★World WarUonline★ 第五幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1殺人者
第二次世界大戦をモチーフにした大型ネットワークゲーム

1シアターごとに数千人までの参加が可能な戦場に陸、海、空・・全ての兵器(兵士)が
登場するという非常にスケールの大きいゲームシステムは、マンネリ気味のゲーム業界に新しい風を!!
現在のバージョンは1.65と1.705のβテスト中

無料体験は終了したっぽ
登録した日から1月間は無料です。

オフィシャル
http://www.wwiionline.com/
SS&MOVIE
http://www5.playnet.com/bv/wwiiol/media.jsp
自分のスコアを確認
http://services.wwiionline.org/admin/services.pcp

旧スレ
第一幕
http://yasai.2ch.net/game/kako/979/979928752.html
第二幕
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/993786667/
第三幕
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1013078161/
第四幕
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1025403039/

関連サイト
>>2
2名無しさんの野望:02/10/15 03:10 ID:dgYbmmEG
※日本語関連サイト※
http://isweb32.infoseek.co.jp/play/ww2ch/
画像掲示板
http://f1.aaacafe.ne.jp/~wwol/
アカウントの作り方載せたページ
- Full Thrust - ニュース オンラインマニュアル訳 解説 その他
http://www3.coara.or.jp/%7Efthrust/
IronWroks
http://plaza.across.or.jp/~einspiel/
Worlr WarII onlineの間
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/7492/ww2ol.htm
WWUONLINEの間 ニュース 独自マニュアル 兵機考察などなど
http://home.earthlink.net/~ne96mansa/ww2ol.htm
飛行雑技団
http://www.bi.wakwak.com/~yps/
日本人用ゲーム内チャットチャンネル : 81 (予備に82)
3名無しさんの野望:02/10/15 03:10 ID:dgYbmmEG
※海外関連サイト※
海外ニュースサイト
http://www.hq.wwiionline.com/
海外武器兵器解説サイト
http://www.wwiitechpubs.com/
TGPO's World War II Online Maps プリンタ出力可能なIN-GAMEマップサイト
http://199.164.170.74/
The Virtual USO
http://vuso.wwiionline.com/
枢軸側コミュニティサイト
http://www.okw.wwiionline.com/
同盟側コミュニティサイト
http://soe.wwiionline.com/

以下史実のWW2兵器紹介
http://www.militarygameronline.com/Panzer/panzerpage.html
http://isweb13.infoseek.co.jp/photo/combat1/index.html


4名無しさんの野望:02/10/15 03:36 ID:g5W4V82l
1.705サーバーアップNow!
5名無しさんの野望:02/10/15 06:43 ID:fCmL4s0z
 計画だけは昔からある補給システムはいつになったら導入されるのだろう。
戦略爆撃もできないし、キャンプが必要になる。どの町でも即守備兵力を
構築できるので野戦が起きず町周辺での戦闘が守備側に有利になる。
強力な戦力を迂回するということができない。
BF1942との差別化をするためにも、単なる殴り合いから戦争シムへ進歩しないと。
6名無しさんの野望:02/10/15 10:17 ID:4tEongFv
マチルダさぇいなけりゃ連合なんぞ(w
7名無しさんの野望:02/10/15 10:30 ID:96+3nMK1
>>5
今試行錯誤中だョ。コードを1から書きかえんといけないんで大幅な変更は
まだ無理らしい。
BF1942とは既に次元が違うと思うが。
8名無しさんの野望:02/10/15 11:38 ID:FU5nUit/
>>5
空港や大都市等、守りが堅い拠点を迂回し背後の街を占領して
敵の補給路を完全に絶つくらいのことは出来てもいいと思う。
というか、それが電撃戦のセオリーじゃなかったのかな。

なんとなく、現バージョンのゲームはWW2の兵器を使って
WW1の戦場で戦ってるような気がする。
9名無しさんの野望:02/10/15 11:47 ID:96+3nMK1
>>8
できるぞ。
だが今はコマンドコントロールがゲームに無いから
バカの数で戦争が決まると思われ。
10名無しさんの野望:02/10/15 13:08 ID:g5W4V82l
現状は街が二つつながっていれば敵の街に包囲されていても
フルに補給が来るので、港とか大都市につながっていない街は
いくつつながっていようと補給切れになるようにしてくれると面白
いんだが。
11名無しさんの野望:02/10/15 14:35 ID:+tlksaHk
自動補給をちょっと長めにとって、プレイヤーで補給をやるとか。
補給車ユニットで前線の街のABに入ると補給完了。
まぁその場合、前線都市と後方都市の間にFBみたいな
物資集積所を設けないと遠すぎますが。
あと都市ごとに物資が数値化されててそれを消費してユニットを出す。

なんてな。妄想ですた。
12名無しさんの野望:02/10/15 17:29 ID:TpBdCEXJ
やべぇ
このままじゃ枢軸負ける
マチルダが無敵の間に連合軍の階級でもあげるかなw
13名無しさんの野望:02/10/15 18:03 ID:aOaoofI2

↑そう考えてる輩が多いから、余計に枢軸負けるという罠
漏れもそうだが
14名無しさんの野望:02/10/15 18:08 ID:+tlksaHk
防衛戦好きな折れにとっては今は枢軸プレイ。
死守せよと総統閣下もおっしゃっておられます。

マティはある程度距離とられると撃破に苦労するが、
白兵距離まで突っ込んできてくれれば工兵でなぶり殺せるのだが。
15名無しさんの野望:02/10/15 19:05 ID:N7+b1tEP
敵もルクセンブルクに迫ってきたし、あそこが陥落したら
マップリセットとなりそうだな。

>>14
マチルダはスツーカの250Kg爆弾が最も効果的かも。
最近は見つけ次第、すべてを優先して特攻覚悟で全爆弾を
ぶつけるよう心がけてるよ。
正直、スツーカ1機の犠牲でマチルダを1台倒せるなら、
効率がいいと思うしね。
16名無しさんの野望:02/10/15 19:11 ID:eOpqPuw9
>>12
裏切り者のクリボーモードで申し訳ないが
個人的にはボフォース40mmでたら、大佐になるまで英軍で遊ぼうかと(ぉ
40mm砲の速射が可能なら、88mm以上の荒稼ぎが出来そうな予感(汁
17名無しさんの野望:02/10/15 19:19 ID:+tlksaHk
>>15
パイロットの夢はあきらめますた。
みんな上手いよぅ。

>>16
βのボフォース40ミリ、装弾数は多いんだけど4連でリロードなので
対空に向かないし、弾種も榴弾しかないので対戦車攻撃に向かず、
照準器もあまりよくないしで使いにくいです。
正式版で徹甲弾供与と照準器の改善をやれば、4連射できるので
戦車キラーとなることうけあい。
18名無しさんの野望:02/10/15 19:48 ID:TpBdCEXJ
>>15
空軍はあまりにも難しいので諦めます(涙)

と言う訳で
己を知り敵を知ればとかいうやつで(建前)
連合軍やってきまーすw
19名無しさんの野望:02/10/15 20:14 ID:N7+b1tEP
ここ3日間、何度もFBを叩き潰して死守してた枢軸の空港(Verviers)が
ついに陥落した。
例によって、また人の少ない時間帯に隙をつかれてしまったカタチです。
枢軸の空港は残り2つ、しかも1つは包囲されて陥落寸前…
これは下手すると明日にでもリセットかかりそうだな。
20名無しさんの野望:02/10/15 20:17 ID:sDjWUXu0
通販で頼んだ商品到着待ちでこれからはじめようとしてるんですが、
今までリセットって何回かかったんでしょうか。
21名無しさんの野望:02/10/15 20:26 ID:ACuUmnwU
>>15

戦時中のスツーカ乗りが聞いたら気が狂いそうですな
22名無しさんの野望:02/10/15 20:26 ID:4D5L2g4L
サイレンの音聞こえる?
23名無しさんの野望:02/10/15 20:59 ID:H+jnyUoX
マチルダ3横の燃料タンクねらえばすぐボーボーもえるよ

まぁ近づくまでが大変だが・・・
24名無しさんの野望:02/10/15 22:20 ID:+tlksaHk
敵中に孤立したSteenbergenで粘ってたPAK房の折れ
矢張りマチルダさんは強敵

>>22
スツーカサイレンですか?再現されてますよ。
ただ、サイレンがすると敵対空部隊に気づかれてしまう罠
25名無しさんの野望:02/10/16 00:40 ID:K1iGwRBk
連合軍でプレイしていると不意に真上からサイレンが鳴り響くのは
マジびびる。急降下爆撃キターって、足と首がすくむ。
26名無しさんの野望:02/10/16 01:06 ID:pynFK7ty
>20
リセットは ここ1年で5回〜8回くらいかな?
早い時は数日でかかるし(ドイツが負けるときは早い)、膠着状態だと数ヶ月ってこともあった
たいがい ドイツがいっきに負けると 次はドイツが勝つね
連敗 連勝 は難しい

1年くらい前は ドイツが少しだけ強くて いつも少しずつだけど押してな
27名無しさんの野望:02/10/16 01:15 ID:kM4C8GLL
実際のボフォース40mmは弾薬手が2,3人いたから凶悪なんだよな。
4発クリップもった弾薬手が何人も控えてて次々装填してこその
あの発射速度だからね。
28名無しさんの野望:02/10/16 01:17 ID:LYo/nZiw
>>27
更に大戦末期にはVT信管付き・・・ガタガタブルブル
295:02/10/16 07:55 ID:/WU2oLax
 個々のシミュレート部分で見ると、戦車のHPがあるBF1942とは方向性が違うけれど
それが乗っかっている戦場システムは、敵の旗めがけて力押ししていくという部分で
大差ないのでは?
 性能で勝る連合軍が電撃戦で敗れた理由の一つに、必要な戦力を必要な場所に必要な時
に投入できなかったというのが挙げられると思う。現状ではどの場所でも本来貴重品
のマチルダ2を投入できてしまう。例えば一定の補給値(1000)を持つ拠点のみ
マチルダ2(50消費)を配備できる、というようにすれば主力を投入した地域
(=補給を集積した地域)のみ強力な兵器が多数存在すると言う状況を作り出せる。
 自動の補給輸送に加え、階級によるミッション作成システムに「補給任務」を加えれば
高位の指揮官は全戦線における主力ポイントを設定できるようになり司令部のシミュレート
もできるようになる。
30名無しさんの野望:02/10/16 08:05 ID:K1iGwRBk
Aces Highにはプレイヤーによる補給任務やAIによる
補給列車とか車両部隊があるけど、実際導入してみると
いまいち意味がない。下手にそういうシステムを入れるく
らいなら戦闘オンリーの方がましだ。
315:02/10/16 08:11 ID:V5vx6l7d
補給任務では実際にトラックを走らせてもいいし、自動輸送に修正を加えるのでもいい。
補給が途絶えた町に敵中突破して補給することも可。大規模攻勢を企図する時は
事前に補給任務を行なえば3号H、4号の集中運用もできる。
 拠点における補給の集積状況が視覚的にわかるようにしておけば、航空機、偵察車両
による戦略偵察によって敵の侵攻場所を予測するという状況もできる。

 BF1942では間接照準射撃ができるという点に関して負けている感がなきにしもあらず。
32名無しさんの野望:02/10/16 08:53 ID:TcuGkSIH
>>31
なんでBF1942と比べんのかなー。あれはアクションゲームだろ。敵を倒すだけが目的で
後はゲームの味付けに過ぎない。
WW2は占領が目的で敵を倒すことは占領のための手段。そのために戦術レベル
で強い敵を避けて攻撃するってのは可能だ。兵器の質で負けてるドイツ軍は連携
とかで補わなきゃいけないんだがそこまでできてる奴いるか?全員単独でマチルダに
勝負を挑んでぼろぼろにされてるんだが。
ばらばらの力押しで勝てるのって連合だけだぞ。

通信手段が連合もドイツも平等にラジオ配備ってので既に過去とは違うんだし。
33名無しさんの野望:02/10/16 09:35 ID:sUy1Fryb
>>28
戦闘機乗りからすると、人の操作する対空機銃は1〜2丁くらいが
相手ならそれほど怖くないです。
むしろボフォースなんかより、街にたった1丁配置されただけの
AI機銃の方がVT信管よりよっぽど凶悪で脅威…
ちょっとでも街上空をかすめようものなら確実にパイロットが
致命傷をくらうから、街攻略中の地上部隊の支援をしたくても
味方がAI機銃を壊すまで危なくて接近すら出来ないなんて
本末転倒な状況になったりします。
ちなみにAI機銃が沈黙する頃は、もう街に大半の味方が
入り込んでて支援の意味が無くなってたりするんだよなぁ。
34名無しさんの野望:02/10/16 09:51 ID:K1iGwRBk
本気でAIを殺そうと思えばJu87かBlenheimで1〜2回トライ
すれば殺せるよ。AIに関してはJu87よりもBlenheim MkIの
方が楽に殺せる。
35名無しさんの野望:02/10/16 13:46 ID:HTf45ExX
>>32
通信もそうだけど
戦車を複数で役割分担してやらせて欲しいよ!
あれも優位にたてた要因の一つだし・・・

でも>>29の言う補給の概念は良いとおもうなぁ
ドイツこそ戦車の集中運用してたんだし・・・
といってもたいした数はなく、ほとんど歩兵だったんだがw
36名無しさんの野望:02/10/16 14:51 ID:LA39C6/G
>>35
1台の戦車で砲手と操縦手とかなら分担出来るよ。
ただし、お互いがフォースの力を身につけていないと
連携どころか走行・停止・射撃の基本動作すら
おぼつかない罠…
更にパートナーが異人だったりすると…

>>32
連携は外人相手だと言葉の壁もあるし、せいぜいマチルダ相手に
味方が正面で釘付けになってる間、回り込んで接近するくらいしか
出来ないですね。
それにしてもドイツ戦車は機動力が命のはずなのに、敵に遭遇すると
その場で停止して射撃に専念してしまう奴が多すぎ。
37名無しさんの野望:02/10/16 14:58 ID:PhHeI5wM
20 :名無しさんの野望 :02/10/15 20:17 ID:sDjWUXu0
通販で頼んだ商品到着待ちでこれからはじめようとしてるんですが、
今までリセットって何回かかったんでしょうか。

21 :名無しさんの野望 :02/10/15 20:26 ID:ACuUmnwU
>>15
戦時中のスツーカ乗りが聞いたら気が狂いそうですな
22 :名無しさんの野望 :02/10/15 20:26 ID:4D5L2g4L
サイレンの音聞こえる?
23 :名無しさんの野望 :02/10/15 20:59 ID:H+jnyUoX
マチルダ3横の燃料タンクねらえばすぐボーボーもえるよ
まぁ近づくまでが大変だが・・・
24 :名無しさんの野望 :02/10/15 22:20 ID:+tlksaHk
敵中に孤立したSteenbergenで粘ってたPAK房の折れ
矢張りマチルダさんは強敵
>>22
スツーカサイレンですか?再現されてますよ。
ただ、サイレンがすると敵対空部隊に気づかれてしまう罠
25 :名無しさんの野望 :02/10/16 00:40 ID:K1iGwRBk
連合軍でプレイしていると不意に真上からサイレンが鳴り響くのは
マジびびる。急降下爆撃キターって、足と首がすくむ。
26 :名無しさんの野望 :02/10/16 01:06 ID:pynFK7ty
>20
リセットは ここ1年で5回〜8回くらいかな?

恐らく新規参入者の>>20>>26以外は完全無視。
こりゃ人がどんどん減るわけだ・・
38名無しさんの野望:02/10/16 15:24 ID:K1iGwRBk
ぼくもほかのゲームのスレッドにいって質問してきたいと思います。
37さんみたいなやさしい人がすぐに答えてくれるいいなぁ。
39名無しさんの野望:02/10/16 15:25 ID:TcuGkSIH
?
>>26の答え以上に何か必要?
40名無しさんの野望:02/10/16 15:46 ID:K1iGwRBk
質問にはすぐに答えてくれないとだめなスレッドなんです。
利根川せんせいは違う意見みたいですけど。
41名無しさんの野望:02/10/16 15:53 ID:TcuGkSIH
そんなこといったら26に答えてもらって何もレスしない20も初心者のたいどじゃないだろ。
>>20=>>37 と疑われてもシカタが無いと思われ。
42名無しさんの野望:02/10/16 15:53 ID:gKXCawaA
11で補給妄想した者ですが、>5さんの概念はいいですな。
それだとプレイヤーによる空中からの補給物資投下等もできるかと。

このゲームは他のと違い、戦略レベルでの楽しみ方もあると思うので、
5さんのいうような兵站システムはやって欲しいとおもたり。
43名無しさんの野望:02/10/16 16:20 ID:/PwjXPhL
>>39
必要ないと思われ。
4420:02/10/16 16:50 ID:ZCtNndRx
いや、オレが20なんですけれども26の答えで充分だと思うし、スレの
流れ的にわざわざありがとうとだけ書き込むのも無駄にスレ消費す
るだけだな、と思ったわけで。
4541:02/10/16 17:14 ID:TcuGkSIH
>>44
すまん
言いがかりは何とでもつけられるつーことを言いたかっただけだ。
46名無しさんの野望:02/10/16 18:48 ID:vkf0ZrzF
またーり行こうぜ
レスついてないって事は無かったっしょ
>>37
わざわざ空気を悪くするような取り方はやめてほしげ
47名無しさんの野望:02/10/17 16:46 ID:umn6qfmg
空気はどうでもいいが空港があと2つしか無いぞAxis
48名無しさんの野望:02/10/17 17:10 ID:2GcgAU8m
空港は四つあるよ。君がいちばん東だと思っている街からさらに1画面ほど右
にスクロールすれば空港が二つある。

連合軍でプレイすれば分かるけど、これだけ押し込まれていても制空権は依然
としてドイツ側にある。どこ行ってもドイツ機がぶんぶん飛んでるよ。
49名無しさんの野望:02/10/17 18:42 ID:2GcgAU8m
Wiltzゲット!
しかし、 ま た イ ギ リ ス 軍 か !
俺はH75に乗りたいんだ!
50名無しさんの野望:02/10/17 19:03 ID:7fIn2qMS
たった今、4号でそこ守ってました。
今日も嫌というほど見せつけられたが、兵器の質も連携も最近は
連合軍の方が圧倒的に上ですね。
こっそり1つABを取ったと思ったら、あっという間に歩兵が沸いて
出てきて一気に占領、俺の4号もSapper5人くらいに囲まれてなぶり殺しに
されました。
しかしいくら人のいない時間帯とはいえ、ドイツ側はコンタクト状態に
なってるのに迎撃に出てくる人数が少なすぎ。
5人くらいじゃとうてい守りきることなんて出来ませんよ、とほほ…
51名無しさんの野望:02/10/17 19:09 ID:IIxLSTSA
>>50
あと、バンカーに篭る人が少なくなってる。
Wiltzじゃなく別の基地の話ですが、最初4人いたのだが
飽きたのかでていってオレひとり。
オレだけじゃ敵兵突入ラッシュを止められませんですた。
52名無しさんの野望:02/10/17 19:49 ID:2GcgAU8m
いちばん多い小さいサイズのバンカー内部で守っているときに、
バンカー内部の銃眼(5mくらい直線になっている所)の後ろで守る
のはほとんど意味ないよ。

ダッシュでバンカーに駆け込めば、銃眼の後ろに居る敵兵がこちら
を見たときにはもう通り過ぎる直前になってる(突入して内部を走って
いるときにもラグで敵はこちらが見えていない)。
53名無しさんの野望:02/10/17 21:35 ID:IIxLSTSA
めり込み房が発生した場合、どう対処してます?
やっぱり放置するしかないのかなぁ。
英語できないから公式で文句いうことできないし。
さっき見たのは走っている敵兵がちらちら出たり消えたり、
その後めり込んだのか銃声だけ聞こえて消失。倒れる味方歩兵。
めり込んでると思われる所を榴弾で撃つも効果なし。
ここまでくるとチーターやな。垢バンして欲しい。

>52
いや、オレ1人でそこの銃眼で3人までなら耐えますた。
SMGのリロード中に撃たれましたが。
ここに3名ほどいればかなりしのげる。
54名無しさんの野望:02/10/18 02:54 ID:Egr86Mx0
いや、それは突っ込んだ奴が遅い。入った所で止まるとか。
俺は突っ込むときに銃眼の後ろに居る奴に
撃たれて死んだことは 一 度 も な い。
55名無しさんの野望:02/10/18 12:03 ID:Egr86Mx0
周りを完全に包囲されているのにBertrixはなぜか補給が通っている〜。
56名無しさんの野望:02/10/18 15:11 ID:6XORXim/
>>54
んじゃあ、どこで迎撃すれば効果的ですか?
オレ、いつも銃眼で迎撃してるもので。
57名無しさんの野望:02/10/18 15:17 ID:Egr86Mx0
どこに居ても一人じゃ内部では止められない。
入られる前にやらないと。
58名無しさんの野望:02/10/18 15:20 ID:6XORXim/
>>57
1人で迎撃ではなくて、効果的な場所を聞いてるんですが。
59名無しさんの野望:02/10/18 15:23 ID:4mkVBsxN
撃たれて死んだことない人に聞いても駄目だろ
好きなところで構えればいい
60名無しさんの野望:02/10/18 16:02 ID:hCuaxgj/
>>58
銃眼の下の所に伏せてたりすると良いんじゃない?
偶に気づかれずに通り過ぎられるけど。
61名無しさんの野望:02/10/18 16:03 ID:wdpkdflT
いいかげんドイツ軍で虚しい攻撃を繰り返すのも嫌になったので
今回はじめて連合軍でWiltzを守ってみたのだが…
いやぁマチルダは本当に楽で羨ましいですねぇ。
地形的に上から見下ろすカタチになってるせいもあるが、のこのこ
下の道路を移動してくるドイツ戦車を次々と撃破、弾がきれるまで
30分くらいプレイしたのだが、その間こちらは全く移動すらする
必要がなかったよ。
こりゃ連合でプレイしてたら面白くて病みつきになるわけだ。
62名無しさんの野望:02/10/18 16:07 ID:6XORXim/
>>60
小バンカーだとやっぱりその辺ですか。
まあ、好きな場所で防衛しますです。
どうもでした。
63名無しさんの野望:02/10/18 16:47 ID:Egr86Mx0
防御はともかく、攻撃にMatilda Mk IIを使うと結構つらいよ。
たまにA13にすれば良かったかなと思うくらい。

停止→前進、停止→後退とか旋回の動きが38(t)と比べると
発狂しそうになるくらい遅い。オフロードで場所によっては
走っている歩兵に追い抜かれたりするくらい遅くなる。

あと、そこら辺に居る敵プレイヤーが全員狙ってくるので、
意外とよく死ぬ。「ああ、狙われてる!」と思うと快感に?
ものすごい勢いでSapperが草むらの影を移動していたり
して結構笑える。
64名無しさんの野望:02/10/18 17:31 ID:B/OF0mLC
Wiltz奪還にいくか
仲間募集だ〜
65名無しさんの野望:02/10/18 18:36 ID:6XORXim/
リェージェ落ちたー
守ってたドイツ軍戦友たち、お疲れー
66名無しさんの野望:02/10/18 18:37 ID:6XORXim/
>>63
質問には答えれくれんのか(´・ω・`)
突入側の意見を聞きたかったのだがな
67名無しさんの野望:02/10/18 18:46 ID:Egr86Mx0
慣れてる人が突入すれば、もう内部で止めるのは極めて難しい。
開発会社自身それを認めている。

入り口で立っているのがいちばんいいんじゃない? ダッシュしな
がらは撃てないので、殺されている間に速度が落ちてほかの味方
が敵を倒してくれる。
68名無しさんの野望:02/10/18 18:59 ID:6XORXim/
>>67
どうもです。
精鋭部隊に突入されたらおわりか。
占領に関するシステムの変更は当分しないだろうなぁ。
69名無しさんの野望:02/10/18 19:16 ID:Egr86Mx0
変化するよ、次のバージョンで一定時間無線機の横に
突っ立ってないと占領できなくなる。これまでのバージョン
で突入側が有利なのは、小型のバンカーなら、内部の敵
兵をある程度「無視」できるから。

バンカー内部は狭いので、敵が突っ込んできたのを守備側
の兵士が敵を「見た」ときには、突入した側のPCの画面では
もう「通り過ぎてる」。バンカー突入のときだけじゃなくても、
歩兵対歩兵の接近戦で応用すれば一方的に攻撃できる動き
ができる。

WWIIOLは歩兵のダッシュの速度は速過ぎ。ネットコードが
その処理に追いついていないので、いろいろ問題が起きる。
ダッシュは無くして通常の走りを少し速くすればいいのに。
70名無しさんの野望:02/10/19 01:34 ID:u33Scc8t
そうね
たしかに独でプレイし慣れていると、連合戦車はA13以外凄まじいストレス
視界悪かったり、速度が出なかったり。
あれは、いきなりエンジン壊れたかと思うよね(笑
71名無しさんの野望:02/10/19 01:38 ID:xwHbTKux
>>70
warata w
72名無しさんの野望:02/10/19 10:46 ID:gi54AiDE
>>70
ただ3号戦車の前進10段の変速も
ときどき
何だか……と思うんだけど^^
73名無しさんの野望:02/10/19 14:04 ID:do18lIjI
Beta1.7.07かなり軽くなってる、現行バージョンと
同等orそれ以上のFPSでるようになった。
もう駄目かと思ったがやるもんだなCRSも(w
74名無しさんの野望:02/10/19 14:18 ID:qfKjJ0iR
仏装甲車AMD35のSSがでてますな
ドイツの8輪装甲車も早く見てー

>>73
マジですか。頑張ってるんだなぁ。
このままぽしゃらずに行ってほしい。
75名無しさんの野望:02/10/19 14:21 ID:VhPld8oG
Axisはもう末期的状況ですね。
なんとか空港(Wiltz)を落としたくて隣のFBを特攻覚悟で
スツーカ使って破壊してるのだが、せっかくFBが出来ても
各々勝手に対空砲や戦車で散発的に攻撃を繰り返すだけで、
まとまって攻撃をしようとする兆候すら見えない状態。
あそこさえ落とせば、もう一度制空権を取り返せるかも
しれないのだが、なんとか日本人だけでも集まって攻略は
出来ないものですかねぇ。
76名無しさんの野望:02/10/19 14:51 ID:duWuV/Iq
烏合の衆だね。命令系統が全く存在しないのがなんとも。
狼100匹よりも狼一匹に指揮された羊99匹の方が強いなんて
外国の格言であったような(w
77名無しさんの野望:02/10/19 14:56 ID:qfKjJ0iR
連合、歩兵で旗とる前に戦車がすでに基地内で
制圧体制に入ってるからなぁ。
旗取られたと思ってそこにいくと敵戦車が目の前にいる罠。
次の早期警戒システム導入で有効な手ではなくなるけど。
78名無しさんの野望:02/10/19 15:30 ID:oqCjlcV5
連合側は1台でも基地に戦車が入り込めば、出現時の
タイムラグ等を利用して敵戦車を簡単に封じ込めて
しまえるからな。
特にマチルダに基地キャンプなんてされた日には、
次々戦車を出して撃破されてる間に、後ろからSapperが
近づいて爆薬しかけるくらいしか対処方法がないのがねぇ。
まぁそうなる前に、とっくに街は陥落してるけど…
79名無しさんの野望:02/10/19 15:36 ID:qfKjJ0iR
マチルダ、Sapperの爆弾を2個纏めて給油口に仕掛けても効果なかたよぅ

>>78
なんとか歩兵の飽和攻撃で・・・
80名無しさんの野望:02/10/19 17:33 ID:WUA7r0Ce
今日bf-110に乗ってたところKILLER3の
panhardに撃墜されますた(涙
81名無しさんの野望:02/10/19 22:12 ID:qfKjJ0iR
飛行雑技団さんとこで連合の攻略作戦のレポがのってたけど、
あそこまで用意周到に作戦発動されるとまず落されると思いますた。
82名無しさんの野望:02/10/19 23:32 ID:ndw3cQh5
ついに空港(Wiltz)に隣接する街がすべて陥落してしまった。
Axisもうだめぼ…
83名無しさんの野望:02/10/20 05:31 ID:Q6bj1DHM
敗北主義者め、粛清してやる。「
84名無しさんの野望:02/10/20 11:14 ID:a4WANDZO
俺がヴァルハラへ送ってやるぞ
85名無しさんの野望:02/10/20 12:25 ID:Uqs/A9U7
昨日ようやく通販で頼んでたのが到着したので、いまOFFLINEで練習してるとこなん
ですが、終了させたあとにirc.tokyo.wide.ad.jpとかのIRCサーバーにつなごうとすると
Error465 You are not welcome to this serverという理由で蹴られてしまうんですが、
こういう現象になったことある方いますか?
86名無しさんの野望:02/10/20 14:26 ID:O9XYWGVA
名前が変えれねいです
87名無しさんの野望:02/10/20 15:06 ID:7PNrHMpC
>>85
オフラインとは関係ないぽ
kyotoのパスワード付きで入ってみよう。
88名無しさんの野望:02/10/20 16:28 ID:O9XYWGVA
鯖が落ちた!
89名無しさんの野望:02/10/20 17:45 ID:PCn+o3MY
ついに最後の砦、ずっと包囲されていた南側のAxis空港(Bertrix)が
陥落と思ったら、とーとつに北部でAxisが空港を奪還、すごい勢いで
近隣の街を奪還してますね。
これはどこかのチームのテコ入れでも入ったのかな?
90名無しさんの野望:02/10/20 17:45 ID:OT15PhrR
ベータの方はなぜか稼働してる。
91名無しさんの野望:02/10/20 19:07 ID:OT15PhrR
また訳の分からない巻き戻り方している。
どこをどういじるとこうなるんだろう…。
92名無しさんの野望:02/10/20 20:26 ID:jhUNKRr1
>>72
史実でもいまいちだったようで、次に出る3号H型から3突や4号と同じ
6段式になってますね。
個人的にはこの10段が操れず、開始直後からメインが38tだったという秘密も(汗

>>89
カーラが天秤を操作しています(笑
93名無しさんの野望:02/10/20 20:48 ID:OT15PhrR
3号はオフロードで6速まで上げていくのが面倒くさいんだよね、、、
38tなら3速で済むのが楽。でも、サスペンションが優秀な3号のオフロード
での車体の揺れの少なさは素晴らしい。
94名無しさんの野望:02/10/20 21:30 ID:OT15PhrR
連合軍の飛行場にわいていた幽霊ドイツ機を消去するためだけの
サーバーダウンだったのかも。ダウンさせている間に一度リセット
して、その後で手動で街の占領状況を割り振り直しているのかな、
一部おかしいのは。
95名無しさんの野望:02/10/20 22:37 ID:ya94gQxO
MSのサイドワインダー2が認識してくれないんですが・・
96名無しさんの野望:02/10/21 00:02 ID:D/WUIdvg
>>95
IDを1にしないと認識してくれないよ
97名無しさんの野望:02/10/21 00:56 ID:n5pnSkq5
WWIIOnline Readers Choice Editionが通販で届いたんですが、Strategy
Firstのカタログと地図とログインまでの説明しかかかれていないマニュア
ルが入ったCDケースしかなかったんですが、入ってるものってこれで全部
ですか?

