Civ3 PTW マルチ専用スレ 〜シャア、謀ったな!〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
901名無しさんの野望:03/03/25 15:48 ID:HmuM3YTa
>>900

おお!サンクス。
902名無しさんの野望:03/03/25 15:50 ID:YCTiqvuG
日本語版って何時頃でるの?
903名無しさんの野望:03/03/25 16:02 ID:8qDrc49h
>>896
新作のとこにうつったということは
そろそろ発送されるんじゃないかと思ってみたり・・・

>902
3月28日だよ
904名無しさんの野望:03/03/25 16:02 ID:HmuM3YTa
ttp://www.4gamer.net/
>>895
デモあるよ。
>>902
3月28日
905名無しさんの野望:03/03/25 16:05 ID:HmuM3YTa
予約しました、オバトプで。
俺はまずCPU戦でまずターンレス制の感覚をつかんでから
マルチプレイに出陣すると思うよ。
906名無しさんの野望:03/03/25 16:09 ID:P7GvhatT
マルチかぁ・・・バランスオブパワーな世界になるんだろうなぁ・・・。
マルチって裏切りづらいなぁ・・・。
907名無しさんの野望:03/03/25 16:12 ID:HmuM3YTa
3でやってた首都の周り囲んで不平等条約結んでそこですぐに宣戦布告、
とかしたらどうなることやら。
まあバランスオブパワーでも制限つけてやればいいんじゃない?
908名無しさんの野望:03/03/25 17:00 ID:FUxneiNM
>>907
信用がた落ち。どこからも同盟結んでもらえなくなって袋叩き。
みたいな展開が待っているかと。COMと違って忘れてくれないしね。
909名無しさんの野望:03/03/25 17:08 ID:HmuM3YTa
まあその分外交関係は現実的なものになるかと。(W

多分そんなひどいプレーヤーの末路は2chで煽られまくって
二度とできないような状態に・・・・・・。
910名無しさんの野望:03/03/25 17:09 ID:BzhLBzBF
マルチプレイはターン制ではないって、RTSになるの?
911名無しさんの野望:03/03/25 17:11 ID:HmuM3YTa
ttp://www.cyberfront.co.jp/
ここを観れ。
912名無しさんの野望:03/03/25 17:12 ID:HmuM3YTa
次スレ950よろ
913名無しさんの野望:03/03/25 17:16 ID:BzhLBzBF
>>911
ん?ターンレス制って何?
914名無しさんの野望:03/03/25 17:36 ID:pt96G4Iu
ターンレスって順番ではなく、みんな同時にターンが回ってくるということでOK?
915名無しさんの野望:03/03/25 17:48 ID:HmuM3YTa
>>914
リアルタイムでの進行ではないと思うからおそらくそうであると思われる。
916名無しさんの野望:03/03/25 18:04 ID:P7GvhatT
みんなに質問!

大国→小国
こんなふうに攻めてて、みんなはどっちにつく?
大国と手を組んでウハウハ
小国と手を組んで大国の独走を許さず
中立、日和見
どっちにつくかは・・・まぁ状況しだいなんだろうけど・・・。
917名無しさんの野望:03/03/25 18:14 ID:HmuM3YTa
俺がドイツ第三帝国を使ってたなら全体主義の傾向のある方と手を組む。
でも俺はアメリカ大嫌いだからアメリカが苛めてるのなら俺はアメリカを倒す。
俺がドイツ第三帝国以外を使ってたらドイツと手を組む。アメリカとは組まない。
まあ、俺の場合は偏見で決めるな。
中立国みたいなのが存在したら俺はそいつをたたきたくなるよ。
918名無しさんの野望:03/03/25 18:15 ID:TJKuRzmf
>>914
ターンレスモードは・・・やってみたら分かると思うけど、操作に忙しくて考える
時間がない。現在ではあまりこのモードでプレイしている人はいない。

