【Empire Earth】初心者用質問スレッド その1
1 :
名無しさんの野望 :
01/12/28 18:30 ID:7sfl739O
2 :
名無しさんの野望 :01/12/28 18:31 ID:7sfl739O
3 :
名無しさんの野望 :01/12/28 18:31 ID:7sfl739O
FAQ
動かない、または動きがカクカクする
・movieフォルダのリネームもしくは削除
・ドライバの更新
・HDD空き容量不足
・スペック不足
・CPUの入れすぎ
次の時代に進化するのに資源が異様にかかる
・トーナメントモードでプレイ
CPU強すぎ
・資源チートしているので……とりあえず島系でやってみると即死しない
日本語化の仕方
まずDLL配布地は下記。
ttp://kissare.freeservers.com/ ttp://members.jcom.home.ne.jp/siguma/ ttp://server32.hypermart.net/drist/Language.lzh 上記のHPのDLL配布場所からDLLをダウンロード。
その後、EmpireEarthがインストールされているLanguage.dllの名前を変えておく。
パッチが当たったときにLanguage.dllを元に戻す必要があるため。
次にダウンロードしたLanguage.dllをそのままEEのインストールしたフォルダにコピー。
日本語化DLL入れた後の弊害
文明保存時に生成されるフォルダが
「civilization」から「文明」に変わってしまい、保存エラーになってしまうので
手動でフォルダを作る必要がある。
EmpireEarthUPdateを使った時に生成されるフォルダが
「Patch」から「パッチ」に変わってしまうので手動でフォルダを作る必要があるが、
Sierraサイトから落とす事でこの問題は回避できる。
4 :
名無しさんの野望 :01/12/28 18:32 ID:7sfl739O
5 :
名無しさんの野望 :01/12/29 04:49 ID:n2TvGq2h
age
6 :
名無しさんの野望 :01/12/29 04:59 ID:1IkD3xWi
こっちのスレ荒れない事を期待
7 :
質問 :01/12/29 12:22 ID:lbJnVfU+
日本語化DLLって何種類か出回っているようですが、 みなさんのお勧めはどこの物ですか? 全部翻訳されてるものがあれば最高なんですが、まだないようです
8 :
名無しさんの野望 :01/12/29 15:01 ID:MdZWA+8G
∧∧ ミ _ ドスッ ( ,,)┌─┴┴─┐ / つ 糸冬 了 │ 〜′ /´ └─┬┬─┘ ∪ ∪ ││ _ε3 ゛゛'゛'゛
9 :
名無しさんの野望 :01/12/29 16:05 ID:ySvzl4re
EEの話しはココですれば良いのか? ネットゲーの方は沈んでしまった様だし
10 :
名無しさんの野望 :01/12/29 16:23 ID:ySvzl4re
AutosaveはどうやったらOFFに出来るの? インターフェースでオフにしても20分おきにセーブされて困る
11 :
名無しさんの野望 :01/12/29 16:41 ID:1IkD3xWi
設定で切ればされないようになったけどなぁ
12 :
名無しさんの野望 :01/12/29 21:39 ID:dbVhCFSm
age
13 :
名無しさんの野望 :01/12/30 01:25 ID:rVVndJyD
>>7 全部訳されてるのは多分ないと思う。
作った本人としては、そら作ったものを使って欲しかったりするが(笑)
俺のdllは趣味に走りすぎてるので、
Kissare氏のチャットのみ日本語化>そのまま英語でっていうのが雰囲気壊さないでいいと思う。
あと、細かいところはFAQで出ているエディタ使ってなおしてくれるとありがたい。
>>8 まぁ、そう言わずに(笑)
>>9 ネトゲ板だと客層が違うからどうしても注目されなかったと思う。
一応今のところ荒れてなさげだし、ここ使っていただけるとありがたい。
>>10 インタフェースのところのスライダーを一番左まで持っていくと、オートセーブは
オフになるはず。
14 :
名無しさんの野望 :01/12/30 02:35 ID:JR0s7oCe
前田が正しい!!
15 :
名無しさんの野望 :01/12/30 04:48 ID:K7I+740L
>>11 >>13 有難うございます。
一応切ってるンですがなんかオフにならんすね。DLLやら外してやってみます
>>15 ネット対戦の場合はホストの設定が適用されるよ
17 :
名無しさんの野望 :01/12/30 12:25 ID:ercC2D+u
18 :
質問2 :01/12/30 19:36 ID:zZLUM/Yw
実際問題、EmpireEarthで一番安定稼動するビデオカードはなんなんでしょうか? 私、RadeonVEを使っておりましたが、EEVer1.0では問題なく稼動するのですが、 EEVer1.04では必ず固まります。ドライバ上げたり落としたりしたけど直りませんでした。 仕方がないので、金出してGerForce3Ti200に買い換えました。比較的安定している様ですが、 本当はRadeon8500が欲しかった。しかし、評判が・・・
20 :
名無しさんの野望 :01/12/30 19:46 ID:Drte4lS8
前田様+bを即刻解除しろ!!
+bぐらい自分で何とかできるだろ?
22 :
名無しさんの野望 :01/12/30 19:49 ID:7ewkkJeg
そうだそうだ!前田さんマンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
23 :
勘弁してよ :01/12/30 20:01 ID:zZLUM/Yw
ガイキチなんかと関わりたくなかったから、 わざわざ別スレでマターリやろうとしてるのに 誘導なんかするんじゃねぇ! だいたいな!EEやってる奴が全員(自称)パブリックチャンネル行って プレイしてるとでも思ってるのか? 【ΨEmpireEarthΨ】 PartYでも作っておまえらの大好きな「前田さま」と死ぬまで戯れてろ!
25 :
名無しさんの野望 :01/12/30 21:23 ID:JRmPaJk8
キャンペーンが難しくてクリアできません
26 :
名無しさんの野望 :01/12/30 21:44 ID:g9un/25b
イギリスとギリシアが簡単と聞きますが… そちらからやってみてわ?
27 :
名無しさんの野望 :01/12/30 21:47 ID:9ZMb4rdO
>>7 日本語訳がいっきにできたのはみんなEEに期待し、よりよく遊べるようにと考えたから
だが、結局面白くないので中途半端で訳終了
まぁ、重要な部分は約されてるからいいやって漢字なのかも試練が
28 :
名無しさんの野望 :01/12/31 01:09 ID:2mV1/3EE
>>18 T&L使用と言うことから、Geforce系は安定するっぽい。
ただ正直これはスレが荒れたりして動作している環境のサンプルが採れてない状態。
こればかりはここの有志の方に動作環境提出して頂き、そこから割り出すほかないと思う。
因みに俺はCele1.2Ghz MEM512MB SPECTRA7400。
1.00から安定動作している。
>>25 >>26 氏が言うようにギリシア・イギリスが簡単だと思う。
特にギリシアは前にクリアした人も多いし、過去スレで攻略も出ているし、
さらにこのスレでもクリアした方も多いだろう(俺も)
書いてくれればなんとか出来ると思われ。
>>27 スマソw
面白くないって言うことはないんだけど……結局俺の目的はユニットの
アレな訳を何とかしたいって言うことだったからなぁ。
ユニットの訳終わったらなんだか急に冷めたような。キャンペも訳せないらしいしね。
まぁ、仕事緩くなったら残りのテクノロジーだけでも頑張って訳します。
>>ALL
煽りは完全無視で行ってくれるとありがたい。
>>前田派の方
正直、俺もDMは前田氏に相当遊ばせてもらったし、現状が良くないとも言うのも分かっている。
その中で出来ることは、こういった新規参加者が受け入れやすい下地を作っていくことなんじゃないか。
DMも別ゲームとして、戦術・戦略の余地があるとも思う。
DMの質問が来たら回答していただけるとありがたい。
よろしく頼む。
つーか、DMならAOCのDMやったほうが4000倍面白い。
>29 別ゲーとの比較、も禁止の方が良いかな(笑) その辺は本スレでやってくれ。 ここは質問スレなので。
ひょっとしてEEやるよりもAoCやる方が面白・・はっ!!
スレ立てた奴は自作自演でもいいから盛り上げろYO!! めちゃくちゃ廃れた糞スレになっちゃってるじゃんかYO!!
>>32 イヤだね。
自作自演はID出るこの板では叩かれる要素にしかならない。
まぁ寂れてるクソスレになっているのは禿堂。
一つ問題提起と行こう。
暗黒開始でこの前やってみたのだが、即石弓兵だす戦法にさくっとこっちの農民が全滅。
どうするかのう。
暗黒開始の場合、どこもみんなとりあえず「即石弓兵」しないとダメっぽいかな。
なんとかこのウザイ石弓を止めてくれ(笑)
前田が+b食らうとくだらねぇ前田擁護レスがつきまくって 前田が許されたとたんにレスがほとんどつかなくなる 以上のことからどのような結論が導き出せるでしょうか?
>>33 ・・・・お前に
>>1 やる資格ない
板の住人に迷惑掛けるな、ボケェ!!
36 :
名無しさんの野望 :01/12/31 02:25 ID:Fg/zue/1
>35 君迷惑・・・ ココ「初心者用」 昔々、砂場で楽しく城を作ってました。向こうから奇声をあげながら走ってくるガキがいました。 城に蹴り入れて破壊しました。頭にきたワレワレはブランコの前に立たせてブランコキックをかましました。 ガキは歯を撒き散らしながら吹き飛びました。
>36 ごめん・・・ おれには意味不明。 国語勉強しなおしてくる。
38 :
名無しさんの野望 :01/12/31 12:32 ID:gGjThRo7
>>34 以上のことから前田様は神であるという結論に達しました
39 :
名無しさんの野望 :01/12/31 18:20 ID:SH56uD0d
前田野郎卯財
40 :
名無しさんの野望 :02/01/02 01:20 ID:d7aduksN
本スレに劣らぬクソスレだw
43 :
:02/01/07 02:07 ID:1LVHyAf2
あげ
初心者はファンサイトに飛ぶべし
45 :
名無しさんの野望 :02/01/12 05:24 ID:kUqkfD29
で、ネタ振りどころか保守ageすらできない史上最高の駄1はどこいったよ?
46 :
名無しさんの野望 :02/01/15 01:51 ID:GQGn97GS
日本語版がでたら一気に沸騰するよ、このゲーム。
>>28 バカにかまわずがんばってくれ。煽ってる奴って多そうにみえるけど実際少ない。同じ奴が書いてるだけだと思うよ。
48 :
名無しさんの野望 :02/01/15 02:58 ID:nPZtWZKM
このスレまだあったのか(藁
49 :
名無しさんの野望 :02/01/15 03:17 ID:H4odfXgD
で、面白いのかこのゲーム?
スマソ、向こうで回答主にしちゃってるよ。 一応巡回はしてるので質問がつけばこっちで回答もするが……
近代戦以降の歩兵の特徴を教えて欲しいのですが。説明書どおりに使えない気がするので。マシンガン兵、バズーカ兵、スティンガー兵、HeavyMortarの使い道がわかりません。趣味のユニット?
