あの国を蹂躙しろ!!【ΨEmpireEarthΨ】 Part][

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カプコン逝ってしまえ
過去最高に面白くてゲームバランスも良いRTSゲームのEmpireEarth
11月26日英語版(薄っぺらい無駄な日本語マニュアルも同梱)

公式サイト
http://www.capcom.co.jp/empireearth/index.html

AoCが物足りなく感じる面白さ
旧AoE時代の爽快感を感じさせる面白さ
今までで最強のRTSゲームです。
ちなみに危ぶまれていた性能ですが
AoCが快適に動くくらいのCPUにまともな3Dチップ(GeforceシリーズやRADEONシリーズ)
を搭載してれば快適に対戦できるようです。(RivaTNT2などでも問題ないっぽい)
今までRTSゲームをプレイした事のない方にも薦められるゲームですので
皆様でEEを話題にして話していきましょう。

旧スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/996719656/
2カプコン逝ってしまえ:01/10/26 15:25 ID:5Wj4uDN+
すみません、11月22日に発売でした。
よろしくお願いします。
なお、日本語版は来春発売予定となっていますが、
DLLの詰め替えなどで英語版も日本語版同等となりますので
よろしくお願いします。
3名無しさんの野望:01/10/26 18:04 ID:BH5H3uER
もっとましな題つけろよ・・・
4 :01/10/26 18:08 ID:MfnvwE+u
このタイトルに萎え
5名無しさんの野望:01/10/26 19:55 ID:MnqwlTKO
>>3
激しく同意
6 :01/10/26 20:41 ID:XOdax9FL
俺も同意
【ΨEmpireEarthΨ】 Part][
は気にいったけどその前が糞すぎ
7名無しさんの野望:01/10/26 20:47 ID:DWBeeJ5U
あの国ってどの国だよ>>1
8 :01/10/26 22:27 ID:XOdax9FL
あの国と言えばやっぱチョンかシナだろ
9名無しさんの野望:01/10/26 23:50 ID:R5LeVVLN
さくら!9番ゲットなんかしないもォォォォン!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          パンチラゲットですわ〜
                            ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,   _ ノ)                        ---
  γ∞γ~  \    ホエー               γ==== ヽ   ハニャーソ♪
  |  / 从从) ) ヘノ)                 |_|||_||_||_| |  \ヘ
  ヽ | | l  l |〃  \          (´´     __||ー. ー |) ゞ / \          (´´
  `从ハ~_ーノ)  ヾ /      (´⌒(´      |0.ハ ワ ~ノ| ヽ ___ /      (´⌒(´
   ⊂ >< /⊂ __/つ≡≡≡(´⌒;;;;≡≡≡  └⊂ >< /⊂ _」__/つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
              (´⌒(´⌒;;                    (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ                    ズザザーーーーーッ
  , -、  , -、
  じ, '⌒ヽソ
   ! ゚д゚ノ              CCさくら板
  ΣU  ⊃      http://saki.2ch.net/sakura/index.html
10名無しさんの野望:01/10/27 01:16 ID:W9HCB9Hu
どう考えても240ページの冊子和訳することにだけ商品価値があると思うのだが
インストールガイドと操作方法なんて猿でもわかるのに数千円払う価値なんてあんのか?
11名無しさんの野望:01/10/27 02:35 ID:yefmMbBn
それで結局この糞スレどうするの?
12名無しさんの野望:01/10/27 02:38 ID:zW/tiBjT
干しなおしでお願い
13名無しさんの野望:01/10/27 05:52 ID:xEBedEx9
解散で(・∀・)イイッ!
14 :01/10/27 07:11 ID:u17SMoNq
干しなおしよろしく
15名無しさんの野望:01/10/27 10:52 ID:kHhDHoty
16名無しさんの野望:01/10/27 13:23 ID:fjEQey29
飛行機ってなんかものすごく操作しにくくてイヤーンなのは自分だけ?
17EEの神:01/10/27 14:13 ID:gcmiVQ7D
なれれば簡単。手足のように使ってこそ神になれる。
1811:01/10/27 15:09 ID:yefmMbBn
>>15
11はネタだよ、ネタ。
本当に新スレ立てるなよ、馬鹿が…。
19名無しさんの野望:01/10/27 15:31 ID:/+l1CNwU
こっちでいいの?
20名無しさんの野望:01/10/27 18:28 ID:KFKQk+Lv
1が変なタイトルつけたせいで・・・・・・
21名無しさんの野望:01/10/27 18:34 ID:OeQAvYLL
高スペックが御自慢の自称上級ゲーマーはあっちスレへ行けって事だよね?
これで荒れなくて済む(藁
22名無しさんの野望:01/10/27 20:18 ID:/xSH+a0s
ついでに叩き・晒しもあっちでな。
23 :01/10/27 21:28 ID:B8HyyqN/
age
24名無しさんの野望:01/10/27 23:26 ID:4bC1reso
>>15
まじでちゃんとした名前でちゃんと話合おうよ
すでに糞スレってどこでEE話し合えばいいのさ
25名無しさんの野望:01/10/27 23:57 ID:v/pHxO7H
もうここでいいだろ、立てちゃったものはしかたない。
EEだけで一気にスレ3つも消費できるわけないだろ。
26名無しさんの野望:01/10/28 01:00 ID:qIJquYlX
ところで、今現在EEで誰が1番強いの?
27名無しさんの野望:01/10/28 05:02 ID:dvSyJEdf
体験版で強い奴の話したって面白くねぇよ…
28名無しさんの野望:01/10/28 12:04 ID:F/w1ACIJ
で、TAITAIは強いの?
29名無しさん:01/10/28 12:40 ID:iIroRLIz
何だこのスレタイトル
30名無しさんの野望:01/10/28 17:23 ID:UaFd+pzd
さっきデモ落としてインストールしたけど対戦出来なかった。
皆対戦してるみたいだけど、何か間違ったのかな・・。
暇だったら教えてくだされ。
シングルプレイやったけど面白そうだ。
31名無しさんの野望:01/10/28 18:27 ID:eP2/0uGf
そうでしょう。さすがカプコンですね。目の付け所が違う。
大手だから販売権を与えられたといっても過言ではないでしょう。
32名無しさんの野望:01/10/28 19:30 ID:dYAqRqq0
>>30
対戦できるのはβ版。
ちなみに、β版だとシングルプレイができない。
33名無しさんの野望:01/10/28 21:30 ID:aaUgFECF
β版でシングルプレイができないってのは、タイトルメニューにある「シングルプレイモード」が
選択できないってだけで、実際には「マルチプレイモード」でCOM入れて一人でプレイできます。
34TAlTAl:01/10/28 23:23 ID:vsJenDau
また、マップについても、今は海の無い草原マップで遊ばれる
ことが多いようですけど、EEにおいては陸海空の全てが
充実している雰囲気なので、いろんなマップで遊んでみたい
気もしまする。
35名無しさんの野望:01/10/28 23:33 ID:xGmaG2zy
つーかTAITAI、AoCでアラビアだけを流行らせ洗脳したように
EEでも同じことをやりやがったら何があってもテメエのケツを掘りに逝く。
もう同じマップしかやらねえのは御免だ。
36名無しさんの野望:01/10/28 23:48 ID:67LUeRTZ
実はTAITAIは女体
37名無しさんの野望:01/10/28 23:50 ID:eP2/0uGf
カプコンマンセー
38名も無き冒険者:01/10/29 00:35 ID:PxrB/krW
アラビアってTAITAIが流行らせたの?
しらなかった…
39名無しさんの野望:01/10/29 06:17 ID:iYkDKEBc
デモってどこで落とせるんだ?
40名無しさんの野望:01/10/29 06:52 ID:+39YyIn6
一時はアラビアマップでチェックメイトゲーム(アラキン)とか言ってたな。
41名無しさんの野望:01/10/29 06:59 ID:TStOIb8j
42名無しさんの野望:01/10/29 13:09 ID:LlGnuGqX
なんか#富国強兵って所に強い奴が居るって聞いたんだが
βから製品版に変わった時も強いままだったらすごいな
43名無しさんの野望:01/10/29 14:01 ID:KHM/qJYB
いや、ベーターからやってれば製品版に変わったときに強いのは当たり前。むしろ発売3ヶ月目ぐらいでどうなるかだな。
44名無しさんの野望:01/10/29 16:53 ID:qy3c4wb2
ところで銃騎兵+重騎士の編成2国相手を防ぐのって無理っぽい。
いきなりルネッサンスから始まるんで防衛網なんてひかれてないし…
 塔たててもその2ユニットですぐ壊される。矛槍:肉30鉄30ってちょっと
高すぎ。せめて肉30木30だと馬の大群来ても戦力として使えるっぽい。
槍みたいな防衛に不可欠なキャラに鉄とか金とか鉱物資源を使わせると
このゲームは初期ラッシュが成功した時点で終わる。だって鉄・金おさえれば
ひっくり返せる要因なんてないんだから・・・。 鉱物資源を何人でも
掘れれば話は変わるだろうけどね。
45名無しさんの野望:01/10/29 16:55 ID:qy3c4wb2
AOCみたいに木を売って別の資源に〜
みたいなやり方ないのかな・・・。
46名無しさんの野望:01/10/29 17:49 ID:KHM/qJYB
銃歩兵を数そろえるという手もあるよ
47名無しさんの野望:01/10/29 18:43 ID:3Ffv32sj
家建てようぜ!
48名無しさんの野望:01/10/29 18:49 ID:d2phZC3L
リアルマネーで家売れますか?
49名無しさんの野望:01/10/29 20:13 ID:SVasCeMy
なんかe-capcomのサイトの体験版のページが表示されんよ。
オンライン対戦できるとは思ってなかったからノーマークだったんだけど、
体験版の販売はもう終わったの?
シングルプレイで我慢するしかないのか…。
5044:01/10/29 21:17 ID:iGH0g1TP
家建てると士気が上がって強くなるとか聞いたけど
どれくらい強くなるのか 詳細なデータ希望。
51名無しさんの野望:01/10/29 21:28 ID:bN2jrChz
ノートPCでできそうですか?CPUは1Gあります
52名無しさんの野望:01/10/29 21:56 ID:iGH0g1TP
>>51
まず無理っす。
ビデオカードの性能がそこそこ良くないと
まったくできません。
53名無しさんの野望:01/10/30 00:37 ID:9wQGzdgF
54名無しさんの野望:01/10/30 00:38 ID:9wQGzdgF
説明不足でした。そこの予約というとこを見たまえ
55名無しさんの野望:01/10/30 00:47 ID:ExSev1tc
>>54
あ、あったあった。
これで入手でしそうです。ありがとうございました。
56名無しさんの野望:01/10/30 03:27 ID:MiOcGMRT
いまデモ落としてやったけど・・・英語わからねえ(爆)
最初の面で、キャラの相性をわざわざ実演してくれたのはわかったけど、
その後の農民が動かせるようになって、壁がドウたら言ってる所がわからん。
英語では、《 Dont warry!! Try again 》(スペル自信なし)
とか逝ってるけど、全然ドントヲ―リーじゃないよ・・・
畑に農民持ってっても取らないし、木切っても置けないし、壁作っても無反応。
だれか、和訳して(涙
57 :01/10/30 04:38 ID:P4Nq+lHc
ゲート 投石器? 船輸送 敵ゲート
だったかな?まぁ 適当にね 適当で
58 :01/10/30 05:27 ID:juCcT0JH
>>56
農民で壁を作れと言われる
          ↓
壁を一定数作った後に、壁を選択してゲートを作れと言われる
          ↓
タワーを建てて防備を固めろと言われる
          ↓      
包囲攻撃研究所でカタパルトと投石器を2つ作ってそれを船に乗せろと言われる
          ↓
旗の所まで運んで降ろせと言われる
          ↓
そいつらを使って敵のゲートを壊せと言われる