>>916
自分が小国の側について大国の侵攻を止められる場合、小国につく。
世界中の国が大国に逆らっても大国が勝つ場合(現在のアメリカのように)、
大国には逆らわない。しかし、その場合、大国の勝利が確定してしまうので、
集団安全保障などを提案し、外交で牽制しつつ、各々の国の軍事力を高めて、
いつか来る決戦に備える。一人マターリして文化勝利を狙って不思議建設しまくる
のも良し。マルチプレイでは普通アレクサンドリア図書館しか大不思議は作らないので
ゲームが長く続けば文化勝利もできるかもしれない。
919名無しさんの野望:03/03/25 18:18 ID:8tYJu6Ip
マルチ流行るんかい・・?
RONのデモ版やってた方がマシかな。
920名無しさんの野望:03/03/25 18:18 ID:IzP61zQe
>>917
漏れも同じ意見だな
国の名前によって行動を決める。
イラク、北朝鮮、ドイツ等なら無条件でアメリカを攻めさせて頂く
マルチで、アメリカ使った日にゃ・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
921名無しさんの野望:03/03/25 18:20 ID:IzP61zQe
盛り上がってきますた(´∀`)
922名無しさんの野望:03/03/25 18:24 ID:TJKuRzmf
盛り上がってきたね( ´ー`)y-~~
>>917>>920のように現実の国ごとの特徴に従って戦略方針を決めるのも面白いね。
特に韓国でプレイしたらどんな状況でも楽しくプレイできそうだ(;´Д`)ハァハァ・・・
923名無しさんの野望:03/03/25 18:26 ID:HmuM3YTa
アステカ:あまり興味ないので無視
アメリカ:原理主義者ブッシュ氏ね
イギリス:アメリカの回し者氏ね
イロコイ:何か攻められたらむかつく
インド:何が非暴力不服従だよ。3で核使いやがって
エジプト:どっちでもない
ギリシア:どうでもいい
ペルシャ:↑同じ
ズールー:イロコイ並にいらん
中国:毛沢東キモイ
ドイツ:総統にすべてついていく
日本:日本人ならいいだろう。
924名無しさんの野望:03/03/25 18:32 ID:HmuM3YTa
バビロニア:古代文明いらん
フランス:イギリス並に嫌い
ローマ:マルクスアウレリウスアントニヌス帝マンセー
ロシア:最近は評価しよう
モンゴル:2では宇宙開発競争負けた相手、油断ならん
アラブ:クサイ氏マンセー
カルタゴ:ハンニバルマンセー
スペイン:無敵艦隊マンセー
ヴァイキング:浮き草っぽい
オスマントルコ:まあ嫌いではない
ケルト:アステカ並にいらん
朝鮮:すばらしい国である。
925名無しさんの野望:03/03/25 18:37 ID:TJKuRzmf
漏れは外交厨なのでとにかく戦争しまくって早くゲームを終わらそうとする戦争厨は嫌いだ。
なので、各国間の勢力均衡を基本戦略とする。属国になるプレイも好きだ。限られた戦略的条件の中から
どのような策を打ち出せるか?それを考えるのが堪らなく楽しい。
まぁ自分が勝たないと許せないという勝ちたがり厨は殺伐と戦争しててください。
漏れはマターリ知的に生き残りプレイしていきます。
926名無しさんの野望:03/03/25 18:38 ID:HmuM3YTa
朝鮮は韓国と北朝鮮どっちにするよ。
北朝鮮民主主義人民共和国と大韓民国俺は前者だNA。
   金日成  金ヨンスク  金正日 金正男
927パウエル:03/03/25 18:39 ID:oOwP3fk8
文明見ていると白人に痛い目にあわせた文明が含まれるよね

南アのズールーとかインデアンとか日本?もかな

928名無しさんの野望:03/03/25 18:40 ID:HmuM3YTa
>>925
俺も勝ちたがり厨と戦争厨は嫌いだ。そう言う奴らは条約結ぶ意味ないと思うな。
普通に破棄される。
929名無しさんの野望:03/03/25 18:43 ID:HmuM3YTa
メリケンゲームなのでその辺はね…。
しかしアメリカ人は日本人に負けたら
「ファッキン野郎め!ジャップのくせに!黄色人種め!」
とか思ってるわけで。
930名無しさんの野望:03/03/25 18:45 ID:IzP61zQe
>>923-924
これを見ていたら、どの国を使うかの時点で争いが起きそうだな・・・
漏れは初戦、フランスでも使ってアメリカを援護するか

