1 :
名無しさんの野望:
このソフトこのPCで動くかい?という質問をかいて誰かが答えましょう。
hehe
ーーーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーーーー
4 :
名無しさんの野望:02/10/05 08:53 ID:nQEh1fit
おわるな えげ
5 :
名無しさんの野望:02/10/05 08:58 ID:FhZ3rB47
k6-2 500
video gefose mx2
mem 256
os win98
Quake 3ぐりぐりうごきますか?
das ende
9 :
名無しさんの野望:02/10/05 09:12 ID:FhZ3rB47
>>8 ほんとですか!?
いえ、この手のゲーム買うのはじめてなんで、、
中古で傷アリなんですけど結構安いんで買いに行ってきます!
ありがとうございました^^
10 :
名無しさんの野望:02/10/07 13:37 ID:vCBcj3uh
あげ
11 :
名無しさんの野望:02/10/07 13:46 ID:u8X+uU1p
Pen4 2.8G
メモリ 512M
VGA GFTi4600
OS WinXP
でCSぐりぐりうごきますか?
13 :
名無しさんの野望:02/10/07 13:52 ID:qY28fJ+9
セレロン500
メモリ64
オンボードビデオ
Win98SE
でバトルフィールド1942は動きますか?
>>13 若干画質を落とす必要があるが、ぐりぐりさくさくで動く。
大丈夫だ、心配いらん。
BF1942は間違いなく今年のヒット作の一つだから、買ってきな。
興奮で夜も眠れないことを約束する。
16 :
名無しさんの野望:02/10/07 14:55 ID:zx1e7a2P
>>14 嘘おしえんな嘘を!
オンボードだと1Ghzでも微妙だぞ!
逆にGeforce2MX400でもなんでも載せてりゃセレ500でも動くかも。
>>11 余裕。描画だけならCSの中では現ユーザー中でも最高レベル。
>>13 まともな3DのPCゲームやりたいんならPC買い替えを強く推奨。
全てが時代遅れ。酷い言い方だが事実なんだ。
さらに言えば俺が使ってる会社の型落ちPCの方がSpecいい。
正直13のPCだとOfficeXPすらまともに動かないだろう。
CS、BF両方のユーザーな俺が言うんだから間違い無い。
14は大嘘だ。信じたらいかんよ。
嫌な言い方だが、アドバイス系のスレではこの場合
>>13が気づかんと意味無いのだ。
だからたとえ気づいていても本文で信じるなってことは書いておかないと。
このスレ自体かなり無意味〜なスレだけどな。
20 :
名無しさんの野望:02/10/11 15:55 ID:cD5AJsCn
あげ
21 :
名無しさんの野望:02/10/11 15:59 ID:ESn2s3Ur
Pen4 2.5G
メモリ 512M
VGA GFTi4600
OS WinXP
でマインスイーパぐりぐりうごきますか?
22 :
名無しさんの野望:02/10/11 15:59 ID:L+uvzyUm
Pen3-866Mhz+SD-RAM256MB+Geforce4Ti4200(64MB)で
BT1942は快適に動きますか??
>>22 マインスイーパが動けば動くよ。チェックしてみて。
24 :
名無しさんの野望:02/10/11 16:11 ID:ZZxDs9eA
25 :
名無しさんの野望:02/10/11 16:13 ID:LPkF4Zx4
Celeron 1.4GHz
SDRAM 512MB
GF4Ti4200 64MB
3DMark2001SE 7100前後(デフォルト設定)
これでFF11動くかな。
各種設定OFFでなんとか快適に動かせるくらいだと良いが…
26 :
名無しさんの野望:02/10/11 16:15 ID:L+uvzyUm
>>25 ウチのは6500ぐらいだから、
たいしてかわんないね。
27 :
名無しさんの野望:02/10/11 16:17 ID:ZZxDs9eA
28 :
名無しさんの野望:02/10/11 16:35 ID:VjdE/y7Q
>>22 おれのスペックとほとんど同じだけど、大丈夫64人サーバーでも動く。
でもメモリは倍にしたほうがいいな。
ネタとマジレスが混在してるな
30 :
名無しさんの野望:02/10/11 16:52 ID:VJnUJ2GT
富士通のマーティーですが
DOOM3は動きますか?
スペックは知らない
∧_∧ \\
(#・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__∧∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡
>>30 /
32 :
名無しさんの野望:02/10/11 17:02 ID:bthHLRr5
糞おもしろくないネタ書くんじゃねェ
まじめに質問するやつもいるから有意義につかおうぜ!
33 :
30:02/10/11 21:16 ID:VJnUJ2GT
なぐられちまったよ
>>スペックは知らない
・・・・・・・・・・どうアドバイスしろと・・・
君はなにか?俺らが超能力者だとでも(略
マーティーじゃ無理だよ。
マッスルボマーやっときなー
36 :
名無しさんの野望:02/10/11 22:05 ID:OrnsRpFx
マーティー?
DOOMばりばりだぜ
あとマ○コのスティックにも対応してるので無敵だな
37 :
名無しさんの野望:02/10/12 01:09 ID:BEqh3H1z
マーティは98000円で発売日に買ったのをまだもってるよ
知らない人は多いのか?
FMタウンズの互換機でFMタウンズのゲームが
「一部動く」
すぐれものでした
X68000ってものすごいんですか?
39 :
名無しさんの野望:02/10/12 15:09 ID:OvZs3ivH
ものすごいですぅ
サターンなどのゲームの制作につかわれていたのですぅ
国産MACみたいなかんじですぅ
エロゲーもすこしでてましたですぅ
40 :
名無しさんの野望:02/10/19 11:58 ID:e2tbCZNH
まあ あげとく
41 :
名無しさんの野望:02/10/21 03:58 ID:ISyyFOzN
まあ あげとく
42 :
PC初心者:02/10/21 04:31 ID:OhfMwDRH
五、六年前のパソコンで95なんですけどGTA3は出来るように弄る方法を教えて下さい。
やっぱり三、四万かかるのですか?
43 :
名無しさんの野望:02/10/21 04:33 ID:1Ar4Bhpi
44 :
名無しさんの野望:02/10/21 04:56 ID:KqmKFxyw
1にグラフィックボードだ
45 :
名無しさんの野望:02/10/21 05:05 ID:9VOdyfak
>>42 現状のスペックをまず書け。
でもメーカー製で5,6年前のPCだとM/Bから全部買い換えになりそう。
46 :
名無しさんの野望:02/10/21 05:07 ID:oGvOpb9i
>>42 その年代のPCじゃほぼ全パーツ使えないだろうから
海外版PS2(もしくは国内版PS2をいじって海外PS2ソフトが
動くようにする)とPS2版GTA3買った方が安くつくと思う(w
47 :
42:02/10/21 05:08 ID:C4xKPJ50
スペック?
よく解らないけどメモリは32メガで富士通製。
↑これがスペック?
48 :
42:02/10/21 05:11 ID:C4xKPJ50
お金が無いので一万でどうにかならないですかね?
50 :
名無しさんの野望:02/10/21 05:16 ID:fenWthLz
PSを改造ってどこでそんな道具が手に入るの?
>>48 一万円でどうにかなる
ホビーは中学生まで。
おぼえておこうな。ボーや。
52 :
名無しさんの野望:02/10/21 05:17 ID:8CRL0qny
>>47 のスペックじゃあッ
不可能な香りがプンプンしてくるな
>>47 のレスを見る限りッ
エンドレス教えて君の香りもプンプンしてくるな
54 :
42:02/10/21 05:23 ID:YDi34Jl9
その前に16でGTA買えるの?
教えておじちゃん。
55 :
名無しさんの野望:02/10/21 05:33 ID:WuKE7okV
>>42 三四万かかる。
まず富士通の本体とやらをほってしまい、
新しいショップブランドPCを買う。
ディスプレイは使いまわす。
56 :
42:02/10/21 05:35 ID:g5VWAb+J
デオデオで買える?
57 :
名無しさんの野望:02/10/21 05:40 ID:PIKjNSTo
>>55 ディスプレイが流用出来るなら、ゲーム代除いて四万でいけるかも
まず一万円でAGPスロットが付いてるなるべくCPUクロックが高いPCを
ショップブランドで探す。グラフィック・サウンドオンボードとかで
いいから1GHzあたりが目安。残り三万をビデオカードにつっこむ。
GF4Ti4600が買えればベスト。ゲーム代に回すお金を残したいなら
ビデオカードのランクを落として二万円でビデオカードを探す。
サウンド凝りたかったらカネが出来てからあとで増設。
58 :
57:02/10/21 05:41 ID:PIKjNSTo
59 :
名無しさんの野望:02/10/21 05:47 ID:IVw3zUCL
というかデオエオで買えるの?
容量は1Gしかないけどだいじょうぶ?
すまないけど教えて!
42のIDが見るたびに違うんでネタ決定
61 :
42:02/10/21 05:55 ID:YDi34Jl9
携帯電話から書き込んでますが何か?
スペックの意味がわからない時点でとりあえず自作は相当頑張らないと無理と思われ
63 :
名無しさんの野望:02/10/21 09:29 ID:GlZLPtF+
Pen166MHZ、96MB、2.0GB、Windows95で
コンバットフライトシミュレーター動きますか?
(本気レスキボンヌ)
とりあえず
>>47までは本物確定で、
既に
>>47の時点で自作系はまずムリだろうと結論は出てる。
んで、以降はみんなのオモチャ。わーい
65 :
63:02/10/21 09:30 ID:GlZLPtF+
>>63付け足し:グラフィックカードくらいは変えようかと思っています
66 :
名無しさんの野望:02/10/21 14:39 ID:WuKE7okV
>>63 わりと快適に動くよ。ただし95年以前に出ていたソフトな。
67 :
名無しさんの野望:02/10/21 16:08 ID:1EK0KFuP
DOSのゲームをWindows98でうごかすにはどうしたらいいんですか?
68 :
名無しさんの野望:02/10/21 16:12 ID:ZDarGpz8
>>67 スレの題名をよく読んで理解してから書き込もうね坊や。
69 :
名無しさんの野望:02/10/21 16:19 ID:WuKE7okV
Windows98ならDOSエミュなんていらんだろ
割といる。
ていうか「DOSのゲーム」だけでは判断つかん。
せめて「海外のDOSゲー」とかいう書き方してくれれば
「usモード指定で動くよ」とか言えるんだけど。
結構PC98なDOSゲームだったりするし。
なみだがとまらない、
死にたい死にたい死にたい死にたい
なんでこんなに辛いの、
いったいなにをわるいことしたんだろう、
もういきてたくない、
もういきてるのもそうながくはないかもしれない、、
、
、
、
死にたい死にたい死にたい本当に死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい
もう死にたい、だれかいっしょに死にませんか?
薬を大量に飲もうか。。。
もういきていたくない。
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい。
死にたい死にたい死にたい死にたい。
test
74 :
名無しさんの野望:02/11/04 23:18 ID:6FYeRHeW
75 :
名無しさんの野望:02/11/06 19:56 ID:/IuGGYn8
なぜか、「GTA3」と言うソフトが動かない!!
77 :
名無しさんの野望:02/11/09 23:48 ID:p1/MKpbT
78 :
名無しさんの野望:02/12/01 21:17 ID:BQjRld36
79 :
名無しさんの野望:02/12/13 20:48 ID:TNmK1dIC
ハーフライフってノートPCで動く?
80 :
名無しさんの野望:02/12/13 20:49 ID:prHpdsPC
81 :
名無しさんの野望:02/12/13 21:21 ID:TNmK1dIC
>80
VAIOのCeleron900MHz VRAM4MB(たぶん815のオンボード)
でも十分動く?
82 :
名無しさんの野望:02/12/13 21:26 ID:prHpdsPC
動く
84 :
サバゲの人 ◆vkSUbcHrtA :02/12/13 21:51 ID:Wp/k0yhN
≫81と同じ環境でBF1942って動く?
85 :
名無しさんの野望:02/12/13 22:13 ID:TNmK1dIC
>82
Thanx
>84
それは無理だと思う・・・
BF1942って必須環境高いんでしょ?俺はあんま分からんけど
DEMO版が起動しなかったからまず無理かと・・・
86 :
名無しさんの野望:02/12/13 22:39 ID:2o4U+r4x
87 :
名無しさんの野望:02/12/14 02:09 ID:xD+07fQp
ウイニングポスト6をやりたいんだけど。
SOTECセレロン400MHZ
2次キャッシュ128KB
64MB SDROM
6.4GB(ultraATA/33)
AGP対応ATI RAGE PROTURBO(VRM4MB)
動きますか?
シムシティー4がしたいだけど
P4−2.4G
メモリーPC2700 256M
GF2MX32Mでも動きますか
OSは98SEです
89 :
名無しさんの野望:02/12/20 23:27 ID:2nBjEybq
ウイニングポスト2Plusパワーアップキットをやりたいのですが
できます?
OSはXPです。
ウイニングポスト2Plusはインストールできたんですけど・・・。
90 :
名無しさんの野望:02/12/21 02:31 ID:/vnS4WFz
PEN2の333MHZでメモリ128です
げふぉ4TI4200VRAM64でMORROWNDはうごきますか?
ただ画質下げると水面のきらきら光るやつがなくなるそうなので
あまり下げない状態で動かしたいです
91 :
名無しさんの野望:02/12/21 02:36 ID:gK0Fk+hs
>90
PEN2の333MHZが相当無理
メモリ128もかなりきつい
下げるも下げないも最低画質でかっくんかっくんならラッキー?
つーかそのCPUにTi4200てのは何を狙ってるんだ?
92 :
名無しさんの野望:02/12/21 03:19 ID:d0DtQ6Fu
93 :
89:02/12/21 03:32 ID:m4XbX4Mg
>>91 画面を描画するのはビデオチップなんでしょ?
ならそれがよければいいんじゃないの?
