれはそれで面白いかも。
戦艦数が10〜100くらいで、機動兵器・・・なんかますますガン○ムと被りそうな予感。
(ちなみに、当方は全然銀英伝知らんので、むしろこっちの方がイイかも。)

総舵手、砲撃手とかもいたらおもろいかも。船の移動速度、攻撃力に影響するだろうし。
ただ、武将が大量に必要になる罠。

新型ってことは、3みたいに開発レベルに応じて登場するってことですかね?
新しければ新しい程、でかければでかい程お値段が高いという具合ですか。

ところで、大和とニーゲヘンを除いて一番上等な戦艦ってやっぱりオングスタンでしょうか?次にゼウスくらいか。
34名無しさんの野望:03/04/19 15:58 ID:eVzQpDhW
もし機動兵器とか砲撃手とかが出てくるなら能力値も見直す必要があるのでは?
攻撃や防御とかの数値は、機動兵器や砲撃手とかには重要だけど、
艦長は勿論、提督や司令なんかにはあまり重要じゃなくなるだろうし。
総舵手が出てくる場合「移動」というステータスを設ける必要があるかも。

司令や提督に求められるのは、部下を率いる統率力や、作戦を敢行するだけの知力だから、「統率」として明記して欲しい。
また、武将によっては権謀術策に優れていたり、政治などに優れた執政官タイプだったり両方だったりする場合もあるから、
「政治」と「智謀」を分けて欲しいかも。

「政治」内政や、開発等に影響 「智謀」 外交や謀略の成功率、策戦に影響 「統率」機動兵器や艦船の防御力に影響
「移動」艦船や機動兵器の移動力に影響 「戦闘」機動兵器や砲撃手による攻撃力に影響 「魅力」配下忠誠に影響

あと、機動兵器同士による一騎打ちがあったらいいな とか言ってみるテスト。
35名無しさんの野望:03/04/19 21:00 ID:vH/lC+Ei
罠で思い出したけど、守備側は予め罠を張っておくことができたらおもろいかも。
司令官の知略が高いほど回避可能にするとか。

あと、艦船の数は今まで通りかそれ以上でもいいと思う。
でないと覇王と一番格下人間の区別がしづらいし。
惑星規模である以上は10隻20席ってわけにもいかなそう。
36山崎渉:03/04/20 02:32 ID:Q7a0MDUw
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
37昔は奈々タソ:03/04/20 07:26 ID:yF98sXR0
今日の一ネタ

逆に能力値は基本的に
体力、知性、技量
てな感じで種類を少な目にして持っている技術(スキル)の方が重要とか
例えば
白兵戦闘Lv4
戦艦知識Lv6
戦艦射撃Lv2
交渉術 Lv9
隠しステータス
裏切り Lv9
漢惚れ Lv0


とかとか
38名無しさんの野望:03/04/20 08:38 ID:fKlSL/DY
裏切りと漢惚れは(・∀・)イイ!
戦艦知識は総舵手、射撃が砲撃主か。

そういや、白兵戦って起こりづらいよね。成功率もあんま高くないし。
確率で処理されるのが物悲しいところ。激ムズでもいいから自分で操作したい。
39名無しさんの野望:03/04/20 08:51 ID:/TjX88R6
た・只今諜報から戻りました!
PCゲ板の不調から第二艦隊が落ちた時、もはやこれまでかと思っていましたが
まだ生きている同士がいたんでつね(涙)

んで漏れはまだ大和がとれん
40名無しさんの野望:03/04/20 10:30 ID:Ws9e1iT3
(´−`)o0(内政面を強化して欲しいと思っているのは俺だけだろうか?開発レベル復活キボン)

戦略画面と戦術画面とわけて、どちらも常時リアルタイム侵攻にして欲スィ。
戦略面は銀河マップ。(三国志9みたいな感じに) 戦術画面で惑星マップ。(地上戦は地上マップになるんだろうけど)
あと、惑星は線で結ぶのではなくて好きな惑星を選んで出撃できるようにして欲スィ。
ただし、遠ければ遠いほど移動には時間がかかるという具合で。その方が戦略性も増すだろうし。
41カワサキ:03/04/20 12:10 ID:ayixhEkY
>>40
三国志9みたいなマップだと処理落ちしそうな予感。
ビジュアル的にはイイ!と思うけど。

群雄割拠の話もいいけど、たまには惑星開拓の頃の話もやってみたい。
megabbsで拙僧が出した妄想、SEVEN’S計画をネタに。
主人公は戦艦大和に艦長として搭乗し、七人の少女達とともに惑星を巡って開拓していくという・・・

妄想丸出し&完全に別のゲームの話故にsage
42名無しさんの野望:03/04/20 19:16 ID:EXb1wJPK
結局、御雷って武将や惑星どれくらいまで出てくるんだろう。
地球なのかテラなのか・・・個人的には後者の方がいいんだけど。
43名無しさんの野望:03/04/20 19:31 ID:Auxita2r
とりあえず主人公クラスのキャラには、オリジナルの旗艦を
持たせて特殊な攻撃や防御を・・。
あと、姫は各国一人いる方向で。エロはなくてもいいっす、
いっそのこと硬派に方針転換を。

44名無しさんの野望:03/04/20 20:29 ID:w8w7JkXD
エロが…!オルドがなくては…!
45名無しさんの野望:03/04/20 20:36 ID:msqw00dw
エロはあってもいいと思う。
ただ、どうせあるならもっとしっかりと作りこんで欲スィ。エロに関してはそれだけ。
46(=゚ω゚):03/04/20 22:20 ID:EhX5nUsj
>>43>>45
たしかに従来のおまけ的なエロ(中途半端)ぐらいなら別にあっても無くても良いよな・・・

と言う事でオルドについて考えてみようよ
今までみたいに好きな女選択(オルド指定)してハイ終了(→オルド直行)じゃなくて
オルドを最低子作りと普通セクース2つに分離させて欲しいよな
あと愛情度とか欲しいよな。無理やりセクースしてると愛情度は上がるが忠誠下がるとかで良い
※セクースによる愛情度の増え方は処女っぽい女は愛情度あがりにくくそうでもないキャラは比較的上がりやすい・・・とか
セクース1回に着き処女なら愛情度+3、経験済なら+4〜6、既婚・バツイチなら+7〜8とかで愛情度20超えると忠誠は下がらなくなるとかでいいと思う
(いままでは嫌がる女とオルドしても忠誠下がるだけで嫌がる奴は永遠と抵抗する(毎回忠誠は下がり嫌がり続ける)からなぁ・・)
(セクスの経験済み・結婚済みとかのマスクデータいるなあ(=゚ω゚))

今まで第一王妃とか第二王妃とかあったけどそれはそれで良いと思うがやっぱ人それぞれで男はやっぱりハーレムだよね
ゲームスタートした時にハーレム制、従来の一夫多妻制、一夫一妻制を敷くか
3つのどれかを選択できれば良いと思う、各々のメリットは
ハーレム・・・女・男武将が仲間になりにくい(男・女武将登用成功率の低下-50%:男・女武将の褒美による忠誠度の上昇-50%)
メリットは他の女抱いても忠誠下がる(愛情下がる)女はいないとか〜。(都合良すぎるし有り得ない話だけどね(=゚ω゚))
一夫多妻・・・女武将が仲間になりにくい(女武将登用率の低下-30%:女武将の褒美による忠誠度の上昇-30%)
メリットというか后指定(5人まで)されてる女なら抱いても他の女の忠誠下がる事は無い(全后の愛情度は-1〜2下がる)が后以外の女抱くとばれた場合
全后の忠誠(-20〜30)・愛情度(-10〜20)下がる。※ばれる可能性は25%ぐらい
一夫一妻・・・のーまる(特に無し)
一穴ONLY
などなど
あと、1ターンに付き女一人しかオルドに選べないのはすっごく不満だよな3-5人(同じ女を複数回選択可)とか選ばせてホスィ・・・ハレム・一夫多妻制限定だが

つーか変に熱く語ってしまった・・・他の意見キボン
47(=゚ω゚):03/04/20 22:26 ID:EhX5nUsj
あ・・忘れてた、一夫一妻制の場合に浮気(25%)がばれたら
后の忠誠-30〜50、愛情度-20〜50

さすがに忠誠0になるとかはオカスィよね・・・
忠誠0とかってきっと相手のことを人間とすら思っていない状態なんだろな
48(=゚ω゚):03/04/20 22:31 ID:EhX5nUsj
※セクースによる愛情度の増え方は処女っぽい女は愛情度あがりにくくそうでもないキャラは比較的上がりやすい・・・とか
セクース1回に着き処女なら愛情度+3、経験済なら+4〜6、既婚・バツイチなら+7〜8とかで愛情度20超えると忠誠は下がらなくなるとかでいいと思う
(いままでは嫌がる女とオルドしても忠誠下がるだけで嫌がる奴は永遠と抵抗する(毎回忠誠は下がり嫌がり続ける)からなぁ・・)

ここら辺で追加。
愛情度20超えるまではセクース1回に付き忠誠0〜最大30下がる
無理やりセクースしたからって今までみたいに-80とかは下がりすぎ( ・3・)
49名無しさんの野望:03/04/20 23:02 ID:3zMpDugw
>>46-48
愛情度って発想は凄く(・∀・)イイ!
こんなに充実したオルドシステムがあったら万々歳ですな。
愛情度の上昇具合は武将の能力によって変わる方がいいかも。
例えば「魅力」ってステータスが上の方にあるけど、これが高いほど愛情度も上がりやすいとか。

>1ターンに付き女一人しかオルドに選べないのはすっごく不満〜
概ね同意。ハーレムなら5人くらいは一遍に予備隊。でも絵が大変だろうが・・・
>ばれるのは25%くらい。
いっそ、本人の知力に影響するってのはどうよ?
知力が低い人間は隠ぺい工作も直ぐばれると。(w
>さすがに忠誠0になるとかはオカスィよね・・・
確かに忠誠度がた落ちはおかしいよね。
-30くらいが妥当じゃなかろうか。

そういや、アキの后ラブは最初から忠節が40だけど、アキは浮気でもしてたのかな?(w
50名無しさんの野望:03/04/21 00:39 ID:fiAFAzrm
愛情度ってゆうか4.5であった、友好度でイイだろ。
51カワサキ:03/04/21 01:02 ID:DzlBBov9
4,5の有効度システムも中途半端感が拭えなかったな。
武将同士の友好関係を再現するのはいいが、
一般武将で始めて同胞との有効度がすべからく0からなのはいかなることかと。
どの選択肢選んでも友好が上がらないこともザラ・・・
おまけに、有効度の存在自体が何のメリットにならない。(文将、闘将は覇王が勝手に決めてまいよるし)

愛情度はオルド専用ってことならあってもいいと思う。
その方が非常に「オルドらしい」っていえるし。
友好度は友好度でキッチリ練り直してもらいたい。

始めた時点ではどの武将とも友好度50くらいだけど、
交友関係や様々な小イベントなんかで変動して有効度が高いとメリットイベントが起き、悪いとデメリットイベントが起こる。
もし親密度がMAXになればことある毎に助けてもらえ、友好度が最悪ならいきなり闇討ちに会うとか。
52名無しさんの野望:03/04/21 01:32 ID:Do51wMIa
友好度の低い奴同士を一緒の艦隊にして戦闘させると弱くなる、とかな
53名無しさんの野望:03/04/21 08:56 ID:2aIi/scI
君主との有効度が昇進の速度に関わってくるってのはどうよ?
54名無しさんの野望:03/04/21 09:45 ID:FJ7G7409
御雷にこんなイベントがあれば良いなと妄想。

・王朝に殉ずる
COM覇王が降伏、もしくは滅亡した時に発生。
先祖にあわせる顔がないと、将軍の一人が自殺してしまう。

・レジスタンス
特定の惑星を支配すると発生。毎ターン、その惑星で暴動が起きる。
レジスタンス指導者である村娘をとらえると、レジスタンスイベントによる暴動はおこらなくなる。

・俺は大和がとれん!
大和の情報を得た後、大和発見イベントが起きなければ発生。
覇王が「大和など所詮は噂」と負け惜しみを言う(w
55名無しさんの野望:03/04/21 12:49 ID:zfuKF3Su
>>54
殉死ってのはありかもしれんね。
レジスタンスイイ!
指導者の村娘・・・(;´Д`)ハァハァ
56名無しさんの野望:03/04/21 13:06 ID:o2KgNufg
>>54
大和ワラタ
57名無しさんの野望:03/04/21 17:06 ID:4RVSu9V7
>54のようなレジスタンス指導者・略奪・海賊行為などで表示する、
名無し女のエロ絵を公募って線はないんでしょうか。
武将でなくてアイテム扱いの。
58名無しさんの野望:03/04/21 18:02 ID:06ZomzJT
公募しても送る人がいるかどうかは疑問。
でも、mayはもちっと絵描きさんを集めたりはしないのだろうか?
59名無しさんの野望:03/04/21 18:34 ID:qbci0a+U
妄想イベント追加(w

・外戚
将軍の一人が、「娘を覇王様のお側につかえさせて下さい」と言う。
認めると、妾が一人増えるかわりに、その将軍の身分が闘将になる。
もちろんその将軍の能力値がへぼいのはお約束。

・一覇王の死
アーグマンが、ギ族の亡霊に悩まされながら病死する。
人々は覇王の行いが悪かったせいだ、などと噂する。
60カワサキ:03/04/22 06:09 ID:5k0aHA9B
>>59
か、何○将軍かっ!
そういうイベントもありかも。実際雷神は間に合わせの武将なんかも地道に昇進してるし。
家臣プレイの時なんかでもそういうイベントがハセーイすれば面白いち思うし。

そういや思ったんだけど、御雷では血縁設定がきちんと定義されているといいなぁ。
AはBの息子。CはBの弟でDはB妹。みたいな感じで・・・

覇王の死・・・亡霊に云々ってどこかで聞いたような気がするイベントですが・・・元ネタがちとわからん。
亡霊に悩まされての死亡→人々の悪評→継承争いのコンボなら展開としては悪くないかと。
61名無しさんの野望:03/04/22 08:48 ID:eOYJv6TN
おい、おまいら。

ナナタソハッケソイベントを忘れてませんか?

・ナナタソ発見
ある惑星を支配し、治安、開発等が一定以上で発生。
地元の役人が開拓時代のカプセルを発見する。
結果:ナナタソが村娘として登場。
62名無しさんの野望:03/04/22 15:16 ID:fMJoY4bW
>>60
三国志演義で言ったら、
于吉仙人  に夢で祟られた 孫策
関羽 の亡霊(?)に祟られた  曹操
この辺りって事になるでしょうな。

漏れ的には、色基地外坊主が出てきて欲しいなぁ・・・
63名無しさんの野望:03/04/22 16:11 ID:yG+mjoLi
亡霊に悩まされて死んだ武将・・・
日本の歴史で言ったら平清盛と源頼朝といったところか。

>>62
色基地外坊主ってどんなん?
デフォルトで妾が大量におるとか?

話は思いっきり戻るが、能力値に関しては上限は100で、パラメータは
政治(内政に影響) 智謀(外交、策戦に影響) 技量(新技術開発や移動力に影響)
統率(防御力に影響) 戦闘(攻撃力に影響) 魅力(愛情度や友好度、配下の忠誠に影響)
ここまでを表示して

野望(覇王の場合は高ければ高いほど覇権拡張主義 配下の場合は謀反率上昇) 
義理(友好や愛情、忠誠の下がりにくさ&寝返りにくさ) 
忠誠(説明不要)の三つはマスクデータ ってのはどうよ?
64名無しさんの野望:03/04/22 21:06 ID:Bmt+ceRv
>>59
外戚とかを一門扱いできたら面白いよね。
逆に自分の娘とかを一般武将に嫁にやるという具合に一般武将同士も結婚できたら凄くイイ!
個人的な希望をいえば
三国志8みたいにプレイヤー担当武将の子供も一定年齢になったら登場したりして欲しかったり。

>>63
下の三つがマスクデータってのはおもろいな。
いつ寝返るかわかったもんじゃないプレイも緊張感があるし。
65名無しさんの野望:03/04/22 22:01 ID:UyvVOzAO
さて、4のシェアキーは5でも使えるのかな?
まぁ面白いゲームを出してくれるなら
もう一度金払っても全く構わないが・・気になるw
66名無しさんの野望:03/04/23 07:46 ID:qd/NMyLQ
>>65
(;゚Д゚)ハッ!
そこんとこ問題だな。もうNET-Uが使えんし、当方カードは使えんのからなぁ。
コンビニ決済ということになるんだろうが、手数料割高・・・
まぁ、おもろいのなら払う価値有りだが。
67名無しさんの野望:03/04/23 18:39 ID:EVFH4oDH
とりあえず、松永久秀っぽい武将案を妄想してみたので書いてみる。

シロッコ(どうでもいいが、クワトロって名前の武将もいたね。)

地球政府所属。出身地 エウロパ
平民出身だが才気に溢れ、国立教育機関を主席で卒業。
その才を見出されて木星府に仕官。司令官カワサキの側近として重く用いられる。
氏の死後は木星府司令を引き継ぐが、カワサキの遺命を無視してブラウン派に寝返りをかける。
その後は多数派工作等で暗躍し、やがてララウィンを暗殺を提案、自ら実行する。
さらに、ブラウンの落胤の居所を突き止めると、その子供を密かに逃亡させる。
しかる後に反乱を誘発させ、ブラウンの命と偽って熱核兵器を投下した。
悪名を全て背負う羽目になったブラウンを傀儡とし、地球政府の実験を掌握するが、
バニアウの軍勢の前に主君をあっさりと売り飛ばして降伏、木星府司令としての立場を守る。
その後バニアウが引くと今度はバニアウ配下のアタックと共謀し反旗を翻す。
が、アタックの謀反が頓挫するとこれを見捨てて再びバニアウに降伏。
その後、アカフリと密約を結び三度謀反を起こし、アース太陽系を征服。
バニアウの軍勢の討伐にも長きにわたって耐えるが敗北し、投降を試みるも失敗。
最後は旗艦もろとも特攻し壮絶な戦死を遂げた。
68名無しさんの野望:03/04/23 18:41 ID:EVFH4oDH
能力値

政治 90 智謀 99 技量 92
統率 83 戦闘 70 魅力 85

義理 0
野望 99
忠節 0
69名無しさんの野望:03/04/23 22:06 ID:5Rd0pA3T
イベントを妄想してしまったので書いてみる。

・女の争い
后が二人以上いると発生。后が嫉妬から、もう一人の后を殺す。
覇王は「我、覇王となるも、自由を得ず」と慟哭する。

・少女の悲しみ(1)
幼い姫が首都にいて、覇王が艦隊を率いて首都を離れると発生。
姫が「父上は戦にあけくれて、私に構ってくれない」と泣く。

・少女の悲しみ(2)
「少女の悲しみ(1)」発生後に発生。
姫が、父恋しさの心労から病にかかり、亡くなってしまう。

・ある司令官の生き様(1)
ある将軍を基地司令にすると発生。
基地司令が善政をひいて、治安や民忠、生産があがる。

・ある司令官の生き様(2)
「ある司令官の生き様(1)」発生後に発生。
基地司令の名声を妬む将軍が、覇王に「彼は謀反のため、力を蓄えてるのです」と告げる。
覇王はそれを信じて、基地司令を処刑することにする。

・ある司令官の生き様(3)
「ある司令官の生き様(2)」発生後に発生。
基地司令が「殺されるなら、いっそ」と覇王として独立する。
惑星の人々は、善政をしいてくれた彼ならばと、義勇軍として合流する。
70カワサキ:03/04/23 23:25 ID:hb23UC9U
>>67
松永久秀っぽい武将イイ!
優等生みたいな武将(アキとかバンとか)が多い中、こういうアクの強い武将がいてもいいかも。

>>69
后同士の争いとかリアルというか生々しいというか・・・
>>46-48に出てきた愛情度なんかを絡めると面白いかも。
后全員の愛情度の差が少ないとおきないけど、
差が広がっている場合低い方の后が愛情度の高い后を殺すとか。

少女の悲しみって実際元ネタあったよふな。
覇王と姫との友好度が低いほど発生しやすいとか。

ある司令官の生き様って、普通にありそうなんだよな。アキやアディスなんかの場合。
他の誰ぞの支配下にあって、善政の末に独立ってパターン。
アキの場合は地球政府から、アディスはツルマそれぞれ独立って具合で。
71名無しさんの野望:03/04/23 23:48 ID:UdXw6PyF
またやりたくなってきたー
が、またキーなくしましたーとかいってメイタンに手を煩わせるのも気が引ける
72名無しさんの野望:03/04/24 00:00 ID:cgVm1kNQ
もっかい送金しませう。
少しでも金が入ればmayタンの活力に繋がりまつ。
とか無責任に言ってみるテスト。

それにしても、雷神ほど妄想の余地のあるゲームもないよな。
それがまた雷神の一つの魅力でもあるんだが。
73名無しさんの野望:03/04/24 00:05 ID:mZnkdSe9
妄想イベント
アクセルとエクセル
アクセルが駆け落ち。相手は一太郎。
74昔は奈々タソ:03/04/24 00:57 ID:qUgfP4dw
データ復旧中…(つДT)
75名無しさんの野望:03/04/24 09:18 ID:607Oi9/B
>73
メチャメチャワロタ。なんで一太郎やねん。
アクセルが駆け落ちするんならブレーキだろうが。

>74
一刻も早い復帰をお待ちしております。
76名無しさんの野望:03/04/24 09:45 ID:PjmCcwbx
>>75
ブレーキ踏んだら駆け落ちにならんだろ(w
マイクロソフトの片割れがジャストシステムのオトコと
手に手を取って逃げるんだよ
77名無しさんの野望:03/04/24 13:19 ID:J9tZ1YcQ
なぜアクセルが駆け落ちするのかと、戦死するんじゃなかったのかと。
でもエクセルの場合君主として祭り上げられそうな予感がするからな。
分岐にして、駆け落ちイベントの場合は戦死イベントが起きないという案もあるけど。

過去スレやら何やらを色々参考にした上で妄想し、既存の武将を改造してみるテスト。

ヤナギバラ

バイアー配下。
幼くして両親を失った為、叔父であるソーマンに引き取られる。
その後、推挙によりバイアーに仕官、武将としての才覚を存分に発揮。重く用いられる。
養父ソーマンの死後はその艦隊を引き継ぎ、主に西側の戦線で活躍。
クエリ沖会戦において破竹の快進撃を続けていたエクセル、アクセル姉妹を撃破する。
その功績により昇格し、コスタル四将の一人に数えられるまでにいたる。

政治 24 智謀 72 技量 86
統率 81 戦闘 77 魅力 63
78名無しさんの野望:03/04/24 13:23 ID:J9tZ1YcQ
ついでにソーマンも。

バース三老の一人。万事において手堅い義将。
マイク失脚後はオンゴと対立。バース決戦においてオンゴがツルマ軍への寝返りを図った際には計略を用いてこれを討つ。
首都星陥落の際には自害を試みるが、バイアーに説得されて思いとどまり、以後はバイアーに従った。
ヤナギバラの養父でもある。(流用スマソ)

政治 70 智謀 54 技量 62
統率 63 戦闘 60 魅力 65
79名無しさんの野望:03/04/24 15:44 ID:ftiXN2CL
2003/04/24
御雷へのバージョンアップについて
ご不興を買うかもしれませんが、御雷は有料アップグレード になる予定です。(一応1000円を予定しています) 雷神1から4まで、無料アップグレードを続けて参りましたが、 いいかげん開発費が、底をついている状態でして、なんとか ご理解を得たいと思っています。
ただ雷神4からユーザになっていただいた方もたくさんいらっしゃる ので、既存のユーザには、なんらかの特典を考えております。ご了承のほどよろしくお願いします。

だそうだyo

80名無しさんの野望:03/04/24 16:19 ID:6FUGudaC
プレイして印象に残ったんで、既存の武将で妄想。

エージス

バン、アカフリ二代に仕えた将軍。
冴えない顔のうえ、吃音であったと伝えられる。
旧都ニアラを、ラーの攻撃から、六度守る。
彼が病床についた時、ラーは七度目のニアラ攻撃を行う。
無理をして指揮をとったエージスは、ラー撃退後に息を引き取った。

雷神4での能力値:攻撃60 防御103 知力75
81名無しさんの野望:03/04/24 18:38 ID:D2NjUvHd
有料アップグレェドとなるのか。
その分面白いゲェムとして完成度が高まると期待しますか。
古参派には特典もつくとのことですし。

>>80
そういやそんな人もいたね。
でも、あの人雷神4では顔グラ的にも能力的にも優遇されていたと思う。
妄想風味にするなら。

内政 66 智謀 78 技量 80
統率 95 戦闘 63 魅力 51

といったところだろうか。
82名無しさんの野望:03/04/24 18:42 ID:CZeYO70u
>>79
>既存のユーザには、なんらかの特典を考えて
拡張ツールの配布&パワーアップキット(オルドパック等)のタダ化、きぼんぬ。

(雷神4のパスを上2つののパスと同じにする、とかで。
 それなら俺個人としてはカンパのつもりで支払うが。
 、、間違っても、コーエー方式だけはやめてくれ。)
83名無しさんの野望:03/04/24 18:49 ID:a/f2W2pb
ていうか拡張パックを公式がガンガン追加販売してくれるとうれしいねえ。
500円で追加シナリオ&新武将、オルドキャラとか。
8471:03/04/24 18:55 ID:a/f2W2pb
あがががが、5単体じゃなくてアプグレで金取るのか。
85カワサキ:03/04/24 19:10 ID:Qld2TlrZ
>>71
今までも本体そのもの(体験版ね)は無料でしたから、金払わんでもプレイは出来ます。おそらく御雷でもこの点に変更は無いでしょう。
ただし、製品版にアップグレードしないとセーブ&ロードが出来なかったりオルドがプレイできなかったりします。
今までは1〜4のシリーズを通してアップグレードに必要なパスワードが同じだったので、一度金を払えばシリーズを無料でプレイできたのです。
今回は今までずっと統一されてきた製品版アップグレード用のパスワードが変更されるということです。

>>82
どうせなら、拡張ツールの方がいいですな。
シナリオや武将の改造は今までも出来たから、イベントエディタみたいな機能の搭載キボンヌと。

>>83
多分、単純にオルドパック追加という形になりそうな予感。
86名無しさんの野望:03/04/24 21:36 ID:oMXyoQVy
どうせ全武将でプレイできるなら太閤○志伝みたいな感じにして欲しい。
>>28-31みたいに複数プレイ可能な職業用意して、職業ごとに目的があって、
武将は今までどおり覇王となって銀河を統一するか、覇王を補佐して統一するかだけど。
海賊なら海○王を目指すとか(w 商人なら裏・表どちらかないしは両方を極めるとか。

んで、幕僚制度(って言うのかな?)ってのもきちんと作って欲しい。
例えば一番上に覇王がいるとして、陪臣制度も欲しい。Aという将軍の下にBという部下がいる みたいな。
図に示すと 

覇王┳(首都星の場合は覇王が司令となる)━武将A━Aの配下の武将B
   ┃
   ┣基地司令C━武将D━Dの配下の武将E
   ┃
   ┗(基地司令不在の惑星は覇王直轄)━武将F

で、今までのように基地司令を惑星に固定させるのではなく、出陣等が出来るようにする。
武将ごとに金を持つようにし、金は位に応じて支給される。
収入は四月だけでは無く、毎月惑星ごとに振り分けられ、自動的に惑星にいる武将に配布される。
首都星以外の惑星にいる武将は、そこの惑星司令の配下という扱いになるが、司令官が任命されていない惑星は直轄扱いとなる。
担当武将が基地司令の場合は、覇王から目標が言い渡されそれを実現させる。司令の場合惑星においては一切をプレイヤーが直接操作できる。(これ重要)
一般武将の場合、配下への拝金は自分の収入から支払い、自分の収入を超える配下は持てない。
87名無しさんの野望:03/04/24 21:52 ID:oMXyoQVy
配下武将の特徴
・配下の中から自分の艦隊の参謀や総舵手、砲撃主、機動兵器隊隊長等に任命できる。
・色々と良い意味での小イベントがおこる。
・自分がどこかの惑星の基地司令に任命されたときに配下武将もついてくる。
・謀反を起こしたときに自分についてくる。(海賊に転じた時もしかり)

ただし、覇王プレイの場合は基地司令に完全に「委任」することになる。
(自分で指示を出したい場合は基地司令を任命しない)
首都星以外でも艦隊が編成できるようにする。
惑星防衛戦の場合は、その場にいる武将の艦隊を持ってこれを撃退する。(司令不在の場合は一番位の高い武将が総大将となる)

当然アイテムは復活。
旗艦や、特別な機動兵器なども含めて様々なアイテムを商人から個人的に購入できる仕様にする。
それを武将などに送って親密度を上昇させることも可能にする。
男色の覇王いたらおもしろいのに…


奈々タンがいろいろとキャラとして一本達した感があるのでコテハン変更中
89名無しさんの野望:03/04/25 00:50 ID:UvoCQ7xX
>>86
確かに基地司令になっても防衛戦が自動で処理されてしまうのはいただけないよね。
それにしても随分細かいですな。
これくらい充実してたら家臣プレイもやりがいがあるが、実現は難しそうなので今までのように君主プレイonlyに統一して欲しい。

>>奈々タンの兄さん
ソレダッ!!男色の覇王。
でも、男色のオルドは見たくないなぁ。
イベントの中だけでそういう表現が出すという手段もあるが。
90名無しさんの野望:03/04/25 10:22 ID:Uvlfs75+
雷神4・5の家臣プレイの場合イベントであっさりと担当武将が死ぬことがあったからな。
特にシナリオ1のアズマ 死亡扱いになってゲームオーバーってなんじゃいそりゃ!
もし、全武将プレイで5が出るなら海賊プレイに移行できるようにして欲しい。

あとはマイクとかかな。武将Aが死ぬイベントの場合、担当武将がAなら分岐もありってことにして欲しい。
もしくは以前誰かが出していた妄想のように失脚に摩り替えるとか。

あと、現在の仕様だとエクセル・アクセルプレイが出来んのだよなぁ。
セーブデータを弄ることなく途中でプレイ武将を変更できたらいいなぁ、とか言ってみるテスト。
91名無しさんの野望:03/04/25 11:23 ID:DCNqNcNt
>>88 >>89
男色と聞いたとたんにアコンの顔が浮かんだ。
いかにも男色覇王に取り入ってのし上がりそうなタイプに見えるんだが、どうよ?
92名無しさんの野望:03/04/25 14:41 ID:oWtr2ibp
アコンとは随分とまたマイナーな武将を・・・
能力的にはわりと優秀なんだがなぁ。
雷神4 攻撃81 防御96 知力36 ブラウン配下。

どうでもいいが、雷神は能力値のバランスがとれてない気がする。
攻撃だけとかならまだしも防御とか知力とか明らかにオイオイと突っ込みたくなる武将がズラリと・・・
攻撃や防御が突出して高いキャラも結構目に付くし・・・

というわけで、バランスを取るべくこいつの能力値を修正。
政治 27 智謀 31 技量 77
統率 76 戦闘 81 魅力 86
93名無しさんの野望:03/04/25 16:57 ID:DCNqNcNt
>>92
いや、アコンのことはかねがね雷神世界の生半可な女より美人だと思ってたんでつい(w
肝心の女性の顔をこのくらい描き込んでくれると嬉しいんだが。
以下、中〜大程度の勢力を率いる男色の覇王が登場したとしての妄想イベント。

・傾国の美青年(w
ランダムイベント。放浪しているアコンが男色の覇王のところに仕官すると発生。
美青年の色香に血迷った覇王が、どう見ても武闘派のアコンを文将に抜擢。
覇王勢力下で収入低下、民忠低下、部下の下克上、脱走等が大勃発する。
覇王のガードが堅くアコンの暗殺は不可ないし超困難。

何にせよ、影響力の大きい不確定要素が2,3あると面白いと思う。
94名無しさんの野望:03/04/25 17:30 ID:UwyEIRk2
>>93
問題があるとすれば男色の覇王を誰にするかだが・・・
漏れとしてはロゴを提案する。というわけでロゴの経歴捏造。(w

ギ族の棟梁ギランの孫。
ギランの跡を継いだ父ギルスがツェータと対立、
敗北した為にブレールに保護されラエへと落ち延びる。
その地で希代の戦術師バーセムと出会い、彼を軍師に招いて次第に勢力を広げていく。
やがてカスマン太陽系(仮名)を制覇、地球政府に追われたアキを保護したりもした。

一時はギ族の復活も夢では無かったが、后フィフィタの死産により精神を病んでしまう。
その後、男色に走り近臣の一人であるアコンを寵愛し、国政から離れてしまう。
そればかりか、諫言したバーセムを降格、その代わりとしてアコンを文将に任じてしまった為取り返しのつかない事態を招く。
その状況を見たアキによって帝国を乗っ取られ、追放された。

政治 70 智謀 65 技量 62
統率 73 戦闘 68 魅力 70
95名無しさんの野望:03/04/25 17:46 ID:UwyEIRk2
ついでにロゴ家臣。

ブレール

ギルス、ロゴの二代に渡って仕える。
ギルスが敗死した際には皇太子ロゴをつれてラエまで逃亡。
その時ロゴを庇って右目を失っている。
その後は主に政治面で主君を支え、在野に眠っていた希代の戦術師バーセムをロゴに引き合わせた。
ロゴが男色に走った以後はバーセムと共に度々主君をいさめたが、
バーセムが降格されたことを知った時、帝国が乗っ取られるであろうことを悟り「老骨に居場所は無し」と嘆いて隠遁した。

政治76 智謀65 技量51
統率34 戦闘42 魅力43

バーセム

ロゴ、後にアキに仕えた希代の戦術師。
私塾において異例の成績で卒業。各方面からかかっていた士官の口を蹴って在野に篭っていたが、
ブレールの紹介でロゴに出会ったとき、ある種の使命感を感じてそのまま仕官。
文将に納まり、その後は様々な策戦を立て、主君ロゴの太陽系統一に尽力した。
ロゴが精神を病んで男色に走った後はブレール共々幾度と無く主君を諌めるも、その逆鱗に触れ降格。
ここにきてロゴを見限ったバーセムは、アキの誘いに乗り帝国乗っ取りに加担した。
その後はアキの軍師の一人として、文将ラーの指揮の下その腕を振るうが、反地球同盟軍敗北の際にアキの艦隊を帰還させる為に戦死した。

政治 85 智謀 90 技量 79
統率 82 戦闘 71 魅力 74
96カワサキ:03/04/25 19:16 ID:u8hvYT7o
>>93
言われてみればアコンは美形にはいるかも。
副笑いが八割以上をしめる野郎共の中にあってマイナー武将でありながら。
つか、副笑いもそうだが体のパーツの種類が限定されているからアングルと一致してい無いためバランスも滅茶苦茶。
せめて体のパーツを顔のアングルにあわせて用意してもいいんじゃないかと思うのだが。

他にまともな顔といったらマサトという在野武将も能力高い奴がいる。
雷神4のシナリオ4において攻撃87 防御93 知力75というツワモノ。

>>94
なんか大内義隆を彷彿とさせるなぁ。
はじめはまともな君主だけど、途中からダメになっちゃったってあたりが。
言われてみればバーセムって異様に知力高かったよな。必ず基地司令になってるから攻略にてこずる事てこずること・・・

なんか対抗して妄想しようかと思ったけど、アイディア枯渇気味でむりぽ。
逝ってきまつ。
97名無しさんの野望:03/04/25 19:21 ID:dWKQ8VA0
奈々タンのオレドパックはどこでつか?
98名無しさんの野望:03/04/25 21:29 ID:vr5jRFSk
>>94
ロゴっすか!?
ま、ヤツはあからさまな大和独占禁止法違反だからな。
このくらいのしっぺ返しがあってもいいか。

男色の覇王を限定せずに、
アコンがランダムに仕官する先で必ず「傾国の美青年」発生ってのはどうだろう。
こいつがアキのところにでも行ってくれれば、
ラー、バニアウ、シュワーツなどの優良武将大放出なんて事態もアリだ。
んで、運悪く自分のところに来られたら即リセット(w
99名無しさんの野望:03/04/25 21:42 ID:gAfGzzN1
>>98
イベントの分岐制を提案してみる。
例えばフィフィタ死亡イベントを設けてその発生条件を満たすと発生。
(例えばロゴが大和をget!orアキが仕官+ロゴに王子がいない・フィフィタが王妃)
んで、イベントによりスイッチAをonにし、そのスイッチAを発生条件としてロゴにアコン仕官イベントが起こる。
もし、イベントスイッチAがオフの場合はアコンの仕官は完全にランダム。ってのはどうよ。

ロゴは配置的に劉章もどきって前スレで出てたけど、それなら劉備もどきのアキに乗っ取られても何ら問題はあるまい。
それにロゴは男色家っぽい顔してるし。(w
100奈々タンのお兄さん:03/04/25 22:24 ID:LD+TCkbi
ノートPCが逝ってしまいましたとさ(つДT)

>奈々タンパック
もう場所もパスも忘れました
過去ログをご覧下さい

>男色覇王
自プレー覇王の尻を狙って大軍を率いて攻めてくる某覇王とか
自プレ武将(漢)に夜伽を迫ってくる君主覇王(漢)
出世のために身を売るかプライドのために拒絶するかむしろ自分もその趣味なので喜んで(略

あとは男女問わずカップルな武将が同じ戦場で同艦隊とか近いとこにいることで能力値に+補正がつくとか
101名無しさんの野望:03/04/25 22:53 ID:Ozc7CtPo
オルド
ちゃらら〜ん
カワサキ、やらないか?
102カワサキ:03/04/26 06:29 ID:hEB8HDqY
>>兄さん
男色覇王といっても、誰が誰を狙うのかにもよるだろうな。
狙いそうなのはアイアワとか、アドコルあたりかな?主観で申し訳ないが。
言い出したらきりが無いが、男色とかじゃなくて男女関係無くショタコン狙いの覇王とかいそう。
アベル、アルビオン、アブラムと10歳前後の覇王が三人もおるし(w
配下武将の時は、魅力に応じて声がかかりやすかったりとかはどうだろうか?
カップルに補正がつくのはイイ!

問題があるとすれば誰がそれを描くのか、そして需要があるのか。という点に尽きるだろうが(w

>>101
何しにキタ━━(゚∀゚)━━!!!!(w
103名無しさんの野望:03/04/26 07:17 ID:i27WGo+w
さっきから男色とかショタコンとか言ってるけど、それってイベントにおける文章上の表現だけでの話だよな?
別にオルド絵とかがあるとかいうことじゃないよな?そうだよな?





誰かそうだと言ってくれ・・・ヽ(TДT)ノ
104名無しさんの野望:03/04/26 08:56 ID:MqVNrj6a
キャラクター同士の関係か。
,221,5  221番のキャラの部下
って感じに数字を付け足すのかな?
CPUのルーチンどうするんだろ?
105名無しさんの野望:03/04/26 10:13 ID:nxHFpn+5
レズはー?
ねー、レズはー?
106名無しさんの野望:03/04/26 11:22 ID:TcoMBzTT
>>104
その場合はデータに 主君001 司令武将100(首都星の場合は覇王と同じ) 上司武将 221 という風に処理すればいいのでは?

>>105
ソレダッ!
是非とも欲しいぞデフォルトで!
107名無しさんの野望:03/04/26 17:31 ID:+O4In8dM
適当な話題を振ってみるテスト。
もし複数の職業でのプレイが楽しめるのなら、名声&悪名&賞金首制度を設けて欲しい。

名声は一般武将においては仕事のたびに勲功と同じくらいに上昇。位が上がることでも上昇する。
覇王なんかだと領地の上昇や、勝利するごとに上昇。逆に敗北すると下降。(大和を見つけた日にはドカンと)
海賊はとにかく戦いにかつことで上昇。(ただし、)商人はとにかく売り上げ、身分や規模を上げるごとに上昇。
在野の場合は海賊や賞金首をとっ捕まえたり、庶民に恵んでやったりすることで上昇。(これは他の職業においても同様)
名声が一定以上になるごとにランクが上がり、ランクごとに何らかのメリットイベントが。
(村娘との出会いや在野の場合は仕官の誘い、商人なら御用達の覇王が増えたり、海賊なら部下が集まったり)

悪名はまんま、悪いことすると上がる。
一般武将においては寝返りや暗殺等(特に直属の上司や覇王、将軍以上の場合は別格)で増加。謀反の場合格段に増加。
覇王の場合は熱核兵器などの非道な行為。商人の場合は詐欺の発覚。裏商売による名声上昇により増加。
海賊の場合は純粋に名声が上がるたびに増加(w 在野の場合は略奪によって増加。(これは他の職業においても同様)

んで、賞金首制度っていうのは悪名が一定以上になるとランクが上昇。晴れて賞金首に(w
ただし、覇王や覇王に仕えている一般武将の場合は賞金はかからない。その代わり在野になったとたん悪名に応じた賞金をかけられてしまう。
ランクごとに賞金が変わり、賞金首を捕らえるなり討ったりすると名声の増加とともに賞金が支払われる。
自分が賞金首になった場合、仕官しにくくなったり賞金目当てに狙われたりとデメリットが増える。おまけに賞金首を捕らえても賞金は配布されない。
108 :03/04/26 17:31 ID:eJNE7Klf
台湾のエロ画像掲示板が今一番ホットと言えませんかね?
http://wossal.k-server.org/tw/
盛り上がってますよ。

109名無しさんの野望:03/04/26 17:50 ID:m150aD3d
で、海賊についてもちと書いてみる。
海賊の場合単純に一個艦隊だけではなく

頭┳頭の機動艦隊━部下(覇王の下から抜けてきた場合は配下だった武将。後は登用するか仕官を待つか戦闘で捕らえて登用する。)
  ┃
  ┣配下の艦隊司令A(一定以上の勲功が必要 勲功ランクに応じて変化)━Aの部下
  ┣配下の艦隊司令B(勲功ランクに応じて払わなければならない金額も変化)
  ┗配下の艦隊司令C(引き連れることの出来る配下の艦隊司令の数は頭の名声によって変化)

海賊の間は収入は略奪か商人との取引以外ないので、そこから部下に払う金や艦隊編成の金を賄わなければならない。
自分からしかけない限りは(基本的には)既存艦隊との戦いは無い。ただし、海賊討伐を目的としている艦隊の場合はこの限りではない。
海賊同士の戦闘は、相手との有効度が低い場合や、圧倒的に戦力が劣る場合に発生しやすい。勿論自分からしかけることも可能。
覇王の場合も海賊として下野することが出来る。その時は基本的に忠誠一定以上の部下がついきて、覇王が治めていた惑星は空き惑星となる。
また、空き惑星の場合、その星を占領として覇王として挙兵することも出来る。

海賊の組合とかについてはまだ十分に練ってないので割愛。
110名無しさんの野望:03/04/26 18:47 ID:hL7HnzJW
まぁ要望は尽きないけど,現実問題として血縁関係や年齢の制限(0歳でオルド可など)
などの整備もままならない状態だからなかなか簡単にはいかないだろうな。
111カワサキ:03/04/26 20:21 ID:9KQkxXIx
>>107
賞金首制度(・∀・)イイ!
熱核兵器を落としたら悪名が上がって不利益が生じるってのも良い。
強すぎる威力の代わりにこれくらいのハンデはありでしょ、特にCOMには。
まぁ、ここまで来ると戦略シミュレーションというよりリコエイションゲームとしての色彩が強くなるが。
どっちをとるかだな。君主プレイに限定してより戦略性を重視するか、幅を広げて色々できる仕様にするか。個人的には後者だが。

海賊制度もそれだけ充実してたら楽しいだろうな。
部下共を引き連れて各地を放浪、略奪しまくって蜂起。困ったらまた海賊へ(w

そういや、前スレあたりで防衛艦隊の排除を提案したことがあるが、御雷には地上部隊が出て来るそうな。
防衛艦隊と被るから、多分前者は撤廃されていると思うが、どうなんだろう。とりあえず、海賊制度に俺的提案。

海賊の略奪は、無所属の惑星において略奪コマンドを選択することで実行できる。
覇王の勢力化の惑星において略奪コマンドを選択すると機動艦隊(含要塞)→地上部隊の順番で戦闘に突入し、勝利した時のみ実行できる。
ただし、機動艦隊が存在しない惑星はコマンドを選択した時点で略奪を実行できる。ただし、惑星の占領は不可能。
機動艦隊を撃破した場合、武将を捕縛、搭載された金銭・人を強奪、四散した資源を回収等が出来る。

ってのはどうでせう?

>>110
まぁ、そこが一番の問題なのでつが・・・
112名無しさんの野望:03/04/26 20:49 ID:K+IRbzUZ
海賊が略奪を敢行できるかどうかは、レーダー衛星or要塞の有無でいいんじゃない?
艦隊がいてもレーダー衛星や要塞が無ければスルーして略奪するか、艦隊を攻撃するか選択できるという風にして、
逆に艦隊や要塞がいなくてもレーダー衛星があれば地上軍がいた場合攻撃してくるとか。
たとえ他に何も無くてもそこに要塞があったら問答無用で対要塞戦に突入(w
113名無しさんの野望:03/04/27 04:06 ID:MV87f5xs
硬派なレスが続いている最中に軟派な発言で申し訳ないんだが、

>>102
個人的にはアイアワよりアドルセムが怪しいと思う

>>105
腹に一物抱いてミディアに慕い寄るパメラなんぞ見てみたいな
しなつくって「ねぇお姉さまぁ…」なんつーてな
114名無しさんの野望:03/04/27 04:50 ID:7lq9nqUV
主人公クラスの武将には是非必殺技のようなものを

某ボウズの妖術とか先戦布告による士気高揚とか突撃技とか素手で戦艦落とすとか
115名無しさんの野望:03/04/27 11:15 ID:RzL/i5Gg
必殺技か。
あればあったら面白いと思うが、ゲームバランスが傾きやすい罠。
てか、素手で戦艦は無理だろ。宇宙空間に生身で戦艦にチョップをかます姿を想像してお茶吹いちまったじゃねぇか(w

それよりイベントで出てくる吹き出しを何とかしてくれ。
あれ、形の関係上文章があんま入らないからセリフが途切れ途切れになるわ、武将の顔に食い込むわで見づらいことこの上ない。
いっそ市販のゲームのようにウィンドウに文章表示するようにしてくれ。
それだけで遥かに見やすくなる。
116名無しさんの野望:03/04/27 12:26 ID:WpOrFNzd
>>113
レズいいねぇ(w
ミディアとパメラでは無理っぽいが、
「お姉様〜」なキャラは欲しいな。その為のアクセルエクセル姉妹か?(w

海賊の組合とか言うとどうしても王家○武海を連想してしまうが、たとえ
数が多くても海賊の数が10〜20くらいの段階ではそういうのは無理っぽそう。
海賊同士の交流や対立はあるかもしれんけど。
と硬派なネタにもレスしてみるテスト。
117名無しさんの野望:03/04/27 15:59 ID:GT0eRPEl
結局、御雷に登場する武将ってどれくらいなんだ?
このスレの住人の要望をかなえると軽く1000人以上は必要になるわけだが。

てか、前スレのログなんかも含めてMayの人とかはここを見ているんだろうか。
118名無しさんの野望:03/04/27 18:57 ID:MS+K0oe2
おまいらはどこの惑星出身ですか?
私は火星だYO
119名無しさんの野望:03/04/27 19:30 ID:pzv5Wq9L
見てるんじゃないかな。
>>65で御雷の料金の話が出た二日後に、それまで音沙汰が無かった御雷のページにアプグレの話が載ったし。
120名無しさんの野望:03/04/27 21:09 ID:V46o9p5M
>4
何処にあるのか見つからなかった。
121カワサキ:03/04/27 21:24 ID:mM8+dStZ
>>118
木星ですが何か?とか言ってみるテスト。

>>120
本館のtop、攻略法不具合のところから攻略を選び、雷神4・5をクリックするとそのページに飛びます。それだけ。
122名無しさんの野望:03/04/27 23:58 ID:5NRMQH4K
神535さんは、このスレを見ておられるのだろうか・・・
123名無しさんの野望:03/04/28 00:15 ID:8FqlkKfp
そういや最近お姿を見ないな。
再降臨キボンヌ。
124名無しさんの野望:03/04/28 09:18 ID:5CZGrtPD
>>118
カントンです
125名無しさんの野望:03/04/28 10:52 ID:6RA251V7
>>121
ほぉ〜。そのページ、雷神スレが2chから消えてた間は
普通の4.5の攻略に戻ってたような記憶があるんだがな。俺の思い違いかな。
……「Mayの人は間違いなくここを見ている」に、金3,000!!
126名無しさんの野望:03/04/28 12:30 ID:JzLQrRu2
MAY総督に(゚Д゚)ゝ敬礼
127カワサキ:03/04/28 12:59 ID:yAZhfOUo
だとすれば、やはりMayの方々はここをご覧になっておられるのか。

ということで私もMay提督に( ´∀`)ゝ敬礼!
128名無しさんの野望:03/04/28 14:26 ID:6RA251V7
>>125を投稿した者だが、万一俺の記憶違いだったら許してくれ。
だがまぁほぼ間違いないと思うんで、
それならなるほど、賭けより敬意を表するのが先決だ。
というワケで、俺も覇王May様に (゚∀゚)ゝ敬礼!
どうぞ夜伽でも何でもお申し付け下さい覇王様…って、いらんか(w
129名無しさんの野望:03/04/28 18:22 ID:WYM0VhjH
敬礼!敬礼!敬礼!
よろしい、ならば敬礼だ!(・∀・)ゝ

んで、何かしらネタを振ってみる。
始めて直ぐに死んじゃうような爺武将でやっても楽しむ以前の問題。
そこで、王族だけじゃなくて既存の一般武将同士の血縁設定や、オリジナルの子供が欲しいね。
三国志8においては、息子や娘がオリジナルで登場するけど あんな感じ。
もし親が死んだ場合は子供が配下、ないしは同じ惑星にいた場合その志を受け継ぐとか。

アキアという武将は体のパーツこそ使いまわしだが、顔は他の武将と全く被らない親父顔。
能力値は低いが、どこかの武将の父親って感じ。
130奈々タンのお兄さん:03/04/28 20:02 ID:Vh9Kuy3J
(゚Д゚)ゝ敬礼!


さてぼちぼち昔のファイルを整理しますか…
こんどは既存キャラと被らないように追加式にしようかと思うがどうしよう
131名無しさんの野望:03/04/29 00:02 ID:MzgHoWT1
(゚Д゚)y-~~
132カワサキ:03/04/29 11:07 ID:hp0oHr4o
>>兄さん
既存の女性キャラを改造するのはどうでせう?
総じて100人もいるので、犯罪顔のみに限定することをお勧めしますが。

というわけで、今日のネタ。
武将ごとに行動力(消費体力とも)を設けるのはどうだろうか?
コマンドを実行することで消費し、月がかわると数値回復(武将によって数値は変化)。

戦争、外交、親睦等の一月に出来ることは限られるので今まで以上により考えて実行する楽しみは増えるかも。
内政はコマンド選択実行タイプに移し、司令や覇王は今までどおり任命するだけだが、
一般武将なんかは司令等から受け取った目標値を目指してコマンドを実行していく。(行動力を消費)

ってのはどうよ?
133奈々タンのお兄さん:03/04/29 13:22 ID:WNKqfc33
それも考えますたがMay総督に敬意を表しまして
134名無しさんの野望:03/04/29 13:33 ID:AgOxMB+5
同じく(゚Д゚)ゝ敬礼!

>>129
あえてジジイでやって長寿銀河一を目指すのもオツなんじゃないかと(W
人材に窮してカサマを艦隊司令にしてたことがあるが、毎ターンスリル満点だったな。
オヤジ顔といえばツルマって歳のわりに老けてないか?
40代に見えちまうんだが、その笑顔の陰でどんな苦労があったんだツルマ…

>>131
おい、未成年じゃなかろうな?(w
135名無しさんの野望:03/04/29 14:47 ID:OfJlLpMl
ぼうっとしてるけど、('◇')ゞ敬礼!