ところで話変わるが、>>815さん。そのファイルを頂けないだろうか?
931名無しさんの野望:03/03/25 18:47 ID:TJKuRzmf
でもこのゲームのマルチは様々な外交によって様々な戦略が取れるんだぜ。
例えば、大軍を他国の領域内を通って敵国に進軍すれば、敵国の裏を
かいて侵攻することができる。そのためには敵国の隣国とよろしくやっていく必要が
あるし、こちらもそれなりの見返りを出さなくてはならない。
そこらへんの駆け引きがこのゲームで一番面白いと思うよん。
932名無しさんの野望:03/03/25 18:49 ID:IzP61zQe
>>925
>>928
同意
だが、その厨を見極めるのも楽しい
どの国が信用できるのか、どの国を信用するのかをどうにかして見極める事も面白みの一つですな。
全チャ、取引等での会話で相手の考えを聞きだす楽しみを早く楽しみたいな・・・
933名無しさんの野望:03/03/25 18:49 ID:HmuM3YTa
盛り上がってる。まだ日本版のFG組はいないんですかね?
プレイリポートきぼんぬ
934名無しさんの野望:03/03/25 18:51 ID:HmuM3YTa
俺はアメリカはいかなる場合も信じないよ。
疑心暗鬼厨ですわ。
935名無しさんの野望:03/03/25 18:58 ID:8tYJu6Ip
流行るかどうかを見極めてから買おうとすると、もう限定版のバリューパックは無いという罠。
買い時の見極めが難しいゲームだ・・・。
936名無しさんの野望:03/03/25 19:00 ID:8tYJu6Ip
人柱となってレポートする代わりにバリューパックを買うか、どうか・・・
937名無しさんの野望:03/03/25 19:03 ID:HmuM3YTa
ブッシュプレイ:ひたすら何かにつけては弱いものを苛めるサディスト
金正日プレイ:世界から孤立。核兵器で相手を牽制するだけ。
フセインプレー:嘘で相手を混乱させるやり方
韓国プレー:対戦国に日本があった場合異常なほどのいやみっぷりを見せる
938名無しさんの野望:03/03/25 19:03 ID:IzP61zQe
まぁこのスレにいる人らは、発売同時に買うと信じているわけだが・・・
それより発売前に売っている店、通販等ないのか?
遠出してでも買いに行きます。
誰か情報キボン
939名無しさんの野望:03/03/25 19:04 ID:TJKuRzmf
プレイヤー毎にランク付けをするような不毛な事は止めような。
それをすると勝ちたがり厨だらけになってしまうので。
それは英語版のLadders Systemで実証済みだから。
940名無しさんの野望:03/03/25 19:05 ID:HmuM3YTa
3にパッチがついたのが今度出る奴でしょ?
PTWはPUK。
941名無しさんの野望:03/03/25 19:08 ID:HmuM3YTa
>>938
オバトプで遅れなければ午後からは来るよ

>>938
俺も賛同。でも煽りと叩きとかは防げないんじゃないの?
942名無しさんの野望:03/03/25 19:10 ID:HmuM3YTa
>>938
ヤマダ電機なら1日前に入ると思われ。
この前発売日に買いに行ったら1日前に店頭に並んでたそうだ。
行くなら6時以降がいいよ。
943wingston:03/03/25 19:10 ID:TJKuRzmf
まぁともかく日本語版買った方は#ptwへおいでませ。
こちらは英語版ですが、筆降ろしプレイしましょう。

>>937
あっ漏れフセインプレイ好きだ〜
あることないこと言って相手混乱させるだけで実際何もないと見せかけて
あらぬ方向から侵攻するっていうアレ

944名無しさんの野望:03/03/25 19:12 ID:HmuM3YTa
>>943
「大国と軍事同名結んだからおまえは終わりだ」とか言っときながら
何もないと言う風?
945名無しさんの野望:03/03/25 19:14 ID:HmuM3YTa
もし起動できなかったらって考えると……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

946名無しさんの野望:03/03/25 19:16 ID:HmuM3YTa
なんだよー。っまいらマルチほんとにやってんのか?
漏れがptw買ったてのによー。プンスカ
まさかCimc(ryなんかやってんじゃないだろーなー?
注文しちまったじゃねーかよー。プンスカ

ptw、safediscのせいか起動しづらいぞー!
おかげでnocdつーの入れてみたら激しく快適じゃねーかよー。プンスカ

プンスカワロタ
947名無しさんの野望:03/03/25 19:17 ID:IzP61zQe
>>941-942
情報サンクス
もし前日までなさそうならヤマダ電機に行ってみますわ
それまで店巡りをしてみます。
>>943
買った日に直行します。
しかしIRCのあの静かすぎる雰囲気には馴染めないがな・・・居ない、話さない、プレイしないなら来んな!と言いたい。
#ptwはその辺どうなのよ?
>>944
それはそれで微笑ましいな(笑
948wingston:03/03/25 19:21 ID:TJKuRzmf
>>944
漏れが好きなのはブラフによる兵力誘導ですな。
例えばAとBとCの地点に攻める、Dには攻めないとあらかじめ
言っておく。あらかじめ限定された選択肢を相手に与える事によって、
相手は攻められるのはAかBかCかDかと思い込むわけです。
そこで自分はA,B.Cから遠く離れたEの地点を攻める。このEの地点は外交を駆使して
第三国の領海を通って攻めるのがベストです。こんな簡単な策に引っかかる相手も少ないので
まぁ実際この計略をする機会は少ないですが。
949名無しさんの野望:03/03/25 19:22 ID:HmuM3YTa
国王ユニットって何ですか?自分で動かせるんですか?
950名無しさんの野望
AOCに匹敵する感動と興奮が欲しい・・・。
これはそれらをくれますか?