銀河英雄伝説を語るスレIV EX

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
もはや ユーザーの意見を全く聞いていない ボーステック&Micro Vision には期待せず、
ロシアンティーを飲みながら I〜VI を語るスレです。

関連情報は >>2-4 のどこか

前スレ
銀河英雄伝説を語るスレIII SP
 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1022451743/l50
2名無しさんの野望:03/03/27 23:44 ID:hunv23JY
過去スレ
銀河英雄伝説シリーズでは何がオススメ?
 http://game.2ch.net/game/kako/975/975171427.html
銀河英雄伝説を語るスレII DX+
 http://game.2ch.net/game/kako/1008/10083/1008330353.html

自治領主氏(IVシナリオ&セーブデータ改造ツール作者)HP 銀英倉庫
 ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/7054/gin_index.html
3名無しさんの野望:03/03/27 23:45 ID:hunv23JY
銀英伝IV EX CDなしプレイ方法。
 1,CDの中のムービーやmidiをHDにコピー。
   (20thパックではDVD-ROMの \GAME フォルダ内)
 2,次にregeditを開く。
 3,アドレス『HKEY_CURRENT_USER\Software\Bothtec\G4xWin 1.0\Directories』
   の『Graph dir』と『Music dir』を、そのフォルダに指定する。

こうすればCDを入れなかったときのエラーメッセージが表示されない。

注意)
  ・この作業は大変危険なので、各自の責任で行なってください。
   最悪の場合、Windowsが起動しなくなります。
  ・上記を読んで判らない人は、CDなしプレーは諦めてください。
4名無しさんの野望:03/03/27 23:50 ID:hunv23JY
最新作 銀河英雄伝説VS
http://www.bothtec.co.jp/game/gin/gin_vs/index.htm
5名無しさんの野望:03/03/27 23:54 ID:hC9yWjNQ
銀河英雄伝説VSが出たのにsoft-cityの会員が増えていない…。
終わったな。
6名無しさんの野望:03/03/27 23:58 ID:QQCxEgMI
7直リン禁止らしい:03/03/27 23:59 ID:QQCxEgMI
8名無しさんの野望:03/03/28 00:00 ID:xWeFZG1+
で、とどのつまりどーゆーゲームなの?
敵を何機落とそうがストーリーをなぞるだけ?

9名無しさんの野望:03/03/28 00:00 ID:FJEd1YPV
>>2
銀英倉庫はこちらに移りました。
http://softtank.hp.infoseek.co.jp/gin_index.html

混乱させて申し訳ありません。
10名無しさんの野望:03/03/28 00:01 ID:LJxcHbgw
>>7
カプコソ、インデックス丸見えだな
11名無しさんの野望:03/03/28 00:05 ID:UoKu/pRm
厳しすぎる・・
12ムライ ◆3yMYCQiOMU :03/03/28 00:42 ID:0odVvMqQ
>>1
スレ立てお疲れ様です、閣下。
13名無しさんの野望:03/03/28 10:18 ID:mLzlFUCR
VS購入...
慣性航行On/Off設定とか入れてくれないと、
とてもじゃないけど戦闘にならない。
旋回と推進使いながら追尾なんぞまともに追尾不可。
オートマでこの程度の調整システムあってもいいだろう。。。

戦闘機は、動きが早すぎる為攻撃不可に近い。
戦闘機 対 戦闘機は双方が短射程&高速なためドッグファイトできない(w
また、慣性システムのために後ろに張り付いて攻撃などまずできない。
どんどん流れて攻撃どころじゃないです。。。

あと、最悪なのがコントロールの感度が「よすぎる」こと。
旋回キーを触るだけで、方向がどかんとさっくり変わるために(一瞬で)
敵をロックオンの中心に持っていくのが「かなり困難」(ってか無理)
この辺の感度調節できないと話しにならないのですが。。。

音声も、見方関連の通信とか、音声メッセージで欲しかったかな。
恐ろしく盛り上がりに欠けて、淡々としすぎてるかな。
スターランサーとかやった後に銀VSやると、激しくなえます。

現在の印象
地雷(通常地雷ではなく、核地雷に近いかもしれない
15/100点
(10点はオープニングアニメに。これは最高に綺麗!でもこれに騙されると(w
 5点は、戦闘機と戦艦とそれぞれ遊べるというアイデアに対して。
 。。。あとは。。。。褒めるところないんですが
14名無しさんの野望:03/03/28 10:21 ID:P+FJEig8
噂のニュータイプ専用ゲームってこれですか?
15名無しさんの野望:03/03/28 11:16 ID:K6lr0X5V
今日阿蘇ビット行く奴いる?
迷ってるんだが・・・
16名無しさんの野望:03/03/28 12:45 ID:/DcIbVRf
行くだけ無駄になるかと>15
とりあえず1ヶ月ぐらい待ってみて、なんかアップデートされて修正があったら
買ってみようかと思ってる。
人柱の皆さん(いるのか?)、頑張って修正要望出してください。
17名無しさんの野望:03/03/28 12:54 ID:JCy5DtD0
18名無しさんの野望:03/03/28 12:59 ID:K6lr0X5V
いや、キーホルダー目当てなんだけどね
ということで行ってきます
19名無しさんの野望:03/03/28 13:30 ID:wnrX1Vjq
うーむ・・・国産PCゲーの凋落はすさまじいってことでしょうか・・・
20名無しさんの野望:03/03/28 13:32 ID:e4UdJAd9
>18
いってら〜。
ご報告お待ちしてます。
21名無しさんの野望:03/03/28 15:00 ID:8lHSHJVH
>>7>>17
どっちが面白いですか??
ちなみに>>7は動作環境かいてくれてないんで(´・ω・`)
22名無しさんの野望:03/03/28 15:05 ID:cHG09EbN
>>21
両方とも発売直後に輸入版でプレイしたが、比べるようなものではない。
ジャンルがまるで違う。
hegemoniaは資金を溜めて技術開発しユニットを生産するRTSだし、
StarLancerはX-Wing AllianceやWingCommanderのようなスペース3Dシューティング。

動作環境はカプコンの国内版の他のページを見に行けばすぐに見つかるだろう。
一から十まで他人に依存するな。
23名無しさんの野望:03/03/28 15:11 ID:B+tgb1SJ
やぱり糞だったのか。
近所の電器屋見に行ってなかったから買わなかったんだけど。
あったら買ってただろうな。ありがとう。ミドリ電化。
24名無しさんの野望:03/03/28 15:52 ID:npbj2lTO
誰か、買ってこの痛みを分かち合おう(w
25名無しさんの野望:03/03/28 15:55 ID:P+FJEig8
このスレ見てると、みんなになんだかんだ言われつつも大戦略がいかに愛されてる
かがわかる。
26名無しさんの野望:03/03/28 16:03 ID:fL8IWG8m
>24
買おうかなと思ってるけど地方在住だから
まだ店頭に並んでない。
入荷するかどうかも怪しかったり・・・
ソフマップや九十九の通販も在庫無しだし
どうしたものか。

あと>13の書き込みを見たところ戦闘機のシステムは
同じボーステックのマクロスVOと似通ってるみたいね。
マクロスVOの解説やってるファンサイトがいくつか
あったと思うからそれが参考になるかも。
27名無しさんの野望:03/03/28 16:45 ID:OT/KXk1s
買っちゃったよ!
始めて買ったPCのゲームだったんですが・゜・(ノД`)・゜・。
28名無しさんの野望:03/03/28 17:10 ID:FJEd1YPV
戦闘機を操縦出来るって事は、敵の旗艦を沈める事も出来るって事か。
で、やっぱ旗艦を沈めるとその後のストーリーに変化があるのかな?
29名無しさんの野望:03/03/28 17:14 ID:oi887xmH
最初やった時は糞ゲー臭MAXだったが戦闘に慣れてくると
まあそれなりにやれん事も無い。
とりあえず、戦闘機はスピードを上げ敵に近寄る、ブレーキで
スピードを落とし相手のケツに引っ付きつつ中距離でミサイル
乱射、相手に近づいてきたらビームでペチペチいたぶる。
近寄りすぎると相手の攻撃が痛いので猛ダッシュで逃げ。
ダメージを食らったら旗艦に戻り回復。
これの繰り返しでなんとかまともに戦闘できる。

戦艦の方はわけわからん。
射程が判らんし、ロックオンはしないしレールガンは
当たらんわ、レーザー水爆もわけわかんねぇし。
普通にやってたら、突然戦艦が右旋回を始め操作が
まともに出来なくなったし・・・さすがにこれはバグか?
30名無しさんの野望:03/03/28 17:26 ID:fL8IWG8m
>29
>普通にやってたら、突然戦艦が右旋回を始め操作が
>まともに出来なくなったし
ひょっとしてジョイスティック使ってます?
もしそうだとしたらマクロスVOでもあった
ヨーのバグかも。
戦闘中に突然ラダーが入りっぱなしになる
現象で続編のマクロスVOXPでも修正されて
いなかったバグなんだけど。
ウィンドウモードでプレイしているなら対処
方法があって、画面外をクリックしてゲームの
プログラムを一旦非アクティブにしてから
画面をクリックして戻せば、マクロスVOでは
直ってたけど。
31名無しさんの野望:03/03/28 17:46 ID:vBqAliyG
つか阿蘇ビットのキーホルダー。昔も配ってなかったか?5だか6だかの購入時に。
あれ、やたらでかくて重い上に持ったりポケットに入れたりすると突起が痛いんよな。
バックに付けても凶器そのものだし、仕方ないから車の中に吊るしたらすげえ地味で
結局捨てたっけか。
32名無しさんの野望:03/03/28 18:25 ID:fL8IWG8m
既に購入した方に質問があるのですが、
有料サービスの課金方法や、サーバーの
運営方法がどうなってるかわかりますでしょうか?

サーバーの運営がボーステックだったら激しく
不安があるんですけど。
無料のサービスだったとはいえ、マクロスVOでは1ヶ月
VOXPでは2ヶ月の間、事前の告知無しでサーバーが停止した
ことがあったので。
33名無しさんの野望:03/03/28 21:30 ID:UoKu/pRm
操作になれるまでは操作方法も意味も全く解らない
駄目ゲーでしたが慣れてくるとまぁ楽しめます。
と、、言うか決して安くなかったので無理してでも楽しまないと・・。
キーも使いやすいように設定し直せばなお良し。
34名無しさんの野望:03/03/28 23:33 ID:oi887xmH
>>30
ジョイスティックは使用して無い。
普通にキーボードでセコセコやってたらバグった。

35名無しさんの野望:03/03/29 01:14 ID:Jfct+hmq
クソゲーだー。
それ以前に遊べないがね。
こんな物に6000円も払ってしまった鬱。
このスレ見たヤシは全員買え!そして血の涙を流せ。
ついでに晒しage
36名無しさんの野望:03/03/29 01:20 ID:RMUeMABu
う〜ん・・・
早くも自暴自棄になってしまわれたか w
まだ購入してないんだが評判悪いなぁ (今のところ
様子を見させていただきます w
37名無しさんの野望:03/03/29 01:35 ID:Zhhxr1fe
そーか、アソビットの試遊台が全部スティックじゃなくてジョイパッドだったのは
VOに有ったヨーバグのラダー封じ大作戦か。あれ、直ってなかったのか……

慣性はまだどーにでもなるんだけど、あのピヨ〜……と現れるだけのレイルガンと
むやみにお手軽な3セットミサイルはどーにかならんかったのかね。
せつねえよ……
38名無しさんの野望:03/03/29 09:47 ID:fIx82KjL
VOは元ネタがあれだけに雰囲気でも楽しめたが
こっちはSLGしかねーだろって頭があるから
いまいちやる気が起こんねーなー
で、ほんのちょびっとでも真三国無双みたいなところあるの?

とりあえずレスつくまで時間つぶしに今からWやりますわ
39名無しさんの野望:03/03/29 13:32 ID:gP5FQsO9
Geforce2MXなんだが、カノープス/Nvidiaどっちのドライバ使っても
画面が正常に表示されない・・
各種ボタンも3Dモデルも見えないからはじめられな〜い
40名無しさんの野望:03/03/29 14:02 ID:IH3S6+Gj
そのほうが幸せかもね。
やったときのショックを考えると・・・。
41名無しさんの野望:03/03/29 14:21 ID:9g+KyTpk
VOXPも漏れのとこは画面が化け化け。
VOはなぜか正常だったが・・・
42名無しさんの野望:03/03/29 16:38 ID:WUk7lKu9
>38
ぶっちゃけ、無い。
画面に船は1〜2隻、単座機は最大2〜3機に収まる様ステージが組まれている。
どうも、マクロスVOから3D関係の研究を進めていない様だ。
例えば、キャラをワラワラ表示させるタイプのゲーム(VO含む)は、LOD処理も重要になる。
VOは、かなり機体に近付くまで光点で表示する、という手抜きで済ませていた訳だ。
こうする事で、ゲームの性質上、実質画面内に自機+敵機1〜2しか表示できなくなっていた。
で、VSは、それならLODを遠くまで扱う替わりに出撃数を削ろう、と思ったらしい。
銀英伝のン万VSン万みたいなイメージ、つーかOPのイメージとは全然違うから覚悟する様に。
43名無しさんの野望:03/03/29 18:39 ID:jhfzjt7v
VS・・・
とりあえずユーザー登録?ができないw
マッチングサーバー選んでIDとパスいれても何度やってもエラーだ。
44名無しさんの野望:03/03/29 19:24 ID:AThhcSJx
OPムビと内容が全然違うのはこのシリーズの常だが、ムビの質は数字と比例して
上がってる分中身がもう・・・・ね。
ムビだけで6000円強か、6もそんな感じで終わったな。見るのはムビだけ。
45名無しさんの野望:03/03/29 21:22 ID:jhfzjt7v
数十隻で乱戦してるだけ・・・
くそつまんね〜w
46名無しさんの野望:03/03/30 00:03 ID:vCZZ9zcv
>>21
見た目は似てるが>>7のヘジモニアはRTSだから全く違うタイプのゲーム
VS買うくらいなら、>>17のスターランサーを強くお勧めする
47名無しさんの野望:03/03/30 00:45 ID:UKpzSTCH
38ですが レスサンクスです
うーんやっぱ見送りかなぁ<人身御供に頼る香具師

今日のプレイで気付いたこと ていうか今ごろ気づいた
統帥本部予算が赤いときはクーデターが起こせないってことに
陰謀(主に動員命令乱発)により実行困難と判断しプレイ中断
48名無しさんの野望:03/03/30 00:51 ID:70tU9kxN
公式ページの掲示板にプレーヤーの声が…

「酷すぎる」
「最悪」

あーあ
49名無しさんの野望:03/03/30 09:39 ID:k+T+fO+Z
ま、恒例行事ですな
50名無しさんの野望:03/03/30 13:31 ID:2By6cuTG
対戦ロビーのIDを作ろうとして、マクロスVOの時使ってたのと
同じ奴を入れたら既に使われてるIDですとか出てきたよ。
どうもデーターベースはマクロスVOやVOXPと共通みたい。

あとロビークライアントの見た目も全く一緒で
CPUパワーを100%持っていくという腐れた仕様も
健在でした。
その他にもコピペ不可・自動改行無し・過去ログ読んでても
誰か書き込むと強制的に一番下までスクロール・掲示板はあるけど
自分がログインする前に書かれたものは表示されない
という不自由極まりない仕様も全く一緒。

どーしょーもねぇなぁ・・・
51名無しさんの野望:03/03/30 14:50 ID:2By6cuTG
更に追加。

ロビークライアントはボタンが消えるバグも健在。
セッション対戦は10回に1回も成功しないのもVOの
時とかわらず。
しかも今回はVOと違ってIP対戦という逃げ道は無し。
52名無しさんの野望:03/03/30 19:25 ID:ETYlJPnl
今日店先ではじめて続編がでているのを見たんですが、
なんだか評判悪いですね。俺は戦闘機とか戦艦を
操作して敵を倒せるというので、結構面白そうだと
思ったんですが…もしかして戦闘機のりでヒューベリオン
配属になったりすると、戦闘中にポプラン隊長が声をかけて
くれたりするんですか?あと、戦艦の艦長といっても、艦隊
司令官としてプレイできるんですよね?それなら戦闘中に
旗艦を前方に出せば戦意が向上したり、艦隊の配置を買えて
装甲の厚い戦艦を外側に配置し、内側に巡洋艦などを収容
することで、防御を高めるなどのプレイも可能ですか?

あとは3D戦場ということですが、敵の下側を潜りぬけ、敵旗艦を
急襲するとか、ガス星雲の中に潜んでい敵軍を下方向から攻撃
することは可能なのですか?一度、ヤンがケンプ艦隊相手に見せた
フォーメーションD(回廊の側面いっぱいに広がる球形陣)をやって
みたかったので、それができるなら、糞でも買います。
53名無しさんの野望:03/03/30 19:52 ID:/mLqfB5Q
>>52
これだけ列挙すれば1つぐらいはと思うでしょうが・・・




















どれ1つ満たしておりません w
54名無しさんの野望:03/03/30 20:15 ID:2By6cuTG
>52
悪いことは言わない、やめておけ。
このゲーム、キャラクターや台詞は一切ないから。
それから操作できるのは戦艦1隻、もしくは戦闘機1機のみで
他の艦船や戦闘機はてんでばらばらに行動してます。
陣形や地形効果も一切無し。
原作や従来のシミュレーションゲームのような戦略性は
期待しないほうがいい。
55名無しさんの野望:03/03/30 21:17 ID:sQNy75OB
III、IVの頃が懐かしい…。
一番プレイしたのはIVかな。
高速戦艦のみで編成した部隊が、色々な局面に対応できたね。
ただコストが掛かるので、中盤以降でないと無理だけど…。
56名無しさんの野望:03/03/30 22:34 ID:gMeBk9s4
発売までの楽しい夢を見させてもらったということか…
57名無しさんの野望:03/03/31 00:38 ID:L1VBWTYU
少しでも期待してるなら買ってやってみて評価してみるべし。別な楽しみを発見できるかも
58名無しさんの野望:03/03/31 02:25 ID:LPMggKiI
今必死になって3Dのノウハウを貯めようとしているんだから
お前らもうちょっと温かい目で見守ってやりなよ。
そのうちコーエーみたいに化ける可能性だってないとはいえないよ。
59名無しさんの野望:03/03/31 03:46 ID:W+DmZc3A
>そのうちコーエーみたいに化ける可能性だってないとはいえないよ。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
60名無しさんの野望:03/03/31 05:37 ID:GjJUTjh+
>>54
>このゲーム、キャラクターや台詞は一切ないから。
マヂデスカ?銀英といえばヤンやラインハルトのようなキャラクターが魅力的な作品ですよね?
キャラが一切でない銀英って価値がないような気が…宇宙戦のSLGなら、他によっぽど出来の
いいものがありますし…いったい何を考えてるのやら…

…しかし、この前雑誌で見たときにはヒューベリオンの戦闘シーンが載っていましたよ?
ヒューベリオンがでてきてヤンがでてこないことなんてあるんですか?それに最低艦長や提督
がでてこなければ、どうやって戦闘を遂行すべきか、攻撃目標を何にするかわからないような
気がするのですが?

>シミュレーションゲームのような戦略性は 期待しないほうがいい。
銀英の魅力って、ヤンやラインハルトが織り成す高度な戦術戦略の(以下略)
61名無しさんの野望:03/03/31 06:14 ID:3SiNaSQD
>>58
輝ける時代すらロクに存在しないのにコーエーに例えるのはどうかと・・・
凋落し続けてる点だけは一緒だけどさ。

>>60
たかが一戦艦の艦長が提督に直々の指示貰ったりしねえよ。一万人の軍隊で
最高指揮官やその直下の連中と小隊長が指示毎に顔合わせると思うか?
万隻単位なんだからよ、この作品の艦隊は。スタートレックじゃねえんだから。
62名無しさんの野望:03/03/31 06:49 ID:0JNJBG+W
60は素人

こんなゲームなら憂国騎士団になって市民を殴り倒すFPSの方がいいYO!
63名無しさんの野望:03/03/31 08:38 ID:AHcRc3kW
ところでIV EXってXPでもプレイできるんですか?
XP上では、BGMが正常に再生で出来ない程度の問題なら
購入して、遊びたいんですが…。
64名無しさんの野望:03/03/31 10:28 ID:AOWum15H
激しく既出だと泣きたくなりますが、
IVexでイゼルローンとガイエスブルクの共存を昔試みたことがあったんですよ。
で、「ギャラルホルンは鳴った」シナリオを始めてすぐセーブし、
そのセーブデータをバイナリエディタで覗いて、ガイエスブルクの耐久力、所属陣営をいじくって
ゲームを始めたところ、すぐロイエンタール艦隊が攻め込んできたときに
同盟要塞イゼルローン対同盟要塞ガイエスブルクの主砲合戦が始まりました。

…あれは何だったんですか?要塞同士撃ち合うようなプログラム側の一種のイベントでしょうか?
ガクガクブルブルかつポカーンとしながら見守っておりました…
65名無しさんの野望:03/03/31 10:59 ID:g2vc3tNJ
次長ドーソンくんの提案のみプレイ実行中
60さん
だからWが一番イイ!という人が多いんです。
他のシリーズはゲームとしてはどうあれキャラゲーとしては大した事ありません。
(ゲームも大した事ねぇというのは買った人間は悲しくなるから勘弁)

63さん
過去ログの記憶から言えばですが
確かアニメーションもoffする必要があったはずです(2kだったかな)

64さん
おそらく要塞を見たら敵と思え、という思考ルーチンを組んでいるのでしょう。
敵発見>即突撃という常のおそまつな動きを見ればそれぐらいの簡易なものしか作っていないと思われ
66名無しさんの野望:03/03/31 22:09 ID:veN2G3Oh
結局今回のは、『 大 失 敗 作 』って事でイイのかな?
67名無しさんの野望:03/03/31 23:21 ID:W+DmZc3A
っていうかスターランサーよりVOのほうがサクサクしてよかった漏れって・・・。

銀英伝4EXはたしかに歴代銀英伝シリーズの中では一番面白いが、
それも革命とかの話で
プレイ自体はマンネリで飽きた・・・・
ADV+SLGみたいなのがしたい。
68名無しさんの野望:03/03/31 23:35 ID:+LCDkBxH
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d30510009

ショップでこの箱見たら、条件反射で買っちまいそう、、、、、
69名無しさんの野望:03/04/01 01:09 ID:2eAVxQZS
インストールしてないって言っても誰も信じん罠w
70ミンツ:03/04/01 02:46 ID:0nk3o37x
銀河英雄伝説・・・・・・
三倍速で10巻くらいダビングして最近また見始めたのだが・・・・
やっぱりいいなぁ・・・このドラマ・・・・・

で、例のごとくゲームをしたくなった訳だが・・・

以前この過去スレッド読んで、「圧倒的に」WEXの支持が高かったから、買ってやって見たんですよ
でも、2回買って2回とも挫折;;   どちらもヤフオクで売ってしまいました・・・・・・
もう一度買ってみようかなぁ・・・・・・
あのゲームシステムがナカナカ理解できない俺って・・・・やっぱりヘタレなんだろうなぁ

スクリーンショット見てるだけだと、Yが一番魅力を感じるのだが・・・それに嵌って辛酸なめた人が大勢いるという事実も過去ログみるとたくさんいるみたいだし

戦略シュミレーション自体、俺の肌にあっていないのかなぁ・・・・
三国志は結構はまってたから、そんなこともないと思うんだが。。。。。
この手のゲームって慣れるまでに時間がかかるんだろうか?

まぁ、VSは黙殺するとして、、、、

やっぱり銀英伝の世界を自分で堪能したいのさぁ・・・・
71名無しさんの野望:03/04/01 03:34 ID:JwoIdHV4
趣味はレーション集め
72名無しさんの野望:03/04/01 04:27 ID:DT72xdJ+
>>70
どの辺が理解できなかったんだろう。
何をするにも長官の許可が必要ってところ以外はごくふつうのシミュレーションだと思うんだが。
肌に合わない、というのならわかるな。
個々人の性格が見える瞬間て多くないしなぁ。
73名無しさんの野望:03/04/01 07:03 ID:XVsgfb2x
三国志とかは自分で何でも指示できるけど、IV は自分の自由にならない。
ココが一番大きな違い多と思う。
つまり、自分の思い通りにならないからダメって事でしょ。
74名無しさんの野望:03/04/01 07:30 ID:9EjJWirS
IVの詳細を忘れてしまったけど、階級は赴任地で上ががりましたっけ?
統合作戦本部長みたいなのはハイネセンに戻らないとなれないと思ったけど…。
75名無しさんの野望:03/04/01 08:23 ID:ZP4fVDXQ
長官級になれば何でも思い通りなんだけどね。提案拒否が面倒なくらいで。
もっとも格下から出世しようとすると長官に就いた頃には将官が半分に減っている。

>>74
駐留基地か本拠地で昇進します。
76名無しさんの野望:03/04/01 17:45 ID:ds+EfSin
>>73
当たり前の話なんだけどな
77名無しさんの野望:03/04/01 18:46 ID:c//oRV0U
三国志の最新作も元のタイプに戻したし、
73みたいに思う人は多いのだろう。
登場人物に思い入れなりないとあの手のゲームシステムは楽しみにくいと思う。
IVはセリフや会話の再現とか原作通りによくできてる。
78名無しさんの野望:03/04/01 20:40 ID:p/8r/6KE
銀英伝の世界自体、
「中間管理職の優秀な人物が上官のせいで仕事が妨害された」
みたいな話が多い世界だから(ヤンはその代表だし)、
自分的には4みたいなタイプのシステムで「銀英伝の世界を楽しみたいけど
行動を掣肘されるのはイヤ」ってのは自己矛盾な気がするんだよな。
79名無しさんの野望:03/04/01 22:11 ID:7Jg3eVtc
パウエル=ビュコック
ラムズフェルド=フォーク
ドビルパン=ヤン
80ミンツ:03/04/01 23:32 ID:0nk3o37x
ヤンはドビルパンみたくエリートでもないし、男前でもないぞぅ?
81ミンツ:03/04/01 23:33 ID:0nk3o37x
申し訳ない。また上げてしまった。。。。。。
8263:03/04/02 00:15 ID:3Qkvm7/w
>>65
レス有難うございました!!
早速明日探してきます。
中古で売ってれば、凄く嬉しいのですが。
83名無しさんの野望:03/04/02 03:09 ID:FHxuTVrr
銀VS、誰でも良いので「操作に慣れたら面白くなってきた」って人います?
84名無しさんの野望:03/04/02 08:11 ID:xw6HDF+V
色々と不具合に不平を言いつつも楽しめてきてます。
慣性やら操作性の複雑さの第一ハードルを越えられれば
結構楽しいかな。
ネットで上手い人もいるので、彼らを落としたいしw

マクロスVOとかやってた人なら、
その辺のハードルは低いんじゃないかな。
まぁ、まわりの評価は低いですが、
私はぼちぼちやってこうと思ってます。
85名無しさんの野望:03/04/02 08:15 ID:/zMowcAf
むしろ買ってしまった自分が面白い
86名無しさんの野望:03/04/02 08:34 ID:J+iTeY4G
>>79
パウエル…シトレ
ラムズフェルド…ルグランジュ
ドビルパン…グリーンヒル
87名無しさんの野望:03/04/02 11:15 ID:5nVhcEHD
結構売れてるね
88名無しさんの野望:03/04/02 11:20 ID:vQlt6Ida
有料会員の人数はどうなんですか?
ていうかここの住人で入ってる人いる?