>51 HeveyMortarはかなり使えると思う。 歩兵射程増加な文明ならば射程12+4。コストの安さとpopの低さで核となる。 マシンガンは対歩兵用なのでちょっと使い勝手が分からん。 バズーカは対戦車。というか、それしか使えない。農民殺すにも非常に手間のかかるユニット。 スティンガー歩兵は対空。WW2〜現代での唯一の対空歩兵ユニットかと。 とはいえ88mmFlak作るか、Flakpanzerの方が良いという気も。 通常歩兵はデジタルまで進化すると対空がつくが…… 特筆すべき点ほとんどないしなぁ。
>>52 おいおい・・質問スレでうそ教えてどうすんだ(藁
HebeyMortarって迫撃砲のことだとおもうが、
あれはつかえん。
打った瞬間に相手の自走砲に反応されて終わり。
アクセントにはなるが核にはとてもならない。
序盤歩兵Rが多いからマシンガンは使える,
後半でも対戦車砲使うならないとつらい。
歩兵の対空性能も間違ってるし・・・
アレは浮遊系(?)に対してなら最初から対空性能ある。
つまり気球は歩兵で追い払える。
ww1以降で歩兵作らんのはどうしょうもない。
相手に対戦車Rされたら乙。
・・・もしかしてマルチやったことないとか?(藁
>52.53 サンクス。いろんな意見聞けてよかった。 マルチやってはいるのですが今まで対戦してあまり歩兵つくってた人がいなかったので。外人だからかな。
55 :
名無しさんの野望 :02/01/16 16:22 ID:5aS0gNPB
いちいち煽るな
>53 ないよ(笑)メインスレの荒れっぷりにとっくにやる気なくしたんでCPU戦ばっかだったな。 とりあえずフォローサンクス。 >>アレは浮遊系(?)に対してなら最初から対空性能ある。 >>つまり気球は歩兵で追い払える。 ってことはヘリ系にも通常の歩兵で何とかなるってことかな?
>56 >メインスレの荒れっぷりにとっくにやる気なくしたんでCPU戦ばっかだったな。 シエラサーバでやろうよ。
アレスって空中あつかい?地上ユニットで攻撃できましたっけ?
59 :
切込隊長 ◆TTlIqsnc :02/01/17 21:35 ID:IHLxdmyI
EE買ってきたが、よく分からん。 とりあえず馬たくさん作ったら戦車が出てきて全滅したぞ。
進化しろ!壁を作れ!資源を確保!兵士を作れ!砲撃兵器を作れ!ともかくすばやくやれ! ・・・ランダムマップの大陸では戦艦作るより預言者作ったほうが はるかにいいような気がするが気のせいか・・・
原潜つよい
↑誘導ミサイル打ち上げだからな
戦闘サイバーで一番使えるのって何?
64 :
名無しさんの野望 :02/01/19 04:35 ID:UGNL1s+C
>>53 少々間違いがありますよ。
通常歩兵は少なくともルネサンス段階では対空性能ありません。
前近代で対空性能あるのはパルチザンのみ。通常歩兵じゃ気球も追い払えないよ。
65 :
名無しさんの野望 :02/01/19 04:52 ID:/pDGq7rk
>>64 いや、気球は通常歩兵で撃てる。
他は駄目だけどね。
66 :
名無しさんの野望 :02/01/19 08:46 ID:MYnMnxIp
Shift+クリックで連続建設出来るけど 連続建設後に資源採集に戻らせるのはどうやるんですか。小屋*2塔〜金鉱とか 一個だけなら出来るんだけど複数やると一個立てて即戻っちゃう あとユニット随行って出来ます?対空と戦車の同期取りたいんだけど アタック移動で対象無いとAAが先行してアボン
サイバーだとハイペかアレス、ナノならゼウス使っとけば?
CCDファイルをデーモンツールにマウントしてインストした後、 ver1,00→1,04の差分パッチでupdate。 ver1,04対応のNOCD入れてみたところ、"CDが入っていません"系エラーが起こり起動できません。 ....ドボジデ?(;´∀`)
>66 ユニット随行は出来ない……と思う。 >>68 NOCDはCDチェック自体に行かないはずなんだけどね。 Daemonにccdをマウントした状態、マウントしてない状態でどうなるかをよろ。
ドイツキャンペーン7面Operation Sea Lionで詰まった。 ビッグベンだかロンドン塔をやっとこさ破壊したら米軍が登場して、戦力残ってないから叩けない。 しかもこのマップユニット作れないから戦力無くなったら即終了。 スパイの使い方もイマイチ解らん。誰か教えて。
>70 スパイは空港とか占領できるみたいよ、攻撃させたら。 でもとれるのととれないのがあるかも…空港は取れたけど戦車育成所とかとれなかったし。 で、戦力は一応補充させるのは使ってるよね? あと空港4つに一杯に飛行機が入ってるのとか。 スパイで占領した空港ではちゃんと生産できます。 でまぁ損害が大きすぎたらやり直す方が良いかも。
72 :
おっぱい :02/01/21 23:45 ID:B4vkSEf8
ゲームスピードを下げて、資源は全部飛行機のアップグレードに。 fw109 攻撃、射程、スピード HinkelBomber スピード、攻撃 あまりはでかい爆撃機・戦闘爆撃機に。 てな感じで。 戦い方。 爆撃機は敵陣の前で待機させる。 敵陣から十分遠くないとスピットファイアがくる。 んで、一個ずつクリックして攻撃指示。 88ミリ高射砲を最初に破壊。 んで、空港を破壊。 空港の位置を調べるのはMe262、でかいBomberが良さげ。 爆撃地点から帰る飛行機はイギリス飛行機に追いかけられるので、 爆撃機の帰還ルートの途中に戦闘機の集結地点を設定。 空港を破壊しつつ、レーダー基地も壊す。 空港・レーダー・高射砲はセットで配置されている。 空港は全部で7個くらい。 空港の次は戦車工房を壊す。対空戦車がウザイから。 そのあと、他のものを壊す。 地上を綺麗にしたら、宮殿にパラトループすると美しい。 スナイパーが高射砲をなくしたら爆弾。 この辺で米軍がくる。 でかい爆撃機と戦闘機を空母に向かわせて、 その後、建物を壊す。 これで空軍だけでいけるはず。
誰か チーム BB(バトルなんとか)のHP知りませんか? 検索しても全然出てこなくて、 本当に"BB"なのかも自信なかったりするんですが、 確かTOPページにフラッシュを使ってて、 戦略BBSの方で進化の定石について議論してたと思う・・
74 :
名無しさんの野望 :02/01/22 18:13 ID:x5lv6lGv
空母って使える?
>76 使える。 本スレにあったがミサイル原潜への護衛や、お手軽な空港として。 ただ艦載機は地上の戦闘機には負けるので注意。
巡回船に弱いんだっけあれ?
誰か使えるNOCD知らない? わけわかんないパスワード入力を求めるやつは勘弁
80 :
名無しさんの野望 :02/02/15 22:33 ID:L5uZPpkD
79はネタ(・∀・)デシタ!
>79 ネタ覚悟でマジレスしておくが、>2のNOCDのPASSはsiedlerだよ。 NOCDはこれが出回ったものだから、この作者が嫌いなら1.04NOCDは使えないのでは?
82 :
名無しさんの野望 :02/02/19 01:18 ID:31c9nNuU
教えて君ですまない。 3人ほどで、このゲーム買おうと思ってるんですが、特に支障はありませんか? シリアルを求められたり、全員にCDを要求されたりとか・・・。
特に問題なし。公式行かなきゃ。
84 :
名無しさんの野望 :02/02/19 15:52 ID:dp16YSg2
>>82 Safedisk2だからLITE-ONとかのドライブを用意すれば焼ける
詳しくはCDR板行けば分かるよ
別に焼かなくてもNoCD使えば問題ないけどね
>82 CloneCDの試用版で吸い出して、DaemonでマウントでもOK。 そのうちパッチが当たったときのために用意しておくのもいいと思う。
86 :
82 :02/02/19 22:45 ID:mpWSAtY2
どーも、ありがとうございます。 焼く技術が無いんで、正規品を友達とまわします。 らるちー等は使えるんで、NoCDは使えます。 ・・・多分w
本スレが腐ってる分教えたがり君が多いな。 まともな質問するなら今がチャンスなのだろうか。
88 :
初心者 :02/02/19 23:24 ID:ixysoOH7
私がこのゲームで痛感したのは各個撃破の重要性。 初めは全軍で突撃を繰り返してれば勝てたが、 アレキサンダーのシナリオで死にまくってやっと身に付けた。
89 :
超初心者 :02/02/20 02:44 ID:VmEcYB/f
やっとハードCOMに勝てたYO ところでジャベリンって使えるのかYO?
90 :
:02/02/23 08:11 ID:kVPXSOMo
ジャベリン作ったことも無いよ。弓小屋から出る射程のある槍兵、それだけ。 www現代ぐらいで空港にタイフーン(?)とか言う飛行機が追加されるけどあれは何? イマイチ分類とか特性とか分からないんだけど。
>ジャベリン作ったことも無いよ。弓小屋から出る射程のある槍兵、それだけ。 三平じゃねーか。
92 :
名無しさんの野望 :02/02/23 12:40 ID:MkJ5fSzt
これってノートじゃできませんか?始まったら画面が暗いまま強制再起動かけられて ドライバがどうとか言われました。ThinkPad X20でXPのセレロン500なんですが。
93 :
ななし :02/02/23 12:56 ID:o//bu1z7
日本語版早く発売してくれ
>90 タイフーンは攻撃機。史実通りとすると対戦車攻撃に威力を発揮する。 現代でA-10に進化することから多分対戦車に使えって事じゃないかな。 >92 ThinkPadだとX22・X23じゃないと無理。 3Dゲームなので、3D機能がまともなグラフィックチップじゃないと動かない。 俺はX22 9JJでEEしてるが、意外に快適だよ。
95 :
名無しさんの野望 :02/02/23 16:59 ID:S/CxCrGd
vuelaって何やった人ですか?
96 :
名無しさんの野望 :02/02/24 00:57 ID:VNB3tbHQ
>91 三平は弓アンチだろ。槍兵は弓に弱いんだから三平じゃないよ。 タイフーン、対戦車ならあえて作る必要も無いな〜
弓屋で作れる三平みたいなやつを三平と間違えるやつ何人いるんだろうな
あぼーん
99 :
超初心者 :02/02/27 01:16 ID:LFXuPE1Z
やはりジャベリン、使われてないのね。
つーことはペルシア騎兵も?
ところで
>>94 タイフーンってプライベートライアンのラストに出てきたあれですか?
