SimCity3000でマターリ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
SimCity3000でマターリすれ。

Part1
http://game.2ch.net/game/kako/987/987818241.html
Part2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1004489780/

言うまでもないと思うけど、質問する前には過去ログチェックね。
2名無しさんの野望:02/02/20 20:09 ID:FFMOtsWr
マターリ
3名無しさんの野望:02/02/20 20:22 ID:mr62qh+S
>1
乙カレー。
なんだかんだいってPart3か…。
4名無しさんの野望:02/02/20 21:53 ID:EcLc3aac
前スレで姫路城うんぬん言ってた方へ。
シムシティ3000スペシャルエディッションにはランドマークとして姫路城と四天王寺が収録されているようです
興味があるなら買ってみては?
5名無しさんの野望:02/02/20 22:02 ID:3Ls+FUbx
>>4
そうなんですか。自分のはSEじゃないんですけど、アップグレードはできないんでしょうか。
新しく購入しなければいけないですか?
6名無しさんの野望:02/02/20 22:04 ID:EcLc3aac
>5

SimCity3000スペシャルエディッションにはアップグレード版があったと思う。
ヤフオクなどで探すと吉

俺はノーマルのSimCity3000なんで、まちがってたらスマン
7名無しさんの野望:02/02/20 22:08 ID:3Ls+FUbx
>>6
なるほどありがとう。探してみます。
8名無しさんの野望:02/02/20 23:21 ID:8cQ+r6oy
街が完成してないのに、その街に飽きてしまった。。
こんな時、皆さんはどうしますか?
9名無しさんの野望:02/02/21 00:34 ID:lZ4PWjyQ
>>8
災害を起こして放置プレイ。
街が滅びるさまを楽しもう。
10名無しさんの野望:02/02/21 05:52 ID:qPRdeOAA
新スレ移行してたの気づかなかった。
前スレの936にあったNYちょろっと見てミターヨ。
なかなか良かったね。WTCちゃんとそびえ立ってたよ。
11名無しさんの野望:02/02/21 06:34 ID:W/2dQYIx
初めてこのスレに書くけど、
やっぱ誰しも、市長官邸の周りは豪勢にするのでか?
12名無しさんの野望:02/02/21 08:08 ID:j47yiDUl
市長官邸は高台に建設、周りには木をいっぱい植える
そして一マスだけ高くした土地に銅像を建てる
13名無しさんの野望:02/02/21 10:55 ID:wk2liK9f
官邸も銅像も孤島に放置
それでもタマゴはヒットする…
14名無しさんの野望:02/02/21 13:07 ID:yoB/ufOx
市長鑑定は高密度工場のど真ん中とか
刑務所の近くとか。要は何か置きにくい所にw
15名無しさんの野望:02/02/21 13:25 ID:fBfL2PjN
俺はまわりを公園、噴水で囲み、道路でまわりを覆ったあと、
市長官邸、市長の像を建造。
そのあと向かいに国会議事堂を建てる。

16名無しさんの野望:02/02/21 14:40 ID:yoB/ufOx
>初期スレより
間欠公園は都市から4タイル以上話してますと効果的です。
その間を木を植えて間欠公園の周りを木で埋め尽くしますと
より効果的です。

あ〜都市のど真ん中に置いてしまった(鬱
なんてこったい
17名無しさんの野望:02/02/22 00:29 ID:juUqqiHf
ところでシティホールの「テープの長さ」って、何ですか?
18名無しさんの野望:02/02/22 02:27 ID:NU0dAPDE
亀レスながら、新スレおめ!
19名無しさんの野望:02/02/22 03:52 ID:p1jwWdG1
孤島ってさ、アクセスはどうしてる?
孤島内に道路敷いて孤立でもええんかの?
20名無しさんの野望:02/02/22 06:46 ID:MG1Yvxm3
質問があります。
空港を作っても作っても要求してくるんですけれどうしたらいいのでしょう?
すでにある空港を増築せずに、新しく別の場所に作ったほうがいいのでしょうか?
21名無しさんの野望:02/02/22 07:23 ID:iM8NtCnY
>>20
拡充しまくる。
2220:02/02/22 08:18 ID:v1Viyfr3
>>21
レスありがとうございます。
やはりそうするしかないのか・・・・
23名無しさんの野望:02/02/22 09:58 ID:AO03w0Rh
新しい地形で始めるときに、もの凄い高い山のある地形でやりたいのですが
山メーターを最大にして、その上のパネルを山で選択しても低い丘程度にしかなりません

チートを使うしか無いのでしょうか?
出来ることならチートを使うことなく遊びたいのですが・・・
24名無しさんの野望:02/02/22 12:48 ID:5BZmGc+O
市長の家は原子力発電所の隣に立ててる(w
25名無しさんの野望:02/02/22 13:14 ID:Zp2RzSaE
>>23
前スレ参照
マップエディタがあったはず
26名無しさんの野望:02/02/22 14:42 ID:unk4hTst
散々前スレでも質問あったけど、
町の名前と市長の名前で日本語が入力できない。
だれかわからないかな〜、原因と対策。
27 :02/02/22 20:43 ID:2O4MlIzK
見た目がいい都市を作る方法を教えてください。
自分で作った都市は道路とか区画とかめちゃくちゃで
目も開けていられません。
宜しくお願いします。
28 :02/02/22 22:55 ID:AO03w0Rh
>>25レスどもです
取りあえず2000で地形をある程度いじってから3000で読み込むことにします(゚∀゚)

Mac版は拡張パックでないんですね(涙)
29シムファソ:02/02/23 02:03 ID:B3s7GVsa
シム3000が欲しくてたまらんです。
今中古でいくらぐらいでしょうか?
30 :02/02/23 08:40 ID:l5FhQQol
¥4500也
31シムファソ:02/02/23 10:40 ID:B3s7GVsa
>>30
たけ〜 
ヤフオフだったら1500円なのに・・・
32名無しさんの野望:02/02/23 10:41 ID:3cmYBjn2
>>27
チークコード使えばいいじゃん。
ゲーム要素はなくなるけど、楽しいことに変わりは無いと思うよ。
33名無しさんの野望:02/02/23 10:45 ID:P7n0M0su
>>31
新品でもそのくらいで買えるはず
5000円ぐらいかな。
34名無しさんの野望:02/02/23 11:57 ID:nhtaveo5
>>26
NT系で発生する様子。
解決方法不明・・・
35名無しさんの野望:02/02/23 12:21 ID:XJZjjUFS
次回作はいつ出る?
36名無しさんの野望:02/02/23 13:04 ID:U2VgMvBj
>>32
コード使ったってセンスがなければダメだろ。
37名無しさんの野望:02/02/23 13:09 ID:P7n0M0su
建物いじるだけでもずいぶん違ってくるかもね

後は文化財指定を駆使すればチート無しでもなんとかなるかな
38名無しさんの野望:02/02/23 13:10 ID:bBsNiJPV
>34

XPでは問題なく文字うてるよん
39名無しさんの野望:02/02/23 14:21 ID:vU9twOMO
>>38
俺はXPだけど打てないよ。
40名無しさんの野望:02/02/23 14:22 ID:U2VgMvBj
漏れは2000だけど打てるよ。
41名無しさんの野望:02/02/23 16:02 ID:uHKmG3gY
漏れは2000だけどうてない
42名無しさんの野望:02/02/23 16:42 ID:wRSYQMOI
漏れは2000だけどまだ買ってない。
4327:02/02/23 21:56 ID:dfhTo7Cf
>>32
お金はいっぱいあるんですよ。
聞きたいのは道の間隔や区画の敷き方、
見た目がいい街の作りかたなんですよ。
お願いします。
44名無しさんの野望:02/02/23 22:51 ID:HeOyNiSf
>>43 27
実在の「きれいだな」と思う都市の
道路や建物の配置を真似てみてはいかがか?
45名無しさんの野望:02/02/23 22:52 ID:ZMOz4NGe
>>43
見た目のいい街とはどんなのか?
碁盤目状になった街のことか?
46名無しさんの野望:02/02/23 23:05 ID:8n8Podx2
俺の場合は中密度までの農業都市だろうなやっぱ
4727:02/02/24 00:22 ID:Ta2aKIPY
碁盤目状の街はやってみたんですけど、どうも違うんです。
やっぱり地形が山があったり川があったりして、
街の中心がここって感じの街が作りたいんです。
なんて言えばいいか上手く表現できませんが、
どこかいいサイトを教えてもらえれば恐縮です。
48名無しさんの野望:02/02/24 01:01 ID:EbBD+kN1
なるほど〜
俺はサイトは知らないんで聞き流してもらってかまわないけど
飛騨高山とか甲府、京都、山形、旭川、長崎なんかが日本の町だと
参考になるかもしれないね。地理学やってるわけではないからイメージ的にだけど。
4927:02/02/24 01:39 ID:z/IFojVd
>>48
うーん、日本の町は大好きなんですが、
建物がどうしてもアメリカって感じですからね。
50名無しさんの野望:02/02/24 06:01 ID:cFAXIT8w
香港の町並みを作りたい。
山あり、海あり、高層ビルあり、スラムあり。
うまく作れないかなー?
51名無しさんの野望:02/02/24 06:04 ID:cFAXIT8w
一応製品版にあるけど。
52名無しさんの野望:02/02/24 13:51 ID:oHG34tzk
日本あげ
53名無しさんの野望:02/02/24 14:43 ID:+7GMXgQf
おれは住宅地・商業地・工業地・農業地をくっきり分けてる。
センス無くても自分が気に入ればいい。これこそ最強のオナニーゲーム。
54名無しさんの野望:02/02/24 14:55 ID:j20Gd6EI
このゲーム面白そうなんですが、XP対応ですか?
プレイに支障がなけらばいいのですが・・・
55名無しさんの野望:02/02/24 15:06 ID:XnVs/6FN
>54

このスレ、もしくは前スレ(http://game.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=1004489780)の
全レスを取得。

その後「Ctrl+F」。
そうすると検索用窓が開くので、そこに「XP」といれて検索しましょう
56名無しさんの野望:02/02/24 19:34 ID:wRW6HYqb
>>53
漏れも昔はそうだったけど
最近は工業地帯を混ぜて都市がモクモク煙ってるのを楽しんでるw

段々畑にして小密度を敷き詰めるのも楽しいな。
段差の部分は植林して。
57 :02/02/24 20:00 ID:Dyvb4uLL
1500メートル位の山を置いて、高地に畑と風力発電を置いて楽しんでる
山にはトンネルだらけ
58名無しさんの野望:02/02/24 21:14 ID:ZyPs3f5R
>>14
 市長官邸は、工業地に隣接させるとマイナスになりますぞ。
59名無しさんの野望:02/02/24 21:40 ID:0ksFKEOL
>>50
街並みをアジア風にすれば?
スラムはそうしたい所周辺に警察署をおかなければいけると思われ。
60名無しさんの野望:02/02/24 23:36 ID:pHXrKfbn
コード使ってきっちり整地してる人いる?
いちめん高度26メートルの平地とか。
61初心者:02/02/24 23:47 ID:o7vuMEKd
なんかネットで見てておもしろそうなので今日購入しました。

先ほどインストール完了
みた感じおもしろそうだったが、実際今ちょっとやってみたが、
よ、、、よくわからないですね。

この手のゲーム初めてです。
マターリと言うことなので、きてみました。

最初は何から始めればいいでしょうか・・・。

なんかいきなりビッグには作れないみたいで(当然か?)
何から初めていいかわからん。。。
62名無しさんの野望:02/02/25 00:34 ID:CCahprC/
最初はアドバイザーの意見を聞いておけばいいと思うけど、
最低、電気はひかないといけないね。
63名無しさんの野望:02/02/25 00:54 ID:wqvCA7MY
取りあえず、火災を起こす

離れたところに、原発設置

木を植えて、火を絶やさないように原発まで運ぶ

原発引火

原発爆発

ヽ(゚∀゚) ノヤッター!!
64名無しさんの野望:02/02/25 00:55 ID:ZtHd/YvZ
>>61
チュートリアルとか無かったっけ?
それ見て街作っていけば感じはつかめると思うよ〜
海底トンネルとかの作り方も載ってるし、やってみるよろし。
>63
ワラタ!!
もっと面白いネタキボンヌ!
66名無しさんの野望:02/02/25 02:01 ID:PN8J/vEh
>>63
楽しそうだなオイ!w
67名無しさんの野望:02/02/25 02:11 ID:lJWgj+D1
( ´Д`)はあー
札幌を再現しようとちず丸見ながら1時間半かけて地形作ってみたんだけど
全然似てね―わ。
ムヅカシイ・・・
68名無しさんの野望:02/02/25 02:11 ID:VKmy+f+7
聖火リレーか…
69名無しさんの野望:02/02/25 05:21 ID:bTkHqWAC
SimCity 4000はまだですか?
70名無しさんの野望:02/02/25 09:50 ID:a+bP2lJI
このゲームってゆったりカーブが作れないね。どうしよう。
71名無しさんの野望:02/02/25 15:13 ID:mQ4De6+y
>>63
おもろすぎw
メルトダウン起こした地域はもう使えないんだっけ・・?
でも病院とか学校とか軍需工場とか設置してみたら機能してたw
放射能汚染された病院て・・・
72初心者:02/02/25 18:56 ID:mnzZ6uqM
オーラを上げるのに、効率的な方法はありますか?
警察や公園をやたらと立てたりしたのですが、すぐに効果が出てこないのです。
コツのようなものが会ったらぜひ教えて欲しいのですが。

因みに、シナリオのトーキョーをやっています。
シナリオの課題をクリアしたら突然、地震が起きて、
新しい課題をだされてしまいました。
その中に、オーラを上げるというのがあるのです。
73名無しさんの野望:02/02/25 20:06 ID:Zvdb0TZJ
農業
74名無しさんの野望:02/02/25 20:21 ID:El67OyTo
>>72
条例を変えるっていうのはどうですか?
75名無しさんの野望:02/02/25 21:07 ID:nKTmM8ez
とりあえず正式WindowsXP対応バージョンを出してほしい。
76名無しさんの野望:02/02/25 21:40 ID:kNtKk+4T
近代(大正、昭和初期)風の建築物で一度やってみたい
77 :02/02/25 21:58 ID:hjAOBipE
SC3K Map Editor インストールage
78名無しさんの野望:02/02/26 17:18 ID:KjPXSM7M
「惑星が直列していない」
「チョコレート菓子・・・?」

これ、どーゆー意味ですか?
惑星というのは衛星都市のことかな?
チョコレートとは??ブロッコリーじゃないですし・・。
79名無しさんの野望:02/02/26 17:51 ID:ek04X8rx
>>78
そこらへんはしゃれだから読み流せ。
80 :02/02/26 18:15 ID:VYsX5uJ2
>>78
条件は満たしているけど廃屋のままの時、
そんなのがでたと思う。
81名無しさんの野望:02/02/26 18:25 ID:8hvljZzS
3x5以上でスペースとっても空港が発展しないのは何故?
新たに空港作れって言ってんだけどさ、全然建たないのよね。
82名無しさんの野望:02/02/26 19:42 ID:sBQOfhLB
>>81
最低限電気と水道と交通機関が無いとダメ。
あと、近くに別な空港があると発展しない。
どうしてもダメな場合は設置場所を変えてみる。
83:02/02/26 19:45 ID:f7WasFOl
どんどん町を拡張していくと最初の方に作った町の人が

「需要がねぇ(≧∇≦)ノ彡☆」 「惑星が直列してねぇ(≧∇≦)ノ彡☆」 「チョコレート菓子がねぇ(≧∇≦)ノ彡☆」

  とかいって出て逝ってしまうんですけどぉ・・・・・なんで?・・・・
84名無しさんの野望:02/02/26 19:52 ID:Hk6mav6k
>>83
どんどん作って土地が足りなくなったら
昔の所から作り直してどうですか?
シム人は気まぐれですから。
85名無しさんの野望:02/02/26 19:53 ID:/7eOQzMK
>>82
電気と水道は勿論あるけど、交通機関は道路でOKだよね?
設置場所って言われても公害が酷くて・・・
86名無しさんの野望:02/02/26 19:58 ID:sBQOfhLB
交通機関は道路でOK
とりあえず、都市から離れている所に道路に面するように建ててみ。
町が発展してくると近くに高速道路作れとか言われるはずだからその辺のスペースも取っとこう。
87名無しさんの野望:02/02/26 20:12 ID:+bEMkVin
シム人はブロッコリーを食わせとけばOK
88名無しさんの野望:02/02/26 21:50 ID:7sTElwj/
>>83
すこしはログ読め。
89名無しさんの野望:02/02/26 22:18 ID:+bEMkVin
原発なかなか燃えないから、適当に病院とか置いて爆発起こしまくったら逝ってくれた(黒)

アーヒャヒャヒャヽ(゚∀゚) ノ
90名無しさんの野望:02/02/27 01:28 ID:ELWa7FG9
>89
楽しそうだな、オイ(w
91名無しさんの野望:02/02/27 09:44 ID:eZ2kgDtM
ワラタ
92名無しさんの野望:02/02/27 10:14 ID:0q57jJul
自分の中でルールを作ってみた


初級:火元近くに原発。
   公共物撤去可。植林費用無制限。

中級:やや遠くに原発。
   道路のみ撤去可。植林費用無制限。

上級:かなり遠くに原発。
   公共物撤去不可。植林費用$5000以内。

 神:川向こうの原発。
   公共物撤去不可。隣接する二マス以上に植林不可。 植林$500以内



*先に原発を置いてから火災を起こすのもどこになるか分からないから面白い
初級だけクリアできた。やっぱり木がドッカンドッカン爆発するのは何か違うと思った。
93名無しさんの野望:02/02/27 12:53 ID:LjQKN0ov
原発フル稼働させてたら爆発しちゃったんですけど・・
94名無しさんの野望:02/02/27 16:38 ID:Bws56uQq
>>93
当たり前。現実だってそうでしょ。
95名無しさんの野望:02/02/27 20:55 ID:ygbZnM2w
世界貿易センタービルを建てたんだけど、
ことごとくUFOに壊されます。なぜでしょう?
96名無しさんの野望:02/02/27 21:28 ID:VrW0s4a4
ランドマーク>金額の高い建物>安い建物
の順でUFOに壊されるよ。
アルカイーダとかとは全く関係ない。
97名無しさんの野望:02/02/28 01:22 ID:Ha/MK+Il
そそ、ランドマークの唯一のメリットはUFO避雷針みたいなもんだよ。
98名無しさんの野望:02/02/28 13:19 ID:QOEo3Isx
マターリ
99初心者:02/02/28 16:02 ID:EWj4JrNc
シナリオのロンドンって一体・・・・?
100名無しさんの野望:02/02/28 16:28 ID:PlC0SLGC
100get
101名無しさんの野望:02/02/28 18:43 ID:yP/abvxV
SEとノーマルって差は大きいのか?
買い換えるほどのもんでしょうか。
102名無しさんの野望:02/03/01 22:07 ID:Qwk6gkWi
>>101
今日買ってみたんだけど
機能は増えてるし建物変えられるのはいいね

しかしなんか動作が引っかかる
アニメーションとかきってみたんだけど改善しないし
スペックはMobileAthlon4の1G動作メモリ512MBなんで
なんか相性起こしてるのかもしれないけど
103名無しさんの野望:02/03/01 22:31 ID:WmO0TR9G
SEはメチャメチャ重いです〜。
Window表示にすると比較的快適になるようです。

ためしてみては
104>>102:02/03/02 04:24 ID:U4LZRijx
PenIIIの方が相性いいです。建物画面書くのが早い.
105名無しさんの野望:02/03/02 04:42 ID:Qyv18bc2
>>104
Pen3だけど激重で萎えたよSE。
AthlonXPに変えたらさすがに快適になったけど。
やっぱ相性があるんでないの?
106名無しさんの野望:02/03/02 05:34 ID:2Ji0eHhP
>>102
ビデオカードは何?
107名無しさんの野望:02/03/02 11:29 ID:7oAjn4bt
うちはAthlonXP1700+とP3-1GDualでやってるけど
やっぱDualマシンの方が軽いよ
シングルCPUだとどうも引っかかりがあっていかん
後W2Kだとたまに落ちるね、これは俺だけ?
108名無しさんの野望:02/03/02 14:21 ID:n1Q0bXEl
シナリオクリアするとなんか起きるん?
109102:02/03/02 14:53 ID:5A9yWuN0
>>103-107
さんきゅー
ビデオカードはGeforce2MXなんだけどこれがネックになってるのかなあ。
一応他のスペック書くと
サウンドはYMF754、OSはWin98、HDDは7200回転のが686Bに繋がってる

DirectXを7に戻してみたら気持ち軽くなったから
ビデオカードの可能性高いかもしれない
そろそろ新しく組むかなあ
110名無しさんの野望:02/03/02 17:50 ID:F1VA8+c+
コード使ってきっちり整地してますが、何か。
111名無しさんの野望:02/03/02 18:03 ID:KPln4ODy
>>107
【新説】 シ ム シ テ ィ は D u a l 対 応【新説】
112名無しさんの野望:02/03/02 19:51 ID:cd3244t/
  スペシャルエディションの、ベタベタフィルドたらいうシナリオ
で、地価をあげたり公害をへらしたりまではできるんだけど、
埋立地のごみをなくすことができまへん。
 「アクセスを断ち切ること」って環境課のおねえさんは言う
んだけど、あたいはいったいどうしたらいいんでしょう?











113名無しさんの野望:02/03/02 20:28 ID:UKBk7JJc
このゲームを何度もやれる奴は 頭がおかしい

すぐ飽きる 

114名無しさんの野望:02/03/02 20:45 ID:bJX8uTmT
>>113
やる。飽きる。超高層ビル群を眺めたら、またやりたくなる。やる。飽きる。
田園都市や超高層マンションの販売チラシを見て、またやりたくなる。飽きる。
地元の区画整理事業が始まる。また、やりたくなる。やる。飽きる。
115名無しさんの野望:02/03/02 21:08 ID:KPln4ODy
>>112
道路と交通機関を5タイル以上離す。
後は放置・・だっけかな?
違ってたら誰か突っ込んでチョ。
116名無しさんの野望:02/03/02 22:06 ID:Fw6EYSSm
117 :02/03/02 22:46 ID:vuryz+cM
>>112
焼却炉をいっぱい作って燃やしたら
勝手になくなっています。
自分の場合はそうでした。
118名無しさんの野望:02/03/03 00:08 ID:KlbjBPwu
>>116
シムシティの続編はあるそうだすね。
119112:02/03/03 00:27 ID:y2wbsaPS
>>115
お、ありがとーござります。
 それでやってみる。

120名無しさんの野望:02/03/03 00:43 ID:RFG+P1RO
編集部:「シムピープル2」の可能性は?

WW: もちろんある。
「シムピープル」の拡張パックとは別の形でね。
まだ開発初期段階でいつリリースするかも決めていない。
確実にいえることは「Sims Online」のあとになるということだ。

編集部:「シムシティ」の続編の可能性は?

