1 :
名無しさんの野望 :
01/12/02 19:47 ID:epKJlENt けっこういいゲームなんですけど・・・。 日本ではやってる人少ないのかなあ。 歴史ファンなら楽しめると思うのですが。 誰かやってませんか?
2げっとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
3 :
名無しさんの野望 :01/12/03 06:45 ID:pDYql9/5
3ゲットオォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ ドッコイショ・・・・・・・・・  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ∧∧ (´;; (゚Д゚ ,)⌒ヽ (´⌒(´ U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;; 何見てんだゴルァ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ポ ∧∧ ポ ン (゚Д゚ ,) . ン (´;) U,U )〜 (;;). (´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
4 :
名無しさんの野望 :01/12/04 16:42 ID:Mlvz00ac
5 :
名無しさんの野望 :01/12/05 15:58 ID:X/UtCnEO
おお、こんなところにスレたってた。 いまスレたてよう思ってたとこ。危ない危ない。
6 :
名無しさんの野望 :01/12/05 16:02 ID:cc0mThWE
>>5 おお。やっとまともな反応が。
すいません。勝手にスレたてちゃって。
7 :
名無しさんの野望 :01/12/05 16:04 ID:X/UtCnEO
で、ワシはひと月ほど前に評判を聞いて即効買った。 (1のほうね) で、未だ試行錯誤、英文と格闘中。 面白そうなのはヒシヒシ感じるけどまだよく理解できん。 だれかレクチャーきぼん。
8 :
名無しさんの野望 :01/12/06 00:54 ID:+113qYJ2
実は私も買ったばかりで、あまり良くわかんないんですよね。 せめてマニュアルが訳されていれば・・・。 日本語のHPもほとんど無いみたいですし。 誰か解説HP作ってくれないですかねえ・・・。
9 :
名無しさんの野望 :01/12/06 00:58 ID:YyYzq37l
おお!これは面白そう! どこで売ってる?
10 :
名無しさんの野望 :01/12/06 01:51 ID:d2zumNAB
>>9 輸入ゲームショップ全般。
ワシはエンソフで買ったよ
11 :
名無しさんの野望 :01/12/06 01:51 ID:d2zumNAB
とりあえずチュートリアルで挫折。 今はFantasyシナリオのカタルニアで試行錯誤プレイ中。 操作は超単純なのにむちゃくちゃ奥深そう。 以下なんとなくわかったことね。 このゲーム、AOEやEEよりもCIVに近い。 別に敵の全滅が目的でもないのでマターリ遊べばいいんじゃないでしょうか? 基本ルールとしてはゴールの年までにどれだけビクトリーポイントを取るか。 貿易で儲けても良いし、大西洋を越えて新大陸の発見&開拓でも良い。 何か秀でた事を行えばポイントがもらえるって寸法。 こんくらい。 今はコツコツ領土をひろげて収入をあげてますが、 なんかCIVのようにとりとめなくやってしまう。 中毒には注意。 外交とかはまだ他国との接触が無いので分からん。 メニューを開く限りでは外交もいろいろできそうで楽しみ。 だれか神(達人プレイヤー)降臨きぼん。
12 :
名無しさんの野望 :01/12/06 01:59 ID:YyYzq37l
13 :
名無しさんの野望 :01/12/06 02:36 ID:+113qYJ2
室町幕府で明を制服するのが目標です。
14 :
名無しさんの野望 :01/12/06 14:34 ID:MmD1aYN5
いまEU2届いたあげ。 日本までマップが広がっててウレシーゾ。
15 :
名無しさんの野望 :01/12/07 05:01 ID:P1q79dVy
>>12 オフィシャルサイトを見ると、けっこうオリジナルシナリオが
アップされているみたいですね。
でも、ドイツ語とスウェーデン語も多いみたい。
うーん。まずは既存シナリオを全部攻略せねば・・・。
16 :
名無しさんの野望 :01/12/07 15:57 ID:/w/wiC8R
なんか遊んでて天下統一(初代)に出会った衝撃と同じモノを感じた。 かつゲーム自体もそれがほのかに香ってくるのはオレだけか? それは街攻めの時にフラッシュバックした。(似てるだけだが) 昔の友人に再会した懐かしさを感じだ。しかも見違えるほど立派になって。 名作の予感。
17 :
名無しさんの野望 :01/12/07 16:37 ID:fFwF1fNX
>>4 の筆者です。
EU2、私も北米発売と同時に注文して、5日に届きました。
まだちょっとさわっただけですが、基本システムは前作とそれほど変わってない。
目に付く変化は、
新たに政策パラメータ(たとえば「中央集権<>分権」とか)の設定が追加された。
扱う年代が広がって、歴史イベントも増えた。
付録で世界のエリアマップが付いた(w
――ってところ。これから買うならEU2のほうがいいでしょう。
目下、プレイする時間がないのが悩み。
18 :
名無しさんの野望 :01/12/07 22:01 ID:P1q79dVy
>>17 私はあの解説を読んで買ったようなもんです。
2の紹介もお願いします。
いいゲームなので、ユーザーが増えていくといいですね。
19 :
レビュー :01/12/07 23:36 ID:ePDglfUl
20 :
名無しさんの野望 :01/12/07 23:43 ID:xZHk4Pzn
まだデモはないのか。
21 :
名無しさんの野望 :01/12/08 10:24 ID:/tNgBd0Y
>>20 前作のときも出なかったからデモは期待しないほうが良いとおもわれ。
22 :
名無しさんの野望 :01/12/08 10:32 ID:/tNgBd0Y
>>17 はい、私も貴方の記事を読んだ後、
エンソフのページへ跳び注文しました。
>>21 そうなの?
糞をつかむのが嫌で、デモ版やってからしか製品買わないことにしてんだよなあ。
べた褒めされてるタイトルでも、自分に合わないことってよくあるから。
24 :
名無しさんの野望 :01/12/08 16:06 ID:uSHBwhC7
グランドキャンペーンを日本でプレイしてみたのですが、 日本を支配してるのは「Idayoshi」というキャラでした。 うーん。これって秀吉の事かなあ?? 1419年だと4代将軍、足利義持の時代なんですが・・。 現在、台湾に進行中です。
25 :
名無しさんの野望 :01/12/09 05:17 ID:UmwdWz0z
なんか英語の翻訳がうまくないからネイティブに翻訳やらせろとゲームスポットに書いている人がいたね。
26 :
名無しさんの野望 :01/12/10 14:08 ID:Pw7l7daT
>>24 前作だと日本の君主は全部天皇だったので、
2でも多分そうなんではないかなあ。
信長や家康は指揮官として登場し、軍隊を率いて戦ってました。
しかし、家光や吉宗が戦う姿というのはなんか違和感がある。
前作では15〜16世紀の日本って平和そのものだったんですが、
2ではひょっとして応仁の乱とかのイベントが入ってるんでしょうか?
27 :
名無しさんの野望 :01/12/10 14:58 ID:dBfOr/Yn
>>26 すいません「Idayoshi」は軍隊指揮官みたいですね。
日本は内乱が多いです。応仁の乱もイベントありましたよ。
本能寺の変もイベントでありました。
戦国時代に入るともう内乱のオンパレードです。どうにもなりません。
国力がどんどん疲弊して、勝利ポイントなんてマイナス1500とかなっちゃって。
しまいには満州人(後金か?)が攻めてきちゃって
滅ぼされてしまいました・・・。
うーん。これはかなり厳しそうです。
28 :
名無しさんの野望 :01/12/13 11:43 ID:8BBIDtoK
あ、今度のグランドキャンペーンはオスマン帝国の力が削がれていますねー。東ローマを攻めるところ、否、小アジアを統一するところからやるのは逆に燃えます。
29 :
名無しさんの野望 :01/12/13 13:01 ID:me3myCXY
カスティーリャでグランドキャンペーン始めて、 今ようやく1450年頃なんだけど、 ビザンチン帝国の逆襲でオスマントルコが滅びかけてる。恐るべし。 しかし、ビザンチン皇帝の名前って、1454年以降はどうなってるんだろう? 皇帝と言えば、神聖ローマ帝国の選帝侯がほぼ史実通りになりましたね。 しかし見てるとプファルツとマインツが戦争して潰しあったりしてる。 もし選帝侯が全滅したら、神聖ローマ皇帝ってどうやって決まるんだろう?
30 :
名無しさんの野望 :01/12/13 14:57 ID:8BBIDtoK
ゲームの進め方について。1では全土を制圧すれば併合が楽に行えましたが、2では条件が厳しいのでなかなかできない場合もあるようです。片っ端から朝貢国にしてますか? それにしても、聖ヨハネ騎士団やチュートン騎士団でプレイできるゲームっていうのもスゴイ。宗教騎士団ならば迷わず限界まで宗教非寛容ですね。
31 :
29 :01/12/14 16:45 ID:jCS5g1pc
↑カスティーリャでコルドバを併合しようとして気づきました。 仕方が無いので、ジブラルタルを割譲させた上で Vassalize しました。 でも Vassalize しちゃうと、 5年後にもう一度攻めて全併合ってことが難しくなるので、 なかなか判断が難しいところ。 100年後にアステカやインカを攻める時はどうしよう。
32 :
age :01/12/15 12:28 ID:KAOzz8ag
age
33 :
名無しさんの野望 :01/12/15 13:33 ID:UCQpnOkE
歴史の勉強にもなりますか?
34 :
名無しさんの野望 :01/12/15 15:49 ID:mrMwJbdk
イベント起こっても、英語のちいさーい文字で ゴチャゴチャ書いてあるので、けっこうツライですね。 知ってる史実はすぐ分かるけど。
35 :
名無しさんの野望 :01/12/15 21:40 ID:9s2HrieG
2〜3回プレイすると、有名人物の没年を自然と憶えてしまう。 「マゼランは1521年4月まで生きてるから、もう一回ぐらい探検に出られそうだ」 「カール5世は1556年8月に退位するので、7月に選帝侯への買収攻勢をかけよう」 「ワレンシュタインは1634年2月で死んでしまうので、それまでに決戦して勝利しないと」 とかそんな感じ。
36 :
名無しさんの野望 :01/12/16 04:54 ID:rWS3v+ZM
このゲーム、ナポレオン以前の戦争の様子がよく出てて好きです。 この時代の兵隊には愛国心というコンセプトが皆無で、ちょっと目を離すとどんどん脱走してしまうもの。 指揮官としても、リスクを冒して実際に戦場で戦わずとも、うまく敵の背後に回りこんで補給線を切断してしまいさえすれば勝ち、 てなもんで、なかなかのんびりした戦争の様子。 EU でも、Archive をチェックするとわかるのですが、戦闘で失う兵力よりも、Attrition で失う兵力の方がはるかに大きい。 なんせ、戦闘せずに隣の国まで移動するだけでも、ぼろぼろ兵力が減っていきますから。 逆に、10万ぐらいの大軍勢に攻め込まれて都市を包囲されても、騎兵1000騎を背後に送って補給線を分断して2〜3ヶ月やり過ごせば、 叩くのにちょうどいいぐらいまで減ってくれます。 そういう戦術の妙も、このゲームの魅力やね。
37 :
名無しさんの野望 :01/12/16 11:06 ID:4KFF2CK/
フランスでプレイしていた時のリプレイ。パソコンが飛んだので データが消えてしまい続きが出来ないのが残念。かなり侵略国家 して遊んでました。1の話。 tp://www3.ocn.ne.jp/~beatles/game/france.htm 基本は平和な時期に次の目標近辺に戦力を集めること。。 戦争する前に相手の同盟関係をしらべておくこと。同盟関係をうまくすれば 講和期間で戦争できない相手に戦争しかけられるしね。 2は未プレイなんだけど面白そう。出来れば1との違いを教えて欲しい 金が出来れば買う予定。
38 :
名無しさんの野望 :01/12/16 14:16 ID:OqCoitpm
EU2での主な追加・変更 ・グランドキャンペーンの期間が1419年-1820年の400年間に増えた。 ・地域が増えた。ティンブクトゥ、ジンバブエ、敦煌など。 ・どの国でもプレイでき(ローマ教皇領や日本でも)、かつ全ての国が併合可能。 ・商品にコーヒーと茶が追加。 ・宗教に、ヒンズー教、仏教、儒教の追加。 ・既存の宗教もちょこちょこと修正が入り、例えば Counter Reform Catholic では Colonist をもらえなくなった(かわりに宣教師がもらえる) ・宣教師(Missionary)の追加。これに伴い布教ルールも一部変更。 ・Defender of the True Faith の追加。例えば「カトリックの保護者」になれば異教の国々に Casus Belli がぼろぼろもらえる。 ・私掠船(Privateer)の新設。 ・他国に軍隊の通過を認めさせる条約 Military Access の新設。他国の港を使えるのは嬉しい。 ・自国領を分割して Vassal を作れるようになった。宗教の違いのせいで反乱が頻発している地方に使う。 ・和平交渉の条件提示がより柔軟に。負かした国を Vassal にできる。 ・ヒストリカル/ランダムイベントの大幅追加。「貴族が要求を出してきたが認めるか?」など、選択を迫るイベントが多い。 ・内政ポリシーの新設。重商主義か自由貿易か、貴族優先か商人優先か、中央集権か地方分権か、など8項目があり、時間をかけて少しずつ変化させることができる。 ・Archive の History が動くようになった。 要望の多かった Siege 中の軍隊再編成は、まだできない模様です。
39 :
名無しさんの野望 :01/12/18 23:03 ID:F383yesN
age
40 :
名無しさんの野望 :01/12/19 22:19 ID:z2h4AT+O
1でロシアでグランドキャンペーン中。 最初は技術も無くかなりきつい状態だったけど段々陸軍国としての 体裁を整え始めた。一応ウラル山脈を少し越えたところと黒海沿岸を 領有。 。 西はなぜかドイツのメーメル地方まで領有に成功。ここも反乱頻発地域。 国教はロシア正教だけどイスラム教もプロテスタントも同じくらいに寛容 な不思議なロシア帝国。ポーランドと喧嘩をする準備をすすめるものの まわりは真っ赤なんで隙を見せると怒涛のごとく宣戦布告をされそうな 感じ。とりあえず20年ぐらいは外交で友達を作るほうがいいのかも。
41 :
33 :01/12/19 22:54 ID:Yh++Uh3Y
皆さんどうもです。 civ3買っちゃったんで買うのはまだ先になりそうです。 どっちも似たようなゲームなのかな? AIの出来が前作同様イマイチ、バグが多いとの指摘がゲームスポットにありました。
42 :
名無しさんの野望 :01/12/20 03:56 ID:EL0x68fF
Idayoshi, 私も出会いました。 こいつは、一般指揮官(General Commander)です。 ヒストリカルな指揮官だと、 織田信長とか徳川家光とかちゃんとしたのが出てくるのですが、 それ以外の指揮官はランダムに名前がつけられ、 こいつが超いいかげん。 Fujiwara, Watanabe はいいとして、 Kagemusha ってのわなんだよ(笑)
43 :
名無しさんの野望 :01/12/20 12:45 ID:oIZiUH0I
このゲーム、難易度を上げると何が変わるか御存知の人いらっしゃいますか。
44 :
名無しさんの野望 :01/12/20 13:09 ID:p7hFLkoV
>>43 1時代のFAQ によると、
Difficulty affects unitcosts, probability for success of various game operations etc..
だそうです。たぶん2でも同じだと予想。
various game operation ってのは、植民とか外交関係の成功率に効いてくるんですかね。
45 :
名無しさんの野望 :01/12/20 18:22 ID:L4sS64n/
ロシアの続き。 1600年代初頭からボンクラ当主が続いてしょうがないのでシベリア殖民をがんばる。 一応探検隊は太平洋に到達。殖民部隊はシベリアの真ん中あたりまで 到達。たしか歴史上では1700年代ぐらいにしか到達してないはず なんで良い感じ? ヨーロッパではポーランドとスウェーデンに苦労させられる。国境線 が長いから手薄なペルシア、トルコ方面国境の安全のために両国に貢物 をおくりまくり友好関係を。徐々にポーランドの領土を削りながら西進 いよいよピョートル大帝の登場。出来ればスウェーデンを併合してしまい たいところ。
46 :
名無しさんの野望 :01/12/21 14:22 ID:jo7359pB
> 44 わかりました! 私はnormalレベルでやっているのですが、どうりで改宗が成功しないわけです。
47 :
名無しさんの野望 :01/12/25 15:30 ID:hE6ekJfZ
うう、Tropico にかまけているせいで、なかなかキャンペーンが進まない。 タバコ、サトウキビ、醸造所などがダブって見える。
日本語版は無いんですか!? 無いようですNE・・・ トホホホ・・・
49 :
名無しさんの野望 :01/12/30 14:41 ID:Tf2KjVg9
正月にゆっくりやろうっと・・・。
50 :
17 :02/01/05 02:44 ID:J6Abe/VN
ようやく今日、まとまったプレイができた。 日本で1419年から始めたら、当初こそ台湾と沿海州にコロニーを作ったものの 永享の乱あたりから始まるイベントで動乱連発、海外領土は中国と満州に全部 奪取されてしまう。本土に押し込められた状態で資金も枯渇――1460年まで プレイし、ここでいったん休止中。 せめて応仁の乱の規模を確認しようとイベントデータを眺めてみれば、 今後100年ほどの間の動乱の多さを知ってモラルダウンしてしまいました――。 ちなみにリーダーデータを見ると、日本にはconquistadorもexplorerも存在しない。 つまり、このままでは自力で大航海時代(未知のエリアの探査)ができない。 したがって、正攻法としては早期に満州あたりに地盤を築いて明征服を目指す、か。 あるいはデータを変更して、何人か探検可能なリーダーを追加してしまうか... ちなみに、日本の君主データには、足利〜織豊〜徳川の武家のリーダーデータも 入ってます(「使わない」になっているが、入れ替え可能)。
51 :
名無しさんの野望 :02/01/05 03:19 ID:uaEno3yH
俺も日本プレイやったけど、なんかどうにもならないっぽい・・・ 関ヶ原が終わって内乱が終結しても、多分バグで関東の内乱発生率が 元に戻らないし・・・stab+3, 工場建てても1%ある:( でも、満州やら中国とはこっちが望まない限り戦争にならないと思うけど。 儒教保護最大+婚姻でokではないかと。明は定期的に独立保証してくれたし・・・ で、何か今回はmanpowerがシビアになってるような。 colonial city程度だと全く徴兵できないのがきつい。
52 :
名無しさんの野望 :02/01/05 22:26 ID:VaVVbAXP
その後、どうですか。面白いでしょうか? CIV3とかと較べてどうでしょうか? このゲーム、パッケージとかの雰囲気がなんか気味悪くて、手をつけずじまいでいます。 特に、あの音楽とかメイン画面の赤いボッシュのような絵に浮かぶ青白い顔にうなされそうで、、。 まあ、ヨーロッパの中世の雰囲気はうまく出てるのでしょうが。
55 :
名無しさんの野望 :02/01/06 06:03 ID:E3/79m1k
実際楽しめるのはキャンペーンよりもシナリオの方かも。 www.europa-universalis.com にもユーザの自作シナリオがたくさん上がってるし。 実は Europa Universalis って、同名のボードゲームが元になってて ボードだから当然ターン制なんだけど、 そっちでは1ターンが5年で、実時間ではだいたい2時間/ターンかかって、 300年のグランドキャンペーンともなると不眠不休でも120時間かかると。 ボードで300年やり終えたという話を聞いたことが無い。 それに比べればまだ楽になってると言えるのやも。
56 :
名無しさんの野望 :02/01/07 09:18 ID:lpeVd6UH
CIVシリーズが完全にSF展開なのに対して、こちらはヒストリカル限界路線。 国産で言えば「信長」と「天下統一」のコンセプトに対比できる。 エリアが3つになれば滅びることのないゲームとは違う。 急速に領土拡大しすぎて周りの国全部から順番に宣戦布告されたときの恐怖は何ものにも代え難い興奮だ。 対戦はサドンデスの条件を300、速度を2か月/1分にしてオーストリアとボヘミアの2人でプレイしたところ、2時間程度で終わった。 あまり遠い国同士だとマルチプレイなんだかソロプレイなんだかわからなくなってくるが、ヨーロッパの国同士をプレイするならば楽しめる。
57 :
17 :02/01/07 14:03 ID:xFQ9maox
>>51 EU1の時の経験上、ある程度領土が広くないとマップの交換に応じてもらえない
(=南方進出できない)ので、イベントの狭間のタイミングを伺いつつ、
多少の犠牲を押しても明と協調ながら満州に進出したほうが結果的に良策かも、
と考えました(まだ検証が必要ですが)。
ちなみに50のプレイでは、満州と中国に期間限定「開戦理由」が付いたので、
(Colonial Cityを奪取されたため)ペナルティなしで開戦できます。
>>56 私も信長シリーズよりは天下統一(IIIの出来は別として──)のほうが好き
でした。天下統一にはまった人で世界史でもOKな人にはお勧めでしょう。
友人に買った人がいるので、今度マルチプレイをテストしてみようと思ってます。
>>56 そうそう。他国を侵略するとBad Boyレートがついて、宣戦されやすくなるのがイイ!
1の頃、ロシアで併合しまくってたらえらいことになったYO!(w
今度はCasus Belli持ってない属州を奪うと+1、他国を併合すると+5つくらしい。
属国化ならつかないから、序盤は併合しない方がいいみたい。
>>57 なるほど。確かに、出て行くとなると韓半島か満州しかないですし。
明は大きいから技術革新も速いし、今回は到底勝てる相手ではないみたいですね。
1600年前後で、日本[Army5,Navy5]に対し 明[16,7]くらいありました:-(
ちゃんと革新-集権化路線を採ったのに(TT)
59 :
名無しさんの野望 :02/01/08 14:21 ID:o7cezIVE
宗教寛容度って、旧教vs新教の対立をゲーム化するには良く出来てると思いますが、 日本でもひょっとしてキリシタン弾圧とか言って面白いことがあったりするんでしょうか。 16〜17世紀に九州がカトリックに改宗して、寛容度が偏ってると反乱を繰り返すとか、 あるいは、スペインがしつこく Missionary を送りつけてくるので、Trade Embargo せざるをえなくなるとか。
ザビエル来日のイベントがあったような。 改宗する → カトリック国(ポルトガル・スペイン他)との友好up, 反乱率上昇 説教を許す → 反乱率上昇 取り敢えず殺す→ カトリック国との友好度-200 だっけ?
61 :
名無しさんの野望 :02/01/10 13:27 ID:GVD/McUY
>>50 >ちなみに、日本の君主データには、足利〜織豊〜徳川の武家のリーダーデータも
>入ってます(「使わない」になっているが、入れ替え可能)。
これってどうやって設定するのですか?
よろしければ教えて下さい。
62 :
17 :02/01/12 02:05 ID:fEz6U6xx
>>60 ザビエル来日イベント(強制)では、重商主義-2、革新-2、陸軍投資+500、
ポルトガル、ローマ教皇領との友好が各+100です。
その後の「秀吉の禁教令」(1587年7月23日)の選択で、
発布 → ポルトガル、教皇領の友好各-100、革新-1、重商主義+1、ポーランド、
フランス、スペイン、オーストリアの友好各-50、安定-1
撤回 → 安定-2、九州が反宗教改革に改宗、九州の税収+2、貿易投資+1000
となり、ここでどちらを選ぶかによって徳川幕府の追放令(1614年2月14日)の
選択肢が変わってきます。
>>61 Europa Universalis2\db\monarchs\monarchs.nip を開いて、
(その前にこのファイルのバックアップを取っておいてください。
書き間違えるとゲームがバグります)
前半の「# Emperors」セクションに記述されている称光(Shoko)天皇から
仁孝(Ninko)天皇までの「dormant = no」という設定を全部yesに書き換え、
後半の「# Shoguns (alternative rulers)」セクションに書かれた
足利義持から徳川家斉までの「dormant = yes」設定をnoに書き換えてから
保存してください。
この状態でグランドキャンペーンを始めると、君主は足利義持になってるはず。
63 :
名無しさんの野望 :02/01/14 22:18 ID:4A5fXVSN
何人かユーザー(日本人)が連絡とれますので、通信対戦してみようっていう方はいらっしゃいませんか。
64 :
:02/01/16 05:49 ID:RzFXMLf4
実に面白そうだけど、如何せん日本史・中国史しか詳しく知らないので考慮中。 1492年開始というのは、わざとモンゴル全盛や鄭和の時代を避けたんですかね。
……ゲームのタイトルから察しろや。>64
66 :
名無しさんの野望 :02/01/16 10:22 ID:SFli0coX
ちなみに、「EU2」は1419年開始です。 モンゴルは全盛ではありませんが、キプチャク汗国やチャガタイ汗国、ティムールなどのモンゴル系諸国はある程度の勢力を保っています。 領土の大きさだけで言えばフランスより広いですね。 中国は明ですが、日本を含む周辺国が弱体なため、スタートの時点では最強です。 外人の作ったゲームなので、リサーチの甘い部分もあるかと思いますが、それなりに楽しめると思いますよ。
モンゴル高原がないし、倭寇も来ないから、明がチート並みに強い(w チベットを追加するくらいならモンゴルとジュンガリアを入れて欲しかったyo・・・ ところで、FAQ見てみたら宗教+文化カテゴリが技術革新に影響するとの事ですが、 日本でカトリックになったらちょっとは開発が速くなるのかな。 反乱が続発してどうにもならん気もするけど(w
68 :
名無しさんの野望 :02/01/16 14:12 ID:PJiCHwuu
>>68 何これ。ブラクラチェッカーにはかからなかったけど。
フリーソフトのページだそうですが何か?
70 :
名無しさんの野望 :02/01/17 07:11 ID:SHWmuZ4j
>67 カトリックよりは ProtestantismかReformedがおすすめですね。あと、隣国の技術力による修正や君主のスキルによる修正もあります。
71 :
名無しさんの野望 :02/01/17 07:15 ID:0L+lqpEb
73 :
名無しさんの野望 :02/01/17 21:21 ID:86vFzNaf
気合入れて説明書を読んでいるんだが どうもTradeの仕組みがわからん、、、 きっと単純なんだろうけど 誰かさわりだけでも教えてくれませんか 一応僕も説明書を読んでの情報提供は行うからさ とりあえず取り説読んで今日わかったこと ・戦争は効率的な行為とは言い難い(その都度兵を徴収していたら経済破綻とか) そのぐらい知っとるわぼけ という突っ込みはやめましょう 中には「おおそうなのか」と思う人がいるかもしれませんのでね
74 :
名無しさんの野望 :02/01/17 21:43 ID:2GhBG6O/
ロシアと日本でグランドキャンペーンを二回やったが、一見難しそうな日本 でも、うまくやれば結構いけるものです。ロシアの場合、隣国の数が多い から戦いたくない相手に宣戦布告されることも結構多いですが、日本でやると こういうことがほとんどないのは大きなメリットです。 また、うまくお金をほかの国に貸し、それを長い間にかけて繰り返せば、経済 と技術の面でかなりとくになります。10%の金利でも、相手を選べば(たとえば 満州)かなりの確率で借りてもらえます。そのうえ不良債権もまったくない。 戦わないときひたすらこうやると資産をふやし、技術の進歩を早める効果があ ります。 外交・軍事の面では、満州と結び、つきを見て明と戦えば(仕掛けるか仕掛けら れるのをまつ)、日本本土がやられることがまずないからoffensive一本で満州 軍といっしょにLiaoning方面に進出するか、明が満州との戦いで後方の兵力を 出し切っていそうな場合上海あたりから攻め込めば結構勝てる。ひたすら 攻城戦で明の城を攻め落とさなくても、新たに作られた兵隊との戦いで勝ちを 積み重ねればそのうち自動的に領土をくれるようになる。
75 :
名無しさんの野望 :02/01/17 23:06 ID:NyJ03efO
>>73 パイの切り合いってところかも。 > Trade
市場の持つ交易価値を、常駐商人数(最大20だっけ)で奪い合うわけです。
で、取ってきた値にTrade技術レベル、各種DP(国内政策)を加味して収入が決まると。
ある国が独占してる場合は、(20-他国の商人数)分の分け前をぶん取れる。
他国に知られていない、植民地にあるCoT(交易センター)なんかは
独占すれば100%の収入になります。独占できるレベルでなければ25&止まり。
その他、
属州の交易価値は、州の産する特産品&交易レベルで決まる。
CoTの交易価値は、TP(商館)や植民地を開発する・交易レベルが上が事で向上。
CoTがある属州には、商人1ユニットあたり5(だよね)の年次収入(Trade tariffs)がある。
CoTはイベントによってのみ移動・発生する。
と言う感じかと。先達の皆様、突っ込みおねがいします。
>>74 激しくイイ(・∀・)!!