ちゃんとした操作方法が載ってるマニュアルがほしいんですが、ないのが
普通なんでしょうか。
98名無しさんの野望:02/10/21 01:48 ID:GAjGiRI7
>>96
1にしても認識してくれません。。
99名無しさんの野望:02/10/21 01:49 ID:GAjGiRI7
ていうか。usbポート替えても無理、なぜかWW2OLのみ認識してくれない
100名無しさんの野望:02/10/21 02:14 ID:drJXLWAq
みんな、ゲームに対して提案や意見がある人間は
http://www.excite.co.jp/world/text/ を使って投稿しよう!
101名無しさんの野望:02/10/21 04:36 ID:WdlKjyiC
本21日未明枢軸側は無条件降伏とあいなりました。
102名無しさんの野望:02/10/21 06:04 ID:8P7xq0uZ
>>97
最初のパケ版はマニュアルと少し分厚い兵器のマニュアルが入ってたけど
ReadersChoiceEditionはコストダウンの為にPDFでマニュアル入ってないかな?

>>95
OSとDirectXのVersionは何でしょ?、当方Win98とDirectX8.1bだけど
コンパネのジョイスティックのサイドワインダー2設定を一度起動させないと
認識はしてくれるけどセンターフォースが入らない事はずっとあるね。
まぁ、ほかのほとんどのゲームでもそうだけど・・・
103名無しさんの野望:02/10/21 08:43 ID:pjDetBJr
通販で申し込んだ。
楽しみ。
104名無しさんの野望:02/10/21 10:26 ID:EE1M0YFR
マニュアルが必要なら、公式のオンラインゲームマニュアルをチェック
してみたらどうでしょうか。
http://www.ogm.wwiionline.com/
HTMLバージョンとPDFバージョンがあります。
10597:02/10/21 19:37 ID:ZT1wPONd
とりあえず会社でマニュアル印刷してきました。今週末辺りにはオンライン
いけるかな。
106名無しさんの野望:02/10/21 22:21 ID:lIT623fK
マップリセットでもかかった?
なんか凄く盛り返してるんだけど…
107名無しさんの野望:02/10/21 22:38 ID:kdnvFwX0
>106
>101
108名無しさんの野望:02/10/22 00:20 ID:I6WbLapu
>>107
スマソ
109名無しさんの野望:02/10/22 01:17 ID:scc4s/5B
公式のBBSにリンクされてた工兵による連合戦車の攻撃方法のフラッシュ、
大変参考になりますた。ただ、マチルダには同じ場所に2つほど
仕掛けて爆破した事あるけど駄目だったんだよなぁ。また試してみよう。
あと気になったのが、あれオフラインでやってるようだけど、
どうやってもうひとつユニット出してるんだろう?謎でつ。
110名無しさんの野望:02/10/22 07:23 ID:hohlPDX0
このゲームってEAX効きますか?
自分MX−300使ってるんですが、どうもA3Dが効かないので
買い換えようと思ってるんです。
111名無しさんの野望:02/10/22 10:26 ID:+UqWinCa
EAXにはまだ対応していないと思います。Direct Soundだけのようなのですが
これが何か特殊なことをやっているらしく、1.7BetaのSoundでかなり苦労し
ている模様。
112名無しさんの野望:02/10/22 12:06 ID:hohlPDX0
>>111
了解です
113名無しさんの野望:02/10/22 14:19 ID:ZBTGFxFw
いいこと思いついた!!
Smackdさんのyatta2を見る→8チャンに教える→日曜日の夜8時からのテレビで
特集をやる→ww2onlineの名前が出る→ww2onlineの日本人が増える!!→
(゚д゚)ウマー
と、激しく妄想してみますた
114名無しさんの野望:02/10/22 21:50 ID:c2Mu7hgX
ボイスチャットを使っているクランとかありますか?
115名無しさんの野望:02/10/22 22:02 ID:4zl0Keft
このゲーム月いくらですか?
コンビニではらえます?
116pony:02/10/22 22:55 ID:ZBTGFxFw
>>114
むぅ、どこか有るのかなスマヌわからん
もしよかったら黒騎士にはいってちょ
>>115
月12.99ドルです
コンビニは多分無理っぽいよ
クレジットカード必須ですな
117名無しさんの野望:02/10/22 22:56 ID:4zl0Keft
現金ニコニコ払いのおれには・・・
118名無しさんの野望:02/10/22 23:41 ID:s0ASBZbf
学生でも親の口座に自分で振り込んどくとか色々手はある
バイトしてるくらいなら月12.99ドルくらい大丈夫だろ
119114:02/10/23 01:12 ID://zgqNys
>>116
黒騎士って言うクランですか?サイトとかあったら教えてください。

あとやっぱり戦車から飛行機まで一通り動かせるようになってから、
オンラインに参戦したほうがいいんでしょうか。
120名無しさんの野望:02/10/23 01:20 ID:qH0NEMwG
WWU戦ものでクランって言われると萎えるなぅ

>>119
>2にあるFull Thrustさんとこ行ってみ
ttp://www3.coara.or.jp/%7Efthrust/
あと戦い方は実戦で覚えればいいけど、一通り動かし方と
自分のやりやすいようにキーを変更して具合を見るのはオフのほうがいいかと。
航空機は特にね。まず離陸から。

でも実戦に勝るものなし。がんがれ。
121名無しさんの野望:02/10/23 12:31 ID:NAEnLZKE
Dunkirkムービー
http://www.hq.wwiionline.com/~wwiiolhq/flea/dunkirk.html
かっこよすぎ!
122名無しさんの野望:02/10/23 12:54 ID:XZmz0DKZ
>>121
禿同。
市街地でドイツ戦車と随伴歩兵の一連の戦闘がよかた。
あと、港を脱出する連合を空爆するシュツーカあたり。

撮影隊組んでやったのかなぅ
123名無しさんの野望:02/10/23 13:42 ID:COToe4gY
そうかもなぇ
124名無しさんの野望:02/10/24 02:44 ID:4BpeV1pn
アカウントが勝手にinactiveになってしまって
色々弄っていたらパスワードがわけ分からなくなってしまい、パスワード不明になってしまいました
もう一個ソフトを買えって事なのでしょうか?
125名無しさんの野望:02/10/24 09:46 ID:gyttJpDm
>>124
無料期間が終わったんじゃないの?
もし違うならメールしよ
126名無しさんの野望:02/10/24 14:23 ID:FAGoekNv
南の方結構押し上げられたね
127名無しさんの野望:02/10/24 14:29 ID:g/dJw3fL
おい、これでボフォースなんか来た日にゃ(w
タダでさえ弱体化してる枢軸が余計に弱体化するぜ。
だーかーらー、せめてPz3Hを投入せれ>Ver1.7
128kazuto:02/10/24 14:32 ID:DdfpvsI1
http://members4.tsukaeru.net/kazuto/index.html
俺のHPです。日記や、FFのゲームや、掲示板があります。
目標10万HITです!来てください!
129名無しさんの野望:02/10/24 15:16 ID:gyttJpDm
>>128
スレと関係無いサイトの宣伝は荒らし依頼と同じだぞ。
130名無しさんの野望:02/10/24 15:21 ID:ftaAuakP
嵐依頼でしょ。放置放置
131名無しさんの野望:02/10/24 18:20 ID:/uVFBF6m
>>127
ボフォース40ミリは榴弾のみで照準器の倍率も低いので
そんなに脅威とはならないと思うがなぁ。
トラック掃射は効果があるとは思うが。
そっちより使いやすくなった25ミリ対戦車砲が怖い。
132名無しさんの野望:02/10/24 18:48 ID:gyttJpDm
Hがきてもマチルダ撃破できん…
133名無しさんの野望:02/10/24 18:52 ID:yIC2b8DH
dunkirkのムービーすげーね
買うかどうしようか迷ってる人はみるべし!
134名無しさんの野望:02/10/24 18:54 ID:dAw/IGua
AP40が出れば楽勝。
135名無しさんの野望:02/10/24 18:56 ID:dAw/IGua
正しくはPzgr40か。
136名無しさんの野望:02/10/24 19:15 ID:/uVFBF6m
>>135
50ミリ砲なら100Mで貫通力96ミリを誇るからなぁ
137名無しさんの野望:02/10/24 20:15 ID:gyttJpDm
前なかったけPzgr40
138名無しさんの野望:02/10/24 21:30 ID:U7pC/6De
もう少しまともな兵器かシステムを枢軸に・・・
有利とは言わないから
不利ぐらいにしてくれ
無理とかは困るんだ。。。
139名無しさんの野望:02/10/24 21:45 ID:CY0k3S28
支払方法なんですが
一ヶ月と6ヶ月あるそうですが契約した場合
解約しない限り永遠に自動引き落としなんでしょうか?
140名無しさんの野望:02/10/24 22:09 ID:bIPF8nBJ
>>138
新兵器が出せないのならそれでもいい…
ならせめて88mmをハーフトラックとセットにするとかして
自力で目的地まで牽引できるようにして欲しいよ。
今の状態だと、攻め込まれて切羽詰ってる状態とか
すぐにでも88mmが必要な時に、ぽつんと寂しくガレージの中に
置きっぱなし状態になってたりするからなぁ。
141名無しさんの野望:02/10/24 22:40 ID:/uVFBF6m
>>140
禿同
欲を言うなら20ミリ対空砲も自走化して欲しい
142名無しさんの野望:02/10/25 00:21 ID:ULJ5U/eH
ダンカークのムービーは戦史に詳しくないオレとしてはいまいちピンと来なかった。
ミュージッククリップ風のやつのほうが見てて面白かったな。
143名無しさんの野望:02/10/25 01:03 ID:YfnaPNrz
なんだかもうじりじりと連合軍が戦線を押し上げてきてますね。
このままいくと、今度はフランス軍が南から進撃してドイツ軍は
北側で各個撃破と、史実とは正反対のパターンになりそうだな。

それにしても、なんで連合軍は次々と効率よく街を奪取出来るんだろう?
ドイツなんてどこへ行っても、ただ戦車で突っ込んでるだけのような
やけくそな攻撃しか見たことないからなぁ。
144名無しさんの野望:02/10/25 01:38 ID:utLH9TCY
>>143
連合、うまく連携して攻めてるみたい。
旗取りつつ陽動する隊とラジオが出現した瞬間にバンカーに
突撃する隊と分かれてやってた。
どうやら時間を計ってラジオ出現のタイミングをみてるみたい。
バンカー内にいたらラジオでた瞬間に敵兵が突っ込んできたし。
7分過ぎ辺りにうかつに旗取りにいってAB内を手薄にするのは危険っす。
145名無しさんの野望:02/10/25 01:39 ID:grMS/V6c
今のシステムだと街を落とすのには部隊内で綿密に連絡を取って
攻めないと難しいね。無線機が消えてから再出現するまでの時間が
短くなっているようなので(サーバーの設定ミス?)適当に攻めてい
ても街を占領できない。

ドイツ軍の部隊はテストサーバーで1.70に備えているところが多い
のかもしれない。
146名無しさんの野望:02/10/25 09:02 ID:pq82y3KA
>>144
俺が遭遇したケースだと、街の外周部あたりで敵歩兵が
旗取って撹乱してる間に、別働隊がAB内の車庫の2階に
隠れて待機してるってパターンでした。
その時は偶然戦車の車長視点から人影を発見して榴弾を
叩き込んだのだが、あとで見たら歩兵が7人も死んでて
びっくりしたよ。
147名無しさんの野望:02/10/25 13:45 ID:/36KSHHh
>>139
6ヶ月契約ならカードに一括で支払請求くる
一ヶ月ならカードに一か月分の請求がきます
解約とかは特にない模様
次に更新する時に、契約すれば請求がきます。

他のゲームだと永続的に支払う便利というか危険な方法もあります。
148名無しさんの野望:02/10/25 14:13 ID:lIzPW59w
>>146
車庫の2階に隠れてるの、オレもみたことある。
20ミリAAででたら上の鉄骨部分に敵兵が数人いるでやんの。
すぐさま20ミリの餌食にしますた。
149名無しさんの野望:02/10/25 15:59 ID:FnS86e8Y
>>147
こちらでアカウントを停止させない限り自動的に引き落としされますよ。
停止させるのは簡単でWEBのMANAGE ACCOUNTのページから入って、WWIIOL
をinactiveにするだけです。私は例の割引キャンペーンのときに6ヶ月分
前払いしました。
150名無しさんの野望:02/10/25 20:54 ID:i6lL+5Bs
トラックで10人以上のinfを詰め込んだらぼろぼろ勝手に落ちてしまうのはなぜ。
151名無しさんの野望:02/10/25 20:56 ID:i6lL+5Bs
個人的に川を挟んだ町のAB争奪戦が熱い。
橋の両隣で激戦。
152名無しさんの野望 :02/10/25 22:41 ID:5kXn0Geg
>>151
そうそう、たまにプライベートライアンのラストシーンのようなときある。
SMGも手榴弾も無くなって、ワラワラ来るinfにやけくそで拳銃だけで
応戦してたら味方の援軍がきて押し返したときあった。
153名無しさんの野望:02/10/25 23:40 ID:axNYwNuw
このゲーム走っている敵兵を狙撃するのは不可能に近いです。
154名無しさんの野望:02/10/26 00:38 ID:dYG4EeBG
500m先で全力で走っている歩兵でも狙撃できるよ。
一発撃って前か後ろどちらにどれくらいずれて着弾しているのかを
確かめて、後はそれを縮めていけばいい。
155154:02/10/26 00:40 ID:dYG4EeBG
500mくらい先の移動している目標を狙撃というのは
こちらが木の上とか高い所から撃っているときのものね。
じゃないと着弾がよく見えない。
156名無しさんの野望:02/10/26 12:24 ID:wuEntc5k
>150

各ブロック管理サーバー内に同時に64人以上入っているときに、
1度に数人で入ろうとすると はじかれるみたいです。
この場合は、車を止めて ひとりづつ歩いてサーバーを越えますが
こういう過剰に1カ所に集中するのは めずらしいから
2月に1度経験するていどですのでご心配なく。
初期ののuoでもあったな
157名無しさんの野望:02/10/26 19:45 ID:l4y9SZFH
このゲームってあんま宣伝しないほうがいいんすかね。
ついさっき連合軍のハリケーン6機編隊みますた。
3機ずつですた。
混ざろうと思ったけど高度が高すぎて駄目ですた。

ちょうかっこよかったでした。
158名無しさんの野望:02/10/26 19:55 ID:l4y9SZFH
それから、このゲーム買ってよかったでした。
勉強したことがそのまま使えるのは最高でち。
勉強せんとボロクソでち。
159名無しさんの野望:02/10/26 19:59 ID:TtI0KZMP
これってXPで動いたっけ?
早く1.7 ベータテスト終わらないかなー
正式にでたら楽しいのに人数多いだろうし
160名無しさんの野望:02/10/26 20:03 ID:l4y9SZFH
>>159
XPで遊んでまつ。
あんまり平均的になるのはいやですよ。
カルいヤツはBFでもやってろです(失言
161名無しさんの野望:02/10/26 20:15 ID:xaGZOsbu
>>157
しようぜ
人いないとつまらん。
162名無しさんの野望:02/10/26 21:08 ID:3IFlSyww
β、バージョンあがってPAK36の照準の倍率上がっててイイ!
163名無しさんの野望:02/10/26 22:12 ID:xaGZOsbu
パッチまだぁー?
164名無しさんの野望:02/10/26 22:16 ID:dYG4EeBG
パッチなら一週間に一度くらい出てるじゃないか。
ベータバージョンで。
165名無しさんの野望:02/10/27 00:50 ID:Hvk5sNL/
別に新しくないけど、これ観た?
私は WW2ムービー系でこれが1番好きです。
http://www.playnet.com/downloads/v16_111.wmv
166名無しさんの野望:02/10/28 06:01 ID:7/VIh5cS
激しくアレな質問ですみませんが、ゲームを終了するのってどうすればいいんですか?
オンラインマニュアルを検索してもそれらしい文が見つからないし、そもそも英語をロクに
読めないしで困り果ててます。
167名無しさんの野望:02/10/28 06:26 ID:mj3/uo+y
>166
ESC と Shift 同時におします。
168名無しさんの野望:02/10/28 09:49 ID:P5PHpZwe
>166
http://www.bi.wakwak.com/~yps/wwiiol/general/key.html
の1番下に書いてあります。(兵器を 降りて、作戦画面?にもどります)

また、ゲーム終了は 左下の方に ボタンがあります。
押しても 完全に終了するまでに 少し時間がかかります。
(だいたい、始まるときと 同じくらいの時間を要します)
169名無しさんの野望:02/10/28 09:54 ID:7/VIh5cS
>167-168
ありがとうございます、帰宅したら確認してみます。
いや、本当に申し訳ありませんでしたこんなアホな質問で。
170名無しさんの野望:02/10/28 09:58 ID:P5PHpZwe
ここの掲示板スレットにくる人も、もちろんそうですし、
そもそも このゲームをプレイしている人は
日本語解説書がない(日本に正規輸入がないということ)ので
みんな苦労した過去があっただけに、助け合いの精神が強いです。
なんでも 気軽に聞いて下さい。

そして、ゲーム画面に入ったら 気軽に 81 で「konnbannha」で
挨拶ください。そして「dokon desuka?]と聞いてくれれば
一緒に戦えますので!
たのしく ご一緒に遊びましょう
(飛行機以外は オフラインで練習せず、ゲーム画面で訓練しましょう)
171名無しさんの野望:02/10/28 11:06 ID:F1+/GBl+
Loadingの時間が1分くらいかかるんですが、これって普通でしょうか。
使っているPCのスペックはP3-1G、メモリ512、GeForce4Ti4400です。
172名無しさんの野望:02/10/28 11:15 ID:F1+/GBl+
>>169
ちなみにオレも同じ問題でつまったよ。どうしようもないから強制終了
させました。普通ESCとかファンクションキーのどれかで終了メニュー
出てきたりすると思うよなあ。

それとWWIIOLやってる人が集まってるIRCチャンネルとかってあるん
でしょうか。ゲーム中は裏いけないからないのかな。
173Kousuke:02/10/28 11:30 ID:VjTCQRwv
171<<
ロード時間七分掛かりますが何か?
174名無しさんの野望:02/10/28 11:39 ID:5jee5bEk
マップリセットがあったばかりだというのにドイツ軍は
開始線から一歩も進めず、結局前回と同じパターンになりつつあるな。
どこもドイツ軍が何日かかっても占領できない街を連合軍は
あっさり陥落させて進撃してくるし、基本的にこのゲームは1人が
活躍したところでどうにもならないから、嫌というほど無力感を
味わうことになりますね。
それにしても北側でぽっかり2都市が孤立してるところまで
同じとは、もしかして連合軍はわざとやってるのだろうか?
175名無しさんの野望:02/10/28 12:24 ID:rvygBuG5
>>171
はやい方。EQとかもそんなもんだろ。つかゾーンが無いだけまし。
176名無しさんの野望:02/10/28 14:16 ID:NrxUUYYr
>>174
ドイツ人や日本人が枢軸でプレイしてるため英語でのコミニケーションが取りにくいから
と言ってみる。
177名無しさんの野望:02/10/28 17:18 ID:tqSFaARc
>>176
あぁ、こんなところにも先の大戦での敗戦国の悲哀が…
歴史は非情だよね
178名無しさんの野望:02/10/28 17:55 ID:QPqCM94N
これはマジレス?
179名無しさんの野望:02/10/28 18:18 ID:9zIXXost
我々(というか枢軸側)は真剣にドイツ語講座を受けに駅前留学する必要が
あるのかもしれない。動詞が分割される所とか、ちょっと癖あるんよねドイツ語。
180名無しさんの野望:02/10/28 18:31 ID:F1+/GBl+
太平洋戦線まで時代が進んで時期を同じくして詳細日本語マニュアル付きがどっかの代理
店で扱われるようになったら、むちゃくちゃ流行ったりしないかな。PCゲーマーの数じゃ
到底アメリカには太刀打ちできそうにないけど。
181名無しさんの野望:02/10/28 18:59 ID:QPqCM94N
つーか大抵のドイツ人は当然のように英語喋ると思われ。
1代前の彼女とは英語で喋ってたよ。ドイツ語のレッスンもつけてもらったけど。
日本人だって中学・高校と英語習ってんのに今さら駅前留学せんでも。
単に日本人が英語喋れないから無口なだけなんじゃないの。

あと駅前留学は質クソだよ。言っとくけど。
182名無しさんの野望:02/10/28 19:06 ID:cRZVIwQN
高校レベルの単語があれば十分話せるでしょう。
重箱の隅をつつくような文法ミスを直そうとする英語教育が間違っていると思われ。

スレ違いすまん
183アホ:02/10/28 19:08 ID:NrxUUYYr
高校の時(去年だけど
答え丸覚えで英語追試受けて、教師にお情けで、単位貰った身だからなあ。
184名無しさんの野望:02/10/28 22:34 ID:xyDR61Do
このゲームのキー設定ってかなり複雑なことまででいろいろ出来ますね。今オンラインマニュアルを
印刷したの見ながら設定してますが、満足する設定にするまでかなりかかりそうです。
185名無しさんの野望:02/10/28 22:46 ID:WdCyYlKQ
今週土日の22:00〜23:00に日本人でドイツ軍占領作戦を実施するらしい
>Full Thrust さんとこのメインBBSより
ここ見てるひとも参加する?ヽヽ((´´-ー-``))ノノガタガタガタ
186名無しさんの野望:02/10/28 22:50 ID:RVf9GytC
作戦立案などは無理だが交戦中のメッセージなら
RtCWの独語ボイスチャットを参考にするとお手軽かも
ファンサイトHPも良いのあるし
187名無しさんの野望:02/10/28 23:47 ID:Wwyja8PO
英語が話せるという問題ではなく、
連携した作戦をとれる集団があるかないかの違いでしょう。
UOでもそうだった。
烏合の衆はどうしようもない。

ドイツは 火消しを名のっている部隊が多すぎ
翻訳ソフトで いろいろな外国の部隊のページをみたが
ドイツ側はみんなして、黒騎士 と似たり寄ったり
それに 比べて、連合のページは凄い!
これこそが 連携でしょう。
*ランキング100の上位ページをご覧ください。 
188名無しさんの野望:02/10/29 00:07 ID:sy1xfYCU
近いうちにAI破壊もスコアに加味されるようになるらしいけど、
取った旗の数(ABや普通の建物)や破壊したFBの数もスコア
にカウントしれくれるともっとやる気が出るのだが。
189名無しさんの野望:02/10/29 00:32 ID:DHmaAbYK
防衛戦好きの火消し屋で悪かったな。
190名無しさんの野望:02/10/29 01:13 ID:J4Pze1wa
絵版大丈夫か?
グロ絵にばっかレスが付いて、グロ絵描けませんごめんなさいはいいとして
グロくない絵にはほとんどレスなしなんだが。
191名無しさんの野望:02/10/29 02:11 ID:sy1xfYCU
誤爆?
192名無しさんの野望:02/10/29 02:15 ID:sy1xfYCU
防衛戦をやるならあれだな、敵の街に隣接している街、特にFBがない街や
そこを取られると違う街が孤立してしまうような街を定期的に巡回してほしいな。
出撃したらCampの準備中でEIが無防備に歩き回っていたので射殺とかいうの
は結構ある。

連合軍の場合しっかり準備してから一気にたたみかけて、最初の旗を取って
からきっちり7.5分で占領するというのが多いので、事前に発見できればかなり
防げる。UNDER ATTACKって出てから守っても間に合わないようなことが多い。
193名無しさんの野望:02/10/29 08:31 ID:GJ8FOT+a
いまだによくわからないのだが、マチルダの弱点って
一体どこなんでしょう?
194pony:02/10/29 11:00 ID:YWCWI/XF
>>193
http://www.bi.wakwak.com/~yps/log200209.html
ここのページの九月五日のところ見て。
戦車やsapperでやるとスグもえるよ
195名無しさんの野望:02/10/29 11:28 ID:HvafyWMn
連合と違って、ドイツはただ守っているだけでは駄目
特に敵が攻めてこないときでさえ、みんな黙って待ち構えている。

街に守りをおいて、
敵FBを破壊しにいくか、その向こうの街を攻めないといつかは
街が陥落する。
196名無しさんの野望:02/10/29 14:34 ID:BHP3QZWA
>>194
そこの燃料タンクカバーのところにsapperの爆薬2個同時
に置いて爆発させたけどダメだった。置き所がシビアなのかな。
あまりsapperで攻撃するチャンスがないので試そうにも
なかなか試せないのがなんとも。
197名無しさんの野望:02/10/29 18:37 ID:S91OWImy
MGでも無理よ
198pony:02/10/29 20:50 ID:YWCWI/XF
>>194
マジ!?
あそこにつけたら燃えたが・・・
運がよかったのかな
199名無しさんの野望:02/10/29 21:34 ID:7o02VvN5
徐々に撤退中の枢軸に明日はあるのか?w
200名無しさんの野望:02/10/29 23:00 ID:BHP3QZWA
>>198
こっちのつけ方が悪かったんだと思う。
今度チャンスがあったらまた仕掛けてみよう。
201名無しさんの野望:02/10/29 23:43 ID:sjuXb8lp
もしかして連合軍には、攻略する街へ事前に敵側で潜入して
メッセージとか送ってるのがいません?
さっき街を防衛してたら、こっちが待ち伏せして敵戦車の
接近を待ってたというのに、近くでPakが意味もなく自分の方に
射撃を始めて、まるでこっちの位置を敵に知らせるような
ことをされたよ。
それまでミッションがなかった街へミッションを作って
入った時、Pakが1台だけ街のはずれにぽつんといた時点で
変な気がしたのだが、もしこんなのが作戦として有効だとしたら
こっちの位置がバレバレだし守りようがないよなぁ。
202名無しさんの野望:02/10/30 00:13 ID:mDLmrdlR
敵側にスパイなんて日常茶飯事でしょ。
音声チャットでいくらでも会話できる。
203名無しさんの野望:02/10/30 01:33 ID:hcO08wE2
今度の侵攻作戦は ある程度作戦を決めておかないと駄目だね。
また 途中で 落ちていく人間や はぐれる人間 途中からくる人間も
いるから だいたい1時間に1回位 点呼を行い 部隊を再編成をしたほうがいいでしょう。

また、攻撃の時は偵察様に 飛行機1機、
防衛の時は FB破壊用にもう1機 空軍の支援も必要でしょう。

また、最初の1撃は ハインケルの爆撃隊でも組みますか?!
204名無しさんの野望:02/10/30 09:14 ID:mgk5buQk
>>203 おお!なんかワクワクしてくるね。たいへんそうだけど。

うわっ、>>201>>202を読み返して、このゲームの限界を見てしまった気がした。
ショボーン
205名無しさんの野望:02/10/30 13:15 ID:Hv7nsXs6
うぉー3週間ぶりぐれーにゲームやれるぜ(w
エゲレス人狩りに逝ってきMath。
つーか、1.7の背景グラフィクスだと、エゲレス戦車がすっげー
有利なんだが。
206名無しさんの野望:02/10/30 15:27 ID:WZ+cXt1S
ドイツ、前から不利だったけど、さらに辛くなってるような・・・w
207名無しさんの野望:02/10/30 15:31 ID:AItKKoZA
すいませんドイツ戦車紙並みなんですけどどうすればいいですか?
208名無しさんの野望:02/10/30 16:05 ID:mDLmrdlR
側面に回ってください。
209名無しさんの野望:02/10/30 16:40 ID:N4zcCMAH
敵の重戦車1台に対しては必ず3台以上で同時攻撃、敵がどれか
1台を破壊してる間に、他の戦車が視界外から全速力で側面に回って
集中砲火を浴びせる…というのが理想なのだが、現実は〜
敵に見つかる、みんな停車、遠距離から砲撃戦、各個撃破される、という
最悪なパターンばかりなんだよなぁ。
210名無しさんの野望:02/10/30 16:53 ID:mDLmrdlR
防衛戦ならPakが正面から撃って気を引いている間に
側面に回って撃てばなんとかなるけど、ドイツ戦車は
攻撃には向いていない。連合軍側でプレイしていると、
ドイツ戦車が来てもカモが来たくらいにしか思えない。
211名無しさんの野望:02/10/30 16:57 ID:6OL+aUbl
2号でCharの砲塔を撃ち抜けていた時代が懐かしい。
(´-`).。oO(バグだけどな)
212名無しさんの野望:02/10/30 17:31 ID:N4zcCMAH
実際のドイツ軍は、そもそも拠点を攻略する前にスツーカ等で
徹底的に守備陣地や戦車を破壊、抵抗力をあらかた奪ってから
戦車と随伴歩兵で確保っていうパターンだからな。
いくら爆撃をしても無限に補給が出来て、戦車や歩兵がうじゃうじゃ
出てくるようじゃ非力なドイツ戦車で街の攻略なんて不可能に
近いわけさ。
213名無しさんの野望:02/10/30 17:48 ID:mDLmrdlR
攻撃するときに、占領するための攻撃とスコアをのばすための攻撃
ってのがあって、最近のドイツ軍は主力部隊がベータサーバーに
行っちゃっているからかどうかは分からないけど、スコアをのばすた
めの攻撃があまりに多すぎるように感じる。

攻撃第一派が失敗して、敵が守りを固めているのが分かっている街に
バラバラに戦車で攻撃を仕掛けても、Killは取れても街は取れるわけ
がない。やる方もそれは分かっているので街を取る気は最初からない
わけだが。街を取る気なら部隊内で打ち合わせをした上で歩兵でしょ。