WW: 数年前、「シムシティシリーズで自分がやることはもうないかなぁ」と宣言してしまったが(笑)、
「シムシティ」の続編もある。
自分は今「Sims Online」の方に集中している関係で、自分とは離れたところで開発が進められているのだが。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020302/ww.htm

121112:02/03/03 01:53 ID:QNTq0urz
あ、>>117も。 ありがと。
 そっちのほうが正攻法って気はするなあ。
でも、あのゴミって、ふえたりへったりして
なかなかなくならなかったような覚えが。
 
122名無し:02/03/03 16:20 ID:WxENCHjh
300年以上やって人口20万強はマターリしすぎですか?
123名無しさんの野望:02/03/03 18:34 ID:BPE9ot8s
誰か前スレで少し話題になった駅ホームのデータ作ってください。
124名無しさんの野望:02/03/03 18:36 ID:yKyrdixn
ズームイン最大で待ち眺めてたら真っ黒な巨人浮浪者とか馬に乗った人とか
居るが時代的にどないやねんと。
125名無しさんの野望:02/03/04 00:04 ID:IMLBm0gY
日本の建築物に興味を持っているというのは良いことだ。
是非とも、日本の文化を熟知した上で続編を制作して欲しいものだ。
126名無しさんの野望:02/03/04 01:26 ID:GepaZhFb
日本向けシムシティ、いいねぇ。
任天堂が作って、GCで遊ぶとか、どぉ?(笑)

SFCのシムシティが、(俺の)すべての始まり・・・
127名無しさんの野望:02/03/04 06:03 ID:2fnGrva9
戦国>>>幕府>>>戦時>>>現代>>>未来>>>宗教>>>太陽滅亡>>>スターチャイルド>>>
128名無しさんの野望:02/03/04 13:47 ID:EgedC6bx
戦国とか幕府とかの時代はゲームのシステム自体が違うや露!
129名無しさんの野望:02/03/04 14:03 ID:dStIj2rW
ビルの形もっとバラエティ欲しいな・・と。
130名無しさんの野望:02/03/04 15:04 ID:jgPmNBkR
GCで出たら本体ごと買っちまう
131名無しさんの野望:02/03/04 15:30 ID:Wg13un6V
碁盤目状にしてたら資金が底ついてたよ(´・ω・`)ショボーン
http://homepage2.nifty.com/satp/imgboard/img-box/img20020304152409.png
132名無しさんの野望:02/03/04 16:08 ID:jgPmNBkR
>>131
ワラタw
それから借金して建て直して欲しいなぁ・・
133名無しさんの野望:02/03/04 20:25 ID:ETa+nL0g
街を作る時、自分の想像とは違う街になる人はいませんか。
自分は何回作っても思いどうりの街ができません。
134名無しさんの野望:02/03/05 01:56 ID:Jj++LVRl
>>133
うーん日本仕様は出来そうにないからね。
新幹線とか走らせたいよ。
山はトロッコ列車とかロープーウェイも欲しいなぁ・・・
そうすると山の価値がぐんと上がるんだけど。
135名無しさんの野望:02/03/05 17:42 ID:jL1ieJyg
SFCのシムシティーにいた、怪獣の復活キボンヌ

軍事施設が、攻撃してくれると直義
136名無しさんの野望:02/03/05 19:59 ID:eYstJaC7
>>135
初代シムシティって著作権無法地帯って聞いたんですけど本当ですか?
ゴジラとかウルトラ警備隊とか。
137名無しさんの野望:02/03/05 20:19 ID:1cbZ3Q3K
既出な話かもしれんが、傾斜のある土地にも住宅とか建つといいよね。
芦屋なんかの高級住宅街とか再現できるし。
simcity4000では、これと農業地区をきぼー
138名無しさんの野望:02/03/05 20:21 ID:gx3Iw7fX
みんな山どうしてる?
おれは使えねえから全部整地するけど。
139名無しさんの野望:02/03/05 20:53 ID:OtiqHUzG
山にトンネル掘りまくって遊んでる
140NAME OVER:02/03/05 21:16 ID:BeRxse0U
木植えまくってる。
たいした山じゃなければ斜面を真っ直ぐにして
四角い区画を指定しやすいようにしてる。
141名無しさんの野望:02/03/05 21:23 ID:HsS643tM
平地マンセー
142名無しさんの野望:02/03/05 22:18 ID:0cTkjSC0
山がないと景観が少し悪くなると思うんですが、
やっぱり使いにくいです。
143名無しさんの野望:02/03/05 23:09 ID:aNTSxsbY
>>142
だよね。
でも元地形をいかに残して都市開発するかも醍醐味だと思いますよ〜
難しいけどね。
144名無しさんの野望:02/03/06 00:05 ID:Mryq12vs
山火事後の禿げ山には一抹の哀愁が漂います
145名無しさんの野望:02/03/06 00:13 ID:37ZIN6HT
Part1に
>画面右下、ミニマップの周りの部分をクリックすると、時計が表示される。
って書いてあるんだけど、表示されない。
なぜ?
146名無しさんの野望:02/03/06 00:25 ID:foYGVqIa
ちょっとローカルになるけど、東京江戸川の荒川みたいなのを再現したい。
川のまんなかを高速が走っていて、橋(船堀橋)と交差してるのとか。
高速の立体交差が出来ないのはやっぱりアメリカのフリーウェーだからか?
147名無しさんの野望:02/03/06 00:27 ID:F9JftVpT
日の丸アパートが好き。
148名無しさんの野望:02/03/06 02:05 ID:G1ZomJMe
日本編 出て欲しいね。

浅草凌雲閣、東京タワー、国会議事堂、通天閣、五重塔、大仏、フジテレビ、皇居
大坂城、都庁とか。明治、大正時代の赤レンガ風の建物も欲しい

ある程度町並みが出来、発展したら関東大震災ということで地震を起こす。
そして町を再興。次に東京大空襲ということでB29が来襲。そして戦後の発展。
東京の興廃をシミュレーションしてみたい
149名無しさんの野望:02/03/06 14:17 ID:PZABoLnK
win3.1の無印シムシティはドイツの空襲のシナリオがあったね。
あっちこっちで飛行機墜落型の火災がおこっただけだけど。

あと、3000の国会議事堂ってまわりと比べて小さくないか?
150名無しさんの野望:02/03/06 16:09 ID:VVhrTECu
>>146
>川のまんなかを高速
中央環状みたいなのなら埋め立てでなんとかならんかな
ただ橋の交差とかカーブとかサポートしてくれたら高速の使い勝手上がるんだけどね

一応関連ページ
http://www.mex.go.jp/route/r_i/o_tyuo.html
http://www.mex.go.jp/qa/2_05.html
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/51/39.139&scl=70000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/41/06.624&size=500,500
151名無しさんの野望:02/03/06 17:08 ID:V/csoABE
微妙な斜めの道路とか、微妙なRの道路とか
微妙な太さの道路とか、未舗装路とか。
操作性が犠牲になるかなあ・・・・
152名無しさんの野望:02/03/06 18:59 ID:xn6y2iHf
あの角を曲がると公園がって感じのほのぼのとした街が作りたかったです。
どうしても合理的かつ碁盤目の街ができてしまう。(鬱
しかも公害起きまくり。
153名無しさんの野望:02/03/07 09:06 ID:TX467eBG
つい最初に平安京を作ってしまう。
154名無しさんの野望:02/03/07 14:49 ID:FDBjXAkA
>>153
ワラタ
155名無しさんの野望:02/03/07 15:07 ID:t95RYe9w
京都市街地かと。
四条とか五条とか作ってるのかと。
プラッツでも建ててなさい。
156名無しさんの野望:02/03/07 18:14 ID:fVBj3tNG
最近CD-ROMドライブがへたってきたのか
音楽が音飛びするようになってきた。
これってマズイよな
本格的に困った
書く発電所も爆破しちまうしなw
核融合発電所って何時ロゴに発明されるんだっけ
157名無しさんの野望:02/03/07 19:30 ID:b4QzY2QL
正直、碁盤目状の街しか作れない人、手挙げてください。
158名無しさんの野望:02/03/07 19:48 ID:0CasKadr
そーいや心理療法でこんなのなかったっけ?
碁盤目しか作れない人t
159 :02/03/07 20:15 ID:WxvEw+NP
CDの中身をHDに落としてそこから読み込むようにするには
どうすればいいのでしょうか?
160名無しさんの野望:02/03/07 20:30 ID:Vax4gqH/
>159
CD革命でもかっとけ。
161名無しさんの野望:02/03/07 20:33 ID:T+S3Jb/i
>>158
もしかして碁盤目しか作れない折れってやばい?
162名無しさんの野望:02/03/07 20:50 ID:JqHnI3xg
>>161
道路は意味なく大胆に曲げるといい。
それと町全体を滑らかなカーブだけにするとかすれば。
また、鉄道は斜めに走らせるとか。
163名無しさんの野望:02/03/07 20:55 ID:QKS8e7zZ
いきなりですいませんが、シムシティーって破綻しないですか?

僕はプレステのシムでいつも借金ばかりしていたのですが、
みなさんはパソコン版では借金なしで街を発展させていけますか?
164名無しさんの野望:02/03/07 21:08 ID:x8KTvLW6
>>163
難しいのは最初だけかと思います。
軌道に乗りさえすれば、後は金はいくらでも手に入りますし。
165名無しさんの野望 :02/03/07 21:12 ID:++snesUO
>>161
幹線道路敷くだけでもちがうよ。
マップの端から端まで通じる道路。
川とか山で適当に迂回してたら碁盤の目にしづらくなる。

>>163
俺はやり始めた頃からしないなぁ。
むしろ警察署とか極端に少なく犯罪おこってても知らんぷり。(藁
警察署とか建て過ぎじゃない?
で、黒字になったら気長にマターリと発展させるべし。
2000なら1万人で$400くらいの黒字かな、普通。
166名無しさんの野望:02/03/07 21:22 ID:x8KTvLW6
>>158
よかったらくわしく教えてください。
167名無しさんの野望:02/03/07 21:25 ID:QKS8e7zZ
なるほど、お二方、ありがとうございました。

確かに警察署と消防署をひっつけて等間隔に建てていたのが原因
だったのえしょう。

よし!!100万人目指してまた頑張ってみます。
168名無しさんの野望:02/03/07 22:48 ID:0CasKadr
169名無しさんの野望:02/03/07 22:49 ID:0CasKadr
よく読んだらカナーリ違うね<箱庭療法
170名無しさんの野望:02/03/07 23:55 ID:RgEOXVRi
火事になると木まで爆発するのにわらた。
171名無しさんの野望:02/03/07 23:58 ID:FDBjXAkA
木が爆発ってアレだよね
破片が水に落ちるとしぶきが上がるのは少し感動したけど
172名無しさんの野望:02/03/08 00:18 ID:GS+2H0Y+
ちょっと質問、UFOがきて麦畑にミステリーサークルできたんだけど何か意味あるの?
173名無しさんの野望:02/03/08 00:37 ID:YiMoU2Ga
質問、ベルリンの壁って建てられるの?
とあるサイトから落とした街に
ベルリンの壁が使われていたのが気になったので・・・
174名無しさんの野望:02/03/08 01:10 ID:C72Kjl9M
でもさ斜めだと建物がね。
どうしてもクロスさせちゃうよ。
道路斜めでと高速とか線路とか二進も三進もいかないし・・・
175名無しさんの野望:02/03/08 01:23 ID:fyRnGe5S
>173
チートにはいっているね<ベルリンの壁のパーツ
176名無しさんの野望:02/03/08 01:28 ID:n5DzsKCA
>>159
AUDIO.INI いじったらできるかも
177173:02/03/08 02:48 ID:YiMoU2Ga
>>175
ありがとうございます
チートの使い方分からん・・・

マターリって言っても120年くらいで
人口18万ってマターリしすぎかね?
178名無しさんの野望:02/03/08 15:06 ID:RhzZY20p
>>177
このゲームはマターリしてた方がいいと思う。
ある意味本当の遊び方。
179名無しさんの野望:02/03/08 15:10 ID:Lhub0I1x
全域の高度を2937メートルくらいまであげてやってる。
深い谷とか作って遊ぶと結構オモロイ。
ただ谷に橋が架からない・・・
180名無しさんの野望:02/03/08 18:18 ID:SN69FqNN
>>179
それやると未開拓地がすごく殺伐としてて・・・
181名無しさんの野望:02/03/08 18:24 ID:LucxdX+T
>>179
風力発電がすごそう。
どのくらいカバーできる?
182名無しさんの野望:02/03/09 13:44 ID:lHKBPoU1
なんか高度あげたはいいんだけど、隣町に繋がん無いのが一箇所有ったりするからつらい
地面の色が灰色一色っていうのはなかなか凄い。風力は現在開発待ち。
183名無しさんの野望:02/03/09 14:38 ID:xSVl1r54
シムシティーのシリアルホスィ・・・
184名無しさんの野望:02/03/09 14:39 ID:P3+ia+Ry
コラ!
185名無しさんの野望:02/03/09 15:28 ID:3Sy7Um9l
o
186名無しさんの野望:02/03/09 20:02 ID:/6/e0cAH
高速道路が上手く使えません。
どなたかアドバイスください。
187名無しさんの野望:02/03/09 20:12 ID:xXfZ4ZAG
高速道路の何がどう上手く使えないの?
ランプが作れないのか?それとも、交通量がほとんどないのか?
188名無しさんの野望 :02/03/09 23:52 ID:8PnjJDxg
みんな川の周りはどうしてる?
おれは高度13メートルにして木生やして河原とか
189186:02/03/10 00:29 ID:XT2qV3bM
>>187
そうなんです。ランプは作れたんですけど、
交通量がまったくないんです。これじゃあ作った意味がない(泣)
190名無しさんの野望:02/03/10 01:20 ID:l5WL5vUM
>>189
シム人が優先的に使う輸送機関は
地下鉄=鉄道>バス>道路>高速
だから、周りに高速以外のものを引かなきゃ交通量は増えるよ。
住宅/商業地区と工業地区を結ぶ高速を作るとか。
191名無しさんの野望:02/03/10 16:45 ID:VTesRigR
>188
感じが出て(・∀・)イイ!!ね。
192名無しさんの野望:02/03/10 16:50 ID:1XsaSph+
それ使わせてもらうYO!
193186:02/03/10 19:05 ID:qZLAcLlG
>>190
ありがとうございます。
結局、高速道路って使わなくてもいいんですね。
194名無しさんの野望:02/03/10 22:02 ID:sNsLqCHl
シムシティ城を中心とした城下町を作成中。
城の周りは同じ種類の木を植えて統一感を演出。

堀を囲んで、橋を通そうと思ったら太い橋(道2本分)って掛かんなくて凹んだ。
195名無しさんの野望:02/03/10 22:10 ID:nZCoVmxR
シムシティ城ってどうやったら出てくるの?
196名無しさんの野望:02/03/10 22:25 ID:sNsLqCHl
裏技もーどで
call cousin Vinnie
と打ち込む
と、vinnieと言う人が取り引きしないかと言ってくるので、コレを断る

次に、裏技モードで
zyxwvu
と打ち込むと、ボーナスの所にお城登場
197名無しさんの野望:02/03/10 22:28 ID:sNsLqCHl
もしくは
発電所ウインドウを開いて×ボタンで閉じる
ボーナスウインドウを開いて×ボタンで閉じる
ゴミ処理ウインドウを開いて×ボタンで閉じる
ランドマークを開く
をやるとランドマークの所で全てのオブジェクトが選択できるようになっている。

お城の周りに、高級住宅街の芝生タイルを敷き詰めると嬉しい(´∀`)
198名無しさんの野望:02/03/11 00:01 ID:zg/vpFWv
寝てる間に町を発展させようとして、起きてみてビックリ。
原子力発電所がすべて爆発して人口2000人になってた(ワラ
199名無しさんの野望 :02/03/11 00:09 ID:VafMwlrU
>>198
おれも経験ある。
200名無しさんの野望:02/03/11 01:29 ID:lPzK9fa6
発電所とか水モノ施設は自動で建て直して欲しいよな。
ポンプなんてどこが老朽化してるんだか探すのに一苦労・・・
201名無しさんの野望:02/03/11 03:06 ID:Vq4vmBHy
後、範囲指定でまとめて文化財に指定できたら嬉しかった。
農地の保護がめんどいったらありゃしない(;゚Д゚)
202名無しさんの野望:02/03/11 17:28 ID:ntr0umV7
さっき急に破綻した。資金が−900くらいから一気に−30万くらいになった。なぜだ?
203名無しさんの野望:02/03/11 18:16 ID:+uTRXatR
他都市との契約切れで一気に赤字転落かな?
でも30万の赤字は分からん。
204名無しさんの野望:02/03/11 18:17 ID:cnOXIokk
>>202
年度末決算のせいじゃないの?
205名無しさんの野望:02/03/11 20:25 ID:Vq4vmBHy
鉄道関係とか・・・>>202
206名無しさんの野望 :02/03/12 18:06 ID:mG3bOR6Z
今日は自分の町の地形を作ってみようと思う。
ただそれにあわせて川を2本作ると幅が狭くなって全部桟橋になっちゃうんだよな。
207名無しさんの野望:02/03/12 18:21 ID:Tlllzz3z
>>206
12時のシム広場に日本の都市の地形いっぱいあったんだけどねェ。
わっしょいとかって言う変な荒らしで閉鎖したしね。
対して知識ないのに自慢げに言いふらしてんのよ。
カキコみていつも藁ってるんだけどね。(藁
208202:02/03/12 19:13 ID:1yIoUAAF
思い出しました。ゴミと電力を他の都市に依存しようと契約したのでした。アホだった。
209名無しさんの野望:02/03/12 22:58 ID:2WHUB40P
今は最小マップで10万都市を運営中。
210名無しさんの野望:02/03/12 23:25 ID:sm45g+T5
マップサイズ最小が盆栽感覚でいいと思う今日この頃
211名無しさんの野望:02/03/12 23:43 ID:gtEvPsPy
何でフルスクリーンのみなんだろう・・・。
別ウィンドウでチートとか参照したいのに。
212名無しさんの野望:02/03/13 00:03 ID:lqpQLhpP
>>211
ウィンドウモードでもできるぞ。
過去ログ嫁。
213209:02/03/13 00:16 ID:Xu2JKjfX
資金が余る。何に使えばいいことやら。
214名無しさんの野望:02/03/13 00:21 ID:LwRK+SzT
でかい町なら公共工事乱発するんだけどねえ

うちはやたらと高速とトンネル、埋立地作ってたら偶然か
工業地に建築材製造業者がいっぱいできてた
215名無しさんの野望:02/03/13 00:39 ID:x5oGnEcL
>>212
過去ログにある?パート2は見られないし、1では見つけられない。
マジで分からないから教えて!お願い!
216名無しさんの野望:02/03/13 00:44 ID:Lm23zPMQ
>215

シムシティ3000の実行コマンドに「-w」オプションをつけて起動。
ショートカットでもいじれや

もう寝るから適当だけど。
217名無しさんの野望:02/03/13 02:50 ID:l/cY9pEi
>>216
ありがとう、教えてくれて。でも、出来ない・・・。
普通の3000だと無理なんかな・・・。
218名無しさんの野望:02/03/13 03:02 ID:viRDBHL3
>217
16bitにしてね
219名無しさんの野望:02/03/13 03:29 ID:8WE+31d3
最小マップなかなか難しいね。
思うような都市を造ろうと思ってせっせと作ってたんだけど
ボーナス関連置くところが無くなった(ワラ
やっっぱ工場が邪魔。
220名無しさんの野望:02/03/13 12:53 ID:SAvvSdKH
>>218
16bitなら解像度は関係ないんだよね?
実行コマンドってのがイマイチわからん。ショートカットの名前に「-w」を
つければいいんじゃないの?
221名無しさんの野望:02/03/13 13:11 ID:Lm23zPMQ
あーんとね。
俺今シムシティ3000インストしてないからよくわからんけど、
確かsc3000.exeって名前だったよね>実行ファイル

これに「-w」ってオプションつけて起動すれば
ウィンドウモードで立ち上がる。

DOSプロンプトかコマンドプロンプトでシムシティ3000インストしてるフォルダを覗いて
sc3000 -w
ってコマンドやればウィンドウモードで起動出来る

ショートカットをいじるばあい、
"C:\Program Files\MAXIS\SimCity3000\sc3000.exe"
ってなってるところを (適当)
"C:\Program Files\MAXIS\SimCity3000\sc3000.exe" -w
とすればいいんでないかい
222名無しさんの野望:02/03/13 13:32 ID:SAvvSdKH
ああ、出来た!ありがとう!
223名無しさんの野望:02/03/13 14:30 ID:AaD0ZWE8
このスレ見てまたやりたくなってきて
ついでにスペシャルエディションも買ってみたんだけど、
EASのXP対応状況にあるように
都市の詳細見ようとするとデスクトップに戻っちゃうね。
なんか解決方法はないの?
っていうかEAS知ってるなら直してくれって感じだな、、、
224名無しさんの野望:02/03/13 22:31 ID:1hgX/DNg
画面が左側によってて小さくなってしまったんですが
225名無しさんの野望:02/03/14 01:09 ID:kv8Orsyh
なんで信号が無いんだろう。
226名無しさんの野望:02/03/14 03:39 ID:Eveycuxo
一マスがたしか64m×64mですよね?
幅64mの道っていったい・・・。
227名無しさんの野望:02/03/14 04:52 ID:3x3O99sN
>>226
ディフォルメですから…。
228名無しさんの野望:02/03/14 09:38 ID:9TyaYCfR
電柱が自動的にニョキニョキしてきて、電線がわさわさ出てきて
ネオンがピカピカしたらもう少し日本的か。
つーか最近は少ないが>電柱
229名無しさんの野望:02/03/14 13:47 ID:cyhCdY/q
幅が64×4のビルってすげえな。
230名無しさんの野望:02/03/14 16:05 ID:9fyIkwXN
>>207
わっしょいまだどっかに出没してる?
231207:02/03/14 16:48 ID:cEBWSLXo
simyan.にいるよ。
あと、イリュージュンワールド。
俺が知ってるのはそんくらい。
232名無しさんの野望:02/03/14 17:12 ID:SABYyeGf
わっしょいってどうにかできないの?
まさかここには来ないよね?
233名無しさんの野望 :02/03/14 18:13 ID:e6eTVymB
最小マップ面白い!!
234名無しさんの野望:02/03/14 18:28 ID:xmEj2X2z
>>232
まぁ来たら来たで祭りになるだけだ。
235名無しさんの野望:02/03/14 18:47 ID:57S17usd
わっしょいはリアル厨房だろ。
236名無しさんの野望:02/03/14 19:11 ID:QEw3HXkz
シムシティ2000WIn をMXでおとしてやってるんですが
まったく市民がふえません
電気、水道、道路、公園、電車をセットしてもまったくふえません

10年たちました  解決策を教えてください
237名無しさんの野望:02/03/14 19:18 ID:sLmBrhON
増えないって具体的に今人口どのくらいなの?
238名無しさんの野望:02/03/14 19:28 ID:QEw3HXkz
>>237
人口のグラフが初期状態からまったく変化してないんです
239名無しさんの野望:02/03/14 19:36 ID:sLmBrhON
>>237
グラフ?あんまり見ないですね。
具体的な人口数をお願いします。
240名無しさんの野望:02/03/14 19:37 ID:sLmBrhON
>>239
間違い、
>>238でした。
241名無しさんの野望:02/03/14 20:01 ID:QEw3HXkz
水道の設定ができてないのかも