PentiumIIじゃGF4の力はまったく発揮できないと思うが・・・
PentiumIIIや鱈セレでも厳しいのに。
最近はピクセルシェーダーが必要なテキストエディターとかあるのか?
しかしP2にti4200なんてマシン作るヤシいるのか・・・
>92
Apollo PLE133Tは・・・ダメダコリャツギイッテミヨウに300ペソ
>93
ハードの事がまるでわかってないだろ
96 :
名無しさんの野望:02/12/21 06:02 ID:0CX+0LMx
ノートPCでも動く傑作ありますか?
morrowindが動くノートだってあるってのにさ
98 :
名無しさんの野望:02/12/21 06:16 ID:J4SxPErQ
>90
横槍ですんまそ。
やっぱりP2の333Mhzでは、いくらビデオカードがGF4Tiでもつらいです。
私はGF4Ti4200とCeleron733MHzでMORROってたことがありますが、
描画クォリティをかなり落してもカクカクでした。
今はCPU換えてサクサクいってますが。
91の言う通り、333MHzに128MBではまともに遊べないでしょう。
最低でも推奨環境の800MHzはないとストレスかかると。
メモリはOSにもよるけど512は欲しい。
99 :
名無しさんの野望:02/12/21 07:45 ID:aodOYjzd
K6-2 450Mhz
メモリは192MB
ATI RAGE LT PRO 4MB
windows 98se
で、信長の野望蒼天録は動きますか?
ちなみにノートです。
100 :
名無しさんの野望:02/12/21 07:51 ID:HoNEXipB
蒼天録動くと思うよ。ゲームおもしろくなかったけど。
信長で征夷大将軍になって半分統一すると、もう二度とやりたくなくなった。
101 :
名無しさんの野望:02/12/21 07:59 ID:X6dITvHh
tes
102 :
99:02/12/21 08:50 ID:3fOf8Rq7
103 :
名無しさんの野望:02/12/21 08:50 ID:U59lgqzj
スタートレックのゲームでアルマダ1,2 スターフリートコマンド ブリッジコマンダー ドミニオンウォーズ
スターシップクリエイター
PC-9821 V16(改造はしていないそのまんま)
でうごきますか?
104 :
名無しさんの野望:02/12/21 09:05 ID:/oDuiOCx
IBMの400MhzのノートPC(2年くらい前のやつ)で
DivineDivinityうごきますか?
エフェクトが3Dらしいんですが、それなりのビデオカードが
要るんでしょうか?
105 :
名無しさんの野望:02/12/21 11:24 ID:gvopI/TI
正直、Celeron 1.80GHzやったら、Geforce4 Ti4200の性能フルに、
発揮できないですか?メモリは512ぐらいで・・・
106 :
名無しさんの野望:02/12/21 11:31 ID:bj+vwlLo
>>105 はっきり言ってソフトの作りによるだろう。
107 :
名無しさんの野望:02/12/21 12:17 ID:AI+nMRpn
athlon 700MHz雷鳥
メモリ320MB
voodoo3 3000
でAOMは動きますか?
108 :
名無しさんの野望:02/12/21 16:04 ID:AJb0pu+C
CPU :celeron700
MEMORY :128M
VIDEOCARD :intel815オンボード
のVAIOノートで「DIABLO U」って動きますか?
109 :
名無しさんの野望:02/12/21 23:31 ID:bNkVtMOJ
110 :
名無しさんの野望:02/12/22 01:09 ID:jqL+t5rI
CPU celeron 850
メモリ 384MB
ビデオカード Matrox Millennium G400
これでOFPのレジスタンス動きますか?
OFP、レッドハマーは動くのですけれど・・・。
111 :
名無しさんの野望:02/12/22 07:07 ID:Y05EqC2s
みなさま、はじめましてm(__)m初心者です
EAの「メダルオブホナー」ですが、昨年の夏PC、FMV・ME6/755(メモリー128増設)で動きませんか?
ビデオカード、チップセットとか、チンプンカンプンです。m(__)m
EAには質問送りましたが、返ってきません(2ヶ月)
CPU Pen4 2.40GHz
メモリ 512MB
ビデオカード GeForce4MX420 64MB
これでWarcraftVは快適に動くでしょうか?
>>111 チップセット統合のビデオカードを搭載しているみたいだし
そのPCだと、遊ぶのは難しいと思うよ。
運良く動いても、すごく重いと思う。
>>114 いえ、本当に聞いてるんですが・・・
動くんですね?よかった〜
117 :
名無しさんの野望:02/12/22 12:02 ID:PTDOpkif
>>111 EAのHPにある
体験版が動けば問題なしですよ
119 :
108:02/12/22 12:28 ID:z39LH4qq
ではメモリを256Mにすればどうでしょうか..
120 :
名無しさんの野望:02/12/22 16:42 ID:iu9DuFOg
Pen3 600
メモリ 128M
VGA RIVA TNT1 (16MB)
OS Win98(無印)
でAoM(シングルプレイ)さくさく動きますか?
どうでもいいが、
次スレ立てる人間に
ひとこと行っておきたい。
最低限のマナーとして、
>>1に付け足してくれ。
「まずは体験版(DEMO)をやるべし。英語が全くわからなくて
まともにプレーできなくても、動作するかくらいは判断できる。
それくらいの努力を自分でした後で質問するように。」
と。
122 :
名無しさんの野望:02/12/22 17:12 ID:iu9DuFOg
ISDNで数百メガのデモを落とすのは
正直、きついっすよ。
そりゃそうだw
124 :
名無しさんの野望:02/12/22 17:33 ID:vQQTytzh
ども
OpenGLがどうとか言われて、
メタルオブオナーがうごかないんです。
AOpenのMX400なんですが。どうすればいいんでしょうか。
125 :
名無しさんの野望:02/12/22 18:09 ID:+fy4pxvg
まずうごかない
ビデオカード買いに行け
126 :
名無しさんの野望:02/12/22 18:11 ID:6X1gYdsO
んなこたぁない
127 :
名無しさんの野望:02/12/22 22:36 ID:tjj8+IAz
>>111です。みなさんありがとうございます。8時間かけて体験版DLしました。
結果は動かず。
EAよエエ加減にせいよ。
あんまり敷居の高いモン作るな。
あれくらいで敷居が高いとか言われると、その、なんだ、困る。
129 :
名無しさんの野望:02/12/22 23:18 ID:aka3RCi+
そんなゴミみたいな糞スペックマシンでぐだぐた言ってねぇで
おまえらのやりたいソフトに見合うマシンを買え!!
金がねぇ厨房は諦めてプレステでもやってろ。
だな、困る。まぁ、そうやって少しずつ学んでいくもんなのだ。PCゲーとは
いかなるものなのかをな。俺もそうだったがんばれ。
まぁ、とりあえず君のPCがうんこなのはわかりきっていたことなので
誰か答えてあげてもよかったかもな。
>108 そういう問題ではない
>124 OpenGLの問題はBIOSとドライバー最新で解決しないか?
>128 禿同
>129 それ言っちゃおしまい
132 :
111:02/12/23 06:52 ID:5MmYHhii
やっぱり、安モンうんこPCだったか・・・スマソ
教えて君で悪いけど手ごろなマシン、レス頼んます
FMVは2度と買わん
>>111 つかグラボがあってないのかも知れんよ?
俺はリア厨だが300MhzのCPUと160MBのメモリでちまちまBF1942やってるけど、
グラボがなかなかのにして、設定は最悪に設定すればそこそこ動いてくれるぞ。
134 :
486dx:02/12/23 12:52 ID:J/IPv9cl
低スペックのひとたち(私も含む)。
ショップブランドのマシンなら、5万から10万あたりでイイのが買える。
自作できない人々はそっちを買ってみよう。
安い投資でかなりお得。融通もきくのでお店の人に「3Dゲームバリバりや
りたいんですけど・・・。」といっておけばGF4くらいつけてくれるよん。
私は自作派ですが、自作に不安を持つPCユーザーの人にはショップブランド
がいいかも・・・。
135 :
名無しさんの野望:02/12/23 21:22 ID:ckhS4mM0
k6-2 350 192M sis530
これで「DiabloU日本語版」の体験版
サクサクよ。
CPU Celeron 1.7GHz
メモリ 256MB PC133 SDRAM (SDRAMスロットx2 空きx1、DDR-SDRAMスロットx2、空きx2)、最大2GB
ハードディスク 30GB
5.25インチx3(空きx2)、3.5インチx2(空きx1)、シャドウx1(空きx0)
拡張スロット AGPx1、PCIx2、CNRx1
電源 300W(Pentium4 対応電源)
OS WindowsXP HomeEdition
で44800円の拡張性バツグンの超格安PCキタ━(゚∀゚)━!!!!
http://www.arkjapan.com/ajpc/kf48cce1700.html
>>108 おれはdiablo2 を
セレロン400、VRAM4mb メモリー64mb IDSN64でやってました。
ボスのとき少しカクカクして重い時があったが、やれます。
>>129 スレ違い
>>112 そのスペックなら来年内に発売されるソフトでもすべて余裕で動くかと。
まぁ拡張性に疑問あるけど
OS付きでそれだから激安だな
SDRAMは痛いな。
142 :
名無しさんの野望:02/12/24 00:57 ID:w1rOTYgz
それにモニタも付いてたら買いだな。
143 :
名無しさんの野望:02/12/24 02:34 ID:rwgK0T2U
>>137 ライセンスサーバとして余生を送らせてはどうか?
144 :
名無しさんの野望:02/12/24 02:37 ID:evJf4mhN
スレ違いかとは思いますが
FPSでFPSは最低どの程度でてるのが理想でしょう?
設定をさげるとKILLが少しUP下ので気になります
145 :
名無しさんの野望:02/12/24 02:52 ID:PJSd+EiP
>>144 理想はどんなに人数がいても60を下らない事。
60出せれば100の人と比べてもそんなに差は出ないんじゃないかな?
146 :
名無しさんの野望:02/12/24 13:42 ID:wXmmCEpg
貧乏人はPCゲームやらずにPS2やれ
147 :
名無しさんの野望:02/12/25 12:51 ID:Dzn9VJR0
コンバットミッションベルリンはバリュースターで動く?
148 :
名無しさんの野望:02/12/25 12:59 ID:20d9p3Ir
3Dアクセラレータが必要なゲーム、レッツノートR1の最新機種で動く?
ちなみにVRAMならメインメモリと共用で32Mまでいくらしいんですが・・・。
149 :
名無しさんの野望:02/12/25 13:02 ID:NQYWFffq
>>147 どのバリュースターだよw
スペック言え
>>147 同じくスペック言え
ってかメインメモリと共用って時点で・・・
問題なく動くのは98年までの3Dゲーム
3Dゲームしたいなら自作しろ
150 :
名無しさんの野望:02/12/25 13:24 ID:3Xaoar92
138様!!本当ですか?ではヤフオク逝ってきます。。
151 :
名無しさんの野望:02/12/25 13:51 ID:B6UyWeJU
>>109 ハァ?
普通に動くだろ
ってかお前知ったか房だろ?
DIA2ならウチのオンボロPCでも快適に動くぞ(pen2 466MHz MEM 64MB OS win98)
砂漠のボスのところはきつかったがなー
152 :
名無しさんの野望:02/12/25 14:46 ID:bbdximYy
>>108 DIABLO2なら Direct Drawで動かせば
全然余裕ですよ。
そのスペックならハーフライフなんかの
古い3Dゲームなんかもなんとかいけるし。
(まぁ つらい事は否めないが)
153 :
名無しさんの野望:02/12/25 14:47 ID:bbdximYy
とか思ったら VGA見てなかった
3Dゲームはやめよう( ゚ー゚)
154 :
名無しさんの野望:02/12/25 14:49 ID:W9T1wbh1
キテレツの使ってるPCって何ですか?
155 :
486dx:02/12/25 17:00 ID:5ylPGz3E
キテレツのマシンはコマンドプロンプトが表示されているのをみたことがあるので、
MSDOSの可能性高し。古いな。
156 :
名無しさんの野望:02/12/25 17:11 ID:1h1k8hKV
157 :
148:02/12/25 17:59 ID:20d9p3Ir
158 :
156:02/12/25 18:05 ID:1h1k8hKV
>157
頼むから俺の張ったリンク先ぐらい見てくれ。寂しい。
あと、動く動かないは一概に言えないので、やりたいゲームのタイトルも書いてみ。
159 :
157:02/12/25 18:13 ID:20d9p3Ir
ちなみに、メインメモリは384Mに増設済み。
やりたいゲームは、考え中なので、逆に、動くゲームでおすすめありますか?
160 :
486dx:02/12/25 18:22 ID:5ylPGz3E
コンバットミッションなどの3Dを使うゲームはつらいと思うよ。
ビデオカードがへぼすぎる。2Dゲームにしたら?
161 :
156:02/12/25 18:28 ID:1h1k8hKV
新しい機種だけにオンボードにしてはまぁまぁの性能みたいだね。
CPUなんかも考えたら、あんまり無茶な(重そうな)ゲームは避けた方が吉。
ところでモバイルノートって使ったこと無いんだけど、スペックだけ見て
同じに考えていいんかな?
具体的なお勧めゲームに関してはスレ違いなんであしからず。
162 :
156:02/12/25 18:32 ID:1h1k8hKV
あと、何かにつけてオンボードビデオはトラブルの元なんで
可能ならDemoを試してみてからの購入を心がけるように。(特に3D系)
163 :
シム人:02/12/25 22:45 ID:DU0fpaUu
AMD-K6 3Dprocess MMX 3DNow 500MHz
54MB ビデオカード7.5
Windows98
これでシムピープルできますか?
164 :
148:02/12/25 23:53 ID:a+khNEKs
みなさんありがとうございます。
では具体的に、
「遊星からの物体X」
「バイオハザード2」
「バイオハザード3」
「Ages of Mythorogy」
を、やりたいゲームとしてあげておきますが、
http://www.pc.panasonic.co.jp/pc/products/r1n/ のスペックで動きますでしょうか?