あぼーん
ちんぽたちすぎ
102 :
名無しさんの野望 :02/02/27 16:07 ID:6lRJISjt
キャンペーン・モード、ドイツの二番目のシナリオが難しいよ〜 西から次々に爆撃機と戦艦が…
あぼーん
>99 プライベートライアンのラストはP-51D(以降)じゃないかな? タイフーンはイギリスの戦闘機(後に攻撃機に転用)だよ。
>102 戦艦は潜水艦で、爆撃機はFlak(対空砲)及び戦闘機で対抗。 農民が掘っている辺りはFlak6台くらい配置しておけば爆撃かかる前に落とせないかな? あとFlakは射程上げとけば早めに攻撃開始してくれるので射程を。 このゲーム、射程がもっともパワーアップで重要だと思う。
106 :
102 :02/02/28 00:26 ID:JfrMOUkK
>>105 サンクス
射程を上げれば良かったんだね。
やってみる
もりあがってきた
108 :
超初心者 :02/02/28 01:34 ID:DpsX6HX/
タイフーンについての情報、有り難う。イギリスの奴なんですね。 ところで戦闘爆撃機とやらは使ってますか? 最後に、ネタがあって下がりすぎだと思ったら何を言われようが上げるんでよろしく。
戦闘爆撃機、おれは使ってないよ
対戦等でシビアにやる場合は、戦闘攻撃機系は使わないのではないだろうか。 この辺はネット対戦豊富な人間の意見待ちだな。 汎用性は高いのでキャンペでは結構使える。 (Me-262がP-51より性能劣るのが気に食わんがw)
111 :
超初心者 :02/03/02 01:38 ID:m2/fn3Zh
そうか、戦闘爆撃機は使ってないですねえ。 つうことは空母も?
戦闘爆撃機は戦闘機に負けるし爆撃機にも劣るから 牽制又は爆撃機や重爆撃機の前に先行させて対空砲の囮にしてるかな あと序盤の防衛等 人には滅法強い
>112 この場合の人って、「歩兵」のほう? 対人ってこと?
歩兵の事 EN切れるまで戦闘爆撃し続ける所は歩兵には良い 戦車系にも良い 爆撃機みたいな一発落としたらEN切れる奴とは違って。
>114 なるほど、攻撃機とはほぼ被るから攻撃機はゴミってことか……。 ありがとう。 久々に本スレ見たらまともになりつつあってちょっとびっくり。
116 :
超初心者 :02/03/03 02:07 ID:5zspEYud
そうか。使ってないんだねえ。空母。 F14って3発で自走砲を昇天させるから、結構使えると思ったんだが。 攻撃機って対戦車のこと?あれってハーフトラックともまともに戦えるからゴミって事もないと思う。 戦車系に対しても対戦車の方が強いっす。名前通り。あと自走砲にも。
117 :
名無しさんの野望 :02/03/03 04:29 ID:TmQF01cl
対戦車は戦車には強いけど、ベースに攻めてきた戦車くらいしか 使い道無い気もする 戦闘機には速攻死ぬし歩兵も速攻で殺せないし。 ハーフトラックには爆撃機のがええかも。耐久高いし 空母はあんまつかわないなぁ
すいませんシーキングをどうやって使 うのがいいか教えてもらえますか?
120 :
名無しさんの野望 :02/03/04 01:03 ID:IV8iUJVb
対海。
対潜水艦専用 戦闘機・フリゲートには無力 戦闘機に狙われたら死んだと思え
123 :
名無しさんの野望 :02/03/04 19:47 ID:WgRt7Txn
F/Bってかなりつかうな・・・ というかFのほうが使わないのでは。 相手の領土行って飛行機落としてこれるわけでもないから F/Bと対空砲で空も陸もカバーしたほうが強いと思う。 もちろん自分の制空圏内で。 攻めは爆撃機で決まり。 ちゃんとアップすれば半端な対空ぐらいでは死なないし、 序盤であれば相手の鉱山に一発落とすだけでもかなりアドバンテージ。
124 :
名無しさんの野望 :02/03/05 01:34 ID:5OvVTkrn
>124
いや、PASSは解凍するとき必要。
ちなみにPASSはこのスレの
>>2 参照と。
>117
アプリエラーで落ちるようになるのはよーわからぬ。
確実に落ちるのかそれともたまーになのか。
Directxとかドライバとかはどうなのか。
このスレも向こうも荒らしが多くて「こうすれば動いてるよ」っていうものが少ないので、
各種ドライバのアップデートくらいしか言えないかも、スマソ
ちなみに俺もNOCD入れてからたまーに落ちる。(Win98 DirectX80a SPECTRA7400)
が、ノートの方は全く落ちてないので……(Win2k DirectX80a MobRadeon8M)
あれ?対戦車ってヘリの事?それとも戦闘機の事? 対戦車ヘリなら使えるけど対戦車戦闘機はあんまり・・・ ってこった
127 :
117 :02/03/05 04:01 ID:UteBEvZp
128 :
名無しさんの野望 :02/03/05 17:44 ID:IRXZgLmu
>>124 とりあえず戦闘機に押し切られるっていう可能性はないよ
戦闘機が自分の領地に入ってきたら普通対空砲で蜂の巣。
f/bのほうが使えるのは対爆撃、対地上2つの用途で活躍するから。
>127 日本語版と言ってもキャンペーン部分の翻訳と、Language.dllの変更だけだと思う。 プログラム部分は全くいじられないと思われ。 あ、日本語版出たことによりスレ全体の活性化、と言うことなら分かるが。
130 :
きゃー :02/03/05 23:28 ID:C2dMDYbZ
うーん、間に合わない。 ポーランド、ノルウェイを征服して1940年秋を迎えてしまう。
131 :
:02/03/05 23:33 ID:zl+wAIPu
>>125 EmpireEarthはWindows2000とかWindowsXPなんかの
いわゆるNT系列のOSじゃないと安定しないらしいよ
132 :
教えて君 :02/03/05 23:53 ID:AX/936Vn
インストールしたけど起動させようとするとEmpireEarth.exeに 不具合発生、で終了。 バイオノートXRでWINXP入れてます。メモリは256Mに増設。 やっぱり古いノートじゃムリ?せっかく買ったのに・・・・ 誰か原因わかりますか?
134 :
教えて君 :02/03/06 00:40 ID:ndPTJr1e
>133 どうもありがとう。ノートだと追加はムリなんですね・・・・ あきらめます。
135 :
超初心者 :02/03/06 02:01 ID:GFcrBMUe
>>125 補足、感謝します。あっし、
>>124 です。
>>126 確かにヘリと比べると???ですが、WW2にはいないから。ヘリ。
相手がハーフトラックをあまりつくらなければ(そんなことあるのか?)使い道はあると思うっす。
戦闘爆撃機じゃあ自走砲と戦えませんから(調べたところ1しか与えません)。
ただ、なぜか艦上攻撃機は自走砲に強いんですよねえ。
>>128 いや、爆撃機や地上兵器とセットで来られた時、戦闘爆撃機だけじゃ空を守れないんじゃないですかねえ。
あと、爆撃機をまともに運用できないと思うっす。
実際使ってみるとそんなことはないんですか?
136 :
名無しさんの野望 :02/03/06 05:00 ID:44MAVthK
>>135 いまいち言ってる意味がわからないけど・・・(特に爆撃機運用云々)
自分の領土に対空砲があってそれで爆撃機にダメージ与える。
現代の爆撃ともなるとかなり硬いのでそれだけでなくf/bの追い討ちでしとめる。
地上兵器でいっしょにって書いてるけど当然自分も地上出さんとだめ。
仮にf/bじゃなくfのみで空警戒してたら相手が地上オンリーできた場合
互角の力の持ち主同士なら空に無駄な資源使ってる分、地上で押される。
IRCで対戦したらわかると思うけど、f出してる人いないです。
相手が確定で即爆撃とかしてくるなら飛ばしたりもするけど・・・
fは完全に守備ユニット。
攻撃に使えないから、ただでさえきついリミットで出す余裕はないですね・・
137 :
名無しさんの野望 :02/03/06 05:08 ID:44MAVthK
一応つけたし・・・ f使わないって書いたけどf/bも全体から見ればあまり使わないほう。 空港に500近い木を払ってさらに鉄金100ってコストはやばめ。 どうせなら爆撃機作るしね。 終盤戦、押してる側がある程度余裕を持ってがんがん作ってたりするぐらいかな 相手の陣地の対空砲壊して一気に空軍がなだれ込むのは愉快だけどね(藁
138 :
超初心者 :02/03/07 02:51 ID:/NOTKwjT
>>137 あんまり制空権を航空ユニットで争うような状況になってないんですねえ。
爆撃機に直援機をつけなければならないってもんでもなさそうですね。
索敵がしにくいゲームだからなんですかね?
普通なら敵の戦闘機が来ることが予想されるようなところに
爆撃機だけで向かわせるような真似はしないと思うんですけど・・・
参考になりました。有り難うございます。
>>138 IDがNOTK!
それで是非CSやMoHAAのスレに書き込みをw
あぼーん
アレスってヘリとか爆撃機に攻撃できないですよね?
>141 爆撃機は無理。ヘリはOK。 だよね?
そやな
糞 ス レ 誰 が こ ん な ゲ ー ム す る か
あぼーん
こんだけ嫌いな人が多いゲームも珍しいな。対戦でひどい目にあったのか。
ラッシュ受けたときについでに動物殺されると悲しいね
RadeonPCIさして快適に動くようになったかと思ったら まともに動いてもくれない。何故だ!ポルァ!ポルァアアア!(涙 このちらつきといい、マウスがおかしかったり・・。ああ・・・。 ショボーン (´・ω) (∩∩)
150 :
:02/03/13 09:41 ID:PHGz0/fs
ギリシャキャンペーンの4つめがクリアできん。 「近くの3都市が味方になるから破壊しすぎるな」と言ってると思うんだが、 兵士を何人か倒しただけでゲームオーバーになってしう。どうしたものか?
あぼーん
152 :
名無しさんの野望 :02/03/13 15:46 ID:vD0FKQ1f
ホストをしたいんですけど、ポートの設定とかってどうすればいいんですか?
あぼーん
>152 udp 33334 tcp 33335 ちなみにこのスレの過去ログ読んでもポート関連の回答は載ってないので放置してよし。
>150 テセウスが死んでない? 今やってみたが戦闘ユニットのみ全滅させればその国と同盟が結べるはず。
156 :
:02/03/13 22:32 ID:PHGz0/fs
>155 最初からいる英雄は留守番してたので死んだはずは無い 「戦闘ユニットだけ全滅させる」ってのがポイントっぽいね 町の人を殺してしまったかも知れないからそれが原因かも
あぼーん
158 :
アッヒャッヒャ! ◆2ch/Iiq. :02/03/14 10:38 ID:zSrATdL5
エンパイアアース英語版 ネット対戦ができません どうすれば良いのですか?
159 :
:02/03/14 12:33 ID:GObaQW9W
160 :
名無しさんの野望 :02/03/14 12:50 ID:0xZXbQRC
日本語版はいつ出るんですか?
あぼーん
162 :
:02/03/14 14:30 ID:jIKk++Zv
エンパイアアース英語版 ネット対戦ができません どうすれば良いのですか?