詳しく教えてください
水道管、ポンプ、貯水槽、水処理施設、脱塩施設を。


  (ポンプ)━━━━━━(水道管)━━━━━━

  ってかんじでつないだらいいんですよね?
242名無しさんの野望:02/03/14 20:17 ID:xLZ4+Ir5
>>3
243名無しさんの野望:02/03/14 20:19 ID:xLZ4+Ir5
ミスった
>>238
道路から地区が離れすぎてるとか
何マス以上か離れると人こなかったりする?よね?
244207:02/03/14 20:43 ID:z3VH7nse
>>235
自称8才。
祭り楽しみ。誰か自称リア消を連れて来てよ。(藁

>>236
MX?マップのデータという事で…。
いくら他の需要がないからと言って工業地区だけでは発展しづらい。
3*3程度の住宅を用意しておく事。
245238:02/03/14 20:56 ID:QEw3HXkz
うれしいです

いまいきなり家がたくさんたちました
でも貯水槽の水供給量が0のままなんです
どうしてでしょう? 近くには家もあるのに
246 :02/03/15 03:03 ID:nX9ndMju
>>245
ポンプを増やしてみてください。
貯水漕はあまり関係ないと思います。
247名無しさんの野望:02/03/15 03:17 ID:6kTEgkuK
>244
ワカッタYO!
turetekuruyo
248名無しさんの野望 :02/03/15 12:34 ID:jyRQUKMJ
今地形を作るのに夢中。
249207:02/03/15 13:31 ID:7Vm/fUzq
>>247
禿thx.
いっその事わっしょいスレでも立てるか。(w
お祭楽しみ。
250名無しさんの野望:02/03/15 14:29 ID:Q0dH9/6M
>>244
精神年齢8歳のまちがいだろ(w
あいつの文章見てるとたぶん厨房かリアル工房だと思うな。
どうせ学校でいじめられてんだろ。
251名無しさんの野望:02/03/15 15:17 ID:fG4Lcdih
>>250
本当に迷惑なやつだな。しかし閉鎖まで追い込むとは。
252名無しさんの野望 :02/03/15 18:31 ID:/1QckXp7
みんなが作った都市データを見たいんですが。
おれはまだ何も作ってないんだよね。
253238:02/03/15 20:36 ID:YaXCA/tg
>>246
できました それにしても、この電気と水道の関係がよくわからないんですが
(電気、水が急に流れなかったりして)

どっかのサイトに詳しく書いてないですかねぇ?
254名無しさんの野望:02/03/15 20:38 ID:6Ac+wtUF
激しく既出だろうけど、前スレ読めないので…
XPでも動きますか?
255名無しさんの野望 :02/03/15 21:43 ID:/1QckXp7
>>254
大丈夫よ
256名無しさんの野望:02/03/15 21:46 ID:UTzabtLz
>>253
発電所、ポンプが足りないんじゃないですか?
それと電気と水道の関係は特にないですよ。
257名無しさんの野望:02/03/15 21:59 ID:6Ac+wtUF
>>255
ありがとう、これで安心して買えます。
…でも、ドコかでXPだとサウンドに不具合があるって見たけど本当?(全部の音にエコーかかるって見た気が)
258名無しさんの野望 :02/03/15 22:12 ID:urtrvjhY
>>257
おれはそんなことなかったが・・・
259名無しさんの野望:02/03/15 23:55 ID:yMsC4W4d
最小とかのマップでそれぞれ人口は最高でどれくらいいきますか?
260247:02/03/16 00:01 ID:3HWq2z3l
わっしょいを直接ここにつれて来て良い?
261名無しさんの野望:02/03/16 00:04 ID:PdIcXDaS
チートでシムシティ城建てまくって
「最高級」の地価の都市を作ったら、
地価が高すぎて誰も住まない・・・
262247:02/03/16 00:28 ID:3HWq2z3l
simyanでわっしょいを読んでみたよ
来るかどうかは彼次第。
263名無しさんの野望:02/03/16 01:56 ID:5xyJznen
教育を一切与えないプレイで
財政を軌道に乗せるコツみたいなのはありますか?
264名無しさんの野望:02/03/16 09:31 ID:3KAMy8mb
最高
265名無しさんの野望:02/03/16 10:36 ID:pvwKya+i
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!
わっしょい釣れたーよ
んでまた痛い勘違いしてる。
ワッショイマンセー(藁
266名無しさんの野望:02/03/16 14:09 ID:dlRlH8M0
>>251
粘着質な性格もいいとこだな(藁)
12時見てたけどわっしょいの書き込みは
土日はほぼ朝から晩まで、平日は4時すぎからに
集中してたね。学校終わったらまっしぐらにPCに貼りついてんだろうな
267名無しさんの野望:02/03/16 14:33 ID:c+kC5up3
わっしょい - 2002/03/16(Sat) 10:06 No.648
>2chで初心者の相手してるよりSimyanチャットで話してる方が面白いよ。1度覗いてみなよ。
>イヤーにしても2chにまでワシの名は轟いていたのかァ。(笑)

ププ。きたな粘着君。さてこの子をどう料理しようか?
268名無しさんの野望 :02/03/16 14:56 ID:zcWWkdPs
わっしょいはじめてみたけど、すご〜く痛いんですが。
もちろんネタでやってるんですよね。
269名無しさんの野望:02/03/16 15:02 ID:LaOhH/lP
[519へのレス] Re: はじめまして 投稿者:わっしょい 投稿日:2002/03/07(Thu) 17:12

ハァ?御前等アホ過ぎる。マジで驚くくらい。歳いくつだ?
仮に一斉摘発に乗り出したところで起訴されるのは万単位の人間に影響を与えるような裏法人に限る。個人の違法コピーなどという微々たる悪事にまで一々調べ上げて起訴して金と労力と時間を割いて裁判行う程暇な奴がどこの世界に居るんだよ。
裁判の前にまず見つかる筈がないだろ。何故そんなことすら分からない?違法コピーくらいのこと毎日何十万人とやってるぞ。日常茶飯事的で無尽蔵なものを全て摘発できる筈がないし、する必要もない。立ち小便してる奴が検挙されないのと同じ理由だ。
ナニよりもまず一人一人に探偵でもよこされない限り見つかりようがないじゃないか。それとも君はコピーしたことを街中に言いふらしてるのかい?

社会勉強しやがれ阿呆共。


このカキコ禿げしくワラタ。下のスレ見てね。
http://game.2ch.net/retro/kako/1005/10052/1005221515.html
270名無しさんの野望:02/03/16 16:13 ID:m59t8ibg
俺は法律とか詳しくないからあれだが、
んなこと書けば書くほど見せしめの一人に近づくと思うんだがなあ。

あとこのスレは開くまで「マターリ」だからね
さらしあげもほどほどに
271270:02/03/16 16:14 ID:m59t8ibg
変換ミスったよウワァァァァン!
開くまで→あくまで
272名無しさんの野望:02/03/16 16:37 ID:bY0lAwkJ
>>267
ある意味轟いていたと言えるかもな(藁
つか、わっしょい副管理者って本当か?
273名無しさんの野望 :02/03/16 17:41 ID:TxhmJOzQ
道路と線路を立体交差させるのって出来ますか?
274名無しさんの野望:02/03/16 17:53 ID:88iNPQyL
>>273
漏れは丘を作って上に線路を通して、道路のトンネルを作っています。
275名無しさんの野望:02/03/16 18:20 ID:h7+/8BgD
>>272
精神年齢8才って事忘れてるな?(w

>>273
この時入口、出口を除いて2マス分のトンネルが必要なので注意されたし。
276名無しさんの野望:02/03/16 20:43 ID:uli9sRAw



     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ピュ.ー ( ・∀・)< わーぃ♪
  =〔~∪ ̄ ̄〕 \________
  = ◎――◎


トンネル道路どうしを直行させたら内部に信号出来るのかなぁ・・・
それとも立体交差なんだろうか
トンネルを沢山交差させて、その上の山を削って使うっつうのが好きなんだけど
なんだか効果がなさそうなきがして来た
出口調査しても意味不明だし
277名無しさんの野望:02/03/16 23:06 ID:vnjTWz8S
>>274
うおお!そんな方法があったのか!!
全然気づかなかったYO!
278 :02/03/17 00:37 ID:Ju60aoO5
SimsvVilleとかってのは出るんですか?
279 :02/03/17 00:38 ID:Ju60aoO5
間違い。
SimsVille。
280名無しさんの野望:02/03/17 00:38 ID:4p0b0c6B
悪いけどさぁ、そういうのヲチ板でやってくんない?
いやおもしろいんだけどさ。
282247:02/03/17 03:37 ID:pV5afQjq
なかなか来ないので、
simyan.で少し煽ってみた。
283名無しさんの野望:02/03/17 06:33 ID:87al0H+y
別によばなくてもいいっすよ
ココガ荒れたら最悪ッス(;´Д`)
284207:02/03/17 10:16 ID:zZAm0hAP
んー、スレ立てるか。
どの板にしよう。お祭りchにしようか?
285 :02/03/17 13:07 ID:CmyzYbPd
予算が1000万余る。
286285:02/03/17 13:07 ID:CmyzYbPd
税金を取りすぎたなと思う。
287名無しさんの野望:02/03/17 18:03 ID:Hf4pVrP+
香港とかのマップで海底トンネルがイイ!
288名無しさんの野望:02/03/18 07:52 ID:ux3GnoxM
太い橋(2本分)を架けられないのは凹む
289名無しさんの野望:02/03/18 10:54 ID:vfgLrYmI
川って流れを止めても問題ないですか?
駅とか地下鉄駅の利用者はどれくらいが普通ですか?
290名無しさんの野望:02/03/18 11:07 ID:5wo419Gd
>>289
問題ない。地形の一部としか認識されてないようだ。
だって斜面にも水置けるし。(w
291名無しさんの野望:02/03/18 15:55 ID:dNwzhj8r
建物が古くなったら勝手に更新するようにはできませんか?
292名無しさんの野望:02/03/18 15:55 ID:IrVtdK6d
>>289
駅の利用者は877人だったかな?これ以上、上がらない。
293名無しさんの野望:02/03/18 17:30 ID:A1Badyak
>291
無理。現状では水電気ごみを他の町と取引する位。
他に耐久年超えたら無くなる建造物あったっけ?
294名無しさんの野望:02/03/18 17:37 ID:iNS5xmnC
>>292
分かりました。
295名無しさんの野望:02/03/18 19:15 ID:Ox6XLpCD
過去ログPart2が見れない
296名無しさんの野望:02/03/18 19:16 ID:vps0lBi+
>>293
そうですか、ありがとうございました。
4000を出すとしたら自動的に更新する機能をつけてほしいです。
297名無しさんの野望 :02/03/18 19:19 ID:C4c6MNJq
みんな新しい地形を作ったらとりあえず何する?
298名無しさんの野望:02/03/18 19:41 ID:YcMFalA+
原発をメルトダウンさせる
299名無しさんの野望:02/03/18 20:16 ID:ux3GnoxM
原発メルトダウンてもっと壮絶なものを考えてたけど大したこと無かった
300名無しさんの野望:02/03/18 22:56 ID:vlcW0OmE
でも現実問題、メルトダウンしたらマップ全体が人っ子一人住めなくなるスケールじゃ?
俺はメルトダウンさせたことないから分からんが。
301名無しさんの野望:02/03/18 23:22 ID:gneeLrAv
シムシティーは日本の現実とスケールが違うんだよな。
警察署が何個もなくちゃ足りない。
日本なら10万人あたり一つくらい。
302名無しさんの野望:02/03/18 23:49 ID:MJoAGTFm
やはり交番システムが必要だな。
303名無しさんの野望:02/03/19 02:48 ID:eM67bRDj
道路から4マス離れた商業地区には絶対建物立てられないの?
304名無しさんの野望:02/03/19 04:27 ID:RUU7o2fr
4つなら条例次第で大丈夫じゃなかった?
5つからは、絶対にダメだったような
305名無しさんの野望:02/03/19 04:43 ID:VW2YsCwm
>>303
一度道路わきに建物が出来たら道路を壊して遠ざければ良いではないか。
306名無しさんの野望:02/03/19 05:50 ID:RUU7o2fr
>>305
遠ざけるとまた不毛な区画に戻りますよ。
307名無しさんの野望:02/03/19 06:21 ID:emSUXt+c
シャトルサービスだっけ
条例制定すれば道路の有効範囲が1伸びるよ
308名無しさんの野望:02/03/19 06:42 ID:oD4kk4Xm
シャトルサービスを制定すると
住宅:5 商業:4 工業:6
になるよね。
309名無しさんの野望:02/03/19 10:02 ID:urU1R05n
┏━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 顔文字板よりお知らせ ┃  第八回顔文字選手権大会開催中  ┃
┣━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃顔文字板では第八回顔文字選手権を開催中です。          ┃
┃第八回のテーマは「歴史」。                          ┃
┃                                          ┃
┃現在、優勝作品を決めるべく、投票を募っています。           ┃
┃興味を持たれた方はぜひこちら                         ┃
┃ ・ http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kao/1015675389/      ┃
┃をご覧になって、投票をお願いします。                     ┃
┃                                          ┃
┃投票については、上記のスレの173に説明があります。       ┃
┃投票締め切りは3月23日21時を予定しております。        ┃
┃                                          ┃
┃それでは、ご協力をよろしくお願いいたします。               ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛




310みゃぁ:02/03/19 15:51 ID:Rj4/fcen
3000のノーマルを使ってますが、パソコンを買い直したとたんに、文字が全く表示されなくなりました。本来文字があるべき場所が空欄になっています。パソコンを買い直したときにOSを98SE->MEにしましたが、OSが問題なのでしょうか?それともハードの問題なのでしょうか?
どなたか、対処法をご存じでしたら、ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。
311みゃぁ(スミマセン、見づらいので改行します):02/03/19 15:53 ID:Rj4/fcen
3000のノーマルを使ってますが、パソコンを買い直したとたんに、
文字が全く表示されなくなりました。本来文字があるべき場所が
空欄になっています。パソコンを買い直したときにOSを98SE->
MEにしましたが、OSが問題なのでしょうか?それともハードの
問題なのでしょうか?
どなたか、対処法をご存じでしたら、ぜひ教えて下さい。よろしく
お願いします。
312みゃぁ:02/03/19 22:22 ID:Rj4/fcen
解決しました。お騒がせしました。
313名無しさんの野望:02/03/19 22:24 ID:toGC9huB
>>312
よかったな
314名無しさんの野望:02/03/19 22:57 ID:ACRLgCmm
>>288
どこかのサイト(12時のシム広場だったような)に載ってた方法だけど、
橋を一本架けたあとすぐにそれを撤去、その隣に新たに橋を架け、
最初の場所に再び橋を架ければ、一応道路二本分の太い橋が出来るよ。
ところで、陸上橋の架け方知ってる人いない?
315名無しさんの野望:02/03/19 23:18 ID:eSqsN4ym
ブロッコリーage
316名無しさんの野望:02/03/20 01:30 ID:2ngI9qiD
2000のスレはないのかな?
317名無しさんの野望:02/03/20 01:56 ID:SMYMGrVF
318名無しさんの野望:02/03/20 01:58 ID:2ngI9qiD
>>317
おっと・・・SFか・・・でもサンクス。
なんかこのスレのpart1で債権の裏技の解答に「fund」って書いてあったのが気になって・・・
319名無しさんの野望:02/03/20 02:25 ID:+rSsIbkW
普通の画面で、ただ"fund" て入力して,出てきたウインドウにokを二回繰り返した後
財政ウインドウの債権の近くの本のアイコンをクリック
出てきたウインドウの下方の、たしか右から2番目辺りのをクリックすると
.%になりましたって言って来るのでその後スピードmaxで放置。

これで毎年150万位ずつ入ってくるハズ
320名無しさんの野望:02/03/20 14:00 ID:T7zBYruO
シナリオが一つもクリアできないぞヽ(`Д´)ノゴルァ
おまけに何回もフリーズするしよ〜(涙
ベターベターフィールドのゴミ、過去ログ見たけどうまく処理できないよ
一体何個焼却炉作ればいいのよ?
321名無しさんの野望:02/03/20 15:05 ID:c5h+dYm4
味気ない
 言われてみても
      碁盤の目

322名無しさんの野望:02/03/20 16:01 ID:4AENCwPW
また作り
 気づいてみたら
     碁盤の目
323名無しさんの野望 :02/03/20 18:05 ID:OftseRF0
今度こそ
  自然にしたが
    碁盤の目
324名無しさんの野望:02/03/20 18:08 ID:WT2PQWqb
意識せず
  作ってみても
    碁盤の目
325名無しさんの野望:02/03/20 18:10 ID:Rh/6qbYC
碁盤の目
 それにつけても
    金の欲しさよ
326305:02/03/20 18:36 ID:KsTcjv1V
>>306
 建物の一部がかかっていれば良いので、4×4の住宅や商業施設が
建つという前提ですね。
327名無しさんの野望:02/03/20 18:38 ID:c5h+dYm4
おい市長
 アンタ何年
  生きている
328名無しさんの野望:02/03/20 21:15 ID:86iytmzL
借金中
 火災が起きて
    対処不能
329名無しさんの野望:02/03/21 00:01 ID:we4kOr9a
ゼロにして
 文句言われる
     住民税
 なにが高いか
 君に問いたい
330名無しさんの野望:02/03/21 00:18 ID:R6Lysazz
>>329
ザブトン一枚!
331名無しさんの野望:02/03/21 00:25 ID:we4kOr9a
水は北
 ゴミは東に
    灯は西に
332名無しさんの野望:02/03/21 09:56 ID:xmU4W9RP
シム人や
 そこのけそこのけ
       線路が通る
333名無しさんの野望:02/03/21 10:26 ID:v5WsWzcT
間違えて
 最初に完成
   した街を
消しちまったよ
やる気ゼロ(号泣
334名無しさん@ゲーム中:02/03/21 11:41 ID:fLccR/Qp
SimCity3000てバックアップできるん?
335名無しさんの野望:02/03/21 12:08 ID:KbcsGSPY
我が街は
 冬ぞさびしさ
    まさりける
   人目も草も
   かれぬと思へば
336名無しさんの野望:02/03/21 14:31 ID:QZ6QtMr+
燃ゆる木の
  爆発したれば
    あはれなりけり
337名無しさんの野望:02/03/21 14:34 ID:QZ6QtMr+
会談後
  アンタがゴミねと
        言う媼


マジで殺して 
   埋め立てせんとす
338名無しさんの野望:02/03/21 17:13 ID:RDJ4UC4m
>>337
激しく同意。
339名無しさんの野望:02/03/21 17:30 ID:JZLfwXGG
双子ビル
 空飛ぶ円盤
    飛来して
  気づいてみれば
  跡形もなし(藁
340名無しさんの野望:02/03/21 19:34 ID:h5dDiOMH
高速を
 作ってみたもの
    利用者なし
341名無しさんの野望:02/03/21 19:54 ID:qDyNEVy/
地下鉄は
 工業地帯で
  利用者無し
   通勤に使う
    人居ないのかと
342名無しさんの野望:02/03/21 21:02 ID:SHhwzIo7
刑務所を
埋立地の横に
造りけり
DQNどもには
ここがお似合い
 (藁
343名無しさんの野望:02/03/21 21:22 ID:4u5/Ujy/
>>341
地下鉄は
 物資輸送に
  不向き故
   工業地帯で
    使う者無し…
344名無しさんの野望:02/03/21 21:57 ID:Gr8MQaqi
市長と都市の名前に日本語が使えないのですが。
シムピープルでも日本語入力がうまくいかなかった…

XPでATOK15だからでしょうか?
345名無しさんの野望:02/03/21 22:01 ID:Sor4ulF5
ああ、また久しぶりにやりたくなってきた。
なんか波があるね。しばらくやって、飽きて、またやりたくなる。
346名無しさんの野望:02/03/21 22:25 ID:uBajE4hb
>>344
流れで57577で詠んじゃったよ
347名無しさんの野望:02/03/21 23:38 ID:HDzktsLr
さても聞こしめせよ>>1
きのふしむしていしたるに、なでふこともなうしむのふえざりしは、
えもゐられず。
よう見るに、下郎いうじょう、ゴミの収容能力の限界となむいいける。
あなや、をこかな、しれ者かなと。
わぬしら、よき人はばかりにてひごろ来も来ぬ請願になどか来たらむ。
ゴミの収容能力の限界よや、よや。
親子連れあり。一族郎党ひきつれて請願に来たる、いとむくつけし。
あまつさへ、てて様は直接請求権の行使頼まうわいの、など言ふ様こそ、
かたはらいたけれ。
所得税減税給ぶに往ねよかし。
さるは、しむしていてふ所、げに殺伐たらむこそつきづきしけれ。
増税によりて、いさかひいつ始まらむともしらず、
かたみに暴動おこすや鎮圧さるるやと案ぜらるるけしきのいとをかしかるべきを、
をんな子らはいぬべし。
かかるうちに、やうやうゐらるるかと思ひしに、傍らなるしづ山がつの、
りさいくるせんたあをとかや言ふを聞くに、さらにこそぶち切れたれ。
いで、りさいくるせんたあなるはこのごろにてはつゆ流行らざるを、
げにをこざまなるかな。
したり顔して何のりさいくるせんたあをや。
さはまことにりさいくるせんたああらままほしきものかと問はばや。問ひ詰めばや。半刻ばかりぞ問ひ詰めばや。
むげにりさいくるせんたあ言はまほしきのみにやあらむ。
しむしてい知りたるまろに言はすれば、月ごろしむしてい知りたる人の間に
つとに流行らむは、なほ埋立地にこそあらめ。
埋立地の隣に刑務所、これなむ才ある人のつくり方なる。
埋立地てふは、悪臭の多く入りたるに、設置費用の少なめなる。これこそ。
またえねるぎー焼却炉は、いふもおろかなり。
さるに、こをつくれば次より住み人に目つけらるるは必定ななれば、
危ふき諸刃の剣にて、つたなき人にはえ薦めぬわざにこそあんなれ。
とまれかうまれ、わぬしらつたなき人は
近隣都市との取引などやうをばすべし、とこそ。
348名無しさんの野望 :02/03/22 00:11 ID:eRsXXvlL
古典訳わかんねぇ。(;;;´Д`)
349名無しさんの野望:02/03/22 01:11 ID:9fbGmhuo
age
350名無しさんの野望:02/03/22 01:27 ID:9fbGmhuo
治安アドバイザーが女だったのにはびびった
351名無しさんの野望:02/03/22 09:26 ID:0oX7FmLu
今まで2000をもやってたんだけど
3000もやってみたいと思って参考に聞きます
2000から3000に代わって一番嫌な所、良い所って何ですか?
352まず:02/03/22 09:34 ID:ZqN+yjwj
3000→重すぎる
353名無しさんの野望:02/03/22 10:27 ID:Vmv2JwOn
絵がきれい。
354 :02/03/22 11:27 ID:jYZ0Sady
最近SEを始めたんだけど、定期的に需要が下がって人口が急減少する。なにゆえ?
そこでエライ漏れはちゃんと過去ログに目を通して調べてみた。
なるほど。少子化、地価減少、オーラ減少が原因なわけね。
ふむ。ありがとう。