でもね、1.7になればいい加減な波状攻撃をしても相手は最後はライフル
歩兵しか出られなくなるのでなんとかなるかもしれない。
214名無しさんの野望:02/10/30 18:07 ID:71a+C35K
攻撃は まず 街が良く見えるところに
88チーム(ハーフトラック、88、)を
2〜3チーム配置し、
敵AI 並びに主力戦車を壊滅させ、
そこへ 3号、4号を中心とする 戦車部隊が突入
最後は 砲兵隊の護衛をしていた
オペルに載ったInfチームが突入
というのでは だめでしょうか。
215名無しさんの野望:02/10/30 18:16 ID:56bz6yvy
補給の概念が早くほすぃ
216名無しさんの野望:02/10/30 18:20 ID:t3aPcaPs
ゲームなんだから気楽にやらない?
217名無しさんの野望:02/10/30 18:26 ID:mDLmrdlR
気軽にやってちゃ踏み込めない楽しさの領域があるのよねん。
気軽に防衛戦でもしててください。飽きたら気軽に違うゲームへどうぞ。
218名無しさんの野望:02/10/30 18:59 ID:t3aPcaPs
なんで防衛戦なんだろう?
219名無しさんの野望:02/10/30 19:06 ID:+s2Y5r3b
最近始めたんだけど、>>215の言う補給の概念って言うのはマニュアルにあるひとつでも
facilityが占領された街からは戦車などの兵器の再配備が行われない、っていうこととは
違うの?
220名無しさんの野望:02/10/30 19:09 ID:t3aPcaPs
あー気軽と気楽は違うぞ。今気づいた。
まぁぴっちり規則正しく部隊運営したいなら
squad結成してやればいいさね。

叩かれるの怖いから俺は逃げるよ。へタレだから。
221名無しさんの野望:02/10/30 19:46 ID:mDLmrdlR
>>219
初期のパッケージに入ってるマニュアルだとその後にルールが
大きく変わっちゃっていて役に立たないので、WEB巡回して情報
を集めた方がいいよ。
222名無しさんの野望:02/10/30 23:51 ID:AItKKoZA
さっきドイツ軍でやったんですが、街を取り囲むように円陣を組んで
徐々に輪を狭めていくような感じでした。
大してチャットも無かったのに自然にそうなってました。



223名無しさんの野望:02/10/31 09:09 ID:pOZs3BaA
>>222
ドイツ軍のドイツ人部隊で私もそういう作戦に参加したことがありますた
224名無しさんの野望:02/10/31 17:15 ID:u54nyeDl
先週から始めたんだけど、敵を見つけられないまま遠方から狙撃喰らって完って
パターンが多すぎるんですが、何か索敵にコツかなんかありますか?
225名無しさんの野望:02/10/31 18:36 ID:MPTegXeV
Pzkpfw.II Aust cに乗ってる。先月FBで見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして強い。スティック前に倒すと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもサスペンションが良くて、走行中照準がずれにくくて良い。二号戦車C型は力が無いと言わ
れてるけど個人的には強いと思う。A13と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないってチョビヒゲも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただマルチダと遭遇しちゃうと怖いね。攻撃全然効かないし。
強さにかんしては多分A13も二号戦車C型も変わらないでしょ。A13乗ったことないから
知らないけど特殊な装甲かどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも二号戦車C型な
んて乗らないでしょ。個人的には二号戦車C型でも十分に強い。
嘘かと思われるかも知れないけど主砲と副砲乱射してたらマジでシャールを
倒した。つまりはシャールですら二号戦車C型には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
226 :02/10/31 18:49 ID:kpbjg/ZL
( ´,_ゝ`)プ ッ
227名無しさんの野望:02/10/31 19:03 ID:ZWoR7UJt
よくわからんが、近すぎず、遠すぎずの300〜500mの距離だと
PzIIでS35の装甲を抜くことができる。
228名無しさんの野望:02/10/31 19:22 ID:ySMe0FHQ
>224
 慣れですよ。
と、いいながら 私も未だに 見えぬ敵にうたれて死にます。
229名無しさんの野望:02/10/31 21:26 ID:NKpG/0eZ
びちゃッ! と言う音とともにスクリーンが真っ赤になってな・・
230名無しさんの野望:02/10/31 21:55 ID:aje3FWbG
>>228
その意味不明な文字間の空白は何よ?
231名無しさんの野望:02/10/31 23:22 ID:kRlvLnjg
マルチダさん!!!・・・・??
232名無しさんの野望:02/11/01 00:38 ID:28tMFftQ
下手なせいかもしれないけど、2号は好きになれないなあ・・・
1000mでもA13撃破出来る他の戦車の方が好きだ。
狙撃対策は「相手が絶対見てないところ」を推測しながら移動するのが
ポイントですね。一番楽なのは、常に味方の後ろにひっついて行動するのが
良いかと思われます。
233名無しさんの野望:02/11/01 01:38 ID:Y0RjNPoO
PzIIでちょっと嫌なのは、停止→移動、移動→停止とかの切り替え
が微妙に遅いところ。38(t)のキビキビ動くさまにはうっとり。
234名無しさんの野望:02/11/01 08:51 ID:VVaeIbhc
漏れは3号のが好きだが戦果2号が一番という罠
235名無しさんの野望:02/11/01 09:52 ID:ytc2koxY
戦闘場面で枢軸優位に立った後は 2号有利ですね、戦場までの足も速いし、
なにより、キャンプしてinf狩りで スコアー伸ばすには2号でしょう。
236名無しさんの野望:02/11/01 11:15 ID:N2OfFXT1
>>233
PzIIcも38(t)もそうなんだけど、戦車長が砲手を兼ねているところがちょっと辛い
ですよね。でもスコア的にはPzIIc>38(t)>PzIII>PzIVの順番なんですが。(藁
237名無しさんの野望:02/11/01 13:39 ID:oPPhadv+
私は 38t>Pz4>>>Pz3>>>Pz2>>Stug3 ですね。
Pz3は下手な時代からずっっっと乗ってたからスコア回復は不可能っぽい(w
238名無しさんの野望:02/11/01 16:21 ID:fjcDdOAu
Pz4,Stug3 は方針が短い(初速が遅い)ので、弾丸が機動を描きます。
よって 上級者むきですし、また両車とも支援型なので 前線ではなく
1歩も2歩も下がった所で、待ち構えて戦ってほしいです。

よく外人さんは 使い方を考えずに
2号、3号、38t と同じように、
敵中突破して戦い 無駄に資源を消耗しております。
これは やめてほしい
88のように街を囲むくらいのほうがいいですね。
239名無しさんの野望:02/11/01 16:22 ID:fjcDdOAu
↑ 砲身 軌道 
240名無しさんの野望:02/11/02 01:21 ID:xYTUegua
つまり1.70は英国販促バージョンということでよろしいか?
241名無しさんの野望:02/11/02 01:23 ID:JwhCFdnL
infのヴォイスコマンドがほしい。
242名無しさんの野望:02/11/02 03:20 ID:0sl1ib34
3号Hも出ないし、やる気失せー
せめて1号自走砲よこせゴルァ!
243名無しさんの野望:02/11/02 04:09 ID:LhV0GBxs
>242
 しぶい
244名無しさんの野望:02/11/02 09:58 ID:QT4Ve49h
47ミリ対戦車砲搭載のT号じゃなくてslg33重歩兵砲搭載型の方とか

・・・これはこれで欲しいなw
245名無しさんの野望:02/11/02 10:32 ID:JAPB46qT
タングステンの弾キボンヌ
246名無しさんの野望:02/11/02 15:12 ID:5ryJZrxz
5号戦車は・・・パンターはいつ出るのでしょうか・・・
もうクタクタ・・・
247名無しさんの野望:02/11/02 15:13 ID:E42YYLjT
>>245
我が総統は
そんな贅沢はお認めになりません^^
248名無しさんの野望:02/11/02 15:20 ID:Zq1jUgJ3
>>246
2〜3年後にT34が出てきて1年以上ボコボコにされてからじゃない?

というか現状のルールなら戦争の勝敗に戦車の性能なんてあまり
関係ないのだが。
249名無しさんの野望:02/11/02 16:47 ID:Pomuia1p
本日22時より daybreak(夜明け)作戦 発動です。
みなさん がんばりましょう。

ドイツをやっていて、思うのだけど、
(ゲームがそのまま 実戦とは違いますが)
「よく この程度の軍隊で 圧勝できたな」 とつくづく思います。
これも 作戦 と 戦術 の差なんでしょう!
やっぱ ドイツはすごい
 
250名無しさんの野望:02/11/02 16:55 ID:vLlLc3B7
オレ連合で阻止するからw
251名無しさんの野望:02/11/02 17:48 ID:5ryJZrxz
>>248
>現状のルールなら戦争の勝敗に戦車の性能なんてあまり
>関係ないのだが

それちょっと気になるっす。よかったら解説してくだそい。
252名無しさんの野望:02/11/02 19:07 ID:0GSd9qxu
>>251
248ではありませんが、解るような気がします。現状のルールでは、少数でも統率の取れた
歩兵部隊の奇襲攻撃がもっとも効果的だからです。

この奇襲攻撃の成功の確率はそれほど高くはありませんが、奇襲に失敗してもターゲットを
変えれば良い話ですからね。

結局のところ戦況を動かしているのは、ごく一部の人たちなのかもしれません。
253名無しさんの野望:02/11/02 19:41 ID:5ryJZrxz
>>252
>結局のところ戦況を動かしているのは、ごく一部の人たちなのかもしれません。
私もそう思います。
限られたチャンネルでのチャットをよく見ます。

しかし、不確定的な奇襲をよく見ます
チャットも無くです。

そこに私は戦略の無限性を見ます。

人間の考えに無限性を感じます・・・
254名無しさんの野望:02/11/02 20:29 ID:PvNsMqRL
つうか、歩兵での潜入戦がメインになったら、素直にRSやろうかとおもう…
戦車あり、飛行機あり、大砲ありが面白かったんだけど、たしかにゲームを動かしているのは
一部の歩兵部隊という気もする(涙
255名無しさんの野望:02/11/02 20:41 ID:0GSd9qxu
>>254
いやCRSもそれはよく解っていて、1.7からは歩哨システムと消耗システムを入れてますよね。
でも、この消耗システムは力押しに弱い感じが。ドイツ軍唯一のアドバンテージであった航空
戦力もドボワチンの登場で弱まる気もしますし。

第三帝国暗黒時代はティーガーの登場まで続くかも。(涙
256名無しさんの野望:02/11/03 00:42 ID:ohp4YzUr
今日はお疲れさまでした。

とても楽しかったです。
できれば 毎日こうして 集まれれば楽しいのに。。。。。

でも 今日は ラジオのラグというか、時差があって 
自分で書き込んだものでも 10分位しないとでてこない
味方が 話しているのと 現実が違い(時差があり)
どうしても 本隊から遅れ気味でした。
そこだけが 残念
257名無しさんの野望:02/11/03 01:48 ID:yEL7TU2r
西部戦線より入電

日本人部隊 Ettelbruckを奇襲し占領に成功す。
連合軍のHeiderscheidは補給路を失いWiltz包囲網
突破に望みをつなぐ。

日本人部隊 Heiderscheidを強襲するが7:30粘って
ABのRadioが出現したところでUncontestedになって
しまい惜しくも失敗。

同様にLibramontもAB Radio出現まで持ち込むが
AB占領班がその時点で全滅。

LommelはAB Radio出現まで持ち込みAB占領班が
突入するところまで持ち込むが、AB内部で阻止される。


戦果:占領1
AB占領可能になるまで持ち込む:3

以上。
258名無しさんの野望:02/11/03 01:50 ID:lpLH7Q1P
>>256
ああ、それはきっとチャット行をスクロールしてたんじゃないかな。知らないうちにクリックしてしまう
ことはよくあるし。
259名無しさんの野望:02/11/03 01:52 ID:3qaBmHss
総合チャンネルにローマ字電文が漏れている事有り。各自注意されたし。
260名無しさんの野望:02/11/03 02:09 ID:yEL7TU2r
日本人集結すると予想以上に人数多かったですね(20人以上?)。
奇襲すれば50%くらいの確率で占領できそう。
261名無しさんの野望:02/11/03 15:57 ID:PJUoHtuo
チャットはもうちょっと何とかならんかねぇ
262名無しさんの野望:02/11/03 17:36 ID:8Etbw8u4
ウインドウズモード できれば
ICQ とか IRC つかえるのに メッセンジャーでもいいけど
263名無しさんの野望:02/11/03 18:44 ID:tL3r9R5a
昨日は 流石にいっぱい人いたね。
あまり 見ない人もいたし、せっかくだから
街を占領したら記念に 1度SS写真撮っておきたいね。
264名無しさんの野望:02/11/04 00:48 ID:V7tH6IsK
参加できなかったヽ(`Д´)ノ
265名無しさんの野望:02/11/04 02:08 ID:FsLBJKCi
報告。
日本人部隊Nandrinを占領し、Hamoirのフランス軍部隊は補給路を断たれる。
266名無しさんの野望:02/11/05 10:20 ID:hVE/7u03
誰か ゲーム中(作戦)の写真とってないんか!?
あるなら ここに投稿してちょ!
http://isweb32.infoseek.co.jp/play/ww2ch/cgi-bin/imgboard.cgi?page=1
267名無しさんの野望:02/11/05 10:32 ID:lKtOdRPr
街の周辺でAIにポコポコ抜かれる人の為の攻略法が某サイトにのってました。
ひよっとしたら勢力図が変わるかもしれない・・・
現に自分はこの情報のおかげでAIをポカポカ潰せてます。
268名無しさんの野望:02/11/05 12:00 ID:JIoP+MMh
>>248
次はアフリカ戦線だよね?
同時にソ連は出てこないと思う
アフリカ戦線の最終パッチに
虎が出てきて枢軸一気に有利になったりしないかなーと
妄想


でも使えるのはとある島のみとかだったらやだな
269名無しさんの野望:02/11/05 12:30 ID:hVE/7u03
↑ どこのサイトか教えて下さい。
また、作戦たてるときに ここで、町の様子を確認すべし
http://jmccully.net/wwiiol/main4.htm#Top%20Page
270名無しさんの野望:02/11/05 12:42 ID:xLXQnY5/
1,日本人Squad は もう「帝國外人部隊」は解散して、
  現在「黒騎士( Des Schwarz Ritter Kampanie )と
  「第一戦隊(1sentai)の 二つがあるのですよね?
  どっちが どんな特徴なのか 教えて下さい。
  仲はいいんですよね?

2,バンカーに突入する時は、
  @最初 戦車 で砲撃し 壁際の敵兵を殺し
  A次に 手榴弾を投げながら 1角づつ曲がって行くべきでしょう。
  infが喘息で走ると戦車の機銃でも追いつきませんが
  (これは ある程度の距離がある場合)
  狭い バンクの中では 下手すると 味方がじゃまで思うように進めず、
  また、敵の一斉射撃で分隊規模はすぐに壊滅します。
   
271名無しさんの野望:02/11/05 13:11 ID:TGd+GF/g
>54が前の日本人部隊の攻勢に参加してくれればもっと占領できたのにね
今度は突入部隊で参加してその無敵ぶりを発揮してくれ
272名無しさんの野望:02/11/05 13:49 ID:sBdBlNPL
バンカーラッシュで手榴弾投げてる人は見たことないので効果が疑問視されます。
273第一戦隊関係者(W:02/11/05 14:36 ID:5F2kKk33
>>270
黒騎士隊の方が歴史が古くてベテランが多いと思います。第一戦隊はもともとWarbirdsやAcesHIGHなど
をやっていた(いる)のフライト・シマーが多いです。もちろんWWIIOLだけの人もいます。

狭いバンカーの中で手榴弾を使用すれば、自分もダメージを受けますから、SMGであれば乱射しながら
突っ込む方が良いでしょう。大きいバンカーの中で自分も投げてみたことがありますが、天井で爆発して
自分も死にました。(涙
274名無しさんの野望:02/11/05 16:30 ID:lKtOdRPr
>>269
雑技団さんです。
275名無しさんの野望:02/11/05 17:05 ID:w0YcKh8L
ふと思ったんだが日本人で「大佐」以上っているのか?
276名無しさんの野望:02/11/06 00:22 ID:hQhh5LFi
左官は居るけど将官になるには何かに入らないといけないんじゃなかったっけ
277黒騎士隊員:02/11/06 00:38 ID:9E17oD4u
うちらのたいちょー殿は少将のはずだけど。
278名無しさんの野望:02/11/06 00:42 ID:/D6DKYLy
>>266
写真はどうやって撮るんだろう?
誰か教えて。
279名無しさんの野望:02/11/06 01:08 ID:tfvR07KE
>>278
F9  だと思う
280名無しさんの野望:02/11/07 14:19 ID:Okf4ukxR
今週末は作戦あるの?
281名無しさんの野望:02/11/07 18:10 ID:uUv+r8XU
週末大規模侵攻作戦作戦希望
282名無しさんの野望:02/11/07 22:19 ID:B+QlV2Qq
「負け組」なのになぜ「Vクラス」?
  ---阪神タイガース---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
283名無しさんの野望:02/11/08 00:31 ID:GwNmjkR4
離陸の仕方がよくわかりません。
・エンジンをかける
・尾輪をロックする
・RPMをセットする
これだけじゃだめ?
284名無しさんの野望:02/11/08 00:41 ID:ksx9Gf/l
スロットは開いてる?
285名無しさんの野望:02/11/08 02:09 ID:07QNQxCI
フラップは下げました?
286名無しさんの野望:02/11/08 03:40 ID:O+3ZaKAq
フラップはむしろ下げない方いいよ。
287名無しさんの野望:02/11/08 05:26 ID:O+3ZaKAq
バージョン1.70でたぜ!
288名無しさんの野望:02/11/08 08:58 ID:JjEcJwsf
そろそろ垢復活させようか・・・
289名無しさんの野望:02/11/08 13:22 ID:k18nxmb3
283じゃないがRPMやり方がよくわからん。。
つーか離陸には関係ないような
290名無しさんの野望:02/11/08 13:43 ID:Wm7iQe3L
>>289
飛行機乗りじゃないのでアレですが、一応。
RPMは3段階あります。
乱暴なたとえですが、RPMはギア、スロットルはアクセルって感じですし。
エコノミーとマックスではスロットル全開時のスピードがぜんぜん違うっすよ。
離陸時はRPMをMAXにした方がいいみたいです。
キーは確かデフォだと「;」RPMを下げ、「’」RPMを上げ、だったかな。

素人知識なのでパイロットの補足求む
291名無しさんの野望:02/11/08 16:32 ID:tWcr4hs6
自分ん所では、デフォルトのキー設定だとRPM上げれなかったな

しかし、今日はたくさん人居て面白い
毎日こうだと良いがなぁ…
292名無しさんの野望:02/11/08 19:43 ID:lOQDVV/j
音が出ません>v1.70
WinXPで自動アップデート使用したんですけど、どなたか同じ症状の方いませんか〜?
293292:02/11/08 19:54 ID:lOQDVV/j
訂正:
自分の歩行音や射撃音は聞こえますが、周囲のエンジン音や射撃音が聞こえません。
航空機の場合は自分のエンジン音すら聞こえません。
294名無しさんの野望:02/11/08 20:00 ID:O+3ZaKAq
DirectXのハードウェアアクセラレーションを切ってみたら?
295294:02/11/08 20:00 ID:O+3ZaKAq
サウンドのね。
296名無しさんの野望:02/11/08 23:27 ID:Fx5kEfSf
フレームレートが激烈悪くなたよ。
297名無しさんの野望:02/11/09 00:06 ID:dlW0+oHa
スペック足りてる?
298292:02/11/09 01:08 ID:kLe6A6ut
>>294
ありがと。なおた。
ではBattleOnline逝ってきます。
299名無しさんの野望:02/11/09 01:29 ID:aaYWz/uE
Voodooで地面のテクスチャが強制的に最低画質になる
Settingのどこをいじればいいかわからん
300名無しさんの野望:02/11/09 03:01 ID:lT8OZTIy
VooDooは今回からサポート外なんで、それが関係してる?
301名無しさんの野望:02/11/09 06:32 ID:xUnZ/Zmc
ベータの途中でマップ画面でも軽くなるとかいうアップデートかな、
ハードウェアアイコンかな、の時点のアップデータから重くなった。
それまでのベータはよかったが、そこからマウスの反応がどろどろに
なって激烈悪くなたよ。まいった
302名無しさんの野望:02/11/09 11:49 ID:m9m/ExEo
>>301
マウスがどろどろするのはマップ画面でしょうか?そうでであれば
SettingsのVideoタブ→No Frame Run AheadとNo Lock To Refreshを
オフにすると良いかもしれません。

特にWin2kユーザーはNo Lock To Refreshをオフにしておく必要がある
ようです。
303名無しさんの野望:02/11/09 12:22 ID:ylf2m251
なんか地面が表示されないんですが、こういう症状出た人いる?
名前も出てこないんだよなぁ・・・。
304名無しさんの野望:02/11/09 12:37 ID:lT8OZTIy
不具合が出たときには公式BBSのCommunity Supportを覗いてみると
解決策が載っていることも多いですよ。
http://www5.playnet.com/bv/wwiiolhq/dg_threads.jsp?group_id=8865
305名無しさんの野望:02/11/09 14:27 ID:HbTg29be
>>297
自分はP4 2Gだけどゲロ重くなったであります。
Radeonが悪いのかな??
306名無しさんの野望:02/11/09 15:08 ID:QdDIkcdN
>>305
こっちはMAP画面でFPS40前後、コンテスト状態の市街戦時で25前後でした。
特に重くなったとは感じませんです。
こちらの環境かいときます
P4 2G  メモリ512M GF3TI200 128M
サウンドはオンボードのAC97、回線はISDNでつ。

設定いじってみてわ。
307名無しさんの野望:02/11/09 16:51 ID:diIH1gfR
自分も確実に重くなりました。
人によって差があるみたいですね。
自分はRadeon8500です。

このカードはハードウェアT&L苦手みたいですので
それが原因かも・・・。今回から対応したんですよね確か
308名無しさんの野望:02/11/09 16:58 ID:diIH1gfR
ところで最近こればっかで2chが手につかない・・・
ビデヲ録画も溜まる一方だし
書き込み少ないのもわかりますわ。

これから始めようって方に一言(重要
一度決めた名前は変えられないのでご注意
しかもカードでの支払契約の時にぽっとでてくるから紛らわしい。

ごちうい下され。
309名無しさんの野望:02/11/09 22:09 ID:m9m/ExEo
1.7になってフレームレートが下がった人はまずサウンド関係を疑ってみるのが良い
かと思います。オフラインで良いので、通常の状態でのフレームレートを計測して
次にSettingsでサウンドをOFFにしてみます。サウンドOFFでフレームレートが上がっ
た場合は、上にもありますが、サウンドアクセラレーションのレベルを下げると良い
みたいです。
310名無しさんの野望:02/11/10 00:01 ID:3Y9jctho
いやぁ夜空が綺麗ですぞ。
昼間とは比べ物にならん。つい目的地を過ぎてしまいますな。
ひこうきの話ですが。

にしても夜がずいぶんやりやすくなりましたな。
明るい。
311名無しさんの野望:02/11/10 00:39 ID:FDyZyq3I
サウンド切ったらフレームレートが復活したですだ。
>>309さん有り難う!
312名無しさんの野望:02/11/10 04:25 ID:ymfkJAeO
コントロールパネル

DirectX

DxDiag

サウンドのタブを選択

ハードウェア サウンド アクセラレータ レベルのスライドバーを
いちばん左へ

でいけます。
313名無しさんの野望:02/11/10 20:20 ID:PR7c4/B4
フレームレート悪い言うけどみんなオーバースペックもいいとこですよ
WWUOLはあきらかにソフト側の問題で重い
この鼻クソ3Dにゲフォ3以上は必要ない
314名無しさんの野望:02/11/10 23:04 ID:QR3bkeXx
ところで、双眼鏡はどうやって使うの?
等級はCOLONELだけど、どうしても使い方が分からない。
KeyMap見たんだけど分からなかった。
FullTrustのページでは、デフォルト”0”とのことだったが・・・。
果てさてどうしたもんだか。
皆さん使えてます?
315名無しさんの野望:02/11/10 23:56 ID:tymUkiqV
使えますよ。非常に便利。
使ってる最中に死角からsnipeされるくらい夢中で遠くが見れます。
テンキーではなく数字キーの0(ゼロ)キーなんですが、使えない?

ちなみに最初はピリオドかと思ってばしばし押して使えねー!と
叫んでました(トホホ
316名無しさんの野望:02/11/11 00:34 ID:pneKAACO
このゲームのFPS値って、フレームレートの事じゃなかったりする罠

317名無しさんの野望:02/11/11 01:23 ID:yB+3yuYw
>>315
あ、使えました! テンキーでないのね・・・。
数字キーとはきづかなんだ。

便利っす。 思った通り。
318名無しさんの野望:02/11/11 01:42 ID:v6ffSq0G
>304
ありがとうございました。
英語の解読と設定の仕方が分からずに数日そのままやってましたが、
グラフィックのレートを下げれば治るようですね。
まさか設定がexeファイルになっているとは気付かなかった。

あれはあれで丘の向こうとか見えるので便利といえば便利でしたけど
ずるい気もしますね。一種bug技かな?
319名無しさんの野望:02/11/11 01:52 ID:/eJ8/BRO
WWIIOLは妙なところに凝ってますから重くなるんですよね。以前にCRSのMOが
ダメージモデルを説明しているムービーを見ましたが、飛行機や戦車の内部コン
ポーネントや乗員をポリゴンで再現しています。

これはシースルーのプラモデルの部品数が多いのと同じで、見た目より多くのポ
リゴンを使っていると思われます。装甲を貫通した弾丸がどのコンポーネントに当
たり、跳ねるかなども計算しているようです。38tなどが意外と1発で全員死なない
のは、弾丸が内部で跳ねずにそのまま外へ突き抜けてるんですよね。(W

例えばMOHAAのように戦車をヒットポイント制にすれば当然内部は必要ないわけ
でこれだけでかなり軽くなると思います。

まあ妙なところに凝ってるのがWWIIOLの良さでもあるわけで。(W
320名無しさんの野望:02/11/11 02:11 ID:GMcUPjWQ
゚д゚)ポカーン....
321 :02/11/11 02:32 ID:9lDcZIjW
あのさぁ
装甲貫徹モデルの再現が売りのゲームでヒットポイント制
にしたらどうかって。面白いこと言うねキミは。




もう来なくていいよ
322名無しさんの野望:02/11/11 02:45 ID:2Ge7+cMf
当たれば一発で戦車兵全滅が当たり前と思ってるとこもイタタ
323320:02/11/11 03:10 ID:9K/peOul
>>321
>>322
意味わからん
誰にいってるんだ
324名無しさんの野望:02/11/11 03:21 ID:ie94sIKZ
手榴弾を時限信管にして欲しいのは却下ですかね?w
325名無しさんの野望:02/11/11 03:24 ID:ByPlddGT
>>321
たぶん>>319さんいにいたいんだろうけど
WWIIOLのダメージモデル解説してるだけでヒットポイント制 にしたらどうかなんてだれもいってねーじゃん
妙なところに凝ってるのがWWIIOLの良さでもあるわけでって言ってるし

>>321
>>装甲貫徹モデルの再現が売りのゲーム
うさん臭いな
WWUOLやったことない?
見た目じゃ炎以外変化ないからダメージモデルなんか攻撃側からはほとんどわかんないし
それならまだMOHAAの戦車のほうがあるだろ、
>>322
面白いこと言うねキミは。
326名無しさんの野望:02/11/11 03:45 ID:qzKSua2j
>>325 >>321の言わんとしてるのは
装甲貫徹モデルというより、装甲貫徹計算の再現ってとこじゃ?
ついでに、>>322の言ってることは普通だと思うが。

そんな事より聞いてくれよ。
このゲーム最大の欠点は、戦車兵のポジション移動が出来ないとこだと思うんだが。
マシンガンナーはドライバーやガンナー席に移動しろYO!
あと、装填手が居ない戦車は装填中、視点を車内に戻せゴルァ!
327321 :02/11/11 03:54 ID:9lDcZIjW
>325
装甲貫徹モデルの事はプレイ経験から言ってるのさ、未プレイで言えるかよ。
ヒットポイント制のメダル・オブ・オナーのほうが優れていると?