つーかこの程度の英語読んでくれYO!
59名無しさんの野望:01/10/30 06:40 ID:shhRcfa3
早く1を蹂躙してやれ
60名無しさんの野望:01/10/30 08:57 ID:qtb2qnlI
61     :01/10/30 09:03 ID:2tWlm6es
>>51
Geforce2GOかRADEON mobile積んだノートなら大丈夫
62    :01/10/30 09:04 ID:2tWlm6es
TAITAIがEEでも海なしだのを流行らせたら
絶対刺すから
住所を誰か公開してくれ
63名無しさんの野望:01/10/30 09:15 ID:O6j7cjl3
>>62
なんか最近TAITAI元気ねぇよ(藁
64名無しさんの野望:01/10/30 11:34 ID:hY2rKw2/
おいおい、蒼天航路さんよー。
あんたのHPの広告バナーに隠されてる「例のアレ」って
EEの公式HPで普通にDL出来るただのPDFファイルじゃねえか。
しかもご丁寧にファイル名まで変えてあるしな。
こんなものをバナークリック促進の材料に使うなんて良識無さ過ぎだろ。

他のサイトでも「バナークリックしてくれ」とか言ってたけどそんなに金に困ってるのか?
まだ数少ないEEサイトだから期待してたのにな…。

蒼天航路のHP
http://www.horae.dti.ne.jp/~red-eye/
一番右のバナー広告に隠されているPDFファイル
http://www.horae.dti.ne.jp/~red-eye/picture/empireearth.pdf
EE公式サイトのPDFファイル
http://www.sierra.com/download/display_results.php?ftp_id=5062
65名無しさんの野望:01/10/30 12:20 ID:Qpn96Nsh
気をつけないと 「このHPを応援してください♪1クリックでいいのでお願いします」みたいな文面をつけると広告料が払われない場合がありますよ。
https://www.valuecommerce.ne.jp/st_affiliate/terms.html
これはあるバナー広告の規約ですが3条の2をみてください。
まあ、契約しているところの規約にそういうことが書いてないなら問題ないでしょうが。
66名無しさんの野望:01/10/30 15:58 ID:y56KyEeO
>>65
>メモ:クリックすると新ウィンドウが開きますがALT+F4で簡単に消せます。ひとつずつクリックした後ALT+F4連打が簡単かも
こんなことまで書いてあるし、バレたら普通、金なんて貰えんよな。
蒼天は2chの書き込みに対しては「2chだから放置」みたいな考えがあるが、内容を考えて検討したほうがいいと思うがな。
蒼天にはもう少し常識を考えて行動してもらいたいところがある・・・・。
HPの作成者としてはかなりいい線行ってるから尚更な・・・・。
67名無しさんの野望:01/10/30 23:49 ID:2F5CZ95Z
放置せずに即直してるよ
68名無しさんの野望:01/10/31 00:01 ID:dOzd8FG2
BBSに謝罪文がでてるな
69名無しさんの野望:01/10/31 00:50 ID:AM2RYHYu
>>68
ほんとだ。
ということで、蒼天の話はここまで。

というか、今ベータで遊んでるやつはどのくらいいるんだ?
70名無しさんの野望:01/10/31 00:52 ID:EpdteH7g
>>69
漏れはデモだな。
っていうか、全文和訳したの、どっかに載ってないかな。
71名無しさんの野望:01/10/31 06:56 ID:Aq8BMiUp
(゜д゜)ウマー
72名無しさんの野望:01/10/31 15:43 ID:19izm5n/
俺もデモだけどシナリオ1でつまった
3回くらいやったが金と鉄が掘れないのがキツイんだが。

あれって東と南にいるフランス軍を潰せばいいんだよな?
73名無しさんの野望:01/10/31 17:20 ID:lN6gpqkr
敵が先にww1入って攻め込んで来たときのこっちの軍編成と
爆撃対処法ってなに?
74名無しさんの野望:01/10/31 22:54 ID:S29HE5qq
戦車は銃防御は鬼だけど近接防御は無いから基本は剣馬
爆撃対処はパルチザン(対空歩兵)
インダストリアルの対空兵器はパルチザンと船しかない
でも基本的に先にWW1入られてて、こっちはWW1押せてなかったらその時点で駄目すぎ
75名無しさんの野望:01/11/01 02:31 ID:yNsfzgY+
陸マップで小屋立たなくてヒィヒィなのに船出す木なんてナイヨ!
76名無しさんの野望:01/11/01 11:59 ID:ffaG7NkA
デモやってるんだけど
マウスのポインタが正しく表示されね〜
どーなってんだ わけわかんねえ
77bo-gu:01/11/01 12:02 ID:FlgTIJWP
戦艦が最強じゃ!
78名無しさんの野望:01/11/01 20:39 ID:KcjceF8Q
EE英語版で良いのでできるだけ早く手に入れる方法ない?