>>134
厨房愚連隊(レディース含む)なんてどうよ?っていう振りかも。
136名無しさんの野望:03/04/29 15:14 ID:M4wisgw3
>>134
ツルマってそんなふけ顔か?
少なくとも4のツルマはふけて無いと思うが。
3のツルマは老けてるな。おまけに策士面してるから能力とかみ合っていなくて・・・

4になって中堅覇王連中の面構えが大幅に変わったからな。最初誰だこいつとも思ったが。
137名無しさんの野望:03/04/29 18:56 ID:EkG1cRTQ
顔でものを言うならアビーなんか悲惨だな。
進化して情けない顔になったもんだ。
他の顔変化覇王は皆カコよくなってんのに、こいつだけ・・・

そして、一向に変わる気配の無いアジェ、、アイアワ、アブダー、ミディア、アソッド、アベル、アルビオン。
こいつらをこれから七人衆と呼ぶことにしよう(w
13871:03/04/29 21:10 ID:3X792vez
バンってなんで顔赤いの?
139名無しさんの野望:03/04/29 21:23 ID:gh3YvoA7
お酒飲んでるから、というのは嘘。
普通に黒人系だと思ってたんだが、言われてみると確かに赤いな。
比べてみるとルーキやアドコル、アベモイガの顔って他の改定組に比べると今ひとつな気も。

あと、>>91以降名前が出てくるアコンの顔は雷神4の紹介ページにあるものだったんだよね。
顔見たとき、どうりでどっかで見たような気がしたわけだ。
140名無しさんの野望:03/04/29 23:07 ID:UAG5l67g
(゚Д゚)ゝ敬礼!

漏れは4しかやったことないから
4以前のキャラの変遷なんぞまったくわからん!

なんで、有名どころだけでもキャラクター辞典を
切にキボンヌ!!
141カワサキ:03/04/29 23:56 ID:Cc9VQfPx
(・д・)ゝ敬礼!
とりあえず、正規?のキャラクター説明と逝きまつ。

アグデッパ
ア族の長、地球覇王。
その政治手法が長男アズマの出奔を招く。全宇宙統一を試みるも、志半ばで病没。
顔 4で現在の顔に改変。

アキ
カナ→カスマン覇王。
地球政府に対抗し、軍師アモスと共に戦う。アモス出奔の後は軍師ラーを招いて戦った。
顔 二度改変 4で現在の顔に。

ラー
アキの軍師。
在野にいたが、アモスに紹介されてアキに仕官する。
反地球同盟を提案、実行に移す。アキの死後はその志を受け継いで覇王となる。
顔 4で初登場。

アズマ
アグデッパの長男。
父のやり方に服従できずに出奔。宇宙海賊となり、その後ホスエン攻略を行う。
顔 3以降変化せず。

アモス
アキの軍師。
母親を地球政府に人質に取られ、降伏。最強の軍師ラーをアキに紹介した。
顔 3以降変化せず。
142カワサキ:03/04/30 00:14 ID:2+MZkUiD
アベモイガ
元・地球政府軍外宇宙攻略総長。
地球に反旗を翻し、覇王として独立。
顔 SSで現在の顔に変化。

バン
アベモイガの義弟。
地球政府の圧制に異を唱え、ア族を抜けて独立する。
顔 二度程変化。4,26で現在の顔に。

バニアウ
元・地球の宇宙艦隊司令官。
パメラの元に仕官するが、その手法に疑問を抱き出奔。後に覇王として独立する。
顔 4で現在の顔に変化。

パメラ
惑星トレノの覇王。
王国の滅亡後、3ではアルビオンの后に収まり、その後王国を乗っ取る。
4ではアジェの領土がいつの間にか彼女の領土と化していた。
顔 4で現在の顔に変化。

バイアグラ
海賊。
幼い時に両親を徴収される。その後アズマとの運命的な出会いを果たす。
後に両親の死を知らされると、海賊として決起。以後はアズマに従った。
顔 3以降変化なし。
143カワサキ:03/04/30 00:20 ID:2+MZkUiD
アタック
最強の攻撃力、防御力を誇る武将(とされている)。
いるだけで定期的に略奪イベントが起こる。
顔 3以降変化なし。

トットン
真・攻撃力&防御力最強武将。
辺境の覇王アベルが天下を狙えるのもこいつがいるから。
顔 4で劇的に変化。

ララウィン
地球覇王。
兄アズマが出奔したことにより王位を継ぐ。
叔父ブラウンの策謀によって自害させられてしまう。
顔 3以降変化なし。

ブラウン
地球覇王。
ララウィンを追放して王位につく。バニモの反乱に熱核兵器を使用して地球政府の崩壊を招いた。
顔 4で微妙に変化。

カワサキ
木星司令。
特に印象に残る武将ではないが、4でたった一人木星に配置されていたことから必然的にこいつが木星司令官。
その微妙さゆえに拙僧のコテハンに(w
顔 4で変化。
144名無しさんの野望:03/04/30 00:24 ID:RavE+ANo
>>136
いや、4のあの顔が四十路に見えるんだよ。オレの目がどうかしてんのか。

>>138
ディスプレイ上で茶色の発色が悪いせいか、
覇業のストレスからアル中になったかのどっちかだ。
145カワサキ:03/04/30 00:28 ID:2+MZkUiD
ショーン
ホスエン(ゼファー)覇王。
平民出身だが、戦乱に巻き込まれる形で軍人に。出仕していた王国の崩壊後は、自らが覇王として独立。
商業惑星の糸に気づいて、ホスエン攻略計画を立てる。
顔 3以降変化なし。

コネット
惑星開放グループのリーダーにして、バニアウの后・・・だった筈なのだが、
4ではすっかり無かったことにされてただの一般武将となってしまった。
顔 3以降変化なし。

ロゴ
カスマン覇王。
中堅覇王の一人。
戦艦大和独占禁止法違反の容疑がかかっている(w
顔 SSで変化。

アコン
類まれなる美形武将。
3では確認してないから多分4が初登場。
顔 4で初登場。

レナジ
海賊。後バニアウの后。
海賊行を行うも、バニアウに敗れる。その後バニアウの求婚を受けて后に納まった。
彼女の登場によりコネットの立場が無くなった。
146カワサキ:03/04/30 00:38 ID:2+MZkUiD
アクセル&エクセル姉妹。
惑星バニモ出身。
バニモに熱核兵器が投下されてしまった為疎開。クエリにて覇王ドーラに仕官。
だが、エクセルには出生の秘密があった。
顔 4で初登場

バイアー
惑星クラシーズの覇王。
元アベグルの配下だが、マイクの娘スーザンにちょっかい出した為にマイクの策謀によって追放される。
覇王アディスに拾われ、アディスの死後その志を受け継いで覇王となる。
どうでもいいが、バイアグラと名前が被る。
顔 4で変化。

スクロック
通称坊主。商業惑星バルゴの覇王。
戦争には直接参加せず、艦船の流通を支配する。
情報をたくみに操り、戦乱の長期化を図る。アジェにガイア要塞を譲渡したのもその一環でしかない。
顔 3以降変化せず。

ロニオ
通称坊主。惑星ホスエンの覇王。
何をトチったのかは知らないが、ショーンにその意図を見抜かれる。
アズマのホスエン攻略をあっさりと許してしまい、どこへともなく落ち延びた。
顔 ガキっぽい。3では未確認だがおそらく変化していない。

ルーキ
覇王。
3までは4強激突の一翼を担う強力な覇王だったが、4ではすっかり待遇悪化。
シナリオ1のみの登場となった。
顔 4で現在の顔に変化。
147カワサキ:03/04/30 00:44 ID:2+MZkUiD
アビー
ダニの覇王。
これも昔は4強激突の一翼を担う強力な覇王だったが、4で早々の退場となった。
能力としては多分最悪。智謀がたったの11。
顔 4で現在の情けない顔に変化。

アカンディ
地球政府所属。
なんのことは無い一般武将だが、オングスタン登場イベントでよくアグデッパに奏上している姿を見かける。
顔 3以降変化無し。

エイム
地球政府所属。
これもまたなんのことは無い一般武将だが、ブラウンと共謀したりアタックを諌める姿を良くみかける。
顔 完全に未確認。

シュワーツ
アキ配下。
かなり優秀な能力だが、何故か初期の忠節が低い。
顔 4で変化。

カムイ
別名、アムロもどき。シャアもどきのバニアウ、ハマーンもどきのパメラに続くパチモン武将。能力は極めて優秀。
顔 未確認だが、変化はしていないと思われる。
148名無しさんの野望:03/04/30 00:51 ID:2+MZkUiD
ティアマン
アベグル配下→バン配下。
マイクの娘スーザンとバイアーが密会していることをマイクに密告した。
その後、マイクにバイアーが生き残っていることを告げる。
顔 3以降変化無し。

ドーラ
惑星クエリの覇王。
アモスを軍師として、地球の圧制から惑星を解放するために立ち上がる。
アモスの提案に従い、ラーとの同盟を結ぶ。アクセル&エクセル姉妹を重く用いた。
顔 3以降変化無し。

ヤマムラ
アベル配下。
優秀な能力を持つ武将。どうやら日本人系の武将は能力が優秀な者が多いようだ。
顔 3以降変化無し。

サイモン
アブラム配下。
ミュール太陽系随一の知力を持っていて、その名声はかなり広範囲に及ぶらしい。
顔 3以降変化無し。

クワトロ
地球政府所属。
アモスの友人。アモスの母親を人質に取る策を実行に移し、アモスを地球政府に降伏させた。
149カワサキ:03/04/30 00:54 ID:2+MZkUiD
有名どころの武将はこれくらいだと思われます。
尚、当方は3より前の雷神をプレイしたことがないので、
3以前の武将の顔の変更についてはわかりません。悪しからず。
150140:03/04/30 01:13 ID:JfIadbgG
>>141-149
(T∀T)ゝ 感無量!
早速、メモ帳にコピぺしてrai4フォルダに納めますた。

ところで、漏れがやったrai4では熱核使って、ララウィンを追い落とすのは
ブラウンではなく、クロウンなんでつが・・・。漏れだけ?
151144:03/04/30 01:16 ID:92/DVtgx
うおぉ、キャラ紹介の真っ只中に邪魔なカキコしてもうた〜。
スマソ…
152名無しさんの野望:03/04/30 04:00 ID:iLdeJBjR
正規でないキャラ解説きぼんぬ

てか奈々タンパックの妄想を交えて…
153名無しさんの野望:03/04/30 11:06 ID:UqiPuAcr
>シャアもどきのバニアウ、ハマーンもどきのパメラに続くパチモン武将

フォーもパチモンと思われ。3でビットもってたからニュータイプらし。
カムイは昔、ブライトに殴られていじけたような顔してた。
154名無しさんの野望:03/04/30 11:31 ID:0AivlVCe
そういや、そんな武将もおったけ。
ちなみに、このスレにおける正規じゃないキャラ解説は以下の通り。
>>12-13
>>67
>>77-78
>>80-81
>>91-95

他にもバース三老とか四天王とかあったと思うが、忘れた(w
あと、奈々タンパックにはちゆちゃんの先行者軍団とか色々あったが、それについては本人に聞いてくらさい。
155名無しさんの野望:03/04/30 12:05 ID:6G5vSQv1
正規じゃないキャラ解説みたいのは、megabbsの避難所にいくつかあったな。それと前スレにも。
156名無しさんの野望:03/04/30 13:13 ID:mahfVwmg
>>137
アビーねぇ。確かにアビーはいろんな意味で情けないよ。
最初に顔を見た時は低ステータスとキラキラお目々にだまされて、
アルビオンたちジャリ覇王トリオと同年代だと思い込んでいた。
実年齢に気づいた時は驚いたな。あれで四十かい!
おまけに部下まで覇王とセットのバカ揃いだし、妃は美貌で有名なロザリンだし、
天然で条件厳しいのに両隣がアベモイガとバンのドンパチ義兄弟コンビだし、
波乱の人生もここまで来ると悲惨を通り越して滑稽だ。
アビーでクリアした人っているんだろうか?
157名無しさんの野望:03/04/30 17:02 ID:FObNgK4m
御雷でロザリンの顔が変更されると思う香具師の数 →
158名無しさんの野望:03/04/30 18:32 ID:DrNfr/Ti
正直4みたく自作武将のデータが追加可能か木に生るのだが…
159名無しさんの野望:03/04/30 20:16 ID:WpSAoKEA
>>158
それだ。
てか、今までの奴も535氏のツールがなければ追加は不可能だった訳だが。
160名無しさんの野望:03/04/30 22:01 ID:zmdEXQy9
>>156
4のルーキも似たようなもんだな。
覇王も部下も智謀50足らず。
周囲をアベヤクーン、アソッドの二大覇王に阻まれ、常に絶滅の危機に瀕している。(おいしい武将はアソッドが独り占め)
161名無しさんの野望:03/04/30 23:14 ID:CS18gJjb
新作の希望は
戦闘宙域が
そこは交通の要衝なんだが「攻めるに易し、守に難し」交易惑星とか
小規模の部隊が伏兵しやすいアステロイドベルト星系とか
恒星風の流れで部隊が流されやすく、渡河するまで側面攻撃を受けやすい星系とか
艦隊運動のへたれをどんどん引き込もうとするブラックホール宙域とか
磁場の影響でレーダーやらステルスやら遠距離武器が役に立たない(外れやすい)宙域とか
各マップにより星系の個性があるとおもしろそうなんだけどなぁ・
162名無しさんの野望:03/05/01 00:46 ID:aesnXGjG
久々にBGM聴いて懐かしくなった。
自分が弱小国家の時の内政,戦闘時の曲がイイ
163名無しさんの野望:03/05/01 10:48 ID:3rNswMc5
戦場についてはそれらしきことが書いてあったから多分あると思われ。

4の音楽はイイ!内政音楽がカコイイ!
また、音楽にあわせて内政フェイズのビジュアルも格段に向上した。
だからこそ、チープなまんまの顔グラと一枚絵がかみ合わなくて・・・
164名無しさんの野望:03/05/01 11:02 ID:FKAtXBX9
贅沢を言い出せば要望希望にはキリがないが、
ここらで比較的現実的(と思われる)かつ、
ユーザーにも喜ばれそうな(と主観的に思う)改善案を並べてみるテスト。

・セリフ送りはマウスクリックで。

・人物リストにスクロールバーをつける。

・進攻可能領域を直線で限定せず、3に近い形にする。
 そうすりゃロゴも、大和独禁法違反なぞと後ろ指をさされることもなかろう。

・シナリオ、イベントの矛盾点を正す。
 例:ラー仕官時の人物評の時点ではアディスはすでに死亡。

・完全に個人的なやっかみだが、アキのエコヒイキにはもうアキアキだ(W
165名無しさんの野望:03/05/01 12:38 ID:PXyYR+Pv
最後以外は激しく同意。

シナリオに関しては出来ればこのスレや関連スレで出回ってる意見も考慮してくれると嬉しいかも。

バイアー追放なんかも、スーザンにちょっかい出したから即・追放・・・ではなくて、
バース三老(マイク、ソーマン、オンゴね)の権勢が主家より強まる。

アベグルが三老を抑えるためにバイアーを寵用し、三老と政治的に対立。

バイアーとマイクの娘スーザンが密会(次の戦いに勝利したら結婚しよう云々)マイクはスーザンの姉婿ティアマンからその話を聞く。

バイアーが指揮をとった戦いで大敗、スーザン負傷、記憶喪失に。マイクは政敵バイアーに恨みを抱く。

マイク、執政官ティアマンと共謀してバイアー追放。(裏切り疑惑を吹き込んだり、偽情報を流す。)

放浪の末、廃人寸前のバイアー、アディスに拾われる。

そういや、四天王って何?バース三老は過去ログにあったリンク先にあったので参考にさせてもらったが。
166名無しさんの野望:03/05/01 13:45 ID:1FkRpj9H
ていうかスーザンって誰?顔グラあったっけ?
167名無しさんの野望:03/05/01 17:16 ID:qtEnBDXW
>160
ルーキはちゃんとクリアしたぞ。
地球艦隊に本星まで攻め込まれたけどな。
168カワサキ:03/05/01 18:19 ID:1d3XHdvz
>>164
概ね同意。てか、そうでないとちと困る。
3までと4でアキの扱いが全然違うから驚き。

>>165
バース三老って・・・殆ど忘れてたのに。
ちなみに元ネタは豊後三老なわけだが。

>>166
マイクの娘。顔グラあるよ、赤毛の女の人。3ならシナリオ1で始めると即・イベントで出てくる。

>>167
ほう、流石ですな。ちなみに私はアビーでやったけど一代ではクリアできず、
二回代替わりして優秀な武将が跡継ぎになってクリアしたことならありまつ。
169カワサキ:03/05/01 18:43 ID:1d3XHdvz
てか、久々に懐かしい単語を聞いたので、よーしパパ妄想しちゃうぞー

ティアマン

惑星バースの執政官。マイクの長女を娶る。
バース三老のマイク派の懐刀として様々な政治工作を行って来た。
マイクの密命を受け、バイアーの裏切りを匂わせる偽情報を随所に浸透させ、その追放に加担した。
バイアー生存と覇王即位の情報を事前に掴み、マイクに知らせたのもこの男である。
バース陥落後は、バイアーの報復を恐れて家族と共に逃亡。
親族であるアルフォンスを頼ってニアラに落ち着き、客将として迎えられる。
官僚のボス、ベーカーの謀反を突き止め暴露、これを失脚させると再び執政官としての位を得た。
以後は星割りなどの様々な画期的な政策を提案、実行しバンの信頼を得る。
バンの死後の王位継承問題では一貫してアカフリを支持。
その功績から安公将軍の称号を得、その後も幕僚としてアカフリを支えた。

政治90 智謀80 技量54
統率53 戦闘26 魅力52
170名無しさんの野望:03/05/01 18:47 ID:1FkRpj9H
ああああ辛抱たまらん!
171名無しさんの野望:03/05/01 20:38 ID:CjielAMd
幾千幾万の妄想に(゚Д゚)ゝ敬礼!
172名無しさんの野望:03/05/01 20:43 ID:SfkarAlJ
>>170
今宵は気分がすぐれませぬ
月末まで辛抱してくださいませ。
173名無しさんの野望:03/05/01 21:13 ID:NaaKhbdL
冗談じゃないわ!
174名無しさんの野望:03/05/02 07:20 ID:kgHVt30y
ジュリアで始めてみるかな。
降伏、やり直し無しで・・・無理かな?
175名無しさんの野望:03/05/02 10:34 ID:d2DXS3aP
ルーキ、アビー、ジュリア…どれもハードプレイだよな。
アンタたちもスキねぇ(w

ところでこのスレッドの上のほうに異星人武将が欲しいって話があったが、
異星人ならすでに一人いるじゃないか、デフォルトで!
名前もどこの所属かも思い出せないんだが、
目が真っ赤で、しかも頭から葉っぱがピンピンはえてるヤツいなかったか?
アイツはいったい何者なんだよ。なんか元ネタありなのか?
あれが同じ人類とは断じて認めたくないぞ。
176名無しさんの野望:03/05/02 13:39 ID:ynRuas+p
アクマギのことだな。
そこそこの能力の持ち主だったと記憶している。
漏れはそいつのことをタマネギと呼んでいた、結構印象に残ったな。
177167:03/05/02 16:07 ID:IZPrtMMx
ジュリアとドーラ以外は全覇王クリアした。
最初の方のバージョンはCPUがあんまりレーダー艦を造らなかったから。

ジュリアは・・・まづ地球とガチでいけるかな、
と考えてる間にここの追加データが出て無期延期。
178名無しさんの野望:03/05/02 18:08 ID:fCAgnFdu
俺は1のアルビオンで地球とタイマン張って勝ちました。
っつってもCPUがアホで全艦隊を左下に持ってって勝手に攻めまくってたから手薄になって落とせたんだけどね・・・
ちなみに10年以上かけてコツコツ艦隊を揃えて細々と力をつけて行ってる間は攻められないかビクビクだった。。。
179名無しさんの野望:03/05/02 18:42 ID:15lhB+yG
>>177
そりゃすごい。たぶんアンタが一番のスキモノね(w
180名無しさんの野望:03/05/02 20:36 ID:0ZNZdPqv
そんなスキモノの皆さんに聴きたい。
耐久値999のガイアを持つ惑星はどうすれば攻略できるのですか?
181167:03/05/02 20:55 ID:IZPrtMMx
>179
惑星レーダーの範囲外に防衛艦隊を引っ張り出して遊んでるのは
俺だけじゃないハズ。はず。筈。

>180
基地指令が馬鹿なら外交:諜報で。隕石が当たるのを待つ説も。
引き抜きでがんばるとか。
防衛艦隊が極端に少なければ迂回突撃して狙い撃ち。勿論機動艦隊は全滅させとく。
機動艦隊を片っ端から壊滅させて敵の人材を減らし放置>外交:降伏
正面から万歳アタック+空母・ミサイル。
Mayに「ガイア要塞に勝てません」と激しくメール。

ひところほど情熱の無い漏れなら、戦闘モード手動で機動艦隊を処分後、
戦闘モード自動で力押し。めんどくさいし。
182名無しさんの野望:03/05/02 20:56 ID:VqoPQrTy
そりゃローゼンリッターで白兵戦を・・・

え〜普通に二個艦隊で脇から挟み撃ち。
183名無しさんの野望:03/05/02 21:19 ID:0ZNZdPqv
助言、ありがとうございました。スキモノの皆さん
184179:03/05/03 00:10 ID:YSVhD94w
>>181
その戦法は最初のスレで読んでおーなるへそと思ってすぐ試してみたんだが、
即座に体質に合わないことが判明しただけだった。とてもじゃないが根気が続かん!
あれで遊ぼうなんて気持ちの余裕はなかったな。スキモノへの道は遠いよ(w

>>183
というワケで、スキモノ道は険しく果てしないというのが結論だ。
チミも頑張ってな。
185名無しさんの野望:03/05/03 03:38 ID:1hLn8SfC
age
186167ジュリア仕様:03/05/03 08:13 ID:W83chfG3
SC109 M01 知力の高い三名を内政に就任。
 残りの者はステルス艦建造。エイム、キャサリン、グレゴリーに賞与。
SC109 M02 海王星に侵攻。
 基地指令不在で無条件勝利。マイスに侵攻、占領。
 その際ジュリアが中央突破を図り包囲される。
SC109 M03 土星に侵攻、占領。
 ゼファーに侵攻。バミューダ要塞を迂回して防衛艦隊を挟撃、撃破。
 その際ジュリアが突撃総攻撃をかけるが無駄に終わる。
SC109 M04 トレノ侵攻、占領。捕虜たくさん。
SC109 M05 ハーゲン、ラバウルに侵攻。占領。

人材も資金も現地調達できて駱駝。
戦闘モード自動にしなきゃだめですか?
187名無しさんの野望:03/05/03 09:15 ID:VHiKT72h
さすだですな。
ジュリアでも半年足らずでそこまでやれちゃうんだ。

艦隊編成が首都星でしか出来ない所以だろうか。
後半のシナリオほど首都星から前線がやたら遠かったりするから侵攻は遅いし、
小さい覇王の方が首都星に武将が密集してるから楽と言えば楽かも。
ドーラでプレイした時はステルスのごり押しで思ったよりも短かい時間でバニアウを屠った記憶がある。
188名無しさんの野望:03/05/03 15:31 ID:6E7E9ORm
オルドパックの尻を教えて下さい。
189名無しさんの野望:03/05/03 16:38 ID:Yo5PDNsh
お尻はイヤー!
190名無しさんの野望:03/05/03 16:46 ID:zIFp3vc6
それだけはイヤー!
191名無しさんの野望:03/05/03 21:23 ID:6v0SEysj
思ったのだが、基地司令に任命される武将の基準を改めて欲しい。
COMは知力さえあればポンポン任命してるが、ある程度の功績が(例えば分三位以上)ないと任命出来ないとか。
将軍が分九位の新参者に「謹んでお受けします」とか言ってるの、もう見てらんない。
>>86-87みたいなシステムなら、分三位以上の家臣がいない覇王でも十分楽しめるだろうし。
192167ジュリア仕様:03/05/03 21:29 ID:W83chfG3
>186
SC109 M06 ゴゴニに侵攻、占領。
 その際ジュリアが包囲殲滅を図るが見破られ損害を受ける。
 ヤリに侵攻、占領。ラバウルに敵艦隊侵入、撃退。
SC109 M07 ウィバンに侵攻、占領。
 サクラに侵攻、占領。
 その際ジュリアが中央突破を図り包囲される。
 ナーハンに侵攻、レーダー艦がいたので退却。
SC109 M08 コザイクに侵攻、占領。
 ナーハンに侵攻、レーダー艦を三発殴って退却。
 地球を脅す。商業惑星を脅すx2

既に普通の覇王とやること同じ。

>188
ガロアなんか諸にしりです。
193179:03/05/03 22:19 ID:dJVKCmBI
167、やっぱりすごいな。
今頃ブラウンが腰を抜かしてるこったろうよ。脱帽だ、脱帽。
194名無しさんの野望:03/05/03 23:47 ID:qDku+vuP
>>181
ガイアに勝てない→Mayに激しくメール
ワロタ。
正面きって艦隊戦で決着つけるのはたいへんなんだが、
さりとて諜報、降伏等の陰険路線メインだと、今度はゲーム自体がつまらなくなるんだよね。

んでもって諜報ってさ、手軽でカネがかからないわりに威力があり過ぎないか?
何かペナルティがあってしかるべきじゃないかと思う。
諜報一人を敵国へ送るたびに部下全員忠誠マイナス10とかさ。
部下をあんな過酷な任務に追いやるんだから、話の辻褄は合っていると思うが。
3の時は諜報がバンバン来て随分とウザがったものだが、
4になってパッタリと来なくなったら、それはそれで物足らないという…。
195名無しさんの野望:03/05/04 01:03 ID:eJdRZOCH
やった!ようやく商業惑星の覇王の座を手に入れますた!

たまたまスカウトされたのが運のつき
10年こつこつ働いて将軍になり基地指令の座を
もぎ取った後は、ライバルの将軍を処刑!
スクロックも暗殺!覇王の座は漏れのもの!!

でも、艦隊編成ができんからする事がない・・・。
196名無しさんの野望:03/05/04 09:10 ID:dOD/sGC0
シナリオ4でトレノからゼファーへ30人送り込んだら
2人しか帰ってこなかったのですが…
197名無しさんの野望:03/05/04 15:40 ID:2xeHZ8wY
ガイア要塞に関しては素直に要塞司令の死を待つか、消せるようなら消すくらいしかないと思ってた。
正面突破の場合、大量の艦隊と武将を消耗するし時間はかかるわで正直お勧めできない。
空母&ミサイル無しで落とせといわれても無理。

多分、バルゴに職業商人の覇王がいなくなったので、艦隊編成が出来んようになったのだと思われ。
ホスエンの覇王になっといたら艦隊編成も出来たかもしれんのに・・・惜しいことよのう。

30人も大挙して押し寄せれば怪しいと思うだろうに。
雷神3で一月に10人来て全員スパイだったことあったな。
最初の工作は阻止出来ないから悲惨なことになったものだ・・・
198名無しさんの野望:03/05/04 20:41 ID:4Hiq7zI1
ふと思ったんだが、メインの覇王なんかで顔変わってない奴がいる一方で、
名前も覚えていないような武将の顔がかわっていたりすることがあるのは何故だろう。
例えば、覇王七人衆は漏れが知る限りじゃずっと変わってないが、コンボイみたいな雑魚武将の顔が改変して酷い顔になっている。
199名無しさんの野望:03/05/04 21:22 ID:iFr68Owy
顔グラの改変基準は、もう描き手の気分がおもむいたままとしか思えないよ。
キャロルも微妙な描き換えして元より悪くなってるし、
バンなんかどこに二度目の差し替えの必要があったのかさっぱり判らない。
一方、アソッドは古代エジプト壁画にしか見えない酷さに関わらず放置プレイ。
御雷の紹介ページの新キャラにも萎え萎えなのがおるし…
人数が増えればいいってもんじゃないぞと言ってみるテスト。
ミディアの顔は体とのアンバランスはさておき、不思議と嫌いじゃないんだが。
200167ジュリア仕様:03/05/04 21:29 ID:nGvzPocs
SC109 M09 ココローン侵攻、占領。
その際ジュリアが中央突破を図り包囲される。
ココローンに敵艦隊進入、撃退。アカフリ主力艦隊殲滅。
土星に敵艦隊侵入、撃退。サクラに敵艦隊進入、撃退。
SC109 M10 別ウィンドウで作業してたら操作ミスで1ヶ月進む。
ナーハンに敵艦隊進入、撃退。レーダー艦が勝手に壊滅。
SC109 M11 ナーハンに侵攻、占領。カムイの顔が変わっててビックリ。
ココローンに敵艦隊進入、撃退。
SC109 M12 ペトラス侵攻、占領。
ペトラスに敵艦隊進入、撃退。ラー主力艦隊殲滅。
ナーハンに侵攻、占領

ジュリア、作戦はずしてばかりだぞ。

>195、197
商業惑星の覇王は艦隊造っても次の月には消えてる。
>196
基地指令が有能なほど諜報がばれやすく、スパイが有能なほどばれにくい。
ご愁傷様。
201名無しさんの野望:03/05/04 22:07 ID:Rj18eLpU
>>197
>空母&ミサイル無しで落とせといわれても無理。
誰もそんなことは言ってないから安心しろ(w

>>198 >>199
ロザリンはー?
ねー、ロザリンはー?
202名無しさんの野望:03/05/04 22:59 ID:/8xJbSXu
>>200
ジュリアだもん。あの知力だもん・・・

>>201
禁句です(w

久々に妄想タイム。

アベモイガ
元・地球政府外宇宙方面軍総司令官。
義弟のバンを参謀として、ミュール方面のギ族残党勢力の掃討作戦を実行。その軍勢は紅艦隊を恐れられた。
アグリッパとアジェの王位継承戦においてはアグリッパにつき、アジェ派のアーノルド、アビーらと戦いを繰り広げた。
ミュールの支配権を確実なものにすると同時に地球政府に反旗を翻す。
希代の軍師サイモンの策により強敵ミディアを破り、西方を支配下に治めるも、
政策や見解等の違いからバンと対立。その後の決戦に破れ失意のうちに病没する。
彼の死後、家臣団の派閥対立から引き起こされた後継者問題によって帝国は弱体化、バンに吸収された。

政治38 智謀45 技量75
統率90 武勇95 魅力77
203名無しさんの野望:03/05/04 23:15 ID:/8xJbSXu
バン

元・ア族にしてアベモイガの義弟。
参謀としてアベモイガのギ族掃討作戦に参加するが、その際に地方のア族支配の実情を目の当たりにする。
地球王位継承戦ではアベモイガの命に従いアビーを討伐するが、ニアラ占領政策においてアベモイガと対立。
ラーの提案によって立ち上がった反地球同盟軍においては盟主アベモイガとの意見の違いから完全に決別する。
アベモイガとの決戦に勝利し、その死後帝国を吸収。西方の覇者として君臨した。
内政においては客将ティアマンの助言に従って様々な革新的政策を行い、良君と称された。
世継ぎについて明言しなかったことから、死後一時帝国の存続が危ぶまれた。

政治 88 智謀 76 技量 84
統率 92 武勇 77 魅力 93

アビー

惑星ダービーの覇王。
地球政府からニアラ太陽系の統治を任じられるが、器の小ささから、出身惑星による派閥対立を決定的なものにしてしまう。
地球王位継承戦においては、配下の甘言に惑わされてアジェ指示を表明。
このためアベモイガの命を受けたバンの攻撃を受ける。
ニアラを占領されるとこれを奪還するべく盛んに攻勢に出るがその都度大敗を喫し、最後には配下に寝首をかかれ滅亡した。

政治 3 智謀 1 技量 16
統率 56 武勇 52 魅力 8
204名無しさんの野望:03/05/04 23:32 ID:y+h5ZkiB
商業惑星は造ったその次の月に艦隊を移動させれば良かったような…

良く覚えてなくてすまんこってす
205オペレーター:03/05/05 02:32 ID:P/YwUDe9
第三艦隊補修作業に入ります
206名無しさんの野望:03/05/05 05:06 ID:cuGd4e2Z
萌オルド導入したら難易度どうなってる?
漏れは一部鬼畜王星系が困難なんだが後は普通だった

他の方の意見もキボンヌ
207名無しさんの野望:03/05/05 06:54 ID:pQeTDwbe
萌えオルドは人数合わせてもエラーが出るので、顔とoldデータだけを写してcsvを自分でシコシコと改変しますた。
208167ジュリア終了:03/05/05 10:40 ID:Na/LI73D
SC110 M01 カスマン侵攻、占領。ラー王朝滅亡。
 地球降伏。反ジュリア同盟・坊主暗躍同時発動。
 ペトラス・マッシュが独立。
SC110 M02 ペトラス・マッシュの基地指令を引っこ抜き、侵攻、占領。
 アカフリに降伏勧告、失敗。サクラに海賊。第3艦隊全滅。
SC110 M03 ディーン王朝降伏。ドーラ王朝降伏。
 ココローンに敵艦隊進入、撃退。
SC110 M04 ココローンに敵艦隊進入、撃退。アカフリ死亡、後継タジラ。
SC110 M05 ダニに侵攻、占領。アテネに侵攻、占領。ココローンに敵艦隊進入、撃退。
SC110 M06 クラシーズに侵攻、占領。ダービーに侵攻、占領。
 タジラ王朝降伏。エイヤンガ独立。
SC110 M07 エイヤンガ降伏。デクレアに侵攻、占領。
 デクレアに敵艦隊進入、撃退。バニアウ主力艦隊壊滅。
SC110 M08 コスタル侵攻、占領。
二十ヶ月で統一、明確なロスは2ヶ月、使用艦種はステルスのみ。
レーダー艦の発生が少なかった事、アカフリが勝手に死んだ事が効いてる。
あ〜、一連の書き込みをうっとぉしいと思った人、ごめん。

>204
そうなん?やってみよ。
209名無しさんの野望:03/05/05 11:47 ID:CupW7lRc
>>202
その構図で行くと、バン=曹操 アベモイガ=猿昭 アカフリ=曹否に見えるな。
いかんせん、三国志でものを言うのやめといた方がいいとは思うが・・・
最もアキ=劉備 アモス=徐庶ラー=孔明の構図が暗黙の了解だからだから別に(゚听)イイヤ。

>>208
うっとぉしいどころか、無茶苦茶凄いです。乙。
僅か二十ヶ月で(しかもジュリア)でクリアすることが可能だったとは・・・
しかもロス二ヶ月ってことは、実質三年で制覇。
この要領でいけば、ドーラでのクリアもスムーズに進むということか、質の高い武将も多いし。

話は突然変わるが、ドーラって平民出身なんだよな、あとバニアウとショーンも。
果たしてこいつらの中から羽柴筑前のように天下取る奴は現れるのだろうか。
ショーンはバニアウ配下で活躍するが、バニアウが謀反(例えば>>67みたいなの)で死んだあと仇をうって後継者となるとか妄想してみる。
でもこれだとショーンが天下人になってしまう罠。曹否アカフリや孔明ラーはどうするんだ?やっぱり早死にするんかな。
210167ジュリア終了:03/05/05 13:22 ID:Na/LI73D
>200 商業惑星の覇王は艦隊造っても次の月には消えてる。
文頭に追加「委任状態では」
ごめん。委任解除して無かったよ。普通に出来ます。
あと、商業惑星(要塞)を複数配置して遊んだことある、あります。
211名無しさんの野望:03/05/05 13:57 ID:UL+nqONk
>>209
猿昭× 袁紹○

曹否× 曹丕○

な。
212奈々タンのおにいたん:03/05/05 14:20 ID:SgmS68/Z
>エラーがでる
すまない…
逝 っ て き ま す
∧‖∧
213名無しさんの野望:03/05/05 14:34 ID:1L9tIF+e
>>208
お見事。読んでて面白かったよ。
214名無しさんの野望:03/05/05 14:48 ID:CthymaKF
>>211
曹操はだれ?
215名無しさんの野望:03/05/05 18:59 ID:rN8IhyUB
>>211
スマソ、素で間違えますた。逝ってきまつ・・・

>>214
曹操はバンだと思ったけど、違うのかな?
216名無しさんの野望:03/05/05 20:30 ID:CthymaKF
ババーン!
217名無しさんの野望:03/05/05 20:45 ID:Wy3v8iLB
sage
218名無しさんの野望:03/05/05 20:54 ID:wnAzLiJV
は・はやく!
219名無しさんの野望:03/05/05 21:11 ID:Wy3v8iLB
220名無しさんの野望:03/05/05 21:43 ID:wnAzLiJV
404おのれい!
221名無しさんの野望:03/05/05 23:05 ID:y4QS1JOz
>>219
(´・ω・`)

思ったこととして、シナリオ4のディーンとグンダンの存在意義が今ひとつわからない。
妄想しようにも、何も思い浮かばない。 それくらいこの二人がどうでもいい存在なのだが・・・
222名無しさんの野望:03/05/05 23:45 ID:Wy3v8iLB
ver4.28リリースのお知らせ
・オルド画像を4名書き直し ver4.06X
・16名の人物を新たに書き直し
・音源にDirectAudioを選択して、戦闘が終了すると「内部エラー」が発生する不具合に対応。

だそうだ。気づかなかった。

>>220 221
もう一度upしましょうか?
223名無しさんの野望:03/05/06 06:29 ID:NR+P7RJB
是非お願いしまつ。

それにしても、ver4.28で16名もの武将の顔が改変・・・誰だろう。
バン以外で15人・・・駄目だわからない。
224名無しさんの野望:03/05/06 16:30 ID:yrWJwFD7
どうでもいいけど、アカフリってアフリカから文字ったのかな?
父親のバンはネグロイド系っぽいし・・・

アカリフの方がいいように思える。 アカフリだと垢を振り振りしてるみたいで(略
225名無しさんの野望:03/05/06 17:20 ID:kpWJg3Ew
素朴な疑問だが、バンがア族を抜けたのに何故息子はまたア族入りしてるんだ?
名前からアをとるとカフリになるのでカコワルイので、あえてカリフにしてみる(w

だが、その要領でいくとバンの元の名前がアバンになってしまう罠。
226名無しさんの野望:03/05/06 18:01 ID:7jXr1Fr+
>>223
facフォルダ内のjpg更新日時でわかるはず

>>225
アカフリのア族入りは、ララウィンの熱核投下後の地球政府市民の反発に対し
「私、アカフリは正統なア族であり、諸君ら地球政府市民にとっての真の覇王である」
との意味あいをもつ政治的な改名ではないかと考えてみるテスト

しかし、一番考えられるのは、名前の頭が各家をあらわしているのではないじゃネーノ
その考えないと、ララウィンもブラウンも、ア族じゃなくなるわけで
227名無しさんの野望:03/05/06 18:44 ID:YHExJbaY
惑星や登場人物の名前ってどの程度元ネタがあるんだろう。
なかなか思いつけそうにないネーミングが多いんで、以前から不思議に思ってる。
惑星名だとエイヤンガ、ココローン、コザイクあたり。
人名だとアベモイガ、アベヤクーン、あとバニアウとかテラルバとか、
耳慣れない名前なのに人名として違和感無いのが実にフシギだ。
バンなんてのもシンプルでいかにもありそうだけど、他では聞いたことないな。
単に自分が元ネタに暗いだけなのかもしれないけど…。

余談だが3で遊び始めたばかりの頃は、登場人物紹介を読まずにやってたせいで
アベモイガ、アベヤクーン、アベグルと並んだのを見て、
てっきり阿部さん一族の末裔がお偉いさんな話なんだと思い込んでいた(w
228 :03/05/06 18:46 ID:3mrLUFhl
台湾のエロ画像掲示板が今一番ホットと言えませんかね?
http://wossal.k-server.org/tw/
盛り上がってますよ。

229名無しさんの野望:03/05/06 18:49 ID:5+FgFvz/
更新日時見ればよかったのか。サンクス

帝位継承後にア族の王を名乗って復帰した訳か。ますます曹丕と被るな。
いっそのこと、ララウィンやブラウンも名前の先頭にアをつけてみてはどうか?
そのままだとアララとアブラになってしまうので、名前改変するとか・・・
230名無しさんの野望:03/05/06 19:07 ID:2cpJ0isi
>>227
言われるまで気がつかなかったYo!
確かにア族の中に阿部一族が紛れ込んでる・・・アベルもそうかな。
設定ではアベモイガは地球政府の外宇宙方面総司令官だったな。
てことは、安部一族(仮)は地球政府の中でも重要な位置づけだったんだろう。
実際、アベヤクーンとアベグルはルーキ、ツルマ、ツキリ、ロゴといったア族以外の覇王が乱立する南洋方面にいる。
これはア族以外の連中に対する押さえとして送り込まれたのでは無いだろうか?とか妄想してみるテスト。
231名無しさんの野望:03/05/06 19:24 ID:XARCS4cw
>>225
ヨメさんのアニキとの折り合いは悪いわ、
ア族のやることなすこと政治オンチの極みで付き合ってられんわ、
駆け出しの王権に何か特色つけてみたいわでア族を脱退したのはいいが、
さていざトシとって領土も十分広がったとなると今度は
自分ちの王権にトラディッショナルなムードが欲しくなるわ、
子ども同士の跡目争いも心配になって来たわで、
とりあえず長男の名前のアタマにアをくっつけといたんじゃなかろうか。

と、優良銘柄バン氏の経営実態を邪推してみるテスト。
232名無しさんの野望:03/05/06 19:40 ID:b83LaXdR
成るほど。理屈にあってるかも。
実はバンの死因は胃潰瘍だったりしてな。その都度その都度悩み多そうだし、憂い顔だし・・・

ア族覇王の大半は家計図の捏造による詐称だったりしてな。
アソッドやアキあたりが物凄く怪しいが、確実なのはアディスだろう。

3においては既存覇王の中でただ一人一般武将の服装だったしな。
バイアー関連のイベントで、廃人寸前のバイアーを拾ったとあるが、
これはきっとアンダーグラウンドな雰囲気丸出しな裏通りの酒場なんかでパッタリあったんだろう。
どっちかっつーと、アディスって任侠気味な人なのかもしれん。親の血を引く兄弟よりも硬い契りの義兄弟ってやつ。
233名無しさんの野望:03/05/06 20:23 ID:tgNVbqzn
今更だが
奈々タンとそのお兄さんに(゚Д゚)ゞ敬礼


大変お世話になりますた
234名無しさんの野望:03/05/06 21:26 ID:axIE2iDO
今更ながら、漏れも敬礼!(・∀・)ゞ

名前についての元ネタは、漏れの想像する限りでは、
ヤマムラ、カワサキ、ナカムラ、ヤナギバラなんかは日本人系の武将。
ツルマやカサマは日本の地名から。クワトロやアルビオン、ガトーはもろにガンダム。
ウォーレンは同じ名前が某オウガの軍師っぽいキャラでいた。ノートンは漏れのパソコンにも入ってる。
バレット、アーロン、ブラカス、マッシュ(これは惑星名)など、某シリーズRPGで聞いた名前がズラリと・・・
単純にわかりやすいのではアタック。あと、ブラックやブルーのように色の名前から持ってきた奴。
アグデッパは歴史上の人物アグリッパを捩ったと思われる。(歯科医関連でそれらしい単語を見たことがあるが・・・)

顔については言うまでもないだろう。バニアウとか・・・
235名無しさんの野望:03/05/06 21:52 ID:bQz+lYXO
俺も(゚Д゚)ゞ

219と同じものです。少ないですがどーぞお納めください。
ttp://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20030506214947.zip

顔グラといえば、4.58ではカムイの顔がアムロじゃ無くなってたね(´・ω・`)
236名無しさんの野望:03/05/06 22:56 ID:M93vMOnu
いっしょに敬礼!(*∀*)ゞ

>>232
>>231でつが、そりではバンの人物像がオレの脳内設定と正反対でつ。
ナニか深い誤解があるような(w

ついでなんで、アカフリ命名由来邪推その2。
バンは子どもにア族系の名前をつけるつもりはなかったが、
それを聞いた妃のニナが産褥の床でブチ切れる。
「なんですってアナタ覇王として羽振りが良くなる前はさんざんアタシの実家の世話に
なっておいてそれをナニよ勝手にア族は抜けちゃうしウチの兄とはしょっちゅう艦隊戦
かますしアタシの立場はどうなるのいーえこの子にはア族の名前を名乗ってもらいます
アタシが自分で生んだんだから文句ないでしょそれとこの際だからついでに言わせても
らいますけどだいたいアナタって人は日頃からああでこうで(以下略」
子どもの名前を巡る両者の争いは熾烈をきわめたが、
夫婦ゲンカにおける熱核兵器「子どもを連れて実家に帰らせていただきます」
の使用も辞さない強硬なニナ妃の態度にさしものバンも全面降伏せざるを得ず、
長男の名前は目出度くアカフリに落ち着いた。(w
237名無しさんの野望:03/05/06 23:42 ID:w/Mk4I7A
あっしも。(゚∀゚)ゞ

>>235
サンクス
しかし、カムイさん・・・アムロもどきどころか、誰だかわからなくなった罠。
それ以上に驚きなのが、クロウン 顔グラが変わっただけじゃなくて名前まで変わっちゃった。
おまけに、平武将の服装に降格・・・一体何があったんだ?

>>236
夫婦喧嘩でしか・・・あの憂い顔からは想像も出来ないような性格のキツサですな。
そういや、フフアたんってアベモイガだかミディアの娘なんだよね。
多分、アカフリの后に納まるんだろうなぁ・・・とか言ってみるテスト。
238名無しさんの野望:03/05/07 02:18 ID:/agl9jhe
更新されて顔が改変された武将の顔は御雷で使用するためのもので、今回先行的に導入してみました。
ってところでしょ?

しかしなぜブラウンがク”ロ”ウンなのか・・・
239名無しさんの野望:03/05/07 04:08 ID:Jk1Qlowo
4.58っていつ頃更新されたんだろう。
少なくとも四月の時点では既に更新されていたっぽいが・・・

つか、シナリオ4は新世代の台頭とあるが、デフォルトでの覇王の年齢を並べると
ディーン  22歳
アカフリ  23歳
ドーラ   36歳
ブラウン  38歳
ラー    39歳
ショーン  40歳
グンダン  40歳
バニアウ 43歳

新世代じゃない・・・全然新世代じゃないYo!上の二人を除けば全員40周辺じゃねぇKa!
おまけに、どの陣営で幅を利かせるのは殆ど老臣で、20代〜30代の武将で秀逸なのが殆ど見当たらない。
これってどうよ・・・

それと、何度か惑星を選んでると突然内部エラーが出るの、まだ直ってないみたいだな。
240名無しさんの野望:03/05/07 06:35 ID:Zyo+UrhP
>>240
ブラウンは48歳。でも、これでアグデッパの弟は無いと思うので20歳ほど年齢を上乗せしている。
確かに若手よりも年寄りが幅利かせてるシナリオかも。

とりあえう、本編ないし、このスレ内における判る限りでの武将のネタ元を軽くまとめてみる。
バン=曹操
アカフリ=曹丕
アベモイガ=袁紹
アキ=劉備
アモス=徐庶
ラー=諸葛亮
ロゴ=大内義隆
アタック=呂布
ショーン=羽柴秀吉
シロッコ=松永久秀

明らかに三戦板住人が複数紛れ込んでいるようでつ。
かくいう漏れもそうだが(w
241名無しさんの野望:03/05/07 09:22 ID:4DdlHSVW
>>237
女の性格を顔で判断してると痛いメ見るぞ(w
アカフリの妃がミディアの娘ってのはありそうな話だ。
アベモイガはすでにアカフリの伯父なわけだから、
地盤強化策としては前者のほうが役に立つ。
242奈々タソのお兄さん:03/05/07 12:39 ID:aaJBLIlL
(・∀・)ゞ敬礼
さて今日の小ネタ


覇王:
ウホ!いい男!
や ら な い か !
部下:
それだけはイヤー!

ちゃら〜ん
オルドは無事成功しました
243名無しさんの野望:03/05/07 14:23 ID:71sU0Cps
奈々兄は暖色にキョーミシンシンなお年頃なんでつか?
244167:03/05/07 15:16 ID:T540/H8f
>>239
プレイ中、世代交代が起こってる雰囲気でしたよ。
トットンが入っても艦隊任せられないし。
シナリオ1だと人並みの能力しか持たない奴がだいぶ強くなってるし。
245カワサキ:03/05/07 16:55 ID:xICSDZ2B
>>239 >>157
秀逸な武将はいなくても、それなりの武将が20代にもゴロゴロいるから問題ないと思われ。
てか、カムイ氏は秀逸な武将に入らないのだろうか?

>>240
かくいうあっしも三戦板にはちょくちょく出入りしていたりして。
個人的にはカムイ=キョウイ と思ったこともありまつが・・・

>>241
>女の性格を顔で判断してると痛いメ見るぞ(w
禿同。それはそうと考えれば考えるほど奥が深いね。ラブとかロザリンとかの既存后もどっかの姫様だったのかな。

>>242
嫌がってるのに無理やり男色実行したら逃げられそうなヨカーン(w
246カワサキ:03/05/07 16:56 ID:xICSDZ2B
>>157じゃなくて、>>167でつ。
申し訳ない、逝ってきます・・・
247名無しさんの野望:03/05/07 18:27 ID:yeF9/N31
ロザリンはあまりの美貌につき、アビーのような天才にしか彼女の美貌を理解できなかったのです(w
248名無しさんの野望:03/05/07 18:35 ID:EqHPk+Wo
>>245
証拠物件が無いからラブとロザリンの出身は探れないが、
アキの元に優秀な武将が集まりやすい割にラブの忠誠が低い理由と、
ロザリンがあんな顔(w をしている理由なら邪推は可能ですな。

ちなみに>>236は忍耐強いタイプの女が
いったん辛抱たまらなくなってキレるとヒジョーにコワイという見本。
お互い気をつけよう(w
249名無しさんの野望:03/05/07 20:17 ID:Nlfb9i1S
>アキの元に優秀な武将が集まりやすい割にラブの忠誠が低い理由と、
>ロザリンがあんな顔(w をしている理由なら邪推は可能ですな。

是非ともキボンヌ
それにしても、ロザリンの顔に理由なんてあったのか(w
250名無しさんの野望:03/05/07 22:15 ID:a2QRNZvL
>>240
自分はごく最近このスレの存在を知ったわけですが、
ショーンの元ネタはヤンっつうのは既出ですか?

スレを一通り見て思ったこと:
奈々タンパック全部リンク切れてるよ。・゚・(ノД`)・゚・。
251名無しさんの野望:03/05/07 23:34 ID:wH81uDXY
>>249
邪推シリーズは我ながらミもフタもないんで、実は書くのに少々気が引けてたりする(w
>顔に理由なんてあったのか
ええ、ありまつ。なんせ邪推でつから(ww

・ロザリンの場合
実は彼女とて生来あれほど特異な容貌をしていたワケではないそうじゃ。
アビーとの政略結婚の話が出た時、花婿候補の実態を知っていたロザリンの近従達は、
姫サマにあんなオトコと結婚するのイヤー!とゴネられてはタイヘンと、
「ロザリンさまが嫁ぐ方は星目がちな目元が魅力の幼稚な、いえ若々しいハンサムで、
軍事や財政もロクに考えない、もとい細かいことはお気にかけない器の大きな覇王様です」
と、とんでもない大ウソこいてロザリン姫をすっかりその気にさせたそうな。
さていざ嫁いでアビーの実物を初めて目の当たりにしたロザリンは、
家臣の説明と現物との間のあまりのギャップに、
髪は逆立ち目は点になり口は「ウッソー!!」と叫んだままポカンと開いて、
そのまま顔面フリーズ状態に陥ってしもうたとのことじゃ。
夢見がちな若いおな子にとっては、ショックが強すぎたんじゃろう。
以来今日までその顔面硬直が続いているそうな。くわばら、くわばら。
付記:
ロザリンの出自は不明だが、両親も家臣一同も
先行きの暗い覇王アビーとの縁組みをためらわなかったところを見ると、
けして富裕な家柄ではなかったことが窺える。

長文スマソ。アキは状況証拠が多いんでこれよりさらに長くなるからまた今度。
252名無しさんの野望:03/05/07 23:47 ID:R1wFynCE
ショーンについては要塞攻略の時点であーこいつは・・・と思ったな。

ロザリンはショックであんなんになっちゃったのか、相手があのアビーじゃ仕方ないか。
そういや、ロザリンの格好ってどことなく露出度高め→家に布地に削れる金すらない程の貧乏。
ってことだったのかな。
家柄が高くて未婚つったらアビーくらいしかいなかったんだろう。

でも、待っているのは>>203のような末路・・・・゚・(ノД`)・゚・
253名無しさんの野望:03/05/07 23:51 ID:DeHVmFUg
ロザリンの顔にはそんなエピソードが・゚・(ノД`)・゚・
254名無しさんの野望:03/05/07 23:53 ID:6TdOtcZe
これで5になってロザリンが美形になってたら笑えるよな。
ロザリン萌え〜とかw
255名無しさんの野望:03/05/08 00:24 ID:5pkrZvZt
ロザリンあげ
256名無しさんの野望:03/05/08 02:53 ID:0LP3cBXW
5でロザリン別人に1000ガイア
257名無しさんの野望:03/05/08 05:20 ID:41mTHIEv
正直、ロザリンはまだいい方だと思う。
本気でどうなん?な顔してる奴がいる。ピンクのガロアとか・・・
258動画直リン:03/05/08 05:35 ID:QqyzJTxh
259名無しさんの野望:03/05/08 06:27 ID:X8nc9UPr
正直、エクセル&アクセル姉妹とオペレーター以外は描き換えてくれ・・・と。
260名無しさんの野望:03/05/08 07:34 ID:wg2Ct2cH
忠誠でものを言うなら、キャサリンも30とやたらと低かったな。
てか、昔からやたらと気になってた訳だが・・・
261bloom:03/05/08 07:35 ID:QqyzJTxh
262奈々タンのおにいさん:03/05/08 12:54 ID:D10Cyv3j
部下(オルド済):
貴公、我が主君につかえる気はないか?