金融とは思いもよりませんでした・・・
それに、攻城しないと言うのもありなんですね。
あたしゃヘタレなもので、素晴らしく参考になります。
ところで、税収で異文化(-30%), 異信仰(-30%)修正って重複するんでしょうか。
実測値でも取ればいいのかもしれませんが、ネタ振りもかねて情報キボン。
76 :
名無しさんの野望 :02/01/17 23:46 ID:86vFzNaf
>>74 ありがとう!詳しく書いてくれて助かった!
しかし日本語で読んでもちょっと複雑だナ・・・
取り説はせいぜい2ページぐらいなものだったが・・・
上で戦争はやらないにこしたことはないと書いたにもかかわらず
日本で満州に宣戦布告してみたら韓国と満州の2国から攻められて
あぁぁ・・・と言う間に終了。なにやら内乱も重なってたみたい。
でもいいんだ、宣戦布告の出し方がわかったから(笑
77 :
名無しさんの野望 :02/01/17 23:49 ID:86vFzNaf
上の書き込み・・・
>>75 の間違いでした 申し訳ない
ちなみに宣戦布告の出し方はDiplomacy選択して戦いたい国クリックして
宣戦布告の選択肢を選ぶのだ!>>初心者諸君(おれもだが)
なにしろそのやり方がわからずにずーっと半鎖国状態だったからな。
78 :
名無しさんの野望 :02/01/18 01:16 ID:p0UNW3a4
>>76-77 つーか、説明書はとりあえず置いといて、チュートリアルをやるべし。
読みにくいけど まとまってはいるよ。
79 :
名無しさんの野望 :02/01/18 02:43 ID:qbJnSIhT
そう、EU1の頃に言われてたんだけど、 IGCでローマ教皇領をプレイした人が、 融資で儲けた利息をまた融資に注ぎ込んで複利で増やし、 年利5%だと15年ぐらいで倍になるから、 100年経過した頃には歳入が新大陸の金鉱全部の合計を上回ってしまう、 という裏技を発見したんだそうな。 ただし、EU1の頃は、利息収入って全部国庫に直接入ってたので、 研究開発には使えなかったらしい。 EU2だとどうなのかはまだ試してない。
80 :
名無しさんの野望 :02/01/18 08:17 ID:paiYhgDl
81 :
名無しさんの野望 :02/01/18 14:23 ID:5e3ApEt+
>>79 直接にではないけど、まずGDP配分のところで研究開発を最大化できるし、
資金がある程度増えたら、200Dずつで技術をあげたり、製造所を作ったり
することもできる。
80のウルトラ属国化戦略とあわせて使えば。。。
82 :
名無しさんの野望 :02/01/18 16:13 ID:D4qMO9FH
200Dの技術向上って費用対効果悪いんですよね。お金が余っているならば別だけれど。
83 :
名無しさんの野望 :02/01/18 23:11 ID:3gS4mQUC
>>78 いや、すでに一通りチュートリアルは終わらせたんだけどね・・・
だからなんとな〜くなゲームの進め方は分かってきたんだけど
なにしろまだ数をこなしてないので 未だに分からないことが多すぎで
ひとつひとつ確実に理解していこうと思った次第で。
というかまだチュートリアルの内容さえすべてを把握してるわけではないのだけどね(笑
とりあえず念願の週末なのでゆっくり勉強するとしまス。
84 :
名無しさんの野望 :02/01/19 13:07 ID:uXFz/shC
85 :
名無しさんの野望 :02/01/19 13:07 ID:PdW3avds
>>81 ウルトラ属国化戦略って、領地を増やさないのがキモなので、
金は余ってても Factory 建てる土地に困らないか?
86 :
名無しさんの野望 :02/01/19 13:22 ID:+SGNMaAG
EU2のポータルサイトを作ろうかと思ってるんだけど需要 および攻略ヒントの投稿とか期待できるかな?
87 :
名無しさんの野望 :02/01/19 19:07 ID:RC5/wwNb
xpで遊べてる人いる?
88 :
87 :02/01/19 21:24 ID:OFFyOkHq
折角買ったけどXPじゃ動かないみたいだ。うーん無念。
89 :
87 :02/01/19 23:12 ID:Ftr+/RfB
公式ページの掲示板を見たら出来た。良かった
90 :
名無しさんの野望 :02/01/19 23:57 ID:6XsLR7At
>87 せっかくだから教えてください。 サブのノートXPに入れたら固まったんで。 なぜか公式サイト繋がんないし。
91 :
87 :02/01/20 07:28 ID:/g5HZcgQ
aviというフォルダー名を変更すればOKです。 オープニングムービーを見るのにエラーが出ているだけみたいです
92 :
名無しさんの野望 :02/01/20 14:07 ID:NPlxr2rm
>87 サンクス! これで独りPC部屋に閉じこもらずにすみます。
93 :
名無しさんの野望 :02/01/21 14:53 ID:KqCK8gke
>>85 困る(爆)。自分で試してみたが、外交コマンドによる属国化は難しくなった
(EU2では)みたい。それにしても停戦協定による属国化に
1. 国の宗教が違う場合、不安定(r.riskがたかい)な領地を持たなくてもその収入を
半分もらえる
2. BB(bad boy)レートがさほどあがらない
という二つのメリットがあると思う。
94 :
名無しさんの野望 :02/01/21 14:53 ID:cZKmSWNN
全土制圧しても自国領にできないのはなぜかな。 とりあえず属国化にしてますが。いいのかな?
95 :
名無しさんの野望 :02/01/21 15:50 ID:f+0bXfRI
軍事併合が出来るのはその国が1つしか領土を持ってないとき
96 :
名無しさんの野望 :02/01/22 11:15 ID:v2cT1Ndk
和平交渉で属州にする地方名を選択して下段に移せば属州ではなく自国領になることがわかりました。 ただ首都のある地方は選択できませんでしたが。 上の書き込みを参考にすると完全に征服するには相手の所有する首都州以外の州をすべて奪い一国一州にした上で再び 攻め込むってことでいいんですよね? もう一度攻め込む予定でしたが開戦理由がなくなってしまったので保留にしてますけど。
97 :
名無しさんの野望 :02/01/22 11:37 ID:ur6mzUT4
一度和平条約結ぶと、5年間は平和を守らんといかんぞよ。 5年経つ前に宣戦布告すると、Stability がばこばこ下がる。
98 :
名無しさんの野望 :02/01/22 12:58 ID:D3YEIape
ただし、同盟国の始めた戦争にのっかれば、和平を結んだ国ともStability 低下なしで戦争できる。
99 :
名無しさんの野望 :02/01/22 13:00 ID:D3YEIape
外交の画面で、表示で黄色い字の国と白い字の国は何処が違うのか御存知の方はいらっしゃいますか。
100 :
名無しさんの野望 :02/01/22 19:48 ID:lI8kYx8Y
保全age
101 :
名無しさんの野望 :02/01/23 01:18 ID:TlY1Jeb/
相手の領土を一つにして再び5年後に攻めたら完全に征服できました。 その時他国に侵攻中の相手の軍隊まで手に入りました。これで大体戦争の流れは掴んだかな。 やっと大まかにゲームの進め方が理解できてきたんですが外交面が難しいですね。 カラミが複雑というか婚姻関係結んでても知らぬ間に真っ赤になってたり頭痛いです。 共通の敵対国以外に侵攻しないほうがいいのかなーとか考えたり、相手側の敵対国とは親交深めないようになど 試行錯誤しながらやってみます。
102 :
名無しさんの野望 :02/01/23 08:34 ID:JZpCCJ/P
>>101 長期的には、宗教寛容度とBadBoy(BB)レートが重要。
寛容度を高くしてある宗教を国教とする国家とは友好を深めやすい、
と言うか自動的に上昇していく。不寛容な宗教だと自動的に低下。
BBレートは、一言で言えば悪評。自国のcore provinceでない州を奪ったり
軍事併合をするごとに高くなっていって、外交を困難にする。
ついでに内乱中・戦時下にある場合、隣接国から宣戦される確率も上昇する。
外交で自国を選択すると"we have an hornorable reputation"とか出てるのがこれ。
短期的には、各種の行動を取る事で各国の友好度が上下する。
軍事併合は被併合国と国教を同じくする国家群との友好度を100(くらい)下げる。
宣戦すると対象国との友好度がやっぱり100下がる。など。
贈り物は ちょっとだけ上昇 - 普通に上昇 - たくさん上昇 の3パターンがあるけど、
これは結構運次第かも。もちろん、君主の外交能力が良い方が良い結果が出やすい。
103 :
名無しさんの野望 :02/01/23 08:38 ID:JZpCCJ/P
>>102 ちょっと追加。
市場で競合してても外交に悪影響があるので注意。
友好国とはきちんと交易協定を結んでおくのが吉。
104 :
名無しさんの野望 :02/01/23 10:32 ID:eUddD310
スペインみたいな強国だと、 一見「他国の評判なんて気になんねー」と思えるかもしれないし、 実際2〜3カ国に攻め込まれても、それだけなら何とかなる。 ところが、戦争状態が長引けば長引くほど、 領地での反乱リスクが上がって行く。 (CIV3 の War Weariness と似ている) 30年も戦争続けようものなら、国土全土が内乱の嵐に沈み、 人口の1/3が失われるのも頷けようというもの。 しかも、EU の AI はひじょーに嫌らしく、 こちらの戦争が長引いていると見るや、 複数の国が順繰りに戦争を仕掛けてきて、休む間を与えない戦略に出る。 形勢的には圧倒的にこちらが優勢でも、 早期講和のため不利な講和条件を余儀なくされる。
105 :
名無しさんの野望 :02/01/23 11:04 ID:ZUf5aqWT
オスマントルコで17世紀に突入したけど併合しまくってかなり回りと 関係が悪い状態。領土は史実より大幅に増えてるけど。 具体的にはバルカン半島は全て領土にして東欧もハンガリーは併合した。 これだけやりたい放題するとこれからの反撃が怖いところ。 今が絶頂だとおもうのでオーストリアも出来れば頂きたいなあ。 Stabilityを最大にしておかないと反乱が頻発するので辛い・・・ 宗教が5種類も入り乱れてるのがつらいっす。 宣教師派遣しても失敗が多いし
106 :
名無しさんの野望 :02/01/23 12:44 ID:pixAPHFz
107 :
名無しさんの野望 :02/01/23 15:46 ID:ENyZB5U3
>105 ソロプレイの場合、オーストリアは十分に取れると思う。 ただ、オスマン帝国は文化後進国の東側へ活路を見いだした方が効率良い。 下手にヨーロッパの新教国などを抱えると、宗教政策が困難になる。 領土はスンニ派・ギリシア正教・シーア派にとどめ、できたらシーア派は改宗してしまおう。 normalでも3回ぐらい執念深くやれば改宗は成功する。 ちなみに、私はver1.02で資金のスライダーが動かせなくなるバグに阻まれ、オスマン帝国は断念した……。
108 :
名無しさんの野望 :02/01/23 21:30 ID:xsGuE6EG
複数国と軍事同盟を結びたいんだけど打診可、不可の判断基準はどうつけるの? 通行許可はどこでも打診できるみたいだけど同盟は選択できないんですが。
109 :
名無しさんの野望 :02/01/23 22:50 ID:tVQv+tTC
すでに既存の軍事同盟に入っている国は勧誘不可
110 :
名無しさんの野望 :02/01/23 22:52 ID:l6PfvUJf
その国がすでに他の国と同盟を結んでいるのでは?
111 :
イングランド好き :02/01/24 09:24 ID:jB99wXTd
こちらの掲示板で勉強しながらプレイしています。ようやく雰囲気がつかめてきて、面白くなってきました。 教えて欲しいのですが、BadBoyの値は回復するのでしょうか? もし回復する方法があれば、教えてください。 やんちゃしすぎて、痛い目にあってます。 それとEUのお勧めサイトってありますか?色々検索したんですが、見つかりませんでした。
112 :
名無しさんの野望 :02/01/24 09:55 ID:Fb883WNq
113 :
名無しさんの野望 :02/01/24 10:27 ID:pmMsjWte
115 :
イングランド好き :02/01/25 08:50 ID:eStdf6tI
>>112 戦略研究など、これから充実していきそうですね。楽しみにしています。
ちょくちょくお邪魔します。
>>113 全ページ巡回して勉強します。また面白いページあれば教えてください。
>>114 ありがとうございます。BBについてよくわかりました。
116 :
名無しさんの野望 :02/01/26 01:59 ID:yKbTTA7z
難しそうなゲームだなあ・・・ 世界史好きだし英語もなんとか日常会話はできるけど、つらそうだなあ・・・ どうしようかなあ・・・
117 :
名無しさんの野望 :02/01/26 02:36 ID:1hV5OWoz
>116 ゲーム進めるだけなら基本コマンドだけ覚えればなんとかなる。 システム自体は単純だから慣れれば良し。 だからといって底が浅いゲームではないよ。 パラメータなんかは複雑で完全に把握するには大変。 でもその辺あまり気にせずとも何とかやっていけると思う。
118 :
名無しさんの野望 :02/01/26 09:08 ID:pabtSc6l
現在マニュアルを邦訳して公開しようとがんばってるけど 分量が多くてたいへんだあ。 ようやく一つの章が終わりそうだ。終わったらアドレス公開 するんでチェックしてください
119 :
名無しさんの野望 :02/01/26 10:27 ID:EykDjIrN
120 :
名無しさんの野望 :02/01/26 10:42 ID:4n+RY1zE
121 :
名無しさんの野望 :02/01/26 12:34 ID:a222JhF6
現在、バルキリー1番にホストたてています。御自由に参加してください。
122 :
116 :02/01/26 13:39 ID:yKbTTA7z
神様118が降臨なされたので、さっそく注文した。 来るのは火曜か水曜か.....
123 :
118 :02/01/26 14:39 ID:7k4eCj3B
124 :
116 :02/01/26 15:46 ID:yKbTTA7z
わーい!
>118さん 期待してまする
126 :
116 :02/01/29 11:30 ID:LJgfbf6I
届いた!エンソフ早いなあ。 地図見て感動。セントヘレナ島ってこんな遠くにあったのか..... マニュアル読むのが大変そうだけど、がんばるぞう。 どこの国でやろうかな.... 初心者にオススメの国ってどこでしょう?
127 :
名無しさんの野望 :02/01/29 12:24 ID:x2cgCfce
1492年スタートだったらスペインかな。 1419年スタートだとまだ見極めがつかない。
128 :
116 :02/01/29 22:45 ID:LJgfbf6I
とりあえずチュートリアル終わったらスペインやってみます。 118さんのHP、なにげにどんどん更新されててイイ!
129 :
名無しさんの野望 :02/01/30 03:03 ID:qjx9UBCl
スペインでやってたらいつのまにかオーストリアの属国になってた。。
130 :
名無しさんの野望 :02/01/30 19:28 ID:tblEkh/T
エンソフで昨日の朝頼んで今日届きました。 とりあえずやってみたんだが、英語がサッパリわからん・・・(泣)
131 :
名無しさんの野望 :02/01/30 22:00 ID:6Yp8CQMz
133 :
116 :02/01/30 23:28 ID:UhsAsp2a
チュートリアルですでに苦戦中... ううう早くやりたいよう。
134 :
名無しさんの野望 :02/02/02 14:22 ID:Ka7LdGA9
Tax collector's officeを建てたんですが、これってどう影響するんですか? 放っておいていいのかな?
税収に若干+修正 反乱リスク+3 がつきます。 つーか、各数値の上でポインタを止めるといろいろ内訳が出てくるので、 色々見てみると面白いですよん。
136 :
116 :02/02/02 20:59 ID:ZUJMbxo8
チュートリアルも終わり、1942年大航海時代スタートでスペイン。 わけもわからずアンダルシアとノブゴロドに商人送りまくって寡占化。 サルディニアやカナリア諸島に植民者送りまくり。 コロンブスが出てきたので大西洋を冒険して中米に到達するも、帰り道に 嵐に遭ってあっさり全滅という短い生涯。 (バスコ・ダ・ガマなんか一回も航海に出さなかったですケド・・・) 中米に殖民しまくるもなかなか人口が増えず、あっさり現地人にコロニーを 襲われて全滅..... いつのまにかお金が底をついてました。 そしてルターが登場して宗教改革..... 次はもっと地道にやってみよう.....お金が足らない。
137 :
116 :02/02/02 21:00 ID:ZUJMbxo8
↑ すんません1492年です.....
138 :
116 :02/02/02 21:02 ID:ZUJMbxo8
そういや時々「新しいリーダーの誰々が登場して、どこそこで命令を待っている」と いうメッセージが出ますけど、これってコロンブスやガマみたいなエクスプローラーの ことですよね? そいつがいる地方で、海軍か陸軍を作れば、そいつが司令官になってくれるんでしょうか? 連続書き込みすみません。
139 :
名無しさんの野望 :02/02/02 21:08 ID:7lG6TrF8
やっとの思いで建てたFine Artsがすぐに反乱起きて消滅…。 950D返せ!ヽ(`Д´)ノ
140 :
名無しさんの野望 :02/02/02 21:58 ID:5nqlrrRu
>>138 既存の軍隊と再編成して合流させるとよいです。
141 :
116 :02/02/02 23:08 ID:ZUJMbxo8
>140 THXです!
142 :
116 :02/02/03 01:16 ID:MTJb9nGV
エクスプローラーが全然出てこない..... 喜望峰をまわってインドに行こうと思ったのに、時すでに遅し。 コロンブスもガマも死んじゃったし。 やつらが生きている間に、もっと海を回りまくればよかった..... 地道に海軍レベルを上げるしかないか..... でも、びんぼう!
143 :
名無しさんの野望 :02/02/03 02:07 ID:xFY27NOq
Explorer どもが何年に死ぬかを憶えておくと有利です。 スペインだとあとマゼランとか出るはずだけど、短命なんだよな。 植民するときは、原住民の活性化レベルに注意しませう。 8とか9とかの土地だったら、そのまま植民するのは無謀なので、 まず軍隊を送って原住民を根絶やしにします。 2とか3とかだったら、逆に原住民を生かしたまま植民すべし。 人口700人に達すれば原住民は同化されるので、 一箇所を集中的に植民して早く700人に届かせるのが吉。
144 :
名無しさんの野望 :02/02/03 07:54 ID:BTIWaq7x
買いました。 さっそくチュートリアル。 ・・・なんだか分かりにくいチュートリアルだ(笑
145 :
116 :02/02/03 13:57 ID:MTJb9nGV
>143 うーん、マゼランはまだいないです。そろそろのはずだけど..... 殖民にお金がかかって国庫はカラ。 うむむ。 あとミッションを設定するとき、「どこそこの国と政略結婚せい」とか 「同盟を組め」とかいうのがありますが、その国や地方の場所を 簡単に探し出す方法はないでしょうか。 いざその国と外交交渉しようと思っても、そこを探し出すのが大変で..... もちろん、そこがまだTerra Incognita なら、わからなくて当然だと思います けど。 質問ばっかりですみません。
146 :
116 :02/02/03 17:16 ID:MTJb9nGV
と思ったら、よく調べたらすでにマゼランの時代をとっくに過ぎていました。 んでいつのまにかフランスに追い越されてシナリオエンド.....
147 :
名無しさんの野望 :02/02/03 19:27 ID:xFY27NOq
>>145 うーん、付録の地図を広げてうんうん探すしか無いような気がする。
真剣にわかんないときは、別のPC立ち上げて google で引いたりもします。
そういや、Georgia がジョージア州じゃなくてグルジアだとわかるまで
結構かかったような記憶もある。
148 :
名無しさんの野望 :02/02/03 20:47 ID:Jl3c6XpP
インフレーションを下げるにはどうすればいいんですか? 経済成長率かと思ってイベントなどで上げまくってたら物価がすさまじいことに(笑)
149 :
名無しさんの野望 :02/02/03 20:49 ID:Jl3c6XpP
あ、あと信長と信玄の違いってなんですか? fireとかshockとかってイマイチわからなくて・・・。
150 :
名無しさんの野望 :02/02/03 21:52 ID:JYKx4bpA
>>148 いったん上がってしまったインフレを下げる方法は事実上一つしかなく、
それは、それぞれの領地で Governor を建てることです
(やり方は Tax Collector 建てるときとほぼ同じ)。
これには Infrastructure のテクノロジーが必要。
1人任命するごとにインフレ率が1%下がります。
一つの領地で一回しか建てられないので注意。
何百年もプレイしていると、そのうち
「うおー俺に Governor 建てる土地を寄越せー」とか言って
侵略/併合に走りたくなってくるでしょう。
151 :
名無しさんの野望 :02/02/03 22:06 ID:v8s57kM9
>150 ありがとうございました。 やっぱりインフレ率はなるべく上げない方がいいんですね。 別な質問なのですが、conquistadorはどのように使ったらいいのでしょう? 未開拓地域に送るんですか?
152 :
116 :02/02/03 22:56 ID:MTJb9nGV
>151 コンキスタドールは陸軍を率いる探検家、エクスプローラーは海軍を率いる 探検家です。
153 :
116 :02/02/03 22:58 ID:MTJb9nGV
あ、間違えて途中で書き込んでしまった。 コンキスタドールはおっしゃるとおり、TerraIncognitaを切り開けるみたいです。
154 :
17 :02/02/04 13:16 ID:iJQPNxXC
>>151 プレイイメージとしては、explorerで海路、別の大陸の沿岸までの航路を切り開いたら、
その沿岸エリアにconquistador(が率いる軍)を上陸させて沿岸地域や内陸を探索する。
当然、conquistadorの軍の消耗は激しくなるし、いきなり原住民との戦闘が発生する
エリアもあるので、早めに沿岸地域のどこかにcolonial townを作りつつ
(無駄な消耗を防ぐ拠点にする)、継続的に陸軍を海上輸送する必要もあります。
155 :
名無しさんの野望 :02/02/04 13:26 ID:hvcfB+TW
グランドキャンペーンで日本でやったら、最初は静かだったのに TheOninWarをはじめとしたIkkiやら内乱やらが頻発して、手が つけられなくなっ
156 :
名無しさんの野望 :02/02/04 13:28 ID:hvcfB+TW
た……。 なんども政府が陥落したけど、それでもゲームは続けられるのね。 もはや見てるだけだけど。何してもすぐ反乱が起きるから。 王である天皇はわりと優秀みたいなんだけどなあ。
157 :
名無しさんの野望 :02/02/04 15:53 ID:hvcfB+TW
CoTに商人を送りこんで、モノポリー状態になった後、たまにさらに 商人を送り込めることがありますけど、これって意味あるんでしょうか? 試してちょっと様子を見てみましたが、何も変わっていないような。
158 :
名無しさんの野望 :02/02/04 17:15 ID:mPJSK4Mg
>157 貿易協定を結んでいない他国の商人を蹴落とす意味があります。
159 :
名無しさんの野望 :02/02/05 00:16 ID:wJQUaqRr
ローン返済の時にその相手と戦争してると返してくれないんですね・・・
160 :
名無しさんの野望 :02/02/05 04:24 ID:lPNgWNAV
日本でプレイしているのですが、属国のkoreaを併合することができません。 もちろん10年以上属国ですし、関係も+200ですし、宗教も同じです。 同盟組んでたり通商条約結んでいるのがいけないんですかね? どうすれば併合できるのか、どなたか教えて下さい。 あと、中国も属国化したのですが、自分の国の収入が増えません。 中国だから相当な上納金が入ってくると思ったのですが、いったいこれはどこに表示されるのでしょうか?
161 :
名無しさんの野望 :02/02/05 10:24 ID:pu89ZNsS
外交での併合ってそうそう簡単ではないです。 有効度190+と同一宗教に加え、 地続きで国境を接している必要があり、 それら全てを満たしてもなお、失敗する確率の方がずっと高い。 EU1 の頃の経験から言うと、 ・相手の Stability が低い ・こちらが相手を軍事的・経済的に圧倒している ・こちらの君主の Diplomacy 能力が高い といったケースで成功率が上がるようです。 しかし EU2 では成功率がさらに下がっているような感触。 属国の上納金は、私も前々から疑問に思っていたのですが、 どうも、収入内訳には表示されないまま 実収入が増えてるっぽい気がします。
162 :
名無しさんの野望 :02/02/05 10:39 ID:pylGaOIx
2.8- 属国 (毎月) -属国がある場合、 属国の税収の半分を手に入れます。 (すべての収入の半分ではありません). - "Tax"の項目に表示されます。 と公式掲示板だかに書いてた。 英語は自信ないからあってるかどうかはしらんけど。 上海押さえて、領土削ってるんだったら、中国のTax収入かなり下がってるはずだから たいした収入になってないんじゃないかな?
163 :
名無しさんの野望 :02/02/05 10:46 ID:pu89ZNsS
にゃるほぞ。 収入には Tax と Production があるけど、 Production の分は上納されないのね。 てことは、Spice みたいな高級品産出国を属国にしても あんまし儲かんないのかあ。
164 :
名無しさんの野望 :02/02/05 18:07 ID:qwK2hVF+
>>161 >>162 ありがとうございました。
地続きで接してないとダメだったんですか。これは盲点だった。
上納金も大して入らないみたいですね。
いっそ思いっきり割譲や併合しとけば良かった。
というわけで、昨日の続きをプレイします。
165 :
144 :02/02/05 21:18 ID:7DOk05jI
なんかとプレイできるようになってきました。 音楽がいいですね。 とりあえず楽そうなイングランドでやってます。グランドキャンペーンの。 分からないことがありますので、何卒お教えくださいませ。 ・敵州部隊を蹴散らしたあとの占領について。チュートリアルでassultの練習をやりましたが、コマンドが選択できません。 また、残り二つのコマンドについてもうまく訳がつかめませんでした。ここらへんのシステムについて概要を教えてくださると助かります。 どうもイングランドはあちこちに領土があって、ややこしいですね^^; 地名がでてもどこか分からないことが多いです。 あと、スコットランドを占領して土地を奪ったのですが、占領地の統治についてアドバイス等ありましたらお願いします。(反乱対策など)
166 :
116 :02/02/05 22:29 ID:M738eWV+
日本で史実さながらに鎖国してたら、ランダムイベントでエクスプローラー出現! 一切出てこないと思ってたのでびっくり。 さっそく方針転換、中国方面はなんか戦争ばっかでぶっそうなので、はるばる 太平洋を渡ってカリフォルニアに到達!殖民! 原住民にコロニーを襲われて全滅..... 悲しくなって今度は真南に進路をとってオーストラリアへ! オランダがすでに殖民してた..... (いや史実どおりですけども)
167 :
名無しさんの野望 :02/02/06 00:33 ID:Yt3CtQgq
>>165 assault するためにはある程度の士気が必要なので、
士気不足で突入できないのではないかと思われます。
そのまま包囲状態で数ヶ月待てば士気回復して
assault できるようになるでしょう。
siege は、都市を包囲し続けるのに最低限必要な兵力を株分けするコマンドです。
EU では、敵の領地を占領するには大きく二つの方法があり、
犠牲を覚悟で強行突入するか、
遠巻きに包囲して敵から降伏してくるのを待つか、です。
assault ボタンを押すと強行突入しますが、
押さずにほおっておけば、つまり軍隊を敵領地に居続けさせれば、
包囲していることになります。
包囲を間断無く継続すれば、都市側の士気がだんだん下がり、
いずれは降伏するわけです。
しかし、軍隊が他所へ移動してしまうと、包囲が解け、
都市の士気も元に戻ってしまいます。何事も継続が肝心。
とは言っても、大軍のまま居座ると attrition を食らったりして辛いので、
siege ボタンの出番なわけです。
このボタンを押すと、新しい軍隊が包囲継続用に作成されます。
その軍隊を残しておけば、残りの兵力は他所へ移動しても、
包囲が継続されます。
cover は、siege とよく似ていますが、
その州を制圧するのに最低限必要な兵力を株分けするコマンドです。
このボタンで作られる軍隊は、siege よりも兵力が小さいので、
これだけでは包囲を継続することができませんが、
制圧だけなら可能です。
この制圧部隊が居座っている間は、以下のような良いことがあります。
・敵はこの州から収入を上げられない
・敵はこの州を補給源・補給路として使うこともできない
・こちらはこの州を補給路として使うことができる
>>165 技術レベルが足らない可能性も。
陸軍のところでレベル-行動対応表を確認してみて下さいな。
169 :
名無しさんの野望 :02/02/06 09:05 ID:ixu/jG2i
>165 グランドキャンペーンだと間違いなく技術レベル不足でしょう。おそらく、砲兵の動員もできないのではないでしょうか。こればかりは地道にやっていくしかありません。
170 :
144 :02/02/06 12:29 ID:8j6GiGG8
どうもありがとです。 Siegeボタンについてはかなり間違った解釈していました(笑 助かりました!
