【正月休み】Battlefield1942vol.52【返上】
>>910 風車小屋から先が連合の守り固かったねぇ。
遠距離からピュンピュン玉飛んできて、それだけでビビリまくり。
>>912 半壊した小屋の辺りで粘って、とりあえず撃ってたのが利いたか。
狙いもせず撃ってたんで、弾の無駄かもとか思ってたんだけど、
やっぱ威嚇射撃はした方が良いのかもね。
|│ /
| ̄\
|∀ ゚ ) ダレモイナイ・・サイタマナラ イマノウチ
|_/
| │ \
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
| / \__________
| |
/ /\_」
/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧
さいたま〜〜〜! >( ゚∀゚ )/
________/ | 〈
/ /\_」
 ̄
>>911 うまい人じゃないけどレス。
洋鯖(ping150-180くらい)で結構普通に出来てると思う。
急降下からのコックピットじゃないけど、垂直上昇中の敵のコックピット
ぶち抜きは何回かしたことある。鯖とその人数にもよるけどワープはそんなに
無いかな。
ところで皆は洋鯖(アメリカ)でやるときpingどれくらいなのかな?
俺はアメリカはping150-180、韓国台湾は70-90くらいなんだけど。
>>913 威嚇射撃されるといかにも戦争っつー感じがして嬉しいね
弾の「ピュン!」って音がする度イきそうになるハァハァ
>915
2つの状況下では破片は出るので(ping0なら当たっている)フラストレーションがたまるわけで
こんなの感覚的に絶対当たらないってくらいまで偏差を撮ってみるか
1.1の歩兵戦くらいの感じで
うわーテストのオマハ鯖入りたいんだけど、
MODの入れ方わかりませんでした、しょぼーん。
919 :
909:03/01/06 23:56 ID:0TTNLZ6Y
お疲れ様でした。
また立てるんで来てくださいね。
>>919 乙でした。
>>918 追加MAP系は
Battlefield 1942\Mods\bf1942\Archives\bf1942\levels
ここに中身のファイルだけ要れると動くよ。
921 :
kiri:03/01/07 00:03 ID:TC5i/gcU
デモから数ヶ月でやっとWinXP購入したのはいいが
モニタの明度いっぱいに上げても暗い、鬱だ・・・
>922
モニタの寿命じゃねーの?
キ、キリ子タンや。。。
あの乗り物の中でしか見かけないという噂のキリ子タンや。。。
∧_∧ !
( )】
. / /┘
ノ ̄ゝ
_
/ニニ「ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ゚Д゚ 彡 < yo>all
∩┌U==U┐ \__________
__________,>'二"/ ̄ ̄"l" ̄ヽ
└――――――――┬┘(( | ) ___
,>ニニニゝ========┴(ll) )
, l)フ∠// ヽニニヽ Y――‐"、
, ―‐< ,――>――――――――――‐\
<--((――<―‐‐<〃ヽ√゙Y√゙Y√゙Y√゙''√゙Y《* 》
ゝニ\_ ゝニ\ ソ { .0.}{ .0 }{ .0 }{ .0 }{ .0 }ヘノ
\ニゝ ̄ ̄ゝニ\ N__,∧,_ノ,ヘ__,∧__∧__ノ/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^^^^^ ̄ ̄^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
初心者用FAQ集の戦闘機講座デモを見ているとコックピット視点で全画面描写されてますが、
自分が乗ると下半分が計器に占領されて激しく見難いです。
計器はoffにできるのですか?
929 :
名無しさんの野望:03/01/07 01:52 ID:GdwTWn3G
なんでこんなに閑散としてるんだ・・・・・?もう潮時なのれすか?
>>929 自分と仮想ライバルのランキング検索で忙しいのれす
931 :
:03/01/07 02:12 ID:nYse74QL
ちょいと教えて下さい。
オマハビーチで枢軸デフガンは、スタート直後は何を狙った方がいいのでしょう?
