クロースコンバットを研究するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
922名無しさんの野望:03/07/05 19:13 ID:Lymsl5wj
>>921
ありがとうございます。
さっそく4の廉価版を買ってきます。
923名無しさんの野望:03/07/05 20:17 ID:/hMSM3Fo
上の方に2がコンビニで売られるとか書いてなかったけ。
924名無しさんの野望:03/07/05 22:08 ID:4wyLcmE4
俺はコンビニでCC2買ったけど随分昔の話
多分一年以上前。もう置いて無いんじゃね?

2大好きなんだけど今はMODがほとんど無いんだよな
特に音をカッコイイのに変えたいよう。
925名無しさんの野望:03/07/05 22:10 ID:oGLJOSJE
デジキューブで2001年7月25日に1,980円で発売されたはず。
タイトルはクロース コンバット 遠すぎた橋 (CC2)
現在はまず売ってないと思うけど。
つーか売ってる所があったら教えて欲しいぐらい。
926923:03/07/05 22:47 ID:AvblOIiW
http://shop.digicube.co.jp/
にすでに載って無いね(笑)
すでに死んだ類似スレで読んだの覚えてたのかな。
情報が古くて申し訳無い。
927名無しさんの野望:03/07/06 01:56 ID:dxXHMDL+
太平洋の戦いはありますか?
928名無しさんの野望:03/07/06 05:13 ID:/rq4iC46
929名無しさんの野望:03/07/06 09:20 ID:bM88gxfr
>>927
製品としては無いけどModであるよ。
CC2、CC3のPacific Front ModやCC5のOkinawa Modなど 
CC2のは日本の方が出してる。
他に日本でMod作られた方おられるかな?
930名無しさんの野望:03/07/08 20:03 ID:KmA66QLF
沖縄modすっげーカッコイイ!

欲しいプレイしたい!しかしCC5が無いよー
931名無しさんの野望:03/07/08 20:54 ID:DyXBrZWV
レンタルしたバンドオブブラザーズのDVD見てたらまたインスコしてやりたくなってきた(;´Д`)ハァハァ
今度はMOD入れられるようにがんまります。
932名無しさんの野望:03/07/08 20:54 ID:E8p2XeQr
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
933名無しさんの野望:03/07/08 23:31 ID:WDAuYh6Z
http://ofp.gamezone.cz/news/pics/tiger2_winter_01.jpg
ハァハァ・・・
このレベルで3D CCがやりたかったなあ。
934名無しさんの野望:03/07/09 09:29 ID:8LFBlCpX

CC4日本語版をcloneCDからdaemon.333でマウントしてもaudioCDとして認識されてできなかった。
CC4を仮想化できてるひとはいます?
935名無しさんの野望:03/07/11 17:55 ID:ZYuGqMD1
age
936名無しさんの野望:03/07/11 18:01 ID:hKyLuglN
>>933
一通り2Dでやってから、じっくり3Dでリプレイとか出来るようにして欲しい。
937名無しさんの野望:03/07/11 18:25 ID:vb6+htZW
>>933
OFP販売してるCodemastersで確かおまいの希望通りの品が作られていたぞ
ちょっとURL拾ってくる
938名無しさんの野望:03/07/11 18:25 ID:Ynj4SAA8
CC4買って3年ぐらいなるが
初めてVetMODやったら

(・∀・)イイ!
音が最高。
ところで
USVeteran をBASEフォルダに入れて連合でプレイしてるんだけど
H2HVeteranとの違いは何ですか?いまいちワカリマセン。
あとドイツ側でやるときはGermVeteranを入れ直せばいいの?
あと
939名無しさんの野望:03/07/11 18:26 ID:vb6+htZW
940名無しさんの野望:03/07/11 18:29 ID:vb6+htZW
>>934
別に普通に出来るぞ
941ようこそCC4VetModの世界へ:03/07/11 19:15 ID:WTWl7cU8
>>938
The third, H2Hveteran, is intended for Multiplayer.
ってVetReadmeの最初に書いてありますが。何か?
独軍一人プレイ用、米軍一人プレイ用、対人対戦用でバランスを取っている模様。

USVeteran 戦車で独軍歩兵と撃ち合ってタイマンで負けます・゚・(ノД`)・゚・。
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン どうにかしてくれーーーーー!
ドイツ兵は怖いもの知らずのターミネ―ターかい!?
942名無しさんの野望:03/07/11 19:48 ID:oiwEB5xz
ここ読んでやってみたくなって、
祖父地図行ったら、どこにもなかった・・・
943U-名無しさん:03/07/11 20:37 ID:Dci6df/U
>OFP販売してるCodemastersで確かおまいの希望通りの品が作られていたぞ