カプコンは高くて遅いし、えんそふやPC和歌山は未だ入荷情報
が書いてない。
近場のソフマップは入荷するかどうかわからんし…
79名無しさんの野望:01/11/01 20:54 ID:iM7K/Hfg
前スレの最後のほうにそれを調べた人がいましたが結局輸入してもカプコンのほうが早くなるらしいです。
80名無しさんの野望:01/11/01 21:10 ID:NMMbj8uq
>>79
あれはラオックスの予定だろう。
輸入なんだから店によって入荷日は違うはず。
4gamerは「2、3日は早く買える」と言ってるしな。
81    :01/11/01 21:37 ID:TKdOtuRJ
いや、個人輸入した場合は1週間ぐらい早く購入可能です。
ただ現在はテロの影響で遅れるかもしれませんが・・・・
82名無しさんの野望:01/11/01 23:11 ID:KS3E89gH
ごめん。よく調べてない上での質問バレバレなんだけど、
英語版はもう出回ってるの?(外国でも)
上陸予定は、分かるけど。

・・・でも、英語駄目だから、日本語版が出るまで動けない漏れ・・・
情けナー
8378:01/11/01 23:22 ID:KcjceF8Q
探せど探せどエロゲの通販ページしか引っかからない、鬱。

>>82
英語版は11/13。
84名無しさんの野望:01/11/01 23:47 ID:r6yf1TJB
2日間にわけて画面写真大公開のようだ。
今日は「Prehistoric」から「Middle Age」まで6つ。残りは明日、だとさ。
http://www.4gamer.net/news/history/2001.11/20011101215710detail.html
85名無しさんの野望:01/11/02 01:40 ID:MP2YKP+M
早く買えるかどうかは別として、それ以前にそんなことをしたら勇者カプコンに利益が減る。
86名無しさんの野望:01/11/02 06:05 ID:JFm8XIm+
>>85
薄い日本語マニュアルをつけて価格吊り上げとは、さすが勇者カプコン。
ユーザーに挑戦してるね。
87名無しさんの野望:01/11/02 08:41 ID:GcHB4r23
それぐらいの値段の上昇はこの業界では普通です。
88名無しさんの野望:01/11/02 09:20 ID:OqW32OW1
マニュアルを日本語に翻訳するのに金がかかるから
89名無しさんの野望:01/11/02 10:03 ID:n1S8roir
完全日本語版が出るまで待機かな・・。
パッチをあてることで完全日本語にチェンジしたりするの?
90名無しさんの野望:01/11/02 10:25 ID:zzBm6JTL
ログイン出来ないよ
91ななしさん:01/11/02 11:08 ID:7icy4jDN
つーかすぐに誰かが日本語化dll作ってくれると思う。
AOKの頃のように。
92名無しさんの野望:01/11/02 11:14 ID:TVVTRw9V
ていうか、もう作ってるし・・
93名無しさんの野望:01/11/02 11:58 ID:zzBm6JTL
つうかもう出来てるし
94名無しさんの野望:01/11/02 15:52 ID:QLHo6xk8
韓国陣が強いって聞いたけどどうよ?
95名無しさんの野望:01/11/02 16:20 ID:TVVTRw9V
まだベータしかないし・・割れが流出してるの?
96名無しさんの野望:01/11/02 19:10 ID:3tn8v6JQ
>>95
>>92>>93は日本語化DLLのことと思われ。
βの日本語パッチは既にある。

…けど作者が入院しちゃったんだよねー
製品版が出ても直ぐにDLL作ってくれる事はなさそう。
97名無しさんの野望:01/11/02 19:29 ID:zzBm6JTL
ルネサンスの弓系使えないなー
銃に弱いし馬にも弱い
意外にも大砲系に強いけど
それ以外に使い道ないな
98名無しさんの野望:01/11/02 19:34 ID:zzBm6JTL
とりあえずルネサンスの軍事ユニットは先の時代の事考えて
銃系とアンチ銃をメインに作っていくべきですかね?
と同時に銃防御のない騎士や長剣、槍とか、
必要無くなって行くのかも。
まぁ槍はCuirassier対策に作っといた方がいいかな?
99名無しさんの野望:01/11/02 20:45 ID:xnb7Qz2H
とりあえず、三平を30以上つくっておき対騎士のために槍を10は作っておく
それに加えて農民3〜4人で敵陣地の圧迫できるところに塔を建てにいく
塔を建てたら隣に追加の戦士小屋を立てて槍の連続生産
農民は町の中心に圧迫をくわえられるところに次の塔を建てる
この状態で城主に入り、前線農民は包囲攻撃小屋と馬小屋を建てる

>>98
鉄砲に対するアンチは三平だよ同数では絶対負けない

>>97
確かに弓はアンチに弱いね、領主の時代では農民を殺す事に専念するしかないね
100名無しさんの野望:01/11/02 20:47 ID:C3+X6Ow+
うわ、もう定石が出来てるのか。
このゲームもアクションゲームになっちゃうのかよ。
101名無しさんの野望:01/11/02 21:36 ID:8RmrDWNR
>>100
どうせユニットが増えてるだけでAoCと大差なさそうだから廃れるのは早いと思われ。
102名無しさんの野望:01/11/02 22:04 ID:wbx+1aWD
>>100
まだまだ他の戦略が試せるんじゃない?
AoKだって、即城主がず〜っと幅を利かせてたのに領主弓が入り込んできたわけだし。
103名無しさんの野望:01/11/02 23:30 ID:/wiC5pzC
内政がAOCより難しいと思わない?
とくに鉱物資源に6人までしか配置不可能なのがつらい
国力は人口の多い少ないではなく鉱物資源をどれだけ押さえているかにかかってる気がする
104名無しさんの野望:01/11/03 00:35 ID:Bnw8EWXz
定石は全時代が使えるようになって初めて意味があると思う
今、定石を作ってもあまり意味がないと思われ
105名無しさんの野望:01/11/03 00:42 ID:5j9YClij
>>100
ほれ、TAITAI様の御言葉だ。
お前は100ゲッターだから最低100回は読むように。

>EEの面白いところは、恐らく、とんでもなく強い戦法が
>"いくつも"生まれてくるだろうって想像できるところですね。
>それが"最終的に"どう機能するのかは現段階では分からない
>ですけど、作り手の理想が高いゲームであることは間違い無さそう。
10699:01/11/03 02:17 ID:fh4kvVIo
低脳児が6匹も釣れたよ〜〜〜

AOCの話だよん わははははははははははははははははは
107名無しさんの野望:01/11/03 02:29 ID:UkXhDGeR
>>106
ハタカラミテルト キミノホウガデムパダヨ・・・
ワハハハハハハハハハハハハハハハハハハ ッテハズカシクナイノ?
トイツメタイ。 コイチジカントイツメタイヨ・・・
108名無しさんの野望:01/11/03 04:03 ID:6G7CeGpq
亀レススマソ、>>95そうかもしれん外人の友達が不思議がってたよ。
EEってどっちかっていうとCossacksに似てないか?と思ったんだが、、、
AOCとはだいぶ違うような、どっちかとういとAOEのほうじゃないか?
 あ、漏れは94ね
109名無しさんの野望:01/11/03 05:49 ID:8pj+xilR
eeスレでAOCの話して釣りですといわれてもなぁ。
漁業協定違反て感じだ
もっとがんばれよー
110名無しさんの野望:01/11/03 05:56 ID:SkBpibpj
EEの愛称ない?
ネット上はいいけどオフラインで「イーイー」って言いづらいし逝けてない。
考えたけど「パイアー」「エアス」「エンパ」いまひとついいのがない。
この中では「エアス」が言いやすいか。
「アオエ」と同じイントネーションで「エアス」
どうよ?逝けてる?
111名無しさんの野望:01/11/03 06:22 ID:LHDNcJNV
俺は「エーオーイー」「エーオーケー」「エーオーシー」「イーイー」だけど…。
112名無しさんの野望:01/11/03 06:26 ID:ixtF05/c
>>84
やはりグラフィクスのしょぼさは如何ともしがたいな
11397=98:01/11/03 07:32 ID:vqYfq84/

>>99
私はEEの話してるんですが・・?
領主とか散兵とか言われても・・・。

あとCuirassierは銃防御のある騎兵の事です。
114名無しさんの野望:01/11/03 07:49 ID:Zt7FNEDL
デモやってみたんだが近代兵器のあるなんておもしろそうだね。

俺も英語苦手なんでチュートリアルはよくわからない。
シナリオの最後のはクリアできたんだけどね。

変わったユニット多くていいね〜。^^
11597=98:01/11/03 07:57 ID:vqYfq84/
http://www.4gamer.net/shots/shots_ee11.html