あぼーん
164 :
名無しさんの野望 :02/03/14 18:33 ID:e+8DTs+b
誰も日本語版の発売日は知らないんですか・・。
いいかげんチンポ消えてくれ
あぼーん
あぼーん
あぼーん
169 :
大先生 :02/03/15 17:22 ID:OVT+9d01
日本語版は4月12日に発売の予定です、以上
170 :
大先生 :02/03/15 17:23 ID:OVT+9d01
うをっ、チンポがもう答えてたか、逝ってきます
あぼーん
初心者用スレにまでティムポはんなよ…
あぼーん
174 :
172 :02/03/17 19:08 ID:+b61mqx7
Chaoselねぇ。俺がChaoselだと思ってるのが居るみたいなんでage こっちのちんぽも消してくれよ>削除人
sage
ちんぽ消えてよかった
177 :
将棋*囲碁 :02/03/19 00:33 ID:+dJi4VFC
はじめまして!初心者でも楽しめて、ネット対戦も可能な将棋、囲碁のパソコンゲーム ソフトを教えてください。よろしくお願いします。
178 :
将棋*囲碁 :02/03/19 00:46 ID:+dJi4VFC
質問先を間違えたみたいです。すいませんでした。
179 :
名無しさんの野望 :02/03/19 02:32 ID:r4dYxTTP
初心者用のチャンネルでChaoselって人にぼこぼこにされたんですが。。。。 あの人は何物なんですか?
>>179 Chaoselは、数ヶ月EEをプレイしているベテランですが
基本的に、初心者を狩って、優越感に浸りたいようです。
チームが同じでも、自己中心的なプレイでメンバーを困らせるので、
後味の悪い思いをしたくないのならば、一緒にプレイしないほうが無難かもしれません。
>>179 あと、ここにチン*のAAを張りつけていたのも、Chaoselらしいので、
人間的に問題のある人物かもしれません。みんなで気をつけて楽しんでいきましょう。
183 :
名無しさんの野望 :02/03/21 03:14 ID:ZFY9zfRf
184 :
名無しさんの野望 :02/03/21 06:48 ID:J1c6iQie
空母カッコイイから絶対使うんだけども 潜水艦にボコられるよ。護衛はヘリで良いよね? それから核爆撃ってもしかして味方ユニットも死ぬ?
死ぬでしょう。 関係ないけどチート使う外人なんとかしてくれ。
>>184 核どころか全ての範囲攻撃は味方にもあたるよ。
でも四分の一なんだよね。
核は敵も味方も同じダメージ受けるね。
>>186 味方の受けるダメージが敵の四分の一?それとも直撃の四分の一ってこと?
188 :
大先生 :02/03/24 14:59 ID:a3/dMrSh
EEのチートってあんの?
>188 外人がよく使うよ。
190 :
名無しさんの野望 :02/03/25 03:24 ID:XLgJgWVN
191 :
watcher :02/03/26 03:58 ID:ukULvug5
04:40 <noboru> しょうゆラーメンに麻婆豆腐かけたら上手いかな? 04:40 <natu> おーーーどうやるのーー? 04:41 *** swail has left IRC(CHOCOA) 04:41 <yuutyo> ちょいまってね やり方をいま 正確に把握中 04:42 <Romero> 味噌ラーメンならあうけど醤油は不明
192 :
あの :02/03/26 04:51 ID:pyE9HzFx
コンピュータが戦うときは資源が多くなっているけど、 具体的にどれだけ多いんでしょうか? その種の情報が詳しいサイトも紹介してください。
193 :
名無しさんの野望 :02/03/26 08:20 ID:pdp5Yush
194 :
え? :02/03/26 16:22 ID:phgpUwfk
そうだったのか。じゃあ、何で木を切ったりしてんの?
195 :
名無しさんの野望 :02/03/27 01:40 ID:sl2BEx+6
>>194 初期資源からして多いわその後も定期的に資源を供給されてるようだわもはや詐欺。
奴らの資源採集はこちらが採集するのの邪魔ぐらいにしかならない。
>>195 そこがEEの最大の問題点かも。一人でやってつまらんゲームはネットでも盛り上がらない。
197 :
うんうん :02/03/27 16:34 ID:98ohvv21
AI自体が賢かったら、資源量でインチキする必要ないはずなのに、 EEのAIは馬鹿だから、資源量で強くしてやらないといけない。 AoKではAIを自作できるようになってたし、 ネット上で公開されていたAIには本当に賢いのもあったから、 ネット対戦用の練習にも使えたんだが。 多くの人と同様ソフトの起動が安定しないし、 回線が細いので、ネット対戦はやってないんだけど、 コンピュータと人のプレーの違いはどういう所? 例えばAIには、相手の勢力圏内に壁を作りたがる癖があるから、 そういう所に兵と塔を用意しておけば勝手に自滅してくれるけど、 そういう癖を利用して勝っても、たぶん人間相手には強くなってない。
198 :
名無しさんの野望 :02/03/27 21:11 ID:KeuFzSVE
>>196 > 一人でやってつまらんゲームはネットでも盛り上がらない。
これは関係無いだろ。
基本的にネットゲーは一人だとつまらんと思うが。
ネットゲーだぜ?
AOEはひとりでもおもしろかったよ
200 :
特に意味無く :02/03/28 07:59 ID:K227P/aS
200ゲット!
ほんとに意味ねーよ
202 :
パラサイト :02/03/30 04:23 ID:Mv+c6lCw
EEのAI戦での攻略法。4対4で、味方にもAIを3国付け、 スタンダードモードで先史時代から開始する場合。 ――まず最初は自分の周辺の野生食物で人口を増やしながら、 同盟国の領域まで農民を移住させ、同盟国の資源のそばに中心を建てまくる。 どうせAIには資源は要らないので、遠慮する必要は無い。 コロセウムを建てて人口限界を押し上げ、 同盟国の軍事力をあてにしたうえで農民の人口だけ最大まで増やし、 最速で進化していく。 ルネサンスくらいまできたら充分な技術格差があるので、 農民を建物に放り込んで人口に空きを作り、砲を中心に軍を編成する。 まだ暗黒時代の敵の建物を破壊しながら勢力圏を広げていく。 敵を一国一国潰しながら進化していき、常に技術格差を保つ―― こういう感じがAIの最適攻略法かと思うが、 対人戦でこんなやりかたしたら最低だな(藁
スタンダードでルネまでてどのくらい時間かかるんだ(w
204 :
名無しさんの野望 :02/03/31 02:36 ID:w7/Z8SY2
え?ハードCOMって5分以内にこっちの進化に追いついてくると思ってたんだが? よくぶっちぎれるなあ。
205 :
つうか :02/03/31 06:38 ID:pKUpqh3k
>>202 スタンダードのPC戦で、単に勝利を目指すなら、
wonder victoryが一番確実だと思うよ。
スタンダードでは進化コストが高いので、
相対的にwonder victoryのコストが安くなるわけだ。
wonder を建てたら敵が連合軍で攻めてくるが、
要所要所に病院や塔で防衛陣地を築いておけば撃退できる。
でも、これで勝っても後味が悪くて何かすっきりしないんだよな。
206 :
安蘇パソマソ :02/03/31 16:56 ID:OoR9kaL9
日本語版に期待してイイ?
もりあげようよ
208 :
しつもん :02/04/03 13:11 ID:z3w/25SC
飛行機の使い方が今ひとつわからないんですが。 空港で飛行機を作って、爆撃や攻撃のターゲットを指定すると、 飛行機が出来たときにその辺を飛び回って、適当に周囲を爆撃したり、 戦闘したりしているらしい。飛行機が飛んでいるところを見かけたら、 もっと精密な指示をしてピンポイントで建物を破壊するけど、 自分が見ない間に勝手に戦闘して勝手に落ちていることの方が多い……。 飛行機の操作ってどういう具合にやってますか?
209 :
名無しさんの野望 :02/04/03 14:10 ID:2D353C99
>>208 移動指定だしっぱがマズイかと。
たとえば、味方の軍隊集結地点に対空防御で戦闘機を哨戒させる、なんてぇ
時には移動指定だしっぱでいいけど、敵地にだしっぱにすると出撃が散漫になって
各個撃破されがちに。
空港で貯めて、機数揃ったら地点指定して全機飛び立ったら指定取り消しってのを
織り交ぜると吉。その上で攻撃指定やHP減ったら帰還させるって操作すると
いいんだけどね。
210 :
◆r91s685c :02/04/03 14:26 ID:dvZgBP8H
NOCDってなんですか?
>>209 全機飛び立ったら指定取り消しかー。勉強になります。
ちなみに指定取り消しってどこクリックすればいいんですか?
今まで存在しらなかったもので。
212 :
:02/04/03 19:41 ID:ONKIWi7j
>>210 CDを入れなくてもゲームができる物
本来は快適にゲームをするために作られたものが多い
213 :
名無しさんの野望 :02/04/03 20:54 ID:kNy1+K38
AoKとどっちがおもろいの?
214 :
名無しさんの野望 :02/04/03 21:28 ID:Txxp6gsC
12日発売の日本語版は1.0.4.0アップデートパッチ が必要ないのかな?
発売されなきゃわからんものを聞くなよ……
216 :
名無しさんの野望 :02/04/04 01:55 ID:D9UXdW6O
>>211 空港選択したら下に出てくる手みたいな奴。だったはず。
217 :
なるほど :02/04/04 14:25 ID:ZVn1On4z
飛行機の移動指定の説明ありがとうございました。参考になります。 飛行機のベースを換えるにはどうすればいいんでしょうか? 敵の前衛を落としてそこに空港を築き、後衛を攻めるような場合です。
>217 飛行機発進>飛行機選択>基地としたい飛行機右クリ 発進させてから目的地空港を選択しないとうまく行かない。
219 :
名無しさんの野望 :02/04/04 22:31 ID:dH+RXjz+
本スレ終わっとるなあ・・・
>219 EE関係なくなってますね
221 :
水兵 :02/04/06 12:17 ID:/c4nJeue
陸上の場合の「自走砲+飛行船+歩兵」に相当する 海上の定番の艦隊編成ってありますか?
222ゲトー
223 :
名無しさんの野望 :02/04/06 16:31 ID:3mn6tWTX
>>221 定番とか得に無いんじゃない?
陸も海も相手が何出すかによる。あと軍隊の規模。
まぁ戦艦+フリゲート+空母が無難かな?空も警戒しないと核くるし。
224 :
:02/04/06 18:13 ID:X087s/Zd
日本語版買ってもイイ?
225 :
名無しさんの野望 :02/04/07 20:13 ID:0ftMazEg
>>224 発売日が近づいてるだけに気になるところだね。
多分、ネット対戦じゃなく対COM中心になると思うけど、
どうなんだろう。なんか前レスではイマイチな事書いてたが・・・。
ネット対戦しないとおもしろくないでしょう。 コンピュータ戦はほんとつまらんよ。
227 :
名無しさんの野望 :02/04/09 07:55 ID:tz22vzyY
COM戦つまらんとは・・・・。 なんでだろう、やっぱCOMが資源等をズルして蓄えるからだろうか。 ソロプレイ中心の人間には少し期待薄かなあ・・・・??
228 :
蘊蓄 :02/04/09 10:47 ID:x8rETysQ
正直、建物の訳が糞超えてる
キャンペーンは結構面白いよ。 自分はそちらの訳に期待。
230 :
蘊蓄 :02/04/11 15:32 ID:CVbY./uU
明日発売の日本語版買う人いる?