武将(男):
何を世迷事を…。

部下:
ならば貴公の体に聞くとしよう。
我が君主直伝の奥技の数々を味わうといい!

武将:
貴様何を!どこを触っている…。うぁ…

ちゃら〜ん
引き抜きに成功しました
263名無しさんの野望:03/05/08 15:29 ID:6wQ7Agqk
寝技で引き抜き(・∀・)イーッネ!


264名無しさんの野望:03/05/08 15:57 ID:na4dDQ85
捜索しないと出てこない武将とかね。
265邪推シリーズ アキ篇:03/05/08 16:15 ID:3UIkPZri
・アキの元に優秀な武将が集まりやすく妃ラブの忠誠が低いワケ
銀河一の超優良銘柄として流通している覇王アキでつが、
実はそれは故意に創り出された虚像に過ぎないのでつ。
なんとアキの正体は、アビーと比べてもたいして差のないヴァカ殿さまだったのでつ!
ただしアビーとは違って、アキはタダのヴァカ殿ではありまっしぇん。
有能で男気溢れる武将に「このヒトにはオレがついててやらないと」とつい思わせる、
魅力満点のヴァカ殿さまなのでつ。放って置けないタイプなのでつ。逆漢惚れを誘うのでつ。
そう思ってご尊顔を拝すると、緊張感ゼロなのほほん顔に見えてくるから不思議でつ。
のっけから驚かせてスマソでつが、邪推の世界では何でもアリなのでつ。
とは言えあまりに突拍子もないハナシなので、いくつかの邪推根拠をお目にかけまつ。
266邪推シリーズ アキ篇:03/05/08 16:16 ID:3UIkPZri
邪推根拠その1
アモス辞職の際、本当に気概も人情もある名君ならアモスのこれまでの労をねぎらい、
「これでかーちゃん孝行でもしてあげなさい」と餞別の一つも持たせて、
あとのことは心配すんなと気持ちよく送り出してやっても良さそうなものだが、
このヒトの場合「あもちゅがいないとこれからどうしていいかわかんな〜い」である。
部下の一人や二人が辞めるくらいで、27歳にもなる君主が情けないことこの上ない。
もっと手駒に恵まれないアビーやルーキでもこんな泣き言はいわない。
(注:アビーの場合は自分の置かれた状況を正確に把握していない可能性大)
備考:
アキの能力値が高いのは、ヴァカ殿の面倒を見る人手が欲しい一心のアモスが
裏で必死の情報操作を行い新規仕官を誘っているために過ぎない。
また「苦しむ星民の願いで独立した」というのも表向きの事情で、
実際はなまじア族の血を引いてしまったお殿様の未来を危ぶんだ領民が、
アモスがいるのをいいことに殿をそそのかして独立への賭けに出たのが真相である。
ヒトのいいヴァカ殿さまによる緩やかな統治の方が、
横暴な地球政府による圧政より遙かにマシだったからである。
267邪推シリーズ アキ篇:03/05/08 16:16 ID:3UIkPZri
邪推根拠その2
ラーもアキを一目見るなり逆漢惚れの虜となった一人である。
しかし当時厨房で生意気盛りだったラーも、さすがに本人に面と向かって
「アナタのことが心配で見ちゃおれないから助けてあげます」
とは言えず、アキを巧みに誘導尋問して「乞われて仕官」を演出した。
ラーの統治にはこの時の発言と実際に覇王になってからの行動で矛盾点が多いが、
上記の事情を鑑みれば覇王時代に行った事の方が彼の本音なのは瞭然である。
補足:
いわゆる「反地球同盟」は、一目でアキの無能を見て取ったラーが咄嗟に捏造した陰謀である。
早期に自陣営単独で地球政府の集中攻撃を受ける事態になっては、
いかに自分の知略を持ってしても壊滅するしか道はないことを彼は即座に悟っていた。
地球政府の早期集中攻撃を避け、かつ他の諸侯を足止めし、その間自陣営の力を養い、
しかも一番上手く転べば当面の最大の脅威を最小の力で葬れる…
と、咄嗟にここまで頭が回転するのはさすがラーだが、
何しろインスタントな思いつきだったため、同盟のメンバーにまでは気が回らなかった。
どうせ話しの相手はアキなので適当な名前を並べておいたが、
彼が挙げた覇王の中にすでに死去していたアディスの名があったり、
北の果てのガキアベルがいるのにロゴやアソッドが欠けていたりするのはこのためである。
また「義に厚い」と語った4名は、本音では「お人好し」と思っていたとおぼしい。
268邪推シリーズ アキ篇:03/05/08 16:16 ID:3UIkPZri
前振りがすっかり長引きますたが、アキの所に有能な武将が集まる理由は以上でつ。
ところがここに一人、逆漢惚れの罠に引っ掛からないお方が居るのでつ。
そう、妃のラブでつ!
武将は勤務時間が終わればアキから離れて気を取り直すこともできまつが、
妻業は24時間休みナシでつ。しかも女性には漢惚れの機能が付いていないのでつ。
結婚以来アキのヴァカ殿ぶりにアキれ続けている彼女でつが、
何しろ周囲が有能なために覇王としての前途だけは洋々としていまつから、
かろうじて夫に対して4割の愛情が残っているのでつ。おすまい。
蛇足:
シュワーツの初期忠誠が低いのは、ゲーム開始直前にアキの自室へ呼ばれて
「頭のおリボン、ピンクのほうがカワイイかなぁ」と相談され、
あまりの先行き不安にブルーな気分になっていたためであって、
けして彼のアキに対する愛情が揺らいでいたわけではない。
269名無しさんの野望:03/05/08 16:17 ID:3UIkPZri
>>260
キャサリンの場合、ハナシはしごく簡単でつ。
65歳の初老の夫と33歳の女盛りの妻では、
「貴殿が相手では満足できません」以前の問題でつ。
覇王としても自分の老い先が短いのをいいことに
統治下での略奪を認めるようないい加減さでつから、
二人の息子の母親としては心穏やかでないのが当然でつ。
むしろ忠誠7割減で済んでいるのが奇跡でつ。以上、スレ汚しスマソ。
270名無しさんの野望:03/05/08 16:43 ID:YWuEeBjZ
海賊にそれぞれ裏設定が欲しい
誰と誰は仲が悪いとか どうして海賊になったのかとか
政府の実態に失望して、みたいなのはアズマ夫妻がいるからなぁ

親を海賊に殺されて復讐のために潜り込んだのだけど
有り余る才能のため結局頭に収まる、なんてのはどうだろう
月並みだけど途中に「海賊も悪い奴ばかりじゃない」的なエピソードも挟みつつ

マクレイが海賊にしては低能なのは何代にも渡って続いた名門海賊の末裔とかで
体質自体はボンボンそのものだからだったりして

アズマはあんな風に海賊になったのだから
略奪した金を覇王のいない惑星にバラ撒いたりすればかっこいいのに

そういうのがないと終盤まで残った奴らがただの特攻隊になってしまう…
ただ4000隻で機艦70000+防艦20000&ガイアの自動モードに飛び込んできたオンゴゴの覚悟は凄い
ホスエンよりよっぽど堅いはずなのに
271名無しさんの野望:03/05/08 18:32 ID:+abJ6spQ
>>262
一定以上の友好度と魅力がないと成功しない仕様にしたらどうだろうか?
で、成功すると友好度MAXで自ら陣営に、失敗すると友好度0になってしまうとか。

>>234
人材検索か・・・内政にそういうコマンドあってもいいかもね。
人手が足りない惑星なんかでも武将補充できるし。

>>265-269
成るほど!これは一本取られた。
軍師の働きあってこそのアキの覇道だったのでつか。
アビーと比べても、魅力のあるなしでこうも違うとは・・・
そして、シナリオ3において奥さんがカスマンに戻ってきたのも、愛情が4割残ってたからだったのでつね。
キャサリンに関しては禿同。

>>270
後半の海賊の意味については、禿同。
たった4000の機動艦隊で要塞惑星に突っ込んでくるなと・・・もまいら特攻隊かと・・・
>>109->>112で海賊について言及しているが、この仕組みなら特攻隊と化すこともないと思う。
マクレイはどうなんだろう・・・海賊にしては能力低く思えるけど、武将としてはそこそこ。
三国志でいうところの雷薄みたいに、主君に嫌気がさして自分の艦隊率いて放浪ってところでは?
アズマについては、海賊でも金の配分(未統治惑星のみ)が可能とすればよいのでは?
やる度に悪名(>>107参照)が下がって名声が上がるとか。
272名無しさんの野望:03/05/08 20:52 ID:W5JTwhQz
よ〜し、マクレイをネタに妄想してみるテスト

マクレイ
レイの軍閥。ギルス・ロゴの二代に渡って使える。
ギルス戦死の際は、いち早くレイからツェータ派を駆逐。ブレールにつれられて逃亡してきたロゴを迎え入れる。
ロゴの勢力拡大に貢献し車騎将軍の称号を得るが、
フィフィタ死後文弱化したロゴと対立。バーセム降格を聞くとこれを見限って出奔。
以後は近海で海賊業を続けたと言われる。

政治 37 智謀 76 技量 70
統率 82 戦闘 54 魅力 66
273名無しさんの野望:03/05/08 22:22 ID:zL6iZaJX
邪推シリーズイイ!!涙が出るほどワロタw
274名無しさんの野望:03/05/08 23:14 ID:E2R7COou
邪推シリーズ激しく納得。
これならシナリオ3でバニアウの忠誠が低かった理由も納得がいく。
そんなヴァカ殿様に最初から最後までついていったレイド氏は賞賛に値するかも。
275名無しさんの野望:03/05/09 05:34 ID:hKiF4oDF
月末まであとまだ三週間も・・・
(;´Д`)ハァハァ・・・ハヤクデナイカナ・・・
276動画直リン:03/05/09 05:35 ID:KjhbYjKk
277 奈々タンのおにいさん:03/05/09 12:43 ID:xMsQXft0
部下:
使者の方が見えております

使者:
我が君主は貴殿との友好を望んでおります
どうぞ我等が姫をお納め下さい

覇王:
ウホ!(・∀・)イイ漢!
 や ら な い か ?


ちゃら〜ん
オルドに成功しました
引き抜きに成功しました
姫は丁重にお返しいたしました


つづける?
278名無しさんの野望:03/05/09 13:07 ID:2paqP5A+
略奪で手に入れた村娘とのはじめてのオルド
「やっと来てくれたのね」と言われて大成功!
でも二回目以降は「あなたでは満足できません」
といわれますた。

初 夜 で 何 が あ っ た !?
279名無しさんの野望:03/05/09 14:22 ID:IP2anF13
>>お兄ちゃん
さっきからそればっかりだねー
使者にいきなりオルドできたらゲームにならんだろうが(w
漏れなら姫さんも捕まえちゃうけどね。

>>278
誰かに夜這いされたのだと思われ(w
280名無しさんの野望:03/05/09 21:13 ID:uW7MN17b
御雷の新しい情報まだかな。

それはそうと、オルドは全部黒子にしたらどうだろうか?
そのかわり、レズverあり男色verあり、ハーレム有りにした方がいいように思える。

あとデフォルトで新武将作成機能キボンヌ とか言ってみるテスト。
281名無しさんの野望:03/05/09 23:15 ID:oPkoqQN1
>>274
そういやレイドって地味に優秀な奴だよな。昔っからいるし。
あと、忘れられているようだがポップマンもカナ時代からの宿将。
カサマはヤリに逃亡。レイデカはカサマと共に逃亡するが、シナリオ4では帰参したことになってる。
(でも年齢的にはもう70overしてることを考えると・・・)

>>278
Mayに激しくメー(ry

>>280
極論だが同意。
オルド絵よりもゲーム性に金かけて欲しい。
282名無しさんの野望:03/05/10 00:00 ID:9FY52a3L
俺はオルドにも力いれてほしーな。
オルドがあるからゲームも引き立つ。
283名無しさんの野望:03/05/10 00:46 ID:iN6t7hEc
シナリオ、オルド、ゲームシステム どれもこれも力を入れて欲スィと思う漏れは贅沢野郎でせうか?

カサマとレイデカが何故かシナリオ2でアジェ陣営にいた理由・・・なんとなく邪推することはできまつが。
284名無しさんの野望:03/05/10 04:58 ID:gRr8jy1D
Mayは人増やしたりせんのやろうか。
ここで度々議題に上る顔グラのことだって、ある程度人数増やせば負担も減るだろうに。
もし、御雷で売り上げを出したら是非とも絵描き担当を増やしてビジュアル面で改善してもらいたいものだ。
(シナリオだったら無償で引き受けそうな香具師がこのスレには何人もおるが(w)
285名無しさんの野望:03/05/10 05:49 ID:vy4Tcjoc
やっぱ金ないんだろうなぁ、俺達にできることといったら積極的にスレを盛り上げて
間接的に売り上げに貢献する事しかできない。
286名無しさんの野望:03/05/10 06:30 ID:VeJdXEFW
だろうね。メジャーとは言い難いゲームだからこそ盛り上げて知名度を上げないことには。

それはそうと、思考ルーチンを強化して欲しいのぅ。
敵艦隊がいないと100ポッキリの艦隊で攻め込んで占領。
最悪そのターンのうちに隣の惑星から攻め込まれて武将をロスト。
で、相手の艦隊がいなくなったらまた寡兵艦隊で攻め込んで・・・この繰り返し。
あとは、自動戦闘の内部処理とか、
担当武将が基地司令なのに惑星統治をcomが台無しにしちゃうのどうにかしろと。
287シナリオ1アベル11年目:03/05/10 12:51 ID:AvFt273n
はーい質問!

1.敵国の攻撃の危険がない惑星に防衛艦隊を置いておくのは無駄?
  曳航艦で最前線の惑星にさっさと運ぶのが得策?

2.要塞は防衛専門? 他の惑星へ運べないの?

3.敵国の艦隊司令と艦隊参謀はどんなに忠誠度が低くても引き抜きできないの?

4.トットン強すぎです。
  でも自軍だからOK!
  トットンとノースコットが我が軍の自慢のツートップです。

  「いくよ! 翼くんっ!」
  「OK! 岬くんっ!」
288名無しさんの野望:03/05/10 13:02 ID:b5DYHLSQ
>>283
カサマ翁がずっとアキ陣営に居りゃジイ役押しつけたんだけどな。
やっぱり殿にはジイがセットじゃないと絵にならんだろ?
書いてるうちに邪推用に捏造した「守ってあげたいバカ殿さま」につい情が移って、
カサマに向かって思わず「冷てぇジジイだな、おい」と毒づいてしもた(w
289名無しさんの野望:03/05/10 13:31 ID:pUSkqE4r
>>質問
1 基本的には後方の惑星には防衛艦隊はあんま必要無いです。
ただし、後半になると謀反が発生したりするので、油断は禁物です。

2 防衛専門です。しかも運べないし売っても元がとれません。
わざわざガイアを買うくらいだったら艦隊沢山作った方がいいです。

3 それは初耳・・・でも、忠誠が低くても艦隊司令や参謀が逃げなかったことを見ると、多分無理なのでしょう。

4 アベルは初期人材が豊富。トットン ヤマムラの二人だけでもあの編の太陽系じゃ最強。
290名無しさんの野望:03/05/10 13:45 ID:pUSkqE4r
>>288
何故カサマとレイデカが惑星レイにいたか、その邪推。

アキがアグリッパ支配下から独立した為、その存続にはアグリッパと対抗できる勢力と結ぶ必要があった。
当時アグリッパと対抗できたのはミドルに落ち延びたものの侮り難い勢力を誇るアジェ。
アキは必然的にアジェ派につくことになり、
アモスが去った後地球の大軍に惨敗したアキは仕方なく、配下と共にアジェの元へと落ち延びる。
で、その頃ミドルにおいてアキはアモスの紹介にあったラーを登用。
その後、アジェの後押しでR太陽系において覇王として独立。

ここで問題が発生。ジイことカサマがヤリ逗留時にアキと大喧嘩して仮宅に閉じこもってしまったのだ。
しかし、アキはラーが着てくれたことにすっかり気をよくしていたのか
「カサマはもうじきじゅみょうでちぬけどラーがいるからたいちょうぶ」
とかぬかしたのを聞いてカサマいよいよご立腹。アキがR太陽系へ赴任した時も家から出てこなかったのである。
とはいえ、国の重鎮を放っておいて良い訳が無く、仕方なくレイデカを迎えによこしたが、帰る前にカサマは本当に寿命が来てしまっだ。
直ぐに帰ろうと思ったレイデカだが、アジェに気に入られてしまって帰れずじまい、パメラの帝位簒奪後も逃げるに逃げられず、
パメラ死後ようやく帰参。しかしその頃にはレイデカにも寿命が差し迫っていたのですた。
291シナリオ1アベル11年目:03/05/10 14:21 ID:rzgvLQp9
>>289
サンキュー!

あぁ、はやいとこパメラを妾にしたい(w
アドバンスド雷神でパメラを使ってクリアしたので思い入れがある。

……ん? 覇王は部下にできないのかな?
292名無しさんの野望:03/05/10 14:54 ID:cq2J9Wpa
できるよ、死んでなければね・・・
293奈々タンのおにいさん:03/05/10 15:54 ID:RWsYLQa2
敵覇王:
何事だ?

敵オペレーター:
敵艦隊突撃してきます

〜白兵戦〜
(いろいろ略)

敵覇王:
どうやら決着を付けるときが来たようだな…
いずれはこうなると思ってい

覇王:
ウホ!良い漢!!
 や ら な い か ?

敵覇王:
人の話しは最後まで聞けぇ〜


ちゃらーん
オルドは無事成功しました
敵艦隊を打ち破りました
敵王朝は滅びました
銀河統一にまた一歩近付きました


おわり
294名無しさんの野望:03/05/10 16:16 ID:59/y/CFy
基地指令以外の配下全員で毎月遷都を繰り返して将軍を量産(分9位からでも最短3年5ヶ月)してるんだが167ならその間にクリアだな…
アベグルって馬鹿CPUだとアディスとじゃれあってる間にツルマにやられちゃうけど実は地球を除けば一番楽なんじゃない?
アベルプレーヤーがいる時に紛らわしい話題で申し訳ない。
295名無しさんの野望:03/05/10 16:18 ID:59/y/CFy
>>293
アズマのホスエン攻略篇もお願いします
296名無しさんの野望:03/05/10 19:02 ID:QqqqFvHn
>>284
絵はお前が無償で引き受けろ(w)
297284:03/05/10 19:52 ID:eEFKKahy
>>290
カサマは張昭かよ!
まぁ80過ぎまで生きたご長寿武将だし
(てか、雷神はイベントでもない限り皆80過ぎまで生きる長生きばっかりだが)

>>291
降伏勧告で部下に出来る。
次のターンで逃げられなければあとはダイジョウブ

>>293
激しくワロタ
最後の白兵戦の段階でやらないか〜なんて言ってたら撃ち殺されるっての(w
捕まえてからならやりたい放題だろうが。

>>294
シナリオ1なら一番楽かも。
デフォルトのまんまでも一番初期人数/惑星 の割合が高いし、優秀率も高い。
マイク死亡イベントの前にバイアーを処刑しておく必要があるが、マイク一人抜けても大して痛くは無い。

>>296
すまん、えらそうなこと言っておいて俺は絵がかけないのだ(w
298284:03/05/10 19:52 ID:eEFKKahy
申し訳ない・・・sage忘れた。


  逝  っ  て  く  る 
299名無しさんの野望:03/05/10 21:14 ID:tz6qWxWq
>>290
なるほどー!アジェ陣営経由で敗走したことにすりゃいいのか。
ただ他人と大喧嘩するのは呑気なバカ殿のガラじゃないと思うんで、
カサマ爺が途中で腰を痛めてそれ以上の星間移動に耐えられなくなり、
仕方なくそのまま置き去りにしたってのはどうよ?
以来殿が毎日ジイを恋しがって泣き暮らし、やかましくてかなわねーので
年寄りに優しいシルバー仕様の艦船仕立ててレイデカに迎えに行かせたと。
ところがカサマは寿命で文字通り「逝ってきまつ」してしまい、
一方レイデカはそのままアジェの茶飲み友達にされてしまったと。
カサマの初期忠誠が低いのはヴァカ殿のお守りに疲れ果てていたためであると。
う〜む、カンペキに平仄が合った。おかげでサッパリした(w
300名無しさんの野望:03/05/10 21:24 ID:2e+VGSSB
シナリオ1ならアルビオンも結構簡単な部類に入る。
武将沢だし、最初のターンで三人引き抜くことが出来るし、
地球政府は武将の数/惑星の割合が低いし、直ぐには攻撃してこない。
おまけに、降伏の使者を片っ端から捕まえていけばそのうちクワトロも使者にやってくる。
捕まえれば自動的にアモスゲトー (゚Д゚)ウマー
アモス出奔イベントの直後にカナに首都星移転。
空母&レーダーで罠張っておけば海賊共が釣れること釣れること・・・
アズマをはじめとした優秀な人材もゲトー 人材が集まって益々(゚Д゚)ウマー

ステルスを使えば早いが、使うと反則だし使わなくても十分クリアできる。
301名無しさんの野望:03/05/11 04:26 ID:kXC8KxOY
名前の前二文字が共通してる奴っているよな。
例えば、レイド、レイデカ、レイモンド、レイの四人とか
アベモイガ、アベグル、アベヤクーン三人だ。

あいつらってやっぱり由来あるのかな。
レイ一族やアベ一族にどんな由来があるかはわからんが・・・
302名無しさんの野望:03/05/11 04:49 ID:UzOLg1//
今なら会員になるだけで1000円もらえます!入るときはこのページにいってスタッフ詳細をクリックしてください。 http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=10528 あと http://e-yume.ktplan.jp/39792489/ は口でいうまでもない。衝撃が待っている…
303名無しさんの野望:03/05/11 18:39 ID:+hTQD8CC
スレが停滞気味なんで、今やり直してる3の話でもさせてもらう。
3の基地司令のスパイ申告の時のセリフって、
容疑者が男か女かで違うんだな。今まで知らなかった。
以前やった時は基地司令を置いた星にたまたま女が居合わせなかったらしい。
それでだな、オレから覇王様に一つだけ御意見させてくれ。
お楽しみなキモチはわかるが人前で「グフフ」はヤメなさい。

>>301
アベはどうか知らないがレイに特に意味はないと思われ
304名無しさんの野望:03/05/11 23:56 ID:J/01m+8O
>>301
>>227>>230

>>303
3はあれだな。
艦隊編成と補充に時間がかからないのが良い。
電撃以外の拷問を想像して人前でグフフか・・・
オルド的拷問を取り入れて欲しい今日この頃。
305名無しさんの野望:03/05/12 00:06 ID:TgMmmwkl
このスレの皆様方に質問があるのですが
雷神というSLGのプレイ感覚は市販されているゲームで言えば
どんなゲームに近いのでしょうか?

当方、昔PC-98でフロンティアユニバースに大ハマリしてました
あとは3DOのスターコントロールIIとか
306名無しさんの野望:03/05/12 00:08 ID:DEko1wJr
>>305
体験版しる
307名無しさんの野望:03/05/12 00:09 ID:TgMmmwkl
>>306
了解です。
Win2Kで動けば良いんですがね
308名無しさんの野望:03/05/12 09:31 ID:3+z3kn7Q
>>303
3の拷問は電撃拷問だったのか。
なんとなく鞭打ちプレイを想像していた。
潜在願望が出たのかな…アブナイな(w
309308:03/05/12 09:33 ID:3+z3kn7Q
間違えた。303じゃなくて>>304
310名無しさんの野望:03/05/12 11:34 ID:xKkOTV24
ムチ打ちプレイハァハァ・・・

そういや、ティラノ(○ワジンもどき)が青くなった上にジオンマークが取れちゃったねぇ。クレームでも来たのかな?
カムイ(ア○ロもどき)も別人になったところを見ると、御雷ではバニアウとパメラの顔も別人になってるんだろうな。
そういや、プルもどきもいたっけ。
311bloom:03/05/12 11:35 ID:Emn7Nh8I
312名無しさんの野望:03/05/12 23:42 ID:LPKdZXuv
夜這いコマンドが成功しづらいし、存在意義がわからん。
知力だけじゃなくてもっと他の要素も考慮して欲しい。
友好度が高くないと無理とか、他色々。
んで、夜這いした武将から子供が生まるとか・・・
その生まれた子供は担当武将死亡時にプレイヤー担当武将に出来るとか。
313名無しさんの野望:03/05/13 07:14 ID:iOedqSBH
思うのだが、現在の旗艦はただ絵的に良い悪いでしかないので、持っているだけで独特の効果があると良い。
一般武将の場合、始める際に艦船を選んで、一番最初は補正修正無し。
階級なり何なりのランクが一定以上になるごとに1→2→3と高い船を購入できる使用にし、
船のランクが高いほどどれかの能力に補正修正がつくとか。
選んだ船の最高ランクを購入し、なおかつ一定以上の功績を持つともっとイイ船が買えると面白いかも。
ゼウスやラキシス、ティラノ等は覇王専用。その代わり全ての能力値にボーナス。
また、大和やオングスタンのようなイベントonlyの船は大幅のステータス修正ってどうよ?
314名無しさんの野望:03/05/13 12:14 ID:LBYLr13Z
公式によるとリリース6月末に延期だそうで・・期待して待つべし

そういや、メモリ64メガの漏れのヘボパソコンで動くかなぁw;
315名無しさんの野望:03/05/13 12:59 ID:yE2Yrhv3
普通なら(´・ω・`) となってしまうところだが、公式に

作成途中での仕様変更や、新規ルールの追加など、さまざまな遅延理由

とあるので、このスレの住人の要望が取り入れられたのだと考えるなら

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

というべきだろうな。あくまで予想だが(w
316名無しさんの野望:03/05/13 16:09 ID:zBgRTBjn
今月は気分がすぐれませぬ。六月末までお待ちください…か。

それはそうとスレの伸びがイマイチよのう。
やっぱ知名度の問題か。
なんかこう、パッと知名度を増加させる術はないものかねぇ。
317名無しさんの野望:03/05/13 17:19 ID:9NK6amj5
知名度が上がる→売り上げが伸びる→シリーズが続くって事だからな。
318名無しさんの野望:03/05/13 17:27 ID:1a+Wpt7T
未だに体験版しかやったことないのだけどcsv弄ったら見たことない旗艦がチラホラと。
「カッチュ」「ハウウェル」等は量産型に比べて明らかにカコイイ。「ビーナス」は勘弁。
全体的に女物っぽいのが多いのでオルドパック限定武将用と勝手に推測しているが
「〜U・V」とかで遣い回すよりそっちを増やして欲しいもだと。
余談だが敵艦隊に「レイア」「プレアデス」を見かけると余りの緊張感の無さに意地でも撃墜したくなる。
ウサギやイルカに滅ぼされる訳には…。
319名無しさんの野望:03/05/13 17:46 ID:sPCxJ8Le
未確認の艦船もいくつかあるのか。それは興味深い。
確かに、使いまわされるよりは個々あった方が良いかもしれないが、100を超える旗艦を全て使いまわさずに書くのは至難の業だろうな。

兎といわれてもちとわからんが、イルカはあのピンクの抱き枕というか人形みたいな船のことか?
そりゃあんなのにやられた日には怒りも収まらんだろうな。
アビーに包囲戦しかけてやり返されるようなもんだ(w
320名無しさんの野望:03/05/13 19:03 ID:mcsmfjvM
レイアか。あれには脱力するよな。
かりそめにも宇宙戦争だろ。クレーンゲームじゃねえんだぞ(w
321名無しさんの野望:03/05/13 19:11 ID:W+tes1Q4
盛り下がって今こそ何か支援物資を投下せよ

奈々タンお兄さん降臨キボンヌ
322名無しさんの野望:03/05/13 20:55 ID:3NtRmDBF
フリーの一ゲームにしてはこのスレは凄い伸びようだと思うんですけど。
323名無しさんの野望:03/05/13 23:37 ID:WnC6vaRA
>>322
フリーちゃいます。
シェアです。
324名無しさんの野望:03/05/13 23:53 ID:dw1mH0BT
いい感じにハマルタイプのゲームだから固定ファン多いんだよなw
エロもあるし(金払えば)
325名無しさんの野望:03/05/14 00:09 ID:e6CTbgDq
宇宙艦隊戦あり、権謀術策あり、三国志あり、エロあり、と浪漫のいいとこどりのようなSLGだからな。
目のつけどころは非常にイイ!
だからこそビジュアル面やシステム面でのより高い品質を求めてしまいがちだが。

固定ファンが少なからず存在するし、だからこそ今度御雷が出る。
知名度についてはもっと上がって欲しい、そうすれば売り上げがあがって次回作も出る。
326名無しさんの野望:03/05/14 00:20 ID:n523LMje
教えて厨ですいません。

「Advanced RAIZIN SS」なんですが、CLASSPATHの設定云々で
セーブが出来ません。

Win2000なんですが、ユーザの環境変数に追記するだけでOKですよね?
なぜ上手くいかないんだろう・・・。
327名無しさんの野望:03/05/14 01:02 ID:ynkexLaD
奈々タンお兄さんではありませんが
投下準備万事整ったであります(゚Д゚)ゞ
328名無しさんの野望:03/05/14 04:19 ID:15irM7lX
ヤマジュンではあるまいな?

ウホ(ry
329名無しさんの野望:03/05/14 12:43 ID:xVnzOMNe
>>326
そういう時はMayに激しくメールして問い合わせしる。

>>327
是非とも投下キボンヌ
330名無しさんの野望:03/05/14 14:21 ID:RORCKT0n
スレを見ながら御雷を楽しみにしてたのに、延期ですか・・・。
システム改善が理由なら、止むを得ないですな。
是非とも、BGMはMP3対応にしてほすい。MIDIじゃ音源によってばらけて
しまう罠。
331名無しさんの野望:03/05/14 19:07 ID:Kz+3kBJp
音源はあんまり気にしたことはなかったな。

それはそうと、4の音楽は(・∀・)イイ!
3の音楽のアレンジではあるが、雰囲気が出ていて良い。
332名無しさんの野望:03/05/14 19:15 ID:npairmGK
うむ、4の音楽初めてダイレクトサウンドで聞いた時は感動した(・∀・)
333カワサキ:03/05/14 19:36 ID:18yDLpGI
3の音楽はあのチープな雰囲気にあっていて良かったし、4の音楽は飛躍的に向上した画面にフィットしていたと思う。
時に質問。皆様方は雷神でどの音楽が良いと思いまつか?

拙僧は4のメインイベントの音楽と弱小覇王時の内政音楽に一票。
334名無しさんの野望:03/05/14 21:21 ID:TWfVo8SL
3のタイトル画面の音楽に清き一票を

>>328
ヤマジュンではござりませぬ。心配めさるなw

>>329
どーぞ。 http://uploaderlarge.42ch.net/UploaderLarge/source/1052914588.zip
335名無しさんの野望:03/05/14 21:24 ID:TWfVo8SL
しまった直リンしてしまった・・・逝ってくる
336名無しさんの野望:03/05/14 22:30 ID:EGhPfXKd
aaaaないいいいい
337名無しさんの野望:03/05/14 23:00 ID:1o/MtURf
>>334
テンポってるな
まぁ、ゆっくり待つか
338名無しさんの野望:03/05/15 03:43 ID:nSMXqElW
音楽なら、3までのシナリオ、覇王選択画面に一票。

>>334
(´・ω・`)
339名無しさんの野望:03/05/15 13:45 ID:I3LjKEPZ
なんにせよ、4は劇的な変化だったよな。
IEいらなくなったし、画面綺麗になったし音楽もイイ!

御雷でもこれに勝る変化が待っているのだろうか。
340名無しさんの野望:03/05/15 17:11 ID:Ar5kIbQH
テンポり続けてるみたいなんで↓に再upしました。
ttp://index2.org/script/file.cgi?fileid=14648
341カワサキ:03/05/15 18:28 ID:VXdIG8yL
>>340
乙です。有難う御座います。

ところで、SO3を現在チマチマプレイしていたら、
アーリグリフという国にヴォックスとウォルターという重臣が登場。
こいつらを見てついマイクとオンゴを連想してしまいますた。
こいつらとキザな若造の三人がこの国の武官筆頭だそうですが、
もしもう一人がソーマン似だったら完璧だったのにとか思ってしまいますた。

関係の無い話でスマソ
342名無しさんの野望:03/05/15 19:04 ID:XZ+n+mJI
>>340
落とせたけど、パスがかかってる。ひょっとして有料なん?(´・ω・`)
343名無しさんの野望:03/05/15 20:07 ID:WLk+Dvhx
>>342
メール欄をよく見よう
344名無しさんの野望:03/05/15 22:41 ID:43zwSl/i
消えてる・・・
345名無しさんの野望:03/05/15 23:14 ID:43zwSl/i
誰か再アッププリーズTT
346名無しさんの野望:03/05/15 23:20 ID:ZBC/+k1C
>>343
よくみてもsageとしかかいておりませぬ・・・・・・
347名無しさんの野望:03/05/16 00:28 ID:wccQYKsv
>>346
>>334のメル欄見れ
348名無しさんの野望:03/05/16 03:09 ID:VSU0iDPc
メール欄に該当する単語を打ち込んだのですが、一向に回答できません。(´・ω・`)
349名無しさんの野望:03/05/16 06:12 ID:OCBPvKtW
というかDLできません
350名無しさんの野望:03/05/16 12:35 ID:PSHIWk4w
再upキボンヌ と
351名無しさんの野望:03/05/16 21:19 ID:y7X4VGE5
>>カワサキ殿
いえいえ、どーいたしまして

>>348
メモ帳か何かに書いてコピーして貼り付けてみてください。

再々up↓
http://index2.org/script/file.cgi?fileid=14771
352名無しさんの野望:03/05/16 23:09 ID:OCBPvKtW
ありがとうございます、現在DL中です。感謝感謝の雨アラレ。
5が出るまでの遊べそうです。
353名無しさんの野望:03/05/16 23:56 ID:OCBPvKtW
落として解凍できたのですがこれってpsonデータ等に自分で書き換えていくんですか?
354名無しさんの野望:03/05/17 05:21 ID:AdEq6/GV
解凍できますた。
顔以上にoldだくで非常に(・∀・)イイ! でつ。
有難う御座います。

でも、元ネタがわからねぇっす・・・(´・ω・`)
355名無しさんの野望:03/05/17 18:12 ID:7fp780HH
話題が停滞しているので、

惑星バースにある宮殿の片隅で、一組の男女が静かに佇んでいた。
「バイアー様。こうして貴方にお会い出来て嬉しい。」
「私もだよ。スー・・・だが」
バイアーと呼ばれた青年の表情が曇る。
「そのような顔はなさらないで下さい、万が一、父と貴方が争うことになったら・・・私は貴方を選びます。」
スーザンは、少々物憂げな表情を浮かべながらも、バイアーの目を見据えて断言した。

バース三老・・・それは惑星バースに政庁を置く覇王アベグル配下の武官筆頭の三人を指す。
名門の出で、卓越した艦隊指揮能力を持つ守勢に強い猛将オンゴ。
叩き上げの軍人で、兵卒からここまで上り詰めた万事に手堅く配下の信頼も厚い義将ソーマン。
そしてスーザンの父親であり、アベグルの叔父として外戚としての権勢を振るう謀将マイク。
いずれもアベグルの父の代からの重臣で、その権勢は主家をも凌ぎ随所で弊害を引き起こしていた。
その為アベグルは彼らの力を抑えるために、二人の人間を抜擢する。
一人は、今まさにスーザンと密会を行っているバイアー侯爵。そしてもう一人は・・・

「スー、そんなことは言わないでくれ。私は君のお父上とことを構えるつもりは無い、」
「バイアー様・・・」
妖精がごとき瞳で見つめるスーザンを、バイアーはそっと抱き寄せ、耳元で囁く。
「もし、此度のコスタル討伐が終了したら・・・君のお父上や陛下に君との結婚の許しを頂くつもりだ。」
「本当ですか?」
「不服か?」
「いいえ、喜んでお受けいたします。」
彼らは至福の時を過ごした。だが、彼らは気づいていなかった。一部始終を監視していた存在に・・・
356名無しさんの野望:03/05/17 18:24 ID:7fp780HH
惑星バース宮殿、執務室。

一人の男が、政務を取りながら間者の報告に耳を傾けていた。
「申し上げます。バイアー侯とマイク様のご息女が長時間にわたり密会をしておりました。」
間者はその一部始終、細かい内容を部屋の主にあますところなく伝えた。
主が下がるように促すと、間者は音も無く姿を消す・・・
「しかし・・・バイアー侯がスーザン殿と密会とはな。とにかく、お知らせせねばなるまい。」
一人残された男はしばし思案していたが、やがて思い立ったように部屋を後にした。

男の名はティアマン、惑星バースにて執政官を勤める男である。
下級役人の出だが、優秀なことがわかると出世を重ね、今や執政官の地位を手にした。
バイアー侯と並んでバース三老の勢いを抑えるべくアベグルに抜擢されたが、
その実、マイクの長女を娶っており、マイク派と呼んでも差し支えが無かった。

「一体、何用でござるか?ティアマン殿。」
突然の来客だが、相手が婿とあってかマイクの対応も極めて穏やかなものだった。
進められたハーブティーを受け取ると、ティアマンは静かに切り出した。
「実は、ご息女について少々気になる噂を耳にしましてな。」
「娘・・・スーザンが何か?」
「はい、何でもバイアー侯と密会を重ねているとか。」
「!!」
マイクはその時、自らの感情が嵐の如く体中を駆け巡るのを感じた。
357カワサキ:03/05/17 18:39 ID:7fp780HH
マイクは、しばらく言葉を発することが出来なかった。
−自分の娘が密会・・・それも自らの政敵とも言うべき若造と−
この事実は、マイクにとって衝撃的だった。

バイアーとバース三老との対立は極めて根深いものがあった。
バイアーは彼らの台頭を抑えるために抜擢されたことを考えれば当然のことである。
侯爵位もアベグルに送られただけであり、
元々名門の出身ではない彼が政務や軍務に深く関与することに快く思わないものは多い。
ティアマンもまた、マイク派ということを抜きにしても彼を排除したいと常に機会をうかがっており、
彼を支えているのは、偏にアベグルの信頼だけであり、僅かな失態が命取りになる極めて危うい状況にあった。

「真で・・・御座るかな?」
しばしの沈黙の後、マイクの口から発せられた言葉には動揺が感じ取れる。
「近習や衛兵達の間で噂になっている程度ですが・・・一応お知らせした方がよろしいかと思いまして。」
そこで言葉を遮る、だがその目は
−火の無いところに煙は立たない−
と十分に語っていた。
「いや、良く知らせてくれた。あの若造め・・・どうしてくれよう!」
その顔には、明らかに怒りの色が浮かんでいた。
358名無しさんの野望:03/05/17 19:41 ID:NCi1dOyJ
小説キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
359名無しさんの野望:03/05/18 02:40 ID:f0eBvyHh
>>355-357
( ・ω・)乙。
360名無しさんの野望:03/05/18 16:00 ID:qROLbfva
御雷の情報、画面とかもちっとわからないものだろうか。
気になって夜も寝られん。
361名無しさんの野望:03/05/19 05:23 ID:F3dzu4HB
そして360は輝ける星になりました

カワサキ司令続きキボンヌ
362カワサキ:03/05/19 18:59 ID:1NXEVP63
ここでバース近海の経緯について説明しよう。

かつて南洋はギ族の支配下にあり、反乱を起こす上で大きな基盤となった地である。
乱の集結後、ギランの副将であったツェータがいち早くこの地を押さえた。
やがてギ族の後継者、ギルスをも打ち破ると地球政府に対し公然と反旗を翻した。
それに対し地球政府は、一人男を南洋司令として派遣する。
太陽系を支配するア族の中でも特に武門の家柄を誇るアベ一族きっての名将、アベノア。
先のギ族反乱でも功績をあげた彼は、積極的な攻勢に出てツェータを激戦を繰り返した。

だが、事態は暗転する。

地球覇王として君臨していた王、アーグマンが病に倒れ死去。
それに続くかのようにツェータもアベノアもこの世を去った。
地球ではアーグマンの跡をアグリッパとアジェの兄弟が、
南洋ではツェータの跡を嫡孫ツキリと末子ツルマ、アベノアの跡を嫡男アベグルと弟アベヤクーンがそれぞれ対立。
それぞれの家が二手に分かれて行われた騒乱は長期に渡り、各地で覇王が独立。
群雄割拠の時代が訪れたのである。
その後、南洋において強い勢力を誇ったのが惑星コスタルのツルマと、惑星バースのアベグルでる。
騒乱によって勢力が分断されたとは言え、以前南洋においては侮り難い勢力を誇る二者は、父の代からの因縁で常に対立状態にあった。

そして、この度アベグルは、ついにこの因縁に終止符を打つべく、長期にわたる準備を経てコスタル遠征を打ち出したのだ。
363名無しさんの野望:03/05/19 22:22 ID:PoJ47T++
続きキボンヌ
364名無しさんの野望:03/05/19 22:48 ID:xVimByLq
>>362
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
こんな歴史っぽい文章って漏れ大好き!
しかもツルマ好きだから、ツルマの名が出てるだけでも
垂涎ものでつ
365名無しさんの野望:03/05/20 22:09 ID:gy5lfDfe
話題が途絶えておりますな。
366邪推シリーズ バイアー篇:03/05/21 10:46 ID:lDT07s/9
じゃあ邪推シリーズでレス数を稼いでおくわ。
カワサキ司令官の話の途中で悪いけど、今回の素材はバイアーよ。
一連のバイアー関連イベントってこのスレでも取り沙汰されることが多いけど、
それって、あのイベントの内容にてんで合点がいかないからよね。
マイクがバイアー憎さにああまでする原因がたかが娘の男付きあいじゃ、
動機としてはあまりにも薄弱過ぎるわ。みんなが納得できないのも無理ないわよ。
実はあの件に関しては、いろんな事実が大幅に省略されちゃっているの。
関係者各々が口に出せない事情を抱えているのよ。だから一見不可解に見えてるだけ。
まぁそれも無理はないんだけどね。土台、真実を口に出せるはずがないんだわ。
そもそもの事の起こりが、バイアーの結婚サギなんだから。
367邪推シリーズ バイアー篇:03/05/21 10:47 ID:lDT07s/9
イベントの幕開けはバイアーとスーザンの密会だったけれど、よく思い返してみて頂戴。
これが二人の初めてのランデヴーだったはずよね。
「バイアーとスーザンは恋に落ちた」ってナレーションが入るもの。
それなのに「会えて嬉しい」の次が唐突に「結婚しよう」なのよ。
普通の恋愛ならたとえどんな一目惚れだって、こんな二段論法にはなりっこないわ。
おまけに「結婚」の前にちゃんと「いつか」をくっつけて、時期は未定にしてあるでしょ。
もう絵に描いたような結婚サギだわよ。結婚の二文字で女を縛って言いなりに操るのよ。
ここまでわかればいったい何が起こったのか、もうだいたい見当がつくでしょ?
バイアーのヤツ、スーザンの貞操を頂いちゃったのはもちろん、
おおかた彼女を通じて彼女の家の、つまりマイクのお金にも手をつけたのよ。
もちろんそこは名うての軍師バイアーのことだから、抜け目はないわ。
二人の仲がバレないようにスーザンは口止めしてあったし、密会場所にも気を遣ってたの。
いずれヤバくなりそうな頃合いを見て、適当な所で逃げを打つ算段だったに違いないわ。
ところがご存知の通り、そうは問屋が卸さなかったのよね。
さしものバイアーもスーザンにストーカーがつきまとっていた事までは見抜けなかったの。
368邪推シリーズ バイアー篇:03/05/21 10:47 ID:lDT07s/9
そのストーカーが誰だったかは言うまでもないでしょ。もちろんティアマンよ。
彼は以前スーザンにフラレて、それ以来諦めきれずに彼女をネチネチつけ回してしていたの。
考えてもごらんなさい、天才軍師がセッティングした密会現場なのよ。
それを「たまたま偶然見かけました」だなんて、大ウソに決まってるじゃないの!
仰天したのは、嫉妬に駆られたティアマンから娘とバイアーの仲を知らされたマイクよ。
最初は「親に隠れてけしからん」程度にしか思わなかったんだけど、
よくよくスーザンを問いつめてみたら、話の中身は明白な結婚サギじゃない。
当然マイクは大激怒よ。とはいえ、事情が事情だからバイアーを訴えるわけにもいかないわ。
自分の体面にも家名にも傷がつくし、スーザンの将来にだって差し支えるでしょ。
ティアマンだって、自分のストーカー行為のおかげで
バイアーのしっぽを捕まえることができました、とはまさか証言できないわよ。
それでわざわざ爆破テロ事件を仕組んで、バイアーを追放処分に追いやったわけ。
どうせならテロの巻き添えに見せかけてひと思いに殺しちゃっても良さそうなものだけど、
きっと殺すより、追放される泣きっ面の方が見たかったんでしょうね。
アベグルがろくに調べもせずに「追放だ」ってわめき出すことは、もちろん計算済みよ。
正式に取り調べなんかされたら、一番困るのはマイクだもの。
事は化学兵器局爆破事件なのよ。国の軍事施設に対するテロよ。それなのにこのアバウトさ。
こりゃ覇王アベグル様も長くないわねと思っていたら…やっぱり長くなかったわね(w
369邪推シリーズ バイアー篇:03/05/21 10:48 ID:lDT07s/9
これがバイアー追放事件の真相であれば、すべてに筋が通るわ。
そうでないなら、マイク死亡後もスーザンとバイアーが一緒にならないわけは一体何なの?
マイクのお先棒を担いでたティアマンだって、
ビビってウェスタンなんてカッペ星系まで飛んで逃げたあとじゃないの。
そういえばバイアーが覇王になったのをいち早く嗅ぎつけたのもやっぱりコイツだったわね。
よくせき粘着気質のストーカー体質に生まれついてるのね。
ともかく、バイアーとスーザンの間にはもう何の障害も存在していないはずよ。
結婚しないまでも、仲良く一緒に暮らしたらいいじゃないの。何でそうしないの?
彼女の父を殺して申し訳ない?むしろスーザンが父の非道を詫びる立場でしょ。
あっと言う間に覇王じゃなくなったから?プロポーズした時だってただの武将だったわよ。
もう好きじゃなくなった?じゃぁどの道婚約不履行じゃないの。
いえいえダメよ、バイアー。この事実の前には、どんな言い訳も通らないわ。
370邪推シリーズ バイアー篇:03/05/21 10:48 ID:lDT07s/9
まあ目論み通り覇王になってマイクも撃退したのはいいけど、ヤツも短い天下だったわよね。
……聞こえなかった?「バイアーは目論み通り覇王になった」って言ったのよ!
あのね。たまったまクラシーズに流れ着いて、たまったまアディス様に拾われました、
なーんてバイアーのヨタ話を、まさか真に受けているんじゃないでしょうね?
世の中、そんなに都合のいい話が転がっているわけないでしょ。
バイアーは、最初からアディスのお人好しに目をつけてクラシーズに行ったのよ。
ラーだって同じ事を見抜いていたじゃないの。言葉を飾って「義に厚い」なんてフイてたけど。
ヤツはアディスの目に触れる機会を狙って行き倒れを演じて、まんまと職を得たんだわ。
あとは頻繁な医者の出入りを見れば、その後の展開を読むのは容易だったでしょうね。
ちょうど女には懲りていたことだし、ここぞと忠勤に励んで後継の座を得たのよ。
まったく油断のならない軍師ぶりだけど、バイアーのヤツ、一回だけ口を滑らせたわよ。

『スーのことをまだ恨んでいるのか?』

語るに落ちたとはこのことね。ご覧なさい、バイアーにはちゃんと恨まれる覚えがあったのよ。
ゲーム内のイベントが起こった事のすべてなら、恨むのはバイアーであってマイクじゃないわ。
ま、この邪推も御雷でバイアーとスーザンにくっつかれたらオシャカの運命だから、
今のうちに書き逃げさせてもらったわよ。長々と悪かったわ。じゃ・あ・ね。
371名無しさんの野望:03/05/21 13:45 ID:Jubzmzkg
>365
じゃ、銀河獅子伝とかどぉ?
372名無しさんの野望:03/05/21 14:42 ID:Xow5SgQN
>>司令官
はやいとこ続きキボンヌ。

>>365
じゃ、チミが話題を提k(ry

>>366-370
邪推シリーズワロタ。
結婚詐欺かよっ!(w

ちなみに、漏れの雷神ではcsvが改造されてシナリオ2ではバイアーが覇王、スーザンが后になってますが(w

>>371
あれは一見面白そうかと思ったけど、顔だけ差し替えれば雷神の方が面白いと思われ。
373名無しさんの野望:03/05/21 16:18 ID:8qQeClCB
>>366-370
邪推シリーズ バイアー篇がバイアーのイメージとして俺の頭にすりこまれましたw

それはそうと、関係の無い話だが、366-370氏はfssのシアン夫人みたいだw
374167=371:03/05/21 20:07 ID:Jubzmzkg
>372
劣悪な操作性やら頭悪いマップやら少ないデータ量やら
目ぇ離せないくせに無駄に待ち時間長い点やら目に付くかも知れんが、
終盤のけだるさは雷神ほど酷くはない。
リアルタイムなのでプレイヤーの意識が拡散し過ぎない。

ゲーム進行にしたがって肥大化する管理資源(金とか武将とかな)、
相対的に弱体化する障害(敵だわな)。
これらは戦略シミュレーション(VS COM)でよくある問題で・・・

出来れば雷神シリーズでも、エロ絵コレクタブル以外で「も」強化してほしいな、
とか思うわけですが。
375名無しさんの野望:03/05/22 16:51 ID:3IcgsKcX
・・・話題がない・・・
ここは一発点呼もかねてキャラ別人気投票でもしてみる?
376名無しさんの野望:03/05/22 17:41 ID:BDXwYax0
じゃあ俺から、カルカス!
377名無しさんの野望:03/05/22 20:27 ID:ye8iQGzR
>>373
読んだらすぐに忘れてくれたまい。オレが言うのも何だがバイアーが気の毒だ(w
辻褄が合うんでああ書いたが、実際は地味な役人タイプの男をイメージしてる。
あの冴えない顔を見る限りでは、派手な悪事には向かないんじゃないかと(w

fssは読んだことがないので、一体どう思われたのか皆目見当がつきましぇん(w

>>375
バン!
378名無しさんの野望:03/05/22 20:31 ID:esie5HoG
>>375
アズマ
379名無しさんの野望:03/05/22 20:50 ID:L51L8FcP
>>375
パメラ(;´Д`)
380名無しさんの野望:03/05/22 20:54 ID:BDXwYax0
ハマー・・・パメラは基本だよな。
381名無しさんの野望:03/05/22 21:48 ID:HLL4S6Gh
>>375
地味ーにツルマで
382名無しさんの野望:03/05/22 23:06 ID:ndBFTdIX
おいおまいら

バイアグラたんを忘れてませんか?
383名無しさんの野望:03/05/23 00:04 ID:ZBR2vmNl
幼女、少女、海賊バーションあるが幼女は無理でも少女の時のオルドがほしかったw
ロザリンの画像入れる前にこっちのいれてくれ
384名無しさんの野望:03/05/23 02:13 ID:oLz8Ymg9
皆さん 600人以上いる武将から1人だけ選ぶというのは無理がないっすか?
と思ったので「キャラ別」を拡大解釈して職業・性別ごとに選んでみますた
職業についてはSC0079時のものを採用

覇王♂:アドコル(「?」な物を被ってる覇王が多い中、装飾が自然)
覇王♀:パメラ(まぁ基本でしょう)
一般武将:
エリック(71歳なのにバース3老に入れなかった悲劇のキャラ ちなみにマイクは52歳)
コルサ(濃いのが多い量産型の中で爽やかにまとまってる)
在野♂:
アンドレー(第一印象はシロッコ)
ライエラ(-14歳にして攻撃・防御・知力は31・31・22 仕官する頃にはトットン級)
在野♀:コネット(待遇悪化への同情票)
妃:フェアリー(消去法 しかし0079の妃共のレベルの低さは…)
王子:JFK(他の王子とは凄みが違う)
姫:バーバラ(ヤン姉ちゃんに育ちそう)
村娘:フォー(変に萌々してないところがいい)
海賊♂:ロドアム(是非とも大和に載って欲しい風体)
海賊♀:モレア(相手が決まってないので)
闘将候補:トットン(じゃないと勿体無い)
文将候補:バーセム(能無し処刑時に有能文将が冷たく言い放つ「陛下の役には立たないでしょう」が非常に似合う)
385名無しさんの野望:03/05/23 02:17 ID:oLz8Ymg9
蛇足ながら 処刑リスト
メリリス(「美しい娘がいるようですが」→美しくないので略奪の翌月に処刑 上記のバーセムの台詞に失笑「おまいがけしかけたんだろう」とツッコミたくなるが、いろんな意味で間違いなく役に立たない)
アズマ(イベント複数回避の為 アモスみたく補充イベントも無いので生かしとく必要も無し)
ルーカー(26歳で21・15・14という驚愕の低能ぶり 生まれてないライエラに負けてる 類義語:アキア)
アブナ(誰の遺伝子だよ カルカスまでいけば面白いけど)
アントン・アクマギ(生理的に受け付けない)
コンボイ(トランスフォーマー好きだったなら気持ちはわかってくれるはず)
アレックス(顔と名前が余りにも不一致)
ロザ(ry 毎月献上に来られても困るので即時制圧できないときは貰ってから処刑
坊主(治安維持)
386名無しさんの野望:03/05/23 09:00 ID:Wx6Klpih
>>384
装飾でものを言うならツキリやアドルセムなんかもまともかも。
パメラは確実ですな。ただ配下武将が・・・

エリックはマイクみたいなイベントも無し、位も低い、顔もイクナイと
三拍子そろってることからはぶられたのだと思われ(w
そういや、アンドレーって覇王だったよね。どこいったのやら。
>>67-68はアンドレーにしたらどうだろうか?
アイリーンって駄目后かな?顔の造詣はよく作られていると思うけど。
JFKは脅威的な能力の持ち主だからなぁ。アキの子なのか奴は?
ロドアムは名前がカコイイのとお爺さん艦長なのがイイ!なかなか出現してくれないけど・・・
トットンはまさに闘将になるために存在してるよな。自分で任命できれば言うこと無いんだが。
バーセムは確かに冷たい表情してるよな。頭良さそうだし。

アントン、アレックス、コンボイについては激しく同意!能力以前に顔に虫唾が走るわい。
ロザリンは処刑する前に大抵戦死している罠。
坊主に関してはささやかに同意。謀反けしかけおってからにうっとおしいことこの上ない。
387名無しさんの野望:03/05/23 09:34 ID:Ht1z87A1
>>386
漏れもアイリーンタンにハァハァですよ
おかげで初プレイはアドルセムですた
388名無しさんの野望:03/05/23 10:17 ID:Vm+RDcnI
シナリオ4はじめると大抵すぐラーとJFKが分裂国を割って戦うんだよな。
なんかJFKって良く見かける。
389名無しさんの野望:03/05/23 12:01 ID:Z3fykWc/
王子といえばマクガイバなんかが結構気になるな。
シナリオ2 2歳 攻撃14 防御39 知力38
シナリオ3 12歳 攻撃44 防御64 知力68
シナリオ4 22歳 攻撃72 防御96 知力89
という出世魚のような成長ぶりw
おそらく亡国の王子として徳川家康のような苦労をしたんだとおもわれ
390名無しさんの野望:03/05/23 13:41 ID:iunzMV/P
>>384
アドコルは確かに顔も服装もイイ。イケてるナイスミドルだ(w
アダムスを描いたのと同じ人の作画かな。
デッサンが狂ってないし色味も全体にソフトでキレイだと思う。

コネットは4になって哀れの極みだねぇ。
バニアウはレナジに取られ、覇王の座はドーラに奪われ…
ちなみに女性ではコネット、フェアリー、描き直し前のキャロル等が好きだ。
ろっぽい系のお姉さまタイプに弱いんだろうか(w

雷神には笑える設定やシナリオが多いが、中でも坊主どもの存在は白眉ですな。
頭を丸めた坊主からクリスマスプレゼント代わりに
美人の居場所を教えてもらえるとは思わなかったよ。一体どないな宗旨なんだ?
391名無しさんの野望:03/05/23 14:17 ID:Oc1rYpwd
>>388
ガビやフフアも良く謀反を起こす。あっという間に追放されるアカフリやラー、もう見てらんない(w

>>389
言われてみればマクガイバも能力高いな・・・って、徳川家康の場合こいつが天下人か?