いつもは上陸地点を狙ってるのだけど、今日damepo鯖でスカウトがマークしてくれた地点を
覗くと海しか見なかった。
爆発効果で駆逐艦を確認しながら撃つ事も出来るとは思うんだけど、
開始直後は上陸地点を狙った方がいいんじゃないかなあと。
いやね、omae sainou nai yamero とか言われて凹みましたので
どうすればよかったのかと・・・。
>>931 才能とかそういう問題じゃないと思うんだけど。。。
>>931 戦艦に当てて撃沈させれれば最高だけど海しか見えなかったらかなり無駄弾使わないと
いけない場合もあるから別に上陸地点でいいのでは。
確かにオマハのデフガンは重要な役目だが、ゲームなんだしそんな奴の言う事は
ほっとけばいいのでは。メクラ打ちでTK連発してそう言われたなら仕方ないけど、
そうじゃないならほっとくか、もしくはそいつと交代してみるのもおもしろい。
デフガンで仕留められるビーチの歩兵なんざたいした数ではないので
ビーチの旗を取られない限り、駆逐艦を狙う
もちろんビーチでSSが暗躍している事が必須条件です
でも沈めると面白くないんだよな
洋鯖行くとよくその展開になるよ
枢軸の過半数が繰り出せば、ビーチは取られないんだから
>>931 多分、そのスカウトは駆逐艦を目標にしたのだが上手くいかずにターゲットが海になっちゃったんだよね
その場合はF1F2押すか、チャットで目標確認ができないと伝えると吉
そうしても暴言吐くならただの厨なので相手にしないようにしましょう
936 :
935:03/01/07 02:31 ID:TK8aQw3+
>>931 追記ね
ゲームなんだし自分が楽しめるやり方でプレイしよう
ちなみに俺のオマハ枢軸のプレイスタイルはひたすらMG42を撃ちまくる
何度も倒れようと、撃ちまくる
>>935 ちなみにオマハの駆逐艦は、デフガンからではどうやっても見えない
みんな見えずに撃っている訳だ。毛が生えちゃうから恐ろしく楽になったけど
>>937 そうだったな、正直オマハではデフガンに乗らないから気がつかなかった
最近BFをやる時間が日に日に減ってきている
どのゲームでも言える事だがパターン化してきたからかなぁ
拡張パックまで少し休息するかな・・・
ナイフバトルがしたい・・・
940 :
:03/01/07 03:18 ID:nYse74QL
レスどうもです。
浜辺が敵味方入り乱れてて、ねらいどころがなさげなときは
駆逐艦狙いといった風に考えてよいのかな。
座礁するほど近づいてくれれば砲手としては願ったり敵ったりなんだけど。
暴言魔はあんまり気にしていません。
ただ、間違った運用して味方に迷惑掛けたくないと思って書き込みました。
レス感謝です。
941 :
:03/01/07 03:34 ID:nYse74QL
読み返してみると言葉足らずでよく状況がわかりませんね (つД`
>その場合はF1F2押すか、チャットで目標確認ができないと伝えると吉
>そうしても暴言吐くならただの厨なので相手にしないようにしましょう
マークしてもらった直後にその地点を覗いたのですが、海しか見えなかったので
umishika mienai と言ったのですが、返ってきた言葉が
soudayo sonnakotomo siranainoka
omae sainou naiyo yamero
と、こんな感じです。
スカウトの人にきちんと伝えれば良かったと思います。
海しか見えないということでしたが、実はきっちり駆逐艦をマークしてあったのだとおもいます。
砲撃支援要請のバグ?かどうか知りませんが、
支援を出しても味方歩兵がそのターゲットを目視していない状態のときは、
敵ユニットが表示されずに地形のみがスコープに出てきます。
駆逐艦の姿を見せたいときには、危険を承知でスカウトが駆逐艦を目視するしかないのです。
だから、あなたのせいではないと思います。
ただ、適当にマークしてある地点に発射すると、空中で弾が爆発するように見える所があります。
照準に毛が生えることから分かるように、そこに駆逐艦がいるという証拠です。
要するに、そのスカウトはそのユニットが見えない仕様を
あなたが知らないでデフガンに入っているのかと言っていたのだと思いますが。
才能無いよやめろは言い過ぎだな。
お前のデフガン役に立たないから降りろくらいでいいだろ。
>>940はNAGOTO?
そんなの当然だろ。このスレからNAGATOは低能の代名詞か?
×NAGOTO
○NAGATO
24時間耐久BFしてきまつ(代休だし)
>>947 まぁーそんなこと云わんといて、餅でもつきましょうや>古参兵殿
で、次のタイトルをどうしようかね。
バンドオブブラザーズ見終わってバイトにって店長のことを隊長って呼びそう
になった。病気かな・・・
>>931 というかデフガンのめくら撃ちなぞ容易にゃ当たらんのだから浜辺の旗が
取られてなきゃ適当で良い。
取られた後は坂を登ってくる敵兵を爆風でふっとばすが吉。
トーチカのコンクリ部分に当てても爆風効果は得られないから地面に当てるように心がけよ。
で950ゲットなわけだが次スレ立てれるかな?
少し補完しておいた
欲しくなってきて買おうと思った矢先CDドライブがないのを思い出した。
Korean Killer、まだいやがる。
956 :
山崎渉:03/01/09 07:49 ID:mjMW62Qw
(^^)
.
.
.
age