だからここが廃れているのか?
89名無しさんの野望:03/04/02 15:24 ID:G09+gc/8
>88
まだ有料のサービスは始まってないよ。
今後の予定はこんな感じ。

http://www.soft-city.com/game/online/gineiden/info/update_ind.htm

さすがに現在の出来で有料サービスだったら誰も入らないと思う。
90名無しさんの野望:03/04/02 17:56 ID:vJmWkx7M
>>80
一応エリートと呼ばれる層のはしくれなんだけど、アレでも。外伝の4に判りやすい描写があったやね。
学校でも主席とは程遠かったかもしれないが、実技(射撃だの格闘だの)以外では十分な成績を
示さなければ落第の憂き目にあっていたはずだから落ちこぼれっつーわけでもなし。
91名無しさんの野望:03/04/02 18:27 ID:4UwxwZt4
>>89
>■近日導入予定のアップデート

この項目で予定されてる事項はどれも出荷前にやっとくべき仕事のような・・・
92名無しさんの野望:03/04/02 18:36 ID:RucvyqCj
>>90
つかヤンって実質東大卒じゃねーの?
93名無しさんの野望:03/04/02 20:31 ID:/zMowcAf
防大卒
94ミンツ:03/04/02 21:14 ID:shSgrdXF
今日、「4EX」購入(´Д`;)
中古ソフト屋で税込み千円・・・・・
3回目の購入だ罠。
95名無しさんの野望:03/04/02 21:23 ID:gjMNfSOO
ギャラクシーエンジェルとVS天秤にかけて前者を選びますタ
戦闘シーンで意外とハァハァしました
間違ってないな・・・うん
96名無しさんの野望:03/04/02 23:42 ID:n0ARnPmq
ヤンって、普通に考えてスーパーエリートの部類にはいるんじゃないのか。
97名無しさんの野望:03/04/03 00:30 ID:rVp8zshp
士官学校卒業までは、まあエリート集団の中の下くらい。
98名無しさんの野望:03/04/03 01:46 ID:eNx4nuMe
何このゲーム・・・・・・・
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
99名無しさんの野望:03/04/03 01:56 ID:MqqBcE2X
☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < VS中古マダ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  銀英伝7   |/
100名無しさんの野望:03/04/03 01:58 ID:VFMO0lSj
( ゚∀゚)つ■ Vドゾー
101名無しさんの野望:03/04/03 02:05 ID:ezJ0CQeq
VS買う前にココ読んでほんとにヨカタよ。
ありがトン!
102名無しさんの野望:03/04/03 19:05 ID:kAjdK7hn
           〃⌒⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (ノソノハ))  | Project EGGの
             ル;´∀`) < 銀英伝2買う人居る?
            _φ___⊂)__  \___________
          /旦/三/ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!  |
       |愛媛みかん|/
103名無しさんの野望:03/04/03 22:10 ID:l37V6VCs
2は自惑星に敵艦隊貼り付かせて惑星から出撃して背後からたこ殴りするのが楽しかったな。
104名無しさんの野望:03/04/04 02:00 ID:GCcGJn1S
http://www.isao.net/ShopperShopper/gin_vs/index.html

だれか付き合ってやってくれ!
報告してね 藁
105名無しさんの野望:03/04/04 12:50 ID:YdmXMhiK
お琴割りします。
106名無しさんの野望:03/04/04 21:34 ID:tJXMgNuN
>104
一度も対戦に成功しないままお開きになったみたい
107名無しさんの野望:03/04/04 22:12 ID:VWIbpAo7
>>104で初めてVIの顔グラを見たがヤンとかミュラーの顔が…。
何か覇気が無いというか、血色が悪いというか…(´・ω・`)

で各キャラクターの生没年を見たが、ラインハルトとか801年に死んでるのね。
ヤンもあと一年で…危ないところだったのだなぁ(w
108名無しさんの野望:03/04/04 22:26 ID:ZCIaXp2q
なんか、どいつもこいつも
死兆星が出てるかのような面だな。
109名無しさんの野望:03/04/04 23:12 ID:GdiBpKUG
ユリアンとヒルダの顔グラもかなりヤヴァイ
今にも消えちゃいそうと言うか、吸血鬼風というかw
110名無しさんの野望:03/04/04 23:38 ID:UejBuOe9
ああ、また学生作品か
ファルコムの中の人も大変だな
111名無しさんの野望:03/04/04 23:49 ID:GCcGJn1S
>>106
マジですか? 爆笑!w
>>109
お教えしよう!
その2つは別の作品のグラなんだよ!
どう考えたって同一作品では無いでしょ!藁
112名無しさんの野望:03/04/05 00:21 ID:g8LWrCH/
VSのシナリオモードってどうなんよ?
バーミリオンとかアルマテッダとかあるんだろ?
やりごたえはある?
113名無しさんの野望:03/04/05 01:06 ID:bXk1qnRU
>>112
ないよ。
114名無しさんの野望:03/04/05 02:49 ID:jKUjVyXd
>>112
なに夢見てるの?
115名無しさんの野望:03/04/05 03:23 ID:xcqYN8Xm
結局VOのエンジン使っただけなのか・・・・
開発期間=モデリングか。

やる気出してくれよ>ボス
ほんとに面白かったら1.5Kでも出すから。
116名無しさんの野望:03/04/05 11:28 ID:k5zyjgRp
>>113-114
…パッケージの裏に、銀英伝の戦場を再現したシナリオモード(?)あり…って書いてあるぞ。
117名無しさんの野望:03/04/05 16:01 ID:xcqYN8Xm
JAROだな。
118名無しさんの野望:03/04/05 18:59 ID:wWSIkMdb
119名無しさんの野望:03/04/05 19:28 ID:XmxT7aaD
単なるヤジじゃん・・・
理詰めで糾弾しないと意味ないよ。
120名無しさんの野望:03/04/05 20:17 ID:p8EqsPFx
>>116
やりごたえありって書いてあるの?
121名無しさんの野望:03/04/05 20:33 ID:wWSIkMdb
>>119
たんなるヤジのつもりで書いただけだから気にしないで。
金かえすわけないんだし。
ただ単にむかつくだけだよ。
122名無しさんの野望:03/04/05 20:36 ID:bXk1qnRU
>>116
バーミリオンとマルアデッタとやりがいはないよ
123名無しさんの野望:03/04/05 20:56 ID:DrkGG8Ia
>>122
回廊の戦いとか、ランテマリオとかはどうよ?

例えば回廊なら、入り口をヤンが機雷で防いだいて、何箇所か
開けた穴から進行するシナリオがあったよな?
あれとか、ランテマリオのような、宇宙気流みたいなのがある
面とかは、色々考えることができそうなんだが?
124名無しさんの野望:03/04/05 21:45 ID:tftPlyMv
期待する方がどうかしてるんじゃないかといってみるテ(Ry
125名無しさんの野望:03/04/05 23:46 ID:q4+zTSiK
正直、こっちじゃなくて怒首領蜂大往生
予約しといてよかった。

俺自身に

    _、_  グッジョブ!!         
   ( ,_ノ` )     n    
  ̄     \    ( E)    
 フ     /ヽ ヽ_//         


  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!! 
     /    /
126名無しさんの野望:03/04/06 00:14 ID:Ml0rvhym
>118
抗議するだけ無駄だと思うよ。
銀英VSに存在する不具合や問題のある仕様は、ほとんど全て
マクロスVOの時からあったやつで、VOでは3度のパッチと続編の
VOXPが作られたけど、何一つ改善されずに完全放置されて
残ってたやつだから。

それから謝罪も求めるだけ無駄だと思う。
VOでは1ヶ月、VOXPでは2ヶ月(ちなみに発売から1月たってなかった)、
事前の告知無しに対戦サーバーが停止したことがあるけどその時も
一言も謝罪がなかったし。

あとVOから続いている伝統といえばFAQの使用ポート一覧の
表記ミス。
9998がホストの待ち受けポート番号になってるけどこれは
ロビークライアントが使用しているポートでホストの待ち受けポートは
下の方に書いてある6073(公式FAQの6037は誤記)と47624。
自分のところのゲームの仕様すら把握できずにFAQに間違いを
載せつづけてるようなメーカーに仕様の改善やサポートを期待するのは
間違いだと思う。
127122:03/04/06 03:49 ID:y2/GhdOi
>>123
回廊の戦いもランテマリオも機雷も宇宙潮流もみんなないよ

つかわざと言ってるのか?(w
128122:03/04/06 03:50 ID:y2/GhdOi
あとイゼルローン要塞もないぞ
129名無しさんの野望:03/04/06 04:45 ID:5JJ4nUx0
>>123は夢見る乙女
130名無しさんの野望:03/04/06 06:58 ID:o6yOz62C


   銀英VSをどう評価するか
   それは後世の歴史家の判断を待つ・・・までも無い

131名無しさんの野望:03/04/06 07:22 ID:+ZtjLC0H
>>127
いや、わざとじゃないんだが…
そういうのがないんだったら、戦場の個別化する意味がないような…
132名無しさんの野望:03/04/06 17:43 ID:yPSiWvB5
誰だよ
もう売ってるやつはw
133名無しさんの野望:03/04/06 18:25 ID:UIfW0H3t
>>126
まじかよ・・・
まあ、元から期待してないけどそこまで酷いとはねぇ
134名無しさんの野望:03/04/06 23:21 ID:inwALFuS
誰か>>104,106の詳細をキボンヌ
135あぼーん:03/04/06 23:21 ID:2ZFRnJMf
136あぼーん:03/04/06 23:21 ID:2ZFRnJMf
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/sinagawa/
137名無しさんの野望:03/04/07 00:06 ID:5uwO/QXb
VIといいイゼルローン要塞の出てこない銀英伝は銀英伝じゃないと断言したい
138名無しさんの野望:03/04/07 01:12 ID:xEsEoh3A
因果の歴史がまた1ページ・・・
139名無しさんの野望:03/04/07 01:30 ID:kkS7eimU
もう次回作は出さなくていいよ、マジで。
140名無しさんの野望:03/04/07 01:41 ID:iNGy+a7T
タイトル: Re^2: 戦艦の動き
記事No: 92
投稿日: 2003/04/04(Fri) 23:19
投稿者: ワルキューレパイロット

未来の宇宙船なんだから、
慣性は自動制御して、真っ直ぐ飛んでくれよ。

返信する
タイトル: Re^3: 戦艦の動き
記事No: 112
投稿日: 2003/04/06(Sun) 19:41
投稿者: 774

角度とか。
141名無しさんの野望:03/04/07 03:59 ID:Z7VT/gs+
OK、VS2本ゲット。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  兄弟で対戦だよな、俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

・・・と、なるはずだったのに、兄弟ともまともに遊べない
金かえせーーーーー!!
142なつかしネタ:03/04/07 10:10 ID:amKWd/Zm
>>137
(略)
哀れな叛乱者達が雑多な艦隊で健気にも立ち向かってきたのをトールハンマーの閃光が宇宙空間ごと木端微塵に粉砕した時など絶頂すら覚える
(略)

な人ですね。
143名無しさんの野望:03/04/07 22:41 ID:dWjRDd42
イゼルローンVSガイエスブルグをやってみたい。
144名無しさんの野望:03/04/07 22:59 ID:xfDVsB+3
なぜイゼルローン要塞が登場しないのか。

それはデカ過ぎるから。
直径60キロの球体なんぞ3D空間に配置できません。
145名無しさんの野望:03/04/08 00:06 ID:ohR5ULQK
だいたい田中芳樹がSF作家としては
致命的にディテールの詰めが甘いばかりにこんないい加減なゲームになるんだよ。
田中は歴史作家としては面白いんだから
最低でも4EXのような戦略SLG、またはADVあたりの物語性の強いものにしないと
面白くないんだよ。
STGや戦術SLGじゃ面白くないのは当たり前。単なる作業になる。
146名無しさんの野望:03/04/08 00:12 ID:UVaylagy
銀英のADVなんかイラネ
147名無しさんの野望:03/04/08 00:24 ID:HzTfM9yi
Wの将官数を倍増・UI・グラフィックの改善をするだけでいいから
W直系の戦略級SLG銀英伝をだしてけれ。
148名無しさんの野望:03/04/08 02:12 ID:isXshQ96
Wのヤンの能力
統率100 攻撃95 防御99

にときめいたのは俺だけか??
149名無しさんの野望:03/04/08 02:22 ID:2G79/eHi
面白い面白くない以前にまともに遊べない
150名無しさんの野望:03/04/08 02:54 ID:ohR5ULQK
4もマシとは言え、ほんと作業だからな。
原作に忠実にあろうとしすぎるのがネックなんじゃないか?
原作を再現したければ>>145のようにADVにすればいい。

作る側にやる気があるのかないのか・・・
151名無しさんの野望:03/04/08 02:56 ID:ohR5ULQK
なんか自作自演みたいな書きかたになったなスマソ
152名無しさんの野望:03/04/08 03:35 ID:8n5TiqBr
ボースティックいらね

初代のレリクス?でやめておけばよかったのに
153名無しさんの野望:03/04/08 03:57 ID:t1b5F1Lt
銀英はPC版が最高に面白かったよ。
イベント満載だし、声優はしゃべりまくり。
各艦隊の個性はでているし、イゼルローン要塞は堅牢だし。
各提督が成長していくのもよかったし、マルチシナリオになって
いるので、色々なシチュエーションが楽しめた。キルヒアイスか
オーベルシュタインを選択するイベントもあったし(もちろんキルヒ
アイスを取ったが…)
154名無しさんの野望:03/04/08 05:10 ID:t1b5F1Lt
>>153
スマソ…間違えたPS版ね。
PS2で銀英だしてくれんかな。
155名無しさんの野望:03/04/08 11:38 ID:50OWOu27
>>153
キルヒは氏んでこそが華
156名無しさんの野望:03/04/08 12:02 ID:TCohLZsR
>>148
分かる分かる。
157名無しさんの野望:03/04/08 14:23 ID:PLagMI0q
>>153
アスターテ会戦の艦隊数
帝国軍 4艦隊2万隻
同盟軍 3艦隊4万隻

しかも陣形が全く存在せずただただ撃ち合いで艦隊を分けることすら出来ない。
敵がせめてきたら時間切れまで逃亡し、敵の疲労が蓄積したら反撃。
しかも十字キーを押しっぱなしにしているとバグで全くダメージ受けない。

しかも読み込みが(ry
158名無しさんの野望:03/04/08 17:23 ID:ujcLrfq2
あれは面白そうだったけどねえ。俺は先に出たサターン版を買ったが。
始めてしばらくは楽しかったさ。
159名無しさんの野望:03/04/08 20:18 ID:SNQbnj60
>>153
俺はSSの無印とプラスの両方をプレイしたが
確かにアニメパートやキャラボイス等、それなりには楽しめたと思うねえ。

まあせっかくの3D部分も「見ながら艦隊指揮できんやろボケ」だったり
無印はイゼルローン陥落→同盟出兵→ごり押しオーディン陥落が「すげえ簡単」だったり
力押し出来なくしたとか言うプラスも結局、「マップの端から端まで逃げ回りつづければ
どんな相手でも楽勝オッケー」な部分が直ってないという致命的な弱点もあったけど。

イベントはそれなりに押さえてたし、まあ5以降のPC版となら比較の上では圧勝出来ると思う。
同盟国歌はちゃんと歌わせておいて欲しかった。
160名無しさんの野望:03/04/08 22:52 ID:kzuOiCSB
>>159
「ちゃんと歌ってない」というのはもしかしてハミングだったのだろうか…
と想像してみるテスト。
161名無しさんの野望:03/04/08 23:17 ID:cknwzxTH
ハミング

憂国騎士団バージョン

( ゚д゚)ウマー
162名無しさんの野望:03/04/08 23:55 ID:aZ2sasr6
そうやったんか
163名無しさんの野望:03/04/09 20:11 ID:J6n0gho7
いや〜VSまぢでひどかった。
MIDI並みのBGMにしかり、操作性に然り。
だいたいなんで戦艦があんな戦闘機みたいに飛ぶのかと・・・
飛行隊は反応が早すぎて付いていけないし・・・
武器もひどいグラフィック。
だいたいシナリオって設定を脳内補完する以外に何の意味もなし。
OPムービーVOは良かったのに今回はなんか違う。
もうだめぽ(つД`)
164名無しさんの野望:03/04/10 00:17 ID:QeL6rP+T
新作の話題で盛り上がらんとは・・・w
165名無しさんの野望:03/04/10 06:44 ID:HiLcQPU8
PS版は結構難しいと思ったけどな。

なにせ本拠地でしか疲労や損害の回復ができないから、進撃すればするほど不利になっていくし。
逆に敵側は本拠地に近づくほど回復が早くなるし疲労も回復できる。同盟でプレイして、帝国領進行
したとき、やっとヴァルハラ星域に6万の艦隊が辿り着いたと思ったら、そこにはラインハルトをはじめ
キルヒアイス、ミッターマイヤーら諸将が揃った14万の帝国艦隊が待ち受けていて大敗した覚えが
あるよ。補給線が延びれば延びるほど不利になるシステムはなかなか秀逸だと思った覚えがあるね。

あとはアニメーションとかはなかなかよかったと思う。何かイベントがあるたびに「宇宙暦何年何月〜」
というナレーションが入るのもよかったし。しかし提督達の能力値はすごかったけどね。階級が上がれば
能力値もあがるというシステムだったから、ラインハルトは最初から打ち止め(だいたいAどまり)。逆に
キルヒアイスやユリアンはSまで能力があがるし。グエンやフォークのように何か一つの能力にだけ傑出
した人間が活躍できるのもよかった。
166名無しさんの野望:03/04/10 07:23 ID:7/l5dRBx
家庭用のやつは、ブラックホールに敵艦隊を落としまくったことくらいしか覚えてないや。
167名無しさんの野望:03/04/10 11:29 ID:YTK4kWni
SLGはマウスじゃないとキツイ・・・
168名無しさんの野望:03/04/10 13:18 ID:kyKaokGd
PS版はクーデターが起きると国家予算がリセットされるのが気に食わん。
だからイゼルローン攻略直後に最強艦隊を編成して帝国軍をトールハンマーで
撃砕した直後に侵攻開始で勝てるし、逆にここを逃すと辛い。
とにかくどれだけ早く貯金できるかが勝負だった。
帝国だと適当な艦隊を派遣して同盟をあしらいつつ内乱制覇、
このときランダムで司令官が選出されるからグリルパルツァーやゾンバルトが
いる楽しい賊軍が登場した。
最も、フェザーン攻め可能になったら即勝てるが。
それと、グエンやアッテンボローは命令どうり動くのにメルカッツやアップルトンが
ヤンの指令無視するの勘弁してくれ。

戦闘は1艦隊集中砲撃で士気を20以下にするのを繰り返せば圧勝。
169名無しさんの野望:03/04/11 06:40 ID:JjrEOPgU
>>168
イゼルローンはイベントで一瞬で落ちるからね。
しかし帝国軍をトールハンマーで叩いても、すぐに再編成されてしまう罠…
敵の回復力が強すぎて、洒落にならなかった記憶が…

あとイゼルローン、ガイエスブルグとかの要塞が強すぎる。
トールハンマーなんて30%くらいの出力で撃っても、敵に大ダメージを
食らわせれるし。あと、硬すぎ。どうやって落とすんだよ!て感じだな。

あと、ラグナロック作戦発動後は確かに簡単すぎた気もする。
同盟はヤン艦隊以外は人材不足もいいところだったからな。
170名無しさんの野望:03/04/11 16:44 ID:rqxf30V5
買わなくて良かった
すべてこのスレのおかげ
感謝
171名無しさんの野望:03/04/11 17:39 ID:cqVqlvFN
イゼルローンでロイエンタールの猛攻を迎撃するヤン司令でプレイしたい。。。
172名無しさんの野望:03/04/11 18:32 ID:aQFOyp5A
トールハンマーで木っ端微塵になりたかった・・・
173名無しさんの野望:03/04/11 19:38 ID:Rc39R9iE
やっぱりFC版が最強だな
174名無しさんの野望:03/04/11 22:10 ID:yn4roYlk
PS版の「要塞VS要塞」は熱かったよな。
イゼルローンとガイエルブルグで要塞砲乱射しまくって、激しく撃ち合うのがよかったよ。
原作なら一発撃ち合った後は、両陣営ともビビッて撃つのをやめてしまったのに…。

ガイエスハーケン乱発されたうえに帝国軍が大挙してイゼルローン回廊に侵攻してきた
ときには、マジで陥落するかと思ったよ…あの緊張感がよかった。
175名無しさんの野望:03/04/11 23:25 ID:SxgJhgeY
帝国軍艦隊10万隻がトールカナヅチ一発で5万隻沈むのは勘弁してほしかった。
176名無しさんの野望:03/04/11 23:42 ID:CzBi9ut8
>>174
4EXでもなぜか、かってに要塞司令官同士が撃ちまくって
イゼルローンが宇宙の塵と化しましたが・・・
177名無しさんの野望:03/04/12 12:00 ID:5SI+tz8H
4の欠点はやっぱ無尽蔵に生産される艦艇か。
損害なんぞ気にしないで攻撃できるし。
税収がもっとシビアだったらよかったな。
178名無しさんの野望:03/04/12 12:40 ID:NqPgvBlN
a
179名無しさんの野望:03/04/12 13:22 ID:aCzc0Rvf
PS版はシビアだったけどな。
同盟でやっていると、帝国領侵攻作戦のときだけは大徴収を行って戦費が充実していたけど、
それ以降は戦費がかなり圧縮されてしまって、艦隊編成がたいへんだったよ。

進行しようにも、艦隊の維持費も修理費も補充費もギリギリだったから、ヤン艦隊やビュコック艦隊
とか中核になる艦隊以外は、全部解散させた覚えがあるな。でもギリギリの戦費でアッテンボローや
フィッシャーに独立部隊を編成させたり、色々と苦労した覚えがあるよ。
180名無しさんの野望:03/04/12 22:35 ID:2g3xbrBs
PS版がヤフオクで、攻略本つきで5,000円くらいで売っているんだけど、
ちょっと高すぎじゃない?
それとも妥当な金額なのかな?
181名無しさんの野望:03/04/12 22:47 ID:qWzsH5u0
オークションは入札する人間との間で値段を決めるもので適正価格なぞ無いんだから
別に構わんと思うが。ブックオフだの中古ショップを巡ればもっと安く手に入るだろうが
それをせずに自宅で郵送を待つ便利さがあるだろうしな。
182180:03/04/13 00:05 ID:pq1GskUQ
>>181
そういわれれば、確かにその通りですな。
まぁ俺にとってはちょっと高いなぁと思ったので
他の人はどう考えるのか聞いてみたんだよ。

あとはVSが3000円台で売りに出てた。
まだ発売して間もないのに・・・
183名無しさんの野望:03/04/13 01:22 ID:rt68sr+h
>>180
難しいところだけど高くはないと折れは思うな。
PS版ってあるようで中古屋でもあんまし見かけないし、
PS版の攻略ガイドは内容充実していてサターン版の攻略本なんかよりずっと出来がいいぞ。
184180:03/04/13 02:11 ID:pq1GskUQ
>>183
なるほどね。
そうなんだ、PS版のことはよく知らなかったからなぁ
レスありがとね。
でも、俺にとってはちょと微妙だなぁ。
とりあえず、買うつもりはないんだけどねw

185名無しさんの野望:03/04/13 12:44 ID:IsdsI1y1
VSはインストして2時間でアンインスト。
即効で売りに走ろうかとしたけど、少し思いとどまった。
親切にももう一度インストして、友人達にデモってしまった。
買うのかどうか迷ってた友人達は、さみしそうに俺の肩をたたいていく。
しかしながら、これはマルチプレー向けだろう。人との対戦なら、技術を
磨いてみるのも悪くはない。そこに面白さがあるはずだ。
よし、やろうと思っていたのに、手が勝手にアンインスト。ふーやれやれ。

結論
>>85 の気持ちがわかった。おわり

186名無しさんの野望:03/04/13 17:23 ID:MnNqN8Xu
VSはNGワードな
187名無しさんの野望:03/04/13 19:02 ID:sB1984ZX
こに時期にPS版の話で盛り上がるとは、
やはりVSショックは大きかったようで。

PS版といえば戦闘中の戦艦の3DCGに萎えた。
戦況とは関係なく画面半分くらいを占有して
グリグリ動いてるだけなんだもん。

あと新たに録音し直したというボイスは良かったね。
でもヤンの台詞だけがOVAのを使いまわしていたのには、
涙をさそわれたよ。
188名無しさんの野望:03/04/13 20:10 ID:5uhk0ybO
そろそろPS2版でないのか?
189名無しさんの野望:03/04/14 05:08 ID:wpF5WIwP
ゲーム機でもボーステが作るの?
しっかしブロッコリーですら、そこそこ評価されるゲーム作ってるというのに・・・。
ハァァァァァァァァァァァ・・・(VSは買ってないが)
190名無しさんの野望:03/04/14 06:44 ID:1Ro7FJv4
少なくともPS・SSは違う。
191名無しさんの野望:03/04/14 10:33 ID:NhMj4pD1
>>189
元ゲームアーツの人たちって聞いたことがある。ソースないから真偽はわからんけど。
192名無しさんの野望:03/04/14 11:07 ID:15p5ga6J
PS・SS版を買ってみたいのですが・・・。
PS版とSS版Plusはどちらを選べばいいでしょうか?
何か違いがあるでしょうか。Plusが単なるPS版の移植ならPS版を買おうと思いますが・・・。

いかがでしょうか。
193名無しさんの野望:03/04/14 14:08 ID:Dkol5ipL
ボーステックはオウガバトルで有名だったクエストのPC部門が独立したのさ
だから社員は元クエストの人が多い
といってもレリクス以外はほとんど外注使ってるらしいが
194名無しさんの野望:03/04/14 15:15 ID:QuU4dGTU
その前にボーステックがクエストに吸収されてるという罠
195名無しさんの野望:03/04/14 16:46 ID:wLxYtqmS
まったく個人的な感想なのだが
オウガバトル・銀河英雄伝説の1〜2ぐらいまではかなり楽しめた。

銀河英雄伝説という同じテーマで何作も面白いゲームを作るのは難しいと思うが
(とくに銀河英雄伝説自体が現在では古臭いし)
それにしても インターネット版銀河英雄伝説や今回の作品はひどすぎるだろ、、、
196名無しさんの野望:03/04/14 16:48 ID:RQSglbEN
日頃の運動不足で悩んでるアナタ!
バドミントンで運動不足解消してみませんか??

** 2ちゃんねるバドミントンオフ in 新宿スポーツセンター **
            〜運動不足気になりませんか?〜

詳しくは下記スレで!参加者募集中!!