あんたもしかして話しかけちゃいけない人?
328名無しさんの野望:02/11/11 05:07 ID:qzKSua2j
>>326
自己レスというか補足。
貫徹モデル、325は見た目と勘違いしてると思われるが。

あと、マシンガンナーはドライバーやガンナーが再起不能になった時に移動してくれ、と。
装填手だけ生きてることが多いけど、あれは空しいw
329名無しさんの野望:02/11/11 05:53 ID:pneKAACO
こんなとこで不毛な言い争いしてないで、戦場に出ろよw
今の時間はどこもかしこも64リミットかかるくらいに激戦だぞ
330319:02/11/11 10:21 ID:/eJ8/BRO
>>321
私の発言をどこをどう読んでヒットポイント制にして欲しいなんて解釈できるのですかね?
と言ってみるテスト。(W

まあ、それは置いといて・・・。その他にもドイツ軍機のBf109やBf110は、Tracer・AP・HE
をミックスさせた弾帯を使っているそうです。これらを1発ずつダメージ計算しているわけ
で、計算量は相当なものかと。

これは私の推測なのですが、Warbirdsの開発に携わってきた彼らはこれらを一番やりた
かったのではないでしょうか。フレームレートを犠牲にしてもですね。当時のWarbirdsは
外部ポリゴンのヒットポイント制で、貫通した弾が内部でどのようなダメージを与えること
までは計算されてませんでした。

331319:02/11/11 10:39 ID:/eJ8/BRO
>>324
>手榴弾を時限信管にして欲しいのは却下ですかね?w

私もそう思います。今の手榴弾は戦車の砲弾と同じ扱いですからね。ですが時限信管を
採用するとなると新たな物理モデル作る必要がある点と、1.7の消耗システムならライフル
しか出せなくなったとき、恐ろしい事態が発生する恐れが・・・。

あ、それと上の弾帯の話は20mmのMGFFのことです。MG17はTracerとAPだけです。
332名無しさんの野望:02/11/11 12:45 ID:4LxSAL1K
マターリマターリ

手榴弾を時限信管にしてくれれば、
バンカー内に跳ね返り利用して投げ込むことができるのだが。
あと、機関銃兵も欲しいなぁ。
333名無しさんの野望 :02/11/11 12:49 ID:DfAlmNId
それにしても、FBがSapper以外で破壊できなくなった現バージョンでは
スツーカの利用価値がほとんどなくなってしまった気がするな。
同じ基地攻撃ならBf110で何度も機銃掃射を加えた方が効率がよさそうだし、
こうなるとマチルダに爆弾抱えて特攻するくらいしかやる事が思いつかんなぁ。

>>331
信管つきといえばやはり地雷が欲しいですね。
街が陥落寸前の時とかに置き土産とばかりガレージ周りに大量の地雷を
埋設して撤退とか、FB出現予定地点にあらかじめ埋設しておいてSpawnkill
しまくるとか、いろいろと卑劣なことも出来そうですが…

あとSマインでしたか、戦車の近接防御用として発射機が取り付けられたのは
いつ頃からだったのでしょう?
334名無しさんの野望:02/11/11 13:22 ID:4LxSAL1K
>>333
近接防御兵器はパンターとティーガーT・Uに取り付けられました。
パンターはA型(43年末)、ティーガーTは44年3月辺りから取り付けられてます。
ティーガーUは最初から取り付けられて生産されたようです。
まぁ末期ですね。

他戦車には取り付けられてないよね?
335名無しさんの野望:02/11/11 13:28 ID:5evYoYwi
4号J型にも装備されてるよ。
336名無しさんの野望:02/11/11 13:31 ID:1nsYzd3o
どちらにせよ今は1940年だからなあ。
337名無しさんの野望:02/11/11 13:33 ID:5evYoYwi
次のパッチあたりで1941年に移行かな。
激しくBf109F希望。
338名無しさんの野望:02/11/11 13:36 ID:4LxSAL1K
>>335
ほんとだ。補足サンクス
339名無しさんの野望:02/11/11 14:25 ID:QTO6/mj/
Bf109によく乗るんですが、なんか撃墜されてばっかりなんですけど
なにかコツみたいのはありますか?
340名無しさんの野望:02/11/11 14:46 ID:Lpjteeyf
わからん。
341名無しさんの野望:02/11/11 14:49 ID:/eJ8/BRO
>>332
現在の手榴弾が砲弾と同じ扱いにしてるのは各クライアントに割り当てられているバンド幅と
無関係とは言えないと思うのですよ。

と言うのは、砲弾にしても手榴弾にしても、そのプレイヤーが発射したというデータだけが配信
されており、その砲弾や手榴弾がどのような軌跡を描き、どこに着弾するかというのは、それぞ
れのクライアントのPCが最初の発射情報に基づいて計算している気がするからです。

味方の戦車が敵戦車を砲撃している際、こちらからは当たってないように見えるのに、KILLして
しまう光景はよく見かけますよね。ですから発射したプレイヤーと他のプレイヤーとは完全には
シンクロしていないことになります。

>>332さんが言うようにバンカー内での跳ね返りなどを利用するなど、手榴弾の微妙な動きを再
現するとなると、手榴弾の位置情報をシンクロさせる必要があります。投げた方と投げ入れられ
た方の見える手榴弾の位置が一致してないと、かなりまずいことになりますからね。

そうなると1個1個の手榴弾の位置情報を各クライアントに配信する必要があるわけで、20人くら
いがいっぺんに投げた場面を想像すると・・・・。(W
342名無しさんの野望:02/11/11 15:08 ID:/eJ8/BRO
上の話をもうちょっと補足しますと、例えば教会の上に隠れている敵に下から手榴弾を投げ入れたと
します。投げた方からは完璧に窓から中に入ったように見えます。しかし、これがシンクロしてなけれ
ば、敵からは窓枠にぶつかって下に落ちたように見えるかもしれません。

投げた方からは部屋の中で爆発したように見え、中にいる人からは下で爆発したように見えます。
WWIIOLの当たり判定は発射側が持っていますから、中にいる人はなぜか下で爆発した手榴弾で
死んでしまうことになります。これは納得できませよね。ちゃんと見えてれば、手榴弾を見た瞬間に
ダッシュして下に逃げることもできますから。
343名無しさんの野望:02/11/11 20:06 ID:/eJ8/BRO
>>339
おそらくHurriやHawk相手に格闘戦を挑んでいるのではないですか?相手がNewbie
ならともかく、通常はBf109で格闘をやっても勝てないです。

Bf109は速度・上昇力が優れていますから、一撃離脱に徹するのが良いかと。
344名無しさんの野望:02/11/11 21:47 ID:UhljwRFx
よく戦記ものを読んでいると、

戦闘が終わって気づくと 同乗者が死んでいた
と言う話 ありますよね
表から見ても 弾が貫通したか 良くわからない、
車中でも 深刻なダメージを うけていなくても
弾丸(破片)を受けた乗員だけが死んでいる
そんな 事をこのゲームでは再現したかったんでしょうね。

でも、戦車から 脱出する事も再現してほしいな
345名無しさんの野望:02/11/11 22:07 ID:4LxSAL1K
>>344
車両から脱出すると武器は拳銃のみ、とか。
346名無しさんの野望:02/11/12 01:24 ID:EaUIpsna
>>345
そういや、ドイツの戦車兵ってどういうカッコしてんだろ
ソ連は変な被り物かぶってるってイメージあるけど、ドイツはイメージ無いなぁ
347名無しさんの野望:02/11/12 01:28 ID:FP+BFNWR
黒い服着てます
小林原文の漫画嫁
348339:02/11/12 07:34 ID:yKGC2US5
>>343
わかりました。試してみます。

ところで飛行機ってかなり明確に腕の差がでますね。
どの位飛べば喰えるようになるのか・・・
349名無しさんの野望:02/11/12 10:18 ID:kDtNk4QK
私は このゲームをして相当時間がたっております。
地上では そこそこ 仕事をしていますが
空では ターキー 七面鳥 となっております。
対地上で キル1 を取っただけで、
あとは ほとんど 墜落
弾に 撃墜されると言う感じで
まともな 空中戦にもなりません。
飛行機 むずかしい! 
350名無しさんの野望:02/11/12 12:17 ID:3E1FYVQl
>>346
大日本絵画からでてるティーガー重戦車写真集が雰囲気つかめるよ。
後ろには一等自営業・・・もとい小林原文氏の漫画も載ってる。
ドイツ戦車の照準器の使い方が詳しく載ってたり。
多少高めなので、立ち読みしてみては?
351名無しさんの野望:02/11/12 13:03 ID:8zJxw6FG
俺も、最初の頃は鴨ネギ状態だったあるよ。連合国機相手にドッグ
ファイトはなるべく避けるべし。つーか、ドッグファイトを好むた
め、メッサーよりハリとの相性の方がええのが悲しい独逸好き。
352名無しさんの野望:02/11/13 01:55 ID:qBAbBGf6
Bfでドッグファイトするならロッテ(だっけ?)組まなきゃね
353名無しさんの野望:02/11/13 16:22 ID:KEQcE4+/
>>352
WBやAHと比べるとRotteを組むのは本当に難しいですよね。
ICONの距離が短いのとパイロットの視界が悪いのですぐ見
失っちゃう。
354名無しさんの野望:02/11/13 17:25 ID:S5fZbePM
逆にいえば、同じ理由でロッテは極めて有効です。

近くにどれくらい敵味方が居るのか分かりにくいので、
1機を追いかけてたらいつの間にか後ろにもう1機いた
という状況を作りやすいです。
355名無しさんの野望:02/11/13 20:35 ID:YGEhLukW
公式サイトのSSさっさと更新しろや
356名無しさんの野望:02/11/14 11:51 ID:VvmZg+59
>>355
つーか、もう1.7のSSになってるんじゃ・・・。
357名無しさんの野望:02/11/14 20:20 ID:BOmWML96
EWSの恩恵もあって防衛戦のMatilda Mk IIは神だね!
零戦みたいに余裕のない設計なので時代が少し進むと一気に没落するけど。
358名無しさんの野望:02/11/14 21:27 ID:c3ij3R0q
そういや今週末も、例の日本人部隊による作戦行動があるのでしょうか?
というか、今度のVerではドイツ軍はどうやって街を攻めれば
落とせるのだろう?
359名無しさんの野望:02/11/14 22:55 ID:br8J3hP4
昨晩のflavion陥落はうまく突入したみたいでしたが…
詳細知ってる方いるかな?
360名無しさんの野望:02/11/14 22:57 ID:br8J3hP4
昨晩のflavion陥落はうまく突入したようですが…。
どなたか詳細を知ってる方いますか?
361名無しさんの野望:02/11/15 07:46 ID:EYW1nQAN
しかし早期警戒システムは大成功ですね。
行けどもいけども敵がいないなんて無駄な事が無くなって良い感じです。
362名無しさんの野望:02/11/16 11:41 ID:t1Jouptl
なにより、画像が綺麗なのがいい
今までが 嘘のようだ
これから このゲームを始める方々は
今まで以上に いきなり リアルな戦場での戦いにおどろき
はまっていく事でしょう! 
363名無しさんの野望:02/11/16 11:52 ID:snP6DUki
上層部がメインのサーバーに帰ってきたからかどうかは
知らないけど、ドイツ軍押し気味だね。
364名無しさんの野望:02/11/16 16:21 ID:KNC5GC/K
このゲームってどういうルートを辿ろうとしてるんですか?
太平洋戦線はそもそも出るんですか?
それともずっとドイツ対イギリス・フランスなんでしょうか?
365名無しさんの野望:02/11/16 16:48 ID:snP6DUki
5年後くらいには太平洋戦線もでるんじゃない?
でも、太平洋戦線ってゲームにしてもいまいち面白くないと思うけど。
366名無しさんの野望:02/11/16 16:55 ID:snP6DUki
このままマップをずっと東に広げていけばソ連軍が登場して、
次にマップを南に広げていけば中国軍と日本軍が登場するかも。
すぐに日本とソ連が戦い始めちゃいそうだなぁ。地上戦は悲惨なことに。
367名無しさんの野望:02/11/16 17:24 ID:lNrkFHGT
日本軍はどうすんのよ?ソ連の機甲師団とどうやって戦えば
ええんですか?気合と根性で物量を押しのけるしか方法は無
いように思えるんですが(泣)
368名無しさんの野望:02/11/16 17:58 ID:7NbjSD06
ノモンハン戦だとソ連はBT-5が主力戦車かな。
主砲45ミリL46、前面装甲15ミリ。
日本の95式軽戦、89式、97式中戦の主砲では撃ち抜くの難しいなぁ。
ほら、敵戦車が全部マチルダだと思えば。


ダメダ(泣

369名無しさんの野望:02/11/16 18:46 ID:KNC5GC/K
ゲーム的なバランスって事考えると零戦21型+飛燕マ砲装備くらいやってくんないと。
思い切ってね。
370名無しさんの野望:02/11/16 19:02 ID:/bgiFY9U
その前に3号H出してくれ
371名無しさんの野望:02/11/16 19:54 ID:9RMlzKEI
>>368
その代わり、サパーがアグレッシブなのでは?
戦車に触れただけで爆発するとか 歩兵が...
372名無しさんの野望:02/11/16 20:22 ID:gEHl1eS2
>>468
つうか、日本軍は常時乱戦になってる都市の補給レベルと同じと思えば…
工兵でA13に突撃する要領でイキロ(誤
373名無しさんの野望:02/11/16 20:23 ID:gEHl1eS2
すまん
>>368
だった…
374名無しさんの野望:02/11/17 00:28 ID:MhgVb7bf
けど、ゲーム内では人数が多いかもしれんから強引に強いかもね 日本軍
375名無しさんの野望:02/11/17 00:57 ID:mido3lPr
そうかな、いろんなゲームの公式BBSを見ていても、向こうの人は
日本軍を嫌いな人はかなり多いような印象を受ける。
376名無しさんの野望:02/11/17 16:01 ID:jo+5ciP3
最近、やっとこさメッサーで出撃毎に2〜3機をコンスタントに墜とせ
るようになりますた。ちなみに、基本的に乱戦時じゃないと駄目なタイ
プです。1対1で連合国機に勝った事はあんまり無いっす(w
377名無しさんの野望:02/11/17 18:28 ID:mido3lPr
ここ48時間くらいの 戦果/損害がなぜかプレイヤーサービスの
データベースに反映されていないみたいですね。サーバーがダウン
していたわけでもないのに公式サイトのその日の損害の数が全部0
になっていて面白いです。
378名無しさんの野望:02/11/17 20:05 ID:13Az5mcH
ドイツの8輪重装甲車萌え
379名無しさんの野望:02/11/17 20:37 ID:/Du0Fo8K
このゲームのドイツ戦車は丸見えというか、あの塗装のせいで
連合軍側から見ると遠距離からでも割と簡単に捕捉出来て
しまうのだが、実際もあんな目立つグレーの塗装で戦ってたん
でしょうかねぇ。

逆にA13とか、今度のVerじゃ草むらで停止されたら発砲してくるまで
全然見えないし、なんかすごく不公平な気がするのだが…
380名無しさんの野望:02/11/17 21:04 ID:Fw5cWqKJ
>>379
ドイツは他国と違い暗い色で目立たなくさせるという方法を取っていました。
これは戦争中盤まで続けられています。
ゲームでは目立ちまくりですけどね。
しかし末期は制空権がないのでさかんに迷彩を施しました。
381名無しさんの野望:02/11/18 01:34 ID:sdhnIeu2
なにか日本軍が云々って話してるけど
シアター(?)が分割されると人数が分散してしまうから、つまらなくなってしまわんかね?
382名無しさんの野望:02/11/18 01:51 ID:jrU0ei8l
いや、以前のアナウンスではつながってるらしいけど。太平洋まで。
383名無しさんの野望:02/11/18 04:28 ID:l8GldSIF
>>381
1つのシアターからあふれるほどユーザーがいないと追加は無いだろう。
心配なし
384名無しさんの野望:02/11/18 19:39 ID:P5/3oD3M
>>382
ほんと?
じゃあ買いだ
385名無しさんの野望:02/11/19 09:57 ID:1axL+Jlk
>378 8輪重装甲車

どこで見える?
386名無しさんの野望:02/11/19 10:00 ID:ie3aJJ/O
公式サイトのアナウンス
387名無しさんの野望:02/11/19 12:45 ID:t4ZNKhvZ
388名無しさんの野望:02/11/19 14:06 ID:6mTHPGbe
>386.387 THX

良くできてるではないでしょうか!
2号載りの 私はきっと これに載りまくることでしょう!

偵察、そして 突撃!
389名無しさんの野望:02/11/19 14:18 ID:DYajAYiI
つーか、対戦車ライフル兵出せー!
390名無しさんの野望:02/11/19 14:35 ID:t4ZNKhvZ
「敵戦車マチルダ、PAKによる攻撃効果なし!
対戦車ライフル班の零距離射撃も全く歯が立ちません!」

「くそったれ、こいつは化け物だ!!」
391名無しさんの野望:02/11/19 14:43 ID:ie3aJJ/O
Matilda Mk IIは街道上の怪物と呼ばれてます。
392名無しさんの野望:02/11/19 19:54 ID:4m5G8HoP
ここ最近日本人の集まり、また悪くなった?
393名無しさんの野望:02/11/19 20:12 ID:oBEpdsXb
今回はお帰りなさいキャンペーンないのかよ
このゲームいつになったら日本で発売されんの?
394名無しさんの野望:02/11/19 20:31 ID:ie3aJJ/O
パッケージ買わなくてもクレジットカードさえあればプレイできるはずだよ。
その方法で普通にプレイしている人いるし。
395394:02/11/19 20:31 ID:ie3aJJ/O
393は誤爆のような気もするけど。
396名無しさんの野望:02/11/20 17:06 ID:sHg6WafN
戦闘機で敵に近づく時に、敵を出来るだけ照準器に入れよう
とする機動はよくないらしいですぞ。
まず敵の後ろに付く事が先決であって、照準は最後の最後でいいらしい。


397396:02/11/20 17:12 ID:sHg6WafN
・・・ってうちの母が言ってました。
あとあなたに借金した覚えは無いとも言ってました。

それじゃ・・もういいですか?
398396:02/11/20 19:27 ID:sHg6WafN
あ、あとですね、ガンサイトビュー(ズーム)なんて滅多に使うもんじゃねぇ。
敵が近くにいるような気がするだけだ。
実際には倍率の分遠く離れてんのさ。
当たりゃしねぇよ。
とも言ってました。

妹が・・・。
399名無しさんの野望:02/11/21 00:05 ID:RF2ixvI6
WWIIOnlineって敵機の見え方がほかのフライトシムと比べて
小さいような気がするんだけど、気のせいかな。
400名無しさんの野望:02/11/21 01:12 ID:jIw5eCbo
CFSなんかはディフォルメしてるらしいよ。
ちいさいとたのしくないってことらしい。
401名無しさんの野望:02/11/21 18:01 ID:6mpSZHi3
Bf109って主兵器の機銃が2丁だけ…しかも機首にしか
ついてなかったんですね。
どおりでハリケーンと格闘戦をやっても、なかなか相手は
死なずこっちは逆に後方から1連射であっさり死ぬわけだ。
正直、機関砲なんかいらないから翼にも機銃をつけて欲しい…
402名無しさんの野望:02/11/21 18:33 ID:Kqnso+uO
>>401
20ミリを上手く当てるべし
Bf109は格闘戦ではなく1撃離脱戦法をとったほうがいい
403名無しさんの野望:02/11/21 20:43 ID:ic3vjJlY
俺も、射撃が下手だから&ドッグファイト好きだからっつー理由で
連合機の方が相性が良い。しかし、メッサーの速度と20oは使い方
によっては激強。こないだは109でやっとこさ1ミッション4キル
達成できたぽ。ドッグファイトはしちゃ駄目ぽ。
404名無しさんの野望:02/11/21 22:16 ID:zYcWnuEn
Gまでまてば翼下ゴンドラが付くよ。あと2年だけど。
405名無しさんの野望:02/11/21 23:15 ID:RF2ixvI6
モーターカノン30ミリほすぃ。WWIIOnlineはびっくりアタックばかりなので、
下から忍び寄って一撃で落とせそう。
406名無しさんの野望:02/11/21 23:18 ID:cJdBu63b
http://www.darkshadowshq.com/movies/winter.html
もう冬ですな
WWUOLも昼夜だけじゃなく気候の変化も取り入れてホスィ
407名無しさんの野望:02/11/22 17:03 ID:ZUtGKiuf
Bf109Eの20ミリはConvが長すぎて、すごい損している。
(ハリケーンやH75の横幅がガンサイトの円の直径に合った
距離がベストの距離)

ちょっと近づくとConvの内側に敵機が入っちゃって有効
な打撃を与えるのが難しい。
408名無しさんの野望:02/11/23 23:08 ID:oEAK915i
機首に武装が集中装備されているBf110はともかく、
Bf109だと撃っても撃ってもハリケーンが落ちない〜。
現状だと20ミリを外して7.92ミリ×4にした方が強いような気もする。
409名無しさん:02/11/24 14:11 ID:1Fv8CdbK
U号戦車を対空戦車として使うと面白いですぞ。
むしろそっちの方がむいてるかもしれない。

最近飛行機の後部銃座にハマっております。
とくに乱戦のなかに突っ込んでいくとわらわら集まってきて面白い。
410名無しさんの野望:02/11/24 15:44 ID:6k0S3Gkr
今日、久しぶりにゲームやって、AntwarpのNABでたて籠もって
いたYO!次々と押し寄せるトラック軍団&野朗をあぼ〜んしまく
ってキル数を稼いだが、終盤の戦車戦でマチルダにサイド打ち
抜かれてあぼ〜んさせられたぽ。囮のA13にひっかかってしもう
た(w
411名無しさん:02/11/24 21:51 ID:1Fv8CdbK
書き込み少ないのってsageのせい?厨除けですか?
なんか流れで自分もsageなんですけど。
ちょっと寂しい・・・
412名無しさんの野望:02/11/25 00:32 ID:AnsbslMP
しかし、南部の組織的な攻撃もすごかったが、アントワープを抜いてからの北部も熱い
あそこを押さえると、制空権も握れるから、一気に草刈り場になる。
まともな榴弾のない大陸派遣軍には、1800で88mmをしとめる策がないからね。
と、これを使う外人さんが居てくれればの話
413名無しさんの野望:02/11/25 05:46 ID:3CcYheaG
CA mleが88キラーだよ。
2000mくらいの距離で余裕で88を殺せる。
414名無しさんの野望:02/11/25 14:06 ID:oYENhffl
8輪装甲車 早く乗りテー!
高速で的中突破だ!
415名無しさんの野望:02/11/25 21:42 ID:Hskcy627
5cm砲よこせ
416名無しさんの野望:02/11/26 00:26 ID:uKXwyGp9
VUSOとかいうムービー集めたページが見られないっす。
改装中なのかな?英語よくわからん。
417名無しさんの野望:02/11/26 02:22 ID:hK3U+keL
ブリュッセル陥落万歳!
418名無しさんの野望:02/11/26 04:51 ID:ruGdWp/k
50mm砲くれ
419名無しさんの野望:02/11/26 12:27 ID:hK3U+keL
つーか、昨日のブリュッセルズで何故か皆がデスパウンし
て居なくなった後もPz3で守ってたのは俺です。援軍要請
してる間に敵にに取られたが、丁度味方の増援が来て再奪
取してくれたから良かったYO!
420名無しさんの野望:02/11/26 13:29 ID:uc4ugvZ0
歩兵のモデル改善されるらしい。
とりあえずあの醜い顔をどうにかしろ。
421名無しさんの野望:02/11/26 14:16 ID:FpRX3zC4
>>420
枢軸は今までの顔でも問題無いが
連合の顔は…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
422名無しさんの野望:02/11/26 14:56 ID:V00cgsQM
なんか歩兵の動きって滑稽だよね
外人が「Woha」とか言って必死に動いてるとなんか笑える
423名無しさんの野望:02/11/26 15:16 ID:Ccta/W8C
歩兵を満載したトラックを機銃掃射で炎上させて、
乗っていた歩兵が一瞬何が起こったか分からなくて
固まった後、いっせいに蜘蛛の子を散らすように走り
出すところをさらに機銃掃射、、、、ハァハァ
424名無しさんの野望:02/11/27 03:02 ID:uEL93Enn
鬼畜米英
425名無しさんの野望:02/11/27 14:30 ID:Q51C2JBt
ウチも88mmでたまにそう言う「美味しい」場面に遭遇するけど
死んだ歩兵が、荷台からぽろぽろ落ちていく様も快感ですぞ(゜▽、゜)ノ
426名無しさんの野望:02/11/27 16:16 ID:uEL93Enn
8輪装甲車キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
427名無しさんの野望:02/11/27 16:18 ID:uEL93Enn
つーより、急ハンドルきると横転するから気をつけれ(w
ロールセンターが酷く高いらすぃ。フォードエクスプローラー
なんて目じゃありません(w>装甲車
428名無しさんの野望:02/11/27 17:24 ID:cCy6aVJ/
素晴らしい高速性能と旋回性能、そして横転の危険性
最高に萌えるぜ(ハァハァ
429名無しさんの野望:02/11/27 17:59 ID:LO6ecALQ
あう
1.71パッチもう出たんだ。
430名無しさんの野望:02/11/27 18:38 ID:0qtB2RJs
>>427
ロールセンターが低いほうが横転しやすいぞ。

ロールセンターは高く、重心は低いほうが横転しにくいと思うが。
431名無しさんの野望:02/11/27 19:14 ID:6DvUggic
Panhard速過ぎて、三突如きでは照準出来んな…
あっというまに後ろ回られて倒された。
歩兵やってる場合だと、良い獲物になるが>Panhard
432名無しさんの野望:02/11/27 19:57 ID:Mf1Ur+o7
3突は後ろも前も同じ50mm装甲なんで、側面に回り込まれるよりも
後ろに回り込まれた方がいいはず。
433名無しさんの野望:02/11/27 20:29 ID:I8nlzq+b
>>432
いや、後面も側面と同じ30ミリ厚です
434名無しさんの野望:02/11/27 22:06 ID:Mf1Ur+o7
あ、今改めて調べてみたら30mmでした。
うむむ、いつ勘違いしたんだろう。
435名無しさんの野望 :02/11/28 15:55 ID:+LBsxCRa
なんかアントワープ抜いたあたりから連合軍が一気にヘタレに
なったような…
最近じゃ混雑してる時間帯でも連合軍側は空港のミッションも
なくなりがちで飛べなくなったりするのだが、もしかして今の
キャンペーンでは人材がみんなドイツ側に流れてしまってるのかねぇ。
436名無しさんの野望:02/11/28 16:39 ID:y0GmPYGA
イギリスのチャーチルは黄色人種差別主義者
437名無しさんの野望:02/11/28 20:41 ID:zTRyvKwP
毎度だけど、でかいパッチが出る前は、独精鋭師団はテスト鯖に転進します。
本鯖がアップされると、復帰するので、戦闘力が元に戻るだけですね(笑
あと、連合軍にとって、アントワープとブリュッセルが阻止限界点なので
それを抜かれると、空軍の援護がついた独軍を止められません。
438名無しさんの野望:02/11/29 00:57 ID:/5SKEfkI
結局このゲームって、いくつかある精鋭師団がどちらの陣営に
つくかによって戦局が左右されるわけなんですね。
所詮火消し役でプレイしてるその他大勢のプレイヤーなど、
弾よけか経験値稼ぎの餌くらいの役にしかたってないってわけか。
439名無しさんの野望:02/11/29 03:48 ID:JXg8H772
FF11ではパーティープレイしていない人は眼中にないような
ゲームバランスになっているようなもの。
440名無しさんの野望:02/11/29 03:50 ID:x09q8OB8
精鋭師団と別の戦場で遊べばいいジャン。
それに、個人の力で戦局を左右するなんてガンダム+ニュータイプじゃなきゃ無理でしょ(w
鉄腕マティで精鋭師団をてんてこまいさせるのも楽しいぞ。
441名無しさんの野望:02/11/29 05:58 ID:JXg8H772
っていうか、一人でプレイしていて楽しくないならシングルプレイ専用の
ゲームをやったほうがいいよ。協力プレイとか楽しみたいなら自分から
ほかの人に声をかけるとかしないと。マルチプレイなんだから。
442名無しさんの野望:02/11/29 07:02 ID:ZkWkcGlU
ぉぃぉぃ、朝起きたらたった一晩で本土のイギリス軍拠点が残り
あと2つ状態だよ。
このままでは切り札Mattyが出撃不可能になってしまうぞ。






443名無しさんの野望:02/11/29 07:29 ID:D0ut7ZGS
はははー、マチルダさえいなけりゃ連合なんぞぉー!
やらせはせんぞー!
444名無しさんの野望:02/11/29 08:05 ID:ZkWkcGlU
>>442
書き込んだ直後に拠点が2つとも消滅。
連合軍は切り札を失いました、もうだめぼ…
しかしドイツ軍、ここのところ昼夜関係なしに
大規模な攻勢を持続してるのだが、一体どのくらいの
精鋭師団が導入されてるんだ?
445名無しさんの野望:02/11/29 11:26 ID:tPdRuZXM
最近枢軸側で参加した大規模攻勢

あるコマンダーがロビーに攻撃目標と集合場所を無線連絡

師団所属の有無を問わず、戦車十数台、歩兵十数名がわらわらと集結
(私はここに混じって歩兵として参加)

ここで必要に応じて空軍のサポートを要請することも多い

まず10〜20台くらいの戦車がコラム(縦列)になって行軍開始。

その後ろをオペルでくっついていくか、戦車にマウントして移動。

攻撃地近くなったら歩兵を下ろして、戦車のみがそれぞれ所定の位置
に静かに配置(主にinf spawn, veh spawn,周辺)
(AI除去班の歩兵が数名潜入することあり)

準備ができたらCAP開始。CAP維持班も設置される。

CAP維持班以外の歩兵はinf spawn周辺でキャンプをするか、
ラッシュチームとして付近に潜伏

7:30経過後、戦車のサポートを十分に受けてラッシュ開始

バンカー奪取

10台以上のタンクの縦列行軍は壮観です。
446名無しさんの野望:02/11/29 15:08 ID:jBcHQYnb
結局完璧に歩兵出撃地点を封じ込めれば都市は落ちたも同然だからなぁ。
占領システムを早急に見直してほしい。
447名無しさんの野望:02/11/29 19:00 ID:JXg8H772
それくらい攻め込まれたら街は落ちるべきじゃない?
448名無しさんの野望 :02/11/29 20:16 ID:ToRTSOoJ
>>447
俺もそう思う。今まで立てこもれ過ぎ…
449名無しさんの野望:02/11/30 00:03 ID:O+9aRLTI
446よか448に同意。

不満が有るなら、隣町からの援軍したらどうかね。
虐殺に夢中な馬鹿にAP弾ブチ込むのは愉快だぞw
450名無しさんの野望:02/11/30 01:24 ID:lBp0DnTi
面白くなってきたぜ!
451名無しさんの野望:02/11/30 02:44 ID:91e1sHl8
MAC版でやってる人いる?
452名無しさんの野望:02/11/30 02:49 ID:JbjVN6hE
いるよ。
453名無しさんの野望:02/11/30 02:49 ID:v1W8L3HF
おもしろうだが難しそうなのでいままで敬遠してきたが、このスレ見てると
やってみたくなったなあ・・・。買ってみようかなあ・・・。
454名無しさんの野望:02/11/30 03:46 ID:qYpPZyQk
買え、そしていっぱい氏ね・・それが最強ソルジャーへの道じゃ。
455名無しさんの野望:02/11/30 04:01 ID:WoU10asA
SdKfz232、戦場へ行く前に事故って終了・・・
戦車に追い越し掛けていったSdKfz232が激しく
横転しているのスゲー笑える
456名無しさん:02/11/30 08:16 ID:SwUd/I2S
連合軍でやってると死ぬほど話しかけられてウザい・・・
457名無しさんの野望:02/11/30 14:33 ID:kc4GO7PV
>>449
俺も援軍できれば良いと思うけど、味方の街⇔味方の街って、FB出ないから
遠すぎる…
458名無しさん:02/11/30 21:33 ID:SwUd/I2S
あの最近入ったそうりん戦闘車(どいちゅ)、
あれこそ対空戦車の中のたいくうせんしゃですな。
2号なんて目じゃないです。

459名無しさんの野望:02/11/30 21:42 ID:JbjVN6hE
でも、機銃掃射で余裕で死ぬよ。
460名無しさんの野望:02/11/30 22:39 ID:O+9aRLTI
>>457
せっかくだから装甲車使えYO!
461名無しさんの野望:02/12/01 05:49 ID:VpTICdAz
8輪装甲車・・戦場で戦死する率より、戦場にたどりつく前に横転
事故を起こす率の方が高い俺は逝ってよし
462名無しさんの野望:02/12/01 14:55 ID:QtlrIDHB
リセットかかってたのか
463名無しさんの野望:02/12/02 01:02 ID:OZ4O4C8u
PzIIIでも、Panhardの25mmに余裕で正面装甲撃ち抜かれるんですが
本当ですかね?25mmで30mmの装甲抜けるかなあ。
464名無しさんの野望:02/12/02 01:16 ID:OZ4O4C8u
あ、今見たらmle 1934も25mmなんですね。それじゃ抜けるはずだ。
Panhardは高速移動式AT Gunってことに・・・・・。
465名無しさんの野望:02/12/02 01:45 ID:FHEtB2xX
>462
折角あそこまで攻めたんだからイギリスまでいきたかったですな。
466名無しさんの野望:02/12/02 02:24 ID:/szIQfzW
久しぶりにWWUをやりたくなってインスコしたけど、Patchあたって随分と
画面が変わりましたね

早速Bf109に乗って遊びましたが、やっぱ面白い!
ちなみに、KeyConfigの設定がイマイチ判らず
左右ブレーキを設定したかったが、設定できずにセンターブレーキのみ
しか使えませんでした〜
 
467名無しさんの野望:02/12/02 05:43 ID:OoXStmAM
109よりスピットの方が遥かに乗り易く感じるんだが・・
スピットに乗ると一回のミッションで航空機3キル以上は必ず
とって戻ってくるから。109はそうもいかん。
468名無しさんの野望:02/12/02 13:43 ID:SEOYxUE3
乗り方さえわかれば109は大戦前期を通じて最良の飛行機なんじゃないかな。
速くて登りさえすれば大抵の場面から離脱できるし、WW2OLは圧縮性が再現されてないみたいだし。
469:02/12/02 19:32 ID:CXYfJf/t
470名無しさんの野望:02/12/02 20:25 ID:xMZ562A8
>>469
いつのバージョンのだ?これ
471名無しさんの野望:02/12/02 20:27 ID:toEWL2XZ
http://www.metalmax-online.com/up/source/mmo0071.jpg

これどうやってのぼるのですか??
それと人が多くなると名前が表示されずに
機種が表示されるんですがこれは普通ですか?
472名無しさんの野望:02/12/02 23:10 ID:OZ4O4C8u
>>471
雑技団のページに登り方が書いてあるっす。

http://www.bi.wakwak.com/~yps/wwiiol/index.html

そんでID表示ですがTABキーのトグルでID→機種→なしに変更できます。
おそらく気がつかないうちにTABキー押しちゃったんじゃないかな。
473名無しさんの野望:02/12/02 23:12 ID:ZJp3LbUf
>>471
TABキーを押すごとに次のように表示が変わります。

「名前」→「ユニット名」→「ブランク(表示無し)」→「名前」→・・・

知らない間にTABキーを押してしまっていたのでしょう。
474名無しさんの野望:02/12/02 23:32 ID:xMZ562A8
車両でも登れたのか・・・
475名無しさんの野望:02/12/03 00:51 ID:qNOG5MdN
このゲームの航空機にはなぜパラシュートが装備されないのだろう?