バニアウ(見た目はシ○アだが、織田信長)ミドル太陽系を制覇、後に太陽系をも制覇する。

アンドレー(元地球政府所属の降将、松永久秀?明智光秀かも。)が謀反を起こしてバニアウアボーン

ショーン(ヤン&豊臣秀吉)バニアウ配下。ホスエンを攻略。アンドレーをデストローイして覇王に、やがて銀河統一

マクガイバ(徳川家康)ショーンに子孫がいなかった為におきた死後の継承争いで勝利。王朝を築く。

ただの妄想です。逝ってきまつ。∧‖∧
392名無しさんの野望:03/05/23 15:57 ID:o/2+kG1A
まあ、俺はフフア好きだから構わん。
393名無しさんの野望:03/05/23 19:25 ID:jI++SXyH
フフアタンミルタンいいけどエロ絵が弱い。
394名無しさんの野望:03/05/23 21:22 ID:0zcZ/Ax0
顔でものを言うならウォーレンやキートンも。
漏れは前者は占師兼軍師、後者は考古学者兼保険外交員のイメージを持っていて
名前と顔がかみ合ってないことこの上ないから顔も能力も差し替えてある。

確かにフフアとミルの顔は秀逸。一番かわいいんじゃないかな。
エロ絵に関しては>>280の意見に同意。
100を越すエロ絵全てを完璧な使用にしろというのが無理な注文。
顔グラは完璧にして欲しいけど。
395名無しさんの野望:03/05/23 21:38 ID:2qYSeG5i
点呼の結果投票したのが7名、コテハンの2名様を加えて計9名、
さらに無投票の人が若干名いるとして、
このスレの住人はおおよそ10〜15人内外ということでよろしいでつか?

>100を越すエロ絵全てを完璧な使用にしろというのが無理な注文。
>顔グラは完璧にして欲しいけど。
同意
396シナリオ1アベル21年目:03/05/23 21:56 ID:pPKHe5Fb
やっと惑星20個到達! BGM変わってちょっとビックリ。
よしっ、もっとガンガン攻めるぞと思ってたら、
変な坊主が我が軍のトットン闘将を誘惑しに来た!!
ドキドキしながらイベントを見ていると、さすがトットン、忠誠を守ってくれたよ!

これってもし忠誠度が低かったら、革命起こして覇王になっちゃうの?
397名無しさんの野望:03/05/24 10:12 ID:dcDF+pma
>>396
535氏のサイトから転載

独立工作
自国の支配地域が20以上
6月である
4人の坊主の誰かが仕官している
「自国の首都でなく、覇王のいない惑星に攻撃81以上の艦隊司令が存在する」
確率50%で発生 確率25%で独立
独立した惑星の資金+150万

俺は一度も忠誠を守ってもらったことがないよ
前線の指令が裏切ったら即リセットしてました。

>>375
遅ればせながら
我等がアイドル アビー陛下に1ロザリン(´ー`)y-~~
398名無しさんの野望:03/05/24 13:10 ID:uuKP9xlB
漏れは基本的に攻撃力80以上の艦隊司令は覇王と一緒の一軍にするように心がけ、
このゲームは参謀の攻撃も反映されるから、攻撃低い司令官を二軍、三軍にしてる。
399名無しさんの野望:03/05/24 19:45 ID:xz0VA731
謀反ってのは自分にもお誘いがかかってくるんだよね。
漏れはまず一回謀反を起こしたけど、尋常じゃないくらいの艦隊が押し寄せてきた。
で、結局降伏。その後自分で首都星に赴いたらまた艦隊司令に任命されて(以下略

結局、五回くらい謀反繰り返したり、熱核落としたりとやりたい放題やった後に覇王様のいる首都を落っことした。
まさに松永久秀プレイだった(w
400名無しさんの野望:03/05/24 20:35 ID:WEWurFK8
覇王じゃなくても楽しめるのがいいよな。
前スレでうpされていたツール使ってオリキャラでプレイ。
下積み時代(1番下っ端からだったので長かった・・・)からの同僚、スー(オルドパック)と
覇王になってからケコーン。ジジババになるまで二人三脚で宇宙を駆け巡ってた。
401シナリオ1アベル21年目:03/05/24 20:37 ID:nsXBI3o0
>>397
確率25%……!!
忠誠度100でも危なかったのね。
ところで、535氏のサイトってどちら?
最初のスレは読んだけど、Part2がまだ読めないです。
402名無しさんの野望:03/05/24 21:24 ID:MRJCxJ1T
>>401
その最初のスレに載ってます。半コテハン(?)の535氏の発言を追っていけば分かるはず。
ちなみにこちら
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/9058/

…h抜いてないですけどいいですよね…?
403シナリオ1アベル21年目:03/05/24 21:58 ID:nsXBI3o0
>>402
サンクス!
そうか、いろいろ解析してツール作ってた人だね。
サイト覗いたけど、あまりに詳しく書いてあったのでナナメ読み。
とりあえず一度クリアしてからじっくり読んでみます。

じゃ、プレイ開始!
404名無しさんの野望:03/05/25 04:18 ID:0lllmeue
配下プレイが出来るようになったのはいいが、
文将や闘将が自分で任命できないのがネックだな。
ゲーム上の処理では、闘将のが階級が上だけど、文将のが上のイメージがある。

そこで思ったんだけど、人様に指示を出せる立場を細分化してみるってのはどうよ?
・文将
内政、軍事の大権を与えられる。
(階級が将軍以上であること、政治や軍事に関する能力値の合計が一定以上が条件。)
・闘将
軍事面全般の全権を得る。
(階級が分将以上、戦闘に関する能力地一定以上が条件。)
・執政官
政治面での全権を得る。
(階級が分一位以上、政治に関する能力値が一定以上が条件。)
・惑星司令
その惑星内での政治、軍事の全権を得る。
(階級が分三位以上、能力値の合計が高い順番から優先される。)

(条件に見合う武将がいた複数いた場合は、ランダムで選ばれる。)
ただし、最初から任命されていたり、イベントで任命される場合はこの限りではない。
405名無しさんの野望:03/05/25 12:26 ID:tUqxNx6i
文将や闘将くらいは自分で任命したいよな。
それと、任命時の文法がおかしい。
通常の昇進時のセリフをそのまま使っているもんだから。

貴公のを文将に任命するって・・・
406名無しさんの野望:03/05/25 13:23 ID:URK3O2YX
銀河獅子伝をやってみたが、内政もリアルタイムなのはいいな。
武将数や惑星数こそ少ないが、中だるみはしないというのは同意。

>>404>>405
別に闘将はいいと思うが、アドバイザーである文将はやっぱり知力が高い香具師じゃないと嫌だよな。
良くわかりません連発されると殺意すら覚える。

シナリオ上、帝国という表現が出てくるが、皇帝は名乗っていないアジェさん。
そこで思ったんだが、覇王と皇帝にわけてみるのはどうだろうか?
王はまんま覇王のことで、これは今までとまったくかわらないが、皇帝は条件をそろえないと名乗ることは出来ない。
例えば、地球を首都としている。or一定以上の惑星を支配し、一定以上の名声を得る等。
んで、帝位についたもののメリットして「覇王の任命」と「討伐令」が出来るようになる。

これは、基地司令についている武将の中から一人選んで、そいつを覇王として新しい属国を立てるというもの。
(ただし、属国一つごとに一定以上の名声と惑星が必要。)
この時、皇帝Aと覇王Bの間には、A>Bの同盟が成立する。
覇王Bは、自勢力の収入の何割かをAに治め、Aの命令(覇王○○を攻略しろとか、内政を充実させろ等)を実行に移す。
Aにとっては、これ以上艦隊が生産できない時に、新しい軍団を作ることが出来る感覚。属国の惑星に自国艦隊を駐留させることも可能。(逆は不可能)
Bにとっては、基地司令から覇王になったことで権限が広がり、切り取った領土を自分のものにできるようになる。無論、関係破棄して謀反独立も可能。
(ただし、もしその時にAの艦隊が駐留していた場合は即・戦闘に入る。また、Aとの有効度は0になる。Aの名声が低下。)
また、属国は対A同盟が出来てもそれに加わることは無く、帝国は外交で既存の王国を属国にすることも出来、自分以外の国が属国になってもゲームクリアとなる。

討伐令には、対○○同盟ほどの威力は無いが、
A帝国がC王国に討伐令を出した場合、Aの属国、及びAと有効度が一定以上で名声がA以下の国はCとの有効度が0になり、同盟も解消される。
407名無しさんの野望:03/05/25 13:31 ID:URK3O2YX
一度帝位についた場合、血族を後継者とした場合のみ帝位を譲り渡すことが出来る。
アーグマン等に始まる地球覇王は、皆デフォルトで帝位についていると。
(配置的にはシナリオ4のアカフリも皇帝名乗ってそうだが)

ただし、既に皇帝が他にいる時に帝位についた場合、A帝国とD帝国の有効度は0となる。
仮に反A同盟が結ばれた場合、D皇帝がその盟主となる。

長々とスマソ。
408名無しさんの野望:03/05/25 18:31 ID:ulf5VlcS
雷神3のシナリオ2をやっていたら、なぜかララウィンがアキの所に居た。
戦闘で捕まったのだとは思うが、
ひょっとすると兄ちゃんに続いてオマエも家出してたんか?
アグリッパさんちはよほどモンダイのあるご家庭のようだ。
409167:03/05/25 19:30 ID:+d0g6fVu
同盟国との力関係を階級と同様に捉えて、
同盟国に進言できるようにならないかな?
まぁ、ひと月の作業量が増えすぎるのは困るものの・・・。

あと艦隊・武将のレンタル。
410名無しさんの野望:03/05/25 23:42 ID:rBuGDDhh
艦隊や武将のレンタルは面白そうかも。

このスレに触発されて思い切って雷神史を書きなぐってみた。
時間を無駄にしたと激しく後悔・・・_| ̄|○
411名無しさんの野望:03/05/26 00:11 ID:JWrmq4MP
>>雷神史を書きなぐってみた。
もしよければコソーリupキボンヌ

ふと思ったのだがシナリオ5ってのがもしあったら
どんな勢力図になってるんだろう?
412カワサキ:03/05/26 00:44 ID:eevdURsG
惑星コスタル。
南洋一帯に強大な勢力を誇る覇王ツルマの本拠地である。
その覇王ツルマの宮殿は今非常に重苦しい空気に包まれていた。
密偵の報告によれば、アベグルの軍勢の発進は明後日。
それぞれの父の代から続く因縁に対する決着の日は刻一刻と近づいていた。

「バースの軍勢は、おそらく今から7日後には国境を侵しましょう。」
緒将を前に状況を説明しているのは、軍師バタリ。
ツルマの股肱の臣であり、とても厚い信頼を受けている男である。
「総大将は覇王アベグル、実際の指揮をとる参軍はバイアー侯爵。艦隊数は凡そ3万5000との報告です。」
「ふーむ、予想を上回る大艦隊だな。」
ツルマが腕を組んで、唸る。
コスタルの艦船をかき集めても30,000には僅かに満たない。
真っ向からぶつかっても、ジリジリと押さえ込まれていくのは自明の理である。
「軍師殿には何か策はおありで?」
執政官のバッカスが尋ねるが、その尋ね方は明らかに
(万策つきだのであろうが!)という毒を孕んでいた。惑星バースでも見受けられた対立構図は、ここにも存在していた。
「まず、通常の方法で勝利を得ることは難しいでしょう。荒唐無稽ではありますが、いくつか策は用意しております。
此度の侵攻はこれで撃退できますが、問題はその後です。」
「その後?」
「たとえ撃退しても、また直ぐに艦隊を集めて侵攻してくることは明白です。」
「では、如何するご所存か?」
「離間の策をしかけ、敵の動きを封じ、同時に敵バース三老の中に内応策をしかけます。」
前者に上げられたのがアベグルの信頼のもっとも厚いバイアー侯爵であり、
後者に上げられたのが名門出身で今のアベグルの政策に不満を抱いている老臣オンゴであった。
413カワサキ:03/05/26 00:51 ID:eevdURsG
>>404
内政、軍事の大権を得ていたらそれこそ覇王とやってることかわらないような気が。
闘将とか、一定以上の能力がないと任命されないというのには同意。
基地司令については>>86-87にもあるね。

>>406-407
帝位制度とは考えても見なかった。
ま、三国志を元ネタにしてるしあってもいいかも。

>>410
後悔する前に公開キボンヌ。

>>411
シナリオ5か。
多分、御雷では追加されているとは思うけど・・・
414名無しさんの野望:03/05/26 11:03 ID:nUFtgut9
ツルマ陣営キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
415名無しさんの野望:03/05/26 11:52 ID:PVcm3bKt
新キャラって若い連中が中心だろうか?
416名無しさんの野望:03/05/26 13:14 ID:dQi82+Ie
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/3222/raizinsi.txt

要望につき、恥をしのんでupしてみるテスト。
一応、前スレやメガビのスレも参考にさせて頂きましたが、
バイアーもパメラもアビーもアジェもツルマも省略。はっきり言って滅茶苦茶・・・

逝ってきます・・・∧‖∧
417名無しさんの野望:03/05/26 14:55 ID:qyQ43twW
>>415
シナリオ5が追加されれば、必然的にそうなるかと。
一度150年近くまでプレイしたことがあるけど、
惑星は老人ホームだしw略奪したら54歳の村娘をつれてくるしw

>>416
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
サンクスです。楽しませてもらいますた。
ジュリア=足利義昭
アタック=柴田勝家
カムイ =北条or伊達?
ってな感じでいいんですよね?
418名無しさんの野望:03/05/26 16:35 ID:lyXRcAHP
あっはっはっは
前々から思ってたんだが
三国志も戦国時代もよくわかんねー漏れには例えが全然わからねー
あっはっはっは

('A`)ウツダシノウ
419名無しさんの野望:03/05/26 17:43 ID:m/Q/zKI+
>>412
ツルマ陣営(・∀・)イイ!
激しく続きキボンヌ。

>>415
じゃないと若手いなくなっちゃうし。
シナリオ4普通にやってても若手不足は切実に感じるところだよね。

>>416
(・∀・)イイ!
某ゲームの紹介サイトにあったHistoryより内容が充実してるね。
一本の歴史としてしっかりまとまってるし。
ちなみに、エイヤンガは武田でつか?

>>417
よくそこまでプレイしたもんだな。
そこまで行くと開始時10代の小娘でも50超えちゃうしな。
ところで誰か200年超えたツワモノはいるか?

>>418
い`
420名無しさんの野望:03/05/26 18:22 ID:tv7Ga1aC
アタック=柴田勝家(・A・)イクナイ

勝っチャンに謝罪しる!
421名無しさんの野望:03/05/26 18:29 ID:cIYLCmh7
俺としては、
フフアで始めて、アカフリから国を奪いたい。
422167:03/05/26 20:51 ID:mfT6LxSP
>416
ま〜
半陽子爆弾とかギガ粒子砲とかバスター砲とかビットとか
ファンネルとか大和とかもあるワケですが。
どのくらい無かったことになるかわからないので触れないのが吉ですか。
423名無しさんの野望:03/05/26 21:25 ID:x9ufqIZQ
既にファンネルとかビットは無かったことになってるしな。
ギガ粒子砲とかもあからさま過ぎるし。

話は変わるが、いい加減地球が一番右上にあるのはどうにかして欲しい。
地球は真ん中くらいにあってしかるべきだと思う。
んで、太陽系を中心とした9、ないしは25の太陽系にすれば丁度綺麗な形に治まると思うんだが。
ただ、前者なら多くても惑星100ほどですむのに対し、後者だと惑星が250くらい必要になってしまうが。
(ちなみに、雷神4の惑星数は60丁度)
424417:03/05/26 21:58 ID:3QJlWiTt
>>420&勝っチャン

  (´Д`;)ヾ ドウモスミマセン
   ∨) 
   (( 

 (;´Д`)  スミマセンスミマセン
 (  八)
   〉 〉

    ヾ
 (´Д`;)、  コノトオリデス
   ノノZ乙
425420:03/05/26 23:51 ID:tv7Ga1aC
>>417

  (´Д`;)ヾ イエイエコチラコソ
   ∨) 
   (( 

 (;´Д`)  スミマセンスミマセン
 (  八)
   〉 〉

    ヾ
 (´Д`;)、  キニナサラズニ
   ノノZ乙
426名無しさんの野望:03/05/27 12:34 ID:UedJP4qq
そういや、アタックの元ネタは呂布って言われてるけど、
呂布は酒飲んだだけで略奪なんてしないYo!・゚・(ノД`)・゚・
427名無しさんの野望:03/05/27 13:59 ID:8Hi4kfy6
>>426
元ネタだからって呂布に全部合わせる必要無いんだが?
チョウセンみたいなキャラもイベントも無いんだしな
428名無しさんの野望:03/05/27 15:00 ID:vPWlN/PD
カムイの新顔は、パチモノヒーローくさくて、
私の趣味にあわないな。
青二才&軍人 じゃないとな。
429名無しさんの野望:03/05/27 15:50 ID:X7s7voUt
>>426
お酒飲んで失敗つーと張飛が思い浮かぶが、これも違う気がする。
アタックは別に呂布じゃないのでは?単に攻撃、防御値が高いだけの無頼漢だし。
呂布は残忍さと愛敬を併せ持ち、数多の群雄を翻弄した猛将。

>>428
同意。
これって結局、御雷以降ではこうなりますよ。ってことなんだろうな。(´・ω・`)
漏れのイメージには合わなかったので即効で元に戻しました。あとブラウンも。

と、ここで疑問。何で文将や闘将が姫や后や王子等といった王族より階級値が高いんだ?
おかげで覇王の死後優秀な王子や后など差し置いて、任命されただけの役立たず文将が跡を継いだりする。
430167:03/05/27 17:18 ID:LWWYWMm8
>423
>地球は真ん中くらいにあってしかるべきだと思う。
銀英伝的に端っこなんじゃない?
策源地が多く縦深陣地も引きやすい、ゲームバランスの都合かも。

>428
漏れはロック・リビングストン将軍に差し替えました。
431名無しさんの野望:03/05/27 17:19 ID:W23Cwf1h
アタックも妄想すればいいのでは?ということで妄想してみるテスト。

アタック

生まれは地球だが、父がアジェの親衛隊隊長を勤めていた為アジェが太陽系を追われると家族と共にヤリに移住。
幼き時から武勇に秀で、病没した父の変わりに若干13にしてアジェの親衛隊に加えられる。
海賊がアジェの艦隊を襲撃してきた時、単機で機動兵器を駆ってこれを撃退し、一躍武名を高める。
アジェに重用されたが、アジェ死後のパメラの政変でヤリを終われて各地を転々とした後、地球政府の重臣○○(未定)に養子として迎えられる。
反地球同盟軍との戦線では、養父の名代として地球政府軍の先方を務め、卓越した艦隊指揮で見事敵を敗走させる。
さらに、自ら機動兵器を駆り敗走する敵軍を追い、多くの敵を屠り「銀河最強の武将有り」として恐れられる。
その後、アンドレーの誘いを受けて反ブラウン派の養父を殺害し、今度はブラウンから養子として迎えられる。
やがて専横極まるブラウンをララウィンが誅殺する情報を入手すると、アンドレーと共にララウィンを殺害した。
ブラウン政権においてアンドレーと共に重用されたが、戦乙女とまで呼ばれた絶世の美女スー(あくまでも仮処置です。悪しからず)を巡ってブラウンと決裂。
これを殺害して覇権を狙うも、アンドレーの策謀によって太陽系を追われ、スーと共に再び各地を転々とする。
バニアウによって迎えられると、ジュリアを後押ししての太陽系遠征で先鋒を務め、降伏してきたアンドレーの処刑を進言するが聞き入れられなかった。
やがてアンドレーと和解すると、今度はこれと共謀して謀反を起こすが、アンドレーが降伏したことにより窮地に立たされ、逃走。
三度、各地を転々としながら機会を伺い、アンドレーの二度目の謀反によりバニアウが戦死するとゼファー太陽系を占領。
ショーン、マクガイバと対峙したが、ショーンの策謀により大敗を喫して捕らえられ、処刑された。
432名無しさんの野望:03/05/27 17:26 ID:Y96ZvowV
カムイは、古谷徹の声で、
上官と衝突する問題児じゃないとイヤだ。

今の顔はクールで良くない。
433名無しさんの野望:03/05/27 17:45 ID:W23Cwf1h
ついでに、アンドレーも。

アンドレー

惑星エウロパの平民出身。
木星府府立の大学を主席で卒業後、官吏として木星府に仕官。
極めて優秀であったが、司令官であったカワサキに内に秘めた黒い野心を見抜かれ、重用されなかった。
カワサキの死後、ブラウンに接近。アタックの引き抜きを初め様々な策謀を献策、自ら実行に移し、ブラウン専横の要員をつくった。
ララウィンによるブラウン誅殺の情報を事前に察知すると、アタックとともにこれを襲撃、暗殺した。
ブラウンが帝位につくと木星府の司令官に任命される。
バニモの反乱に際しては、熱核兵器強硬投下の前に、密かにブラウンの落胤を逃亡させている。
さらに戦乙女とも呼ばれた絶世の美女スーを利用してアタックとブラウンの対立を煽り、
アタックがブラウンを殺害するとアタックを策謀を用いて追放。太陽系の実権を掌握した。
やがてバニアウがジュリアを立てて太陽系を攻めると降伏し、ジュリアやアタックの反対を他所に許される。
帝位についたジュリアとバニアウが対立するとジュリア、アタックと和解、共謀して謀反を起こすが、形勢不利と見るとこれらを見捨てて真っ先に降伏。
ショーンやアズマの反対を他所に再び許されると、対バイアー戦の為に無数の献策をする。
対バイアー遠征を前に、バニアウが僅かに見せた隙をついて再び謀反。これを戦死させ再度太陽系の実権を掌握するが、
あまりに悪辣な手法により人望を失い、バイアー戦より舞い戻ったショーンとの対決に敗れて戦死した。
434名無しさんの野望:03/05/27 17:50 ID:W23Cwf1h
最後に三国志9風に二人の能力をつけてみるテスト。

アタック
統率 99
武力100
知力 34
政治 17
義理 0
野望 15

アンドレー
統率 84
武力 77
知力 99
政治 95
義理 0
野望 15
435名無しさんの野望:03/05/27 19:21 ID:mvO+Xs+I
>>423 >>430
その方が配置しやすいのだと思われ。
4強激突だって、地球がど真ん中にあったら覇王を配置し辛いと思うし。
ところで、ロック・リビングストン将軍って何方?

>>429
そういや、ブラウンは名前すらかわっていたね。
何か問題でもあったのかな?

>>431
銀河無双(・∀・)イイ!
にしても挑戦ポジションにスーを持ってきますか。
そういや、機動兵器は4になってなくなったね。
ロボットだか戦闘機だかどっちかわからないくらいの『機動兵器』としてなら十分登場してもいいと思うんだが。

ところで、お酒飲んで暴れる件はどこへ行きました?

>>432
確かに、昔の顔は上官と衝突しそうな問題児な面してたもんな(w

>>433-434
アンドレーの智謀99はともかく、政治95は高過ぎと思われ。
436名無しさんの野望:03/05/27 20:20 ID:MvDA2Lrv
カムイは、自分が30歳超えていようが、
「これだから大人は汚いんだ!!」
と言い出すキャラじゃないとイヤだ。

今のサングラスかけたクールガイは断じてカムイじゃありません!
437名無しさんの野望:03/05/27 20:31 ID:m0Znp/fS
多分、ア○ロ似の顔グラは御雷で別の武将として登場すると思われ

ブラウンの新顔は結構好きだけどなぁ
438名無しさんの野望:03/05/27 21:01 ID:+38uxrYx
ブラウンの新顔いいね、むしろカコイイ分もうちょっと有能でもいいかとオモタw
雷神4のストーリー的には無理っぽいけど
強い悪役(たとえば信長、家康、曹操のような)ってのもイイ、倒し甲斐がありそうで
439名無しさんの野望:03/05/27 21:12 ID:MvDA2Lrv
アグリッパ =リチャード
ブラウン =ジョン
440167:03/05/27 21:20 ID:LWWYWMm8
>435
>ロック・リビングストン将軍って何方?
・・・超人ロック。
441名無しさんの野望:03/05/27 21:22 ID:MvDA2Lrv
クロウンは今の顔でいいけど、
貴族趣味の服装のほうが良いと思いました。
442名無しさんの野望:03/05/27 21:30 ID:EXzMoK71
下賎の出で、酒好き女好きだが、愛嬌があってどこか憎めず、
人心を掴むのが得意な司令官とかも設定すると面白いかも。
443417:03/05/27 21:33 ID:nEU7zB6h
>>強い悪役
アグデッパがモロそんな感じだけど。

そんな彼と長年争ったアジェって有能なんだろうか?
ステータスだけを見ると、とてもそうは見えないんだが。
444名無しさんの野望:03/05/27 23:04 ID:HZyhWs9q
>>438
ブラウンの新顔はかっこよすぎて逆にイクナイ(w 妙に若々しいし。
服装は、平武将降格はあんまりなと思っているので、>>441に激しく同意。
ブラウンは、野望が肥大化した魅力無き悪役(董卓ポジション?)を演じてもらわないと。

>>442
T・オウガで言うところのギルダスみたいな感じでつか?

>>443
まぁ、妄想シリーズだし。この際だから、能力値も改善。攻撃値と防御値が突出させてみますた。
知力は死後パメラに乗っ取られたのを考慮して今までどおりで。
能力としては三国志9の馬騰が一番イメージに近いかな。
445418:03/05/27 23:14 ID:+UGFfNwI
思いっきりスレ違いどころか板違いな質問させてくれ

このスレの会話についていけないのは正直辛い
馬鹿でもわかるような三国志の入門編みたいな本はありませんか
446名無しさんの野望:03/05/27 23:25 ID:MvDA2Lrv
>>445
漫画で読めばわかるよ。

ブラウン→クロウン
は年齢に顔を合わせたと思われ。
シナリオ1では18歳の少年だしw
447名無しさんの野望:03/05/27 23:36 ID:5RaSLtfU
>>445
三国志の流れをてっとりばやく理解したいなら横山光輝の漫画、三国志をお勧めする。
蒼天航路でもいいんだが、董卓が妙にカコよかったり孔明が変態だったりと随分とトンでるので・・・

>>446
そこからしておかしいんだよな。
アグデッパとは兄弟で片や65歳、片や18歳だぞ。ありえねぇ・・・
自分が47の時に親父にまだ女孕ませるだけの体力があるってどうよ?
ちなみに漏れはcsv弄ってブラウンの年齢を20歳底上げし、アグリッパの年齢を10下げた。
すると違和感無くなった。
448名無しさんの野望:03/05/27 23:57 ID:gLxk7cuv
>>447
ちょっと調べてみたが、毛利元就(1497〜1571)の最初の息子は隆元(1523〜1563)
最後の息子が9男秀包(1567〜1601)で、長男隆元が生きてたとすれば
9男秀包数え年1歳時(1567)に元就71歳、隆元45歳・・
意外とありえない話ではないかもw

間違ってたらスマソ
449名無しさんの野望:03/05/27 23:57 ID:AGzKuXmr
>>447
年齢といえばアズマだって相当変だよな。計算すると50歳のときの子供になるし、
ララウィンに至っては66歳のときの子供。アズマ出奔に前後して生まれたことになる。
ア族おそるべしw
450横山光輝風:03/05/28 00:02 ID:PWtD/S+0
アデクッパ 「フフフフ・・我が地球にたて付くなど笑止千万!」

ジャーン、ジャーン、ジャーン!!

アデクッパ「げええ、トットン!  あわわわ、血路を開いて逃げるのじゃ!」
451名無しさんの野望:03/05/28 00:03 ID:PWtD/S+0
アグデッパだった・・・鬱
452山崎渉:03/05/28 11:56 ID:Ie4aJu7t
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
453名無しさんの野望:03/05/28 12:17 ID:q5aDbvG7
アグデッパって名前だから、最初見た時
あーヒゲの下に出っ歯隠してるのかとかくだらないこと考えたな(w

アグリッパの方がカコイイと思うんだが。
ブラウンというせっかくの名前をクロウンに改悪する暇があったらこっちを先に変えて欲しかった。
454名無しさんの野望:03/05/28 13:19 ID:YMMgzH99
4.58にVerUpしたらexe_editが使えなくなってた。
古いVer、とっておけばよかったと激しく後悔。
雷神5が出るから遊びなおそうと思ったのになぁ・・・。
455418:03/05/28 14:14 ID:JVoG5Aso
ブックオフ逝ってきます
456名無しさんの野望:03/05/28 15:56 ID:yjxsgEXZ
どうでもいいがトットンってついパットンって読んじまう・・・
457名無しさんの野望:03/05/28 19:13 ID:orcsnuVM
思ったのだが、シナリオ1開始時点で何故ガキの覇王が三人(十代後半のパメラとツキリ入れたら五人)もいるんだろう?
挙兵した時点では親父となる覇王が生きていた筈だが、幼い子供残してバタバタ死におったんだろうか?
ガキの分際で挙兵したなんて無体は言わないで下さいよ。念のため(w
458名無しさんの野望:03/05/28 21:35 ID:KZnqmk6o
普通に祭り上げられたのだと思ってたけど。
どこどこの何々の血を継ぐ由緒あるお方みたいな感じで。
でも、そうだとしたら身勝手な連中だよな。祭り上げるだけ祭り上げといて、いざとなったら主君売り飛ばすなりして結局次の王朝に無条件で使えてるし。
王朝に順ずる忠義者が誰一人としていないことは、シナリオを追ってプレイすれば良くわかる。

よく話題に上るトットンにいたっては主をその都度変え、前の主君を滅ぼした覇王に何事も無かったかのように仕えているんだからな。
そういう意味ではカナ時代からアキに従い続けたレイド、ポップマンの両名はまさに忠義の士と言えるだろう。
459167ジュリア仕様:03/05/28 22:15 ID:rUQVFrNf
戦闘モード自動で再挑戦したら
現在37ヶ月で惑星六個しかないんですが。
やっぱステルス艦はヤバイ。

だれだよ、ステルス艦は現状でオッケーってメール送った奴・・・
460名無しさんの野望:03/05/28 23:44 ID:CG5pZ3RW
>>457
アルビオンはどうかは知りませんが、西方にガキンチョ二人がいた理由なら邪推することも出来ますな。
二人の名前に注目して下さい。
アブラムとアベル 二文字目が二人ともBですね。つまり二人はアベ一族なんです。
”アブ”ラムなのに何故アベ一族になるんだ?とお思いになるでしょう、実は元々彼の名前はアベラムといい、れっきとしたアベ一族の人間なんです。
アベラムとアベルは異母兄弟だったのです。父親は多分アベモイガの実弟か従兄弟あたりなのでしょう。
アベラムが正室、アベルが側室の子供だったのですが、どちらを跡継ぎにするかで家臣団は真っ二つに割れていました。
前者の筆頭がサイモンで、おそらく後者の筆頭はヤマムラでしょう。
覇王存命中は寵愛を受けていた側室の方が権勢があり、アベル派の讒言もあり、アベラムはアベ一族から除名され、アブラムと改名させられてしまったのです。
その後、父親である覇王様が家臣団をまとめる前にくたばったおかげで、家中が真っ二つに割れたのれす。
長男のアブラム派であるサイモンの策謀によって側室は謀殺、アベル派は本星を追われることになってしまいました。
仕方なく辺境の惑星に逃れますが、戦力が心もとないのでミディアに頼ることになります。
こうなると、アブラム派も黙っちゃいられません。ミディアと戦うと負けるのはわかりきっているので、対抗馬を立てることにしました。
そこで白羽の矢が立てられたのが同じアベ一族の雄で外宇宙方面総司令官のアベモイガだったと。

両雄の後押しを得たアブラムとアベルですが、その後謎の急死を遂げてしまい、家臣団はそれぞれ両雄によって吸収されますた。
病死、暗殺説など様々ありますが、真相は闇の中です。
461名無しさんの野望:03/05/29 00:09 ID:UCe+BMFm
>>460
うーむ、納得できる。

雷神の歴史が、また一ページw
462名無しさんの野望:03/05/29 00:11 ID:d4Xwamuf
そう言えば、ベッキンハムってまったく報われてない感があるが。
地球所属時は、役職こそ基地指令とは言え任地は僻地の冥王星。しかも階級が殆ど上がってない。
挙句、相棒のエジェイと一緒にドーラの下に走っても一回り能力の高いアモスの影に隠れる始末。

なぜ、開発者は彼にこんな仕打ちを与えたのか。能力は高いのに。
463名無しさんの野望:03/05/29 00:49 ID:133TTpfF
>>460
アブラムとアベルの家臣団足したら16人、覇王入れたら17人。
家臣団の数と質からして、こっちがアベ一族の本家だったのかもな。

┳アベモイガの親父┳アブラム・アベルの親父┳アブラム
┃           ┃               ┗アベル
┃           ┗アベモイガ

┣アベグルの親父(このスレではアベノア)━アベグル

┗アベヤクーン

といった具合か。

>>462
ベンキンハムは天王星司令。確かに隠れた名将だよな。
そういう意味では海王星のバククトバレット兄弟や土星のパラジャラ(こいつは順当に出世してるか)も目立ってない&報われてない気がする。
ドーラの元に集った男共って、実は木星以外、火星以外の太陽系の辺境惑星にいた奴らばっかりなんだよな。
ドーラって元々地球の中でも高い地位を得ていたということなのだろうか。
でも、確か3だとアビー配下だった筈・・・コネットを押しのけて覇王になったのと能力値弱体化の理由が気になるところだが。
464名無しさんの野望:03/05/29 02:09 ID:Xzd+JqIH
>>548
たしかに、忠義者は少ないな。

例えば、上の小説にツルマの部下としてでていたバッカスなんかも
ツルマ→ララウィン→ブラウンと主を変えているが
そのつど一貫してNo2の座を保ち続けている。

ある意味、妖怪だよな。
465464:03/05/29 02:50 ID:UCe+BMFm
おっと、↑は少し言い過ぎた。
「No2の座」      →×
「No2に近いポジション」→○
に訂正。スマソ
466名無しさんの野望:03/05/29 03:48 ID:uwX3aT40
バッカスは確かに恐ろしい男だな。
地球政府に降伏しただけならともかく、首都星地球で地位を保つんだから半端じゃない。
にしても、ここまで不忠者三昧だと目もあてられない。三国志でも、ここまで酷い事態は無かった訳だが・・・
もっともその都度その都度忠義者をシナリオで設定したら武将数が大量に必要になってしまうわけだが。
そういえば、名前の戦闘にバがつく奴も目に付くな。(バンは例外)アやアベやレイの次はバ一族か?

ところで、アジェの能力値が三国志の馬騰とのことだが、漏れはゲームの三国志は持ってないのでわからんのだが。
イメージとしては武力が高くて知力が少なそうだが、武力が高くて他がアウトといったら・・・
信長の野望で言うところの信玄のおとうちゃん(信虎)あたりか?
467名無しさんの野望:03/05/29 11:27 ID:KKLP9y+3
おまいらはもしかして三戦の住人なんでつか?
468名無しさんの野望:03/05/29 11:37 ID:kVU87XAU
>>457 >>458
>幼い子供残してバタバタ死におった
で正解だと思うよ。SC0079の時点で地球に対する総決起から2年経過しているわけだから、
ゲームをプレイした実感からしても何人かの覇王が戦死していて不思議はない。
となると王子、王女という呼称がある以上、王権の血族相続がこの世界の基本だから、
自動的にガキ覇王が誕生してしまうと。ガキどもの王権が瞬間とはいえ成立したのは、
1.存命している母親(前王妃)が後家の踏ん張りで頑張った。アブラムしか該当しないが。
2・家臣が戦力財力的に先がないのを読んで、誰もお家乗っ取りを考えなかった。
3・前覇王も王子も家臣たち堅〜い忠誠を受けていた。
など、理屈はまあいくらでも考えられますな。
1のケースなら前王妃が有力武将を色仕掛けでコマしている可能性もあるし、
2のケースはいずれ他の王家に吸収されることを前提に、
家臣たちが次期就職活動代わりに頑張りを見せているのかもしれない。
3のケースでも、主君死亡が即自分の殉死につながる人間はごく一部だろうから、
ガキ覇王の滅亡後に他家につかえた武将が全員不忠者とは限らない。乱世だし。
とにかくこのガキどもはあまりの設定不詳で、邪推をしようにもタネがないよ、タネが(w
469名無しさんの野望:03/05/29 13:07 ID:8Z7KRJ/I
>>460
アブラムとアベル、そういう邪推の仕方もあったか、納得。

>>462->>463
火星のベデレよりは報われている・・・ような気がする。
にしても、シナリオ1の地球は何故配下19人しかいないんだろう?
地球の強大さ加減が表現しきれていないと思ったので、20人強に調節しているが。

>>464->>466
言われてみると結構気になる。
なまじ知力が高いだけに邪推材料は豊富ですな(w

三国志9の馬騰の能力値は、統率と武力が高め、知力低めで政治がそこそこ。
信長の野望で言うと・・・すまん、該当者が思いつかない。

>>467
三戦板の住人が複数いることはスレの内容を見れば言うまでもないと思われ。

>>468
アルビオンに関しては2に一票を投じる。
実際、こいつに準じた家臣が一人もいないしな。
470名無しさんの野望:03/05/29 13:56 ID:BK9BfUyX
>>466
北条でいいんでない?本人の能力無視だけど、
実際あの国を落とす上で最強の敵はガイアだし。
471TTタンデ:03/05/29 16:22 ID:AMLJwT+w
>>470
おいおーい!ヤリ最強の武将のこのボクを忘れてはいないかい!
472名無しさんの野望:03/05/29 16:27 ID:KKLP9y+3
漏れも実は三戦住人でなくてもわかるように語って欲しいなぁと思ったり
473名無しさんの野望:03/05/29 16:29 ID:KKLP9y+3
>>472は、なんか話の前後関係dでわけわからんですね
情報源ここしかないんだし、>>418みたいについていけてない香具師が
大勢いると思うんですわ
なんつーか間口がさらに狭まっているような気がしたりしなかったり
474名無しさんの野望:03/05/29 16:46 ID:JQRKMNMq
>>473

  (´Д`;)ヾ スミマセンスミマセン
   ∨) 
   (( 

 (;´Д`)  イゴハサンゴクシヤセンゴクジダイナヒョウゲンハヒカエマス
 (  八)
   〉 〉

    ヾ
 (´Д`;)、  コノトオリデス
   ノノZ乙
475名無しさんの野望:03/05/29 18:04 ID:7COrm2fH
アカフリって、何でわざわざ親父が捨てたア族名を名乗ってるんだろうな。
まあ、奴の領地は殆ど元ア族の領地バカーリだからな。奴自身がア族以外に支配される事を
嫌う連中を封じ込める意味でそう名乗ったんだとしたら大したもんだな。
いや、実際は親父がそういうことが起きるだろう事をを見越してつけたんだろうけどな。

ところで、ディーンって何であんなに能力が低いんだ? 部下もしょぼい連中ばっかの上に
領地を維持できるほどの数もいないし。
はっきり言って、僻地ポートのクンダンの方が本人の能力も部下も遥かに恵まれてるぞ。
もしかして、勢いだけで挙兵したんか?
476名無しさんの野望:03/05/29 18:21 ID:CFq/uA0y
ディーンに関しては製作者が適当に配置したとしか言いようが無い。
コネットが覇王っつーならまだしも、ディーン配下の扱い、正直(゚Д゚)ハァ?だった。
グンダンもなんであんな僻地で挙兵して意味あるのかと小一時間(ry
即効で配置をかえて、あの編の太陽系を覇王乱立状態にした。

それはそうと、イベントの発生条件や効果、文章やイベントそのものの追加削除が出来るようにして欲しい。
まだ確認してないけど、最新版の仕様じゃイベントでもクロウンになってるんでしょ?

製作者の人は本当にここ見てるのかな?あんまり要望と外れたもん出されても・・・(´・ω・`)
477名無しさんの野望:03/05/29 18:23 ID:4vl6dgQt
>>459
どうしてMay宛のメールの内容しってるの?
478名無しさんの野望:03/05/29 20:18 ID:wMdRfJUe
ミディア → フフア
バン   → アカフリ
アベモイガに跡継ぎは、
いなかったのか?
479167:03/05/29 20:29 ID:astNmYjb
>475
>ディーンって何であんなに能力が低いんだ?
あの辺がごっそり独立する際、たまたま祭り上げられたんじゃないかな?
土地つきの武将で有能な者はアキについていってるみたいだし。
地球の支配を良しとせず独立したが、大儀もなけりゃ人材もなしと。
あるいは、グンダン、バニアウ、地球のエサ。

>476
>製作者の人は本当にここ見てるのかな?あんまり要望と外れたもん出されても・・・(´・ω・`)
メールのほうが確実。あと、「使える意見」を出してるかどうか、
参加者全員が考えるべきだとも思う・・・一般論だけども。
結局はメーカー側が作りたいもの作るのが一番ってのもあるし。

>477
メールの返事に書いてあった。
480名無しさんの野望:03/05/29 20:37 ID:7COrm2fH
>>478
トットソ。お似合い。
481名無しさんの野望:03/05/29 20:44 ID:9hVttLm3
>>459
確かにステルス艦は強すぎる。
せめてレーダー艦より一段階強い艦種が欲しいところ。
対ステルス艦とか(w
482名無しさんの野望:03/05/29 21:43 ID:AMLJwT+w
>>454
朗報
535氏がVer4.58用のexe_editを作ってくれたようですよ!
483464:03/05/29 22:32 ID:70JD9IJJ
>>466、469
逆に,同じく上の小説に出ていたバタリなんかは
ツルマの遺児マクガイバと常に行動を共にしている。
シナリオ4なんかじゃモロに「爺」と「若」って感じだ。
マクガイバの能力値も彼の教育の賜物なのかもしれん。

って、ますますバッカスの不忠さ具合が目に付いてきたw

>>アやアベやレイの次はバ一族か?
そういえば後に南洋で独立してるのも
「バ」ニアウなんだよな…

484名無しさんの野望:03/05/29 23:20 ID:CXmqXfWP
軽く上げるだけで、バッカス、バタリ、バイアー、バニアウ、バレット、バククトの六人が上がる。
皆、それぞれ優秀な能力をもった武将なんだなこれが。

>>483
当初、シナリオ4の南洋でバニアウが覇王やってた時は少し違和感を覚えた。
もし奴が独立すんならショーンがいる辺りが一番適任じゃないかなーと思ったし。
むしろ、ショーンは銀英伝の魔術師が元ネタだというのなら、覇王ってタイプじゃないだろーと。
もし、イベントが改変できるなら、多分バイアーはゼファーに飛ばして覇王にしてる。

何より、あれだけイベントがあって覇王にすらなったバイアーがあっさりとツルマ配下に収まり、
シナリオ4ではラー配下の一武将で終わってるのを見てなんだかなーと思ってしまった。

この手の話題はこのスレでも前々から話題に上ってるけど、

シナリオ2の南洋の覇者をバイアー、后をスーザンに変更させて(バタリ、マクガイバを保護して放浪)
シナリオ3ではバイアーは仕方なく地球に降伏した形を取る。(これは今までのと一緒。)
シナリオ4ではバニアウをゼファーに飛ばして覇王にしてる。(ショーンはその配下)
こちらはショーンの提案を元にアズマと一緒に華々しくホスエンを攻略してもらう。
隙間が開いた南洋に覇王としてバイアーを入れて、本編ではバニアウがぼやくだけだったイベントを変更。
バイアーの息子達を新たに設定し、ラー、ドーラとの対決が避けられないと悟ったバイアーが家族全員を呼び寄せ
バイアーが『お前ら仲良くしる!』と家訓めいたことを言って長男に世代交代(w

なんてのはどうよ?
485464:03/05/29 23:52 ID:w+VG0fv/
>>あれだけイベントがあって覇王にすらなったバイアーがあっさりとツルマ配下に収まり、
シナリオ4ではラー配下の一武将で終わってるのを見てなんだかなーと思ってしまった。

多分、そこがバイアーの魅力なのではないかと・・・
「どこまでも不運な男バイアー」みたいなw

それに、漏れ個人としてはバイアーは嫌いではないけど
あまり一個人にイベントを集中させるのもいかがなものかと・・・
4では、主人公っぽかったアキですらシナリオ4で死んじゃってるわけでw
バランスは大切だと思いまつ。

ショーンについて覇王っぽくないということは同意。優秀だけどトッポイ兄ちゃんって感じ。
だからむしろバニアウにそそのかされたのかなとか思ってるんだが。

バニアウ「私は南洋で起つ。君は中宙系でブラウンの注意をそらしてくれ。」
ショーン「うん。いいよー」
みたいな。
ってこれじゃあ、邪推シリーズのアキだなw

486名無しさんの野望:03/05/30 00:01 ID:HwU3TVtT
ところで、アダムスって一体何がしたいんだ? と思うくらい存在感が薄いのだが。
シリーズ皆勤賞のわりに、いつもシナリオ2にはロゴに潰されてるし。
これなら、初期では宇宙分割の一角を担ってたルーキの方がまだ恵まれてると思うのだが。
487名無しさんの野望:03/05/30 01:46 ID:tDANiS6S
>>464
バランス以前に、イベントそのものの量が足りてない気が(ry

>>465
確かにアダムスの存在感は薄い。顔が改変されていないアソッドより薄い。

ファーレントゥーガのようにシナリオ弄くれたら面白いのだが。とか言ってみるテスト。
488名無しさんの野望:03/05/30 01:47 ID:tDANiS6S
間違えた。
×>>465→○>>486
489名無しさんの野望:03/05/30 11:18 ID:AqnyQK4l
>>485
>多分、そこがバイアーの魅力なのではないかと・・・
完全同意。ヤツにはいつまでも運命に翻弄される薄幸な男でいてほしい。
バイアーが覇王として末永く栄えたりしちゃイカンよ(w

最近>>389>>483を読んだ影響で、自分の中でマクガイバ株が赤丸急上昇中。
自力じゃ気がつけないキャラの魅力を教えてくれるこのスレが好きだ。
490454:03/05/30 14:08 ID:oYUNctRL
ありがとう、535氏はmy god!!
おかげで拡張しまくった雷神が動くようになったよ。
ふと気付いたけど、4.58だと旗艦ティラノが蒼くなってる。
バニアウには赤の方が似合うと思うんだが・・・シ○アだし・・・。
他のキャラは蒼でも良いけどね・・・。
491名無しさんの野望:03/05/30 16:09 ID:bWPxp3Pq
ティラノの場合、ジオンマークもとれてしまったしな。
カムイの前の顔と同様、無かったことにされたってことだろう。
下手するとバニアウやパメラの今の顔も無かったことになる可能性も。

やっぱガン○ムのパチモンという点にクレームでもキタんじゃないか?
もしくは、シリーズ存続を考慮してクレームが来ないように配慮したとか。
492名無しさんの野望:03/05/30 16:59 ID:QZfkQdg+
>>485>>489
ショーンは何より知力でなんぼなキャラだからな。
あっさり誘いに乗るのはらしくない(w
銀英伝は知らんが、漏れの主観では「軍師」タイプのキャラだからな。

バイアーについては少々同意。奴は繁栄しちゃいかん(w
漏れのイメージでいうと、バイアーは覇王になって南洋を手にしたのはいいが、
発展しようにも、内側には言うこと聞かない奴がいたり、バカが多かったりで、外には大勢力に挟まれて駄目ぽ状態。
家庭を振り返れば息子や姑やらと不和だったりで、休まることが出来ずに年中胃を痛めているタイプ。
いい加減疲れたから覇王やめたくてもやめることが出来ずに苦悩し続けるというキャラが良く似合ってると思うんだが、どうよ?

