あのさあ、まじで漏れも忘れてしまったんで、
誰か知ってる香具師いたら教えて欲しいんだが、1、2年前に、
xy染色体の関係で、競走馬の能力の遺伝は父→父父よりも母→母父の方が
圧倒的である(ていうか父→父父→父父父とは絶対に遺伝しない)
ていう主旨の論を多分競馬ブックで読んだんだが、誰か覚えていないか?
>350 うん。
>351 うん。
で、一口にチャンピオンサイヤーといっても
日本と欧米じゃあ事情が全然ちがうわな。
1頭のスーパーホースでチャンピオンサイヤーになれるか、そうでないか。
つまり、英米では、Storm CatやSadler's Wellsが種牡馬首位になったといっても
隅々までその血が行き渡ったというわけではないが、日本ではそうだ。
つまり、海外では10年かけて行われる血の改良/淘汰/進化が、
日本では1年で行われるのだ。
だから、一つの種牡馬の仔の直系が3代しかもたないのだ。
英米では、劣った種牡馬も貧乏たらしく、未練がましく、何代も細々と
続けた挙句、全体としての血の改良を怠っているのだ。