476名無しさんの野望:02/12/03 01:38 ID:5KW1DqWY
輸送機が登場すれば、出てくる
…のか?
477名無しさんの野望:02/12/03 01:38 ID:rs7SbAKl
敵の街の近くまで行ってベイルアウト→占領じゃ簡単すぎるからだろ。
478名無しさんの野望:02/12/03 01:39 ID:rs7SbAKl
AI AAAに激しく撃たれる予感もするけど。
479名無しさんの野望:02/12/03 03:49 ID:uIzqYXBa
ttp://games.internode.on.net/?page=filelist&filedetails=199
このBF1942のムービー見てウラヤマスィと思たよ
WW2OLでもパラシュート兵や輸送機のスポーン制限、燃料、警戒システムを
強化すればイケそうではあるな
480名無しさんの野望:02/12/03 11:32 ID:bfRlEYpe
各車両からの脱出ってのは希望するなぁ。
ただ脱出した後は拳銃1丁のみとか、占領不可とかにしないとアレだが。
でも降下猟兵などの空挺部隊はある程度の武装もし占領も可とか。
481名無しさんの野望:02/12/03 11:55 ID:rs7SbAKl
Ju52/3mとかはHe111と同じ扱いで後方の基地からしか出られない
ようにするといいかも。前線の飛行場から出られちゃうとOpelの存在
価値が低下しすぎる。

理由は分からないけど1.71になってからオフロードでもトラックが
速くない? 5速のままオフロード突っ走っていける。
482名無しさんの野望:02/12/03 13:43 ID:IApKWam4
空挺部隊なんぞあってもMGのいい的の予感(w
雰囲気を楽しむ為だけに存在するようなもんだね。
483名無しさんの野望:02/12/03 16:35 ID:bfRlEYpe
>>482
それをいったら突撃してくるトラックや歩兵もMGのいい的やん
484名無しさんの野望:02/12/03 17:52 ID:UNdLPg5T
建物とか土手や池など、もう少し地形に起伏や遮蔽物があれば
いいんだけどね。
485名無しさんの野望:02/12/03 19:24 ID:2vv8Ntzh
遮蔽物これでも増えたんだけどね^^;
あまり増やしすぎると重くて苦情が出る罠。
486名無しさんの野望:02/12/03 20:36 ID:3ITKz0XA
あ、Aces Highか(藁
487名無しさんの野望:02/12/03 22:01 ID:XtBeEUWB
AHのような子供のおもちゃと一緒にすんな
488名無しさんの野望:02/12/04 13:38 ID:bOKHJe6j
本体をDLしたいのですが公式から出来ません。。。
他に出来るところ無いですか?
489名無しさんの野望:02/12/04 14:10 ID:wB8C5L2i
今試しにダウンロードトライしてみたけど、普通に落ちてくるよ。
490名無しさんの野望:02/12/05 13:58 ID:HMWJhm/A
さっき空港に行ったら、警戒システムもなにも
反応がなかったのに出現と同時に地上からの銃撃で
いきなり死んだのだが・・
まさ新Verでは警戒システムの範囲外からの狙撃も
可能になってしまったのか?
491名無しさんの野望:02/12/05 15:24 ID:hPUcl9tW
警告はArmy Baseからの距離で判定されるから、
Army Baseとは反対側の飛行場の端に敵が居ると
反応しないかも。
492名無しさんの野望:02/12/06 00:47 ID:VcDnhopq

>>143
MoHと同じく第二次大戦の兵器で数千人対戦ができますよ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1034618830/
493名無しさんの野望:02/12/06 06:46 ID:4IVSocZ8
最近忙しくて、ゲームができない
やりてーーーー
494名無しさんの野望:02/12/06 10:48 ID:LE685Jlh
81チャンネルは ゲームのルールの上 第8師団第1大隊 
の事に公式的に決まっているので、
我々は チャンネルをづらすか、 日本の2つの部隊は
第8師団に第1大隊に所属するしかないでしょう。

昨日、英語でしたが プレイヤーに怒られました。
「今度みつけたら いいつけて、部隊を なんたらかんたら。。。。。」
みんな 迷惑してるそうです。
最後に MP40 で撃たれました。

http://www.axishq.wwiionline.com/formation.php?Name=8.+Panzerdivision
495名無しさんの野望:02/12/06 10:51 ID:OT9Ptp97
そうなってるなら、あまってるチャンネルはないんじゃないの?
496名無しさんの野望:02/12/06 11:40 ID:BQ65kXCZ
WW2ドイツ国 陸軍 組織図

<A軍集団>
ー第1軍(1. Panzerarmee )ー
   19 軍司令部 Army Command

XLI Panzerkorps
第7装甲師団
   70 師団本部 Division Command
   71 第一大隊 Kampfgruppe 1
   72 第二大隊 Kampfgruppe 2
   73 第三大隊 Kampfgruppe 3
第8装甲師団
   80 師団本部 Division Command
   81 第一大隊 Kampfgruppe 1
   82 第二大隊 Kampfgruppe 2
   83 第三大隊 Kampfgruppe 3

XV Panzerkorps
第5装甲師団
50 師団本部 Division Command
51 第一大隊 Kampfgruppe 1
52 第二大隊 Kampfgruppe 2
53 第三大隊 Kampfgruppe 3
第6装甲師団
   60 師団本部 Division Command
61 第一大隊 Kampfgruppe 1
62 第二大隊 Kampfgruppe 2
63 第三大隊 Kampfgruppe 3
497名無しさんの野望:02/12/06 11:41 ID:BQ65kXCZ
ー第二軍(2. Panzerarmee )ー
   29 軍司令部 Army Command
   
XIX Panzerkorps
第1装甲師団
    0 師団本部 Division Command
1 第一大隊 Kampfgruppe 1
2 第二大隊 Kampfgruppe 2
3 第三大隊 Kampfgruppe 3
第2装甲師団
   20 師団本部 Division Command
21 第一大隊 Kampfgruppe 1
22 第二大隊 Kampfgruppe 2
23 第三大隊 Kampfgruppe 3

XXIII Armeekorps
第10装甲師団
   10 師団本部 Division Command
11 第一大隊 Kampfgruppe 1
12 第二大隊 Kampfgruppe 2
13 第三大隊 Kampfgruppe 3
第15歩兵師団 (mot.)
   54 師団本部 Division Command
55 第一大隊 Kampfgruppe 1
56 第二大隊 Kampfgruppe 2
57 第三大隊 Kampfgruppe 3
498名無しさんの野望:02/12/06 11:42 ID:BQ65kXCZ
<B軍集団>
ー第3軍(3. Panzerarmee )ー
   39 軍司令部 Army Command

XVI Armeekorps
第17甲師団
   74 師団本部 Division Command
75 第一大隊 Kampfgruppe 1
76 第二大隊 Kampfgruppe 2
77 第三大隊 Kampfgruppe 3
第4装甲師団
   40 師団本部 Division Command
41 第一大隊 Kampfgruppe 1
42 第二大隊 Kampfgruppe 2
43 第三大隊 Kampfgruppe 3
499名無しさんの野望:02/12/06 11:42 ID:BQ65kXCZ
XXXIX Panzerkorps
第15歩兵師団 (mot.)
   44 師団本部 Division Command
45 第一大隊 Kampfgruppe 1
46 第二大隊 Kampfgruppe 2
47 第三大隊 Kampfgruppe 3
第3装甲師団
   30 師団本部 Division Command
31 第一大隊 Kampfgruppe 1
32 第二大隊 Kampfgruppe 2
33 第三大隊 Kampfgruppe 3
第9装甲師団
   90 師団本部 Division Command
91 第一大隊 Kampfgruppe 1
92 第二大隊 Kampfgruppe 2
93 第三大隊 Kampfgruppe 3

*数が違うから、当たり前と言うか、突っ込んじゃいけないのでしょうが、
 配置も 師団名も 組織もすべて 史実とは違います。
*また、どこかに書いてあったですが、組織に所属しないと ある程度は 昇格しないそうです。
500名無しさんの野望:02/12/06 11:54 ID:BQ65kXCZ
11,12,13、18.19、20師団がないが
使える数字は限られてきます。
さもなくば、下1桁が 8 か 9 でもいいかもしれません。
日本は国軍にはいれないから、親衛隊で88(ハイルヒットラー)ですかね。

また、下のほうにある、第3師団の上の
   第14歩兵師団 (mot.)は(15と書いてある)
    44 師団本部 Division Command
 45 第一大隊 Kampfgruppe 1
 46 第二大隊 Kampfgruppe 2
 47 第三大隊 Kampfgruppe 3
の間違いでした。
501名無しさんの野望:02/12/06 12:28 ID:0i0wwaDU
すばらしく美麗な組織図ですね
そもそも機能してるんのか?
502名無しさんの野望:02/12/06 12:51 ID:bWyEbQHv
2002年12月現在では機能してないと思われます。

マジレスしても、これ全部埋まるくらい人はいることはないと思うけどねえ。
503名無しさんの野望:02/12/06 13:11 ID:D+YqEFMt
>>494
そのとき、はっきり81chを使うなと言われましたか? 怒っていたのは別の理由
かもしれませんよ。GHCと言ってもコミュニティベースのボランティア組織ですか
ら、ゲームプレイの強制力を持っているわけではありません。

それと、無線システムで解りにくいのが、相手がどの数字チャンネルを使って
いるかということです。例えば、同じミッションチャンネルがオンになっていれば、
違う数字チャンネルを使っていても、あたかもその数字チャンネルを受信してい
るかのように表示されます。

確認の方法としては、その数字チャンネルだけを受信するようにすれば良いで
す。そうすれば、その数字チャンネルを使用している人だけの無線が受信され
ますので、そのチャンネルの使用状況が解ります。
504名無しさんの野望:02/12/06 13:42 ID:D+YqEFMt
>>502
実際、GHCの無線割り当てで機能しているのは、LWの北部 38、中部 18
南部 28、爆撃部隊 65、くらいの気がします。
505名無しさんの野望:02/12/06 16:54 ID:mFZChvW0
まあ、どのゲームにも厨はいるもんだが、ボランティアたるオペルのドライ
バーの些細なミスに対して罵倒を続ける恩知らずな外人ってたまにいるよな?
ああぃう奴等がいるからオペル志願が減るんだよ。
506名無しさんの野望:02/12/06 16:58 ID:7zMCQKnX
せめて前向いて乗れればな。
507名無しさんの野望:02/12/06 18:04 ID:xu05h6ET
すいませんがこのゲームは国内のどこで売ってますか?
508名無しさんの野望:02/12/06 18:07 ID:7zMCQKnX
買わなくてもダウンロードすればプレイできるし、
クレジットカードがあればそのまま参加できるはず。
509名無しさんの野望:02/12/06 18:10 ID:OT9Ptp97
>>507
パッケ版が欲しいならエンソフ辺りで通販
510名無しさんの野望:02/12/07 00:43 ID:ZZUNP+vw
>>507
秋葉なら、Overtop
511名無しさんの野望:02/12/07 01:18 ID:aeXUJKym
どの世界にも仕切り房が居ることを知って、妙に安心。
少なくともメーカーからのメールや説明書に、81使用禁止の記載はないから…
いや、自分もへりくつほざいているのは承知しているよ(笑
512名無しさんの野望:02/12/07 01:58 ID:H/vswvAy
オペルたまに乗るけど、外人がずっと喋りかけてくるときがある。
たいがい無視してるけど、永遠と喋りかけてくるときは結構戸惑う。
513名無しさんの野望:02/12/07 02:06 ID:j+0S4NQe
でかい町にOPELで逝って
外人から南のCP行け
とか言われるんですけど
CPの場所って地図でみれないですよね??
どうやって皆さん判断してるの???
覚えてるんですか?
514名無しさんの野望:02/12/07 02:09 ID:V5w/Rcbw
>>512
それって何かオーダー出してるんじゃない?どこで降ろしてくれとか、そっちはET
いるから迂回しろとか・・・。それを無視してETの目の前でも降ろそうものなら罵倒
されても仕方ないかも。それほど難しい英語で喋ってないと思うから、無用な誤解
を避けるためにも無視するのはよくないと思われ。
515名無しさんの野望:02/12/07 02:30 ID:H/vswvAy
>>514
そのときはブッシュの近くに降ろしてくれぐらいしかわからなかった
無言で言う通りにしたが
そういう意味の無視じゃないよ


516名無しさんの野望:02/12/07 02:47 ID:OqYE3+p3
FlaK 30って対空砲なのに陸軍相手のほうが使えるような。とくに敵inf相手にめちゃくちゃ使える?
ほらプライベートライアンで敵inf相手に使ってたじゃん、対空機関砲みたいな。
対戦車ライフルがでてもFlaK 30のように敵infやトラック相手に使われるんだろうな。
517名無しさんの野望:02/12/07 03:11 ID:SIu6tDHk
駆逐艦が出るらしい
ユニット追加され始めてイイかんじになってきたなぁ
518名無しさんの野望:02/12/07 06:15 ID:X9UyaL+C
駆逐艦キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
スツーカの良い的です(w 
つーより、10以上乗れないと操作上キツイ事ねーか?>駆逐艦
まさか今まで通り二人で操舵から大砲に機関銃までやるんか?
519名無しさんの野望:02/12/07 07:24 ID:7anFFOrP
ttp://jmccully.net/wwiiol/main.htm

コレで準備万端ナリ!
520名無しさんの野望:02/12/07 10:06 ID:V5w/Rcbw
これでU-Boatが出てくれれば。
521名無しさんの野望:02/12/07 11:49 ID:UDUVlQOV
トラップ大佐ですが何か?

わかるかなぁ
522名無しさんの野望:02/12/07 12:56 ID:6l0Ge/W7
8日午前3時20分に日本人航空部隊による一斉空爆とか



しません
523名無しさんの野望:02/12/07 15:14 ID:X9UyaL+C
あれ?1.72パッチがDLできんぞうー。なんでだ?
つーか、スピットMk5等のSSがウプされてまふ。
1941セット楽しみー。
524名無しさんの野望:02/12/07 19:25 ID:aeXUJKym
独軍は冬の時代が来そうなので、1942パックが出るまで、ラグナロクオンラインでも
やってきます(爆
525名無しさんの野望:02/12/07 19:36 ID:t1UtVo0D
今登録してステータス見るとこれなんですがInactive
登録してから認証されるまで少し時間掛かりますか?
526名無しさん:02/12/07 19:40 ID:e2vQY/vo
>>525
登録したけどゲームが出来ないって事ですか?
527名無しさんの野望:02/12/08 00:05 ID:V9u/SZYV
むしろ既に冬と思われますが。
528名無しさんの野望:02/12/08 00:39 ID:bRsSMS6R
はやいとこ109F4をください。
そしたら「何でもできるような気がする」とか言ってやるから。

言うだけよ。
529名無しさんの野望:02/12/08 03:20 ID:HdBe01Ml
    ______________________       _
   r~ヽ            || _―i r =∞ - 、  < トラトラトラ、我奇襲二成功セリ
  /== ヽ         r~||i―| ̄|(Y゚Д゚|-i r=、___ . ||
  /==== 丶――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄├|  ━ヽ||
∠__  -==∋     ●      r  ⌒ヽ、   ├|    |⊃
    ̄ ̄ ̄ ー―――-__//━━ ヽ _ ├| ____ノ||
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄丶ニ/ ̄ー-’ ||
530age:02/12/09 00:53 ID:epz6laC1
age
531名無しさんの野望:02/12/09 08:12 ID:H/6TwA0D
うぅ・・1.72のパッチがDLできないよー。
DL鯖死んでる?それとも俺だけなの?
532名無しさんの野望:02/12/09 08:15 ID:mV04t8tn
普通にダウンロードできるし、1.71でゲーム
サーバーに接続しようとすれば勝手に
バージョンアップしてくれるよ。
533名無しさん:02/12/09 09:10 ID:CV4IKMVc
「飛行機の操縦はスポーツだ!」

と声を大にして言いたいですな。
陸さんに必要なのは詰め将棋的な知的センスですが、
飛行機乗りに必要なのは運動神経。
酔っ払ってる時に戦闘機なんか乗るともう駄目ぽ
534名無しさんの野望:02/12/09 12:36 ID:WIVldJWJ
空戦もあるレベルまでいくと詰め将棋になるよ。
必要なのは判断力と最後の集中力なので運動神経や反射神経は不要。
535名無しさんの野望:02/12/09 12:38 ID:WIVldJWJ
もちろん酔ってたらだめですが(笑
536名無しさんの野望:02/12/09 15:07 ID:bpPG3KFp
World War II onlineの間、更新再開age
537名無しさんの野望:02/12/09 15:26 ID:zry9ea5z
総統!!我が軍がついにアントワープへ突入しますた!
538名無しさんの野望:02/12/09 15:55 ID:YRMmdbcv
>536 
更新してる?

私は先日 連合で入ってしまった(なぜか できた)1回だけね
その代わり ドイツで できなくなってしまったのだ。
やべ、、、、
539名無しさんの野望:02/12/09 16:03 ID:mV04t8tn
30分たたないと陣営を交代することができないよ。
540名無しさんの野望:02/12/09 17:03 ID:lNPzpKMn
>>538
あなたは古いアドレスを見てるわけだが

で、その意味不明なスペースは何?と粘着してみる
フラシム板でも見かけるけど同一?
541名無しさんの野望:02/12/09 19:31 ID:dpQ0prEB
このゲームやってみようかと思うのですが人はたくさん居ますか?
542名無しさんの野望:02/12/09 19:51 ID:mV04t8tn
3000人くらいしかいません。
543名無しさんの野望:02/12/09 21:10 ID:ZVlgFH8q
 
544名無しさんの野望:02/12/09 21:25 ID:x1q3bbsU
>539,540
THXでした。
545名無しさんの野望:02/12/09 22:48 ID:vONzpM0a
というか空戦は1にも2にも射撃。3、4も射撃で5が6checkで7がエネルギ管理。じゃないかなあ。
どんだけエネ管理がよくてもとにかく当てたもんがちだからね。
546名無しさんの野望:02/12/09 22:49 ID:vONzpM0a
6は何なんだろう・・・
547名無しさんの野望:02/12/10 01:12 ID:8XwIe27m
射撃はセンス。反射神経じゃない。



548名無しさんの野望:02/12/10 04:09 ID:ovR+zAFZ
まあ、機銃がいっぱいついてる連合軍機とかBf110なら下手な鉄砲も
なんとかだわな。
549名無しさんの野望:02/12/10 09:27 ID:qRhnwjf9
1941年セットを見てきたが、よーするにこれが
導入されれば唯一連合軍に勝っていたドイツ機の
空の優位も完全に終わるってことなんでしょうかねぇ。
アカウントを6ヶ月で契約しようと思ったが、ちょっと
考え直すとするかな…
550名無しさんの野望:02/12/10 10:31 ID:ZQKz+/Ab
Bf109FはSpitVよりかなり有利だよ。
HurriIIcは飛行性能的にはむしろHurriIより退化してるし。
551名無しさんの野望:02/12/10 11:50 ID:uZhGmWs+
このゲーム前から興味が有ったんだけど、いまいち踏切れない。
アクティブな日本人プレイヤーは多いか・・・
夜にやってる総プレイヤー数は多いのか・・・
2ch以外に日本人のコミュニティーサイトはあるのか・・・
フライトシミュが得意じゃない漏れにもできるのか・・・
とか色々不安でし。

しかもソフトを買わなければできないんですよね?
DLしてオンラインで登録できたら気軽に試せるかもしれないけど。

どうしようウワァァン (ノД`) 
552名無しさんの野望:02/12/10 12:19 ID:HgnD2fqn
>>551
AOがDL販売やってましたね
553名無しさんの野望:02/12/10 12:33 ID:STBx6WBF
総統!!アントワープがついに落ちますた!
554名無しさんの野望:02/12/10 12:38 ID:8XwIe27m
はえー展開だな、おい。昨日の今日でもうアントワープ落ちたのかよ。
553には子豚さん十字章を授与する。
555名無しさんの野望:02/12/10 13:08 ID:STBx6WBF
>>550
HurriIIcは史実通り、対地・対爆撃機にはそうとう活躍するでしょうね。 Franzも
SpitVには苦労すると思いますよ。まあCRSがHispanoをどう評価するかが一番
の問題ですが。
556名無しさんの野望:02/12/10 13:38 ID:1SPLWldb
とりあえずHispanoビームにならない事を祈るのみだな
557名無しさんの野望:02/12/10 13:46 ID:uME/K6YS
ちっ、空気までトミー臭くなりやがった
558名無しさんの野望:02/12/10 14:58 ID:imfTYjEK
ほんとだ、アントワープ落ちてるじゃないか!
南のほうでも押されてるし。
559名無しさんの野望:02/12/10 15:16 ID:ovR+zAFZ
スツーカの37mmマシンキャノンポッド(正式名称わるれた)って
G型からだっけ?つーより、1000Kg爆弾を付けてくれれば下手糞な
俺でもマチルダを粉微塵です。ルーデル…ルルルー。
560名無しさんの野望:02/12/10 16:11 ID:ZQKz+/Ab
250kg爆弾でも目標から約2m以内に落とせば連合軍のどんな
戦車でも撃破できるよ。簡単だって。
561名無しさんの野望:02/12/10 17:14 ID:pKJixnKd
>>560
100m以内になりませんか?
562名無しさんの野望:02/12/10 18:05 ID:ZQKz+/Ab
そんなので爆撃しても楽しくもなんともない気が……。
563名無しさんの野望:02/12/10 18:44 ID:YiW1ifv6
564名無しさんの野望:02/12/10 18:44 ID:uME/K6YS
100mだとAB内が1発で全滅なわけだが
565名無しさんの野望:02/12/10 18:46 ID:ZwcEu317
>>561
1945年セットまで待ってください。
566名無しさんの野望:02/12/10 19:09 ID:TEco+nff
このゲームってアカウントネームでしかプレイできないんですか?
違う名前でプレイしたいんど、、、

あと、死ぬとひたすら黒い画面なんだけど
これって一回ログアウトして、もう一度入りなおすしか手はないのでしょうか?
567名無しさんの野望:02/12/10 19:40 ID:8XwIe27m
首相!!アントワープがとうとう落ちますた!
568名無しさんの野望:02/12/10 20:21 ID:YiW1ifv6
563>>間違えた!!
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/7492/ww2ol.htm
最近復活したのはこっちのほうね
569名無しさんの野望:02/12/10 20:36 ID:ZQKz+/Ab
>>566
Shift + Esc

だれもが一度は陥る罠。
570名無しさんの野望:02/12/10 20:54 ID:STBx6WBF
>>566
$13.37払えば、ゲームID変更してくれるよ。ただし月1回だけ。たけ〜。
571名無しさんの野望:02/12/10 21:32 ID:Wy8oel69
hispanoが某AHみたいにならないことを祈りまつ。
572566:02/12/10 21:38 ID:TEco+nff
569さん
570さん

ありがd
573名無しさんの野望:02/12/10 22:35 ID:VdLP0Btq
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20021210/demo1210.htm
このゲームは不発だったんですか?
574名無しさんの野望:02/12/10 22:46 ID:ZQKz+/Ab
HispanoはHurriIIcもSpitVもAP弾らしいので、たいしたことないかも。
http://www5.playnet.com/bv/wwiiolhq/dg_message.jsp?group_id=8863&parent_id=1938956
575名無しさんの野望:02/12/11 02:21 ID:qseteHni
>>574
いや、AP弾だから問題なんですよ。Hispanoは弾頭がでかい上に高初速、
Bf109の装甲板なんていともたやすく貫通します。WWIIOLはHE弾の威力
判定がどうもあやしいので、AP弾が威力を発揮するのではないかと。
576551:02/12/11 02:22 ID:uORIdoUV
レスをくれた人達、ありがとん。
エンソフに注文しちゃいますた。

戦場に出たあかつきには・・・緊張でガクガクブルブル震え味方に熱い鉛弾を漏れなくプレゼントしそうです;y=ー( ゚д゚)・∵.
577名無しさんの野望:02/12/11 02:29 ID:qseteHni
あ、でかいって言うのは変ですね。重いと言った方がいいかな。
578名無しさんの野望:02/12/11 03:11 ID:dNeGOy6J
さて、構想のみが先行していまひとつ不発に終わった「World War II Online」
でアントワープでも攻めるか。

まじで、ここ取り戻さないと連合軍やばいよ。
579名無しさんの野望:02/12/11 03:25 ID:Jj9r8kdw
連合軍もう駄目ぽ(ウヒョヒョ
580名無しさんの野望:02/12/11 09:05 ID:Fxheqo3+
>>575
現状の7.7mmおよび7.5mmでも109の装甲版は普通に
貫通できるので、AP弾なら20mmでもたいしたことはない
ように感じますが。

あと、AP弾の20mmは爆発のエフェクトが出ないので、
7.7mmがヒットしているのか20mmがヒットしているのか
分かりづらい。
581名無しさんの野望:02/12/11 09:24 ID:uSw1co0w
それ以前に、地上襲撃機として投入されたらどうなるよ?>20mm徹甲弾
582名無しさんの野望:02/12/11 10:30 ID:s5W72tfO
Panhardや対空機関砲にすら簡単に装甲を撃ち抜かれるドイツ戦車では
20oで上部装甲や砲塔を狙われたらひとたまりもないだろうね。
んなことになったらFBで出現即アポーンされる戦車が続々になる予感…
583名無しさんの野望:02/12/11 11:46 ID:qseteHni
>>580
いや。普通には貫通しないでしょう。実際、Bf109で水平直線飛行中に真後ろから
集中弾を受けて、1発PKというのは、ほとんど経験ないです。下手にブレークして
コクピット上面を敵に見せたら、PK喰らう確立は非常に高いです。

ですが、Bf109はパイロットの背部に燃料タンクを搭載してますから、集中弾を受け
て炎上、焼死というのはよくありますね。

F型からは、その燃料タンクの後部に22mm厚の防弾アルミ隔壁を搭載して、イギ
リス軍のテストによると、100ヤードから射撃テストで7.7mm、12.7mmでは貫通せず
20mmの炸裂弾では貫通したそうです。
584580:02/12/11 12:23 ID:Fxheqo3+
Hurricane MkIに乗ってるときは普通に真後ろから109のPK取って撃墜
しているので、そうなのかな、、、と思います。
585名無しさんの野望:02/12/11 12:55 ID:r1t4yFoT
1941年、ドイツ軍は地上から消え果てた・・・
ヤーボいやん・・・
586名無しさんの野望:02/12/11 12:57 ID:qseteHni
>>584
残念ながら手元にE4の頭部防弾板の厚さの資料がないので、はっきりしたことは
言えないのですが、F型では10mmだったそうです。かなりの至近距離まで接近す
れば7.7mmでも撃ち抜けるかもしれません。

ですが、防弾板が撃ちぬかれて頭部に命中すれば即死のことは間違いないです
よね。これも経験上の話ですが、後ろからガンガン喰らったときに一瞬画面が暗
くなってまったく操作ができなくなることはよくあります。ですが、そのまま飛行を
続ければ(もしくは続けることができれば)、操作可能になることが多いです。

実際、後部の燃料タンクを貫通し、さらにパイロットのシートまで貫通してダメージ
を与えているとは考えられないので、頭部の防弾板に機銃弾が当たり、その衝撃
でパイロットがダメージを受けているような気がします。防弾板はすぐ頭の後ろに
ありますからね。例え貫通しなくても一瞬、気を失うくらいのことはあるかと。