>>416を読んだが故にマクガイバが銀河統一するシナリオが漏れの頭の中にインプットされてしまった(w
デフォルトの王子の中では一番優秀でカコイイのがマクガイバだろうな。
他にはJFKやフフアあたりも脅威の成長力を見せ付けてくれるかな。

>>490->>491
ガン○ム色が薄くなるというのは悲しいことだが、もしシリーズ存続のためなら仕方ないんだろうな。
そういや、何で4になってパメラやバニアウの顔がハ○ーン様やシ○アになったんだろう。
あと、名前だけガンキャラな奴ならそこいらの一般武将の中にも結構もぐりこんでるんだよね。マクベとか・・・
493名無しさんの野望:03/05/30 17:59 ID:kMtj1RUY
>>487
雷神シナリオエディタ(・∀・)イイ!!
494名無しさんの野望:03/05/30 20:03 ID:RzsLFrOd
>>487>>493
シナリオエディタあったら盛り上がるだろうね(・∀・)
もし雷神4でいじくるとしたら何しようかな・・
不遇なバイアーの苦悩をこれでもかと表現してみるとかw
495名無しさんの野望:03/05/30 21:13 ID:BZBDM4nI
>>不遇なバイアーの苦悩
バンみたく顔色がどんどん悪くなったりしてなw
496名無しさんの野望:03/05/30 21:14 ID:pZZDBTup
女系国家を作る
ボクたちの国家(14歳以下で構成)を作る

497489:03/05/30 21:15 ID:US8z6mDH
>>485 >>492
バイアーは苦悩なキャラでどうよ?と言われたら、そうよと返す他ありませんな(w
あの目の下のシワと何かを耐え忍ぶように引き結んだ口元がいけないのか、
どうしてもオレの目には「苦労人、かつ報われない男」に見えてしまう。
マイク死亡後もスーザンと一緒じゃないのは、ひょっとしてフラれたせいかもと。
再会して「アナタってこんなに魅力のない人だったっけ?」なんて言われたんじゃないかと。
邪推シリーズやったのオレなんだが、バイアー篇は書いてて違和感ありまくりだったね。
あれはイキのいい2枚目がやることで、バイアーにゃあ無理だムリムリ!(w

ショーンについては485氏に同意かな。
何かもっともらしい理想を掲げて誘惑すれば、あっさり釣れそうな気がするんだな。
>バニアウ「私は南洋で起つ。君は中宙系でブラウンの注意をそらしてくれ。」
なーんて言われたら、キラキラお目々でバニアウを見つめガッシリと手を握りつつ、
ショーン「銀河の平和のために共に戦いましょう、バニアウさん!」
なーんて言い出しそうなムードを感じるんだがな(w

そういえば>>468を書いてて一つ腑に落ちたことがあるんで、ついでに邪推シリーズ。
498邪推シリーズ アブラム篇:03/05/30 21:17 ID:US8z6mDH
皆さんはアブラムの顔グラを見て異様な印象を受けたことがありませんか?
10歳のガキのクセしてほのかに眉をひそめ、頬にはかすかなコケ線、
オマケにダボダボな服に首まで埋もれて、すっかり冬支度です。
どこから見ても高熱でやつれた風邪ひきのガキですが、実はその通りなんですよ。
覇王アブラム様は寒がりで抵抗力のない、たいそう虚弱体質な方だったのです。
あの方がこうなったのは、ひとえに母君のフェアリー様による過保護が原因です。
フェアリー様はアブラム様を、それはそれは大切にお育てになりました。
何かにつけて二言めには、「ウチのアブラムちゃんはいずれ覇王になる大事な体ザマス」
と仰せになり、常に厚着をさせて文字通り風にも当てない溺愛ぶりだったのです。
499邪推シリーズ アブラム篇:03/05/30 21:19 ID:US8z6mDH
ましてや夫であった覇王様をあんなに早くに戦で亡くされてからは、
「ウチのアブラムちゃんは覇王としてこの惑星に君臨する尊いお体ザマス」
と、過保護にますます拍車がかかってしまいました。
今や10歳のご子息だけが未亡人であるフェアリー様の身分保証の生命線ですから、
まぁ無理からぬことといえば無理からぬことではあります。
アブラム様が覇王であられる限りはフェアリー様も王母として、
ご自身が王妃だった頃とほぼ同じ既得権益を留保することができるのです。
いずれアブラム様がお妃様を迎えればファーストレディの座は譲ることになりますが、
マザコンとしての英才教育に怠りはありませんから、フェアリー様は自信がおありでした。
しかし肝心のアブラム様は、襟元まである服が手放せないほど虚弱に育ってしまったのです。
わずか10歳の身で即位されてからもしょっちゅう熱を出して寝込むご子息の様子を、
フェアリー様がどう思われていたかは定かではありません。
ご存知の通りこの盲愛の行方は、それから10年とは続かなかったからです。おしまい。
500名無しさんの野望:03/05/31 00:07 ID:/vZr6K4g
あと一ヶ月か・・・
501名無しさんの野望:03/05/31 01:07 ID:bRKDmMhN
>>535
Ver4.58用のexe_editいただきました多謝

>>再会して「アナタってこんなに魅力のない人だったっけ?」
かわいそうなバイアー。ますます心労が重なっていくw

>>キラキラお目々でバニアウを見つめガッシリと手を握りつつ
ここ、おおいにワロタ。少年漫画みたい。でもまあ、一人くらい
青臭い台詞を吐くキャラがいてもいいような気はする。
昔のカムイのは青臭いといっていいのかどうかw
>>邪推シリーズ
相変わらず完成度が高い。その文才がうらやましいでつ。
>>それから10年とは続かなかったからです
たしかに、何食わぬ顔でアベモイガに仕えてるフェアリー様がいる。
ひどいよママンw
502名無しさんの野望:03/05/31 01:18 ID:xIV2d5pa
成るほど。アブラムは虚弱体質だったのか。
どうりでアベ一族から除外されるわけだ(w
503名無しさんの野望:03/05/31 01:20 ID:nk+iStDi
心に痛みを持たない奴が嫌い。
夢を忘れた大人が嫌い。

「大人はわかっちゃくれない!」

それこそカムイの真骨頂だと思います。
504名無しさんの野望:03/05/31 01:49 ID:/bvZndXV
バニアウとショーン、平民出身同士コンビ組んだら面白かろうなーということで邪推とも妄想とも取れないものをば。

バニアウ「ショーン君!私はこれから奸君パメラを排除する。だが、もしもの時は後を頼んだぞ!」
ショーン「はい!任せてください。(キラキラ)」

バニアウ、謀反を実行に移すがパメラにばれて逃亡。
アキの下へと逃れるが、その死後ラーと対立。
南洋でもとろうかと掠め取って独立しようかとした時・・・そこにいたのは苦悩の覇王バイアー
これでもかってくらいの苦労人ぶりに、
パメラ相手に謀反を起こす剛腹のバニアウも・゚・(ノД`)・゚・状態になって南洋を諦めゼファーに移動。

バニアウ「ミドル太陽系よ!私は帰ってきたー!」
ショーン「お帰りなさい、バニアウさん。」
バニアウ「ところでショーン君、この宇宙を見てくれ、こいつをどう思う?」
ショーン「凄く・・・広いです。」
バニアウ「そうだ。この広い銀河は今未曾有の危機にある!どうだ?私と君とでこの銀河に平和と繁栄を齎そうじゃないか!」
ショーン「ば、バニアウさん!(キラキラ)」
バニアウ「行こう!そこに宇宙がある限り!」
こうして、バニアウとショーン、惑星ゼファーで挙兵。

スレ汚しスマソ・・・ショーンってどこかお人よしだよな。アズマにむかって言ったセリフにしても・・・
にしたって、アズマはバカだよね。親父の政治形態が気に食わないならあと10年〜20年我慢すれば王位転がり込むんだから
それっから政治改革でもなんでもやればよかったのに。ブラウンにも言える事だが、短慮傾向にあるのはア族の性なのかな?
505名無しさんの野望:03/05/31 04:27 ID:P1V5NTQZ
アグデッパ=地方にまわす予算が無いからと、領主の徴収行為を許可。
アズマ=そんな父親のやり方に不満を覚えて、王位継承権を蜂起して出奔。
ブラウン=バニモに熱核兵器投下して離反を招く。
アベグル=たいした証拠も無いのにマイクの一言だけでバイアーを追放。
アルビオン=(3での話だが)年上女を嫁にした上にいとも簡単に毒殺される。
アビー=見ての通りのステータスと顔。
アキ=3までの顔はバカっぽいことこの上ない。
アドルセム=3までの顔は(ry
アタック=見ての通りの乱行。

ア族の人間はバカばっかりのようです。バンが脱退したくなる気持ちも良くわかる。
506名無しさんの野望:03/05/31 06:17 ID:GyHsHpBp
雷神4において、バイアーが覇王になったのが0081年。
バイアーのセリフによると、追放されたのが七年前の0074年。(シナリオ1開始時の五年前)
シナリオ1開始時でバイアーが33歳、スーザンが14歳、五年前だと・・・(;´Д`)
507名無しさんの野望:03/05/31 11:13 ID:wSi58Hof
>>503
実は最近3(年齢無制限版)を手に入れたんでやってみようと思ってる。
カムイの台詞が見れるのはどのシナリオか教えてくらはい。
>>504
二人とも三十路をとっくに通り越してる罠
おっさん二人で何やってんだかw
>>505
言われてみればそのとおりかも。ア族も長くねえな。
>>506
バイアーよ、せっかく苦労人というイメージが固まりつつあったというのに…
        
       ロ ○ コ ン か よ!?
508名無しさんの野望:03/05/31 11:47 ID:LpS6gOdn
ここの住人にシナリオエディタが渡ったら滅茶苦茶濃いシナリオになりそうだな
509名無しさんの野望:03/05/31 13:39 ID:XLYnkd0T
バイアーとスーザンの年齢は製作者のミスだと思われ。
そうだと思わなかったら・・・

バイアーは10歳下げ、スーザンは10歳上げを推奨。
510トットン@:03/05/31 13:44 ID:H0hwkVT6
トットンを妄想してみますた。

行商人の息子としてトットンは生を受け、幼少の頃から各地を転々としていた。
二十代半ばで家業が破産、マグナウでアベル軍に参加する。少年時代に育まれた広範囲の見識と合理性でめきめきと頭角を現すが、あまりにシニカルな性格と主君に対する不遜な態度が災いし、疎んじられてしまう。
アベル王朝滅亡に際し首都星マグナウの一般住民を少数艦隊で護衛し、惑星ペレスにほぼ無傷で避難させた。その働きぶりからミディア軍に迎えられるが、ここでもその性格が災いし辺境マグナウに追いやられてしまう。
ミディアがアベモイガに征服された時、アベモイガ軍軍師のサイモンが彼の才能に驚愕し、主君に推挙。ようやく歴史の表舞台に立つことになる。
彼は地球侵攻作戦を長期的な視点から退け、主君に不参加を認めさせた。作戦失敗後温存していた大艦隊を指揮し、バンを襲撃。連勝を重ねニアラの手前まで軍を進める。
しかし、ここで義兄弟の情にほだされた主君が攻撃停止を指令し、講和条約を結んでしまう。これに猛反発したトットンは主君の怒りに触れ、闘将に任命されるもののその実中央から遠ざけられてしまう。
バンと講和を結び進路を東に変えたアベモイガ軍は、トットンの超人的な活躍の元、地球と交戦しマイス占領にまで至った。
511トットンA:03/05/31 13:45 ID:H0hwkVT6
彼の戦術は敵の思考を読み、敵の視点を考慮に入れた戦い方だった。囮部隊を使い、わざと弱点を作る事で敵を危地に誘導した。相手の視点からは大軍勢に見えるような艦隊配置も行なった。始まりから終わりまで全てを読みきった戦争だった。
この頃の彼は戦勝を重ねるごとに、戦死者の配分を行なうという軍司令官の罪深さに悩み、物思いにふける事が多くなった。彼はその罪深さを「原罪」と呼び、受け入れる事で独自の戦争哲学を構築していた。
アベモイガ軍が太陽系侵攻を画策していた時、突如として後方に戦乱が始まる。臥薪嘗胆のバンがサクラを占領してしまうのだ。首都星から遮断されたトットン艦隊は窮地に立たされる。
サクラ奪回の為に西に軍を向けるものの、サクラの守将エージスの奮戦で攻め落とせない。本国からの救援も遅れ、とうとうバン本隊に包囲されてしまう。
自軍の甚大な被害を厭わずに敢えて消耗戦にもち込んだバンはトットンに追い詰める。そしてその戦いぶりに感嘆したバンは降伏を勧告する。
それに対してトットンはこう打電する。『お互いが築いてきた屍の山の上に我々は居るのだ。そしてその山は高くなりすぎて握手も届かない。貴君が原罪というものを認識するのならば、俺を討ち滅ぼすのが正しい態度といえよう。』
こうして彼は自分の哲学に殉じた。
512名無しさんの野望:03/05/31 13:56 ID:/0azXQPB
>>506
ヒトケタはロ○コン通り越してペ○だな;

そうか、彼がスーザンと分かれた理由は、
だんだんと大人になっていく彼女を愛せなくなる事に気付いたから?
な、なんて苦悩を抱えた男なんだバイアー・・!

・・冗談ですスミマセン
513510:03/05/31 13:57 ID:H0hwkVT6
長文スマソ。
雷神の年表と会わせると無理が出てくるな(汗
514名無しさんの野望:03/05/31 14:52 ID:6MFGWyOR
>>510
悪くは無いんだがショーンとごっちゃになるな。
515名無しさんの野望:03/05/31 16:00 ID:3Q4h2FQp
>>510
うむうむ。やはりトットンはカコイイ!、雷神の歴史がまた一ページw
>>514
まあ、このスレではショーンがお目目キラキラな人間になりつつあるからなw
516ベッキンハム1:03/05/31 17:00 ID:h1c4IyCJ
俺も書いてみよう。地味将軍シリーズを。

ベッキンハム:
戦乱黎明期から地球に仕えていた、古参の家臣。
地球領内の一平民の出である彼が、巨大勢力ではあるもののお世辞にも評判がいいとは言えない
アグデッパ率いる地球についたのは、戦乱を早く終わらせることが、結果として
自分たち平民を救うことに繋がると考えてのことであった。
最初期には地球担当の内政担当者の下において、下級役人として身を粉にして働く。
その結果、彼の評判は順当に上がり、若干28にして地球の内政補佐の身分にまで出世を果たす。
しかし、凡庸な人間も数多い地球において、その聡明さは高官たちに疑心をかきたたせ、
当時最前線であった天王星の司令へと左遷される。
平民出身であり、また「民心掌握なくして占領地の維持は不可能」が持論の彼は、
決して恵まれた環境とは言い難い同星において、粘り強く持論を実践し、
少しづつではあるが確実に天王星を要衝として発展させていった。
その結果、捨て身の猛攻を仕掛けるアルビオン艦隊の侵攻を凌ぎきることに成功する。
また、何かと黒い噂のある王妃キャサリンの監視役でもあり、その動向を逐一報告する役目も
同時に担っていた。
ちなみに、彼の補佐であるアロンゾは、元々は彼が離反及び内通しないかを監視するために
中央から派遣された人物であったが、監視を続けるうちに次第に彼に共感を覚え、己の任務を放棄した。
517名無しさんの野望:03/05/31 17:21 ID:EdRiSh08
>>501
お褒め頂いて恐縮でつが、邪推はしょせん辻褄合わせのジョークでつ。
ショーンが熱血なら昔のカムイはアダルトチルドレンでつかね。永遠の第二反抗期(w

>>504
大ウケすますた。抱腹絶倒でつ。つきましては前言を撤回させていただきまつ。
ショーンをコマすのに、もっともらしい理想なんか必要ないでつね。
広い銀河とか、赤い夕日とか、夜空の星とか、そんなモノでオッケーなんでつな(w

>>512
そりゃまた凄まじい苦悩でつな!(w
みんながこうして心配しているぞ。数々の苦悩に負けず頑張れバイアー(w
518ベッキンハム2:03/05/31 17:35 ID:s/osHTD/
「アルビオン艦隊を退けた」との報は軍上層部の耳にも届き、一時は「彼を艦隊司令に」との
声も挙がったものの、彼を左遷した高官たちの根回しによりその話は立ち消えになり、
彼に与えられた恩賞は、結局は一階級昇進にとどまった。
それ以後、中央から声がかかることもなく、バニモに熱核兵器が投下されるまで
引き続き同星で司令の任務にあたった。
熱核兵器の投下後、その愚挙に憤慨した彼はアロンゾと共に軍を脱走、暫く潜伏生活を送る。
後、ブラウンによるクーデター勃発を知り、ララウィン様の敵を討つと息巻くアロンゾを宥め、
あえてジュリアへは仕えず、クエリの平民覇王ドーラへと仕える。
その後、アモス存命中は内政担当、アモス亡き後はクエリ司令へと抜擢され、彼が天王星で培ってきた
ノウハウを活かし、天王星同様に僻地であったクエリの発展に大きく貢献する。
そんな彼の最後は、定例の街頭視察中、転んで頭を打ったことが原因であった。
『私は、君達による君達のための政治が、いつの日か成されることを信じている』
との言葉を残し、彼はこの世を去る。
傍らにはすでに長年連れ添ってきたアロンゾの姿は無かったが、代わりに多くの民が弔問に訪れた。
享年86歳。最後まで民に愛された男であった。
519516:03/05/31 17:44 ID:xFdwHqQJ
とまあ、ある意味、俺は公開オナーニを敢行した訳だが。
長いな。
520名無しさんの野望:03/05/31 19:41 ID:ZDQGlBjS
>>516
おおーう!今度はベッキンハムでつか。
上のほうに書かれてたけど
派手な活躍こそないものの、優秀な人なんでつよね。

うむうむ、雷神の歴史がまた一ページw
521名無しさんの野望:03/05/31 20:05 ID:UBgnD+bq
ベッキンハムいいね〜。漏れも地味に地球配下シリーズで、最近姿を見かけない川崎司令官とドーラをば。
(あくまで妄想の産物なので、気に触ったらごめんなさい。)

カワサキ:木星府司令官
木星府とは、マザー太陽系最大の惑星木星に設置された同太陽系における防衛、交通の最重要拠点である。
同時に、木星以降の惑星に関する統括権をも有し、覇王に次ぐ地位とさえ言われている。
このため、司令官の地位には本来ア族のみが就任し、適任者がいない場合は覇王が兼任することもしばしばであった。
彼がこのような地位に就任したのは、偏にその能力で培ってきた実績と信頼によるものである。
平民出身の彼は地球に所属する下級官吏として様々な実務をこなして功績を挙げ、内政官僚の地位を得るが、
当時の高官達への賄賂を拒否したことから僻地へと左遷される。
左遷後も黙々と仕事に励む様が、当時の木星府司令官の地位にいたアグデッパの目に留まり、今度は木星府へと転勤となる。
アグデッパの元で功績を上げ、絶大な信頼を得、後にこれが王位に就任するとア族以外で初の木星府司令官に任命される。
この人事に反対する高官達による謀略を跳ね除け、また地位に奢ることなく誰にでも礼節を尽くしたことから多くの人望を得た。

見かけによらず、いざ強情を張ると一歩も引かないことがあり、聡明さで知られた彼の娘の仕官をアグデッパが命じても、
娘が一市民として家庭をなしたいという希望を言うと、そちらを優先させて
「家族の絆は君命にも勝る!」と譲らず、アグデッパもこれには感嘆してその罪を不問にした。
いかなることにも動じない性格の持ち主であったが、そんな彼でも
平民としての歩んだ娘の娘・・・つまりは孫娘にあたるドーラが木星府に仕官してきた時には流石に度肝を抜かれた。
アグデッパは遺言状に「国政においてはカワサキを頼りとせよ」と残し、ブラウンも彼の存命中は行動を起こすことは無かった。

反地球同盟軍がマザー太陽系に迫った時は、病を押して防衛責任者として諸艦隊に号令を発し、木星府から指揮を執るが、
これが災いして病状が悪化し、勝利の報が木星府に届けられた時彼は既に息を引き取っていた。
彼は事前に遺言を残しており、長男の孫マヌイではなくもう一人の孫ドーラを次期木星府司令官として推挙し、ララウィンもこれを受け入れた。
522名無しさんの野望:03/05/31 20:22 ID:UBgnD+bq
ドーラ:惑星クエリ覇王。
母は木星府司令官カワサキの娘にしてその聡明さは良く知られていたが、一市民としての生活を望んで平民としてに道を歩んだ。
そのことにより生まれてきた彼女だったが、理想が高く、祖父のような高潔な政治家になりたいと幼い時より思い続けた。
大学を卒業すると、反対する母を説得して木星府に仕官。祖父、母譲りの才能を生かして功績を積み重ねていった。
祖父の死後、その推挙により従兄弟のマヌイを押しのけて木星府司令官の地位につくが、
それに前後してアキの率いる大艦隊が地球に向け発進。それに呼応した反乱が地方で発生した。
ララウィンの命令を受けこれをクエリ近海で迎撃すべく出撃するが、
この時アキの大艦隊に対抗するべく木星府は勿論、土星、天王星、海王星、冥王星に総動員を駆けざるをえなくなり、
結果、ブラウンの専横、ひいてはクーデターを許してしまう。
しかも、木星府の留守を預かっていたマヌイは、木星府司令官の甘餌に吊られてブラウン指示を表明した。

アキの艦隊を撃退した彼女の元に届いたのは、ブラウンによるララウィン暗殺であり、バニモ熱核兵器投下の暴挙であった。
これを聞いた彼女は憤慨し、クエリにて覇王として独立することを決意。この時緒将を前に
「民の為に立ち上がるか!愚君の手先となって民に塗炭の苦しみを強いるか、二つに一つだ!」と激を飛ばしたところ、
アキ迎撃の為に付き従った緒将も、クエリの司令官も皆彼女に従ったと言う。

ちなみに、司令の地位を渇望してドーラを裏切ったマヌイだが、この後歴史に彼の名前は出てこない。
変わりに木星府司令官にアンドレーが就任した とだけ記されている。
523名無しさんの野望:03/05/31 21:29 ID:tSDKl9oA
話の腰を折るようで申し訳ないが、雷神4の他のアプリケーションとの相性の悪さはどうにかならないものだろうか?
雷神4をプレイしてから、例えばメディアプレイヤーなんかを起動させると→不正な処理で強制終了。(逆もしかり)
これって俺だけなのかな?
524名無しさんの野望:03/05/31 22:07 ID:XnNJIIVr
>>521-522
(・∀・)イイヨイイヨー。
こういうの読んでると、何か漏れも書きたくなってきたからいっちょ書こうかね。

アカンディ:元地球艦隊南方方面軍司令長官
様々なタイプの武将が集う地球。
カワサキやベッキンハムが内政で大いに力を発揮した文官タイプなら、アカンディはまさに武官の典型そのものであった。
地球でも代々続く伝統ある将軍家の家系に生まれた彼は、幼少の頃より
ありとあらゆる兵法、戦法、戦術、戦略その他をその身に叩き込まれた。
その結果、士官学校でも飛びぬけた存在となり、卒業後、すぐに軍に取り立てられ、エリート街道を歩む。
そして、戦乱勃発後、彼の父親の推薦もあり、彼は42歳で地球艦隊の南方方面軍司令長官として任命される。
就任直後は司令長官の身分としてはまだ年若い彼を疎んじる者、甘く見る者も数多かったが、地球軍最初の激戦と言われた
「人の上に立つ者は、率先して手本を示すべき」と常日頃言い続ける彼は、カナ攻略戦でも先陣を切り、
クラシーズ攻略の際にも乗艦ポセイドンTで敵艦を30隻撃破するなど、まさに獅子奮迅の言葉に相応しい活躍をし、
彼らを自らの手で黙らせた。

>>523
心配するな、漏れもだ。
まあ、どう心配するなかはよく分からんが。
525名無しさんの野望:03/05/31 22:08 ID:XnNJIIVr
また、軍人らしく、常に潔く、実直であり、融通が利かず、政治に関してはあまり関心がなく、ブラウンが熱核兵器を
投下した際にも、続々と去っていく部下、同僚たちの「あのようなことをした以上、地球にはもう先が無い。去るならばここが潮時ではないか」
という勧めに対して
「仮にも、俺は地球艦隊の司令長官だ。軍人として、一人の人間として、そんな身分の人間が逃げるのは恥以外の何物でもない。
何より、俺の家族はブラウンに監視されている。俺の下には大勢の部下もいる。俺は、家族を、部下を裏切るような真似だけは死んでも御免だ」
と答え、最後まで首を縦に振らなかった。
その後、彼は南方方面軍司令長官の任を解かれ、ジュリアの下洛先である冥王星の攻略部隊長に任命される。
かつての君主の娘や旧友、元部下たちと戦うこと、この戦いに義が無いことを思うとやや複雑ではあったが、すぐに割り切る。
そして、大きく衰えたとは言えまだまだ健在な地球艦隊と経験により老練さを増した戦術を駆使し、
ジュリア艦隊をほぼ壊滅させるが、敗走艦船に追撃をかけようとした矢先、隠してあったコロニーレーザーに乗艦を貫かれる。
華々しく戦場で散ること。
それは、ある意味、常に武官らしくあろうとし、戦場に生き続けた彼が最も望んだ死に方かもしれない。

にしても、何回か推敲した割には雑な文章だな……。
526名無しさんの野望:03/05/31 23:19 ID:8mhtfA/k
>>521-525
(゚д゚)ウエァ!?怒涛の長文ラッシュですかおまいら?
カワサキイイ! ドーライイ! アカンディーイイ!

うんうん、雷神の歴史が…えーと3ページ?
>>523
漏れもたまにある。何でなんだろうね?
527名無しさんの野望:03/06/01 04:32 ID:WVhVwVYe
ベッキンハム、カワサキ、ドーラ、アカンディ(・∀・)イイ
最近、地球配下が流行のようですね。

>>523
漏れもそう。
つか、他のWinアプリとの相性が最悪というべきか。
雷神の後だと、ツクール系もメディアプレイヤー等の音が出る系の奴は必ず強制終了する。
ファーレントゥーガでもエラーが出てしまった。
528名無しさんの野望:03/06/01 10:41 ID:xT6fmBbv
>>505
こうして見てみるとア族ってかなりいるんだな。

そういや、もう一方のギ族の人間はほとんど見ないな
頭にギがついてる人間自体あんまりいないし、いても下っ端。

というわけで、ギ族復活を目指す元王族(できれば王女様)キボーンヌ!!
529名無しさんの野望:03/06/01 12:12 ID:jLEsQslU
地球配下が流行みたいだから、俺も流行に乗ってみるか。

ジュリア:地球の姫
覇王アグデッパと元王妃キャサリンの間に生まれた第二子であり、唯一の姫であった。
姫であるが故に、アグデッパからは政略結婚の駒となることを望まれ、彼の存命中は
地球の姫としての教養などを教えられる日々が続き、華々しい戦乱の表舞台へ立つことは一度も無かった。
また、弟であるララウィンの数少ない、よき相談相手であった。
穏やかな性格であり、熱核兵器投下の際にも親族としてブラウンを最後まで説得し続けたが、
クーデター勃発により身の危険を感じ、冥王星へ下洛する。
その後、配下や母キャサリンの思惑もあり、「正統な地球の後継者」として覇王に担ぎ出される。
僻地冥王星において、執拗に自らを狙うブラウンの攻撃に幾度となく苦しめられるものの
ゼファーのショーンから支援を取り付けることに成功し、頑強に抵抗していく。
きっかけこそ自ら望んだものではなかったものの、その後のブラウンの暴虐ぶりが耳に入るたびに燃え上がる
弟ララウィンの敵討ちを目指す心が、隠れた才能の啓発と前に進むための勇気を後押しし、一時は木星近辺まで進出を果たす。
しかし、地球と冥王星の地力の違いか、最後には冥王星は陥落し、捕らえられたジュリアは地球で幽閉生活を送ることになる。
その上、元々身体があまり丈夫でない上、冥王星陥落により今まで溜まっていた心労がどっと出た
ことが災いし、病を患い、46の若さでこの世を去った。
こうして、地球ア族直系の血は、残すところアズマのみとなったのである。

おしまい。
530名無しさんの野望:03/06/01 13:47 ID:WRnIljhM
531名無しさんの野望:03/06/01 14:36 ID:p0enIpDb
妄想にも色々パターンがあるよな。
・デフォルトに忠実なやつ。
・ifシナリオコース
・ifともデフォルトともとれる中庸なやつ。

どなたかまとめてくれる御仁はいないものだろうか。(他力本願)
532528:03/06/01 15:12 ID:fegNP0aI
( ・ g ・)<嘘ーん。
てか、このスレの事知ったのって最近だから、過去ログよく読んでナカターヨ。すまんね。
とりあえず、今から一から読み直してくるわ。
533528:03/06/01 18:42 ID:Mx3uDirJ
>>532
ちょっとまて
誰ですか?俺の代わりにカキコして下さった香具師は?w
まあ、内容はおおむね間違ってないからイイにしても・・・

一瞬、自分が夢遊病かアルツハイマーにでもなったかと思ったじゃないかw
534529=532:03/06/01 18:49 ID:fegNP0aI
ああ、間違えたね。
悪いな528。即刻吊って詫びるわ。
さすがに連続でやらかすと、他にどうすればいいんか分からなくなるが。
535528:03/06/01 19:01 ID:Mx3uDirJ
>>534
なるほどね。了解。
536名無しさんの野望:03/06/01 19:08 ID:tcGE/OU+
しばらくマイナー路線が続いたから今度はメジャー系で妄想してみるテスト。

パメラ:惑星トレノ、ヤリ覇王。
父、アノンが弟アグリッパによって追放されて、辺境惑星に落ち延びた直後にこの世に生を受ける。
帝位継承戦がアグリッパの勝利によって終わると、その艦隊がその惑星にも押し寄せ、父は戦死。
彼女も地球政府に投降するが、若干10歳にして叔父アグリッパの暗殺を図る。
しかし、あと僅かというところで失敗。逃走するが、当時艦隊司令を勤めていたバニアウによって捕縛される。
そのバニアウの前で死を恐れることなく朗々と自らの理想と地球政府の過ちを説き、バニアウを説得、寝返られてしまう。
バニアウ艦隊を率いた彼女は先ず父の知人であったトレノの知事の元へと逃れる。
知事の邸宅で歓迎を受けた彼女だが、その異様な歓迎ぶりから知事が自らを地球に差し出すつもりだと邪推し一族郎党をその場で殺害。
トレノ司令部を乗っ取り、この地を本拠地として挙兵。
ニアラ太陽系を支配したバンの猛攻を長きに渡って防ぐが、その圧倒的な物量差の前に敗北。
叔父アジェのもとへと流れ着き、客将分として迎えられると、すぐさま権力闘争を開始し、多くの有力家臣を味方に取り込む。
叔父の死後、その王子を分不相応として追放し、王国を簒奪。ミドル太陽系を支配下に治めて各太陽系の支配者と覇を競った。
だが、その露骨なやり方は旗揚げ期からの宿将バニアウの謀反を招く。事前に防いだものの、結果バニアウは逃亡。
軍師と呼ぶべき将を失った彼女は、その後のアキとの決戦に敗北、滅亡した。
バニアウの謀反こそ招いたものの、その治世は極めて優れており彼女の統治下にあった惑星においては一切暴動は起こらなかったという。

統率 83 武勇 65 智謀 93 政治 90 義理 0 野望 15
537名無しさんの野望:03/06/01 19:46 ID:hzMlVkrt
で、妄想保管所はあったほうがいいと漏れも思う。
529みたいに、過去ログ読まない奴が同じネタ書くってのもあり得るし、
何より、一々過去ログな遡らきゃいかんから分かりにくいしな。

「お前がやれ」は勘弁してください。おながいします。
538名無しさんの野望:03/06/01 19:56 ID:KzBKYTxM
>>537
お 前 が や れ
539名無しさんの野望:03/06/01 20:10 ID:Mx3uDirJ
>>538
ワ ラ ッ タw
540名無しさんの野望:03/06/02 01:08 ID:X102kTb6
新参ですが、シュワーツ伝書かせてください。

シュワーツ伝(上)
シュワーツ:地球軍輸送艦隊司令→在野→アキ配下第二連合艦隊司令
惑星イーダ出身。SC60年に地球軍士官学校を優秀な成績で卒業し、輸送艦隊に配属された。
海賊の先遣隊をわずかな護衛艦で挫いて輸送艦隊を無傷で離脱させた「クラシーズ回廊の奇跡」で注目を浴び、
20代で艦隊司令に上り詰めたが、その名誉を失うのも早かった。
UC73年、クラシーズ回廊で煮え湯を飲ませた当の海賊艦隊の包囲下に落ちて輸送艦隊を全滅させ、軍を追われてしまう。
その海賊は後に海賊王と呼ばれたノースコットであり、シュワーツの出世を妬んだ老臣たちが艦隊情報を彼にリークしたと
言われているが、これらの真相は不明である。
ともあれ、責任を感じたシュワーツは軍を辞め、故郷のイーダに帰って妻とささやかなレストランを営むことを選んだ。
翼を折られた荒鷲は二度と飛ぶことがないように思えた。
541名無しさんの野望:03/06/02 01:27 ID:X102kTb6
シュワーツ伝(中)
SC79年より始まった群雄割拠の時代になってもシュワーツはレストランの親父でい続け、
空の上の戦いに目を向けることはなかった。消えた名将の名前だけが一人歩きしていた。
SC86年、イーダに落ち延びてきたアキの配下で親交のあったレイドが、下町で卵を焼いている彼を発見した。
翌87年、レイドの斡旋でシュワーツはアキの下に出仕する。これに先立って、
覇王アキ自身がお忍びでシュワーツの店を訪れて説得したというが、
このエピソードはシュワーツの伝記作者の捏造の疑いが強い。
出仕したシュワーツは能力を遺憾なく発揮し、イーダ太陽系(仮称)の統一に大きく貢献した。
しかし、彼の上を恐れず直言をはばからない性格は、早くも主君のアキには煙たがられていた様子である。
542名無しさんの野望:03/06/02 01:43 ID:2uJK8e3q
>>540
夜も遅いのにご苦労さん。
まあ、この調子で頑張れ。

言っとくが、皮肉ではない。
543バリー:03/06/02 02:03 ID:QJPNKyga
バリー。

アベモイガ軍前線基地では連日連夜喧喧諤諤の議論が行なわれる。
武人エジェンダが議長役となり、主にデムイが熱心に策を論じ、デガワが慎重に反論していく。二人が中心となって現実的な作戦案を形にして完成させようとする時、それまで心ここにあらずといった様子の青年が末席でボソリと呟く。それがバリーである。
背は高いが痩身、弁舌も巧みではなくいつも考え事をしている青年の数少ない言葉は、誰もが吃驚するほど大胆で、誰もが見落としていた点を的確に指摘していた。彼の言葉によりデムイの緻密な理論もいつも少なからぬ変更を余儀なくされるのであった。
彼は代代学者の家系に生まれ、当人も大学では歴史を研究していたのだが何を間違ってか軍人になってしまった。独立前のアベモイガが彼の才能を見抜き、半ば強引にスカウトしたという。
ストー攻略作戦の際に宇宙風を質量の重い装甲艦で突破しそのエアポケットに攻撃艦を忍ばせてアブラムの旗艦を撃破した作戦はあのサイモンでさえあっけに取られたという。その功績が元で以後前線の作戦参謀として重用されることになる。
コザイクに転任した時、弁舌巧みな理論家デムイ、温厚な現実主義者デガワ、策の実行者で守戦の名将エジェンダと出会った。彼らとバリーは親友であると共に公私にわたって議論を戦わせる好敵手となり、アベモイガ王朝滅亡後も前線で共に活躍する事になる。
バリーは卓越した発想と理解力を持つが、頭の回転がやや遅い事もあり、急を要する守戦では変化する状況に対応できないこともしばしばだったが、時間さえ与えればその想像力をいかん無く発揮した。四人が組む事で素晴らしいバランスを保ったのであった。
晩年は史書編纂に没頭し今も残る歴史学の名著『ウエスタン太陽系史』を上梓した後、静かに息を引き取った。デムイは既にこの世になかったが臨終にはエジェンダとデガワが立ち会ったといわれる。四人は惑星コザイクの同じ墓地に今も眠っている。
544名無しさんの野望:03/06/02 02:04 ID:X102kTb6
シュワーツ伝(下)
SC90年代のアキの勢力伸張は目覚しく、
特に武勲著しいシュワーツとレイド、バニアウ、バーセム、オーガス、カムイの6提督は「南斗六星」の異名を取る。
しかしシュワーツに対するアキの冷遇は続き、シュワーツは名誉職と勲章は大量に与えられながらも、
この6提督の中で彼の席次は5番目、最年少のカムイが下にいるだけであった。
この時代の有名なエピソードとして、天狗になっていた「親にも殴られたことのない」カムイへの鉄拳制裁がある。
二度もぶたれたカムイの素行はおとなしくなったのだが、この一件で同僚達に「親父殿」のあだ名が定着する羽目になったという。

アキが崩御し、娘婿で文将のラーが跡を継ぐと、第二連合艦隊の指揮権を与えられる。
SC109年、地球への侵攻ルート確保を期してショーン領の惑星ゼファーに進撃するが、
ショーン(とアズマ)の奇策に敗れる。老いと衰えを認識したシュワーツは退役し、
5年後に愛妻に看取られて息を引き取った。享年74歳。死後、覇王ラーより闘将位を追贈された。
545543:03/06/02 02:05 ID:QJPNKyga
おっと割り込みスマソ。
546名無しさんの野望:03/06/02 05:20 ID:20Yk+2ar
こうやって見ると歴史に名を連ねるのはやはり有能な武将か悪くても家柄のしっかりした奴等だな。
まぁホーリスとかカリーの伝記なんて知りたくもないし(w
ただ思い入れの面からかそれとも一定のバックグラウンドがないからか在野が少ないなぁ。
リネットとかショットとかはいろいろ話が出てきそうなんだけど。
どこに仕官するかで全然歴史が変わってくるから書き辛いのかも。

ついでにアクセル死亡後のエクセルの動向が気になりつつ(あわよくば地球を狙える血筋、利用する輩も出てきそう)、
アディス仮病説も唱えてみたい。
547名無しさんの野望:03/06/02 07:05 ID:1x8p8eeQ
よーし、じゃ漏れ家柄のしっかりしてない&無能武将の経歴書いちゃうぞー!

アキア
惑星バンス住民。
元々工場で働く作業員で、女房がいて、子供がいるという普通の一家の長であり、
このまま行けば、彼はやがて仕事を辞め、孫の成長を見守りながら生活する一人の老人として一生を終える筈だった。
ところが、不幸は突然やってくる。たった一人の息子とその妻の夫婦が、二人の娘を残して突然の病で世を去ってしまったのだ。
彼は、二人の孫娘を育て上げ、立派な結婚式を挙げてやりたいと、女房と共に願い、それを実行に移したのだ。
とはいっても、夫婦の年金だけでは養うことすら叶わない状況であり、彼は思い切って覇王アブダーへの仕官を決意する。
長年に渡る工場勤めの経験を生かして技術仕官として仕官を要請。
一般人であり、政にも武にも才は無かったが、たまたま人材不足に見舞われていたバンスで登用される。
だが、彼の子供よりも若い者達にこき使われ、才能が無いことがわかると窓際寸前にまでおいやられた。
それでも彼は孫娘の挙式の為に毎日毎日血反吐を吐くような思いで働き続けた。
苦労は報われ、20数年の歳月の後、遂に二人の孫は立派な式を挙げてやることが出来た。
彼はその後、人員整理の一環で解雇を通達された。
そこにはひ孫の成長を見守る一人の老人としての彼の姿があった。
数年後、長年連れ添った女房と共に、孫夫婦、ひ孫達に囲まれ、惜しまれながらひっそりと息を引き取った。
彼の墓は郊外にあり、孫やひ孫は今日も彼の墓への墓参りを怠らないという・・・
548名無しさんの野望:03/06/02 10:48 ID:+zokOFQn
>>543
最後の一行がイイ。しみじみとイイ。

>>544
南斗六星…雷神界のサザンオールスターズでつか!?

>>547
なんか…読後に泣けばいいのか笑えばいいのか(w
549名無しさんの野望:03/06/02 11:11 ID:5Hbe7wIZ
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
550名無しさんの野望:03/06/02 12:51 ID:WkJqI4pc
ヽ(`Д´)ノ長文ラッシュは続く!!
パメラ、シュワーツ、バリー、アキア…
みんな(・∀・)イイ!!

>>アクセル死亡後のエクセルの動向
これ、妄想してみると面白そうだけどね。
年齢的にはマクガイバあたりとくっつくのが自然かねぇ

マクガイバが人質時代に一時期バニモにいて、
エクセルと出会ってました…とか。
551下賎無能の武将@:03/06/02 13:31 ID:0FCI5UFu
タカハシ。

覇王パメラはクワム夫人から紹介されたその少年に狂喜した。
タカハシは主にトレノ社交界の有閑マダムに体をひさぐ高級男娼だった。
淫蕩な母から生まれ父親の名前すら分からない。11の頃から男女問わずに繁華街の夜の蝶となる。
綺麗なブロンドの髪と長身と小生意気な表情、瞬く間にトレノの支配者はこの美少年にのめり込んでいった。
彼がただの愛人で終わったのならば、彼自身の運命も、パメラの運命も、ひいては宇宙全体の歴史も変わっていたかもしれない。しかし、彼は人一倍権勢欲が強かった。
タカハシに篭絡されたパメラはこの僅か17才の少年に分6位の位を授ける。これは王朝の軍事と政治を一手に取り仕切ってきたバニアウに次ぐ位である。
当然の事ながら家臣達は猛反発するが、パメラはその全てを退けた。バニアウに至っては分5位に降格されてしまう。
パメラの権力を傘にタカハシは傍若無人に振舞った。政治、軍事のあらゆる所に口を出し、強引に利権を獲得していった。必然的にトレノの国力は内部から蚕食されていくことになる。
552下賎無能の武将A:03/06/02 13:32 ID:0FCI5UFu
彼は自分の権力が誰によって得られたかを理解していたので、専横の傍らパメラに徹底的に擦り寄ることも忘れなかった。特に大黒柱のバニアウがクーデターを起こし内心ショックを受けていた時には覇王の心の隙間にこの少年は見事に入り込んだ。
トレノがバンに滅ぼされアジェに身を寄せた時もパメラはタカハシを片時も離す事はなかった。アジェから王位を簒奪した時もクーデターの功労者タクルは前線に追いやられ、タカハシは事実上の最高権力者となる。
政治は著しく乱れた。覇王パメラも逃避するように若い愛人にすがり、彼女自身もいつしか政治を忘れてしまった。
謀略と政略結婚を繰り返してきたパメラにとっては心から愛した人間は彼だけだったのだろう。しかし幼い頃からプライドと義理を売って生きてきたタカハシにとってはそうではなかった。
混乱と腐敗のパメラ王朝にラーが迫り、国家の余命が幾ばくもない事を肌で感じたタカハシはあっさりパメラを売ってしまう。ガイア型要塞の爆破を手土産に投降してしまうのだ。
急造のバニューダ型要塞では抑えきれず、防衛艦隊は次々に投降、失意のパメラは宮殿に火を放って命を絶った。
さて、タカハシはどうなったかというと、ラーはタカハシに功労者として高い官位を与えた。しかしながら不忠者の制裁も忘れなかったようだ。
彼の赴任先はなんと惑星ヤリだった。復讐者の暗殺を恐れ、身の回りを護衛で固めたもののパメラ王朝滅亡から2年後、SC110年に刺殺されてしまう。奇しくもパメラの命日だった。享年38。
553名無しさんの野望:03/06/02 17:50 ID:FyFwWwmW
そろそろ妄想の内容に被ったり、食い違いが出てくる頃合だな。いや、もう出ているか?
でも、過去ログ全部読むのは疲れるYo!ヽ(`Д´)ノという意見には予め同意しておく。
とりあえず、ifかデフォ忠実か予め書いておくのはどうだろうか?デフォ同士、if同士で食い違ったらどうしようも無いが(w

つーわけで、アジェ:Ver.if
デフォルト雷神では、攻撃がちょっと高くて要塞もらうだけの覇王で、配下も隣国に比べて(´・ω・`)な香具師が目立つ彼だが、
ifにおいては、地球の帝王アーグマンの三男にして、アグリッパの弟という名誉ある役どころに昇進している(w
幼い時から武略においては兄達以上と評され、ゆくゆくは地球軍の総司令官になるだろうとすら言われていた。
だが、我侭な性格の持ち主で、次兄アグリッパとは昔から犬猿の仲であり、その性格が災いする。
自分の部下とアグリッパの部下による口論から刃傷沙汰を起こしてしまう。
アグリッパとの不仲から讒言を受け、ア族追放どころか、死罪まで申し渡される。
この時彼を救ったのは長兄アノンだった。父アーグマンにアジェの武才と、アジェにも償わせる機会を与えるべきであると説く。
結局、死罪を免れて謹慎処分を申し渡された。この為アジェは長兄アノンに絶大な恩義を感じるにいたる。
父アーグマンの死後、帝位をついだアノンだが、帝位就任を目論むアグリッパによって命を狙われる。
アジェはかつての恩からアグリッパの刺客を撃退しアノンを保護すると、強引に帝位についたアグリッパに対し兵を挙げる。
アベ一族宗家や南洋分家、及びツェータ一族の後継者問題も絡んで大戦乱へと発展、群雄割拠時代が訪れた。
554名無しさんの野望:03/06/02 18:05 ID:FyFwWwmW
群雄割拠時代の当初は、多くの覇王が、二つの陣営に分かれて戦った。

アグリッパの陣営の主な顔ぶれはアブラム、アベヤクーン、アベモイガ、ア族時代のバン、ツルマ
アジェ陣営の主な顔ぶれはアベル、アベグル、アビー、アキ、ツキリ

長年に渡り太陽系支配を巡って戦いを繰り広げるも、木星の決戦敗北、太陽系を追われた彼は残存軍を結集させてミドル太陽系へと落ち延びる。
二大勢力の片翼の崩壊は、真の意味での群雄割拠を齎した。
彼は流軍ながらも惑星ヤリを占領、ここを拠点としてミドル太陽系を制覇し、再び次兄アグリッパに対抗。
艦隊などの流通を掌握した商業惑星との関係を強化し、多くの艦艇を短期間で集めることが出来たのが大きかったといえよう。
妖坊スクロックから、地球の勢力拡大防止の為にガイア型要塞を譲渡されると、その武名は益々高まった。

また彼には自分が気に入った人間には惜しみなく力を貸すという一面もあり、
故郷を追われたアキを受け入れ、R太陽系において再出発できるように後押ししたのも彼である。
アノンの娘で姪にあたるパメラがトレノで覇王になるとこれを支援。
そのパメラがバンの物量に押されて惑星トレノを逃れ、家臣団と共に流浪してくると、これもかつての長兄への恩から快く受け入れた。
ゆくゆくは、西方において再び覇王としての再出発が出来るように取り計らうつもりであったが、その前に父と同じ病に倒れ病没。
客将として迎えられた間に、権力闘争を繰り広げたパメラによって、彼の皇太子は追放され、帝国は乗っ取られてしまう。

統率82 武力89 知力73 政治65 寿命6 義理13 野望14

長々とスマソ。しかもsage損ねた。申し訳ない、逝ってくる・・・
555名無しさんの野望:03/06/02 18:56 ID:dN3pVJFG
>>553-554提督!
雷神3をふまえ、皇太子の嫁となるも、皇太子を毒殺するというのが
パメラらしくありませんか?
>>536提督の話で追放となってるから、そうしたのでしょうが・・・。
556名無しさんの野望:03/06/02 23:21 ID:zzsvsbbF
>548
シナリオ3の「南斗六星」の能力。
シュワーツ 攻83防89知90 計262
レイド 攻77防84知67 計228
バニアウ 攻84防94知86 計264
バーセム 攻79防76知97 計252
オーガス 攻74防70知71 計215
カムイ 攻91防86知69 計246

そしてアキ領の辺境惑星に分5位の伏兵が。
ブルフ 攻83防86知77 計246
557名無しさんの野望:03/06/02 23:32 ID:eX8vgP6y
おい、藻前ら、コルサにもっと注目してあげてください。
恐ろしく地味だが、能力だけならバーセムに匹敵してますよ。
558名無しさんの野望:03/06/02 23:38 ID:Zh5AEzzG
>>557
ジャンビにモナー
爽やかさならコルサに勝るとも劣らぬ逸材ですよw

能力
シナリオ4 年齢21 攻撃73 防御71 知力82
559名無しさんの野望:03/06/03 01:10 ID:YHyoHWJw
>>「南斗六星」
シナリオ4じゃバニアウが抜けちまったから
「南斗五虎将」だな
560名無しさんの野望:03/06/03 05:12 ID:CK8tN8nv
バ一族で思い出したが、バダイは?
シナリオ4だとラー配下で選択可能。還暦越えてるから長くは無いが・・・
防御力が80超えてて、攻撃、知力が60代の中堅武将なんだが。
561カワサキ:03/06/03 06:43 ID:if7AgJqQ
覇王アベグルによる惑星コスタル遠征は刻一刻とその時に近づいていた。
そして、連日の軍議の結果、遂にアベグル軍の陣容と計画の詳細が決定された。
先鋒:バイアー率いる第三軍。最先鋒:スーザン
後詰:オンゴ率いる第四軍。
右備:マイク率いる第一軍。
左備:ソーマン率いる第二軍。
補給部隊全権:エリック
本陣:アベグルと親衛隊。(ただし、これは後方に位置して)
惑星バース守備隊全権:ティアマン。
最先鋒をスーザンとする陣容に、参軍バイアーもマイクも最後まで反対を続けた。
しかし、彼女の戦績に対する評価は高く、反対材料は乏しく、最後は本人たっての希望もあって受理される。
こうして作成された計画書がアベグルの承認を受けて全軍に通達されたのは、開戦の3日前。
進行予定旗艦三ヶ月。総兵力1,000万、艦船は40,000隻。史上まれに見る大艦隊であった。
地表を埋め尽くした兵士達の前で、覇王アベグルがコスタル遠征の大号令を発し・・・

後に「コスタル会戦」の名で呼ばれることになる戦いの火蓋が、切って落とされた。

数字は完全に水増しです。凄く時間をあけといて全然進んでません。
おまけに、>>412でバースとコスタルの移動時間を一週間って書いてしまいました。
逝  っ  て  き  ま  す  。
562名無しさんの野望:03/06/03 09:43 ID:wx5svXo0
>>556 >>559
確かSASが北京で出張コンサートした時の漢字名がモロに「南斗六星」だった。
ちなみに本家もター坊脱退で現在メンバー5名。無関係な話スマソ。
563名無しさんの野望:03/06/03 11:03 ID:W/SMfbhD
カワサキ司令…

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
564アダルトDVD:03/06/03 11:05 ID:XeBljJq2
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
565名無しさんの野望:03/06/03 14:56 ID:iJgvgEsv
とりあえず、上で存在感が薄いと言われていたアダムスをば。

アダムス:コスタル領主
とある地球ア族の傍系に生まれた人物。
ア族の慣習に漏れず、彼にも軍人、統治者としての教育が施されたが、前者の成果は芳しいものではなく、
好戦的な者、軍人としての素質を有する者が多く、武勲を尊ぶア族において、
争いを好まず、寛大であり、軍事的才能及び野心に乏しい彼の存在は異質と言えるものであった。
「軍事関連書を一冊読む時間があれば、法律書を三冊読める」とは彼の弁である。
数多くのア族が様々な惑星の統治者として派遣される中、彼は南西部の主星コスタルを任されたが、
かの地の周辺は元来ア族の影響が少ない宙域であり、統治者として入星した彼に向けられた
住民たちの視線は、決して暖かいとは言えないものであった。
だが、持ち前の内政手腕と、民に混じり泥を被ることを気にもかけない人柄で、
徐々に住人にも親しまれるようになっていった。
肥沃なコスタルではあったが、それ故に、その資源を欲すツキリとロゴの挟撃に晒される。
己に軍人としての才能がないことを自覚している彼は、チャクラ、ブッカ、ナカムラなどの
優秀な参謀たちの意見をよく聞き、また、その豊富な資源を生かし、連日のように侵攻してくる敵艦隊を
幾度となく迎撃、撤退させるものの、戦局が泥沼化し、いたずらに命の損なわれることを嫌った彼は、
配下及びコスタル住人の命と身分の保障を条件にロゴに降伏する。
その後、ア族としての身分を捨て、名を変え、コスタルの一下級官吏として生涯を終えた。
役人としての生活は至極平々凡々たるものであったが、それでも彼は満足であったという。
566カワサキ:03/06/03 19:56 ID:RUXPOWJZ
「ふん!」
第四軍団の旗艦ポセイドン。
その司令塔で、オンゴは先ほどから不快そうな様子を隠そうとしない。
「ご機嫌が優れぬようですな。」
声をかけたのは、副官であるセタ。若干20代の若者だが、その優秀さと恭順さを認められて重用されている。
「良いわけがなかろう!あの若造が参軍で、マイクの娘が最先鋒!そしてこのわしはそいつらの後詰だ!」
心底頭に来ているらしく、頭をふって怒鳴り散らす。

バース三老として纏められている武官筆頭の三人だが、それぞれ対立する理由を抱えていた。
オンゴは、名門の出で古くからアベノアに使えて各地で功績を挙げた猛将である。
叩き上げの非名門のソーマンとはそりが合わなかったし、同じ名門出の謀将マイクとは犬猿の仲だった。
譜代ではないが、姉がアベノアに嫁いだことからその外戚となり、執政官ティアマンに自分の娘を嫁がせ、
自派に取り込むことで、オンゴよりも高い権勢を保持しており。それがオンゴには鼻持ちなら無らなかった。
そして、覇王の信頼を下に三老に対抗するバイアー侯爵と、マイクの次女スーザンとの密会の噂。
オンゴは、才気に長けたスーザンを使ってマイクがバイアーを篭絡しているのだと邪推する。
人材を取り込み、国政を意のままに操ろうとする外様のマイクは、宿将オンゴにとって忌々しい存在であると言えるだろう。

そんな心情を読み取ってか、セタがオンゴの耳元で囁く。
「ならば、行動を起こすべきです。」
この男もまた、策士としての気質を備えていた。
マイクの懐刀がティアマンなら、オンゴの懐刀は彼をおいて他にはいない。
「抜け駆けをしろと言うのか?」
オンゴはその言葉に眉をしかめる。
下手をすれば、軍律違反で処罰の対象にもなるからだ。
「たとえ軍律を犯しても、功績を立てれば良いのです。全ては将軍の御武運次第。」
「ふむ、ここでただ座っていても埒があかんな。やってみようか。」
オンゴが目配せをすると、セタは恭しく一礼して司令塔を後にした。
567カワサキ:03/06/03 19:58 ID:RUXPOWJZ
右手に戦艦ローク、左手に戦艦レゾニア、その奥には重巡洋艦の編隊が犇めく。
その中心に一際鮮やかな色彩を放つ戦艦があった。
新造戦艦ガニメデ、今回、バイアーの旗艦となる船である。
艦隊は、蒼く輝くバースを背景にその威容を称えており、アベ一族の力が一朝一夕の勢力とは違うことを見せ付けている。

その司令塔では、今まさにバイアーが艦隊司令クラスの指揮官を呼び寄せて作戦会議の真っ最中であった。
「とにかく、どこまでも正攻法で行く。」
司令達を前に、バイアーは静かに告げる。

バイアーの指示した作戦はこうだ。
敵の主戦線を突破し、一気に惑星コスタルを目指す。
抵抗拠点は包囲、迂回して敵に後退する時間を与えないこと。
最初の目標は、国境に程近い小惑星ハーミンクスを中心とした防衛拠点。
一週間でここを突破すれば、コスタルまで何ら障害もなく進むことが出来る。
バイアーは各司令に指示を出すと、最後にスーザンの方を向いた。
「スー、いやスーザン、貴公の艦隊は先鋒だ。何があっても進撃速度は維持しろ。この作戦は貴公の艦隊の進撃力が要だ。」
「はい。」
「それと、絶対に死ぬな。」
「わかっています。」
二人は、無言で頷きあった。

司令達がそれぞれの艦隊に戻ると、バイアーは高らかに右手を掲げ・・・
「第三軍団、前進!」
号砲の光が、漆黒の海原に煌々と照らされる。
それぞれの艦隊が司令の号令によって軍艦旗を掲げて発進、進撃が開始された。
568名無しさんの野望:03/06/03 20:09 ID:k2/6RgRp
妄想は別に統一しなくてもいいんじゃない?なにせ妄想なんだし。
if・デフォの区別はあれば読む上で便利とは思うけど。
妄想の被り・食い違いも別にあってもいいというか、今のうちに群雄割拠しとくのも悪くない。
どっちにしろ御雷出れば自然淘汰される訳だし、保管所もそれからの方がまとめやすいのでは。
ただ御雷リリース前に容量オーバーの予感(w

569名無しさんの野望:03/06/03 21:21 ID:kosEpDul
雷神スレの割には進むの早いしな。
二ヶ月足らずでレスがが500を突破して、長文ラッシュの影響か、250kbを超えているしな。
多分、御雷がリリースされる頃には第四艦隊に突入してるだろうな(w
570名無しさんの野望:03/06/03 22:35 ID:HmcKHcx3

アベル「今宵の相手はそなたか」

フフア「父様、私は娘なのですよ」

アベル「なんと!!!」





   強引にやる       結局やる


571ツルマ:03/06/03 22:47 ID:UYAeyo/a
新参でつが、一応ゲーム準拠で妄想してみますた。

ツルマ
ツェータの末子。甥にあたるツキリと家督をめぐって争う。
惑星コスタルに拠点を構え、闘将バタリ、文将バッカスらの補佐を受け
勢力を拡大する。
粘り強い性格で、物量を生かした持久戦を得意とした。

86年、長年の宿敵であるアグベルを圧倒的な兵力で滅ぼすと、
87年には南洋制覇を果たすべく惑星クラシーズに兵を向ける。
しかし、圧倒的な兵力差がありながらバイアーの巧みな用兵で
戦いは長期の睨み合いとなる。
らしくもなく、南洋制覇をあせった彼は別働隊をクラシーズに向かわせる
作戦を指示するがバイアーに察知され、別働隊は壊滅してしまう。

結局、この戦いで軍事的な勝利をあきらめたツルマは、
惑星クラシーズの自治権と引き換えにバイアーに恭順を要求。
バイアーもそれを承諾し、南洋の制覇は完了する。

92年、反地球同盟に参加、自身も揮下の艦隊を率いて出撃。
同年、地球艦隊に大敗し、敗走途中に戦死。去年39歳。
572その後:03/06/03 22:47 ID:UYAeyo/a
ツルマの死後、彼の帝国はバッカスを筆頭に文官を主とする地球恭順派と
バタリを筆頭に武官を主とする徹底抗戦派の2派に分裂し、
激しい主導権争いが繰り広げられることになる。

一時、バイアー(惑星クラシーズで独自の地位を築いていた)の支持を取り付けた
抗戦派が主導権を握るが、地球艦隊来寇の報を受け騒然となった一瞬の隙を突いて
バッカスらがクーデターを起こし、バタリら主な抗戦派を拘束した後、宮殿を制圧。
王子マクガイバを確保し、そのまま地球に降伏する。

こうして、彼の帝国は彼の死後数年で跡形もなく消滅してしまうのである。


長々と失礼しますた。

>>570
笑わせてもらいますたw

573571:03/06/03 23:07 ID:448fGc+V
アグベル → ×
アベグル → ○

逝ってきます。
574名無しさんの野望:03/06/04 17:23 ID:8uKBWyHK
なにやら、雷神の歴史が何ページ進んだのだかよく分かんなくなってきたが・・・
みんな(・∀・)イイ!!
575名無しさんの野望:03/06/04 17:56 ID:SGEqRsWe
フ、フフアターーーン!・・・・ハァハァ、う!
576名無しさんの野望:03/06/04 18:15 ID:4PB/wY7b
そろそろ奈々タンの出番でつか?


