WWUFPS ★DEADLY DOZEN★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1七資産@そうだ選挙に(以下略
なぜいままでなかったか
MOHに話題を持っていかれたか?
今年の2月に発売
□公式ページ
http://www.cyberfront.co.jp/title/pc/deadly_dozen/index.htm
□サイバーフロントのホームページ
http://www.cyberfront.co.jp/


                                     
2名無しさんの野望:02/05/14 05:18 ID:vcCKQF9Y
(゚д゚)ビミョー
3七資産@そうだ選挙に(以下略:02/05/14 05:19 ID:4fy/i4hI
とりあえず値段安いらしい

あとマルチができない
4七資産@そうだ選挙に(以下略:02/05/14 05:22 ID:4fy/i4hI
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020118/cyber.htm

レビュー・・
いい感じだの評価だけど
MOHにホント似てるなあ
5名無しさんの野望:02/05/14 05:38 ID:3a1CkQ7U
MOHというか、ヒドゥン&デンジャラスだけどな
6七資産@そうだ選挙に(以下略:02/05/14 05:41 ID:4fy/i4hI
プレイした奴いるか?
7七資産@そうだ選挙に(以下略:02/05/14 06:31 ID:4fy/i4hI
>>5
あれ2はどうなるんだ
8名無しさんの野望:02/05/14 10:14 ID:Khxca2JQ
あんまり面白くないよ・・
9名無しさんの野望:02/05/14 11:31 ID:q83sCUgc
(;・∀・)パクリ・・・・
10名無しさんの野望:02/05/14 15:11 ID:kOc87RaI
やったけどかなり微妙だよ。
11名無しさんの野望:02/05/14 15:19 ID:vLLdSZ7E
MOHやH&Dとどこがどう違うと具体的に指摘できないのだが、
どうも今イチ面白くない。
12名無しさんの野望:02/05/14 15:22 ID:3a1CkQ7U
値段のわりには、よく出来てるがね
13名無しさんの野望:02/05/14 16:28 ID:VNZt85u.
>>11
MOHのマルチもな
14名無しさんの野望:02/05/14 17:50 ID:a4YUMLVs
おれ、横浜のヨドバシで980円でこれとRtCW買ったよ
でも、こっちは未開封状態・・・

シングル特化ってマルチは無いってことなの?
MOHAAとRtCWとJK2あるからやる気全然起きないけどさ・・・
15名無しさんの野望:02/05/15 02:20 ID:4QkcRZ/s
情報キボンヌ
16名無しさんの野望:02/05/15 02:26 ID:aAgDZ5yc
過去ログが複数ありましたけど、すぐに沈みますた。
17名無しさんの野:02/05/16 20:31 ID:y0LtdvdA
くそおもんなそう。
18名無しさんの野望:02/05/16 20:34 ID:nPcf6cys
面白くはないけど、雰囲気はいいよ
草の表現とか、音楽とか
19名無しさんの野望:02/05/16 20:42 ID:V89dqjNQ
体験版は面白かったよ。
けど値段が・・。
20名無しさんの野望:02/05/16 21:26 ID:pbay2hDI
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020118/dead06.htm

こスクリーンショットが萌えるなあ
21名無しさんの野望:02/05/16 21:32 ID:Sx4gPLBg
>>20
すげーな、MoH,OFP,H&Dよりリアルじゃないか。
22名無しさんの野望:02/05/16 21:36 ID:pbay2hDI
>>21
建物系のテクスチャもなかなか良いし、草木の表現力も高い。風で草がたなびく所まで描画している。
地面も緩やかな起伏があったりと単調な形状になっておらず、リアリティという面でも通常のゲームに負けていないと言える。
23名無しさんの野望:02/05/20 17:28 ID:4sUP27PQ
http://www.3dgamers.com/games/deadlydozen/#filelist
 デモをやってみたい人は↑。
http://chiba.cool.ne.jp/seiryu/First/DeadlyDozen.htm
 詳しいデモのレビューは↑。
http://www.infogrames.net/games/deaddoz_pacific_theater_action_pc/
 Deadly Dozenの続作が出る模様。お題は「 Pacific Theater」。
その名通り、第二次世界大戦の日本軍相手に戦闘を繰り広げる。
DM,COOPと言ったマルチを携えて10月発売予定。
24名無しさんの野望:02/05/20 17:40 ID:oIw0/Wls
>>23
すげー日本軍みたがかっこよすぎ

COOPよりマルチできるのがうれしいな
25名無しさんの野望:02/05/20 17:47 ID:oIw0/Wls
>>23
エキサイト翻訳してみた



沖縄へのフィリピン 歴史上正確な武器、また運転できるWWII時代乗り物を均一にする、
10月にマルチプレーヤーの賭け事
Deathmatchおよび協同のマルチプレーヤーの到着のためのオリジナルの致命的なダースから地図を輸入する!
26名無しさんの野望:02/05/20 17:57 ID:pLJEfZ4w
漏れが買えば、釣られて買う奴もいると思うので
漏れ購入してみようか・・・・・・・と言ってみる。
27名無しさんの野望:02/05/20 18:02 ID:UgpQX1uc
俺は買うぞPacific Theater
28名無しさんの野望:02/05/20 18:17 ID:IdLQyRzI
俺もかうぞ、日本軍が出てくるなら。。
>>23
のレビューみるかぎりおもしろそうだ

ジャングルでの戦いが多いんだろうな、
画像も綺麗だし
29名無しさんの野望:02/05/20 18:29 ID:4sUP27PQ
http://games.tiscali.cz/clanek/screen.asp?id=3428
おなじSSですが、サイズが大きいです。
4枚目の日本兵なんかは、まるで太平洋戦史とかでよく目にする
本物の記録写真みたいでなんか不気味です。この後、この近衛兵は
手榴弾を隠し持っていないか疑われて射殺されるんだろうかとか考えてしまう。
30名無しさんの野望:02/05/20 18:32 ID:IdLQyRzI
31名無しさんの野望:02/05/20 21:06 ID:TBBwDujQ
続編では、乗り物に関する不条理さ(バイクがバックしたり、チームの中で
二台以上の乗り物に乗り分けられない等)やチームで行動する意義を見直
してくれると少しは面白くなりそうなんだけどなぁ。

まぁ、低価格ソフトだからあまり期待するのもアレなんだけどね・・・
32名無しさんの野望:02/05/21 18:26 ID:SsS.OTcY
   ∩_∩
   ( ゜−゜)
   (  卍 )  おい!親衛隊様だぞ!
   | | |   最敬礼しろや
   (__)_)
33名無しさんの野望:02/05/25 18:10 ID:j32SFCsw
日本軍あげ
34名無しさんの野望:02/05/25 18:42 ID:01jjb7.U
日本軍殺すゲーム?
IWO-JIMAみたいなもんか
35名無しさんの野望:02/05/30 20:32 ID:SkZMN1oo
日本軍でヤンキーをやっつけたい
36名無しさんの野望:02/06/02 19:29 ID:TCs0NJa.
age
37rerere:02/06/07 18:15 ID:3Ma8Z7so
re
381
ちくしょう、age