【ダイエット】バドミントンしようin関東2003★2【歓迎】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1046441518/l50
197名無しさんの野望:03/04/14 19:43 ID:RTEJ9K2f
つかパッケージくらい読めや。
ボーステックは販売会社の名前。
開発はPC版の初代〜IVまでがクエスト、V〜VIとVSがマイクロビジョン。
サターン版、PS版も開発はマイクロビジョン。

クエストは昨年スクウェア(現エニックススクウェア)に完全に吸収されたんで、
銀英伝にかかわることはもうないだろう。
198名無しさんの野望:03/04/14 21:45 ID:RlBJXEwD
>インターネット版銀河英雄伝説
なにこれ?
199名無しさんの野望:03/04/14 21:48 ID:NTFTg2ow
銀英6
ネット対戦ができる
200名無しさんの野望:03/04/14 21:48 ID:NTFTg2ow
ついでに200げ
201名無しさんの野望:03/04/14 21:53 ID:QgjWjxNR
ボーステックは販売メインだけど社内でも開発も手掛けてるよ
でも銀英の開発じゃなくてレリクスね
あれは元クエストの社員が作ってる
でも全員グラフィッカーなんで他の部分は全部外注みたいだな
レリクス2ではオンラインストライカーのDingoがしょぼいムービーを担当してたね
202名無しさんの野望:03/04/14 23:26 ID:mA4hvkgp
で、次回作はあるの?
203名無しさんの野望:03/04/15 00:15 ID:eWAqkqtE

 ほ し い の か
204名無しさんの野望:03/04/15 07:11 ID:URCUKsgF
海外のSFのRTSで銀英MOD作れそうなの無いかな?
205名無しさんの野望:03/04/15 18:58 ID:5F/RoHAE
どうやら止めを刺したようだ。
さらばだ。もう会う事もあるまい…
206名無しさんの野望:03/04/15 23:31 ID:DqiXHyBX
くそうっっ(゚Д゚)
こうなったら、オレが納得のいく銀英伝を作ってやる(つдT)

技術はナイガナ・・・
207名無しさんの野望:03/04/15 23:38 ID:CvVRk9/r
ハインリッヒ育成ゲーム
208名無しさんの野望:03/04/16 00:02 ID:Hc/Am31o
後出しルーチン止めれば考え直してやる。
209名無しさんの野望:03/04/17 00:13 ID:2vBTgU+m
>>206
ロイエンタールが次々と飛んでくる金属板をものすごい勢いでよけるゲーム
210名無しさんの野望:03/04/17 00:26 ID:E9czoi9q
ローエングラムが次々と飛んでくるヤンのラブラブアタックをものすごい勢いでよけるゲーム?
211名無しさんの野望:03/04/17 00:33 ID:pBqeI1Tb
>>210
むしろ逆じゃないか?
ヤンが次々飛んでくるローエングラムの勧誘アタックをものすごい勢いで(ry
212名無しさんの野望:03/04/17 00:36 ID:rBGkcnR5
VIまでの良いとこ取りをしたのを作ってくれれば…。
213名無しさんの野望:03/04/17 00:41 ID:PxKFkcKy
ポスタル2でオフレッサーMODキボン
214名無しさんの野望:03/04/17 00:55 ID:deK/dM9B
しかし凄いよな
VSの話なんて少しも出なくなったw
215名無しさんの野望:03/04/17 04:47 ID:8Txe+l1V
VSって何ですか?
216名無しさんの野望:03/04/17 05:00 ID:WrtvoFcJ
>>215
銀河英雄伝説5スペシャルの予感
217山崎渉:03/04/17 15:24 ID:u9J9kmLD
(^^)
218名無しさんの野望:03/04/17 15:59 ID:N6zjwqsq
オーベルシュタインになってダルマチアンの老犬を飼育するゲーム
ミニゲームは夜中に肉屋にお買い物
ミュラーに気付かれたら減点
219黒色模擬騎兵 ◆KUROtAk5Xc :03/04/17 19:35 ID:GTUd3eI/
シルヴァーベルヒになって新帝国をシムシティするゲーム。目標は宰相。
つか宮廷工作やら政治闘争をメインに盛り込んだシステムきぼんぬ。
んで、わけのわからんオリジナル門閥貴族とか政治家で人員を水増ししてくれw
220名無しさんの野望:03/04/17 21:40 ID:vsYnvFvs
三国志9のシステムで作って欲しいな。
ヤン「斉射三連!!」
フィッシャー、アッテンボロー「がってん承知の介!!!」
221名無しさんの野望:03/04/17 21:44 ID:E9czoi9q
さてそろそろ20年パックのUDXでもやるかな…(´д`;)
222名無しさんの野望:03/04/18 06:36 ID:cJlMHiIy
おい、ボーステック。お前等もちょっとはこのレベルに近づく努力しろよ。

http://www.mediaquest.co.jp/game_r_projectearth.htm
223名無しさんの野望:03/04/18 10:23 ID:8DAjpSiq
>>222
お金さえあれば余裕で作れますが。
今足りないのはお金のみなので皆さん
今後も応援よろしくお願いします。
224名無しさんの野望:03/04/18 16:12 ID:6mE8DdzQ
ケスラーとマリーカの恋愛ゲーム 
「シュティッヒパルムシュロスの木の下で」

225名無しさんの野望:03/04/18 16:18 ID:0oEZjnAB
VSの1.03パッチが出とるね。
けどテストがてらパッチ当ててロビーにつなごうとしたら
「アプリケーションのバージョンが最新ではありません。
最新パッチをダウンロードしてください。」
とかメッセージが出て弾かれた。
ロビーのサーバーの設定がまだ変更されてないのかな。
226名無しさんの野望:03/04/18 16:36 ID:gWBh9u1v
誰か6まだPCに残ってる香具師いたら繋いで見てまだやってる奴いるかどうか見て着てくれんか。
227名無しさんの野望:03/04/18 23:57 ID:l6FTdtI5
ポプランやコーネフになってスパルタニアンを操縦する
3Dシューティングゲーム
228名無しさんの野望:03/04/19 13:51 ID:cqbBinm5
>227
それスクリーンセーバー集か何かで収録されてなかったっけ
ていうかvsがそれじゃねぇの
229名無しさんの野望:03/04/19 22:37 ID:/VU9DwZX
VSって何ですか?
230山崎渉:03/04/20 02:41 ID:Q7a0MDUw
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
231名無しさんの野望:03/04/20 04:21 ID:J4ahds4m
まあ、早くも新作に期待(?)が集まっているが・・・w
某掲示板じゃ無いが6の後継でもいいなぁ

た・だ・し!
6の戦闘システムは糞だから直してもらわんと困る
移動(リアルタイムで出来るだろ?)と戦闘(両軍同時)
他は文句が無い出来なんでこれだけでいいんだが・・・

6の戦闘システムはあまりに理不尽だよなぁ・・・
232名無しさんの野望:03/04/21 01:53 ID:X/LIPMmL
薔薇の騎士が画面狭しと暴れる白兵戦を模した
ゲームでも発売するんじゃないのか?
ミッションはイゼルローン奪取、イゼルローン再奪取、
ヤン救出、ブリュンヒルト突入位しか無いけど。
233名無しさんの野望 :03/04/21 08:05 ID:gyUaEbc0
いまからVSプレイしてきます。
234名無しさんの野望:03/04/21 14:34 ID:bnSveRNb
>>232

銀英無双?
235名無しさんの野望:03/04/21 14:34 ID:bnSveRNb
自分で書いててなんだが、すげぇやりたくなった。

どっか作らないかな
236名無しさんの野望:03/04/21 21:48 ID:gyUaEbc0
VSとGAをやり比べた結果その1
オープニング
VS ふつうにかっこよかった
GA のっぺりアニメとすこしデッサンのくずれた顔がマイナス
237名無しさんの野望:03/04/22 01:57 ID:+sMHozWx
>移動(リアルタイムで出来るだろ?)と戦闘(両軍同時)

そうだなあ。やっぱりリアルタイムだよなあ。でもAOCみたいに忙しいのはだめぽ。
ああそうさ。おれはもうおっさんさw

攻勢と守勢の転換や陣形の変更が、指示(クリック)に即応して行われるのではなく、
タイムラグの後徐々に出てくるよ、といったシステムを希望w
238fit:03/04/22 08:37 ID:k0QXeRzZ
操作むずかしい
239名無しさんの野望:03/04/22 21:35 ID:EssfTE4p
>タイムラグの後徐々に出てくるよ
通信傍受システムとして、
(チャットを流用し)短時間で命令伝達するかわりに敵に命令文が筒抜けなのと、
伝達にちょこっと時間がかかるけど命令が漏れないのを併用できると嬉しい。
240名無しさんの野望:03/04/25 00:08 ID:MVFfLqW8
>>みんな

どうしたんだよ!
最強ゲームVSの話題はどうしたんだ〜

もう、終わってしまったのか(゚Д゚)
241っていうか:03/04/25 00:19 ID:1B5YkPro
はじまってないだろ
242名無しさんの野望:03/04/25 01:22 ID:ssbk0b9b
話の流れを読むに…

 最  凶  ゲ  ー  ム

としか言いようが無いな。
243名無しさんの野望:03/04/25 19:01 ID:VvgXbHVk
公式でも、ここ数日書き込みがないか…。
BBS覗くのが申し訳ないような気持ちになってきた。
244名無しさんの野望:03/04/25 19:52 ID:8TVwp12N
たのしいなあ ぎんがえいゆうでんせつVSわ
たのしいなあ ぶちきれこんごうわ
245名無しさんの野望:03/04/26 00:49 ID:GqMfAYjP
だからVSって何なんだ。そんな存在しない幻想に浸らないでPS版の話に戻そうぜ。
246名無しさんの野望:03/04/26 01:35 ID:sMYQNksy
VSの出来・・・どしがたい・・・
247名無しさんの野望:03/04/26 03:05 ID:eXfsTz/m
「ラインハルトさま……」
「医者が来るまでしゃべるな」
「VSを手にお入れください」
「いやだ」
金髪の若者は、色を失った唇を慄わせた。
「おれはそんな物手に入れない。お前が手に入れるんだ。
 お前自身で。おれは買ったりしないぞ。
 いいか、自分でPCゲーム売場へ行くんだ」
キルヒアイスは、かすかにほほえんだようだった。
248キノレヒアイス:03/04/26 03:32 ID:NivfyMTb
クソッ、いつか殺してやる!
249名無しさんの野望:03/04/26 13:31 ID:mgfNORra
でもVSって歌はいいよねDEMO見て思った。
戦艦も操縦できるって相当面白そうだけどどうなんだろうね。

でもいまZガンダムのアニメ見てるからそう思っただけなのかな、(*'∀')エヘッ
いまシロッコがフォンブラウンに降りたところ
250名無しさんの野望:03/04/26 14:18 ID:XQMVv1mW
アニメの歌もええよなぁ。特にあれ、一番最後のラインハルトがやたらと美形のヤツ。
でもなぜか提督連中の軍服が旧式ってあれ。あれのCD欲しい。
251名無しさんの野望:03/04/26 20:21 ID:5p3KpqMZ
>248 は中村              銀英関係なくてスマソ
252名無しさんの野望:03/04/26 23:56 ID:ZjO/qCA9
正直VSを発売するぐらいなら、銀河英雄伝説20thPackの
NT系対応パッチを発売してくれた方が、ずっと良かった。
253名無しさんの野望:03/04/27 00:25 ID:K3lu4wa4
正面から向き合い延々と消耗戦を繰り返すAIを何とかしろ、と言いたい(WEX
お前らは全員ビッテンフェルトか!と
頭を使え
254名無しさんの野望:03/04/27 00:45 ID:LwPM3aS9
うるせーな
文句があるならてめーが作れ
255名無しさんの野望:03/04/27 01:18 ID:iqoA2mCl
マイクロビジョンのかたですか?
あいかわらずヘタレなゲーム作ってますね
256名無しさんの野望:03/04/27 01:28 ID:Dp1/z0RP
>253
自分以外無能者のあつまりというのは原作を忠実に再現してるからいいのでhないかと思ってみるテスト。
257名無しさんの野望:03/04/27 05:24 ID:OAg92YY0
敵はそうではなかった分原作の方がはるかにマシということか
258名無しさんの野望:03/04/27 13:04 ID:UW1UJAVo
もしシュヴァルツシルトの続編作るんなら、AOCのようなリアルタイムシュミレーションにするかな。

要塞とか基地とかも自分で建設。防衛線も当然建設。
艦隊も全て自分で作って戦えるほうがいい。
259名無しさんの野望:03/04/27 13:34 ID:QZUQkb56
>>253
それよりもラインハルトを包囲して殲滅してしまうパエッタ中将とパストーレ中将を
なんとかしてあげてください
260名無しさんの野望 :03/04/27 15:14 ID:zgX1J/As
そういや、6でも簡単にアスターテで同盟が勝ってしまうんだよな。
261名無しさんの野望:03/04/27 16:09 ID:GoN+foSr
(  ´ 3`)ヤン・ウェンリー准将、、、、
262名無しさんの野望:03/04/27 21:52 ID:LKne2wsj
>>259
ゲームだと小説のようには簡単に突破できないからなぁ。
なんせパストーレの参謀にラップがついてるわけだから、
それなりに持ちこたえるわけだ。

で、結局、3方向から挟撃されたランハルトは…あぼーん
各個撃破の好機とか言ってたのが空しく響く。
263名無しさんの野望:03/04/27 22:22 ID:QZUQkb56
>>262
フィッシャーの間違いと思われつーかパストーレが割と打撃力あるから・・・
264名無しさんの野望:03/04/28 01:52 ID:1bwwm7VI
で、実際VSどーよ?
なんかまた急に銀英のゲームしたくなって4EXインストしたら


XPでは動かないのね(´・ω・`)ショボーン
265名無しさんの野望 :03/04/28 06:13 ID:/63hTzfB
パッチって出てないの?
266名無しさんの野望:03/04/28 17:37 ID:TF4IrI8s
延々話題ループは勘弁な
267名無しさんの野望:03/04/28 20:44 ID:JkaOll1W
5の帝国領侵攻作戦で、同盟軍が大勝できてしまうのには藁た。

帝国軍弱すぎる…負けるのはマップ中央でキルヒアイス軍に襲われてる艦隊ぐらいだもんなぁ…
268名無しさんの野望:03/04/28 23:18 ID:heR7k9NJ
>>264
4EXはXPでも動いてるよ。互換モード設定で何とか。
269名無しさんの野望:03/04/29 01:30 ID:NQHdCKvU
EGGでUをやっている俺って…(´д`;)
270名無しさんの野望:03/04/29 11:10 ID:vZkU5ENQ
安心しる!漏れもやってるYO!
271名無しさんの野望:03/04/29 22:54 ID:0sgVS75J
今でも主に3SPで遊んでる漏れは少数派?
272名無しさんの野望:03/04/30 02:55 ID:RTHui4Ya
ひさびさにやり始めた4EX。
昔グエンでやってたデータで再開してみる。
シナリオはたしか3くらいかな?
…やり始めてしばらく経ったが、
いつまでたってもイゼンローンから先にいける気配がない。
功績を稼ぐために揚陸艦隊で電撃攻勢をしたものの
すっかり取り返されてしまった。

なんでかな〜
帝国側はミューゼルも双璧も猪突も戦死してるし他の良将はことどとく
辺境の防衛指令官。艦隊として怖いのはアイゼナッハとメルカッツのみ。
そもそも侵攻作戦自体が却下されるし毎年度末に予算が尽きる。
やっぱ適当なところでクーデター起こしてフェザーンを…?
273名無しさんの野望:03/04/30 10:36 ID:KjUzJO5D
金がないなら提案工作して、同盟領内の不要な基地を全部撤去しる。
あと、宇宙艦隊司令長官になって、最低限を残して艦隊を解散。
それと自分以外の艦隊の幕僚にも気をつけるように>維持費削減の為
274名無しさんの野望:03/05/01 11:47 ID:8SCOyhOw
>>273
4はやったことないんだけど、それだと経営SLGみたいな感じだなぁ。
維持費とか人件費とかを気にしなくてはいけないとは…

てか、リアル世界で人件費の削減や見積もりを出すために徹夜で苦しんで
いるのに、家に帰ってきてゲームでまた、人件費等の苦しみを味わいたい
のか?と疑問に思った。
275名無しさんの野望:03/05/01 12:32 ID:AYofXZww
軍隊ほど経営センスが必要なものも無いと思いますが。
人類社会で一番金を喰う組織ですし。国の予算を利用してる上大義名分の後ろ盾付。

別に一介の軍人として上からの指示に盲従して戦争ごっこに興じるプレイにも
対応してますんで、そっちをやったら満足頂けるかと。
276名無しさんの野望:03/05/01 14:08 ID:egC1up49
>274
275のいうとおりで下っ端軍人ぷれーいが可能。
あと、シナリオによるけど、そんなに細かい事考えなくて構わないはず。
税率(政府が決定)は領内一律で、繰越できるから無駄遣いしなけりゃ予算はドンドン増えていくし
あんまり細かいこと出来ないよ。

バランスがキツイシナリオとか、放漫財政の度がすぎたりすると金が足りなくなるけど。
277名無しさんの野望:03/05/01 19:13 ID:G3vQAAqJ
VSサーバーに人がいないんだが。。。
これじゃマルチプレイしようにもできないし。
有料会員対応以前に、ネットゲームが成立してないようよう。
こんな感じなのかな。。。もしかして。

By 黒ブチメガネ ボース様
見ろぉ、(VS買った)人がごみのようだぁ(違
ああ、目がぁ目がぁ(出来に目も当てられない)
何度でも甦るさ(有料会員さえ始まれば...
278名無しさんの野望:03/05/01 22:23 ID:5dbXpnBi
ええっ...VSサーバーに人いないの?
サクラも雇ってないのかな…(´д`;)
279名無しさんの野望:03/05/01 22:44 ID:7dlACdfQ
スタッフすら遊んでいないということだ
280名無しさんの野望:03/05/01 22:49 ID:G5r7ynTd
VSは対戦するとおもしろいですか?
281名無しさんの野望:03/05/02 00:30 ID:1nvKTlKS
だからお前、過去(ry
282名無しさんの野望:03/05/02 01:58 ID:Dm5B2wZc
>>280
頭痛がするくらい楽しいよ
283名無しさんの野望:03/05/02 09:08 ID:V/sBVl1w
最高に面白い!VSはシリーズ最高傑作だと思うよ!
悪いところなんて一つも無い!対戦が特に熱い!
でっかい戦艦をスパルタニアンで撃沈する快感といったら…
すっかりはまってしまって、サーバーに入り浸りの毎日です!!
284名無しさんの野望:03/05/02 20:07 ID:1nvKTlKS
禿堂。
285名無しさんの野望:03/05/02 21:44 ID:vuWa+Qw/
>>283
ボーステック社員
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
286名無しさんの野望:03/05/02 22:47 ID:rYh3PlBK
>>283
( ゚д゚)ポカーン
287名無しさんの野望:03/05/02 23:03 ID:0iQaT/Pq
283さんは正しい!
にしても、何でこのスレの人はVS批判するかな。
同じ銀英伝のゲームなんだから、少しは誉めてやれよ。
意味のない批判なんてしてんじゃねぇよ。
288名無しさんの野望:03/05/02 23:57 ID:Q0cmdFQc
>>283




289名無しさんの野望:03/05/03 00:08 ID:jYHCv7hC
漏れは買ってないんだがOHP掲示板をみて買わんで良かったと心の底から思ったが?
290名無しさんの野望:03/05/03 01:10 ID:Caqg26Dn
ぬう。
散々な噂を耳にしたが、いや、まさか、ここまでとは。
つーか、買ってしまいますた。

母艦沈むの早すぎ。
おまいら、なんとかしる!
291名無しさんの野望:03/05/03 08:41 ID:aLJ4E2Hx
VSなんて幻覚に惑わされんなよ、お前ら
あれは何だ、ほら、ブラックジョークだよ。唇の端っこで笑ってりゃいいんだ。
忘れてしまえ。

後は黙って3SPなり4EXなり5なりコンシューマ版なりやって凌げ
292名無しさんの野望:03/05/03 18:33 ID:kvx68wQm
捨てる神あれば拾う神あり…か(汗
293名無しさんの野望:03/05/03 21:03 ID:pR1uqCGh
>>292
拾う神ってなんだ?
何にもないんだが…

今、銀英伝のDVD全巻見直しているところだけど、
やっぱりいいね、銀英伝は。ゲームでもこの興奮を
味合わせてほしいんだけど、さっぱりだね。

次は頑張ってほしい。DVDのバーミリオン星域会戦を
初めてみたときと同じくらいの緊張感を味合わせてほしい。
294名無しさんの野望:03/05/03 21:47 ID:Cm9fi0Nb
話題沸騰中のVSだが体験版が出とるな

http://www.soft-city.com/game/online/gineiden/dl_ver/index.htm
295名無しさんの野望:03/05/03 21:55 ID:UZnGcLa5
>>294
アイデアの切り口さえあれば俺が作る。なんかくれ。
296名無しさんの野望:03/05/03 22:51 ID:j3kEXeAd
>>292
漏れ、MXで拾いマスタ
297(; ゚∀゚ ):03/05/04 01:07 ID:nh0LNIi4
>>294
せめてシナリオ抜きで対戦に特化してくれれば
いいのに・・・と思った
298名無しさんの野望:03/05/04 01:07 ID:TxKuMODR
教えて下さい。
銀河英雄伝説W EXを持っているのですが、
いつも、戦闘中にミサイルが尽きて勝てません。
どうすれば、補充することが出来るのでしょうか?
299298:03/05/04 01:09 ID:TxKuMODR
あと、出来れば
13艦隊でのイゼロルーン占領の裏技も教えてホスイ。
300名無しさんの野望:03/05/04 01:09 ID:KOxuzv2K
補給船を連れて行く
あるいはキャゼルヌを(r
301名無しさんの野望:03/05/04 01:13 ID:KOxuzv2K
どちらかといえば
全艦隊引き連れて力攻めで攻略するほうが裏技っぽいが>イゼルローン占拠

とりあえずシェーンコップの不良中年が鍵だ
302名無しさんの野望:03/05/04 01:17 ID:vEBADHGU
ttp://www.4gamer.net/specials/pre3/pre3_2003_4.html
というわけで、MODの構想でも練っておいてくださいまし。
303名無しさんの野望:03/05/04 02:15 ID:YIv0xpq9
次回は絶対にだまされない。もう絶対に買わない。
フリーソフトめぐりでたまにはするかな。
304名無しさんの野望:03/05/04 02:37 ID:Y7vRIrtJ
4で提督増やせるツールとかないのか?
新規提督作りたいよな。顔は使いまわしでもいいし。
305名無しさんの野望:03/05/04 03:22 ID:yszZt3xj
そういえばVSみたいなのをリア厨の頃にN88BASICで作ったよ。
なんか懐かしいね。
306名無しさんの野望:03/05/04 05:21 ID:mjbon1hF
体験版をやったあとに買う人っていると思いますか?
むしろ購入者が減る気がするんですが、、、
307名無しさんの野望:03/05/04 10:34 ID:a3HDIJ0L
>>306
買う奴はいるだろ。しかし、一番多いのは店頭デモに騙されて買ってしまうパターンだと思う。
かく言う俺も店頭デモを見て「おっ、銀英の最新作でてたんだぁ…ネット対戦!即買い!!」
とか思って買ってしまったが、今ではすっかり後悔(てかプレイしてねぇ…)。いや、マジで店頭
でのデモはかっこよかったんだよ。

でも、こんな体験版があるなら、買う必要はなかったわけで。いくらなんでも銀英というブランド
だけで、どんなゲームでも売れると思っているのは勘違いかと。やはり、それなりに楽しめないと。
308名無しさんの野望:03/05/04 11:55 ID:vEBADHGU
このスレではなかなかの評価だったんで、VSのデモ落としましたよ。(回線も空いてたから)

こんなゲームはなかなか頑張って作れるもんじゃありませんね。いやぁたいしたもんです。

ちょっとわかりにくかったので、三回ほどプレーさせていただきました。
309名無しさんの野望:03/05/04 12:30 ID:anUyyp62
デモ落としてみた
製品版もこんな操作感覚なの???
やばい
ここまでひどいとは・・・
310名無しさんの野望:03/05/04 22:30 ID:FfZsW6vA
>>298
ミサイルの補給、戦闘中は普通できなかったような
決め時に使ってください。
補給艦がいればできたのかもしれないけど
うろ覚えなので・・・・

イゼルローンは他の人が書いてるんじゃ?
占拠と通信妨害のコンボですけどね
311名無しさんの野望:03/05/04 23:25 ID:VAzXiScq
いや、クーデター→亡命→防衛基地整備→クーデター→亡命の方が
浦和座って感じがする。
312名無しさんの野望:03/05/05 15:54 ID:EahWKsS8
>>298
艦隊に補給艦を1〜2隻入れておけば戦闘中でも自動的に補給されるようになる。
313名無しさんの野望:03/05/05 16:44 ID:B+Y/Q0Nq
補給艦のデメリットは撤退しようとするときに邪魔になるということだな。
ゲームじゃリッテンハイム公のように破壊して通るわけにはいかないし…
314名無しさんの野望:03/05/05 17:27 ID:QEjHKWQR
Wは統率が130を超えると、幕僚による能力補正が破綻する・・・
315名無しさんの野望:03/05/05 23:03 ID:+otc9967
>>311
二重クーデターってやったことないけど、出来るの??
例え元帥になっていても速攻で少将まで落ちそう。

>>313
そう??
CPU艦隊は退却するとき一目散に背を向けて逃げるけど、
ああいう風に逃げなければ(普通に平行移動で下がる)、あまり邪魔にもならないでしょ。

4EXの不満の一つはあの1ターンで終わる退却だよなぁ。
戦術マップの中に各隣接星系への退却ゾーンを作って、そこじゃないと退却できないようにしてくれれば。
316名無しさんの野望:03/05/05 23:12 ID:5Lc0f15x
>戦術マップの中に各隣接星系への退却ゾーンを作って、
同意。包囲戦を展開したり、一転突破を図ったりとか。
これ対人戦なら萌える
317名無しさんの野望:03/05/06 00:16 ID:kVLD+f0k
>>316
それをやると、さらにCPUが悲惨な状態になりそう。
絶対に撤退できそうにない。
318名無しさんの野望:03/05/06 01:38 ID:StAt2e3K
そういうシチュだと
ミュラーとかの能力を生かした防衛戦・殿撤退などの
役割が萌えるな。
319名無しさんの野望:03/05/06 01:48 ID:UWWzo8qJ
>ミュラーとかの能力を生かした防衛戦・殿撤退などの
戦況が不利になり始めた時点で後退を始めるとか
半包囲されながらも殿として最後まで踏みとどまるとかカコイイ。
重囲下での突破は……3巻では描写があるがどうだろうか。
320名無しさんの野望:03/05/06 11:24 ID:ZirsJrSC
おれはミューラーで初めて何もせずひたすら後方警備。
10年間に次々と同僚が死にまくり
気付いたときには戦争が終わっていました。
321名無しさんの野望:03/05/06 20:08 ID:zXMhA03A
上にあるVSの体験版をやってみたんだけれど、
どこが楽しいのこれ?
322名無しさんの野望:03/05/06 21:01 ID:KgKCT8HZ
無理に決算前に出すからこんなことになるんだよな。
こんな形では、もはやパッチでどうこうできるレベルじゃないもんな。
って今更言うのもなんだが。
323名無しさんの野望:03/05/06 23:54 ID:8r7qt9va
>>272を見て、4EX、シナリオ3のグエンを試しにやってみた。

ヤンからシェーンコップを奪ってイゼルローン奪取。
揚陸艦集めてがら空きのアムリッツァ奪取。

これだけで元帥になっちゃうんだなぁ……。
結局ロックウェルつけてクーデター起こしちゃったよ(ぉ
324名無しさんの野望:03/05/07 12:51 ID:H0OyQgTO
VSは宇宙船を操作してる感覚がまるで無い
325名無しさんの野望:03/05/07 13:08 ID:AIJdmOMm
海外の比較的マイナーな文学作品を翻訳出版する
小さな出版社がある。そして文学ファンはこういった出版社を
潰さないため、今後も翻訳を続けてもらうために
1人で同じ本を2・3冊買うことが良くある。

我々もこういう時だからこそVSを買って
BOTHTECHを支えるべきなんじゃないだろうか。
VSの売り上げは銀英伝VII以降の開発資金となるし、
BOTHTECHの今後に大きな影響をもたらすだろう。

VSの出来のみを云々するのは
あまりにも近視眼的ではないだろうか?
326名無しさんの野望:03/05/07 14:21 ID:PVklAnT9
延々とVSの類似品を作る、という可能性もある。
327名無しさんの野望:03/05/07 14:56 ID:tZOMUm2M
銀英伝VS2?
328名無しさんの野望:03/05/07 15:18 ID:H0OyQgTO
VSを買う
 ↓
売れたので評価が高いのだと社長が勘違いする
 ↓
社長がVS作ったゲームデザイナーが出世させる
 ↓
続編も同じゲームデザイナーが調子に乗って作る
 ↓
糞ゲー誕生
 ↓
最初に戻る(無限ループ)
329名無しさんの野望:03/05/07 16:10 ID:j9f+hv+u
bothtec.co.jp が見られない
330名無しさんの野望:03/05/07 17:13 ID:opmqaCEk
>>325
天○統一の二の舞になりそうで嫌なんだが・・・
まさに>>328のパターン
331名無しさんの野望:03/05/07 17:32 ID:yjbOJxA8
そもそもVSのようなゴミを平然と店頭に並べるような面の皮じゃ
買ってやっても製品の質が向上することなどありえないと考えていいと思うが
332名無しさんの野望:03/05/07 18:54 ID:ZKBYgaoC
>>325
おいおい素直に「かってください」だろ?