>>347
コピペ改変前の吉野家verを読んでみてぇ。
355名無しさんの野望:02/03/22 14:45 ID:4JdCSseZ
>>351
ゴミ処理が追加
東京タワーのとなりにエッフェル塔

>>354
胴衣
356名無しさんの野望:02/03/22 15:11 ID:ErKPV1H8
>>354 355
バーチャル2ちゃんねら裕子の掲示板にあるリンクに吉野家テンプがいくつかあって
その中に含まれていますよん
357スレちがいsage:02/03/22 15:58 ID:UY6eVK5Q
さても聞こしめせよ>>1。刷れとかかはりなきことなれど。
きのふ近うある吉野家に行きたるに、なでふこともなう人のおほくあれば、
えもゐられず。
よう見るに、垂れ幕の下がりてあり、百五十円引きとなむ書きたる。
あなや、をこかな、しれ者かなと。
わぬしら、よき人は百五十円引きばかりにてひごろ来も来ぬ吉野家になどか来たらむ。
百五十円よや、よや。
親子連れあり。一族郎党ひきつれて吉野家に来たる、いとむくつけし。
あまつさへ、てて様は特盛頼まうわいの、など言ふ様こそ、かたはらいたけれ。
百五十円給ぶに往ねよかし。
さるは、吉野家てふ所、げに殺伐たらむこそつきづきしけれ。
ひの字めく餉台のあなたざまに居たるをのこどもの、いさかひいつ始まらむとも
しらず、かたみに刺すや刺さるるやと案ぜらるるけしきのいとをかしかるべきを、
をんな子らはいぬべし。
かかるうちに、やうやうゐらるるかと思ひしに、傍らなるしづ山がつの、大盛露だくを
とかや言ふを聞くに、さらにこそぶち切れたれ。
いで、露だくなるはこのごろにてはつゆ流行らざるを、げにをこざまなるかな。
したり顔して何のつゆだくをや。
さはまことに露だく食はまほしきものかと問はばや。問ひ詰めばや。半刻ばかりぞ問ひ詰めばや。
むげに露だくと言はまほしきのみにやあらむ。
吉野家知りたるまろに言はすれば、月ごろ吉野家知りたる人の間につとに流行らむは、
なほ葱だくにこそあらめ。
大盛り葱だくかりのこ、これなむ才ある人の頼み方なる。
葱だくてふは、葱の多く入りたるに、肉の少なめなる。これこそ。
また大盛りかりのこは、いふもおろかなり。
さるに、こを頼めば次より雇ひ人に目つけらるるは必定ななれば、危ふき諸刃の剣にて、
つたなき人にはえ薦めぬわざにこそあんなれ。
とまれかうまれ、わぬしらつたなき人は牛鮭定食などやうをば食へかし、とこそ。

358名無しさんの野望:02/03/22 16:27 ID:a3N1xdLn
シムシティ2000で発電所の作り方が分かりません。
なんかしてからでないと、建てられないんですか?
359名無しさんの野望:02/03/22 16:40 ID:kW8vOJ/e
>>358
とりあえず電気のマーク探してみ。
発電所があるはずだから。
っていうか発電所作る以外最初はすることないと思うぞ。
360名無しさんの野望:02/03/22 16:42 ID:a3N1xdLn
電線をつくるマークはあるんだけど、発電所と思われるアイコンが
使えない状態なんです。
多分ファイルがこわれてるんでしょうか?
361348@スレ違いsage:02/03/22 18:28 ID:97dMbBLY
でも禿ワラタ。
漏れこれを元に古典勉強するよ。
これは読んでて飽きないからね。
362 :02/03/22 18:35 ID:8qSoO0Il
>>357
ああ、わざわざサンクス。
363名無しさんの野望:02/03/22 19:15 ID:UmXflo+H
>>360
発電所作れなかったらこのゲームお終いですよ。
もう一度チェックするか問い合わせた方がいいと思います。
364名無しさんの野望:02/03/22 20:00 ID:i8QAkoXC
もしかしたら発電所立てる前に樹木を立てたりとかいろいろやって
お金が無くなってしまってる、ってことも考えられるけど。
365名無しさんの野望:02/03/22 20:03 ID:fMHqMuVR
最初は発電所たてるのにコツがいるよね。
あの、「電線」のアイコン押しっぱなしってやつ。

これじゃないの?
366名無しさんの野望:02/03/22 20:48 ID:sgL5yFWi
↑それだ
367347:02/03/23 00:02 ID:pgxdDRi4
>>361
参考にするんだったら
>>347じゃなくて>>357にしてクレ。

>>347はテキトーに単語を埋めただけだから
助動詞とか活用とか間違ってるです。。。
368名無しさんの野望:02/03/23 02:34 ID:9PErCq0g
Simcity8000の極秘情報を入手!
DVD4枚切りの最新作では
新たに戦闘の概念を導入、国防を意識した高度な都市開発が
要求されます。
従来の開発に加えて、戦闘モードでは隣国との戦闘シミュに
勝利出来なければ領土を割譲しなければなりません
空軍の戦闘時にはフライトシミュレータモードで実際に
戦闘する必要が有ります
あらゆる都市開発の要素を兼ね備えたSimcity8000
ご期待ください(・∀・)♪


369名無しさんの野望:02/03/23 02:43 ID:X59yhTsK
>>365
その方法でやってみます。

>>364
お金はぜんぜん使ってない状態のときでも発電所のマークが使えない
んです。

情報ありがとう
370名無しさんの野望:02/03/23 02:45 ID:X59yhTsK
>>365
今その方法でやったらできました!
ただやりかた気づかなかっただけなんだ、馬鹿なあたし。

どうもありがとう
371名無しさんの野望:02/03/23 03:22 ID:yM1myuW5
>>368
高速道路の建設が住民の反対で20年間ストップしたり、とかも再現されるのですか?
372名無しさんの野望:02/03/23 03:41 ID:zTYflnei
>368
テロ対策も必要ですか?
スパイ養成所とかもありそう。
373名無しさんの野望:02/03/23 06:32 ID:oJOW2N6o
>>368
ムネオの横やりで熊も通らないような所に高速道路をつくらされるのですか?
374名無しさんの野望:02/03/23 06:33 ID:oJOW2N6o
>>368
ムネオが介入してきて基地誘致にはYESボタンしか押せなくなるのですか?
375名無しさんの野望:02/03/23 06:34 ID:oJOW2N6o
>>368
慎太郎の一言で横田基地が返還されるのですか?
376名無しさんの野望:02/03/23 07:19 ID:w619odYu
次回作は、外に広がるんじゃ無しに内側にもっと作り込んで欲しい
自分の作った街で生活できたりとか、せめて街の中を歩けたりとか
377名無しさんの野望:02/03/23 08:02 ID:raCtOELX
町の中をドライブできたら楽しそうだなあ
378名無しさんの野望 :02/03/23 09:53 ID:7qZ0KOSh
ってか戦闘とかそういう類いらねぇし。
純粋な育成ゲーであってほしい。戦略はUFO攻撃だけで充分。
AoEとかとごっちゃにしないでほしいと思ふ。

シムシティの続編ほんとにあるらしい。
現在開発中だと。既出ネタだろうけど。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020302/ww.htm
379名無しさんの野望:02/03/23 12:19 ID:3u8BOM4y
娘をさらわれた筋肉ムキムキの市長が街に巣食う悪党を(以下略)
380名無しさんの野望:02/03/23 12:33 ID:awTPL4G1
>>379
市長が暴徒と化して、渋滞している車を鉄パイプで(以下略)
381名無しさんの野望:02/03/23 13:05 ID:Oz0OqCGI
このスレ見て再インストしたけど挫折した (w
このゲームの病理はふと醒めた時のあの空虚な感じに有る
皆一度は感じたでしょ?
スクエアな街で人口2.300万の街作ってる内はまだ良いんだよ
適当に大きくなれば後は早送りでルーチンワークだけだから・・・
所がちょっと拘り出すともう駄目
マップ書くのに3日位掛かったりするもん
前はなるべくリアルな街を作ろうと思ってやってた
2本の川が合流して、そこに大きな溜りが有って、近くには間欠泉公園、
そこから緩流で河口まで下って、、、
山頂付近は農業地区で文化財指定、中腹に低層住宅街と市長邸、
勿論回りはフェンスと芝生でオール文化財指定、
少し下ってハイテク工場、対岸に高層住宅と高層ビル群のハイテク都市
河口付近がプレイフィールドで色んな遊び場、
陸で区切った反対側が港湾、重工業地帯、埋め立て有り、石油発電所有り
の犯罪多発地区、その中にスラムっぽい町が少し。。。

確か出来上がるのに1ヶ月位掛かった (死
途中でマップが気に入らなくなったり
RCI比がおかしいとか思って全部消去とか始めたらもう地獄だよ

新作出たら仕事クビになりそう  あはははは




はぁ
382名無しさんの野望:02/03/23 13:14 ID:HrcHlVI0
そういう人がいるのか・・・
383名無しさんの野望 :02/03/23 13:44 ID:ptsysoWS
>>381
むなしくなるのはわかる。
一生懸命作ってもある所からただの流れ作業になってしまう。
384名無しさんの野望:02/03/23 18:12 ID:dsLTZjYK
シムシティ3000が謎の強制終了した。終了後Windowsからは何のメッセージもない。
終了直前に操作を受け付けなくなってHDDに激しいアクセス。
2時間ぶん消えた。人口で言うと15万人。工業地帯の整備に苦労したのに。
鬱だから氏のうと思う。
385名無しさんの野望 :02/03/23 19:58 ID:ptsysoWS
誰か北海道の人いません?
釧路市の地形が出来たんですけど、見て欲しいっす。
386名無しさんの野望:02/03/23 21:35 ID:OuQP72yU
釧路市に住んでないけど見てみたいな
UPして欲しい
387名無しさんの野望:02/03/23 23:21 ID:9E6kDaOt
>>384 その現象はおそらく仮想メモリ関係のものと思われ。
漏れもよくあるYO!こまめにセーブしる。
388名無しさんの野望:02/03/23 23:32 ID:JeWSsjL+
釧路か・・・住んでないけど行った事ならある。1週間だけだけど。
サティ、図書館、銭湯の世話になってたよ(w
見せて〜見せて〜
389ムネオホール:02/03/24 00:03 ID:sIFCW4b+
いかがなものかと
390名無しさんの野望:02/03/24 00:50 ID:3xN0ASsv
381見てたらリアルな町を作りたくなって奮闘中 (・∀・)♪
釧路漏れも見たいよー
391名無しさんの野望:02/03/24 02:07 ID:ygXj41Rp
>>377
そういうレースゲームあったような気がする
たしかシムシティーのマップもコンバートして利用できたような・・・
392名無しさんの野望:02/03/24 05:59 ID:UZw0z83j
>>391
まじで
検索してこよ
393お奨めです:02/03/24 06:03 ID:DXFgeiPL
394 :02/03/24 10:02 ID:hxkLJA9o
碁盤目状にしないために無理に斜めに道路を作ったが三角形の空白が出て見苦しいだけだった。
次期シムシティーは斜めにも対応して欲しいな。あとマウスのホイールが使えないのは痛いなと。
395名無しさんの野望:02/03/24 12:55 ID:98F/Rsap
新作作るなら夜の概念も入れてほしいよ。
道路に街灯つけるとか、酔っぱらいが暴れてるとか。
あと歓楽街とか作りたいな。華やかなやつ。
396391:02/03/24 15:15 ID:5yhOuRNt
>>392
あったぞ
「Street of Simcity」ってタイトル
ただな、コレ相当古いぞ。それに評判もイマイチ
それでもよけりゃどうぞ

もしかしたらマップのコンバートも怪しいな
397名無しさんの野望:02/03/24 15:59 ID:9VgO8Jl2
う〜ん、道路や線路が普通にある都市で
高速使わせるのはやっぱり難しいのか・・・
398名無しさんの野望:02/03/24 16:40 ID:f2hmIf2f
釧路市民です。
鑑定して差し上げましょう。

うpしてくれぇ
399名無しさんの野望 :02/03/24 17:02 ID:AcLc2NyG
>>398
待ってました。
まだ適当に作っただけで高低差はつけてないんですけど、
とりあえず釧路川、旧釧路川、海岸沿いを再現してみました。
これから徐々に修正して移行と思ってますが、今回は申し訳程度で。

しばらくしたらうpします。
400名無しさんの野望:02/03/24 17:12 ID:HvnZyH0r
とりあえず普通のスクウェア式につくると札幌市と。
401名無しさんの野望 :02/03/24 17:30 ID:9phtusP9
釧路市です。
修正できる点がいっぱいあると思うのでどんどんやっちゃってください。
あとだれか、日本語入力出来る人Kushiro Cityを釧路市に、Watanukiを
綿貫健輔に変えてくれませんか?僕の環境では漢字入力が出来ないのです。

http://members.tripod.co.jp/clm2002/terrain/kushiro_city.zip
402名無しさんの野望:02/03/24 20:00 ID:VER8oNhv
ストリートオブシムシティの記事発見。4年前。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/980205/game.htm
403名無しさんの野望:02/03/24 20:32 ID:qK7O+h4b
64版のシムシティてないかな?
404名無しさんの野望:02/03/24 20:44 ID:fSjKWlTD
>>403
とりあえず家ゲ板できいてみよう
405名無しさんの野望:02/03/24 20:57 ID:I5hHT/RO
ところで建物を造るツールで作ったことある人居ますか?
406名無しさんの野望:02/03/24 22:02 ID:E9fDyW3e
挫折しました
4071000光雄:02/03/24 22:54 ID:UXGnn2KB
>>404あるよ。
408  :02/03/24 23:06 ID:5nvPo6TZ
>>404
オブジェを自作しないで
2×2マスくらいならすぐ出来るよ。
409名無しさんの野望:02/03/25 00:26 ID:vWjeSkSn
>>397
アクアラインほどではないけどちょっとした湾の端と端結んで作ったら
普通〜多いくらいの利用になった

多分並行して鉄道作ったらそっち使うんだろうけど
410名無しさんの野望:02/03/25 00:43 ID:lAwOJ24l
>>409
ためしに主要線路リストラしまくったら
産業、工業が急激に衰えて都市が崩壊したよ。
411名無しさんの野望:02/03/25 01:04 ID:k+m0rtLn
ホモチョップ大根
412名無しさんの野望:02/03/25 11:20 ID:wwYtqg9D
>>403
2000ならあるよ
ミニゲームが加わって詰まる事が無くなってるのと面積がSFCより
広くてPC版並
413名無しさんの野望:02/03/25 21:47 ID:lcRYJX+/
鉄道の高架線や大規模な駅を所望するのは
漏れだけではあるまい
414名無しさんの野望:02/03/25 22:44 ID:8tO03co/
また飽きてきたのでA列車でもやるか、
2ヵ月後くらいにまた逢おう、3000よ。
415名無しさんの野望:02/03/25 23:47 ID:qxa7AJi0
駅はやはりA列車ぐらいリアルなの作ってほしい。
列車が直角に曲がるのはやめてほしい。
416名無しさんの野望:02/03/26 00:08 ID:lhI03ipo
417名無しさんの野望:02/03/26 01:24 ID:hiigXQZ+
>>413
前スレにも書いたけど
巨大都市の中心部に聳え立つ田舎駅・・・・ってのはなぁ
418名無しさんの野望:02/03/26 03:42 ID:Zuf0Z/YX
カジノってどうやって作るんでしょうか?
条例制定しても出てきません  (>_<;
419名無しさんの野望 :02/03/26 10:08 ID:+4uD9t2l
>>413
ほdどの人がそう思ってると思ふ。

>>418
財政危機になれ。
そしたらカジノ設置要請がくる。
420名無しさんの野望:02/03/26 11:27 ID:jmlNGzyi
中心になる駅が欲しい。
東京駅みたいな駅とか。
本当に日本版作って欲しい。
421 :02/03/26 13:16 ID:nxp4SMAg
今更なんだろうけど漏れは今し方気づいた。
東京に大仏なんかあったっけ?
422名無し:02/03/26 13:48 ID:rZvsV4o/
ギガモールの建設条件てなんですか?UFOに壊されてから、出てこねぇよぉ・・・
423名無しさんの野望:02/03/26 13:50 ID:jmlNGzyi
>>421
神奈川も東京も同じってことで。
424名無しさんの野望:02/03/26 15:36 ID:1h1J9wUW
やっぱり交通機関の充実だよねー
せっかく高速道路作っても誰も乗らないもんなー
あ、ニホンの高速道路事情を察しての仕様ですか?(w
425名無しさんの野望:02/03/26 15:41 ID:bkedZ08m
>>424
私も勝手にそう思い込むことにしてるw<察しての仕様

ただ高速がよく使われるアメリカでも、田舎町どうしや街同士をつなげるのに使ってるだけで
都会の中で利用されてるかどうかは謎
その辺知ってる人いたら教えて
もしかしたらシムシティ3000のように市の大きさの範囲内では、あまり利用されないものかもしれないし(現実で
高速も他都市とつなげると商業が活発になって( ゜∀゜)イイッ!感じだよ
426初心者:02/03/26 18:28 ID:lwqKZtqi
街の名前と市長の名前を漢字にしたいんだけど、どうしたらいいの?
貼り付け(Ctrl+V)入力してもだめだった。
427名無しさんの野望:02/03/26 18:41 ID:bkedZ08m
>>426
普通にキーボードで半角全角ボタンを押してごらんなさい
左上の隅に長方形のバーがでて入力できますから
428名無しさんの野望 :02/03/26 22:16 ID:Qsk/s8Yl
>>416
ありがとう。何でおれの環境では日本語が入力できんのだ?
429名無しさんの野望:02/03/26 22:18 ID:u1pSos2U
Alt+全角半角は?
430名無しさんの野望:02/03/26 22:22 ID:3yX0sYJ+
>>428
OSは何?
431名無しさんの野望 :02/03/26 22:59 ID:RQv6S/Yd
>>429
何にも反応しない。大体外に入力用の枠が出てこないよ。

>>430
XP Home
432名無しさんの野望:02/03/26 23:12 ID:Xd6VVp+7
3000SEってCDチェックあり?
433名無しさんの野望:02/03/26 23:33 ID:z8xyHuc4
>>421 >>423
あの大仏は板橋あたりにあるらしいよ。東京大仏っていってかなりマイナー。
Maxisのプログラマは鎌倉大仏のツモリだったかも。
434名無しさんの野望:02/03/27 00:37 ID:mUTlTjAU
>>432
あるよ
でもその為の”アレ”もちゃんとあるよ
435名無しさんの野望:02/03/27 00:52 ID:EzcVTTet
でも大仏といえば鎌倉か奈良だと思われ
436430:02/03/27 01:11 ID:7H2nmhF7
>>431
XPね、じゃあ過去ログみればわかること
SimCity3000はXPサポートされてるわけでもないし
過去ログみれば同じように漢字入力できないって
書き込みあるでしょ
まずは自分のPC環境書かないとわからんてこと

で肝心の解決方法だが「無い」多分な
文句あるならマクシスできいてみな
サポート対象じゃありません、で終わり
437名無しさんの野望:02/03/27 01:43 ID:fAeqiZDO
>>431
バイナリ書き換えで変更可能。
438名無しさんの野望 :02/03/27 09:25 ID:z9s6Rf8r
>>436
いやいや、別に文句はないっす。
XPが非サポートなのがわかったのでよかったです。
439名無しさんの野望:02/03/27 10:17 ID:b4dlZj1D
もう12時の広場ってでりられた?
440名無しさんの野望:02/03/27 11:02 ID:/B7Btkc3
>>439
>>207見れ。
441名無しさんの野望:02/03/27 22:32 ID:+cfUoLNy
地下鉄の深さが何層もあればマニアックだな。なんか地下鉄の駅が多くて市民にとって遠距離移動にはウザイと思う。
高速道が首都高速みたいになればいいのにな。あの高速道路はどういう使い方が有効な使い方なんだ?
442名無しさんの野望:02/03/28 20:26 ID:E9EOmKfM
このスレ見て、SEじゃない奴を友達に借りて始めたよ。
楽しいヽ(´ー`)ノ
443名無しさんの野望:02/03/29 00:22 ID:yTvYxaBh
シムシティ通の俺から言わせてもらえば、
今シムシティ通の間での最新流行は
「中密度」、これだね。
中密度ってのは街の景観を損ねない。そん代わり人口少な目。
で、山あいの土地に斜めに引いた道路に中密度、これ最強。
しかしこれをやると電車を通しにくくなるという諸刃の剣。
ま、お前らど素人は平地に碁盤の目の街でも作ってなさいってこった。
444名無しさんの野望:02/03/29 00:27 ID:JO9q3ZzP
俺は低密度と高密度使い分けるかな
どうも厨密度だときれいな建物が建たなくて
445名無しさんの野望:02/03/29 00:38 ID:yTvYxaBh
>>444
漏れは高密度の「高すぎる」建物が嫌なんだよな。
建物タイプを欧州でやってるからさ。
不自然なんだよな、漏れの欧州への脳内イメージとして(w
446名無しさんの野望:02/03/29 01:10 ID:eHUVquMP
俺は住宅は中低密度、商業地は高密度
商業地は海岸沿いに密集させてマリーナでせっせと地上げ
447名無しさんの野望:02/03/29 02:08 ID:76rdGcJq
最近高密度工業地帯を建てまくってデロデロした街並みを眺めてる・・・
448名無しさんの野望:02/03/29 02:31 ID:Xl9Qwga5
>>447
風流ですな(w
449hhh:02/03/29 07:11 ID:IGcpeuof
デザインキットプラスをDLしたいんだけどリンク切れになってる。
どこかデザインキットプラスがUPされている所知りませんか?
450名無しさんの野望:02/03/29 12:08 ID:hrphFjqC
中密度(・∀・)イイ!
451名無しさんの野望:02/03/29 13:05 ID:HUQ22raM
芝生、プール、テニスコートが出来る低密度の高級住宅街、最強。
452名無しさんの野望:02/03/29 14:04 ID:c8Q/v4S0
453名無しさんの野望:02/03/29 16:05 ID:ZyklIQdV
3000て宇宙行けますか?
454名無しさんの野望:02/03/29 16:33 ID:AtBIW5sA
行ける




嘘、行けない
455名無しさんの野望:02/03/29 17:56 ID:tVhVLBzF
さてホントでしょう〜〜〜〜〜〜か?
http://www.webdrift.com/extra/sc4kscans.asp
456名無しさんの野望:02/03/29 18:02 ID:CzTLeINs
>>455
もう発表か。楽しみ。
あと>>455>>116見れ。真偽が分かる。
457名無しさんの野望:02/03/29 18:57 ID:wYOk4Fu9
SimCity4
期待age
458名無しさんの野望:02/03/29 19:06 ID:+HEhwt0i
4000じゃないのか。
459名無しさんの野望:02/03/29 19:06 ID:P3ykruqE
GC版シムシティは出ないのか(;´Д`)
出たらGC買うぞ
460名無しさんの野望:02/03/29 19:14 ID:OSPVIGxu
ウヒョー!
461名無しさんの野望:02/03/29 19:47 ID:AmWzAAL9
>>455
これ、マジ情報か!?本当だったらすごいゼ、これ!
俺としては、左の写真にある、芝生フサフサしてる閑静な住宅とか、
垂直な断崖とかに萌える。
あっ、コーフンしてきた。
462名無しさんの野望:02/03/29 20:05 ID:P1cfnqNf
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

のか?ウヒャヒャ
463定説:02/03/29 20:15 ID:J2R5F/ZK
ウィルライトは阪本教授に似ている
464名無しさんの野望:02/03/29 20:19 ID:pmMXvD9c
>>455
最低動作環境が知りたいな
465名無しさんの野望:02/03/29 21:06 ID:cmWQv88G
新作作るならぜひ建物の向きを決められるようにしてくれ。
あと高速道路がもう少し使えるようにするとか、
建物の数も増やして。同じ建物しかないのは鬱。
それから木の設置の仕方もっと簡単にして。一本一本植えるのも鬱。
466名無しさんの野望:02/03/29 21:07 ID:TDgbiUXf
タイルにとらわれない街キボンヌ
467名無しさんの野望:02/03/29 21:09 ID:TDgbiUXf
>>465
上のサイトの左の画像の左下の方には見覚えのある商業地に良くありがちな建物。
468名無しさんの野望:02/03/29 21:16 ID:S3Tlfkp7
>>455
なんか左の画像の中央左側の住宅地って、丘の上に立っているような気がするけど
斜面の上にも立てられるようになったのかな。
469名無しさんの野望:02/03/29 21:45 ID:ZQaCrr8L
やっぱあっちの感覚で作ってる限りここで出てる要望は・・・
任天堂出してくれぇ〜(;´Д`)
470名無しさんの野望:02/03/29 21:56 ID:NO6sBeKf
>>468
あくまで俺の推測なんだが
緩い斜面とキツい斜面があって、前者には建設可能とか。
なんか自由度は高くなってそうな気はする。
471名無しさんの野望 :02/03/29 22:21 ID:UByGwW8D
>>470
たしかにそのほうがいいな。
崖だって斜面の一部だし。(w
472Sim kitty:02/03/30 00:07 ID:0tazFLMT
ものすごく遅ればせながらSimCity3000プレイ開始。
ヨロスク。
おもろいネ、これ。
473名無しさんの野望:02/03/30 01:25 ID:EfE+0Rpy
小さい道と大きい道の二種類に分けてくれ。
国道、県道、市道といったかんじで。
ついでに信号機と街灯もね。
474名無しさんの野望:02/03/30 01:48 ID:6A1mCqaV
>>466こそ未来のシムシティ!