231 :
名無しさんの野望 :02/04/11 16:04 ID:2a1F8nkk
COM戦つまらんらしいから、ちょっと考えるなあ.........。
232 :
蘊蓄 :02/04/11 16:11 ID:CVbY./uU
俺は買ったら相変わらずマップエディタで遊びまくってると思う
233 :
名無しさんの野望 :02/04/13 01:21 ID:hJVmLy0w
おいっ!ドイツの5面だよ!lightning warfare! ユニット揃えても国境越えられねーじゃねーかよ どうやったら戦闘始まるだよ。
234 :
名無しさんの野望 :02/04/13 01:28 ID:Z4Q618T6
その田舎訛りを直したら始まるだ。
外交画面で戦争状態にしてみ。それで宣戦布告になる。
236 :
名無しさんの野望 :02/04/13 11:16 ID:0ynnHWoM
>>235 そっか!外交だったんだ、全然気がつかなかっただよ
ありがとう。よーし自走砲撃ちまくるぞーーーーーー
237 :
蘊蓄 :02/04/13 13:41 ID:wSsayG0A
裏に宣伝
238 :
蘊蓄 :02/04/13 13:43 ID:wSsayG0A
キャンペーンは以外と面白かった
239 :
名無しさんの野望 :02/04/13 18:31 ID:5FitvukQ
だれかLanguage.dllください。 お願いします。
240 :
蘊蓄 :02/04/13 18:57 ID:wSsayG0A
>239 何に使うの?
241 :
工兵 :02/04/13 23:43 ID:/jb7yVcA
AoE系ゲームはSimCityみたいな建設ゲームだと個人的に思っているので、 建築物を最適配置できたとき一番気分が良くなる。 地形を最大限利用しつつ、最小のコストで壁を建てることができたら嬉しい。 建てた壁が中途半端な長さだったり地形に凹凸があったりして、 門を予定していた位置に門が作れないことが判ったら悲しい。 そういう目でコンピュータの建設を見ると、なってないんでいらいらする。 壁を建てるなら、ちゃんと閉じろ!! 病院を建てるなら、負傷者が現れる前線に建てろ!! 狭い池には港を作るんじゃない!!
242 :
名無しさんの野望 :02/04/14 07:49 ID:wcVZiI0I
日本語版購入しました。 インストールは問題なく完了しましたが、ゲームの開始を選択しても、 デスクトップのショートカットをクリックしても、ゲームを開始(起動)できません。 CDはもちろんドライブに入れてるし、DirectXは8.1をいれても8.0aを いれてもだめです。 クリックすると一時的にCDが回転する音はするようです。 なんらのエラーメッセージもでません。 OSはWIN2000Proでクリックした後タスクマネージャのプロセスを見ると、 「EnpireEarth.ex」というイメージ名があります。 ちなみにPCはペン4の1.5GHz、メモリ640MB、ビデオカードはGeForce2 GTS64MB、サウンドはCreative Sound Blaster PCI128 スペック的に問題ないと思うのですが、AOCなどは今まで問題なく動作していましたし、 これは単に購入したCDの初期不良なんでしょうか?
今IRCで対戦する時の資源とかの設定ってどうなってますか? 時代はWW1〜あたりで
244 :
名無しさんの野望 :02/04/14 11:45 ID:vG5fJPz6
日本語版買いました。 この手のゲームやるの始めてなんですが、全然勝てません。 国を作ってるとCPUがいきなり核爆撃機で核落としてきます。 防衛一方で核落とされて全滅です。 私のやり方が悪いんでしょうが、 CPU側ってそんなに早く資源だの溜まるもんなんでしょうか?
245 :
名無しさんの野望 :02/04/14 11:51 ID:RxauOhm.
キャンペーンモードのギリシャ編でトロイの木馬がでるシナリオの時、撤退しても城門が開かないんだけど誰かヒント教えて下さい。撤退どういうこと?
246 :
名無しさんの野望 :02/04/14 15:35 ID:zgE2BglU
>>242 ガイシュツだが
1.常駐物を外す
2.ビデオドライバをバージョンアップする
3.再インストールする
やってると思うが念のため。
なんでも初期不良にするなよ、そんだけのスペックのパソコン持ってて。
247 :
EE伝道師 :02/04/14 15:58 ID:4Js4q9n6
メインメニューで固まる、という方は以下の方法を試してみてください。 1,まずEEの画面設定での色数をWindowsの色数と同じにする。 2,EE起動前に何か別のウィンドウを開いておく。 3,もしメインメニューで固まったらAlt+Tabで別のウィンドウに切り替える。 4,もう一度Alt+TabでEEをアクティブにする。 ↑4で切り替えたらちゃんとメニューの選択が出来る様になってるはずです。
248 :
らとむーん :02/04/14 16:30 ID:2ANNUV9k
>メインメニューで固まる、という方は以下の方法を試してみてください。 メインメニューで画面の反応がない(マウスは動くし、音もでるが、 クリックが効かない)人は、次のことをお試しください。 WINDOWSxpの場合 1.タスクバーを右クリック (WINDOWSのデスクトップが表示されている状態で通常一番下にある、 アプリケーションの名前が表示されるところ) 2.表示されるメニューから、ツールバー→言語バー のチェックがはいっているかを確認する。 3.言語バーにチェックが入っている場合、チェックをはずす。 (言語バーをクリックすれば、チェックは外れます) その他のOSでも、IMEをタスクとして表示しなければ、 不具合は改善するようです。 以上です。
249 :
蘊蓄 :02/04/14 17:00 ID:iStd8Auw
Language.dll変更できません、なんで?
250 :
名無しさんの野望 :02/04/14 17:06 ID:Wdizq/Fs
俺もEE日本語版買ったんだけど, EEって, AoCとはちがって, 全ての文明が全てのユニットを作れちゃうの? あと, グラフィックも全ての文明で一緒でしょ? AoCなら文明によって城とかグラフィックが違ってて良かったのにな.
251 :
蘊蓄 :02/04/14 17:25 ID:iStd8Auw
ちなみにResHack使ってます
>244 まずは難易度を軽めにしてやってみてくれ。 CPUは基本的にチート使ってるので対戦向けのやり方じゃ勝てない。 ゲーム開始後即対空砲立てまくるのがいいんじゃないかな? >245 門からある程度離れればOK。建物も門側に立ててるなら壊してちょ。 >250 残念だけどそういうことっす。 文明ボーナスで文明の違いは表現されてます。 AOEの進化版だと思ってください。
253 :
蘊蓄 :02/04/14 18:18 ID:iStd8Auw
変更出来たからいいです
254 :
名無しさんの野望 :02/04/14 18:30 ID:QdJGzF7M
英語版なんですが、重過ぎて、ぷれいできません。だいたい、一るの待ち人クリックするのに、30秒近くかかります。 PCはもち正常です。直し方教えてください。
255 :
名無しさんの野望 :02/04/14 18:39 ID:gm0Hd0Lw
>254 そーいうこと聞きたいときは まず自分のPCのスペックを書きましょう。
256 :
242 :02/04/14 19:18 ID:wcVZiI0I
おかげさまでなんとかゲームを起動できましたよ。 半分徹夜でいろいろやってみました。 実は上のを書き込んだ時点ですでにOSの再インストール、 アンチウイルスソフトなどの常駐ソフトをはずす、 ビデオカードのドライバを最新のものに更新する、 なんてのもやってみたりしてたんですが、結局だめでした。 ところが上には書いてなかったけど、どうもHDDがULTRA ATA100ってのが原因だったみたいで こっちを更新するとできました。 これは盲点だったなぁ ただ、せっかく起動したオープニング画面がなぜか、どう見ても右に極端に偏ってたり、 ゲーム設定画面でビデオのところいじるとオープニングがバグって音だけ、下のツールバーにはタイトル出るけどクリックしても画面が一瞬黒くなるだけで出ないですぐ下がっちゃう、 などなど・・・ このゲームはいろいろ相性難しいみたいですね。 でも何とかゲームはできそうです。 ほかの人もなんか不具合あってもめげないでいろいろ試してみてください。 どうもお騒がせしました。 オープニング映像が右に寄っちゃうのとか直し方あったら教えてください。
257 :
名無しさんの野望 :02/04/14 21:42 ID:hdkQkQ9U
>>256 オープニングが右によるのってディスプレイ本体の設定じゃない?
オープニングのリフレッシュレートとメニューとかゲーム中のそれってウィンドウズの設定にもよるけど
違ってるはずなので、オープニング中にディスプレイ本体についてる設定ボタンをいじって
調整すれば直ると思う。
258 :
初心者 :02/04/15 02:11 ID:tdipT3wk
>>244 コンピュータ対戦の場合、
1対1でやるより、自分側にもコンピュータを付けて、
2対2とか4対4とかでプレーした方がやりやすい。
コンピュータは敵味方問わず同じ速さで進歩するから、
味方の陣地を見ていれば敵の発展段階が想像できるし、
味方コンピュータの勢力圏に潜り込めば、守ってくれる。
AoEのシリーズをやったことなかったら、
アンチユニットの概念が判らないかもしれないので説明しておく。
このゲームシリーズではどのユニットにも天敵が設定されている。
歩兵は戦車に弱く、戦車は対戦車砲に弱く、対戦車砲は歩兵に弱いとか、
ユニット間の強弱関係はジャンケンみたいになっているわけ。
だから、戦術の本質は要するに「遅出しジャンケン」で、
相手の出したユニットの天敵をすぐ出せるように準備しておけば勝てる。
そのためには、ユニット間の強弱関係を覚えることが重要だが、
付属のマニュアルなんかに説明があるので、よく見ておくこと。
259 :
:02/04/15 10:46 ID:r0Nb8YKE
でもこれおもしろいよ?
これって国とか選べないの? 大日本帝国や中国でボコスカアメリカを攻めたいんだが AoCみたく選べないのかな?
261 :
蘊蓄 :02/04/15 16:09 ID:AY4.uQeA
>260 文明ビルダーで作れる
>260 ゲーム開始したら右下に王冠が点滅していると思う。 それをクリックすれば文明選択画面が出る。 一回クリックしてキャンセルしてしまったら、画面右上の王冠マーククリックでその画面にいける。 カスタム文明を使いたければ、あらかじめ文明エディタで作っておいて、 文明選択画面でロードするのがベスト。 キャンぺだと文明ボーナスを振り分けることになる。 キャンぺ開始時は文明ボーナスがないので、振り分けはない。 まずはキャンぺのそれぞれの一面をクリアしてくれ。
263 :
名無しさんの野望 :02/04/16 17:05 ID:2T2NfRyg
日曜日に日本語版買ってきてやってるんだけど・・・ 安定して起動しない。最初は問題なく起動したのに、今日起動したらフリーズしたり 再起動かかったり。 RadeON7500が曲者だとは思うのだが。
>263 ムービーフォルダ消しとNOCDはやってみた? このゲーム、どうもSD2関係で安定して起動しないような気がする。 どうせAOEシリーズの伝統、EXE部分は英語日本語共通だろうと思うので、 ムービー消してNOCD使ってみるのはどうだろう。 あとRadeonは一般論としてβとかOMEGA系の方が安定している気がするんだが… あ、当方英語版所持者なんで、NOCD日本語版適用できなかったらスマソ
265 :
名無しさんの野望 :02/04/16 18:54 ID:oj3JX2IU
>264 日本語版にもNOCD使えるらしいですよ
266 :
263 :02/04/16 19:53 ID:zipsuZFI
>>264 オメガの最新版ドライバ入れて、ムービーフォルダ消しとNOCDやってみたよ。
でもだめだった。
このゲーム起動する前に、AOC起動→終了→EE起動だとうまくいくのを発見した。
他のDIRECT X使うゲームを先に起動すれば安定するのかな。
267 :
名無しさん@非公式ガイド :02/04/16 21:06 ID:Pdlfgpgo
解説とかって英語で字幕でしょ? 日本語にならないのかな?
