ノート&低ビデオカードな人の為のゲームスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
929名無しさんの野望:03/09/09 23:30 ID:67fOpZ0Z
このノートを使ってるんですがイース6、信長天下創世は可能でしょうか?

http://sotec.techsupport.co.jp/pds/spec_list.asp?pc=0200130000015
930929:03/09/09 23:31 ID:67fOpZ0Z
メモリは増設して384です。
931名無しさんの野望:03/09/10 00:12 ID:Cbn1UQlO
>>928
mafiaはカクツク?
932名無しさんの野望:03/09/10 01:36 ID:3WcsT+5I
ttp://www.4gamer.net/news/history/2003.09/20030909172348detail.html
T&Eのディーヴァがなぜかボーステックで復活!!
T&Eはまだ存命してるのになんでボーステックから・・
これが動かないって人はいないでしょ
MSXでやってたけど、艦隊戦も惑星上陸戦も難しくて、まるでやんなかった
思い出が・・
これ、異機種間でデータ交換とか実際やってた人いるの?
933名無しさんの野望:03/09/10 20:06 ID:oJRrp6r5
>>931
たまにね。データ読み込んだ直後とか。
934名無しさんの野望:03/09/11 02:33 ID:Mn4bBHwo
こんなに時代の流れの速さと残酷さを教えてくれる所も珍しいと思ふ。
スレが立つて一年五ヶ月。かつては「貴族」とさえ称された32Mが、
今や「低ビデオカード」扱ひされるなどいとをかし。

次スレに行く前に、8M以下のカードをお使ひの方はコチラ↓に来られたし。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1046680199/l50
935名無しさんの野望:03/09/11 07:35 ID:pNCphV7w
ノートで、1Gのメモリと128MBのビデオカードのものを買えば
あと3年持つだろうか?
936名無しさんの野望:03/09/11 08:32 ID:Diyr+hL2
ビデオカードのビデオチップに寄ると思うが
937名無しさんの野望:03/09/11 14:42 ID:Uz+URdX8
Savage/IX(8MB)搭載のノートパソコン買ったぜ!!
Fog Cityがサクサク動いてヤホ〜イ!!
938917:03/09/12 01:49 ID:EguI0iCy
>>920
上のTWOTOPの方がいいんじゃないですか?
15inchのディスプレイじゃ高解像度で一部ゲーム画面見にくいので
俺のはWUXGAなんだけどVRAMがしょぼいので全然無駄でしたw
939名無しさんの野望:03/09/12 05:20 ID:6jtvksuj

 ショップブランドのノートPCって壊れやすいですか?
 ソニーよりはまし?
940名無しさんの野望:03/09/12 23:38 ID:R/HaM5cI
まじでセレロン650を1・5Gくらいに改造して欲しい
ソフマプでやってくれんかな
941名無しさんの野望:03/09/13 04:07 ID:UNNdrqeH
買い換えろよ
942名無しさんの野望:03/09/18 09:04 ID:+kId74U3
( `ω´)y━~~ コソーリ

最近のノートってすごいよな、
ノート=3Dゲームできないなんてもはやとうの昔、

16インチ以上のノートで、ラデかゲフォのチップ128MB以上のノート出たら、
完璧にノートPCユーザーに移行しまつ、
943名無しさんの野望:03/09/19 05:27 ID:5g0EwSb/
昔はノートPCの386とか486sxを速度の速い互換CPUに
張り替えるって業者があったもんだが今は見ないな〜。つーか無理か。
944名無しさんの野望:03/09/19 16:58 ID:zCsFu3tn
945名無しさんの野望:03/09/20 10:52 ID:sUTRz9nV
自分のビデオカードってどうすればわかるの?
946名無しさんの野望:03/09/20 11:26 ID:deni60fh
>>944
15インチじゃん

有名どころで、
Macで17、ソニーのGR?で16.1、dellで15.4 かな、
dellですでにGeforce128搭載してるから、冬モデルか、来年の春モデルぐらいには出るかモナー
947名無しさんの野望:03/09/20 18:40 ID:OgLHWLRF
>>945
dxdiagでわかるよ
948名無しさんの野望:03/09/20 18:57 ID:hN/yXwKo
ディスプレイデバイス4.0MBって、これがそれですか?
949名無しさんの野望:03/09/21 06:49 ID:fm4BU9JM
>>948
これがそれですかと言われてもどれがそれなのやら・・・