マス目の概念を消すのって、システムを根幹から覆す
斬新な発想だよな。
道路の幅とか自分で決められんの。
475名無しさんの野望:02/03/30 01:56 ID:dnX3HBlK
473や474のようなのが理想だけどちょっと複雑になるかなあ。
あと条例の効果が街に目に見える形で反映されるともっとやる気がでる。
あんまりはではでにすると要求スペックが恐ろしいことになるかもしれないけど。
476名無しさんの野望:02/03/30 02:36 ID:7iBEhWgL
自分の街を車の視点で見てみたいな
477名無しさんの野望:02/03/30 02:48 ID:fX5miYos
グラフィックが綺麗になっただけじゃあ、欲望が満たされない。
とりあえず思いつくのは
マス目にとらわれないシステム。
鉄道・道路等の高架化及び地下化。
交番、消防分署のような小規模施設の設置。(←まあ、アメリカにはないかな)
農業地区の登場。他

とにかく、宇宙港みたいな未来的なものを新たに出す前に
現代のものを充実して欲しいなあ。オヤスミ
478名無しさんの野望:02/03/30 02:53 ID:pMIT6BWZ
任天堂にハッパかけて作らせるにはどうすたらいいですか?
アンケートはがきに書きまくるのみ?
479名無しさんの野望:02/03/30 08:23 ID:bptbTTxd
そうそう、升目に囚われたりせずにもっと自由に開発出来る様にしてほしい
ストレス溜まって仕方が無いよ

漏れは思いっきり自由に碁盤の目の街作りをしたいのだ!
480名無しさんの野望 :02/03/30 09:13 ID:H/ptKz6H
>>479
思いっきり自由な碁盤の目ってどんなんだ?
481名無しさんの野望:02/03/30 11:19 ID:prgG+WBy
宇宙港ってなんの効果があるの?
482名無しさんの野望:02/03/30 11:54 ID:TnpFgLyS
>>481
商圏が宇宙にまで広がる。
よって、商業が大幅に活性化。

建てたら、RCIのメーターを見てみ。
483名無しさんの野望:02/03/30 12:22 ID:prgG+WBy
>>482
ああ、だから設置してから商業が発展してたんだ。
484名無しさんの野望:02/03/30 12:30 ID:W6MXS6DQ
>>478
シムシティ64はただのシムシティじゃなかったね
市民と話ができたりその辺ぶらぶら歩いたり
結構いい出来だった
485名無しさんの野望:02/03/30 17:36 ID:BYvLGXMX
>>476
>>402みたら?
486名無しさんの野望:02/03/30 20:22 ID:3+hw/v5w
新幹線が欲しい。んで街の真ん中にほかの駅よりも大きめの新幹線駅。
487名無しさんの野望:02/03/30 20:33 ID:50EGMKdy
>>486
同意!
新幹線が欲しい
細かい道路区画とかは複雑になりそうだからいらないけど
こういう現代に必須のアイテムが抜けてるのが悲しい
建物の種類もがんがん増やして欲しいなぁ
中密度をもっと高密度低密度とは違った建物(明らかに)のように差別化を図ってもらいたいし
海底トンネルもちょっと裏技的な作り方じゃなくて堂々と作れるようにしてほしい
橋やトンネルが斜めにも建てれるようになるだけでも
島MAPが好きな漏れには楽しみが増える
488  :02/03/31 00:23 ID:BqAuLUCa
鉄道駅を中心に街が発展するってのは日本的な発想でないかい?
洋ゲーにそれを期待するのはムリがあるのでは?
489487:02/03/31 00:25 ID:funXxjIx
無理かのう…
それじゃせめて高速道路の利用者が増えるような設定にはしてほしいな
490名無しさんの野望:02/03/31 00:26 ID:LKW4Qst3
>>489
IDがカコイイであります!
491名無しさんの野望:02/03/31 00:43 ID:UpPme4PI
じゃあ交番もムリだな
492名無しさんの野望:02/03/31 00:44 ID:dWdbZ2I6
一応ヨーロッパにもあるんだっけ交番
でもアメリカのゲームなんだよね結局
493名無しさんの野望:02/03/31 01:10 ID:B9wNGht/
駅を中心に・・・・、ならA列車で行こうシリーズだね。
4が一番面白いと思うけど、5もなかなかだYO!

でも最強はPS版A4グローバルだと思う。
資材置き場もあるしね。

スレ違いゴメンネ
494489:02/03/31 01:24 ID:funXxjIx
>>490
thx!
495名無しさんの野望:02/03/31 01:39 ID:SFmpONp8
こっちから隣の街に交渉したいよ。
496名無しさんの野望:02/03/31 01:47 ID:UA9I1g7c
>>493
だね、俺もA4好きだよ。PS版しかやってないけど

だが、A列車4だと逆に道路が不自由・・・・(斜めに敷けない)
497名無しさんの野望:02/03/31 01:59 ID:UpPme4PI
A4は持ってるけど何をどうしたらいいのか分からないのですぐ諦めた
シムシティは操作性が簡単だからこっちの方が好き
498名無しさんの野望:02/03/31 02:36 ID:MbNTXlNC
>>489
だから任天堂版を出せと言ってるのだよ!
499名無しさんの野望:02/03/31 05:37 ID:po107FyL
アメリカだったら、駅を中心に…じゃなくて、
港を中心に…とか、国道を中心に…かな。
とりあえず電気のあるところを中心に…ってのは
どうにかならんのか。
500名無しさんの野望:02/03/31 06:45 ID:dnueYlpA
>>320 まだ読んでるか?
>>115見よ。

501名無しさんの野望:02/03/31 12:57 ID:dXfbgy/E
電気は民間企業(○○電力)が調達するから市の負担は無しとかは出来ない?
502名無しさんの野望:02/03/31 13:08 ID:mcDubmRn
第三セクターの設置を求める。
503名無しさんの野望:02/03/31 14:46 ID:BqgA2YsV
A列車の海外版ってある?
外国の鉄道車両ってかっこいいよね
A列車やったこと無いからよくわからんのだけど(   ゚Д゚)
504名無しさんの野望:02/03/31 15:15 ID:B9wNGht/
A列車の海外版、というか。
海外メーカーが出してる列車中心の町育成SLGならあったよ。

たしかレイルロードタイクーンだったかな?
最近のはやったことないけど、
PC-98版の体験版をやったときは、ライバル会社がいて線路の敷設は早い者勝ちだったような気がする
505名無しさんの野望:02/03/31 15:51 ID:kYvA4XFi
>>501
電力会社が破綻して停電とかね
スリリングになりそうだw
506名無しさんの野望:02/03/31 18:57 ID:N+BibzBI
火山があってもいいかも。
そのマップだけ災害に噴火が増える。
火砕流なんかがリアルに流れてきたら最高。
507名無しさんの野望:02/03/31 21:09 ID:Fgi7E88o
150万都市で道路の交通が「なし」なんですが、市民は地下鉄を利用してるということですか?
508名無しさんの野望:02/03/31 21:37 ID:CpJEnr7e
>>507
空中浮揚で移動してます
509名無しさんの野望:02/04/01 00:05 ID:CHXThHiP
全員ヒッキーです
510名無しさんの野望:02/04/01 00:34 ID:u1kw7hXW
わっしょいがサイト作ったよ。

ttp://washi219.omosiro.com/index.htm ココね
511名無しさんの野望:02/04/01 00:37 ID:82AGYVLF
>>510
久しぶりに厨房が作るサイトを見た気がする

タグぐらい勉強しろよ
出来ないならツールでも使え
512名無しさんの野望:02/04/01 00:56 ID:dYMADw/W
さっきまで3000やってた。
で、今気付いたんだけどロシアの
ランドマークって少なすぎ。
確か教会が一個だけ・・・
反対にアメリカやドイツが異常に多い。
なでふロシアは少ないのだろうか。

・・・ロシア人はひょっとしてシムシティをやらないとか?
513名無しさんの野望 :02/04/01 06:53 ID:BC2Sx0BX
>>510
すんごく痛いね。
514名無しさんの野望:02/04/01 12:36 ID:Ds3z4RaV
>>510
投票のところにわっしょい追放とかそんな項目いれようぜ。
で、ここにいるみんなで投票する。いいんじゃない?
515名無しさんの野望:02/04/01 12:47 ID:N7HZOK1z
>>510
見てるだけで寒い。
516名無しさんの野望:02/04/01 12:50 ID:zyagdpl3
>>510
TABLEタグしかしらなそう
517名無しさんの野望 :02/04/01 13:58 ID:c50zReQl
>>514
先頭きってくれ。
そしたら、おれもついていく。
518名無しさんの野望:02/04/01 14:20 ID:bVehyQog
>>517
書いてきたよ。(・∀・)
519名無しさんの野望:02/04/01 15:07 ID:RQd43P5w
>>512
俺、スパスカヤ塔とオスタンキノ・テレビ塔作ったけどいる?
520名無しさんの野望:02/04/01 15:11 ID:RQd43P5w
>>514
投票しましたが何か?
521名無しさんの野望:02/04/01 15:24 ID:oevkPiv9
もう消えた(藁
522名無しさんの野望:02/04/01 15:39 ID:RQd43P5w
523名無しさんの野望:02/04/01 16:35 ID:sxxQ8yAt
わっしょい
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
524名無しさんの野望:02/04/01 16:37 ID:cUYfMPj4
みなさん、投票に行きましょう!
525名無しさんの野望:02/04/01 16:39 ID:sxxQ8yAt
シムシティに○○が欲しいとか言ってると
処理が重くなる罠

イマデモジュウブンオモイYO

それと漏れのIDおしい>sxx
526名無しさんの野望:02/04/01 16:44 ID:/YA2HrkF
投票したり項目増やしたりしてもばれないのか?
最近インターネットしたばかりでわからないんだけど。
527名無しさんの野望:02/04/01 17:18 ID:gbsnx7Pj
わっしょいのサイト、近隣都市との戦争が投票で一位なんだけど、
奴のまわりにはシムシティがどういうゲームかわかってないやつしかいないのか?
痛いにもほどがあるぞ。
528名無しさんの野望 :02/04/01 17:48 ID:Gzmj/QUu
もう一回追加した。
529名無しさんの野望:02/04/01 18:03 ID:dlEHyAh5
12時潰しといて自分はサイト運営してるの?
530名無しさんの野望 :02/04/01 19:32 ID:ZxBUTdFT
もう消された。あいつBBSのレスも超早いし、
一日中監視してるんだろうな・・・かわいそう。
531 :02/04/01 20:04 ID:nJil4Yca
項目に
12時潰したことについてどう思いますか?
っていうのを追加しよう。
じゃあ十二時決行ということで。
532名無しさんの野望:02/04/01 21:08 ID:pHpqiQ9s
リアル引きこもり厨房、わっしょい。
しかし「わっしょい」ってHNはダサすぎ。
533名無しさんの野望:02/04/01 22:01 ID:bwX3QucG
>>510
中身丸見えなのにワラタ。
あ、隠す方法言うときっとすぐ隠してしまうので
言わないでね。
534名無しさんの野望:02/04/01 22:02 ID:bwX3QucG
あと誰かスレ立てないの?
貴重な厨房だよ。(藁
535名無しさんの野望 :02/04/01 22:22 ID:ZxBUTdFT
いろいろ見たけどワッショイのリンク先の連中ってみんな厨房じゃん。
536名無しさんの野望:02/04/01 22:26 ID:qb6bP5W6
脱線してるぞ。かなり。
この際、わっしょい対策本部スレを作った方がいいな。
537名無しさんの野望:02/04/01 22:40 ID:vDdCdlih
ここにわっしょいヲチスレでも立てるか?
http://yasai.2ch.net/net/
538名無しさんの野望:02/04/01 22:53 ID:vDdCdlih
一応age
539某シムサイト”管理”人:02/04/01 23:03 ID:RQd43P5w
>>535
ってーか、シムサイトの管理人あの年齢くらいのやつしかいない。
結構年齢層が若いんだよ〜

>>534,>>536-537
スレ建てようか?
540名無しさんの野望:02/04/01 23:06 ID:LzKJ5q82
わっしょいの殺害に投票
541名無しさんの野望:02/04/01 23:06 ID:vDdCdlih
>>539
やってみるか。
542某シムサイト”管理”人:02/04/01 23:07 ID:RQd43P5w
>>539
あれ?管理ってつくとこんなんつくんだ。
初めて知った。。
543名無しさんの野望:02/04/01 23:07 ID:vDdCdlih
あっち(わっしょい)もここウォッチしてるだろうな。
ていうか「わっしょい」って気に入ってんのか?
どういう感覚してるんだ?
544某シムサイト”管理”人:02/04/01 23:30 ID:RQd43P5w
545名無しさんの野望:02/04/02 00:21 ID:sIrzcCs5
おれはてっきりチャンコロお得意の「おにぎりワッショイ!」とかからとったと思ったけど。
ちがったのか?
546名無しさんの野望:02/04/02 00:25 ID:QiXOvFAG
>>545
その影響が大きいと思われ。
つまり2ちゃんねると他が区別できてない、典型的な厨房。
547名無しさんの野望:02/04/02 00:38 ID:IqZf71eU
あと三票で殺害が一位です。
皆さん奮ってご参加ください!
548名無しさんの野望:02/04/02 00:51 ID:Q/WyD+tP
一位になったage
549名無しさんの野望:02/04/02 00:56 ID:c9+SirnW
一位になったからといって安心してはいけません。
12時を潰された恨みはこんなもんではおさまりません。
皆さん、これからも頑張って行きましょう!
550名無しさんの野望:02/04/02 00:57 ID:zGKrXn3r
お〜〜〜〜〜!
551名無しさんの野望:02/04/02 01:04 ID:UibCPe2I
てか、わっしょいって自己紹介に8歳って書いてる。
じゃあオメーは6歳くらいから12時を荒らしてたのかと小一時間(以下略
552名無しさんの野望:02/04/02 01:05 ID:pRoYDR87
>>547-550
わっしょいスレ観察向こうでおながいすます。
553名無しさんの野望:02/04/02 01:09 ID:zGKrXn3r
ここでシム2000の話題はダメ?
554名無しさんの野望:02/04/02 01:18 ID:adhOkXOh
>>553
OKじゃない?
今はわっしょいのことでいっぱいだけどね。
555名無しさんの野望:02/04/02 01:40 ID:pRoYDR87
わっしょい、わっしょい。
移動しろっての ( ´ー`)y─┛~~~

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/net/1017671377/
557名無しさんの野望:02/04/02 02:06 ID:uQhaJ7dp
人口が百万人突破したのになんのボーナスもない。
っていうかもうボーナスないの?結構ショックなんだけど。
558名無しさんの野望:02/04/02 03:10 ID:N83JCsq9
>>557
ないです
そういえば、ボーナスやイベントももっと増やしてほしいな
基本的な部分はもうシムシティって完成しちゃってる感じだし
改良するだけなら結構増やせそう
559名無しさんの野望:02/04/02 08:56 ID:zGKrXn3r
ここ凄いよね。SC2000でここまで出来ちゃうの?ってくらい。
ttp://www.geocities.com/TimesSquare/Maze/9975/japannew.html

極めれば道。。。。。
560名無しさんの野望:02/04/02 11:13 ID:Qwc7WZRM
bbsも丸m(以下略)
561名無しさんの野望:02/04/02 11:17 ID:XTsEv/o3
>>559
英語なのがわけわからん。日本マニアの外国人?
562名無しさんの野望:02/04/02 12:16 ID:zGKrXn3r
563名無しさんの野望:02/04/02 13:44 ID:lAdLCAtS
>>559
職人芸の域だな。
思わず応援メールを出してしまった。
ヘタレ英語力が悔やまれる。
564名無しさんの野望:02/04/02 14:00 ID:qcN/Cd3t
>>562
すげえ
565名無しさんの野望:02/04/02 14:39 ID:AZLwyeUd
3000じゃあ使えないのが悔やまれる
566名無しさんの野望:02/04/02 15:16 ID:osFIZtsn
>>559
あまりの凄さに絶句・・・
今からダウンロードしてSC2000やります。。。。
567名無しさんの野望:02/04/02 15:46 ID:zGKrXn3r
>>565
だけど無理やりやろうとすれば出来るよ
568名無しさんの野望:02/04/02 15:51 ID:RVlVTUEs
建物だけをたくさんいれて発売してくれればいいのに。
569名無しさんの野望:02/04/02 16:48 ID:ZMFE7Gk2
CDチェックの外し方過去ログ見ても分からないよ〜
570名無しさんの野望:02/04/02 17:21 ID:JVpA1WnW
>>562
一瞬ポピュラスかとオモタ漏れは逝ってよしですか?
571名無しさんの野望:02/04/02 17:37 ID:zGKrXn3r
>>570
大丈夫です。逝って良しぢゃありません。
572名無しさんの野望:02/04/02 22:08 ID:5y+GsBiG
Sims Villeっぽいんですけど
http://games.tiscali.cz/clanek/screen.asp?id=3156
573マリオの像:02/04/02 22:33 ID:zVfmdacG
ここいいよ、
http://myweb.to/simclub
574名無しさんの野望:02/04/02 22:49 ID:ZMFE7Gk2
>>572
よく見るとエスティマが走ってるw
575名無しさんの野望:02/04/02 23:42 ID:M6p4u19e
SimsVilleって発売してるの?
576名無しさんの野望:02/04/02 23:48 ID:RaFn9s8V
>>572
SimCity 4って書いてあるよ

577572:02/04/03 00:25 ID:pExJehkE
今見たらスクリーンショット減ってるよ
>>574さんなら見てるはずだけど
あのSSはどうみてもSimsVilleの開発途中のものだった
↓ここのニュースにも同情報あるね
http://www.ai.wakwak.com/~hpg/cgi-bin/hns/index.cgi

>>575
SimsVilleは開発中止されたもので今後発売は無いと思われます
その理由はシムピープルと内容がかぶってる部分が多いから、ということらしい
578名無しさんの野望:02/04/03 08:19 ID:syUqsPS6
だったらピープル2としてだせばよいと言ってみる。
579わっしょい祭開催中:02/04/04 00:53 ID:Giz9IoRy
580名無しさんの野望 :02/04/04 07:54 ID:pe8LL2vj
しかし既出だけど、シム人の顔ってムカつくよね。
581名無しさんの野望:02/04/04 14:13 ID:KjnSUdty
582名無しさんの野望:02/04/04 20:01 ID:+/NE6XX1
>>581
そうかな?漏れはそのオヂサマには好感持てるぞ。
気に喰わないのが財政の監視役
「あんたがゴミだね、市長」
で切れたのは漏れだけではあんめり。
583  :02/04/04 20:33 ID:KMJF1B/z
>>582
アドレス見たらなんで581がムカついてるかわかるよ。
584名無しさんの野望:02/04/04 21:03 ID:WgT9Es22
>>579
やばい!わっしょいにばれたぞ!
585名無しさんの野望:02/04/05 16:54 ID:J/v/BJg0
ヒマだったから3000を「英語」で
インストールしてみたんだけどさ、
あれはマヅで衝撃だyo!!