最初の3つはたぶん無理かな・・・。
「Ages of Mythorogy」はデモ(体験版)落とせるみたいなんで、ご指摘どおりそうしてから
と考えておりますが、デモが動けば大丈夫と考えてよいのでしょうか?
165 :
名無しさんの野望:02/12/26 05:11 ID:6jv6L4Nk
とりあえずAGPポートついてないPCの香具師は(・∀・)カエレ!!
166 :
名無しさんの野望:02/12/26 05:30 ID:+pt+yYu+
しょうがないよ。
ままんに買ってもらうしかねーんだからガキは。
167 :
名無しさんの野望:02/12/26 09:32 ID:YFiqPGCO
スペック表の見方も知らずにメーカー製買っといて3Dゲームしたいとか言う奴が氏ね。
まぁ、
>>167はDELLのFF11用PCでも買ってろ。
169 :
名無しさんの野望:02/12/26 09:36 ID:YFiqPGCO
>>168 (゚Д゚)ハァ?まさか3Dゲーム特にFPSがこんなに面白いとは思わんかったんだわボケ。
スペックの見方ぐらい知ってますぅ。( ´∀`)
170 :
名無しさんの野望:02/12/26 09:44 ID:9lSlgXzM
>>167は
家に自作デスクトップPC
仕事用にノートの二台を持ってないんですか?
まさか一台で全部やろうと?w
171 :
名無しさんの野望:02/12/26 09:52 ID:YFiqPGCO
172 :
名無しさんの野望:02/12/26 09:54 ID:1EwE5pf7
win2000で、「ヨーロピアンエアウォー」「信長・天翔記」はうごく?
173 :
bloom:02/12/26 09:56 ID:8yp8QxlJ
>>150 Product-keyで泣きをみるぞ
>>157 ゲームをしたいのならノートは買うな
ノートの価格設定の大半は省スペースにあると見れ:省スペース>>>>>>>>性能・拡張性・放熱性
デスクトップと全く同じ使い勝手なら誰もデスクトップなんぞ買わん
175 :
名無しさんの野望:02/12/26 10:58 ID:Yhilfdkz
>>169 スペックの見方を知っているなら、ここで質問する必要は
ないだけの知識は持っているはずだが
176 :
名無しさんの野望:02/12/26 11:16 ID:IXhOQP+h
--------------------------------------------------------厨了----------------------------------------------------
ID:YFiqPGCO←こいつのせいでスレ終了
まあまあ、低スペック同士マターリしようや(^o^)
179 :
名無しさんの野望:02/12/26 16:37 ID:6jv6L4Nk
180 :
名無しさんの野望:02/12/26 18:13 ID:3Dkhi3Jf
PenII233
MEM 512M
HDD薔薇4 80G
GPU WX25
でUT2003できますか?
181 :
名無しさんの野望:02/12/26 18:14 ID:eEDpYPyT
なぜCPUだけがそんなにショボイんだ
182 :
名無しさんの野望:02/12/26 18:16 ID:Cocvdc3y
Pen4-2.55Ghz(FPS533)+DDR512MB+geforce4ti4600ですが、
Sim2000動きますかね?
183 :
名無しさんの野望:02/12/26 18:18 ID:3Dkhi3Jf
>>181 下駄履かすのも気分的に嫌で。。。
いまどきSlot1のPenIIIって売ってる?
俺は田舎住いだから都市部でどうなのかはよくわからんけれど、
ないだろ、と思う。 >P3slot1
マザーごと買い換えたら如何か。
>>182 さあ皆さんご一緒に…
ネ タ で つ か ?
>>182 そのスペックじゃかなり厳しいと思った方がいい。
動いたとしても多分カクカク。
187 :
名無しさんの野望:02/12/26 18:29 ID:Cocvdc3y
>>186 俺もそう思ってたんだよ。
今度Rive128でも買ってくるよ。
188 :
名無しさんの野望:02/12/26 18:32 ID:3Dkhi3Jf
>>186 なるほど。
参考にしてみます。
Athlon系がいいかな。。。
スレ違いかもしれないんですが、グラフィックカードの
「S3 Graphics ProSavage + utilities」
ってのは、3Dゲームとかどうなんでしょうか?
聞いたことない名前でしたので・・・
3Dゲームで良く聞くGF系に買い換えた方がいいのでしょうか・・・
そうしたほうがいいよ
191 :
名無しさんの野望:02/12/26 22:21 ID:6+FUtlOz
Product-keyで泣きをみるぞ
ってどういう事ですか?
もしかして前もってた人がCDキーを使ってて自分が使えない、
ということでつか?
(・______・)ノ
192 :
名無しさんの野望:02/12/27 01:43 ID:UyfMrj2g
>>164 バイオハザードは「PSからの移植」「結構古いソフト」だけに違う意味でやや不安。
「まともに起動、表示される」と仮定するならパフォーマンス自体は問題ないと思われ。
遊星からの物体Xはどうだろう・・。わかんない。
まぁ、動作環境やSSやらを見たところ、良くても「起動はしたけど、カクカクするんですが・・・」
的な問題が起こりうるので、デモで試せないならスルーしといたほうが無難だと思う。
AoMはデモを試すみたいなんでノーコメント。
後に続く人のために動作報告よろしく。
しかし、このスレあんま意味ないな。
193 :
名無しさんの野望:02/12/27 02:51 ID:CpwY1faV
意味ないっつーか極端だよな
オンボードとかPUとかで最新の3Dゲー動きますか言われても本気で聞いてんのかネタなのか・・・
194 :
名無しさんの野望:02/12/27 02:57 ID:a76ld1YN
すいませーんききたいことがあるんですが
どうぞ
197 :
名無しさんの野望:02/12/27 04:33 ID:TslKosy6
サイバーフロントのGダライアスを買ったのですが、
Win2Kだと途中で必ず落ちます。
Win2kは動作対象外なのですが、xpで動かすパッチは公式HPにあります。
誰か2kでうごかしてる方います?
198 :
名無しさんの野望:02/12/27 05:07 ID:tMkz/TiO
↑98互換モードは試したのか。試してねーなら首つっていってこい。
199 :
197:02/12/27 08:26 ID:TslKosy6
互換モードでも同じでした。
というか、互換モードで動くようになった試しがないようなw
環境:
Win2k SP3,M/B:CUSL2,P3-1G,256RAM,TNT2
200 :
名無しさんの野望:02/12/27 09:59 ID:jGvIg40S
>>183 SLOT1のPen3 1GHzならば探せば14000円前後でひっそりと売ってる。
201 :
164:02/12/27 12:39 ID:ef7f0ecX
バイオハザード1.2.3持ってるけどどれもグラフィックには癖があるよ。
まあ大抵うまくいくと思うんだけどね、中途半端な不安レススマソ。
じゃあ聞きたい〜
AthlonXP 1700+
PC2700 256MB
GeForce Pro(コアクロック145MHz メモリクロック333MHz(DDR))
↑つまり初代GeForceをオーバークロック
Windows98SE
でGTA3はどんなもんでっしゃろ。
だいたい3DMark2001SEでは2800位ですけど。
>>187 おしゃ〜〜〜〜、GeForceti4600ゲト〜〜〜〜
あぁ、グラボ変えたい・・。
このソフトこのPCで動くかい?
204 :
名無しさんの野望:02/12/27 17:35 ID:CpwY1faV
>202
CPU同じ、めもり512,XPで試しにMX400(64M)使ったら起動はできた
しかーしゲームにならない
普段はti4200だけどこれでも重いと感じる
グラボ変えるんでなきゃ買わないのが吉
PCでバイオをする理由がないな
フルインストールできないから、頻繁にCD読み込むしよ。
解像度も家ゲー状態だから汚い
206 :
名無しさんの野望:02/12/27 19:59 ID:3RPRa31O
>>201 >他のVRAMが8Mくらいの多くのノートよりは、そういうゲームが動く可能性が
まだ高い機種(ノートで)と考えてよいということでしょうか?
そんな考えは今すぐ捨て去るのが無難です。
というか、モバイルノートでゲームっつーのにもやや無理があるし、
ビデヲにしてもi830M(G)でゲームやってる奴見たこと無いんで
実際どの程度なのか判断しかねる。
ところで「バイオハザード買ってきたんですけど、このCDはどこに入れるんですか?」
なオチは無しな。
207 :
名無しさんの野望:02/12/27 20:16 ID:SqnDjfSk
206かっこイイ
208 :
164:02/12/28 00:14 ID:OMP/K9Sj
>>206 家にVAIOのデスクトップRCV-RX66ならあるんですが、VAIOでは動かないと帯にあったもので・・・。
というわけで、CDは読めます。CD革命もアリ。
鋼鉄の咆哮2このスペックで動くかな?
やっぱきつい?
OS WIN98
CPU P2-300M
メモリ 64M
VRAM 2M
211 :
164:02/12/28 01:33 ID:OMP/K9Sj
>>209 でもバイオハザード3のパッケージに、VAIOでは動きませんと書いてあったよ?
VAIOは(昔)Visual Basic動かなかったりと、性能云々より結構独自の仕様路線を行ってるのでだめなのかなと・・・。
212 :
名無しさんの野望:02/12/28 01:36 ID:gONw/1qZ
鋼鉄はCPUしょぼいとストレス溜まるよ。
ミッション画面から設計画面に移る時間とか、敵のいない海域を走るときにすごいストレスが・・・
213 :
209:02/12/28 02:08 ID:ytNBEoiK
>>164 俺はVAIO使ったことないからよく分からんけども…
バイオハザードについては低スペックでも動くようだからノートのほうでいいと思うけど
他のゲームはVAIOでやったほうがいいと思うよ
まぁVAIOだから動かないってのはありえんと思うけど
214 :
164:02/12/28 02:49 ID:OMP/K9Sj
>>209 色々ありがとう。
でも実際、SONYは独自のソフトゴテゴテ入れてるから、それで動かないの結構あるみたいよ。
うぅぅ、ぅう (・∀・)うんこ!
216 :
名無しさんの野望:02/12/28 05:31 ID:RQUb6IYV
ノートパソコンの自作ってできますかね?
なんとかしてノートで3Dゲームをしたいんですけど、メーカーの
パソコンではまず無理と聞いたんで、デルとかのノートパソコンを
使ってゲーム用のノートを作りたいです。皆さんのノウハウを教えて
いただければ幸いです。今後の人の為にもよろしくお願いします。
勉強していきますのでさわりのヒントだけでも教えてください。
皆さん、どうかよろしくお願いします。
217 :
:02/12/28 05:48 ID:cxj0ElVb
Pentium3 900Mhz
256M
XP
Max Payne 動きますか?
>>216 まず、無理と聞いたとか言う前に
最近の3DのPCゲームもしくは自分がやりたいゲームをやるために
いったいどんな環境が必要なのかを学べよ。
既存のメーカー製ノートPCだって3Dゲームできるものなんて
ずいぶんあるよ。ハッキリ言って’メーカー製’デスクトップより
も、3D性能高くなっちまったかもしれないな。なにしろ
メーカー製PCにつんであるビデオカードはくそばっか。
バイオなんざ30万以上するのにゲフォ2程度しかのってない
ぼったくりPC。
あんたがいってるデルなんてノートPCでもRADEON9000(64M)
とか乗せられるからくそったれメーカー製デスクトップより
相当いいとおもうぞ。春にはゲフォ4Ti4200のモバイル版の
Geforce4 4200 Go を載せたPCも登場するだろうからそれも
おすすめだな。俺は今のノートPCをこのビデオチップが乗ってる
やつに買いかえる予定だ。今のノートPCにはmobility Radeon-d(16M)
が乗ってるが、FPSはquake3,ut,mohaa,jk2,RtCW,Half-life, RPGは
diablo2,morrowindなどなどをインストしてある。一部をのぞいて
ほぼまともにプレイできる。ちなみにGTA3もできるぞ。
ま、不満があるから春に買いかえるつもりなんだけどな。
デスクトップはペン4、ゲフォTi4200って環境だから、
デスクトップでやりゃいい話なんだがやっぱ持ち運べるノートで
3Dゲームができるってのはなんだかうれしくてついついノートで
やってしまうことが多い。
最後にいっとくがノートは基本的に自作するもんじゃない。
ノートPCのパーツを自分で換装するのは基本的に無理だ。
221 :
名無しさんの野望:02/12/29 00:39 ID:8GCFmMEf
なんか、一気にサメタ。
>>212 thx
やっぱきついか
おとなしく前作買うか
223 :
名無しさんの野望:02/12/29 01:03 ID:3dl+cfUP
AthlonXP1700+
mem 384MB(SDRAM)
RADEON9000PRO 128MB
これでe-racer動く?
てかおもしろいレースゲームない?
デモやれ
225 :
名無しさんの野望:02/12/29 03:26 ID:MzdEVP6T
celron1,7G
pc2100 128M
RADEON 7000
PSOはまぁまぁ綺麗に動きますか?
228 :
名無しさんの野望:02/12/29 04:11 ID:qpqXQZbU
229 :
名無しさんの野望:02/12/29 08:45 ID:iP6eWspg
バイオで動くのか?メモリ共用ではだめ?
230 :
名無しさんの野望:02/12/29 09:06 ID:xicL1O5I
パソコンジャンプやるためにPC買うんですが
『PEN2の450 TNT2の16 8Gと128M』(意味ワカラーン!)
というPCで充分動作するでしょうか
231 :
名無しさんの野望:02/12/29 09:49 ID:dFwoh5ei
去年までMMX166、ビデオ2M、メモリー96M、56kモデムでトライアル版のTFCをしてま
すた。これでも色んな外国鯖で1番を取っていた。nameにP3-1600とか付けている奴
を倒したときはすかっとしたな。
パソコンジャンプの推奨環境をかけや
>>231 一番になれてよかったね
つーかFPSの巧い香具師はそんな古いFPSをいつまでもやらないでどんどん新しい製品に手を出す
HLは98年のFPSだぞと
つーかTF1.5だし
つーかトライアル版でなく、フリーだし
233 :
名無しさんの野望:02/12/29 13:30 ID:T6xT7hEc
234 :
ど素人:02/12/29 14:40 ID:TBubZ2wM
どのPCにもぜったいビデオカード付いているのでしょうか?