>>580さんがPKを取ったと感じるのは、低空もしくは機首が下を向いている状態で
被弾したBf109が、気を失って引き起こしができなくなり地面に突っ込んでいるの
ではないでしょうか。
587名無しさんの野望:02/12/11 13:22 ID:qseteHni
それで話を本題に戻しますと、Hispanoの20mmは高初速なので、逃げるBf109に
対し遠距離から射撃しても十分PKを取れる可能性があるということです。

http://www.quarry.nildram.co.uk/MCRel2.jpg

この写真は実弾の大きさを比較したものです。向かって左から、15mmのMG151/15
20mmのMG151/20、日本陸軍の20mm Ho-5、最後が20mm Hispanoです。WWIIOL
に登場するBf109Fがどのタイプか解りませんが、F4であればMG151/20ですが、F4
は1942年に配備されてますから、1941年セットと考えれば、MGFFをプロペラ軸内に
搭載したF1もしくはMG151/15のF2の可能性が高いです。

ちなみに真ん中のグループは米軍が使用した60口径(15.2mm)、50口径(12.7mm)
20mm M39/61、 20mm Mk 11/12で、最後のは対空砲に使用されたエリコンKADだ
そうです。
588名無しさんの野望:02/12/11 13:54 ID:qseteHni
ああ、もしかしたらそのBf109キャノピーを開けていたのかもしれない。
キャノピー開けたら防弾板まで一緒に開きますからね。私はBf109で
キャノピー開けて飛ぶことはないので経験してないだけなのかも・・・。
589名無しさんの野望:02/12/11 23:10 ID:58EO3VF4
うひょ、またお帰りなさいキャンペーンやるみたいだね
辞めたくてアカウントを止めたわけじゃないから、とても嬉しい
590名無しさんの野望:02/12/12 00:36 ID:EmKc02vd
>589
漏れも復活期間やるYO
何日くらいあるんだろうか・・・
1月くらいあるとウレシイんだけど。
小切手だから全体の値段が7000円以上かかった(;´д`)
おまけに到着に2週間くらいかかる。
591名無しさんの野望:02/12/12 09:39 ID:85thpOsI
Hurricane MkIIcが使えるようになったら、だれがBlenheimなんて使うんだろう。
敵戦闘機と対空砲さえ邪魔しなければ、Hurricane MkIIcでドイツ軍戦車10台は
撃破できそう。
592名無しさんの野望:02/12/12 09:40 ID:85thpOsI
Hurricane MkIIcが使えるようになったら、だれがBlenheimなんて使うんだろう。
敵戦闘機と対空砲さえ邪魔しなければ、Hurricane MkIIcでドイツ軍戦車10台は
撃破できそう。
593名無しさんの野望:02/12/12 09:42 ID:85thpOsI
おおおお、、、?
ボタンを一回した押していないのになぜか二重投稿に。
594名無しさんの野望:02/12/12 17:08 ID:yty5dAoc
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20021210/demo1210.htm
構想のみが先行していまひとつ不発に終わった「World War II Online」のお株を奪うような

1年以上前からきた記者がアホなのか。。
595名無しさんの野望:02/12/12 17:10 ID:yty5dAoc
既出か
ごめそ。
596名無しさんの野望:02/12/12 18:11 ID:85thpOsI
その人はCFS3の紹介記事のときもちょっとアレなところがあったので、
そっとしておいてやってください。
597名無しさんの野望:02/12/12 18:11 ID:85thpOsI
その人はCFS3の紹介記事のときもちょっとアレなところがあったので、
そっとしておいてやってください。
598名無しさんの野望:02/12/12 18:12 ID:85thpOsI
WTF!
A Boneのベータバージョンは2重投稿機能付きか!
599名無しさんの野望:02/12/12 18:30 ID:zvr9dlT+
>>598
IDがOSI・・・UOスレにGO!
600名無しさんの野望:02/12/13 13:34 ID:UCH7pNSm
ゲームでは航空機や戦車で敵にぶつかることは出来るようだが
体当たりでPakや歩兵をひき潰したり車両をひっくり返すことは
出来るんですかねぇ。
航空機同士だと空中衝突で片方だけ死ぬことがあるが
あれは速度が上のユニットの方がダメージを受けるとか
判定してるのだろうか?
601 :02/12/13 15:16 ID:mDptXhsE
戦車で歩兵轢殺しはできる
602名無しさんの野望:02/12/13 16:01 ID:7PIZ3P5Z
PAKはひき殺せないんじゃなかったっけな。
その前に銃撃されちゃうね、たまに前見てないドジっ子がぶつかってくるけど

>>600
死んで3人称視点になってから踏んづけられると涙が出てくるね
603名無しさんの野望:02/12/13 16:02 ID:f+cHw0h4
対戦車砲も車両扱いなので、いちおう敵歩兵をひける。
やろうとは思わないがな。
604名無しさんの野望:02/12/13 16:53 ID:0dACQTaQ
PAKもきちんと詳細なダメージモデルがあって
右の車輪に被弾したら左周りにしか移動できなくなる。
605名無しさんの野望:02/12/13 17:08 ID:mkgYABvF
>>600
自分のPC内で衝突すれば、そのPCの人は死にます。ですが、Network Lagが
あるので、自分がぶつかったからと言って、相手も必ずぶつかっているとは限り
ません。双方の位置情報は必ずしもシンクロしてないからです。

両方同時に死ぬ可能性があるのがヘッドオンで、後ろからカマ掘った場合は
掘った方は100%死にますが、掘られた方はほとんどのケースで無傷です。
606605:02/12/13 17:13 ID:mkgYABvF
あ、これは飛行機同士の場合です。
607名無しさんの野望:02/12/13 17:51 ID:4Dg49tK5
明日の朝からお帰りなさいキャンペーンで復活するから
誰か遊んでね。
608名無しさんの野望:02/12/13 21:43 ID:DenTkVry
609名無しさんの野望:02/12/13 22:26 ID:f+cHw0h4
公式サイトのあるサーバー落ちてない?
610名無しさんの野望:02/12/13 23:59 ID:hVjk9R7v
サイトは落ちてるみたいだがゲーム自体は動いてるようだね。
ただ人が極端にいないみたいで、ブリュッセルの空港上空が
たった1機の敵機に張りつかれただけで離陸も出来ない状況に
なってて鬱になったけど。
611名無しさんの野望:02/12/14 08:56 ID:gS64gQZm
ブリュッセルがCAPされてるならアントワープから高度を取って
そいつを上から襲いなさい。むしろ簡単に撃墜スコアを取れるチャンス。
612名無しさんの野望:02/12/14 11:25 ID:37+9bpqp
早速復活してみたけど、重い。。
もう限界か
613宣伝君:02/12/14 13:43 ID:UEziY+Cr
614名無しさんの野望:02/12/14 13:53 ID:gS64gQZm
誤爆?
Partisanのデモが出たら教えてくれ。
615名無しさんの野望:02/12/14 17:18 ID:BaC5Z/gS
質問なんだけど、前にも出たcopyって何?
外人サン無視してゴメンナサイ
616名無しさんの野望:02/12/14 17:28 ID:BaC5Z/gS
SQUADに誘われそうになったので逃げますた
617名無しさんの野望:02/12/14 17:31 ID:rGat4XWh
メールでcome back fo freeって公式から届いたけど
無料で遊べるって事??
618名無しさんの野望:02/12/14 17:38 ID:gS64gQZm
無料で遊べる。
619名無しさんの野望:02/12/14 17:38 ID:gS64gQZm
Copy = cc = rgr
620名無しさんの野望:02/12/14 17:46 ID:BaC5Z/gS
ホント?
なんか ○△×(名前),copy me!
って私信みたいの、送ってきたんだけど・・・
621名無しさん:02/12/14 17:52 ID:0Xg7UdPh
ここではスピとかハリの方が乗りやすいっていう意見が多いみたいですけど
自分逆ですね。
Bf109の突っ込み>離脱に慣れちゃうと巴戦がめんどくて・・・
なによりスリットのお陰か失速しにくいのがいい。

弾が当てずらいのはいやんですが・・・



622名無しさんの野望:02/12/14 17:55 ID:rGat4XWh
いつまで無料なんですか?
623名無しさんの野望:02/12/14 18:02 ID:gS64gQZm
>>620
copy me!
は、
俺の言ったこと了解したか?
って意味でしょ。
624名無しさんの野望:02/12/14 18:11 ID:BaC5Z/gS
>623
了解。
わからない事、いっぱいだ
625名無しさん:02/12/14 19:08 ID:0Xg7UdPh
>>624
わからないこと、ふしぎなこと、いっぱいあるよ。
みんなおぼえる。いっぱいおぼえる。
ウタ、うれしい。
626名無しさんの野望:02/12/14 19:25 ID:E8n/UBRE
じぇんじぇん戦車撃破できない。。。
627名無しさんの野望:02/12/14 19:45 ID:ioJdrZRW
do u copy?はよく聞く。
cover me!の間違いだったりして。
628名無しさん:02/12/14 19:45 ID:0Xg7UdPh
>>626
戦車は前はつおいよ。なんか厚いよ。
横とか後ろから撃つといいよ。
けむるよ。戦車。
あとジャンプが得意なら上から天井を撃つといいよ。
一番薄いよ。
あと腕力がつおいならひっくりかえすと起き上がれないよ。
じたばたしがちだよ。戦車は。
629名無しさんの野望:02/12/14 22:54 ID:JhgMrug6
>>626
ドイツ軍でやってるなら、
vs仏戦
 B1ともS35とも分が悪い。確認したら逃げておけ!(笑
vs英戦
 マティーは観たら同上。
 その他はみなオヤツだ、喰っちまえ。
630名無しさんの野望:02/12/15 03:03 ID:QzGXPQoq
まあ、B1は左サイドのラジエーターのスリット&その付近に37mm
弾ぶちこめば、Killはあっけない程簡単にとれる。でも、案外に
砲手が死ににくい。あと、S35は慣れれば鴨になる。A13はあちら
の攻撃が当らなければ、どうってことは無い。しかし、マチルダ
はそーもゆかん。これも左サイド後ろの辺に38tの37mm砲をたら
ふく打ち込めば炎上するが、それ以外は近距離でも撃破はむづか
しい。意外に中距離以上でも簡単に死ぬ事があるが、それは弾の
弾道が装甲を打ち抜くのに最適な角度&場所(上面装甲等)に当
るからだと思われ。
631名無しさんの野望:02/12/15 08:54 ID:wOLJcfGz
ていうかこのゲーム、せっかくドイツ戦車が乗員数で
勝っていても、2名だろうがも5名だろうが結局なにも
変わってないような気がするんだよな。
装填手のいない戦車でも砲弾は一定間隔で確実に装填
されるし、無線手のポジションなんて砲撃戦やってる
時に使ってる暇なんかないからなぁ。
せめてAIが担当して機銃を撃つとか、車長がある程度
敵の位置を自動で索敵してくれるとかの制御が
あれば変わってくるとは思うのだが・・
632名無しさんの野望:02/12/15 23:01 ID:v0/OzZ6w
敵とバッタリ会った時ポジション変更に時間かかる。
633名無しさんの野望:02/12/15 23:36 ID:2zm+D6j4
勝手に機銃撃たれたら困る・・・
634名無しさんの野望:02/12/16 00:07 ID:pcZ+TAfy
>>630
貴様! S35の鴨り方を教えて下さい!
635名無しさんの野望:02/12/16 00:09 ID:kzSNREMQ
500mくらいまで近づいて車体を撃てば抜けれるでしょ。
636名無しさんの野望:02/12/16 00:15 ID:yJRrRh7H
ジョイスティックが上手く設定できません
めいいっぱい動かすとニュートラル状態でも動いてしまうのですが
AHみたいなキャリブレートは出来ないのですか?
637名無しさん:02/12/16 08:03 ID:9FpNUa5H
>>636
ニュートラルでも動くってのは多分ブレーキが甘いんだと思う。
キッチリ停まるまで踏み続けないと。
638名無しさんの野望:02/12/16 11:09 ID:SQy2B5uz
・砲塔なんかも、きちっと止めないと後でぐるぐる動いていることありますし、
車両もマメにエンジン切って停車する癖をつけたほうがいいかとは思います。
・飛行機で動いてしまうのは、ジョイスティック調整でしょう。
・乗員数の優劣は主砲の発射速度に反映されればいいのではないでしょうか?
639名無しさんの野望:02/12/16 13:56 ID:kzSNREMQ
リロード時間はPzIIIとかの方がS35やCharより約1秒短いよ。
R35はS35やCharよりさらに1秒リロード時間が長い。
640名無しさんの野望:02/12/16 15:06 ID:vAgqrY5e
つまり、我が独逸軍の戦車兵の方が気合と根性の面で
連合国軍の兵士より上回ってるとゆーことだ>再装填時間
641名無しさんの野望:02/12/16 18:07 ID:4oFBXYT5
>>634
S35はStuGIIIBかPz4号のHEAT弾で砲塔以外なら
どんな距離でもブチ抜けますぜ!!
642名無しさんの野望:02/12/16 22:58 ID:+KaMZy3T
急激なピッチアップとかしたら
機体から聞こえる「パンッ」って音は何?
643名無しさんの野望:02/12/17 00:01 ID:h9nW1lxk
機体がきしむ音?
644名無しさんの野望:02/12/17 02:12 ID:SdQuO8C+
109Eに乗っているとしたら、それはスラットが自動で出た音です。
あれがあるので、失速域でも結構柔軟に対応してくれたりします。(無理は禁物)
ちなみに着陸するときも、接地するあたりの速度で出ますよ。
645名無しさんの野望:02/12/17 02:27 ID:sZZL/Cql
>>642
前縁自動スラットっすな。翼端失速を防ぐためのもので、主翼上面の風圧が
低下するとバネの力で前にでるようになっています。誤作動もほとんどなかった
そうです。ドイツのテクノロジーはさすがですな。
646名無しさんの野望:02/12/17 04:26 ID:DPI/yrlT
まさしく シンプル イズ ザ ベスト!ってやつですな。
647名無しさんの野望:02/12/17 06:48 ID:OP0qQQd3
Ju 87のダイブブレーキ入れても音、自分からは聞こえないんだけど。
オフラインで外部視点にしても聞こえねーし。
敵には聞こえてるのかな?

俺のオンボードのサウンドがおかしいだけ?
みんなどうですか?
648名無しさんの野望:02/12/17 12:03 ID:h9nW1lxk
Ju87のサイレンを鳴らすには
ダイブブレーキON → サイレンON
の順番でやる。
649名無しさんの野望:02/12/17 14:44 ID:DPI/yrlT
次のパッチじゃフェリー可能になるらすぃぞ。
つまり、他の町から戦車とか飛行機を持ってきて、Spawnlimitを超えて
ABやFBのガレージにストックできるそーな。だけど、フェリー屋やって
そのユニットを他の香具師(特にアフォ外人)に取られたら嫌だな。
それに相手方の戦略次第では、マチルダ10台を同時に相手するはめに
も(w
650名無しさんの野望:02/12/17 14:46 ID:DPI/yrlT
つーか、それより弾薬運搬車早く作れっちゅーの。システム的に
むづかしいんか?
651名無しさんの野望:02/12/17 14:52 ID:PwlWyId1
あのサイレンって、わざわざ敵に降下中なのを察知されるだけの
ような気もするのだが、鳴らすことになにか意味があるのだろうか?
でも1度は10機くらいのJu87編隊で、一斉にサイレン鳴らして
降下してみたい気もするな。
652名無しさんの野望:02/12/17 15:07 ID:/U+RksAi
>>650
それいい!
653名無しさんの野望:02/12/17 15:15 ID:h9nW1lxk
>>651
連合軍側でプレイしる!
頭上からサイレンが迫ってくる恐怖を体験しる!
654名無しさんの野望:02/12/17 17:09 ID:rtwO2ukt
WWUOnlineの海戦バージョンみたいなのが出るみたいね。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20021210/demo1210.htm
655名無しさんの野望:02/12/17 17:12 ID:h9nW1lxk
死ぬほど既出。
656名無しさんの野望:02/12/17 18:32 ID:sZZL/Cql
>>650
それほど難しくないと思いますよ。補給作業をアニメーションとかするなら
面倒だと思いますが。おそらくゲームバランスを考えているんじゃないで
しょうかね。ドイツ軍の88mmにとっては鬼に金棒って感じがしますし。
657名無しさんの野望:02/12/17 22:34 ID:NRB2pQF8
>>648
(・∀・)デキタ! キーマッパーにスツーカサイレンの項目あるね。
あと、250`bombは落とせるんですが
主翼の4つの爆弾が落とせないっす(/_;)/
デフォルトでアサインされてないんでしょうか?

658_:02/12/17 23:14 ID:jNqD2F24
>>657
BackSpaceで切り替えじゃなかったかな。
AP,HE,HEATの切り替えも同じ。
659名無しさんの野望:02/12/18 09:59 ID:WGmIVWp7
MP40の音。。欲を言えばもうちょっとDoDのような乾いた音にしてくれんかなあ。
なんかおもちゃっぽい。
660名無しさんの野望:02/12/18 16:20 ID:FXmRoRSb
ドイツ軍のチェコ製タンクって軽戦車だっけ?
次のバージョンどうなることやら
661名無しさん:02/12/18 17:29 ID:srjvLVei
Bf 109F 楽しみじゃのう・・・ガラっと変わるからのう

エンジンのパワーアップ、翼の形状とラジエーター配置の見直しによる見直しによる空力特性の向上、
機関砲を1つにする事による重量軽減、
さらにその機関砲をプロペラ軸内に装備する事によって運動性が向上し、
おまけに命中率も上がる。

追い討ちをかけるように機関砲もエリコンからマウザーに変わる。
初速も発射速度も段違い。携行弾数もこれまでの両銃計120発から
200発へと大増量。

いやは言う事ないねぇ
662名無しさんの野望:02/12/18 19:02 ID:9U/HrMxP
Fw190A1はいつでつか?
663名無しさんの野望:02/12/18 19:42 ID:uz3e7Vzn
今さっき連合軍に行ってきたが、やはりどの軍でも末期になると
人が一気に減るのか、空港に全然ミッションが立たなくて
地上支援をしようにも飛ぶことすら出来ない有様だったよ。
せめて空港くらい防衛ミッションが自動で立てばいいのに・・
664名無しさんの野望:02/12/18 21:18 ID:2I23VzAj
好ましいことですね。
665名無しさん:02/12/18 22:35 ID:srjvLVei
さっき布団の中に転がってたさきいか食ったらうまかったでした。

ところでパンテルやらフォッケウル(略

666名無しさんの野望:02/12/18 23:03 ID:Jn6F37gn
ゲイツのSW2なんだけど、
みんなタンクの設定どうしてる?
とりあえず、バックギアとシフト関係、gunVIEWはJOYのボタンにもっていってるんだけど。
あとポジションも。
戦車の加速デフォルトで棒前設定だけど
長距離運転する時疲れる。
戦車の加速JOYのボタンに割り当てられないし、なんでだろ?
667名無しさん:02/12/18 23:16 ID:srjvLVei
>>666
あのね、アクセルは(スライダー)
横移動、ブレーキ、主砲、機関銃は(棒)、
(土台の4つのうち2つ)はシフトアップ、ダウン・
(残り)はマップとバックギアだよ。

特にバックギアは一回押しただけですぐニュートラルになるんで
すぐ停まりたい時重宝するよ。
668名無しさんの野望:02/12/18 23:23 ID:B0OKziQa
190のないチャンネルダッシュなんて、コーヒーのないクリープのようなもの?
669名無しさん:02/12/18 23:28 ID:srjvLVei
>>666
スライダー付いてないならゲイツ(このやろう)の買ったらいいよ。
歩兵以外はじょいぼうが基本になるんで、
多少高くてもゲイツ(このやろう)の最新のやつ買うといいよ。

振動なしなら8000円くらいだけど、なぜかうんこなんで
振動ありのやつを買うといい
(しかもこのゲームでは利かないこのやろう
670名無しさんの野望:02/12/19 15:06 ID:mnvFoKfL
駆逐艦の次は巡洋艦か?
大海原で砲撃戦やりたひ。あのボートで砲撃戦してもイマイチ
燃えん。つーより、戦闘機の機銃掃射であぼ〜んするからなw
671名無しさんの野望:02/12/19 18:15 ID:G6SNhPBY
連合軍、本土の都市が残りあと4つ。
今回はなかなかマップにリセットがかからないが、果たして
連合軍を本土から一掃できるかな。
672名無しさんの野望:02/12/19 20:25 ID:XnUEzvUV
素朴な疑問なんだけど、He111でパイロットと爆撃手に分かれて
マルチクルーした場合、Killは二人に入るの? それとも片方の人
だけに?
673名無しさんの野望:02/12/19 21:06 ID:Ya0lLc2n
戦車でも入るからkill二人にはいるだろう。
俺は操縦できないんで誰か飛行機に乗せてよ。
STオマーAF待ち合わせでいい?
AFABで中腰でピストルかまえてるのが俺だからさ。


674名無しさんの野望:02/12/20 00:09 ID:8q3jDsUV
キー設定でmouse center axisっていうのが有るのですが
キーを設定しても有効になりません。。。 バグなんでしょうか
砲塔はマウスで操作してるので是非とも設定したいのですが
675名無しさんの野望:02/12/20 02:27 ID:QEVmRfNb
いよいよ本日D.520が登場(予定)ですね。
676名無しさんの野望:02/12/20 03:14 ID:cvpfpxy5
>>675
どんな機体に仕上がってるかちょっと楽しみ
677名無しさんの野望:02/12/20 03:19 ID:H/9DoEzQ
>>672
Killは二人に入りますが、例のPLAYER STATSに加算されるのは
Position1つまりパイロットの方だけのようです。実際、落としたのは
射撃手ですから、納得できないところはありますね。(W
678名無しさんの野望:02/12/20 12:03 ID:TVktsCU0
Version 1.7.3キテター−−−−−−−−−−−−
679名無しさんの野望:02/12/20 12:46 ID:HoFEoTcJ
runkがlowならもうダメポなパッチですた
680名無しさんの野望:02/12/20 13:19 ID:QEVmRfNb
ランクを上げる楽しみが増えた、と解釈すればいいのに、
マイナス思考の人は損ですね。
681名無しさんの野望:02/12/20 13:27 ID:TVktsCU0
Version 1.7.3で4号のってたら主砲のマシンガンが弾切れしても
打つボタン押すと音がでるバグはっけん!!
でも英語はさっぱり
682名無しさんの野望:02/12/20 13:31 ID:HoFEoTcJ
>>680
初心者が続けなくて寂れそうなんだが
いやもともと日本では(以下略
683名無しさんの野望:02/12/20 14:12 ID:QEVmRfNb
Matilda Mk IIじゃないとKill取れないんですか?
同情します。その下手さに。
いやもともと歩兵でも(以下略
684名無しさんの野望:02/12/20 16:40 ID:6PfKMdl7
>681
そのバグは報告されてるので安心してん
補給関係でもヤバいバグありそうなので
早ければ明日か来週にパッチ出ると思う。
685名無しさんの野望:02/12/20 17:15 ID:iNaw9Z1/
マップリセット後、今回はAntwerpやGilze上空で
やたらとスピットファイアが飛び回ってる気がするが
もしかして本土の飛行場に大量配備されたとか?
それとも、大挙して英本土から遠征する部隊でも
活動してるんでしょうかねぇ。
686_:02/12/20 22:08 ID:e6gBd/Gi
>>686
スピットファイアは大陸の飛行場にも配備されたようです。
よく見かけるようになったのはそのためでしょう。
687_:02/12/20 22:09 ID:e6gBd/Gi
>>685でした。
何やってんだ俺は。
688名無しさんの野望:02/12/20 22:37 ID:Yx2p5hNH
だけど単独で攻めるのと外人さん達と固まって攻めるのとでは全然安心感が違う、
ここらへんも戦場の雰囲気が近いんじゃないかなあ、ドイツ戦車の場合だけど
charとか結構ヘタレ外人が乗ってたらいいカモのような
この間も単独pz38tでオドオド進軍してたら、いきなり目の前に至近距離でcherにでくわして。
ウワッ━Σ(゚Д゚;)━もうダメだ!と思ったけどいきなりだったから即座に反応できないらしく方向見失ってんの
こっちは落ち着いてバックギア入れて素早く逆方向ついて至近距離で砲撃、cherアボンヌ。
4回ぐらい経験した。すべてchar
689名無しさんの野望:02/12/20 23:18 ID:uNk0m8JM
初めて1週間くらいですが
57killで160death
ってどんなもんなんですか?
やっぱ総統閣下はお怒りですかね・・・
歩兵ばっかり使ってるのが悪いのかなぁ
690名無しさんの野望:02/12/21 01:18 ID:KUE4D/QR
初めて1週間なら非常に素晴らしいスコアじゃないですか。
691名無しさんの野望:02/12/21 01:20 ID:KUE4D/QR
err 初めて じゃなくて 始めて ね。
692名無しさんの野望:02/12/21 01:45 ID:qhGkbYiI
マタ〜リ進行の良スレのはずなのに・・煽り厨が一匹混じってるなぁ。
>>688
フランス戦車は横装甲さえ狙えれば簡単にあぼ〜んするからまだ
マシだよね。マチルダさんも1.7になってから、軟らかくて食べ
応えが出てきたが(w それでも香具師が出てくると急に戦場に
緊迫感が張り詰める。俺もアンブッシュでフランス戦車一個小隊
御一行(Char×1、S35×3、歩兵複数)を、単独で相手して全
滅させた事がある。列最後尾のシャーのラジエーターに37mmぶち
込んで沈黙させた後、気づかずに行軍してる残りのS35を斜め後ろ
から三台続けてあぼ〜ん。香具師らの無線交信を聞きたかった(w
693名無しさんの野望:02/12/21 02:03 ID:T3SBV3yV
ん〜 ヴィッカースじゃ2号の装甲破れないのかな
至近距離から撃ちまくったけど撃破できんかった、途中で12mm壊れたし
694名無しさんの野望:02/12/21 02:30 ID:cn90plu8
1.73鳥のほかにも鴨のような鳴き声も聞こえるような。
夜はフクロウとか虫の鳴き声すんのかな?
695名無しさんの野望:02/12/21 02:40 ID:eTF7v+Ye
>693
vicなら3号前面装甲も撃ち抜けますよ。たぶん。
以前、ガレージ出た直後に川越しでkillされましたから…T_T
696689:02/12/21 03:55 ID:K0ForG2s
>>690

あらー
そうなんですか
死にすぎだろとか思ってました
このゲーム、面白いんで続けて行こうかと思ってます
よろしこ
697名無しさんの野望:02/12/21 10:16 ID:Vbwjf24U
始めて1ヶ月以上たつけど、KillがDeath超えてるの38tだけですよ…
しかし、空で110しか使えないのはつらいなぁ。
698名無しさんの野望:02/12/21 14:38 ID:qowJRN1K
>>692
史実でもそうなんでしょうけど、このゲーム何に乗っていようと
先に発見するかしないかだと思います。
699名無しさんの野望:02/12/21 18:29 ID:lBv9IDlp
>>695
え、12.7ミリ機関銃で3号の前面打ち抜けるの?30ミリ厚なのにっ
さすがにバグっぽいなぅ
700名無しさんの野望:02/12/21 18:50 ID:nZawVlvC
今まで連合軍で全然プレイしてなかったツケがきたのか
下っ端じゃろくな乗り物がなくて困ってしまうな。
しかし階級で使えるユニットを制限するのは上級者には
いいかもしれんが、ゲーム始めたばかりでやられ役の
戦車とかしか使えないと、初心者は楽しむ前に嫌になって
しまうのではないだろうか?
701名無しさんの野望:02/12/21 19:02 ID:KUE4D/QR
ユニット制限がきつすぎるのは月曜のパッチで修正されるらしいよ。
702名無しさんの野望:02/12/21 19:22 ID:4K03KrS8
>>700
なぜ歩兵を使わない?
このゲームの花jはライフル&サッパーですよ
703名無しさんの野望:02/12/21 19:24 ID:lBv9IDlp
歩兵と軽対戦車砲で十分キル取れて昇進もできるっしょ
704_:02/12/21 22:01 ID:uLJNcAGN
大尉になって歩兵に双眼鏡がつくとかなりおもしろいぞ。
頑張って階級上げろ。
705名無しさんの野望:02/12/22 02:10 ID:XalaxXfo
>>689
初心者でそのスコアはむしろ凄いよ。
願わくば、敵軍でないことを祈る。
706689:02/12/22 03:46 ID:0XiPGG4T
ありがとうございます
枢軸で頑張ってます
今後もずっと枢軸でやっていくつもりです

でも、今日なんかは1kill40deathover
涙出そうです
思うに、慣れてくるにしたがって初心者ゆえの奇妙な行動
をとらなくなったせいなのかな
それがどういう行動だったのかは、自分でもわかりませんが

中尉にはなれたので、早く大尉になりたいなぁ
双眼鏡に憧れます

今後689で書き込むことはないと思いますが
戦場ではよろしくおねがします
707名無しさん:02/12/22 08:04 ID:YKUe1oxF
ガーンプライベートだからBf109乗れねぇ・・・
飛行機で昇進なんて如何に難しいか・・・
ちょっと考えて欲しいなぁ勘弁してよぉ・・・
708名無しさんの野望:02/12/22 08:08 ID:U2Rm/bye
Ju乗れないよ。
709名無しさんの野望:02/12/22 08:20 ID:U2Rm/bye
今RatCam 見てたらデスクトップに>>654のGAMEのHP開いてるw
やっぱり駆逐艦イベントもこのGAMEに対する危機感?
710名無しさんの野望:02/12/22 11:12 ID:no1CLDWZ
>>707
110で高高度から浅くダイブして飛行場を襲撃しる!
一回の出撃で4キルはゆくはず。でも、気づいた香具師に
追撃されたらあぼ〜ん確定だから気をつけてね。
711名無しさんの野望:02/12/22 11:28 ID:U2Rm/bye
Bf109、ドイツの航空機の中じゃ一番固いと思うけど。
場所によるけど対空砲相当被弾しても耐えれてる。Juや109Eじゃ無理。
単にデカイからパイロットの当たり判定が狭いだけかもしれんが。
712名無しさんの野望:02/12/22 11:35 ID:U2Rm/bye
弾痕の表示もキチンとなったんだから今度は
弾が貫通したときと弾かれたときではグラフィックを
変えて、効いているのかどうか分かるようにしてほ
しい。
見た目も結構カッコイイと思うんだがどうよ。
713名無しさん:02/12/22 12:49 ID:YKUe1oxF
取りあえずこの糞ったれユニット制限システムが完全に無くなるまでお預けだな。
714711:02/12/22 13:37 ID:U2Rm/bye
Bf109じゃないBf110だ
715名無しさんの野望:02/12/22 14:47 ID:FjW/bEsC
あ、そうかおれも109乗れないんだ
せっかくフェリー遊びやろうと思ったのによ〜
716名無しさんの野望:02/12/22 14:55 ID:92TXoblY
>>711
どうでも良い事だけど、IDがbye