請願者とかアドバイザーとかの顔が違うの!
あの顔を見ちゃうと日本語版の顔なんてかわいいもんだと思えるyo!!
586名無しさんの野望:02/04/05 17:08 ID:ZkMy7mZN
廉価版?でてるんだな
587名無しさんの野望:02/04/05 18:19 ID:VuIJaiir
う〜ん、チートで海水にならない。
淡水にフォークみたいな地形作って、ポンプ何十個も置いてたけどやっぱり面倒だ。
隣接都市が海じゃなきゃダメとか?
588名無しさんの野望:02/04/05 19:18 ID:HFMMWBso
ポンプはたくさん置くっていうより
でかいポンプ一つ作って汲み取る量を金をかけたら増えるって感じにしてほしい。
病院も発電所も一つの都市にあんなにいらないでしょう。
589名無しさんの野望:02/04/05 19:29 ID:/0SgNWNP
火力発電所ならいくつも建っててもそれほど違和感無いけどねえ

最大マップだとどのくらいの広さなんだろ
なんか64km四方と聞いたような気がするけど記憶があやふや
590名無しさんの野望:02/04/05 19:34 ID:HFMMWBso
一マスが64m×64mってのは説明書に書いてあった。
591名無しさんの野望:02/04/05 23:02 ID:K9hhGbAw
64m×64mの芝生のタイルが地価が最高級のところに何枚も・・・
592名無し:02/04/06 00:36 ID:4SXF9sFo
最大のMAPだと160Km四方になる気がしたけど・・・
それだったら病院、学校いくつ有ってもおかしく無いと思うが・・・
593名無しさんの野望:02/04/06 00:45 ID:s5NYFBqV
その広さは市長のレベルじゃないぞ。
県知事、米なら州知事ぐらいじゃないの?
594名無しさんの野望:02/04/06 01:28 ID:1ZVdxSkz
>>593
160x160=25600km^2
面積最小のロードアイランド州の面積=3140km^2
北海道の面積=83408km^2
二位の岩手県の面積=15274km^2
北海道の約1/3の広さかよ…。
595名無しさんの野望:02/04/06 01:34 ID:h0dkG4Bk
1マス64mだと5マスの建造物は320m四方になってしまうぞ。
デカ過ぎ…
596名無しさんの野望:02/04/06 02:00 ID:1ZVdxSkz
もう少し調べてみると64x64=4096m^2って大きめの体育館レベルに匹敵し、
バスケットコート2面分取れるみたい。
でも320m四方位なら、アメリカの郊外型大型店舗ならそれに匹敵するレベル
の奴はありそうな気がするなぁ。
597名無しさんの野望:02/04/06 02:13 ID:pLzuUHFX
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/44/53.615&scl=10000&pnf=1&sfn=all_maps_00&uc=1&grp=all&nl=35/40/19.153&size=500,500
国会議事堂が3×3なのは小さすぎないかってあったけどこれ見るとそうでもないw
他のランドマークと比べるといまいち小さいけど。
598名無しさんの野望:02/04/06 02:15 ID:pLzuUHFX
間違えた実際より確かに小さすぎるんだわ
ちょっと飲みすぎた逝ってくる
599名無しさんの野望:02/04/06 11:05 ID:isYREU0S
日本の国会、小さすぎて建ててもすぐ壊したくなる・・・
600名無しさんの野望:02/04/06 12:39 ID:HWw4y9Fa
おっと600get
601名無しさんの野望:02/04/06 15:48 ID:3mn6tWTX
>>600
おめでとう
602名無しさんの野望:02/04/06 16:05 ID:Sle/NK0N
誰も突っ込まないから言うけど、
4×4のビルの高さは恐ろしく高いと思うんだけど。
603へっぽこ市長:02/04/06 19:45 ID:0QVAGMXq
>>587
おお、同士よ!
実は漏れもそうなるので困っている。
漏れは諦めたが・・・
604名無しさんの野望:02/04/06 19:51 ID:YMEnZbyA
アメリカ圏ってメートルか?
605名無しさんの野望:02/04/06 20:40 ID:F04MqlZT
アメリカでの長さの単位はインチ、フィート、マイルが主流でしょう。
606名無しさんの野望:02/04/06 22:11 ID:D9RPysMd
購入検討してます。win2000なんですが、このスレによると動作がひどく重いとか?
今日小さいパッケージで廉価版見たんですが動作確認済みなんて書いてありましたがどうなんでしょう。
607名無しさんの野望:02/04/06 23:18 ID:R1r4gSyB
>>606
608名無しさんの野望:02/04/07 00:44 ID:0uS3adGP
Apple Campus、win版で使えますか?どうやったら手に入る?
ttp://www.apple.com/hotnews/features/sim3000/


609606:02/04/07 01:13 ID:G0MbsXl8
すいません、焦って電波ぽくなってしまいました。
要はパッケージに「2000対応済」と書いてあるが、過去スレには進行が遅い?
というような事が書いてあったが、廉価版の新パッケージが出ていたので、解決
されている可能性も含めてやめといた方がいいのかどうか聞きたかったのです。
610名無しさんの野望:02/04/07 10:16 ID:iz0bxeMI
市長選があってもいい。
611名無しさんの野望:02/04/07 11:44 ID:YzC0bBSQ
市長選の前は適当な公共事業で市民を満足させると。
612名無しさんの野望:02/04/07 13:54 ID:t.0saVTA
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/1749/2.jpg
↑皆さんこれどう思います???
613名無しさんの野望:02/04/07 14:22 ID:IJ7OpPD6
>612
須原椎造
614名無しさんの野望:02/04/07 15:51 ID:BYv5K8Kk
>>612
牧歌的
615名無しさんの野望:02/04/07 20:00 ID:uKSeEOfE
>>612
車多すぎ(ワラ
616名無しさんの野望:02/04/07 21:52 ID:2kAbLr4o
>>612
綺麗な絵だね
617名無しさんの野望:02/04/08 00:00 ID:amyyO3LY
>>612
もっと!
618名無しさんの野望:02/04/08 00:39 ID:jSQ.tLgg
私今日から東京MAPしてみたんだけど
これ結構街つくりしやすいね
今まで西洋系建物使ってたけど
東洋系使うと全く違う建物だらけで感動した
建物が目新しいとシムシティの楽しみが増えるねヽ(´ー`)ノ
619名無しさんの野望:02/04/08 02:05 ID:DnyXe8FI
>>612
道路が激しく走りにくそう。
620名無しさんの野望:02/04/08 02:12 ID:SJ1Q5wC6
>>612
全体マップも見てみた〜い
621612:02/04/08 09:58 ID:F2aBOex.
あ、思ったより反響多いや(w
皆さんありがとうございます〜

全体写真とるのめんどいので
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/1749/Levouge.zip
からご自由に取ってって下さいませ〜。
この街は城壁都市で、写真は郊外某所です。
622 :02/04/08 10:12 ID:W/nmRlWs
こういうのはいかがですか?
http://www.dreamwater.net/z99/777.html
623名無しさんの野望:02/04/08 11:39 ID:rbMtcsEw
622はブラクラ踏むな
624名無しさんの野望:02/04/08 11:41 ID:JuJtV18M
もう踏んじゃったよ( ´-`)
こういうまたーりスレにこないで欲しいね
625名無しさんの野望:02/04/08 11:48 ID:YqcuKkaM
なんか。新しく町の作っていくと最初のほうに作った町が黒くなって
潰れていくんですけど。。。。。。なんで??
626名無しさんの野望:02/04/08 11:49 ID:YqcuKkaM
新しく町の→新しく町を
627名無しさんの野望:02/04/08 12:14 ID:JuJtV18M
それ俺もある
多分より街の中心に近い方に人が移動するんじゃないかな
街の規模が大きくなっても
廃墟になって総人口があまり増えないのが鬱
628名無しさんの野望:02/04/08 12:25 ID:uE9p6tOY
>>625
漏れは地下鉄引いたり公園作ったりした。
629 :02/04/08 17:03 ID:rLyrLQxg
わっLょいのとこの投票に追加しといたから
630名無しさんの野望:02/04/08 18:19 ID:u9FPNm3o
マップの隅のほうはいくら高密度を指定しても地価が低いし
建物が背が低い傾向にあるね
631名無しさんの野望:02/04/08 18:32 ID:HRHQTR9k
>>630
そう?漏れは本社ビルとか余裕で建ってるけど。
632625:02/04/08 18:49 ID:uh5PfEK2
あの廃墟をみると鬱
633 :02/04/08 19:01 ID:9DgMxMxo
廃墟の情報調べて見て「おじいちゃんち」とか「リックのアイスクリーム屋」だと
さらに鬱にはいる(w
634名無しさんの野望:02/04/08 19:04 ID:sOVQ4L8I
近隣が肉屋だらけで、軽く鬱
635名無しさんの野望:02/04/08 19:18 ID:n4.DmJfE
工業地帯にやたらとわきの下本舗がありすぎてちょと鬱
636名無しさんの野望:02/04/08 23:08 ID:lxYtMvRE
>>631
なんでだろ。
>>635
うらやましぃ。どうやったらわきの下本部が山のように出来るんだろう・・。
637名無しさんの野望:02/04/09 00:16 ID:YI4K7TGc
>>636
多分端の道路を隣接都市につなげてないんじゃない?
つなげれば需要が増えて普通は高層ビルが建つよ
638 :02/04/09 01:19 ID:N4pnAva.
思い通りのところが街のセンターになんない。
自分の力量の無さに涙。
せっかくいろいろ駅やら高速やら地下鉄やら
街の中心にふさわしいインフラ整備してやってんのに
コンプーターは俺にとってはどーでもいいところをセンターにする。
639age:02/04/09 15:49 ID:u34l4g22
age
640名無しさんの野望:02/04/09 16:15 ID:aP8sujWA
町の真ん中を高密度にして地価も上げれば?
んで周辺は中密度以下。
641名無しさんの野望:02/04/09 22:55 ID:ggPBUJ7s
642名無しさんの野望:02/04/09 23:38 ID:2ySRStsQ
>>641
うおっ 先に書かれてた・・・
早くやりたいねぇ
643名無しさんの野望:02/04/10 00:29 ID:hynb37Eg
すげえ、崖がある。どうやって地形を作成するんだ。
まあPC買い換えないと動かないだろうけど。
今でさえ厳しいから。セレロソ300じゃ。
644名無しさんの野望:02/04/10 01:15 ID:.FA2UxnY
なにぃ!こんなのができるのか!?
確かにグラフィックは凄まじいな。
ゲフォ4Tiでも買わないといけないのか?
でも雰囲気が3000と変わってない。
その分、イベントや細かなシステムの変化に期待。
645 :02/04/10 01:26 ID:vsKp4VYI
>>641
ただ、やっぱり今回も碁盤目が基本になりそう
斜め道路と住宅地のスキマが気になる…
646名無しさんの野望:02/04/10 01:43 ID:IvwDrw8.
>>641
ってか、これ何時出るの?
647名無しさんの野望:02/04/10 02:09 ID:hcuVnvOY
でも良く考えてみろYO
区画って基本的に碁盤目だろ?
調和を美しいとする西洋ではとくにその傾向が強いはず
地図とか見ると日本の千葉(うちの地元)でも大体碁盤目になってるよ
648名無しさんの野望:02/04/10 03:30 ID:FdbyhMoI
崖のところだけどさ、どうも気になるんだよね。
道路同士の立体交差ができないんじゃないかと。
649名無しさんの野望:02/04/10 04:28 ID:3mK.N4u.
妙にデカくて生々しい牛達ハァハァ・・・
こいつらは竜巻の演出として巻き上げられるだけが役目なのか?
650名無しさんの野望:02/04/10 08:20 ID:FdbyhMoI
>649
UFOでも出番ありっぽいよね。キャトルミューティレショーン(;´Д`)ハァハァ
651名無しさんの野望:02/04/10 13:47 ID:9dYqT1qU
>>647
そうでもないよ。
例えばパリとか、日本では田園調布が中央部から放射型に道路が伸びるように設計されてる。
652名無しさんの野望:02/04/10 15:14 ID:.FA2UxnY
区画フリーになると建物の間に隙間が空いてしまいそう。
大戦略のように六角形の区画ってのはどう?
653名無しさんの野望:02/04/10 16:25 ID:TvCz/sSk
>>652
それはそれで…すごく変だ!
654名無しさんの野望:02/04/10 16:30 ID:h0jQFOTY
じゃあおれは直角
655名無しさんの野望:02/04/10 17:02 ID:9Xbc8R3I
市長がひきこもりになって市政がぐちゃぐちゃになるシナリオきぼんぬ!
656名無しさんの野望:02/04/10 21:48 ID:VOn3l1vU
土地と時間があれば財政困難は楽々解決するはずだったのに・・・発電所の爆発。
657名無しさんの野望:02/04/10 22:06 ID:wVa1hamM
>>656
漏れも、宇宙人の襲来で原発あぼーんされて、再起不能になったことあり(w
658名無しさんの野望 :02/04/10 22:23 ID:7ovb8Ris
>>655
誰かSFC2000の市長の試練のシナリオ作ってたなぁ。
街中ゴミだらけだった。(w
659名無しさんの野望:02/04/11 00:02 ID:LmQtnZ5Y
009.jpgの高速道路を走ってる車、異常に速そうなんですけど
660名無しさんの野望:02/04/11 07:34 ID:MruMRDbQ
スピードをアフリカツバメとかにしたらああなりそうなヨカーン
661名無しさんの野望:02/04/11 09:59 ID:U9/.ktlo
いやはや、楽しみでありますな。
崖だらけの街が激しくやってみたいであります。
662名無しさんの野望:02/04/11 11:04 ID:vtreEQ8.
グラフィック強化より都市機能を深くシミュレートして欲しい。
663名無しさんの野望:02/04/11 11:07 ID:QUKAOoKY
楽しみ
664名無しさんの野望:02/04/11 14:28 ID:6hPsxClw
久しぶりにプレイ再開上げ
665名無しさんの野望:02/04/11 14:45 ID:tV.My.ls
ゴミって消せないのか?
666名無しさんの野望:02/04/11 15:07 ID:uWWBqzjc
わあドラゴンボールのナメック星みたいな地形でやってみたいー
667碁盤の目マニア:02/04/11 15:29 ID:24OYKBd2
碁盤の目の町並みが大好きなんですが
極限までこうりつを考えた場合どうするのがベストなんでしょうか
私は 8*4の区画を4つ組み合わせて真ん中に4*4の隙間を作って
そのなかに警察と公園入れてるんですが
他の人はどうしてるんだろう
668名無しさんの野望:02/04/11 19:14 ID:rSRcfbt6
4*4よりも3*3の隙間をつくったほうがいい
そして碁盤でなく性格には長方形がいいようだ
どっかのサイトでみた
極限まで高めるならね

でも極限にしなくても碁盤の目っていいよね
669名無しさんの野望:02/04/11 21:12 ID:S7CWxKVo
>>641
勃起しまスた
670名無しさんの野望:02/04/11 22:33 ID:35mQqK/w
政治や司法の要素をいれても面白いかも。
671名無しさんの野望:02/04/11 22:34 ID:k.LVm4io
道路の計画を議会に提出
672名無しさんの野望:02/04/11 23:38 ID:E9RfhSu.
ムカつく顔の奴のムカつくセリフと共に棄却
673名無しさんの野望:02/04/11 23:39 ID:ZM5z1q7E
かったりーな、それ。
漏れはあまり望まん。
674名無しさんの野望:02/04/12 00:15 ID:fedlMNj2
光ケーブルひけるようにしよう

引いておかないと黄ヘルのアゴが
「一部で2ちゃんねるができない地域があります」
といってくるようにしようじゃない(w
675名無しさんの野望:02/04/12 00:17 ID:MUSeedM.
たしかにインフラの中に通信、放送が入るのは面白い気がするようなしないような
676名無しさんの野望:02/04/12 00:18 ID:G1bgcOxY
それでテレビ番組(ニュース含む)を見れるとか
677名無しさんの野望:02/04/12 00:57 ID:le/0ZYyk
新幹線の前にあるニュース程度なら流れても良いかも。
アレずっと見てる漏れ。
678 :02/04/12 01:49 ID:4aC62sw6
街が単調になってお困りの貴方。
一度作った道路は何があっても破壊しない
っていうのはどーでしょー。
679名無しさんの野望:02/04/12 02:01 ID:t65YHjAA
しかしそれだと汚い街になってしまう 意味不明な場所に道路があったり
680名無しさんの野望:02/04/12 05:12 ID:5IkL/ocQ
ネット接続して電光掲示板の内容が随時変化するというのはどう?
681名無しさんの野望:02/04/12 07:19 ID:qjlZlsFQ
街の中を自分の視点で歩けるようになる、とかいう構想はどうなったんだろう...
682名無しさんの野望:02/04/12 08:29 ID:JJOdYvHk
わーい4000買ってまたーりしよっと
683名無しさんの野望:02/04/12 20:49 ID:J3D.IxVM
3000の質問なんですけどいいですか?

バス停って道路の片側に置くだけで有効に機能しますか?
あと、バス停置くのは何マス位に1個置くと丁度いいんでしょうか。
あくまで目安としての話ですが。
684名無しさんの野望:02/04/12 21:10 ID:dLOnW3Rg
4マス正方形に置くとドーナツ状になるから、
意味もなく道路で似非ハングルを書いて遊ぶ
O| r|O L|O|- r|- !!!!!!!
685名無しさんの野望:02/04/13 14:37 ID:xqW6GpO.
なんとなくあげ
あえて高速道路建設予定地を残してちまちま開通させるというお花畑プレイ中
686名無しさんの野望:02/04/13 15:51 ID:l5P1lyYs
なんとなく勢い余って>>641の画像を壁紙に設定したage
687名無しさんの野望:02/04/13 17:56 ID:56DxIYdc
海外の雑誌に掲載されてるのか?
http://www.gamers.com/cgw/index.jsp

よみてーーー(^○^)
688名無しさんの野望:02/04/14 00:31 ID:XggeYyCE
離れ小島にランドマークだけを建てて橋を架けたら、
なんとその橋が渋滞。
どうやらランドマークは車を呼び寄せるようだ。
689名無しさんの野望:02/04/14 10:35 ID:CiHtP2Ok
>>688
そうみたいだね。工業地帯にランドマークを建てて地下鉄も通したら利用者が877人?になった。
690名無しさんの野望:02/04/14 11:01 ID:0uZBR64E
単純に人がきているだけなのかな
それとも人の流れが集中→町の中心にもって行きやすいということなのかな。
691名無しさんの野望:02/04/14 16:24 ID:Ds3c71YI
次バージョンでは街を自由な角度からグリグリと回して見られるようにして欲しい
無理かな・・・
692名無しさんの野望:02/04/14 16:24 ID:Ds3c71YI
次バージョンでは街を自由な角度からグリグリと回して見られるようにして欲しい
無理かな・・・
693名無しさんの野望:02/04/14 16:24 ID:Ds3c71YI
2重スマソ(;゚Д゚)
694名無しさんの野望:02/04/14 16:35 ID:HOD3HZbA
age
695名無しさんの野望:02/04/14 19:32 ID:d.UZq2k6
ランドマークは特殊効果がないって言われてたけど
ランドマークのある周辺がスラム化することってあんまりないんだよなぁ
偶然かな
696名無しのアドバイサー:02/04/14 23:23 ID:SG/B0BOc
>>695
ランドマーク周辺はビミョーにオーラが上がるらしいよ。
ランドマークってUFOに狙われやすい理由ってあるのかな?
697名無しさんの野望:02/04/15 00:58 ID:Msag3vIQ
UFOは単純に目立つ建物や高価な建物狙うだけっしょ?
UFOでると大損害で辛い
焼却炉×4 エネルギー焼却炉×5 マイクロ波発電所×2 石油発電所×3
壊されたときはきつかった
698名無しさんの野望:02/04/15 16:14 ID:kJcifL9k
なぜランドマークはただで建てられるのか
699名無しさんの野望:02/04/15 16:45 ID:ZCgIA9BI
スレ違いかもしれないけど、
昨日Win2000(CPUはアスロン800)のマイPCにSimCity2000をインストールしたんだけど、
スピードを最速にしたら1秒おきに予算ウィンドウが出てゲームにならなくて鬱だった(;´Д`)

なんかとかショートカットでスピード落として事なきを得たけど・・・。
自動予算をオフにして、1分ぐらい放置してたらあっというまに発電所爆発してワラッタ。

SimCity3000もこんなに速くなったらたのしそうだなあ。
いろんないみで。
700名無しさんの野望:02/04/15 17:09 ID:YwaJtpLo
>>699
おそらく人類も神の視点で見るとそうなんだろうな。
一瞬で滅亡。
701名無しさんの野望:02/04/15 19:48 ID:PTBMDyic
どうやっても鉄道・地下鉄が超満員になってしまう。

誰か鉄道敷設に成功した人、コツ教えてください。
おながいします。
702名無しさんの野望 :02/04/15 20:09 ID:fYMx.Mk6
>>701
鉄道はどんなに混雑しても問題ない。
ほっといたらいい。
703名無しさんの野望:02/04/15 20:36 ID:LEUuAlFE
>>701
地下も碁盤目
704ライト:02/04/15 22:39 ID:5tgpqBfg
シムシティ3000の攻略ページはここだ!
というようなおすすめページはありますか?
705わ・っしょい:02/04/15 23:40 ID:lmBVqVqs
>704
やっぱりここだろ
ttp://washi219.omosiro.com/index.htm
706名無しさんの野望:02/04/16 07:24 ID:CvhQQrX2
わしょーい
707名無しさんの野望:02/04/16 09:00 ID:Qm3oeyPE
シムシティ3000廉価版(\2,980)買いました。
Win2000とXPに関しては

動作確認済(街、市長名およびセーブネームの入力はアルファベット
のみとなります)。

だそうです。
708名無しさんの野望:02/04/16 11:14 ID:q09r//rE
わしょ・・・い・・・。
709ライト:02/04/16 18:59 ID:wXHbsBpY
>>705
サンクスだわっしょい!
710名無しさんの野望:02/04/16 19:04 ID:gKvVmeMo
>>709
そこはただの馴れ合いサイトだから内容は薄いよ。
711名無しさんの野望:02/04/16 20:32 ID:tPDUO6.Y
昔は12時のシム広場という内容の充実したサイトがあったんだが(以下略
712名無しさんの野望:02/04/16 20:45 ID:K1sghee2
わっしょいが(わっしょい
713名無しさんの野望:02/04/16 21:18 ID:PKXRNURs
嵐た
714名無しさんの野望:02/04/16 21:19 ID:phLujv3U
sim建物サーチエンジンみたいのできないかなぁ。
シナリオでもいいけど。
715名無しさんの野望:02/04/17 00:50 ID:1pMTg35k
ノートの俺にとってこのスレは精神衛生上よくないからbookmarkから消すよ。
4000の画像見ただけで鬱だ。
716名無しさんの野望:02/04/18 09:34 ID:NCyDNJok
あげとくよ
717名無しさんの野望:02/04/19 03:04 ID:PGbap3xE
ガイシュツでいいからどんどんカキコするのだ
718名無しさんの野望:02/04/19 16:13 ID:fJ9HA16g
赤字財政を立て直すのがもっとも楽しい。
719名無しさんの野望:02/04/19 16:28 ID:eNei2gbU
だいぶつを中心に畑を作るのが汁が出るほどたのしい(嘘
720名無しさんの野望:02/04/19 20:33 ID:hm2noJao
俺は高密度工業地帯と住宅地をまぜた荒廃した街を作るのが好き。
スチームパンク風になってかっこいい。
721名無しさんの野望:02/04/19 20:43 ID:eNei2gbU
ディファレンスエンジン

・・・とか言ってみた
722名無しさんの野望:02/04/20 12:21 ID:RDLRnq.Y
鉄道や道路が高架化できて、その下に
低密度の建物が建設できたらなあ。
ガード下の飲食店街っぽく。
723名無しさんの野望:02/04/20 12:27 ID:2JtFbToA
>>722
イカス!!
724名無しさんの野望:02/04/20 14:49 ID:4aIVM6vg
新橋界隈(・∀・)イイ!!
725名無しさんの野望:02/04/20 15:30 ID:gpUtWfqo
鉄道って黒字になった人いる?
726名無しさんの野望:02/04/20 23:40 ID:ZU63ASbw
>>725
たぶん大赤字。
727名無しさんの野望:02/04/21 00:37 ID:OtCcjd/6
大歓楽街を作りたい。
728名無しさんの野望:02/04/21 02:02 ID:lv6pgdKQ
>>727
私も遊びのある街が好き
だから絶対カジノは誘致&壊さないw
729名無しさんの野望:02/04/21 14:09 ID:cd5F02Tc
シムシティ3000スペシャルエディションが2800¥だったんだけど買いかな?
730名無しさんの野望:02/04/21 15:59 ID:LV66VlHc
厨な質問なんだけど、セーブデータってどうやったら消せるの?