171 :
名無しさんの野望 :02/02/06 19:57 ID:Tu77BOqT
歩兵と騎兵はどう違うんでしょうか。 歩兵より足が速くて強いので主に騎兵を使ってますが、歩兵のほうが強いと書いてあるサイトもあってどちらか混乱しています。 また歩兵がいないとassultできませんが、assultしなくても歩兵のほうが攻城に有利だったりするのでしょうか。 他に砲兵はどうでしょうか。 皆さんの使い分けの仕方など、ご教授ください。
騎兵はassult時、流れ弾で無駄死にするだけだったような。 assultには歩兵・砲兵しかカウントされないと思った。 詳しくは忘れましたが・・・ゴメソ。 それから、各兵科の強さは技術革新によって変わります。 初期はfire(銃火器使用)フェイズよりもshock(近接戦闘)フェイズの方に重点が置かれる (と言うか、まだ小銃がない)ので、騎兵の方がやっぱり強くなりますが、 段々と火力が増していくに従って歩兵・砲兵も強力になっていきます。 その辺のグラフは公式BBS FAQフォーラムにありますので、参照してみてください。
173 :
名無しさんの野望 :02/02/06 21:23 ID:Yt3CtQgq
>>171 assault せずに包囲しているだけなら、歩兵と騎兵に差は無いようです。
全体の頭数と、あと砲兵の数が重要らしい。
使い分けとしては、
・テクノロジーが低ければ騎兵有利
・Attrition がひどい場合も騎兵有利
・山/森/沼地では歩兵有利
・川越えで攻める場合も歩兵有利 (ボードゲーム版がそうなっているから)
と考えています。
174 :
名無しさんの野望 :02/02/07 02:07 ID:E/Q/K6zN
175 :
名無しさんの野望 :02/02/07 07:47 ID:TeCoBWBY
気付いたら朝でした(笑 こんなの久々です。 だいぶゲームシステムが掴めてきました。 今はフランスのグランドキャンペーンをやってます。 英国を始め諸国が次々にプロテスタントに改宗してきましたが、フランスでプロテスタント改宗は無謀でしょうか? 戦争でスペインからアメリカ大陸の未開発地をもらったので、コロニストが欲しい今日この頃です。 フランスはどうも地力で世界探検は難しいですね。 探検について、skillを持った海軍で未探検地に行くのはいいのですが、中継地点の作成はみなさんどうしてますか? やはり見つけた土地にコロニストを送るしかないでしょうか? あと一つ、外交併合は諸外国の悪評をもらいませんか?
176 :
名無しさんの野望 :02/02/07 11:01 ID:aUeGkPBU
フランスも一応 Colonial Dynamism がついてるし、 17世紀以降は探検・植民ともに楽になると思います。 ちなみに、敵国の首都を(一時的でもいいから)占領すると、 その国の持ってる地図が手に入ります。 早い時期に Explorer が多く出て、かつ首都が海から攻撃されやすい国、 例えばポルトガルなどが、地図狙いの餌食になりやすい。 中継地は、植民して港を作るか、 あとは既に港を持ってる国と Military Access を結んで使わせてもらう、かなあ。 アフリカは植民しにくいので、 喜望峰まわりの航路を開拓するのはなかなか骨です。 外交併合のBBレートは確かめたことないですが、 植民地を広げるだけでも若干上がってしまうものなので、 武力併合程ではないにしても、いくぶん上がってしまうのではないかと予想。
177 :
116 :02/02/07 22:39 ID:UuFtUVjn
このゲームおもしろい、引きこもりたくなる。 なんとか相手を挑発して戦争ふっかけさせたい..... そしたら逆に攻め込んで.....
178 :
175 :02/02/07 23:59 ID:KT6869pR
>>176 どうもありがとです。17世紀まで待ちっすねー
179 :
名無しさんの野望 :02/02/08 01:22 ID:j30IjFeZ
通販で買おうと思っているのですが、 1と2の違いはなんでしょうか。 やっぱり2が面白いですか?
180 :
116 :02/02/08 01:30 ID:eN3v+1XH
>179 38を見てください。全部書いてあります。 寒冷地の探検って大変ですね。 コンキスタドールにもたせた軍隊が、冬になるとあっという間に減っていって しまう。 未開地探検は時間がかかるから、夏の間だけ探検とかにすると、一年に 2、3箇所が限界? せっかく金の出る土地を発見したけど、コロニストが全然出てこなくて悲しい.....
おおう、ありがとう。 あんな大きいレス見逃すとは…
182 :
名無しさんの野望 :02/02/08 13:14 ID:r4KYRQPK
1.03パッチage 日本のシナリオにも若干修正入ってる。 セーブデータ使えるのかなあ(今出先で試せない)。
>>180 そんなに大部隊にしないでも良いんじゃないかなあ。
3-4千くらいならattritionなしで大丈夫だと思うけど。
184 :
名無しさんの野望 :02/02/08 13:48 ID:9cBhUPXS
どんなに兵力が少なくても、移動すれば attrition が発生し、 冬季はさらにこれが激しくなるので、難しいところだと思う。 多少ズルい手ではあるけど、以下のような方法があるにはある。 ゲームシステム上、attrition が計算されるのは月末なので、 一ヶ月のうち29日間を移動して過ごしても、月が変わる瞬間を止まって過ごせば、 attrition はずっと小さい。 なので、29日ぐらいに目的地に到着するよう計算して動き、 到着したら止まったまま月が変わるのを待ち、 1日にまた新しい目的地に移動、 とやると、attrition が比較的小さくて済む。
185 :
116 :02/02/08 22:19 ID:eN3v+1XH
Ver.1.03パッチですが、公式サイトのダウンロードページを見ると、 スカンジナビア版のパッチはあるのですが、北米版パッチが見当たりません。 何か問題があったんでしょうか? セーブデータが使えなくなるとか、マルチプレイがクラッシュするとかは 掲示板に書いてありましたけれども。
186 :
116 :02/02/08 22:21 ID:eN3v+1XH
おぼえ書き(フォーラムの書き込みから抜粋翻訳) BADBOYリスト(王の能力画面で表示) Honorable = 0 Respectable = 1-4 Slightly tarnished = 5-8 Tarnished = 9-12 Rather bad = 13-18 Very bad = 19-28 Extremely bad = 29-34 Dishonorable scum = 35-44 Worse than dishonorable scum = 45-60 Hated throughout the entire world = 61-100以上 Missionary(宣教師)の成功率 1・一番大きく影響するのは、そのProvince(地方)の文化圏。国自体の文化圏と同じかどうか。 2・Pagan(土着宗教)からの改宗は容易。ただしその国の文化圏と食い違う文化圏の地方の場合は、非常に難しくなる場合がある。 3・基本的に、その地方の人口が多ければ多いほど難しくなる。 4・王のadministrative rating(内政能力値) 文化圏 その国の文化圏と食い違う文化圏をもつ地方は、あるていどのペナルティを受ける。文化圏それ自体は、イベントを通して以外には変化することはない。 「あるていどのペナルティ」とは、その地方からのTaxIncome(税収)が−30%、RevoltRisk(反乱の可能性)に+1(戦争中は+2)。 Settler(植民部隊)の入手法則 1・宗教。一年ごとに、Reformed(反動宗教改革)で2人、Protestant(新教)で1人、Orthodox(正教)で0.5人が手に入る。他の宗教はなし。 2・Shipyard(造船所)をひとつでも作れば、1年につき1人。 3・DomesticPolicies(政治方針)。完全にnarrowminded(保守的)にすると1年に2人、同じく完全にnaval(海軍)でも2人、完全にfree trade(自由貿易)で1人。land-naval(陸海)のものを除き、スライダーを逆に動かすと、それだけ手に入る数は減る。 4・もともと植民に熱心な国。典型的な例としてはRussia(ロシア)。港がなくとも、植民できる土地に隣接していれば、植民部隊が手に入る国がある。
187 :
名無しさんの野望 :02/02/09 08:31 ID:yrXl6lus
Refoemedは反動宗教改革じゃなくてカルバン派のことです
188 :
116 :02/02/09 09:27 ID:/+xwl1J8
げ、Reformedってカルヴァン派だったんですか。 Calvinismだと思ってました。 どうりでしっくりこないと思った。 失礼しました。
189 :
名無しさんの野望 :02/02/09 22:20 ID:XqpP1dJC
軍隊のメンテナンスは50%〜100%まで設定できますが、この割合は何に影響しているんですか?
190 :
名無しさんの野望 :02/02/09 22:38 ID:9QlDdNO0
単純に維持費です。欠配すると士気が下がりますが、戦争予定のない (かつ他国にCBをもたれていない)時などは50%にしといても良いかも知れません。 あたしゃ開始直後〜超序盤は50%固定派です。
191 :
175 :02/02/10 08:53 ID:WkEFqAXv
フランスで大帝国を築き、簡単だ〜なんて思っていると市民革命勃発。 植民地もあわせて半分ぐらいが反乱。 反乱を知らせるメッセージウインドウが画面を覆い尽くすほどたくさんでてきたウケタ。 対応にまごついているとどんどん独立され、やけになって併合しまくってると諸外国の評価は最悪に(笑 一気に緊迫したムードです(笑 四面楚歌な状態の仲、歴史イベントなのか天敵スペインがいきなり属国化。盟友となる。 思わず喜びの雄叫びをあげてしまった朝の6時でした。
192 :
116 :02/02/10 19:44 ID:5iHrq0LJ
スウェーデンでグランドキャンペーン開始。 つらい..... 国土広いけど人口が少なくて。 ムリしても攻め込んで人口多いところをとるべきか.....
193 :
名無しさんの野望 :02/02/10 23:17 ID:ReM35op9
194 :
116 :02/02/11 21:12 ID:bkR99kXs
バグりました(Ver.1.03)。 スウェーデンのグランドキャンペーンで1550年くらい。 GustavVasaの即位から続く史実のイベントが連続して起きて、ちょこちょこ セーブしながら進めていたのですが、いきなり落ちました。 その後は、オートセーブやセーブデータをロードしたのですが、シナリオ選択 画面でセーブデータを選択した瞬間に落ちるか、ロードできてもポーズして いないのに時間が進まなくなり、画面がバグるという..... 大幅に戻してやりなおし....シナリオバグっぽいです。
面白そうだけど日本語版の予定は無いの?
罪なスレだ。 さっき通販で注文してしまった……。
197 :
名無しさんの野望 :02/02/13 00:12 ID:AB0zuPhx
日本語版出すとしたらどこだろうなあ。 明とかのリーダー名を日本語に訳すだけでもかなり大変そうな気はする。
198 :
116 :02/02/13 01:28 ID:Wss9zX0K
またバグりました。 大幅に巻き戻して気を取り直して始めましたが、194と同じ症状が出て オートセーブを含めた過去3つ分のセーブデータをロードしようとすると、 選択した瞬間にEU2自体が吹っ飛ぶか、時間が進まず画面がバグって 止まるかです。 悲しくなりました。
199 :
名無しさんの野望 :02/02/13 09:19 ID:54zE3Wh8
ゲームの動作は重いですか? 当方数年前のノートユーザーですが、ノートで動かすことのできる代物ですかね?
200 :
116 :02/02/13 10:12 ID:Wss9zX0K
公式掲示板に、このバグの報告がありました。 セーブデータの異常のようで、直し方も書いてあったんですが、それでも なおりませんでした。 1.03特有のバグのようで..... で、ついでにそのバグ報告掲示板を見てみたんですが、すごいたくさんバグが あるみたいです。 ゲームがクラッシュするようなバグは少ないみたいですけど。 今回私がひっかかったバグも、報告している人はすごく少なかったので、 よほど私の運が悪かったのでしょう.....
201 :
名無しさんの野望 :02/02/13 10:14 ID:d3rBnbvT
うーむ1.03当てなくて正解だったか。 次のパッチを待とう。
このスレ見てたらほしくなって買ってしまった。。。 が、昨日は説明書で撃沈。
203 :
_ :02/02/13 13:35 ID:6iGoygHu
このスレみてめっちゃ欲しくなった。 こういうのを探してたんだ!、って感じ。 んで、さっそくエンソフに電話。 残念ながら在庫がなかったけど、来週つくらしいので注文してしまった。 楽しみだ〜 ちなみに英語のゲームは「創世記1602(?)」の体験版やったくらい。 英語に苦しみそうです…
Civ3とかAoKとかなら英語でも全然平気じゃったんだけど これはそれらよりは難しそうじゃ。でも買う!ウシャーア。 >193のリプレイとか見てると、もう辛抱たまらん。 ダヴーさんに届け、この漏れの愛……。
>>203 わたしもこのスレ読んで、昨日エンソフに電話で注文しました。
同じく来週までおあずけです。
いやはや、待ち遠しい!
206 :
名無しさんの野望 :02/02/13 22:59 ID:dy59teU5
だれか
>>199 に答えてあげてください。
私も気になります。
207 :
名無しさんの野望 :02/02/13 23:39 ID:fKjjQ/9b
>>スペック 俺はノートユーザーじゃないけど・・・ P3-450MHz, RAM 128MB, Matrox Millenium G400 (推奨環境ぎりぎりのスペック) そろそろ三年目のPC。金なくて手を入れられんので(TT) んで格別重いとは感じませんが、メモリを喰うらしくて他アプリ起動後だと時々落ちますんで、 かちゅ〜しゃとか使った後は再起動してからゲームするようにしてます。 autosaveがあるから、落ちてもそれほど苦にはならないけど・・ まあ、むやみに早くしても人間の処理能力を超えるだけなので、 それほどのCPUパワーは必要としないような気がします。 >>英語 マニュアルについては ちょっと前から日本語化している神がいらっしゃるので、 そちらを参照するといいと思います。ここで聞いてもokですし。 つーかスレ活性化のためにはどんな質問でも歓迎かと。
208 :
名無しさんの野望 :02/02/14 02:36 ID:faGS48yZ
当方ノートで Celeron400MHz,RAM128MB,ATI 3D RAGE LT PRO-4MB という貧弱な環境でやってますが、特に問題なく遊べてますよ。 ゲームスピードが1分でちゃんと2年進まなかったり、 高速だとautosaveの時に数日飛んでしまったりしますが、 このゲームはゆっくりまったりやったほうが楽しいので特に問題ありません。 実際戦争中なんかは遅くしないと操作が追いつかないし。 というわけで、スペックについては問題なし! 良いゲームですね。 さぁ、あなたもEU2に大いにハマろうではありませんか。
来たよ来た来た来ましたヨ!! 付録の地図見るだけで武者震いがしますなあ。 ムービーがバグってカットしたのがちょっと鬱。
210 :
名無しさんの野望 :02/02/14 15:20 ID:dQ1DsN4L
>>204 Aocよりはたしかにきついが、Civよりは100%英語で困ることは少ないよ。
システム自体はほんとに必要な単語いくつか辞書引くだけで理解できる。
あとこのスレでもでてたマニュアル邦訳を読めばいいよ。あれは助かった
211 :
名無しさんの野望 :02/02/14 16:35 ID:9DFlD1It
ってか、1月にたくさんお金が増えるんですけど、 あれはなんですか? ボーナス?
212 :
名無しさんの野望 :02/02/14 17:24 ID:5dG6lkLP
収入には、毎月少しずつ収入になるものと、 年一回1月にどーんと収入になるものと、二種類ある。 COT場代やTaxは年一回、COTでの商人の売上や Production は毎月収入、 だったような気がするが、 この辺たしかマニュアルに書いてないんだよな。
213 :
116 :02/02/15 01:35 ID:nyeMqRy1
公式掲示板でバグの直し方がもうひとつ書いてあったので、それを試したら 直りました..... どうも、反乱→鎮圧がどこかで起きるたびにセーブデータによけいなデータが 記録されるのが原因だったようで。 で、再びまったりとスウェーデン。 待望のグスタフ2世アドルフが登場し、スカンジナビア半島からデンマークを 追い出して統一! 同時に新大陸に殖民! すでにイギリスやらフランスやらスペインやらポルトガルやらがかなり殖民して いて出遅れましたが、それでもケベック周辺にコロニー群ができました。 ふうー。 しかしランダムイベントでエクスプローラーやコンキスタドールががんがん 出てきます(1.03で出現率が上がったようで)。 バリバリ探検&殖民していて、とても戦争している余裕はなく、グスタフ2世は あまり戦争せずに内政&殖民ばかりでした....... とりあえずアフリカ西海岸とアメリカ大陸南端に拠点となるコロニーを建設、 世界一週に向け探検探検。 ところでプロテスタントだと、宣教師が手に入らないですが、殖民部隊を 送り込む以外に改宗させる方法はないでしょうか? 殖民部隊で改宗は成功したためしがないので.....。
214 :
名無しさんの野望 :02/02/15 13:33 ID:Ywgkyk5t
このゲーム、商品に奴隷があるのね。小麦や魚やお茶とかに並んで。 いや奴隷貿易はこの時代当然だけど、ちとビビタ。 ……黒人の人がこのゲームをプレイすると、複雑な気分に なるんだろうな……。 そういう、歴史に真正面から挑んでいる?のがこのゲームの いいところだ。
215 :
名無しさんの野望 :02/02/15 14:33 ID:BavQJv93
その昔、 アメリカ植民と独立戦争を題材にした Colonization つうゲームがあったのだが (Sid Meier の作なのでシステムは CIV とほとんどいっしょ)、 そのゲームでは奴隷貿易関連が一切カットされていた。 そしたら黒人から 「黒人奴隷の犠牲の上に成ったアメリカ建国を美化している」と抗議があがった。 やはり加害者であるアメリカ白人にとっては 奴隷貿易って自国の歴史の恥部であるからして早く忘れたいのだろうし、 一方被害者の黒人にとっては 白人の「都合の悪い歴史は忘れよう」的姿勢が許せないのだろう。 ちなみに Europa Universalis は元々フランス人が作ったゲームなので、 歴史の恥部をつついてアメリカ人をいじめようとの意図も伺える。
216 :
名無しさんの野望 :02/02/15 16:54 ID:e/WaYKOY
あれ?スウェーデン人じゃなかったっけ? 元々はフランス人ってこと?
217 :
215 :02/02/15 17:06 ID:BavQJv93
もともとフランス製のボードゲームなのだ。 それをコンピュータゲーム化したのがスウェーデンの会社。
218 :
>>217 :02/02/15 22:15 ID:8F6KaqKF
な〜る。サンクス。
219 :
名無しさんの野望 :02/02/16 06:23 ID:MWy/KjUF
>>215 黒人の替わりに「インディアンの改宗者」を働かせる事が出来たけどね。
宣教師を送り込んでから攻撃すると、いんぢあんどもがおびえて改宗してくるとか;-)
>>215 っていうかColonizationは兵士も宣教師も漁師さんもみんな
ヨーロッパ本土で「人買い」してアメリカ大陸につれてくゲームだし。(w
スレ違いなのでさげとくけど、結構プレーヤー層かぶってそうね。
しつもーーん。 トルコでスラブ人奴隷を売買したり 欧米列強で日本人奴隷を買ったりはできるんでそか。 えーっと、つまり黒人奴隷のみなのかどうなのか聞いてみたいのココロ。
アフリカ辺りの属州の特産品(!)として黒人奴隷が設定されているだけなので、 ゲーム内容とはそれほどの関わりはないです。 中国あたりの特産品が磁器になってたりするようなもので。 なので、スラブ人美少年とハァハァしたい、東洋人を死ぬまでこき使いたい方には チンギスハーンスレがお勧めかもしれません:-)
223 :
名無しさんの野望 :02/02/16 12:29 ID:ksVi9fgb
奴隷に限らず貿易は抽象化されて処理されるので、 奴隷産出地をかかえる市場に商人をたくさん送り込むと自動的に儲かる、 その儲けは、奴隷の需要が多くなれば、つまり新大陸植民が進めば、大きくなる、 ただし奴隷産出地が多くなると、供給が需要を上回るので、儲からなくなる、 てな感じ。 プレイヤーが実際に奴隷を売買することは無い。
>222 美少年ではなくて美女なのでは(てゆーか基本的に人妻だけど) なお、捕虜にした武将や文官を労働ユニットにしてシベリアやサハラ砂漠に 街道作るのは蒼き狼と白き牡鹿のお約束だったりする(w スレ違いなのでsage
225 :
221 :02/02/16 16:39 ID:sVJ5LZLa
>222 >224 漏れに美少年属性があることがばれているッ!? ……801板に逝ってきます。
226 :
名無しさんの野望 :02/02/17 17:22 ID:dj31Ynvs
グランドキャンペーンをロシアでやってみよう・・・と思ったら、 まだモスクワ公国の時代なんですね。 周辺の小国を強引に併合して、少し領土も増えたのですが ノブゴロドとリトアニアが強大で手を出せません。 両者を戦わせて漁夫の利を狙おうと思っているのですが、 こいつら同盟結んでる・・・。同盟解消を待つしかないのか・・・。 念願のバルト海を拝むのはいつの事になるのだろうか。 やっぱりピョートル大帝出現までかかるのかな。
227 :
116 :02/02/17 18:58 ID:JnKyvvAL
わがスウェーデンもだいぶ強大になりました(18世紀初頭)。 スカンジナビア半島統一後は、巨大な人口をもつノヴゴロドやロシアを避け、 世界各地に植民地を作りました。 ケベック周辺・アフリカ西海岸・南米大陸南端のほか、アフリカ東海岸、 ジャカルタ、シベリア東端、ハワイ、ハイチ、カリフォルニアに建設。 世界中にネットワークを広げました。 さて、これからどうしよう..... ところである程度工場を建てると、いきなり工場建設費が上がるんですね。 海軍工場ばかり建ててしまって、海軍テクノロジーばかり上がってしまった。
228 :
名無しさんの野望 :02/02/17 22:30 ID:QZVZGrTn
229 :
名無しさんの野望 :02/02/17 22:50 ID:9wUz0yW2
>>226 さん
年表を見ながら
1533年 イヴァン4世(雷帝)即位
か
1547年 雷帝公式にツアリーと称す
か
1613年 ミハイル=ロマノフ、ロマノフ朝興す
のどれかじゃないかと、ピョートルまで待たないといけないのかなあ
楽しみにご報告お待ちしてます。
230 :
名無しさんの野望 :02/02/18 23:25 ID:DdpnlLBZ
このゲームほんと面白いですね。中毒になってしまいます。 ちょっとプレイしてみて感じるのは、 いかに他の国の弱みにつけこむかというのが とても重要だという事です。 まさしくマキャベリズムを実践してるゲームです。 外人が作ったゲームだなあという感じ。 塩野七生先生にプレイさせてみたいものです・・・。
あのおばさんはちょっとなあ。 ローマ(カエサル)モエー、マキャベリモエーな人だから。 わけわからんこともしばしば書いてるし。 世界史板では嫌われ者デス>塩野
232 :
名無しさんの野望 :02/02/19 11:15 ID:+7Rf3rvE
>>228 それ俺も1の頃から疑問に思っていた > 228
どうも英文マニュアル側に問題があるような気がする。
233 :
名無しさんの野望 :02/02/19 17:24 ID:PTatd1n9
解像度を上げて画面を広ーく使ってプレイしようと思ったら、 カーソルの動きがすごく遅くなって激しく鬱……。 CPUパワーが足りないのかな?そしたらマザーボードから 買い替えないと……(今PIII800)
234 :
名無しさんの野望 :02/02/19 23:21 ID:SArUUOu6
軍の維持費だけど、最初の100年くらいは、 75%(バーの真中)でも士気MAXですね。 テクノロジー発達とともに必要になるのかな。
235 :
名無しさんの野望 :02/02/20 01:03 ID:l5ViCWUb
ロシアでグランドキャンペーン継続中です。 とにかくノブゴロド、リトアニアが戦争で忙しい隙をついて チマチマと領土を削り取っていき、バシーリ3世の代でついに ノブゴロドの完全併合に成功しました。 貿易中心地を手に入れたので一気に楽になりました。 イベントで国名もロシアに変化。 現在はイワン雷帝の代なのですが、キプチャク汗国をほぼ滅亡に追い込み 東ヨーロッパでロシアに対抗できるのは もはやリトアニアぐらい。さて、どうやって攻略するか・・・・。 ポーランドあたりと同盟しようか・・・。でもスウェーデンの出方も気になるし・・・。 地道にシベリア進出も狙っていこうと思います。
236 :
名無しさんの野望 :02/02/20 14:31 ID:L++VpDQN
>234 オレ平和時はいつも50%にしてます。 戦争や反乱のときだけ100%。 この数値って、士気の上がるスピードが変わるだけだと思うんですが。
237 :
大仏 :02/02/21 00:29 ID:JVTlR0Ek
>236 IDがDQN!!!!!!!!!!!! 神!
238 :
名無しさんの野望 :02/02/21 00:31 ID:nKl4rXpO
239 :
名無しさんの野望 :02/02/21 04:35 ID:jGUuq7Vr
test
>237 大仏様がDQNを神様と呼ぶとは……
242 :
名無しさんの野望 :02/02/21 13:54 ID:KwXL9uAy
スレと関係ない芳香に話が…
243 :
名無しさんの野望 :02/02/21 14:29 ID:rBIy0Knk
では本筋に。。。 へっぽこAARをば イングランドで始めたんですよね なんかゲームのやり方分かんなくて なんで、でくれああうぉお、できねえんだって感じで。。 で、すたびりてぃあげないとだめなこと知って、耐えて イングランドなんでお約束のスコットランドに攻め込むんですね。。。 あっさり退けられましたは。。 で耐えて、攻め込みますわね。。 あっというまに全ブリテン島ゲット!! でね、船の乗り方もわかったからお約束のアイルランド(エール) クロムエル登場100年以上前だけど攻めますね。。 あっというまにグレートブリテンおよびアイルランド連合王国完成 えっ、フランスの領土? 放置、放置、そんなもん、ぶるごーにゅもフランスも強烈だから ついでにスペイン(カスティリア、アラゴン)も。。。 でね、間、100年戦争とかバラ戦争とか星室庁の設置とかあったみたいだけど 濡れ、ほらジョージ1世じゃないけど外人だから英語わかんないわけよ。。 そしたら、なんだか反乱祭りがスコットランドで発生してあっというまに スコットランド独立、でエールも独立、 アイルランドにはエール、フランス、イングランド、スペインの四つ巴 反乱軍、ロンドンも包囲して濡れドーバー海峡に蹴落とされそうになる。 フランス領地はとっくにないし。。。 なんかいつのまにかスコットランドがスペインに併合されてるし で、放置よ、ほーち、放置プレイ イングランド併合されてゲームオーバーねらいに逝ったわけよ けどね、反乱が最盛期になるとなぜか反乱軍が濡れに領土返上するわけよ おまえらガリバルディっか!ての イングランド平和→放置→反乱祭り→返上→平和→放置→反乱祭り・・・ のエンドレス状態。。。 濡れにはゲームオーバーすら許されないのか。。。 鬱だ。。
244 :
名無しさんの野望 :02/02/22 01:23 ID:GIwn0e6D
このスレみて買って、3日やってやっと流れが分かるようになってきました。 一回目のプレイは日本でやって、中国や満州と仲良くしつつ内に篭もって せっせと国内固めるという感じでしたが、なんとか生き残れました。 で質問なんですが tradeの仕組みについてで、CoTの意味とかもなんとなく分かってたんですが monopolyの仕方がわかりません。どうやってCoT中で独占するんでしょうか?
245 :
名無しさんの野望 :02/02/22 01:36 ID:eJPE9rOW
>>244 さん
私も買ったばかりなんですが、英語は疲れます。
辞書必須ですよね、このゲーム。。。
自分の思い込みなんですが、monopoly=独占は
(以後、日本語でいきますね、スペルミス嫌なんで)
商売人がいるという前提で、商業モードにして、色分けされた
商業地域をクリックして、左の操作画面にある、商人派遣ボタンを
押しまくる。ある商業地域に自分の商人がいればいるほど、
独占率が上がる。。。独占率をどうやって確認するかは知らんけど
詮索してない。軍事面でしかゲームしてないし。。。
外交は必要なのでぼちぼちやってるけど。。。
と思ってるんですが正しいですか?
あと、CoTってなんですか?
