RPGツクーラー専用スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
よろしければ、作成の合間に雑談やシステム、ストーリーなどについて語りませんか?
なお、ゲームを作成している、もしくは過去に作った方「限定」で行きましょう。
他のスレッドと被ってしまいますので。
2名無しさんの野望:01/10/27 03:13 ID:lf4wV/UN
昔スーファミでちょっとやった。
今の最新ソフトの情報キボン
3名無しさんの野望:01/10/27 03:24 ID:NvJ8p4fa
>>2さん
ツクール5が出るようですが、オススメはRPGツクール2000ですね。
理由は
1・自由度が高い(多分シリーズ最高)
2・フルスクリーンでやると、汚い絵でも綺麗に見える(?)
3・素材管理(グラフィックコンバーター)が楽(パレットを無理に合わ
せる必要が無い)
4・何より使いやすい

などの理由からです。
42:01/10/27 04:12 ID:sU36fIMs
>>3殿
サンクス!
TRPGのマスターは良くやったけど、やっぱりコンピューターゲームを作ってみたい。
ソフト名、覚えておきま〜す。
5名無しさんの野望:01/10/27 11:24 ID:NvJ8p4fa
DanteUの「囚人へのぺル・エム・フル」はかなりの良作。
今ゲームを作ってるけど、このゲームから学んだ部分は大きい。
6名無しさんの野望:01/10/28 04:32 ID:cRyXZxC1
よ〜しパパ糞スレageちゃうぞ〜
7名無しさんの野望:01/10/28 04:38 ID:439NWvSz
もう見てらんない。
8名無しさんの野望 :01/10/28 04:42 ID:PHDvyct4
まあ1は斬新なストーリーでも考えてろってこった
9名無しさんの野望:01/10/28 06:36 ID:7FUQhEIH
そこでまたブチ切れですよ
10名無しさんの野望:01/10/28 23:39 ID:DIUS3gPD
ツクール2000最高だよね、とか言ってるの。
もう見てらんない。

ツクール通の俺から言わせてもらえば今ツクール界の最新流行はスタディオ・ディアス。
これ。
11名無しさんの野望:01/10/28 23:54 ID:efZbjtMY
すいません、「ツクーラーのみ」でお願いします。持ってるだけの方も駄目です。
語るのはコンパク&ツクール討論のスレッドでやって下さい。
気にくわないなら無視してて下さい。
12名無し:01/10/28 23:56 ID:+yzWzLjg
>DanteUの「囚人へのぺル・エム・フル」はかなりの良作。

俺も同意!!
なんか市販のソフトを買って遊んだ達成感があったし、
ユーザのミスで途中で死んでしまった仲間が最後に敵として出てくるのも画期的で面白かったよ。
13名無しさんの野望:01/10/28 23:58 ID:KQT5GLbw
2chの使い方もわからないのか・・・
1410:01/10/29 00:55 ID:EAmz6XAa
>>10
俺のID、ディアス・・・だった・・・
15:01/10/29 02:27 ID:hzkQVwmc
>>10
GREAT。
16名無しさんの野望:01/10/29 02:46 ID:9wW/lXJ0
緊急!TAI−chasoのHP閉鎖された!
http://server34.hypermart.net/sakossan/gallery.html
ここは生き残ってるから、みんなたいちゃその絵を落としておこうぜ
で、一応これもツクーラーだろ?(ワレザーか
17名無しさんの野望:01/11/01 21:28 ID:obKkoOzu
語ってもいい?
18名無しさんの野望:01/11/01 23:41 ID:1ZTU8OeN
17とは別人ですが、俺も少し語ります。
ストーリー中に滅茶苦茶緊張感ある場面で自作戦闘が始まって、
○HITコンボ!!なんて表示されたら、みなさんは萎えますか?
19ドドンパ:01/11/07 17:33 ID:DHCXPhek
やってみないとわからんー
うおーーー
どっかで聞いたけど、創作するとき一番の壁が飽きだと聞いたよ。
たしかにはじめは作るのに熱中するけどすぐ冷めるよ、、、それを乗り越えたい
20名無しさんの野望:01/11/07 17:38 ID:kgCDjhk8
PCゲーム板にこんなスレいらない。