イラネ
333名無しさんの野望:03/05/07 19:21 ID:59jik1mn
334名無しさんの野望:03/05/07 20:57 ID:jcJHJyut
>>325
つかそんなことするくらいなら代金分そっくり寄付したほうが効率的。
335名無しさんの野望:03/05/07 21:11 ID:tZOMUm2M
>>325
糞ゲーム出して経営があぶなくなってる会社を
救おうって気は我々(私だけ?)はさらさらありません。

いい翻訳をする翻訳出版などは確かに2,3冊買いますけど
いいかげんな翻訳しかしない出版社の本をあなたは買いますか?
336名無しさんの野望:03/05/07 22:03 ID:31dLtfOy
悪いのはVSのみ、只の一度でというが、はたしてそうであろうか?
ぼーすてっくはV以来、ひたすら悪評を重ねているではないか。
もはやかつての姿を取り戻す事などありえぬわ
337名無しさんの野望:03/05/07 22:53 ID:YRaACRvu
結論
>>325はBOTHTECH工作員ということでよろしいか?(w
338名無しさんの野望:03/05/07 22:59 ID:IYZ3BK69
VSに関するスレを流し読みしました
いったい何が出来るゲームなのか(ry
339名無しさんの野望:03/05/07 23:26 ID:jntn6dd2
今までの銀英伝もダメダメだったしな
4EXだってシリーズの中では一番まともってだけで

もう国内のPCゲーのメーカーには期待できないのだろうか・・・
340名無しさんの野望:03/05/08 03:39 ID:TE0OK61D
ボーステ潰れてもまったく残念じゃないし(藁
かえって版権をよそに売却、より良いゲームができるって可能性の方に賭けたい。
341名無しさんの野望:03/05/08 09:32 ID:PfWVRo7W
GSに外注で創らせれば(請け負うかどうかは別にして)、
銀英伝ものの、とてつもない戦略級SLGを創りそう。
342名無しさんの野望:03/05/08 17:11 ID:piw+UCT4
ガンダムには及ばないかもしれないが、やはり銀英伝の名はかなり売上げへ貢献する
見込みがあるんだから、持つとこが持てばかなり期待は出来ると思う。
マトモなモノを作る気無いなら早く版権手放して欲しい。
343名無しさんの野望:03/05/08 18:16 ID:/pTaj3da
4EXベースの新作希望。
344名無しさんの野望:03/05/08 22:12 ID:L4120Mkq
>かえって版権をよそに売却、より良いゲームができるって可能性の方に賭けたい
お取り潰し騒ぎの時にはここまで大体頭回ってないね
負債かかえて、版権かかえて闇に消えていくのが現実

だからむしろ海外企業に吸収されて(略
345名無しさんの野望:03/05/08 22:18 ID:6dkxyJF8
どなたかVSの主題歌(店頭の綺麗なCGデモの歌)の曲名と歌ってる女性をしりませんか?
アレは観るたびに鳥肌ものですね。
知っていたら是非教えてください。
346名無しさんの野望:03/05/08 22:28 ID:k2wf9XnH
5月17日から再放送始まるよ
347名無しさんの野望:03/05/08 23:36 ID:LpZlD3yW
<<345
第三期シリーズだっけ?
348名無しさんの野望:03/05/09 03:17 ID:nYaYMedG
銀VSが銀英伝とは関係の無いボスオリジナル宇宙戦争ゲームとして
発売されていたとしたら・・・
349名無しさんの野望:03/05/09 07:08 ID:wuIP80Ex
シュバルツシルトVS
350名無しさんの野望:03/05/09 08:55 ID:sJGqI0gC
頂上! 要塞対要塞

イゼルローン VS デスペラン
351名無しさんの野望:03/05/09 20:57 ID:4iAubeBA
>>346, >>347
ありがとう!今まで聞いたことなかったけど他の曲もイイね
思わず追加でレンタルしちった
352名無しさんの野望:03/05/10 01:23 ID:IA2NkTg5
何系で再放送ですか?
353名無しさんの野望:03/05/10 01:32 ID:BW81CkcQ
354名無しさんの野望:03/05/10 14:06 ID:cR1llyFm
銀英ファンなので、とりあえずVSがほしくなった。
体験版をDLしてやってみた。
いまひとつだった。
でも、みんなでわいわいやれば、楽しいのかもしれんと自分で納得した。
様子を見るため、公式HPにいって、BBSを覗いてみた。
BBSには、製品版をかった人の悲痛の叫びが・・・
サーバーにアクセスしても、自分一人しかいないそうだ。
メーカーに問い合わせても、一人しかログインしてないらしい。
買う気が失せた。
355名無しさんの野望:03/05/10 15:15 ID:tKn0aUk1
>>353
この手の再放送ってやっぱり古いフィルムのままなのかな。
356名無しさんの野望:03/05/10 15:41 ID:CwedM550
>325
はっきり言おう
V以降のデキが続くならば、このシリーズが永遠に無くなっても構わない。
357名無しさんの野望:03/05/10 18:57 ID:dvNW0t7N
ガンダムとおんなじで、銀英伝という名をつけている以上、
糞ゲーでも売れ続けるんだろうなぁ。おいしいよな。

でもヤンの声優死んでるから、新しいもの作れないな。
358 :03/05/10 21:10 ID:z5Bphaen
>>357
新しい声優でビデオたくさん出てますよ。個人的には嫌ですが。
359名無しさんの野望:03/05/10 23:17 ID:m0TRB0zf
ちょっと質問させてください。
Vgrade買ったんです。XP対応で出てて安かったので。
こないだ銀英伝読んだばかりで、なんとなく楽しいのですが、戦艦の種類がよくわかりません。
SLGやりなれてないので、その辺がさっぱりです。
詳しい方、教えてもらえませんか?
巡洋艦とか、名前こそ聞いたことあるんだけど……。
360名無しさんの野望:03/05/11 00:13 ID:C9TMAaNL
そういや巡洋艦と巡航艦ってどう違うんだろうねぇ?
361名無しさんの野望:03/05/11 01:47 ID:+husc75Z
前スレから閲覧したんだけど、まだ未出?
銀英伝4は「伝説のオウガバトル」のQUESTが制作していたらしいね
で、6とかにはQUESTは関係してないからクソゲーだとか
362名無しさんの野望:03/05/11 01:57 ID:mXXXMlZv
>>360
同じもんだよ。
cruiserの意味通りの和訳だな。>巡航艦
宇宙艦だから「巡洋」はおかしいと思って「巡航」にしたと思われ。
363名無しさんの野望:03/05/11 02:05 ID:+husc75Z
>>362
IDがXXX
364名無しさんの野望:03/05/11 02:34 ID:cc5dijPG
>>361
む。漏れは初耳。
そうだったのか・・・。

やっぱ技術力と構想力がある開発会社じゃねーと、どんなにいいネームバリューを持っても
駄目だとゆーことだな。
365名無しさんの野望:03/05/11 08:18 ID:dAm2ll8S
・・・・BOTHTECがQUESTのPCゲー部門である事を理解した上で、オウガの開発チーム
と4の開発スタッフ自体は別だと理解した発言か?
366名無しさんの野望:03/05/11 12:19 ID:jb0+bv1F
6の時はすでに会社が分かれてたしマイ糞ビジョンが作ってるからオウガとは別だね

ちなみにVSのデモにヤンとかラインハルトの顔グラフィックが出てくるけど
あれを描いた人はオウガバトルの頃からのスタッフだね
顔グラみると画風でわかる
レリクスのイベントグラフィックも同じ人が描いてる
367名無しさんの野望:03/05/11 12:51 ID:WMWE4pY3
>>364
バンダイみたいにキャラの魅力を前面にだしてくれる会社に版権売れといいたい。
いまのままじゃ銀英伝自体が駄目になっていく気がしてならない。

それか海外の会社に作ってもらうとか。
バンダイが連ジをカプコンに作ってもらったみたいにして。
そして技術を習得して、次からにいかしていってほしい。
368名無しさんの野望:03/05/11 17:30 ID:fAjnlp4u
磐梯・・・?
ネ、ネタだよな?

ネタだよな?

ネタだよな?

ネタだよな?

ネ・タ・だ・よ・な・?

ネタだと言ってくれ〜!!!!!!!!!!
369名無しさんの野望:03/05/11 18:10 ID:P8QBaH7p
>>368
何かバンダイに嫌な思い出でもあるんですか?
370名無しさんの野望:03/05/11 18:13 ID:PdFThOoN
>>369
まあ、ガノタやセラムンヲタにとっては悪の帝国だからな。>番台
371名無しさんの野望:03/05/11 18:28 ID:fAjnlp4u
ガノタ・セラムンヲタである私としてはそういうことですw
372名無しさんの野望:03/05/11 19:30 ID:n5mIQpzU
昔よりはかなりマシだと思うが。
373名無しさんの野望:03/05/11 19:59 ID:27MQpQ8g
最近のガンダムゲームの出来は少なくとも良くなってきていると思うが。
連ジ然り、Gジェネ然り、ギレンの野望然り。

銀英を作るならギレンの野望みたいな感じの規模で作ってくれたら嬉しいんだが。
条件を満たすと、ロイエンタールが新勢力として旗揚げしたり、キルヒアイスが反乱
を起こしたり…
374名無しさんの野望:03/05/11 20:06 ID:ozGyiUP4
ヤンが政権首班の座についたり
375名無しさんの野望:03/05/11 20:16 ID:phbU1+pQ
滅びるべきときに滅び損なった者の末路は哀れなものだ
376名無しさんの野望:03/05/11 20:23 ID:cLgZb1tq
>>376
ワロタ
377名無しさんの野望:03/05/11 23:44 ID:KVGEAMu8
とりあえず、俺なら統合作戦本部長にシトレ元帥。
宇宙艦隊司令長官はビュコック大将にして総参謀長をヤン・ウェンリー大将にするよ。
この体制で臨めば帝国郡も相手にはならないだろうな。

いや、ロボスには引退してもらって、そして同盟側から逆にラグナロック作戦を発動。
要塞が作れるんなら、フェザーン回廊にイゼルローン級要塞を作って…
おっと、ヤン曰くハードウェアに頼るな!だっけ?
378名無しさんの野望:03/05/12 00:07 ID:u9YuoCBb
ラインハルトもトップに上るまでは要塞とか軽視する傾向があったのに、
偉くなったら首都星の両側に新しい要塞建設し始めたのが激しく萎え。
379名無しさんの野望:03/05/12 00:38 ID:5eJi9DTy
>>376
無限回廊


>>378
まぁいかな優秀な人材もいずれ老い死んでしまうからなぁ
人の城人の石垣は手入れを怠ると腐り朽ち果てやすいものだよ。
380名無しさんの野望:03/05/12 02:27 ID:9+lXLyLu
>379
つーかまあ、童貞捨てた後のラインハルトは只の凡君さね。
リンゴジュース一杯飲むのも嫌がって、ガキ相手に我侭言い放題。
381名無しさんの野望:03/05/12 08:18 ID:s6cF08Yt
例えば秀吉とかより大きく劣るわな。。。
382名無しさんの野望:03/05/12 14:57 ID:hNrsLxXr
早氏にしなかったら、後年は暴君と化すところでした。
383名無しさんの野望:03/05/12 17:29 ID:SccLOE63
敵が居ないとダメな人だったからねえ

第二、第三のロイエンタールが生まれたかもな
384名無しさんの野望:03/05/12 19:55 ID:ucNqT/Ou
ミッターマイヤーが殺されていたかもしれない
385名無しさんの野望:03/05/12 19:58 ID:SBFl9CU2
ゲームに触れないほうが盛り上がるね
386名無しさんの野望:03/05/13 01:41 ID:cwGvZf92
ミッターマイヤーは粛清されたかもね。
人気と実力を兼ね備えた人間は上司に嫌われるからね。

ラインハルトも子供ができるまでは、自分の後は実力があるものが
継げばいいとか言ってたのに、子供ができたとたん自分の子供を
次期皇帝として助けてやってくれとか言ってるし…

あれだけゴールデンバウム王朝の皇帝制度に反対しておきながら…
387名無しさんの野望:03/05/13 08:44 ID:35fUprr5
ロイエンタールの息子が将来なにかやらかしそう、、、
388名無しさんの野望:03/05/13 09:52 ID:gMwXQlVR
原作者に続編を期待できないのが悲しいよね
389名無しさんの野望:03/05/13 10:17 ID:AKqfPXL6
ぽんぽん続編出されても嫌だぞ

未完も最低だが…(w
390名無しさんの野望:03/05/13 12:44 ID:sxh2coD8
外伝の残り二巻はどうなってるんだ?
391らとむーん:03/05/13 23:23 ID:8rr70mv2
あのー、アルスラーンは・・・・
392名無しさんの野望:03/05/13 23:41 ID:etMKGAxr
タイタニアは・・・
393名無しさんの野望:03/05/13 23:52 ID:UgA5Owvx
地球儀・・・
394名無しさんの野望:03/05/14 01:27 ID:FUgMfd/A
ヤン復活編スタート
395名無しさんの野望:03/05/14 06:27 ID:V23TREpb
>>393
自分は原案になって誰かに書かすって話だが
396名無しさんの野望:03/05/14 07:11 ID:xd55Iexa
銀河英雄伝説U ユリアン・ミンツの逆襲
397名無しさんの野望:03/05/14 15:02 ID:qgl5zUZp
銀河英雄伝説 R 「ヴァルハラ」
ヤンとラインハルトが逝ってみると、そこは歴代ゴールデンバウム皇帝(悪魔)が君臨する世界だった…。
398名無しさんの野望:03/05/14 15:07 ID:ehMe4Oe5
ヤソ「やあ、ユリアソ。今、私が地球教徒に殺される夢を見たよ」
ユリアソ「夢オチかよ!死ねッ!」
399名無しさんの野望:03/05/14 19:05 ID:a9USCTcn
外伝残り二巻の内、一巻は「銀英伝読本」の短編集なんじゃないかと
思っているんだが。
400名無しさんの野望:03/05/14 19:59 ID:qgl5zUZp
外電って今何巻まで出てるの??
401(; ゚∀゚ ):03/05/14 20:00 ID:Zum9lCrf
>>399
ダゴン星域の会戦の話だっけ?
まあ、いいけど。
402名無しさんの野望:03/05/14 20:02 ID:JOoBia2t
フォーク准将の末路はどうなったんでしょうか。
誰かしってますか。
403名無しさんの野望:03/05/14 20:09 ID:FZE+INiM
>>402
アニメでは、
ヤン暗殺のだしに使われ、艦砲射撃で地球教徒に殺されてます。
404名無しさんの野望:03/05/14 20:15 ID:JOoBia2t
そうだったんだ。共感できるキャラだっただけにショックです。
405名無しさんの野望:03/05/14 20:17 ID:BxuItwf8
>>403
原作まんまやがな
406名無しさんの野望:03/05/14 22:51 ID:QOtTLYhS
>>404=青年将校
407名無しさんの野望:03/05/14 23:09 ID:35JlV0sx
ビュコックと一緒に最後まで戦い、散っていった提督達が渋すぎる。
408名無しさんの野望:03/05/15 00:12 ID:GSGvbila
>>395
そ、そうなんだ・・・
教えてくれて、ありがとう。
409名無しさんの野望:03/05/15 03:25 ID:1IM0aer/
いや、俺もフォークはすごいやつだと思うよ。
どんな手を使ったにせよ、自分の力をフルに活用して、
あの帝国領進行作戦を決定決させたんだから、たいした
もんだと思うよ。
410名無しさんの野望:03/05/15 03:26 ID:H4Or7mxE
太閤立志伝なら弁舌100だな
411名無しさんの野望:03/05/15 04:57 ID:xOUJzSHz
↓しめつけチカンビーム砲48門
412名無しさんの野望:03/05/15 08:24 ID:Pbg57N0k
政治家の票取りと軍部中枢の派閥争いにタイミングよく利用されただけで、
フォークが決定させたとは思えないな。
それを本人の力でやれたと勘違いしてる最悪の大馬鹿者と個人的には感ずる。
413全弾発射!:03/05/15 14:45 ID:eakZHig/
>ビュコックと一緒に最後まで戦い、散っていった提督達が渋すぎる。
つまり「支えてくれよ!カールセン!」ではなく!

ミサイル提督ザーニアルだなザーニアル!
頼む!今遺産相続で揉めてるんだ!あいつがどうなったのか教えてくれ!
414(; ゚∀゚ ):03/05/15 23:48 ID:sWDa3Jzx
>>413
マリネッティも追加しろよ
415名無しさんの野望:03/05/16 00:55 ID:FvD5xPzf
だれだよそpれ!
416名無しさんの野望 :03/05/16 00:58 ID:ZJOsCxx5
銀英伝でも某コーエーのようにパワーアップキットが出てればなぁ。
417名無しさんの野望:03/05/16 01:11 ID:EFHGfTo3
つーか、コ−エーが作った方が遥かにマシ
418名無しさんの野望:03/05/16 16:17 ID:WhkMr/tf
約10年前、リアル厨房の時にPC98版で3にハマった。
大学生の頃にプレミアムパック(3〜5)を買って4&5をプレイ。
6も買ったけど4〜6とあまりハマらなかった。

で、昨日ふと思いついて未開封だった3をインストールしたら・・・

戦略画面が改良されてて(・∀・)イイ!!
しかもマリーンドルフ嬢デタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
早速情報担当に任命する(;´Д`)ハァハァ
419(; ゚∀゚ ):03/05/16 18:41 ID:C+TILD+l
>>415 遅ればせながら・・・
原作第3巻で、ザーニアルと出てきてた奴だ。
彼もこのあとどうなったのやら。

>>416-417
「コーエー」では駄目っしょ。アンジェリークみたいになるって。
やっぱり、SLGなら「光栄」です(藁
420名無しさんの野望:03/05/16 18:46 ID:SmPs45ta
>ミサイル提督ザーニアル
懐かしいフレーズだ
421:03/05/17 13:17 ID:uMSMMA0o
sage
422名無しさんの野望:03/05/17 14:41 ID:n/yVQtW4
「コーエー」でも、大航海時代とか提督の決断とか元にして
作ったら、面白いものができそうな予感はある。

しかし、戦術メインにするか、戦略メインにするかで、
全く作り方が違って来るような気がする。
423名無しさんの野望:03/05/17 14:49 ID:YKk3TC1v
やはり戦術めいんでしょ。戦略は馬鹿なトリューニヒト(CPU)に任せてこそ面白い
424 :03/05/17 18:03 ID:iotNS755
WEX、シナリオ初めて1年でいきなり同盟軍がフェザーン通過。
オーディン占領されそうな勢いですが、何か?
425名無しさんの野望:03/05/17 18:42 ID:hYPkx43t
>>425
帝国でプレイしてか?
同盟で自分で先導するならわかるが。
426 :03/05/17 18:59 ID:iotNS755
まぢで。WIN用・ロイエンタールでシナリオ3。
アムリッツァで防いでたら、いきなり同盟版ラグナロック(;´Д`)ハァハァ
427名無しさんの野望:03/05/17 21:41 ID:efMpbDLz
マジで不条理な命令の元で戦う戦術SLGなんてやりたくねー…

軍部「ヤン提督。貴下配下のアッテンボロー提督に転属を命じる」
ヤン「ハァ?」(抗議するも聞き入れられず、渋々艦隊を再編成するヤン)
軍部「イゼルローン要塞の防衛司令官にクリスチアン大佐を派遣する」
ヤン「ハァ?」(泣く泣く薔薇騎士を首都に送還。イゼルローンの防御力激減)
軍部「3週間以内にオーディーンを攻略せよ。なぁに、君ならできる」
ヤン「ハァ?」(戦術の妙を尽くして戦うもガイエスブルグで足止め…)
軍部「何をやってるんだお!3週間以内に首都に戻れ。査問会を行う」
ヤン「ハァ?」(査問してる間に、次々に進撃する帝国軍)
軍部「帝国軍を撃退しる!君だけが頼りだ!」
ヤン「ハァ?」(戦術の妙を尽くしてラインハルトを追い込む同盟軍)
軍部「ヤン提督支給撤退せよ!至急撤退せよ!」
ヤン「ハァ?」(ヤンの活躍を嫉んだ軍部の嫌がらせだった…)
議会「帝国に降伏する。ヤン提督、君は戦犯として裁かれる」
ヤン「ハァ?」
そしてED。

ヤン・ウェンリー。
勝敗:120勝0敗30引
倒した提督:45人

帝国軍に敗北後、A級戦犯として処刑されました。
428名無しさんの野望 :03/05/17 21:56 ID:gXci2CSk
新武将・・・もとい新提督の作成とか新領地の旗揚げができれば面白いな。
事実第三勢力がもっと強ければ興味深かった。
429名無しさんの野望:03/05/17 22:29 ID:qNnxChMc
>427
割と史実っぽいところが泣けるが
430名無しさんの野望:03/05/17 23:09 ID:hYPkx43t
>>427
それが面白いんじゃないのか?
431名無しさんの野望:03/05/18 03:07 ID:gNsGLj30
>>427
選択できる勢力は5つくらいにしる!
@ラインハルト陣営:兵力も多く、名将ぞろい。初心者向け。
Aリップシュタット同盟:兵力は多く、ガルミッシュ、ガイエスブルグなど要塞を多く持つ。
               メルカッツら優れた名将もおり、初心者向け。
Bカプトロス公:本拠地にアルテミスの首飾りを持ち、私兵軍団も持つ。が、提督が
          少なく、上級者向け。
C救国軍事会議:アルテミスの首飾りを持ち、ルグランジュ中将率いる第十一艦隊を持つなど
           充実している。バクダッシュなどの部下もおり中級者向け。
Dイゼルローン艦隊:ヤン率いる艦隊。兵力はそこそこだが、名将ぞろい。本拠地も硬く初心者向け。
Eエルファシル共和国:兵力はどこから雇う必要有。資金も無く、上級者向け。
F地球教:本拠地は地球の地底にあり、攻略には強力な陸戦部隊が不可欠。兵力は少ないが、
       フェザーンとは主従関係にある。同盟や帝国の人間も洗脳さえできれば、手足のごとく
       利用することが可能。中級車向け。
432名無しさんの野望:03/05/18 04:18 ID:vDZC1GTg
都市国家フェザーンがないw

っていうかリップシュタットはメルカッツとファーレンハイト以外ろくなのいないし
433名無しさんの野望:03/05/18 05:06 ID:xNsVE0Dk
>>424
極まれにありますね。
多分むこうでアラルコンとかが提案工作でフェザーン攻略の提案を通していると思われ。
434名無しさんの野望 :03/05/18 05:07 ID:MGoqXU4r
三国志でいうと魏延と黄忠の二人しか居ない長沙みたいなものか。
>リップシュタット
435名無しさんの野望:03/05/18 05:08 ID:xNsVE0Dk
>>434
君主の魅力、低そうだしな。
436名無しさんの野望:03/05/18 05:50 ID:j0xRdThy
>>431
それなら戦術面をもっとシンプルにするか全委任で、
戦略と政治をより堪能できるゲームがいいな。

427みたいな哀しい中間管理職を体験させるのは
三国志7,8とかあったけど、ゲームとして成立させるのはかなり難しそう。
437名無しさんの野望:03/05/18 07:24 ID:4RKfuk5E
「ゲーム進行の全権を握ってないが故のままならなさを楽しむゲーム」
って時点でかなりプレイヤーを選ぶゲームになるからなぁ。
時に自分の上げた戦果が無駄になるわけだし。

普通の奴は「不条理な命令の元で戦う戦術SLGなんてやりたくね」
って考えるのが当然だ。

おれはこういうゲーム好きだけどね。
438名無しさんの野望:03/05/18 09:45 ID:TC2ohh9R
>>431
意外と強そうだな<救国軍事会議
グリーンヒルとかいるしな。
439名無しさんの野望:03/05/18 09:46 ID:hLxhKlOx
ヤンだから勝てた
440名無しさんの野望:03/05/18 10:14 ID:XxzPio0o
アンドリューフォーク率いる<救国軍事会議
しかしヤンに勝てなきゃ先がない
441名無しさんの野望:03/05/18 10:26 ID:L/8V53vU
>>440
議長:グリーンヒル
参謀:フォーク
諜報:バクダッシュ
提督:ルグランジュ
    アランコフ(うまくすれば仲間に)
    グレン(うまくすれば仲間に)

・帝国の資金援助あり(貴族同盟とラインハルトが戦っている間のみ)

・ヤンを仲間にする方法
1.トリューニヒトを仲間にし、議会命令としてヤンを屈服させる。
2.フレデリカにヤンを拘束させる。
3.ジェシカはじめ同盟市民の命をたてに降伏させる。
442名無しさんの野望:03/05/18 10:28 ID:XxzPio0o
追加
フレデリカが色仕掛けでヤンを籠絡する
443名無しさんの野望:03/05/18 10:30 ID:L/8V53vU
>>442
それ最高w

しかし、救国軍事会議とヤンが組んだら最強だな。
もし、ヤンが救国軍事会議に参加してたら、ラインハルトはどうする気だったんだろうな?
まぁ、そういうシチュができるのが、ゲームのいいところだけどな。
444名無しさんの野望:03/05/19 16:46 ID:+0z3skXA
キルヒアイスが生きていたら・・・
って作中に何度もあったが、ほんとに生きていたら帝国内部が二派に分かれて
同盟侵攻が遅れただろうな。

巻末で作者も悔やんでいたが、言葉どおりに進めるとキルヒアイスの立場がもっと悪くなってただろう。
ついでにアンネローゼをめぐってドロドロ。
445名無しさんの野望:03/05/19 16:56 ID:zctBD8K3
キルヒアイスが生きてたら、立場的にラインハルトが殺さなければいけなくなりそう。
446名無しさんの野望:03/05/19 18:16 ID:hXk/OfWD
オーベルの政策に反発するあまり、オーベルに謀殺されるか、
逆にキルヒアイスが挙兵することもあったかもしれないな。
447名無しさんの野望:03/05/19 19:15 ID:+0z3skXA
キルヒアイスが死んだ後、オーベルシュタインが言った
 「光には影が付き従う。光が翳れば闇もまた…」
と言う台詞が好きなんだよね。

ラインハルト陣営における光の代表格だったキルヒアイスが死んで、
オーベルシュタインはその代役に自分と政治的にも対抗しうるロイエンタールを選んだわけだ。
でも、ロイエンタールはその役をこなしきれずに叛乱。
という自分なりの解釈。
448名無しさんの野望:03/05/19 19:30 ID:I9WUAOVa
つまりはゲームが糞なのは原作が糞だからってことなんだよな。
449名無しさんの野望:03/05/19 20:43 ID:JpE5Vth9
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
450ネグロポンティ:03/05/19 20:49 ID:Rx8KHn//
 >>448に対する査問会を開会する
451名無しさんの野望:03/05/19 21:17 ID:GJ6o5Wyk
>>450
帝国軍が攻めてきた!!
至急448には援軍に行ってもらわねば。







駆逐艦1部隊でな。
452名無しさんの野望:03/05/19 21:44 ID:Ptxe8L20
レーザー水爆だろ
453名無しさんの野望 :03/05/20 01:52 ID:ApLX6Psq
そういやレーザー水爆ってわけわからんな。ゲームだと単なるミサイルにしか見えない。
「レーザーを発火に利用した水爆」って意味だろうか?
454名無しさんの野望:03/05/20 02:13 ID:xiligRrv
「メカニック&声優大辞典」(徳間書店)に
「レーザー核融合弾頭」なるものが載ってる
レーザーによる高熱を利用して核融合反応を起こすらしい
455名無しさんの野望:03/05/20 02:14 ID:xiligRrv
>>454訂正
×大辞典
○大事典
456名無しさんの野望:03/05/20 09:15 ID:MEZMyWf0
オーベルシュタイン亡きあと、誰が汚れ役になってビッテンフェルト達を粛清していくのかが
気になる。
彼の副官は使い物にならないし。
457名無しさんの野望:03/05/20 11:35 ID:8C/7sIA/
ケスラー&ユリアン
458名無しさんの野望:03/05/20 12:25 ID:R2K6Nye7
今の水爆は確か原爆で起爆してるんだよな。
レーザーで起爆できるようになればクリーンな超破壊力爆弾の出来あがり?
459名無しさんの野望:03/05/20 20:58 ID:LCGgNQ5K
>>456
そもそも粛清を行う人間が居ないだろ。
ラインハルトが生きていて、人間が変わってるんなら自分の一族の為に有力な家臣を
次々と消すこともありえるかもしれないが、死んでる。
ヒルダは皇帝のような絶対的な権力と信望を得ていないから家臣を、まして軍に強い
影響力を持つ人間をそう敵には回せない。まわせば息子ともども追いやられるのがオチ。
皇子が成長してからなら十分ありえるが。提督連中の2代目達(貴族制がまだ生きてれば
諸侯とでも呼ぶべき連中)の台頭があれば、それに対する皇帝側からのアプローチが
あるだろうし。そこへイゼルローン自治領が絡めばけっこう揉めるんじゃなかろうか。
小説にしちゃうとただの内乱・陰謀・暗殺の連続で原作の万隻単位の宇宙会戦がなくなって
地味で陰鬱なものになっちゃうんだろうけどね。
460名無しさんの野望:03/05/20 21:56 ID:gNNxGfKS
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
461名無しさんの野望:03/05/20 23:39 ID:+pg3KEq4
>ヒルダは皇帝のような絶対的な権力と信望を得ていないから家臣を、まして軍に強い
>影響力を持つ人間をそう敵には回せない。まわせば息子ともども追いやられるのがオチ。

軍に強い影響力を持ち、機嫌を損ねたら危ういとまで考えられる突出した人望・実績を
兼ね備える古参の存在だからこそ、体制を確立する過程になれば早期に確実に潰していく
のは銀河英雄伝説だけの話ではなくて、今までの人類の歴史で往々にしてあったことだろ。
462名無しさんの野望:03/05/21 00:06 ID:sejd4NAW
まあオーベルシュタインが生きていたら(ry
463名無しさんの野望:03/05/21 00:21 ID:zwqCllnd
>>461
 ヒルダは固有の武力を持っていないのでリヒテンラーデ公みたいに
武力を持った奴を味方につける必要がある。ただし同じように足元をすくわれる可能性があるが。
 キルヒアイスが生存していれば、No2にみんなが従うだろうけど
464名無しさんの野望:03/05/21 00:35 ID:rRXI/esv
>>459-463
ミッターマイヤーやミュラーらがそんなことさせないよ。
465名無しさんの野望:03/05/21 01:10 ID:dca4nG6z
そんな心配はご無用。ビッテンはアル中な仕官学校校長になりますので。
466名無しさんの野望:03/05/21 01:19 ID:6CguQUfd
「アレク=秀頼、ヒルダ=淀君、七元帥=五大老」
って感じがしないでもない
467名無しさんの野望:03/05/21 01:20 ID:J38JhPoi
>>465
そして最後はイゼルローン要塞流体金属無断修築の罪で改易処分
468名無しさんの野望:03/05/21 02:34 ID:13lfEOF8
アレク=利常 ヒルダ=まつ ラインハルト=利家
という気がしないでもない。
469名無しさんの野望:03/05/21 02:36 ID:J38JhPoi
アンネローゼ=利久
470名無しさんの野望 :03/05/21 07:47 ID:D8aBVkfo
ビッテンフェルト=慶次
471名無しさんの野望:03/05/21 07:54 ID:QDoa9Q+D
ビュコック=大山巌
472名無しさんの野望:03/05/21 09:28 ID:h3eJ3hMA
誰が粛清をするのかではなく
誰も粛清する必要が無くなったから
オーベルシュタインは自ら死んだのではないかと

まぁ特に身寄りも無かったわけで
あとは老犬と執事夫妻が幸せに暮らせていれば満足だっただろうからな


・・・でゲームの話題がないなぁ
473名無しさんの野望:03/05/21 10:27 ID:NTRS7MyD
Wベースの続編でないかな。
戦略画面はそのままに、戦術画面を最新版に差し替えるだけでも結構遊べると思うんだけど。
474名無しさんの野望:03/05/21 12:24 ID:Wq/usGDR
ラインハルト、オーベルシュタインの死を好機ととらえたユリアンミンツは巨大人型
ロボットモビルスーツを開発しジオン公国を名乗り、銀河連邦政府に対し独立戦争を挑んだ。
475名無しさんの野望:03/05/21 12:29 ID:Wq/usGDR
指向性ゼッフル粒子とタキオン粒子を混ぜ合わせた際に発生するミノフスキー粒子は
いっさいの電波兵器の使用を不可能とし、かつて宇宙に君臨した巨大戦艦は軽快で接近戦
を得意とするモビルスーツのまえになすすべはなかった。
476名無しさんの野望:03/05/21 12:32 ID:GrDzsKj+
メルカッツ=立花道雪
477名無しさんの野望:03/05/21 16:06 ID:cdFlIzdv
>>474-475
アニメ・ゲーム系板の鼻つまみ・腐れガノタは隔離板へ逝け。
478名無しさんの野望:03/05/21 19:47 ID:dca4nG6z
オルストット=重戦車
キーション・ジョンソン=低空爆撃機
479名無しさんの野望:03/05/21 20:17 ID:JIC5yQpi
>>472
あれも計画的なものだったのかよく判らんなあ
>>459の粛清実行者たる(本人はそう思ってないんだろうけど)ラインハルトの死と共に
自分の役割が消えると自覚はしていたんだろうけど、その上で自分が死ぬ為にテロを利用したのか、
単なる偶然なのか・・・
480名無しさんの野望:03/05/21 21:23 ID:MiVuH2cK
最近IVEX買ったけど、どうしても攻略本がほしいと思い
本屋へ注文したらIVはあるが、EXはないといわれ
しょうがない、誰かが動かなければだめだと思い小学館へメールで
「最近低価格で発売されてるので、攻略本がほしい。重版してください。」
と送ったら返事が、「〜再販も重版も予定はない状態。貴重なお客様の声と
して担当者に申し伝えます。」とのこと。
でもIVの攻略本は1995年6月発行で在庫があるのに
EXのは1995年12月発行で、ないのはおかしくないか?
はたして担当者動くかな?
481名無しさんの野望:03/05/21 21:23 ID:ygKgqcqY
てかなんで宇宙空間なのに2Dマップなんだよ。おかしいだろ。
482名無しさんの野望:03/05/21 22:33 ID:zsa9q3qz
原作が2Dだから
483名無しさんの野望:03/05/21 22:35 ID:sI/mGBeK
>>482
ゲームの銀河英雄伝説シリーズは「シミュレーションゲーム」です。
「銀英伝」の世界を忠実にシミュレートしたら、二次元になっただけです。

でもたまにヤンとか三次元移動するしな。
軍事工作値を二千くらい費やしたら第三の軸方向に動けるようになる、とかしたら良かったかも。

良くなかったかも。
484名無しさんの野望:03/05/21 22:36 ID:sI/mGBeK
すまん、>>481だった。
生まれて初めてレス番間違えたよ。
485(  ゚∀゚ ):03/05/21 22:48 ID:oZGUA2ck
>>480
YahooとAmazonを検索してみたけど、取り扱っていないって出ますね・・・。
しかもIVはあるが、EXはない状態・゚・(ノД`)・゚・。

どこにあるんだYO!?