僕のPCにいっているか知りません。
eーmachines
Pentium3-900Mhz
RAM 256M
XP
このスペックでGrand Theft Auto III
をやるにはどんなビデオカードが必要なんでしょうか?
もしよければお勧めのメーカーのどれを購入すればよいか
教えてください。
236 :
234:02/12/29 14:55 ID:TBubZ2wM
237 :
名無しさんの野望:02/12/31 17:20 ID:xw8/b3bZ
ウィンドウズXP
ペンティアム4 1.5GHz
メモリー 512MB
グラフィックアクセラレーター NVIDIA TNT2m64
これで、ダンジョンシージはできますか?
238 :
名無しさんの野望:02/12/31 17:38 ID:jr+Sn2RG
コンバットミッションはメモリ共用だと
絶対動かないの?
239 :
名無しさんの野望:02/12/31 18:19 ID:ygvdKCXB
237
続き、ビデオメモリーは32MBです。
240 :
名無しさんの野望:02/12/31 18:34 ID:zPMVSV6i
>>237 ビデオカードが力不足だけど、設定落とせば動くと思う。
ソフトを買ってから、ビデオカードの交換を検討するのも良いかと。
でもそこまでしてプレイするようなゲームでもないよ。
AthlonXP2400+
PC2700 DDR 1024MB
RADEON8500(128MB)
でラリースポーツチャレンジは快適に出来るでしょうか
1024×768で60fps…はさすがに無理かな(;´Д`)
242 :
名無しさんの野望:02/12/31 18:53 ID:xHeVKIDe
つーか、はじめからPCに負荷のかかるゲームで遊びたいならノートなんか買うなといいたい。
「なんだ、このパソコン、ゲームもうごかないなんてクソだな」って声が聞こえてきたときは
正直氏ねって思った
ヒック
243 :
名無しさんの野望:02/12/31 18:57 ID:OB7OLrbz
メモリー以外があの条件で、256MBの俺の場合はできる?>240
244 :
名無しさんの野望:02/12/31 19:23 ID:eR9ceAJt
246 :
名無しさんの野望:02/12/31 19:50 ID:RjBAiBC3
↑あほか。年越し行く年くる年カウントダウンハーッピーニューイヤー
マスゲームの真っ最中なんじゃ。
あっ 1,2,3、ゴー はっはっイク年くるとしーーー
247 :
231:03/01/01 11:42 ID:Adfg+Mtr
現在
Celeron1.1GHz メモリー 320MB GeForce2 32MB
ADSL(自分用)とCable(家族用)に2つに加入
メモリって積めば積むほど3D描画はやくなる?
今DDR256Mbなんだけどあとどれだけ
3Dのために積んだほうが良いか
アドバイスよろ。
249 :
名無しさんの野望:03/01/01 12:14 ID:Fpu7ZF9s
>>248 ソフトによる。
とりあえずあと256Mb積んどけ。
>248
メモリも多いほうがいいとは思うけど、
3D描画に直接影響があるのは、やはりビデオカード
251 :
名無しさんの野望:03/01/01 14:54 ID:rlovRglt
コンバットミッションはメインメモリ共用だと
絶対動かないの?
現在
Ath1.8GHz×2 メモリー 1024MB 回線 Bフレッツ
でBF1942動くでしょうか?
問題は、七尾の665という応答速度と、
何よりビデオカードがBansheeってことなのだが、、、
正直、ビデオカードなんて買い換える気がしないし、もう何買えばいいのか全くわからん。
>正直、ビデオカードなんて買い換える気がしないし
んじゃBansheeでやってろ
>>252 なんかスゲーアンバランスなスペックだなw
万死ーなつかしー
256 :
名無しさんの野望:03/01/01 16:07 ID:qQpqqB9l
>>251 うざい
分かりにくい
ビデオメモリがメインメモリ共用って事か?
コンバットミッションの動作環境見れば分かるだろ?
>252
逆にどういう経緯でそんなマシンになっちゃったのか聞きたいんだけどw
仕事用だから
ビデオカードなんて買い換える気がしないから
もう何買えばいいのか全くわからんから
だろ
ご名答
というか、新しいビデオカード電気食うから、DUALにはきついのよ。
まぁ、520Wの電源買ったし、やっとビデオカードにも電気分けてあげられるかなとも思ってるところ。
260 :
名無しさんの野望:03/01/02 09:54 ID:8dFlJMng
CPU 700MHZ, VIDEO Geforce3 64MB, Mem 256MBでCombat Flight Sim3とUnreal
Tournamnet2003は動くでしょうか?
調べられるものは自分で調べれ
UT2k3はDemoがあるだろ
262 :
名無しさんの野望:03/01/02 14:54 ID:pwPZsquH
あのぉーハンゲーム昨日までできたんですけど
トップページへいけなくなっちゃって・・・永遠に進むが。。かちカチッと
ウイルスではない様なんですけど、どうしたらいいかわかりませwん
とりあえず、体験版あるモノはまずその体験版をやってみろ、と。
264 :
名無しさんの野望:03/01/02 18:23 ID:ivsFzom1
ダイソーのピンボールのゲーム動いてる人いる?
おれんとこでは、やろうとすると画面がぐちゃぐちゃになって
そのままフリーズするよ
このスレってマジな事言ってる奴少数だぁねw
ネタスレ認定
CPU Pentium4 2AGHz
OS XP
メモリ 240MB
ビデオRAM 32MB
グラフィックアクセラレータ SiS651
で、『Grand Theft Auto III』はできますか?
かなり無理あり
ビデオがクソ過ぎ
メモリも微妙
268 :
名無しさんの野望:03/01/04 01:19 ID:o+mQqixW
ハード的には問題ないと思うので割愛しますが、
OSがWindowsXPで
チンギスハーン・蒼き狼と白き牝鹿IV
は動きますか?
公式HPか専用スレで聞け
光栄の糞ゲープレーヤーはこの板では少数派
270 :
名無しさんの野望:03/01/05 11:49 ID:BxaDzZS6
とりあえず
271 :
山崎渉:03/01/09 07:53 ID:T8/KOqSn
(^^)
272 :
名無しさんの野望:03/01/19 00:59 ID:F6/UW/ZD
age
このスレを読んでいるとよく分からなくなるんですけど、
公式ページの必要/推奨スペックって役立たないんですか?
それを満たしていてもきついって言われているのが多くて
びっくりしたんですけども。
マジレス
あくまで個人的雑感だが
必要スペック = ぎりぎり動く
推奨スペック = 何とか動く(ただし決して快適ではない)
と俺は見ている。
サクサクな動作を期待するなら推奨値の1.5〜2倍は
要求されるんじゃないかと。
あ、必要スペックのところは
「ぎりぎり動く(動作するかしないかは運次第)」
っていったほうがわかりやすいかも。
276 :
名無しさんの野望:03/01/22 14:31 ID:GV9TEhXa
すいません。スレ違いかも知れませんが
三万円〜四万円前後のショップPCでSOF2がそれなりに出来るぐらいのパソコンは、
買えますか?モニタは有りませんがノートPC盛ってます
277 :
名無しさんの野望:03/01/22 14:33 ID:TgpuDPYC
278 :
276:03/01/22 14:37 ID:GV9TEhXa
モニタ代わりになりませんか?
279 :
名無しさんの野望:03/01/22 15:20 ID:V2TM56tJ
食べれません
280 :
名無しさんの野望:03/01/22 15:21 ID:4RHi87OB
憧れちゃいますね
281 :
名無しさんの野望:03/01/22 22:55 ID:8/aAXLp8
ハドソンがフリーで提供している
ネクタリスWin95 or ネクタリスWin98ですが、
OSがWindowsXPのPCで動きますか?
283 :
なまえをいれてください:03/01/24 00:41 ID:iQBcvOMZ
電車でGO2 高速編3000番台 体験版はスムーズに動くのに
製品版はプレイ中画面が2、3秒静止しやがる。何ででつか?
284 :
名無しさんの野望:03/01/24 01:25 ID:xg+a9dr+
>276
ギリギリのスペックってのは難しいよ。普通自作で組むのは
ある程度余裕を持って組むから。そうでないと色々自由にいじれない
し結局拡張性が低くて後々高くつく。ジャンクパーツで組めば不可能
ではないと言っておこう。
285 :
名無しさんの野望:03/01/24 07:33 ID:Zt3l25qk
CPU penIII 1GHz
OS win98SE
メモリ 512M
ビデオ Gforce2mx 32M
で empire earth ってストレスなく遊べます?
同じようなスペックでやっている人いますか?
286 :
名無しさんの野望:03/01/24 18:51 ID:KvgT9kG5
エンパイアアース動くだろうけど、
EE自体が
AOM相手する以前にAOCにすら負けてるから微妙だと思うよ。。。
287 :
285:03/01/24 23:27 ID:GVXpM5xK
>286
>EE自体がAOM相手する以前にAOCにすら負けてるから微妙
って内容的にってことですよね?うーんそうなのか・・。
返答ありがとうございました。
内容的にって言うか
盛り上がりがって事だと思う
プレイヤー少ないようだし
まぁもちろん内容がよくないから人気ないのかもしれんが
289 :
名無しさんの野望:03/01/25 00:36 ID:SJbxaGEg
CPU Pen4 2.4GHz
Mem 256MB
VGA Intel 82845G/GL(onboard)
Sound SoundMAX Digital Audio(onboard)
これでBF1942どうでしょうか?
また改善する場合はどれを改善するのがベストでしょうか。
290 :
名無しさんの野望:03/01/25 00:55 ID:xXNX87N7
ウチのPCのグラフィックカードS3 Graphics twisterってやつなんだけど
これでFFXIてできます?
古くてすまんが野球道3EXってXPで動く?
293 :
名無しさんの野望:03/01/25 01:59 ID:k3b6uyBo
>>289 そのオンボードじゃ起動するかどうか分からない
ドライバを最新にしてデモが起動すれば、最低画質なら普通にプレイ可能だと思う。
XPならメモリが足りなくなってたまに重くなるかもしれない。
294 :
名無しさんの野望:03/01/25 04:38 ID:MUClVUhv
>>290 ビデオカードだけで判断出来るかよ。
まあ無理っぽいけど。
シムシティー3000はバイオWで動きますか?
4だめみたいなので前作でもやろうかと思ってるんですが。
296 :
203:03/01/25 14:02 ID:xXNX87N7
VAIO PCV−W101AでファイナルファンタジーXIできますか?
297 :
295:03/01/25 14:04 ID:oxT3DF/t
無理と思うよ。
機種よりスペック書いてくれた方が答え安いな・・・・
299 :
295:03/01/25 14:12 ID:oxT3DF/t
CPU1,8GHz
メモリ256MB
ビデオメモリ32MBメインメモリ共有
メインメモリ共有ってなんですか?
300 :
名無しさんの野望:03/01/25 16:57 ID:hmGSW7/Z
>>295 超余裕で動く
メインメモリ共有
ってのはメモリ256MBうちビデオメモリが32MB使ってるやつだ
>>289 微妙だな
とりあえずデモをやろう。
100MBくらいだから、すぐに落とせると思う。
302 :
名無しさんの野望:03/01/26 10:31 ID:3UiNYXoa
機種名書くな。スペック書け。
303 :
名無しさんの野望:03/01/26 10:58 ID:BI9Xrzb8
CPU Athlon650Mhz
mem 128MB(SDRAM)
VGA GeFroce2MX 32MB
これで何かゲームがしたいのですが、リアルでおもしろいゲームはないですか?
そんな質問には答えられないと思われ?
リアルって言うのはグラフィックが?
それならそのスペックでは絶対不可能
305 :
名無しさんの野望:03/01/26 13:30 ID:6jh0Grjw
>303
Rogue Spear位なら動くかも。リアルで面白い。まぁ趣味嗜好にもよるけど。
CPU AMD Athlon1.1GHz
OS ウインドウズXP
メモリ 128M
VRAM 16MB
グラフィックアクセラレータ VT8364
これでエイジオブミソロジーかシム4動きますでしょうか?
307 :
名無しさんの野望:03/01/26 13:49 ID:6jh0Grjw
>306
メモリ128ってのがきついんじゃない?
あとVT8364って何処のメーカー?
CPUは問題なさそうだが。。
308 :
306:03/01/26 13:53 ID:doi4Ugn2
>307
バイオです
309 :
名無しさんの野望:03/01/26 13:54 ID:6jh0Grjw
機種名でも良いがメーカーのスペック表かなんかの方が分り良い。素人には
VGAが何使ってるかなんて分らないだろうから。
310 :
名無しさんの野望:03/01/26 15:27 ID:7JaH4ibX
>306
どっちも動くには動くけど、絶対ストレス溜まるよ。
311 :
303:03/01/26 15:38 ID:jMBkEQ+6
じゃあおれのでsim4は?
312 :
名無しさんの野望:03/01/26 15:48 ID:6Bw1EK3m
>>311 うちのオーブントースター並みのスペックだね(プ
捨てれば?
>>303 Unrealとかなら普通に動くと思うけど
age
317 :
名無しの野望:03/01/26 16:01 ID:tS+4LJ2P
CPU penIII 1GHz
OS ウインドウズXP
グラフィックアクセレータ ATI社製Mobility-CL
これでFFXIてできますか?
