風の探索者 EternalFlame

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
やりましょう。
2名無しさんの野望:02/08/11 20:42 ID:JgeveL2k
3名無しさんの野望:02/08/11 21:02 ID:hzMBEj/6
ジャンル ファンタジー系ダンジョン探索主体タイプRPG
価格(税抜) \5,800
発売日 2002年8月9日
そこらの和ゲーとちがって、システム重視・プレイヤー=冒険者のダンジョン探索ゲームらしい。
最初はキャラメイクからはじまる。前作のレトロゲーマー向きの難しさを改めて、今作では難易度を下げたようだ。
(以上憶測)
公式 http://www.gruppo1.co.jp/sk_news/sk_news00.html
デモ http://www.gruppo1.co.jp/sk_news/sk_news30.html
http://japan.cnet.com/Games/Soft/p/2002/Item/020628-10.html
前作のレビュー http://matuzawa.net/fin/reviews/ktn/
前作のレビュー http://homepage1.nifty.com/PC-GAMER/games/gs_cri.htm
4名無しさんの野望:02/08/11 21:12 ID:hzMBEj/6
マイナーゲームのスレは、1でちゃんと紹介しないと盛り上がるわけねえだろ。>1
FFもどきのオナニーRPGかと思ったら、システム重視で楽しめそうじゃねえか。
買った奴は、どういう点がおもしろいのかとかレビューよろしくな。
51:02/08/11 21:28 ID:NfNzktyI
>2
>3
フォローどうもです。

>4
ごめん。
見事に忘れてました。
ちなみに、コレも旧作も、あんま難易度変わりない。
「すこし下がったかな?」程度
6名無しさんの野望:02/08/11 21:52 ID:ewDWEwhw
4Gamerデモ&紹介
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/kaze.html
>本作は,"面白さ"を追求したシステムでユーザーを魅了した,
>「風の探索者 〜GrandSlam〜」の番外編的な存在だ。
>もちろん本作もGrandSlamのシステムを受け継いでいる。
>面白いRPGというと,どうしても昨今はストーリーがどうのこうの,なんて話になってしまうが,
>このシリーズではダンジョンを探索すること,モンスターとの戦いといった,
>ゲームを進めていく基本的な行動そのものが面白いのが特徴だ。
>「最近のRPGはちょっと」なんて人にこそお試しいただきたい。

デモ落とし中、10MBだから軽いね、やったら感想書くよ
7名無しさんの野望:02/08/12 08:20
絵はエロゲっぽくなくていいよな、雰囲気いい
戦闘も脇から攻撃されるとか緊張感があっていい、バランスもきつめで
けっこうおもしろいと思った
「!」が出るところって、隠し通路とか?

不満点
キャラの立ち位置変更で、どこを選択しているのかわかりにくくて間違って指定してしまう
宝箱を開けたとき、画面下のアイコンの下に宝箱の中身とか金袋が隠れてしまってアイテム移動がうざい
武器屋の買い物も、奥のダガーとかが手前の武器に隠れてしまってわかりにくい
アイコンはマウスを重ねたら説明を表示してくれてもいいんじゃないの?

日本のソフト会社でシステム重視のとこって少ないから応援したいとは思うが
正直RPGはローグ系だけでかなりお腹一杯なんだよね
デモ版やった限りでは、5800出したいというほどの引力は感じなかったような
8名無しさんの野望:02/08/12 08:21
デモ版をやる人は、まずはじめにMY ROOM>探索日誌>スキルアップで
経験値をスキルに振り分けよう
武器防具はキャラを選択して購入で自動装備される
武器がクロスボウとか両手剣ぽいのでも、盾は装備できる
9名無しさんの野望:02/08/14 00:31 ID:9Tc3hYfg
で、製品版はどうなの?
10名無しさんの野望:02/08/14 13:05 ID:S6jo7mkD
>>7
まだ十分確認できていないけど、計測術とか低くても
!は出るみたいだね、隠し扉などがあるところ。
けど、計測術が高くないと、そこで探索して(これが前のと違う。
前のは通るだけで現れたけど)も発見ができないようだ。