というかお兄さんは ど こ い っ た?
577名無しさんの野望:03/06/04 23:06 ID:pq4onHAv
奈々タンこないねぇ。

6月になったのに御雷の新情報が全く入ってこないし・・・
578名無しさんの野望:03/06/05 11:44 ID:feC1wxmX
おまいら長文ラッシュも息切れでつか。
この間にバっっっカみたいな長編を書き込みたいのだが、第三艦隊を撃沈させそうで恐い。
スレッドの容量がどのくらいでアウトになるか知ってる方はおいででつか?
579名無しさんの野望:03/06/05 12:05 ID:f9bX0QQj
>>578
AA板で500ちょいだったような。多分まだ大丈夫。
オーバーに近づくと警告が出るはずだし。
この後全部長文でも900台までは行けるんじゃない?
580名無しさんの野望:03/06/05 12:38 ID:mgQEPiN7
>>バっっっカみたいな長編
期待して待っていまつ。
581名無しさんの野望:03/06/05 13:44 ID:feC1wxmX
>>579
ご丁寧な回答を頂きまして恐縮でつ。ありがとうございますた。

>>580
長編といっても邪推シリーズなのでつが、思い入れ全開の依怙ヒイキ満載で
大本命のバン篇を書いたら、バっっっカみたいな長さになってすまいますて。
たぶんレス数6〜8に及ぶ投稿になるんじゃかないかと…(w では今夕あたり失礼をば。
582邪推シリーズ バン篇:03/06/05 19:22 ID:L7eGU+hz
・序説(前)
バン篇…ミョーな響きだがまあよろしい。
覇王バンこそは真の支配者であり、また天性の政治家であった。
常に冷徹な政治論理で動きながら、ついぞ余人にそれと悟らせる事がなかった。
あのラーですら、この男を理想論で釣って動かすことが可能だと信じていたのである。
当スレにおいてもバンに対しては、優等生、悩みが多そう等、
好意的ないし同情的な見方がときおり散見されるが、考えてもみられよ。
ここは誹謗中傷が飛び交うことにかけては天下無双の2chである。
覇王バンは人々にとって、生涯「西方の虎”いい人”バン」であり続けた。
バン自身が、常にそう演じ続けていたからである。
例えば、かねてから不審が囁かれている3度目の顔グラ変更に思いを致されたい。
この一見不要に思える差し替えは、バン本人の要請で行われた可能性が高い。
しかし我々は、この手に乗ってはならないのである。正面を向いて吠えていたトラが、
横顔でおとなしそうにうつむいたところで、ネコに変わる由もない。
他にもCOM戦の時は神妙に義兄の軍に降って見せるなど、この男の政治的天才が、
我々プレイヤーまでもその手腕の埒外に置いて良しとしないのは全く驚異的である。
583邪推シリーズ バン篇:03/06/05 19:23 ID:L7eGU+hz
序説(後)
さてここで、覇王バンの知力に注目していただく。なかなか優秀な数値ではあるが、
突出して高い数値でもない。覇王との討論が可能であったとしても、
バンが相手では「難しい話はわからんね」と言われてオシマイなのである。
彼は、計算の上で意図的に善人を演じていたわけではない。
この男は支配者、政治家として、どう振る舞えばいいのかを常に本能で知っていた。
これを偽善と断ずるのも、また演技が本人の無理の上で為されたと見るのも児戯である。
存在していること自体がそのまま政治となってしまう人間が稀にいるが、
バンはまさにそれであった。常に冷徹な政治家でいながら、同時に信望ある名君、
良き夫、良き父でもあることは、この男にとっては呼吸をするも同様の自然体だった。
卑俗な野党根性的見地から、覇王バンの本性が果たして善人であったのか、
あるいは悪人であったのかを問うことは、この男に対してまったく意味を成さない。
真の王道と政道は善悪の彼岸にあり、バンは生涯、悠然とその地を行ったのである。
以下、覇王バンが存命中に行った事績を、3点にわたり分析しておく。
584邪推シリーズ バン篇:03/06/05 19:26 ID:L7eGU+hz
・覇王バンの軌跡(前)
まずはこの男のSC0079以前の足取りを考慮されたい。
終始覇王として乱世を歩んだこの男の第一歩は、
ア族外宇宙攻略総長だったアベモイガの妹、ニナとの婚姻に始まっている。
おそらくバンの器量に目をつけたアベモイガの意による政略結婚であったと思われる。
もしくは知力では兄が3人束になってもかなわないニナ本人が、
一昔前は索敵中にコロニーを発見するや片っ端から撃墜していた粗暴な兄に愛想をつかし、
年下のバンに見出した可能性に自らの将来を賭けた可能性も捨てきれないが、
ここではニナの悲哀に満ちた顔グラを考慮に入れ、前説を採用する。
風体から察してバン自身も身分ある家の出身であることは確かだが、
この婚姻がのちに覇王として独立する彼にとって重要なステップアップであったことは、
「元ア族外宇宙攻略総長アベモイガの義弟」という紹介のされ方に顕著である。
585邪推シリーズ バン篇:03/06/05 19:27 ID:L7eGU+hz
・覇王バンの軌跡(後)
地球政府に対する総決起の際、バンはア族からの離脱を表明している。
これに加えて今や西方の領土を争い合う覇王同士となった夫と兄との絶え間ない争いは、
夫の政策により血族との縁を絶たれたニナに、非常な心痛をもたらしたであろう。
にもかかわらず、バンに対するニナの忠誠は一貫して高い数値をキープしているのである。
同時にこの男は後継の嫡男、アカフリの心も終始そらしていない。
社会を形成している最小単位は個々の家庭である。
他の覇王が軒なみ妻や息子の忠誠を損なうことが多い中で、
独立後初の政略が妻にとっての裏切りであったハンデを問題にしない見事な家族経営は、
この男の非凡な政治手腕を物語ってあまりあまる。
当スレ住人の諸賢には、これが単に善人であるだけで成せる業か否かをご一考願いたい。
586邪推シリーズ バン篇:03/06/05 19:30 ID:L7eGU+hz
・ア族からの脱退(前)
バンが地球への総決起以前から、その圧政に対し異を唱えていたことは有名である。
これは一見、彼が英明な正義漢であることを証するエピソードであるかに見えるが、
実はそうとばかりは言えない。この挿話の中には覇王バンの密かな打算が潜んでいる。
当時、ア族による銀河統治は圧政と呼べる段階をとうに逸脱し、
各星系からのあくなき資源搾取は、暴力団によるカツ上げとすでに選ぶ所がなかった。
またア族出身の覇王や武将の愚昧さに至っては、目を覆わしむるばかりである。
ひたすら武力頼みの義兄アベモイガを筆頭に、部下の讒言に踊り続けるアベグル、
掠奪イベントがウザくてさっさと土手っ腹に風穴を開けるしかないしかないアタック、
誰もが羨む陣営を擁しながらむざむざ故星カナを開け渡して敗走したアキと、
まったく枚挙にいとまもないが、中でもア族の本家であるテラ王家は壊滅状態である。
予算不足を掠奪で補うアグデッパが、すでにアルツハイマーであることは疑いがない。
その失政を許せない皇太子アズマは待ったなしでクーデターを起こすのが正解なのだが、
こちらはなぜか出奔して海賊になるという脈絡の無さである。
主に地球艦隊を選んで襲撃したことで本人の憂さはいくらか晴れたかもしれないが、
この行為がテラ星系の民衆にとって何の救いにもならなかった事は論を待たない。
587邪推シリーズ バン篇:03/06/05 19:33 ID:L7eGU+hz
・ア族からの脱退(後)
アズマの出奔により、あとには老いた父と幼い弟と狡猾な叔父とが残された。
親父の歳を考え、弟と叔父貴の顔グラを見れば、以後の展開は容易に読めたはずである。
彼の王位継承権放棄が後にもたらした重大な結果を思えば、アズマの罪は非常に重い。
叔父のクーデターの気配を事前にまったく察知できなかったララウィンには、
パメラの爪のアカでも煎じて飲んどけと言う他はない。ブラウンは論外である。
人一人を殺すために惑星一つをパアにする支離滅裂な手法は、このさい不問に付す。
しかしそれならそれで、標的の出入国記録くらい事前にチェックすりゃどうだこのボケ。
とにかく、かような一族の成員を名乗って惑星統治に乗り出すことは、
その危険さにおいて爆弾を抱えながら一服ふかすことと大差はない。
逆にこの一族に反旗を翻せば、内に対してはたやすく民心を掌握する事が可能である。
ア族打倒を旗印に領民に「欲しがりません勝つまでは」を強いることもできる。
一方外に対してはこの政治オンチ一族と距離を置くことで自政権の安寧を図る事ができ、
余録として「アベモイガの義弟」という下目の立場まで一挙に解消できるのである。
決起以前から地球政府に対して異存があったのは、何もバン一人ではあるまい。
それを事々しく唱えて見せたこの一石によって、
この男がいったい何羽の鳥を得たのか、お暇な向きは試しに数えて見ては如何。
588邪推シリーズ バン篇:03/06/05 19:36 ID:L7eGU+hz
・嫡男の命名(前)
自らがア族を脱退しながら嫡男にはア族の名を名乗らせていることについては、
かねてから疑問視されている向きが非常に多いが、
ア族脱退が義憤によって行われた事でないと判れば、これはそう難しい謎ではない。
バンにしてみれば息子の命名は、単に政治的な問題であっただけのことである。
僭越だが拙著ならぬ拙レス>>231>>236をご参照願いたい。
アカフリの命名に関してはこの二つの可能性があるが、
前者の場合、世情と自己の立場を考慮してア族の名を出してはいけない時期と、
自政権にある程度の目処がつき、逆にア族の名が有利に働く時期とを、
政治家としてそれぞれ正確に見切ったまでに過ぎない。
昔しまい込んだガラクタでも、用ができれば倉から出して再利用するのが当然である。
589邪推シリーズ バン篇:03/06/05 19:38 ID:L7eGU+hz
・嫡男の命名(後)
後者はア族の名は永久に出すつもりが無かった場合だが、それでも
「あそこの覇王様はヨメさんとコドモに逃げられた」という風評が立つことを思えば、
子どもの名前くらいは嫁の思う通りにさせておくのが得策である。
強硬に反対した末に折れて見せることで、ニナの不満を解消することもできる。
本当の自信に満ちた男はそれが必要であれば、
女房に頭を下げる程度のことは平気でやってのけるのである。
尚、この名がアカフリ自らの命名によるものという説は採用を見送っておく。
赤ん坊なり3歳の幼児なりが「ボクはア族の血を引く正当な支配者でちゅばぶー」
と、知ったふうな生意気をヌカしたとは考え難いからである。
590邪推シリーズ バン外篇:03/06/05 19:39 ID:L7eGU+hz
・時には新聞社説のように(前)
覇王バンと覇王アキ、この2人の偉大な支配者を、かたや60歳、
かたや50歳になるならずの若さで失ったことは、我々にとって痛烈な打撃である。
この両者は共に、天賦の才に加えて出生にも地の利にも恵まれ、
いずれが銀河の覇者となっても不思議はない男たちであった。
双方いずれの後継者とてきわめて有能であり、両陣営は依然有力な最終勝者候補だが、
しかし我々の銀河には、想像以上の混迷が待ち受けているものと予見される。
覇王バンは品位を保ちつつ冷徹な辣腕を振るう名人であったが、
現領土を維持しつつ覇権拡張路線を続行するには、アカフリは若過ぎる。
今の彼が新しく獲得する事の難しさに対してノウハウを得ているとは、到底言い難い。
常に盤石の地盤を誇った覇王の嫡男という、恵まれた生い立ち故の欠落である。
591邪推シリーズ バン外篇:03/06/05 19:42 ID:L7eGU+hz
・時には新聞社説のように(後)
一方、非常な能力と強烈な個性を併せ持つ武将たちを掌握して行くことは、
ラーには不可能であろう。その前触れであるかの如くバニアウがすでに彼の元を去った。
綺羅星のような武将たちを一つ岩となしたものは、
ひとえに覇王アキの人徳が持つ天与の求心力であった。ラーにはそれがない。
この2者が前任者の遺した領土を保つことであれば、それは可能であろう。
しかし最終目的の銀河制覇となると、話はまたおのずと別である。
とはいえ中宙系以東に目を転じたところで、さらに混沌とした情勢が拡がるのみである。
あるいは誰も先を読むことのできぬ将来、万難を排して銀河統一を成し遂げるのは、
我々が今はまだそれと気づかずにいる、意気軒昂な瑞々しい力なのかもしれない。
その損失をいかに嘆いたところで、バンもアキもすでに泉下の人である。
我々が銀河の安寧を願う一心から新しい英雄の登場を夢見たところで、
黄泉路の彼らは是とも否とも語るまい。故にこの希望的観測もまた良しとされたい。
592名無しさんの野望:03/06/05 19:52 ID:L7eGU+hz
謝るなら最初からやるなと言われそうでつが、
ここはやはり、バっっっカみたいな長文スマソと申し上げておきまつ…。
593名無しさんの野望:03/06/05 22:25 ID:u9gVkfwo
>>582-592
(;゚Д゚)ポカーン・・・ス、スゴー

もはや雷神の歴史が一ページどころか一気に十数ページ進んじまった感じでつねw
とりあえず、お疲れ様でつ。
時に笑いにあり、時に鋭い指摘ありと緩急をつけた長文。楽しませてもらいますた。

実は、この長文を読んでバンに対するイメージが一変しますた。というのも
バンをここまで愛してらっしゃる貴兄にこんなことを言うと不快に思うかもしれませんが
私、今までバンのステータスをまともに見たことがなかったんですなw
ただ、なんとなくあったイメージが上で誰かがおっしゃっていた「ドンパチ義兄弟」の片割れw

というわけで、改めてバンのステータスを見てみる・・・おお、攻撃が意外と低い。知力が高い。
結構、漏れ好みの能力値だったのでつねぇ・・・
これなら、ウエスタンを征服しアベモイガに勝利できたのもうなずけまつ。


そのことに気づかせてくれた>>592氏に感謝!


594名無しさんの野望:03/06/06 00:20 ID:1/Ux6VhD
ttp://stella.myhome.cx/index.shtml

ちゃんと読めるかの?
ぼちぼち増やしていくつもりだが...
595594:03/06/06 00:21 ID:1/Ux6VhD
ttp://stella.myhome.cx/~raijin/index.shtml

すまん、間違えた。
596名無しさんの野望:03/06/06 00:35 ID:0uLWqUzN
>>595
ちゃんと読めましたよ。それどころか2getできますたw
597名無しさんの野望:03/06/06 00:49 ID:/0gVoDsh
不躾な質問ですがギルス、ギ族等、その他にも雷神4には見当たらない固有名詞がスレ中に複数見受けられるのですが、
それらの大半は所謂捏造なのでしょうか?はたまた3及びそれ以前に採用されていた設定なのでしょうか?
もし後者ならば自分は4から始めた者であり、できれば3の大まかなストーリーや設定も把握しておきたいのですが。
598595:03/06/06 01:50 ID:1/Ux6VhD
疲れたので今日はここまで。残りは週末にでも。
手でHTML化していると結構手間がかかるものです。
初めてHPなんぞ作ったので勝手がわからず無愛想なページで申し訳ない。

599名無しさんの野望:03/06/06 09:10 ID:BJ52yDWS
>>595
お疲れ。
次スレには>>595追加キボンヌ
600名無しさんの野望:03/06/06 11:27 ID:XUKAc0JZ
>>593
自分でも(;゚A゚)アゼーンの長文に、寛大なお言葉をありがとうございます。
ステータスを確認してもらえただけでも嬉しいですよ。ぜんぜん不快じゃないです。
バンは設定だけ主役級で、実際の扱いはごく地っ味〜〜ですから。
ドンパチ義兄弟コンビ…それ、オレのカキコです(w

>>595
す、す、すごい!さぞかしお手間だったことと思います。お疲れ様ですm(_ _)m
(まさか邪推シリーズを収録してもらえるとは思わなかったので多少気が動転中)

>>597
4に登場しない人名、設定等はオリジナルな産物と思ってまず間違いないはずです。
601名無しさんの野望:03/06/06 16:33 ID:ry/J50uZ
>>582-592
邪推バン、今までで一番(・∀・)イイ!

>>595
乙。
602名無しさんの野望:03/06/06 16:51 ID:KJDKX5AC
>>582-592
(゚Д゚)y-~~感服いたした
そなたにジャスイマスターの称号を与えよう

>>595
乙。~~旦ь(゚△゚)

(o_ _)oギ族はネツゾウだったのか・・・
603597:03/06/06 18:17 ID:JuOuHiCI
>>600
回答ありがとうございます。
これで気兼ねなく4の設定だけを見ての妄想ができます(w
604名無しさんの野望:03/06/06 18:30 ID:7oG9bXsR
5が車で、長文ラッシュで場繋ぎですよ。

ワトソン:
アビー陣営に所属していたベテラン軍人。
かのアタックをして「敢えて俺以外の勇将を挙げるならば、間違いなく奴だ」と言わしめたほどの戦上手。
艦隊司令として、また、武人として輝かしい経歴を持つ彼だが、凡庸な君主アビーにより
バンけん制のため属領ダニの司令へ配属され、己の力を生かせずに悶々とする不満の多い日々を送っていた。
しかし、ある時、「自分の元へ下れば、二個艦隊を任せる」というバン直筆の手紙を使者から受け取る。
このことは彼にとってまさに渡りに船であり、誘いにあっさりと応じ、ダニと配下の猛卒たちごとバンへと寝返る。
その後、元君主アビーを討ち取るなど、勇将の名に恥じぬ数々の武勇伝を残し、ニアラ周辺星系の平定に
大きく貢献したものの、バンによるアベモイガ討伐の際、エジェンダ率いるコザイク守備艦隊を
攻めあぐねていたところを、アベモイガに内通していた部下の裏切りにあい、戦死した。
なお、それなりに人望はあったようで、彼の戦死後、部下であったベンやビューロがバンに弔い合戦を直訴し、
見事に彼の無念を晴らすような戦果を収めたようである。

>>582-592
凄いな。いやほんと。
605名無しさんの野望:03/06/07 01:27 ID:KyvfWqvh
>>604
ワトソンでつか。これまたしぶい人選でつねw
早速ステータスを確認してみます。
606名無しさんの野望:03/06/07 03:30 ID:T/dy2BQF
誰かアイアワでの妄想やってくんねえかなあ。
個人的に一番気に入りの覇王で、
俺の中では能力に見合わない非業の死をとげた覇王って事になってんだけど。
長文に起こす気力と技量がねえ……
607名無しさんの野望:03/06/07 11:45 ID:iv51tYuO
>>606
<`щ´><オレニマカセロ

アイアワ:
アジンバを治めるア族の一人。
文武において極めて優れた能力を誇る稀代の天才であったが、それは並程度の能力しかない部下たちに
引け目を感じさせることとなり、結果的に大きな距離感をもたらし、彼は精神的に常に孤立した状態にあった。
それをよく支えたのが妻であるジェナであったが、その美貌ゆえ、アグデッパに目をつけられることとなる。
カナ陥落後、怒涛のように進撃してくる地球艦隊に対し、ツルマから条件付での増援派遣の確約を取り付け、
自らもアジンバの全戦力を総動員して防衛にあたるなど、最大限の準備を行ったが、いざ地球艦隊を目の当たりにすると
その宇宙を埋め尽くさんばかりの圧倒的な数に将兵達は恐れをなし、絶望し、雪崩をうって逃亡、降伏していった。
普段から孤立していたアイアワに彼らを止める手段はなく、その結果、艦隊は彼の近衛艦隊を除いて崩壊した。
一時は下洛も考えたものの、既にアジンバは包囲されており、彼は、極めて低い可能性ではあるが
一点突撃による包囲網突破を目論むほかなかった。
その際、運命を共にすることを望む妻を半ば強制的にアジンバへ送り戻し、地球艦隊へ
「アジンバには女子供と戦いを望まない者しかいない。どうか寛大な処置を願う」との通信を送った後、突撃を敢行する。
結果は、彼の予想した通りの返り討ちであった。
燃え上がる乗艦から脱出する部下へ「私はもう疲れた」との言葉を残し、自らは沈みゆく艦と運命を共にした。
歴史を語る上でに”もし〜なら”は厳禁なのだろうが、あえて言わせてもらうと、もし彼が天才でなければ、
おそらくはもっと長生きしていたであろう。
天才であるが故に理解者が少なかった、孤高の覇王であった。

なお、アジンバに関しては、当然のごとく「住民たちを奴隷階級に」との声も挙がったが、
厳格な軍規を望む司令長官アカンディの厳命により、覇王アイアワの望んだとおり、寛大な処置がなされた。
但し、ジェナに関しては、アグデッパが無理矢理理由をこじつけて自らの望みどおり
すぐさま正室へと送り込んだという。

俺じゃ、これ以上は無理だな。悪いね。
608名無しさんの野望:03/06/07 15:24 ID:fiDZmfoA
人以外のもので長文してみるテスト。

バ族

雷神の歴史を紐解けば、必ずある一族の存在が浮き彫りとなる。
南洋を中心として各地に勢力を伸ばし、数多の優秀な人材を輩出するバ一族。

彼らは世間にも名族として知られ、各地で重用されることが多い。
実際、彼らのことを記した文献は数多く残されている。
その活躍ぶりはバイアー侯爵や、ツルマ陣営におけるバタリ、バッカス等を見れば良くわかるだろう。
宇宙一の海賊アズマの伴侶も、バイアグラと名のついたれっきとしたバ族である。
地球政府にも、バククト、バレット、バラジャラといった人材が仕官し、木星府の指揮下にあって辺境守護を任されていた。

バンはア族出身だが、母方はバ一族出身であったことから、ア族脱退後バ族の名前であるバンを名乗った。
よく議題に上るバニアウだが、彼は出身は平民であると自ら告白している。
若年にして地球政府の艦隊司令官に任じられたことから、バ族に養子入りしてバニアウと名乗っていたのだろう。
609名無しさんの野望:03/06/07 16:28 ID:I9tJenL4
>>ギ族はネツゾウ
知らなかった・・・。てっきり前作か前々作あたりで出てたのかと思ってた・・・
今、雷神スレの妄想力のすさまじさを実感しますたw
610名無しさんの野望:03/06/07 21:58 ID:Av7W5t+v
最近長文の連続で繁盛してるなー

1スレ目が常にdat落ちの危機に瀕していた頃が嘘のようだ・・・
611592:03/06/07 22:09 ID:mPoTq118
コメントくれた皆さん、ウザがりもせずにありがとう。
ジャスイマスターねぇ…ここは喜ぶべきか、恥じ入るべきか?(w
612606:03/06/08 02:28 ID:g/BswCWr
>>607
 非常に気に入った。
 あんがとな、うん。
613名無しさんの野望:03/06/08 16:15 ID:/O/RklzW
ジャスイマスターマンセーw
でもアキってシナリオ4で死んでるの?
若すぎるから隠居したのかなって思ってたなぁ

あ、公式更新キター!(AA略)
614名無しさんの野望:03/06/08 16:21 ID:/O/RklzW
内容は・・
・現在の完成度は50%、6月末の完成予定だったが延期
・ベータ版6月末公開予定、雷神4のパスでプレイ可能
・完成版は7月末予定
・他トップ絵等追加

トップ絵に見たような顔もちらほら。真ん中から少し右下の女の子カワイイ
でも一番右下のショーン?はカコワルイw
615名無しさんの野望:03/06/08 17:08 ID:09/hjf3y
見てきた。
バニアウ?は逆襲バージョン、パメラ?は14歳バージョンになるのかねえ。
616名無しさんの野望:03/06/08 17:17 ID:vqjxAKHf
更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

造詣としてカコワルイショーン?はおいといて、その上のアルビオンらしき少年はカワ(・∀・)イイ!
まさかとは思うがアグデッパの下がパメラで、ラーの左右がバンとバニアウなんてオチはないよね?
なんかものすごい悪寒がするんですが・・・
それはともかくひょっとして、真ん中の人らってフェザ(ry

コロニーレーザーも画像紹介されてますな。
どうでもいいけど、雷神における要塞コロニーの司令官って、考えようによっては閑職かも。
コロニーを改造して、一本の巨砲に改造した代物だから、
デススター(ガイア)やルナツー(バミューダ)と違って居住空間なさそうだから当然司令船に寝泊り。
基地司令だったら内政手腕振るえるけど、こっちは敵がせめてこなければ活躍の機会も無し、
位置的に防衛艦隊の盾になってるし、何より脆いから護衛の艦隊がいなかったら即死確定。
特別給与もらってもやりたくない仕事だよね。

そういや、4になって何ゆえコロニーがなくなったんだろう?
617名無しさんの野望:03/06/08 17:34 ID:05mwG/sN
戦争で人が死にすぎて居住コロニーがいらなくなったからって事じゃない?
618名無しさんの野望:03/06/08 18:09 ID:EnT5JCTb
あれがバニアウならサングラスないほうが逆襲バージョンになるな。

あと、御雷プロローグで宗教とかいってるし一向一揆イベントとかありそう。
619名無しさんの野望:03/06/08 19:06 ID:dGipMcln
ショーンの顔が、何かノッポさんみたいな顔になっとるな。アジェは前の方が好きかね。
あと、パメラの左下って誰やねん、と。

>>618
また坊主が絡んでくると思われ。
620名無しさんの野望:03/06/08 19:49 ID:3gWcOSSa
戦争激化→人口あぼーん→コロニーが余る→コロニーレーザーに転用 の流れだと思ってたが。
ベデレさんなんか、万年要塞管理職だったな。

パメラの左下におるのは、ジュリアもしくはフフアではないかと思う。
気になるのがアグデッパの下にいる親父と、アジェとショーンの真ん中にいる兄ちゃん
そして、一番左、バニアウの上にいる男だな。個人的にはこいつがルーキだったら嬉しいのだが。

一向一揆(つーか、宗教に絡んだ民衆の暴動)が出てくるとすれば、煽動者はやっぱり妖怪坊主?
それとも、真ん中にいる変な女の人?
621名無しさんの野望:03/06/08 20:18 ID:05mwG/sN
雷神の主人公って誰なんですかね・・・・アズマ?
622名無しさんの野望:03/06/08 20:32 ID:XD86flN8
主人公は君さ!!

・・・イマイチダナ死のう。
623名無しさんの野望:03/06/08 20:39 ID:dn0jHROH
>>621
君と余だぁ


すいません。もうしません。許してください。
624名無しさんの野望:03/06/08 21:13 ID:4RbR7eyP
>>621
マジレスすると、ルーキ
625167:03/06/08 21:37 ID:YR60ewAa
>>621
どんな暴虐な覇王のもとでも被害を受けない、女性士官+オペレーター。
626名無しさんの野望:03/06/08 22:09 ID:yC4vAzrK
>アジェとショーンの真ん中にいる兄ちゃん
多分アソッド、大穴でアベモイガ
>アグデッパの下にいる親父
ひょっとしたらブラウン
じゃないかな?
627名無しさんの野望:03/06/08 22:13 ID:h46N0Jan
>>621
見つからないヤマトだと思う
628名無しさんの野望:03/06/08 22:20 ID:M9D/UXXk
紹介ページの画像の真ん中に描かれたブサイ子ちゃんは誰なんだろう?

それにしても・・・相変わらずヘt;y=ー(゚д゚)・∵.ターン
629名無しさんの野望:03/06/08 23:45 ID:zzOy4a7w
>>真ん中に描かれたブサイ子ちゃん
もしかして、もしかすると















奈々たん?
630名無しさんの野望:03/06/09 00:08 ID:7nzkbL3R
じらせるねMayタン
こりゃ年内に出ればいいかな、くらいに考えてないとダメかな。
631名無しさんの野望:03/06/09 00:23 ID:aL4vEDOV
>>613
592だが、オレの中ではアキはシナリオ4の時点で死去になってる。
できれば隠居して平穏に孫でもあやしていてほしいんだが、
ラーが覇王ってのはたぶんアキを失って仕方なくの選択だと思うんだな。
軍師タイプの男がトップに立っちゃイカンと思うのよ、やっぱり。
ま、ゲームの中の不明点をどう思うかは人それぞれなんで、あくまでオレ的にはということで。

>>621
お約束でアビー。

ところで公式のラーの右下、これ、バンか?まさかとは思うが、バンなのか!?
だとしたら今回の顔グラ変更に隠された意図はいったい何だ?
しんみり横顔路線のお次はまさか、セクシーブラック路線で行くつもりなのか!?
勘弁してくれよおいバン、いい加減にしとけ(w
632名無しさんの野望:03/06/09 00:31 ID:mOK1n5Se
で、ガビが高確率でクーデター起こしてラーを追放するわけですが、
自分こそアキの後継者であるというプライドからですか?
633名無しさんの野望:03/06/09 01:48 ID:f88k3p8e
>>632
ジョン・F・ケネディモナー。
634595:03/06/09 01:51 ID:Uxev/ohq
まとまった伝のたっている者は収録したつもりだが、抜けていたら教えてくれ。
では、さらなる健闘を期待する(他力本願)。
635名無しさんの野望:03/06/09 01:56 ID:f88k3p8e
>>634
636名無しさんの野望:03/06/09 02:21 ID:Oo6OjM0i
どうでもいいが、ソニアって(・∀・)イイ!!な。
あのゴリラ顔アブダーの嫁さんにしては。
637名無しさんの野望:03/06/09 03:13 ID:sk2CAPic
じゃあ主人公はアモスって事で
638名無しさんの野望:03/06/09 04:43 ID:j2POqc9y
誰だろう
639名無しさんの野望:03/06/09 07:34 ID:hoBhGrY/
公式的にはアズマとバイアグラっぽいな。
99年の3月のMayのタイトルCGはアズマとバイアグラだし
5月のは地球を背景に戦闘してる海賊船。

顔にしたって二通り以上存在するのはこいつらだけだし。
640名無しさんの野望:03/06/09 12:43 ID:AfG82Nke
漏れ的にはこの長文ラッシュに奈々タンもからめて欲しいニャ〜…と


そんな素敵な藻前らに(゚ー゚)ゝ敬礼
MAY総督にも( ゚ー)ゝ敬礼
行方不明の奈々タンとそのお兄さんにも(ー゚ )ゝ敬礼
まだ見ぬ兵(つわもの)共にも(  )ゝ敬礼
641名無しさんの野望:03/06/09 14:49 ID:nVeGjVYD
>>632
その件を深く追求すると、プライドどころの騒ぎじゃすまないかもです。
アキの長女ジェニファの歳を逆算すると、0079にはすでに居なくちゃならないの見当たらない。
ところが0089にファーリとともに、突如11歳のジェニファが現れる。
一方ラブの姿が消えてるが、CSV上はアキと一緒にいることになっていて、
こちらはおそらく現役or引退項目の設定ミスと思っていい。シナリオ3で復活してるし。
で、ジェニファはアキがファーリに生ませた庶子、ガビとJFKは正妻ラブとの間の子と仮定して、
なおかつ事情あって正妻にできなかったファーリがアキの最愛の女性であったとすればですよ。
ラブの忠誠が初めから低い理由も、ラー夫妻への不自然な家督譲渡も、
ラー即位後に頻発するガビとJFKの謀反も、一気に説明できちゃってこりゃ困ったなと(w
もっともジェニファは年齢的にラブの子でもファーリの子でも無理があるし、
シナリオ1のCSVではマイナス1歳になっているしで、これはあくまで勝手な仮説です、仮説。
ちなみにこういうのは邪推といわず、タダの憶測という。生々しくてなんかヤダよ(w
642名無しさんの野望:03/06/09 15:01 ID:nVeGjVYD
ちょっと待った、ファーリはアベヤクーンの妃だったか(w
おおボケかました。上のは無かった事にしてくれ、即刻吊ってきます!
643名無しさんの野望:03/06/09 16:32 ID:nVeGjVYD
>ジェニファは年齢的にラブの子でもファーリの子でも無理があるし
ぜんぜん無理ないじゃん!なにボケまくってんだオレ?
644名無しさんの野望:03/06/09 17:13 ID:Mv3ZrcOl
ジェニファやラブに関しては、こんなこと言っちゃ見もふたも無いけど

製  作  者  の  ミ  ス

の一言に尽きますな(w

どうせなら、ラーは覇王じゃなくて軍師(つーか文将)に止まった方が良いのでは?
ガビは顔はともかく(漏れは名前も顔も差し替え済みだが)能力としては後継者として申し分ない・・・と思う。
つか、ガビは3では地球の王子様だった筈なんだが。
にしても、謎が多いのがJFKだ。
年齢に合わない顔に(つか、王子に見えない)某大統領まんまの名前、そして不当な成長速度・・・
645名無しさんの野望:03/06/09 18:52 ID:0H6gT5UZ
ID:BeWNB6Cvhは、
>>3>>5>>9>>14>>15と、一人で嫌がらせをしている粘着です。
この人物は本スレでも、因縁をつけて荒らしています。

専用ブラウザの方は、NGやあぼーんの設定にしてください。
また、煽られても反応せず、無視してカキコするようにしてください。

今後も同じ人物が、IDを変えて嫌がらせをしにくると思われますが、
荒らしているのは一人だけなので、レスを返さないようにしてください。
646名無しさんの野望:03/06/09 19:12 ID:duY/JvdF
ふと思い立ってシナリオ4の若手王族をまとめてみた

アカフリ    年齢23 攻撃69 防御70 知力70
フフア     年齢23 攻撃69 防御76 知力88
マクガイバ  年齢23 攻撃72 防御96 知力89
ガビ      年齢22 攻撃86 防御70 知力66
JFK      年齢16 攻撃82 防御96 知力63

おまけ
エクセル  年齢21 攻撃43 防御88 知力97

こうしてみてみるとみんな優秀。

ところで、これを書いてる途中に気づいたんだが、シナリオ4で
能力が減少したキャラっているんだな。確認できただけでもシュワーツとトットンが能力減。

「新世代の台頭」ってそういうことだったのか?

>>645
誤爆?
647名無しさんの野望:03/06/09 19:28 ID:Q5ixUCxO
>>646
うん、バイアーとかも減ってるね。老化の影響ってことかな?
648名無しさんの野望:03/06/09 19:53 ID:rqIWrt1P
すぐ裏切る子供たちを列挙。

ガビ、JFK、フフアタソ

ど う に か し て く れ 。
649名無しさんの野望:03/06/09 20:14 ID:rqIWrt1P
てか、よく考えたら、フフアタソはミディアの遺児ですたな。
つーことは、裏切る理由ありありではないですか。

>>641
単に、三国志の流れを組んだだけのような気がする。深読みしすぎではないかと。
でも、そこまで妄想を働かせることができるって素晴らしいね。
650名無しさんの野望:03/06/09 20:57 ID:KjuNHEtP
>>649
深読みじゃなくて単なるボケれす見逃してくらさい (゚∀゚)アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!!
651名無しさんの野望:03/06/09 21:01 ID:3XuuPpci
>>648
ごく稀にアズマも裏切るんだよな

国を割って戦うのならともかく
いきなり辺境惑星に追放される覇王って見てるこっちも悲しくなる。
なんか攻撃しにくいw
652バッカス伝説・ツルマ陣営1:03/06/09 22:22 ID:hYKcq83P
そこそこ前に少しだけ話題になった不義理帝王バッカス伝説、頼まれもしないのにいってみるぞゴルァ。

どことなく不機嫌そうな横顔と眼鏡がトレードマークの彼、バッカス。
コスタルでも有数の名家の生まれであること。そして何より、彼の一族が極度の選民主義者であることが
彼の性格を最終的に決定づけたと言っても過言ではないだろう。
「私は天才であり、下々の人間の上に立つために選ばれた人間である」「人民は特権階級を支える為にのみ存在する」
と言って憚らない自惚れ屋であり、能力以上にその高慢さと悪辣さで名を轟かせていた。
また、その一方で、民を懐柔することは得意中の得意でもあった。これも、彼に言わせれば
「下々の人間を上手く操縦してこそ、我々はより多くの甘い汁を啜れる」とのことである。
ツルマ付きの軍師である彼は、とにかく頭はよかったが、得てして論法が頭でっかちであり、
立案作戦の失敗も数多かったが、それでも彼は常に強気だった。
ともすれば虚勢とも取られかねないその態度の根拠となるものは、己の才能と身分への自負であり、
それの強さに関しては、おそらく銀河でもそう肩を並べる者は存在しないだろう。
また、その強引な手腕は軍首脳の中からも強い批判を受けたが、得意の弁舌に加え、裏取引、脅迫など
ありとあらゆる手段で幾度となく反対勢力を丸め、押さえ込んだ。
野心家で、相手を打ち負かすための弁舌に長け、目的のためには合法非合法問わずあらゆる手段を行使する。
まさに、ブラックホールのような底なしの欲望が具現化したような人物であった。

>>640
漏れ、七反よう知らんのよね。
653バッカス伝説・ツルマ陣営2:03/06/09 22:59 ID:hYKcq83P
頭でっかちと言われて長かった彼ではあったが、アベグル、アディス陣営との本格的な戦闘が
始まるまでには明らかな成長を見せ、発言も的確になり、立案作戦成功率も格段に上がり、
頭でっかちとの陰口は徐々に聞こえることは無くなった。
ただし、そのやり口は相変わらずで、敵将の家族を拉致しての寝返り強制、
相手惑星の反政府勢力への武器の横流し、スパイに命じての飲料水や生活必需品への毒物混入など、
彼の作戦は、以前と変わらず緻密で効率的ながらも陰湿と言わざるを得ないものが主であった。
兵将共に嫌がるこれらの作戦を、彼はツルマ軍きっての実力者であり、老獪さでは定評のあるマイア将軍の
後ろ盾を得て半ば強引に遂行していった。
公にはしにくい作戦群であるが故、それらの作戦がどれだけの貢献をしたかについては明確な記録はないが、
結果としてツルマ陣営は急速に勢力を拡大、バイアー、アベグルというライバルを下し、
南太陽系の統一に成功する。
地球の勢力が迫る際に対しても、同様の手段で進軍を妨害すると同時に、この時は万が一に備えて
逃げ道としての地球陣営への根回しも怠らなかった。
しかしながら、やはり圧倒的な戦力差を前にそれらの作戦は効果は薄く、戦局が進むにつれ、自身にとっても
陣営全体にとってもいよいよもって分が悪いことが明白になり、後ろ盾であるマイア将軍も戦死したことを受け
彼は君主ツルマの子マクガイバを拉致、その身柄を手土産に地球陣営への取り入りを企てる。
地球の覇王ララウィンは彼を跳ね除けたが、その後彼は事実上のNO.2であるブラウンに対し
同様の取引を実行。ブラウンが彼と似た性格であるということもあったが、事前の根回しがここで効いた形となり
彼は、目論見通り地球陣営への寝返りを果たした。
654バッカス伝説・地球陣営1:03/06/09 23:21 ID:hYKcq83P
以前からの悪評に加え、寝返ったその経緯から、彼は地球においてもすこぶる評判が悪かった。
しかしながら、寝返りの際に世話になったこともあり、彼はブラウンの手厚い庇護を受けることとなり、
彼直属の参謀として、その実力を良い意味でも悪い意味でも大いに発揮していった。
いや、その言い方にはいささかの御幣がある。
己の保身、名誉欲、地球の無能な連中に対する実力誇示───。
実力を発揮すると言えば聞こえは良いが、実際のところは、彼はそういったものを満たすため
ブラウンの下で大いに暗躍したと言った方が正しいのかも知れない。
ブラウンの庶子の存在を発見し、「戦史最大の暴挙」と表されるバニモへの熱核兵器投下の
プランを示したのも、他ならぬ彼である。
無論、ブラウンによるクーデターの際にも、首謀者の一人として、決行以前から周到な準備を
行ったことも容易に想像できることだろう。
ツルマ陣営時代と変わらないその陰湿で悪辣なやり口は大いにブラウンを満足させ、結果として彼は
クーデターの後、その功績を称えられ、地球の文将へと出世を遂げ、その名誉欲を大いに満足させた。
655名無しさんの野望:03/06/09 23:59 ID:vRw5kgft
ヤリの輝ける星(スター)なボクの列伝はまだかい?
656バッカス伝説・地球陣営2:03/06/10 00:01 ID:0yQ/Q+Mp
ブラウンの覇王即位後、目に見えて弱体化した地球勢力を目の当たりにしても、彼は強気であった。
その態度が示すように、彼は残った領内から徹底して徴兵、挑発を行い、継戦能力の放棄に近い結果と引き換えに
急速に以前の大艦隊を再編することに成功した。
彼の目論見は「短期でのゼファー或いはクラシーズの占領、その後占領したいずれかの星への遷都」であり、
地球圏は始めから放棄するつもりであった。
地球にまるで愛着のない彼ならではの所業である。
しかし、始めこそゼファー方面への攻撃許可が下りたが、それはアグデッハの血を絶やさんとするブラウンの私怨によった
ジュリアの立て篭もる冥王星攻略のみにとどまり、ジュリアの撃破後、彼はブラウンの勅命により
やむなく長期戦を強いられることとなるカナ周辺宙域の平定作戦を実行せざるを得なくなる。
実際、編成当初は勢力最大事にも勝るとも劣らない強大な艦隊を有していたが、継戦能力の放棄が
長期戦を敢行する内にあからさまに悪影響を及ぼし、ショーン、バニアウ、クンダン艦隊の執拗な
攻撃を受け続け、不足した艦船の補充もままならない地球艦隊は徐々に弱体化していった。
結局、カナ周辺宙域平定作戦は「アジンバ・ナレッソ・バンス・バニモ・エイテンク・カナ・マジュの占領」のみに留まり
その占領地も、維持が困難なためにすぐに奪い返されるという散々な結果であった。
いよいよ進退窮まった彼は、最も資源に余力のある木星への遷都を提案するが、
ここでも地球に固執するブラウンとの間に確執が生じる。
ブラウンの度が過ぎる地球への固執に呆れた彼は、ここに再び裏切りを決意する。
今回の亡命先はアカフリ陣営であった。
彼は、持てる力、人脈の全てを注ぎ込むという、彼らしくないやり方でとなんとか亡命許可を取り付けることに成功する。
しかし、二度目の逃亡劇は、脱出するその途上、彼を恨みに思う地球の下士官に暗殺されるという結果となる。
その際、彼は最後の力を振り絞って乗艦を自爆させる。

彼の亡骸───死亡を示す物的証拠は、戦後になっても、未だ何一つ発見されていないという。
657名無しさんの野望:03/06/10 00:07 ID:0yQ/Q+Mp
とまあ、バッカスがやたら悪人なわけですが。
あくまで、これは漏れの中のバッカス像故あんまり気にするな。
読む気しなかったり、目が疲れたら遠慮なくスルーしてくれ。

あと、ここまで長いと推敲ミスによる矛盾みたいなんが入ってるかもしれんが、それも気にすんな。
といいますか、あまり突っ込まないでやって下さい。何卒お願いいたします。

もし、この拙い文章を最後まで読んでくださった方がおりましたら、大いに感謝いたします。
やっぱり、こういうのって、動機はどうあれ、読んでもらうために書いてますから。
658名無しさんの野望:03/06/10 00:09 ID:V/ofKEHJ

アベル「おお、う、う、おおお〜」

フレア「いかがでございますか?」

アベル「絶世の美女と謳われたそちだが
    テクも大したものだ」

フレア「うれしゅうございますわ」

アベル「どこで、しこまれたのか」

フレア「ええと、ヤマムラ将軍、ノートンおじさん、カワサキ司令、カサマ参謀……」

アベル「(……なぜジジィばかり?)」

659606:03/06/10 00:23 ID:UDUOswO4
>>652
 読了した。
 バッカス、好みだ……
660名無しさんの野望:03/06/10 01:36 ID:/m8AM9jT
アンドレーに次ぐ悪役キャラ(・∀・)イイ
652だけを読んだときにはどうなることかと思ったけど

そして今は658を読んでどうなることかとw
661名無しさんの野望:03/06/10 06:53 ID:kxvxZ4e1
雷神って妄想しがいのアル一癖もふた癖もあるような連中ばっかりですなー
それがまた(・∀・)イイ!訳だが。

大国が分裂すると、結果的に小国でやる時楽チンになってしまってイクナイ
追放されると、大抵武将が溜まっている最前線に送られるから、進行速度が速まることもある。
(最も、その前に降伏というパターンだが)

JFK以上にガビの謀反率は脅威。
おかげで、ラーとドーラの同盟も有名無実のものとなってしまう。
忠誠が高けりゃ謀反が起きない仕様にしてくれ・・・
常識で考えれば、王位が巡ってくる立場の人間が出奔したり、謀反したりはどうかと思う。
662名無しさんの野望:03/06/10 07:04 ID:9ScEuOyT
王位がめぐってくるはずなのに叛乱を画策するといった例も
史実上、たくさん例があるわけで、例えば獅子心王なんかも
そのくち……とMay提督を擁護してみるテスト。

それより>>594提督に御願いがあるのだが、ギ族なんかの
ネツゾウ資料も記録キボンヌ。
663名無しさんの野望:03/06/10 12:42 ID:yFcFLBlu
594氏のまとめサイト、何気にタイトルが変わってるな。
664名無しさんの野望:03/06/10 14:18 ID:eAlxM32D
>>655
自伝を書かれてはいかがでしょう?ぜひおながいします。

>>657
読んだよー。もちろん全部読みますとも。大作乙!