この単語よく出てくるんですが濡れには意味がわかりません。
知らなくてもなんとかゲームはできてるんで詮索してないんですが。。。
教えて下さい、CoTの意味
246 :
名無しさんの野望 :02/02/22 02:07 ID:yUVmO4Oo
COT = Center of Trade で、要するにでかい市場のこと。 ベネチアとかフランダースとかに樽と木箱のアイコンがあると思うが、 これがそれぞれ、ベネチアのCOT、フランダースのCOT などを示している。 一つの COT ごとに一つの商業地域が対応している。 んで monopoly する方法だけど、 とにかくCOTに商人をたくさん送り込む。 大半は競争に敗れて消えてしまうだろうが、 6人生き残らせることに成功すれば、monopoly だ。 5人以下では monopoly にならない。 monopoly というと「他の競争相手を全部排除した状態」を連想するが、 EU2 の monopoly というのはちょっと違って、 イギリス6人、フランス5人、オーストリア2人、ハノーバー1人、の状態でも イギリスの monopoly と見なす。 この場合、COT全体の利益を、 6(イギリス):5(フランス):2(オーストリア):1(ハノーバー):6(空き) で分け合うんだが、 monopoly してる国は「空き」の分までゲットできるので、6+6=12、 つまりイギリスが 12/20 をゲットできる。 しかしもし6人のイギリス商人のうち1人が競争に敗れて消えてしまうと、 monopoly は崩れて、「空き」の分をもらえなくなり、 ゲットできる分も 5/20 に下がってしまう。 しかしわしも、商人はたいてい autosend に任せっきりだなあ。 達人の場合は、Casus Belli のない相手と戦争したいときに、 まず相手国の COT に商人を大量に送り込んで貿易摩擦で相手を怒らせ、 たまらなくなった相手が Trade Embargo かけてくる → Casus Belli ゲット → Stability を下げずに堂々と宣戦布告、とか目論むらしい。
247 :
名無しさんの野望 :02/02/22 07:15 ID:aJJPPjNz
商人は自動派遣じゃないと面倒で鬱になりますね。 新しくCoTが出来たりもするらしいですが、 どういう条件なんでしょうかね。 あと、軍隊を動かしたりする画面の、 州の色って何を基準に決められてるんでしょうか。
248 :
名無しさんの野望 :02/02/22 08:48 ID:xQTB808X
>州の場所を探す。 ?キーで検索できます。正確にタイプしないといけないのが面倒だけど。 >予算のスライドバーを固定。 ダブルクリックで固定できます。気づかずやってしまって、はまりました。 >新しくCoTが出来たりもするらしいですが、 >どういう条件なんでしょうかね。歴史イベントや植民地の経済力が上がると発生するようです。 マダカスタル、オーストラリア、オランダ、アンダルシアなどで発生しました。 >あと、軍隊を動かしたりする画面の、 >州の色って何を基準に決められてるんでしょうか。 地形です。森や山など。戦闘に影響します。雪は逃散が激しい、 カスティリャでプレイ。オランダをさっさと独立させたら地図まで 奪われていて、どんどん殖民されてしまったが、 永久大義名分があり、いつでも戦争をできるので、 簡単に奪える。殖民の手間が省けた。
249 :
名無しさんの野望 :02/02/22 11:39 ID:Apr2EpA0
色と地形の対応は以下の通り 白 平地 黄 砂漠 緑 森 水 沼沢 茶 山岳 下に行くほど移動に時間がかかり、また戦闘では騎兵に不利になる。 あと冬季に色が変わった場合、積雪を表す。
250 :
名無しさんの野望 :02/02/23 16:39 ID:n4+Y8buT
某ホームページにナポレオンの元帥追加データがっ。
あーーーー!!やりてえよー!!! 英語わかんねえから無理だ!糞!!昔っから苦手なんだよ、英語ってのは!
253 :
名無しさんの野望 :02/02/23 21:59 ID:g0uRTMe3
すなおに厨学校から行きなおせよ
254 :
名無しさんの野望 :02/02/23 22:29 ID:C4gvfvpV
>>251 私も英語は得意ではありませんが、なんとかなりますよ。
マニュアルを翻訳してくれてる神様もいますし・・・。
>>251 愛と根性でカヴァーせよ。
俺もよくわからないけど、なんとかプレイしとる。
ゲームへの愛情で英語もなんとかすれ。 だいたいゲームなんだから、それもSLGなんだから 苦労は少ないっつうの。(小説読むこととかに比べればね。 まあお前みたいな厨房はスウェーデン語版でもやってなさいってこった。>251
257 :
名無しさんの野望 :02/02/24 17:52 ID:Od/A6USx
分からないところあったらここで質問してくれれば答えますよ。 ま、図の説明とかしてほしいのならスクリーンショットくらいは 用意してほしいけど。 分かっているつもりでも結構勘違いしてたりすることもあると思う し、基本的な質問でもどうぞ。
しかしマニュアル訳してくれてる人はホントに神だね。 凄いよあの仕事量。しかも良質。
259 :
名無しさんの野望 :02/02/26 21:21 ID:SuprSR1w
秋葉のLAOXコンピュータゲーム館で発見、即買い。 音楽が優雅だわー。最初はどこにしようかな、ミラノかな。
260 :
名無しさんの野望 :02/02/27 00:07 ID:TpYr53At
ぐわーん、CPUとマザーボードとビデオカードとHDDをとっかえたら EU2が動かんくなった。 aviディレクトリを外したら一応動くのだが、 BGMが鳴らない(効果音は鳴る)。すげー悲しい。
261 :
名無しさんの野望 :02/02/27 07:18 ID:gjwLlsMr
今度ノートパソコンを買って このゲーム(EU2)をプレイしたいのですが, このゲームは解像度いくらまで対応していますか. また,解像度固定でもプレイに差し支えはありませんか. 各ホームページのスクリーンショットを見ると, いろんな縮尺の地図があって疑問に思ったのですが. どうか教えて下さい.
262 :
名無しさんの野望 :02/02/27 09:10 ID:nQjiz4sm
800*600、1024*768、1280*1024の3つに対応しているよ。800*600だと周りが見にくいが、充分プレイ可能。
263 :
名無しさんの野望 :02/02/27 13:49 ID:FzNUr2s5
>>261 >いろんな縮尺の地図
ゲーム内で(解像度とは別に)縮尺を変更できるからです。
264 :
名無しさんの野望 :02/02/27 15:47 ID:K/aduD6S
当方フランスで1505年まで遊んでいたのですが、今日セーブファイルを実行して続きを楽しもうとしたところ、シナリオを読み込むところで「major_aqu.txtが開けない」とかいうメッセージが出てきて終了してしまいます。 実際にフォルダ下っていくと「major_aqu.txt」はちゃんとあるにも関わらずです。 再インストール(+パッチ当て)しても直りませんでした。 保存したセーブファイルの他に、autosaveとoldautosaveを実行しても同じくエラーがでます。 ですが、新規ゲームならちゃんと始められるようです。 いったい何がどうなっているのかわかりません。セーブファイルが壊れているのでしょうか。 どなたか解決策がわかる方教えて下さい。お願いします。
265 :
261 :02/02/27 19:26 ID:7NBKIOb3
266 :
名無しさんの野望 :02/02/28 09:09 ID:YV5CPE3U
267 :
名無しさんの野望 :02/02/28 14:25 ID:NabcAZ5X
公式フォーラムのFAQを読んでいて初めて理解したのだが、 すでに満員の COT に商人を送るときって、1人ずつ送るのではなく、 2〜3人まとめて送る方が効果的なのね。 うーむそうすると autosend って効率良くないのかー。
268 :
名無しさんの野望 :02/02/28 15:04 ID:R5h1XccL
>>266 ありがとうございます。
でもその方法を試してみてもロードできませんでした。
が、しかし!
もうちょっと深く調べてみようとセーブデータの解析をしていたのですが、
なんと「major_aqu.txt」を読み込むところのパスが「"db\efents\major_aqu.txt"」になっていました。
お分かりでしょうか。「events」が「efents」になっています。
これを直したら無事ロードできました。
他のセーブデータではこうなっていませんでした。一体何なんでしょうね。バグ? プログラマーのタイプミス?
お騒がせしてすみませんでした。
もしも皆さんも同じような症状が出たら、セーブデータのパスを確認してみてください。
269 :
17 :02/02/28 19:40 ID:hI5YHA9t
>>267 EU1での話ですが、商人をMaxまでためておいて、
制覇したいCoTに対して一気に送り込む技はしばしば使ってました。
イングランドプレイである程度お金に余裕ができてからの話ですが。
経験的になんとなくAutosendよりこのほうが効果あるなぁと感じていたんですが、
システム的にもそうなっていたんですねぇ。
270 :
267 :02/03/01 12:46 ID:yl2VqHm+
満員のCOTに商人を1人だけ送りこんだ場合、 運良く他国の商人を蹴落とすことができても、 自分も共倒れになってしまって、空席だけが残り、 その後やってきた別の国の商人に漁夫の利をさらわれてしまう、 となりがちらしい。 2人同時に送り込むと、1人目が空席を作り、すかさず2人目がそれを占領、 ということが期待できると。 もちろん、1人目が返り討ちに遭って、2人目が空席を作るも やはり他国にさらわれてしまう、という最悪ケースもあり得るので、 何人送りこむのが最適かは難しいところ。 autosend でも「3人たまるまで待って一気に送る」 とかいうオプションを取れるといいんだが。
271 :
名無しさんの野望 :02/03/01 22:15 ID:YcbV3JlC
272 :
名無しさんの野望 :02/03/02 03:09 ID:t3oJljX4
イングランドで始めてヨーロッパ中央で大暴れしてたら、 16世紀半ばになっても新大陸が発見されてなかったなあ・・・ スペイン占領しても地図が出てこなかったし。 こうしてヨーロッパの暗黒時代は延々と続いてしまうのね・・・
273 :
名無しさんの野望 :02/03/02 19:33 ID:b0N99aKd
艦隊でパトロールって出来るんですね。 初めて知りました
274 :
名無しさんの野望 :02/03/02 20:59 ID:Pu/UTeUW
俺も最近気づいた > パトロール用チェックボックス EU1 の頃はできなかったのだが、細かいところも進化してるなあ
275 :
名無しさんの野望 :02/03/03 03:46 ID:fBBWkpHy
マニファクチャーのことなんですけど、 例えば Fine Arts Academy は Stability +6 (首都 +12) だそうですが、私の環境では +5 しか増えません。 しかも首都に建てても同じく +5 です。 何がおかしいのでしょうか。何か特別な条件でもあるのでしょうか?
276 :
名無しさんの野望 :02/03/03 09:41 ID:jHLBoeFO
>>275 収入+6(首都+12), Stab+5修正付き
かと思われ。
とりあえずチュートリアル終わって、まだよくわかってないけど プレイ開始。・・・金が減ってばかりで全然増えないYO!(泣)
278 :
名無しさんの野望 :02/03/03 12:00 ID:gbLidXb0
>>276 なんと!(;´Д`)
ありがとうございました。
279 :
270 :02/03/03 18:32 ID:t8hY76+/
270を書いた後で気づいたのだが、 すでに COT で monopoly を達成していれば、 1人ずつ送るのでも効率は悪くならない (2人送るのと同じ効果を1人で得られる)。 最初 monopoly のルールを読んだときは、 なんか変なルールやなあと思ったが、 実はなかなかうまく考えてあるもんだ。
280 :
名無しさんの野望 :02/03/03 20:52 ID:OXuCxqKm
今まで船がいた港のグラフィックが船無しの状態になってたんでどうしたのかと思いクリックしてみるとEU2が強制終了してしまう・・・。 40隻近くいた船も使用不可。 いったいどうしたものか。激しく鬱。
281 :
名無しさんの野望 :02/03/04 00:03 ID:ouTBhXUI
カスティーリャでプレイ開始し、ようやく16世紀に入ったところです。 15世紀は百年戦争の様子を眺めながら のんびりレコンキスタしていたのですが、 今や、カリブの島々は植民せんといかん、 喜望峰航路は見つけんといかん、 アステカは占領せんといかん、 COTは独占せんといかん おまけに同盟国アラゴンが勝手にヨーロッパで戦争起こすもんだから、 かなり忙しいことになっています。
282 :
名無しさんの野望 :02/03/04 02:06 ID:TRy3kCPl
カスティリャ忙しいですよね。 領地が世界中に広がって反乱対策が面倒。 委任軍団が欲しいと思ってしまいました。 イングランド、オランダ、フランス、ポルトガル、中国を滅ぼして 植民地をほぼ全て領地として世界帝国を作ったけどちょっとむなしかった。 今はサボイでプレイ。 小さい国で周りも強国ばかりなので、 外交にやたらと気をつかうが、それが楽しい。 小さい国でプレイする方が面白いかも。
283 :
281 :02/03/04 14:01 ID:/caE4l/O
調子に乗ってポルトガルを外交併合したもんだから さらに忙しくなってしまいました。 しかし、ポルトガルが無くなってしまっても トルデシリャス条約イベントって起きるんでしょうか。
284 :
RE:283 :02/03/04 15:01 ID:oAHjy0Gl
起こります。(いんちきプレイで)世界中ほかの国を全部滅ぼしたのにもかかわらず起こりました。
285 :
名無しさんの野望 :02/03/04 16:46 ID:Ek9mMlB3
どの国でも領土が広がると大変ですね。気がつかないうちに反乱 独立ってときもあるので欝。 スペインには恐怖の破産イベントがありますね。あれは最悪
286 :
281 :02/03/05 00:00 ID:kIpIqqUx
カスティーリャ改めスペイン。 スペイン宗教裁判のお陰で Inventiveness を Narrowminded 側に振り切り、 Mercantilism も Free Trade 側に徐々に移行し、 新大陸植民体制にかかってます。 アフリカ諸国を懐柔して港を貸してもらうのが可になったので、 喜望峰周りの航路がEU1と比べてかなり楽になってますですね。 しかし15世紀頭の時点ですでに西アフリカにまで明が Trading Post 作ってるのにはびびった。鄭和恐るべし。
287 :
名無しさんの野望 :02/03/08 04:49 ID:tmVrQKZY
age
288 :
名無しさんの野望 :02/03/09 08:42 ID:8i0tKuzS
マルチプレイしたいなぁ…
289 :
名無しさんの野望 :02/03/09 16:45 ID:HjXPQuG8
290 :
名無しさんの野望 :02/03/10 03:09 ID:vQEn9X8Z
質問です。 州ごとの陸軍の作成可能数はどのような基準で決まっているのでしょうか。 人口が少ないからか首都と陸続きでないからかわかりませんが、遠く離れた占領地などでは作成可能数が1とか2とかだったりして困っています。 と思ったら、戦争時には5とか9とか作れたりして、何やら謎めいています。 きっとどこかをポイントすると確認できたりするのかな。 この謎の秘密ををどなたか教えて下さい。
291 :
名無しさんの野望 :02/03/10 03:55 ID:d+RxaBkQ
戦争税を発動すると、作成数が Tax Value の値まであがるような。 詳細はしりません。FAQにのっているのかな。
292 :
名無しさんの野望 :02/03/11 22:09 ID:7AVk38R2
強国でプレイするのも飽きてきたのでグランドキャンペーンのインカ帝国に挑戦していたのですが、 開始早々に隣国を滅ぼして併合しましたが、 研究コストは高いし、金鉱があるけどインフレがすごいし、 コンキスタドール出ないからこれ以上探索できないし、 スペイン攻めて来ないしで、1515年ほどまでやりましたがさっき諦めました。 ほんとに国内政策の調整とミッションと時々起こるイベントへの対応くらいしかすることなくて、 僕はいったい何のためにこんなこと(=画面をひたすら見つめる)をしているのかふと考えてしまいました。 ただ歩兵が1Dで生産しほうだいだったことはちょっと快感だったかな。 まったくインカ帝国の他にもジンバブエとか、何すりゃええねんって感じの国ありますよね。 どこか面白い国ないかなぁ。
293 :
名無しさんの野望 :02/03/12 00:14 ID:REIeoJeg
ドイツやイタリアの小国はどうでしょう? サボイは序盤はわりと面白かったです。 贈物にかなり国費を投入していました。 そうしないと生き残れないので。 植民地が獲得できるようになると、 どうしても単調になっていしまう気がします。 >292 com の積極性は高めに設定しました?
294 :
名無しさんの野望 :02/03/12 04:00 ID:3ryERHMn
>>293 DifficultyとA.I.AggressivenessはいつもNormalなんですが、やっぱ高いほうが面白いですか?
確かにこれだと慣れれば簡単なんですよねぇ。
皆さんはどれくらいでやってます?
295 :
名無しさんの野望 :02/03/13 12:44 ID:X01e+IQa
1.04パッチリリース。主な改良点は ・セーブファイルが壊れるバグのフィクス ・Pagan な国を一回の戦争で完全併合可能に ・Pagan な国相手に宣戦布告しても BadBoy レートが上がらなくなった ・キリスト教各派の Settler 数が少しずつ増加 ・テクノロジに関係なく Naval Blockade 可能に ・海軍の維持費が半分に ・Pause した状態で Manufactory を複数建てても1個ずつ値上がりするように(涙) あたりだそうだ。強いぞ帝国主義。
296 :
名無しさんの野望 :02/03/13 13:05 ID:zSrca5Gn
297 :
名無しさんの野望 :02/03/13 17:47 ID:2S46E113
ぱっち上げ
298 :
名無しさんの野望 :02/03/13 18:31 ID:qTd07IbV
皆さんどこで買いましたか?
299 :
名無しさんの野望 :02/03/13 18:40 ID:2S46E113
エンソフで通販しました。
300 :
名無しさんの野望 :02/03/13 19:21 ID:oU8wKk9k
秋葉原のオーバートップの店頭で買いました。
301 :
298 :02/03/13 20:04 ID:axoKvl8S
レビューには39.95ドルと書いてありましたが 秋葉原の店頭で買うとしたらいくら位ですかね。
302 :
名無しさんの野望 :02/03/13 22:06 ID:cv9ariYT
>>294 は放置ですか
私は難易度ノーマルでAIはアグレッシブにしてる
このくらいがちょうどいい
303 :
名無しさんの野望 :02/03/13 22:07 ID:cv9ariYT
かわいそーだからみんなも教えて
304 :
名無しさんの野望 :02/03/13 23:09 ID:58Kd2IhM
難易度、積極性302と同じです。
>>298 秋葉原のT-Zone で6800円でした。
305 :
名無しさんの野望 :02/03/14 00:08 ID:o3EPpZJT
306 :
名無しさんの野望 :02/03/14 01:13 ID:9d7MQklE
難易度はノーマルで、AIはアグレッシブかノーマルかなあ。 難易度ハードだと国が貧乏な感じがして辛い。
307 :
名無しさんの野望 :02/03/15 10:41 ID:k6ACRJ8L
Difficulty 上げると BadBoy レートがなかなか下がらなくなるので辛い。 教皇領を武力併合したことぐらいとっとと忘れてくれてもいいぢゃんかよお。
309 :
名無しさんの野望 :02/03/15 15:07 ID:5Lq0ealD
↑最近出回っているビックリ系画像に飛ばされる。 一見普通の部屋だが、30秒程経つと悲鳴と共に 女性の顔が出てくる。
310 :
名無しさんの野望 :02/03/15 15:08 ID:5Lq0ealD
怪しいw
一本買ったの私ですが、何か?>311
313 :
名無しさんの野望 :02/03/15 17:18 ID:1zFkLDRB
内政ってなにすればいいのか。。 商人派遣してればいいのでしょうか?
314 :
名無しさんの野望 :02/03/15 20:01 ID:5Lq0ealD
>>313 このゲームでは内政という要素はほとんど無いに等しいです。
Tax Collector系の建物を建てるくらいかと。
商人派遣については、
>>246 あたりの書き込みが参考になりますね。
315 :
名無しさんの野望 :02/03/15 20:45 ID:8VjP5XMC
Domestic Policy つうのならありますが(直訳すると「内政」) まあ10年に1回やね
316 :
313 :02/03/15 21:52 ID:7hsIacWT
>>314 >>315 ありがとうございます。AARで「10年を内政に費やした」等、
記述があったので、不安になってお聞きしました。w
317 :
名無しさんの野望 :02/03/15 22:59 ID:8l+pAXGm
せっかく買ったのに、XPじゃ動かない。(泣)
318 :
◆STXAtBqk :02/03/16 01:04 ID:zFVbRe2c
>317 ムービーファイルの入っているフォルダをどかすかリネームすれば動くようです。
319 :
315 :02/03/16 19:27 ID:erSpk9n1
Domestic Policy のスライダーを動かすと、 内政ポリシーを変えられて、 例えば貴族と商人のどちらを重視するか、 進歩主義で行くか保守主義で行くか、とか設定できるんですが、 このスライダーを動かせるのが10年に1回だけなんです。 だから、内政で悩むのは10年に1回だし、 1度動かしたら10年間はほっとかないといけない。
320 :
名無しさんの野望 :02/03/17 19:51 ID:h8e3Ouhy
買っちまった
321 :
名無しさんの野望 :02/03/17 23:25 ID:G+cI8j7w
ヨーロッパの歴史小説を読むときの、 新たな視点が増えて嬉しい。 世継がうまれた安定度 +1 とか。
322 :
名無しさんの野望 :02/03/18 14:48 ID:5PBBuRlR
EU1の頃は「1492年時点でスペインがオランダを領有している」のが 史実と合ってなくて、弱点とされていたんだけど、 (IGCパッチを当ててオーストリア領有に直すことはできるが、 そうすると今度はオランダ独立戦争がおかしなことになってしまう) EU2 では史実通りに、カール5世退位のイベントでスペインに継承されるように なったのね。素晴らしい。 オランダ統治も寛容路線か弾圧路線か選べるようになったのはいいけど、 一番寛容な道を採ってもそれでもなお反乱率15%かあ。 とっとと Create Vassal しちまうのが一番いいんだろうなと思いつつも パルマ公ファルネーゼ様が Rebel Scum を蹴散らす様がよいので 総勢40万ぐらいの大軍(半分は大砲)でオランダ全土を覆って鎮圧中。 維持費が毎月100ducatとか言われる。 Nationalism は10年で1%下がるので、150年頑張れば平定される予定なんだが。
323 :
名無しさんの野望 :02/03/19 03:09 ID:HiIlqZwm
Trade Agreementって積極的に結んだほうが貿易で有利なんですかね? それともある程度強くなったら必要ないのかな? あとTrade Embargoもできるようになったらしたほうがいいんでしょうか。 でもテクノロジーにマイナス補正かかっちゃうんですよね。 序盤・中盤・終盤で大分違うと思いますが、皆さんはどうしてます?
324 :
名無しさんの野望 :02/03/19 15:47 ID:elOS3Y38
自国に待機中の兵が、どんどん減ってゆくのはなぜ?
面白そうなゲームだな、でも英語か。。。
>>324 18世紀くらいまで常備軍なんてのはなかったから、
たんに給料未払いか腹減ったかで兵士がどんどん離散していってるんじゃないの?
というか、そこまで表現できてるの、このゲーム?
326 :
名無しさんの野望 :02/03/19 20:13 ID:3f/6655c
>>324 補給が足りてないのでは?
州の情報のsupply limitの値より兵数が多いと
月が変わった瞬間に一気に減ります。
supply limitは壁の強化によって改善するので(+10)
兵の集まる前線の州の街壁はなるべく強化しておくといいです。
327 :
名無しさんの野望 :02/03/19 20:15 ID:Q90vxj6b
>>324 おそらく待機中の兵が多すぎるんじゃないかと思います。
兵のウィンドウの右上にあるドクロマークの数字を見てみてください。
それがマイナスになっていると徐々に兵が減っていきます。(おそらくその数字%分…かな?)
ドクロマークをポイントすると内訳が出てくるので参照してください。
指揮官の能力でも多少ボーナスがありますが、ここで重要なのはSupply Limitです。
これはProvince InformationのSupply Limitで確認できます。
基本的に敵地・他国の領土・山地や雪が降っている州・人口が少ない州・未開拓地域などはこれが小さいので注意しましょう。
Supply LimitはFortressをアップグレードすることによって多少増やすことができます。
また、一月の兵の減少は最大でMax attritionの値までです。
328 :
名無しさんの野望 :02/03/19 20:16 ID:Q90vxj6b
あら、かぶっちゃっいました。スマソ。
329 :
名無しさんの野望 :02/03/20 01:02 ID:AMBTBYRO
興味あるけど日本語版は出ないの?
330 :
名無しさんの野望 :02/03/20 01:56 ID:jZ/SuxHQ
今のところ日本語化の話は聞きませんが、英語でも案外なんとかなるもんですよ。 興味があるなら買ってみることをお勧めします。
ここのスレッド、マニュアル邦訳してくれてる神様のとこ、 リプレイサイトを巡れば、かなりすんなり入れると思います。 というか、私はすんなり入れました。 だいたい文脈でわかりますし、調べたくなったら、 辞書なりalt+ESCで戻って翻訳サイトとかもできますし。 ここ見て面白そう!と感じるなら、英語ってだけで 敬遠しるのは損ですYO!
332 :
名無しさんの野望 :02/03/20 10:43 ID:uzeDGTkP
ヨーロッパの国でプレイしていると、異境の寛容度を設定することはできないんですか? 反乱率が宗教のせいで+2だったりして困ります。
333 :
名無しさんの野望 :02/03/20 10:56 ID:YggJnjcS
日本語版CIV2とどっち買うか迷ってるんですが、 CIV2と比較して、このゲームに長所や短所はありますか?
334 :
名無しさんの野望 :02/03/20 11:46 ID:2vDaa8xc
>>332 異境ではなく異教(Pagan)でした。
335 :
名無しさんの野望 :02/03/20 12:06 ID:sx/L+jT/
>>332 設定できないと思う。
ただ、Pagan は宗教のために反乱率が上がるということは無いと思うので、
2% は Nationalism のせいでないかな。
併合または割譲で他国の領土をぶんどると、住民の愛国心のせいで、
もれなく3%ぐらいの反乱率がついてきます。
この Nationalism は10年に1%ずつ下がっていって、やがては0%になる。
1.04パッチから、Pagan な州では Nationalism が起きなくなり、
ぶんどった当初から反乱率0%です。
336 :
名無しさんの野望 :02/03/20 14:27 ID:8lYC8oDh
>>335 そう、私もそう思っていたのですが、反乱率の内訳で+3:Religionって書いてあるんですよ。
昨日までは+2だったのに今日やってみたら+3になってました。
改宗するしかないんですかね…。
337 :
名無しさんの野望 :02/03/20 15:08 ID:giASo1su
>>333 1.ある程度(高校世界史履修程度)の知識がないと、歴史イベントとかで(゚Д゚)ハァ?
かもしんない。Civは特に知識は必要ない。
2.EUのリプレイ性と言うか、Com国家の展開は ある程度歴史に沿う。
突き詰めていくと詰め将棋みたいになるのかも。
Civは地形とか配置とかが色々変わるので、一度毎に違うゲームになる。
3.英語は、スレを見るとか翻訳してるサイトを見るとかでどっちも補える。
ただ、もうちょっとで日本語版Civ3が発売になるよ。
EUは初心者向けではないゲームのような気はするけど、つぼにはまると とことんはまる。
このスレをもう一度読んでみて、迷ったり合わないなあと思ったらCivにするべきだと思う。
どっちも戦略を立てて実行していく面白さは似てるから、最終的には興味の問題になるかと。
338 :
名無しさんの野望 :02/03/20 20:15 ID:wtDNoJya
Pagan からの改宗は成功率が高めだし、 成功すると州の文化が自国と一緒になるので、 お金と宣教師があるのなら、ならだけ改宗したほうがよいと思う。 収入が2倍になります。
339 :
名無しさんの野望 :02/03/20 23:25 ID:ITcJw4ba
340 :
名無しさんの野望 :02/03/21 00:53 ID:bmS1VKxZ
>>338 あと、Stability 回復費用が下がるのもおいしい。
Pagan を改宗するときって、
実際の成功率って画面に出る数字より明らかに高いよね。
>>339 商人はつい最近まで autosend に頼っていたので、何ともわからない…
341 :
名無しさんの野望 :02/03/21 01:44 ID:ZyqJyqyM
Trade Agreement は貿易上の効果よりも、 相手国との摩擦をさける意味のほうが大きい気がする。 自分が小さい国のときは、大きい国の反感をかわないようにどんどん結んで, 自分が大きくなったら、きにいらない国とは結ばない。やなやつだ。 協定を結んでいる相手が独占している市場には競争をしかけられないので、 損得は微妙なところだと思う。 Trade Embargo はほとんど実行したことがない。 商売敵がいるばあいだけかなぁ。 北米の市場を独占したいのでイングランド排除とか。
342 :
名無しさんの野望 :02/03/21 02:36 ID:Gp+ni6Ec
皆さん、ありがとうございました。 とっても参考になりましたです。
343 :
名無しさんの野望 :02/03/21 13:31 ID:euhn1JqH
Trade Agreement の原則論としては、 費用かけずに市場シェアの現状維持を望むなら結んだ方がよく、 どんどん商人送り込んでシェア拡大したいなら結ばない方がよい。 ここから考えるに ・Mercantilism 寄りだったりして商人が少なければ、結ぶべし ・商人一人を送る費用が高くつく遠隔地のCOTでの競争相手とは、結ぶべし と言えるのではなかろうか。
344 :
317 :02/03/21 20:13 ID:iqgbJGg9
>>318 AVIフォルダの動画データとおぼしきファイルをすべて
リネームしたら、動いたYO!