318 :
名無しさんの野望:03/01/26 16:08 ID:EbhLNsT5
>>311 つーか、ゲームの動作環境見ろよ。
そのスペックでSIM4なんて、ここで聞くまでもなく無謀だろ。
必須環境→なんとか動くがゲームにならん。
推奨環境→一応動くが、快適では無い。
このくらいと思え。
君の環境でもある程度快適に動く良作ゲームはたくさん有るから、
自分で調べなさい。
319 :
名無しさんの野望:03/01/26 16:10 ID:3UiNYXoa
>317
動く。でもゲームにならない。
320 :
名無しさんの野望:03/01/26 16:15 ID:6jh0Grjw
>303
2年から3年くらい前のゲームなら動くだろう。トゥームレイダーの2,3,4ぐらいは
いけると思う。あとAOKとか。少し前の名作なら遊べるが最新のゲームなんかは
無理。
>317
ノートか。。
322 :
名無しさんの野望:03/01/26 16:18 ID:BBgeAoVY
ノートパソコンなんですが
「Morrowind」って動きますか?
性能はペンティアムで4GBのWindows98です。
325 :
名無しさんの野望:03/01/26 21:58 ID:6jh0Grjw
>324
メーカーのスペック表がWEBの何処かにあるから探して来い。
>>325 つーか絶対無理だろ…
4GBってHDDだろうし…
327 :
名無しさんの野望:03/01/26 22:38 ID:0gacdEW/
328 :
名無しさんの野望:03/01/26 23:07 ID:Zh3fZP51
おいらのPC
CPU:Pentium4 2.8G
memory:512MB
Videocard:Wildcat VP970
HDD:BARRACUDAX 120GB
OS:Windows2000 SP3
なんですけど、スペースインベーダーは動きますか?
329 :
名無しさんの野望:03/01/26 23:09 ID:gQUzZp8K
330 :
名無しさんの野望:03/01/26 23:10 ID:0gacdEW/
>>328 知るかボケ。
書き逃げばっかりしやがって。
331 :
名無しさんの野望:03/01/26 23:13 ID:Zh3fZP51
>>329 そうですか、残念です。
どのパーツを変えたらいいか分りますか
あと、おいらは精神病院に月一度通ってますです。。
必要環境満たして無くても
意外といけるゲームもあるよ
336 :
名無しさんの野望:03/01/29 12:30 ID:lSpDtPB/
スレの主旨とは少しずれてますが、質問させてください。
コーエーの定番シリーズなんですが、動作環境のディスプレイ項目で、
「256色表示可能」または「256色以上表示可能」とあります。
これは、前者だとディスプレイを256色に設定しないといけないのでしょうか?
337 :
名無しさんの野望:03/01/29 12:36 ID:d87BmNIo
338 :
名無しさんの野望:03/01/29 12:43 ID:X2NQotFt
337さん、どうもありがとうございます。
実は天翔記を買ったんですが、256色に切り替えないといけないんでうざいんですよ。
裏技みたいなのは無いんでしょうね。
339 :
名無しさんの野望:03/01/29 13:47 ID:d87BmNIo
>>338 俺も天翔記買ったんだけど、256色でしかプレイ出来なかったので
面倒臭くなってやめました。
新作はもういいから、天翔記を画像だけリメイクして再発して欲しい。
XPなら256色で起動するって
モードがあったと思うが…
341 :
名無しさんの野望:03/01/30 20:22 ID:M6YsG8PZ
342 :
名無しさんの野望:03/01/30 20:48 ID:KsPNTBEi
Athlon1.4Gさんだーばーど。
Mem512MB
GeMX400 64MB
これでSimcity4うごきますか?
343 :
名無しさんの野望:03/01/31 01:18 ID:VVJiiJfd
シムシティ4今日店で販促用ビデヲ見たけどオモロそう。。
344 :
名無しさんの野望:03/01/31 01:40 ID:FoU0IqNF
WinXP
P4 1.6GHz
Mem 512MB
GeForce 4200Ti 128MB
でBF1942がサクサク動かないけどそういうものですか?
>>344 俺、
WinXP
P4 1.8GHz
Mem 512MB
GeForce3 64MB
でそこそこ動くよ。
グラフィックの品質最低にして(ただし見える距離のみ最大)、音も最低にしてるけど。
回線かサウンドボードの問題じゃない?
346 :
344:03/01/31 03:43 ID:FoU0IqNF
>>345 アリガトウ
まだ昨日インスコしたばっかなのでマルチはやってません。
てことはサウンドがオンボードなのがいけないのかな。
グラフィックも音も最低にして再挑戦してみまそ。
347 :
名無しさんの野望:03/02/14 00:08 ID:R6jcF5RZ
Flight simulator 2000
Athlon650Mhz
mem 128MB
GeForce2MX 32MB
ぐりぐり動きますか?
n
349 :
名無しさんの野望:03/02/18 08:29 ID:5dQObi3x
プリンスオブペルシャ3D XP環境でどうやったら
動きますか?方法キボンヌ
350 :
名無しさんの野望:03/02/18 08:38 ID:oN098pov
シムシティ4
アスロンXP1700+
MEM512
VGA ゲフォ4MX440 64MB
いける?
CPU500ぐらい、メモリ256で動きそうなFPSとかないですかね?
black&white(ブラック&ホワイト)Mac版は
メモリ 320MB、CPU 333MHz、HDD 3.5GB空き
OS MacOS9.2.2の2番目に出た初期の貝殻iBookで動きますでしょうか。
CPUが33MHz,OSはWindows3.1,HDDは64MBで
SimCity4は動きますか?
放置
358 :
名無しさんの野望:03/02/26 12:11 ID:nzqNDiKO
年収120万だけどF40買えますかって感じの質問ばっかだなオイ。
すまん、
>>356は冗談だが
>>355はかなりマジなんだが。
っていうかもうすでにblack&white通販で買って届くの待ってる状態なんだが
2番目に出たiBookじゃ動かないのか?
メモリは320MBまで上げてあるしHDDも問題ないと思うんだが。
問題はCPUと何か3Dを処理するやつ。
マジで教えて下さい。
360 :
:03/02/26 14:40 ID:mNNWrNB4
cpuが足りなすぎ。そして一番の問題のビデオカード、、Iマックのことはしらんがどうせオンボードだろう
よって動かない無理。
マ、マジ…?(゜ロ゜?�)
iBookも買い替えかなぁ。。。
362 :
名無しさんの野望:03/02/26 15:13 ID:4msCurw2
363 :
名無しさんの野望:03/02/26 21:09 ID:FhhEimyW
PENV933MHz
メモリ256MB
ビデオカード GeForce2 MX400 64MB
これでバトルフィールド1942快適とはいかなくとも最低限マルチ出来ますか?
364 :
名無しさんの野望:03/02/26 21:17 ID:Qlzeu/YD
MMX-Pentium266MhzのノートPCでシヴィライゼーション3は動きますか?
PSのストリートファイターリアルバトルオンフィルムはPS2でうごきますか?
>>363 無理 グラボ買い換えな。
いや・・・けど設定全て最低にすればあるいは・・・・
368 :
名無しさんの野望:03/02/28 14:49 ID:CWNdKOIU
新しいパソコン買おうと思うんですが(PCゲーとネットのために)
持ち運ぶ事はまず無いと思ったらノートパソコンを選ばない方がいいんですか?
それとディスプレイ一体型、デスクトップ型、ミニタワー ってそれぞれどう違うんですか?
369 :
名無しさんの野望:03/02/28 15:04 ID:mkBmjFX2
>>368 PCゲーやるんだったら、ノートはデメリットばかりだよ。
・ディスプレイ一体型
そのまま、PCがディスプレイと一体になっている。
一応デスクトップ型ではあるが、PCゲームには向かない。
・デスクトップ型
いわゆるノートパソコンじゃないパソコン。
・ミニタワー
PC筐体の種類のひとつ。
大きい順に、フルタワー>ミドルタワー>ミニタワー。
一般的に筐体が大きいほど拡張性がある。
NEC、FUJITU等のメーカー製でよくあるのは省スペース型。
これも拡張性はメモリ増設が出来るくらいだけ。
370 :
名無しさんの野望:03/02/28 15:18 ID:CWNdKOIU
>>369 ありがとうございます、基本的なパソコンはデスクトップ型で、持ち運ぶならノートパソコン、
コンパクトに収納できるのがディスプレイ一体型、ミニタワーは拡張性がある、
と覚えれば大丈夫ですか?
買うならデスクトップ型で問題無いですか?
372 :
名無しさんの野望:03/02/28 16:02 ID:CWNdKOIU
>>371 スレ違いの話題に丁寧に教えてくれてありがとうございます、↑に行ってみます
373 :
名無しさんの野望:03/03/01 15:50 ID:V5zbjbe/
ディーゼルオイルでカルディナは動くでしょうか?
Pen4 Win XP RDRAM1G Bフレベーシック デディケイテッドなしで、
メダルオブオナー・アライドアサルト体験版
何人まで快適に遊べるでしょうか?スレ違いだったら申し訳ありません。
CPU1,7G、ビデオ64M、メモリ256Mなんですが、バトルフィールドまともに動きますか?
これからあげるとしたらメモリあげた方がいいですかね?
376 :
名無しさんの野望:03/03/04 15:12 ID:8QqPqELB
あげ
>>375 256MBでは、まともに動きません。
ディスクアクセスが頻繁におこってカクカクになります。
今はメモリー価格が安いので1Gに増設した方が幸せになれます。
>>375 CPUやビデオチップの種類にもよるがまぁそこそこ動くと思う。
増やすならメモリかな簡単だし安い。
それにあのゲームは512ないとかなりきつい。
AMD Duron(tm) Processor MMX 802MHz
メモリ 512MB
GeForce2MX 64MB
このPCでMorrowind動きますか?
381 :
名無しさんの野望:03/03/05 01:37 ID:TNBR3q00
かなりきついと思う。
ゲフォ4ti4600をおすすめするがあのゲームは
でりけーとなので相性による落ちは覚悟
かなりきついですか、ありがとうございました。
手元には今届いたMorrowindが……(´・ω・`)
383 :
名無しさんの野望:03/03/05 13:54 ID:Z3ZJeHbz
セレロン900 メモリ256 ビデオGeForce2MX 32MB
で
プレデターVSエイリアン2動きますか?
最低必要環境がペン2の400 メモリ128 ビデオ16MBになっていたのですが?
384 :
名無しさんの野望:03/03/05 13:57 ID:sXfsdq89
385 :
名無しさんの野望:03/03/05 15:29 ID:J4qzPKqO
Pen4 2.4Ghz
RDRAM 256MB
GeForceMX420 64MB
のスペックでsim4動くと思いますか?
>>385 メモリーを512Mにすれば動くよ
256Mでは足りないかもしれない
GF4Ti4200やラデオン9700プロに変えると快適度アップ
ただ人口が50万人ぐらい増えると最新のハイエンドマシンでも重くなるよ
387 :
名無しさんの野望:03/03/05 15:41 ID:J4qzPKqO
>>386 速レスthx!
早速メモリとグラボ買ってきます・・・。
388 :
名無しさんの野望:03/03/05 16:10 ID:Z3ZJeHbz
以下のゲームをするのに
CPU:デュロン800
メモリ:SDRAMDIMM256M
ビデオ:GeForce2MX 32MB
OS:WIN98
のマシンで遊べるでしょうか?
<動作環境>(予定)
OS:Microsoft(R) Windows(R) 98 / Me / 2000 / XP
CPU:Pentium(R) III 450MHz以上(Pentium(R) III 600MHz以上推奨)
メモリ:128MB以上(256MB以上推奨)
HD空き容量:750MB以上(1.3GB以上推奨)
CD-ROMドライブ:4倍速以上(8倍速以上推奨)
モニタ:SVGA 800×600 High-Color以上
ビデオカード:DirectDraw対応ビデオボード(DirectX(R) 8.0a以上)
VRAM 16MB以上必須
(3DボードはDirect3Dに対応し、VRAM 16MB以上。VRAM 32MB以上推奨)
389 :
名無しさんの野望:03/03/05 16:26 ID:oUTjIxKG
>>338 ふつうに動くと思うけど?
最高設定だと無理があると思うけど・・・
だから何のゲームなのかと小一時間・・・・
・・・・・エロゲなのか?
391 :
名無しさんの野望:03/03/05 17:37 ID:Z3ZJeHbz
>390
いえ、マッチョのホモ男、通称「マサ」から釜を掘られずに逃げ延び、真夜中の山中から脱出するゲームです。
3時間でクリアすると肛門なし無敵モードが手に入ります(W
392 :
飛車:03/03/05 17:38 ID:SJV2anmr
げっきょくいきがわれにされたスライムの頭で
鹿は月おち処理だったのさ。
393 :
名無しさんの野望:03/03/05 17:46 ID:0kk+EAOa
すまん。これでMorrowind(1280*1024)動く?
CPU:アスロン1400
MEM:384M
Graphic:RADEON VE (VMEM:32M)
OS:win2k
394 :
名無しさんの野望:03/03/05 22:36 ID:ZctWUsUy
設定最低にしたらいけるんじゃん??
FPSは15でたらいいと思う
395 :
394:03/03/05 22:37 ID:ZctWUsUy
396 :
名無しさんの野望:03/03/06 15:57 ID:AHg1oI7t
CPU:Pen4 1.8GHz
MEM:768MB
Graphic:GeForce4MX420 64MB
OS:winXP
これでsim4は快適に動くでしょうか?
397 :
名無しさんの野望:03/03/06 15:59 ID:750sDb6V
398 :
:03/03/06 16:05 ID:wyCGHR7P
CPU celeron330Mhz
MEM 64M
VGA Vodoo3 16MPCI
windows95
これにインターネットはついてるでしょうか?
399 :
396:03/03/06 16:05 ID:AHg1oI7t
>>397 ビデオ買い替えてみます。
レスありがとでした。
Pen4 1.7GHz
Mem512MB
Geforce2 16MB
このマシンでGTA IIIってできますか?
最悪の場合、画面の解像度などを最低まで落とす覚悟ですが・・・
CPU1,7Gビデオ64Mメモリ256Mでミソロジー動きますか?