486名無しさんの野望:03/05/21 22:55 ID:sejd4NAW
>474-476
もっとも、ガンダムはSF、スペオペ系としてはかなり弱い部類だけどね
SF板や軍板では参加資格すら与えられないで門前払いされたが。
487名無しさんの野望:03/05/21 23:32 ID:NTRS7MyD
>>485
家にあります。

持ってる人間だからそう思うのかもしれないが、
Wの本を持っているのならEXの本は要らないんじゃないかな。

追加シナリオが欲しいのなら、自分で増やして作り変えればいい。
488らとむーん:03/05/22 01:03 ID:zUEq7SvN
>481
3Dの宇宙空間が楽しめる、
メビウスリンク3D(プレステ1)をおすすめします。
489名無しさんの野望:03/05/22 01:34 ID:+KqzK/gT
>>488
ネタだとは思いますが、メビウスリンク3Dはヤバイでしょう。
あれにはがっかりさせられました。
490名無しさんの野望 :03/05/22 01:44 ID:HpOXIb20
同じ3Dなら原作に良く出てくる「3次元チェス」を出して欲しい。
ルールがちと複雑そうだが。
491名無しさんの野望:03/05/22 01:46 ID:loeJo/o+
メビってまだ有るの?
パワードールのパクリじゃんと思ったのが何年前かなぁ・・・
492名無しさんの野望:03/05/22 01:50 ID:+KqzK/gT
>>491
ありますよ。
最近はリアルタイムになっています。
でも、敵が馬鹿なので面白くありません。
こっちは惑星のそばに艦隊を待機させて迎撃するだけです。
敵はそのうちエネルギーが尽きて自滅します。
493(  ゚∀゚ ):03/05/22 02:26 ID:PFuS78x3
>>487
ていうことは、>>480に、Wの本を
とりあえず購入汁・・・ということ?
ある意味、妥協ではあるけど、WとEXではルールがちょっち変わってるし。
その点は気をつけねば・・・
494名無しさんの野望:03/05/22 23:52 ID:/HdEJ/+j
いや、正直本は購入する必要はないよ
慣れれば簡単だし此処で聞けば解決できる

両方有るけど付属FDなんかは未開封だし
495名無しさんの野望:03/05/23 05:58 ID:zKtTM+OI
立体ボードゲームって良く出てくるよね。
スタートレックとかにもあるし、未来警察ウラシマンのチェスも
立体バージョンがあったなぁ。
「チェスには捨て駒と言うのがあるのを知っているか…」
塩沢兼人の台詞だが、誰も判らんだろうな…
496名無しさんの野望:03/05/23 17:47 ID:hamjHsLz
IVEX引っ張り出してやってみた。
○○を××してフレデリカで内助の功プレイ中だが、所詮大尉、提案が全く通らない…
ぼーっとしてたらビュコック爺さんと童貞ブルームハルトがアムリッツァの塵と消えた。
497名無しさんの野望:03/05/23 20:40 ID:N+p9tSnf
Wはせめて佐官から選択可能にして欲しかった。
○○を××すれば確かにプレーは可能なんだが、何もできない。
誰かの下についたら、

 上官に進言↓
 上官が河なら上官が3長官に提案↓
 3長官が河なら提案承認

てなふうならまだやる気もおきたんだが。
498名無しさんの野望:03/05/23 20:41 ID:N+p9tSnf
失礼
河→可
499480:03/05/23 21:52 ID:E1sSXCl+
<<485<<493 ご忠告感謝。しょうがないから、とりあえず
      IVの本を買ってみた。
      (低価格)EXのパッケージの中にあるあの
      うすいマニュアルだけじゃ、ぜんぜんわからないし(藁
500名無しさんの野望:03/05/23 22:21 ID:+HvcKWuM
オーベルシュタインいいね。
もう、戦闘SLGじゃなくて、帝国育成SLGにしようや。
自分がオーベルシュタインになって、色々な奴を粛清したり、
無実の罪にはめたりするゲームなわけだが。

ちなみに同盟側はトリューニヒト議長。
501名無しさんの野望:03/05/23 22:30 ID:aspagt2k
>>500
フォーク准将
502(  ゚∀゚ ):03/05/23 22:35 ID:6Ay1rLfj
>>500
あまり粛清しすぎると、
ビッテンフェルト・ミッターマイヤーらに、
逆に潰されてEnde・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

だがそれも帝国の為なら・・・などと想像してみる
503名無しさんの野望:03/05/23 22:50 ID:h1vPUGMP
いや、それよりも一地球教徒となって宇宙に正義をもたらすアクションRPGがいいよ。
中ボスはヤン・ワーレン・ラインハルト、ラスボスはド・ヴィリエで。

もしくはユリアンが主人公の恋愛シミュレーション。
504名無しさんの野望:03/05/23 23:04 ID:+HvcKWuM
>>502
そこをうまくやるのがSLGの妙。
とりあえずいうことを聞かないビュッテンフェルトは適当に冤罪を被せて処断。
ミッターマイヤー提督は、ロイエンタールとの戦いの途中に、こちら側から仕組んだ
スパイによって爆殺します。
505名無しさんの野望:03/05/24 01:04 ID:4lnrnLrN
>>504
そしてその罪をバイエルラインにかぶせる
506名無しさんの野望:03/05/24 01:39 ID:VZz/iOTO
あんまりやりすぎると同盟にこてんぱんにやられる罠
かつて無い規模と精度の艦隊戦を搭載しながら
政略のみしかとれないゲームきぼん
507名無しさんの野望:03/05/24 01:50 ID:8wB3rq8B
正直、SS版銀英伝が一番楽しめますた。
リアルタイム艦隊戦最高。
508名無しさんの野望:03/05/24 01:59 ID:uX6O9gve
たしかに地味だったがSSがよかったな
509名無しさんの野望:03/05/24 03:06 ID:BWbRtviV
銀英伝を三国志9みたいな形でRTSにするのも
悪くないかもと思った。
510名無しさんの野望:03/05/24 03:15 ID:aBOBMEfm
しかしあのシステムだと、いまいちキャラがたたんわな
まあ、個人的には三国志9は勘弁しておくれっす
511名無しさんの野望:03/05/24 10:48 ID:6gL1JTub
原作を生かした戦略級シミュってのは成立しないモンかねぇ…
512名無しさんの野望:03/05/24 13:42 ID:3Hjrb/3j
確かに三国志9は面白かったが
そのシステムを銀英伝に応用できるかというと…

どちからというと信長の野望、蒼天禄のようなシステムを希望。
外交重視で。
513名無しさんの野望:03/05/24 13:57 ID:Gq59TWR7
箱庭銀英伝

と無責任に言ってみる
514名無しさんの野望:03/05/24 13:59 ID:ZrYtO4Ho
銀英伝ドンジャラキボン
515名無しさんの野望:03/05/24 14:36 ID:6gL1JTub
じゃあ漏れは銀河Postal英雄伝説2きぼん
516名無しさんの野望:03/05/24 16:11 ID:aBOBMEfm
銀英伝脱衣麻雀キボンヌ
(*´∀`*)ハァハァ
517名無しさんの野望:03/05/24 16:20 ID:hlZSRqOO
>>516
でるやつがいねーぞ。

アンネローゼ様
マリーンルドルフ
カーテローゼ
フレデリカ
ジェシカ
フェザーンの禿げの愛人
帝国領侵攻作戦に賛成した女政治家
ケスラーの嫁になるロリ娘
キャゼルヌの嫁
キャゼルヌの娘2人
ケスラーの彼女(同盟の侵攻作戦のとき残ったやつ)
アンネローゼの友達の伯爵夫人かなんか
アンネローゼのライバルで毒殺された女
ケンプの嫁さん
エヴァンゼリン
ブラウンシュバイク公の娘
リッテンハイム公の娘

うーむ、結構いるな。これなら作れそうだ。
518名無しさんの野望:03/05/24 16:24 ID:FzMDK3em
>>517
メイヤー夫人を忘れるな
519516:03/05/24 16:28 ID:aBOBMEfm
>>517
個人的にはトリューニヒト議長に(*´∀`*)ハァハァなのだが
520名無しさんの野望:03/05/24 17:10 ID:9Lf82mdN
ルッツだったかの婚約者も入れてくれ
521名無しさんの野望:03/05/24 17:20 ID:KaEBx8q1
シュタインメッツの愛人も
522名無しさんの野望:03/05/24 17:33 ID:UanGbTQp
>>521
愛人てゆうな、恋人といえ
523名無しさんの野望:03/05/24 17:39 ID:y9cnaPv4
>>517
ロイエンタールの愛人も。
フェリックス・ミッターマイヤーの母親ね。
524名無しさんの野望:03/05/24 19:37 ID:NBLArALT
ミリアム=ローザス

なんか不毛なのでゲームの話題振ってくれ
525名無しさんの野望:03/05/24 20:20 ID:Hq7INvz+
銀英伝キャラでガンパレードマーチはどうだろう。
発言ポイントもあるし結構合うかも。
526名無しさんの野望:03/05/24 20:20 ID:GVnRQxLk
PC HOME版の4EXなんだか、
ヤンでプレイ中、帝国の提督をほぼ全員殺した後、
同盟艦隊が出撃するたびに、地球教のテロを受けるんだが、

バグか?
527名無しさんの野望:03/05/24 23:01 ID:4lnrnLrN
マグダレーナ
グレーチェン
528名無しさんの野望:03/05/25 00:01 ID:klg38nGD
>>526
両陣営のバランスをとるために襲撃確率が上がるのか?
529名無しさんの野望:03/05/25 00:57 ID:eW49luQu
ガンパレのシステム導入したら面白いかも知れんな。
相性とか、友好度とかで色々な出来事が起きたりしてな。

戦闘中
ヤン「よし!全艦隊両翼に展開しつつ敵を反包囲せよ!」
アップルトン「そんな命令聞けません。全軍その場に留まりつつ敵を撃て」
アランコフ「敵の総旗艦発見!!これから突撃を開始します!!」
どちゅーーん…アランコフ戦死
ヤン「みんなー言うこと聞いてくれ〜!!」

戦略中
ヤン「キャゼルヌとシェーンコップが転属?」
ビュコック「おまえさんロックウェル大将に嫌われてるようだぞ…」
ヤン「困ったものです金塊でもプレゼントしてみます…ふぅ、とりあえずキャゼルヌの代わりだが…」
ジェシカ「わかってるわ。私に任せてね」(争奪戦発生)ブシュッ
ヤン「ぐふっ…どうしたというんだ…」
フレデリカ「ヤン提督…あなたは私のもの…他の女なんて許さない…許さないわ!!」
530名無しさんの野望:03/05/25 01:37 ID:RewrmpO5
久しぶりにWEXを起動してみる。
ヤンでクーデタ・提案工作禁止の不自由緊縛(ロール)プレイ。
バルハラ直前まで進軍するも、そこで防衛作戦->全軍撤退の無限ループで財政破綻。
アアン、シトレ元帥激しくマゾいよ(;´Д`)
531名無しさんの野望:03/05/25 03:41 ID:BYDi1bP6
3か4やったことあるけど
禿しく糞すぎて売っぱらった事があるんだけど
最近のは奴は出来はどうですか?
532名無しさんの野望:03/05/25 06:32 ID:9fGdNlWZ
>>531
もっと糞
533名無しさんの野望:03/05/25 10:13 ID:d2qlWm9R
>>531
VSはやめておけ(゚Д゚)
534名無しさんの野望:03/05/25 11:22 ID:zDdaXq6/
>>531
自分で戦艦の艦長になったり、スパルタニアンを駆ってドッグファイトをやりたいならVS買え。
あくまで戦場の一局地戦を楽しめる仕様になっている。

戦略面を重視するなら買ってはいけない。
535名無しさんの野望:03/05/25 13:10 ID:D1OUs+QO
ドッグファイトならスクリーンセーバーVol.2を買え(w

ところで、IVEXで少将での亡命に成功したので報告。
シナリオ6アッテンボローで、緑丘親父のクーデタに荷担したのち亡命。
功績値87105→50000、階級は少将のまま。
中将「相当」以上の功績値が条件と思われる。
536名無しさんの野望:03/05/25 13:35 ID:0O7tIKmq
基本的に楽しめない仕様にもなってる
537ムライ ◆3yMYCQiOMU :03/05/25 16:32 ID:HWKYmtwp
>535
あとは帝国でクーデターを起こすだけですな……。いや失礼。
538名無しさんの野望:03/05/25 18:01 ID:D6UDRziK
艦隊司令官 アイゼナッハ中将
艦隊参謀  シュムーデ大佐以下4名

     D

     D
 T       T

こんな艦隊作るラインハルト…
539名無しさんの野望:03/05/25 18:14 ID:CMRT16WN
アイゼナッハって口を聞かない提督?

上官にも言葉を話さず、唯一喋った言葉が
チェックメイト。俺がラインハルトなら解雇しますよ。
540名無しさんの野望:03/05/25 19:15 ID:Hy4QDR7C
>>539
そんな無口な役をやる声優はいるのだろうか
541名無しさんの野望:03/05/25 19:32 ID:OGez0B/d
でもアニメ版ではアイゼナッハmp声優はルー大柴がやってたよね。
結構はまってたよ。
542名無しさんの野望:03/05/25 20:29 ID:ZLHgXKeW
別に銀英伝のゲームにこだわらなくていいんじゃないの
アニメのDVD再生しつつPCでスペースオペラ系の洋ゲーをやればよい。
543名無しさんの野望:03/05/25 21:21 ID:5xk/TEnn
      (゚Д゚)ハァ?
      (  O┬O
    ≡ ◎-ヽJ┴◎  
544名無しさんの野望:03/05/25 22:14 ID:AkvyhYX9
>>540
OVAでは津嘉山正種氏を使ってたなあ
545名無しさんの野望:03/05/26 00:48 ID:Er+YwKy+
>>538
その編成は、事実上「氏ね」と言ってるようなもんだな。
546名無しさんの野望:03/05/26 01:00 ID:X0djp5F7
>>545
イゼルローンを半個艦隊で落とすのと同じくらい無謀だなw
547名無しさんの野望:03/05/27 09:13 ID:w2HOV5wU
NIKKEINET(ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030527AT1D2603V26052003.html)より

中国最大のゲーム会社盛大ネットワークは26日、ソフト開発のボーステック
(東京・世田谷、八巻龍一社長)に20%弱を出資したと明らかにした。ボース
テックが開発中のオンラインゲームを中国で展開する。中国企業によるゲー
ム企業への出資は初めて。

盛大は中国で有料会員500万人の「レジェンド」など人気オンラインゲームを
運営。ボーステックはパソコン用ソフトを開発、ゲームでは「銀河英雄伝説」
などを持つ。このほど盛大はボーステックに20%弱を出資。ボーステックが
開発中の多人数参加型オンラインゲーム「銀河英雄伝説7」の運営ライセン
スを取得し、来年初めにも中国で運営する。
548名無しさんの野望:03/05/27 09:54 ID:ILjg5xnk
>>547
(゚Д゚)ハァ!?
…とも思ったが外部の目が入るのは良いことなのかもしれん、
もう末期もいいトコだし>ボーステック

ところで、WEXでラインハルトの統率がクーデター後に
激しくDOWNしてるのはなんで?
暗殺未遂絡みかとも思ったが起こさなくても下がってるし。
549名無し自治領主 ◆8eAmylDLLs :03/05/27 10:11 ID:OO470UE3
>548
役職かけもち補正。
550名無しさんの野望:03/05/27 10:54 ID:ILjg5xnk
>>549
thxd
551名無しさんの野望:03/05/27 17:46 ID:1QfTnNBv
MMOタイプの7が開発中とは知らなんだ。
中国で運営って、銀英伝は向こうでそんな知名度高いの?
552名無しさんの野望:03/05/27 18:24 ID:Rpb3q8Xb
正規の移植版はDOS時代から香港や台湾で売られてる
553名無しさんの野望:03/05/27 20:26 ID:YFPBE/Hn
中国ごときに出資を受けるとは日本の企業もここまで落ちぶれたか。
554名無しさんの野望:03/05/27 20:50 ID:UYCFmrP7
2004年春に日本、韓国、中国でサービスされるらしいが、
これで少しはマトモなゲームがボーステックから出ることを期待したい。
555名無しさんの野望:03/05/27 22:01 ID:4Fmt0nZy
開発:ボーステック
運営:盛大
ってことか、キムチ企業の運営よりはマシだと良いなぁ
まあ本体の出来が日本の恥にならんように祈りまつ。
556名無しさんの野望:03/05/27 23:28 ID:NudwErRH
557名無しさんの野望:03/05/28 00:09 ID:69H3U8Ca
リリースが2004年の4月なのに、ゲームの細かい仕様も確定していないって、
いいのかそんなんで?

まさか4月のリリース=αテストか?
558名無しさんの野望:03/05/28 00:55 ID:IzWxItdJ
ヤンがワイドボーンと対戦したシミュレーションキボン。
559名無しさんの野望:03/05/28 01:00 ID:P41BMoGF
ヤンがフレデリカと対戦したシミュレーション希望
560ハインラルト:03/05/28 01:20 ID:fy/lIqmu
みたよ、銀河英雄伝説7の画面というやつを

こんな感じだったぞ。

銀河帝国と自由惑星同盟が不毛な戦いを繰り返したその歴史を
プレイヤーがついに体験できる!
退廃と虚栄心に満ちた上官(プレイヤー)の無理な命令や悪意に
晒されながらも戦場から生き残って栄達し、真の銀河の英雄をめざせ!
「全プレイヤーがあなたの敵なのです、ラインハルト様・・・」

戦術レベルの勝利を積み重ねて戦略的勝利をつかみ取れ!
「君ならできる」
銀河英雄伝説7、こうご期待!!


まあこんな感じだ。戦略とか物語としては破綻しているけどな
561名無しさんの野望:03/05/28 01:23 ID:R7N3K1we
「銀英伝]-2〜紅茶はお好き?〜」
主人公ユリアンが長い女性遍歴のあとに悟った事実とは?
衝撃のエンディングに期待。義母、恋人、妹分の3人をメインにポプランや
シェーンコップなどとのディープな関係も楽しめてしまう異色のRPGの続編。
562ハインラルト:03/05/28 01:35 ID:fy/lIqmu
3Dチェスを作ったほうが売れそうだな〜

・1:1もしくは副官(主席参謀)付きの3:3
・駒の先端には旗艦などのアクセサリーを取り付けられる
・対戦成績により功績値を導入。階級やアクセサリーの購入に消費
・対戦室には購入した艦隊のモデルやアクセサリー・駒などを飾ることが
できて、そこにロビーから対戦者を招いて遊ぶ
・「ファイエル!」とかチャットしながらまったり遊ぶ
・旗艦の付いた駒が動くと艦隊司令官のセリフがチャットに挿入される

などなど・・・
563動画直リン:03/05/28 01:35 ID:zLMnfjUd
564名無しさんの野望:03/05/28 02:25 ID:bE2e465S
…陸戦ダサすぎ
565名無しさんの野望:03/05/28 05:49 ID:SVUwgZ+N
こっちだと中国国内のライセンスって書いてある

http://www.rbbtoday.com/news/20030527/11725.html

提携の内容は、盛大がボーステックに資本参加することや、
ボーステックが開発中のMMOSLG「銀河英雄伝説VII」について
盛大が中国国内での独占ライセンス許諾を受けることなど。
566名無しさんの野望:03/05/28 06:00 ID:4AQD+bIJ
チュンだかチョンだとかの名前の登場人物が異様に増える悪寒が
567名無しさんの野望:03/05/28 06:43 ID:y+zIGToR
>561を見てふとSF板に行ってみた
・・・ユリアンスレまだあるんだな。びっくり
568名無しさんの野望:03/05/28 08:43 ID:iFw7eoqL
>>554
これだから、版権商売はやめられまへんなぁ。
569名無しさんの野望:03/05/28 10:00 ID:pWPz6NTj
リンクが切れてたからネタだと思ったらマジだったのね

まあ、VSよりは期待できるかも知れん(VSは叩きすら盛り上がらなかった 鋼鉄ガール2とは大違いだ w
4ではなく3の進化版か
しかしアッテンとフレデリカのグラは何なんだと個一時間・・・まあ変わるだろうが

ガンダムみたいにソフト代を払いその上課金されネット専用になったらどうしよう・・・
570名無しさんの野望:03/05/28 11:35 ID:/OW8b6q2
4EXを買おうと思ってたんですが、どこも売り切れなので5 grandを買おうと思います。
5 grandは見た限り4EXの発展型みたいなんですが、基本システムは同じでしょうか?
6みたいに艦隊戦だけなら買おうとは思いませんので、どなたか教えてください。
571山崎渉:03/05/28 11:45 ID:Ie4aJu7t
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
572名無しさんの野望:03/05/28 12:20 ID:W88E1RnE
>>570
全く違います
むしろ展開としては3の発展型かと
(シナリオ式キャンペーン)

基本システムに至っては全くの新物ですね
573名無しさん?:03/05/28 12:39 ID:l0OCoA0Y
ddd
574名無しさんの野望:03/05/28 15:50 ID:qGo9E+Hx
5 unko
575名無しさんの野望:03/05/28 16:42 ID:x6hCd7mW
>>572
IDが変わってますが570です。

4EXとはまったく別物でしたか。
パッケージの裏や公式HPを見てもイマイチ内容がわからなかったので助かります。
いろいろ店を回って4EXを探す事にいたします。
ありがとうございました。
576名無しさんの野望:03/05/28 18:14 ID:7WoL6ZaP
そういえば原作の小説は全巻中国語に翻訳されているし、
DVDにも二重音声で中国語が収録されていたよな。

ちなみにヤン・ウェンリーは楊威利と書くらしい。
577楊威利:03/05/28 18:42 ID:koBpOVJN
尤里安、尤里安。
578名無しさんの野望:03/05/28 20:40 ID:ZbaX20LX
くそ決定だな。もうだめぽ。
579名無しさんの野望:03/05/28 21:01 ID:5ruT5fRe
中国で人気があるとすれば、きっと、主人公がヤン・ウェンリーのせいだね。
しかも、偉大な英雄がいても国が腐っちまって負けるって辺りも、
アヘン戦争時代の(ry

・・・自分の国とオーバラップするって感じかな?
580名無しさんの野望:03/05/28 22:17 ID:1tBgyci6
シリーズの中でも特に人気が高かったという『銀河英雄伝説IV』をベース

って書いてあるから、少し期待できるな
581名無しさんの野望:03/05/28 22:43 ID:QynSy5CA
中国とか台湾の人達って、銀河英雄伝説は自国で創られたと普通に
思ってるらしいよ。
582名無しさんの野望:03/05/28 23:16 ID:weSbn7X9
VIIがダメだったらボスもうダメぽ
583名無しさんの野望:03/05/28 23:27 ID:7WoL6ZaP
もし糞だったら出資者が黙っていないだろうな。
584名無しさんの野望:03/05/29 05:34 ID:tRe5VYqT
社長の八巻さんはゲーム業界ではかなり有名な人
たしか大学在学中に起業したんだよね
はやくから海外に販路確保したり外注先を作ったりそういう事が得意な人なんだと思う
社員を引き抜かれたりしたけど老獪にしぶとく業界で生き残ってる
あとは優秀なゲームデザイナーに恵まれればねぇ
585名無しさんの野望:03/05/29 10:18 ID:xmNzn4/m
>>569
> アッテンとフレデリカのグラは何なんだと個一時間・・・まあ変わるだろうが
ヤンの顔はVIまんまだからなぁ…完全な開発画面だわ。
戦闘シーンは迫力満点だけど、必要スペックは果たして。
何はともあれ顔グラは差し替えてほしいぁ…。
出来れば奥田万つ里か道原かつみに書いて欲しいとこだが、無理だね。
あとヤンのセリフなんだが、あれは公の場では言わないだろ(w

IIIかIVの発展型なら結構期待できそうだけど、あの白兵戦の画面は一体…。
とにかく漏れは買う。
人柱でも何でもなってやろうじゃないか。
586名無しさんの野望:03/05/29 10:22 ID:Fx6oFEJP
パッケが\7800、課金が月\1000弱と見た!
587名無しさんの野望:03/05/29 10:31 ID:3VJsiEZH
ベースにIVの要素というのは戦術部分のみと見た。
588名無しさんの野望:03/05/29 11:54 ID:FMeu9atk
>>585
道原は勘弁してください
セリフについては痛い奴が多くなりそうなヨカーン
589名無しさんの野望:03/05/29 12:48 ID:Je7X6mgd
>>579
>きっと、主人公がヤン・ウェンリーのせいだね
えっ?そうだったっけw
590名無しさんの野望:03/05/29 13:10 ID:rCcwgv56
少なくとも、いままでの新作よりは期待が持てそう
楽しみかも
591名無しさんの野望:03/05/29 15:31 ID:4HPFrCUy
モレは道原マンセーだが
592名無しさんの野望:03/05/29 16:28 ID:T0dDvsn4
銀英伝の原作小説は、だいぶ前から韓国、中国、台湾、香港などでも出版され、
ファンもたくさんいますよ。探せばファンサイトも結構あります。
593名無しさんの野望:03/05/29 17:15 ID:gF1SDaQ8
道原絵のアニメを見ればマンセーなんていってられなくなるぞ
594名無しさんの野望:03/05/29 18:18 ID:WqDW/QY2
道原?
ああ、銀英伝の同人誌描いてる人ね。
595名無しさんの野望:03/05/29 18:28 ID:wmiFCrVS
中国のサーバは大手で安定&慣れてるんだろうけど、
日本はボスが管理するんだろ?大丈夫なのか?つかVIIは日本でも売られるのか?
596名無しさんの野望:03/05/29 18:30 ID:bfNDKRY3
板違いだがまた書く

DVD箱を買ったがたった1つだけ未開封だw
どうにも受け付けん
597名無しさんの野望:03/05/29 18:39 ID:R0pFRjv5
>>590
そうか?相変わらずPS並の画面に萎え萎えだが、大口の出資者が出来たことでVSみたいな
ゴミだったら尻を叩かれて少しは改善するように思えるのでいいかな。

ロボスの台詞で「卿の・・」とかあったのにちょっととまどったな。
開発者が原作を理解してないとは。
598名無しさんの野望:03/05/29 21:02 ID:jNZ7+1sG
この段階でテキトーに並べた台詞に突っ込む奴はアフォに違いない
599名無しさんの野望:03/05/29 21:23 ID:famKRA17
>>593
道原版の黄金の翼は、明らかに銀英のアニメの中では最高の出来だと思うが…
まぁ違った感性の人がいるのはしかたないことだが。
600ヤソ:03/05/29 21:28 ID:BJ7n22Il
りょ〜か〜い(やだなぁ)
601名無しさんの野望:03/05/29 21:43 ID:mIoEMJFW
スマンな、みんな。
599は時々「最低」を「最高」と言い間違える癖があるんだ(ニガワラ
602名無しさんの野望:03/05/29 22:18 ID:fBXkXFpa
すまんが>>599
貴公の方が特殊な感性をお持ちのようだが?
603名無しさんの野望:03/05/29 22:22 ID:8ZLL/ji4
やべぇ、年齢がバレちゃうよ…
道原マンセー=10〜29才
アンチ道原 =35以上
604名無しさんの野望:03/05/29 22:27 ID:wmiFCrVS
30〜34歳は!
605名無しさんの野望:03/05/29 23:45 ID:pH5A3udo
道原って田中芳樹の了承を得たからといって
キャラの血液型だの星座だのを勝手に決めてはしゃいでる奴でしょう。
加えてキャラの性別を入れ替えたり、余計な恋愛の要素を付け加えたり
ビッテンフェルトがラインハルトを見て頬を赤らめたり、もうやりたい放題だったな。
606名無しさんの野望:03/05/30 00:32 ID:dYpOkesk
でも、絵は一番しっくり来るからなあ。マンガとかは読んでないからどーでもいいです。
漏れも>>599には同意。
607名無しさんの野望:03/05/30 00:33 ID:uWp/lVcL
 黄金の翼はラインハルトとキルヒアイスの声以外は聞けたもんじゃない。
 アンネローゼの声を聞いてひっくり返りました
608名無しさんの野望:03/05/30 00:51 ID:ppZLe4er
声?漏れは聞いたことが無い!
パケを見てヘナヘナになりますた
609名無しさんの野望:03/05/30 01:01 ID:kURhMjxH
漏れは逆にアンネローゼの声の普通っぽさは好きだったが。<金翼
610名無しさんの野望:03/05/30 03:18 ID:g2tGTVhi
サラサラヘアのキルヒアイスは受け付けないな
611名無しさんの野望:03/05/30 07:34 ID:49UpK2SO
MMOのキャラ選択ってどうやってやるんだろ。
シュタインメッツとか誰も選ばなさそうなんだが。
612直リン:03/05/30 07:35 ID:Or5gsg9F
613名無しさんの野望:03/05/30 07:43 ID:HCwlE5pT
>>611
MMOを理解せよ。
614名無しさんの野望:03/05/30 07:55 ID:75nP0Prg
漏れもキャラ選択が疑問。
>>613さん、解説キボンヌ。
615名無しさんの野望:03/05/30 08:02 ID:MRziZ0qS
このゲーム
SFCからの移植ですか?
それとも現在αプレテスト中ですか?
最近のゲームとは思えないほど萎える内容なんですが…
616名無しさんの野望:03/05/30 12:21 ID:aYJNwsRQ
キャラ選択人気順位予想
1:オナノコ
2:おいしい脇役(アッテンボロー、ロイエンタール)
3:渋いオヤジ
4:主役級
5:目立った悪役(リヒテンラーデ、フォーク)
6:どうでもいい提督

能力も考えるとこんな感じか?