ありがとう!
345 :
名無しさんの野望 :02/03/21 20:56 ID:7+EHQFkd
貿易協定を解除したり貿易禁止したりすると安定度が下がるから考えもの。 ってか、COMが積極的に協定を結ぼうとしてくるのって、結ぶとCOM側が得するってことなんだろうな。 今度から無闇に協定結ぶのやめようかなぁ。
346 :
名無しさんの野望 :02/03/22 04:17 ID:4XBCMym3
今日思ったこと。
1.
>>186 の文章を、shipyardを1つ作るごとに毎月colonistが1人手に入るものだと勘違いし、ろくに船作らないくせにshipyardを作りまくったが、どんなに作っても月に1人しか手に入らないことが判明しがっかり。
2.GoodsProduction収入の割合はDomesticPoliciesや宗教等によって決まるが、Infrastructureのレベルによって最大値が決まっていることがわかった。TradingIncomeもTradeLevelでおそらく同じ。
3.領土がかなり拡大したあとにTaxCollector系の建物を建てるのはかなり面倒。建て忘れあると鬱だし。所持金分一気に建てられるとかできればいいのに。
4.あとそれから、Paganな国を併合したあとすぐに改宗すると、Nationalismが付くようになりました。なんてこった。
5.島国は領土拡大してもTaxIncome-10%付くからちょっと不利だよね。
347 :
名無しさんの野望 :02/03/22 08:42 ID:Pox4wiA2
フランス、スペインなどの強国にも飽きたので現在教皇領でプレイ中。 序盤にイタリア半島の半分を奪ったあとは、小国群と同盟を組んでオーストリアに対抗。 16世紀に入ってからは戦争はいっさいしないで政治的併合のみで領土拡大。 あとは戦争中の友好国に低利子で大金を貸したりして、影から戦争を操ってみたり(w 外交中心のプレイもなかなか面白いと思った今日この頃。
348 :
名無しさんの野望 :02/03/22 11:33 ID:aPUCZiHD
教皇領でやってみたいんですが、チェーザレ・ボルジアって登場します?
Nipponでやってるんだけど、 Ise ShinkuroがCastle Odawaraを奪った!とかあって、イベントがおもろい。 毛利元就がどうので首都がKyushuに移ったときは驚愕した。 さらに上杉謙信がどうので首都がTohokuに……。 別に首都が移るのはいいんだが、せっかく自作農に振り切ってた グラフを、農奴制+2にされたのは痛かったぞ。謙信よ。
350 :
名無しさんの野望 :02/03/22 19:44 ID:izHa7V1d
イベントファイルを眺めてみると、 「実はこのイベント当時の謙信まだ上杉姓でなかったがまあいいじゃないか」 とかコメントが書いてあって楽しい。
351 :
名無しさんの野望 :02/03/23 03:50 ID:A6iuPhVx
宗教寛容度を決めるウィンドウを開閉するだけで反乱起きるのやめてほしい。 関係ないけど、レベル5の城壁見たときちょっとワラタw
352 :
名無しさんの野望 :02/03/23 08:45 ID:e/EE5KA2
君主の能力の見方がわかりません。 10段階らしいけど、○ 最高で5しか表示されてないですよね。 それと、徴兵した兵と、傭兵では強さの違いはあるのでしょうか? 質問ばかりですいません。
353 :
名無しさんの野望 :02/03/23 15:23 ID:EUKF48Uk
君主の能力はデータと実表示はちがいます。
354 :
名無しさんの野望 :02/03/23 15:37 ID:35YpCQ74
兵については強さの違いはないと思います。 すぐ集められる代わりにお金がたくさんかかるだけかと。 どちらも集めた直後は志気が低いのでご注意を。
355 :
名無しさんの野望 :02/03/23 23:13 ID:35YpCQ74
356 :
名無しさんの野望 :02/03/24 01:40 ID:KMw2yFUK
このスレも最初は全然レスつかなくて かなりやばかったですよ。 二の舞になるんじゃないかと思ってました。
357 :
名無しさんの野望 :02/03/24 04:21 ID:ZUpwQTiV
よーし、パパこのスレ盛り上げちゃうぞー。
358 :
名無しさんの野望 :02/03/24 05:42 ID:oQnNHLje
EU2が忙しくて、このスレ見てらんない。
359 :
名無しさんの野望 :02/03/24 05:49 ID:ZUpwQTiV
EU2で疲れた頭を癒しながらその日の感想をこのスレに書き込む、これ最強 ただしこれをやると寝るのが明け方近くなるという危険も伴う諸刃の剣
360 :
名無しさんの野望 :02/03/24 05:53 ID:Skt7aNck
っていうかもう完全に明るいわ。
361 :
名無しさんの野望 :02/03/24 13:19 ID:+rG6WV7U
現在、対戦相手募集中です。誰か居ませんか。
362 :
名無しさんの野望 :02/03/24 13:26 ID:GzPFP5Zx
やる!やる!私やります。
363 :
名無しさんの野望 :02/03/24 13:28 ID:+rG6WV7U
364 :
名無しさんの野望 :02/03/24 13:32 ID:GzPFP5Zx
とりあえず、登録しておきました。これでいいのかな?
365 :
名無しさんの野望 :02/03/24 13:44 ID:+rG6WV7U
よろしければMSNメッセンジャーも入れていただけると円滑に話が進むのですが...。
366 :
名無しさんの野望 :02/03/25 03:34 ID:vaRzFck4
航路開拓について質問があるのですが・・・。 エキスプローラが出現したので、アフリカ湾岸を南下したのですが、 船数がガンガン減っていってしまいます。 で、しょうがないから引き返すと、母国に着く前に船数が0になり せっかくのエキスプローラ消滅・・・。 どうやれば効率的に航路開拓できるんでしょうか? 他の国とミリタリーアクセス結んで、港を借りた方がいいのかな? 途中で港に寄ると、補給とかできるんでしょうか? それと、一定以上進むと、艦隊が勝手に引き返してしまうのですが これはどうして?補給が切れたの? 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
367 :
名無しさんの野望 :02/03/25 03:48 ID:XiPpYLHq
ドクロマークをポイントするとattritionの内訳がでてきます。 この値は海に出ていると次第に増えていき、港に戻るとリセットされます。 ちなみにリーダーの能力や沿岸にいることで少しマイナスされます。 合計がプラスになると艦隊数が減っていきます。 ですから一番てっとり早いのは攻める予定の無い途中の国の港を使わせてもらうことですが、 基本的には未開拓地に一回植民して港を作り、そこを拠点にして少しずつ船を進めていくのがいいと思います。
368 :
名無しさんの野望 :02/03/25 04:02 ID:XiPpYLHq
艦隊が勝手に引き返す条件はわかりませんが、こうなった時には既にattritionもすごいことになっていると思うので、できるだけこまめにチェックしましょう。 私は前まで船の入出港や目的地に着いた時のウィンドウを消していたので、船を航海に出していたことを忘れて海の藻屑になったエクスプローラーが何人もいます。 こういうウィンドウは必ず出るようにして、一枚一枚対応するほうがいいですね。 あとお分かりでしょうが、ストームやアイスの海はかなりattritionが増えますので避けましょう。 それでは良い開拓ライフを。
369 :
名無しさんの野望 :02/03/25 09:59 ID:D7InVfEQ
未開地を開拓するのには時間がかかるので、 attrition もかなり上昇しますよね。 私は3隻程度の艦隊の場合、 一回の航海で開拓する未開地は3地域程度にしています。 この程度なら船の数が減ることはあまりないです。
370 :
名無しさんの野望 :02/03/25 11:19 ID:pARsi6B8
時には多少の犠牲を覚悟で進んでいくのも可です(笑)
371 :
名無しさんの野望 :02/03/25 13:36 ID:ndDTQYhJ
もうすぐ寿命が尽きるとわかってる Explorer の場合は 玉砕覚悟の片道旅行に送り出したりしますな確かに。 マゼランとかだと彼自身本望に違いない。 Warship は高価なので、 Transport Ship があれば乗換えてから送り出すのが経済的。 ちなみにスペインでアフリカ周りを開拓したときは、 コロンブスとピンソンとコーサの3人を投入して、 カナリア諸島→ケープ・ヴェルデで港を借りる→象牙海岸で港を借りる→ 喜望峰に植民地作る→ザンジバルで港を借りる→インド洋横断、 という航路で行きました。
372 :
名無しさんの野望 :02/03/26 22:44 ID:WCxg172R
マニファクチャーって、高価だけど建てる価値あります?
373 :
名無しさんの野望 :02/03/26 23:02 ID:vUsSuQdP
年6〜12Dの収入 + 特定のテクノロジーに月5Dの投資 = 年66〜72Dのリターン 建設費が1000Dなら、15年で元が取れます。
374 :
名無しさんの野望 :02/03/26 23:02 ID:/a9rPO3a
年収入(+6、指定された特産品だと+12)・テクノロジー(+5)・人口増加率UP(+2%)、 叛乱率低下(-1%)などの効果があります。 例えば、テクノロジーには毎月5Dの修正がつくので早めに建てれば十分元は取れると思います。 (1年で60D、10年位で原価分の働きはしてくれる) ただ建てた数に応じて値段が上がるのであまりたくさんは建ててられませんが。
375 :
名無しさんの野望 :02/03/27 00:00 ID:tFVpKjAv
>マニファクチャーって、高価だけど建てる価値あります? Weapons factories を一つたてると適正な陸軍の規模が増える。 たしか 5000 名だったかな。 それだけ軍事費が抑えられるので、 どのマニファクチャーを建てても関係のない州 (特産品が小麦や羊毛)では、 なるだけ Weapons factories を建てるようにしています。
376 :
名無しさんの野望 :02/03/27 00:47 ID:9ij74INZ
>>375 それって、Weapon Factory でなく Conscription Center の方でない?
377 :
名無しさんの野望 :02/03/27 04:38 ID:1yXstMwQ
1700年になったらマニファクチャーの値段が急増したんですが、 もしかして100年ごとに倍になったりしますか?
378 :
名無しさんの野望 :02/03/27 11:29 ID:iYcdY0vO
>>376 そんなことはない。
Supportable Amount の内訳
base 5000
man power * 1000
conscript centers * 10000
weapon factory * 5000
grain units * 10
grain traded 計算方法分からず
weapon factory を10作れば50000の兵が養えます。
植民地が領土の主体のときに大規模な陸軍を維持するには必須だと思う。
植民地からは、man power がさほど得られないので。
金は結構はいってくるけど。
379 :
名無しさんの野望 :02/03/27 12:05 ID:3WHJ6akq
私は何でもいい土地にはFine Arts建ててましたな。 Stability回復するのが早くなるし、急がない時はしばらく放っておけば回復するし。 まぁ領土拡大してくると収入も増えるしStability費用も莫大なものになるからあまり意味無いけど。 それから各種マニファクチャーは早めに建てたほうがいいですね。 後半は建設費用も高くなるし、技術レベルもMAXになっちゃうから。
380 :
名無しさんの野望 :02/03/28 23:15 ID:4u4QsxZV
海賊船ってどういう意味あるんですか
381 :
名無しさんの野望 :02/03/28 23:32 ID:Vf0lXtgd
他国の船の進行をジャマできるんじゃないですかね。
382 :
名無しさんの野望 :02/03/28 23:41 ID:wa5xoP5L
海賊船のいる海に面している土地では Trade Value が下がる
383 :
名無しさんの野望 :02/03/29 09:11 ID:ypql9TMu
シナリオ序盤、本国の近くでエクスプローラーの乗った艦隊を襲撃させると効果大。
384 :
名無しさんの野望 :02/03/29 12:08 ID:wKBDdUX7
みなさんのご指導のおかげで、 バスコダ・ガマでモルッカ諸島まで到達できました。 香料貿易独占状態。ポルトガル全盛時代です。
385 :
名無しさんの野望 :02/03/30 02:00 ID:AM7awPgu
16世紀前半ぐらいだと、Victory Point トップ5の中に、 スペインやトルコなど列強諸国に混じって、「海賊」が入ってたりする。
386 :
名無しさんの野望 :02/04/02 19:02 ID:R3GuepPG
このゲームをやっていて思うのは、全然知らない国が沢山あるんだなって事。 世界史にはある程度詳しいと思っていたのですが、それでもまだまだ。 というわけで、EUをプレイするためのサブテキストになるような、 本を紹介していただけないでしょうか? ゲーム全体だとちょっと幅が広すぎるので、特にグランド開始時の 15世紀〜16世紀あたりについて紹介されているような本があるといいなあ。 あまり突っ込んだ内容でなくてもいいです。
387 :
名無しさんの野望 :02/04/04 12:14 ID:WQOvQCEd
>386 ちょっと範囲が広すぎるので、関心のある国や地域、時代などを 書いてくれると、もちっとレスがつくかも。 戦史がいいのか、政治史がいいのか、生活史に興味がある、とかも。 マリ王国についての詳しい本、紹介されても困るっしょ? ……いや、私は読んでみたいけど(笑
389 :
名無しさんの野望 :02/04/05 01:31 ID:ZQa4qhEL
>>388 うーん。そうですねえ・・・。
その国の簡単な概略説明だけのようなものでいいんですが。
例えば、モスクワで開始すると、golden hode ?の属国なわけです。
この国がどういった文化の国で、どういう歴史の国なのか?
おそらくモンゴル系の国なんだと思いますが・・・。
詳しい歴史じゃなくてもいいんです。さわりだけでも解ると
さらに面白くゲームができるのではないかと。
そんな感じで、15世紀あたりの世界各国の状況を
ざっくりと説明してくれるような本ないでしょうかねえ。
「地図で読む中世史」みたいな。
無理な注文ばかりで申し訳ありません。
390 :
名無しさんの野望 :02/04/05 02:01 ID:03SmZdtf
391 :
388 :02/04/05 02:24 ID:jJWT/q74
Golden hodeは、キプチャク(金帳)ハン国、もしくはジュチ・ウルスのことではないかと。 それだったらわかりますよね? ジュチの子、バトゥが建てた国です。 モスクワが属国なのは、いわゆる「タタールのくびき」ですにゃー。 全般の歴史解説となると、15Cだけの本を探すのは難しそうですな。 世界史の教科書か、世界史アトラスの類の、ごっつい本になってしまいそう。 重い、でかい、高い。むう。
392 :
名無しさんの野望 :02/04/05 16:21 ID:IyTBLBDX
今日通販で品物が届いたのですが、少し困っています。 インストールしたばかりのver1.0だと問題なく動作するのですが、 ver1.04にアップデートすると非常に不安定になり、すぐにフリーズします。 似たような症状の方、いませんでしょうか? また、ver1.03へのアップデートパッチを探しています。ご存じの方いらっしゃいませんでしょうか。 致命的なバグがなければver1.0で遊ぶのですが、どうなのかなぁ
393 :
名無しさんの野望 :02/04/05 20:41 ID:03SmZdtf
私の場合は、Win2000 なのですが、 1.02以前のパッチでは問題なく動くが、 1.03/1.04だと入力ロケールを英語にしないとプレイできない、 という問題がありました。
394 :
392 :02/04/06 18:39 ID:sIyEkMSH
古いアップデートパッチを見つけたので、色々試したところ、自分の環境では 1.02がベターなようです。
395 :
392 :02/04/06 18:57 ID:XbrFln3U
>>393 すみません入力ロケールって何ですか?
当方Win98SEだから無い設定項目なのかなぁ。
396 :
393 :02/04/07 00:27 ID:pdbrFyRQ
Win98だとコントロールパネルのキーボードで言語に英語を設定することに相当します。 しかし私の環境だとWin98なら1.04でもなんとか動いているので、参考にならんかも。
397 :
名無しさんの野望 :02/04/07 03:45 ID:J2M6yQ1K
398 :
名無しさんの野望 :02/04/07 03:59 ID:MDSWoaDD
ご参考:「これでは困る韓国」呉善花、崔吉城 1997 呉「在日の人たちにしても、植民地時代に自分の意志で積極的にきた人のほうが ずっと多いんじゃないですか。強制連行で連れてこられた人たちはほとんど帰っ てしまったわけですから。」 崔「そこはいいポイントです。事実はまさしくその通りなんです。ところが、 そうであるにもかかわらず、意識としてはそうじゃなくなっているんです。 自分も植民地のときに強制的につれてこられたのだと、これはアイデンティティ としてそうなってしまっているんです。」 呉「なるほど、意識と実際は違うということですね。」 崔「実際は強制されてきたのではなくても、我々は強制されてきたんだという、 そういう物語をつくってそれを自分の意識としてもつんです。 ここが在日韓国・朝鮮人を考える場合のかなり大きなポイントです。 (中略)それで一世たちはそういう物語を二世、三世に懸命に教えるんです。」 呉「なんのために教えるんですか」 崔「民族意識を守り、それを子孫に伝えるためです。」 呉「不思議なことには、アメリカへ行った韓国人は積極的にアメリカ国籍を とろうとしますし、多くの人たちが国籍をほしがります。 そういうことで言うと、日本で国籍をとらない者が多いということは、 それは日本という国へのこだわりがあるからだと思います。」 崔「そうですね。日本もまた単一民族的な国家ですから、国籍の移動が 民族の移動みたいに感じられてしまうんでしょうね。
朝鮮出兵の時の話じゃないからスレ違い。>398 というか(・∀・)カエレ! 朝鮮出兵イベントで、陶工連れ帰ってインフラ投資にプラスとか 九州にGoods工場とかあったらおもろいかも。 イベントファイル見て驚いたのが、日本でカトリックに改宗できるのねえ。 これはやるしかねえなあ(笑 鎖国イベントフラグも消失するし。 テックグループに変更がないのは痛いけど。 明はムスリムにグループ変更できるのに〜。ずるい〜。 でも王朝交代イベントの壮絶さを思うと、明でプレイするのには、 かなりの勇気が要ります。 どなたか明でプレイして、明清革命を乗り切った方いらっしゃいますか?
400 :
名無しさんの野望 :02/04/07 10:43 ID:pmQrsRaI
確かに、「宮本武蔵が『五輪の書』を著した: Infra+50」よりは 陶工の方が Infra に貢献してそうな気がする。
401 :
名無しさんの野望 :02/04/07 13:45 ID:16Z0gspE
ただいま対戦者募集中です。
402 :
名無しさんの野望 :02/04/07 18:08 ID:xgCzRAp2
>>397 英語の本を探した方が、安くて色々見つかるかもです・・・
ここ見てるとやりたくなってくるなぁ エンソフに在庫ありそうだけどちょっと高いな ヤフオクで5000くらいで出てたのはどうなのかな その前に自分の英語力が問題か、、、 みんなすごいね
404 :
名無しさんの野望 :02/04/09 02:57 ID:hz3UMn0I
405 :
名無しさんの野望 :02/04/09 02:58 ID:hz3UMn0I
↑ヤフオクと相互リンク(笑)
406 :
名無しさんの野望 :02/04/09 03:20 ID:yfuIx3H6
>>403 いやマジで興味があるならやってみた方がいいよ。
英語版ってだけで手を出さないなんて損だと思う。
基本システムは単純だし、マニュアルを翻訳してくれてる神もいるし。
わかんない事あったらここで聞けばいいんだし。
このソフト資料としても面白いから遊ばなくても買いでは?
408 :
名無しさんの野望 :02/04/09 16:33 ID:LRYMGRaA
話変わるけど、シングルやマルチを選ぶ画面の、 蛙がひっくり返ってる絵ってもとネタあるのかな? えらく、おどろおどろしいんだけど。
409 :
名無しさんの野望 :02/04/09 16:58 ID:U9m81dXI
410 :
名無しさんの野望 :02/04/12 01:29 ID:2aCnSd3I
ゲームの質問ですが、反乱が起きると同時に反乱軍に州が占領されることがありますよね? あれってどういう基準でなるんでしょうか?それともランダムですか?
多分ランダムだと思う。>410 アレのおかげで、要塞レベルをあまり高くするのに 気が引けてしまう。前線はやらざるを得ないけど。 某所のGCNeoやってたら、バグ喰らったずら〜。 戦国の〜Wins ! イベントが、織田以外全部発生したーヨ。 モナークが謙信から輝元にかわって、信勝になったり、 もうすごいことに。 信長も家康も大陸の攻城戦で戦死……。 黄土の塵と消えますた。家康に至ってはチャガタイハン国で死。 アサルトしまくってるとこれだ。
412 :
411 :02/04/13 09:06 ID:3S5D5TAo
……その後江戸時代に到達。 我が国は朝鮮、中国の大半、ヴェトナム、ラオス、チャガタイ=ハン国の東側、 シベリアに植民地を持つ大帝国となっております。 でもこれだけやって、ようやっと西欧と陸軍技術が互角……(Lv16 海軍技術?……Lv3ですYO(涙 日本本土のみでやっていたら、アルケビュースどまりになっちゃうのかなあ。 お待ちかねのキリシタン禁止令。耶蘇に改宗だ! ……えー、うん。反改革カトリックって、仏教、儒教、ヒンディは 寛容度設定できんのね。(常にパガン状態。+1) し、死にます。反乱リスク10年+10。タックスコレクターズオフィスが憎い。 植民を加速したかったのだが……大国だと全州反乱リスク+イベントは 即死気味……。そもそも植民地にも反乱軍が沸くし。 以前スペインでやってたときは、メキシコ独立イベントを 全州に兵士を配置して、無理矢理ゲーム終了まで押さえつけたりもした 私ですが、これは無謀であった様子Death。アイゴー。
413 :
名無しさんの野望 :02/04/13 14:34 ID:EWVG.7ms
巨大な帝国を築けばテクノロジーの開発が速くなるかっつーと そうでもないから難しい。 宗教も文化も違い、かつ首都と地続きでない土地だと、 税収が70%マイナスになるから、 下手すると「土地が増えた」ことによる開発ペナルティの方が上回るやも。
414 :
411 :02/04/13 17:42 ID:3S5D5TAo
スペインさんよー。 反乱ほおっておくのは勝手だが イベリアン&カトリックの都市なんていらんYO。 なんかヤシらの植民州、ナバホとかにも寝返られてるし。 旧大陸で精一杯かよ、おめでてえな。 インドシナのヒンディ改宗させて一息ついたとこなのに。 金かかるから改宗嫌いなのよー。グロー。
415 :
名無しさんの野望 :02/04/13 17:44 ID:CMa4K73c
>>413 テクノロジーの費用って領土の数によって決まるんですか?
どんな感じに増えていくんでしょうか?
416 :
名無しさんの野望 :02/04/15 00:59 ID:JDr7k1QY
EUのエンジンを使った第二次世界大戦ゲーム Hearts of Iron が 現在 Paradox で製作途上だそうだ。 時代設定は1936〜1947年、 「バチカンとリヒテンシュタインは無し」だそうだが、 チェコスロヴァキアはプレイ可能とアナウンスされている。 テクノロジーとは別にドクトリンも開発できたりとか、 いろいろ面白そうではある。
417 :
名無しさんの野望 :02/04/15 01:18 ID:XgZu6PzY
ということは当然航空機も扱えるんでしょうね。 やべ、めっちゃほしい。
418 :
名無しさんの野望 :02/04/15 02:03 ID:aWE3lNfM
>416 Hearts of Ironとは別に、CrusaderKingsという、同じくEUのエンジンを 使ったストラテジーゲームも作っているみたいですね。 こっちは1066年から1453年、EU2の直前の時代のヨーロッパに焦点を あてたゲームだそうで。 んでゲームデータは、そのままEU2に引き継げるそうです。 モンゴル軽装兵やイギリスの長弓兵が出てくるとか.... 光栄のジンギスカンシリーズと同じ時代ですな。 ということは、世界史上最大の版図を築いたジンギスカンも、獅子心王 リチャード1世も、イスラム最大の英雄サラディンも、といいたいところ ですが、今回は舞台はヨーロッパ周辺に限定のようです。 プレイできるのも、キリスト教君主国だけ。 タイトル通り、十字軍でいかにドンパチ活躍するかのゲームの ようです。
419 :
名無しさんの野望 :02/04/15 02:43 ID:jcYzqsxY
>>418 むむ、個人的にはこっちの方が興味あるなあ。
420 :
名無しさんの野望 :02/04/15 09:46 ID:Kh3hWA56
Crusader Kings では、君主の能力値の中に、 現実の中世君主にとっておそらく最も重要であった「子作り(fertility)」 が入る予定と聞いて期待してるんだが。 あと、封建社会らしく、国王と言えど自分の直轄領はごく僅かで、 配下の領主(EUで言うところのvassal)に「どこどこへ攻め込め」と命令する 形のシステムなのも良さげ。
むむむむ、どっちもいいですなあ。 家臣システムはよさげですね>420 EU2の属国は、ちゃんと同盟組んでおかないと 戦争の時役に立ちませんし。 キリスト教国だけってことは、 サラーフ・アッディン様は敵なのですね。 憎らしいくらい強いのだろうなあ。 イタリアで日和見してえ……>Hearts of Iron チェコの「欧州の工場」っぷりも気になる。 欧州戦線限定なのでしょうか?
422 :
名無しさんの野望 :02/04/16 06:12 ID:GLvLhIaM
今、グランドキャンペーンのイタリア諸国で試行錯誤してます。 ジェノヴァやサヴァイなどの、領土が2つある国なら なんとかなりそうな気がしますが、ミラノやフィレンツェ等の 領土が1つしかない国ではどうにもならなそうな手ごたえ。 この辺りでもいけるという凄腕の方いらっしゃいますか?
423 :
名無しさんの野望 :02/04/16 06:23 ID:oCtx8V7s
424 :
名無しさんの野望 :02/04/16 11:29 ID:3E6UToXk
EUで陸軍指揮官の能力には Fire, Shock, Siege, Movement といろいろあるが、 一番重要な能力って実は Rank (階級) ではなかろうかと思う今日この頃。 「閣下、この城も既に -8 になり、来月には陥落しそうです」 「長い包囲戦だったな。attrition で我がフランス軍の半分を失ったが、ようやく報われる」 「た、大変です」 「どうした」 「オーストリアの、なんかやたらと階級の高い将軍がやってきました」 「なにッ」 「やあ、チミは私より階級が下だそうだな、包囲ご苦労さん、城が陥ちたらありがたくオーストリアで頂くことにするよ」 「くうーッ(涙)」
康煕 Kangxi 5-5-7 雍正 Yangzheng7-4-7 乾隆 Qianlong 7-6-4 なんで聖祖仁皇帝様の評価が一番低いんだゴルア〜 Civ3でもなぜか乾隆帝がでばっていたしなあ。 (他にいるだろうに……始皇帝でええやん、みたいな。 欧米では評価高いのだろうか。>乾隆 信長8-8-9と同じ能力の人探してみた。 クロムウェルとか、バーブルとか、ワシントンとか、 メフメト二世とか、シャカ(ズールー)とかが同じだった。 ……このゲームで、ズールーでイギリス軍を敗るのはちょっと無理ぽ。
426 :
名無しさんの野望 :02/04/16 21:15 ID:yn.3Ttl6
ミラノでグランド挑戦中。 オーストリア、フランスの間隙をぬって、なんとか サヴォイの併合に成功。さすがフランチェスコ・スフォルツァ。 ようやく軌道に載ってきたが、決して安心はできない。 ルドヴィコが出てくるまでは、内政に専念しよう。
427 :
17 :02/04/17 19:47 ID:v69dYHmY
>>425 清朝の最大版図を実現した皇帝だからでは?
(チベットと新彊を征服)
日本人のイメージでは、最盛期を過ぎて衰退への兆しが見える、という感が強いですけど。
雍正帝のほうがおおむね統治者としての評価は高いでしょ、日本では。
Admin能力4ってのは納得いかん。
それにしても、EU(1)にハマってたのは、たった1年前なのか...