長文ラッシュのあい間のアベルオルド小劇場が楽しみな今日この頃…。
665名無しさんの野望:03/06/10 19:29 ID:7RyATUZz
>>661
えーと、ガビとJFKの謀反の件なんですけどもね。
階級の並び順を見る限りじゃ、この世界って圧倒的な男系優位社会じゃん?
で、この2人にすれば当然お次は自分たちの番だと思ってたのに、
いきなり家臣上がりの姉婿に王位を持って行かれてしまっておもろないと。
このままラーとジェニファの間に男の子が生まれて無事に育っちゃえば、
王位継承順位はそっちの方が上になっちゃうしと。んで、ここは一発謀反だと。
これなら長男のガビの方が謀反起こす確率が高い理由にもなるかなと。
今日は一応、言ってることにスジ通ってるつもりなんだが…どうじゃろか。
666名無しさんの野望:03/06/10 21:23 ID:iiRdxG/Q
誰も触れてないからあえて言おう

パメラたんの新顔かわいいなぁ(;´Д`)
667名無しさんの野望:03/06/10 21:23 ID:bII3jpAJ
>>665
なるほど、辻褄があいますな。徹底的な男性優位社会だからというわけか。

突然だが、バニアウって実は極度の男尊女卑主義者では無いかと思うようになった。
パメラに謀反を起こしたのも、女性である彼女が男性である覇王を乗っ取って君主になったのが気に食わなかったとか。
民のためとかどうとか言ってるけどそれは嘘っぽいんだよな。
平民出身であることを自称し、平民開放を旗印にしている以上、同じ境遇のドーラと手を携えれば、
「平民同盟」という形で諸国に対しても大々的にアピールすることが出来ると思うのだが。
更に言うなら、これは奥さんのレナジ嬢も言っていたことだが、
ドーラと同盟をすれば、人材も少なく守備隊も手薄なディーン領という魅力的な地を切り取り放題。
西側の脅威であるラーは、ドーラが盾になることで防ぐことが出来て、一石二鳥。
それをしなかった理由として「俺が喧嘩してるラーと同盟してるから」とか何とか言ってるけど
(これも十分了見が狭いとは思うが・・・)実際、ドーラが女性であることが原因なんじゃないだろうか?
「女の覇王と手を組むなんて冗談じゃねぇ」てな具合に。
それと、気になるセリフとして奥さんのレナジはイベントで、「私は貴方についていくだけだから」と言っている。
つまり、バニアウにとって理想の女性は、男性に従う存在でなければならず、
簒奪主義者のパメラであれ、平民出身のドーラであれ、男を従えようとする相容れないということなのではないかと。
彼が40過ぎまで嫁さんいなかったのは、この思考が災いしたのかと。
で、焦ったバニアウはとっ捕まえた海賊レナジさんに二年間もしつこく求婚。
根負けしたレナジさんは関白宣言を受け入れて嫁入りしたが、バニアウには不安があったんだろう。
「私を見捨てないでくれよ」等と情けないことこの上ないことを抜かしている。

ガンダムは良く知らんけど、ネタ元になったシ○アもこのくらいのヘタレなのか?
668名無しさんの野望:03/06/10 22:34 ID:yoWxiQvz
>>666
うーん、漏れは新顔よりは旧顔(4)のがよかったなぁ。
なんか、覇王という感じがしないし。
アルビオンは凄くイイ!けど。

>>667
そういえば、シ○アはヘタレだったなぁー
バニアウのほうはまだまともだと思うんだが・・・やっぱヘタレなのかな。
669名無しさんの野望:03/06/10 23:14 ID:8uY8DOTC
おい、私はここんとこの長文ラッシュに関わってる輩でありますが、
だれか山村さんの妄想していただけませんかね。

無論、関わってる明確な証拠はないがな。

>>668
ツァアがへたれてるのは、そもそも殆どララ(ry
670名無しさんの野望:03/06/10 23:18 ID:NXMkkGlp
>>667
違う違う、「徹底的な男性優位社会」じゃなくて「圧倒的な男系優位社会」。
男性優位が徹底してたら女性覇王は認めてもらえない。
ミディアもパメラもジュリアも婿養子を取ってその妃になることしかできないし、
フフアも謀反なんか論外でアカフリと結婚するほか選択肢はないよ。
>民のためとかどうとか言ってるけどそれは嘘っぽいんだよな。
まあそう言わずに信じてやってくれ(w
671名無しさんの野望:03/06/10 23:27 ID:t+SJM2R1
>>667
>「俺が喧嘩してるラーと同盟してるから」
これは漏れも思った。そして、こんな無意味なイベントいれるなと思ってしまった(w

バニアウの評価が大幅に下がったな。ショーンの顔もカコワルくなってしまったから、
これからはマクガイバとかの文字通り20代くらいの『新世代』に期待しよう(w
672名無しさんの野望:03/06/11 01:08 ID:PwePSp2Y
>>668
シ○アはロリコン、シスコン、マザコン
といったコンプレックスを具現化した様なヘタレニュータイプ
だから、バニアウとは比べ物にならんヘタレやね。
そもそも殆どララ(ry
673名無しさんの野望:03/06/11 01:24 ID:Ipw3ylwi
>>『新世代』に期待
そうだねーでもねー期待していた若い香具師に限って
あっちの世界へ飛んでったりやたらDQNだったり
ギャグに走ったりと(以下略

それはともかく、期待の持てる新世代一覧

イートン  年齢25 攻撃91 防御79 知力77
フォー   年齢23 攻撃88 防御71 知力62
アクセル  年齢21 攻撃96 防御78 知力38
ジャンビ  年齢21 攻撃73 防御71 知力82
ショット  年齢21 攻撃87 防御36 知力84
チョー   年齢21 攻撃96 防御96 知力63
アコン   年齢19 攻撃81 防御96 知力36
ライエラ  年齢16 攻撃93 防御93 知力66
マーカス  年齢15 攻撃93 防御99 知力63
マサト   年齢13 攻撃87 防御93 知力75

優秀なことは優秀なんだが
なんか、知力が低めなのは気のせいか?
674名無しさんの野望:03/06/11 07:49 ID:JCGsa1oZ
低いといっても、致命的なのはアクセルとアコンぐらいだと思うが。
能力値というのは時に驚異的な成長を見せることもあるしね。
とりあえず、60あれば平均点。70〜80あれば十分役に立つ。
知力が100あっても、50以下の奴に作戦を跳ね返されることはザラ。
文将の場合、智謀100なら民忠上げてくれたりと役に立つが、それ以外のメリットは無い。
675名無しさんの野望:03/06/11 08:00 ID:VQ/Zr+qc
一番重要なのは階級と船の増殖に関係する能力だと思う。
676名無しさんの野望:03/06/11 09:16 ID:UYoEFp9C
>>667
納得。それならバニアウとラーとの対立の理由もわかるね。
アキの血を引いているとはいえ、女であるジェニファとケコーンしただけラーが嫡男であるガビを差し置いて王位につくのが耐え難かったのか。
677名無しさんの野望:03/06/11 09:21 ID:N/QWoqkT
半角二次元から来ますた。記念カキコ

http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1055290318/
678名無しさんの野望:03/06/11 09:42 ID:z3hkyAMB
>>677
凄いな立ったのか、乙〜
新たな雷神の一絵巻に期待w
679名無しさんの野望:03/06/11 10:01 ID:3SNQhAoe
まさか、半角二次元板にスレが立つとは思いもしなかった。
これがきっかけで雷神の知名度upに繋がるといいのう。
680名無しさんの野望:03/06/11 15:10 ID:yHVh5yuk
雷神の知名度upに繋がるのは喜ばしいことだが、
Mayの絵師が半角二次元のスレを見てやる気を失うんじゃないかと心配だ。
・・・エロゲのCGをうpしてる俺が言うのもなんだけど(゚Д゚)y-~~
681名無しさんの野望:03/06/11 21:30 ID:PqJqnyAc
誰だよ二次板にすれ立てたヤツはw
682名無しさんの野望:03/06/11 23:54 ID:wYcJ3E2N
>>680
今のキャラ画像でお腹いっぱいの漏れは
幸せものですか?
683名無しさんの野望:03/06/12 00:20 ID:2G1XpEm1

アベル 「今宵の相手はそなたか」

トットン「はい。お好きなように」

(……以下自粛)

684えいりかん:03/06/12 03:16 ID:izGV2jC9
age
685名無しさんの野望:03/06/12 16:27 ID:ZR4Q9tmN
>>683
結局オチはそこか(w
686名無しさんの野望:03/06/12 20:59 ID:ml8s2iH+
デフォのロザリンやミディアのオルドで満足できる>>682は神(w
とまぁ、冗談はさておき・・・

公式にあった御雷の一番右の人って本当に誰だろう。
さっしがつかんのだが。
687名無しさんの野望:03/06/12 22:05 ID:v63Ztbzr
>>686
上で誰かが言ってたけどブラウンなんじゃないだろうか?

有能で悪の魅力あふるるブラウンw
688名無しさんの野望:03/06/13 01:07 ID:36qWB/N/
右端以上に、左端の人間が気になる。
シ○アもどきの上の人ね。
つか、あのシ○アもどきのグラサン(゚听)イラネ
689名無しさんの野望:03/06/13 03:18 ID:qp0vo8E0
あの紫色の異性人(ナメック星人?)については誰も言及しないのが笑える。
690名無しさんの野望:03/06/13 10:11 ID:av17AO0r
みんな旧知の顔がどうなるか心配で
新顔の異星人どころじゃないんじゃないんだよ、きっと。
691名無しさんの野望:03/06/13 13:40 ID:EY1ZZKwa
>>687
となると、4の青白い顔は5で新武将となって登場するんだろうね。
能力高いと良いな。あの顔グラ結構気に入ってるから。

紫の顔グラ。
坊主め・・・5でついに本性を現したな。
やはり妖怪だったかw
692名無しさんの野望:03/06/13 14:50 ID:bwlFkgz+
>>坊主
たしか、4でも「わしの妖力で・・・」とか言ってたよな
艦隊配備イベントで
693名無しさんの野望:03/06/13 21:36 ID:yffTdbBl
ブラウン → 名門意識が強く遊興にふける愚者
クロウン → 兄の前では忠義者の仮面を被っていたが、
       死後、酷薄な本性を露に。

顔からはこんなイメージが。
694595:03/06/14 15:11 ID:tsH3cGTK
ギ族の分は前スレだったかな?
収録しようとしても見当たらないのだが...
情報キボンヌ。
695名無しさんの野望:03/06/14 15:57 ID:jwp28++Q
ネツゾウ(゚听)イラネ
696名無しさんの野望:03/06/14 21:29 ID:AhNFEbHP
>>694
ギ族はmegabbsが初出だったと思う。>>6を見てみて下さい。

捏造があってもいいとは思うが、
デフォ設定と捏造設定は見分けがつくように区別した方がいいかも。
ギ族の存在を信じていた人が多かったのに驚いたよ。罪な話だ。
697595:03/06/14 23:42 ID:Zc0ezJAj
>>696
情報ありがと。
うーむ、収録はどうしようかなぁ。
ちょっと中途半端なんだよな〜。
収録するにしてもデフォ設定とは違う世界の話になっちゃうから、
別枠扱いのほうがよさそうだな。
698名無しさんの野望:03/06/15 02:25 ID:mrc0DhPW
現在収録されている話の中でも、
ロゴ、ブレール、バーセム(セーフなんだがロゴ、ブレールとセット)、
バイアー?、アタック(セーフか?)、アブラムとアベル、
パメラ、アジェ、ツルマ、以上(たぶん)が捏造設定を使用。
別にかまわんのだが、3を知らない人を惑わせるのはいかがなものかと。

最終的には595氏の判断にお任せいたします。
あのページの作成はまったく見返りのない慈善活動なんですから、
ご自分のお好きなようにまとめていいと思いますよ。
699名無しさんの野望:03/06/15 23:02 ID:edAfeXVI
邪推祭りは終わりでつか?
ジャスイマスター再降臨キボン
700名無しさんの野望:03/06/15 23:28 ID:5lvCv6To

アベル 「今宵の相手はそなたか」

コセット「貴殿が相手では満足できませぬ」

アベル 「なんと!!!」





   強引にやる       へこむ


701邪推シリーズ キャラ紹介:03/06/16 00:00 ID:RbVerArA
アベモイガ
攻撃と防御に優れ知力が不自由と、典型的な体育会系。趣味は義弟バンとの艦隊戦ごっこ。
しかしコイツの知力でもまだアビーの2倍以上になるのか。うすら寒い話だ。

バン
なんか知らんが常に勝ち組に残留。麻雀をやらせたらダマテンで上がるタイプかもしれない。
一緒に雀卓囲むのはゴメンだね。趣味はもちろん、義兄アベモイガとの艦隊戦ごっこ。

ニナ
亭主と兄の角突き合いを悲しんでいるらしい様子が哀れだが、
あれは存外「お互い気がすむまでやればぁ?」と呆れている顔なのかもしれない。

アビー
言わずと知れた雷神世界のミスター低能。妃ロザリンは言わずと知れた雷神世界のミセス不美人。
不自由もここまで極まると人の胸を打つものらしく、何かにつけ注目度は高い。

アドルセム
覇王なのに例のナゾなかぶり物をしていないのは、やや後退気味の前髪前線保持のためか。
一見インテリタイプに見えるが、この人もバリバリの体育会系。

ロゴ
コイツにはなんっか曰く因縁を感じるのだが、これといったボロが見あたらず残念無念。
戦艦大和独占禁止法違反も未だ容疑の段階と、邪推シリーズでは手も足も出ず。
702邪推シリーズ キャラ紹介:03/06/16 00:01 ID:RbVerArA
ミディア
上に同じくだが、彼女の場合、仕事も家庭も仕切るしっかり者らしいムードだけは感じる。
子どもが悪さをすると、とっ捕まえてお尻をペンペンしそうだ。コワイよ〜。

アドコル、アダムス
「同じく、上に同じく」としか言いようがない影の薄さだが、
両者ともかろうじてダンディなナイスミドルとホメることだけはできる。男は顔だ、頑張れ。

アクマギ
失礼ですが、どちらの銀河系からいらしたんですか?

アントン
失礼ですが、何と言う種類の妖怪さんですか?

コンボイ
悪いことは言わんからヤクからは早めに手を引け。

アキ
事情を聞いてるんならアモスを引き止めるな。気持ちよく辞めさせてやれ。
その程度の事ができないからオマエのことは放って置けないと言うんだ、このバカモノめ。
703邪推シリーズ キャラ紹介:03/06/16 00:03 ID:RbVerArA
ラー
ガキの時分は世間知らずにまかせてお花畑のような銀河統治論をブっていたが、
覇王になってようやく浮き世の風の冷たさが身に染みたのか、全然違うことばかりやりおった。

アベル、アブラム、アルビオン
この消防トリオが同じ学級だったらアベルがいじめっ子、アブラムがいじめられっ子で、
学級委員のアルビオンが止めに入るという構図になりそうな気がする。

アジェ
お爺ちゃん、世の中タダより高い物はないんですよ。あとで高額の請求書が来ても知りませんよ。
誰かお年寄りを狙った坊主どもの悪徳商法からアジェ爺ちゃんを守ってやってくれ、頼む。

パメラ
銀河中央劇場で繰り広げられるバニアウとのどつき漫才は見ていてなかなか面白い。
パメラがバニアウの謀反を見破り、バニアウが処刑から逃げで、勝負は現在1対1のタイ。

バニアウ
自分がやっつけた女海賊の色仕掛けに引っ掛かった挙げ句「捨てないでくれ〜」はないだろ。
マジで捨てられそうな時に言うセリフが無くなるぞ、しゃんとせい。

ショーン
アズマなんか信じるな。アイツはちょっとイヤなことがあるとすぐトンズラこくので有名だ。
704邪推シリーズ キャラ紹介:03/06/16 00:05 ID:RbVerArA
アベグル
部下の言うことを片っ端から鵜呑みにしてくれる理想的な上司。
あるいは臣下の讒言をBGMにひたすら華麗なステップを踏むファンキー覇王とも人は言う。

アディス
覇王が似合わないバイアーに覇王の地位を押しつけた残酷な覇王。
不治の病の正体は若年性アルツハイマーだったのか、デタラメな年月を言っても気がつかない。

ツルマ
覇王が似合わない覇王バイアーに引導を渡してあげた親切な覇王。
カメラ目線がニクイが、この人の名を聞くとつい温泉を連想するのはオレだけじゃないと見た。

バイアー
シナリオ3以降スーちゃんと一緒になってるのを見落としていたのは邪推シリーズ痛恨のミス。
好き勝手言って悪かったよ。ゴメンなバイアー、許してくれバイアー。多幸を祈っているぞ。

ツキリ、アベヤクーン、アソッド、アブター、アイアワ、ルーキ
誰かヒントちょうだい、ヒント!(w 
アベヤクーンは運動神経プッツリの文化系インテリ覇王かな。内政が好きそうな気がする。
705邪推シリーズ キャラ紹介:03/06/16 00:06 ID:RbVerArA
アズマ
家出して不良、いや海賊になった当初はゴロマキで相当な苦戦続きだったらしく、
ちょっと見かけないでいる間に良家のボンボン面が無惨なツギハギフェイスと化していた。

バイアグラ
「このまま黙ってると思ったら大間違いよ!」の一言とともに、
ぼっさい村娘がベッピンのスゴ腕海賊に大変身。これだからオンナは油断もスキもない。

アグデッバ、ララウィン、ブラウン
おまいらの政治オンチ軍事オンチは、しょせん商売人出身の成り上がり王族だからでつか。
そう突っ込んでやりたいのは山々だが、言ったが最後、銀河中の全覇王が巻き添えだ。こん畜生。

アタック
顔がこゆい。かぶり物がアツ苦しい。ダメだ、処刑コマンドをクリックする手を止められない。
おまえは出演先を間違えたのと違うんか。さっさと三国志の世界に戻って二度と帰って来るな。

エイム
上司の暴挙を止められないなら、いっそのことハラ括って徹底的にサポートしてやれ。
エクセルの出入国チェックはオマエがやってしかるべきだろ。ハゲかけの優秀な頭が泣くぞ。

アカンディ
オングスタン建造がよほどのハードスケジュールで敢行されたのか、顔色が悪い。異様に悪い。
仕事も大切だが、自分の体もいたわらなくちゃアカンでぃ。
706名無しさんの野望:03/06/16 00:09 ID:RbVerArA
>>699
お座敷が掛かると即行出てくる義に厚いオレ。別名を単細胞とも言う(w
ゲーム内で挙動不審人物が見つからない限り邪推は無力だ。
もともと祭をするほどネタはないよ。
スレも停滞気味なんで失礼してこんなモノでお茶濁しとく。唐揚げよかマシだろ。
707名無しさんの野望:03/06/16 00:58 ID:hkT0QheC
>>706
乙!!
久々の邪推に激ワロタ
708名無しさんの野望:03/06/16 19:16 ID:ypDajYsV
雷神世界の低能キング=アキア
その能力の低さはアビーを遥かに凌ぐ。誰でもいいからなんとかしてやってけれ。
709名無しさんの野望:03/06/16 21:59 ID:NXxrdO00
このスレみて雷神なつかしーと思い
ディスク内探してみたのだが
雷神3のXバージョンがみつからん〜
4と4.5はあるんだけどね・・・
MayのHPみても販売中止になってるし
メールで頼んでみるかな
710699:03/06/16 23:46 ID:xOXdjpIw
>>706
激しくワラタ!アベグルつぼです!
相変わらずいい仕事してますねぇ!
711勝手に邪推補完1:03/06/17 20:15 ID:9Z9zVKo7
名前の通り僭越ながら勝手に邪推補完させていただきまつ。
邪推・妄想系は初投稿、PC大破につき携帯カキコも初めてなので至らない点も多々ございましょうがどうぞよしなに。

アソッド
財政難でリストラでもしたのか、優秀な人材が残ってはいるが、たった5人の陣営では隣の未統治惑星にも乗り込めない。企業をダメにするトップの典型。

ツキリ
おそらくアソッドのリストラの受け皿。数ばかり豊富な陣容は正に烏合の衆。プリオスには目もくれず、取り憑かれたようにアイネを目指す様は奇怪に映るが、万一坊主に余計なことを吹き込まれたのだとしたらそれも仕方ない。ヤりたい盛りだもの。

ルーキ
適当な顔グラもさることながら、その配置は文字通り不幸な星の元に生まれついた。動かざること山のごとくアキの進駐を座して待つ。

アベヤクーン
50万の大金を手にした途端に妃と部下を置いて高飛び。さすがは銀河屈指の知性派覇王。一生かけても使いきれないであろう500万に達してもまだ覇王の座に終着する本家とは訳が違う。

とりあえず一度送信するテスト
712勝手に邪推補完2:03/06/17 20:41 ID:7V//02bL
アブダー
石油でも一発掘り当てなければ人間そうそうあんな風体になるもんじゃない。にも拘わらず国力を見る限り至極月並みなのは余程の浪費家故か。
財政難→リストラ→人材不足とお約束のコースを辿ったばかりか、仕舞にはアキアまで登用するあたり、金だけでなく人の使い方も巧くはなかったようである。
誰の目にも明らかに分不相応な美人妻ソニアを繋ぎ留めていたのも無論金であるが、その金さえも尽きかけた頃に今度は金脈を掘り当てるという、存在自体が宝くじに当たったような王様。その幸運の一割だけでもルーキにわけてやってはくれまいか。

ソニア
地球に投降しようとしたところを独占欲丸出しのアブダーに殺される図式ばかりか目に浮かぶ。

アイアワ
攻・防・知の三拍子揃ったワンマン覇王。本人に悪気はなくとも部下の成長を妨げる十分条件。後に嫁があんなジジイの後妻に収まっているのを見るに、夜の階級は分9位だったのかもしれない。

ジェナ
分別あるプレイヤーならば何度献上に来られても「無粋な女などいらぬ」なんだが…。ご近所のソニアさんの方が何倍美人か分からんのだが…。アグデッパの耄碌具合を更に際立たせる象徴的な人物。
713勝手に邪推補完3:03/06/17 21:26 ID:qMygqGz3
アキア
貴公を要塞指令に任命する。これは最新型の「馬鹿には見えぬ要塞」である。是が非にも守り抜いてもらいたい。

リネット
あの能力、あの髪型、あれこそがスーパーサ○ヤ人3でしょうか?

TTタンデ
多分ナルシストだろうと。旗艦ニケは宇宙一の技術屋泣かせ。

バースァ
バーサーカーと引っかけたのだろうか。にしても防御・知力共に一桁はないだろう。貴公を要塞指令に(ry

ドーラ
肩書きこそ平民出身だが、体質自体は何でも部下に任せきりのお嬢そのもの。成り上がりの末路か。知力は高いはずなのに「今はバニアウよりラーが脅威です」がいつの間にか「今はラーよりJFKが脅威です」な状況に陥ってるように、先見には明るくない。

アモス
地球以外ではひたすら主君思いのよくできた家臣。しかし同盟を結んだ翌年にも病死しかねない老体。いつラーと決着をつけるんだオイ。それでも「いい部下」体質は最後まで治らず、死の直前まで老骨に鞭打っていろいろ暗躍したようだ。

JFK・ガビ
アモスの暗躍の成果。だが結果的にすぐ隣のプリオスが同盟先のラー領でなくなってしまうのはアモス一生の不覚であった。
714勝手に邪推補完4:03/06/17 22:14 ID:qMygqGz3
アカフリ
バンの急逝によっていきなり大国を任され非常に多忙なため金脈と謀反以外のイベントに顔を出す暇がない。

フフア
大国を治める割にいまいち存在感の薄い兄貴のために一肌脱いだ、とってもお兄ちゃん思いな妹。勿論兄貴にとっては有り難大迷惑。ニナがまた泣いてるぞ。

ディーン
宇宙版「ええじゃないか」首謀者。忠義も未来もかなぐり捨てて、束の間の栄華に耽る。土地柄も元はあのアキ様のお膝元なだけあって、一時は星系全体を巻き込んだ祭りに発展。しかし当然ながらセミの寿命とガチ勝負できる覇王生命であった。

クンダン
お堅い役人さんで祭りに加われるほど明るい性格ではなかった。祭りに反発して決起するも実態は「ポート老人ホーム」館長。
作戦会議室の会話:
「今回は棒銀戦法で参りましょう」
「いや居飛車穴熊だ」

ショット
制作者不明、バニアウ風ロボット。顔の部分が破れてショットの中の人が思いっきりはみ出してしまっているが、中の人は気付いていない。

スクロック・パグン
戦乱が自分の寿命より長引いても意味が無いことに気付くのが遅過ぎた。

ロニオ
気付いてしまい、少しやる気を無くしていた。アズマが来たときは内心嬉しかった。
715名無しさんの野望:03/06/17 22:28 ID:0h3vmSpY
とりあえず以上でつ。かなり皮肉っぽくなってしまったというか、揚げ足取りに終始したというか…。精進しまつ。
読んでくれた人ありがとう。こればっかりは酷い!と思った人ごめんなさい。
716名無しさんの野望:03/06/18 02:07 ID:Juy86SrT
面白かったです。お疲れさま

このスレに触発されて自分バージョンの顔絵を描いてみてる。
そのうちアップするかも。
717名無しさんの野望:03/06/18 06:25 ID:0o52cgFv
すげぇあれなレスでスマソなんだけど
アコンってどこにいる?
オルドパック入れないとダメなんだろうか?
・・・だとすると、ますますこのスレのような設定で決t(ry
718名無しさんの野望:03/06/18 10:13 ID:kg2qtXAx
>>717
May本館の雷神4のページには隠しページがある。
そこにオルドパック3「美少年パック」が置いてあるから探してみ。
価格は1と2よりちょっと割高で700円。









…というのはもちろんウソだ。
確かシナリオ4でブラウンだかクロウンだかの所に仕官してくるはずだ。
ところでアコンに何の用事だ。やっぱりオルドか?
朝っぱらからずいぶん笑わせてくれるじゃないか、キミ(w
719名無しさんの野望:03/06/18 22:55 ID:cuj++RTU

メリリス「アコンって、はらたいらが1000点入れたっていうアレですよね?」

アベル 「……そりゃウコンだ」
720名無しさんの野望:03/06/19 10:24 ID:SiRDhB4/
久々にこのゲームのスレを見つけた・・・。
奈々タソが懐かしい、過去ログリンク切れてたし。
721名無しさんの野望:03/06/19 15:39 ID:8BXEpXeO
シナリオ4で遊んでたら、ラーとドーラの同盟イベント前にJFKの謀反が発生。
プリオス一国だけの弱小覇王のくせにアモスに向かって
「ドーラのような小国」「我々にメリットがない」などど虚勢を張るラーに、
哀れんだものか笑ったものかとパソコンの前で小一時間・・・
722名無しさんの野望:03/06/20 12:44 ID:9qQ805iN
奈々タンのおにぃさん(;´Д`)ハァハァ
723名無しさんの野望:03/06/20 13:23 ID:gRCszbTr
カワサキ司令(;´Д`)ハァハァ
724TTタンデ:03/06/21 09:56 ID:6UcljUCm
陛下、ことは徐々に緊急性を増してきております。
ここ13日、新たに公式サイトの更新はなく、このスレの住人の数は少しずつ
減少しております。このままではあと9日で、雷神ユーザーの数は現在の
1/2になるでしょう。
725名無しさんの野望:03/06/21 16:09 ID:8s36CSDv
ぬう、そこまできたか…
ユーザー数1/2…そして住人が御雷リリースを待ちきれず去って行く死のスレ。
なんともむなしい響きではないか…
726名無しさんの野望:03/06/21 21:59 ID:PYlnuLRX

アベル「さっさと脱がぬか!」

エラ 「やめて、人を呼ぶわよ」

アベル「余は覇王ぞ。気が狂ったか」

エラ 「だめ、そこは・・・」

アベル「観念せい!」

エラ 「いや・・・今日は危険日」

アベル「……オイオイ。60過ぎて危険日もなにもないだろう」

エラ 「それは言わないお約束(はぁと)」


727名無しさんの野望:03/06/22 00:43 ID:fdPjMS9W
翌年ちゃっかり子供が生まれていて誰の子供かよくよく思い出してみたらが
60過ぎのばぁさんしか思いつかないということはよくあることで。
728名無しさんの野望:03/06/22 22:21 ID:J5lDR6kj
きっと名も無いオペレータの娘とプレイヤーの知らないところでガッツンガツッンだったにちがいない


…そうに違いないもん(つДT)
729名無しさんの野望:03/06/23 14:38 ID:AIYF2TTJ
>>727
そのおばあちゃんはきっと口から卵を吐き出したんだ(産んだ)と思う
730名無しさんの野望:03/06/23 23:34 ID:mtbrPQ2x
>728
( ゚ω゚)ノ□コレデ涙フキナ坊ズ
731名無しさんの野望:03/06/24 09:26 ID:eFWyquAi
>>729
人間じゃねぇ・・
でも公式トップ絵にも異星人いるし、可能性としてはアリかw
雷神の知られざる歴史がまた1ペー(ry
732名無しさんの野望:03/06/24 11:33 ID:Cot/BpHC
ナメック成人ですな
この頃下がり気味なのでアゲ進行でいきませんか
733しらてん:03/06/24 11:53 ID:JzQncIdQ

やほ



734名無しさんの野望:03/06/24 15:28 ID:glqkVRFS
宇宙人の種族によって一人で出産出来ても良いと思うよ。

ナメック星欲しいね〜
占領した次のターン3つ(金・船・女ぐらい)手に入るとか言うイベント合っても(゚∀゚)ィイ!

つーか女少なすぎ・・・ランダム名・顔の女でも良いからせめて1年に一人は星に登場
(登用するか否かは選択出来る)のが合っていい。
男しか居ない星なんてチンカス臭くて占領・攻める気も失せるわ


あげるほ
735TTタンデ:03/06/24 20:28 ID:rwd89uUJ
このスレが生き延びるには、新たなユーザーを求めて、オルド画像を増やすか
・・・邪推シリーズを増やすしかありません。
736名無しさんの野望:03/06/25 01:39 ID:pFIkIKpF
>>735
そのようなことは、貴殿にいわれるまでもない。
新たな邪推シリーズのネタなど、これから見つかると思うか?
邪推は妄想とは異なる。ゲームの中に証拠ないし状況証拠がなければならぬのだ。
だがまぁ、唐揚げ代わりに近々何か書いてつかわそうぞ。
なんかやたらと偉そうだが許せ。覇王口調だとこうならざるを得ないのじゃ。

スレ維持にオルド画像もいいが、何といっても一番効果的なのは妄想だ、妄・想!
オイおまいら、かつての長文ラッシュの勢いはどこへ行ったんでつか。
タンデ閣下も悠長に構えてないで自伝書いて下さいよ、おながいしますから(w
737名無しさんの野望:03/06/25 01:42 ID:Lw/J9KEk
6月も末になったしそろそろベータ版かな?
738名無しさんの野望:03/06/25 08:59 ID:63xRV8OI
以前コルサの小説希望があったので、長文初挑戦ですが書いています
その途中に気づいたのですが、自分は雷神4しかやったことがなくて
バイアー関係のことがよくわかりません(スーって誰?何のためにこの人は戦ってるの?)
雷神3あたりで出てきたのでしょうか・・教えてください
739名無しさんの野望:03/06/25 13:39 ID:N28aw4xg
バイアーとスーザンが密会。二人は恋人同士になる
   ↓
ティアマンが二人の密会をスーザンの父マイクにちくる。マイク怒る
   ↓
マイクが自国の軍事施設を爆破
   ↓
マイクがアベグルに爆破事件の犯人はバイアーだと嘘を報告
   ↓
アベグルがバイアーを追放。以上が雷神3のイベントで登場。そんだけ。

>何のためにこの人は戦ってるの?
逆にこの質問の意味がわからん。武将だから覇王の命令があれば戦うよ。
740名無しさんの野望:03/06/25 17:35 ID:BKAkZ3Fi
>>739
サンクス
何のために戦うのかってのは、主にバイアー自身が覇王になってからのことです
分かりにくくてスマソ、自分で考えてみます
741TTタンデ:03/06/25 17:44 ID:uCYL5ppg
>>736
なんとッ?!
陛下はこのボクに自伝を書けと申されるのですかッ?!
知力が13しかないこのボクにッ!!
ボクにはできない・・・ボクにはできないぼくにはッ

うあぁああぁああぁぁああッ!;y=ー(゚д゚)・∵.ターン

邪推、楽しみにしてまつw
742名無しさんの野望:03/06/25 22:00 ID:18An3uII
>739
そんなイベントがあったのか。知らなかった。
どなたか雷神3まであったイベントの紹介キボン。
俺は某グラサンの赤い新型と某天パの白い新型の完成イベントしか知らね。
743名無しさんの野望:03/06/25 23:44 ID:oNYM2fno
>>741
えい、うろたえるでない。スカシまくりの顔グラが泣こうぞ。
己に自信を持てぬ時は、上を見ずに下を見るがよい。
そのほうの知力でもアビーよりはまだ2も優っておるのじゃ、気を強く持て。
自伝が無理なら良い子の夏休み日記でも苦しゅうない。万一気が向いた時には頼むぞ(w
744邪推シリーズ アディス篇:03/06/26 16:09 ID:NmDK4GMw
あのお方は不治の病なぞではなかった。
覇王アディス様は、今も何処かの空の下で元気に生きておいでのはずじゃよ。

アディス様はな、あのお方は、ア族ご一門の珍種じゃった。
無骨者揃いのア族の殿御らしゅうない、軟派な風流貴公子さまでなぁ。
そりゃもう軟派も軟派の超軟派、まさしく軟派の中の軟派であらせられたよ。
世の軟派の例に漏れない洒落者で、王族のあのミョーなかぶり物をダサイと厭われてのぅ。
ムースだジェルだでバッチリ決めたご自慢のフサフサ髪を、いつもあらわにしておられた。
ご家臣が、少しは王族としてのご体裁もお考え下さいとお諫め申し上げたら、
よしわかった、ではそれらしい格好を整えようとあっさり仰せになったは良いのじゃが、
なんと家重代の大粒のエメラルドを、額のど真ん中にピアスしてしまわれてのぅ。
いや、あれには皆驚いたぞ。こんなお方じゃから、女の子が大スキだったのは言うまでもない。
何しろ見ての通り、少女マンガの主人公の相手役風な美男子さまじゃてな。
大家の御曹司というご身分とあいまって、たいそうおモテになったものじゃよ。
王宮を抜け出して夜通し街中で遊んで過ごされるのなんぞ、しょっちゅうのことじゃった。
もちろん、遊び相手には事欠かなんだ。あのお方のナンパの腕前は神業じゃったね。
745邪推シリーズ アディス篇:03/06/26 16:10 ID:NmDK4GMw
未婚だったのは、浮気な性分も災いしたのじゃが、重ねて義務の二文字が何よりお嫌いでの。
行きずりの相手と遊ぶ分にはいたってお元気なお方なのじゃが、
決まった女性とお世継ぎを作るためにとなると、てんでお気が進まなかったご様子じゃ。
ましてやのぅ、惑星統治なんぞには、カケラほどの興味もお持ちではなかったよ。
あのお方は生まれる場所を間違えたんじゃ。お父君を亡くされた時は、大変な騒動じゃった。
覇王になぞなりたくない、こんな家督はツルマかアベグルにくれてやると申されての。
ご家中一同で泣いてすがってまた泣いて、ようようご即位して頂いたのじゃ。
戦で負けたのならともかく、ご壮健な若様がおわすのにむざむざお家を潰すのでは、
ご家臣方も諦めがつきませんわい。しかし一方アディス様も、全然諦めてはおられなかった。
あのお方は表面上、適当に遊びながら何食わぬお顔で覇王としての日々を送りつつ、
出奔のチャンスを虎視眈々と狙っておいでだったのじゃ。
746邪推シリーズ アディス篇:03/06/26 16:10 ID:NmDK4GMw
そんなある日のことじゃ。いつものように一晩遊んで朝帰りをなさったアディス様は、
早朝で人気のない王宮前広場の噴水のかたわらで、
みすぼらしい身なりの男が行き倒れているのを見つけられたのじゃ。
アディス様は軟派者じゃが、さすがご身分高いお家の坊っちゃま育ちだけあって、
いたって気のいい、親切なお方じゃった。その点に関しては評判がお高かったのぅ。
そのまま男を王宮にお連れになり、風呂や衣食を与えてやったはもちろん、
男の体がボロボロになっておったので、医師の診察まで受けさせてやったのじゃ。
後刻、あてがわれた部屋であらためて覇王様の見舞いを受けた男は、
このご恩は忘れませぬ、体が治ったあかつきには身命を賭してお仕え申し上げますと、
アディス様の手を押し頂き、ボロボロと涙をこぼしながら感謝したそうじゃ。
そう、この男こそ追放の憂き目にあい、廃人同然の身で彷徨っていたバイアー卿じゃよ。
バイアー卿の誓いの言葉に、ウソはなかった。
本復してからの卿の働きぶりは、鬼気迫るほどの凄まじさだったそうじゃ。
毎朝一番出仕でサービス早朝残業、勤務時間終了後の残業なんぞはもう当たり前、
会議に出張に情報集めに軍事に内政外交…やらなかったのは妾業くらいのものじゃった。
747邪推シリーズ アディス篇:03/06/26 16:11 ID:NmDK4GMw
バイアー卿が計画的にアディス様の跡目を手にしたなんぞと、
しょうもないデタラメを吹聴した輩がおるそうじゃが、とんでもないことじゃよ。
逆じゃ。卿はアディス様にまんまとハメられたのじゃ。不治の病は、仮病じゃった。
バイアー卿の能力の高さと、ハンパじゃない忠勤ぶりを目の当たりにしたアディス様は、
待ちに待った出奔のチャンスがついに到来したのを、すぐさま悟られたのじゃ。
そうと決まれば話は早かった。ご家中の説得も、実に簡単じゃった。
やる気のないアディス様が5人いても、バイアー卿1人の働きにまだ及ばぬでのぅ。
あとはもう、バイアー発起イベントで見た通りじゃよ。
覇王様とお会いして7年と、卿が間違った年月を言っておいでじゃが、無理もない。
アディス様の元に来てからの短い間に、卿はたっぷり7年分くらいは働いたからのぅ。
一方、気もそぞろのアディス様は、たとえ7年が70年でも一向に構わなかったじゃろうて。
アディス様は最後に、自称医療費の遊興資金を国庫からしこたまお持ちになったそうじゃ。
その穴埋めが新しく覇王となったバイアー卿の初仕事じゃった。
お気の毒に、どこへ行っても苦労の絶え間がないお方じゃよ、バイアー様は。

ま、そういうわけじゃ。何でもアディス様は「女は古都に限る」と仰せになり、
まずは地球へと向かわれたそうじゃ。今はもう、お名も変えておいでじゃろう。
あのお方は今日もきっと、美女とよろしくやっていなさるに違いない。チャンチャン♪
748名無しさんの野望:03/06/26 16:11 ID:NmDK4GMw
またも長文スマソでつ。どうしてこう長くなるんだ。よほど人間がクドイのか?
しかも今回は、>>546氏のアディス仮病説を無断で借用してしまいますた。
546さん、申し訳ありません。ごめんなさいスミマセン許して下さいこの通りですm(_ _)m
749738:03/06/26 17:56 ID:HY4UX4je
>>748
毎度凄い邪推ですね、激しく笑わせていただきましたw
でも自分の書いてる小説がヘボに見えてきてショボーン

ところで7年前は間違いだそうですが、正確には何年前でつか?
無知でスマソ;
750名無しさんの野望:03/06/26 19:42 ID:ajbHgTql
邪推キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

よーし、久しぶりに・・・

雷神の歴史が一ページ!!

>>749
小説、期待して待っておるぞい。
751名無しさんの野望:03/06/27 21:47 ID:SpP472Kd
>>749
凄い邪推……う〜む、世間様には顔向けできない響きだ(w
なんと言っても正道は妄想でつ。コルサ小説、楽しみにお待ちしておりまつでつ。
バイアーの追放が0079、アディスの後を継いだのが0081です。
それぞれが何月に起きたのかチェックすれば正確な年月は出ますが、やめておきます。
こと雷神に関しては、正確な年月に対するこだわりは捨てたほうが幸せになれるという噂です(w
752名無しさんの野望:03/06/27 22:15 ID:CQYPVshO
それにしても今日あたりもう「6月末」だと思うのですが…
753名無しさんの野望:03/06/27 23:19 ID:QGOpYO/K
>>752
延期確定ッぽ・・・恐らく7月末ってなるんじゃねぇの?
754名無しさんの野望:03/06/28 00:44 ID:cKec2ayV
諦めるな。6月は今日を含めて後3日あるぞw
755名無しさんの野望:03/06/28 00:49 ID:JmZ1yCU5
今日が土曜日で、明日が日曜日というのも、希望がもてる要素ですか?
756名無しさんの野望:03/06/29 02:02 ID:F1Gl9p71
モー延期マチガイナシデツカ?
757えいりかん:03/06/29 05:56 ID:ufz2NEF/
早く作ってよ
あと、システム簡略化しろ
758名無しさんの野望:03/06/29 10:20 ID:e/AK6rwX
多分、延期と見て間違いないでしょうな。
にしたって、五月リリースと言っておいて二ヶ月も延期したらユーザーが余計に遠のきそうなのだが。
ただでさえマイナーなのに、余計に知名度増加を阻む→収入低下→開発中止→(゚Д゚)マズー
な事態になりかねない・・・

多少、簡略化してもいいから体験版くらいははやいとこリリースして欲スィ。
製品版は多少時間がかかっても完璧な仕様にして欲しいが。
(製品版が今までより簡略化された代物だったら確実につまんなくなるだろうし)
759名無しさんの野望:03/06/29 10:22 ID:QenEUrPV
一応、金払うかこのスレ見て判断する。
760名無しさんの野望:03/06/29 10:26 ID:pA8SDmrT
May提督が今ごろ必死で作っていたらと思うと、みんなのような事は言えないよ・・・。
761名無しさんの野望:03/06/29 11:58 ID:08ZVBKGy
製品版は7月末・・・もう正直・・・た
762名無しさんの野望:03/06/29 12:01 ID:DUnCiTfn
期日どおりにつまらないものを出されてもな〜
遅れてもいいから、良いものを出してホスイ
763名無しさんの野望:03/06/29 21:28 ID:HhIfkVId
だけど予定日はきっちりしてほしいよ。
見通しが甘いから伸びるわけで・・・・こっちは5月だ、6月だと期待してたのにさー
764名無しさんの野望:03/06/29 21:57 ID:08ZVBKGy
大変です。雷神に対する愛情が、憎しみに変わりそうです。

もう・・待ち草臥れたョ(´・ω・`)
765名無しさんの野望:03/06/29 22:00 ID:LYYIcHJe
てか、間に合いそうに無いなら延期としっかり表明してほしかった。
あと、雷神4以降に見られる他アプリ(音出る系)との相性の悪さはどうにかならんのだろうか。
766フフア:03/06/29 23:01 ID:wzNZd2LO

フフアです。こんばんは。

雷神5、お待たせしてしまって本当にゴメンナサイ。

きっといいものになるハズだから、もうちょっと待っててね。




767名無しさんの野望:03/06/30 09:39 ID:yWAzxIOu
>>766
まじでつか?(`・ω・´)

期待してまつ
768名無しさんの野望:03/06/30 11:23 ID:nDk+ax80
ふ、ふふあターン、ハァハァ・・・・
ぼくちんまつよ!(いきなり叫ぶ
769名無しさんの野望:03/06/30 16:51 ID:rDYtV69o
拝啓595氏

邪推シリーズの収録、ありがとうございました。毎度お手数をおかけしております。
それでですね、実は以前から言い出しかねていたお願いがありまして、
何かのついでがある時に「ロザリン」を邪推シリーズに追加して頂きたいのですが…。
すみませんが、もしお気が向かれましたらよろしくお願いいたします。
シリアスな「ツルマ」と「アンドレー」の間に挟まれてると、なんかバカ丸出しでハズカシ-(w
770名無しさんの野望:03/06/30 18:08 ID:EA5cmj8A
もうすぐ6月も終わるね・・・。
771名無しさんの野望:03/06/30 20:18 ID:EwT+w5yy
公式サイト更新されないね・・・。

>>595
hpを久しぶりに覗かせてもらいました。
あれにはビクーリしましたよw
772名無しさんの野望:03/07/01 00:28 ID:yR73HAdw
公式の更新無いままに七月に突入してしまいますた。(´・ω・`)
773名無しさんの野望:03/07/01 08:20 ID:ut7zHz0y
祭りは(´・ω・`)マダか…
774名無しさんの野望:03/07/01 12:39 ID:mtWpbNLP
mayタン、怒らないから今の開発状況を教えてくだちぃ
どうなってるか分からないのがユーザーにとって一番辛いんよ

とmayタンに心から語りかけてみるテスト
775名無しさんの野望:03/07/01 13:35 ID:Q8LQKcrh
今のところ何パーセントぐらいか知りたいよね。
776名無しさんの野望:03/07/01 19:26 ID:Gh6ieHwS
80%ぐらいだろ

まー、夏休みぐらいに出してもらえれば問題ない
777名無しさんの野望:03/07/01 19:43 ID:DyXw07OA
(゚Д゚)。oO(このスレのせいで発表が延期になった分ストーリーに厚みが増したとかだったら(・∀・)イイ!よな)
778名無しさんの野望:03/07/01 21:44 ID:LVFSE3OP
>>777
邪推シリーズが採用されてたらどうすんのよw
779名無しさんの野望:03/07/01 21:57 ID:dXvgXu3r
所で今回はシナリオ数いくつなんかなー
イベント書くのは簡単そうだから(テキストのみでそ?)5リリース後は1.2ヶ月に一回新シナリオ&そのシナリオのメインキャラみたいなのとかしてくれると嬉しい。
エロ絵ついてる新伽羅だったら数百円ぐらいなら払える。
780595:03/07/02 01:08 ID:k42SOs2i
御無沙汰してます。595です。
ロザリンも邪推シリーズだったんですね。
ごめんなさい、見落としてました。
現在は修正済みです。ホームページのほうももう少し整理して、見栄え
よくしたいんですけど、なかなか時間が取れないのが悲しいところです。

追記
MAYさんからの情報では雷神5はリリースまでもう少しかかるそうです。

追伸
邪推シリーズの作者さん見ていらっしゃいましたら、連絡していただけな
いでしょうか?アドレスはホームページにあります。
781名無しさんの野望:03/07/02 01:10 ID:NxymsKbl
まさか邪推シリーズがマジに採用?
782名無しさんの野望:03/07/02 02:07 ID:E/j2Wp62
邪推シリーズ採用になったら本気で凄いことなんだが。

でも、邪推シリーズの作者さんだけ?流石に他の人はスルー?
783名無しさんの野望:03/07/02 13:30 ID:XDoU38/j
公式更新
良くも悪くもここを見てるんだなぁ。
リリース時期を書かれるとどうしてもそれに期待してしまうのは仕方が無い。
完全にリリースできると思われる時に書いてくれるだけで良いと思うがどうよ。

今後は進捗状況ちょくちょくうpしてくれるみたいだし、妄想膨らませて待つとしまつ。
784名無しさんの野望:03/07/02 14:23 ID:BvZISUnd
資源というパラメータが増えてる。あと護衛担当という役職が増えてる。

妄想が膨らんでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
785名無しさんの野望:03/07/02 14:46 ID:tDWKgKR6
リリースは??月末 CG完成率40%  プログラム完成率 80%

もの凄くおバカな単純計算すると、あと4.5ヶ月でCG完成。0.75ヶ月ほどでプログラム完成だね。
となると御雷そのものが完成するのは11月。リリースは年末かな?
待ち遠しいなぁ。
786167:03/07/02 17:48 ID:VgQ2uaAY
>785
>あと4.5ヶ月でCG完成。0.75ヶ月ほどでプログラム完成だね。
CGは後から足せるわな。

>ALL
同人の「予定」なんて努力目標ですよ。
立ち消えになる計画も多い中、贅沢言わんこってス。
787名無しさんの野望:03/07/02 17:56 ID:IruLrlXI
ま、首を洗ってまってましょうかね
788名無しさんの野望:03/07/02 19:00 ID:z46r/N7n
公式見てきた。
惑星は結局航路という形の線に縛られるみたいだね。
防衛艦隊という概念も残ってるし。
リリースが遅れるのは仕方ないとしても、4とあまり代わり映えしてないように思えるのが・・・(´・ω・`)
789787:03/07/02 19:31 ID:IruLrlXI
誰かが、「洗うのかよ!」って突っ込んでくれる事を期待していた僕は返り討ちにあったマイクより情けない。
790名無しさんの野望:03/07/02 20:17 ID:7gO7w6L3
     ターン
( ゚д゚)  ;y=ー (゚Д゚ )・∴∵,
(| y |∨  ノ(   )ヽ>>787

     ターン
( ゚д゚)  ;y=ー ( ゚Д・∵,
(| y |∨  ノ(   )ヽ


( ゚д゚) ターン
(| y |\  ,∵”


( ゚д゚) タンターン
(| y |\  ゚,∵;”。
791名無しさんの野望:03/07/02 23:10 ID:OCTYFC+u
早速現在の状況を公開してくれたMayタンマンセー!妄想開始w

ゲーム的にはあまり変わってなさげ?シナリオ面の強化が大きいかもね
そういえばCGとプログラムの完成率は公開されてるけど、シナリオの完成率はどうなんだろう?
もしかして、シナリオあって無いも同然ってこともありそうな悪寒

首都星「キリスト」って何だろうw それが地球で、アメリカの国教的なキリスト教に征服されたって感じの設定なんだろうか
あとフルスクリーンは実装してホスィ、文将とか細かい部分も自分で決めたいなぁ
雷神4.5より4のが好きだったりする漏れ
護衛担当が少ないと覇王暗殺される?覇王の能力値にもよりそうかな
攻撃と防御が低い覇王はあっけなく暗殺されそう・・それをネタにしたSSが出てくるかもw
792名無しさんの野望:03/07/02 23:21 ID:sCtEUW09
あんまり3DのCGゴリゴリだと、私の低スペックパソでまともに動くか心配だ(w
793787:03/07/03 15:21 ID:JFN446pf
まあどうでもいいからフフアタン出せと
794名無しさんの野望:03/07/03 22:47 ID:FEYDxwZw

シーラ「今夜はいっぱい愛してね」

アベル「もういやらしい音をたててるぞ」

シーラ「やん・・だって覇王様ったら
    ちっとも構ってくれないんですもの」

アベル「愛しいのはそなただけぞ」

シーラ「うふ、うそばっかり!・・
    昨夜はどなたとお休みになられたの?」

アベル「ん? 昨日か? 昨日はナオミだったぞ。
    明日はジルにしようかの、ムフフ」

シーラ「(……メ、メガネフェチ?!)」

795名無しさんの野望:03/07/04 00:14 ID:wbGepAa3
>>794
さりげなくワラタw メガネしてるキャラそんなにいない分、貴重かな?w

ところで人気ある女キャラって誰だろう?やっぱフフアたん?
自分はエセラたんハァハァ
796名無しさんの野望:03/07/04 00:34 ID:jqW4R+2x
>794
メガネキャラだけ集めた勢力、なかなか強いぞ。
天才少女シーラに名将レベルの能力のジル、
さらに男を呼べばバニアウ、バーセム、カムイ(改変後)、バダイ、バッカスなど。
797名無しさんの野望:03/07/04 02:33 ID:e/YQG6yJ
どなたかコウケツについての妄想をしてやってくださらぬか?
服装や髪型は何のことは無い量産型なのに顔だけはアズマばりの海賊顔。
あの傷が絵師のマンネリ回避のためだけに付けられたのでは不憫が過ぎましょう。
798名無しさんの野望:03/07/04 19:28 ID:ihj/45mo
>>797
むぅ・・書こうと思ったがシナリオ4で22歳の在野・・シナリオ考えるのが難しいなぁ;
逆に言えば自由度が高いってことだけど・・ごめんよ、他の方に任せた!
799名無しさんの野望:03/07/04 21:13 ID:mhz6BfQe
>>797
よくよく顔を見直してみると、なかなかイナセなにーちゃんだな。
きっと任侠肌だろう、とまでは想像できるが、これ以上何も思い浮かばん(w

ところで、改変後のカムイがチビっ子ギャングにしか見えないのはオレだけだろうか。
800名無しさんの野望:03/07/04 22:11 ID:EMJI4inp
age
801名無しさんの野望:03/07/04 23:03 ID:DAO3DKNV
公式ページどこですか?
リンクから行った所DRできないんですけど・・・
802名無しさんの野望:03/07/05 00:17 ID:10JMh4ej
(;´Д`)DRって何だろう?
803名無しさんの野望:03/07/05 00:22 ID:fFG5PxQX
DLだろ?
804名無しさんの野望:03/07/05 00:29 ID:TFIQUpy+
>>801
>>3にあるMayソフトにとんでみな。後はもまえの年齢しだい。
805名無しさんの野望:03/07/05 16:15 ID:rQD0gg/Z
DR=DownRead
つまりネットで落とした情報をモニタ―から網膜で脳に転写することだな

とか言ってみたり

奈々タン生きてますカー?
806名無しさんの野望:03/07/05 20:20 ID:qxDszZqP
807名無しさんの野望:03/07/05 20:26 ID:qxDszZqP
あー、妄想したいなー妄想したいなー。
808名無しさんの野望:03/07/06 21:24 ID:/W6zJvwM
age
809名無しさんの野望:03/07/06 23:36 ID:/W6zJvwM
ふふあたんのマンコはやくみたいです
810名無しさんの野望:03/07/07 02:15 ID:eQGNwBzk
>>807
許可する
811名無しさんの野望:03/07/07 21:43 ID:liXWnXl8
そういえば、何故MAYの絵師はマ○コを描かないんだ?
もしかして童t?よせやめろなにをする!
812名無しさんの野望:03/07/08 00:12 ID:UaAGkFbB
しかしそれを描き足すためにまた延期したら泣くに泣けん
813名無しさんの野望:03/07/08 00:16 ID:lho2iiz5
>>812
オルドパックならぬマ○コパックで後出しすれば無問題w
814名無しさんの野望:03/07/08 22:35 ID:44OkhfWr
>>813
それ1マン円な。
815名無しさんの野望:03/07/08 22:44 ID:kMlrg+Ym
寒すぎるので熱核兵器投下
816名無しさんの野望:03/07/09 00:13 ID:3oPX760X
ユーザーの離散は明白です
817名無しさんの野望:03/07/09 12:40 ID:VUDL5tQq
覇王『ウホ!(・∀・)イイ!漢!! や ら な い か ?』

民忠が10上がりました。
818名無しさんの野望:03/07/09 17:02 ID:1LiEXffx
>>ユーザーの離散は明白です
814のせいだなw
819名無しさんの野望:03/07/09 21:46 ID:JLXm6EF8

アベル 「今宵の相手はそなたか」

イーダ 「冗談じゃないわ!!」

アベル 「なんと!!!
     そ、そうか。まあ無理にとは言わぬ。
     ではテラ、そちにしようぞ」

テラ  「冗談じゃないわ!!」

アベル 「なんと!!!!
     ま、まぁ気分が乗らぬ日もあるのであろう、うむ。
     で、ではホーアン、今宵はそちに……」

ホーアン「冗談じゃないわ!!」

アベル 「!!!!!!!!
     な、な、な……。
     ウッ、ウワァァン!! みんなが怖い顔してイジめるよーママー!!」
820名無しさんの野望:03/07/09 22:01 ID:k7GhlyhN
年末にはでるかなあ
821名無しさんの野望:03/07/10 08:21 ID:EeN1X7Iq
覇王「ウホ!(・∀・)イイ漢!や ら な い か ?」

民衆の約半分の支持を得ることに成功しました。
人口増加率が25%下がりました。
822名無しさんの野望:03/07/10 08:39 ID:pxyCdCQI
国民がホモ化・レズ化したら人口増加が停滞するもんな〜
823名無しさんの野望:03/07/10 09:26 ID:O+v+DxrG
>>819
アベルたんの毎回の情けなさにワラタw
>>821>>822
レズイイ!ハァハァ・・・
ってのは置いといてw
むしろ人口爆発>貧困の方が問題になりそうなヤカン
でも雷神の舞台は広い宇宙だからいいのかな〜
824名無しさんの野望:03/07/10 18:53 ID:pxyCdCQI
星によっては老人化が進みすぎた国(医療が発達していて平均寿命120歳)
老人(60歳〜)率が70%を越えた国というのも有りだな。

あと、女だけしか居ない国(人工授精による人口増加のみ、男が生まれると解ると流産
させるとか・・・)
とりあえず女だけの国ってのも欲しい

う・・・逆に男だけの国ってのも有りだが・・・考えただけで。おえっ
825名無しさんの野望:03/07/10 20:53 ID:6Nc8jGFq
女海賊の船なら女だけしかいないってありそう。
下手に男がいると激しく風紀が乱れるとかの理由で。

ところでAdvancedを超久々にやってみたんだけど、
シナリオ3のミディアって絶対無理じゃない?