ちょっと整理したいんだけど消し方が分からない・・・
731名無しさんの野望:02/04/21 16:13 ID:K9Pl8hmk
>>729
漏れもその値段で購入したよ。
SIM好きなら損はないよ。
732名無しさんの野望:02/04/21 16:43 ID:cd5F02Tc
>>731
今から買いに行く。
プレイいした後またた書き込みするな
733名無しさんの野望:02/04/21 17:30 ID:MHmjQsxk
100万人いったらボーナスとかアルコとか
あると思ったのに何もない!
これ以上増やせないので、生きる目標を失ってしまいました。
734729:02/04/21 18:31 ID:cd5F02Tc
今さっき買いにいったけどもう売れた後だった
3時間前にはあったのに・・・・ホンマ腹立つ!!!
735名無しさんの野望:02/04/21 20:59 ID:q8JyOvsE
ホンマ腹立つ、にワラタ
まあ、そういう事もあるさ
736名無しさんの野望:02/04/21 21:18 ID:3DuRcd0I
漏れも真三国無双2が2700円だったから、メタルギアの後にコソーリ隠して
ダッシュで家にお金取りに帰って戻ってきたら無くなってた事アルヨ(;゚Д゚)

スレ違いsage
737729:02/04/21 21:32 ID:cd5F02Tc
>>735
スマヌ・・・マタリスレで熱くなってしまった

>>736
俺も今まで何回かあったけど今回はマジで欲しいモノだっただけに辛かった
738名無しさんの野望:02/04/21 21:38 ID:.m.ZpqDk
>>736
店員にキープしてもらえ
理由を言って確実に買うって事さえ言っておけばキープはしてもらえる
739名無しさんの野望:02/04/22 21:19 ID:KKRFa57o
保全age
740名無しさんの野望:02/04/22 21:25 ID:MeS6hvIk
>>736
それ、本当に安いな。そういう 安い店、見たことねーわ。
741名無しさんの野望:02/04/24 19:56 ID:.IabhLso
あげ
742 :02/04/24 20:14 ID:pOxMqGO2
ネタ切れ???
743名無しさんの野望:02/04/25 01:30 ID:DFaF/i3M
2000年発売からそう変わってないからしゃーないといえばしゃーない
4000待ちながらマターリとね

自慢の都市でもあれば見せ合うのもいいけど俺はそんなに良い町作りしてないしw
744名無しさんの野望:02/04/25 12:58 ID:PJ7I3Jt.
4000だったら都市高速とか作りたいね
745名無しさんの野望:02/04/25 20:58 ID:HDNII9FY
既出覚悟でネタふり

SimCity3000ってWinXPで動きますか?
廉価版のではなく、昔のやつです
746名無しさんの野望:02/04/25 21:42 ID:EHz8si.I
我が家では動いています。
しかし、前スレで出ている、ウィンドウモードがうまくいかない。
747名無しさんの野望:02/04/25 21:54 ID:HDNII9FY
>746

あ、そうでしたか。
ありがとうございます。

Windowモードが好きなんですが、しょうがないですかね(;´Д`)
廉価版だと大丈夫、とかそういうのもあるんでしょうか。

レスありがとうございます
748名無しさんの野望:02/04/26 13:29 ID:EXxh9UFY
街の見せ合いっていいね
自信なくてもageまくることが、スレ活性化にいいかもよ
ただupする場所がないんだよね…漏れ
749名無しさんの野望:02/04/26 17:16 ID:/qAHCv0I
ここの誰かがうpろだ作ってくれないかなぁ
750名無しさんの野望:02/04/26 18:06 ID:YusAnmTw
ちと質問です。
さっき某通販サイト見たらシムシティー3000のスタンダード版が2800円でした。
これってシムシティーシリーズの最新作(多分廉価版ですよね?)なんですか?
751名無しさんの野望:02/04/28 01:45 ID:qnicFcqA
最新作は3000seだよ

3000よりもランドマークが増え既存のアメリカ風に加えて欧州風アジア風の建物セット、
あと地面を寒帯っぽいのから砂漠っぽいのまで6種類ほどから選べる。
さらに建物エディタがあり好きな建物作って追加できる。ネット上にも結構あるし。
後はシナリオモードが追加
BGMもゴージャスに
でも重いw

基本的なところは3000も3000seも同じ
3000SEは5000円前後くらいだからどっちを買うかはあなた次第
もしそれが3000SEだったら買いでしょうあげ
752名無しさんの野望:02/04/28 07:50 ID:7Y1.y9Mo
>>751
詳しいレスありがとうございます。
そこの通販の価格は2800円→2600円ほどだったので多分最新作の方のseではない
ようですね。
とりあえずまた一度検討してみようと思います、ありがとうございました。
753名無しさんの野望:02/04/28 13:06 ID:smOMYaOk
昨日SEを買ったけど、かなり重い。
スタンダード版を買うべきだった。
754名無しさんの野望:02/04/28 13:20 ID:X1rsZKW.
>753

Windowモードにしてみては
755753:02/04/28 14:29 ID:1qBu0kCw
>754
モニターが15インチしかないので、
画面が小さくなっちゃうのはつらいです・・・
756名無しさんの野望:02/04/28 20:11 ID:iBigFUsg
始めて災害発生するモードでやった。
メルトダウン祭り(w
毒雲辛すぎ。
757名無しさんの野望:02/04/29 00:19 ID:6.GNMkSg
くだらない質問で申し訳ございません
もっとも手っ取り早く人口を増やすには
どうしたらよいのですか
758名無しさんの野望:02/04/29 01:05 ID:7jD5y6.Q
チート使いまくりで最高速
759名無しさんの野望:02/04/29 01:16 ID:6.GNMkSg
tanks
760名無しさんの野望:02/04/30 00:20 ID:YaueAbA6
あーん、Win2000で各種データマップやるとWindow落ちちゃうよー。・゚・(ノД`)・゚・。
うざすぎ、農業地帯を全部文化財に指定した所だったのに。
初めて落ちたからうかつだった・・・。

EA、既知の不具合なら修正しろよ。・゚・(ノД`)・゚・。
761名無しさんの野望:02/04/30 01:34 ID:bMlv5GQ.
やっと公式に開発してると発表があったようです
http://simszone.gamigo.de/simcity4/ankuendigung/
ちなみに画像はありません
762名無しさんの野望:02/04/30 16:56 ID:YUjjW36c
商業の建物がすぐ黒くなってしまう。
なんで?
763名無しさんの野望:02/04/30 17:05 ID:SvbjtZ7Q
>>762
近くに工場が建ってませんか?
煙突から出るすすで黒くなってしまうのです。
764名無しさんの野望:02/04/30 17:47 ID:7ndlXEig
>>761
ちゃんとあるじゃん。
ttp://simszone.gamigo.de/simcity4/screenshots/

・・・火山とかすごい・・・。
765名無しさんの野望:02/04/30 18:03 ID:IjG0V4Lo
新しいスクリーンショットは無しか。
因みに公式ページが有った。
http://simcity.ea.com/simcity4/index.html
5/22に詳しい情報が出るらしい。
何か、バックで水圧かなんかで車ふっとんでんですが。
シミュレーションゲームに関しては、「絵」って言うのも
ゲームを面白くするのに重要な要素だから、こだわって貰いたい。
766名無しさんの野望:02/04/30 19:11 ID:YaueAbA6
ヒー、火山すごいー

これはハワイのキラアウエ(?)火山か日本の三宅島シナリオ欲しいなあ。
ポンペイでもいいけどさ(笑)
767名無しさんの野望:02/04/30 22:10 ID:kO.7TfNo
高層マンションもたけー

あそこまでお見事じゃないけど
火山の下にトンネルが掘れれてカーブもできればついにあぼーんトンネルが
768名無しさんの野望:02/05/01 01:11 ID:X2zg0RK.
期待age
769名無しさんの野望:02/05/01 03:15 ID:gOEksY6c
>>767
そんな危険なトンネル誰が使うんだ…。
770わっしょい:02/05/01 07:31 ID:Jz2kSAqw
去年の8月ごろ突如、シムシティーのHPに現れたわっしょい。
やつは突然荒らし始めた・・・・・・・

わっしょいに潰されたページ
http://village.infoweb.ne.jp/~fwja2720/

わっしょいのHP
http://washi219.omosiro.com/index.htm
http://washi219.omosiro.com/にはいけません。内容ぶちまけてます)

☆★☆★【わっしょいをヲチしよう】☆★☆★
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/net/1017671377/l50

荒らし決行は12日にして今は人集めにがんばりましょう。みなさん。
771名無しさんの野望:02/05/01 10:55 ID:iVWLjB2c
>>770もわっしょいと同レベルなんだから向こうでやってくれ。
ここに持ち込むな。

頼むよ、マジで。
772名無しさんの野望 :02/05/01 21:21 ID:6I3MRr1Q
これはいくら何でもゲーム中の画面じゃないよね

http://image.com.com/gamespot/images/2002/pc/featurepreviews/simcity4/sc4_screen018.jpg
773名無しさんの野望:02/05/01 21:27 ID:59eocaiU
ゲーム中の画面だったらいかほどのマシンスペックを必要とするのか
774名無しさんの野望:02/05/02 12:59 ID:ORK/5WGk
>772
これがマジでゲーム中だったら凄いけどさすがにそれはないな。

>773
Sim City4だけにPen4、GeForce4以上じゃないと快適に動かないとか
775名無しさんの野望:02/05/02 15:01 ID:NygU2iKY
はよまたーりしたいのぅ
776名無しさんの野望:02/05/03 13:45 ID:frAe/1TA
>>774
486DX2 40MHzでおながいします
777名無しさんの野望:02/05/03 14:27 ID:IOr4NSb6
777市長たん♥
778名無しさんの野望:02/05/03 15:57 ID:2CNVLC6E
竜巻はビルの谷間に入ると消滅しそうな気がするが、、、
779名無しさんの野望:02/05/03 17:02 ID:LgAORObM
>>772
これは違うでしょうね。パースが付いてるので。
でもほかのは従来のアイソメ視点なのでSSと思われ。
780:02/05/03 17:28 ID:7d5g.r4k
もう飽きた。
また3日後会おうね。。。
781名無しさんの野望:02/05/03 17:38 ID:INco/WPI
OPぽいなぁ
782あの一行ニュースつまらん:02/05/03 18:07 ID:LgAORObM
市民の意見:石を投げると、何かに当たります。

ブロッコリーをてにもった小さな宇宙人が発見されました。

新しく開発された体操プログラムはとんとん拍子に広まっている様子。
ラジオ体操が出来ない人々の間でブームに。

腐ったブロッコリーは、暗殺の武器になります。

シム通信:電話による調査で国民の大半が「ブロッコリー」を
1週間に何らかの方法で食べていることが分かりました。

ある地方団体の間では、「愛から...〜不況と政治〜」の作者が
誰なのかということで話題になっています。


・・・・・つまらん
783名無しさんの野望:02/05/03 18:43 ID:IOr4NSb6
>782

まあ、ジョークは好みもあるし、日本人には向こうのお国のジョークは肌に合わないのかもしれないね。
俺は発展しない理由が「惑星が直列してないから」ってのにワラッタけど。

>782はシムシティにどんなジョークが入ってたら爆笑でしたか?
784名無しさんの野望:02/05/03 19:42 ID:6gc85xZ.
3000SEは、XPに対応してますか?初心者なので分かりません。
785名無しさんの野望:02/05/03 19:55 ID:IOr4NSb6
私も初心者ですが、初心者なら初心者なりに公式サイトをごらんになったほうがいいと思います。
簡単に言えば、WinXPでのシムシティ3000SEは一部不具合あり。
786名無しさんの野望:02/05/03 20:06 ID:6gc85xZ.
公式サイトを見て、サポートとかで調べましたが、チェックと書いてあり、その内容も見て、あの内容は、あのリストの○△×のどれにあたるのでしょうか。あれだけの欠点だということで、○ということなのですか。だれか初心者の私に教えてください。
787名無しさんの野望:02/05/03 20:09 ID:IOr4NSb6
あのページの意図するところをくみ取れないなら、ここで聞くよりサイト作成者に聞くのが筋では
ないでしょうか?
ここで聞かれても推測しかできませんので・・・。
788名無しさんの野望:02/05/03 22:18 ID:aSYNq0gQ
シムシティ4がでたね。
鉄道システムがどうなってるか非常に気になるところ。

・・・ところでさ、3000のランドマークの「四天王寺」って、
あれどう見ても法隆寺なんだけど、どうなってんだ?
789名無しさんの野望 :02/05/04 00:48 ID:vvvrSnng
俺がまだシム3000をやって間もない頃
建物が廃れていくのを見て、その理由が知りたくて建物を調べたら
「惑星が直列してないから」と出て本気で悩んだものだ
790名無しさんの野望:02/05/04 01:33 ID:2IiZ2VVk
道路だけで交通システムを維持できないものか。
791名無しさんの野望:02/05/04 05:27 ID:IANfoIeA
>>790
できるんと違う?
792名無しさんの野望:02/05/04 11:45 ID:ajY7dtgk
>>791
やっぱりバス停とか必須?
793ヽ( ○´ー`○)=◯)`ν゚)・:02/05/04 11:55 ID:LmfGeatk
>>785
WinXPで普通に動いてるんだが。
794名無しさんの野望:02/05/04 12:04 ID:JSvJq4S2
初代SIM3000持ってるんだけどWin2000だとめちゃくちゃ重いんでやめちゃったんだよね。
XPで改善されてるのかな?
XPだとまともに動くんなら再インストールするんだけど・・・。
誰かやってる人いる?
795名無しさんの野望:02/05/04 12:34 ID:MBLVSV7I
796名無しさんの野望:02/05/04 13:13 ID:VkdAqVvY
>793

EAの公式発表で「情報データマップを選択するとSimCity3000SEが落ちる」不具合が報告されています。
私はWin2000で同じ症状が起きました。

>794
私はWin2000でSimCity3000SE使ってますが、そんなに遅いというほどでもないかと・・・。
スペックが足りないのでは。
うちではアスロン800、メモリ256、GeForce2MXで快適です。
ウィンドウモードでやってますけどね。

Win2000で重いならば、さらに重くなっているWinXPでの快適動作は望めないかと。
まあ、ドライバ関連が最適化されてるかもしれないので、試しにインストしてみるのも一興
797名無しさんの野望 :02/05/04 17:35 ID:X7/L3n7k
794じゃないけど
Win2000だと、時間の経過がやたら遅い
スペックはAthlonXP+1700、メモリ512MB、GeForceTi4400
互換モードで動かしても、改善されず。

WinXPだと、Celeron650、メモリ512MBのノートでも
時間の経過はまともだったりする。

Win2000じゃどうしても遊べないね
遅いから・・・
798名無しさんの野望:02/05/04 19:25 ID:NAr3gpO.
なんかみんないい環境でやってるな・・・
k6−2 266Mhzなんてのはオレだけか(w
799名無しさんの野望:02/05/04 21:28 ID:LMKvvtuo
>>798
Celeron300ですが
800名無しさんの野望:02/05/04 21:56 ID:VkdAqVvY
800市長たん♥
801ヽ( ○´ー`○)=◯)`ν゚)・:02/05/04 23:25 ID:LmfGeatk
WinXPでバリバリ快適なんだが。
昔98だったけど、途中で強制終了しやがったから、ぶっ壊したけど。
ちなみにスペックはペンV、メモリ約190MB位だったっけな。
「情報データマップを選択するとSimCity3000SEが落ちる」不具合はようわからん。
802名無しさんの野望:02/05/05 11:01 ID:bCdL6fBg
>>801 まー不具合なく使えるんならわからなくてもそれでよし。
漏れは2000のときはそんな不具合なかったけど、XPにしてからその不具合に引っかかるようになった。
もぅ、早くパッチプログラム配布してくださいよぉ〜。減るもんじゃないし〜。
てなわけで今はSimCity4待ちなのさ。
803794:02/05/05 12:56 ID:iJdHy2ZE
情報THX。
XPで直ったのか、早速インストールしてみる。
スペックはAthlon1200Mhz、MEM320MB、GF2MX400。
804794:02/05/05 14:25 ID:iJdHy2ZE
XPに入れてみたけどやっぱ時間の進み方が遅い。
うーん、初代だからかな〜。
Win98入れ直すか・・・。
805名無しさんの野望:02/05/05 14:53 ID:fka32THc
デュアルブートにすればよかったのに(;´Д`)
806名無しさんの野望:02/05/05 18:40 ID:QKnSwT0s
デザインキットってどうやって手に入れるの?
807ヽ( ○´ー`○)=◯)`ν゚)・:02/05/05 19:14 ID:222UMPYQ
>>802
そやな。
>>806
3000SEうpグレードキット買いなさい。
808名無しさんの野望:02/05/05 21:38 ID:M7QBEo/w
http://simcity.ea.com/us/simexchange/downloads/sc3k_bat/bat_japanese.phtml
デザインキットのリンク切れてる。なぜ?
809名無しさんの野望:02/05/05 22:01 ID:.tluHH5o
>>808
http://www.japan.ea.com/support/patch/patch.html
ここからダウンロードできるよ。
810808:02/05/05 22:40 ID:jdzdK8/k
>>809
おお!ダウンロードできました。
まじでサンクス。
811名無しさんの野望:02/05/05 23:30 ID:QKnSwT0s
>>809
サンクスコ
812名無し.sc3:02/05/06 01:02 ID:gxl.M/BM
デザインキットとデザインキットプラスが別物なのは誰でも知ってるよな?
813名無しさんの野望:02/05/06 02:40 ID:.W8NVIAk
農村地帯を作りたいのですがどうしたらよいでしょう。
アドバイスください。
814ヽ( ○´ー`○)=◯)`ν゚)・:02/05/06 13:18 ID:eugf9iCg
Σ(゚Д゚;)
815名無しさんの野望:02/05/06 17:59 ID:EE1qG1o.
>>813
低密度工業地区を8×8以上の広さにして道路は

道道道道道道道道道道道道道道道道道道道道
農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農
農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農
農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農

って感じにして水道を通さないで地価低くして汚染少ないとこでやってみな。
維持できなかったら文化財指定していけ。地道に。
816名無しさんの野望:02/05/07 17:16 ID:6T3zG0Pc
>>815
これじゃあ農業は無理じゃない?
817名無しさんの野望:02/05/07 17:36 ID:vn9N6W2c
判りました、工業高校の方へ進路転換します。
818815:02/05/07 19:16 ID:XHNcfK5k
>>816
これでイイかい?
道道道道道道道道
農農農農農農農農
農農農農農農農農
農農農農農農農農
農農農農農農農農
農農農農農農農農
農農農農農農農農
農農農農農農農農
農農農農農農農農
819名無しさんの野望:02/05/08 12:13 ID:adEd8tlk
XPでやったらやっぱり落ちちゃいました。
情報データマップって他で代用できるものなの?
820名無しさんの野望:02/05/10 03:13 ID:LELD9l5Q
道道道道道道道道道道道道道道道道道道道道道道道道道道道道道道道道道道道道道道道道
農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農
農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農
農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農
農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農
農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農
農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農
農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農
農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農
農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農
農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農
農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農
農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農
農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農
農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農
農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農
農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農農
821名無しさんの野望:02/05/10 04:41 ID:ZyVNnjek
宇宙港って、いつになったら出て来るの?
って質問しようと思ったら、たった今、ひょっこり出てきた。

寝よ。
822名無しさんの野望:02/05/10 08:37 ID:j/CaLbFk
>>659
激しくワラタ
823名無しさんの野望:02/05/10 10:02 ID:wkkoDiwM
地価で走る車のグレードが変わったら面白い。
高級住宅街は高級車で地価が低いところだと中古車とか。
そんな細かいことやられたら買ってしまうかも。
824名無しさんの野望:02/05/10 10:10 ID:.nkiE95g
すでに軍事基地の近くにトラックと兵隊が
ごみ処理場の近くに収集車、農地の近くにトラクターって感じになってるから
やろうと思えばできるはずだよねえ
825名無しさんの野望:02/05/10 13:16 ID:ctWRcSZY
昔は災害のときに軍隊を派遣できなかったっけ?
826名無しさんの野望:02/05/10 14:02 ID:dkWa5rcc
>>822
何かと思って遡って見てみたら、、、 確かに(w
827名無しさんの野望:02/05/10 14:09 ID:RbQrb0Zk
俺も今見て笑った
早すぎ
828名無しさんの野望:02/05/10 18:56 ID:8Z/nG/xs
はやっw
829名無しさんの野望:02/05/10 23:29 ID:CUQc30t2
4000キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020510/simcity4.htm
830名無しさんの野望:02/05/10 23:29 ID:/PzdNIJI
スゲ―早さだ
831名無しさんの野望:02/05/10 23:42 ID:LmX4Q9QA
おおおおおおおお
832名無しさんの野望:02/05/10 23:45 ID:LmX4Q9QA
すげえ、画像が細かい。

ただ火山の配置がきわめて不自然
833名無しさんの野望:02/05/10 23:51 ID:/DMM3Oh.
>>829
ネタそのものは激しくガイシュツ
834名無しさんの野望:02/05/11 00:10 ID:.BeyFLoY
夜景キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
これを待ってたんだよ、オイ!
ああ、今から楽しみだなぁ。
835名無しさんの野望:02/05/11 00:35 ID:SZMIDOmg
いよいよ!きたかーー!!!
特に未来的な機能はいらないから、現代をなるべく細かく
再現できるようにしてほしい。

発売前にシムシティのイベントとかないかな!?(藁
836名無しさんの野望:02/05/11 01:10 ID:e//4H6is
日本の都市版まだ?
837名無しさんの野望:02/05/11 03:36 ID:Bm1cd5JM
蒸し返す様でわるいんですが、XPでは各種データマップが使えないよう
なんだけど、それによってゲームを進めるのに支障を来すコトってありますか?
XPユーザーの方教えてください
838agearashi:02/05/11 08:30 ID:p7CnDKbw
とある理由で説明書が無い状態で始めたい
ショ信者ですが
今作も道路2000みたいに道路の横は3マスまでしか
住宅地区などをひけないのですが?
道路と工業、住宅、商業の基本的なルールを教えてください
まじでおねがいします
どのサイトもそこまで初歩的な事は載ってないんです・・・・・
839名無しさんの野望:02/05/11 08:59 ID:YGla6/yY
>>838
住宅:4マス
商業:3マス
工業:5マス