>>9
>>8が書いているところはその通り。

それとも全体的なことかな?
難易度は前のよりもかなり易しいかと思うが、
通常のゲームの中ではまだシビアな方かも。
操作性などは若干システムが改善され、前より良くなった。
ストーリー性は前のより少ないような感じを受ける、そんなとこかな?
体験版やってないので、それとの比較はできねえが。
11名無しさんの野望:02/08/14 13:38 ID:NqY02dZ2
12名無しさんの野望:02/08/16 02:03 ID:97bydp+S
体験版、製品版とセーブデータ互換あります。
その逆も然り。(エラー出るけど)
13名無しさんの野望:02/08/17 15:44 ID:du3j4Got
悪くないゲームだと思うけど、とっつきにくすぎ。
難易度高いのは構わないが、基本操作まで説明不足なのはどうか・・・
とりあえずもっと説明書をしっかり作って欲しかった。
14名無しさんの野望:02/08/18 19:32 ID:Qvq8GKAP
>10
レスどうも
7が書いているような操作上の不満点が改善されているか、気になったんで
あとボリュームも
クリアされたら、また感想やかかった時間等を教えてください
15名無しさんの野望:02/08/18 19:33 ID:3tCTaWY1
sage
16名無しさんの野望:02/08/19 01:04 ID:c35GC1eC
体験版はやたらサウンドの音量が低い気がするんだが、これは製品版でもそうなの?
17名無しさんの野望:02/08/19 01:42 ID:raFKA/+6
1は序盤はひたすら食料難で過ごしたなあ
18名無しさんの野望:02/08/19 13:13 ID:paH1vknB
>>16
設定で音量上げられます。体験版も製品版も。
19名無しさんの野望:02/08/22 12:27 ID:Ir9Sz1uX
20ニュージェネレーションセ皮:02/08/22 14:03 ID:JaSmFsvq
>>16
デモ版では音量上げても低いな…
製品版では治ってた
21名無しさんの野望:02/08/22 19:42 ID:uzE/bbYO
攻撃が全然当たらないのは仕様ですか?
結構辛いです…
22名無しさんの野望:02/08/23 02:15 ID:w+3nrHAa
おもしろそうで興味があるんですが体験版とりあえずやってみますわ
23名無しさんの野望:02/08/23 08:23 ID:Uf2fq8WV
>>21
前作からの仕様ですな。
ものすごくスキルが高く、満腹状態でもかなり失敗する。
ついでに、攻撃以外、扉を開けるとか摂食でも相当に失敗するしね。
ピンキャラとかテーブルゲームを意識した演出から
テーブルトークが源流だからではないかと思われ。
ある種BGなどD&D系のシビアさに通じるものもあるし。
ただ、コンピュータゲームとしてプレイする場合には、
テーブルトーク以上に失敗を減らす方が、ゲームとしての
爽快感の面ではいいと個人的には思うけどなあ。
バランスをきびしくするなら、攻撃力・防御力の方で調整して。
24新ハンドルネーム募集中:02/08/23 11:49 ID:bu16T1mf
ウイザードリィ辺りに慣れてない人は辛いのかな
2521:02/08/23 19:24 ID:NAYdKj+8
>23ありがd
禿しく同意させて頂きます。
いくら何でも宝箱開け損なうってのは変だよね。
26名無しさんの野望:02/08/26 14:06 ID:mYjkfb4R
>>25
簡単な鍵がかかっていて、それを外すのに失敗したとか妄想してみる
27名無しさんの野望:02/08/26 15:13 ID:hZym1wEs
箱のたてつけが悪くて開かなかった、と脳内補完。
28名無しさんの野望:02/08/26 22:25 ID:k/9Nta7h
街中で食事に失敗するのも謎。
空中に放り上げてから口に入れてるのか?
29名無しさんの野望:02/08/27 18:12 ID:4tfOnGTW
戦闘時ならともかく、町中においてさえ隊列変更に失敗するのは
ころんだりしているんだろうな、やっぱ。
。。。。って戦闘中にころんでいるとやばいぞ、かなり。