終了
21名無しさんの野望:01/11/07 17:39 ID:yRJTn02p
よく飽きる飽きる聞くけど、具体的にどういう事が原因で飽きる?
色々思いついたことを挙げてみた。

・ ストーリーが思いつかない
・ 作る作業が面倒くさくなった
・ 作ってるうちに、我ながらこれクソゲーだと思ってしまった
・ やろうと思っていたことがツクールでは再現できなかった
22名無しさんの野望:01/11/07 17:47 ID:+IgkviH5
>PCゲーム板にこんなスレいらない。
2000限定にすればよいのでは。

>>21
自分は最初、「時間が無い」から始まるな。
そしてその内、思いつかなくなって面倒くさくなってクソゲーと思うようになる。
23名無しさんの野望:01/11/07 17:52 ID:l+k3jONF
先日2000売ってきた。
5000円他になったが、「あぁ挫折したのね?」って感じで売るのがハズかった。
でも、もうかった。。。
24ドドンパ:01/11/07 19:25 ID:1WHJFBDU
うおおおおおおおお
なんかさー全部<21
25名無しさんの野望:01/11/07 19:56 ID:kOk/GEzl
自分の頭の中ではこの場面ではこういうふうなグラフィック
ここではああいうグラフィックつうビジョンがあるわけでー。
自分の思い通りにいかんと面倒になるって寸法じゃ。
描けと言われても描けんなあー。
26名無しさんの野望:01/11/08 12:02 ID:LdxVQmKG
新ツクールでこういう事がやりたいなぁ〜
とか幻想を抱いて、いざ買ってプレイしてみると
細かいところで妙に再現出来なかったり(素材がない)、
再現以前の所がアホでガッカリした事はよくある。
特にツクール4。
27名無しさんの野望:01/11/08 17:21 ID:TOApaZYQ
自分の絵のレベルがわからない…。
友人や身内には上手いと言われるけど、描き終わってじっくり見てみるとド下手に見える。

叩かれない程度ならいいんだけどな。
28名無しさんの野望:01/11/08 17:31 ID:sDiPSRVC
>>27
アップ希望
29名無しさんの野望:01/11/08 18:17 ID:TOApaZYQ
アップ…。
アップできる場所がないんで、とりあえずサーバー確保してきます。
30名無しさんの野望:01/11/08 18:27 ID:HbeynKpB
優良なマップチップとかの置いてあるサイトとか知りません?
31名無しさんの野望:01/11/08 18:40 ID:bzC9yn1q
ちったぁ自分で探せば簡単に見つかると思うが
32名無しさんの野望:01/11/09 00:07 ID:s7dyM9sJ
絵が下手でも、上手く見せる方法として
1・キャラをとことんデフォルメ化する
2・黒のコントラストを強調してリアルに見せる
3・独自の個性を出す

などの方法があります。って、口で言う分には簡単だけど・・・
2のやり方が一番やりやすいかな?

マップチップの自作についてだけど
なるべく立体感のあるデザインにした方が綺麗に見えますよ。
例えば、平面なビルの白い壁とかは難しく、グラデーションに頼ると
余計に汚く見える場合があります。こう言う場合はタイルパターンを
使ったり、シミを付けるなどの工夫が要ります。
反面、レンガ作りの壁などは、光の当たり方が予想しやすく、その分
色数も増え、綺麗に見えます。
33名無しさんの野望:01/11/09 17:54 ID:hXFctU1X
うーん…やっぱマップチップはフリー素材に頼ろう。
顔グラギック以上にセンスが要求されそうだ。
34名無しさんの野望:01/11/09 17:55 ID:hXFctU1X
ageとこ。
35名無しさんの野望:01/11/13 03:44 ID:CQipKJTi
age
36名無しさんの野望:01/11/15 21:11 ID:jrqIn2wQ
ツクール2000でたまに、イベントが理論上は合ってるのに、
反応しない時があって、一旦削除した後にもう一度同じイベン
トを作ると上手くいく時がある。
これって、バグなの?
37名無しさんの野望:01/11/17 02:43 ID:8PYi694t
おそらくみんなが思ってること