>>712
実現されたらわかりやすくて、確かにイイけど
それで重くなるようだったら…
717名無しさんの野望:02/12/22 16:25 ID:UDhQYjBq
もしかすると初心者はパッチ後も110で確定かもしれない。

ゲーム中でKillerが来たときにそのことについて質問している
人がいたけど、110は強い機体だというのばかり言っていた。
109やSpitはLieutenant以上でいいと思うけど、Ju87は使わせて
やってくれと思った。
718名無しさん@酔っ払い:02/12/22 17:56 ID:YKUe1oxF
つかよぉ、こっちはBf110なのにさぁ、敵さんはホークやらハリケンやら不公平でないかい?あちらはどうなってんのか。まぁ明日には直ってるらしいが>>717
なんて噂もあるし、あ〜こんなこったら爆撃機でちょこちょこ昇進しとくんだったなんて事を思いました。陸さんはほら例の双眼鏡の時キャプテンまでいって使える
ようになったんですがね?いやぁ苦労しましたさ。アレは。つかこのゲームの開発者はいずれRPGの要素を入れたいみたいな事言ってましたが、今回のは明らか
に間違ってますな。「誰かが物凄い勢いでポイントを稼ぐ」勢いでポイントを稼がねばなりませんな。はっきりいって無理。ちよー無理。お前やってみろって感じですな。
719名無しさんの野望:02/12/22 18:01 ID:FjW/bEsC
確かに、何で双発機で単発機と戦わないといけないんだって感じだね
明らかにバランス悪し
Bf109Cでも出してくれんかな(w 40年だったらまだ使ってたでしょ?
720名無しさん@酔っ払い:02/12/22 18:14 ID:YKUe1oxF
>>719
あなたなかなかの軍ヲタですな。素人は現行機より古いヤツがいいとはなかなか言いませ
んぜ。ところでフェリー遊びって新宿都庁でいうと何杯ぶんに相当するのか知りたくはない。
721名無しさんの野望:02/12/22 19:10 ID:92TXoblY
昇進すると、何かしら特典が有るっていうアイディアは良いと思うけど。
これは制限だからねぇ…。
MMORPGのように毎日やってれば確実に昇進出来るゲームでは無いですし。

ま、それよりこの前みたいに日本人同士で集って何かやりたいなぁ…
集ればかなりの人数になるし、協力し易いから色々出来るしさぁ。
722名無しさん@酔っ払い:02/12/22 20:41 ID:YKUe1oxF
もうね、うんこ酔っ払っちゃったあのね、ふざけんな改悪だおかげさまです戦闘機乗れなかったよ
CSにはまって以来だなこんなハマったのうふふんいやほんやっぱ改悪だよねぇ今回のアレってば
よなんか今日重くて鯖からも警告出てたけどあれF5アタックだよね気持ちわかるわオレはやってな
いけど金払ってるから余計ねざけんなってのはあるよね
723名無しさんの野望:02/12/22 21:03 ID:RvXVpnhY
bf110でも歩兵でもキル取れて昇進もできるって
調子こいてランボープレイでもしてるんじゃないの?
724名無しさん@酔っ払い:02/12/22 21:53 ID:YKUe1oxF
>>723
意味わからんと思うだろ?君言ってること・本当にわからんのさね。酔ってるって素敵なよう
で意味わからんのね。まずで。酔ってるから。君も酔ってるだろ?漏れも酔ってるさ。ところ
であのね、まぁいいや。明日には直るんだろうから。
725名無しさんの野望:02/12/23 02:03 ID:cC5nIoYW
>>719
>確かに、何で双発機で単発機と戦わないといけないんだって感じだね

まあ、実際そうだったんだから、しょうがいないでしょ。(W
726名無しさんの野望:02/12/23 02:12 ID:p6qiPMSf
双発機のごつさは実にいいじゃないか、P-38 love!
727名無しさんの野望:02/12/23 02:50 ID:qPrt64Rv
最近頻繁にCTDがおきるんだけど。。
前の1.7verではそんなことなかったんだけど
Voodoo3だからかな
728名無しさんの野望:02/12/23 06:11 ID:j1EuE4B4
同感>726

BF110でもB&Zに徹すればHawkやHurriに勝てますよ。
むしろ、動きがとろい分無理せず戦う事になるので
慣れないうちに、BF109みたく中途半端な運動能力で格闘戦付き合って死ぬより生存率
が高いと重いマフ。

ドボアチン出てきたら、ダイブ時に双発エンジンに20mm食らってアボンしそうですけどね・・。
729名無しさんの野望:02/12/23 06:39 ID:OKjheRi3
ID:YKUe1oxF

今日はイイ事あるさ
730名無しさんの野望:02/12/23 07:01 ID:p6qiPMSf
Bf110のいいところはあれだ、射撃チャンスで20mmを思う存分
たたき込めるところ。H75とかに真後ろから機関砲食らわせて
やれば一撃で敵パイロット死亡&空中火災。
731名無しさんの野望:02/12/23 12:00 ID:qti8ZP42
ドイツ空軍では
初心者の飛行場待機での昇進は許されないのね
732名無しさんの野望:02/12/23 12:38 ID:p6qiPMSf
軟弱者!
733名無しさんの野望:02/12/23 16:31 ID:2XlRgIX3
飛行機でも待機でミッション成功できるんだっけ?
734名無しさんの野望:02/12/23 16:34 ID:UEeQG9zQ
ミッションで出撃して目標地点が自軍に落ちた場合、出撃地点に帰還しなくてもReturn To Baseの判定がつくんだろうか。
735名無しさんの野望:02/12/23 16:35 ID:UEeQG9zQ
>>733
帰還判定付くだけじゃない?
736名無しさんの野望:02/12/23 16:56 ID:cC5nIoYW
>>734
もちろん、Mission Successになりますよ。Infで出撃したときは、
これが一番の感激ですね。普通、Infじゃ味方のベースまでは
なかなか戻れませんから。
737名無しさんの野望:02/12/23 19:29 ID:t4GfkCOT
オフラインでAIのPAK36射撃場にて戦車で正面から突っ込んでみた。
マチルダが500m付近で炎上。W号は700m付近でクルーにダメージ、死亡。
結構遠距離からやられるのね。多少柔らかくなった?

着弾時に衝撃で車体が振動するようになってたのか。しらなかたよ。
738名無しさんの野望:02/12/23 19:44 ID:rQ2/dqCj
手榴弾でもなる罠、あと爆撃はかなり揺れる
739名無しさんの野望:02/12/24 06:22 ID:z0coseQl
やっと出るか、バージョン1.74。
740名無しさんの野望:02/12/24 09:32 ID:z0coseQl
D.520キター!
741名無しさんの野望:02/12/24 13:40 ID:2jRjTKV+
D.520扱いやすいですな
742名無しさんの野望:02/12/24 15:16 ID:5KLcoyIa
D.520が出てきたということは、これからはFBで機銃掃射の
餌食になるドイツ戦車が続出ってことになるんですかねぇ。
ドイツ側にも、もう少しマシな対空砲が欲しい・・

ところで1.74ってPanhardの砲手のバグが直ってないの?
さっき38tで後ろから散々AP弾ぶち込んで撃破・・と思ったら
煙を吹きながら砲塔が回転して振り向きざまに1発で
こっちの砲手が死んだぞ。
743名無しさんの野望:02/12/24 15:17 ID:z0coseQl
というか、D.520で三号戦車だろうが四号戦車だろうが、10台くらい
余裕で撃破できてしまうのは機関砲の威力の計算を間違っている
のではなく、今後も変わらないのだろうか。

ドイツ軍戦車は目立つ色しているので、D.520が飛んできた瞬間に
全滅を覚悟しておいた方がいいかも。
744名無しさんの野望:02/12/24 15:18 ID:z0coseQl
PanhardもBf110も直ってないよ。CRSは何やったんだ。
745名無しさんの野望:02/12/24 15:46 ID:5KLcoyIa
>>744
飛行雑技団のサイトを見に行ってきたら、確かにPanhardの
バグは直ってないようですね。
http://www5.playnet.com/bv/wwiiolhq/dg_message.jsp?group_id=8863&parent_id=2007582
ついでにこんなのを掲示板で見つけて更に鬱・・・

>>743
これで41年セットが加われば、更にハリケーンも
戦車キラーに変身するわけでしょ。
今も空港近くの前線基地が袋叩き状態だというのに
更にD.520の倍以上の地上攻撃機が出てくると思うと
まさにドイツ軍もうダメボ状態の予感ですな。
746名無しさんの野望:02/12/24 15:56 ID:2jRjTKV+
4連装2p対空砲自走タイプがほしいですな
あとルフトワッフェの皆さんにかんばってもらいましょう
747名無しさんの野望:02/12/24 15:57 ID:0eZdTORg
>>745
確かに、Hurricane IIcが登場したら
そのURL以上のスコアを余裕でとれるでしょうね
このさい、連合に寝返(以下略
748名無しさんの野望:02/12/24 16:07 ID:z0coseQl
D.520もHurricane MkIIcも空中戦はたいしたことないので、
地上の攻撃に合わせて何機かBf109を上空に待機させれば
大丈夫。

ドイツ軍の場合、相手の空軍の対地攻撃能力が低かったので、
これまでが陸軍と空軍の連携が重要視されていなかったけど、
これからはしっかり協力しないとまずい。
749名無しさんの野望:02/12/24 16:07 ID:eOVqYiyj
>>745
ワロタ 
なんじゃこりゃ?
750名無しさんの野望:02/12/24 16:19 ID:Dcyk4AQ/
オフラインでやってみたけど
D.520、主翼はともかく
機首の機関砲すごいな、ロケットみたいだ、
751名無しさんの野望:02/12/24 16:27 ID:3WQ/Ycsd
それがひすぱのです。きょうふのにじゅうみりです。
ろくじゅっぱつしかなくてもどいつせんしゃをなんだいもころせます。
めっさーもはやくえむじーじゅうごがほしいです。
752名無しさんの野望:02/12/24 17:01 ID:2jRjTKV+
A13等の連合戦車だってドイツ空軍に撃ち抜かれてたわけだしなぁ
おあいこじゃないの?
753名無しさんの野望:02/12/24 17:42 ID:gHCcNUGn
110の片方のエンジンが停止するとFEがフリーズするんだけど。
754名無しさんの野望:02/12/24 18:02 ID:z0coseQl
>>753
バグです。
止まりそうになったらエンジンを切る

プロペラが止まる

エンジン再開

残っているエンジンで帰還
755名無しさんの野望:02/12/24 20:16 ID:lGp+Z4QB
だめだ、110じゃ敵機撃墜できないよ...
20mmも何か弱いし
756名無しさんの野望:02/12/25 02:19 ID:rPzqC5rh
>755
一撃離脱戦法は格闘機より、最初きついからめげずにがんばりましょう。
習得さえできれば、WWIIOLなら100回出撃しても回線落ちの要素抜けば死なずに
5KILLほどしてRTBできるようになるますので
最初我慢してがんばりましょう
757名無しさんの野望:02/12/25 02:22 ID:r/k+FnyV
40年度版チャンネルダッシュに向けてオフラインで雷撃の練習。
練習用にボートでも配置できりゃいいのにな。
低空低速で投下しなきゃいけないので、敵艦の対空砲火が怖い。
激しい対空砲火をくぐり抜けての雷撃(;´Д`)ハァハァ

あー、ちゃんと雷跡もでますね。
命中時も激しい水柱上がるのかな。
758名無しさんの野望:02/12/25 03:58 ID:N/1uLein
ちょうど、チャンネルダッシュの日に用事があって遊べない
せめて、体験談だけでも聞きたいので
>>757氏に勝手に期待。決定済み。
759名無しさんの野望:02/12/25 07:22 ID:FPYzD9Nu
わしは独逸の制空組に参加する予定じゃから、757を撃墜
しちゃるわぃ!参加可能なルフトバッフェ同士を募る。
760名無しさんの野望:02/12/25 16:10 ID:0Gsvhmce
ん?チャンネルダッシュ参加に特別にログインとかしなきゃならんの?
761名無しさんの野望:02/12/25 17:17 ID:yMGZ6eHD
イベント申し込みのページで、事前に参加申請しなきゃだめだよ。
まだ受け付けているかどうかは知らないけど。
762名無しさんの野望:02/12/25 18:05 ID:L/bUq9al
763名無しさんの野望:02/12/25 21:26 ID:lYe5MruZ
イベント参加申し込みしたら、その後は
ふつうにログインすればいいのかな?

申し込み後にメールかなんかくるのだろうか?
764名無しさんの野望:02/12/25 21:30 ID:T7o41JfT
>>689見たいなkill数とか見る方法があるんですか?
自分で数えてるのかな・・・
765名無しさんの野望:02/12/25 21:35 ID:tjiAm7CX
イベント申し込みのページどこよ?
766名無しさんの野望:02/12/25 22:17 ID:yMGZ6eHD
これまでの累計のKills/LossesはPlayerservicesで見ることができるよ。今はサーバーがダウンしているみたいで見られないけど。
http://services.wwiionline.org/admin/services.pcp

ほかの人のスコアは、登録している人のならここで見られる。
http://www.lesalon.be/wwiio/default.asp
767名無しさんの野望:02/12/25 22:30 ID:N/1uLein
ヴィッカースでCampしてる時
BF110に見つかって、20mm撃たれまくったんだけど(4往復ぐらい)
まったく無傷だった、そんなもんなの?威力
運が良かっただけかな?
768名無しさんの野望:02/12/25 22:35 ID:yMGZ6eHD
運が良かっただけです。
うまい人がやれば余裕で燃えます。
769名無しさんの野望:02/12/25 22:41 ID:G4hwK7iI
CRS最近頑張りすぎ。
770名無しさんの野望:02/12/25 22:51 ID:Oulo6mh8
CRS日本人舐めすぎ。
771名無しさんの野望:02/12/25 23:08 ID:MdL8KX6O
>>770
何が?
772名無しさんの野望:02/12/26 13:39 ID:obMm2EGG
それにしてもフランス軍、あれだけ強力な対地攻撃機が
導入されたのに、何も変わらずドイツ軍に押された
状態のままだな。
結局どんな兵器が用意されようが、操る人が烏合の衆状態では
単機のKill数で自慢できても大局的には何の役にも立っては
いないってことか。
なんか今の人的資源の差からすると、41年セットが導入されても
ドイツ優位は変わらないような気がしてきたぞ。
773名無しさんの野望:02/12/26 17:05 ID:rattLARG
D520、ゲーム中では対地攻撃機扱いかYO!
それはさておき、いかんせん数が少ないし、
被弾に弱いので落とされやすかったりで中々ね。

まあ戦闘で勝っても戦略で負けてたりするから。連合軍。
774名無しさんの野望:02/12/26 23:08 ID:V/rip3U8
最近連合で遊んでみているのですが、全体を見通すコマンダーが
いませんね。
bunkerattackのチャンスだ!と思ってものんびりと砲撃繰り返す
だけですし。敵戦車の位置を知らせるくらいしかしゃべられない
と非常に歯がゆいですね。
775名無しさんの野望:02/12/27 00:04 ID:TZl1J2Qu
FleaのXmasムービーが見れないのですが。。
リアルプレーヤーだと途中で落ちてしまいます、しかもカクカクだし
776名無しさんの野望:02/12/27 00:22 ID:2uzCWKKr
友達をこのgameに引き込もうとしている者です。インストールとアカウントは
無事に済んだようですが、game画面にどうやら文字が表示されていないよう
なのです。(gameそのものと、radioの文字だけは問題なし)
彼はwin xpで、私はmacでplayしているので、対処法がわかりません。
どなたかご存じのかた、いらっしゃいますでしょうか。
777名無しさんの野望:02/12/27 02:22 ID:Nydp+EiE
776 戦闘画面で視界いるプレイヤーの名前が出ないんだったら
Tabキー押すたびに 名前→兵器名→なにもなし にかわるけど
それかな?
778名無しさんの野望:02/12/27 04:09 ID:2uzCWKKr
レス ありがとうございます。どうやらそれ以前の問題のようで、game内に
出てくるあらゆる文字(例えば街の名前とか)が表示されていない状態です。
missionを選ぶ時、missionボタンを押して選択しますが、そのボタンにも
missonと書かれていないようです。勧めてアカウントまで作らしてしまった
手前、責任をもってplayさせてあげたいのですが...
779名無しさんの野望:02/12/27 04:42 ID:Q3q2OrXS
DirectX9を入れてしまったとか、
Radeonの古いドライバー使っているとか、、、
780名無しさんの野望:02/12/27 14:00 ID:ojtfd0BX
インストール先のフォルダにある「wwiiol.cfg」を削除してから
ゲームを立ち上げてみたら?
設定画面が立ち上がるから3種類あるメニューから選ぶか
自分でカスタマイズして再起動
781名無しさんの野望:02/12/27 15:24 ID:cXXRjkNy
昨日の夜、3〜4時間電話しっぱなしでなんとかしようとしました。
xpは最初からdirectX8.1をインストールしているようで、その状態で不具合
が起きたので最終的に9にしてしまいました。cfgファイルも捨ててあらゆる
手段を試しましたがだめでした。自分なりに調べた所、本家のhomepageに
あるサポートで似た症状を見つけ、どうやら友達のpcが搭載している
intel 845g 内蔵チップセットに問題があるらしい事が解りました。
845g はまだ新しく、成熟したドライバーが無いのが原因のようです。
そこでvideo cardを換える手段を勧めたいのです。
私はvideo cardの換装をした事が無いのですが、この845gをgf 4とかに
差し替えるのは簡単な作業なのですか?


782名無しさんの野望:02/12/27 15:42 ID:Q6mr5Y2+
intel 845g 内蔵チップセットはマザーボードに元々付いてる奴だからvideo cardじゃないよ
あくまでビデオカードの代理だから
AGPスロットが無いとgf 4とかは刺せない。
もし友人のPCがメーカ製ならほとんどPCIスロットしか付いてないんじゃないかなあ。DELLのPCは別として


  ☆ チン     マチクタビレタ〜
          マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ ___\(\・∀・)< チャンネルダッシュはまだナリか〜?
    \_/⊂ ⊂_ )  \_____________
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
  | .愛媛みかん . |/
783名無しさんの野望:02/12/27 15:43 ID:Q6mr5Y2+
WWUOLやってるユーザー同士、

なんとかしてあげたいけどねえ。
784名無しさんの野望:02/12/27 15:57 ID:A+ltjDrj
詳しくPCのスペック書いてください。
話はそれからかと。
785名無しさんの野望:02/12/27 16:16 ID:cXXRjkNy
そうなのか... しかし友達のpcはそのdellのdimension 4500c というやつで、
今 dellのhomepageで確認した所、agpスロットがあるようです。
これなら大丈夫なのかな?
しかし夢のht+88コンビは遠いですね...
786名無しさんの野望:02/12/27 16:37 ID:A+ltjDrj
>>785
オンボードのビデオチップが悪いと思われ
DELLのサイト見てきたけど、GF4Ti4200等を取り付け可能ですね
ビデオカード購入を考えてみたらどうでしょうか
787名無しさんの野望:02/12/27 16:43 ID:A+ltjDrj
しまった。dimension 4500cモデルはGF4MX420しか取り付けできない。
しかも専用品のみ対応か?ケースが小さいからかぁ
788名無しさんの野望:02/12/27 16:46 ID:cXXRjkNy
おお、そうですか!!早速暇をみつけて二人で買いに行ってみます。
その後どうなったか報告しますね。皆さんありがとうございました。
789名無しさんの野望:02/12/27 17:18 ID:A+ltjDrj
>>788
いやまて。ここ見てちゃんとチェックしたほうがいい。
ttp://www.dell.com/jp/jp/dhs/products/model_dimen_dimen_4500c.htm
790名無しさんの野望:02/12/27 17:54 ID:cXXRjkNy
ん?まずdellのサポートに電話した方が良さそうですね。
量販店での購入は無理なのかなー。
791名無しさんの野望:02/12/27 18:21 ID:A+ltjDrj
>>790
決して安い買い物ではありませんので、TELで聞いた方が確実です。
ゲームが無事にできるようになればいいですなぁ。
792名無しさんの野望:02/12/27 18:38 ID:SekYAKZ4
2チャンネルは口が悪い人が多いし、いりいろだけど、
ここに集まる人はみんなで真剣に相手を思いやれる
すばらしい人たちだと思います。
そういった方々といつもゲームをすることができることを
うれしく思います。
欲を言えば、敵ではなく見方であってほしかった。 
793名無しさんの野望:02/12/27 21:15 ID:iLDtTL6K
で、イベントに参加するには、レジストして、
後はそのまま時間がきたらLoginすればいい?
で、Final Answer?
794名無しさんの野望:02/12/28 08:43 ID:yKHpKlJp
俺も参加したかったんだがレジストとっくの前に締め切りしてたっぺ。
また次のイベントを待つべよ。
795名無しさんの野望:02/12/28 12:35 ID:L6aqO8p0
796名無しさん:02/12/28 16:47 ID:t+VzPF50
キツい・・・Bf110乗りっぱなし1週間でやっとこPFCの48ポイント・・・
やっとこさ4機位撃墜できたかな・・・
絶対キル取らなきゃいかんてキツいよねぇ
大体1機撃墜で生還しても15ポイントくらいでしょう。
109F型に間に合うんだろうか・・・
797名無しさんの野望:02/12/28 19:04 ID:xkjXUAau
最近羊みないんだけど。。ちゃんといるのかなあw
見たくなってきた。
どこの地方にいる?れ
798名無しさんの野望:02/12/28 21:31 ID:tgOcG0a0
結局今宵のイベントには、日本人何人参加するんだろう?
Bf110で参加します。 えーと、1。
799名無しさんの野望:02/12/28 22:29 ID:/XaM2Ikm
1人だけでした。
だけど3時はツライな。
800名無しさんの野望:02/12/28 23:49 ID:KHd9VeSD
ドイツ大海艦隊で参加します
801名無しさんの野望:02/12/29 02:25 ID:g4CmLqmf
私は 通常版で戦っています。
今 ハングして おちたところ
802名無しさんの野望:02/12/29 04:17 ID:ihzSb+Dm
せっかく待ったのに登録し忘れてたヨ・・・

落ちます・・・
803名無しさんの野望:02/12/29 04:29 ID:ktIJAAkD
イベントサーバーでないけど、アントワープ港で3時と4時に
迷彩塗装された
駆逐艦みれた!
804名無しさんの野望:02/12/29 14:13 ID:wmjM2Gsf
805名無しさんの野望:02/12/29 14:52 ID:Nh2/xgcp
駆逐艦Movie
http://www5.playnet.com/bv/wwiiolhq/dg_message.jsp?group_id=8863&parent_id=2027897

Blenの編隊に突撃できたのが楽しかった。
いつも編隊飛行なんてしてないしな>Blen

火、吹かせまくりでしたYO

またイベントやってほしい。 正直、おもろかった。
806名無しさんの野望:02/12/29 23:52 ID:icFuWADf
WWUOLってWBやAHと違って他機との距離表示無いから
空戦時オーバーシュートしやすいような。
807名無しさんの野望:02/12/30 00:25 ID:NE0UyYsV
慣れの問題。
808名無しさんの野望:02/12/30 04:14 ID:UUEMk7x3
以前textが表示されない問題で書き込んだ者です。その後を報告します。
結局、サポートや店員に相談して、gf4mx420では無く、同440を
量販店で購入して装着した所...できました!!!
実は問題があった時に半ばやけくそでインストールしたdirectX9のせいで
また新たな問題に直面したのですが、なんとかアンインストールする事に
成功し、今では快適にplayできています。お騒がせしてすいませんでした。

809名無しさんの野望:02/12/30 08:42 ID:BNe14HyO
>>796
そんな貴方には飛行場攻撃の鬼畜プレイをお勧めしまふ。
あっというまにキル数が・・・・・
810名無しさんの野望:02/12/31 01:04 ID:rPYwW9IR
いやあ、双眼鏡便利だね。
双眼鏡のお陰か、結構遠くからライフル当てられるようになりました
811名無しさんの野望:02/12/31 07:29 ID:iSQUgP+7
最近やっとこさ109の良さが理解できた。
812名無しさんの野望:02/12/31 09:48 ID:Sq3IZfgY
年末年始、三が日はみなさん ゲームしますよね!
813名無しさん:02/12/31 12:53 ID:+9Gury4K
いやっほうやっとコォポォで109乗れるようになった!
>>809
ありがとう飛行場で油断してる敵機を2機食えました。
いやぁやっと110から開放された・・・思えば長かった・・・
814名無しさん:02/12/31 12:58 ID:+9Gury4K
今110のランク見たら101回撃墜されてる・・・
辛かった・・・
815名無しさん:02/12/31 15:31 ID:+9Gury4K
さっき気づいたんですが、敵機を追っかけててなんかラグのようにパッと敵が消えちゃう人は
セッティングの「Special FX」の「Clear Viewport」のチェックを外すといいみたいですぞ。
ちょっと確実ではないんで試してみてくだされ。
816名無しさんの野望:02/12/31 15:32 ID:qNMMFtju
64リミット食らったんじゃなくて?
817名無しさんの野望:03/01/01 00:24 ID:b6vorYmt
 1941年に進めるよりも1940年で兵種の充実をしたほうがいいんじゃないかな。
時代が進むと旧式機の活躍の場が狭まる。配備数で差はつけられるだろうけど、それより
曲射砲とか輸送機とか装甲兵員輸送車とか。
818名無しさんの野望:03/01/01 00:28 ID:oGUYKt/r
>>817
禿同。
最近、CRSが頑張ってくれてるから実現しそうではあるね。
819鉄道&軍事ヲタ:03/01/01 05:42 ID:wUSfeHSM
列車砲だせYO!せっかく線路があるんだからYO!あと、装甲列車も捨
てがたい。
マニュアルでサプライができるよーになったんだから、ブリュッセル
とかの大都市攻防戦では輸送用の列車が役に立つはず。
820名無しさんの野望:03/01/01 14:23 ID:qQItPXcO
>>819
通常の線路から列車砲撃ってどうすんの?
輸送に列車を使うのには酸性
821名無しさんの野望:03/01/01 16:19 ID:HZPupe6i
列車砲はともかく長距離を間接砲撃できる野砲は欲しいな。
ゲームでは偵察車両やチャットも使えるんだから、最前線で
偵察部隊が座標を確認、指示を受けた後方の野砲部隊で拠点に
対して準備砲撃&弾着修正とか・・
ただ、砲兵でプレイしてて面白いかはわからんけどな。
822名無しさんの野望:03/01/01 18:06 ID:khltAtpY
列車による輸送を機能させるには、CRSの当初の計画であり、しかし実現は当分先と
見られる補給システム「後方の拠点から順次資源が前線に送られていく」が必要と
思われる。
 列車砲はちょっときわものでは。
823名無しさんの野望:03/01/01 18:29 ID:qQItPXcO
>>821
漏れは砲兵やってみたい
ただ、着弾を観測して報告してくれる香具師がいないと、
使い物にならんのと、
現状のマップだとFBから、2つ隣の町まで射程に入りそうだ。

よって、砲、観測のうまいチームワークができたら、最強の
兵器になりそうだ。
砲を3門用意して、10秒おきに橋を砲撃されたりしたら、
進軍できないだろうな。森の中に配置されたら飛行機から
見つけるのも困難だろうし。

というわけで、野砲部隊の投入をお願いします。
824名無しさんの野望:03/01/01 18:36 ID:5Cqtywjl
敵を目視しないでKillを取るのはあまり入れたくない、とか
開発者が以前に言っていたような言っていなかったような。
825名無しさんの野望:03/01/01 19:05 ID:/O6JHYFO
列車で戦車とか歩兵輸送できるってのはどうだろう。
後方から戦車フェリーすんの面倒くさいんだよね。とくに曲がりくねった道だったりすると
826名無しさんの野望:03/01/02 00:00 ID:1bYyp7Ho
初心者なんですが、マップが「m」でみれないんですが
なぜでしょうか?
ちなみに、キーマップ ジェネラル の
ところの「m」を違うキーとかえてみたりもしましたが
それでも だめでした。
おねがいします。どうか教えてください。
827名無しさんの野望:03/01/02 00:29 ID:T/uYNsxo
>>825
スターリングラードの最初みたいな列車なら萌えだね。
まあ、飛行機の良いカモになるんだろうが
828名無しさんの野望:03/01/02 00:30 ID:T/uYNsxo
>>824
開発者はガンダムヲタですか
829名無しさんの野望:03/01/02 02:53 ID:gwAKFf0z
configの中にあるmap alphaのスライダーがいちばん左(薄く)になっていませんか?
830名無しさんの野望:03/01/02 06:16 ID:9BFVmeII
このスレを見て興味を持ち、2日前に始めました。
こんな時間までフルにはまっています。

で、質問なんですが、
・Panhaedの砲手の無敵はちゃんと直っていますか? 
 >>1のリンク先の飛行雑技団では直っていない、と書かれていますが、今もそのままなのでしょうか?
・直っていない場合、どのようにしてPanhaedを仕留めれば良いのでしょうか?
 運転手をkillして動きを止めることは出来るのですが、固定砲台として活躍してくれて困ります。
・空軍でJu87が使えるのは、Corporal以上ですか、それともLieutenant以上でしょうか? 
ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてくださいませ。お願いします。
831名無しさんの野望:03/01/02 06:50 ID:dHX1ceHK
>>830
雑技団のBBSにも書いて有るけど
Panhardの不死身バグ直って無いよ。
killした後、放置しとけば強制的に排除されるが。
832名無しさんの野望:03/01/02 15:13 ID:wg1uYYf1
>>829
回答ありがとうございます、WW2 Online Settings の
Miscellaneausタブの中にMap Alphaという項目があるのですが
これのことでしょうか?
Map Alphaの項目の下にはスライダーがありません。
Mapが見ることができず困っております
よろしくお願いします。
833名無しさんの野望:03/01/02 16:02 ID:dwdK0fNv
装甲車の内装が変な風に表示されるんだけど、これもバグかな
運転席の後ろを見るとハンドルが見えるんだけど
834名無しさんの野望:03/01/02 16:24 ID:aJYa90BE
もうやだ、ドイツ戦車のらん!
835名無しさんの野望:03/01/02 17:03 ID:oMxDAQco
セーラ『軟弱もの』
>>834 『僕がぼくが一番マーティをうまくあつかえるんだあああ』
836名無しさんの野望:03/01/02 17:12 ID:Ha/4vWB3
>>833
ドイツの8輪装甲車だったら、後ろにも運転席がある。
ゲーム中では使えないが。
837名無しさんの野望:03/01/02 17:25 ID:aJYa90BE
>>835
いあ、まあ、連合でログインすらしたことないわけだけど
なんかMatty乗りたくなってきたな
階級最低でも乗れるのかな
とりあえず連合でログインだ!
838名無しさんの野望:03/01/02 17:47 ID:oCh1USf1
832さん 逆に聞きたいのですが、それではどのようにmap alphaの値を
変えるのですか?私はmacでplayしているのでwinと少し違うかもしれません。