428 :
名無しさんの野望 :02/04/18 21:28 ID:B8eDRnNg
ミラノでプレイ継続中。 マントヴァ、モデナも併合し、領土も5つに。 北イタリアで残るはヴェネチア、ジェノアのみ。 極力フランスの力を利用し、オーストリアは外交で懐柔。 かなり運に左右されますが、頑張ればなんとかなるもんですね。
429 :
名無しさんの野望 :02/04/22 00:35 ID:rW9EDeCQ
保守age
>1.04ではsleepeventコマンドは全く機能しないようで、1.05で修正されるようです。 >ちなみに、技術グループも1.04の不具合でゲーム中の変更は無効になっているらしく、これは完全に1.05待ちになっています。 某所より。 マズー……
431 :
名無しさんの野望 :02/04/22 18:10 ID:yuSkhHJk
1つしか領土のない国を占領したときに、その国を いきなり Vassal するのってどうやってやるのでしょう? offer peace すると annex しか選択肢がないのですが。 しょうがないので、一度併合してから属国として 独立させてますが・・・。 できればバットボーイレートに影響が小さいようにしたいんですが。
432 :
名無しさんの野望 :02/04/22 18:51 ID:KNDqFsCk
>>431 最初に annex と cancel を選べるので、まずここで cancel を選ぶ。
そうすると通常の和平交渉になるので、
ここで vassalize などなどを選ぶ。
433 :
名無しさんの野望 :02/04/23 18:02 ID:FBRpN.FE
US版とUK版の差異とか言う記述を、以前見かけた気がするのですが、 今探したら見つかりません。何か差があるのでしょうか。
434 :
名無しさんの野望 :02/04/24 21:30 ID:zjPFvvpM
インフレがタイヘンな事になってしまいました。 インフレを抑えるにはどうしたらいいのでしょうか・・・。
435 :
名無しさんの野望 :02/04/24 23:23 ID:k4a6rZ0A
>>434 1. Governor を任命する、テクノロジが足りなければ開発する、
任命する土地がなければ土地を作る(植民とか武力併合とか)
2. ランダムイベントの An Exceptional Year が出ることを祈る
3. ヒストリカルイベントでデフレになるのを待つ
436 :
名無しさんの野望 :02/04/28 10:14 ID:w.gRLinA
このゲームで解像度を変更する方法を教えてください。 Optionのメニューの中にもなかったんです。
437 :
名無しさんの野望 :02/04/28 11:17 ID:pemPM.L.
>>436 本体と同じディレクトリにある EU2_Settings.exe を実行する。
残念ながらプレイ中に変更することはできないみたい。
438 :
436 :02/04/28 12:40 ID:K5Ga.b1E
>>437 どーもありがとうございます。
早速試してみます。
439 :
名無しさんの野望 :02/05/02 21:35 ID:W/flr52A
あげ
440 :
名無しさんの野望 :02/05/05 18:09 ID:sUEcDwjg
休みだと言うのにこれだけ書き込みがないのは寂しいな
441 :
名無しさんの野望 :02/05/10 00:43 ID:xyPvel1c
揚げ
442 :
名無しさんの野望 :02/05/11 12:51 ID:fT7/B64s
人いないの?
443 :
名無しさんの野望 :02/05/11 13:04 ID:h0BVS7l6
1.04パッチ、問題あるってことなので、1.05パッチが出るまで封印中。 1.03パッチはセーブデータに異常があって途中からゲームできなくなるし、どうも やる気を削がれてばかり。 ゲームはすごく面白いんだけどね。
444 :
名無しさんの野望 :02/05/11 20:05 ID:TGA9whlo
国や州を検索できるウィンドウって何キーで開くんだっけ。 しばらくやってなかったら忘れてしまった。
最近すっかりご無沙汰だなあ。 新パッチが出たらやってみよう。
446 :
名無しさんの野望 :02/05/13 00:49 ID:B.5pyX.Q
>444 解決しますた。¥キーだった。
447 :
名無しさんの野望 :02/05/16 07:19 ID:h0SqA7SA
uk版買ったらデフォルトで1.04でした。 これフォント変えることできますか?
フォント変えられるのかなあ?? できるなら私も変えたいなあ。 このフォント見づらいですもんねえ。
449 :
名無しさんの野望 :02/05/18 16:37 ID:Gpl73DtE
非公式だけど1.05パッチが出ている模様。
詳しくは
>>310 のページで。
450 :
名無しさんの野望 :02/05/18 19:58 ID:WS0v8aiM
国内政策を重商主義寄りにすると「より多くの外国に対する貿易停止をマイナスの効果なしに行うことが出来る」ことはわかったのですが、これはTrade Embargoしても貿易のテクノロジーにマイナス補正がかからないという意味なんですか?
451 :
名無しさんの野望 :02/05/20 00:48 ID:IVYKE2V.
ダレカオシエテー(;´д⊂)
お力になれず、申し訳ありません・・・。
453 :
名無しさんの野望 :02/05/20 15:52 ID:J.IWyJ7A
>>450 proxy使ってもいないのにproxy規制に引っかかって
書けるようになるまで時間がかっかってしまつた。
結論だけ言うと YES です。
454 :
名無しさんの野望 :02/05/20 22:43 ID:mEKpQIa2
ありがとうございました〜(・∀・)
455 :
名無しさんの野望 :02/05/21 00:26 ID:kAZcoIeI
456 :
名無しさんの野望 :02/05/24 00:00 ID:R97s5ghw
457 :
名無しさんの野望 :02/05/24 11:05 ID:Xyfj0pNQ
デバッグの他に、新機能としては エディタのサポートがメインっぽいですな > 1.05パッチ しかしこの会社、ユーザから報告のあったバグを全部一覧表にして整理し、 未確認→確認済み→潰した、てなステータス表を公開しているので、 たいへん好感が持てる。
458 :
名無しさんの野望 :02/05/24 20:07 ID:ioB2oI/g
ゲーム画面からAlt+Tabでデスクトップに戻り、 またゲームに戻ろうとするとポインタがおかしくなるのですが、 これを回避する方法はありませんかね? 多分ソフトの問題ではなくDirectXとかだと思いますが。 以前はちゃんと戻ったんだけどな…。
459 :
名無しさんの野望 :02/05/24 22:28 ID:9HPF.T2c
1.05って、 同盟国の宣戦布告に従って宣戦布告(honor alliance)したときも 通常の宣戦布告同様に stability が下がるような気がするんですが、 気のせい?
>>459 もし、そうだとすると、かなり大きい変更ですね。キツイなあ。
461 :
459 :02/05/25 13:32 ID:vzkD3HRk
うーん、どうも Stability が下がるときと下がらないときがある。 Royal Marriage が関係してそうなんだが、よくわからない。
462 :
名無しさんの野望 :02/05/26 00:34 ID:fH1719L2
国内政策をCentralization寄りにするとProduction収入が増えますよね? なぜか1つ増やすごとに-2.00%されるんですが…。 まさか1.05で変更になったりしてないですよね。バグなのかなぁ。 ちなみに環境は1.05とGC_Neo0.83です。
463 :
名無しさんの野望 :02/05/26 00:36 ID:fH1719L2
書き忘れ。
>>461 どうやら同盟に誘われて宣戦布告すると、Royal Marriage が破棄されるようになったっぽいです。
そのせいで Stability が下がるのではないかと思います。
464 :
461 :02/05/27 00:22 ID:MYyRfrBA
>>463 それだっ。
相手の同盟国とも Royal Marriage 結んでたりすると
結婚の数だけ Stability も下がるので
(四カ国で-4とかされるともう呆然)
こりゃ結婚相手もよくよく考えて選ばんといかんですな。
465 :
名無しさんの野望 :02/05/27 02:16 ID:N1m73Zro
>>482 のことなんですが、皆さんのEU2ではどうですか?
明らかにテキストと効果が間違ってると思うんだけどなー。
466 :
461 :02/05/27 02:47 ID:MYyRfrBA
467 :
名無しさんの野望 :02/05/27 17:19 ID:NplCwLyA
1.04からカトリックのcolonistが増えて、 Castille だと1419年のスタート時から年1人強のcolonistが来るのだが、 1489年まで explorer が出てこないので持ち腐れである。 これに対し、Juan II に仕える Alvaro de Luna が 画期的なプランを思いついた。「地図がなければ奪えばよい」 Granada と Fez を征服したのち、Alvaro はそのまま Morocco に攻め込む。 アフリカ西岸の地図を手に入れ、Portugal を先回りする目的。 ところが Morocco の王宮から押収された地図は予想外のシロモノだった。 大西洋など全く出てこず、代わりにサハラの奥地にあるとされる 伝説の黄金都市 Timbuktu への道が記されていたのである。 ひとまず王のもとへもどった Alvaro は、腹心貴族を集めて作戦を練る。 サハラ横断の道は support limit が厳しく、兵の大半は途中で死んでしまう。 しかし Morocco 遠征に多額の戦費をかけた以上 Alvaro に後戻りは許されない。 Timbuktu に兵を送る方法は一つしかない。すなわち、 横断路上のエリア全てを植民し、fortress を築いて support を上げるのだ。 かくして1433年、Castille の国運を賭け、 内政スライダが Narrow-minded 側に動かされたのであった。
468 :
名無しさんの野望 :02/05/27 20:16 ID:6U8PMMzA
>>467 せっかくのカコイイ話に水を差すようで申し訳ないんですが、
467さんは内政スライダを任意の年に動かしているんですか?
私こういうのに神経質な性質でして、
1419年から10年ごとに、それも正確に1月1日にスライダを動かしています。
ちなみにそのままだとAutoSaveのせいで1月4日くらいまで経過してしまうので、
前年の12月30日になるとGameSpeedを下げて対処しています。
下げ忘れて1月1日を逃してしまうと、当然リロードしてやり直します。
こんな私って変ですかね?
続きを楽しみにしております。>467さん
469 :
467 :02/05/28 00:30 ID:en/6Yp7k
1438年、Aragon 皇太子 Ferdinand の息子達が Alvaro 失脚を狙って反乱。 後に言うカスティーリャの内戦だが、 史実通りにしたときの Revolt Risk +5 に恐れをなした国王 Juan II が 反乱勢と妥協、Alvaro をアフリカ総督に任命して宮廷から遠ざけてしまう。 「このイベントの前に Morocco 領を併合したのは一生の不覚だった」と Alvaro は後に述回している。 失意の彼は、サハラ砂漠植民のための原住民との戦いに 残りの生涯を捧げたと言う。 全能力値+2の機会を逃した国王は、占星術師の助言を頼るようになる。 「Burgundy を助けよ、さもなくば100年後に得られる領土が失われようぞ」 とのあやしげな予言を真に受けての贈物攻勢の結果、 一時 France 相手に負けかけていた Burgundy は息を吹き返し、 オランダ一帯はもちろん、Lyon から Provance までをも得るに至った。 ところが、後に善良公と呼ばれるはずの Burgundy 公爵 Phillipe III が 信じられないような恩知らずの暴挙に出る。 南仏一帯を掌握した彼は、次になんと Aragon に攻め込んできたのである。 「ばかものーっ、Franche-Comte より南で Burgundy が得た領土は、 Abdication of Karl V イベントのときに Spain にやって来ず、 Austria 領になっちまうんじゃーっ。 黙っててもいずれ Spain 領になるはずの Aragon 領を減らして どうすんだヴォケがーっ」 錯乱した国王は、かように意味不明なことを叫んだと伝えられている。
470 :
467 :02/05/28 00:33 ID:en/6Yp7k
>>468 実は内政スライダってあんまり動かさないんです。
どれも一長一短があって「メリットは魅力だがデメリットが怖い」
「一度動かしたら10年はそのままだから、もうちょっと考えてからにしよう」
とついつい思ってしまって、そのまま時が過ぎるパターン。
「自分で動かして stability 下げるよりイベントを待つ方が楽」
と思ってしまう罠も。
探検できるようになったら colonist を増やす方向に動かすとか、
貿易が儲かるようになったら Mercantilism を減らすとか、やりますけど、
15世紀前半とかは全然動かさずに過ごすことも結構多くて。
全然関係ないですが、Alvaro de Luna ってどんな人だろうと調べていて、
Civil War in Castile イベントの説明が Encyclopaedia Britannica の
ほとんどそのままの引用ということを発見してしまいました。
しかも、実は最後の行が間違っている…
471 :
名無しさんの野望 :02/05/28 18:08 ID:aVJPwDAs
なんかめちゃめちゃ面白そうだね、このゲーム とりあえずスレを一通り読んで注文してしまったんだが 英語ほとんどできなくても遊べるかな?
472 :
名無しさんの野望 :02/05/28 23:59 ID:FHaV5.RA
>471 正直、かなり苦しい。 歴史に興味があればがんばれるとは思うけど。
>471 ほとんど、てのがどのくらいなのかよくわかんないけど、 中学卒業くらいの力が残っていれば、マニュアル邦訳ページと 各所のリプレイを参考にすれば、何とかなると思う。多分。 >470 私イベント作ってるんだけど、そうか、奴らパクってたのか……。 こちとら説明文作成の為に、ヒィコラ言ってるというのに…… なんかクヤシイ。というか、Encyclopaedia Britannica欲しくなった(笑
474 :
467 :02/05/29 12:16 ID:GHp2PlN2
>>473 www.britannica.com での検索だと月々$9.95。
CD-ROM だと$39.95だそうだ。
しかし text.csv とかって日本語化できんもんですかね。
フォントさえクリアできればなんとかなりそうなもんだけど、
そうするとアクサンテギュやウムラウトが出なくなっちゃうのかなあ。
475 :
467 :02/05/29 12:22 ID:GHp2PlN2
Morocco 征服から20年以上。 サハラ植民がようやく完了し、ついに Timbuktu 侵攻の時がやってきた。 既に名将 Alvaro はいない、 assault のテクノロジーも無い、 Songhai 相手の Casus Belli も無い、 と、無い無い尽くしの Castile ではあったが、 Songhai へ宣戦布告、3万の軍勢で侵攻を開始する。 熱帯ジャングルでの siege は過酷を極め、 5年後の終戦時に残っていた兵士は1万にも満たなかったが、 とにかく伝説の都市 Timbuktu は Castile 支配下に入り、 さらに二つの金鉱も手に入れることができたのである。 しかし… サハラ植民には一回60ducatを超える多額の費用がかかる。 総計2000ducat近くに及ぶ出費は、 国内のインフレ率を10%以上も押し上げる結果となった。 そしてこのインフレ国家に、新金鉱からの金が流れ込んだのである。 この状況に、暗君 Enrique IV は為すすべがなく、ただ 「予算を全部研究に注ぎ込んでるゆーのに、 2年で1%ずつインフレが進むってのはひどすぎないかっ」 とFugger家の使者相手に当り散らすだけであった。
476 :
名無しさんの野望 :02/05/29 12:47 ID:joWsWgEA
んっだよこれッ!日本語版でねェのかよっ!!
477 :
名無しさんの野望 :02/05/29 16:57 ID:GHp2PlN2
どっかのメーカーにお願いメールを皆で送れば ひょっとしたら日本語版出してくれるかもしれないが、 こういう歴史ハードコアなゲームを出してくれそうな国内メーカーって 一体どこだろな。
478 :
名無しさんの野望 :02/05/29 16:58 ID:2XWnjEtE
479 :
471 :02/05/29 20:10 ID:cEAoBBKU
>>472-473 いよいよ明日到着予定
明後日は有給とってあるんで
ワールドカプーに興味無い俺はEU2漬けの週末を送る予定
とりあえず、長らく使ってない英和中辞典を取り出して待機中(藁
なんとか頑張ってみますわ
昔、帝国の興亡という中世ヨーロッパを舞台にした戦略ボードゲームがあったんだけど
時代のずれこそあれ、これに近いような感じなのかな
宗教・宗派や言語などの要素があって異民族を支配し続けるのが容易でなかったり
君主の能力によって国が膨張したり萎んだり
あれに似た感じなら、かなり期待通りなんだが
480 :
名無しさんの野望 :02/05/29 20:22 ID:WBVVX3rA
まさにその通りw
481 :
名無しさんの野望 :02/05/29 22:57 ID:fZQogrLA
懐かしい > Empires of the Middle Age あっちは1470年までを扱っていたので、 EU2はその後の時代を扱うことになりますか。 中世にはなかった要素として「新大陸の探検・征服・植民」てのが加わってます。
483 :
名無しさんの野望 :02/05/30 00:16 ID:S2HYJqVA
>>482 ここ数日、その辺のサイトを見て楽しそうだったので、今さっきエンソフで注文
してみた。英語はかなり自信ないが… あとは仕事が忙しいのでプレイ時間が
とれるかどうかが不安。GCだと1プレイどのくらいの時間かかる?
互換性が無くなるくらいなら、英語でいいと思う。 Civでも、英語版だと海外ユーザー様謹製の 優良MODが楽しめたし。 つうか英語ゲーや洋画の話になると、必ずといっていいほど 日本語厨が出てくるのが不思議。 無理にやれ/見ろとは誰も言わない。
分かったつもりで脳内誤訳してる外語厨よりまし。
486 :
483 :02/05/30 09:01 ID:4f0cnK.k
誰か答えて〜
487 :
名無しさんの野望 :02/05/30 10:14 ID:DJ2IYCNc
国にもよるが、20〜30時間が平均かなあ。 カスティーリャ/スペインみたいな植民大国は時間がかかる。 オーストリアなどは比較的短い。
488 :
473 :02/05/31 05:30 ID:fN9rMgds
>474 ありがとう。今度秋葉なりでかい書店なりで探してみて、 もし無かったらそこで買ってみますわ。 特殊アルファベットは鬼門ですね。 トルコ人モナーク/リーダー名化けまくり。 日本式アルファベットをきちんと使っているのには、 最初驚かされました。(長音符:母音の上の横棒) あんたらよく調べてるよ。すごいよ。 色々調べてて知ったのですが、 中国式アルファベット(ピンイン)の表記、「bei」は「pei」と発音するのですね。 p音の、破裂音有と無の区別の為に、bとpが使われているのだとか。 (´-`).。oO(ベイジンじゃ無かったのね……)
489 :
473 :02/05/31 05:56 ID:fN9rMgds
おおお、オンラインサーチ最高ですな、これ。 大老をどう訳そうかと思ってたんですが、ちゃんと"tairo"の頁が ありました。エクセレント。
>>488 台湾はピンイン表記じゃなく、ウェード式だから、peichingみたいな書き方するよ。
そのかわり、「hsu」みたいな独特の表記がある(ピンインだとxu)。今西武にいる
ピッチャー許銘傑がHsu Mingche。
491 :
名無しさんの野望 :02/05/31 12:01 ID:50hJs3Cs
Castile/Spain キャンペーンを続けている467ですが、 Isabella y Ferdinand がなんと神聖ローマ皇帝に選出されてしまいました。 やぱしこれって夫婦で皇帝ってことになるんだろか。
イサベラが選出された場合、イサベラ/フェルナンドに 代替わりすると、帝冠は他にもってかれちゃうんでしょうかね?(^^ システム上別君主でしょうから。 以前イサベラで選ばれたことがあったのですが、 バグでゲーム終了まで君主が彼女のままになってしまい、 確かめられませんでした。
493 :
名無しさんの野望 :02/06/01 15:00 ID:jv9vHmCY
州の状態と安定度上昇に必要な研究費の関係がどっかに書いてなかったっけ。 このスレじゃなくて他サイトさんの掲示板だったっけな・・・。
494 :
df :02/06/01 15:07 ID:Z.nNBkTs
アリス イン ナイトメアっていくらで購入できるんですか? 中古はもうとっくに出てまうよねぇ? 中古はおいくらぐらいですかねぇ? どこのメーカーですか? 聞きたがり屋厨房でスマソm(..)m ずっと前に体験版やって面白かったんですが、時間無くて出来なくて やっと暇が出来たんでやろうと思ってるとこなんですよ。
495 :
名無しさんの野望 :02/06/01 17:45 ID:3C0qQmTc
496 :
名無しさんの野望 :02/06/01 19:20 ID:qgyXkUXk
>>493 英語のページで見かけたことはあるが、どこだったかは忘れた
497 :
名無しさんの野望 :02/06/02 09:41 ID:VD258i7Q
ようやくEUII届いた。 で、インストールした後、1.05パッチ当てようとしたら「インストーラは 前のバージョンを発見できません」とか出て終わっちゃうんだが、なぜ? まさかデフォルトのインストールフォルダでないとダメとかいう、しょぼい仕様 じゃあないよね。
北米版じゃなくて、スカンジナビア版だったりして
499 :
名無しさんの野望 :02/06/02 10:28 ID:S/4KfQXs
>>497 ひょっとしてエンソフで買った人?
いまあそこで売ってるのって地図の付いていない、しょぼいUK版なんだよね
豪華地図がついてくるってんでワクワクしてたのに、ちとガッカリ
で、パッチはサイトに2種類あがってて、NA(North America)版とNordic版があるようだ
俺もNA版入れようとしてダメだったんで、Nordic版を試してみたんだが
一見、インストールに成功するけど、EU2を起動しようとするとCDチェックで引っかかり
二度と起動できなくなるという罠
UK版はUK版用のパッチがあるんかなあ
500 :
名無しさんの野望 :02/06/02 10:57 ID:E7tCMRSQ
UK版用の1.05パッチはまだ出てません。 「いま急いで作っている最中」だそおで。
501 :
名無しさんの野望 :02/06/02 11:20 ID:TCaL8XUo
>>500 なるほど、情報どうもです
つーか、なんでUK版とUSA版で中身まで違うんだろう
>499 地図は印刷がつぶれてて州名が読めません。 いや、知ってる州だったら推測込みで読めるんだけど、 何て名前だっけか、て州になるともうアウト。 探検時には重宝するのですけどね。
503 :
497 :02/06/02 14:40 ID:VD258i7Q
>>499 そうです。エンソフです。そういう事情でしたか。なるほど
聞いてたより安かったのはそのせいか…(;´Д`)
>>500 むう。じゃ、もすこし待とうかな。マニュアル読むだけで土日つぶれそうだし(w
504 :
500 :02/06/02 16:52 ID:E7tCMRSQ
チュートリアルだけならパッチ無しでもあまり差がないので、 とりあえずそっちをやってみるとか。
なんとか遊び方わかってきた。めちゃめちゃ楽しいな ナポリタンでやってるんだけど、長靴の3分の2くらいを統一したところで ローマの属国が突然、離反。それを見越したかのように北の属領で相次ぐ叛乱 さらには北からオーストリアまで攻め込んできて大変だ 8万いた兵士が1万になるまで戦い続けてなんとか平定 ローマを直轄地に出来たのが唯一の成果で、また数年は内政の日々だな・・・
506 :
名無しさんの野望 :02/06/03 10:55 ID:WWLRB.0o
>>493 http://www.europa-universalis.com/forum/showthread.php?s=&threadid=25333 にあった。
テクノロジー開発コストは、都市(人口>=700)の数によって修正があるが、
都市8個以上では差が無くなるらしい。
一方 Stablity 上昇コストは、一都市あたりのコストを都市数分積み上げるので、
都市が多くなれば多くなるほどコストがかかる。
一都市あたりのコストは宗教によって違い、
State Rel. Province Rel. Cost
-----------------------------------
Christian Same Christian 20
Christian Other Christian 50
Christian Non Christian 100
Non Christian Same religion 20
Non Christian Others 60
ということなので、
キリスト教国がイスラム教の都市を征服するとかなーり苦労する、
ってことですな。
>506 グッジョブ。 ノンクリスチャン補正はすさまじいですね。 貧乏Paganは征服したものかどうか、難しいところかも。 それでも、史実で征服した場所くらいは、モノにしたくなりますけど。
508 :
493 :02/06/03 21:41 ID:7JyiUsnY
>>506 ありがとうございました。
一見キリスト教国が優遇されているように思いましたが、
よく見てみるとトータルでは不利な感じですな。
509 :
467 :02/06/04 02:17 ID:XlrVQOHw
1484年暮れ、Christopher Colon と会談中の皇帝 Isabel のもとに急使が届いた。 「Burgundy公Charles 死なず! Burgundy Inheritance イベント起きず!!」 先王 Enrique IV のお抱え占い師によれば、 この年までに Charles公は戦死し、 オランダを含む Burgundy の領土は Austria大公Maximilian が相続し、 最終的に Spain に転がり込むはずであった。 占いを信じた Enrique IV は、インフレ率を上げてまで Burgundy を援助したのだが、このザマである。 分割を免れた Burgundy公国は、今や France を圧倒し、 西ヨーロッパ随一の大国となってしまった。 「うっ、Alba公やParma公を投入してオランダ独立戦争を粉砕したかったのにぃ」 と涙に暮れる Isabel を、Colon は次のように励ましたとされている。 「かくなる上はもはやインド征服しか楽しみがありませぬ。 私にお任せ頂ければ、必ずや、本物のインドを皇帝陛下に献上いたします」 かくして、大航海時代が幕を開けることとなる。
510 :
名無しさんの野望 :02/06/04 17:15 ID:5Xvz5mxs
1.05パッチではブルゴーニュ継承イベントが起きにくい と公式フォーラムでも指摘されてた。 このイベントは、1476〜84年の間で ブルゴーニュが戦争に巻き込まれていないの条件で発動するのだけれど、 1.05のブルゴーニュは15世紀前半に頑張りすぎて周囲の恨みを買う傾向があり、 後半は周囲からひたすら宣戦布告され続け、 イベントの起きる隙がなくなってしまうんだそうな。
511 :
名無しさんの野望 :02/06/04 23:06 ID:aivGyIno
なんか領土広げても、収入があんまり増えないし 反乱起きる度に徴兵しなきゃいけないんで、どんどん金が減っていくんだけど 収入を増やすいい方法は無いのかな 兵士集めるので精一杯で他に金を回す余裕がないよ・・・(それでも兵士は減っていく)
反乱率のある土地にあらかじめ兵を置いておくと 反乱が起きたとたん鎮圧してくれて、州からの収入が 途絶えないので、CoTのある州や金産出地で反乱率がある場合は 常駐させておくといいかも。 一気に大量の州を得たり、反乱イベントが起きたりしてると厳しいけど 反乱率のある州には兵を常駐。少なくとも二州に一州はそうしてます。 私の場合。(置いておく兵士は10000〜20000程度) Sekigaharaイベントの多重反乱も、圧倒的兵力差にもかかわらず 粉砕してくれました。
513 :
名無しさんの野望 :02/06/05 13:44 ID:BFR1CjZY
>>512 兵を置いといても負けるときは負けちゃうし
いまんとこ領地4つで歳入が60程度しかないんで、年に反乱で6000以上の兵を失うと
もう足が出ちゃうんだよね
>513 そっかー。 内政政策によるのですかね。 私はさっさとFree Subject側に振り切らせるもんでして。 (関係ないのかもしれませんけど 圧勝した場合、兵員に損害がほとんど出ないことも多いす。 ちなみにNipponでプレイした場合の話です。
515 :
名無しさんの野望 :02/06/05 15:11 ID:ritGl4WY
ナポリで領土四つだと、 最初からの自分の領土が2個で、残りの2個は占領地か? 占領地は反乱率3%になるわけだが、全領土の半分が3%だと、かなり辛かろう。 10年ごとに反乱率下がって、30年経てば0%になるから、それまで我慢だ。 あと、負けるときは負ける戦闘システムなので、 負けそうだと判断したら犠牲が膨らまないうちに潔く退却し、 士気を回復し、再戦を挑む、てのが良いと思う。 不利な戦をむりやり勝つのは、指揮官としてはかっこいいが、国王としてはダメ。 絶対勝てる戦だけを勝つ、そうでなければ逃げる、てのがお薦め。 敵軍があまりに多ければ、敵が補給切れで自滅するのを待つ、 というのも有効な戦略だぞ。
516 :
513 :02/06/05 15:37 ID:fYbP4.yg
>>515 つーか、なんであんた俺がナポリでやってたって判るのよ? あんた神かよ(藁
ナポリの回は結局、無理な拡張が祟ってアラゴンとオーストリアにボコられて終わったけどな・・・
んで、いまやってるのはトスカナ。地勢的に大して変わらないけど、領地の4分の3が反乱率持ってる点で
ナポリよりひどいかも
しかし10年で反乱率が下がるのは知らなかった。それを希望に頑張ってみるよ
>>514 損害0で瞬間的に勝つ場合もあるんだけどね
負けると、敗走で兵士が減る上に、別の軍を投入して勝つまでにまた減る
しかも反乱が長引くと、すぐ宣戦布告されるからなあ
517 :
497 :02/06/06 09:47 ID:h05coo6E
とりあえず、マニュアル完読は断念して、ルールもよくわからんままニポーンで初めてみた。 30年くらいで朝鮮は併合したのだが、その先どうしたものか。満洲と結婚したが あまりメリットなし… 明は強すぎるし…… しかも戦国時代始まると反乱起きまくるんだろうなあ
日本で明と戦争する場合、とにかく初期から攻勢をしかけるのがいいす。 放っておくと技術力で差をつけられますゆえ。 最初の戦争でCOT上海を奪うのが吉。 セコい手ですが、カントンにCOTが出現するまで カントンは手に入れないでおく、というのもアリ。 (カントンにNewCOTが出現するイベントは、中国以外には発生しないから) プレイヤーが本気でプレイすれば、それまでに 中国完全併合も可能でしょうけれど。 満州とは同盟しておいた方が吉。独力で明と戦うのはさすがに厳しい。 ただし、勝手に停戦されないよう、自分が盟主での同盟にすべし。 朝鮮はお好みにあわせて。滅ぼすなり、同盟国(従属国)として活用するなり。 ただし、朝鮮の州の保有、非保有が「鎖国」イベントのトリガーのひとつと なることには注意。 GC Neoでも基本は同じ。 日本でも白蓮教徒の乱や満州の中国継承イベントが発生するように なっている……けど、プレイヤーならなんとかできる範囲でしょう。
519 :
名無しさんの野望 :02/06/06 22:55 ID:DO5DzN3c
16世紀に入り、我らがトスカナにもエクスプローラが現れ 大航海時代に突入したんだけど いまいち植民のやりかたがよくわからない 植民地とトレーディングポストって具体的に何が違うのだろう 使い分け方がどうも もう旧世界では土地の広げようがないので 新世界に勝負を賭けて、なんとか貿易で大儲けしたいんだが・・・
520 :
名無しさんの野望 :02/06/06 23:42 ID:fyu8QJmY
Colony は普通に自分の領土が広がると考えればよくて、税収も増える。 しかし Trading Post はちょっと違う。 こいつを建てても、実はそれだけでは全く収入にならない。 Trading Post の役割は、 その土地の属する Center of Trade の貿易価値を増やすこと。 COT の貿易価値が増えて、その COT にいる自国の商人の分け前も増えるので、 巡り巡って自分の収入も増える、という構図。 一方、Trading Post を建てても、COT に商人を送り込むことに失敗すれば、 一銭の儲けにもならず、他国を儲けさせるだけになってしまう。 と書くと、「Trading Post って全然役にたたねーじゃん」と思うかもしれないが、 実際にはこれがなかなか馬鹿にできなくて、 「今は金がなくて Colony 建てられない」というような場合に とりあえず Trading Post を打って「俺の土地」にしてしまうとか (そうでないと他の国に先に取られちまうかもしれん)、 あと Trading Post をわんさか増やせば COT が新しくオープンする可能性も高くなるとか、 いろいろ。 多くの人の経験上は、Colony と Trading Post を半々ぐらいで持つのが 一番良い、とされているらしい。 どこに Colony を建て、どこを Trading Post にするか、 てのもいろいろコツはある。
521 :
名無しさんの野望 :02/06/06 23:55 ID:DO5DzN3c
>>520 なるほど、トレーディングポストは土地に唾を付けておくような使い方をするわけか
タバコとか砂糖みたいな割と儲かりそうな商品のあるとこにいくつか建てたんだけど
それだけでは収入にならんのね・・・
金貯めてコロニスト送らねばなあ
わかりやすい解説に感謝!