あと、食事後に戦闘したりすると敵に食物を持っていきそうになって
ちょとオモシロイ。
30名無しさんの野望:02/08/27 18:52 ID:47u4KTB/
UIがイチイチかったるいけど、ゲームとしてはおもしろい。
なんでもマウスでやらそうとせず、キーボードももっと使わせれば、
いいUIになりそうな気もするんだが、惜しいね。

行動に関しては確かにミスが多すぎる。
このミスレートでいいと思ってるなら、戦闘速度を4倍くらいにはすべき。

多くを期待しなければシステム重視の日本語RPGとして見所があるね。
31486dx:02/08/27 19:19 ID:MAuXnDZk
このシリーズはもっと評価されてもいいと思うけどな。テーブルトークっぽい
システム重視のRPG。グラフィックは最新の洋ゲーに比べるとどうしようもないけれ
ど、しっかりゲームとしては作りこんである。値段も安いし、今後に期待かな。
32名無しさんの野望:02/08/28 09:33 ID:Qf7qmwxb
食費に金がかかって武器買えない
33名無しさんの野望:02/08/31 19:48 ID:sQxwlBy2
>>30
キーボードを多用させようとするんなら、画面構成ががなあ。
見下ろし形でキーボードの上下左右が画面では斜めというのは、
どうも把握しづらいものがあるから。
アクションではないからまだしもだけど、不要な動きをすると
食料が無駄になるし。。。

>>32
前作やっていないヒトかな?
食糧事情はずいぶん楽になっているぞ、序盤から。
34名前募集中さん:02/08/31 20:18 ID:4N80eXjw
そういやダンジョン内の移動は辛いなぁ 
この手のRPGはじめてだから最初は気にならなかったけど
マウスだと何歩か間違った方向に行くことがあるし
キーボードだと妙に反応が遅い
35名無しさんの野望:02/09/06 13:57 ID:80KXskYN
いろいろと問題もあるけど、
インパクトのあった初回作の続編になる
次のに期待してage
36名無しさんの野望:02/09/10 18:07 ID:9VKfjqYG
攻略サイト見ていたら、
グランドスラムで敵からの攻撃がNice!なのをけなしたが、
だからってミスとアクシデントを分けてもらってもなあ、
てなことが書かれていてちょとワラタ。
37名無しさんの野望:02/09/18 07:32 ID:DT0dJM1l
保守
38名無しさんの野望:02/09/18 18:31 ID:DZGEnAjV
本家でエラーメッセージ談義盛ん。
正直、あんまり気にならなかったがなあ。
気になる人もいるんだな。
39名無しさんの野望:02/09/20 21:19 ID:K1V8hQbe
正直飽きてきますた…
40名無しさんの野望:02/09/21 15:58 ID:CMr0chzi
ウィンドウモードで出来れば欲しいなこれ、、(;´Д`)
41名無しさんの野望:02/09/22 02:43 ID:n5q8RCH9
最初は攻撃ミスばかりだし、操作性もとっつきにくいし、ゲームとして
やりにくい。
最後の方で、全ダメージの攻撃魔法を覚えたら少しは楽になった。
攻撃ミスもすくなくなるし。
しかしそこまで行くのが一苦労だな。
42名無しさんの野望:02/09/24 04:11 ID:/K1zf9nJ
遠吠えの虚城の扉が開かね
どうしたらいいですか
43名無しさんの野望:02/09/24 06:41 ID:lieVSbO2
>>40
F3
44名無しさんの野望:02/09/24 18:05 ID:X000gPKu
>>42
多分、あるアイテムを入手していないんじゃないのか?
使わなくても装備していれば(持っているだけだとどうかな?)
いけるはずだし、それなりの効果もあるしろものなので
入手していたら装備するんじゃないかと思うが。
入手していないんだったら、公式サイトの
http://www.gruppo1.co.jp/
攻略掲示板に質問回答があるんで参考に。
ついでに攻略サイト(1も攻略してたところ)。
http://homepage1.nifty.com/PC-GAMER/
4542:02/09/24 20:18 ID:Q9CEwrCo
>>44
サンクス
わかりました!
46名無しさんの野望:02/09/30 15:01 ID:2N3sL9IF
アイコンの意味が全然わからなくて、
マニュアル読まないとゲームにならないのかー。
47名無しさんの野望:02/10/01 02:39 ID:uSYtDf0l
>>46
俺は手探りで慣れて行ったよ。
説明書がかなり不親切だと思う・・。