キャラ選択はなんとなく早いもの勝ち、全体で勝敗決したらリセット。

画像の会話がアレなのはやってるプレイヤーがダメだからだと思われ。
全員強制キャラになりそうだから、なりきりとヘタレとどっちがいい、というレベルの問題だな。
617名無しさんの野望:03/05/30 15:12 ID:Ivej8F2e
MMOならさ、名前のあるキャラは全員NPCじゃないの?

ヤンの手下になって伊達と酔狂を満喫したり、
オーベルシュタインの下で働いて体壊したり…
ってな具合で原作キャラと関わるものだと思っていたんだけど、
開発画面を見る限り原作キャラをプレーヤーが使っている感じだよねぇ。

ホントにMMOなのかな?
618名無しさんの野望:03/05/30 15:55 ID:njKCZqH1
>>617
俺もそこがわからない。
ヤンとかロボスとかをプレイヤーが担当し、かつ艦隊戦で合計200人ぐらいは
同時接続できるみたいだから、ナナシサソ士官の方が圧倒的に多くなる。
するとプレイヤー間に格差が生じるよな。

¥30000/月のゴールド会員しかフレデリカになれないとか?
619名無しさんの野望:03/05/30 16:50 ID:+xOvhvii
スクリーンショット見た感じではキャラクターをプレイヤーが担当しているように見える。
だとしたらヤヴァイんじゃないかな?
おかしな発言ばかりして雰囲気をぶち壊す。
「よろぴく〜w」とか「おつです〜(^^)」なんて言うラインハルトが現れる悪寒・・・
620名無しさんの野望:03/05/30 18:51 ID:9WGKBb3y
原作の登場人物どもはNPCだろうけど、
プレイヤーがラインハルトとか殺しちゃったらその後どうすんだろ・・・
621名無しさんの野望:03/05/30 19:15 ID:mPQcAIfV
>>603
いや、厳密には
道原マンセー=ヲタ
アンチ道原 =一般人
622名無しさんの野望:03/05/30 20:25 ID:XuDTOIMx
あと陽気で快活で饒舌なオーベルシュタインも降臨しそうだ。
キャラクターをプレイヤーが担当出来るならだけど。
623名無しさんの野望:03/05/30 22:03 ID:YnMEzy8D
>>621
カエレ!
624ハインラルト:03/05/31 00:14 ID:D3caXSyt
MMO版銀英はこのようになりそうです、ラインハルト様
(基本)キャラクターを作成。オリジナルおよび銀英キャラから選択。
キャラクターが重複しない士官・将官同士の「サークル」に参加して
各戦場・遠征艦隊などのイベントにサークル単位でエントリーする。

サークル内での参加要請に応えたプレイヤーがエントリー条件が合い、
さらに抽選に当たればイベント規模に応じた作戦画面を通じて戦闘解決へ。
遠征艦隊の規模なら作戦会議後に、その内容に対応した局地戦イベントが
発生し、次々とサークルがエントリーし、戦闘結果が遠征艦隊のサークルに
反映・報告されていく。

サーバータイプ
「史実限定サーバ」
どんなサークルがエントリーしても違和感がない、オリジナルキャラ禁止
及び本編と同じ階級からスタートする(ゲーム年が進むと、自動的に階級が上昇する)
「サークル仮想サーバ」
銀英キャラ・オリジナル共に最下階級からスタートしサークルの成績が
功績となり、通じて階級が上がる。

サークル例
・ローゼンリッター(陸戦専門ですよろしく)
・上級士官クラブ(艦隊指揮専門)
・貴族連合 など・・・
セカンドキャラクターも複数作成して、色々なサークルに所属しておき
気分に応じてエントリー時の参加呼びかけに応じて銀英を様々な角度から
楽しめるシステムになっております。
「仮想サーバーでも少佐から武勲を重ね、宇宙を手に入れられると思うか?
いっしょにこいキルヒアイス、おまえと二人ならできる」
625名無しさんの野望:03/05/31 00:23 ID:GsFNrChZ
問題はネット専用か否かだ
ソフト以外に金を払うつもりは無いからな!
VSなんて今どうなっている事やら・・・w
626名無しさんの野望:03/05/31 01:15 ID:FFDWUhop
MMOってやったこと無いんだが、戦略級SLGと両立できるか?
627名無しさんの野望:03/05/31 01:55 ID:NcEappyQ
MMO版で盛り上がってるようで悪いのだが
このスレだとV糞あつかいされてるがそんなにXgrandは糞か?
仮想シナリオでの艦隊戦が楽しめる(同盟でアスターテ勝利→
辺境の開放(これも一部仮想シナリオだが)勝利→仮想シナリオ長征の果てに→END)
とかは結構気に入ってるのだが、WEXのように個人でシミュレートするより結構行けてる
と思えるのは俺だけか?
まあ戦術がどうしても近接戦闘オンリーになるのとイベント導入の強引さは問題あるが・・

ちなみにXのヤンのグラフィックヽ(´ー`)ノマンセー
628名無しさんの野望:03/05/31 03:11 ID:u569OIGH
Xのコンセプトは嫌いじゃないんだけど、
敵が後出しジャンケンしてくるのと、
双方とも士気がすぐ0になって戦闘が長引くのと、
新手が来たときに大ダメージ食うのが萎えるなー。
どう楽しんでいいのかちょっと不明。
グラフィックと音楽は良いでつ。
629名無しさんの野望:03/05/31 05:21 ID:ozbiKodP
>>624
なんかめんどくさそうだなぁ
やっぱメインキャラはNPCでプレイヤーは無名兵士のほうがわかりやすいかなぁ
まあゲームにしにくいかもしれんけど
MMOっぽくないし
630名無しさんの野望:03/05/31 07:04 ID:1C+wEcz4
MMOSLGねぇ…なんかこー
一頃の『ヴァーチャルリアリティ』みてえな胡散臭さが…
お前MMO言いたいだけなんじゃねえかと
結局Yの焼き直しでお茶を濁すんじゃないかと小一時間(ry

原作物の理想としてはUC-GUNDAM ONLINEみたいな
「作品世界を丸ごと再現しました、あなたはその世界の住人の一人として〜」
なんだろうなぁ、現実はともかくコンセプトは。
631名無しさんの野望:03/05/31 10:08 ID:jyVgHgxL
従来どおりのMMOと思わないで
戦略・艦隊戦・陸戦・空戦(もついでに入れてしまえ)の
ネット対戦だと思えばいいんじゃないの。

単純にAIが改善されたと。
632名無しさんの野望:03/05/31 11:53 ID:F9l8jD/U
艦隊戦のスクリーンショットだけはいままでよりマシかな?
今までホームワールドとか指くわえて見てたけどやっと3Dになったかって感じだ
ただ船の数がやたらと少ないのが気になるけどさ
633名無しさんの野望:03/05/31 13:15 ID:V7WQlDzT
MMOというといまいちピンとこないんだけど、
FF11のSLG版みたいな感じで考えたらいいの?
それともAOCミタイナ感じのやつのことなの?

個人的にはFF11みたいに自分の艦隊を
育てていけるのがベストだけど。
634名無しさんの野望:03/05/31 13:32 ID:Ck3GLFFF
皆様間違っています
私が仕入れた情報によるとPLは全員同盟軍の兵隊で
アムリッツア会戦にてフォークのトンデモ命令に従って
のたうち回る1/3000万です

苦情を言って却下される、飢える、被爆する、のたうちまわる、
等様々なオプションがとれ
トイレの排水装置が壊され膝まで汚水に浸かって戦闘する
なども可能です
635名無しさんの野望:03/05/31 13:44 ID:jyVgHgxL
ランキングだかレーティング導入してランクが上がると
バイエルラインからミッターマイヤーに昇格するとか。
636名無しさん(新規):03/05/31 14:55 ID:Xsj1psNP
WEXのバージョンアップ版がしたい
ネット対戦と言われてもな・・・・
637名無しさんの野望:03/05/31 15:11 ID:gzIxBHa2
ようするに恋愛SLGだろ?
638名無しさんの野望:03/05/31 15:42 ID:AJGBvy7a
戦闘で幕僚の個性がでるようにしてほしいな。

他のゲームと比較するのはよくないが、
光栄の決戦のようなやつ。
639名無しさんの野望:03/05/31 16:06 ID:nDdZqXoU
>>638
こんな漢字か?

ミュラー    鉄壁(ダメージが1/4に)
ビュッテン   突撃(2倍のダメージを与える)
キルヒアイス 一騎(1000程度の兵を率いて敵軍を混乱させる)
ヤン      一点(ピンポイント攻撃で、敵の一部分に大打撃を与える)
アッテンボロー  逃走(乱戦でも直ぐに撤退できる)
ミッターマイヤー  疾風(移動力2倍に)
フィッシャー    神陣(全陣形に変更可能。陣形変形にかかる時間半分)
640名無しさんの野望:03/05/31 16:25 ID:XI+HoZZu
>>639
ヤン         「擬装」 (敵陣を混乱に陥れる:陣形効果無効化、攻撃力・防御力ダウン、移動力ダウン)
フレデリカ      「支援」 (命令のタイムラグ縮小&命令成功率アップ)
ポプラン       「三位一体」 (空戦で攻撃力2倍)
トリューニヒト     「弁舌」 (…支持率アップ?)
オーベルシュタイン 「粛清」 (味方提督をランダムに処分)

「一点」は、定刻軍の「正射3連」に対する同盟側の特殊攻撃手段でイイよ。
もっともヤン艦隊の提督連中しか使えないんだが。

641(  ゚∀゚ ):03/05/31 17:09 ID:zAGUXtuQ
>>634
敵の艦砲射撃で一瞬にして消えてしまうのが多かったりして。
でも市に切れずに「お母さん、お母さん・・・」て、血反吐吐きながら
半身でのた打ち回るのはかなり鬱だよ。

642名無しさんの野望:03/05/31 17:15 ID:Mwa2PpFU
>>639
そういう仕様だとすると、無能な提督の指揮下で戦いたくないよ(;´Д`)
シュターデンとかさ…。
643名無しさんの野望:03/05/31 17:34 ID:ySvptxxX
>>642
シュターデン 「理屈」 敵の動きを予想できる。予想が外れた場合自艦隊が混乱(理屈倒れ)
644名無しさんの野望:03/05/31 19:58 ID:mHB5EttL
>>640
待て、最後のはなんだ
645名無しさんの野望:03/05/31 22:57 ID:PRWiZ06/
史実を忠実にシミュレートしていると言える>オベの特殊技能
646名無しさんの野望:03/06/01 00:35 ID:DdzUiOWt
馬鹿か貴様ら
647名無しさんの野望:03/06/01 00:48 ID:AKsl+9zq
リッテンハイム侯 「逃亡」 (味方艦隊に輸送艦がいる場合、必ず逃げられる)
648(  ゚∀゚ ):03/06/01 00:54 ID:SN5FVjwZ
>>647
絶対に逃げられる代わりに輸送艦は潰れる。
そのあとに味方に殺されるイベント必ず発生。

いずれにせよ、使えないやつ→リッテンハイム候
649名無しさんの野望:03/06/01 01:10 ID:69i28NTM
ユリアン・ミンツ 「紅茶」 ヤンの能力が一時的に向上する
ルイ・マシュンゴ「護衛」 自分の命を犠牲にして護衛者の命を守る 使い捨て
650名無しさんの野望:03/06/01 01:50 ID:dE6KVwl4
フレーゲル 「嘲笑」 たいてい自分が混乱・暴走状態になる
リュッケ 「看破」 たまに敵の行動を完全に読む
651名無しさんの野望:03/06/01 01:56 ID:dE6KVwl4
ついでに、ヤン・ウェンリー氏ほか追悼
652名無しさんの野望:03/06/01 04:09 ID:2BwM6bVB
ヤン・ウェンリー「頭をかく」他人が頼み事を聞いてくれる
653名無しさんの野望:03/06/01 09:08 ID:BR4Vx79y
>フレーゲル 「嘲笑」 たいてい自分が混乱・暴走状態になる


個性を持たすというよりか、使えないキャラが増えるだけな気が…
どんな雑魚キャラでも、使える能力をつけようや…

>フレーゲル 「一騎」 敵の司令官に一騎打ちを挑める
               戦艦の性能、副官の能力によっては勝利可能。               
654650:03/06/01 10:06 ID:Rq1Jx4FF
ネタスレかと思ってた。気を悪くしたなら申し訳ない。
じゃあ全滅寸前でも一騎打ちに持ち込めるかもしれない、ってことで。

みんな結構まじめに考えてたのね。
655名無しさんの野望:03/06/01 11:16 ID:FMWwCpdq
( ゚д゚)、ペッ
656名無しさんの野望:03/06/01 11:54 ID:JFeKdEzO
Yやったけど糞だった
今更、ターン制って・・・・・・テンポ悪い
また局地的すぎて、いわゆるショートシナリオしかないのは萎えた
キャンペーンモードを付け忘れたん違うか?と思うぐらいの出来

やっぱりSSのリアルタイム戦闘が一番良かった。
同盟軍の遠征での軍資金のやりくり
ヴァルハラでの帝国軍との最終決戦が燃えすぎ
陣形も変えれる。

W+移植版ってのがベストかと思う。

657名無しさんの野望:03/06/01 13:00 ID:P4EnxFky
っで誰かコレ系のゲームを作るという勇者はいないのか?
658名無しさんの野望:03/06/01 17:08 ID:TlWpco93
ヤン、シェーンコップ、一兵士、地球教徒
メルカッツ、ロムスキー医師、ブルームハルト、パトリチェフ、フォーク追悼あげ
659名無しさんの野望:03/06/01 17:22 ID:2BwM6bVB
マシェンゴとリンツも
660名無しさんの野望:03/06/01 18:08 ID:42J0vS/R
>フレーゲル 「一騎」 敵の司令官に一騎打ちを挑める
他に「一騎」能力を持ったキャラがいないため誰も受けてくれない罠。
661名無しさんの野望:03/06/01 18:23 ID:2BwM6bVB
>>660
オフレッサー 

ミッターマイヤーとロイエンタールに「落とし穴」
662名無しさんの野望:03/06/01 18:37 ID:m55J+7Ur
>>659
リンツは死んでねえ!
663名無しさんの野望:03/06/01 19:01 ID:qlXAONcF
アニメで、リンツとキスリングのクロスカウンターにはちょっと引いた。
664名無しさんの野望:03/06/01 19:06 ID:F7UEprGp
>>663
つっこんでほしいのか?
665名無しさんの野望:03/06/01 19:18 ID:oGeJRtyU
漏れはユリシーズに「必ず生還」する特殊能力があるなら搭乗したい。
666名無しさんの野望:03/06/01 20:42 ID:dPFPj/+5
>>662
マシュンゴはいいのか? マシェンゴだから?
667名無しさんの野望:03/06/01 21:01 ID:TlWpco93
>>666
人は運命に逆らえませんから
668名無しさんの野望:03/06/01 22:09 ID:m55J+7Ur
>>666
それを言うと、きりがないから
669名無しさんの野望:03/06/01 22:11 ID:2BwM6bVB
>>667
それがどうした。
670名無しさんの野望:03/06/02 01:39 ID:9NMweRo8
>>663
リンツも空戦隊なのによくやるよな
671名無しさんの野望:03/06/02 06:24 ID:ESI1204K
>>668
リンツとマシェンゴしかないが・・
672名無しさんの野望:03/06/02 12:23 ID:16n2u8jY
なにいってんだ。リンツは同盟にクーデター起こさせて帝国少将になっただろ。
673名無しさんの野望:03/06/02 13:59 ID:vce2CGwC
ユリシーズの艦長がクセがあって好きだYO。
674名無しさんの野望:03/06/02 16:40 ID:dAJqhT+c
藻前ら↓行けば?
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1048485359/
銀河英雄伝説 第16話「新たなる潮流」
675名無しさんの野望:03/06/02 17:02 ID:OWFkvpHz
>>671
>>639とか>>441とか
676(  ゚∀゚ ):03/06/02 21:54 ID:ZoGCqjTN
ごめん、>>674
ごめん、リンツ。
ごめん、みんな・・・・・・・
677名無しさんの野望:03/06/02 22:15 ID:tg4vwDWQ
     /              ヽ.
   ,r':::::            __ノ _ ,,
   /.::::::        _,、-‐''"´\ー_`ン゙~Y
  i゙:::::::   〈K〕   ,r'゙      `ヒ_,.ィ'タィ
  、ゝ:::::::::.....   ,r'゙         }ミ ーィ彡
  ミ `''ーr─''"´      ,ィ'゙´``  }ミミ三彡
  ミ  三{.-─-、,,__, ッ''゙r‐''_ア   }r''^Vf
   `ミ l~゙l ´ ̄-゙ラ゙i 、` ̄    リ,イ ,!′
   `ミ゙i,「l,     '; !      ノ ツノ/    このスレはゲーム以外の話題ばかりで。
    ``ゝト、   ィ、! , ,l` 、  , ' 「ノ     困ったものだ・・・。
      `'l, ';   `ニ゙    ;'  l|、
        ゙:,゙  ー''ニ''ー ;'  ,r'゙|_`ヽ.
      ,、-:^ト、  ´    ,' /, ,ノ,l:::::..|
     r''゙..::::::;:| ゙:、      / /ィッ'゙.::::::::l
     | ::::::::f゙ L...,ニ=、-‐ニ゙--fr'゙.:::::::/l:.`'-、,_
 ,、-─'゙.:::::::::|/ /   ,/´   リ.::::::::〈.o/.::::::::....
  .::::::::::::::::::l゙ '   〃    /.:::::::::::::V.::::::::::::::::


678名無しさんの野望:03/06/06 07:55 ID:TfqYFNDw
良いゲームを造ってくれていたら…こんな事にはならなかったかも知れんなぁ
679名無しさんの野望:03/06/06 15:13 ID:dgEv/LUz
戦場に参加している数十隻の艦艇のほか二万隻近くの艦艇がいるはずですよね?
どこにいったんですか?
イゼルローン要塞がないのは何故ですか?
射程が短いのは何故ですか?
デモではミサイル無制限だったのにこんなにミサイルが少ないのは何故ですか?
デモではキャラクターの会話があったのに製品版ではないのは何故ですか?
味方が連携しないのは何故ですか?
ぶっちゃけると原作と何の関係もないみたいなんですけどどうなんでしょう?

  結 局 、 俺 は 騙 さ れ た ん で す か ?

デモと製品版の間にかなりの違いがあるみたいなんですけど
これって消費者センターにお問い合わせレベルだろ。

詐欺イクナイ
680名無しさんの野望:03/06/06 16:03 ID:ty6eEavs
何の話?
681名無しさんの野望:03/06/06 17:24 ID:XY4Hu0MB
>参加している数十隻の艦艇のほか

ってこたVSだろう…ご愁傷様としか言えんな。
682名無しさんの野望:03/06/06 17:40 ID:+LFoeMet
VSって何ですか?
683名無しさんの野望:03/06/06 18:16 ID:ty6eEavs
VS?
想像上のゲームの話を突然されてもなぁ(w
684名無しさんの野望:03/06/06 19:09 ID:P2DY88Jy
な、なぁ…もしかしてVSって本当は実在するの?
IDもvsだし。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
685名無しさんの野望 :03/06/07 01:09 ID:y49wjabF
VSもアイディアはいいんだからもっと丁寧に作ってくれればなぁ。
黒歴史にならなかったのに。
スターラスターのほうがよほど面白かった。
686名無しさんの野望:03/06/07 06:10 ID:v/bmUg/G
VS2発売決定age
687名無しさんの野望:03/06/07 09:23 ID:RS4WO/sx
>>686
改善されるなら、VS2期待あげ。

とりあえず。艦隊旗艦の司令官になって、自分で自由に艦隊に命令をだせるようにしる!
スパルタニアン隊は三位一体攻撃ができるようにしる!ポプランの気持が味わえるような
ゲームにしる!艦隊数が2万隻単位で戦えるように工夫しる!
地形を利用できるようにしる!イゼルローン要塞もだせ!トールハンマーうたせろ!
強襲艇でイゼルローン攻略させる!宇宙地雷ばらまかせる!アルテミスの首飾り
破壊するために、隕石とばさせる!

688名無しさんの野望:03/06/07 13:04 ID:z1I9oH3k
希望IVEX+VS
リアルタイムの戦場で
最初は幕僚で、功績をあげると、
幕僚→艦長→分隊→小隊→中隊→大隊→艦隊司令→連合艦隊司令
と格上げしていく。
ちなみに、幕僚は艦の行動に意見を具申するだけ、相性が悪いと一行に聞いてくれない
ヤン「艦長攻撃しましょう」
艦長「貴官に意見を聞いた覚えは無い!」
ヤン「・・・では文章で提出するので、しばらく待っていてください」
国家戦略画面で、他の提督と口論して派閥をつくり作戦計画を立て
最後はクーデターで皇帝。

・・・ええ、分ってますよ。夢だってことぐらい
  しかし、夢ぐらい良い夢を見たいモンです。
689名無しさんの野望:03/06/07 14:43 ID:I6FhoiYf
糞ゲーを妄想するな
690名無しさんの野望:03/06/07 18:30 ID:DhgmIRqk
>>688
下っ端からのし上がっていくシステムといえば、
光栄の太閤立志伝があるな。
足軽(米売買、鉄砲・馬の調達など)

侍大将(分隊の指揮など)

家老(大隊指揮など)

大名

こんな感じ。

今の最近の銀英伝は戦闘に特化しているので、
戦闘のシステムをかえないと。
(艦長と艦隊司令では戦闘シーンも変わるはず。
 VSのようにするのか(汗)
691名無しさんの野望:03/06/07 21:03 ID:xeZAJVVf
>688
幕僚の位置付けを激しく勘違いしてるぽ
692名無しさんの野望:03/06/07 21:29 ID:GZrLOsdV
銀河英雄伝説は戦争ゲームであって、出世ゲームではないよ。
はっきり言って、ニューガンダムは伊達じゃない。
693名無しさんの野望:03/06/07 21:59 ID:TpTCSi0f
MMOなら出世の側面もかなり重要だと思うけど。
694名無しさんの野望:03/06/07 22:20 ID:c0Eauwrd
MMOで出世ゲームは無理でしょ。
皇帝になったら、あと何するの?
695名無しさんの野望:03/06/07 22:33 ID:+C6490WK
宇宙の覇者をめざして未知のテクノロジーを持ったエイリアンとたたかう。。

銀河英雄伝説VS2 -エイリアンクロスファイア-
696名無しさんの野望:03/06/07 23:06 ID:93QJyznr
そういえば銀河英雄伝説にはいわゆる宇宙人というのが存在しないな
697名無しさんの野望:03/06/07 23:18 ID:TpTCSi0f
>>694
そしたら純粋な戦略ゲーとして楽しめばいいじゃん。
それに皇帝のステータスはデカイだろうし。
ネットゲーなんて半分は相手より優位に立って優越感に浸る為のものだし。
698名無しさんの野望:03/06/07 23:57 ID:NDKnPG39
>>697
んだ。
それに皇帝になっても、クーデターの可能性も暗殺の可能性もあるわけで
「気をつけろ!銃弾は前からだけじゃないぞ」
699名無しさんの野望:03/06/08 00:13 ID:If9mGZfi
>>697-698
で、皇帝がころころ替わるわけ?
すると原作のキャラはどうするんだろう。
同様に階級が上がるとするといつかは死なないとおかしいし、
ずっと「中将」だったりすると激しく萎える。
それともなんか俺勘違いしてる?
700名無しさんの野望:03/06/08 01:23 ID:1tg+DN0q
>>699
原作と違う展開では何かまずいのか?
功績が他プレイヤーに追い抜かれたら
階級降格じゃ何か不都合でもあるのか?
なにをそんなに悩んでるんだ?
もしかして社員のゲームデザイナーか?
701名無しさんの野望:03/06/08 01:40 ID:pWlpe9Os
降格なんだ(藁
702名無しさんの野望:03/06/08 02:33 ID:14F5kwHF
降格しようと社員が降臨しようとどっちでもいいが
漏れたちが望んでいる物は分かるよな?
703名無しさんの野望:03/06/08 09:25 ID:B0MEtXIL
とりあえずアクションものとリアルタイムものはイラナイです。
704名無しさんの野望:03/06/08 10:24 ID:yG6Za6mz
MMOだったら、たとえば宇宙歴796年とかで年代固定?
705名無しさんの野望:03/06/08 10:54 ID:RujSFF7E
>>703
今後はMMOだろ…やっぱり。
地球とフェザーンと、同盟と帝国の人間として、それぞれのプレイヤーが参戦。
政治家となるもよし、提督を目指すもよし。勲功貯めたり、イベントこなせばどんどん
レベルが上がっていくわけだ。それが採集形態だと思うよ。
706名無しさんの野望:03/06/08 11:00 ID:EeTpls9c
でもMMOとなると升騒ぎが起こらないはずがありませんから、
個人的にはやはりIV改良版が良いですね…
707名無しさんの野望:03/06/08 11:07 ID:giy3RSDi
>>706
IV改良版キボンに同意。
で、升騒ぎって何?
708名無しさんの野望:03/06/08 11:19 ID:INze7HjH
チト>チート(改造)

>706
詳しくないんだが
ローカルにデータ保存しなくても起こるモンなの?
709名無しさんの野望:03/06/08 12:00 ID:EeTpls9c
サーバーとクライアント間の通信に不正なパケットを割り込ませることにより
結構できるものですからどのMMOゲームにも付随する問題のようです。