必要スペックが256Mだったのでかなり心配なんですが
402 :
名無しさんの野望:03/03/07 20:15 ID:zftqSnKv
サンクス
404 :
名無しさんの野望:03/03/10 01:50 ID:Ns48l/mZ
>>399 ビデオカード買い換えても大して変わらん
sim4はバックグラウンドのCPUへの負荷の方が大きい
405 :
名無しさんの野望:03/03/10 02:51 ID:3Nlw1nhZ
CPU1.6G
メモリ224M
ヒデオ32M
これでsim4動きますか?
快適に出来なくても良いので教えてください。
406 :
名無しさんの野望:03/03/10 02:57 ID:WBkMokm6
グラボを書け
407 :
名無しさんの野望:03/03/10 03:06 ID:h6fgRrHW
取扱説明書にメインメモリ供給しか書かれてません
408 :
名無しさんの野望:03/03/10 03:09 ID:Qxpc5vKs
>>407 ( ´,_ゝ`) プッ そりゃゴミマシンだ
絶対に動かない
どうして、そんなカスなマシン買ったのさ?
409 :
名無しさんの野望:03/03/10 03:11 ID:Xro9XL4S
410 :
名無しさんの野望:03/03/10 03:12 ID:ZcxKIkkq
わかりません
首吊ってきます・・・
CPU…P4 2.40GHz
メモリ…512MB
ビデオカード…RADEON9700(Proじゃないです)、128MB
Sim4と、FF11に関してですが、
快適と言えるくらいで動きますか?
>>411 FFは余裕かと
sim4は今あるどんなスペックのPCでも人口が増えればいつかは重くなる。
413 :
名無しさんの野望:03/03/13 21:08 ID:wqzuT6/x
age
414 :
名無しさんの野望:03/03/14 22:57 ID:x7lw3MDt
OS:win98
CPU:Pen2 330MHz
メインメモリ:192MB
VRAM:2MB
MagicGraph 128XD
これでsimcity3000XPは動きますか?
動くとしたらどのくらい快適にできますか?
PC版VCの動作環境はいつ発表になるんだよ。。。
416 :
名無しさんの野望:03/03/15 01:51 ID:cwubNos7
>415
GTAか?
417 :
名無しさんの野望:03/03/20 19:21 ID:W8loeKgb
糞スレあげ
418 :
名無しさんの野望:03/03/22 19:55 ID:S5r3HBqc
BG1・2
Divine Divinity
ウルティマ9
ネヴァーウインターナイツ
この中で
セレロン1.20GHz
グラフィックアクセラレーター:インテル 810E2チップセットに内蔵
ビデオメモリー 11MB(メインメモリー共有)
キャッシュメモリー 一次キャッシュ32KB/二次キャッシュ256KB (CPU内蔵)
システムバス 100MHz
メインメモリー 256MB
のPCでも、特にストレスなく出来るゲームはどれですか?
>418
BG1買っとけよ
その中で一番おもしろい
>418
その中でまともに動くのはBG1だけかと。
BG2とDivine Divinityも動きそうではあるが。
421 :
名無しさんの野望:03/03/23 16:08 ID:V7IpCUja
>419
>420
まともに動くのが、BG1一本とは・・・。
とりあえずBG1買います。んで、余裕があったら、ビデオボード見てみます。
どうもありがとうございました。
422 :
名無しさんの野望:03/03/24 12:09 ID:Uc3IL544
CPUはAMD K6-2 メインRAMは64MB グラフィクアクセラレータはSIS500
OSはWindows98です CPUは変えようと思ってます
これでメタルオブオナーはできますか
むりぽ
むりぽぽ
425 :
尿:03/03/24 14:26 ID:jSaVWO+R
エニアックでポスタル2って動くのか?
教えろクソ共
>>418 なんつーか、ビデオ周りがなんともならんからねー。
無駄な出費を覚悟でPCIカード買えばかなり状況は改善されるんだろうけど、
なんかなげやりなアップグレードだし。
プレステ2でシムシティー4動きますか?
428 :
名無しさんの野望:03/03/25 12:52 ID:qVWknVT3
≫427
何考えてるんだ
430 :
名無しさんの野望:03/03/25 13:04 ID:fPBQXwSQ
>>430 PS2に移植できればだけど
PS3までまったほうが
CPU:ODP486DX
MEM:16MB
HDD:400MB
Video:S3 ViRGE(VRAM 2MB)
Sound:IBM Mwave DSP
これでwin2ksp1(箱・説明書無し)は快適に動きますか?
Itanium2で、DOS版ぷよぷよは快適に遊べますか?
435 :
名無しさんの野望:03/04/04 01:19 ID:GpciFItG
_、_
(;,_ノ` )y━・~~~
436 :
_:03/04/04 01:28 ID:EISEQ8GD
>>433 Linux上で動作するDOSエミュレータで逝けるはず。
437 :
名無しさんの野望:03/04/04 15:59 ID:t/0jv9j/
下のスペックで モローウィンド3 大ジョブですか?
OS Me
MEMORY 312MB
CPU PenV900Mhz
VGA げふぉMX440 64MB
あと、今HDDがすくなってるんですがそれもどのくらいくうのかおしえてくれると
うれしいです。
438 :
名無しさんの野望:03/04/04 16:02 ID:UIfHAjYT
ショーグントータルウォーは動く?
os XP
cpu AthlonXP 1.8
GB GF4MX440 64
Mem PC2700 512
440 :
名無しさんの野望:03/04/04 17:21 ID:ZTIeUXZC
AthlonXP 1600+、DDR 512×2 PC2100
nForce 420Dチップonboard、OS:XP
もう古い?
Morrowindどうでしょう・・・
441 :
394:03/04/04 20:22 ID:YfwJi51K
nForce420DのグラフィックってGF2MXじゃなかったっけ・・・
443 :
名無しさんの野望:03/04/04 20:50 ID:YfwJi51K
>>442 がんばればできる。
やればできるさ。 1 2 3
>>437 無理ではないが快適には程遠い。
っていうかこのスレはデマが飛び交ってるので信用厳禁
446 :
名無しさんの野望:03/04/04 20:58 ID:3ZuMXBLl
ageてしまったスマソ
>>446 HLスレで叩かれた奴か?
HLスレで言われていたビデオ関係の問題は俺は知らん。
調べてみてもその辺りの問題は発見できず。
そもそも液晶でゲームってのに無理がある。
液晶だとCSは問題があったはず
>>441 どうも有り難う。低解像でも快適ならば・・
【シムシティ4】
ペンティアム4 1.70GHz
256MB SDRAM
GeForce2MX400 64MB
で遊べるでしょうか?
よく分からないけどグラボがきついんでは?
あ
>>451ね
453 :
451:03/04/05 12:52 ID:ePEhjhex
>>454 某電気SHOPで、シムシティ4やったの覚えてるよ(完全版です)
快適に動いてたな。
456 :
454:03/04/06 01:09 ID:Vo5eZ5Cj
あースマンね。そういう意見もある位重いソフトですよって事が言いたかっただけなんだ。
PCのスペックと動作の感じとしては↑のリンクを参考にしてみてねってことで
457 :
名無しさんの野望:03/04/06 21:47 ID:GjpwcxBs
っつーか、シム4が人口過多のときにサクサク
動くPCってあるのかよって感じ。
>>451 ビデオカードよりもcpuとメモリをかえた方がいいんでない?
んでグラフィックに不満が残ったら後で変えればいい
と思う。
元々シムシティは糞会社が作ってるから重い。
これは昔から全く変わってない気がする
シムピープル完全版(RVではない)
セレロン1.70GHz メモリ256MB HDD40GB
オンボード
大丈夫ですかね?一応サクサクできるといいんですが。
460 :
山崎渉:03/04/17 15:37 ID:f+ZXx3u0
(^^)
461 :
山崎渉:03/04/20 02:46 ID:Q7a0MDUw
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
NWN日本語版
Duron 1Ghz
Xabre400 64MB
メモリ256MB
速度最優先の設定にしてようやく普通。でも時々カクカク。
ゲームは正常だけどツールセットが異常。
Mod開いてもエリアスペースが真っ白け。地形作れない。何故?
>>462 うちはこないだまでXabre600だったけど
たまにロードのタイミングでエリアスペースが見えないことあった
きちんと間隔置いてロードしてやれば見えたけど
まあ、やっぱり遅いんで、Ge4Ti4200に買い換えちゃった
464 :
名無しさんの野望:03/05/02 13:48 ID:RqKzDbkA
ttp://www.fmworld.net/product/former/dp0001/e_ser.html#siyo の505で
OS 日本語Windows(R) 98/2000/Me/XP
※旧OSからアップグレードしたものは動作保証いたしません
※NEC製PC−9821シリーズは除く
CPU Pentium II 233MHz以上
(Pentium III 333MHz以上を推奨)
ビデオカード DirectX(R)7以上に対応した2MB以上のメモリを搭載したビデオカード
ご使用機器の各ハードウェアメーカにお問い合わせ下さい。
※機器構成によっては最新のドライバが必要です。
サウンドカード DirectX(R)7.0a以上に対応したサウンドカード
ハードディスク容量 600MB以上のハードディスクの空き容量
必要メモリ ※Windows(R)XP では64MB以上が必要です。
※最小環境では1リーグのみ、128MB以上で4リーグが選択可能
CD-ROMドライブ 4倍速以上のCD-ROM/DVD-ROMドライブ
(8倍速以上を推奨)
解像度 解像度800×600以上のモニタ
周辺機器 日本語キーボード/マウス
はいけるでしょうか?厨な質問でスマソ
>>464 単純に考えたら「大丈夫なはず」なんだけど。
他にもいろいろしたいなら、メモリを増やす。
あとは、PCIの3Dビデオカードを買う
(需要があるから中古でも値崩れしにくいのよねぇ、だからAGPついてない本体は安いんだけど)
466 :
名無しさんの野望:03/05/02 14:28 ID:pb0DNPhZ
OSがWinMEで、型名バリュースターCでSOF2を高画質でプレイしたいのですが。
SOF2のパッケージの裏に載ってる写真ぐらいが希望なのですが、
ビデオカード変えるだけで可能でしょうか?
468 :
464:03/05/02 15:19 ID:C28t6AtL
>>465 大丈夫なはず、ですね。
まだこのPCでいろいろやりたいのでメモリ増設等PC板逝って勉強してきます。
ありがとうございました。
>>468 メモリ増設は簡単にわかるだろうけど、ビデオがね。GF2MXでもささってりゃぁ。
「おせー」とかいいながら、ラグナロクオンラインぐらいなら動くし。
この時期だと、256Mささらんかもしれんので注意(認識しない)
470 :
462:03/05/06 01:39 ID:6ex2rL7h
>>463 ホントだ、見えたよ。でも重いや。
Xminator2もバグあるし、Xabreいまいち。
471 :
名無しさんの野望:03/05/10 23:14 ID:RIyqcJ6o
FF11ベンチワークテストした人いる?
俺のマシンは、ペンティアム4−1.4GHz、WIN−XP、メモリ128MB
VRAM128MB GForceTi4200だが、スコアは2800しかなかった。
473 :
名無しさんの野望:03/05/10 23:23 ID:YIAp7Fr8
ごめん、メモリは512MBある。それでも2800しかなかった。
で、やっぱりCPUはこれでも不十分か〜>472
あと、OSをXPのホームエディションからプロフェッショナル
にグレードアップすれば、だいぶ変わるかな?
早速のレス、サンクス>472
>>473 FFベンチのスコアあげる目的なら、もちっと調べたほうがいいよ。
いまさらのGF2でもCPUがはやきれゃかなり良いスコアでるらしいし。
>>741 CPUが遅いと思われ
漏れも似たような環境でDuron 1.3GHzからAthlonXP 2000+に変えけど
結構スコア上がったよ
476 :
475:03/05/10 23:44 ID:JsixXEEr
477 :
名無しさんの野望:03/05/11 00:15 ID:RSlvCaT9
サンクス!>474、475
478 :
名無しさんの野望:03/05/11 00:30 ID:RSlvCaT9
バイオで、CPU交換した人はいる?
>>471 CPU以前にメモリが圧倒的に不足してるだろ。
XP単体でも256Mは無いと苦しい。
メモリ安いから、512M位にすれ。
480 :
名無しさんの野望:03/05/11 11:53 ID:rltYTszj
ところで、XPのホームエディションからプロフェッショナルにグレードアップ
すれば、ベンチワークスコアで利点はありますか?
>>480 ない。以上。
2000のほうが多少速いって話も聞くけど誤差の範囲のような気もする。
MSの言うアップグレード=機能追加だから遅くなる一方。
482 :
名無しさんの野望:03/05/11 12:16 ID:dYzz0Yrv
↑なるほど、わかった。
483 :
名無しさんの野望:03/05/12 17:40 ID:MxggMYdG
最低条件
CPU PentiumIII 800MHz
Athlon Celeron/Duron1200MHz以上
推奨条件
Pentium4/AthlonXP
最低条件
メモリー 128MB RAM
推奨条件
256MB RAM
グラフィックメモリー
最低条件
32MB Direct3D対応カード
(GeForce系が良い)
推奨条件
64MB Direct3D
GeForce3/Radeon8500
対応カードが良い
GTAVicecityの動作環境なんですがどうでしょうか?
機種はNECのVALUESTARです。
484 :
名無しさんの野望:03/05/12 17:41 ID:MxggMYdG
↑動くかどうかです
>>484 オレのVALUESTARはP5-133なんだが。
486 :
名無しさんの野望:03/05/12 17:51 ID:MxggMYdG
僕はVL300/4Dです
>>486 オンボードビデオなので動かないと思われます。
仕様をみるとロープロファイルPCIが空いてるので
ロープロなゲフォ4PCIでもぶち込めばいけるかもね。
Lシリーズはビデオカードの相性厳しいよ。
ラデ9000はまず動かない。
Geforce4mxだとサウンド障害出る可能性あり。
>>488 radeon9000の方がgf4mx440より上じゃなかったのか。
兄貴が友達からノートパソコン貰ったらしいんですが、
CPU1G、メモリ128M、ビデオ16Mで、Warcraft3やミソロジーは動きますか?