ところで、アイアンケイジとかの序盤ダンジョンのフロア、
全て探索したつもりなのに99%でとまってるところがちらほら。
謎だ・・・
48名無しさんの野望:02/10/01 23:05 ID:fOJUYeUc
>>47
ダンジョンのマップは、床の判明度合いで%が決まるから、
隅っこの壁1マスをマップに載せ忘れても100%にはなる。
で、床が1マスとかだけ判明してないというのはおかしいので、
やっぱり隠し扉だと思われ。
多少わかりにくい文かも。スマソ。
49名無しさんの野望:02/10/02 02:11 ID:x/gGC23G
この状態から敵(ムカデ)と戦闘になって…

■敵
■俺   敵
■■
  ■

乱入してきた敵も含めて全滅させたら…

■宝
■俺宝
■■
  ■

↑になってしまい、空の宝箱と壁に挟まれて抜け出せなくなってしまいますた。
つーか、これは俗に言う「ハマリ状態」ですか?(;´Д`)
50名無しさんの野望:02/10/02 02:22 ID:Y0YAxBUu
>>49
宝を攻撃しよう
5147:02/10/02 16:18 ID:+mumeu+P
>>48
やっぱり見逃しか・・。地道に歩いてみます。
探索25なら序盤のダンジョン(井戸除?)は100%にできるかな?

>>49
宝箱は壊せる。
下のメニューアイコンから攻撃系(剣なり魔法なり)選んで宝箱クリック。
5248:02/10/02 16:53 ID:wwu1Dw1K
>>51
25もあれば全部のダンジョンで通用すると思われ。
確か全て100%にならないのは
・沼炭の廃坑
・悪夢の庭園
の二箇所のみだったかと。

どうでもいいけど、宝箱や扉壊しても経験値入るのな・・・
53名無しさんの野望:02/10/02 18:12 ID:x/gGC23G
>>50-51
おっしゃる通り、ぶっ壊せますた。ありがとうございますた。
5447:02/10/02 21:15 ID:+mumeu+P
>>52
お、そうなのか。なら山羊終わったら遣り残したところ行ってきます。
ちなみにその二つはリストにすら載っておりません。ショボーン。

って経験値入るんかい。今まで木扉や宝箱はサーチアンドデストロイだったんだが、
すっきりするだけじゃなかったんだな。
55名無しさんの野望:02/10/03 22:47 ID:fbYtXrNW
DAT落ちしそうだな…

クォータービューのマップが見難いとか、
マウスカーソルでポイントしてもアイコンの色が殆ど変化しないから
どこをポイントしてるのか激しく分かり辛いとか、
マップの移動がキョンシーだとか、
バトルでのマウスの操作が面倒くさすぎるとか、
射術系の行動が遅すぎんだよとか、
大体いつになったら店で買えるItemより高級なItem拾えるんだよとか、