522 :
名無しさんの野望 :02/06/07 07:55 ID:BxkoxsLQ
Create Vassalって、どんなメリットがあるんですか?
523 :
名無しさんの野望 :02/06/07 08:28 ID:fyu8QJmY
1. 宗教が違うせいで反乱が頻発し、どうにも手がつけられん、 と思った地域を vassal として切り離す。 新しくできた国は、国教と住民の宗教が同じなので、反乱がおきにくい。 2. 506にあるように、宗教の違う地域を抱えていると、 stability を上げるのにコストがかかるので、 vassal として切り離せば、stability を上げるのが楽になる。 Production の低い地域を切り離すのが基本。 3. BadBoyレートがいくらか下がる
524 :
467 :02/06/07 15:02 ID:ritGl4WY
1487年10月、Colon が西インド諸島を発見。 女王Isabelは植民地獲得の推進を打ち出すが、 内政はスペイン宗教裁判のために既に Narrow-minded 側に振り切れており、 さらに colonist を増やそうとすると Naval に進むこととなる。 これは、既に30%を超すインフレに苦しんでいる陸軍の台所事情を さらに悪化させるため、当然陸軍からの反対が強かったが、 「もうすぐ El Gran Capitan と Prospero Colonna が 陸軍指揮官としてやって来るから心配いらん」 と押し切られ、内政スライダが Naval 側に動かされた。 年約3人の colonist を確保した Spain は順調に植民を続けていくが、 北米先住民との接触により「ここはインドではない」と判明。 女王は Colon を呼び戻し、改めてアフリカ周りインド航路の探検を命令する。 既に Ashanti を征服して黄金海岸の港も確保済みであり、 彼が生きてインドを見れる日もそう遠いこととは思われなかった。 女王の目が新大陸とインドに向かっている間、 旦那の Ferdinand はフランスとイタリアに Aragon 軍を送って暴れていた。 Calais と Flanders を奪って北方に足掛かりを築く大活躍ではあるが、 Burgundy, France, England, Papal State との間に戦争が絶えないせいで、 Aragon 国内の反乱も盛大になりつつある。 Spain の歳入から Aragon に金を回す内助の功でなんとか回ってはいるが、 馬鹿な旦那のせいで妻が苦労するのはいつの時代でも同じことであった。
525 :
467 :02/06/07 18:00 ID:ritGl4WY
Trading Post が良い場合 ・自国内に COT を持っていて、てっとり早く貿易価値を上げたい ・Tax Base が低く、高価な品を産する ・Trade テクノロジーが高い ・原住民がいない or 浄化済み ・戦争の危険があまりない ・貧乏だが colonist だけはたくさんいる ・人口増加率がマイナス Colony が良い場合 ・自国内に COT がない or 長期的にじっくり貿易価値を上げたい ・Tax Base が高い ・Infrastructure テクノロジーが高い ・あまり敵対的でない原住民がいて、生かしたまま City にしたい ・Fortress を築いて敵の攻撃から守る必要がある ・金は潤沢にあるが colonist の数が足りない ・人口増加率が高い ・Explorer 補給のための港、Conquistador 越冬のための町が必要 ・Explorer/Conquistador を使って植民成功率を向上させられる てな感じか
526 :
名無しさんの野望 :02/06/07 19:57 ID:23DesdSM
>>523 1.05パッチでBadBoyレートは下がらなくなった
527 :
名無しさんの野望 :02/06/07 19:59 ID:aZnDOTcg
>>525 >・Explorer/Conquistador を使って植民成功率を向上させられる
ってどういうことでしょう?
エクスプローラーとコンキスタドールは開拓はすれども植民成功率を上げることなんてできましたっけ?
なんか自分勘違いしてたらスマソ。
528 :
名無しさんの野望 :02/06/07 20:05 ID:aZnDOTcg
529 :
名無しさんの野望 :02/06/07 21:56 ID:GLAC/Qhk
>>527 実はできるのじゃ。
colonist を送り出す時点で、その土地に conquistador がいるか、
または港に explorer がいると、send colonist の成功率が上がる。
>>528 それそれ。
1.03 から、Pagan な国を併合してもBBレート上がらない仕様になったのだが、
Create Vassal すると下がるので、
つまり 併合 → Create Vassal を繰り返すことでBBレートをがんがん下げる、
というループホールがあった。
最初にこの抜け穴に気づいたやつはすげえと思うが、
まあやっぱりと言うか 1.05 で塞がれてしまったわけだ。
Pagan じゃない地域なら、1.05 でもBBレートが下がる。
530 :
名無しさんの野望 :02/06/07 22:12 ID:fmnuYEYc
旧世界に領土5つ、新世界にも領土1つコロニー2つくらいできたが 収入がぜんぜん上がらない 少しは上がってるんだろうがインフレで打ち消されてるような いま年に80くらい金が入ってくるんだけど スペインのような大国だとどのくらい入るものなんだろ コロニストも年1回しか送れないよ・・・
531 :
497 :02/06/07 23:00 ID:f2Q2j6yc
結局戦国時代になって反乱が続発し、2度ほどgovernmentがfallしてvictoryPoints がパーになったのでやる気がなくなりました…(;´Д`)クソゥ
www.asahi-net.or.jp/~ug9s-uen/veno_events_for_gcneo.rar GCNeo向け追加イベントパック。 イベントの追加は日本、明、清だけです。 氏のご多忙で、GCNeoの方の更新が止まっているようなので、 ここで公表してみます。 本家GCNeoが将来更新された際の、セーブデータの互換性は 保証出来かねます。
533 :
名無しさんの野望 :02/06/09 16:09 ID:gqmWqGKM
ちゅーか、UK版1.05パッチいつ出るんだょぅ あげ
けっこう日本でやってる人多いんだね 初めて標準の日本のデータ見てみたけど いままでやってきた洋ゲーの中ではなかなか正確なほうだよね 関西の区切り方がおかしいとか、宗教がなぜか儒教だったりとかあるけど あと東北あたりの特産品は金にして欲しかったよな 一応、江戸時代あたりまでは世界でも有数の金産国だったんだし(藁
535 :
497 :02/06/09 18:53 ID:bbF4vgRk
いや、石見銀山の開発により1540年代からは銀産国だった… 16世紀末には全世界流通銀の4割以上が日本とメキシコ産銀だったという・・・ ま、それはどうでもいいが。 日本でのプレイをあきらめて、ロシアでプレイし直したら楽なこと楽なこと… やっぱ日本は厳しすぎじゃなあ。(グラフで見たら、CPU日本も破綻してた…(;´Д`) でも、欧州は同盟関係が交錯しまくっててわけわからず。戦争巻き込まれるのが 嫌なので、どことも同盟せずにタタールのくびきを排除。 初めて(ようやく)16世紀を体験中です。
536 :
467 :02/06/09 23:33 ID:EKzDwGZY
1513年、Pinzon 率いる船団が、黄金の国 Nippon を発見。 さっそく将軍 Ashikaga Yoshitane に贈物を贈って 補給のための寄航を許可してもらう。 しかし翌年にははやくも Tohoku, Ezochi が China に占領されており、 この国の先行きを暗示していた。 1516年、またも Aragon が引き起こした対 Burgundy 戦争の最中、 Carlos I が即位。 これにより Aragon は Spain に併合され、 負けたわけでもないのに張本人がいなくなるという珍しい事態を迎える。 しかし新国王はそんなことを気にせず、 「本来なら俺が継承するはずだったオランダをゲットやー」と意気込み、 Holland と Friesen を割譲させることに成功する。 1519年、Hernan Cortez が登場。 Conquistador 中最高の戦闘力を誇るこの男を 探検などに使っていてはもったいない。 国王が彼に下した命令は、100年前の Alvaro de Luna の戦略と同じだった。 「探検せんでええから地元民を征服して地図ゲットじゃ 技術も上がって assault できるようになったから100年前より楽じゃろ」 以後20年に渡り、Cortez は南北アメリカとアフリカを転戦し、 Aztec, Zapotec, Maya, Chim, Inca, Lenape, Iroqoi, Shawnee, Cherokee, Creek, Dakota, Huron それに Benin を併合する。 1540年、Spain はヨーロッパ随一の強国となっていた。 一ヶ月の収入は100ducatを超え、 もはや自分から Spain 相手に宣戦布告する国などいない。 しかし、国土の急激な拡張は必ず国内問題を生む。 領土の3/4が非キリスト教の土地という Spain は、 ひとたび Stability が下がれば地獄という 砂上の楼閣にも似たものがあった。
537 :
名無しさんの野望 :02/06/10 02:50 ID:HAEpOp4E
538 :
名無しさんの野望 :02/06/10 20:45 ID:PGsUlgUo
UK版1.05パッチ登場age
539 :
467 :02/06/10 22:36 ID:1WZbtg1I
Spain が新大陸で征服を続けている間、 ライバル France は旧大陸で膠着した戦争を続け、疲弊を激しくしていた。 1541年、商人同士の諍いを耳にした Carlos I は密かにほくそえむ。 さっそく Burgundy に warning を送ったのち、France に宣戦布告。 Spain 軍は France 国内の反乱軍を盾にする戦術で France 軍を消耗させる。 ここで狙い通り、漁夫の利を狙う Burgundy が France に宣戦を布告する。 「Spain はん、France征服にご相伴させてもらいまっせ」 「何をぬけぬけと、我が隣国 France に攻め込むとは許すまじ」 「ちょ、ちょっと待った、あんたこそ France に攻め込んでるやん」 「それはそれ、今問題なのはそちが warning を無視したことだ」 4月29日に Picardie 分捕りで休戦協定を結んだ Carlos I は、 casus belli が切れるギリギリの4月30日、Burgundy に宣戦布告した。 France に侵攻中の Burgundy 軍はなかなか取って返せず、 Spain が雇った傭兵の前にオランダ南部一帯を奪われる。 しかし Spain の進撃もここまでであった。 Casus Belli があるとは言え、同じ Catholic である France, Burgundy への 宣戦布告には stablity -1 のペナルティが課せられる。 stability を1上げるのに2年を要する国内事情と war exhaustion が重なり、 アメリカとアフリカで反乱が頻発。 Burgundy から Flanders/Altois の割譲申し入れを受けた Carlos I は 休戦に同意し、Zeeland と Geldre を除くオランダ領土を確保するに至った。 「予言とは多少違ったが、なんとかオランダをゲットできたな」 そしてその翌年、Jean Calvin が出現する。
540 :
467 :02/06/12 01:32 ID:4WO4tBN2
Burgundy Inheritance が起きなかった不利を克服して オランダ領主に返り咲いた Carlos I ではあったが、その代償も小さくなかった。 Burgundy から領土を奪った直後であることの Nationalism 修正と 住民の宗教が Reformed になったことの修正により、 1545年のオランダ各州の叛乱率はなかなか壮観なものになっていた。 この頃ようやく Infra のテクノロジーがレベル4に到達する。 すでに40%を超えていた超インフレ状態の Spain 経済は、 Governor 40人を一気に任命することでV字回復を遂げた。 Carlos I は満を持して勅令を発する。 「よし、布教だ布教。インフレ収まって布教費用も下がったからな。 missionary の成功率は君主の administration 能力値で決まるから 俺の生きてる間に1人でも多く missionary を送り出すんだ。 それから Refinery 建てまくれ。 マニュアルには書いてないが Trade Efficiency +1% はでかいからな。 布教費用と建設費捻出のため、研究開発は全ストップだ。 オランダ懐柔のため寛容度で Reformed を優先する代わり Protestant は全禁止だ。なんかアウグスブルグ和議と全然違うが気にするな」
541 :
名無しさんの野望 :02/06/12 02:41 ID:4HKdMIWM
>>マニュアルには書いてないが Trade Efficiency +1% はでかいからな。 そうだったのか…。知らなかたーよ…。 マニュアルにも書いてないのに467さんはどこで知ったんですか。 公式BBS?
542 :
467 :02/06/12 11:23 ID:NlOVgpQY
ういうい、公式BBSです。それによると、 Refinery: 1個建てるごとに Trade Efficiency +1% Goods Factory: 1個建てるごとに Production Efficiency +1% だそうで。どちらも魅力だけど、ゲーム中盤からは Production 収入よりも Trade 収入の方がでかいので、やっぱ Refinery かなと。
543 :
名無しさんの野望 :02/06/12 13:11 ID:3K1hdpJE
>>467 さん
そういや以前にも書いたけど、Trade Efficiency 等の上限って決まってますよね?
テクノロジー+国内政策+マニファクチャーの3つで上げまくっても、ある値から上がらなくなったことがありました。
その辺のリミットとかご存じでないですか?
544 :
467 :02/06/12 14:12 ID:NlOVgpQY
>>543 何%ぐらいで打ち止めになります?
公式BBSを眺めてると「俺は250%行ったぜ、へっへー」なんつう発言もあって、
やー150%ぐらいで喜んでる俺はまだまだ甘いなとか思ってるんですが。
545 :
名無しさんの野望 :02/06/12 15:37 ID:3K1hdpJE
>>544 正確な数字は覚えてないんです。すみません。
でも確かに国内政策で上げたはずなのに、明細では変わってないことがあったので。
テクノロジーのレベルも関係してるんですかね。
ちなみに私も150%くらいまでしかいったことないですな…。250%すげぇ。
546 :
467 :02/06/13 15:43 ID:LaDXBot.
1556年、Felipe II 即位。父からオランダ領を受け継いだ彼は、 オランダ独立をなんとしても阻止する強い決意を持っていた。 イベントのたびに税金を下げて懐柔を図る一方、 先王に仕えた猛将 Duque de Alba, 腹違いの弟 Don Juan de Austria, 甥にして稀代の戦術家 Alessandro Farnese de Parma らを次々に送り込み、 叛乱率15%を超えるこの地を力で押さえ込む。 さらに、Zeeland 併合を Treaty of Arras イベントまで待つ、といった 小技も駆使し、1648年のウェストファリア条約まで逃げ切る構えであった。 この頃、England/France 両大国との関係は -200 と冷え切っていたが、 無敵艦隊が実はカリブの海賊にも負けることを知っている Felipe II は England 侵攻などという大それたことは考えなかった。 代わりに彼は植民地拡大に力を注ぐ。 Portugal を無視して東南アジアのスパイス産地を次々にゲット。 Conquistador や Explorer を投入し、 Aggressiveness 6 ぐらいの土地でも住民を生かしたまま無理やり植民していく。 また、オホーツクを出発したシベリア西征探検隊がオビ河に達したり、 オーストラリアやハワイ諸島が発見されるなど、 地理学上の進歩が相次いだのもこの頃であった。 一方、東方では Ming の台頭が著しくなってくる。 そもそもの発端は、北米に領土を得た Carlos I が Tabacco と Fur の 価格吊り上げを狙って Chief Judge を任命しまくったことにあった。 あっというまに贅沢品の需要が200%に達し、Spain は大いに潤ったが、 それにも増して儲けたのが Chinaware の生産地 Ming である。 1559年、シベリア帰りの探検家 Lope de Aguirre が Nagasaki で寄航を拒否される事件が発生。 Nippon とは Military Access 結んでたやん、と調べてみると、 なんと Nippon 既に Ming に併合されていたことが判明。 Oda Nobunaga 登場を待たずに滅んでしまうとはあまりに不憫。 Felipe II は、支倉常長に会えないことを残念がったと伝えられている。
547 :
名無しさんの野望 :02/06/15 06:57 ID:CRFKIxoM
AIをアグレッシブ以上にすると、 戦争が頻発して燃えますなー。 フクロにされると涙が出るけど。
HEARTS OF IRON、ベータテスター募集してますなり。 www.paradoxplaza.com/ 全世界が舞台のようで、日本人としては安心。(と、少しの不安)
549 :
名無しさんの野望 :02/06/20 01:40 ID:pY4zHhWM
ageとくか
UK版1.04やってたらロードするたびに飛んでたのだが、ようやく出たUK1.05入れ たら、とたんに安定した。
551 :
名無しさんの野望 :02/06/22 20:08 ID:qQIbNp0I
ageておこう
552 :
名無しさんの野望 :02/06/23 14:30 ID:xrpX1QYo
Royal Marriage って、 相手国との Relation が 0 の時は断られるのに、 -10 ぐらいまで下がるとあっさり通りますよね。 なんで低い時の方が成功しやすいんだろう。
test
554 :
名無しさんの野望 :02/06/24 21:09 ID:IIYsecgA
フランスに住んでいるもんでフランス語版でやっています。 (英語版が欲しいが売ってない。) 1.05 に上げた所、ground campaign で満州とマラッカが 開始時のリストから消えたのですが、UK 版とかではどうでしょうか。
555 :
名無しさんの野望 :02/06/24 21:22 ID:nqiBeS3M
1.05 では、ミスのために scenarios\the grand campain.eug から いくつかの国が抜けているそうです。 selectable = { … } の中に3文字の国略号を付け加えて書き換えれば 選択可能になる模様。 満州は MAN, マラッカは MLC です。 他にもアルバニアとかズールーとか落ちてるみたい。
shinnさん最近更新しないなぁ
557 :
名無しさんの野望 :02/06/25 17:57 ID:x4gtCOD2
Tips: 陸軍テクノロジーレベルの重要な節目 5: 攻城戦で Assault できるようになる 7: Artillery を作れるようになる 9: 銃器登場、9未満の軍隊に対して戦闘が大幅有利に 14: マスケット登場、14未満の軍隊に対して戦闘が大幅有利に 9〜18にかけて Infantry が急速に強くなる 18: Weapon Factory を建てられる、18未満の軍隊に対して(以下略) 26: 26未満の軍隊に対して(以下略) 31: Conquistador がいなくても Terra Incognita を探検できる 35: 35未満の軍隊に対して(以下略) 41: Conscription Center を建てられる 51: 51未満の軍隊に対して(以下略) 例えば、自国が13レベルで相手が14レベルのときに戦争を仕掛けるのは、 かなり自殺行為だと言えます。 14:15 になるまで待った方が正解でしょう。
559 :
名無しさんの野望 :02/06/30 14:21 ID:O2dK5p4I
良ゲームにつき、age
560 :
名無しさんの野望 :02/06/30 21:03 ID:7SNM/vqc
テクノロジーの開発費用って都市8つ以上では変わらないんですよね? 今スペインでPagen国を併合してるんですが、なんかテクノロジー費用が跳ね上がって困っています。 異教州を持つからかなと思ったけど改宗しても変わらないし。 いったいどうすれば下がるんでしょうか?
561 :
名無しさんの野望 :02/06/30 23:19 ID:SlYxidjw
>>560 テクノロジーコストに関係するのは
1) 都市の数(8個以上は同じ)
2) 国教
3) ヨーロッパ文明を知っているか(新大陸のみ)
4) 技術グループ
5) 政策
6) 年(早い年代に進んだ技術を開発するのに余分なコストがかかる/land・navalのみ)
7) インフレ
だそうです。
新大陸の金でインフレ率が上がっているのでは?
562 :
名無しさんの野望 :02/07/01 02:38 ID:s240cdOA
>>561 thxです。
ということはインフレ率を下げればコストも下がりますかね?
もうちょっとやってみます。
563 :
561 :02/07/02 00:39 ID:c702jvyU
>>562 561を書いてから思ったのですが、インフレでは数10%まで行かないと
「跳ね上がる」って感覚にはなりませんよね。
5) or 6) が怪しいのでは?
5)だったら政策をCentralization, Innovativeness寄りにすればよいです。
6)はしょうがないのでtradeとかを上げてればよいかな?
landばっかりに投資してるとまさに「跳ね上がる」って感じでコストが上がりますが、放って置けば下がってきます。
僕もこの状態になったので、しばらく遅れていたtradeとかを研究してました。
564 :
名無しさんの野望 :02/07/03 04:02 ID:XA1eBS/2
>>563 いろいろ調べてみた結果、やはりインフレの上昇が原因のようです。
お手数かけてすみませんでした。
早くGovernor建てられるように今頑張っております。
ちなみにCentralizationですが、1.05のバグで、+するとProductionが下がってしまうのが痛いですね。
以前はProductionが増え、かつテクノロジーコストを減らせるので重宝してたんですが。(反乱関係は知ったこっちゃない)
565 :
名無しさんの野望 :02/07/05 22:46 ID:EaU1l6JQ
BBSによると、大砲によるSiegeボーナスは 大砲の数がFortressのlevel×10で+1 ×25で+2 ×40で+3 らしい。 つまり、Level3のFortressを攻めるときに20門の大砲を持っていっても意味が無いということ。 まあ、+2のボーナスって言われても具体的にどの程度有利か判らないのだが。
566 :
名無しさんの野望 :02/07/05 23:14 ID:RCMkmd/I
大砲同様、大勢の歩兵で siege すればボーナス付くかと思ったんだけど、 関係するのは大砲の数だけで、 歩兵は siege の最低必要数さえいれば後は何人いても変わらないらしいね。
567 :
名無しさんの野望 :02/07/07 23:44 ID:2mjp74sw
>>546 で、Chief Judge を建てて特産品の価格つり上げをするということが書かれていますが、
Chief Judge や、需要のシステムがよくわからないので、どなたか解説して頂けないでしょうか。
568 :
名無しさんの野望 :02/07/08 10:45 ID:iyTEpcVM
EU2では、高価な産品の産出地を押さえると当然儲かるわけですが、 各品目の価格は需要と供給の関係で決まります。 供給が多ければ価格が下がり、需要が高ければ逆に上がる。 供給は単に産地(City/Colony/TradingPost)の数で決まります。 Furs が高価で儲かるからと言って北米とシベリアを植民しまくると 供給過剰になって価格が下がってしまう。 じゃあ需要を増やすにはと言うとこれは品によって違い、例えば Shipyard を建てれば Naval Supplies の需要が増え、 Weapon Factory を建てれば Iron, Copper の需要が増え、 Refinery を建てれば Suger の需要が増える(ラム酒の原料になるから)。 しかし一番効果でかいのは Chief Judge と Governor で、 こいつらを建てると金持ちが増えたと見なされて贅沢品の需要が増えます。 具体的には、Chinaware, Coffee, Furs, Ivory, Tabacco, Tea, Spice で、 これらの産出地を抱えていれば、Chief Judge と Governor を建てるのが有利。 現在の品目の需要と供給は、 州の情報表示から交易品の絵をクリックすると出てきます。 何かを一つ建てるごとに需要が0.5〜1%高くなるのが普通で(slavesは特殊)、 ただし建て過ぎても150%とか200%とかで打ち止めになります。 逆に、敵国のTradingPostを焼き討ちして供給を減らすってのもアリ。
569 :
名無しさんの野望 :02/07/09 02:13 ID:dZRahRJw
>>568 ありがとうございます。とても勉強になりました。それにしてもEU2は細かいところまでよく作られてるなぁ。
570 :
名無しさんの野望 :02/07/10 12:40 ID:LzU/QhEI
Tips: 戦闘における予備の利用 敵軍隊の待ち受ける州に攻め込んで会戦する場合、 自国の軍隊を一つにまとめて攻め込むのが普通だが、 軍隊を主力と予備の二つに分け、まず主力が攻め込み、 少し遅らせて予備を攻め込ませる、という二段投入戦術がある。 まず主力と敵との戦闘によりお互いの morale が低下するわけだが、 その段階で予備が到着すると、こちらだけ morale が上がり、 たいへん有利な展開になる。 しかし投入のタイミングが恐ろしくクリティカルで、下手をすると 「まず主力があっさりやられ、そこに予備が到着して各個撃破される」 という最悪の結果に陥る危険もある諸刃の剣。
571 :
名無しさんの野望 :02/07/14 02:35 ID:0R7.b60I
そろそろage
572 :
名無しさんの野望 :02/07/14 03:29 ID:eM/xKcCc
>>565 公式BBS で Siege FAQ が出ましたな。
AttackerSiegeLevel - DefenderSiegeLeve + 1D10
を Siege 結果表に当てはめて毎月の進展を出すそうなので、
+2 てのは20%増しに相当することになりますか。
573 :
名無しさんの野望 :02/07/14 03:55 ID:0R7.b60I
574 :
名無しさんの野望 :02/07/14 12:34 ID:Q3.N5QpI
うみ、正確には、 港付きの都市を包囲しても、港湾封鎖しないとなかなか降伏しない、 封鎖すると港無しの都市と同等になる、ということらしい。
575 :
名無しさんの野望 :02/07/14 14:02 ID:8RgmoPBU
あと、平地以外だと防御側+2というのも結構大きいですね。
576 :
名無しさんの野望 :02/07/14 16:01 ID:Q3.N5QpI
フランスの全領土を制圧し、首都以外を全部割譲させたところでセーブ。 ところがそれをロードしてみると、読み込み途中で強制終了してしまう。 和平交渉前のファイルをロードして和平条件をいろいろ変えてやってみるたところ、 Poitou の割譲を条件に含めるとダメになるらしい。 問題ないセーブファイルと問題ありファイルの差分を取り、 Poitou の都市である La Rochelle のデータが重複していることを発見。 割譲させると、領有が移るのは一方だけで、もう一方はフランス領のまま残るため、 これで矛盾を来して強制終了するらしい。 つうわけで、重複してる分の一方をエディタで削除することで復活。 ううむ、セーブデータが human readable なのが不幸中の幸いだったか。
577 :
名無しさんの野望 :02/07/15 13:00 ID:BYLdIbjA
高貴にして神聖なる国王と地べたを這う愚民どもで宗教が違うと 税金はろくに収めねーわ反乱は起こすわでちょー大変。 宣教師を使うと愚民どもを改宗させられますが、 金と時間がかかる割に成功率がめちゃ低いのでお悩みの国王も多いことでしょう。 そんなあなたに耳よりの情報。 公式BBSでの報告によると、 改宗したい州に要塞を建てれば、1レベルにつき2%成功率が上がります。
578 :
名無しさんの野望 :02/07/17 14:12 ID:vZPwDADo
このゲーム、 Archive の属州リストや軍隊リストをクリック→その州や軍隊のところに飛ぶ、 てのを付け加えれば、完璧なユーザインタフェースになると思うのだが。
579 :
名無しさんの野望 :02/07/17 21:51 ID:drc4iHHE
すみませーん。ついこの間買ったばかりの初心者なんですが。 チュートリアルを一通りやってみてやり方はつかんだものの、 君主のスキルが分かりません。どこで表示されるんでしょう? Bad Boyレートもそこで分かるんでしょうか……? おそらく、単純な見落としなんだと思いますが、単純なだけに困っております。 現在チェロキー族でグランドキャンペーン中です。 隣接部族との抗争に忙しく、旧大陸でなにやってるのかサパーリ。
580 :
名無しさんの野望 :02/07/17 23:04 ID:qEIMzwfA
君主のスキルについてゲーム中に正確な数字を見ることはできません。 首都の丸いやつをクリックすると、紙と羽ペン / 金貨 / 大砲の三つ、 つまり外交/内政/軍事の三分野それぞれが五段階評価で表示されます。 慣れたプレイヤーになると、monarch.* ファイルの中を覗いて どの君主がどういうスキルだ、というのを確認するらしい。 BadBoyレートは、同盟国や政略結婚一覧の出る外交ウィンドウの上部に、 これまた大まかながら、言葉で表示されます。 We have an honorable reputation とかだとBBレートも十分低い。 俺の国なんてここ200年 We are hated throughout the entire world のままだぢぇ。やっぱローマ教皇領を武力併合したのがいかんかったか。 しかし最近の若い者は、開始早々、日本だのナポリだのチェロキーだの、 難しい国ばかり選びおるわ…
戦争中にウインドウを連打で閉じていると、 間違えて、いつのまにか和平してたりしませんか? 漏れはわりとよくやるんだけど・・・。 しょうがないからリロードするけど。
582 :
名無しさんの野望 :02/07/18 00:08 ID:fYph/9bw
↑一回やってから気をつけるようになった。 それでも時々 Trade Agreement の申し出を間違って受けてしまう。
583 :
名無しさんの野望 :02/07/18 00:40 ID:FW3GGcGA
↑リターンキーで承認してしまうのが痛いですよね 申し出が来たときはSEが鳴るので注意するのが吉
>>580 ありがとうございます。
若さゆえのチェロキー族です。さきほど西洋人どもが上陸してきました。
ネイティブ全員が団結して侵略者どもと戦わなければならないのに、
ミリタリーアクセスを許可する奴はいるし地元では叛乱が起きるし大変です。
着々と地歩を築かれています。くそっ。
続き。 実はチェロキーの前はジンバブエ、その前はチベットをやりました(いずれも途中で挫折)。 世界史を味わうというより、歴史に取り残された気分でした。
586 :
名無しさんの野望 :02/07/18 12:01 ID:sihanWtU
んじゃあ、若きアメリカ先住民のためのプレイのコツ。 一般にアメリカ先住民諸国は、技術開発に厳しいペナルティを課せられており、 陸軍技術10まで達するのもそのままでは困難です。これは ・宗教が Pagan であることのペナルティ ・技術グループが Excotic であることのペナルティ ・Whiteman Value が 0 であることのペナルティ ・他外国との国交が少なすぎることのペナルティ が重なっているためです。 上の二つはどうしようもありませんが、下の二つは解決可能です。 まず Whiteman Value と呼ばれる隠しパラメータですが、 ヨーロッパ諸国と一回戦争するごとにペナルティが減ります。 白人との戦争経験によって技術開発が加速されるわけです。 五回戦争するまでペナルティが減りつづけるので、がんがん戦争しましょう。 ただし返り討ちにならない程度に… 次に他国との国交ですが、 他国の首都の場所を知っていると、その国と国交があるとみなされます。 実はこの国交の数が19より少ないと、またペナルティが課せられます。 なので、他国と地図を交換し、必要なら戦争で奪い、 国交のある国を増やしましょう。 しかしそれだけやってもまだかなりきついぞ。 世界史を味わうならやはり標準8ヶ国の中から選ぶでわ。
587 :
名無しさんの野望 :02/07/20 04:37 ID:MWcLelYA
オーストリアでやりたい放題してたら、 Civil Warが発生して反乱鎮圧におおわらわ。 発生条件が今ひとつよく分からなくて、 びくびくしながら進めてます。
588 :
名無しさんの野望 :02/07/21 20:41 ID:3TBs5Rc.