491 :
名無しさんの野望:03/05/21 20:35 ID:I4za6Iw8
非常に厳しい。
コサックスがちょうど良い。
やっぱ厳しいですか、コサックス買ってすぐ積んじゃったけど勧めていいものか・・・
>>490 とりあえずメモリ増設汁。ゲームはそれからだ。
ノートも増設できるの?
俺のノートはメモリ増設できた、っていうかノートでも基本的にできるんじゃないかな?
でもそれでAOMが快適に動くかどうかは不明。
>>494 いったいおまいはいつ発売のノートを使ってるんだ?
4年前のでもできるぞ、メモリ増設。
(でも、すでに空きスロットがないor限界まで増設済み、は勘弁)
>>495 たしかにAoMはきつい。一応、シングルは遊べんことも無いが。
マルチは厳禁だな。他の人に迷惑かかるし。
497 :
名無しさんの野望:03/05/24 16:18 ID:iwZzoY25
FPSでなるべく日本人が多くてローマ字チャットでもいいから
CPU P4 2.4 メモリ512 GeForce4Ti4200
で動く FPSないですか?
498 :
名無しさんの野望:03/05/24 16:23 ID:QpwK+PQF
>>497 ネタだと思うけど「充分です」とだけ言っておこう
500 :
:03/05/25 09:44 ID:icastcuu
500っと…。
501 :
名無しさんの野望:03/05/26 05:10 ID:wP5k5ehl
セレロン1.8G、256MBメモリー、Gforce420TCでAOMのマルチ対戦なら
4v4は可能?
502 :
名無しさんの野望:03/05/26 05:12 ID:wP5k5ehl
あ501ですがgeforce4ti4200の間違いだったかな
メモリがもっと欲しいところ
仮想記憶ガリガリいっちゃうよ
504 :
名無しさんの野望:03/05/26 06:46 ID:x/HK3YgK
最近のゲームはmemory256MBでも厳しいんですか。
時代は変わったんですね。
ゲームによる。ものによっちゃー1G必要。
508 :
山崎渉:03/05/28 12:08 ID:Ie4aJu7t
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
509 :
名無しさんの野望:03/05/28 13:59 ID:1GtuDeTx
Win2000でアルファケンタウリ(2002年11月20日発売の2980円の奴)
バリバリやってる人いますか?
パッケージにはXP/ME/98/98となってるがHPにはXP/Me/2000/98と書かれてる
で問い合わせたら
インストール&ちょっとプレイして動作は確認してるらしいがサポート対象外らしい
体験版は2980円のじゃない奴っぽいし(動作環境95/98)
510 :
代打名無し:03/05/28 14:11 ID:EeNj+P7Z
Windows98で動作可能な、自分で打撃操作の出来るNPB野球ゲームの
情報があれば、教えてください。
511 :
名無しさんの野望:03/05/28 19:16 ID:cfeEWO99
マノグリア の バリューバドミントンがIBMアクティバ WIN98で動きません。
稼動条件等はクリアしてます。
DirectX70等の設定がいけないのでしょうか?
ご教授願います。
>>509 XP=2000にいろいろ飾りがついたものと考えていいから、まず大丈夫なんだけどな。
結論
noteでgameすんな
用途が違う
B5noteとか特に
514 :
509:03/05/29 09:08 ID:iG9QmoLF
>>512 レスありがとう
まず大丈夫の確率がどれぐらいか?って事になるが
2980円だしやってみます。
結果は報告したほうがいいのだろうか?(w
アルファケンタウリやってる人あまり居ないような(Civは人気あるのに・・・
>>514 確立?そういわれると、はっきり答えられないけど、2000で動かなかったのは、XPでも
動かんかった。(そういうのは9x専用の昔のがほとんどだから)
2000で動いたら、それでプレイするのでXPは知らない。
互換モードはMSにいったら落とせる。英語版しか知らんけど、最新。
個人的には、2Gぐらいのパーテションでもきって「WIN98も一緒に入れとけ」だけど。
マルチブートできたら便利だから。
XPユーザーにはあまりマルチブートはおすすめできない
517 :
名無しさんの野望:03/05/29 19:34 ID:J31cuXHW
(゚Д゚)ハァ?って感じ デュアルブートは便利だぜ 色々とな!
(゚Д゚)ハァ?って感じ デュアルブートとマルチブートは違うんだぜ 基本だな!
520 :
名無しさんの野望:03/06/07 20:33 ID:NMjC0NiK
すいませんが、シムシティ4やりたいんですが、バイオwなんですが、
セレロン1.8
メモリ256mb グラフィック32mb
sis651
でどの程度動いていただけますか?てか、動きますか?
無理。
バイオWって省スペースPCだろ?
無理だと思うよ。
>>520 残念。画像がちゃんと表示されないとか、多分無理。
あきらめてゲーム用組むべし。
最近モバイル用のRadeon9000が搭載されてたパソコンをよくみますが
これって自作マシンとかに積むようなのと比べたら多少劣るのでしょうか?
(普通にFPS系のゲームとか動くのでしょうか?
NECのLaVieCはFFが動くとメーカがうたってますが。。。
>>524 そういう質問をする時点でノート買うと失敗する。他にもいろいろと面倒だから。
失敗しても、なんとかなりやすいデスクトップで鍛えないと、ゴミを買うだけ。
>>525 いや、今はMedalofHonorAlliedAssaultってゲームしてるんですけど
今使ってるノートはRadeonでちょっとパワー不足なんで
糞重いFFが快適に動くノートってのはそこそこパワーがあるんじゃないかと
思ったんです。
使ってる方がレスくれるんじゃないかと思いまして。。。
パソコンは結構使ってるほうかと。
PC版イース1・2完全版
(XP対応版の一つ前に発売されたやつ)
これって、WindowsXPで動くのでつか?。
Windows98→XPに買い換えてから、入れてないので。
インストールで弾かれる
まともに動かない
一部おかしい
全部ちゃんと動く
のどの辺りかな。
528 :
名無しさんの野望:03/06/09 19:29 ID:z6skWMsj
PEN3 850
メモリ128+256
ビデオおそらく4か8のダイナブックで
であぶろ2のマルチプレイはできますか?
529 :
名無しさんの野望:03/06/09 19:38 ID:JnsS42mD
>>528 出来ると思う。うちは
セレロンの700でメモリ128でビデオ4でうごいてる。
AthlonMP2000*2
メモリ1G
RADEON8500
ですがBF1942は動くでしょうか?
531 :
名無しさんの野望:03/06/09 20:01 ID:i3hFLwCe
AthlonXP1800+
メモリ224
sis740
これでポスタル2動きますか?
532 :
528:03/06/09 21:29 ID:g+ZeUSPF
533 :
名無しさんの野望:03/06/09 21:38 ID:XkjhtJoH
>>530 あなたのマシンはスーパーコンピューターですか?
AthlonXP2500+
Radeon9500Pro
DDR333-512MB*2@nForce2でデュアルチャンネル
で動かないソフトってある?
キツいカキコきたー
>>534 漏れがポケコンで作った「イシイシゲーム」は多分動かないと思うよ
538 :
名無しさんの野望:03/06/11 06:39 ID:ogEnCa/A
534のマシンに載ってるOSはBeOSという罠
GF4ti4200と
RADEON 9600PROとでまよってるんだけど
これらじゃ重いゲームってでてくるかしら
GeForceFX5800ぐらい必要ですか
>>540 君の選択は間違っている。
いまこの時点で先のことを考えるより
今を充実させたほうがいいよ。
よって
今ti4200を買う。しばらくしたらrade9800pro or 9900pro
or 9700proを買う。ラデのほうはやるゲームによって
考えたほうがいいよ。
ドライバーの入れ替えには注意でね。
最後にfx5800は音がドライヤーなのでそれでもいいといっても
おすすめできない。
542 :
名無しさんの野望:03/06/14 13:57 ID:pX0mFSis
Athlon1700+
SDRAM PC133 256MB
GeforceFX5200
WinXP
これで電GO山陽新幹線、GP4は快適に動くでしょうか?
>>542 電GO山陽新幹線、GP4がどの位重いか分からないけど、GF4Tiシリーズ買っとけば
いいんでないの?
FX5200はTiより画質がチョット良くてDX9対応だけど、Tiよりもっさりだよ
セレロン750
メモリ256
RAGE MOBILITY-M PCI *1
Me
AGPテクスチャ アクセラレータ なし *2
これで、クロノスは動くでしょうか?
*1・2がダメっぽいです・・・。
ノートでゲームがそもそも間違いなのですが。
キャラ作成で、マジシャンが魔法を使うところで強制終了くらいます。
545 :
名無しさんの野望:03/06/27 03:29 ID:bcZa2Byw
age
546 :
_:03/06/27 03:29 ID:EMZMTKmp
547 :
山崎 渉:03/07/15 13:49 ID:y/C6L9Hd
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
548 :
名無しさんの野望:03/08/01 08:17 ID:s0BoeyFm
P4 2.4BGHz
MEM 512 DDR266*1
RADEON9000PRO
XPPro
コンバット フライトシミュレータ3
大丈夫でしょうか?
1024*768以上でやりたいんだけど。。。
>>548 先生、ビデオカードが弱いと思いま〜す。
>>544 むりぽ。10万もあればそこそこのが組めるので新調をおすすめ
sis650でポスタル2をやろうと言うのは不可能ですか?
メモリー 512
CPU ペン42GHz
552 :
山崎 渉:03/08/02 01:55 ID:MzobuQFo
(^^)
554 :
名無しさんの野望:03/08/05 19:35 ID:y7ie+pn1
VAIO505EX64
MMX233
メモリ64M
で、WizardryEmpire〜古の王女〜が”動きません!!”
動作環境は満たしているはずなのですが、ゲームを起動しようとすると
「プライマリサーフェス生成エラー」
ってダイアログが出て、そのまま落ちてしまいます。
自力で調べたらDirectXがらみのエラーみたいです。
ゲームはDirectX6.0以上となっています。
自分のマシンはDirectX8.1です。
この辺が悪いのでしょうか?
思い切ってDirectX9.0bにあげるのはさすがに危険ですか?
アドバイスお願いします。
ノーパソ(NEC LM550/5E)でスプリンターセルをやりたいんですが、どうでしょう
CPU:Pentium M 1.3GHz
メモリ:DDR2100 512MB
グラフィック:Mobility RADEON9000 32MB
ちなみにFF11ベンチは4095でした。参考までに。
ノートでスプリンターセルは無理じゃないのかな?あんまりわかんないけど、VRAM32MBっていうのもちょっと。RADEON9000のモバイルの性能がどのくらいなのかは僕はわかりませんが、多分動いても重いじゃないんですか
557 :
486dx:03/08/05 21:53 ID:mxsms+HZ
>WizardryEmpire〜古の王女〜
ウインドウズXPだと問題が発生すると聞いたことがある。
関連モードで動かしてミソ。
559 :
名無しさんの野望:03/08/05 21:57 ID:37RHQZUA
MYSTシリーズはmacで出てますか?
なんてのはスレ違いでしょうか…
560 :
486dx:03/08/05 22:00 ID:mxsms+HZ
2はMAC版をみたことがあるよ。後は知らない・・・・。
>>555 それの倍以上のスペックがあるのにFFベンチ同じ値。
旅に出ます。
562 :
名無しさんの野望:03/08/13 23:50 ID:FFtfgaId
PentiumW 2.40GHz
メモリ 512MB
GeForce4 MX420 64MB
これで
クレイジータクシー、UT2003、GTA VICE CITY
快適に動きまくりますか?
>>562 正直微妙・・・
ut2k3は最高画質だときつそう・・・
何が駄目って、ビデオカードが・・・
564 :
名無しさんの野望:03/08/14 00:09 ID:X+CA7g5x
>>563 まじすか〜、ついでと言ってはなんですが
FF11はどうですか?
566 :
山崎 渉:03/08/15 14:37 ID:LZiYx9R/
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
567 :
名無しさんの野望:03/08/15 23:22 ID:zwBPCQd0
NEC PC VS2000 simplemだとビデオカードの変更はできないんですか?
何でもメインメモリ共用らしくて・・・。
>>567 PCIが空いてればいけるでしょ。でも選択肢は少ないし
低性能。
569 :
名無しさんの野望:03/08/16 01:22 ID:97LYbDl1
Pentium4 2.60CGHz
MEMORY 512MB DDR-SDRAM PC3200
nVidia GeForceFX5600 128MB AGP
このマシンでAAO(3DのFPS)は動きますか?
ビデオカード駄目ぽな予感。
570 :
名無しさんの野望:03/08/16 01:39 ID:97LYbDl1
UT2003も動いてくれたらうれすぃ・・・
いけそう。5600に詳しい人詳細キボン
デモをやればわかるのでは?
572 :
名無しさんの野望:03/08/16 12:08 ID:YEdV9E6H
573 :
名無しさんの野望:03/08/16 12:19 ID:AA3hG78c
****************************************************************************************
****************************************************************************************
これは不幸の文です この文を他の所に貼り付けて文の命令を守ってください。そうしないと不幸が訪れます。
人生は一切が苦と言われているのでこの連続した米印で出来た線4本の間に書いてある事を守ってください。
(嘘、盗み、殺し、淫行、姦淫、ねたみ、高ぶり、自他への怪我、暴言、不潔)をしないでください。
(家族、隣人、他人)と仲良くしてください。
自殺しないで下さい。
心に愛を持っていてください。
肉を食べないようにして下さい。
夢や頭の中でも罪を犯す事などはしてはいけないようです。
後血管が切れない位筋肉に力を入れたり瞑想をしたりしています一度に両方の事をやったりしています。
血管が切れない位、常に筋肉に力を入れてみたりしています。
聖書を読んだりしています。
**************************************************************************************
**************************************************************************************
AMD Athlon プロセッサ 2200
チップセット SiS社製 SiS740 Chipset
システムバス 266MHz
キャッシュメモリ 1次 128KB(CPU内蔵)
2次 256KB(CPU内蔵)
メインメモリ 標準容量 256MB
グラフィックアクセラレータ SiS社製 SiS740(AGP)
↑これでGTA3は快適に動くのでしょうか?マジレスです
576 :
574:03/08/16 14:59 ID:bGvtLW6/
レスありがとうございますビデオカード変えればいいんですかね?