NANO AGE でも畑かよ(死
116名無しさんの野望:01/11/03 09:59 ID:tjHUDb1I
炭疽菌攻撃とかないのかよ・・疫病をはやらせるっぽいのはあるがあんなの寺院建てても普通無理だろ・・
117名無しさんの野望:01/11/03 11:20 ID:2aidp2mP
EEでいいだろ、別に言いづらくないだろ
118名無しさんの野望:01/11/03 11:23 ID:xuACn1h5
エンアス
119名無しさんの野望:01/11/03 11:26 ID:G2eowmii
地球帝国
120名無しさんの野望:01/11/03 11:53 ID:2FXqdeij
 「EE」って、なんか「E電」みたいだ(笑)
121名無しさんの野望:01/11/03 11:56 ID:SkBpibpj
イーイー言いづらいYO!!
それにイーイーって言葉に発するといかにも厨房っぽい。
ちょっと騒がしいところだとイーーーーって聞こえるかもしれないし、
よく聞き取れなかった相手が(゚Д゚)ハァ? と聞き返したとき、
イィイィとか言い直してアホまるだし。
122名無しさんの野望:01/11/03 11:58 ID:vqYfq84/

別に口に出す時くらい
エンパイアアースって言えば良いだろ
文字上は意味がわかればNPだし
123名無しさんの野望:01/11/03 14:35 ID:vqYfq84/
FFAで8人対戦してて、
殺したり殺されかけたりしつつ、
プレイタイム4時間経過・・・。
抜いても抜かれても復活が容易だから全然終わりません・・。
面倒くて途中で止めたよ
124名無しさんの野望:01/11/03 14:52 ID:pcT1WyPY
>>128
復活が容易、、なの?
あんまやりこんでないからまちがっとるかも知れんけど、
このゲーム鉱山資源占拠されると終わりじゃない?
ぐんが出せなくなってどうにもならんのだけど。
125名無しさんの野望:01/11/03 15:37 ID:tjHUDb1I
いちいち煽りにかまう必要ない
126名無しさんの野望:01/11/03 15:38 ID:ECaHZvDZ
食料と木があまりまくるからって意味じゃないの?>復活が容易
127128:01/11/03 16:52 ID:vqYfq84/

>>124
FFAだったので
基本的に軍は遠出できないんですよ。
一旦、内政基盤が整うとテンポよく軍生産が出来るから
隣国との小競り合いが絶えなくて場合によって
本陣まで他国を侵攻してる軍を戻さなくてはならなかったり、
つまり、攻めれば攻めるほど本陣が無防備になってくから、
結局敵国鉱山占領まで至らないんだよね。
で、軍戻してる間に侵攻してた国が再建しちゃってたり。
そして鉱山資源は無限に採掘できるから軍隊が延々と生産されるから、
全然終りが見えなくて飽きてしまう。

つまりFFA逝って良し。
チーム戦なら1〜2時間で決着付くし、
色々展開に変化があったりして楽しめるんだけどね。
128 :01/11/03 16:58 ID:hL7QjU2A
ヘボいからそうなる。
129名無しさんの野望:01/11/03 17:04 ID:hxVKl+D/
てか、FFAで終わらないのはAOCも一緒
130128:01/11/03 17:44 ID:vqYfq84/
>FFAで終わらないのはAOCも一緒

そんな事ねぇって
AOCは資源に限りがあって文明差が出易いし。
中心やら塔やらと槍の組み合わせで自陣守っとけるから、
軍は自由に行動できるでしょ。

EEでは本陣に軍が無い時20〜30の馬系の荒らし来られると
目もあてられない事になるよ。
131名無しさんの野望:01/11/03 20:05 ID:ykMHjVgx
EEは復活しやすいのでFFAなら潰した敵陣に砲台建てまくるべし
132名無しさんの野望:01/11/03 20:55 ID:mWaHW1Nl
製品もないのによく論じられるな
133     :01/11/03 21:21 ID:aI7/X+EH
とりあえずTAITAIを追い出して海マップ復活させる事が先決だろ?
134名無しさんの野望:01/11/03 23:38 ID:yW6iRd3W
TAITAIさんを馬鹿にするな
まだ、定石の決まってない今は動くコンピューターの
TAITAIさんはすごい。TAITAIさんも、EEは
陸海空がバランスよくそろっているとほめていて
海のマップでも遊んでみたいと言っている
海マップがAoCではやらなかったのは世界でも同じだ
TAITAIさんが悪いわけではない
また、AoCは海でのユニットがしょぼい
TAITAIさんを一概に責めるのはよくないと思う
その証拠に世界がアラビアを選んだ
135po:01/11/03 23:39 ID:Y/A6oL5C
>> 110
E2(イーツー)と発音するのはどうでしょう?
136_:01/11/04 00:31 ID:fTQcds7N
>>135
なんか嫌・・・。
137名無しさんの野望:01/11/04 00:47 ID:CP5Rhqi0
エンパス
または
エンパース
138名無しさんの野望:01/11/04 00:52 ID:h/J/alum
日本語化dll どこにあるの?
139名無しさん@非公式ガイド:01/11/04 00:55 ID:oAkpm71t
>>136
じゃ、E3(イースリー)にしましょうよ。
140名無しさんの野望:01/11/04 00:57 ID:TB/uC7kB
つか、畑 最後まであるならもっとマシなグラフィックにしろよ・・
141名無しさんの野望:01/11/04 01:28 ID:FrO/ss1S
つか、このゲームおもしろいけど
つかれる。
142名無しさんの野望:01/11/04 01:44 ID:B5mAjuBG
>>130
終わらないよ、やってみればわかる。
最後は槍、三平、ハサーの泥沼試合になる。
基本的にFFAは金鉱のように場所を取ることに意味があるものか
時間制限を付けないといつまでたってもおわらん。
143名無しさんの野望:01/11/04 02:16 ID:JNOO1mS0
まあまあみんな、面白いとか面白くないは個人差がある。
しかし、これだけは言える。EEを輸入せずに買えば勇者カプコンの利益になり支えることになる。
やるかやらないかは後で決めろ。とりあえず買え。
144名無しさんの野望:01/11/04 08:39 ID:TB/uC7kB
TAITAITAITAいたいたいたいいたい痛い遺体
145名無しさんの野望:01/11/04 13:33 ID:0Nfa+in0
つーかこのゲーム
資源パックが鬼のように効くねぇ
146名無しさんの野望:01/11/04 14:36 ID:ajvoR16K
流血やら森みたいな厨なマップがはやらない事を祈るのみ
147名無しさんの野望:01/11/04 15:12 ID:FloJQhn8
アラビアみたいな糞なマップがはやらない事を祈るのみ
148名無しさんの野望:01/11/04 17:07 ID:S5NBdTYB
>>147
はやらないだろ
AoCでアラビアがはやったのは海軍ユニットが少なすぎて
かけひきがなかったから
EEは海軍ユニットが充実している
陸海空すべて充実している
が、今はやっているのは陸マップだがそのうち海ありにもなるだろうよ
149名無しさんの野望:01/11/04 17:23 ID:8THsaE2T
どんなマップがいいかだとか何がおもしろいだとか、そんなことは後でいい。
とりあえずカプコンに予約入れろ
150      :01/11/04 18:40 ID:xa7Oo/OZ
とりあえずTAITAIを追い払おう
151名無しさんの野望:01/11/04 23:11 ID:S5NBdTYB
>>150
おまえがでてけ
152名無しさんの野望:01/11/05 01:26 ID:gV9i7YZt
>>151TAITAI
153   :01/11/05 05:11 ID:TNy0xvtD
なにがTAITAIだよ
めでてーなー
154名無しさんの野望:01/11/05 09:47 ID:T+MOdRLi
>>149
カプコンの工作員が予約を稼ごうと必死ですな。

しかし2ch営業担当とか居るんじゃないかと思うくらい
色々な営業来てるねぇ。
155名無しさんの野望:01/11/05 13:12 ID:ylqnL/Qi
いや、工作員じゃないだろう。ここのスレッドの8割がたはカプコンファンっぽいから。
156名無しさんの野望:01/11/05 13:19 ID:D4e3NNra
ユニット数が多くていまいち優劣関係が覚えられん、だれかマスッタやついる?
157名無しさんの野望:01/11/05 13:25 ID:FReKRXAV
>>156
毎日マスかいてますが何か?