268 :
名無しさん :02/04/17 00:58 ID:mdYZhyBM
どうしても画面がカクカクしたり固まることも多いです ファイル削除とかどうやるんですか?
私もRADEON7500(ATI純正)だが特に問題なく動いてる。 ドライバは6043。 ってまだ練習ステージが3つ終わっただけだけど。
>268 まんま。 EE入れたフォルダの下にmovieっていうフォルダがあるでしょ。 そのフォルダごと消すか、再利用したければ_movieとかにでも変更しちゃってください。 ただしOPムービーは流れなくなるけど……まぁあんなの一回見ればいいわけで。
271 :
名無しさん268 :02/04/17 02:24 ID:mdYZhyBM
ありがとう できました マシにうごきます
272 :
爆撃機 :02/04/17 02:29 ID:mdYZhyBM
核爆撃機を大量に作って 核の空襲したら けっこう簡単に戦争おわりません?
>272 それで勝てるのはCPU戦の同等数NORMALCPUくらいかな?
274 :
爆撃機 :02/04/17 02:45 ID:mdYZhyBM
>273 難しくしたら核空襲きかなくなりますか?
>274 最低限の木飯だけとりつつ、即座に金鉄に農民回すんでしょ? 難易度あげるとCPUが早めに侵攻開始してくるからな。 序盤じゃなくって中盤終盤だったら核も使えると思うけど。 核爆撃機量産出来る資源があるってことは、既に勝負は付いていると思うし。 まぁ試しに難易度あげてやってみるのもいいかも。 もしくはCPU5人くらい入れてNORMALとか。 勿論人間相手にはあまり通用しないと思われ。 現役の戦術についてはIRCで聞いてみた方がいい。
276 :
奈々氏 :02/04/17 03:10 ID:FkKBxpW.
NOCDってなんですか? どうやったら手にはいりますか?
278 :
276 :02/04/17 15:17 ID:fgRpxJlk
>277 NOCDとかいうパッチのところクリックしたら ユーザー名とかパスワードとか わからないんです
やっぱりメモリ256じゃカクカクしたりキツいですかね? とりあえずセレロン800ですけど
>278
ドイツ語だから分かりにくいかもしれないけど、ユーザ名なんてどこにもないよ?
いるのはPASSだけっしょ。それも
>>2 に書いてあるし。
ボタン押すのが怖いから代わりに訳して押してくれ、って事じゃないよな?
NOCD関係はグレーゾーンなんでこれで分からない場合はClone+Daemonでも
使っていた方がいいと思うが。
>279
俺は英語版当時Celeron800+392MBでほぼ快適動作。
ただグラフィックカードにも依存すると思う。
>280 392>384
282 :
名無しさんの野望 :02/04/17 22:57 ID:4TTi7oBg
ネットワーク対戦にCOMは入れれるんでしょうか?
>282 入れれます。
>>283 ありがとうございます。
買うときの参考になります。
285 :
:02/04/18 03:19 ID:ki1VDBow
このゲームの とてつもない鬱な音楽いいですね
286 :
名無しさんの野望 :02/04/18 12:09 ID:Ay6r3F.w
キャンペーンを開こうとするとそのファイルは開けないとでます。 ちなみに1.04nocdパッチ入れてます。
287 :
aaa :02/04/18 23:08 ID:dqp.G./.
aaa
288 :
名無しさんの野望 :02/04/19 10:51 ID:n4BlJgOQ
age
289 :
だすけて- :02/04/19 11:02 ID:n4BlJgOQ
富士通のFMV DESKPOWER CE9/120LSTをつかってんだけど インスは出来るが起動しません(日本語版) 掲示板にでてるの全部ためしたがだめでした スペックは全部みたしてる。今年の2月購入。 カプコンに聞いたら同じ問い合わせが数件あったらしい。 今、調べてるのこと。 皆様のお力で先に原因をつきとめてみたいのだが...... 協力を求む。
290 :
名無しさんの野望 :02/04/19 18:41 ID:B/42jUlQ
NOCDってどうやって使うのですか? CDつっこんで、このプログラム起動するだけとか?
>290 解凍して出てきたプログラムをそのままEEインストしたフォルダに上書き。 その前に元のee.exeはバックアップ取っておこうね。
292 :
名無しさんの野望 :02/04/21 02:10 ID:tV/sHPrU
EE買おうかと思っとるんですがAOCみたくリプレイって見れますか?
293 :
名無しさんの野望 :02/04/21 11:42 ID:LDgiICUk
>>292 買えば分かりますわたしはそうしてしまいました
シングルでCOM3人中MAPでプレイしてみたんですが なんかいくらやっても敵が死なないんですがこれって仕様? 具体的にいうと敵の拠点(施設が密集してる場所)が3ヵ所ぐらいあって 順番に潰して行ってるんですが一周すると復活してる(3週ぐらいしてしまった)。 これは大部隊指揮して全箇所同時攻撃しないと駄目なんでしょうか?
295 :
薀蓄 :02/04/21 14:14 ID:46BswfHU
>>294 COMは建物を壊されたらまた新しく作ります
296 :
名無しさんの野望 :02/04/21 15:12 ID:ANnXIrZk
>>EE日本語版起動するとスコンって落ちるんですけど・・ PCセレロン533のメモリ320M 英語版ではそんな事なかったのですが・・ NOCDパッチ当てないといけないんですかね? 知ってる方おられましたら助言よろしくです。
297 :
名無しさんの野望 :02/04/21 19:06 ID:xhhNgx8A
正常に稼動しておられるかたのPCの構成を教えてください。 当方、このゲームがどうしもやりたいので自作PCから始めたく 教えて下さい!!
298 :
◆r91s685c :02/04/21 19:17 ID:WoUFiwjU
ランタイムエラーって何ですか?アブノーマルターミネーション ってでるんですが
299 :
名無しさんの野望 :02/04/21 22:28 ID:hD1saUoU
EMPIRE EARTH が始まってからまずEnterキーを押して my name is methosといれるとすごいことがおきる
300 :
名無しさんの野望 :02/04/21 22:32 ID:94suEwb.
率直に聞きます、このゲームってエイジオブキングとかコサックスより面白いですか? 煽りとかじゃなくて純粋に質問です。やったことないもので。
301 :
うおーーーーー :02/04/21 22:44 ID:B4luuxrg
うおーーーーーーーーーーーー パスワードおしえてーーーーーーーーーー
302 :
うおーーーーー :02/04/21 22:46 ID:B4luuxrg
my name is methos
303 :
殺せ殺せ殺せ!! :02/04/21 23:58 ID:yaeYbn7M
>>294 一国ずつ、復活できないほど完膚なきまでに破壊し尽くしなさい。
きゃつらは裏の資源補給があるので、民間人が少しでも生き残ると、
ゾンビのように何度でも繰り返し復活します。
304 :
名無しさん :02/04/22 00:55 ID:e.FUTb32
このゲーム、内政面ではAOEよりもかなり遊びやすくなっているが、軍事面がややこしいわ。 ユニット増えすぎて何がなにやら。
305 :
名無しさんの野望 :02/04/22 00:56 ID:No/KzEHw
306 :
薀蓄 :02/04/22 17:21 ID:2bnXCbqM
307 :
名無しさんの野望 :02/04/22 17:40 ID:w3m9qBx2
my name is methos 十分な地図およびすべての資源 all your base are belong to us すべての資源 atm もう1000の金 you said wood もう1000の森 rock&roll もう1000の岩 creatine もう1000の鉄 boston food sucks もう1000の食物 asus drivers 十分な地図 display cheat コードをすべて表示します。 somebody set up us the bomb ゲーム勝利 ahhhcool ゲームに負けます the big dig 資源はありません boston rent 金はありません。 uh, smoke? 森はありません。 slimfast 食物はありません。 girlyman 鉄はありません。 mine your own business 岩はありません。 headshot 地図からオブジェクトを取り除きます i have the power 選択された予言者/ヒーロー/マナユーザにエネルギーを戻します。 coffee train 完成したすべての構造のビル 1未知
308 :
名無しさんの野望 :02/04/22 17:42 ID:w3m9qBx2
某サイトよりコピペ。
309 :
薀蓄 :02/04/22 18:18 ID:2bnXCbqM
310 :
294 :02/04/22 23:59 ID:UoqgwVoM
>>304 やっぱそうなんですね。AOCは壊滅的打撃を与えれば降参してくれたけど
壊滅的どころかマジで全滅させないといけないんですね。
とりあえず図書館建ててなんとか根絶やしにしたけど無茶苦茶疲れました。
最後に倒したのは輸送船(w。
まさかこれでも放置しておくと復活するのだろうか?
COM戦は最後までやると大変。満足した時点で終了しないと時間の無駄に。
312 :
うんうん :02/04/26 06:27 ID:ABoTL6wc
ヘリコプターでマップを捜し回り、 残敵を掃討して、やっとゲーム終了になる。 凍りついたマップを低い視点で眺めて感慨に浸る。 ……で、ゲーム後にグラフを確認したら、 やっぱり敵人口はゼロになってないんだよね。 一体どこに潜んでいたんだろうと、いつも疑問に思う。
313 :
名無しさんの野望 :02/04/26 14:47 ID:AjA02ZdE
首都に人を入れる意味はなにかありますか? 入れたら出てこないし、変わった様子ないんですが。 あと飯が溜まらないです。農民がすごい遅い。。普通なんでしょうか
314 :
ええと :02/04/26 15:03 ID:a0dgn5dk
>>313 セツルメントからセンターにグレードアップすると、
「民間人を再生産できるようになる」という重大な変化があるけど、
センターをキャピトルにグレードアップしても、
資源採取の効率が多少向上する程度の意味しかないよ。
人口上限が迫っているのでなければ、資源採取地に人を入れるよりも
別の資源採取地を設ける方が資源採取効率は高くなるから、
首都に人を入れる意味はあまりない。
飯が溜まらないのは、たぶんAIと比較しているからだと思う。
AIは裏の資源補給があるので、同程度の資源で戦うためには、
AIの三四十人に対して百人くらいの民間人を用意する必要があるよ。
>313 ゲームタイプをスタンダードでやってるわけじゃないよね? それだと進化に飯がすごく必要。
シナリオエディタを使ってみようとしたら半端にしか日本語化されてなくて鬱。 つーか殺意。 それはさておき質問。 シナリオだとゲームタイプをトーナメントに出来ないんですかね?