ビデオカードにgeforce3ti以上、
良質なメモリを512ほど積んでおけば快適かと。
578 :
574:03/08/16 19:07 ID:bGvtLW6/
レスありがとうございます
お金かかりますねPCゲームって・・・・
579 :
名無しさんの野望:03/08/16 21:02 ID:/+N12jjz
age
580 :
名無しさんの野望:03/08/17 18:36 ID:Ah8Zk+yi
Intel Pentium4 3.20GHz[FSB800/Northwood L2/512KB HTテクノロジ]
1024MB DDR-SDRAM PC3200 CL3
nVidia GeForceFX5900 128MB
このPCでシムシティー快適に動きますか?
581 :
名無しさんの野望:03/08/17 20:08 ID:56n0Jgsh
diabloUがサクサク動く環境でwar craftVはどうですか?
質問の仕方変でスマソ
582 :
名無しさんの野望:03/08/18 12:57 ID:IrCSi1Y1
583 :
名無しさんの野望:03/08/21 04:17 ID:z9H33BKH
近所のパソコンショップで、最新型のぴゅう太を買ってきたんだけど、
GTA3は動きますかね?
その前に使ってた、ファミリーベーシックだとちょっと動きがカクカクしてた。
>>583 ツマンネーヨ。
プーヤンでもやってろや、カスが。
585 :
名無しさんの野望:03/08/21 22:38 ID:ByAoeaOp
VAIOU101
Pen-MベースCeleron600MHz
メモリ256M DDR266
M-Radeon 16M
WinXP
でGTA3とエンパイアアース、ポスタル2は動きますか?
知り合いから譲ってもらって携帯ゲームみたいに使おうと思ってるんですが
>>585 相当厳しいと思う。ノートはゲーム向きじゃないんですよ。
にしてもなんでこう皆バイオかね・・・w
>>585 「動くか?」なら動いたと思う。
「遊べるか?」なら無理だろう。
ポスタル2はDEMOあるんだから試せ。
>>ノートはゲーム向きじゃないんですよ。
いつの時代の人間だよ・・・・
グラフィック性能は、どう値段のメーカ製デスク、ノート同士ならノートの方がいいぐらいだぞ
>>588 知ってるよバカ!誰が新しめなんていったんだ?
最新のダイナ使って(携帯ゲームみたいに使おうと)するやつほぼ皆無だろ。
>>589 ノートっていってんじゃん なんだこいつ
書き方が悪いな
新型も旧型も言わずにノートでひとまとめに言ってるジャン
携帯ゲーム機どうとかはなんか関係あるのか?
うまく伝えらんねー
∧_∧
( ||)
/三 ヽ
三○ /J
(__)_)
三三三
三三三
三三三
もういいでつ・・・
っていうか、むきになって言い合うことじゃないな スマソ
>>585 dxdiagを思い出せ。
ポスタルを快適に動かすなら最低メモリ512Mは必要だ。ビデオメモリも16Mだとカクカクするかも。
といってもメインメモリ兼用(?)のビデオメモリだとアウトくさい。まあデモ落として試してみろ。
後は知らん(笑)
PentiumW 1.60GHz
メモリ256M
RADEON VE 16M
でRtCWはゲームができる程度に動くでしょうか?
体験版はfpsつねに25以上は稼いでいるんですが。
またノートがキタ模様。それだったらマルチやったときの人の数
によってかくつきだしそう。
>>595 ビデオが辛そうだ。
>>589 遅いレスだが、デカイノートPCじゃ
携帯用としては不向きすぎると言ってるだけだろ?
デカイノートは持ち運び用と言うよりは、
机にドン!っとおくタイプ。だと....
598 :
名無しさんの野望:03/08/31 22:18 ID:JHSM4SL8
CPU:PenIII 1.13GHz
メモリ:512MB
AGP:MatroxG400
OS:Win98SE
このスペックでSimCity4とRoNは動きますか?どちらも興味がある
んですけど両方買う金が無いので動く方を買おうかと思っている
のですが。
あ、書き忘れました。G400はビデオメモリが32MBの
Matrox Millennium G400DHです。
600 :
名無しさんの野望:03/08/31 23:28 ID:k+NAIRaC
CPU:Cele 2.4GHz
メモリ:512MB(SDRAM)
AGP:Voodoo3 2000
OS:WinXP Pro
このスペックでDuke Nukem Foleverとかポスタル2とかは動きますか?
箱スペで、DirectX8.1に対応したビデオカードって書かれてるけど、H/W T&Lが必須とはかかれてないやつっす
602 :
598:03/09/01 02:45 ID:JZDOqkeD
>>598です。
最新のゲームを遊ぶのは諦めました。
というわけで前から気になってたWizardry8に食指が動いてるんですけど
これは大丈夫ですかね?推奨動作環境見る限り余裕っぽいんですが。
でも3Dだからやっぱ駄目かな?うーむ。
P4 2.4G
メモリ 512MB
HDD80G
ビデオカード GFX5600 256MB
何点ですか?
>>603 4ヶ月前に組んだのなら45点。つい最近組んだのなら12点ってところか?
3Dゲームあまりやらないならそれでいいかもしれないが今後のDX9ゲー
がやりたかったらアウトだね。
今現在 100点とろうとしたらいくらお金がかかるんだろう(´Д`;)
100点のお手本が見てみたい〜♪
今後のDX9ゲーやりたい場合どれぐらいのスペックが要るんだ?
607 :
名無しさんの野望:03/09/13 16:55 ID:KTex8LsL
Machine name: FM-52CD1FFB51DA
Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) (2600.xpclnt_qfe.021108-2107)
Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
System Manufacturer: FUJITSU
System Model: FMVCE885L
BIOS: Award Medallion BIOS v6.00PG
Processor: AMD Duron(tm) processor, MMX, 3DNow, ~850MHz
Memory: 112MB RAM
Page File: 172MB used, 95MB available
Windows Dir: C:\WINDOWS
DirectX Version: DirectX 9.0b (4.09.0000.0902)
DX Setup Parameters: Not found
DxDiag Version: 5.03.0001.0902 32bit Unicode
これでAGEOFミソロジーやりたいんですけど初期化失敗ってでてむりです!どうしてですか?
>>607 メモリ足してビデオカード差せ
できればCPUも変えろ
できれば今使ってるマシンまるごと窓から投げ捨てろ
610 :
名無しさんの野望:03/10/12 19:47 ID:HKLANbDC
CPU:Athlon1G(雷鳥)
メモリ:256+128+64=448 <SDRAM
VGA:Inno3D Geforce2MX440 64MB
これでイース6をプレイできますか?
もしくはオプションで画質を最小に変えないとプレイできませんか?
お願いします
ちなみにFFbench ver2ではスコア1100代、ギリギリでFFがプレイ可能環境です<画質劣化させたり色々すれば
CPU:セレロン500Mhz
メモリ:128MB
ビデオカード:SIS305 PCI32 (VRAM32M)
OS:WIN98SE
このスペックでメルティブラッドは動くでしょうか?
612 :
名無しさんの野望:03/10/17 01:51 ID:M9z8N/Pp
すみません、あとイース6もお願いします
613 :
名無しさんの野望:03/10/17 02:25 ID:M9z8N/Pp
何度も本当すみません。
ショップのオリジナルPCで、デスクトップ型です。
HalfLife2は動きますか?
>604さん 私のはどうでしょうか?
P4 2.4
P4 2.8
512MB
HDD120G
radeon9800 pro
何点ですか?
617 :
616:03/11/11 00:46 ID:q/7T2iHy
すいません全然違いました。
P4 2.8
メモリ 1G
HDD 120G
radeon 9800proです。
もう少し詳しく書かないとつけられんち〜
619 :
616:03/11/12 21:18 ID:6jErvWkl
CPU P4 2.8GHZ
メモリ 1G
HD 120GB
ビデオカード 128MB RADEON9800 PRO
サウンドカード CREATIVE SOUND BLASTER(R) LIVE 5.1PCI
です。 宜しく!
ビバソ早く潰れねえかな
622 :
名無しさんの野望:03/11/15 02:28 ID:UbQnjlcB
ラリースポーツチャレンジを購入しようか迷ってます。
デモ版で設定をいじくって妥協できる画像レベルで
そこそこ快適な速度を確保したのですが
製品版のコースも同じぐらいの快適度で走れるでしょうか?
ロースペックで恥ずかしいのですが、構成は以下です。
OS XP
CPU セレロン1Ghz
メモリ pc100*512
VGA fx5600PCI(AGP無いんです;;)
サウンドオンボード
デモ版以上に負荷のかかるコースが出てくるなら素直にあきらめようと思っています。
プレイされた方おしえてくださいませ。
623 :
名無しさんの野望:03/11/15 07:58 ID:UbQnjlcB
イース6についてですが、
>>610 さんは
たぶん軽量か、最軽量で動きます(遅いかも知れんが)。
VGAをDX8.1に完全対応してるものに変えれば
高品位(最高設定)で動くと思う。
>>611 さんは
まず動かない。CPU VGA共に遅すぎる。
624 :
名無しさんの野望:03/11/15 10:09 ID:UKDiS5hB
OS win2000
CPU p3 1.4G x2
メモリ 1G
HD 80GB
ビデオカード RADEON9700 PRO
サウンドカード SOUND BLASTER LIVE
で、Battlefield1942 とhitman2とFFを
やりたいです。
どうですか?
>>624 問題なし。資金があればサウンドカードを新調しては。
626 :
名無しさんの野望:03/11/15 16:36 ID:q09OLwV5
PC98時代にやってた同級生&同級生2がでてきますた。(5インチ)
これってXPで動かすことは可能ですか?
可能なら知り合いに5インチドライブ借りて久しぶりにやってみようかと思ったんだけど・・・
627 :
名無しさんの野望:03/11/15 16:46 ID:gLx1XZrP
DURON1ギガ メモリ512 VGA MX400
BF1942はできますか?
Gothic2 アークファタリス
VAIO−Z1
PEN−M 1.3
512MB
MobilityRadion 16MB でどうですか?
631 :
名無しさんの野望:03/11/22 10:39 ID:IUMHgl2n
ビデオカード RADEON9600 PRO を人からもらって、ついでに巣プリンタセルとマヒアももらったんですね。んで久しぶりに自作しようかと。
今のはSoket5にK6−2/450Mなんで。Intel865 or 875/ XP/ PC3200で1G/ とざっくり計画して、さてCPUはP4の2.6GでOKかやっぱover 3G奮発すべきかまようとります。
Doomまでは考えとりません、とりあえず上記2つのゲムをプレイするにはどーすりゃいいすか?
あへあああへはあ
633 :
名無しさんの野望:03/11/26 04:31 ID:zAfJXpkf
VRAM32MB
CPU:Pentium4 2.6GHz
メモリ:SDRAM 512MB
グラフィック: オンボード VRAM64M
これでベトコン動きますかね。1942も試してみたいけど、どうでしょう。
(´-`).。oO(グラボを買い足そうとしているんだけどPCIスロットしかないから躊躇するんですよね。)
(PCI規格のグラボを買い足しても意味あるの?そんなことよりも今のスペックで1942は動きますか。)
ああ間違った。
正確には
CPU:Pentium4 2.6GHz
メモリ:SDRAM 512MB
グラフィック: オンボード VRAM64M
です、もしよければお勧めのpci規格のグラボも教えて下さい。
635 :
名無しさんの野望:03/11/26 06:41 ID:CrtTPDnX
このスレって意味無いね。
動くかどうかなんて自分のpcスペックとソフトの動作環境見りゃわかる。
さらに、体験版があるやつは動かせばわかるからわざわざ迅速に答えてるやつなんていない。
タダで帰るのもつまらんので、
>634
肝心のグラフィックがオンボードとしかわかって無いなら誰も答えられん。
故にPCIグラボつけて差があるかも不明。
とりあえずどっちも体験版あるみたいだから試してみ。
PCIグラボについては自分で調べりゃわかるがサービスで教える。
このテンプレ見て選別してくれ
(どーみてもメーカー製pcなので、関連スレで書き込まん事!!どやされるだけ)。
www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/8502/
むかしwin95で出てた「ガーゼィの翼」ってシミュレーションゲームはXPで動きますか?
∂
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ ・ |
| |
⊂ ヽ__ __/ ⊃
ノ  ̄ ̄ ( ばけらった
(_________________________)
638 :
名無しさんの野望:04/01/13 02:10 ID:nlzIroKo
age
知るか。
641 :
名無しさんの野望:04/04/15 17:43 ID:7PN2eAD5
∧_∧
( ||)
/三 ヽ
三○ /J
(__)_)
三三三
三三三
三三三
642 :
名無しさんの野望:04/04/15 17:45 ID:UWATorC7
3ヶ月も前の奴にレスか・・・
BFVはどのくらいのスペックあったら、1280x1024、設定高で快適に動きます?
FX5900XTじゃだめかな。。
本スレにも書き込んでみたのですが、流れを読んでいない発言だったので
ここに書き込ませていただきます。
644 :
名無しさんの野望:04/04/15 20:07 ID:L4XN3e7B
三ヶ月前笑った。
ジサクジエンだとしても良い。