あなたの書いているとおりCodemastersは販売のみを行う会社ですので、
そのゲームを作ってるのは1C:Maddoxです。
ここはIL-2で超有名なメーカーなので期待できますね。
944名無しさんの野望:03/07/11 21:19 ID:Ynj4SAA8
>>939
「Battlefield Command」 Screenshots

http://mediaviewer.ign.com/ignMediaPage.jsp?object_id=496112&channel_id=59&page_title=Battlefield%2BCommand%3A%2BEurope%2Bat%2BWar%2B1939%2B-%2B1945&adString=net
work%3Dign%26site%3Dpchub%26pagetype%3Dmedialist&return_url=http%3A%2F%2Fpc.ign.com%2Fobjects%2F496%2F496112.htmll
これグライフィックかなりいいね。
945_:03/07/11 21:19 ID:B+Jx6su3
946名無しさんの野望:03/07/11 22:36 ID:n7gTmTOd
>941 ドイツ歩兵をなめてはいかん
やつらは分隊装備で対戦車兵器のパンツァーファウストを持っていたと思うので(うろ覚えですまん)
戦車を不用意に敵に近づけると危険
パンツァーファウストは射程がそんなに長くないから射程外から叩くのだ(・∀・)
947名無しさんの野望:03/07/11 23:30 ID:WTWl7cU8
>>946 
いやパンツァーファウスト御大よりもパンツァーシュレック兄貴が兇悪でして(汗
射程距離250bで命中率もかなり良く戦車2両並べると一緒にアボーン
バズーカと違って破壊力抜群。
お前はRPG7かい!?ってRPG7のスペック知らないけど。
そんなのを殆どの部隊が携行してるんでつよ。
マップが狭くて安全距離と射線の確保が結構大変でつ。
948名無しさんの野望:03/07/11 23:52 ID:n7gTmTOd
ドイツは、対戦車チームだけではなくて、普通の歩兵分隊までもが
対戦車用のパンツァーファウストを装備してるって意味での発言でした
パンツァーファウストとMGは連合側でプレイしていると何時見てもうらやますぃものです

しかしパンツァーシュレックがそこまで強力だとは認識してなかったよ
キョリ(((( ;゚Д゚))))250b
949名無しさんの野望:03/07/12 00:20 ID:C3cNyRbC
>>948
あくまでもCC4VetModのパンツァーシュレックでして、
CC3など普通はせいぜい射程160bぐらいだし、
戦車の攻撃でPin downして反撃出来ないはずのに
VeteranBoBのドイツ兵怖すぎ((;゚Д゚)ガクガクブルブル

良く戦車隊が独歩兵部隊に壊滅的にやられたりするし、
バルジ戦初期は殆どの部隊が壊滅。
バンドオブブラザーズ以上に凄惨です。
確かにこの戦いは西側連合軍兵士にとって特別な
恐ろしい戦いだったでしょうね。単に俺が下手(ry

我が軍の頼りは分捕ったらしいパンツァーファウストです。
CC2のピアットでの待ち伏せを思い出すぜ!
でも1発しか持ってないし良く外す(´∀`)
950名無しさんの野望:03/07/12 00:30 ID:RX/OOvqj
CC2piat何が不便かって、部隊枠を一つ使うことだよね。
死ぬときは2秒でKIAなのに。しかしその不便さに耐えてヤークトティーガーを狩るのがたまらん。
ハァハァ
951名無しさんの野望:03/07/12 00:46 ID:YpFqIkWu
アハトーン シュネール ロースロスロース
952名無しさんの野望:03/07/12 01:44 ID:RX/OOvqj
サニテーター!!ヘロイテナン!!アインハイト イスト フェアローレン!!
953名無しさんの野望:03/07/13 14:14 ID:RdvEUxUY
age
954名無しさんの野望:03/07/13 14:23 ID:hm7GO+4j
CC5で今おすすめのMODってなんですか?
955名無しさんの野望:03/07/14 00:12 ID:QRV3fJlu
沖縄mod!
956名無しさんの野望:03/07/14 18:45 ID:OlcfgZ6+
やっぱり
957名無しさんの野望:03/07/14 21:39 ID:cB9MwVrf
さっそくいれてみます
958名無しさんの野望:03/07/15 08:45 ID:aDyF17A+
あげ
959山崎 渉:03/07/15 10:02 ID:1aT3/+Je

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
960名無しさんの野望:03/07/15 12:03 ID:2REoj4YL
そろそろ次スレかな?
この板に来て3年になるけどはじめてCCスレが950超えたね。
961山崎 渉:03/07/15 13:42 ID:b08nk8cf

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
962名無しさんの野望:03/07/16 02:01 ID:5VXF0tmK
すいません。超初心者です。
Modとはなんですか? ゲームを改造するソフトみたいなものでしょうか?
よろしくお願いします。
963名無しさんの野望:03/07/16 02:29 ID:Y3VjPvzT
検索汁
964名無しさんの野望:03/07/16 09:58 ID:2xuZX24U
まったく別のゲームにさらに・・・
965名無しさんの野望:03/07/17 23:34 ID:iO5I/pmr
age
966名無しさんの野望:03/07/20 00:00 ID:Xj1tAZZo

クロースコンバットシリーズ年表 (暫定版)