私は一時某MMORPG厨だったこともありますが、銀英伝までそうなるのは
正直嫌なのですよ…IVの縛られたシステム内での対戦などなら歓迎なのですが…
710名無しさんの野望:03/06/08 12:08 ID:dJusl6TJ
>>709
何故縛られた中がいいの?自由なほうがいいやん?
711名無しさんの野望:03/06/08 12:23 ID:2Ue6TEoq
Mだから縛られて(;´д`)ハァハァするんだよ。
実際、「銀英伝らしい」だろう
712名無しさんの野望:03/06/08 12:26 ID:EeTpls9c
>>710
縛られたといっても戦闘に関する限りは自由な方がいいですよねやはり。
そうではなくて自由さを売りとするMMOとなるとどうしてもcheaterとかでるかなーと。
たとえば階級が異常な上がり方をする人とか、能力値が異常な人とか。
ですからIVを拡張して、対人戦もちょっとはできる、位が良いかなーと思うわけです。
713名無しさんの野望:03/06/08 12:38 ID:dJusl6TJ
>>712
そういうのはFF11でスクエニがやっているように徹底的に規制すれば問題ないのでは?
714名無しさんの野望:03/06/08 13:44 ID:INze7HjH
>>709
サンクスコー

まぁ正直、本格的なMMOをボーステックが
開発出来るとは毛ほども思ってませんですが。
715名無しさんの野望:03/06/08 13:44 ID:FsFrpQxe
GNOみたいにリアルの○ヶ月で一周が終了、とかいうのはどうだろうか。
716名無しさんの野望:03/06/08 13:52 ID:il4BV3d/
メンテ及びサポート要員がまるでいないMMOの誕生の予感
ドキッ!元帥だらけ銀英大会の予感
717名無しさんの野望:03/06/08 15:06 ID:LzJa/7ey
銀英伝のコスプレをしたキャラや軍艦を使ったポスタルになりそうな予感。
718名無しさんの野望:03/06/08 15:36 ID:+0itQJKe
正味な話、7は艦隊戦オンリーだろ
719名無しさんの野望:03/06/09 00:00 ID:7X93KSVg
巫女みこナース級
720名無しさんの野望:03/06/09 00:13 ID:3zZxL4/C
現時点で一番おすすめ者はなんだ?
すくいなくともXとVSは買ったが、どちらもクソだった。
しかし、金はいくらかかろうが、どうでもいいのだが、あの銀英伝のゲームが
クソだと悲しい。
なんとか納得するものを教えてくれ。
なるべくなら、どこがいいのかを説明をしてくれると喜び踊る。
頼む。
721名無しさんの野望:03/06/09 00:38 ID:wV75YuY2
おすすめ者はウランフ
722名無しさんの野望:03/06/09 00:50 ID:mKTTTdYA
>>720
君はこのスレと過去スレを最低100回音読するように

おすすめ者はシャフト
723名無しさんの野望:03/06/09 00:59 ID:BMzNcAG1
>720

>627と628とりあえず読め(・∀・)
724名無しさんの野望:03/06/09 01:39 ID:k4KaAvUs
Vのマルアデッタ@同盟側はPCゲー最強の難易度。いまだに解けない(泣
725名無しさんの野望:03/06/09 05:48 ID:JNY24FmT
そもそも後出しなんだから条件悪いと勝てねえよな

セーブデータいじってしまえ。普通のtxtだから。
726723:03/06/09 15:38 ID:BMzNcAG1
Vのマルアデッタ@同盟側はたしかにつらいが勝利は不可能じゃないぞ。
いかにカールセンやザーニアルをおとりにしてビュコック艦隊の損失を防ぐ+相手の疲労度をかせぐかがコツ
相手の疲労がたまってきたところで一気にローエングラム艦隊に勝負をかければなんとか・・
あとどうも後出し後出し言われているようだが、相手はこっちの行動最大半径を見て
方向変えてるような感じがするから後出しと感じるだけかもしれないぞ、
まあそれでも明らかに後出しっぽいところがあるのは・・・仕様という事で(ぉ
727名無しさんの野望:03/06/10 05:19 ID:0CvS9/cJ
>>726
「それは、仕様です」
・・・仕様、懐かしい響きだ。若い頃の僕達はどれだけ、その言葉に騙されただろう。
ただ1つ残念なのは、それが思い出じゃなく、現在進行形だということだけか。
728名無しさんの野望:03/06/10 07:09 ID:iTB5h3yP
Vは同盟軍の帝国軍侵攻作戦で敵提督の大半が戦死。完勝してしまったあとは、結構余裕だった。
マルアデッタで戦ったことがないので、解りません…が、結構簡単だった印象しかないよ。
729名無しさんの野望:03/06/10 19:03 ID:21MJ0nOS
他にVで難関MAPって何があるかな?
730名無しさんの野望:03/06/10 23:13 ID:tTiJ86po
目隠しプレイ
731名無しさんの野望:03/06/11 00:31 ID:dtwtJml2
心眼で見ますが何か?
732名無しさんの野望:03/06/11 00:48 ID:QhmFkhhk
ヘタレな私はXは途中で断念しました。
原作で有利なシナリオでないとまともに勝てませんでしたが、あれは攻略法があるのですか?
すぐに疲労度が高まり敵はこちらの行動が分かっているかのように逃げるし。
単なる消耗戦になってしまったものです。
733名無しさんの野望:03/06/11 01:24 ID:MC77+MhT
こまめにセーブ、ロードですかねぇ・・・w
上手くやれば疲労度の上昇はCOMより抑えられます

734名無しさんの野望:03/06/11 01:28 ID:uWcx559+
つまんねーから
惑星で再編成して1艦隊に兵力集中して楽勝
でもどっちにしろつまらん。
735名無しさんの野望:03/06/11 06:54 ID:zMv3coen
>>719
斉射三連巫女みこナース
736名無しさんの野望:03/06/11 07:09 ID:znIM6eDo
>>732
自国の惑星の近くで敵と戦闘

ミサイル全段発射、正射三連

惑星に入る(士気回復、ミサイル、エネルギー満タン補給)

次ターンで、惑星から出撃。敵の背後を出撃位置にする。

敵の背後から全段発射、正射三連、敵がこちらに向き直る

惑星に入る…
737名無しさんの野望:03/06/11 10:28 ID:5wZjkAFb
738名無しさんの野望:03/06/11 16:23 ID:8V9igsiq
>729
個人的に回廊の戦い(前編)@帝国側は意外にむずいと思う
見方惑星なし、補給なし、艦隊数ほぼ互角だが能力の差が・・・
739名無しさんの野望:03/06/11 18:54 ID:Fg1O/Fv2
バカバッカ
740名無しさんの野望:03/06/14 11:41 ID:EK3PFCme
しょうがねえだろ。オラァ銀英バカなんだから!
741名無しさんの野望:03/06/14 12:45 ID:wH92ORif
>>738
Vの回廊の戦い(前編)で対戦プレイをしたことがある。
同盟軍、俺  帝国軍、馬鹿A

開始直後に回廊の出口からイゼルローン要塞近辺に兵を引く俺。
「トールハンマーの射程内に敵を引き込んで壊滅させる」という高度な戦略を立てる。
それを追う、帝国軍の馬鹿A。回廊入り口の排除不能な地雷郡で多大な損傷を受ける。

それから50ターン後。戦闘終了。
どんなに急いでも、馬鹿Aはイゼルローンまで到達できませんでした…
馬鹿Aが地雷郡を回避するために必死で操作したため、糞長い時間だけがかかった
意味のない戦いですた。そして馬鹿Aに最初から全く勝算のない戦いですた。
742名無しさんの野望:03/06/14 14:50 ID:IVFEr5mb
>>741
前編では地雷原はありませんが?(プッ
743名無しさんの野望:03/06/14 15:06 ID:apvYixwg
>>742
いやん
744名無しさんの野望:03/06/14 15:18 ID:C/HjcCEf
宇宙の地雷
745名無しさんの野望:03/06/14 19:52 ID:nlWbVB1B
回廊の戦い(前編)ってビッテン・ファーレン(&逃げたメックリンガー?)vsイゼルローン??
746名無しさんの野望:03/06/15 00:57 ID:mfAcemRY
ttp://game.goo.ne.jp/special/project_egg/list.html

ここでTとU売ってるんだが、買ってみる価値ある?
747名無しさんの野望:03/06/15 02:27 ID:xVgrypVA
>>746
移植ならまだしも、eggのゲームは全部エミュで動いてるから
今プレイするのは厳しいかもね。

1はキャラのグラフィックさえ無かった。
当時はアイゼナッハやレンネンの顔ってまだ決まってなかったから、
色々と想像の翼をはばたかせていたよ。

2はムライやシェーンコップまで提督として登場していたので萎えた。
2DXではメルカッツが同盟で使えるようになったが、同盟の軍服着てて更に激萎え。
748名無しさんの野望:03/06/15 09:48 ID:mQHgpp8R
>>747
ム、ムライは提督として艦隊を率いたことがあるぞ…
749名無しさんの野望:03/06/15 14:18 ID:2ASlDIsG
一応シェーンコップも実戦指揮官をしたことはある。
750(  ゚∀゚ ):03/06/15 16:03 ID:yEmUfW/7
キャゼルヌは・・・無いんじゃないの?
艦隊指揮の経験なんて・・・
751名無しさんの野望:03/06/15 16:41 ID:xVgrypVA
まあ、いずれにしても2のシチュエーションで登場されたら萎えるわな。
752名無しさんの野望:03/06/15 17:07 ID:b0s04RJj
>>750
キャゼルヌはないだろうな。
艦隊運用の才能もないし、
それを自覚している。
753名無しさんの野望:03/06/15 18:28 ID:KRFCuIDq
>>749
シェーンコップは陸戦指揮だろうが。
2の時なんて……
754名無しさんの野望:03/06/15 19:27 ID:G1+kklT7
2のキャンペーンを同盟でプレイすると、たとえ勝利したとしても
「その後、戦況の変化で後退を余儀なくされた」
とかなんとか言われて、原作に沿った展開を強制されたんだよね。
かなりトホホだったよ。
755名無しさんの野望:03/06/15 22:14 ID:l1ELBXuP
756名無しさんの野望:03/06/15 22:33 ID:UW9ybU0E
>>755
なぜに銀英伝スレに???
誤爆なのか???
757(  ゚∀゚ ):03/06/15 22:38 ID:5wEr/ToN
>>754
トホホな気分でも、戦わざるを得ないヤンやビュコック爺さんの気持ちを味あわせてやろうという
製作者の悪意かもしれない。

>>755
激しく誤爆。
758名無しさんの野望:03/06/16 01:33 ID:tfc/W0F1
>745
ほぼ当たり
759名無しさんの野望:03/06/17 05:51 ID:JBTvPFoL
>>748
えー…と、チュンに頼まれてイゼルローンに艦隊運んだアレだっけ?
760名無しさんの野望:03/06/17 07:49 ID:PsMwcXrn
チュンチュンチュン、チュチュンガチュン
761名無しさんの野望:03/06/18 00:33 ID:lUb46lqK
素朴な疑問に答えてくれ
イゼルローンは自給自足が可能なのは周知のとおりである。
勿論、食料も自給かのうである。
しかし、食料(ことに野菜)は窒素炭素リンなどが必要なわけで
それらはどこからまかなっているのだろう。
うんこ?
762名無しさんの野望:03/06/18 00:36 ID:AuO71kcc
運子から再生するに決まってんだろ
763名無しさんの野望:03/06/18 05:10 ID:1TwOYEIA
>>761
イゼルローン攻略に失敗した艦隊の残骸にもたくさん含まれていそう
それを回収して土に混ぜてたらやだな・・・。
764名無しさんの野望:03/06/18 12:51 ID:fTuEOVw7
>>761
確実に死体は使っているだろう。
なんせ、一回の戦闘で数万ダースで出るからな。
765名無しさんの野望:03/06/18 13:27 ID:0z8kwrPH
>>761
核融合で欲しい原子を製造
766名無しさんの野望:03/06/18 15:54 ID:I2uLUqrZ
ぶっちゃけ、今更この会社にまともなモン、
それもMMOなんかつくれると思ってる?
だとしたらとんでもなくおめでたい頭してるな
どう考えても無理。また、騙されるだけ。
767名無しさんの野望:03/06/18 17:02 ID:9RvW/63b
>>766
騙された人がここに報告にくるので住人は騙されません
768名無しさんの野望:03/06/18 17:05 ID:AuO71kcc
メディアはダウンロード版のみ&2週間の体験期間付なら祭りの悪寒
769名無しさんの野望:03/06/18 17:33 ID:eZDW/FK9
つかMMOならβテストやるだろ。
テスターからいくらでも話は聞ける。もしかしたらそこで改善される可能性も無きにしも
あらずかもしれんが、自分で言っておいて「無理」と答える自分がいる。
770名無しさんの野望:03/06/18 17:55 ID:AuO71kcc
MMOといったってシステムを今あるRPGにあわせるわけじゃなくって
階級に合わせて戦略・戦術・陸戦のモードで対戦するってだけだろ
よーするに単なるチャット可能なGin4EX型のターン制対戦ゲーになると見た
771名無しさんの野望:03/06/18 22:57 ID:2Gv1USEQ
>>769
もちろんΒテストはやるよ。
最初の販売版で。
772名無しさんの野望:03/06/19 03:16 ID:h0PWCdOz
HOMEWORLD2が出たら、それでMOD作ったほうが激しく幸せになれると思うのは
私だけですか?
773名無しさんの野望:03/06/19 07:35 ID:gf6yK34W
たんなるGin4EXのUpGrade版を望む声が
圧倒的に多いはずなのに、5、6、VSで散々だったのに、
何故MMOなのか。
あり得ない。成功するはずがない。全く理解できない。
誰か教えて。
774名無しさんの野望:03/06/19 09:50 ID:C40BLUuw
>>773
当時の開発者達がリストラか新会社の設立でいなくなり、ノウハウが消えたのでは・・・
あるいは、社長(あるいは原作者)が無類の広域SLG嫌いだとか
775名無しさんの野望:03/06/19 10:56 ID:aRdDiCPk
もしも自分が銀英伝作るならどんなシステムにする?
おれはフェザーンや地球教 とりゅーにひと でプレイしたいよ。
776名無しさんの野望:03/06/19 12:16 ID:MabOoGRf
<このスレの流れ>

昔話をしながらだべる
  ↓
銀英伝7はMMO? 無理だろ
  ↓
おまいらならどんなの作る?
  ↓
やはりIVEXは名作だ、続編作れよ
  ↓
(しばし停滞)
  ↓
(突発的に)おすすめを教えてください
  ↓
VSは糞
  ↓
昔話をしながらだべる
777  :03/06/19 13:42 ID:iZ0/4MhL
信長の野望オンラインみたいになれば良いのに
778名無しさんの野望:03/06/19 17:51 ID:CmjG0/Sv
World War II Onlineみたいのも良い。
779名無しさんの野望:03/06/19 21:52 ID:ey2yex8a
スーパーロボット大戦のように…(w
780名無しさんの野望:03/06/19 23:23 ID:38z3SWzO
>>779
却下!
781名無しさんの野望:03/06/20 00:09 ID:rjJ91m3A
銀河連邦の宇宙開拓時代からゲームを始める。
そんなシナリオがいいんじゃねーか。
782名無しさんの野望:03/06/20 07:14 ID:tdMnkGAH
VS2はブロッコリーに委託するそうです。

予想
「敵艦にょ! 主砲斉射三連にょ!」
「ドッグファイトにゅ! 紋章機を出撃にゅ!」

なんつって。
783名無しさんの野望:03/06/20 10:39 ID:xNSBZC66
キャラ全員アレになるのか・・・
まあ、SDクイズなんてのもあったから、
それも、またよかろう。
784名無しさんの野望:03/06/20 16:54 ID:cCl9BD4Q
いっその事NavyFie(ターン
785名無しさんの野望:03/06/20 17:35 ID:5JofUqKI
まあ基本的に2D戦闘な小説だからそれもいいかも知れん
でも画面いっぱいにレーザー水爆とか、在庫(無くなったらしいが)気にするのは嫌。
786名無しさんの野望:03/06/21 11:41 ID:klrJ9fvg
>>782
却下却下却下!!
787名無しさんの野望:03/06/21 12:04 ID:klrJ9fvg
オウバードフォースのようなマップ&システムを採用。
戦艦も戦闘艇も一隻一艇単位で移動場所を指定できる。
立体的に細かな命中判定ができるわけだが、
1晩かかっても1ターン終らない予感…。
788名無しさんの野望:03/06/21 13:27 ID:klrJ9fvg
>>782
シャルロットとその妹だけで充分なわけだが…。
789名無しさんの野望:03/06/21 13:29 ID:klrJ9fvg
>>786-789まで一人で書き込んでるわけだが…(涙
790名無しさんの野望:03/06/21 13:56 ID:VaxL950g
もういいんだよ。銀英は。
ぶっちゃけ、エロゲーだせ。それなら買うよ。

@ヤン×フレデリカ(純愛)
  …上官命令として肉体関係を迫るヤン。ヒューベリオン司令官室にて。
A同盟兵×フレデリカ(輪姦)
  …同盟内でクーデター発生。怒りに燃える同盟兵はフレデリカを。
Bユリアン×カリン(純愛)(陵辱)(調教)
  …勝気なカリンを押し倒すユリアン。自分の色に調教するために。
Cラインハルト×フロイライン(純愛)
  …私の藁になってください。
Dジェシカ×クリスチアン(公開レイプ)(輪姦)
  …スタジアムで行われた、語られざる悲劇。
Eキルヒアイス×アンネローゼ(純愛)(不倫)(人妻)
  …アンネローゼ邸を訪れたキルヒアイスはついに…
Fラインハルト×アンネローゼ(強姦)(近親)(人妻)
  …ついにラインハルトは押さえつけられなくなった欲望をぶつける
Gロイエンタール×エヴァ(強姦)
  …友達のモノはほしくなる。
Hフレーゲル×フロイライン(強姦)(調教) IFシリーズ
  …ラインハルト軍を撃破したフレーゲル男爵はフロイラインを…
I帝国兵×キャゼルヌ夫人+娘(輪姦)
  …イゼルローン陥落。そのとき、キャゼルヌ一家は…
791名無しさんの野望:03/06/21 14:04 ID:B0jvPTiX
>>790
却下。

そういうのは同(略
792名無しさんの野望:03/06/21 15:49 ID:9aZLtOow
>>787
またマイナーな…初代は好きだったがナー
793名無しさんの野望:03/06/21 16:02 ID:xUZ50YPs
>>790
ハゲワラ

イマジネーションに満ち溢れてるな。w
794名無しさんの野望:03/06/21 18:59 ID:Tsgu04Vz
オウバードフォースは操作性悪すぎ
795名無しさんの野望:03/06/21 19:28 ID:HKCwy4PY
>>790
どのシリーズよりも激しく売れそうな予感。
796名無しさんの野望:03/06/21 21:55 ID:NXr/eVgJ
じゃあ、もう、
オウバードフォース+エロゲー
でいいか。
苦しい操作を抜けたら。
ご褒美にエロ、これ定番。

システムが面白くなきゃ、
これしかないでしょう・・・ハァ・・・
あと、「にょ」?
797名無しさんの野望:03/06/21 22:03 ID:t/u9GRry
ひたすらHOMEWORLD2待つのみです
リオグランデくらいなら自作しますよ、ええ
798名無しさんの野望:03/06/21 23:38 ID:ooG2TYGA
ぶっちゃけ、折れはフェザーン商人になってみたいんだが…。

宇宙輸送船1隻から始めて、各星系を交易しながら渡り歩く。
時に宇宙海賊に襲われたり、帝国と同盟の戦闘に巻き込まれたりしながら、
少しずつ商船隊を大きくして物流の面で宇宙を支配。
場合によっては原作に登場したキャラクターのイベントが発生したりする。
で、最終的には物資の流し方次第で帝国、同盟それぞれを有利、不利にもできる。
こういうのは既出かね?
799名無しさんの野望:03/06/22 00:02 ID:7RSb2lMj
>>798
うまく立ち回ったつもりでも、ラインハルトに不意を突かれれば
ゲームオーバーってルールになる。
800名無しさんの野望:03/06/22 00:27 ID:CZ/KTQ7G
ぶっちゃけ、折れは地球教の教徒になってみたいんだが…。

平民から始めて、各星系をバイトしながら渡り歩く。
時にDQNに襲われたり、帝国と同盟の政府から迫害されながら、
少しずつ金を貯めて、地球へ巡礼に行く。
場合によっては、心優しいキルヒアイスが食料などの物資を分け与えてくれる
イベントが発生したりする。
で、最終的には信仰心次第で、帝国・同盟それぞれの提督に自爆テロを
仕掛けたりできる。

こういうのは既出かね?
801名無しさんの野望:03/06/22 00:29 ID:88ztTwvH
いいかげんネタが尽きてきまいりましたが。
802名無しさんの野望:03/06/22 01:48 ID:eTEz57zO
新作発売までこのスレ持つのか?w
98の時はWを魔改造したがあれ何処要ったかなぁ
803名無しさんの野望:03/06/22 09:19 ID:bXXF4Rbk
新作までも何もVSが出てこのスレに何か変化があったわけでなし
今までもこんな感じだし、これからも同じ

多分BOTHTEC以外が作るまでは変化なし
804名無しさんの野望:03/06/22 13:14 ID:Cy0sXRvb
統合作戦本部は以下のような
作戦を決定した。
すなわち、

ボーステック星域占領

以上を実行する。
805名無しさんの野望:03/06/22 13:17 ID:0KVbcR4m
そういやあ、VSが出た後も、まるでなかったかのごとく進んだからなあ・・・
つーか。スルーしたってのが正しいが。
まあ、ロシアンティーを飲みながらまったり、進みましょうや。

お〜い、ユリアンどこ〜?
806名無しさんの野望:03/06/22 13:22 ID:Cy0sXRvb
2003年6月22日を以て、
ボーステック星域に対する
占領を開始する。
なお、この作戦には
以下の艦隊が動員される。

>>803大将の第1艦隊。
>>797中将の第4艦隊。
>>790元帥の第7艦隊。
>>787中将の第8艦隊。
>>782少将の第12艦隊。

作戦の総指揮は>>790元帥が執る。
807名無しさんの野望:03/06/22 15:06 ID:3ZtX6UQY
ボーステック星域の全惑星に対する熱核攻撃を提案いたします!
808名無しさんの野望:03/06/22 18:29 ID:gneYbzHn
>>807うむ、貴官の意見に私も賛成だ。
好きなようにやってくれ。
809名無しさんの野望:03/06/22 18:57 ID:AD+Qo0Xt
ロンギヌスを・・・・・え?スレ違い?
810名無しさんの野望:03/06/22 19:00 ID:88ztTwvH
銀河英雄電鉄キボン>アートディンク
811名無しさんの野望:03/06/22 19:14 ID:gneYbzHn
緊急報告。
ボーステック星域において、
敵艦隊と遭遇した模様。

♪でん!ででででん!ででででん!でんでん!ででででん!…♪
___________________
|作戦実行                     .|
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| 西暦2003/ 6/22 糞ゲ領   ボーステック.|
|  2ch軍   :                  .|
|  糞ゲ軍   :                  |
|  惑星    :● ● ●           |
|  報告    :移動 戦闘 占領       .|
|  進行状況  :[        ]        |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
812名無しさんの野望:03/06/22 19:22 ID:gneYbzHn
♪上〜京してすぐ渋谷に〜買い物に行き〜店をまわりすぎ〜とても疲れてる時〜僕は見たよ〜♪
___________________
|作戦実行                     .|
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| 西暦2003/ 6/22 糞ゲ領   ボーステック.|
|  2ch軍   :□□□□□          .|
|  糞ゲ軍   :                  |
|  惑星    :● ● ●           |
|  報告    :移動 戦闘 占領       .|
|  進行状況 :[         ]        |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
813名無しさんの野望:03/06/22 19:28 ID:gneYbzHn
♪な〜にも言わず人の〜胸の前に手を そっと指し伸ばし宣伝用のティッシュを渡そうと〜
     人の通行の邪魔をする〜しかも無表情〜で無口〜♪
       (もっとにこにこ しながら ティッシュ わけてよ 君は無口過ぎる)
___________________
|作戦実行                     .|
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| 西暦2003/ 6/22 糞ゲ領   ボーステック.|
|  2ch軍   :□□□□□          .|
|  糞ゲ軍   :■■■■■■■■■■■■|
|  惑星    :○ ● ●           |
|  報告    :移動 戦闘 占領       .|
|  進行状況 :[         ]        |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
814名無しさんの野望:03/06/22 19:36 ID:gneYbzHn
♪ぼーくはたまたま鼻水が〜溜まって〜ムズムズ〜 これは絶好のチャンス
         ティッシュちょっと貰ってお鼻をかみまくるのに〜♪
___________________
|作戦実行                     .|
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| 西暦2003/ 6/22 糞ゲ領   ボーステック.|
|  2ch軍   :□□□             .|
|  糞ゲ軍   :■■■■■■■■■■   |
|  惑星    :● ○ ○           |
|  報告    :移動 戦闘 占領       .|
|  進行状況 :[■■■■   ]        |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
815名無しさんの野望:03/06/22 19:42 ID:gneYbzHn
♪でーもずでに〜ポケ〜ットや鞄には〜いつのまにかティッシュが〜たくさん詰められてる〜
           悲しい〜無言の〜東京〜♪
(もっとにこにこ しながらティッシュ わけてよ 君は無口過ぎる
            もっとにこにこ ティッシュ!)
___________________
|作戦実行                     .|
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| 西暦2003/ 6/22 糞ゲ領   ボーステック.|
|  2ch軍   :□                .|
|  糞ゲ軍   :■■■■■■         |
|  惑星    :○ ○ ○           |
|  報告    :移動 戦闘 占領       .|
|  進行状況 :[■■■■■■]        |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
816名無しさんの野望:03/06/22 21:06 ID:xk0q8VQv
独裁者ヤン・ウェンリーってのはなしかね?
817名無しさんの野望:03/06/22 22:12 ID:VzbERNPw
ゲームには既に見きりをつけたはずなのだが、
まだたまにこのスレに来てしまう漏れ・・・。

てか、このすれゲームと違って面白すぎ。

>816

帝国宰相フレデリカ、軍務尚書兼統合作戦本部長ヤン、
宇宙艦隊司令長官ユリアン
などとIVEXでやっていた頃がなつかしい。
あの頃は夢があったな・・・。
818名無しさんの野望:03/06/22 23:59 ID:MjTiGq9o
ユリアンでクーデターを起こしてヤンを裁いたりするのはやったけど
帝国で活躍させたりしなかったな。
819名無しさんの野望:03/06/23 00:15 ID:5XCNy70b
統帥本部総長じゃないのか
820名無しさんの野望:03/06/23 21:41 ID:Os/va3BH
>>811-816
さっさと撤退しる!
821名無しさんの野望:03/06/23 23:05 ID:qdU8x5qv
>>820よし、「逃げろ」!!
822名無しさんの野望:03/06/24 00:54 ID:qOvCCNjV
ファイエロ!
823名無しさんの野望:03/06/24 05:02 ID:newkPnCh
健康と美容にコーヒー飲んだからage


824偽ミユキ:03/06/24 05:26 ID:TDpAPDMx
ストーカー
精神異常者パラノイア
退院してきたばかり ↓↓
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/8864/index.html
825_:03/06/24 05:38 ID:IoEMrUeM
826名無しさんの野望:03/06/24 05:41 ID:957KzoU6
誰かネット対応の4つくれや。
情熱がありゃできんだろそんくらい。
827名無しさんの野望:03/06/24 09:21 ID:pLdE/G6c
>>826
「そんくらい」などと言うのであれば卿がやれ。
828海物語 ◆V6fLihSpuQ :03/06/24 11:55 ID:PqHTmVjS
>826
藻前に期待してるぞ
作ってね^^
829名無しさんの野望:03/06/24 14:51 ID:k1oYMQ3n
銀英伝って、まだ人気あるんだなあ。ていうか人気あんのかな。世界史板では
とことんたたかれまくりだし、ねえ。
830名無しさんの野望:03/06/24 14:52 ID:UfJRBU2R
☆とにかく可愛い娘のH画像です☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
831名無しさんの野望:03/06/24 15:21 ID:o72W+2G2
>>829
スレキボンヌ
832名無しさんの野望:03/06/24 18:37 ID:o4doZxn0
>>829
つか人気のない作品は叩きようがない。
833名無しさんの野望:03/06/24 18:54 ID:aWoaGo3w
世界史板で銀河英雄伝説が叩かれるってのはスゴイけどな
誰も板違いってツッコミ入れないの?
834名無しさんの野望:03/06/24 22:01 ID:qRnZQmMP
同盟でプレイ中、帝国を叩きすぎたために宰相自らが戦場に立つことが多くなった。
で、問題になるのが宰相が戦士した場合なのだが…。こいつはある意味「ハングアップ」なわけだ。
よりによって、折れがセーブしないでしばらく遊んでいる時に限ってよく死ぬ。
(中略)
で、だいぶ前からやり直すわけだ。
で、仕方がないので改造ツールを使って帝国の士官達をヴァルハラから呼び戻したわけだ。