窓キー(あるいはCtrl+Esc)を押す
 ↓
Rキーを押す
 ↓
dxdiagと入力し、Enterキーを押す
 ↓
診断ツールの「ディスプレイ」タブを選択
 ↓
(゚Д゚)ウマー
950名無しさんの野望:03/09/22 21:44 ID:NYM2zN6f
>>949
しかし、8MBしかないことが判明してマズー
 ↓
BIOSの設定で割り当て量が変更できることに気づく
 ↓
設定を変えようとしたら、2・4・8しか選べない
 ↓
糸冬
951名無しさんの野望:03/09/22 22:24 ID:ZwaPPljw
intelのチップセットですがビデオメモリをメインメモリから共有で最大64mbです
自分で設定できるのですか?
952名無しさんの野望:03/09/24 21:30 ID:xEITGBFq
昔のCSはOPEN GL非対応のグラボでもできたけど最近のはどうなんだろ?やっぱ低スペじゃきついのかな?
953名無しさんの野望:03/09/28 22:37 ID:mPYoaVOg
コリンマクレー3(CMR3)はだめだったな。
GeForce4 420 Go搭載でVRAM32MBのVAIO GRT77/Bなのに...
954名無しさんの野望:03/09/29 09:06 ID:Rlt2kkcc
splinter cell、MS ラリースポーツ チャレンジなどをやりたいのですが
解像度、エフェクト等最低でもいいので↓ので動きますか?
なおCPUはP3 1Gdです。

RADEON 9200 SE、GeForceFX 5200、GeForce4 MX440
V-RAMは各64MBで
955名無しさんの野望:03/09/29 22:46 ID:R3+Wo8lI
2003年版 パソコンメーカー サポートランキング(日経パソコン 9/29号)

−−総合−−−−Webサポート−−−電話サポート−−−−修理サポート−−−マニュアル−−
デル  :1.15 | デル  :0.92 | NEC   :+1.28 | デル   :+1.15 | NEC   :0.60
NEC  :1.04 | IBM  :0.82 | デル   :+1.09 | NEC   :+1.02 | エプソン :0.59
エプソン:0.87 | NEC  :0.73 | エプソン :+0.81 | IBM   :+0.98 | IBM   :0.51
IBM  :0.79 | 松下  :0.69 | 富士通  :+0.73 | エプソン :+0.91 | シャープ :0.43
松下  :0.64 | エプソン:0.64 | SONY  :+0.71 | シャープ :+0.82 | 富士通 :0.34
富士通 :0.59 | アップル:0.53| 日立    :+0.70 | SONY :+0.73  | デル  :0.33
SONY :0.55 | SONY:0.49 | IBM    :+0.62 | 松下   :+0.68 | 東芝   :0.33
日立  :0.55 | 日立  :0.46 | アップル :+0.44 | 日立   :+0.61 | 松下   :0.33
アップル:0.46 | 東芝  :0.45 | 松下   :+0.43 | アップル :+0.43 | 日立   :0.27
シャープ:0.43 | 富士通 :0.42  |東芝   :+0.30 | 東芝   :+0.43 | ソーテク :0.26
東芝  :0.43 | シャープ:0.40 | シャープ :+0.26 | 富士通  :+0.41 | アップル :0.24
ソーテク:0.03 | ソーテク:0.08 | ソーテク: -0.37 | ソーテク :-0.18 | SONY  :0.20

平均の値:0.65| 平均の値:0.57|  平均の値:+0.69 |平均の値:+0.72  |平均の値:0.37
956名無しさんの野望:03/09/30 17:20 ID:nm0URctm
NECはサポート繋がらないyp
957名無しさんの野望:03/09/30 20:02 ID:liZzU26/
アバレ アバレ〜
958名無しさんの野望:03/10/01 16:43 ID:tDozEO4F
デルはうれしい。自作PCを作れない自分にとっては物凄く
959名無しさんの野望:03/10/01 22:12 ID:e+GobSvl
>>955
線のカクカク感が努力を感じる表だな
960名無しさんの野望:03/10/04 04:28 ID:uXo9Bp/a
>>954
体験版落とせよ