CC1
★Close Combat 1996/06/30 Microsoft/Atomic Games
◆日本語版 1996年12月13日(金) 定価5,800円 Microsoft

☆Close Combat inside moves (ガイドブック)
◇日本語版 1997年3月11日?定価2,400円 アスキー出版局

CC2
★Close Combat: A Bridge Too Far 1997/09/30 Microsoft/Atomic Games
◆日本語版 1997年12月12日 定価7,800円?Microsoft
◆クロースコンバット 遠すぎた橋 2001年 7月25日 定価1,980円 DigiCube

☆Microsoft Close Combat - A Bridge Too Far inside moves (ガイドブック)
◇日本語版 1998年4月1日?定価2,800円 アスキー出版局
967名無しさんの野望:03/07/20 00:00 ID:Xj1tAZZo

CC3
★Close Combat: The Russian Front 1998/12/31 Microsoft/Atomic Games
英語版のみ。7〜8千円台?で売っていた。
CC3にもガイドブックが出ていた模様。勿論英語版。

CCトリロジー
★Close Combat Trilogy 1999/XX/XX?Microsoft/Atomic Games
CC1〜3までの三部作をまとめて1パッケージで出した物。
CC4の便乗商品か?英語版のみ。秋葉原で6千円前後で売られていた。

ここまでMicrosoftが発売、故Atomic Gamesが制作。
CC1,CC2英語版にはMacintosh版もあり。
968名無しさんの野望:03/07/20 00:00 ID:Xj1tAZZo

CC4
★Close Combat: Battle of the Bulge 1999/11/30 SSI/Atomic Games
◆クロースコンバットIV 完全日本語版 発売日 2000年07月28日 定価8,800円
◆価格改定版 発売日 2002年03月08日 定価3,980円 共にメディアクエスト

CC5
★Close Combat: Invasion Normandy 2000/10/10 SSI/Atomic Games
(旧 Close Combat V: Operation Overlord)
◆クロースコンバットV〜ノルマンディー上陸作戦〜完全日本語版
発売日 2001年10月18日 定価8,800円 メディアクエスト
◆クロースコンバットX 完全日本語版 EA Best Selections
■2003年9月4日発売予定 標準価格 2,980円■

ここまでSSIが発売、故Atomic Gamesが制作。

G.I. COMBAT 知らん
G.I. コンバット 興味なし
969名無しさんの野望:03/07/20 00:01 ID:Xj1tAZZo

まとめ

CC1 ノルマンディ上陸後の6週間の戦い ('44.6〜7〜∞?) コンバット!
CC2 マーケットガーデン作戦 ('44.9) 遠すぎた橋
CC3 欧州東部戦線4年間の戦い ('41.6〜'45.5) ヨーロッパの解放etc
CC4 バルジの戦い ('44.12) バルジ大作戦
CC5 ノルマンディ上陸作戦 ('44.6) プライベートライアンetc

CC1,2,4,5共にバンドオブブラザーズも推奨。
フィンランド対ソ連、フランス,アフリカ,イタリア各戦線などMOD*でプレイ可能。
太平洋戦線、朝鮮戦争、ベトナム戦争MODなどもある。
*MOD: Modification (拡張パックみたいな物。CCの場合はファンが制作。)

現在新品で入手可能なのはCC4とCC5のみ。
今から始めるならCC4価格改定版を店頭で注文あるいはネット通販。
CC5はENSOF LIMITEDで英語版か、9月4日発売予定の日本語版。
MODはCC4よりCC5の方が充実しているが、先ず4そして4VetMOD
次に5最後に5の多くのMODに手を出すのがベターか?
現在4が品薄の模様なるべく早くゲットせよ。
もっともEA Best Selectionsで近い将来出るかも?

何方かが年表を完成して下さると有り難い。
970名無しさんの野望:03/07/20 00:01 ID:Xj1tAZZo
2ちゃんにせっせとカキコ>それを才能と意欲がある暇な学生が読む>
学生CCに興味を持つ>学生CCにはまる>学生CCのHPを立ち上げる>
学生更にCCのMOD制作にも取り組む>凄いCC用MOD完成!>
そのMODで遊ぶ(゚д゚)ウマー>労せずCCを遊び続けられるシアワセ(´∀`)

・・・ (´-`).。oO(なんて具合にいかねえかなぁ・・・・・・・・・)
あくまで他力本願(´∀`)
971名無しさんの野望

関連スレ

親スレ
ウォーゲーム関連総合スレッド Ver.2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1055652036/

兄貴スレ 兄貴はへクスでターン制のWW2戦術級シム
【戦術級シム】Steel Panthers【究極フリー】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1047292338/

弟スレ 弟は3Dで擬似リアルタイムのターン制シム
Commbat Misson2 ベルリンへの道
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1036479538/

従弟スレ 従弟はWW2でリアルタイムストラテジーゲーム
【スデン】Suddenstrike2 pert7【ZOO】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1046696304/

実に男臭い、否オタ臭い、否マニアックな一族だな(´∀`)