・・・違うか。(藁
158コハン:01/11/05 15:59 ID:ip9sAqb8
コハンやってて気付いたが、Zoneとかできるよーにして欲しいな。
レートとかあるとやる気出るし、味方・敵を選べるのでよさげ。
四v四戦とか味方の強さわからないのに入る気にならんしなぁ。
H2Hもだが。
IRCゲーは雰囲気が一段落つくまではあまりやりたくねー。

カプコンむかつくので輸入版欲しいが、誰かいいところしらないかな。
カプコン以外で自分はここで買うって人いたらおせーて。
159名無しさんの野望:01/11/05 17:56 ID:kjlpDIAu
コサックスとの違いをおしえれ
160名無しさんの野望:01/11/05 18:06 ID:gV9i7YZt
ロシア
161名無しさんの野望:01/11/06 10:53 ID:QMBqokac
>>159
コサックス=DELゲー
162名無しさんの野望:01/11/06 17:16 ID:BU5crn7s
今日たまたま 新宿ヨドバシマルチメディア館行ったらベータ版の体験版
配ってたよ(正しく言うとおいてあった) まだ4、50枚くらいあった
ホスィー奴は 今すぐ逝っとけ(具体的には3階のレジの近くに新作ゲームが
山積みしてあるとにあるはず)ムービーとか入ってていいね
163名無しさんの野望:01/11/06 17:24 ID:iv7sX6AD
>>162
それは対戦できるやつ?
164162:01/11/06 17:42 ID:c6itpus0
そうそうまだやってないけど e-capcomで売ってるオープンベータテスト版のはず
(片方白いビニールのパッケージに入っていて料金別納郵便とか右上に書いてあるし)
とりあえずアップデートと登録だけしときました
165名無しさんの野望:01/11/06 17:54 ID:iv7sX6AD
>>162=164
thx。地元のヨドバシ行ってみるかな・・・・。
166名無しさんの野望:01/11/06 19:35 ID:90gFLDTx
あれってもうすぐ使えなくなるんじゃないの?
167名無しさんの野望:01/11/06 19:39 ID:849rnM8x
どれ?
168名無しさんの野望:01/11/06 20:19 ID:+IaR4cah
質問です。
AOK、AOCの両方とも日本語版を買って遊んでたんですが、
今度カプコンから出るEmpireEarthは日本語版なんでしょうか?
169名無しさんの野望:01/11/06 20:29 ID:0wenjuuM
>>168
過去レスにもあるけど英語版。
おそらく日本語化出来るように誰か何とかしてくれるはず。
この場を借りて・・・体験版の日本語化ありがとうございます。
是非英語版もよろしくお願いします。
170名無しさんの野望:01/11/07 06:07 ID:/AZNJ8YC
日本語版は来年の春らしい

秋葉原のLaoxにもマルチプレイできるベータCD置いてあった
一杯あったよ、60枚くらい
171名無しさんの野望:01/11/07 07:04 ID:smtvHfoS
そういや10日までだっけ。
10日過ぎると何も出来なくなるの?
172名無しさんの野望:01/11/07 17:22 ID:eRt2bXtI
>>170
なんてこった カプコンにはめられたぜ。
千数百円払ってネットで買った意味なし
173名無しさんの野望:01/11/07 18:42 ID:iIVE4bZs
まあ、カプコン支援金として寄付したと思えば1000円は無駄ではないな
174名無しさんの野望:01/11/07 18:45 ID:PtoC4w5u
思いたくねぇよ
175名無しさんの野望:01/11/07 19:37 ID:O9RjTdmH
糞ゲー乱発のカプコンにもう支援なんかしたくない
176名無しさんの野望:01/11/07 21:28 ID:DhwgSjho
Laoxで取ってきた。
結構あったよ、カプコン寄付ご苦労様
177日本語版:01/11/07 22:48 ID:2j4AtjNb
2/1か。ってか、他のタイトル、英語版ばっかやな・・。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20011107/capcompc.htm
178名無しさんの野望:01/11/07 23:27 ID:hBUoboXS
ホントにやる気あんだかないんだか・・。

ちなみにEEデザイナー談
「我々はゲームが「どの時代で終わるのか」よりも「どの時代で始めるのか」を重視してゲームをデザインしました。」
だそうだ。なるほどね、そういう見地なのか・・。(http://www.4gamer.net/specials/eec01.html から引用)
179名無しさんの野望:01/11/07 23:57 ID:Bz+IVjAQ
178の記事、インタビューしたのがTAITAIで写真を撮ったのが
別の人なら、最後の方の写真でデザイナー二人といっしょに写ってる
日本人はTAITAI様?
180名無しさんの野望:01/11/08 00:15 ID:v0IsoQXh
ひいいいいいいいい!
130番くらいまで一通り呼んだところでカプコンで注文しちゃったYO!
あと少し読んでれば・・・・・・
181名無しさんの野望:01/11/08 00:21 ID:GdL1ulHB
>>178
ボクチン
マイク握ってるネーちゃんとヤりたい
182名無しさんの野望:01/11/08 00:33 ID:nOVG5KCp
>>179
お前、みんなから頭弱いってよく言われるだろ
183179:01/11/08 00:44 ID:OeIpKUj2
>>182
あぁ?取材した人は別の人でTAITAIは文章を書いただけか?
そういえば、TAITAIは色白で眼鏡かけてるって聞いたから違うか。
184名無しさんの野望:01/11/08 00:44 ID:4GJVEz2B
うん。
185名無しさんの野望:01/11/08 12:16 ID:KCxD44bc
それよりもカプコンがPCに本格参入するというほうがうれしいですね
186名無しさんの野望:01/11/08 12:17 ID:mMNS0wp1
>185 カプコン2CH営業担当発見(ワラ
187名無しさんの野望:01/11/08 12:31 ID:gVIacPBQ
本格参入っていうのは、PCで自社製品を出すことでは?
EEはただ権利買ってきて売るだけじゃん。
むかしバイオとかディノを移植したけど、あれは単なる移植で新作ではないからダメ。
188名無しさんの野望:01/11/08 22:04 ID:vBh5QDIU
みんな、EEって、英語版買う?それとも日本語版でるのを待つ?
189名無しさんの野望:01/11/08 22:44 ID:5JY6h/Z6
日本語版の利点はキャンペーンができることだけだから俺は英語版。
AoCの時もキャンペーンはほとんどやらなかったしね。
190名無しさんの野望:01/11/08 23:04 ID:nArjlse6
輸出制限とかかからないのかね
191名無しさんの野望:01/11/08 23:20 ID:D5fi/UmK
>>189
キャンペーンの詰め将棋的な面白さも眠らせるには惜しいと思ふ
192名無しさんの野望:01/11/08 23:38 ID:5oBRjAqB
βかデモの日本語化DLLってどこにあるんですか?
193名無しさんの野望:01/11/08 23:54 ID:9bSlWyQj
このゲームトロイだよ。
ゲーム起動時に、ゾーンアラームが警告出すよ。
194名無しさんの野望:01/11/09 00:10 ID:Oj+/dJcM
誰か、満足に義務教育も受けられ無かった>>193を救ってあげてください。
195名無しさんの野望:01/11/09 00:28 ID:I3m4Fppj
カプコン潰れてください
196名無しさんの野望:01/11/09 00:45 ID:yFDW0SR2
数日前から海外ではあれが出回ってるようです。
カプコンからは買わないけど日本語化dll欲しい。
197名無しさんの野望:01/11/09 01:22 ID:Jbt1Iuru
198名無しさんの野望:01/11/09 03:28 ID:I3m4Fppj
どこで買えばええんだー
199名無しさんの野望:01/11/09 04:42 ID:gX1W6ngd
そういや製品版も認証って必要なのかな?
200名無しさんの野望:01/11/09 07:56 ID:m78qbaL9
>>197
ブラウザでやると手動ブラクラ
201名無しさんの野望:01/11/09 08:46 ID:fSJutehq
なんかうざい厨増えてきたな
202名無しさんの野望:01/11/09 09:40 ID:yFDW0SR2
製品版はAOCの頃のようにIRCでIP公開してはいることができるため
今まで通り割れ房でもOKのようです。
ただ対戦相手がいないので何とも言えないのですがホストをするには
ADSLでスペックもハイエンドじゃないときついかもね
203名無しさんの野望:01/11/09 13:10 ID:1kXp2RBi
まあ、代理店がカプコンだからな。割れ物など見つけてもあえて俺は買う
204名無しさんの野望:01/11/09 13:12 ID:37Izq5BB
みんな2月1日の日本語版を待とうぜ!
205名無しさんの野望:01/11/09 13:52 ID:b3P6kh2H
>>204
三ヶ月近くも待てないよ…
206名無しさんの野望:01/11/09 15:23 ID:vUH/r5cb
>「我々はゲームが「どの時代で終わるのか」よりも
>「どの時代で始めるのか」を重視してゲームをデザインしました。」