いろいろ有り過ぎるけど、面白いゲームだと思うよ
56名無しさんの野望:02/10/06 14:16 ID:R8g1oGjH
山羊結構長いな・・
そういやなんとなくモンスター図鑑眺めてたら気づいたんだが、
あの二人って兄弟なんだな。この先の話が少し楽しみに。
>>55
同意。システム面に問題がかなりあるけどそれを補ってるとおもう。
いいすぎ?
57名無しさんの野望:02/10/15 03:11 ID:CxKtzLDC
GS(前作)の方なのですが、序盤の錬金術師の塔のゴーレムがきついです・・・。
剣はほとんど当たらないし、ダメージもない。
魔法なら当たればそれなりのダメージなんだけど。
2人くらい錬金術レベルを上げるべきでしょうか?
それとも、剣術レベルを上げればそれなりに戦えるでしょうか?
ゲームの進行度はNPCの銃を使うやつが外れて、ボーンヒルはB1Fまでです。
買う前から食料が厳しい、と聞いていたので最初の所持金20000で遊んでいます。
戦闘も厳しいですが。
58名無しさんの野望:02/10/15 07:26 ID:XoJesRdX
>>57
EFは結構一本道的に行けるが、GSの方は探索するダンジョンを
切り替え切り替えやっていかないと、とても一本道ではやれない。
具体的なところは忘れたが、スキルはいろいろ上げておくべし。
射術はなしでもいけるが。
あと、細かいところは>>44に書かれているところででも。
59名無しさんの野望:02/10/15 10:00 ID:voOJAXQs
基本的にGSは食料なしでやるくらいの気合いが必要。
とりあえず三十時間ぐらいはステージ進展がしなくてもじっくり育てる必要あり。
6057:02/10/15 22:37 ID:CxKtzLDC
>>58
>>59
とりあえず地道にやってみます。
どうもでした。
61名無しさんの野望:02/10/20 01:27 ID:KgTUAMck
とりあえず、買って来ました。
冬に続編が出るそうなので、それまで、まったりやろうと思います。
このゲームがPCRPGを代表するようなレーベルになると良いですね。
62名無しさんの野望:02/10/20 01:31 ID:8pKRqfFf
でもなんか、メーカーって感じがしないんだよね。
同人とか、フリー、シェアウェアって感じがする。
やっぱ地味だからかな?
63名無しさんの野望:02/10/24 02:27 ID:8zIh1J0C
絵とか、かなり好きかも。
メーカーって感じがしないのは、プレイヤーに媚びてないからかな。
操作性の悪さも一因だろうけど・・・
ダンジョン行ってレベル上げって言うのは、WIZっぽくて好きだけど、
せっかくあんだけキャラいるんだから、個々にストーリーが欲しかったなって思う。
ちなみに今、王家の墓です。
ちょっと作業ゲーでダレ気味、かな・・・?
64名無しさんの野望:02/10/30 11:44 ID:W5mFj2RL
2はまだなんかなぁ???
65名無しさんの野望:02/10/30 17:59 ID:W5mFj2RL
>63
ここにストーリーてのは賛成ですな。
せっかくキャラが結構良いのに。
ちなみに私はヌルいので三回目のやり直しに挑戦中
し、、死ぬ
66名無しさんの野望:02/10/31 05:42 ID:Yfm629WE
>65
主人公4人固定にして孤児院の中の親友関係とかライバル関係とか
あっても良かったと思う、異論反論あるだろうけど。
やっと、ホワイト・パスです。結構長いんですなぁ・・・このゲーム。
次作、何気に一作目のデータ引き継ぎらしいんだけど、一作目今から買う価値あるのでしょうか?
67名無しさんの野望:02/10/31 10:05 ID:qJ/r4MCA
流石にドラマはかったりーが、せめてロマサガなみの密度は欲しいトコだよな。
68名無しさんの野望:02/10/31 18:00 ID:NqIIyRPt
>>66
引き継ぎ「しか」できないってことはないと思うんだけどなあ。
というのも、これが「長い」「作業」と感じられるようだと
一作目はかなりきついんじゃないかなーとも思われるんで。。。
やりごたえアリアリなのを求める人ならすすめるけどさあ。
69名無しさんの野望:02/11/09 16:31 ID:TGL/p020
保守
70名無しさんの野望:02/11/09 22:32 ID:p1/MKpbT
「負け組」なのになぜ「Vクラス」?
  ---讀賣ジャイアンツ---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
71名無しさんの野望:02/11/15 12:04 ID:acBFNPzO
今冬続編が出るんでしょ
このスレで継続でいいよな
72名無しさんの野望:02/11/15 16:17 ID:kRfOgTq1
やっとこさクリア。でもsage。
1作目は空腹度が50くらい落ちる敵の死に際の攻撃にぶち切れて
途中放棄したけど、今作はどうにか最後まで行けた。EFのデータも
次回作に引き継げるようにして欲しい・・・無理か。
73名無しさんの野望:02/11/15 18:08 ID:nLArLJyX
ところでこのゲームのクリア所要時間はどんくらい?
前作は150Hかかるときいて挫折してたが
74名無しさんの野望:02/11/16 00:26 ID:fQ0xgYgY
30時間ぐらいじゃないの?
一日2時間プレイして、2週間ちょっとで終わったし。
75名無しさんの野望:02/11/16 12:05 ID:lNGeUgvc
>73
ダンジョンの隅々(隠し通路は発見したとこだけ)まで探索し、
すべての敵を倒しながらやってたら相当かかった。60時間くらいは
いってるような。
いずれにせよ、ちびちびプレイするゲームなのでマターリやるのが吉。
76名無しさんの野望:02/11/20 23:54 ID:oFWYMYGX
体験版をやって面白いと思ったから買おうと思うんだけど
前作からはじめたほうがいいかな?
77名無しさんの野望:02/11/21 13:18 ID:o1STQ6z+
前作はむしろ後でよいと思う。
>>73にもあるようにクリアまでに天文学的な時間がかかるし。
78名無しさんの野望:02/11/25 17:04 ID:+KgbJaiy
保全
79名無しさんの野望:02/11/26 17:38 ID:KUkeCFIc
新作が待たれているっつうに、公式掲示板が荒れるかも。
メーカーの人、見ていないんじゃないかなとも思えるしなあ。。。
80名無しさんの野望:02/11/27 17:54 ID:RFBGkYOF
が、荒れるにも至っていないぞ。やっぱマイナーだなあ。。。
81名無しさんの野望:02/11/28 17:28 ID:Ai3EMk2U
今度は教えて君がごねていますな。
なんか教えたくなくなるなあ、あれは。
82名無しさんの野望:02/11/29 18:15 ID:GQGLCrrA
荒れるというより、寂れてるから厨房がすくりだしたって感じだが・・・。
83名無しさんの野望:02/12/02 16:38 ID:DwIddAiX
新作の情報は何かある?
84名無しさんの野望:02/12/02 18:22 ID:ntlQHoDS
リアル社員か周囲でもないと情報持ってないのじゃないかなあ。
85名無しさんの野望:02/12/07 14:15 ID:zXM5SMHM
公式掲示板は親切なヤシも多いな。
86名無しさんの野望:02/12/13 12:34 ID:bvM10eW8
保全
87名無しさんの野望:02/12/18 16:36 ID:4eWqFiEg
一番最初に出たやつ、キツいんで積んでしまいました(藁
88名無しさんの野望:02/12/19 12:56 ID:5RMmavit
>>87
キツいけど好きなところもあるってことなら、
2番目の遊ぶべし。