826名無しさんの野望:03/07/11 04:53 ID:mp8gjiyA
>>824
やらないか
827名無しさんの野望:03/07/11 23:16 ID:xGi5+kSA
つかう>かんたい>セルフ

わたしは おろかにも わたしの のる このふねへの こうげきを めいじて しまった。

ぜんぐんの いっせいそうしゃが もにたーを しろく そめる……

ざんねん! わたしの はおうでんは おわって しまった。
828名無しさんの野望:03/07/12 01:18 ID:7LHf1o24
あのさぁ・・・体験版ってどうなったん?
829名無しさんの野望:03/07/12 01:45 ID:yy/wylLE
しらねえw
830名無しさんの野望:03/07/12 03:46 ID:AqhZRxuh
なんでシャドウゲイトなんだよ!(w

>825
どういう配置だったっけ?
完全にわすれてるよ・・・。
831名無しさんの野望:03/07/12 04:39 ID:RLVmBOZF
やっぱこのゲームする人って銀英伝説好きばっかりなの?
832名無しさんの野望:03/07/12 04:47 ID:RLVmBOZF
(*´Д`*)  ほへ〜                      
833名無しさんの野望:03/07/12 06:20 ID:yy/wylLE
聞いた事はあるけど漫画もみたことないなあ。
834名無しさんの野望:03/07/12 12:09 ID:IpdAmlLJ
銀英伝は特に後半が支離滅裂で嫌い
835名無しさんの野望:03/07/12 14:08 ID:Z4yYVj0/
銀英伝はハーレムなんて殆ど存在しない。
占領地でレイープすると銃殺の刑。
漏れには済みにくい
836名無しさんの野望:03/07/12 18:09 ID:2D29mZ9L
基本発想はむしろ宇宙版「鬼畜王ランス」なわけで
837名無しさんの野望:03/07/12 18:16 ID:RLVmBOZF
あの絵師でみんな満足してるのか。我慢してるのか。満足さらざるをおえないのか。
838フフアたん:03/07/12 21:07 ID:hr1GScz4
>>837
それは言わないお約束(はぁと
839名無しさんの野望:03/07/13 23:52 ID:S789+qQe
     ターン
( ゚д゚)  ;y=ー (゚Д゚ )・∴∵,
(| y |∨  ノ(   )ヽ>>838

     ターン
( ゚д゚)  ;y=ー ( ゚Д・∵,
(| y |∨  ノ(   )ヽ


( ゚д゚) ターン
(| y |\  ,∵”


( ゚д゚) タンターン
(| y |\  ゚,∵;”。


840名無しさんの野望:03/07/14 01:13 ID:reHFRjuf
ふふあたんにひどいことするなよ!(常軌を逸した目で叫ぶ
841名無しさんの野望:03/07/14 17:59 ID:cfuA3n6Q
バーセムが、、、バーセムが、、、ロゴを殺しちゃったぁぁぁぁっ!!
で、前にヒゲモスが平民ドラを殺したこともありました。
誰か邪推してください
842名無しさんの野望:03/07/14 18:33 ID:phOR1bSZ
しらべる>セルフ
わたしこそ しんの はおう だ!

つかう>おうおく>オルド
こよいの あいては そなたか…
わたしの しんのぞうの どうきが たかまる

しかし なんという うんめいの いたずらか!
つきあかりに うかんだ そのシルエットは わたしの きたいを うらぎるものだったのだ!!

????「ウホ!(・∀・)イイ!漢!! や ら な い か !?」

くっきょうな からだに おさえつけられながら わたしの からだは うしろから つらぬかれて しまった!

ざんねん!わたしの はおうでんは おわって しまった!
843名無しさんの野望:03/07/14 20:04 ID:fCOJTtp1
体験版まだかよ。
844名無しさんの野望:03/07/15 08:21 ID:Ch3Ovkl2
なんかロゴの子供のグラシーノールって王国を分割させるけどザルマ・ガビだと
辺境に追放するよね。ザルマ・ガビのほうが優秀だからか?
845山崎 渉:03/07/15 10:02 ID:1aT3/+Je

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
846名無しさんの野望:03/07/15 13:41 ID:Ch3Ovkl2
妄想でシナリオ考えてみました。いろんな邪推を混ぜて
「反地球同盟結成」
オープニング:
0091年。
オープニングメッセージは誰かオネガ済ます。
登場勢力:
ララウィン、アキ、バン、アベモイガ、ロゴ、ツルマ、アジェ、え〜とほか
にはいましたっけ?
イベント(というよりイベントしか考えてない):
91年〜93年
SC0091 ロゴ帝国崩壊(バーセムが独立、直後アキと同盟)
SC0092 カスマン閥、ロゴ追放(ラエ閥、アントン、ブレールがクーデター。ブレールはその後隠遁)
SC0092 反地球同盟の勧誘
SC0092 アジェ死亡、パメラが帝国乗っ取り
SC0093 アグデッパの死、ララウィンの帝位継承
SC0093 金脈発見
SC0093 情報漏洩
SC0093 大和助言
SC0093 地球侵攻作戦
SC0093 反地球同盟大勝利
SC0093 反地球同盟大敗(ツルマ、バーセム死亡)
SC0093 反地球同盟諸侯降伏、商業惑星の坊主が処刑される。
847山崎 渉:03/07/15 13:42 ID:y/C6L9Hd

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
848名無しさんの野望:03/07/15 18:36 ID:5IIltUrj
SC0094 坊頭復活
849名無しさんの野望:03/07/15 21:22 ID:Ch3Ovkl2
というより新しい坊主が出てくるんでいいと思うけど。
アジェにガイア渡したのが処刑されてアズマと戦った坊主が出てくる。
850名無しさんの野望:03/07/16 11:22 ID:iNoR7khU
0089年のオープニングをアレンジしてみたが、これでどうだろう?

<オープニングメッセージ>
覇王アグデッパは、ますますその勢いを増し、全宇宙の1/3を支配するほどになった。
父祖伝来の地を追われた主君アキのため、そして全宇宙の平和のため、ラーは反地球同盟の結成にむけて動き出す。
多くの覇王は、アグデッパの勢いに危機感を覚え、ラーの説得のもと、反地球同盟を結成。ここに、反地球同盟による進撃がはじまった。
その頃、地球では覇王アグデッパが死の病に侵されていた。死期が近いことを悟ったアグデッパは、次の覇王として幼いララウィンを指名する。
幼い覇王に倍する軍勢という最大の危機を迎えた地球に対し、ミリタリー・バランスの崩壊を恐れた坊主たちは、同盟軍の情報を地球に流そうとする。
今ここに、全宇宙の未来をかけた戦いがはじまろうとしていた……。
851名無しさんの野望:03/07/16 22:42 ID:RSo15duX
>>850
いいね〜。久しぶりに雷神をやりたくなっちゃったよ
852667:03/07/17 18:01 ID:5tc3XeVr
バニアウ考察。

公式には平民出身で元・地球の艦隊司令、パメラの元へと身を寄せるも、謀反に失敗してその後独立した。
となっているが、これは明らかに間違っている。
シナリオ2でパメラ配下、トレノ在住のバニアウの年齢は23歳。
地球に所属していたのはそれより前だから20歳前後で艦隊司令官となっていると推測される。
大学生くらいの年齢で、地球の艦隊を任されるなんてよっぽどのなボンボンでも無ければ不可能。
奴の『平民出身』はとんだ嘘っぱちであり、人気取りの為の誇大広告に過ぎないのだ。

後に家臣にそそのかされる形で『民の為』としてパメラ抹殺を決行することになる。
しかしパメラのやったことは『覇王の毒殺』と『帝位簒奪』だけである。
叛乱起こして戦火を撒き散らした訳ではないので、市井の民にとってどうということは無い筈だ。
単にアジェの旧臣がパメラが憎しでけしかけられて図に乗った線が濃厚になってくる。

だが、雷神の社会が極度の男尊女卑社会だとしたらどうだろう。
この社会の場合、男性が支配して、女性がそれを支えることが理想的、道徳的なことであり、
女性が王になったり、権勢を振るうことは後ろ指をさされたり非難を被る行為になる。
パメラの男の覇王を毒殺した女が新しく覇王につく、ということは有るまじきことだ。
彼が『この世界における道徳』を重んじていた為に、そういう理由から排除を決意した可能性もある。
853667:03/07/17 18:01 ID:5tc3XeVr
しかし、バニアウの計画は杜撰極まりない。翌日決行したかと思うや、ビームサーベル構えて自分が特攻している。
そんなことしたらその時点で射殺されてもまったく不思議では無い。
おまけに、ホログラフすら見抜けない馬鹿さ加減。にもかかわらず処刑場にはしっかり逃げる為の用意をしていた。
このことから、バニアウは逃げるつもりはあっても、パメラに変わって覇王になるつもりは毛頭無かったと思われる。
覇王になってバンや地球が迫っている中で覇王をやるだけの度胸は無かった ということになる。
これは地球の勢いが凄い時はアキの庇護下にいたくせに、バニモ壊滅後に南宙系で独立したことからもわかる。

バニアウ好きな御仁には非常に申し訳無いが、
小心者であり、猜疑心も強く、了見も狭い 虚言癖あり、これがバニアウの人物であると推測される。
自尊心だけは高く、誰にもたいしても忠誠を尽くすつもりは無かった。それ故に信用もされていなかったのだろう。
それはパメラがホログラフを用意していたことでもわかってもらえると思う。

こんな性格の人間に、果たして人がついてくるだろうか?否としか言いようが無い。
実際、これだけのルックスなのに40杉まで奥さんいないというのがおかしい。
そこいらの海賊であるレナジをとっ捕まえて2年間もしつこく求婚するあたりには物悲しさすら感じる。

コスタルを拠点とした彼だが、覇王として発展することは決して無いだろう。
854名無しさんの野望:03/07/17 18:25 ID:R4qdSkci
男尊女卑社会論者にもの申す。
小生、雷神社会を研究して数年なれども、その考察には明らかに弱点をかかえると信ずる。
その根拠は、すなわち同時期における女性覇王の多さである。
人類が銀河に進出する前、すなわち地球にて男尊女卑社会を築いていた頃、
女性の君主が数多く立ちし事はなき事からも明らかである。
そも世界史をひもとけば、女性の名あきらかに少なし。
また場所に偏りある事も多し。
一定の文明レベルなくば、女性君主成り立たざるを得ず。
これ古のクレオパトラ、則天武后など見れば明らかなり。
言わんとするは即ちバニアウなる御仁に関して、別の考察をする必要がある也。
855名無しさんの野望:03/07/17 18:35 ID:R4qdSkci
さればさて、何から手をつけるべきか小生わかりかねるが、まずバニアウが平民出身との根拠を示す必要ありと思う。
ラーなる男が、その智謀をもってアキの配下に加わりしは、まだ14の年なり。
されば地球出身のバニアウが20で艦隊司令官になりし、可能性を考察する必要あり。
男尊女卑社会論者は、この可能性を
大学生くらいの年齢で、地球の艦隊を任されるなんてよっぽどのなボンボンでも無ければ不可能。
と一蹴されるが、この根拠は不可解也。
試験によって、若年の者を登用するは洋の東西にみられる現象なり。
また地域によっては、飛び級なる現象もあり。これよく知られたることなり。
故に、バニアウは早熟な若者であったとも推測される。
すなわち地球艦隊にエリートとして採用されし司令官という説なり。
そも平民よりなりあがるは、軍功によるが一番なれり。されば無理なき説と信ずる。
856名無しさんの野望:03/07/17 19:01 ID:R4qdSkci
次に民のためにバニアウ立ちしも、パメラに見破られし事を考察する。
バニアウ、家臣に唆されしは、民のためと言うことなれども、パメラのせしは覇王の毒殺と帝位簒奪なり。
これへの反駁として、民のためと称して、暗殺を行いしブルータスの名をあげん。
ローマ共和国に殉じしブルータスをえがきし作品として、シェイクスピアの「ジュリアス・シーザー」は有名也。
彼の理論は明確也。第二幕第一場の言葉、「個人としては、なにひとつあの男を蹴落とす理由はもたぬ。
あるとすればただ国のため。彼は王冠を欲しがっている。それであの男の性格がどう変わるか、それが問題なのだ。
(中略)思うにそれは、やろうと思えばどんな危害を加えうる、いわば毒牙を奴にくれてやることになる。
権力の弊害は、力に驕り憐みの心は忘れることにある。(中略)だからこそ、そうしたことの起こらぬよう先手をうつのだ」
ブルータスによる暗殺は第三幕第一場也。ここにて、彼らは短剣でシーザーを刺さん。
第三幕第二場にて、彼はこのように公言す。これすなわち、民のためという理論の根拠也。
「諸君は果していずれを望むか、シーザー死して、われら市民が自由市民として生きるよりも、
むしろシーザー一人が生きて、われら市民がすべて奴隷の死に甘んじるという、その方がより望ましいというのか?
(中略)しかしながら、野心家シーザーを知ったときに倒さざるをえなかったのだ。彼の愛には涙、幸運には祝福、
勇気には尊敬、そして野心には死をという、ただそれだけのことなのだ」
バニアウにとって、権力者は常に平民を圧迫するという考えをもちしなればこそ、この考えは生きる。
すなわち、彼は平民出身なればこその、暗殺計画実行者なり。
857名無しさんの野望:03/07/17 19:16 ID:R4qdSkci
つまり、バニアウは平民出身のうえ、インテリであったと小生は考える。
この手の輩は、自身の境遇に重ねてしまうがため、大義に弱きこと也。
名分主義であり、現実よりも原理に生きる人間であり、行動よりも理念に生きる
バニアウは、例え現実的な方法であっても、ラーと結んだドーラを許せず。
これ故に、狭量と勘違いされる人間なり。故にやがては破滅するだろうが、バニアウはそれで幸せだろう。
してみると、レナジへの言葉も、自身の破滅を予感しつつも、その破滅についてきてくれるかと言ってると解せると小生は思う。
858名無しさんの野望:03/07/17 19:18 ID:R4qdSkci
えーと、書いてみて、つかれたです(w
別にバニアウなんぞはどうでも良いんですが、男尊女卑なのかどうかについては
疑念があったため、ついつい長々と邪推してしまいますた。
お目汚しどうか失礼ねがいます。
859名無しさんの野望:03/07/17 19:59 ID:wmEejTOK
勘違いなマジレスカコイイ!
860名無しさんの野望:03/07/17 23:40 ID:RWrygtLU
アグデッパ=暴君
ブラウン=類を見ない程のド低脳
アキ=魅力的な馬鹿殿様(前途洋洋)
アビー=魅力の無い馬鹿殿様(お先真っ暗)
バニアウ=へたれ
バイアー=超苦労人
アズマ=世間知らず
ショーン=極度のお人よし

こん中で主君を選ぶならどれがいいだろうか・・・
861名無しさんの野望:03/07/17 23:59 ID:SSpqZo9C
体験版ま〜だ〜ぁ?
862名無しさんの野望:03/07/18 00:08 ID:wMUgFQ1y
>>860
マジレスすると、やっぱりアキかなぁ……。
馬鹿殿の遊び相手ならやってもいいかも。
863名無しさんの野望:03/07/18 08:44 ID:FZxLkq7q
>>860
なんかアキの良さ、人望の高さの理由がわかった気がするw
864名無しさんの野望:03/07/18 16:11 ID:km+/cQm+
バイアーは33歳 アベグル配下時は、
公、侯、伯、子、男の爵位でも2番目に高い爵位をもつ家に生まれながら分七位。
それに対してバニアウは若干23にして分五位。
地球政府の降将というのはそれだけで厚遇されるステータスなのだろうか。

バイアーがアディスの元で分一位やってるのは、おそらくアディスの挙兵に付き合った所以だろう。
おそらく、アディスは”侠”の人間で、アンダーグラウンドな匂いがプンプンするところでバイアーを拾ったと思う。
(いくら元一国の重臣といっても、落ちぶれた人間という浮浪者と同じようなのが王宮に近寄るのは無理っぽい)
んで、義兄弟の契りを交わして、いつか挙兵してやるぞ、と思ってたけど不治の病にかかちゃって、
おまけに、部下達が勝手に盛り上がっちゃって、とめるにとめられずに挙兵。
でも体に限界が来ちゃったもんだから弟分のバイアーに藩を譲って永眠。
でも、バイアーは貴族な生まれだから、"侠"な配下達を掌握するのもままならない。
おまけに、南にはツルマやアベグル、北からはアグデッパが迫って来て・・・

とことん苦労人だなバイアー(w
865名無しさんの野望:03/07/18 20:00 ID:ObuXGxdA
>>860
身に覚えのあるフレーズがチラホラと。細かい所までよく覚えておいででつねぇ(w
その顔ぶれならやっぱりアキ…と思った矢先に、邪推シリーズのネタが浮かびますた。
以前自分も荷担したショーン超お人好し説を、シリアス調でひっくり返してみまつ。
邪推シリーズにも、一本くらいシリアスがあってもよろしゅおましょ。
一見シリアスってだけで、中身はいつもの調子になりまつが(w
866名無しさんの野望:03/07/19 20:23 ID:vvKg9wzQ

アベル「今宵の相手はそなたか」

パメラ「金500000でいいわよ」

アベル「なんと!!!」
    そのような大金、我が貧乏惑星にあるわけなかろう」

パメラ「あらそう? それは残念ね。
    じゃ私帰るわ」

アベル「あっあっ! ちょっと待たれよ!
    うぬぬ……」





   艦隊売却   ガイア売却   どうする?アイ○ル

867名無しさんの野望:03/07/20 04:26 ID:u3697IbL
このスレになってからたまに出てくる
「ウホ!(・∀・)イイ!漢! や ら な い か ?」
て言ってる覇王は誰なんだろ…

と言う訳で優秀なる武将である諸君ら達に、この者の情報を集めて貰いたいと思うのだが
868邪推シリーズ アズマ篇:03/07/20 12:59 ID:eivtW8dq
覇王ショーン様、先般ご依頼頂きました件につきましてご報告を申し上げます。
お申しつけ通りホスエンにて内密に調査を重ねて参りましたが、
やはりアズマ卿は、精神的にかなりの問題を抱えておられると結論せざるを得ません。
むろん精神疾患と申せる類のものではなく、武将としての任務等に支障はありませんが、
しかしご本人は、内心非常に苦しんでおいでと思われます。
「海賊」という言葉はアズマ卿を理解する上で、重要なキーワードです。
元の環境への失望が海賊への転身と直結しているのは、傍目からは唐突に見えますが、
アズマ卿ご自身の中では、彼なりの論理が成立しているのです。
バイアグラ卿のご両親が強制徴集されたさい、当時テラ皇太子だったアズマ卿は、
目の前の寄る辺ない少女にとうてい望みのない気休めを言う一方、
その徴集の元凶であった父君との決定的な対決も、結局は避けてしまっておいでです。
両ケースとも、悲しみや怒りといった強烈な感情からの逃避が顕著ですが、
これは人間関係における軋轢と直面できないアズマ卿の心の弱さを克明に語っています。
出奔は軋轢からの根本的な逃避であり、抜本的な解決策だったのです。
海賊への転身は、この出奔という名の逃避に対する言い訳の役割を負っています。
逃げたのではない、海賊として地球政府を側面攻撃するのだ、というわけです。
869邪推シリーズ アズマ篇:03/07/20 13:00 ID:eivtW8dq
正常な判断が下せるなら、地球艦隊を狙ったところで民衆の救いにはならず、
身命を損なうのは憎い父親ではなく、単に配下の将兵たちであることは解るはずです。
アズマ卿は知力の優れた方です。むろん心の奥底ではその程度の事はご承知でしょうが、
必要に迫られて自分を騙すためなら、人は時として、どんな不合理にもしがみつくのです。
生まれ育った環境から逃げたことは同じでも、バイアグラ卿の場合は要するに、
「アタシばっかり悪いメみるなんてジョーダンじゃないわ、
もういーわよ、こうなったらホレたオトコを探すついでに好き放題してやるから」
ということであり、法的道徳的に許されない行為であることはさておき、
人間の行動の動機としては、こちらはきわめて健全なのです。
余談ですが、バイアグラ卿は幼年時に聞かされたその場凌ぎの偽りについて、
心細く淋しかった当時の自分にとって、皇太子の言葉は温かい慰めだった、
だからあの優しい嘘を恨んではいないと、周囲に漏らされたことがあるそうです。
さて、海賊であり続けることはアズマ卿にとって、もう一つ重要な役割を果たしています。
アズマ卿は世間に対し、海賊という名のアナーキストであることによって、
「俺を信用しないでくれ」「俺をあてにしないでくれ」と、無言の表明をしているのです。
870邪推シリーズ アズマ篇:03/07/20 13:01 ID:eivtW8dq
出奔したとはいえあの通り優れた方ですから、集まる期待や引き合いは多いのですが
ご本人は人間関係の矢面となる王位をあくまで拒絶する意向ですので、
海賊という身分は世間から自己を守るために、非常に有効な防衛手段だったのです。
しかし逃避を重ねる一方、銀河の平和を願う心も捨て切れなかったアズマ卿は、
海賊という身の上に、むろん心から満足されてはおりませんでした。
ホスエン攻略にさいし、ショーン様によるアズマ卿のスカウトが成功したのは、
ショーン様が以上の葛藤を、薄々とはいえ正確に見抜いておられたからです。
「このまま海賊で終わるつもりではないはずだ」「君を信用している」。
覇王様のこの二つのお言葉は、アズマ卿が抱える葛藤の、まさに核心を突いたのです。
アズマ卿は本心では、無益な海賊稼業を続ける自分を責め続けておいででした。
だが、今さら地球に帰るわけにはいかない。そこにはさらなる自責の種があるばかりです。
アズマ卿が逃げ出さずに、第一王位継承権者としての責務をまっとうしていれば、
弟君が叔父君の手に掛かることもなく、故にバニモの悲劇を招くこともなかったでしょう。
たった一人残された妹君が、叔父君を相手に敢然と戦い続けている今も、
アズマ卿は助けの手をさしのべようとはなさらない。助けたくとも、不可能なのです。
自責から自我を守るには、地球のことは人生からいっさい締め出すしかないからです。
871邪推シリーズ アズマ篇:03/07/20 13:03 ID:eivtW8dq
民の平安を願う心と、人間関係の軋轢に満ちた王位からの逃避、
この相反する欲求ゆえに納得のいく生き方を見つけられずにいたアズマ卿は、
ショーン様のお申し出の中に、ようやく自己の葛藤を解消する方法を見出したのです。
これなら銀河の平和に貢献すること大であり、しかも自分は単なる協力者で済むのです。
海賊の身でありながら信頼されることによって、もう一つの逃げ道も同時になくなりました。
要するにアズマ卿は、四十代半ばにして未だ「自分探し」が完了していなかったのです。
なまじ能力が高いことも、人生の混迷に拍車をかける結果につながりました。
無能であれば現状に不満であっても、元居た場所に留まるしか道はなかったでしょう。
すべては、深刻な人間関係に耐えられない心弱さに起因しているのですが、
この原因はおそらく、幼少時以来のご両親の不仲にあると思われます。
両親間の不和が子供に与える悪影響は種々様々でり、その根はきわめて深いのです。
これ以上のことは、ご本人が積極的にカウンセリングを受けない限り解明できませんが、
根無し草の生活をやめ足が地に着いた現在は、心理状態にもかなりの好転が期待されます。
きわめてプライドの高い方でもあり、直接の診療は困難となりましょうから、
私としましては、今しばらくの静観をお勧めする次第です。以上、取り急ぎご報告まで。

いい加減聞き飽きただろうしこっちも言い飽きたが、毎度長文スマソだ!
872名無しさんの野望:03/07/20 14:35 ID:jh4en7T7
オツだ!毎回良質な邪推ご苦労である。
普通に見れば間抜け極まりないアズマの行動を心の問題として、
こうも見事に邪推するとは、貴殿の文才には恐れ入るぞ。

褒美をとらす。やらn?!やめろはなせなにをする!
873名無しさんの野望:03/07/20 15:18 ID:ixI0w/Uc
こんなに見えちゃってヤバクない???
抜いても抜いてもボッキしっぱなし・・・
 ↓ ↓ ↓

◆◇◆◇ 海外サイトだから安心無修正 ◇◆◇◆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
◆◇◆◇ 本気汁丸出しのお○○こが! ◇◆◇◆
874名無しさんの野望:03/07/20 15:23 ID:4UO5UxpO
>>872 はニコラス(政:37知:41統:29)に暗殺されました
875名無しさんの野望:03/07/20 16:34 ID:LBTDwOwD
ニコラスって誰?雷神4には見当たらないけど。
政37、統21、知49というステータスから判断して微妙に雑魚っぽいが。
876名無しさんの野望:03/07/20 20:42 ID:NYuiUStE
もし、ステータスを政、統、知にした場合、攻撃や防御に偏った武将の多い雷神では悲惨なことになりそうな予感。
877名無しさんの野望:03/07/20 20:49 ID:VODa2sRU
Mayのページには

>進捗をちょくちょくアップしますのでそれをみて、予測していただく、という形にしたいと思います。

とあるが、7月2日以降、何の進展も無い。このまま一ヶ月にわたって放置プレイですか? 
せめて一週間に一度は何らかのコメントを出して欲しいのだが。
878名無しさんの野望:03/07/20 22:52 ID:QIVBofU8
>今月の状況をお知らせします。
とあるから、月一のアップになるんじゃないかな?
ぜんぜんちょくちょくじゃないねw

ところで、ニコラスって誰だ?ケイジか?



879名無しさんの野望:03/07/21 00:06 ID:+CB9o/UQ
でも自分は仕事で長期のプロジェクトとかに関わってると、一ヶ月ってのは凄く短く感じる
雷神を作ってる人も同じ感覚なのかもしれないな・・・
880名無しさんの野望:03/07/21 06:43 ID:rRqOdLDU
「同人ソフト」っつっていっても
これ以下の人数で作ってるPCゲーなんざいくらでもあるからな…

大概えろげだが。
881名無しさんの野望:03/07/21 19:41 ID:sQFV9nLI
>>872
なんだ?ボキがチミを襲う設定か?
アコンなみの美形なら本気で考えるぞ。顔グラをうpせよ(w
882名無しさんの野望:03/07/23 09:38 ID:MGbeBZxq
>>868
毎度乙です、雷神の七不思議の一つであるw
アズマの謎な心理状況をここまで解析できるとは・・・尊敬します、マジで

>>881
ふと思ったけど雷神美形コンテストなんてやったら面白いかも?
自分はボーイングに一票かなぁ
883TTタンデ:03/07/23 19:34 ID:abgPLf7d
美形コンテストだって?そんなことする必要あるのかい?
bPが誰になるかなんて決まっているじゃないかw
884名無しさんの野望:03/07/23 22:02 ID:dRWOXUQ/
>>882
尊敬やめとけ、マジで(w
しかしボーイングとはまた意表な人選だ。いや、オレには意表に思えるってことだが、
こりゃ実際に美形コンテストをしたら禿しく票割れするヨカーン。
……と、あいだに入ったタンデ閣下を無視して話を進めてみるテスト(ww
885名無しさんの野望:03/07/24 10:45 ID:/Eu4+Tp8
     ターン
( ゚д゚)  ;y=ー (゚Д゚ )・∴∵,
(| y |∨  ノ(   )ヽ>>TTタンデ

     ターン
( ゚д゚)  ;y=ー ( ゚Д・∵,
(| y |∨  ノ(   )ヽ


( ゚д゚) ターン
(| y |\  ,∵”


( ゚д゚) タンターン
(| y |\  ゚,∵;”。



886名無しさんの野望:03/07/24 15:09 ID:RnZ62x/a
>>885
タンデ閣下…。お労しや…。
まぁいずれにせよ私はシック王子に一票ですが。
887名無しさんの野望:03/07/24 15:54 ID:k1w2Ve9/
>>885
無益な殺生(・A・)イクナイ!!
888名無しさんの野望:03/07/24 17:06 ID:jRgxYNAT
     ターン
( ゚д゚)  ;y=ー (゚Д゚ )・∴∵,
(| y |∨  ノ(   )ヽ>>コンボ(ry

     ターン
( ゚д゚)  ;y=ー ( ゚Д・∵,
(| y |∨  ノ(   )ヽ


( ゚д゚) ターン
(| y |\  ,∵”


( ゚д゚) タンターン
(| y |\  ゚,∵;”。
889名無しさんの野望:03/07/24 17:32 ID:SVAuyx6X
>>888
無益な殺生(・A・)イクナイ!!
890名無しさんの野望:03/07/24 21:03 ID:RnZ62x/a
888はブラウン
と言ったら怒られるかな
891名無しさんの野望:03/07/24 22:02 ID:EzP90EQ8

メリリス「TTダンデ? あっ私知ってる! ゲッツ!!」

アベル 「……そりゃダンディだ」
892名無しさんの野望:03/07/25 12:40 ID:Boo7JD56
>>888
ついでにアントンも頼むw
893名無しさんの野望:03/07/25 17:52 ID:wkYE1Iwh
公式更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

t;y=ー(゚д゚)・∵.ターン
894名無しさんの野望:03/07/25 19:10 ID:r0K4OF1G
三週間ぶりの公式更新か・・・
CG率50%、前途多難だな。
895名無しさんの野望:03/07/25 23:47 ID:ABmV+6Bx
ベータはまだか?
896名無しさんの野望:03/07/26 01:31 ID:Wds3hZwO
>>895
12月ぐらい
897名無しさんの野望:03/07/27 11:03 ID:BdelrR68
話題が途絶えたか・・・
妄想も邪推もつきて、更新があってもこのざまではな。
898名無しさんの野望:03/07/27 13:04 ID:16ylkW6R
カワサキ司令!今こそ小説の続きを!!
899おぺれーたー:03/07/27 23:13 ID:rBJpIWWI
艦隊の保守作業に入りますがよろしいですか?
900名無しさんの野望:03/07/28 13:42 ID:D03fucBl
みんな期待薄・・・なの?
901名無しさんの野望:03/07/28 18:29 ID:pNtiSDXo
期待してるから、May提督の新機軸を息をのんで見守ってるんだよ
902名無しさんの野望:03/07/28 21:57 ID:0lQR2vEW

メリリス「オンラインゲームっておもしろいですよねぇ。
     雷神もネトゲにしちゃえばいいのに」

アベル 「……いくらなんでもそりゃ無理だ」
903名無しさんの野望:03/07/28 21:58 ID:pBh10WPH
新作が出そうだったから4を新しく始めるのをやめていたんだけど
やり始めても新作が出る前にクリア出来そうだな。
904名無しさんの野望:03/07/29 00:04 ID:Q4GhsJtM
御雷は当分先っぽいな。
エロゲCGでシコシコとoldでも作って4でもやろっかな・・・
905名無しさんの野望:03/07/29 02:42 ID:eT4UftRg
あげ
906名無しさんの野望:03/07/29 08:02 ID:mE2NsGjE
御雷が出るまで奈々たんの萌えオルドパック1・2再upきぼんぬ、と。
907名無しさんの野望:03/07/29 15:30 ID:s8a9jRN4
うぷロダきぼんぬ…と
908名無しさんの野望:03/07/29 16:50 ID:XHAaVA8C
http://sorikomi.kir.jp/
ここに多くのうぷろだへのリンクがあるようです。
私も持ってないのでお願いします
過去スレ見てもほぼリンク切れですし…
909名無しさんの野望:03/07/31 01:08 ID:aNXUrDCK
過去ログに関してなんだけどPart2はいつ頃HTML化されるんだろう?
要点はメガビに載ってる通り、ってことでいいのかな?
910名無しさんの野望:03/07/31 15:52 ID:oFH4kOKF
http://www9.big.or.jp/~maycg/soft/rai3/rai3.html
雷神3がDLできるのはガイシュツ?
911名無しさんの野望:03/08/01 12:27 ID:LnoRT8wO
ああ、ついに8月ですよ・・・
そして、もうこのスレもだめぽ
912山崎 渉:03/08/02 02:05 ID:Nsi6Npqi
(^^)
913名無しさんの野望:03/08/02 13:13 ID:rP/6K8Rm
ハマーンがいるなら、ミネバ様がいてもいいはずだ。
914名無しさんの野望:03/08/02 18:52 ID:9HRqDEhQ
プルは居ないの?って言って見る、テスト(ま、マシュマーは?(゚Д゚))
915名無しさんの野望:03/08/02 20:59 ID:HgAm9WJR

アクセル&エクセルがプル&プルツーに近いのでは?

マシュマーはTTタンデとかローマーとかの、イケメンだけど無能というタイプ。
916名無しさんの野望:03/08/02 22:59 ID:O6Og0DIa
ゴメン元ネタわからん
917名無しさんの野望:03/08/04 04:38 ID:GKEv5vbG
GundamZZ
918名無しさんの野望:03/08/04 22:48 ID:kzyoEJBZ
新作がしばらく出ないみたいなので雷神3をやってみますた。
自分は4から入ったクチなんですが、3の戦闘はよく出来ていますね。
1の「シンプルに」をコンセプトにしたものをあそこまで面白く出来たのは見事。
残念なのは・・・・落とせたのが全年齢対象なんだよう!オルドがないと
人集めの魅力がちと半減。
919名無しさんの野望:03/08/04 23:36 ID:mC/ECgVy
拷問でハァハァしる
920名無しさんの野望:03/08/05 01:46 ID:HNBWQc76
漏れも4からなんだけど3の女性陣はキツイな〜 ある意味オルドは見てみたいけどw
ミルとか4に移行する前にガイヤ一基分の金使って整形したんじゃないのか?
921名無しさんの野望:03/08/05 04:57 ID:fXMwwcw+
雷神3か。
いつもシナリオ1でやってるが、
首都星の回りのちっこい惑星から人口吸いとって首都星に渡してたな。
正直言って、惑星多すぎていちいち守りきれん。
漏れのやり方が悪いだけか?

デモ、3の戦闘は悪くないので
4+3(の戦闘)=御雷 といってみるテスト


>>919
拷問ハァハァ
922名無しさんの野望:03/08/05 12:23 ID:Rco3SsMD
>>921
だよね。4の戦闘は糞、サッサリめの3の戦闘の方が良かったし
戦闘の駆け引き的要素が良いよね
選択肢で作戦を選んで行く感じの
923名無しさんの野望:03/08/05 12:23 ID:Rco3SsMD
サッサリ=アッサリ・・・ね
924名無しさんの野望:03/08/06 11:08 ID:KHQD+/j2
    Å
   |( ( こ))
   |/(从从) 
   |リ゚д ゚)リ …誰もイナーイ
   |⊂ノ
   |
925名無しさんの野望:03/08/06 12:12 ID:zH1d+9rt
age
926167 :03/08/06 13:12 ID:x72/jsgt
>>921-922
4の手動戦闘は時間かかる上に自由度低いからねぇ。
3の手動戦闘は中央に装甲艦、両翼(片翼)にミサイル艦。
ほかの艦種は要らない。シナリオ1なら全覇王十年以内にクリアしてください。
927名無しさんの野望:03/08/07 09:01 ID:1UrUu6z1
>>926
確かに4の戦闘は見る気にならないな、ステルス艦も反則気味ダシ。

3の戦闘は大型ミサイル艦がどーでつか?装甲艦に組み合わせると火力で圧倒できるかなと。
コストパフォーマンスならミサイル艦と装甲艦だね、開発レベル低くても作れるし。
まあ、漏れはどうせ新造戦艦ばかり大量建造してるアファですが。

>全覇王十年以内にクリアしてください。
ヘタレな漏れはどーすればヽ(`Д´)ノウワァァァンン
928167:03/08/07 13:41 ID:Z/3oy7FV
>>927
>3の戦闘は大型ミサイル艦がどーでつか?
コストパフォーマンスが悪いと進軍速度に響くよぉ?
側面や後背を取られた時つらい。装甲薄すぎ・回頭遅すぎ。
>ヘタレ
艦隊の行動が終了してても編成画面で補充・軟禁できるので、
人材と時間を無駄にしなければオケ。
実際漏れも途中で略奪始めるので十年は言い過ぎですか。

艦隊参謀が逃げないって始めて気づいたとき・・・
「監禁プレーイ!?」
とか思ったよなぁ〜
929名無しさんの野望:03/08/07 15:26 ID:j/Uns63/
>>928
オルド付きバージョンで、監禁レイープ……
930名無しさんの野望:03/08/07 19:21 ID:NpXAzrcV
3の放浪している坊主に寄付するとなんかいい事あるんですか?
4からやっているとあの坊主どもは悪いイメージしかない。
能力が高いのは4で知っていたのでとっ捕まえてみると他の配下の忠誠度が下がるみたいだ。
931名無しさんの野望:03/08/07 21:13 ID:tTWmblMA
>>930
何回か寄付するとアイテムを持ってきてくれる。
攻・防・知以外にステルスやレーダーや移動値が上がるものも。
それぞれ戦闘時に反映される。
あと若干名初めからアイテムを持ってる奴らもいたり。
932名無しさんの野望:03/08/08 12:12 ID:1v/3g64A
     ターン
( ゚д゚)  ;y=ー (゚Д゚ )・∴∵,
(| y |∨  ノ(   )ヽ>>MAYタン

     ターン
( ゚д゚)  ;y=ー ( ゚Д・∵,
(| y |∨  ノ(   )ヽ


( ゚д゚) ターン
(| y |\  ,∵”


( ゚д゚) タンターン
(| y |\  ゚,∵;”。

933167:03/08/08 15:30 ID:dnaRJXLK
>あと若干名初めからアイテムを持ってる奴らもいたり。
アイテムで妄想が膨らんだもんだけどなぁ。
っても強化人間とかニュータイプ程度だけど。
あと、異星文明や遺失技術。
934930:03/08/08 23:34 ID:RlJ943l4
サンクス。未だに何か貰ったこと無いけど。
4でなくなっている開発度、拷問はいいシステムだと思うのにな。
935名無しさんの野望:03/08/09 20:07 ID:k5PKoe/G
キャラ紹介キテタ━(゚∀゚)━!
936名無しさんの野望:03/08/09 20:54 ID:SD6jBEZh
アルビオンが相変わらず不憫だ(w)
937名無しさんの野望:03/08/09 22:11 ID:pVvQqnE7
グラフィックは外注かな。
アムロことカムイ、、もはや別人。
938名無しさんの野望:03/08/09 22:33 ID:UW+swh9q
ば、バン……?????????????
939名無しさんの野望:03/08/09 23:08 ID:Em9Gi0KL
バンとパン。
つーかア・スランの説明で
「バンとアグデッパは、腹違いの義兄弟。」というのは
アグデッパではなくアベモイガだよな?
940名無しさんの野望:03/08/10 00:15 ID:RqV6h+D9
カムイいくらなんでも変わり杉
941名無しさんの野望:03/08/10 04:32 ID:KlkdpMrm
ア・スランって・・・またしてもガンダムですかそうですか・・・
パンってのは紛らわしいな。
それより、ニパウは無いだろニパウはw 俺だったらぐれて家出するぞそんな名前・・・

とりあえず、御雷の最初の目標はアルビオンによる母上奪還作戦か。
942名無しさんの野望:03/08/10 10:09 ID:Uo806MJL
汚れ役を一手に引き受けるブラウン卿素敵すぎ
943名無しさんの野望:03/08/10 13:24 ID:gP20Oil0
ホスエン遊郭…遊女献上イベントでもあるのかな?
女日照りのツルマは常連客w
944名無しさんの野望:03/08/10 13:31 ID:t2mll2nc
む、Mayタンの正史としてはプロベットって冴えないあんちゃんが
宇宙を統一するわけ?
なんだかなぁ・・
945名無しさんの野望:03/08/10 16:45 ID:nyf36dq7
同意。しかもブラウンの息子だぞ。
どうせならマクガイバかカムイあたりに銀河を統一して欲しかった。


クロウンからブラウンに戻ったことは評価するが・・・
946名無しさんの野望:03/08/10 17:22 ID:BBq2QOyo
しかし、考えてみれば、歴史なんてものは不条理なものであって
三国志の時代を幕引きした司馬炎なんぞ、女色にふけってたり、
異民族の侵入を放置してたりして、のちの混乱を用意してるからな。

それはそれとして、シナリオ数が増えそうなヨカーン。
947名無しさんの野望:03/08/10 20:35 ID:jAEHHxQP
日本の戦国時代の終わり方のがよっぽどいいと思うんだけどね。
流れを重視するならそっちの方がいいだろ。

三国志あたりは元ネタにされることが多いのに戦国系がスルーされるのは何故だ?
中国史パクるのが上等だと考えているんだろうか?

シナリオエディタと新武将エディタ降臨キボンヌ。
948名無しさんの野望:03/08/10 20:58 ID:pVXUcTFg
>>947
日本の戦国時代は、信長が強すぎるから敬遠されるのではないか。
949名無しさんの野望:03/08/10 21:08 ID:VkZS0j99
西の端っこでいがみ合ってたローカル覇王のアベモイガとバンが、突然ア族本流に大出世すか。
それでナニかい、バンは優等生から一転ヒールターンかい?
いい子ブリッコを続けるつもりならキャラ紹介ですでに馬脚が出てるぞ、しっかりせい。
アズマもアズマで、今までに輪を掛けてワケのわからんヤツだ。
ダメだ、キャラ紹介が邪推シリーズのネタの宝庫にしか見えん。ミョーなクセがついたもんだ(w

>>944 >>945
同意。オレの中では覇者はマクガイバ(もれなくバタリ爺がセット)ってことにしとこ。
950名無しさんの野望:03/08/10 22:59 ID:YZY9fcEL
キャラ紹介で盛り上がってるとこ申し訳ないんだが
雷神4.5の延長でこんなことができれば〜みたいなネタはないだろうか?
たとえば『親子兄弟関係はっきりしろやゴロァ』とかとか
951名無しさんの野望:03/08/10 23:36 ID:S2Qwa82z
>947
家康の天下掌握の過程は爽快感のかけらもない陰湿な展開だし…
952名無しさんの野望:03/08/11 00:14 ID:LNwcwjEX
>950
ウホ分の補充を
>951
策士は雷神にはいらない方向でつか?
たしかに暗沌としてるのはあまりネタにはしたくないでつな
953名無しさんの野望:03/08/11 02:09 ID:kQm54Jva
エクセルの設定がなかったことになりそう…
大した展開もなく引っ張るだけ引っ張ったのに
4代目地球覇王になるのを期待してたんだけど

ラー王朝は残るっぽいので
また例の4ヶ月連続イベントあるのかな?

バンの名前に関する設定も変わったけど、
正室の子でないからア族の称号を受けない→ララウィンは?

>>941
アルビオン「母上、お迎えに参りましたぞ」
アム「ねぇ、私を抱きたくない?」
アルビオンは宇宙海賊になった

>>950
4.5に限らんが王子・姫の謀反察知とかできんのかな?
家臣の意見一致しすぎ

>>951
おかげでユキムラのかっこよさが引き立つわけだが
954名無しさんの野望:03/08/11 04:01 ID:6TeEilHK
>>953
ララウィンは正しくは「L・A・ラウィン」であって、
アの前にLという接頭辞(?)がついている、ということではないか。
955名無しさんの野望:03/08/11 05:37 ID:rf8JyiJl
>>951
そうかなー、個人的にはそういう陰湿な部分も含めて家康好きだけど。
努力と忍耐の末に天下分け目の戦いにかったってあたりが。
無論、そんな権力者に立ち向かった人として描かれる幸村も好きだ。

>>953
アクセル・エクセルは存在そのものが抹消されそうでいやん。
プロペットの存在抹消キボンヌ。

>アルビオンは宇宙海賊になった
ショタ海賊アルビオン、それもまた良しw

ララウィンの場合 ア・ララウィン となるのかな。
雷神の世界に苗字という概念が無いから区分し辛い。
もし、苗字があるなら、 アーウィン・L・L=フォン=テラ 略してララウィン・・・

無理がありすぎるな、逝ってくる。
956名無しさんの野望:03/08/11 08:53 ID:CtRSfEPp
単純に アラウイン に改名で全てOK
957名無しさんの野望:03/08/11 12:08 ID:dh9iso0X
もうすぐ1000ですが、藻前ら、次スレはどうするんですか。
958名無しさんの野望:03/08/11 12:40 ID:YNw+0QYF
>>970提督がたてるらしいですよ。
959某兄:03/08/11 18:15 ID:365zJWHF
http://ted1208.no-ip.com/up/source/up0007.zip
とりあえず上げてみるテスト
960名無しさんの野望:03/08/11 19:53 ID:365zJWHF
ttp://ted1208.no-ip.com/up/source/up0010.zip
要望に答えウホ強化版。
男性選択→オルドだと…
961名無しさんの野望:03/08/11 22:24 ID:yElGRkEk
ワラタ
962名無しさんの野望:03/08/11 23:01 ID:puj2xVG7
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\< 皆の見方テレホマンが応援に来たよ ほっほぉ〜
/    /::::::::::| |  さあ今日もイリアさんに労働してもらうよ ほっほぉ〜
| ./|  /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|

重いアプロダ、すぐ切断してきてムカつきませぬか?
そういう人向けのツール、イリア。ダウソ先

http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se161790.html


793 名前: 名無したん(;´Д`)ハァハァ 投稿日: 03/07/02 14:35 ID:4VaqAG0F
              ( ´Д`)
   | ̄(F) ̄(E) ̄(V) ̄(D) ̄(T) ̄(Q) ̄(O) ̄(H) ̄|
  ⊂| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|⊃
   |ファイル ̄優先度 ̄サイズ ̄状況 ̄経過 ̄残リ ̄|
   |                           │
   |                           │
   |× ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       
   | |                             |
   | |                             |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
               (__)_)              
まさか…おれも知らないとか言うんじゃねーだろうな?
>>???よ・・・おれ達の生きた時代は嘘じゃないよな・・・
963名無しさんの野望:03/08/11 23:48 ID:365zJWHF
tp://up.isp.2ch.net/up/e444fbee8415.zip
前のあぷろだがすごい勢いで死んだようなのでもう一回

ご意見をお待ちしております
964名無しさんの野望:03/08/12 16:45 ID:YsIV8uei
相変わらず、絵がへt・・・個性的だね
乖離とか三角眉毛とかもうっ!個性的過ぎばヴぉら
965名無しさんの野望:03/08/12 21:51 ID:b3LVA12r
>>964
そうか?
漏れは結構良いと思うのだが。
966名無しさんの野望:03/08/12 23:09 ID:VR9MBQF2
維新の嵐・幕末志士伝よりはよほど良い。
というか、MAYの絵師は志士伝の影響を
受けてるのではないか、と言うぐらいだ。
967名無しさんの野望:03/08/13 10:00 ID:+FOw2dZ2
>>965
同じく。第一、これだけの数の絵を用意するだけでもすごい。
絵によって出来不出来の差が激しいが、描き手が複数いるからかな?
968名無しさんの野望:03/08/13 12:22 ID:WwN6tlEl
>>967
というより、昔に書いた絵と最近書いた絵の違いではないかな?
雷神3 の頃の絵は少しアレだけど(それでも当時はハァハァしたけど)、
最近のはすごいよ、May たん。ハァハァ…
969名無しさんの野望:03/08/13 16:14 ID:Dkv4zUXW
修行をさせる。武者修行に出す。教育する
コマンド欲しいわ。カス武将は生まれてからz−っと腐らせてるとしか・・・
970名無しさんの野望:03/08/13 17:16 ID:aFW0EGji
武者修行コマンドもいいけど、コーエーの三国志にあるような、特殊能力が欲しい。
ステータスが低くても能力があれば腐らずにすむ武将も出ると思う。

>>966
維新の嵐・幕末志士伝よりいいか?もう一度見比べてみなさい・・・
月(プロの絵師)と鼈(Mayの絵師)、差は歴然としてますよ・・・
971名無しさんの野望:03/08/13 17:23 ID:ZQLabVgB
どうでもいいけどそろそろ次スレですかね
972966:03/08/13 17:36 ID:MDWoYJxV
>>970
志士伝の絵、(顔)君、本当に見た事ある?
輪郭が同じで中身が違う絵(雷神でも使われている手法)、
全体(600弱)の半数以上を占めているけど、本当にひどい物だよ。
973名無しさんの野望:03/08/13 18:37 ID:3eB0VwWj
>>970提督。>>958提督より要請です。次スレをたててください。
974名無しさんの野望:03/08/13 18:59 ID:aFW0EGji
>>966
絵が下手か上手いかのことを言っているのかと思ってた。
すまそ。ちなみに維新の嵐は持ってます。

>>973
面倒くさいので>>973提督に委託

975名無しさんの野望:03/08/13 20:32 ID:6TRfHQKw
規制がかかってるのか、たてられなかった。>>976提督御願い。
976邪推ファン:03/08/13 22:56 ID:oIqubiFT
立てました
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1060782885/l50
テンプレ追加あったらよろです
977名無しさんの野望:03/08/14 00:58 ID:zhaq6RwX
怪しげなハンドルネームを使っているそこのボク、
いきなり人を驚かすもんじゃないわよ。
邪推シリーズを書いた身としてはビックリせずにいられないじゃないの(w
次スレ立てお疲れ様ね、ご褒美にイイことしてあげちゃおうかしら♥
978山崎 渉:03/08/15 15:09 ID:kycVwimy
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
979おぺれーたー:03/08/20 22:36 ID:9ySRkpZp
第三艦隊撤収作業に入ります
980おぺれーたー
第四艦隊の健闘を祈ります