ただし、「シャトルサービス」という条例を制定すると
それぞれ1マスずつ増える
840名無しさんの野望:02/05/11 09:25 ID:IwhaR9Yw
>>839
オマエ氏ね
841名無しさんの野望:02/05/11 10:41 ID:sOdnRYzM
>>839
工業はシャトルサービスを使っても5ますのままだったような・・・。
ところでシャトルサービスって日本じゃあんまりなじみないよな。
ただのバスとは違うのかな?
842名無しさんの野望:02/05/11 12:40 ID:GgmaU5vE
一軒一軒まわるのかな。
843名無しさんの野望:02/05/11 14:10 ID:j80k/dt6
>>839
いい加減なことを教えるなよ(藁
844名無しβ:02/05/11 16:56 ID:8xq7Zxqs
>>839
わざとですか?それとも知ったかぶりか?
どっちにしても嘘はイクナイ!
845agearashi:02/05/11 17:27 ID:0YkA/rWg
>>839
今回は
住宅 工業 商業って道路の横にひく
範囲がちがうのですか?
っていうか・・・・・本当なのでしょうか?
マジで教えて欲しいです
846名無しさんの野望:02/05/11 19:14 ID:VsTlUX0w
>>845
素直に商品買ってね。
847agearashi:02/05/11 20:10 ID:OogSeN5.
>>846
次作は買いますから教えてください

シムピープルは買いました
848名無しさんの野望:02/05/11 21:09 ID:VsTlUX0w
>>847
タイーホ
849名無しさんの野望:02/05/11 22:58 ID:ElazyQIs
通報しますた
850名無しさんの野望:02/05/11 23:22 ID:zQ9Bj9JM
>>845
しね、もう来るな
851agearashi:02/05/11 23:59 ID:i1kcp9Qo
なんか
荒してしまってすいませんでした
借りもんでした
すいません
852名無しさんの野望:02/05/12 00:53 ID:U/1UlnAg
借りるんなら説明書も借りることが出来そうだが・・・
貸してくれた人に聞けば良いと思うんだが・・・
853名無しさんの野望:02/05/12 01:30 ID:tITBD6Is
以後放置の方向で
854道ヲタ:02/05/12 04:24 ID:eVEzlChk
どうやら「4」も交差点には信号機が設置されてないようですし、
立体的な都市高速も無理っぽいようですね。
てゆうか、交通網には劇的な変化は期待できなさそうなので、
「5」が出るまで寝て待とうかなと。
855名無しさんの野望:02/05/12 09:14 ID:oJJCoOYs
任天堂が出すまでこの辺に出てる要望って無理じゃない?と思うのだが
856名無しさんの野望:02/05/12 12:56 ID:63R0ElKs
>>855
さすがに通りひとつひとつに信号機仕掛けるのはきついと思うんですが
857名無しさんの野望:02/05/12 12:57 ID:63R0ElKs
>>854
×>>855
858名無しさんの野望:02/05/12 13:06 ID:KDUIOHsg
交差点&T字路になったら無条件で信号をつける、なら大丈夫そうですが。
859名無しさんの野望:02/05/12 16:06 ID:FMaGOOY6
俺としては信号機なんかより
鉄道高架のほうが気になる
860名無しさんの野望:02/05/12 16:28 ID:X2cVCKM6
信号機で渋滞制御でもすっか?
どっかであったなそのゲーム・・・
861名無しさんの野望:02/05/12 19:03 ID:5mP/shNY
2車線道路を斜めに敷けるようにしてほしい!!
862名無しβ:02/05/12 19:13 ID:CQ5Hcwv6
>>860
ああ、あったね。そういうゲーム。名前忘れたけど。
863名無しさんの野望:02/05/12 19:25 ID:lhGAH4jU
トラコンだろ、せいきのくそg
864名無しさんの野望:02/05/12 19:29 ID:wAmXSs22
マスターピース(ザ・コンビニ出してる会社)のトラフィックコンフュージョンか?
コンビニで盛り上がった会社だが、これの2出したとたん落ちぶれていったな
865名無しさんの野望:02/05/12 19:29 ID:wAmXSs22
カブタ(;´Д`)
866名無しさんの野望:02/05/12 22:03 ID:6ulX4N4o
道オタの人は、英語だけど
http://www.mobility-online.de/en/ 
をやってみると良いかもしれん。
867名無しさんの野望:02/05/12 22:24 ID:9i3tY4E.
>>859
禿げしく同意
でも自動車中心社会の国製ゲームだから
鉄道網の改善は期待できないんだろうな。
868名無しさんの野望:02/05/13 20:54 ID:sva08xAw
日本も車社会だけどね・・・
鉄道網がまっとうなのは都市部だけだ。
869名無しさんの野望:02/05/13 20:56 ID:dWaKTPL2
デモおいてあるとこ知りませんか?
870名無しさんの野望:02/05/14 05:25 ID:M7RnHdA2
鉄道も高速道路も
シムって交通網がホント大雑把だよな〜
付属物よりもビルのデザインとかにこだわるのが
アメリカ人の悪いクセ
もっとリアルさを追求しる!!
871名無しさんの野望:02/05/14 20:49 ID:..hcYfQw
ガス発電所いぱーいつくってしまうとタンクローリーオタにはたまんない街になるよ
872名無しさんの野望:02/05/14 20:53 ID:..hcYfQw
高速トンネルきぼーん
873名無しさんの野望:02/05/14 21:48 ID:c2qQntmo
新幹線(巨大中心駅+高架の線路)キボンヌ
874名無しさんの野望:02/05/15 14:41 ID:AnaY.r7o
870身障
875名無しβ:02/05/15 17:28 ID:/rAQE.YQ
>>873
高速道路のトンネルは作れたような
876名無しβ:02/05/15 21:00 ID:RxMp1IBA
すまん、872だった
877名無しさんの野望:02/05/16 07:58 ID:1BhOz9cU
もっとハイリスクハイリターンな都市条例希望。
制定することで都市設計の進め方すら変わるのって「原子力反対」くらいだし。
878名無しさんの野望:02/05/16 20:42 ID:jS78.pYk
軍事基地のメリット・デメリットをおながいします。
説明書に書いてほしい。。
879キタ━━(゚∀゚)━━!!:02/05/17 01:11 ID:gKmxWkiI
キタ━━(゚∀゚)━━!!
880名無しさんの野望:02/05/17 06:51 ID:pO97y.rU
列車ももっとハイテク化したの希望
881名無しさんの野望:02/05/17 14:16 ID:fpPxUq8w
人口が100万を超えたら急激に住宅・商業・工業の需要がなくなり
あっという間に人口が70万人台にまで落ち込んだ。何で?わからん。
882名無しさんの野望:02/05/17 17:08 ID:0QOigaas
>>881
少子化かもしれない
883名無しさんの野望:02/05/17 19:05 ID:J8iVu8s2
>>882
自分の街も少子高齢化で人口激減した時期があったな
 けど病院を潰すなど荒っぽいことはしないで
 適当に勧めた
 労働人口とか解るグラフって 20→30が多いときは
 0−?が多くなるようになっていた 少し感動
884名無しさんの野望:02/05/17 20:11 ID:vRCM.uzI
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
885名無しさんの野望:02/05/18 05:16 ID:C/ivZi.2
4000早くこいこい  へ(´ー`へ)"
でもPCのスペックがショボくて鬱
886名無しさんの野望:02/05/18 11:07 ID:0fMf7QWU
いや、4000のためにM/Bの入れ替えまで考えておるぞよ。
887名無しさんの野望:02/05/18 12:05 ID:Jl2sWgas
2000のチーとコー^ド教えて下さい。
888名無しさんの野望:02/05/18 12:47 ID:txcWUkhg
888市長たん♥
889名無しさんの野望:02/05/18 20:58 ID:xEd0oiZI
今更ながら、今日しむしてー3000se買ってきました。
よろしく
890889:02/05/18 22:34 ID:xEd0oiZI
いやーおもしろいね、しむしてー。買ってよかった。
スーファミから進化したもんだなあ。

情報が古かったようです、ってなんなのさー
891889:02/05/18 22:39 ID:xEd0oiZI
原子力発電所の横に市長官邸おいてみた
892889:02/05/18 22:52 ID:LDRKmTMw
各種データマップを選択すると強制終了される… 鬱
893名無しさんの野望:02/05/18 23:17 ID:N77Lg61k
>>892
仕様です。
894名無しさんの野望:02/05/19 00:07 ID:vuyLWC.w
>>829
あの夜のライトマップされたビルの部屋。
人が、激しくピストンアニメする影付きの窓を付けたら○。
多けりゃ多いほど○。




:今日もブロッコリーの不思議な力で住民達が子作りに励んでいます。
895889:02/05/19 00:08 ID:8n.xHrOE
うわーい10万人達成だじょー
896889:02/05/19 00:59 ID:8n.xHrOE
あー大学に個別に名前つけたいよー
897889:02/05/19 01:08 ID:8n.xHrOE
15万人達成ー
あ゛ーこれおもろいわー
898889:02/05/19 01:18 ID:8n.xHrOE
スタジアムってどうやったら建てれるんだよ…
899889:02/05/19 02:39 ID:8n.xHrOE
あーつかれたようやく28万人だー
ねむー
900889:02/05/19 02:54 ID:8n.xHrOE
空港建築ーなんか戦闘機とんでるよー
901889:02/05/19 03:59 ID:8n.xHrOE
あーねみー、35万人で停滞?
902889:02/05/19 04:15 ID:8n.xHrOE
宇宙港完成ーあーねむた
903889:02/05/19 04:46 ID:8n.xHrOE
空が明るい…
904名無しさんの野望:02/05/19 05:44 ID:JIxGh.EA
>>889
おつかれー
オヤスミ
905名無しさんの野望:02/05/19 07:05 ID:AkUz4.Xw
>>889
二日で飽きるよ。
906889:02/05/19 07:35 ID:8McVW7eY
>>905
60万人あたりで飽きてきました(笑)
ていうかもう七時… こんどこそ寝よう。
ああ耳鳴りがーぴーー
907名無しさんの野望:02/05/19 10:36 ID:VcodVk0g
しかしまたやりたくなる→猿のようにプレイ→すぐ飽きる→しかし・・・
908名無しさんの野望:02/05/19 10:59 ID:6Xbz5vh2
シムシティ3000廉価版を買いました。
しかし別のPCショップ行ったらシムシティ3000SEが4500円でした。
………買いですか?
909889:02/05/19 12:40 ID:GnPTKPF6
しかしまたやりたくなりました。えへえへ。

>>908
かえーー
僕は近所が田舎だから定価で買った。
910名無しさんの野望:02/05/19 12:52 ID:6Xbz5vh2
埋立地と焼却所でドロドロによごれた土地に刑務所配置。
罪人の扱いはこのくらいでちょうどいいのさグヒヒ
911889:02/05/19 15:27 ID:y0EBSPNo
刑務所設置したけどちっとも金がはいってこねー。んがー
912名無しさんの野望:02/05/19 15:56 ID:vLPz6mqc
新スレはいつ頃?
913名無しさんの野望:02/05/19 17:26 ID:Ane47dfA
Simcity4 のページが公開(?)される22日あたりじゃ?
914見張り番 ◆7WV1bjfM:02/05/19 17:40 ID:XGPgXDhk
http://simsim.s8.xrea.com/cgi-bin/zatsudan/read.cgi/14/
↑でんでんのコトにこんなの立ったヨ!
彼らを知ってるなら意見を求む
915名無しさんの野望:02/05/19 18:34 ID:ZE2e6pmc
>>910
オーラが下がるから大体セットだよなぁ
リサイクルセンターとかも
916名無しさんの野望:02/05/20 08:45 ID:MAT4kirw
889うぜぇよ
何回も分けて書き込みにくんなボケ死ね
917でんこ:02/05/20 08:54 ID:3RJCJHsc

 スレは大切にね♪ ジャン♪
918名無しさんの野望:02/05/20 12:34 ID:GnQlYloI
潰れた家や店 向上は撤去しない限り
そこに建築物が建つ事はないの?
放置してたらいつまでもガレキが残ってる
919名無しさんの野望:02/05/20 18:52 ID:72W/rYx.
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
>918 放置してても勝手にまた復活するよ。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
920名無しさんの野望:02/05/20 20:14 ID:ePqhjNQY
↑激しくがいしゅつ
921918:02/05/20 20:57 ID:GnQlYloI
>>919
ありがとう(w
922名無しさんの野望:02/05/20 23:48 ID:Np6MXPVs
何て無害な奴等なんだ  (w
923名無しさんの野望:02/05/22 03:37 ID:Uf.zGFXA
シムシティの新作でるの?3000のほう買おうとおもったけど
>>913
924名無しさんの野望:02/05/22 06:33 ID:NvHIbZSs
(´-`) 出るよ >4000
925名無しさんの野望:02/05/22 07:05 ID:Uf.zGFXA
>>924
発売いつごろになりそうですか?来年?
926名無しさんの野望:02/05/22 07:34 ID:Tdz8tFL.
Win2kじゃ、何だか重くもないのに
日付の進行が遅いな。
かなり長時間やっているのに、まだ2045年だよ
まだ45年しかたってない、もう物を建てるスペースすらない。
927名無しさんの野望:02/05/22 09:28 ID:9JrNCfJc
>>926
お前、アフリカツバメにするの忘れてるよ
お前、アフリカツバメにするの忘れてるよ
928名無しさんの野望:02/05/22 16:29 ID:B8cFA.DM
シムシティ4サイトオープン
http://simcity.ea.com/simcity4/index.html
929名無しさんの野望:02/05/22 17:25 ID:Tdz8tFL.
>>927
アフリカツバメだよ
アフリカツバメだよ

(w
調べたら同じように日時の進行だけが遅い例があった<Win2k
930英語苦手な人:02/05/22 17:29 ID:MEaFoKig
>>928
道路の三次元ウネウネ ウマー
よく読んで、「NEWS」に書いてある事の大略は掴めたんだが、
細かい部分が、いまいちわからん。
931名無しさんの野望:02/05/22 20:30 ID:YvEHbb3M
ふむ、どうやら地面が平らでなくとも建物が立つみたいだな。
932名無しさんの野望:02/05/22 21:00 ID:jS2w2NWY
SimCity4のグラフィックすごいわね〜。
ちょっと見たら写真みたい!

楽しみ
933名無しさんの野望:02/05/22 23:16 ID:/r8WM3dM
スペックどれくらいいるんだろね。
934名無しさんの野望:02/05/23 06:55 ID:buA8vDLk
ビデオカードが対応してない程にまで
画面サイズを巨大化させてしまい 起動が出来なくなった
どのファイルに画面サイズの設定は記録されてる?
935名無しさんの野望:02/05/23 08:29 ID:UphfkKIw
オプションで
-r640x480
をつければOK
936教えて:02/05/23 17:43 ID:LOF79uPI
シム3000のなんとかバージョンの体験版ってあるの??あったら教えて下さい
937名無しさんの野望:02/05/23 19:07 ID:NsbOMH6.
>>936
無いから教えない。
938名無しさんの野望:02/05/23 19:14 ID:Cn0HzvBw
>>936
シネ
939名無しさんの野望:02/05/23 21:39 ID:OS17pMj.
観賞用箱庭系でこれのシリーズのほか見てて楽しいのほかにある?
940名無しさんの野望:02/05/24 01:39 ID:QKUNz9XU
新ミレあたりでちょうどよさそう?
GF4必須かなぁ・・・(鬱
941名無しさんの野望:02/05/24 13:42 ID:KAEEYHF6
あげ
942名無しさんの野望:02/05/24 22:31 ID:BpYB3DD6
943名無しさんの野望:02/05/24 23:38 ID:5vFUXuMA
>また、これは過去作をプレイした人向けの情報だが、
>住宅地や工業地などの各種土地をドラッグで設置するとき、
>エリアには大きさに合わせて自動的に道路も含まれるようになった。
>いちいち考え抜いて慎重に慎重を重ねた配置でなくとも、
>アバウトな設置もできるようになっているのだ。

うーむ。
本場では区画設定って大雑把にやるものだったようですね…(笑)
944名無しさんの野望:02/05/25 01:46 ID:f/cmD9d2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1020227295/l50

こんなスレが。
ここのスレを使い切ったら、こちらに移動しますか
945名無しさんの野望:02/05/25 17:43 ID:zFjeAxHI
946名無しさんの野望:02/05/25 22:01 ID:wbGvsGGI
SimCity4スレにもあったね。

125 名前:牛がdj 投稿日:2002/05/24(金) 19:31 ID:P4kkL2gs
SimCity 4 E3 2002: Video
http://pcmovies.ign.com/pc/video/simcity_0522.mov
http://pcmovies.ign.com/pc/video/simcity2_0522.mov
http://pcmovies.ign.com/pc/video/simcity3_0522.mov
http://pcmovies.ign.com/pc/video/simcity4_0522.mov
947名無しさんの野望:02/05/25 22:56 ID:vaOTlTZ2
889氏また出てくれないかな

なんか実況すれっぽくてちょい楽しかったけど
948名無しさんの野望:02/05/25 23:34 ID:r46m.4hc
>>947
激しく反対。
ああいうのはウザイ
949名無しさんの野望:02/05/26 00:17 ID:XMa9i5Fw
>>949
然り然り
950949:02/05/26 00:19 ID:XMa9i5Fw
レス番違い >>948へ飛ばすつもりですた。
951名無しさんの野望:02/05/26 03:37 ID:AERvzfkU
>>946
激しく感動
952名無しさんの野望:02/05/26 11:58 ID:hmudEKaQ
なんでmovなのか(;´д⊂)
953名無しさんの野望:02/05/26 12:01 ID:HEkUB3E2
>952
Mainのマシンがマックなんでは?
954名無しさんの野望:02/05/26 20:52 ID:dQ2l6Cvk
シム人の行動には、うんざりします。
955名無しさんの野望:02/05/27 01:53 ID:mVYiXfB2
わはは
956名無しさんの野望:02/05/28 14:03 ID:qXohBTUY
ブロッコリーにはピロリ菌を排除する効果があると科学者が発表しました

http://www.asahi.com/international/update/0528/003.html
957名無しさんの野望:02/05/28 17:47 ID:gIzctrgk
>>956
ワラタ
958名無しさんの野望:02/05/28 18:44 ID:B2WLc/rs
ブロッコリーがガン予防に 米研究チームが発表

【ワシントン27日共同】米ジョンズホプキンズ大学の研究チームは27日、
野菜のブロッコリーが胃がんの主な原因の一つとされるピロリ菌を殺す作用がある
ことが分かった、と発表した。
研究チームによると、中南米、アジア、アフリカの一部地域では、人口の8割以上が
胃の中にピロリ菌を保有しているという。抗生物質でもピロリ菌を殺菌することは
可能だが、抗生物質は同時に人体に有益な菌まで殺してしまうため、ピロリ菌だけを
殺菌するブロッコリーの方が人体には好ましいという。
?略?
----
※以上記事引用。全文は引用先参照。
※引用先:http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=FKP&PG=STORY&NGID=ALIF&NWID=A6032800
※共同通信のKYODO NEWS フラッシュ24(http://www.kyodo.co.jp/)2002/05/28配信
959名無しさんの野望:02/05/28 18:45 ID:B2WLc/rs
>>956
しまった、先にかかれてたか
960すんません昨日買ったの:02/05/29 11:48 ID:TR20ohl.
3000のお金を増やす裏技おしえてください、、、マックね


CPUが劇重?なのか時刻スピードを最高にしてもちっとも進まない、、、バグかな
961名無しさんの野望:02/05/29 13:56 ID:CcYJSZHo
ない
962名無しさんの野望:02/05/29 16:01 ID:JCNCAFh2
裏技も何も人口増やせば金も増える。
支出の大きい図書館や博物館なんか最初は要らないんだよ。
963_:02/05/29 16:06 ID:vzbGSHyc
建物を建てても金が減らないとか、
全ての建築物を自由に建てられるって
チートコードはあるよね。マックでも出来ると思うんだが。
i am weak
965 :02/05/29 18:21 ID:AM99QcaI
立て続けに
地震、UFO襲来、人工衛星落下、竜巻・・・・
復旧するの大変だった・・・・
災害見舞金みたいの出たらいいのになぁ
966名無しさんの野望:02/05/29 19:19 ID:L2yoQx0w
災害援助金なら出てるはずだが。
「予算」の「輸送料金」の下にあるよ。
でも、あまりにも防災に弱い都市だと出ないらしい。
967名無しさんの野望:02/05/30 18:27 ID:jIjvwKME
ところで輸送料金って何ですか?
968名無しさんの野望:02/05/30 23:10 ID:9GWyh3Xw
>>967
俺の脳内では公共交通の収入となっています。
 だれか本当を教えてくれ
969名無しさんの野望:02/05/31 02:58 ID:XpIL7N9o
>>968
恐らくその通り。
都市条例でバスや鉄道の料金を半分に〜ってのを実施したら減るしね。

しかし、とても維持費に見合った収入は得られない。
970名無しさんの野望:02/05/31 17:05 ID:iweHpfsA
WinXPで問題なく動いてます。
CPU : AthlonXP1700+
Memory : 256MB
Video : on board(藁

デザインキットを -w でウインドウ表示できんのか?>情報求む
70年で6万、飽きたら建物設計して気分転換がパターン。
使える色が融通きかないから、外部から導入必須。
971名無しさんの野望:02/06/01 01:08 ID:4ycS52XE
久々に立ち上げたらマザーが警告音発した。
静音化しすぎて耐えられなかった模様w
972名無しさんの野望:02/06/04 23:33 ID:jNo4iw/U
4000は災害にフーリガンあるかな?
973市長:02/06/05 03:16 ID:WV42ZvOY
今度はサッカー場が作れるといいなぁ
974名無しさんの野望:02/06/05 04:52 ID:t2DDErw.
スペシャルエディションで建物を欧州風にしたら、
野球場じゃなくてサッカー場が立つよ。

…ってマジレスするべきじゃなかったのならすまん。
975 :02/06/05 06:29 ID:E4Fdxkqc
デカい都市でのランダムイベント
W杯試合会場誘致

田舎町でのランダムイベント
W杯キャンプ地誘致
976 :02/06/05 06:31 ID:E4Fdxkqc
あとサミット・WTO総会みたいな国際会議の開催があってもいいかな。。
どれもこれも暴徒が暴れる確立高そうだけど:p
977名無しさんの野望:02/06/05 22:57 ID:KL1SAip6
貿易センターはないな。
978名無しさんの野望:02/06/06 10:44 ID:rrAqfuOI
テロリストという災害があってもいいな。
979突っ込んでみる:02/06/07 08:01 ID:YyW4me62
>>978
すでに有るじゃん
980名無しさんの野望:02/06/08 02:06 ID:Fnysv2O6
このスレは廃れたのだらうか。
とりあへず、あげてみる。
981名無しさんの野望:02/06/08 14:44 ID:R4Epoy5w
いや、次スレが立つのを静かに待ってる
982名無しさんの野望:02/06/09 14:26 ID:SAFIN.KQ
時期が時期だからだけど
W杯、オリンピック、国際会議はいいね
やるからとっととスタジアム増設しろとか、それに応じてプレゼントとか。

時スレがたつのを静かに見守る人2
983名無しさんの野望:02/06/09 18:01 ID:17Q5BoTI
よーし、パパ次スレたつの見守っちゃうぞー。
984市長
おっしゃ4人目ズサー