これを聞いて安心して買えるよ。
つまり、ROR、AOK、大戦略、コマンド&コンカー、スタークラフト
すべて楽しめるってわけだね。
β版の開始時代でもかなり楽しめるのに、
そんな開始時代がたくさんあると思うと、長い間遊べそうな予感。
こんなの出されたらアンサンブルはファンタジーに走るしかないよな(ワラ
207名無しさんの野望:01/11/09 16:23 ID:T6Ew6NFn
割れOKは怪しいと思われ
コハンの時もIPはOKだったが、やはり認証はしてたみたいだぞ。
同じシリの奴がネットでゲーム立ち上げると落ちてたよーだ。
208名無しさんの野望:01/11/09 16:29 ID:rZ2G6Gmy
>>206
コサックス,サドンストライクもなー
209名無しさんの野望:01/11/09 16:36 ID:1kXp2RBi
>>208
RORの時代と大戦略、コマコン、スタークラフトの時代がカバーできてないと思われ
210名無しさんの野望:01/11/09 16:39 ID:1kXp2RBi
しかし、そのすごさにいち早くきづいて販売権を獲得したカプコンはすごいなあ。
結論から言うとカプコンマンセーということになるのかな。
211名無しさんの野望:01/11/09 18:40 ID:hR/G9voJ
うざいぞカプコン広報
212名無しさんの野望:01/11/09 18:43 ID:unk09SH2
すみませんが、
デモ版を日本語化できる物を置いているサイトを
教えて頂ければ教えて頂きたいのですが、
誰か教えて頂けませんか?
213名無しさんの野望:01/11/09 18:45 ID:X+Za7NVf
ttp://members.jcom.home.ne.jp/siguma/

↑のパッチの項目
214名無しさんの野望:01/11/09 18:47 ID:hR/G9voJ
今あるサイトを巡ればすぐみつかるのでは
215名無しさんの野望:01/11/09 18:52 ID:unk09SH2
>213
ありがとうございます
いまおとさせていただいてます
216名無しさんの野望:01/11/09 22:02 ID:yFDW0SR2
割れOKじゃないとほとんどAOCから移行しないかもね(藁
217名無しさんの野望:01/11/09 23:14 ID:w1glU0CM
その可能性かなり大
218208:01/11/09 23:36 ID:6OnlT9sq
>>209
はぁ?コサックスとサドンストライクの時代をも
楽しめると言ったんですけど。
早とちりすんなや
219名無しさんの野望:01/11/10 04:57 ID:5eLPaV6Y
マァマァ
220名無しさんの野望:01/11/10 06:25 ID:FswB7wbw
あ、seijiいるじゃん
221名無しさんの野望:01/11/10 06:28 ID:FswB7wbw
seijiこっち?
222名無しさんの野望:01/11/10 06:49 ID:YDEjrjiu
そういや通販で当日配達するのってカプコンだけだっけ?
予約しておいたら22日につくってやつ。
223名無しさんの野望:01/11/10 11:29 ID:38n48ra2
え?!当日配達?!予約かなりの数に上ってるらしいのにすごいなあ
224名無しさんの野望:01/11/10 11:52 ID:5nQ6UMne
うざいよ、2CH営業担当(プ
225_:01/11/10 12:01 ID:j4gxaN/n
MXでEEゲットしたけど
226名無しさんの野望:01/11/10 12:31 ID:aNCS1THq
もう飽きたけど
227名無しさんの野望:01/11/10 16:07 ID:x1M4dhV/
>>226
まだほとんど誰も手に入ってない状態で
マルチプレイ前提のゲームを飽きたとのたまえるお前に乾杯。
228名無しさんの野望:01/11/10 16:17 ID:ht+SjMeN
ベータ今日までだよね?
229名無しさんの野望:01/11/10 17:07 ID:XXbqoDPr
>>227
同感。226はAoCで最強Com8人でも相手にしてなさいってことだ。
230229:01/11/10 17:09 ID:XXbqoDPr
Aho desuka moreha?
8nin ja nai-desyo! 7nin dayo!

Itte kimasu...
231名無しさんの野望:01/11/10 21:44 ID:fXYGtSkl
もうすぐEEの製品版が発売されるよ!
英語版だから凄く悩む〜
それでも買ったほうがいいのかっ?
232名無しさんの野望:01/11/10 22:07 ID:JYMiowYX
IPなくてもできますか?
233名無しさんの野望:01/11/10 22:15 ID:4Z7AZ4vS
IRCでDL中
ホンモノか!?
234名無しさんの野望:01/11/10 23:20 ID:Oltf0uZn
当日配送ってマジ?
235名無しさんの野望:01/11/11 05:12 ID:Xmxg/II7
EE上手くなってもAOMが発売されれば、ナンダカナー
昔スタークラフト日本語版買って、マルチしようと思ったら
ロビーに日本人3人しかいなかったYO!
EEとAOMどちらが先に日本語版発売されるのかな?
236名無しさんの野望:01/11/11 11:39 ID:lBXdXKtl
どちらが早いかは問題ではない。問題はどっちの代理店が大きいかだ
237名無しさんの野望:01/11/11 11:43 ID:YDHIphZn
カプコン<<<<<<<<<<<<<<<<<<マイクロソフト
238名無しさんの野望:01/11/11 12:29 ID:GPaEMYpn
>>237
だな。
239名無しさんの野望:01/11/11 12:33 ID:eIeDQRF1
AOMはいつでんの?
240名無しさんの野望:01/11/11 13:11 ID:lBXdXKtl
まちがえた。代理店の大きさより中身で勝負だ
241名無しさんの野望:01/11/11 13:35 ID:81gDP61j
無駄に3DなEEは個人的にsageだなー
2DのAoCの方がグラフィックも操作性もいいよ
というわけでAoMに期待
242名無しさんの野望:01/11/11 13:38 ID:++SO7cnI
AOCはもう時代遅れ
あくせくと練習したんだろうけど
ごくろう>>241
243名無しさんの野望:01/11/11 13:50 ID:jmdDntw8
まぁ、AOCにあった緻密な要素はEEにはないな。爽快感はEEのが (・∀・)イイ!
244名無しさんの野望:01/11/11 13:56 ID:9ECLJ67o
英語版はとりあえずMX使って試してみて日本語版待ちってのはどうだろうか?
カプコンの取説なんかいらん。
245名無しさんの野望:01/11/11 14:31 ID:GPaEMYpn
>>241
AoMも3Dだから期待しなくて良いよ
あとぼろいビデオカードだとグラフィックが汚いよ
246名無しさんの野望:01/11/11 15:21 ID:g299agdR
>>244
普通逆だろ。
247名無しさんの野望:01/11/11 21:44 ID:0uisLlGO
EEのこと頭っから否定してるひとは、
・PCのスペックが足りない
・割れ物でしかゲームしてない
・AOCを練習しまくって上達し、AOC界で偉そうにのさばっていたい
って人たちかもな

まー、せっかく練習してAOC上達したのに
違うゲームが主流になって
「いままでおれは何をしてたんだろう?」
って鬱になるのが怖いんだろうな
248名無しさんの野望:01/11/11 21:46 ID:XmXX7AXH
>>247 そういうお前は厨級だったから、EEで一旗上げてやろうってか(プププ
249名無しさんの野望:01/11/11 22:32 ID:0uisLlGO
>>248
いや、EEでも中級で満足する(藁
一旗いらんよ
250名無しさんの野望:01/11/11 22:39 ID:ICrWLbF5
所詮ゲームだし上級程度だったら引き籠もってまで
うまくなってもしょうがないでしょ楽しくできれば良し
HALENぐらいならプロゲーマーになれるかもしれないけどね
251名無しさんの野望:01/11/11 23:42 ID:Qsl6GsXE
人間入れて、都市でっかくするのは意味あるのか?

最後まで農民で金掘ってるのがムカつく
20世紀の人間がツルハシで地面の鉄掘ってるかよ
252名無しさんの野望:01/11/11 23:44 ID:XmXX7AXH
>>251 そこはあえてつっこまないほうがいいと思われ、リックたんもそこまで気付かなかったんだろうな(プププ
253名無しさんの野望:01/11/12 05:54 ID:tAYGKbH4
ウワァァァァァァン!!