839名無しさんの野望:03/01/02 18:07 ID:yWOsgEtd
>836
>833じゃないが、計器類も全く無いみたいだけど、実際無いの?
何か他と違ってSdKfz232って内部に鉄棒突き出てたり、
激しく手抜きに見えるんだけど。
840名無しさんの野望:03/01/02 18:42 ID:eEouUJLg
SdKfz 232とPanhard AMD 128はとりあえず出したって感じ。
内装とかはまだ未完成。
841名無しさんの野望:03/01/02 19:56 ID:E7+yKAEh
コレってパッケ売りのみですか?
842名無しさんの野望:03/01/02 20:52 ID:eEouUJLg
公式サイトからダウンロードしてアカウント作れば遊べるよ。
843841:03/01/02 21:07 ID:E7+yKAEh
>842
落としてみます
THX
844841:03/01/02 21:22 ID:E7+yKAEh
あぁ、CDキー入れずに登録進めてもよかったんですね;
とりあえず登録済みました
845名無しさんの野望:03/01/02 23:52 ID:yWOsgEtd
>840
ああ、未完成なんだ。
アリガトン
846名無しさんの野望:03/01/03 00:34 ID:dxrOYZMI
>>838
返事ありがとうございます。
map alphaの値の設定は間違ってないようです
どうやらmap alphaの文字の上のスライダーがそうみたいでした
一度、インストールしなおしてみます
だめならまた相談させてください
ありがとうございました
847830:03/01/03 08:21 ID:Bd3XUE70
>>831
ありがとうございました。放置するのが好ましいのですね。
早く直って欲しいなぁ…
848名無しさん:03/01/03 15:25 ID:tR4ppvnT
コゥポゥからサージェントに昇進したらまた戦闘機使えなくなった・・・
なんでだ・・・
849名無しさんの野望:03/01/03 15:35 ID:B82Dq6pj
>>848
あ、そうそう。それバグみたいです。なぜかSergeantに昇格すると乗れなくなります。
Lieutenantまでがんばれ。
850名無しさん:03/01/03 16:05 ID:tR4ppvnT
>>849
ガーン・・・また110地獄・・・グフッ
851841:03/01/03 18:05 ID:es84JAuC
何回起動しても繋がんねぇよウワアァン
って思ってたらフォルダ名違ってました
(過去スレみて気付いた;)
これから突撃しますー
852841:03/01/03 19:50 ID:es84JAuC
ってやっぱり繋がんね(`д´)
853名無しさんの野望:03/01/03 21:25 ID:FM8NdFmA
PlayGateをインストールするときに適当にYesを選んで進むと
だめなことがある。途中でNoを選んで手動でインストールする
ブラウザを選択するとかしないと。
854名無しさんの野望:03/01/03 21:29 ID:gZslkDVO
やはり「m」ではマップでません
なぜでしょうか?
855名無しさんの野望:03/01/03 22:06 ID:YJ8Wajgx
>>846
自己レスですグラフィックボード(WinFast GeForce256 )のドライバーを
新しいものに変えたら地図がでるようになりました。
ありがとうございました。
856名無しさんの野望:03/01/03 22:07 ID:gZslkDVO
>855さん
おめでとうございます。
やはり、新しいドライバーを絶えず更新することは大切なんですね。
857名無しさんの野望:03/01/03 22:08 ID:gZslkDVO
↑ 855 と 856(854)は別人ですよ。
今 メッセンジャーでふたりでなやんでいたところでした。
858名無しさんの野望:03/01/04 09:45 ID:5ZKcHl1V
パッチ当たるってメッセが来ました

なんだろ
パンガンナーの修正入るといいな
859名無しさんの野望:03/01/04 17:00 ID:yxjlN2b7
先に書かれていた「列車砲」を投稿しようと思ったのですが、
前確かにあったと思うのですが、
英語のWW2アイデア投稿ページの Gamescope ってなくなったのですか?
それとも アドレスが変わったのか
誰か知っていたら教えてください。

860841:03/01/05 00:03 ID:xO4JB0el
再インストでやっとこ繋がりますた
thx!
861名無しさんの野望:03/01/06 19:14 ID:u2Z8/1yv
うぉぉー、109最強!ドッグファイトなんかやってられっか。
862名無しさんの野望:03/01/06 19:43 ID:u2Z8/1yv
でも、20mmが弾切れになるとさっさと戦線離脱しますw
863名無しさんの野望:03/01/06 20:36 ID:Skr6r6LW
機銃で敵パイロットを射抜いてください。w
864名無しさん:03/01/07 12:43 ID:kA9z6ps6
どうもサージェントで110以外が使えるようになったらしい。
うーんわけわからん・・・気紛れやのう・・・
865名無しさんの野望:03/01/07 17:29 ID:e88mLJc/
4日か5日に鯖再起動させた時ランクバグは修正したって言ってたね
866名無しさんの野望:03/01/07 19:35 ID:IhtYDOhl
Panのガンナーバグも修正されたらしいね
867名無しさんの野望:03/01/07 19:37 ID:IhtYDOhl
868名無しさんの野望:03/01/07 19:55 ID:e88mLJc/
>866
いえPanhardの修正はクライアントの更新が必要なのでまだでつ(;´д⊂)
869名無しさんの野望:03/01/08 00:19 ID:JpBkoEKe
WW2OLやってから何となく目が悪くなってきた
やっぱ塵みたいな物(遠くの歩兵とか)を凝視したりするからしょうがないのかなw
870名無しさんの野望:03/01/08 01:32 ID:XZVlDMK5
オフィシャルサイトが・・・
871名無しさんの野望:03/01/08 03:16 ID:Rp4PiRHA
戦車に乗ると車長の望遠で前線見ながら半時間くらいキャンプしてしまう。
872名無しさんの野望:03/01/08 23:59 ID:PCyrvBIX
最近フランスでやってるけど、どっちの陣営も味方空軍があてにならないね
873名無しさんの野望:03/01/09 01:16 ID:yT1cgHgh
むうう・・・三号戦車で道路走ってたら、D.520に砲手殺された・・・

よぇぇーーー
874名無しさんの野望:03/01/09 02:01 ID:6ryZRaPJ
>>872
空を見上げると、敵の飛行機のほうがいつも多い気がする

まあ、パイロットとしては敵基地上空に行ってしまいやすいんだけどね
空からだと前線がどこなのか、よく分からないし
875名無しさんの野望:03/01/09 02:15 ID:vgnfYxyS
64Limitは味方32敵32のLimitのようだから、
地上に味方が多いと上空を味方機が飛んでても
表示されないよ。
876名無しさんの野望:03/01/09 03:07 ID:zG7pjTPo
>>873
ドイツの戦車なんてそんなもんです
つーかドイツ戦車って必ず隙間が開いている所があるね
しょうがないです

>>875
ひたすらスツーカに爆撃されてるわけですが。。
スツーカがあんなにムカツクとは思わなかった(w
877名無しさんの野望:03/01/09 06:50 ID:KwT0XNg4
>>872

空軍が本気で陸軍と連携とるのは、敵軍が空港に迫ってきたときだけです^-^;
SQUAD単位なら違うみたいですけどね

パッチ当たって、あの憎たらしさ満載のパンが死ぬようになりました
878山崎渉:03/01/09 07:46 ID:mjMW62Qw
(^^)
879名無しさんの野望:03/01/09 10:02 ID:0966w8GP
今まで屁たれ無敵パン砲手に何度殺されたことか(泣)
880名無しさんの野望:03/01/09 11:39 ID:S0oPW44l
つーか、Panhardごときのヘタレ豆鉄砲に簡単に撃ち抜かれる
ドイツ戦車ってのがなぁ。
881名無しさんの野望:03/01/09 12:46 ID:ojr7vBJA
232でchar kill 初めてとりました!!
s35 は未だとれず...
882名無しさんの野望:03/01/09 12:50 ID:x90SNA+d
12ドルだから1500円ぐらい?たかいなぁ(FF11よりかぜんぜんいいけど・・・
883名無しさんの野望:03/01/09 13:34 ID:vgnfYxyS
昔は1時間2ドルが相場で、1カ月1万円以上課金されるのが普通だった。
1カ月10万円払ったとかいう猛者もいるし。
懐かしいなぁ。
884名無しさんの野望:03/01/09 14:10 ID:r4DLP/by
175きてたのかー
885名無しさんの野望:03/01/09 14:44 ID:6h/aWAmd
支払いってカードしかないのかや?
886名無しさんの野望:03/01/09 16:21 ID:jr6h2B0z
"The Channel Dash"イベントをまたやるみたいよ。
2月1日(日本は2日の朝か?)

急いで参加申込みしる!
http://www5.playnet.com/bv/wwiiol/dg_message.jsp?group_id=8801&parent_id=2076449

ちなみに俺はドイツ海軍で出撃です
887名無しさんの野望:03/01/09 16:59 ID:0966w8GP
今回はレジストできたぜ。制空隊ですんでよろぴく。
誰か一緒にロッテ組んでください(w
888名無しさんの野望:03/01/09 17:05 ID:6ZWkhqOm
俺は海から援護を。
スペック高く無いので、空はツラいだけなんだけどね
889名無しさんの野望:03/01/09 17:18 ID:r4DLP/by
おれもドイツ海軍で参加
890名無しさんの野望:03/01/09 17:27 ID:yT1cgHgh
俺も参加しますー

ドイツ空軍でいきます
891 :03/01/09 17:57 ID:jl3bn9TB
じゃあ、おれはイタリア陸軍で
892名無しさんの野望:03/01/09 18:00 ID:I5lwA9Ao
あっしは海軍でお供します。
893名無しさんの野望:03/01/10 00:00 ID:py+y1+dq
んじゃ、おれ地球防衛軍で
894名無しさんの野望:03/01/10 00:08 ID:MlgjuHeV
 
895名無しさんの野望:03/01/10 02:40 ID:UqMs+u/V
冬将軍がきますた
896名無しさんの野望:03/01/10 12:04 ID:tHw4/Oq3
>>887
向こうが勝手にSquad組むから、外人とCommunication取らないと厳しいぞ。
同じSquadになるかどうかは運次第。 英語必須です。
897名無しさんの野望:03/01/10 12:39 ID:tHw4/Oq3
898名無しさんの野望:03/01/10 15:02 ID:qTwE3ZZl
WHEEEE!!
とかYEAH!!!!!!
だけじゃダメ??
899名無しさんの野望:03/01/10 15:15 ID:OqrrCBQ9
Yeaaaaaaaaahaaaaaaaa
Whoooooohooooooooooo
も追加してください。
900名無しさんの野望:03/01/10 15:15 ID:BpBuBmid
このゲームと
World War 3 The Fight Against Terrorism
って何か関係あるの?
901名無しさんの野望:03/01/10 16:19 ID:QX1aysxc
↑ ない
902名無しさんの野望:03/01/10 17:06 ID:7Az1AkUB
アホなオペルに乗ってしまって死んだ場合
Stupid OPELでOK
Fuckin OPELだと怒られるので注意
903名無しさんの野望:03/01/10 17:13 ID:CEWxFgEP
あんまそーいう事言うなよ。運び屋やりたがる人間が減るからさ。
904名無しさんの野望:03/01/10 17:33 ID:OqrrCBQ9
Opel「Next stop is ...... Hell! Muhahahaha....」
905名無しさんの野望:03/01/10 18:20 ID:wr/P2/q0
AT GUNや戦車砲の照準を細かく調整したいのですが、皆さんはどうしてますか?
デフォルトのでは、動きが早すぎて照準がしにくくてたまりません。
私はスティックのキーマッパーのカーブを最初ゆっくり、後いっぱいにしてます。
キー割り当ててで、細かく調整できると88の長距離射撃も楽なんだけどな。
ご意見お待ちしてます。
906名無しさんの野望:03/01/11 11:57 ID:2nKaOtAs
気合と根性で修正しる!>照準
907名無しさんの野望:03/01/11 12:33 ID:3rxj04Eq
我が軍は圧倒的ですなぁ
真ん中で頑張ってたnamur落ちてから連合の士気落ち気味なのかな
908名無しさんの野望:03/01/11 13:50 ID:cW/JaA31
>>905
キーボードで照準の微調整をする場合は、Keyboard AxisのAbsolute:を使います。

例えば、ターレットの左旋回をAキー、右旋回をDキーに割り当てる場合、Absoluteの
40%のところにA、60%のところにDを割り当ててください。これでもかなりゆっくりと動き
ますが、もっと微妙に調整したい場合は、該当するファイル(tankならtank.cfml)を
Wordpadなどで開き数値を書き換えます。

これは私の場合の設定ですが、

<control function="Turret traverse">
 <joyaxis stick="1">x</joyaxis>
 <keyabsolute value="42.00" onrelease="50.00" index="1">
  <key>a</key>
 </keyabsolute>
 <keyabsolute value="58.00" onrelease="50.00" index="9">
  <key>d</key>
 </keyabsolute>
</control>

value="数値"を50に近づければ、動きがだんだんゆっくりとなっていきます。ですが、
あまり近づけすぎると、PCにもよると思いますが、動かなくなります。

後はY軸も同じように割り当てすればOKです。ちなみ私はInfと同じ左右をA・D、上下
をW・Sにしてますが、DキーはATなどのDeployとコンフリクトしますので、Deployを
Ctrl+Dに変更しています。
909名無しさん:03/01/11 16:53 ID:w/qipIFC
>>908
あんた親切な人やのう・・・
大変だったろうに・・・
910名無しさんの野望:03/01/11 19:38 ID:hrSEjrya
>>907
人が全然いません・・・
bf1942でもすぐチーム変更する外人ですからこのゲームでも・・・
911名無しさんの野望:03/01/11 19:43 ID:2nKaOtAs
その点、日本人は主君に忠実なり。外人さんはゲームだって割り切ってる
な。文化の違いでせう。
912名無しさん:03/01/11 19:53 ID:w/qipIFC
>>911
す・・すんまそん・・最近連合でやってまつ・・
だってしばらくF型でそうにないし
スピットとかどぼちんとか使いたいし・・・

ところで連合からみたドイツ機の良さってやっぱスピードですな。
110なんか余裕で食えるぜと思ってたらこれがなかなかムズい。
ボーっと飛んでる機体ですらなかなか追いつけない。
あんま意識しないでしょうけど。


913名無しさんの野望:03/01/11 20:03 ID:dRlwGmDt
実は…俺も最近連合でやってる…。
装甲ペラペラじゃない戦車とか使いたいし。
914名無しさんの野望:03/01/11 20:11 ID:Z/vsSvJa
でもドイツ戦車で慣れると連合戦車って使いにくくありません?
そんな気がするだけかなぅ
915名無しさんの野望:03/01/12 01:40 ID:UkHIAhOu
そんな気がするけどなぅ
どなぅ
916名無しさんの野望:03/01/12 03:09 ID:7APZopcV
ドイツ戦車より遅い、20k前後の速度しか出てない
917名無しさんの野望:03/01/12 03:24 ID:/ANichUB
連合軍戦車は、速いのから遅いのまでいろいろあるので……。
918名無しさんの野望:03/01/12 03:37 ID:+lcXRw+A
Matty最高!
ドイツ戦車? クズ...
919名無しさんの野望:03/01/12 10:08 ID:0t2m9WCt
わからん、激しくわからん

cotestedになったからって即ABに運ぶopel
戦車とinfが待ち構えてる以外を経験した事ないんだけど・・・

基本的にopelは、やって頂いてるって感覚なんで文句を言うのは悪いとは思うんだけど
即ABで取れることってあるの?

町占領はじりじり攻めていって、ABを戦車&infで完全制圧するとこしか体験したことない
920名無しさんの野望:03/01/12 15:10 ID:91BD/S8g
>>919
運良くバンカー制圧出来ても、ETが出てきたりすると味方に見捨てられるのがオチだね
バンカー防衛って、緊張する割に意外と暇だから好かん
921名無しさんの野望:03/01/12 16:07 ID:+aqhpubS
手動補給で正常に機能してます?
ある街のFBでタンクの在庫が切れたのにABには、まだ残ってるし。
FBへ手動で補給すればいいのかと思って232を持っていこうとすると
途中の橋は、通せんぼされてわたれなくなってるし。
ABとFBの在庫って連動してませんでしたっけ?
922名無しさんの野望:03/01/12 16:52 ID:/ANichUB
ABとFBの在庫は連動してないよ。
923ヽ(゚д゚)ノ :03/01/13 08:15 ID:umhGUDx9
今日はドイツがんばった 感動した
924名無しさんの野望:03/01/14 18:59 ID:ddUXEOGs
このゲームのゲームチケットとかはないのですか?
925名無しさんの野望:03/01/14 22:19 ID:yPauttlR
連合やるきないのかな?
守備隊すら出てこない町があるぞ(笑
926名無しさんの野望:03/01/14 23:31 ID:+1iIeF4c
ゲームやる気のある連合兵は皆枢軸にまわったよ(w
927名無しさんの野望:03/01/15 00:07 ID:MOxSqjLQ
「すぐに阻止部隊を編成し、追い出せ!」
「大尉… お言葉ですが、すでにやる気のある兵はおりません」
928名無しさんの野望:03/01/15 01:36 ID:+wYClzim
さすがリアル志向のWWIIOLですな。フランス兵のヘタレぶりまで見事に
再現してる。
929名無しさんの野望:03/01/15 08:57 ID:fTQAVdA0
くそぉ〜
やりたいけど学生の漏れはクレジットカード持ってないから出来ない。・゚・(ノД`)・゚・。

ウェブマネー使えるようにしてくれYO!ヽ(*`Д´)ノ
930名無しさんの野望:03/01/15 10:04 ID:8P/HX+Fs
枢軸
俺の屍を超えて行け

連合
俺が屍を超えて行く
又は
勝手にやるんだピョン

これじゃ一生勝てませんよ
連合兵士の愚痴でした
931名無しさんの野望:03/01/15 14:55 ID:Pgoo7IBI
「なんだ、こいつらは?イタリア軍の捕虜か?」
「・・・いえ、我がフランスの将兵であります。閣下」
932名無しさんの野望:03/01/15 16:46 ID:NOuQBCaX
クレジットカード以外でも出来たんじゃない?

まあカードが一番簡単だと思う。
933名無しさんの野望:03/01/15 17:11 ID:Ooj0I2Im
929
親から借りれる?
934名無しさんの野望:03/01/15 17:21 ID:zb+mHroh
>929
漏れと一緒じゃん。
漏れは国際為替で3月分送ったが
8000円くらいかかったぞ。
935名無しさんの野望:03/01/15 17:39 ID:UuJvuCDk
学生でも作れるカードがあるだろ。
936名無しさん:03/01/15 17:45 ID:RSKGZaCF
今んとこクレカしかないねぇ・・・
社会人限定にしちゃ惜しいゲームだからねぇ・・なんとか

937名無しさんの野望:03/01/15 19:22 ID:c7Mb452d
OPELとか戦車とかに歩兵として乗ったときって普通は他にも乗る歩兵が
見えるはずだけど、たまに見えるときと見えないときがあるけど
仕様なんですかね。オプションにもなさそうだけど。
見えるほうがわんさか乗ってる気分でて良いんだけどな。
938名無しさんの野望:03/01/15 19:22 ID:MOxSqjLQ
大学なら、クレジットカード作りませんかって勧誘しょっちゅうやってるでしょ。
高校以下は別にやらんでいいよ。
939 :03/01/15 22:24 ID:2+WCbUPf
>>938
いや、高校以下もやれ
やって英語チャットの洗礼を受けろ

フランス軍やってると、フラ語チャットで
ハァ?なこともあるがな

ドイツ語のドイツ軍は少ない気がする
940名無しさんの野望:03/01/15 23:50 ID:YK5k1BXQ
scheiss darauf!
941名無しさんの野望:03/01/15 23:51 ID:Pgoo7IBI
正直、半分も理解できません(;´Д`)
942名無しさんの野望:03/01/16 01:01 ID:fvdzldjw
scheiss daraufをフランス語にすると
scheiss sur celaになりました。
943名無しさんの野望 :03/01/16 01:36 ID:iJM8lA+h
なんか、2ヶ月前は枢軸がやる気なくしてたのに、今は反対なのか…
944名無しさんの野望:03/01/16 10:24 ID:BB1oOq7H
マップリセットされちった...
フランス軍を殲滅しようと思ってたのに。
945名無しさんの野望:03/01/16 11:07 ID:g2Iz2MNY
>>937
自分の周りの味方や敵の数にもよりますね。64limitの状況なら同乗している人
より周りの人を表示させた方が良いわけですし。
946名無しさんの野望:03/01/16 15:40 ID:1tMVHNW3
方角を示すW,E,S,N(組み合わせ有)
敵の種類を示すet,ei,ea(固有名詞や愛称で言うときもある)
これに気をつけてチャット見てればなんとかなる

一ヶ月も毎日チャット見てれば、意味はなんとなく分かってくるから心配ないよ
辞書は手元に置いておいて、opelで運んでもらう間にでも調べればいい

あと、外人は想像以上にスペルが怪しい
英語圏以外の人も結構いるしね
読んだときの音とか、言ってるタイミングとかから推測することが必要になるよ

最初のうち、「スペル間違い=新しい単語」になってしまっって混乱したのは俺だけかな・・・
947名無しさんの野望:03/01/16 16:48 ID:W1674X1Q
外人のくせに W かやられるとビビルな
また、前は*****3って言われたときもビビッタ
英語がよくわからない外人もいるみたいで、世界は広いと思った。
948名無しさんの野望:03/01/16 17:24 ID:AZB0Fvg2
それ日本人なんとちゃうか?
話は変わるけど、日本語喋る外人も結構いるよね。
戦闘中に日本語でチャット状態にすると邪魔だから、困る
んだけど(w
949名無しさんの野望:03/01/16 18:05 ID:h1iXBJ5P
昨日マザボ(8RDA)とwindowsXPインスコしたら画面がこうな感じに・・・
http://ww2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030116180121.jpg
http://ww2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030116175838.jpg
ちなみに試したことはビデオカード・チップセット・ww2OLの再いんすこです
構成は
ATHLONXP 1800+
メモリNANYA PC-2100 512*2
EPOX 8RDA (nforce2)
RADEON8500
SB LIVE
です・・・たちけて・・・
950名無しさんの野望:03/01/16 18:20 ID:B6IB9gvC
ポ、ポニーさん。。。
思いっきり名前出てますよ^^;
951名無しさんの野望:03/01/16 18:33 ID:AZB0Fvg2
で、このスレの黒騎士所属率・・実は5割超えてると見たw
俺は時間帯がちとずれてるから、あんまり皆さんに会えないんだ
けどさ。
952名無しさんの野望:03/01/16 19:05 ID:0WwNt8jG
>>949
DirextX9 入れなかった?
953名無しさんの野望:03/01/16 23:01 ID:5nZVnDRx
>>945
なるほど、64limitというのもありましたね。
それなら納得がいきました。結構長い間謎でしたので。
どうもありがとうございます。
954名無しさんの野望:03/01/17 01:13 ID:vlm3Jh+x
>>951
延べ人数で30人超えてますからね>黒騎士
書き込み比率も上がると思う…
そんな自分も黒騎士中隊
955名無しさんの野望:03/01/17 03:15 ID:uAYsAKG5
黒騎士中隊ってなんですか?
どこに行ったら入隊できるの?
956名無しさんの野望:03/01/17 04:34 ID:gsdf7AGd
>>955

俺のケツを舐めろ
957名無しさんの野望:03/01/17 05:30 ID:ScCZoGOR
魔女のバァさんに頼め
958名無しさん:03/01/17 09:35 ID:+06Wgtd6
>>949
Setting>Video>No Lock to Refreshのチェックをはずして下さい。
959名無しさんの野望:03/01/17 10:06 ID:Ep4o6euI
うぐぅ、マチルダしゃんSapperで倒せない。。。
煙吹きながらそのままABまで乗り込んで暴れてました。
StugやPzIVが出動して攻撃してたけど長いこと生きてた。
960名無しさんの野望:03/01/17 10:40 ID:H9uZWDY9
>>955
EdithさんとこのHPに逝ってみそ。そこに入隊用のHPのリンクがあるから。
つーか、最近うちらのたいちょー見かけないんですが・・・浮気中?
>>959
マティェは左後ろの燃料タンク(だよね?)にバカスカ弾を撃ち込めば
意外にあっけなく炎上する。でも、ずーっと前はもっと硬かった。言う
なれば、硬い外国産牛から神戸牛ぐらいソフトで食べやすくなった。
961名無しさんの野望:03/01/17 11:22 ID:N9weubKL
前に街手前で陣取ってたマチルダ相手に3突で正面から接近、
1発目でキャタピラを撃ち抜き回転させ、晒した後部に
ひたすら撃ち込んで撃破・・ってことをしたのだが、その時
足止めをくらってた周囲の外人プレイヤー10人くらいが一斉に
チャットでGJを連呼してきて驚いたことがあるよ。
確かにマチルダの反則なまでの硬さは嫌になるが、たまに
こういうことがあるだけに敵として倒しがいがあるのも
事実なんだよなぁ。
962名無しさんの野望:03/01/17 16:59 ID:EZlg6bg3
む!今回の連合は少し違う気がするぞ
963pony:03/01/17 18:57 ID:q1nfdZZ9
950<ああ!!ponyっておもいっきりでてましたね・・・

それからなんですがwindowsXP再インストールしたらwindowsが壊れて起動できなくなりました
・・・・フォーマットするハメになりました・・・・

952 <<いれてました・・・でも今は昔のHDだから8.1です。助かった−

958 <<どうもです!!あとでやってみますー
964名無しさんの野望:03/01/17 19:30 ID:L9BzTBfc
再インストールって上書きのことかよ!
965pony:03/01/18 01:57 ID:ugC82k/t
結局いろいろやってたらHDぶっ壊れました・・・

さて、保証期間切れないうちに交換するか・・

パソコンは魔物じゃー!!
966名無しさんの野望:03/01/18 02:45 ID:RT750LaF
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||] >>pony::::::::::::::::::゜:::::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... .. 
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ...... 
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶シヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
967名無しさんの野望:03/01/18 09:03 ID:+xAOkBT7
黒木氏・・また一名隊員が逝ってしまうのか?
968名無しさんの野望:03/01/18 09:26 ID:+xAOkBT7
つーか、上層部が連合に寝返ったっぽいな、この酷い負け方。
Deadrockが連合にいたら間違えない。
969名無しさんの野望:03/01/18 11:13 ID:85X0A+Jg
昨日枢軸でdeadlock見た気がします
確信は持てないんで、人違いかもしれませんが

あとマップリセットの少し前にチャットで
「俺は連合でプレイしてるが、今日は枢軸の戦い方を学びに来た」
とか言ってる外人さんがいましたよ
なにかつかんで帰っていったのかな
戦い方って言っても、きちんとinf出し続けてるだけだと思うんだけど・・・

北は押されまくってますね
中央は前回同様numarあたりで拮抗状態かな
南は押せそうな感じ
970名無しさんの野望:03/01/18 11:37 ID:2mJtlp0E
deadlock氏、昨日Metz方面にいましたよ。Metzにプレッシャーを与えておいて
Fontoyを奪取。それでPiennesのSupply Linkを遮断させました。

今朝見たらPiennesを取ってますから予定通りにいったようです。

おそらく今日あたり、同じようにMetzにプレッシャーを与えておいてJarnyを取る
でしょうね。それでMetzがout of supplyになると。

北部の英軍の攻勢はReset後はいつもそうで、Antwerpが健在であれば英軍は
元気です。問題はGilzeを落とせるかどうかで、Gilzeが落ちれば一気にやられる
可能性はあります。
971名無しさんの野望:03/01/18 17:01 ID:1ysKAjVO
街4つも補給路遮断されてるし・・・
972名無しさんの野望:03/01/18 19:08 ID:85X0A+Jg
Gilze落ちてるし・・・
973名無しさんの野望:03/01/18 19:23 ID:2/wsRfF5
元々連合軍は個々のユニットの性能がいいんだから、3〜4台の
戦車と10人くらいの歩兵が連携すれば、力押しでもドイツ軍より
はるかに楽に街を取れるんだよな。
ついでに空飛ぶPAK、D.520数機でAB上空を地上支援すれば
敵車両をガレージ内で釘付けに出来てしまうし・・・
どうやら連合軍も、今までのようなバラバラな散発的攻撃を
繰り返すだけの状態から、中隊規模での戦術をとる指揮官中心の
攻撃に切り替わってきたみたいだね。
974名無しさんの野望:03/01/18 19:25 ID:2mJtlp0E
新しいInfantry systemがBeta Testに入ったようです。1.7のBeta testのときも
そうだったですが、Germanの主力がかなりTestの方に流れている気がします。

Axisの人数がかなり少ないですもんね。あの一週間で壊滅した悪夢が再現さ
れるかも。(涙)
975名無しさんの野望:03/01/18 19:30 ID:gGSOtr++
次スレの季節が。。
976名無しさん:03/01/18 19:39 ID:DcvSGT9o
どう考えても今回の経験値システムおかしっすよねぇ
せめてキルとったらポイントつけてくれてもいいのに・・・
977名無しさんの野望:03/01/18 21:44 ID:Ff6gK1tb
KillじゃなくてDamageでも経験ポイントは入るよ。
ミッション取って10分以上生きているのが最低ラインだが。
978名無しさん:03/01/18 22:02 ID:DcvSGT9o
>>977
あなたはあの程度のポイントで我慢できるのかと小一時(略
要は生卵なんですな。つゆよりも。なるほど。
解きほぐせと。
979名無しさんの野望:03/01/19 00:22 ID:ERdni5dm
>>960
亀レスだけど分かりやすい解説ありがとうございました
980名無しさんの野望:03/01/19 00:24 ID:zh4PhJTM
あの程度のポイント獲得で良いと思うけどな
むしろ、一定期間プレイしてない人は階級降格とかでも良いと思う。
そうしないと、士官だらけになってしまう
981名無しさんの野望:03/01/19 00:39 ID:SHbTHB0G
一定の回数まで死んだら階級降格とかでも良いと思う。
士官ほど慎重になるだろう。
982名無しさんの野望
やらないと降格ってのは義務感が生まれやすいからまずいんじゃないカナ?