ゲームやってる間もUD Agent

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
いまからでも遅くありません。

□分散コンピューティング・コンピュータ支援薬剤設計プロジェクト□
□.  " Intel - United Devices CANCER Research Project "   □

コンピュータ使用時の余剰処理能力が、白血病・癌の治療薬解析に役立ちます。
それは21世紀の千羽鶴。みんなの小さな想い、いつの日かきっと…

◆ 「ミッションUD:白血病患者を救え!Target:25」
    http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1018727281/l50
◆ ガイドライン板「白血病スレのガイドライン Part 2」
    http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/995967345/l50
◆ ラウンジ避難所@非公認 UD避難スレ 「ミッションUD:白血病患者を救え!@避難所」
    http://www.apc.7777.net/bbs/test/read.cgi/entrance2/991530012/l50
◆ プロジェクト総合案内板 - 「 UD Agent - THINK - Team 2ch 」
    http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1181/
2名無しさんの野望:02/05/30 02:40 ID:isCTfTzc
おめえ、この板の住人じゃねえだろ?駄スレ立てんのやめろよな

>ゲームやってる間もUD Agent
わけねえべ
こんなのやる余力があるなら、解像度上げるっての
3名無しさんの野望:02/05/30 02:42 ID:hlo.oKuo
(`Θ´*)コンナノイウナ!
4名無しさんの野望:02/05/30 03:01 ID:MR0rCEwo
いやまじうざいよ、UD厨
どこでもスレ立てんのやめれ。
5名無しさんの野望:02/05/30 08:26 ID:NM2tna5E
ちょと言い方きついけど>>2が正解だな。
この板ではちょっと無理だろう。
6名無しさんの野望:02/05/30 21:50 ID:TYlIy0N2
何これ?
7名無しさんの野望:02/05/30 21:53 ID:MR0rCEwo
>>1=6 あげんなアホ
8名無しさんの野望:02/06/01 22:59 ID:v2nH3zqw
現在「@PC-GAME」で活動中の方は2〜3人でしょうか。
参加者同士の連絡に使うのなら、せめてsage進行で。
9名無しさんの野望:02/06/01 23:03 ID:v2nH3zqw
↑失敗…
10名無しさんの野望:02/06/01 23:13 ID:RjLnT5KU
>こんなのやる余力があるなら、解像度上げるっての
解像度じゃなくて、FPSを上げるってのが妥当だろ。

でも、全面的に>>2に同意。
>>1はU9Asentionでもやって出直してこいって感じ。
11x4r:02/06/02 01:11 ID:53rxjyWE
折角スレが建ったようなので、現状報告。
CPU:Celeron600MHz
メモリ:192MB
HDD:10GB
results数:201
Points:16,360
CPU Time:92日
他にPCゲーム板から参戦の諸氏も、よかったら報告プリーズ。
12名無しさんの野望:02/06/02 01:27 ID:aczUeMOk
>>11
そんな糞PCでよくやるわ・・・
13名無しさんの野望:02/06/03 13:09 ID:YLE26zmA
ところで、1はちゃんと「@PC-GAME」で登録したんだろうな(w
14某解析者:02/06/05 17:27 ID:oxAOMVug
まあ実際ゲームを起動中は解析も殆ど進まない訳だが
矢張りゲーム中は常駐を外しておき2chへの書込やメール作成等文字通りマシンパワーを持て余している時間を利用して解析を進めるのが正解だろうか
15某解析者:02/06/06 22:55 ID:ITnv26kk
メンバー名を見ると「パワードール」の愛好者と思われる名称が複数見られる訳だが
矢張り懐かしのDOS機でPDをプレイしている間にXP機で解析を進めるのが主流なのだろうか
16某解析者:02/06/08 19:17 ID:fPJcYuv6
矢張り短時間に集中使用することの多いゲーム用のPCよりも只電源を入れておくだけの場合の多い職場のPCの方が此の種の解析には適していると言えるだろうか
17某解析者:02/06/08 19:27 ID:cT7XJjrM
上只職場のLAN環境によってはUD鯖に接続できない場合も有り矢張り一度自宅のPCにインストールして其のフォルダをメモリカード等で職場に持参する等の工夫が必要だろうが
18某解析者:02/06/11 00:41 ID:rQaTsHA6
矢張りこれからの季節は熱対策が重要になる訳だが
ピークカットの意味からも比較的気温の下がる深夜の解析も考えられるだろうか
19名無しさんの野望:02/06/14 22:08 ID:oLaVBAss
保守
20某解析者:02/06/17 14:18 ID:VlkGSBQw
ここ数日のような低温多湿の環境は或る意味UD稼働に向いているかもしれないと思う訳だが
21某解析者:02/06/23 13:54 ID:WzgLiKvc
17332points…
22某解析者:02/06/25 00:19 ID:HucCYC.c
17572points…
23名無しさんの野望:02/06/28 04:25 ID:mdmASJA2
dfsf
24名無しさんの野望:02/07/03 20:19 ID:y0kVgQMM
↑誤爆?
25某解析者:02/07/07 01:57 ID:DlfX462c
LigandFitは何やら重いような気がする訳だが
26名無しさんの野望:02/07/11 23:50 ID:jpB9tv9s
重いような
27M2SC:02/07/16 22:29 ID:C4VUKO9c
プログラムは重いが宿題は軽いという罠
28某解析者:02/07/21 01:04 ID:637EWj.2
18139points…
29某解析者:02/07/24 18:26 ID:9KO/uaU.
18295points…
30名無しさんの野望:02/07/26 02:37 ID:8wf9cNFk
12
31某解析者
18409points…