Demo版出来ないよー

DDHELP のページ違反です。
モジュール : GLDD32.DLL、アドレス : 015f:baa3e26d

どうやったらこれ解決出来るの?
Directx8.0aも入れたのに……
254名無しさんの野望:01/11/12 05:59 ID:DNtmAr24
d
255名無しさんの野望:01/11/12 08:43 ID:tFaItHP/
>>251
都市でっかくすると農民が資源持ち帰ってきたときにボーナスで資源多めに貰えるよ
多めに掘るんじゃなくて持ち帰ったときに+されるから結構大きいと思う
確か+14まで増えるんだったかな
ところで畑の真ん中の粉挽き所に農民詰めるのはなんの意味があるんだろ。。
256名無しさんの野望:01/11/12 08:49 ID:qQmL+TcG
>>255
サイロにもボーナスつくでしょ
8人だから+3か?
257  :01/11/12 11:32 ID:b5VPyTw1
WinMXにEmpireEarthの英語版あるよ!!
IRCでの対戦しかできないっぽいけどさ
とりあえずSafedisk2っぽいからCDR板で勉強して
Download板でWinMXについて勉強することを勧める
重かったり画が汚いと思ったら自作PC板いけ
258XX ◆RXcNtpf. :01/11/12 12:03 ID:/7d1OL+R
>>257
BINをFCDもしくはISOに変換したら革命かDaemonで使えるだろ。
259 :01/11/12 12:12 ID:b5VPyTw1
>>258
厨房な漏れはやっぱCDにしたい・・・・
260名無しさんの野望:01/11/12 12:13 ID:xDhiGwFn
割れ系でやってるIRCチャンネル教えて
261 :01/11/12 13:19 ID:b5VPyTw1
しらね
どっかにチャンネル作る?
#割れ物EE
これでいいんでは?
262名無しさんの野望:01/11/12 13:21 ID:hHBETgi/
>>261
迫害されること間違いなしだな。
263_:01/11/12 14:07 ID:H6tij6gS
MXでEE共有してるから欲しい人はどうぞ
まわりにEE持ってる人少なくて対戦できんからツマラン
264名無しさんの野望:01/11/12 14:41 ID:ML8vPiIM
発売日まで後10日か先は長いなぁ。
MXで交換するのはエロゲーだけで十分。
値段分は遊べるのは解ってるし。
265名無しさんの野望:01/11/12 14:44 ID:ML8vPiIM
まぁ、対戦が流行るかどうかは、
割れで遊べるかどうかにかかってるところもあるし、
一概に悪いとは言えないんだよな・・・

カプは暴利を貪ってるし。
266  :01/11/12 15:05 ID:b5VPyTw1
クソ・・・・
拾ったRARのを解凍したら
中から001.rar・・・030.rarとかいうのが出てきて
仕方ないから001.rarを.rarにリネームして002.rarとかいうのを
.r00にリネームして手作業で全部リネームしたらやっと中身が出てきて
.binと.cueが出てきたよ・・・
焼こうと思ってCDRWIN拾ってきたらうちのドライブ新しすぎて対応しなくて
仕方ないからDiskJuggrerで無理矢理焼いてる・・・・
267  :01/11/12 15:07 ID:b5VPyTw1
クソ・・・PX-820TS売らなきゃよかった
268名無しさんの野望:01/11/12 16:06 ID:iFVqmbUD
最近MXの取締りが厳しいらしいよ。やはりここはカプコンから買うしかないんじゃないの?
269名無しさんの野望:01/11/12 16:12 ID:OOFbBAQy
>>268
ネタにしても面白くないからそろそろやめてくれ。
270XX ◆RXcNtpf. :01/11/12 16:21 ID:tpbBL+eo
>>269
>>268はただの工作員だろ。
2ch営業担当。
271  :01/11/12 16:33 ID:Lw2OX6qs
誰かCDclack持ってない?
272名無しさんの野望:01/11/12 16:35 ID:2pNiPHil
Crackってフォルダないか?
その中にある本体で上書きしちゃうのさ
273XX ◆RXcNtpf. :01/11/12 16:35 ID:xdMEXX08
>>271
Clackって何だ?
Crackなら持ってるが違うものだろうな。
274名無しさんの野望:01/11/12 16:59 ID:R5v339rI
クローンCD版もリリースされたからそっち探せば?
パッチとかもすぐに当てれるしね
275名無しさんの野望:01/11/12 17:02 ID:mLgAYYvw
zoneのrate roomみたいな所はあるの?
rateかけてゲームやらないと面白いとは感じられなかったから
そういうのが無かったら買おうと思わないし
276  :01/11/12 17:04 ID:Lw2OX6qs
よく見たらCDイメージの中に入ってた・・・鬱
277名無しさんの野望:01/11/12 18:31 ID:VWDcyj/o
このゲームつまんなんね
278  :01/11/12 20:52 ID:WyNPogpk
AoC厨房ウザイネ
279名無しさんの野望:01/11/12 20:57 ID:c9TNVa1N
割れ厨房ウザイネ
280名無しさんの野望:01/11/12 21:26 ID:/3vBsOGW
営業担当ウザイネ
281名無しさんの野望:01/11/12 21:37 ID:nJNVjv4l
とりあえず、
AOCの時代は終了
これからはEEの時代
つまんないとかって書き込みするやつ
EEができる環境じゃないんだよ
もしくはAOCがそこそこ上手くて
偉そうにのさばっていたいだけなのさ
カプコンが儲けようが儲けまいが
EE発売されたら買うぞ
楽しみだ
282名無しさんの野望:01/11/12 22:35 ID:VWDcyj/o
いやマシンスペックもEEなんか比べ物にならないくらい緻密な3D表示をつかうやつやってたりするし
AOCなんて半年ぐらい前からやってない、どうでもいい。
EEには少し期待してたんだけど、ビジュアルのショボさはユニットが多いから仕方ないとして
肝心のゲームの根本はAOCの頃から何も変わってない、だからやる気しない。
相手との駆け引きが大味になって良く言えばまったりっとしている、悪く言えば退屈。
ネットゲーマーでエンパイアシリーズに固執してる人って割合多いけど、そういう人って大概
エンパイアシリーズしか知らない、それしかやったことがない、ほかのネットゲームは英語ばっかりだったり
難し過ぎて手が出せない、っていうのが多い。もちろんそれは一般人の感覚から見れば幸せな環境にいるんだろうけど。
このゲームが人気が無い証拠に、このゲームよりより一層スペックを要求される他のゲームのスレッドは伸びつづけてるのに
EEのスレッドだけはデモ版が出てから伸び悩んでいる。これはこのゲームのつまならさを皆が体験し
見放したからなのだと思います。そして未だにこのスレッドに残っている人はさっき述べたように
EEの退屈さを他のゲームと比較できない状況にいる人たちなのではないでしょうか?
283  :01/11/12 22:46 ID:LxHgMcuI
>>282
アフォですか?

ようするに君は頭が弱いからこういうちょっと頭使うようなゲームじゃなくて
UnrealやQuakeのようなFPS系の一発勝負のようなゲームが好きなだけでしょ?
まぁ俺はGTA3が好きなんだがな・・・

ついでにいうとそんなにしたくないんならこのスレ見にくんなよ
退屈だから嫌いなんだろ?(藁
ついでにいうと今度出るEEも英語版だが何か?
少なくとも君よりはいいPC使ってる上に語学もあちこち留学してたんで
堪能ですが何か?
ようするに君は知恵遅れのドキュンって事だ
いちいち退屈なゲームのスレにくんじゃねーよ このアフォめ
284名無しさんの野望:01/11/12 22:53 ID:/3vBsOGW
>>282 AOCなんて半年ぐらい前からやってない、どうでもいい。
             ヘタレですか?(プ
285名無しさんの野望:01/11/12 22:57 ID:xDhiGwFn
AOCとかEEより良く出来たRTSはあるわいな

でもプレイヤー人口少ないと、すぐ廃れるんだよな

プレイ人口多いと、多少クソゲでも対戦が楽しめる
286 :01/11/12 23:15 ID:I4xyciTh
こういうゲームはプレイヤ人口が全てだろ・・・
コハンとか人いねぇ
287名無しさんの野望:01/11/12 23:33 ID:pBBfafpQ
スレ伸び悩むのはしょうがないだろ
体験版金はらわんと手にはいらんし

まぁ確かに廃れる可能性もあるがその場合の戦犯は明らかだな。
288名無しさんの野望:01/11/12 23:42 ID:LFCNHhy6
>>282はAOCやっても負けてばっかりだったんだろうなぁ(プ
289名無しさんの野望:01/11/13 00:59 ID:0HmWlede
ベータ終わったからスレ伸び悩んでるんじゃないの?
290名無しさんの野望:01/11/13 01:00 ID:423rZ6Bx
そんなことより、>>253教えてくれよ。
ひょっとしてビデオカードがダメなのか?と問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
291名無しさんの野望:01/11/13 01:08 ID:0BQI9/jW
実際にEEはまだ発売されてねえからなぁ
スレのびようにも伸びないんじゃねえのか?
期待できるゲ―ムだろ
AOCは本当に面白かった
しかし、飽きたんだよ、面白いと感じられなくなったんだよ
そして他ジャンルゲーにも流れてみたけど、
漏れにとってはやっぱAOE系のRTSが面白いんだよ
だから漏れはEEにAOKが発売された当時の盛り上がりを勝手に期待してる