>>958
ビデオは違うだろうけど、マザボってデル独自なんだろ?困るな
961名無しさんの野望:03/10/06 11:22 ID:VC6Lk34o
えーとモバイルセレロンの2ギガです。
当然ながらグラフィックはオンボードのメモリ共有32。
メモリは256。

このスペックで動くゲームってありますか?
シュミレーションとかネオアトラスみたいなゲームで遊びたいのですが。
962名無しさんの野望:03/10/06 18:56 ID:IaZtSqkw
ネオアトラスならCrusoeの800MHzで(ちょっと重いながらも)動いてたよ。
963名無しさんの野望:03/10/18 20:43 ID:KcI4exGA
友達がゲームのために30万のノートを購入した(ビブロのradeon9600のってるやつ)
俺なら絶対廉価ノート+デスクトップにするんだけど何がノートユーザーをそこまで駆り立てますか?
964名無しさんの野望:03/10/18 20:47 ID:TxHifwXP
ノート > 動きたくない > 寝ながら作業
     > 1台のノートで全てを済ませる > 高能率

ノート+デスク > 机に座って作業 > ノートを引っ張り作業 
         > 疲れて横になる > 寝る >非能率
965名無しさんの野望:03/10/19 05:03 ID:fSWioPCS
>>964
(゜Д゜)ハァ?
966名無しさんの野望:03/10/19 07:49 ID:jU0TKHyO
>>965
そっとしておいてやれ
967名無しさんの野望:03/10/19 14:57 ID:T/xnI5F1
3Dゲームやるならノートでははダメじゃ
買った時は何とか動いても半年もすれば、もっと快適に動くマシンに買い換えたくなってしまうしな
968名無しさんの野望:03/10/20 04:08 ID:vxActpNA
しかし、寝っころがってゲームがしたい、というのは解らないでもない。
ファミコンやGBでゴロゴロ寝っころがりながらゲームしてきた人間ならなおさらだろう。
一方デスクトップ(あるいはタワー型)PCでは、ディスプレイの前の定位置に座らないとゲームが出来ない。
そりゃデスクトップの方が機能性は高いが、ノートPCの方が利便性が高いというのは否めない。

俺はノートPCで布団内ゲームを楽しんでいたが、ある寒い朝、目が覚めたら
ノートPCをアンカ代わりに抱いているのを発見して以来、
デスクトップのディスプレイを床の枕もとに直置きすることにした。これで完璧の寝っころがり環境に。
969名無しさんの野望:03/10/20 04:29 ID:YLg08Trn
>>968
これからの季節はコタツでゲームだね
あんまり大げさな感じがしないし
970名無しさんの野望:03/10/20 04:36 ID:YLg08Trn
それに箱庭系のゲームをノートですると雰囲気が合っててとてもいいと思う
971名無しさんの野望:03/10/20 22:50 ID:FIhUb0/U
972名無しさんの野望:03/10/20 23:29 ID:V+lO6SCZ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1046680199/
低スペックスレを一本化しないかい
973名無しさんの野望:03/10/20 23:50 ID:ux0VRJZI
やっぱ32Mはほしい、
974名無しさんの野望:03/10/21 07:41 ID:LXSg7oQt
ノートの一言がほしい。
975名無しさんの野望:03/10/21 09:53 ID:cFJyr8sx
3DMARK2001SEで5000超えるか超えないかで
人間と非人間が決まります。
976名無しさんの野望:03/10/21 13:37 ID:p4Ibkzyh
もういっそ次スレをノートスレ(低スペックに限らず)にしたらどうか?
このスレ殆どノートの話題ばっかで誰もお勧めゲームあげてないし。
んでテンプレに

蹴茶(ベンチ、レポート)
ttp://kettya.com/

関連スレ
***旧式ノート、低スペックでも楽しめるゲームを探している人はこちら。***
グラボ4Mでも潤滑かつ楽しめるお勧め3Dゲーム
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1046680199/
***参考スレ***
このソフトこのPCで動く?に迅速に答えるスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1033774932/

辺りを書くと。
もしくはこのままヒソーリdat落ちさせるとか。
977名無しさんの野望:03/10/21 14:37 ID:TlW5uOxY
まかせるよ

即死しないようにネタふりも週2,3回はやってね
978名無しさんの野望
>>972のスレに移動で良いだろ