1、「再現性のある、具体的な例出してもらわんことには何とも」

2、「知るかボケ」

さてアナタはどっち?????????イゥ??????
38名無しさんの野望:01/11/17 14:25 ID:a2ET7+LW
>>36
ごめん、自分はそんなの起こったこと無いとしか言えん。
39名無しさんの野望:01/11/17 14:37 ID:lh1tvMuD
ここで質問するのがいいかな?
ユーザー登録するために
ずっと前(1年ぐらい前)にハガキ送ったんだけど、
結局なんも返事こなかったんだ。
それで、一応正規登録ということになってんのかな?
ちょっとスレ違いっぽいけど、
ここの人だったらユーザー登録している人もいるかと思うから、
どうかレスお願いします。
40名無しさんの野望:01/11/17 15:15 ID:6XF4TtDs
>>39
ヲレもツクール95、2000と登録はがき送ったけど、
音沙汰なし。でもサポート受けるときに調べられたみたいだけど。
つうことで多分正規登録されてます。
ご心配なく。
どうしても心配ならサポートに電話かけて聞くのも手です。
4139:01/11/17 23:11 ID:32ZX2SBx
>>40
サンクス。
やっぱりなんも来ないのか。
他の人には返事が来てるなら心配になるけど、
みな返事が来ないということなので安心しました。
スレとはあまり関係ない質問をしてしまってごめんsage
421:01/11/18 02:48 ID:1zJZeUQ6
>>39,>>40さん
いえいえ、ここはこういう事を語る場ですから。
43名無しさんの野望:01/11/24 03:59 ID:+1Ux4hjv
そんな事はありえないが、もしも、全く同じ内容のやり込み育成型タイプの
RPGが2つの開発者から公開されたとしよう。

一方は有名ゲームメーカー
一方はどこの馬の骨とも知らない無名のアマチュア

有名ゲームメーカーが作ったゲームなら、必然的にプレイ人口率は高くなり、
それだけ意見交換も多くなり、我こそはと最強をめざしめんどくさい過程も
繰り返し行うだろう。
その一方で、無名クリエイターが作った場合はやはりプレイ人口率は劣り、
上記のめんどくさい過程が本当にめんどくさくなり、
「こんなもん、最強にしたところでどうにかなるのか?」
という疑問が始まり、やがて空しくなり、せっかくの膨大なデーター、隠し
要素が水の泡となってしまうかも知れない。

やっぱ、1回のプレイでサクッと完結した内容がいいのかな?
みんなはどう思う?
44名無しさんの野望:01/11/24 04:54 ID:qNBCRXP4
>>43
アマチュアのゲームは短編小説か映画でも見る感覚でさくっとプレイ。
大抵は一気にクリア。中断するとそのまま忘れること多いから
面白いと思えば何時間かかろうと一気にやる。
やりこみはプロのゲームをやり込んでます。
こっちは何週間も書けてゆっくりやる。
ネット対戦ゲームはそれこそ何ヶ月もやる。
45名無しさんの野望:01/11/24 04:57 ID:qNBCRXP4
そういやクルクート再開するの忘れてた(w
忘れないうちにデスクトップにショートカットつくっとこ。
46名無しさんの野望:01/11/28 22:15 ID:6S70niRE
そういやおれもまだ途中だ。
なんか無駄にレベル上げんといかんから
めんどいんだよなあ。
47名無しさんの野望:01/12/02 00:54 ID:MwyXDigv
ツクール2000で、歌をなんらかの形で
入れたいんだけど無理でしょうか?
48名無しさんの野望:01/12/02 12:14 ID:Vciy/bqP
>>47
WAVで録音してさっさとインポート、これ最強。
しかし容量がクソ重くなるという諸刃の剣、配布用にはお勧めできない。
49 :01/12/02 12:28 ID:upO3TlYr
ツクール2000は画面がクソ悪いと思うんだがどーよ?
50名無しさんの野望:01/12/02 13:04 ID:kwldHzVb
>>48
ありがとー。
51名無しさんの野望:01/12/02 13:41 ID:Ru4M30Ws
>>49
プププ・・
52名無しさんの野望:01/12/02 13:48 ID:2MzOVQSE
今、心霊写真のゲーム作ってるんですけど どうなんでしょうか?
53名無しさんの野望:01/12/02 13:49 ID:N/2T6o4/
>>51
でも、確かに画像処理のスキルが有って誤魔化せる人間には作業量全体では楽だけど
スキルがない素人には粗が目立ちやすいことになりがち。
49はスキルがない側の人間だろうからあの意見もアリだと思うよ。
スキルの無さがモロに画面に現れるシビアな仕様だと思う。
5453:01/12/02 14:00 ID:N/2T6o4/
ちなみにここでの画像処理のスキルは
フォトショップを使ったフォトレタッチやドット絵の技術ね。
デッサンなどの絵の上手さとは少し違う位置にある技術。
実際、イラストの上手い人間が単に縮小だけして
細い線を潰してちゃってたりするが、
それが今回でいうスキルの無い人間の一例。
55名無しさんの野望:01/12/02 15:25 ID:UjmnXykd
>>49
すばらしい画面じゃないか。
5649:01/12/02 19:27 ID:upO3TlYr
俺はドット絵は一応描けるよ。少なくとも初心者ではないと思う。
解像度320*240の画面がすばらしいと思えるのか??俺は思えない。古臭く感じるね。
57名無しさんの野望:01/12/02 19:38 ID:XEdQPMqM
>>56
プププ・・・
58 :01/12/02 19:39 ID:3z/LknTe
いま、戦闘をドラクエ6以降の様にアニメーション有りで作ってます。
ただし隠しボスだけ。(俺ヘタレだから)