しかし、公式サイトあそこまで音沙汰がないとさすがに。。。
89名無しさんの野望:02/12/25 22:05 ID:tw+vd932
保全
90名無しさんの野望:02/12/28 17:34 ID:Q+XAn85t
91名無しさんの野望:02/12/31 21:22 ID:tKSlSuN1
92名無しさんの野望:02/12/31 22:19 ID:cfupjaYN
新しく立てたのかと思ったらずっと落ちずに続いてたのか…
93名無しさんの野望:02/12/31 23:41 ID:6/2TQJB+
EF限定って感じだから、落ちたなら落ちたで、
総合スレ立てればいっかとか思っていたけど、続いていたなら
新作まで保守するのもいいかも。
一応「風の探索者」は冠しているし。
けど、新作は出るのだろうか。。。
94名無しさんの野望:03/01/05 15:19 ID:iaa6DBGS
保守
95山崎渉:03/01/09 07:53 ID:czpZAdvo
(^^)
96名無しさんの野望:03/01/12 12:11 ID:fD+p/LZo
 
97名無しさんの野望:03/01/16 11:53 ID:um8LsYaR
保守もいいかげん飽きてきた
98名無しさんの野望:03/01/21 16:35 ID:c7p/2fgK
公式つながらないんだが。
99名無しさんの野望:03/01/21 18:01 ID:oBHkb92G
作品情報更新されてるよ
100名無しさんの野望:03/01/24 16:14 ID:WHne/e7V
グランドスラムのアップデート情報でも話題がもりあがらないか・・・・。
101名無しさんの野望:03/01/31 00:37 ID:DNC1ZC1T
  
102名無しさんの野望
保守