317 :
名無しさんの野望 :02/04/28 15:49 ID:B9afyZcU
ADSLでルータ使ってるんですけど TCPとUDPのポート空けるときって、みなさん全てのIPアドレスに対して 33335と33334を開放してんですか? それともEEのIPアドレスからのリクエストだけ通してんですか? ネットワークの事よくわからんので、意味不明な質問してるかもしれませんがよろしく
318 :
名無しさんの野望 :02/04/29 13:42 ID:jDdh/kQE
とにかく開放と言ってみるテスト
319 :
しょけーにん(=人=) :02/04/29 14:11 ID:gFY6D1dY
VAIO PCG-SRX3/BD OS windows xp CPU coleron 650MHZ メモリ 128MB コレでまともに動くのかどうかダレか教えてくらはいナ。 ノートじゃ無理とおもってたんだが このスレみると結構ノートでやってる人いるみたいだし。 お願いしますだ。
320 :
しょけーにん(=_=) :02/04/29 14:14 ID:gFY6D1dY
coleron。。。 celeronの間違いダ。。。(鬱
> グラフィックアクセラレーター Intel 815EMチップセットに内蔵
>319 ビデオカード以外は問題ないね
323 :
名無しさんの野望 :02/04/29 18:39 ID:bV5sRwss
VAIO PCG-XR9F/K OS 2000 CPU PenV 800MHZ メモリ128 VRAM 8M でなんとか動いてます。 FPSは20-30ぐらい。
324 :
しょけーにん(=_=) :02/04/29 23:59 ID:xqUTjYmQ
みなさんサンクスデス。
で。
>>322 、
>>323 のを合わせると
なんとなく大丈夫そうな気がするんダケド。。。
とりあえず
明日買ってみて試してみる事にするョ。
結果は一応、ココにカキコしやス。
325 :
名無しさんの野望 :02/04/30 02:59 ID:7/2q01As
有史〜 このスタートで、HCDCC、文明決める。 初期5人で探索後市民追加1で苺取り 犬で周辺探索 出てきた市民二人で木こり この後動物(カバX4)+塔 初期内政でこの後みなさんどうしてますか?
326 :
名無しさんの野望 :02/04/30 14:51 ID:kZn/VA0U
327 :
しょけーにん(=_=) :02/04/30 18:22 ID:Ih/amI/U
練習モードを今やり終えまシタ。 この先不具合が出るかもしれまへんが 出たらまたカキコシマス。 で。 重ねて感謝を申し上げておきマス。 みなさんサンクス!
328 :
名無しさんの野望 :02/04/30 19:57 ID:RZ0MmESY
>327 動いたか、それは良かった。
329 :
しょけーにん(=人=) :02/05/01 00:43 ID:GzEoAT6.
む・むずい。。。 加えてこの取説よーワカラン。 200ページ以上あるしぃ。。。 で。 早速で申し訳ないんすけど AOEみたいに市民とか建物の中に一時退避できないのかナ? なんか攻められるとなすすべなく皆殺しにされる。。。。 それと エッジ挿しっぱなしでやってると シングルモードでやってんのに通信ランプが点灯してたりする。。。 なんか設定を変更しとく必要ある? ちなみに 本日の不具合としてゲームを終了すると画面が真っ黒になり ウインドウズの画面に戻らないことがありまふぅ。。。 ゲームはまともに動くから別に気にはしてまへんけど。 ではでは。 心優しき神様、教えてくださいまへ。
>329 要塞ってのが作れてそこに非難できるけど誰も作らないね。
331 :
名無しさんの野望 :02/05/01 08:02 ID:EMsb9Bfw
>>330 要塞壊されると中身もアボーンだからね。
332 :
名無しさんの野望 :02/05/01 10:06 ID:OEqXL9XQ
要塞という割には脆いw >329 alt+F4でEEを強制終了することで、その状況を回避してます
333 :
名無しさんの野望 :02/05/02 14:23 ID:nE4S7PKs
青銅からはじめているのですが、相手の、が始まってすぐ鉄と食料だけをあつめて 槍兵と歩兵たくさん、それと建物破壊兵器*5くらいですぐせめてくる戦法にかてません こっちも同じことをすると痛みわけでなんとか防げるのですが、結局単調になってしまうので、 なんとかスマートに勝つにはどんな戦法で行けばいいですか? 文明、何を重点的につくればよいかなどのアドバイスおねがいします。
334 :
名無しさんの野望 :02/05/02 15:09 ID:3duYJhHY
>>333 必ず槍で来るならば弓作れば逆に楽勝かと。
アッシリアで弓騎兵作って下がりながらチク
チク撃てば問題無し。余裕ができたら剣騎兵作ったり。
弓は食料使わないので農民増やしつつ量産できます。
335 :
名無しさんの野望 :02/05/02 15:18 ID:3duYJhHY
>>333 てゆーか破壊兵器*5くらい作ってくるってことは
別に速攻でもなんでもなさそうだね。
即小屋建てて2.3体できたら内政荒らしにいっても
勝てるんじゃない?
336 :
名無しさんの野望 :02/05/02 15:56 ID:4kGMoc4w
中古で買ってきて気づいたんだけど ネット対戦しようとするとレジストコード聞かれてケース見ろいわれるけど ケースが違うのに変わってるみたいで何も書いてないんだけどどうすればいいの? IP対戦はできるみたいだけど、どっか対戦者みつけるHPとかない?
337 :
名無しさんの野望 :02/05/02 17:23 ID:eMeX10qE
>336 中古品買ってレジストコード無いのは、だれの責任になるのだろう。 (買ってから気がついたのかな・・) 一応中古ソフト販売店に問い合わせて、 レジストコード手に入るかかきいてみたら? あと、対戦相手を求めるならIRCへ。
ネット対応のゲームの中古だと、
>>336 みたいなトラブルがある関係で、
ネットワーク対戦を保証してない店もあるので注意。
俺が知る限りでは、祖父地図がそうだった。
まあ、IRCを使えば問題ないんだろうけど。
339 :
名無しさんの野望 :02/05/08 07:23 ID:slz1RPk.
GF256からGF4 Ti4600にしたら劇的に画面表示が変わりました。 なんか感動。 木って揺れていたんだ…。(;´д⊂)
340 :
名無しさんの野望 :02/05/08 08:04 ID:aXJv4uVo
341 :
名無しさんの野望 :02/05/08 13:07 ID:1yJ50/J6
飛行場から集合地点を設定した後に格納ができないよぉ…。(;´д⊂)
342 :
名無しさんの野望 :02/05/08 13:13 ID:m.s4iLnA
343 :
yoshi :02/05/08 15:59 ID:sQW.iTLo
メガドラのエミュレータダウンロードしたのですが、 どうすればソフトを手に入れられるのですか? 親切な方教えてください。
344 :
名無しさんの野望 :02/05/08 23:35 ID:alM4mIcc
EEとAOEとCiv3とではどれが一番買いですか?
EEを買え!!!
346 :
名無しさんの野望 :02/05/10 05:44 ID:hpUn66tE
コサックス買え
347 :
ちょっといじわる :02/05/10 06:25 ID:HOtO8hFI
>>341 このスレッドの、200番を少し過ぎたあたりに回答があるよ。
348 :
名無しさんの野望 :02/05/10 09:46 ID:r4lyw4lA
349 :
名無しさんの野望 :02/05/10 11:49 ID:C7RQfzhs
ホスト不足。 IRCでも公式でもいいから干してくれ・・と言ってみるテスト。
えと、NOCDの1.04を使ってるんだがLow-Level Engine.dll(EE内のファイル)からエラーが出て強制終了されます。 ちゃんと1.04にしてからパッチあてたんだけど・・w 誰か教えてください(;´Д`)
>347 やさしいね
>>350 もっかいインストールからやりなおしてみては?
俺もそのエラーでたけど、やり直したら直ったよ
>>352 レスサンクス、再インストかぁ、5回以上はやったけどダメだった(;´Д`)・・
あと体験版も同じエラーで出来なかった、CPUとか動作環境は全部満たしているんだけどね・・w
354 :
352 :02/05/11 01:32 ID:hQo.7q2s
五回やっても無理だったのか・・・(;´Д`) 俺がなったときの状況思い出してみたんだけど、Nocdのempire earth.exe をデスクトップに解凍したあとその場でクリックしちゃったときだったような・・・ 俺の英語版の時の手順(日本語化含む)は、普通にインスト→1.04のゲームのパッチ当てる。 →インストしたフォルダのEmpire Earth.exeとlanguage.dllをリネーム(.oldとかに)→ →拾ってきたNOCD仕様のEmpire Earth.exeとlanguage.dllをインストしたフォルダにコピー。 これで行けたっぽい。これで無理だったら俺には何もできないっす。 あとはなんかのアプリがかちあってるのかも?常駐全部切ってやってみた?
355 :
名無しさんの野望 :02/05/11 01:59 ID:viaSzvTg
やっぱりEmpireEarthも敵は3人で最大4人Playですか? 相手が3人では面白くないような気がするのですが。
354>>うーん・・・AOCの時はNOCD上書きだからそのままやってたのが原因だったのかと 思って喜んでたのがあまかった・・。・゚・(ノД`)・゚・。 常駐も切ってみたけどLow-Level Engine.dllからの同じエラー、てか仮想CD(ver6.0)使ってるのがヤバいのかな? それしか持ってないけど・・。解決出来なかったけど354さんにはかなり感謝(;´Д`) 誰か同じエラーが出て解決した人、解決法知ってる人いたらおながいします
359 :
名無しさんの野望 :02/05/11 21:19 ID:La8tkKj.
そろそろage
シモタ!日付かわってなかったからIDバレバレじゃん(;´Д`)
361 :
名無しさんの野望 :02/05/13 11:03 ID:pALYnYE2
アジアロビーを使用する人は必読です Asiaサーバーに巣くい他人に迷惑行為をアクティブに働きかける厨房を晒しあげる リストの制作を開始します。随時更新していきますので、よろしくお願いします。 迷惑厨房危険人物リスト(はじめて、ロビーでゲームをされる方は得に気をつけてください) NO.1 masa[反うなぎ] 自己中の塊、有史以外のルールをゲームと認めていないらしく 有史以外のゲームを干してると入ってきて、無言で出たり入ったりを繰り返したり、 口を開けば難癖つけてきて邪魔をします。masaのゲームに入ると、うなぎ系以外の人は 彼の気分次第で蹴り出されます。うなぎ まったり系などと書いてあるゲームには彼が常駐して いるため不愉快な思いをする可能性があるので、入らないほうが良いでしょう。 NO.2 nisin こいつも無言で出たり入ったり系です、たまに口を開く時もありますが つまらない、くだらない、などと言いながら出たり入ったりを繰り返します。 NO.3 ジェノサイド 入ってきて、ゲームの設定を変えろ、変えろと連呼します。 変えないなら出ていくなどと、こいつも自己中丸出しです。 NO.4 chiro[反うなぎ] masaの取り巻きの雑魚 NO.5 koushin[仮うなぎ] 同じく金魚の糞 うなぎ系の連中とnisin共通の嫌がらせのお知らせ 奴らがゲームに入ってきて、無言のまま待っている時も注意が必要です。 ゲームが埋ったあと始める段階になると、そのまま無言で退出していきますので、 奴らが挨拶もなしに無言で居座った場合は速やかに蹴り出したほうが無難です。
362 :
名無しさんの野望 :02/05/13 19:27 ID:6kiUSxog
>361 ここは質問スレ。
test
364 :
名無しさんの野望 :02/05/14 21:16 ID:U9r1E7SY
イギリスキャンペの3面がクリアできません。 というか、先に進みません。 資源を集めつつ、奴隷商人にさらわれた子供達を救出して 送届けているんですけど、 町の人じゃ港は作れないし、 初めからある友軍の港は自分の港にならないし・・・ ずっとここで詰まってます。 船を作るにはどうすれば作れますか?