ところで、Hearts of Ironはどうかなあ。 このスレのみんなは買う?
589 :
名無しさんの野望 :02/07/24 23:22 ID:bmsQ3vnY
このゲーム購入age
590 :
名無しさんの野望 :02/07/25 10:13 ID:E7dOfXxQ
ちなみに標準8ヶ国というのはGCを選んだときのデフォルトになってる国のことかい?
591 :
名無しさんの野望 :02/07/25 13:32 ID:fyGBQ1P2
そうですよん
592 :
名無しさんの野望 :02/07/25 13:59 ID:8k44FxH.
Fine Arts Academy って建てる価値あります? 他の工場は5/月の開発ボーナスがあるので 12年もすれば投資額を回収できる。 一方 Fine Arts の5/月は stability に回されるんだけど、 stability が+3の間はこれがチャラになるので、 安定してる国ほど儲からなくなる。 もちろん首都で12/年の現金収入はあるから、 60年ぐらいすれば回収できるんだけど、 首都の産物が鉄や織物だったりすると それに合った工場を建てるほうが儲かりそうな。 他の工場みたいな efficiency や supportable max のボーナスもないし。 それとも、儲け度外視で、 stability が下がったときに一ヶ月でも早く回復させる目的で建てる?
593 :
名無しさんの野望 :02/07/25 18:10 ID:58ghxFPQ
>>592 工場系の儲けの話は以前にも出てきたので、個人的な意見を述べますが、
ぶっちゃけ建築費用を回収しようなどと思わない方がいいと思います。
そもそも工場は建てるにつれて値段が上がっていきますし、
収入で損得を考えることよりも、技術投資が加速されるほうが重要だと思います。
Fine Arts を建てるべきか否かは、国の大きさや目的によって違ってくるかも知れませんね。
stability に投資して一ヶ月でも早く回復されることもできますし、
回復は Fine Arts と君主ボーナスに任せつつ他の技術に投資もできますし。
首都の特産品が鉄や織物だった場合は、その辺はもう、自分の好みで選んでいいのでは。
ちなみに、以前世界征服を目指したときは首都以外の土地にも Fine Arts を建てまくったんですが、stability の回復がけっこう楽になりました。
594 :
名無しさんの野望 :02/07/26 10:44 ID:FwD3vDDE
そういやstabilityが下がった時ってどうしてます? stability が+3より低いと税収が下がるので(+2で-15%, +1以下で-25%)、 +2以下に下がったら全予算ぶっこんで最優先で+3に戻すようにしてたんですが、 しかしよくよく考えてみると、 君主と Fine Arts Academy のボーナスで税収の25%を超えてる場合には、 下がっても放置しといた方がペイするのか。
595 :
名無しさんの野望 :02/07/26 13:36 ID:GBXYzHYU
>>594 それは私も疑問に思ってた。
stability が+2に下がったら、+3まで回復させてから技術投資したほうがいいのか、
税収が下がっても自然回復に任せつつ技術投資したほうがいいのか、どちらが効率がいいのか。
おそらく予算規模やボーナス、長期的か短期的で変わってくるんだろうけど。
そのうち計算でもしてみます。
あと、多分わかってらっしゃるでしょうが、
>(+2で-15%, +1以下で-25%)
ってのはちょっと違うのでは。
割合は単純に加減できませんので。
596 :
名無しさんの野望 :02/07/26 13:59 ID:FwD3vDDE
うんまあ、stability 0 のときを100%として+2で+10%, +3で+25%ってことなんだが。 Production, Toll, Trade Tariff, Manufactory の収益は stability の影響を受けず、 下がるのは Tax だけみたいね。 Income Summery の Tax の欄には、Toll や Trade Tariff も入ってるので、 分離計算するのが面倒だけど、たいてい Tax ってそんなに大きくなさそうだし、 君主ボーナス(Administrationの二倍)の方が大きく効いてくるのかな。 もちろん、stability -1 のまま放置してたら隕石が降ってきて反乱祭り、 という罠もあるのだけれど。
597 :
名無しさんの野望 :02/07/26 21:32 ID:mHHGMY7E
ということは、よほど stability が低くない限り、自然回復に任せた方がいいってことかな?
ところで話は変わりますが、
>>586 で書かれているペナルティってのは全ての国で適用されるんですかね?
598 :
名無しさんの野望 :02/07/27 14:09 ID:hSJvJNkU
しかしstabilityが低いと人口増加率も下がるのでまた微妙なとこだな。 「とりあえず+2まで全力で上げて、最後の1ステップは自然回復」 ぐらいが中庸解ではなかろうか。 586の話のうち、 Whiteman Value が効いてくるのは新大陸だけだと思われるが 国交の数の話は世界中どこでも適用されるらしい。 ヨーロッパ諸国はたいてい最初から19以上の外国を知ってるから問題ないが、 日本とかだと地図ゲットして国交を増やすのが有効だと聞いた。
599 :
名無しさんの野望 :02/07/27 23:45 ID:hSJvJNkU
しまった。stability が下がると商人の数も減るじゃないか。 stability +2 のまま放置プレイして、 「なんかmonopolyできんなあ」と思ってたら、そういう話もあるんだった。
600 :
名無しさんの野望 :02/07/27 23:52 ID:TsrygcoA
601 :
名無しさんの野望 :02/07/28 04:54 ID:l0IUnMYc
チェロキー族プレイに触発されて、インドのVijayanagarでインド全域+東南アジア+インドネシアにまたがる帝国を築いていたら、1565年になって、ムガールに領土とられる&反乱リスクが5年間+10とかいうイベントが起きた。 国中の反乱リスクが+4〜+5って(泣 イベントリストを見てみたらムガールを併合してれば取られないぽいことが判明したけど、今さら前に戻るのも嫌なので、全力を挙げて反乱を鎮圧することを決意。 現在反乱祭りの対応に大忙し。(でもそれが楽しかったり)
602 :
名無しさんの野望 :02/07/28 13:31 ID:kgkS.XNE
event.vij 見てみたが、確かにすげえイベントや。 歴史ではこの年 Talikota の戦いでイスラム勢力に敗れて首都が廃墟と化すんだが、 象を含めて数十万同士の戦闘てのは見てみたかった気もする(象って騎兵?)。 しかし東洋諸国って、王朝交代さすために無茶なイベント多いよな。
603 :
名無しさんの野望 :02/07/29 09:39 ID:9imLOYbc
グランドキャンペーン、モスクワ公国ではじめてみました。 外交は全然考えず、がんがん戦争をしかけてノブゴロドつぶして喜んでいたら リトアニア、スウェーデン、デンマークに攻められてぼろぼろになりました。 傭兵やとう金があったら外交努力しろ、ということかな。
604 :
506 :02/07/31 01:13 ID:H5CnW1mI
>>560 Pagan に限らず、他国を併合したとき、
インフレとは関係なく、僅かながらコストが上がることを確認しました。
思うに、
「自分より高いテクノロジーを持った国を併合するとボーナスがつく」
てのがありますけど、この裏返しで
「自分より低いテクノロジーを持った国を併合するとペナルティがつく」
という隠しルールがあるのではないかと推測します。
605 :
560 :02/07/31 03:29 ID:bZ1oLS4s
>>604 なるほど、それは有り得そうです。
併合するごとに増えたり増えなかったりしたのもこのせいだったか。
ゲームの話。
今まで他国に通行許可を許したことがなく、かつマニュアルにも書いてなかったので知らなかったのですが、通行許可って通行されるほうからもキャンセルできるんですね。
よく考えてみればそりゃそうだ。
先ほど大国相手に大敗し、交易地の割譲を要求されたりしてかなりやばめだったのですが、そのうち少しの賠償金+通行許可を求めてきたのでプライドが傷つきながらも承認しました。
と思ったらこちらから解除できることに気づき、速攻解除して、安定度-1で処理しちゃいました。
もちろん相手国に大義名分を与えることになりますが、5年間の停戦協定があるのでほとんど意味はありません。
意外な小技に気づいた夏の日でした。っていうかもしかして常識?
http://village.infoweb.ne.jp/~fwiv9858/etc.htm ここの旅行記を見て遠い異国に思いをはせたり。
606 :
名無しさんの野望 :02/07/31 09:32 ID:ALl7Gum.
>>603 俺はモスクワでそんなに苦労しなかったなぁ。
スウェーデンとは序盤にケンカしていくつか領土取ったり取られたりしたけど、それに
反省して北欧・ポーランドとは親密度上げまくって(でも戦争に巻き込まれるから同盟
は結ばず。RoyalMarrigeまで)、あとはGoldenHorde攻めに専念した。
607 :
名無しさんの野望 :02/08/01 10:39 ID:XISGM9G2
ランダムイベントで州の宗教が国の宗教と同一になるというのがありますが、 異教を改宗中の州でそれが起こると、例えその改宗に成功しても州の文化が国の文化と同一にならないことを発見。
608 :
名無しさんの野望 :02/08/01 10:43 ID:XISGM9G2
ところで、和平交渉で属国化を選択できなかったんですが、属国化の条件って何でしょう? もちろん他の国の属国ではないし、戦果ポイントも足りてます。 考えられるのは、首都を占領してなかったのと、その国が他の国とも戦争状態だったことなんですが、どちらなんだろう。
609 :
名無しさんの野望 :02/08/01 11:01 ID:79vujo6Q
>>608 どうも首都を占領するのが必要条件のように思われます。
同じことを経験したが、首都を落としたらVassalise選べるようになった。
610 :
608 :02/08/01 12:20 ID:x5LcCPtU
611 :
名無しさんの野望 :02/08/02 16:53 ID:TcDPDIIA
州の特産品って、年代やシナリオによって変化するんですか?
612 :
名無しさんの野望 :02/08/02 23:26 ID:Cq0X2dKM
ヨーロッパの歴史はあんまり詳しくなかったけど このゲームをやったらチュートン騎士団とか神聖ローマ帝国とかタタールのくびきとか 興味を持ったんでいろいろ簡単な歴史書を読んで勉強しました。 こんなにためになるゲームは初めてです。
613 :
名無しさんの野望 :02/08/05 10:20 ID:BjNyD3Bg
わしも、ローマ帝国とかナポレオン時代とかは昔から興味あったんだが、 15〜18世紀がこんなに面白いてのはこのゲームで初めて知った。
614 :
名無しさんの野望 :02/08/06 23:48 ID:j3IdQZGA
モスクワ公国でまったりプレイ。 前の戦争から5年たったしまた削ってやろうかとGoldeneHordeにケンカ売ったら Stability-2、CasusBelliが無かった・・・
どっかオススメの国ないかな? 最近マンネリ気味で・・・。 動きが少ないとこはツマンナイし。
616 :
名無しさんの野望 :02/08/10 23:26 ID:65WN5Jvk
植民ボーナス付きの国ではじめたけど、いつのまにかボーナス効果がなくなってた。 バグですか?
617 :
名無しさんの野望 :02/08/11 13:37 ID:RJqfyqRM
違うと思います。 Frontier country とかいうボーナスでしょ? ボーナスがなくなったってことは、Frontier country でなくなったんじゃない?
618 :
名無しさんの野望 :02/08/11 23:30 ID:xfzSOHu2
れすどうも。 現状ではcolonist送れる所が一つも無いのが原因かも。 もうちょっと年代進めて見ます。
ものすごい基本的な質問で申し訳ないのですが・・・。 特産物の左右に数字が書いてありますよね? あれは、それぞれどういう意味ですか?
620 :
名無しさんの野望 :02/08/12 02:24 ID:BIYPR9/.
>>619 左は州の収入、右はCoTでの価値だと思う。数字の上にマウスカーソル置けば説明が出ます。
それにしても1.05パッチは落ちやすい・・・
そうか? 俺は1.05でようやく安定したけど…
622 :
名無しさんの野望 :02/08/12 15:31
休みにはいったので久々にやってみました。 オスマントルコですが、つよいっすね。 3代目ぐらいのスルタンの能力がすごすぎてびびりました。 オスマントルコ、敵味方(ほとんどいないですが)の区別がはっきりしてますね。 ひたすら軍事力で領土拡大して、どうせ嫌われ者なので併合もガンガンやりますし。 いままでやっていたヨーロッパの微妙なバランスとは少し違った感じでした。 爽快感はありますが、このゲームの外交の妙みたいなものがあんまない気がしました。 難易度ノーマルでやってるからですかね。 とりあえずもうしばらくやってみます
スルタン、あれはアホです、スタッフが間違えたとしか
624 :
名無しさんの野望 :02/08/14 04:12 ID:I4L/NsLW
しょぼい国同士の戦争に参戦したら、特に同盟とかなかったはずなのに 周辺の大国がわらわら参戦してきて泥沼になったーよ・・・ もうちょっと根回ししとくべきだった。
625 :
falon ◆6DrAXW6s :02/08/14 22:10 ID:ntUdaDqM
おくればせながら、明日より参戦です プレイする国ですが、どこがオススメですか? 戦国なら、島津、真田、尼子等が好みです
626 :
名無しさんの野望 :02/08/15 00:07 ID:T2cDr34S
>>625 Byzantin Empire
東ローマ帝国の残り火。トルコの前に滅亡寸前。
The Knights of St. John
ロードス島に立てこもる騎士団。孤島でトルコ相手の防衛戦が楽しめます。
627 :
名無しさんの野望 :02/08/15 11:55 ID:wNdXDIIN
インドのVijayana(以下略
628 :
名無しさんの野望 :02/08/15 13:47 ID:TJ94FIUy
なぜ初心者にそういう厳しい国ばかり薦める(笑)
629 :
falon ◆6DrAXW6s :02/08/15 16:44 ID:Rk0Rok0k
けっきょく、ノヴゴロドではじめました
630 :
falon ◆6DrAXW6s :02/08/15 18:28 ID:Rk0Rok0k
よくわかんないので カスティーリャでやりなおします
631 :
falon ◆6DrAXW6s :02/08/15 22:14 ID:Rk0Rok0k
といいながら、結局日本で開始 7年後半島南部を併合
632 :
名無しさんの野望 :02/08/15 22:33 ID:xajDGrj+
EU2のサイトは知ってます?
633 :
名無しさんの野望 :02/08/15 23:56 ID:BtGpMEOD
最初は捨てゲームだと思ってやるといいべ。 戦争の始めかた、野戦、包囲戦、終わり方 自分が主な同盟と後から入った同盟の違い CoTの利用の仕方、内政ゲージの意味、建築物の意味 等々わかると箱庭鑑賞から歴史の担い手にレベルアップできます。
634 :
名無しさんの野望 :02/08/16 00:14 ID:cf8cTNpv
ビザンツは固有の領土が広いから、序盤さえ乗り切れば楽。 ロードスは…攻められるどころか放置されてますた。 日本は明との戦いが勝負どころなのよね。 まあ、のたうちまわるがヨロシ。
635 :
名無しさんの野望 :02/08/16 01:32 ID:zWgoeTFF
636 :
falon ◆6DrAXW6s :02/08/16 12:34 ID:IxInv/D1
そろそろMQが目を付けそうな予感
638 :
名無しさんの野望 :02/08/16 17:24 ID:FsFQBjyT
MQ?
639 :
名無しさんの野望 :02/08/16 17:50 ID:4i2taswn
メディアクエストか。どうだろうなあ。 CIV3 の Civilopedia より文章量多いし、特に固有名詞は翻訳に苦労しそうだが。 まあエンジンさえ日本語版で出してもらえれば、 text.csv は我々が勝手にいじり放題、と。
640 :
名無しさんの野望 :02/08/16 23:26 ID:rgIRtXfi
BadBoy faqより ------------------------------- 宣戦布告によって上昇するBB casus belli 無しの宣戦布告4 casus belli 有り1 pegan相手の場合0(自分がヨーロッパの場合) Truce(休戦中)1 Royal Marriages と Vassalization はBBに関係なし。 ------------------------------ 和平交渉によって上昇するBB(1州ごとに) core州併合 0 攻撃側の併合 2 防御側の併合 1 敵国政府崩壊による併合 3 (全領土制覇のことか?) pegan相手の併合(自分がヨーロッパのみ)0 同宗教国の軍事併合 6 異宗教国の軍事併合 1 pegan相手の軍事併合 5 改宗や属領化は関係ない ------------------------ その他の要素でのBB上昇 私略船の使用 1 外交併合 1州ごとに1 相続による併合 1州ごとに1 ----------------------------- BB減らす要因 VeryHardでは6年ごとに1 Hardでは8年ごとに1(このように書かれていたが逆では?) 難易度その他4年ごとに1 属領の作成 1州ごとに1 平和的な州の喪失 1
641 :
名無しさんの野望 :02/08/16 23:31 ID:rgIRtXfi
↑同宗教国軍事併合のBB上昇が最も高いので モスクワやプロシアなんかで調子こいてまわりの国併合しまくると あっというまにBB上昇しちゃうというこです。
642 :
名無しさんの野望 :02/08/17 00:07 ID:mKOv/dDW
>敵国政府崩壊による併合 3 (全領土制覇のことか?) TurboAnnex のことだな。これは何かと言うと、 相手国と戦争中、いくつも州を占領していたとしよう。 ところがその最中に、相手国で叛乱が多発したとする。 あまりに叛乱がひどすぎると、いったん政府が倒れて新しい政府ができる。 政府倒壊すると、前の政府が遂行していた戦争は全て即座に休戦となる。 そして、この時点でこちらが占領していた州は、無条件で割譲されるのだ。 これが TurboAnnex と呼ばれる。 EU2 が出たばかりの頃は超強力な裏ワザとして知られていた。 休戦交渉を悪用して相手の stability を下げ、 叛乱頻発状態 → 政府倒壊、ともっていく手順。 この裏ワザを封じるべく、何番目だかのパッチによって、 BBレートがやたらと上がるようになってしまった。 末期のチムールや明みたいな叛乱頻発国に攻め込むと、 意図せず TurbAnnex してしまって、BBレートを抱え込みやすい。
643 :
名無しさんの野望 :02/08/17 00:10 ID:mKOv/dDW
>平和的な州の喪失 1 Losing province in peace-deal だが、 これは「休戦交渉を通じての州の喪失」で、 ようするに戦争に負けて他国に州をぶんどられた場合、という意味だ。
644 :
名無しさんの野望 :02/08/17 00:40 ID:QWXbktfo
> core州併合 0 > 攻撃側の併合 2 > 防御側の併合 1 > 敵国政府崩壊による併合 3 (全領土制覇のことか?) > pegan相手の併合(自分がヨーロッパのみ)0 ↑ここまでは割譲のことだよね? Pagen国の併合で5も上昇するのは意外。 同宗教国で6,異宗教国で1ってのもちょっと微妙な感じ。 まぁ私はBBレートなんて大抵MAXになっちゃうけど。
645 :
名無しさんの野望 :02/08/17 14:38 ID:nTeOFwGB
しっかし、序盤に敵がAssaultできないうちにAassaultで領土を蹂躙していくのが堪らなく気持ちいいな。 強い指揮官だとなお良し。
646 :
名無しさんの野望 :02/08/17 22:09 ID:mKOv/dDW
敵の要塞にassault! ↓ 成功!! ↓ 占領したうえに、戦果も1%up!!! ↓ (゚д゚)ウマー 敵の要塞にassault! ↓ 失敗!! ↓ 戦果1%downのうえに、moraleもギリギリまで低下!!! ↓ そこへ敵の騎兵1000騎が!!!! ↓ (゚д゚)マズー
647 :
名無しさんの野望 :02/08/17 23:57 ID:G0EC2pwH
ざこ相手にassaultする感覚で強敵を相手にすると恐ろしいことになるよね。 同じレベルの要塞を相手にしてるのにこうまで違うのか・・・ってね。
648 :
名無しさんの野望 :02/08/18 00:00 ID:kAOawYRF
そういえば、テクノロジーFAQ見たら気になること多数。 計算式がごちゃごちゃしてたので見間違ってる可能性が高いけど 持ち州が多いほどコストが上がるとか 研究に時間かけすぎると次のレベルのコストが跳ね上がるとか 書いてあったように読み取れた。
649 :
名無しさんの野望 :02/08/19 00:05 ID:FyJO4T8h
ポルトガルでやって、アフリカに植民地作りまくりだぜ!って調子こいてたら スペインにいきなり攻撃されて悲惨なことに。 本土の戦闘力はかなり差があるだけに、戦争に巻き込まれるのは嫌だけど 同盟は組んどくべきだと思った。
650 :
名無しさんの野望 :02/08/19 02:15 ID:F5TxHlqH
>>648 かなり上の方に話が出てるが、
テクノロジー開発の場合、州の数が8つまではコストが増え、8つ以上は変わらなくなる。
stability上昇の方は青天井。
研究に時間かけすぎるとてのはよくわからん。
average discovery date を過ぎると安くなると思う。
651 :
名無しさんの野望 :02/08/19 04:05 ID:BnQz8sYD
>>650 > average discovery date
は具体的に何年かわかりますか?
652 :
650 :02/08/19 10:33 ID:/t/6c3R1
>>651 陸軍のが db\land.csv に、海軍のが db\naval.csv の中に書いてある。
0 1419
1 1429
2 1450
3 1465
4 1475
5 1485
6 1495
とかいう感じでレベル60まで決まってる。
例えばレベル2をキャンペーン開始直後に開発しようとすると結構高くつくが、
1429年まで待つと半分以下で済む。
(正確には5年間の幅があるので1424年時点で安くなるらしい)
これは、テクノロジーの進歩スピードをなるだけ史実に合わせようという
ルールなのだそうだ。
なお、年代でコストが変わるのは陸軍と海軍だけで、
trade と infrastructure は変わらない。
なので、軍事技術への投資は安くなるまで待つ、というのが経済的なのだが、
そうすると他国に攻め込まれて負けちゃうんだよな。
653 :
名無しさんの野望 :02/08/19 13:17 ID:M146oIn8
dbフォルダの中のファイルを見てみましたが、いろいろな仕組みがわかって面白いですね。 ところで land.csv の vSize; nSprite; Era; は何を意味しているんでしょうか? 他の項目は何となくわかったのですが。
654 :
652 :02/08/19 21:09 ID:F5TxHlqH
>>653 nSprite は軍隊の画像が切り替わるのではないかと思われる。
Era は単純にその段階の名前。"Baroque(21)" とか。
vSize は謎だが、attrition に関係しているのではないかという説はある。
655 :
名無しさんの野望 :02/08/19 23:52 ID:VkD+WGfy
バルトロメオでインドに到達しました。 ポルトガルだとスペインみたいにCasusBeli貰えないから大変ですわ。
656 :
名無しさんの野望 :02/08/20 03:54 ID:VPrdGwEL
各国のインフレ率ってそれぞれ影響し合ってそうですね。 いつも同じくらいに落ち着くし、Governorで一気に下げると他の国も下がってる。
公式BBSで「地図上の川はいったい何の役に立つの?」という質問があって、 それに対して「ヨーロッパ全土を洪水に巻き込む」という回答があったのには笑った。 あのBBS, ヨーロッパの人が多いんだよね。 ちなみに正解は「移動が遅くなる」のと 「川を越えて攻めこむと戦闘でペナルティを負う」です。
658 :
名無しさんの野望 :02/08/20 22:36 ID:WvVACMWv
将来この時代がゲーム化されるようになったら、 今回の洪水のイベントも作られるのだろうかと考えてみる。
659 :
名無しさんの野望 :
02/08/20 23:38 ID:VZpV8dxV ポルトガルでインドに到達後、Omanと交戦。 史実通りにマスカット、ホルムズを取るのは無理。 マラッカが一都市国家なんで取りに行くべと見たら、 いつのまにやらアユタヤ領になっとった。 とりあえず東南アジアでも目指すか・・・