改造ってのは目的がはっきりしてりゃあゲームを楽しむのに一役買うものだなぁ、と思った。
というわけで、この場を借りて改造ツールを作ってくだすった人に感謝、感謝。
ちなみにこれは4EXの話。
835名無しさんの野望:03/06/24 22:03 ID:qRnZQmMP
>>834戦士→戦死
鬱死。
836名無しさんの野望:03/06/25 00:09 ID:bnvClccR
http://bq.ws34.arena.ne.jp/img-box/img20030623124619.jpg
実写版 ラインハルト・フォン・ローエングラム
837名無しさんの野望:03/06/25 00:38 ID:gucLufpl
>>836
微妙・・・・・
838名無しさんの野望:03/06/25 01:24 ID:qr9mgzFD
微妙と言われる程度ではラインハルト無理
839名無しさんの野望:03/06/25 01:58 ID:TGOh3+uX
やっぱこれくらい美しくないとな
http://www.artvivant.net/contents/artists/michihara/img/michihara_7.jpg
840名無しさんの野望:03/06/25 02:24 ID:lRoDxb+A
>>839
  _, ._
(;´Д`)
841名無しさんの野望:03/06/25 02:25 ID:aBU3uZhP
>>836
イギリスあたりで映画化したら
多分ユリアンだな
842名無しさんの野望:03/06/25 03:54 ID:WXJV7m4+
>>836
とりあえず画像を保存しちゃってる俺
843名無しさんの野望:03/06/25 10:04 ID:Q1YaWQZ6
日本のアニメ、マンガは実写にしてはいけません。
ギャップに耐えられません。
844名無しさんの野望:03/06/25 10:38 ID:HZHnaFi0
>>839の最大の弱点は実写じゃないってことだなあ・・・
ギャップといえば、この間TVの特集でアニメの実写をやっていたが。
実写版のルパン三世や鉄腕アトムは激しく萎えた。
鉄人28号にいたっちゃあ、身長2Mだと?相手のロボットを倒したいのなら、RPG使いやがれ!
それよりも、エヴァンゲリオンの実写版をハリウットで作るという話が(略

結論:
艦長!>>843に激しく同意します!
滅びの美学に自分は耐えられません!
845名無しさんの野望:03/06/25 11:42 ID:cIi9GqWy
>>833
「厨房作家、田中芳樹は歴史を知っているか?4」ってスレだろ。
あの板の叩きっぷりを見ると、近親憎悪のようなものを感じるw
846名無しさんの野望:03/06/25 13:09 ID:0vOoCHgQ
それよりさぁ、なんで宇宙で爆発音がするんだ?
847名無しさんの野望:03/06/25 16:48 ID:I03uRqk/
衝撃波が機体に衝撃を与えると、コクピットや船室内には空気があるため振動が音として伝わる
848名無しさんの野望:03/06/25 18:31 ID:qr9mgzFD
>>846
原作だと戦闘は「無音」だって書かれてる。
アニメは音が無いとつまらんからってありがちな理由。
レーザービームをわざわざ見えるようにしてるとことか
その辺はツっこもうと思えばツっこみどころは多いが、
基本的に宇宙SF物のお約束に忠実。
849名無しさんの野望:03/06/25 20:02 ID:xPpCo2Lx
>>844
初号機の正体はGODZILLAだというオチがつくな。
(ハリウッドの失敗作のやつ)
スレ違いだがw
850名無しさんの野望:03/06/25 21:11 ID:m9FCECzY
どうやってあんな距離を進軍できるんだ?
核融合炉があっても宇宙では進めないでしょ?
851名無しさんの野望:03/06/25 21:41 ID:IpuTdQYJ
角度とか。
852名無しさんの野望:03/06/25 21:41 ID:UJfRBU7I
そんなことより、広い宇宙なのに
帝国〜同盟のルートが2つしかないことの方がおかしいような・・。
853名無しさんの野望:03/06/25 21:58 ID:lLuVya31
きっとあるだろうけど、妨害されてしまうのでハケーンに至らず>第三の回廊
854名無しさんの野望:03/06/25 21:59 ID:lLuVya31
って一巻に描いてあったと思うが
855名無しさんの野望:03/06/25 21:59 ID:k46syZBP
それも原作で強引に「それ以外のルートはまだ発見されて無い」って言い切ってるからそれ以上突っ込みようがないけどな
856名無しさんの野望:03/06/25 22:30 ID:0l07Twgi
そうそう。
新しい回廊が出来てしまうとフェザーンの権益が無に帰してしまうからって妨害してんだっけ。
857名無しさんの野望:03/06/26 11:20 ID:Ec5yysE+
変な星系だとは思ったがそれはそれで
858名無しさんの野望:03/06/26 15:08 ID:gr+Z4AG2
ベルゲングリューン好き?
859名無しさんの野望:03/06/26 15:14 ID:qumgYa8v
何のスレだよ(藁
860名無しさんの野望:03/06/26 19:06 ID:Abe2NPJG
>>858
何とも言えない余韻があっていい。ベルゲングリューン。
861名無しさんの野望:03/06/26 19:37 ID:75tliROl
4と6をプレイしたんだけど6の方が面白いね
862名無しさんの野望:03/06/26 20:13 ID:Totmkyk4
安っぽい餌でつね
863名無しさんの野望:03/06/26 20:35 ID:mUVfxt2E
6はグラフィックと音だけは最高でしょ!

1ターンに艦船が動きすぎるんだよなぁ・・・
4みたいに魔改造しようと思ったがなかなか難しいし時間が無い
864名無しさんの野望:03/06/26 20:43 ID:h1g6Iqg0
確かにあの戦艦が沈むムービー等は良い出来だと思う。
だがあれを全て再生にしてると1ターンだけで凄い時間がかかるため
結局OFFになってたり。一個艦隊当たり5戦隊位かつMAPの広さを調整してくれれば
ある程度楽しいと思うんだけどな…
あとムービーをスキップできないのも大きい
865名無しさんの野望:03/06/27 22:17 ID:UHwC8PZf
初代をやってたころから、アニメに出てくる、艦隊の形がリアルタイムで変化する戦況モニタ(みたいなの)
を再現した最新作を待ち望んでいるわけだが、いったい後何十作待てば実現するのでしょうか

ユーザーが何を望んでいるのか、いい加減分かれよ
866名無しさんの野望:03/06/27 22:24 ID:N9l73y/f
分かったところで開発力が無いのを、いい加減分かれよ。お前は(W
867名無しさんの野望:03/06/28 00:02 ID:EDCuaIdv
銀河英雄伝説をネタに純粋に面白いゲームを作ること自体無理がある。
868閑話休題:03/06/28 00:10 ID:cOjQbLnq
 テキスト作成にはテキストエディタと共に階層型メモ帳(アウトラインプロセッサ)を使おう!。
 階層型メモ帳(アウトラインプロセッサ)という言葉を聞いたことのないあなた。
 もし使えば、なぜ今までこんな便利なツールを使わなかったのだろうと思うでしょう。

【階層型メモ帳ベスト10】
・Nami2000(フリー)http://homepage2.nifty.com/ultla7/mozart/_start.htm
・eMemoPad(フリー)http://www.ememopad.net/
・IdeaTree(シェア\2000※Windows CE版あり\1000)http://www.dicre.com/soft/itree.htm
・Kacis Writer(フリー版あり)http://nks.mvi.co.jp/
・KELF(シェア\2000)http://www.kazusoft.com/
・FitzNote(シェア\1500)http://hp.vector.co.jp/authors/VA009019/
・StoryEditor(フリー)http://www.lares.dti.ne.jp/~cheebow/computer/myapps.html
・NoteIt Pro(フリー)http://hp.vector.co.jp/authors/VA013847/
・構造化エディタ(フリー)http://www008.upp.so-net.ne.jp/momotan/sted.html
・あうとら(フリー)http://www.autla.com/
869名無しさんの野望:03/06/28 00:52 ID:pYOock70
>>868
閑話休題の使い方間違ってるよ
870名無しさんの野望:03/06/28 04:10 ID:fMTy3sK5
銀河英雄伝説の様々な人物に生まれ変わりながら歴史を体験する
46億光秒物語
871名無しさんの野望:03/06/28 04:25 ID:UM0k4PxV
小説版続編START キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
872名無しさんの野望:03/06/28 10:01 ID:ktpww3he
>869
868は自分のレスこそが本題と主張したいヨカーン
873名無しさんの野望:03/06/28 14:03 ID:V6jlha6E
>870
第一話はだれ?
874名無しさんの野望:03/06/28 14:57 ID:pYOock70
>>873
るどるふ=ふぉん=ごーるでんばうむ
875名無しさんの野望:03/06/28 17:27 ID:70zkbiSM

では銀英は4で終わったものということで。


============ 終  了 ============

876名無しさんの野望:03/06/28 17:30 ID:oTwqVqxU
これからは最新版6の楽しい遊び方になります
877名無しさんの野望:03/06/28 20:29 ID:DSZKKULF
とみせかけて全部駄作であったことを認めるスレになりました。
878名無しさんの野望:03/06/28 20:36 ID:458THqjW
 ま だ で す か ?
  銀 英 オ ン ラ イ ン は ! ?
879名無しさんの野望:03/06/28 22:08 ID:oTwqVqxU
オンライン作ってもサーバーに誰も繋がなかったら出来ないぞ
880名無しさんの野望:03/06/29 01:02 ID:v/pOsIql
できても数でごり押しとか言う落ちになりそう。
881名無しさんの野望:03/06/29 01:20 ID:ZnX9v9TQ
IMで連絡取りつつ相手陣営でスパイ活動・破壊工作とかできそうだな。
882名無しさんの野望:03/06/29 09:28 ID:2iT8sKfh
両陣営に情報売りつつ禿げプレイ
883名無しさんの野望:03/06/29 11:00 ID:cf3elKwb
だから絶対そんなんじゃないって。期待すんな。
884名無しさんの野望:03/06/29 17:35 ID:xvYIuBaS
スクリーンショット見た感じだといろいろと綺麗でおもしろそう・・・・
しかし実際は・・・・・という落ちだな。
885名無しさんの野望:03/06/29 20:32 ID:x+A2yB0+
綺麗なうちに入る絵じゃねえよ、あれは

新作“発売前”の話題だけは反応出来るが、出るとまた無視されるんだろうね。
886名無しさんの野望:03/06/29 21:21 ID:IAhmxd1x
いいかげんユーザー騙すのもいい加減にして欲しい。
887名無しさんの野望:03/06/29 21:25 ID:LEmSBK0w
いいかげんお前さんもいい加減学習しろよ(w
888名無しさんの野望:03/06/29 23:31 ID:UsJFawtw
いいかげんもう俺はいい加減買うのやめるかなぁ
889名無しさんの野望:03/06/30 00:19 ID:gcz6b8oh
ゲームシステム以外は最高だと思うけどなぁ・・・糞英と一緒
890名無しさんの野望:03/06/30 00:47 ID:ICG1u2Ht
もう3年も前のことだが、銀英伝が好きな友人がいて、
「スパルタニアンで戦うシューティングゲームがある」って話を聞いた。
それもスーファミだかファミコンだかの縦シューらしい。
これってネタ?
891名無しさんの野望:03/06/30 01:26 ID:QeR6fG63
>>890
>>535のことか?
ファミコンでも縦シューでもないが。
892名無しさんの野望:03/07/01 13:48 ID:a74Xg/yZ
銀河の歴史が、また1ページ…
893名無しさんの野望:03/07/01 14:41 ID:tV040aQd
破り捨てられた?
894名無しさんの野望:03/07/01 19:55 ID:TrvZDxro
つかVSはあの出来なら
縦シューでも横シューでもポプランVSコーネフのマリオブラザーズ(ネット対戦機能付き)でもなんでもよかったよ。
895名無しさんの野望:03/07/01 21:51 ID:gg/xKko9
ぶっちゃけ、銀河英雄伝説ネタの801エロケの方が売れる。
896名無しさんの野望:03/07/01 22:34 ID:1mqg2itP
(´・∀・`)ヘー
897名無しさんの野望:03/07/03 06:35 ID:1GDIfA0v
原作付きのゲーム、いわゆるキャラゲーって昔は =クソゲー だったけど
今はPCやゲーム機の性能が向上したのと作る側の技術の進歩でかなり
出来がいいのが多くなったよね。
898名無しさんの野望:03/07/03 12:46 ID:5a+gDpvX
銀河の歴史が、まだ1ページ…
899名無しさんの野望:03/07/03 13:26 ID:HPxPpxqB
格ゲーにしたら面白そう
900名無しさんの野望:03/07/03 15:05 ID:UHkGIbrF
オフレッサー最強伝説
901名無しさんの野望:03/07/03 19:28 ID:Au1eH4H3
>>897
そうか?
ゲーム業界全体がでかくなってキャラゲーの数も増えたからそう感じるだけで、
今も昔もキャラゲーの糞比率って変わって無いと思うけどな。
ただ、格闘ゲームとかレースゲームなんかにキャラを乗っけただけってのは増えたよな。
902名無しさんの野望:03/07/04 05:16 ID:hoLgKRxg
ボーステの黒歴史がまた1ページ・・・
903名無しさんの野望:03/07/04 17:13 ID:7oeObOau
やっぱここは三国無双をベースにしたゲームを出すべきだろう。
同盟、帝国、その他(貴族連合、憂国騎士団)とか。

ヤン提督にはは是非ともレーザーを出し(ry
904名無しさんの野望:03/07/05 09:34 ID:upb4Wl4D
8面でどうしてもシャアズゴック(ピンクの方です)が倒せなくて困っています。
ジムを護衛につけているのですが、役に立ちません。
肩に大根みたいのがのってる足が遅いのは、赤鼻というロボットに止められてしまいます。
解決方法教えていただけないでしょうか?
お願いいたします。
905名無しさんの野望:03/07/05 19:50 ID:O5sI8chE
>>904
一階層下に回り込んで3時間ほど水素と弗素の反転分布照射を行い、落とし穴を作ります。
後は落とし穴の手前にそこそこ偉い人を2人配置すれば相手が近づいてくるので、うまく落とし穴に落として下さい。

捕まえた後は部下は公開処刑してシャア自身は解放した方が相手の相互不信を招けるのでいいです。
906名無しさんの野望:03/07/05 19:59 ID:upb4Wl4D
>>905
ありがとうございます。早速やってみます。
うまく言ったらまた報告します。9面の攻略もよろしくお願いいたします。
907名無しさんの野望:03/07/06 13:08 ID:o5DNqWvW
エムエムオー 敵も味方も 元帥だらけ (字あまり)
908名無しさんの野望:03/07/06 15:59 ID:2cjP7UBG
エムエムオー 嫌いな味方を 狙い撃ち 

もう、一丁

エムエムオー 気が付いたら 敵だらけ
909名無しさんの野望:03/07/06 17:48 ID:oP8S2nv7
エムエムオー 三国人が 帝国に
910名無しさんの野望:03/07/06 21:07 ID:MZCP/E7C
エムエムオー 指揮官死んでも 影響なし
911名無しさんの野望:03/07/07 16:58 ID:pxWJIVYE
お前等、激しく間違っているzo!
もっと現実を見RO!

エムエムオー つなげて見たが 人は居ず
912名無しさんの野望:03/07/07 19:14 ID:JFFr61Op
エムエムオー まともなサポート ありもせず
913名無しさんの野望:03/07/07 23:06 ID:srVq4u71
エムエムオー そもそもログイン できもせず
914名無しさんの野望:03/07/07 23:34 ID:5R9ZKM2r
エムエムオー あっという間に チートされ
915名無しさんの野望:03/07/07 23:36 ID:jHdten1A
エムエムオー チートがなくとも 糞のまま
916名無しさんの野望:03/07/08 04:08 ID:DJHONsO5
6から無理やりネット対応させてるけど
銀エイデンみたいな登場人物の魅力でうってる小説が
素材なのに、MMOにする意味があるのかな?
ぶっちゃけVSなんて銀英伝である必要が無いわけだしさ
原作の登場人物の魅力なんか全然感じ取れないわけだし。
どんどんユーザーの望まない方向に向ってない?
何ゆえこうなってしまうのかね。
917名無しさんの野望:03/07/08 04:44 ID:xm1WCoav
彼等はこう思ったに違いない。
「キャラ(人気)だけで売るのは、もう止めよう!ちゃんとしたゲームを作るんだ」
って。
たぶん、5や6で、原点に返って銀英小説(世界)に忠実にして、中途半端に失敗したもんだから、そう考えてシステム特化のゲームを作ろうとしたのでは。
ゲーム会社が陥りやすい罠。実際には売れているゲームは、キャラだけでなく、内容もきちんとしているんだが。
まあ、バン○レストのように、情念(オタ魂)がこもった社員がいないと再起は難しいかな・・・
918名無しさんの野望:03/07/08 05:28 ID:XY78QIQi
エムエムオー エムエムオー
かえるぴょこぴょこ エムエムオー
919名無しさんの野望:03/07/08 19:55 ID:kKwlKRiM
エムエムオーどうせならビュコック提督みたいに、2等兵から成り上がれるような
システムにしてもらいたいけど、無理だろうなぁ。エムエムオー
920名無しさんの野望:03/07/08 21:43 ID:4zN5ENG3
エムエムオー
921名無しさんの野望:03/07/08 21:44 ID:4zN5ENG3
エムエムオー そもそもでるの? エムエムオー

>920
エムエムオー とうこうしっぱい エムエムオー
922名無しさんの野望:03/07/08 22:57 ID:EGSHniVy


エムエムオー あゝエムエムオー エムエムオー


923名無しさんの野望:03/07/08 23:46 ID:YnLuben5
トンネルを抜けるとそこはエムエムオーだった。
924名無しさんの野望:03/07/09 00:40 ID:Gbri4x/I
エムエムオー DECOの次かな エムエムオー
925名無しさんの野望:03/07/09 00:46 ID:Pw9r6pIs
祇園精舎のエムエムオー
諸行無常のエムエムオー
926名無しさんの野望:03/07/09 01:37 ID:vcpUixQd
 >916  917
 やはりネットゲームにするよりソロプレイ専用にした方が当然良いに決まっていますよね。
 Wだけだって、グラフィック変えてシナリオ増やす(バーミリオン以降、回廊の戦い、双璧対双璧など)
の作って出せば売れると思うし。(天下統一ADVANCEみたいな商売)出して欲しい。
 
 バンプレストみたいにゲーム化する対象に精通して分かるとこ分かっている人物がいるだけで随分違うと
思うのだけど。
927名無しさんの野望:03/07/09 01:38 ID:vcpUixQd
sage
928名無しさんの野望:03/07/09 02:11 ID:Uy34eDUv
>>926
キャラげー制作には、ゲーム、それにキャラに対する情熱がの二重のスキルが必要となる。
製作者がキャラに突出しすぎると、明らかに偏ったバランスの狂ったゲームになるし、
製作者がキャラに全く愛情がないと、なんだか、宝が入っていると思ったのに空箱渡されたようなゲームになる。
※VSがその典型
バンプ○スとの製作者達のように。
「俺たちの好きなキャラを出すからにはクソゲーはつくらん!」(想像)
とキャラとゲームへの情念が、混ざり回転してこそ、良いゲームが産まれる・・・けどね。
なんかゲームにも、銀英にも、愛情感じなんだモンなあ。あの会社。
トップが、遊戯を、ただの投資にしか思っていないに違いないよ。

はあ〜、俳句でも書くか。
エムエムオー 原作キャラが 実は出ず
エムエムオー ゲームマスター 狙い撃ち
エムエムオー 全くマスター 出てこない
929名無しさんの野望:03/07/09 02:28 ID:mMn9kg2s
エムエムオー ログインしたの お前だけ
930名無しさんの野望:03/07/09 14:20 ID:N1we06Tx
エムエムオー 死んだらみんな ごめん××・・・
931名無しさんの野望:03/07/09 20:13 ID:yo/ibTkZ
エムエムオー 皆で死ねば 怖くない
932名無しさんの野望:03/07/09 20:29 ID:aHTRiif1
エムエムオー 死ぬのはきっと ボーステック
933名無しさんの野望:03/07/09 21:33 ID:J/+xdb1b
「銀英伝MMO」という文字を見て心ときめかない人がいたらあまりに惨めだよ。
934名無しさんの野望:03/07/09 21:44 ID:Gbri4x/I
「製作:ボーステック」という文字を見てまだときめいてる人がいたらあまりに惨めだよ。
935名無しさんの野望:03/07/09 23:04 ID:qzBqz+/Q
つーか、そもそもMMOってのはどういうものなの?
936名無しさんの野望:03/07/09 23:07 ID:xK0bRy/g
M むちゃくちゃ
M もっさり
O オンライン
937名無しさんの野望:03/07/09 23:08 ID:5T179QIj
938名無しさんの野望:03/07/09 23:44 ID:hkwzBoYv
>>935
初心者のために>>936を教えてあげよう
Oオンライン    =その名の通り、通信で企業(ホスト)が用意した世界に行き
Mもっさり  =そこに集まる多くのアレな感じの人達と、
Mむちゃくちゃ=規則に従ったり従わなかったりして残虐ファイトをくり広げる。

そういう、遊戯だ。
ちなみに、MMOには種類があり
1.企業(マスター)が、随時イベントを行うタイプ
2.企業(マスター)が出ず、プレイヤーが勝手にやるタイプ
がある。
もちろん、我等がボーステックの場合は・・・
939名無しさんの野望:03/07/09 23:47 ID:fVyrfqN7
M もたい
M まさこ似の
O おれの彼女
940名無しさんの野望:03/07/10 00:03 ID:Ug19lKXA
M もっと
M みんな
O 落ちつけ!
941名無しさんの野望:03/07/10 00:10 ID:MEzqJXVX
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::| なにこのスレ……
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
942名無しさんの野望:03/07/10 00:36 ID:b2wktkom
M マジで
M ムカつく
O オンラインですね、ここは
943名無しさんの野望:03/07/10 00:53 ID:O6Ztqmk1
ソフト以外に課金されるんだろうなぁ
ガンダムみたいに 買わなかったけどね
評判はどうなの?

VSの方はまだか・・・w
どうなることやら
944名無しさんの野望:03/07/11 13:45 ID:xKB7DUa7
次スレ

銀河英雄伝説を語るスレX EX
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1053726532/
945名無しさんの野望:03/07/11 16:09 ID:muQ/oFY+
既にリンクが紫なわけだが
946名無しさんの野望:03/07/11 23:05 ID:uvXp9kIn
次スレ

銀河英雄伝説を語るスレV grand
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1053726532/

「X」は特殊文字なんで文字化けする
「EX」はIVなんで注意しる。Vは「grand」
947名無しさんの野望:03/07/11 23:36 ID:fWAxAz+y
>>944>>946
お前等もう夏休みか?
遊んでる暇があったら宿題やっとけよ
948名無しさんの野望:03/07/11 23:49 ID:sdw1+HWg
VSの出来が次回作の売り上げの足を引っ張ることは確実だろうな。
949名無しさんの野望:03/07/12 13:13 ID:rSIxs6bH
M  メルカッツ
M  ミュッケンベルガー
O  おっさんコント
950名無しさんの野望:03/07/12 16:07 ID:gKhScH5K
M メックリンガーが
M 女々しい
O オカマ言葉で
951名無しさんの野望:03/07/12 17:25 ID:+9TM6aTh
メックリンガー
メルカッツ
オーベルシュタイン
952キルヒアイス:03/07/12 18:51 ID:eS3cXFbO
M マジで
M ムカツク
O オーベルシュタイン
953ロイエンタール:03/07/12 19:02 ID:eS3cXFbO
M ミッターマイヤー
M マ○コさえあれば
O 女など必要無い
954名無しさんの野望:03/07/12 19:32 ID:pXhjv43O
>>952
キャラ違う・・・
955ミッターマイヤー:03/07/12 22:41 ID:2D29mZ9L
M まだおまえは
M 毎日死に急いでいるのか
O 俺は悲しいぞ、ロイエンタール
956フレデリカ:03/07/12 23:38 ID:UyZqzsNx
M もうやめて
M 無茶な事をなさらないで
O お父様
957ドワイト:03/07/13 01:18 ID:sSmpHV6H
M もはや他に道はないのだ
M もう二度と会えないだろうが
O お前を愛している、我が娘よ
958名無しさんの野望:03/07/13 01:50 ID:Owi4SVU8
M また、糞と言われようと
M マネーの為に
O おめおめと引き下がる訳には逝かんのだ
959名無しさんの野望:03/07/13 02:35 ID:bH1vvFCM
>>958
('A`)
960名無しさんの野望:03/07/13 07:10 ID:i0coxcKu
ロイエンタールの誘いにのったミッターマイヤーがラインハルトと戦うシナリオやりたいな。

ノイエラント総督ロイエンタール軍5万、宇宙艦隊司令長官ミッターマイヤー3万
ビッテン1万とワーレン1万はミッターマイヤーに追従しないので、その場で戦闘
で、その後フェザーンでラインハルト、ミュラー、アイゼナッハ等計10万と戦闘
みたいなシナリオ、やりたい。
961名無しさんの野望:03/07/13 10:44 ID:HoWoOg89
>>960
ミッターマイヤーに寝返られてショックなラインハルト。皇帝病発病。
そこに畳み掛けるように親ミッターマイヤー派のミュラー提督の寝返り。
ラインハルトはこの危機的状態を切り抜けることができるのだろうか?

■ラインハルト派
ランンハルト(重病のため、メックリンガーに全権委任)
メックリンガー(司令官代行)
アイゼナッハ
ワーレン
■ロイエンタール派
ロイエンタール(司令官)
ミッターマイヤー
ミュラー
■イゼルローン共和国軍(中立)
ユリアン・ミンツ
メルカッツ
アッテンボロー

※ビュッテンフェルトは死亡、ワーレンは脱出
962名無しさんの野望:03/07/13 13:03 ID:6LY90jIp
オーベルシュタインが派遣した刺客がロイエンタール暗殺に成功
963名無しさんの野望:03/07/13 13:37 ID:HoWoOg89
>>962
復讐にもえるミッターマイヤーが司令官に…

ここに平民(ミッター)VS貴族(ライン)の最終決戦がはじまる。
ロイエンタールを暗殺したラインハルトに非難が集中。ついに
イゼルローン共和政府も、ローエングラム王朝に対して宣戦を
布告する。
964名無しさんの野望:03/07/13 14:00 ID:H6DLm7iu
ケスラーはどっちにつくやら
965名無しさんの野望:03/07/13 14:05 ID:HoWoOg89
>>964
ケスラーはラインハルト陣営としてフェザーン防衛の任のつく。
双璧&鉄壁 VS メックリンガー の構図。
966名無しさんの野望:03/07/13 14:45 ID:Kzgkt7er
メックリンガーでは役不足でしょうな。
967名無しさんの野望:03/07/13 14:54 ID:HoWoOg89
双璧+鉄壁 VS 芸術+沈黙+隻腕
968名無しさんの野望:03/07/13 15:00 ID:8IEwqo+o
>966
ガイエ関連スレでその言葉はアレだぞ
969名無しさんの野望:03/07/13 15:04 ID:H6DLm7iu
「役不足」か「荷が重い」のかはともかく
人材の差は兵力で補うのでしょうな。

もしビッテンフェルトが参戦したとしても
メックリンガーでは御しきれまい
970名無しさんの野望:03/07/13 15:13 ID:6LY90jIp
北斗の拳でトキはラオウにたちうちできないと思われていたが
善戦したし前評判はあてにはならんでしょう。
971名無しさんの野望:03/07/13 19:11 ID:pERRn6sa
ものすごい例を持ち出すね、君
972名無しさんの野望:03/07/13 19:20 ID:G34GozOS
M ものすごい例を
M 持ち出すね
O おまえ
973ラインハルト:03/07/14 00:22 ID:z2A9ClZ7
>972
M 見事な策だ。
M まんまと術に乗せられてしまうとはな・・・
O おれが完璧に勝とうという時に限って、何故邪魔ばかりする!?
974名無しさんの野望:03/07/14 10:28 ID:0x2G6LMa
>969
マジぼけっぽいぞ。
「役不足」ではなくて「力不足」な。
966メル欄参照。

なお、「役者不足」はガイエ用語(藁
某竜伝を見ること。

ガイエだけだとラ板以外では分かりにくいか。
ガイエ=ハゲ=田中ハゲ樹。
975名無しさんの野望:03/07/15 07:29 ID:t2fYKHbD
宇宙を劣りください!!!ラインハルト様!!

銀河帝国万歳!!
976山崎 渉:03/07/15 10:03 ID:b08nk8cf

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
977名無しさんの野望:03/07/15 12:35 ID:6B6E+hXi
ゲームと関係ない投稿がいっぱい有るね
板間違ってきたのかと思ったw
978山崎 渉:03/07/15 13:14 ID:y/C6L9Hd

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
979名無しさんの野望:03/07/15 18:13 ID:NRIY1+48
次スレ立てました

銀河英雄伝説を語るスレV grand
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1058260246/
980名無しさんの野望
MMOでるまで次スレいらないだろ。あと20レスもあることだし。