365 :
名無しさんの野望 :02/05/14 21:41 ID:QZ3bVjjo
忘れたけど「ウィリアム」を自分の港の近くに移動させたら 船が製造できるようになったと思うよ・・・いい加減かも?
366 :
364 :02/05/14 21:46 ID:U9r1E7SY
>>365 レスありがとうございます
それも試してみたんですけど、
さっぱり変化がないんですよ・・・
これって、ハマっちゃっているんですかね・・・?
367 :
名無しさんの野望 :02/05/14 21:56 ID:QZ3bVjjo
いや、俺もそこで詰まった 何かあったはずだが思い出せない・・・すまん
368 :
名無しさんの野望 :02/05/14 22:10 ID:QZ3bVjjo
あっ、違うかもしれんが「ウィリアム」で港に対して 何かコマンドをあてれば・・・違ったらすまそ
369 :
名無しさんの野望 :02/05/14 22:21 ID:QZ3bVjjo
おいおい!思い出したよ! 「リミットいっぱいまでユニットを作る」 これだ!
370 :
364 :02/05/14 22:38 ID:U9r1E7SY
>>369 おかげで先に進むことができました。
思い出してくださってありがとうございました!!
371 :
名無しさんの野望 :02/05/14 22:43 ID:QZ3bVjjo
おれもウレシーーーーーっ
>>356 一回そのエラー出たよ。俺はNOCDが原因だった。
ただ単にパッチとソフトのバージョンが噛み合ってないだけで
NOCDを新しい方のバージョンにしたら直った。
ちなみに日本語版。
372>>とりあえず試してみます、学校の修養行事の為3日後になりますがw
今日このゲーム買ってきましたヽ(´ー`)ノ このスレッドにもカキコしてる人がいるように NOCDパッチ+ムービー消ししないと起動がツライですね clonecdでエンパイアアースのdiskをccdイメージにしてみたり したんですがやっぱりプレイできない(つД`;) 重いの我慢してdisk使うしかないのか
375 :
名無しさんの野望 :02/05/16 09:42 ID:DCv0ieQI
376 :
名無しさんの野望 :02/05/19 11:09 ID:pEbeFC7E
ドイツキャンペーン難しくないか?
377 :
:02/05/19 13:31 ID:E6gY3Vw2
日本語版のNOCDってないんですか?
378 :
:02/05/21 16:58 ID:0I8hXe/.
エイジオブエンパイア2とエンパイアアースってどっちが面白いんですか? ていうかエンパイアシリーズはいくつ出てるのですか?
379 :
名無しさんの野望 :02/05/21 17:28 ID:1twziCtQ
380 :
378 :02/05/21 18:46 ID:0I8hXe/.
381 :
名無しさんの野望 :02/05/21 20:28 ID:.YvsLRAE
はじめまして。セーブしたデータをロードしようとすると途中まで読み込んで (バーが1/3位まで動く)そのまま固まってしまい困っています。 全てのセーブデータがそうなる訳ではなくファイルサイズが大体750KBを超える 辺りから読み込み出来なくなります。 どなたかこの現象についてご存知の方はいらっしゃるでしょうか? ちなみにEEの再インストール、DirectX VGA Soundドライバは最新の物を入れても 症状は変わらず、ついにはOSの再インストールまでやりましたが駄目でした。 スペックはCPU:Celeron1.3Ghz Mem:256MB VGA:Geforce2MX OS:Win98SEです。 よろしくお願いします。
382 :
名無しさんの野望 :02/05/22 18:27 ID:q5daNLQM
上の書き込みした者です。 再インストール後のセーブデータについては読み込み出来る様になりました。 理由は分かりませんがセーブデータが壊れていたのかも知れません。 お騒がせしました。
ヘリってあんまり使い道ないよね。
384 :
名無しさんの野望 :02/05/24 03:29 ID:eJAgD.B.
今日このゲームを買ってみたんですが、起動してムービーも見れるのに、 その先にいこうとすると下のメッセージが出て止まります。 Microsoft Visual C++ Runtime Library Runtime Error! Program:C:\EMPIRE EARTH\EMPIRE EARTH.EXE abnormal Program termination どなたか解決方法を教えてください。
ランタイムが導入されていないのかな…ってこのゲームには必須だったのかな…?
とりあえずランタイム簡単導入ツール紹介。
ttp://www.runan.net/ 上にあるCLWinで未導入のDLLを導入してみましょう。
386 :
384 :02/05/24 07:47 ID:i0nRhNZg
ありがとうございます。 紹介してくださったCLWinで入手できるおよそ全てのDLLを入手してインストール しました。 が、結果は変わらず上の文が出て止まってしまいます…。
>386>384 OSの再インストールお勧め。 めんどいけどいいよ、私はこれで起動できるようになった。
エンパイアアースがAOKより優れてるとこ列挙してくれ。 気にはなってんだけど購入動機みたいなのが欲しくてさやっぱ
戦闘が派手。 最初はいまいちに感じるかもしれないけど やってると面白くなってくる。
390 :
名無しさんの野望 :02/06/01 17:23 ID:P7jv8.zs
違う時代で始めるたびに違うゲームになる。 幅広い戦略を持っていないとだめなため、とっつきにくいが、 わかってくるとやめられなくなる。
391 :
名無しさんの野望 :02/06/01 22:46 ID:B9TV3pX2
ストラテジックコマンダーを買ってみた。 EEのプロファイルが無かった。 慣れるのに時間がかかりそう
>>388 3Dとか3Dとか3Dとか3Dとか3Dとか3Dとか3Dとか3Dとか3Dとか3Dとか
3Dとか3Dとか3Dとか3Dとか3Dとか3Dとか3Dとか3Dとか3Dとか3Dとか3Dとか3Dとか
3Dとか3Dとか3Dとか3Dとか3Dとか3Dとか3Dとか3Dとか3Dとか3Dとか3Dとか3Dとか
3Dとか3Dとか3Dとか3Dとか3Dとか3Dとか3Dとか3Dとか3Dとか3Dとか3Dとか3Dとか
とにかく3Dとか
393 :
s ◆s/sBCCDE :02/06/07 18:34 ID:zMWrcEto
会場が遠くていけないや 新潟・仙台・東京・大阪・名古屋・福岡だったらいけたのに、 カプコソでは無理か・・・・ 行った人の報告キボン
396 :
ランタイムエラー :02/06/09 22:56 ID:fIh4pIeY
>>386 インストールフォルダ名に全角使ってるんじゃない?
半角英数字だけしか駄目だよ。
397 :
名無しさんの野望 :02/06/10 21:00 ID:puHELdxA
昨日このゲーム買ってきたんですが ゲーム進めていくうちに 青い画面になってDRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL ってメッセージがでて動かなくなってしまいます どなたか解決法教えてください
メーカーにお問い合わせ下さい。
399 :
名無しさんの野望 :02/06/12 12:58 ID:wxwZ4Sjg
イギリスキャンペーンの5面がクリアできません。宝箱2つとってから行く所が無い(東は森で進めない)誰かどうすればいいか教えて下さい。
400 :
s ◆s/sBCCDE :02/06/12 16:27 ID:egtNeB4o
>>399 左下に行ったら爺といっしょにある
火山作るから気をつけたほうがいい
a
a
403 :
名無しさんの野望 :02/06/14 05:17 ID:5GjUWA42
未熟な質問ですいませんが敵地に侵攻する時で 海から敵前上陸する時は市民も連れていくとおもいますが、 まずは何を建てますか?居留所?病院?監視塔? ケースバイケースかも知れませんが最適な方法がまだわかりません。 おかげで兵力の補給が途絶えて上陸した兵士を見殺しにする事が多々あります。
404 :
名無しさんの野望 :02/06/15 15:26 ID:XlbOHqLA
ISDN(64K)なんですけど、ネット対戦辛いですかね?
>404 pcスペックが重要です
406 :
名無しさんの野望 :02/06/15 18:51 ID:XlbOHqLA
スペックは問題ないと思います。 購入検討してみよっと・・・。
>>403 兵力の補給のために歩兵兵舎とか建てればいいのでは?
408 :
名無しさんの野望 :02/06/21 01:04 ID:AH8WMQJI
256で書き込みしてるHDDを更新ってのはどうやるんですか? ATA100を33とかにするということでしょうか。 私もEE起動しないんですが原因は256の方に一番近いような気がしますが。 ペン4 1,6G GF4MX420 メモリ256
409 :
名無しさんの野望 :02/06/21 21:33 ID:2XZGr7j6
英語版してるんだけど キャンペーンモード英語だからあまりやる気が出ないYO どっか翻訳してくれているページありませんか?
411 :
名無しさんの野望 :02/06/26 02:48 ID:PhxHg1ro
412 :
名無しさんの野望 :02/06/26 03:53 ID:xKB1k4uw
413 :
名無しさんの野望 :02/06/29 19:54 ID:XYPNCbLM
414 :
名無しさんの野望 :02/07/03 10:48 ID:te7oBPTo
どなたかEmpireEarth日本語版のLanguage.dllを 上げてもらえませんでしょうか?
エラーがでてパッチをあてられないのですが、自分だけですか?
416 :
名無しさんの野望 :02/07/03 22:02 ID:/U5q/2gA
ウィンドウズアップデート&USBオーディオドライバをインストしたら、 再インストールしても起動画面で「エラーが発生しました」表示が出て、 起動できなくなりました・・・ win2000sp2 pentium3 1G 256M matrox450G
417 :
名無しさんの野望 :02/07/12 14:44 ID:jyw1wPWY
保守age
418 :
****** :02/07/13 14:39 ID:qET8Pfrs
*****
419 :
名無しさんの野望 :02/07/16 14:29 ID:LH5LVuMY
干す
420 :
名無しさんの野望 :02/07/21 13:25 ID:paKDQQjs
>416 windows updateで適当に更新したらエラーが出るようになった しかたがないのでOSを再インストール。そしたら直った
421 :
名無しさんの野望 :02/07/23 01:51 ID:JRjuFb9c
age
422 :
名無しさんの野望 :02/07/26 19:21 ID:d/FtW8Ro
最近購入したものの、練習キャンペーンをいざはじめようとするものの 説明のようなものを読んで、「さぁ、はじめるか」とスタートを押すと ゲームのロードが100%となった直後に一気に再起動されてしまう。 その直前に一瞬青い背景と英文が見えるのだけど、一瞬のことなので 読みようがありません。 os:win xp pen4 1.8M geforce3 64 768MB 他のモードも ロードが100%になったとたん強制的に再起動されてしまいます。 ゲームの再インストール等いろいろやりましたがだめでした。 どなたか何とかしていただけないでしょうか。 とにかく強制的に再起動はつらい・・・
423 :
名無しさんの野望 :
02/07/26 21:00 ID:KTmvJD/2 スレが荒れてるのはなぜですか? 面白くないからですか?