ちなみに、オメガ・ルガール。
5949:01/12/02 19:44 ID:upO3TlYr
>>56いや、プププってなによ?いいたいことあるんなら言ってくれ
60名無しさんの野望:01/12/02 19:44 ID:XEdQPMqM
>>58
ジマンデスカ?
ハイフ デキナイヨウナ ゲームノセンデン ハ チューボーノスルコトモナ
61名無しさんの野望:01/12/02 19:45 ID:m6IbyeyI
自分でプログラムするほうがもっと自由度あがるよ

近くにプログラム好きなやついるならいっしょに作りなよ
こんなへっぽこツールつかわんでさ
62名無しさんの野望:01/12/02 19:47 ID:TRpBs02X
>>61
それが出来ないからツクールするんだよ
おまえバカか?
63名無しさんの野望:01/12/02 19:52 ID:ksJYzhdI
>>56
それなりのスキルなら普通の画面、それ以下ならクソ画面
これといってに素晴らしくないよ。

高解像度の場合は
それなりのスキルなら普通の画面、それ以下ならクソ画面
素晴らしいスキルなら素晴らしい画面

こんな感じでしょ。
6463:01/12/02 20:05 ID:ksJYzhdI
書き間違えた

高解像度の場合は
それなりのスキルなら普通の画面、それ以下でもそれなりの普通の画面
素晴らしいスキルなら素晴らしい画面
6549:01/12/02 20:05 ID:upO3TlYr
>>63まぁそうだね。
俺は解像度320*240だとどんなにいい絵でも普通以下に見えるけどね。
640*480にしてほしかった。
ついでに俺がやった中で(画面が)まだマシだと思ったのはMaterial Quest
つーのだけ。
66名無しさんの野望:01/12/02 20:07 ID:ksJYzhdI
そういえば、プレステは320*240だけど
TVでにじんでアンチエイリアシングぽいな、っと。
67名無しさんの野望:01/12/02 21:27 ID:csXHHzVG
>>61
こいつほんとバカだな…。
ツクーラーじゃない(自称)のに何でここに来るんだよ。
68名無しさんの野望:01/12/02 22:27 ID:UjmnXykd
>>56
640*480になったら文字が小さくなりそうでいやだ。
69名無しさんの野望:01/12/03 00:39 ID:XIZlb1NE
ん〜でも上手い奴は320*240ならそれ相応の、640*480ならそれなりの作り方をする。
なんというか、臨機応変だやね。
なにもかも同じに考えてしまうとショボイものしか出来ひんわなあ。
70名無しさんの野望:01/12/03 15:04 ID:xXLJwRuH
レトロゲーが好きな俺にとって、低解像度のドット丸出しな角張った感じが好きだ。
ポリゴンじゃないし。
71名前は開発中のものです。
板違い、などと言うつもりはないが、
↓のスレも盛り上げてやってくれよ。

ゲーム製作技術板「RPGツクール総合スレッド@製作技術板」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005374607/