マジスレ書いちまったので逝ってくる
292名無しさんの野望:01/11/13 01:34 ID:mP4Qnrvr
開拓時代のゲームはやっぱり面白いさ
ただ日本語版出る前に毒電波連中の存在
で人が去る確立も限りなく高い。
293   :01/11/13 01:48 ID:JyzqXxfR
個人的にはウォークラフト3が出るまで遊べれば十分。
いい加減スタクラも飽きてきたし。
294名無しさんの野望:01/11/13 03:18 ID:84VDFgrW
266と同じやつでMXで出回ってるEEのを解凍して結合する順番って?
sfvとinfoの順番がわからん・・
295 :01/11/13 04:17 ID:x+UmJmhB
ワレズの話すんなコルァ
296名無しさんの野望:01/11/13 05:18 ID:zSkL3QS5
gorua-
297名無しさんの野望:01/11/13 05:22 ID:zSkL3QS5
でもまぁカプコンにダメージ与えられるなら割れずもええかな。
てかこのご時世に10日も発売日ずらすなよ・・・・

輸入版欲しいが、あっちで発売されてるはずなのに
目ぼしい外国ゲー売ってる通販屋のどこも取り扱ってないのは
なぜだ。大抵両方そろえてるのに。
特にオーバートップが日本語説明書付きだけしか売らないのは
あからさまにおかしいぞ。
298 :01/11/13 07:41 ID:GkRvMm3c
afvとinfoはいらんから消せ
299名無しさんの野望:01/11/13 08:42 ID:f4xCBvH0
>>282>>294は氏んどけ。
300名無しさんの野望:01/11/13 09:31 ID:0HmWlede
>>297
探したけどほんとにないね輸入版売るってところ
意図的としかおもえん
301力プコソ:01/11/13 11:00 ID:UTiCc+4i
>>300
本来輸入版で売られるはずのパッケージも
当社ですぺて回収してマニュアル封入作業中です。

日本語マニュアル付パッケージをお買い求め頂きますよう
宜しくお願い致します。

なお、マニュアルは近所の高校生アルバイトを雇って作成した為
品質が大変悪くなっておりますが、悪しからずご了承ください。

それでは日本語マニュアル付パッケージの発売をお待ちください。
302名無しさんの野望:01/11/13 11:02 ID:95ab8alF
輸入版は予約でも入荷確定してからでは?、まだ1〜2週かかるでしょう
また事故合ったし(...ご冥福を)入荷はさらに不確定になりそうだなぁ
輸入業者も大変でしょう、想像で責めちゃ可哀想よ

あとつまらんつっこみだけど、OTで予約販売してるのは、
輸入の最新入荷の短期予約以外は、ほぼ全て国内流通版ね
303名無しさんの野望:01/11/13 11:11 ID:dU+eVVYG
ン?
どういう形で店頭に出るんだ
カプコン オンリー?
最悪
カプコンが中間マージン取ってるだけじゃんか
304名無しさんの野望:01/11/13 11:21 ID:F+38pDdL
値段はあまり変わらないのでは。
本体が約50ドルしますから、輸入業者を介して買っても6500〜8000円くらいになりそうです。
(ENSOF除く)

ちなみにGameStopで買った場合、送料込みで7900円かかります。
(カプコンが販売する日本語マニュアル版の定価は8800円)
305 :01/11/13 13:24 ID:Gk6dpDp6
カプコンクソだな
アメリカと同時発売にしろや ゴルァ!!
306名無しさんの野望:01/11/13 13:32 ID:tLE+/1m9
ttp://www.play-net.co.jp/game/
ここで取り扱ってるけど高いなあ。
手数料、送料込みで1000円以内のところで扱ってるところないのか?
307名無しさんの野望:01/11/13 13:51 ID:mQJQ1Ga6
アメリカと同時多発テロ発売にしろや ゴルァ!!
308名無しさんの野望:01/11/13 15:24 ID:95ab8alF
エンソフだと5000円以上なら送料無料なはず、老舗だから安心かもね
話題作だから気張って最速輸入なんてことはしないけどね
309名無しさんの野望:01/11/13 15:50 ID:0HmWlede
んー
この手のゲームに日本語マニュアルなんかあんまり意味もたないんだけどな
310名無しさんの野望:01/11/13 16:11 ID:wdYXuR1K
>>309
選択したユニットの一括削除をするホットキーを述べよ。[配点5点]
311名無しさんの野望:01/11/13 16:15 ID:LsVrJ2DQ
あ、ふと思ったのだが、
日本語マニュアル添付版?
それとも、日本語マニュアル差し替え版?

差し替えだったら、英語マニュアル版買ったほうが数倍マシに・・・
312309:01/11/13 17:01 ID:0HmWlede
Shift+Delじゃなかったっけ?
兵作りすぎて上限来たときにそれで何度か農民減らしたりした
313309:01/11/13 17:03 ID:0HmWlede
上のは
>>310です

ついでに、
>>311
ちゃんとした英語版のマニュアルに
うすっぺらの日本語マニュアルが付属する形みたいだね
314  :01/11/13 17:19 ID:Zyp2IDID
日本語化のLangage.dllがWinMXにあったから拾ったらきちんと使えた!!
マンセー
315   :01/11/13 20:18 ID:QIPygV+m
クソ・・・Athlon1200mhzなのにシングルで1000人にしてCOMを入れて8人プレイすると
いきなりクソ重くなる・・・欝
シングルプレイだけだろうけどな
さすがに計8000人の処理は無理か・・・
AoE〜AoCまでは200人x8で1600人だったしなぁ
316 :01/11/13 21:18 ID:x+UmJmhB
製品版の日本語化DLL  どっかUPしてよ
317名無しさんの野望:01/11/13 21:33 ID:4uiwRuOR
>>315はいったい何のゲームのこと言ってんだ?
EE本当にやったことあるのか(プ
ネタだったらごめん
318  :01/11/13 22:06 ID:QIPygV+m
>>317
いやマジだよ・・・
デスマッチでシングルでリミット最大にしてCOM7人いれて対戦してみろ
かなりクソ重くなる
319名無しさんの野望:01/11/13 22:40 ID:BbwXvird
計8000人なんて設定ありません。
よってネタと思われます。
320名無しさんの野望:01/11/13 23:05 ID:bAxbSgYG
EEって解像度どれくらいで作られてるんですか?
ノートでやったら800×600とかの小さい画面になるのかな。。。
MobiltyRadeonとかGefoce2Goあたりで動くよね?
321309:01/11/13 23:21 ID:0HmWlede
ベータずっと1024x768でやってたけど、
800x600とか960xいくつとか結構解像度選べたよ
Goで快適に動くかどうかはわかんないなあ
322名無しさんの野望:01/11/13 23:22 ID:P1GZXOQg
発売日当日につくという話が本当ならカプコンで買うが
そうじゃないなら他で買う。
当日配送って話のソースどこ?
323  :01/11/13 23:24 ID:QIPygV+m
所で割れ物で対戦できるチャンネル作らない?
パブリックサーバーとかでやってると迫害されそうだから
2chのサーバーでやろうよ

サーバーのアドレスはirc.2ch.net
ポートは6667で繋がります。
チャンネルは安易に#EEでいきましょう。
324  :01/11/13 23:25 ID:QIPygV+m
製品版を直輸入した人もいっしょにやりましょう
325名無しさんの野望:01/11/13 23:27 ID:BbwXvird
平気で割れずの話持ち出すヴァカが
約一名居る様で
326  :01/11/13 23:27 ID:QIPygV+m
回線がトロイですが日本語のLangage.dllも持ってるんで欲しい人いたら送りますよ
327  :01/11/13 23:30 ID:QIPygV+m
>>325
アフォですが何か?
328名無しさんの野望:01/11/13 23:32 ID:BbwXvird
製品版の日本語化DLLって
もう有るの?
β版の奴なら、別に割れ房に貰わなくてもな・・。
329名無しさんの野望:01/11/13 23:33 ID:BbwXvird
アナタは
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1005117128/l50
でも読んどきなさい
330  :01/11/13 23:34 ID:QIPygV+m
製品版だよ
俺は割れずの話を持ち出すバカだけどね(藁
331  :01/11/13 23:35 ID:QIPygV+m
ごめんなさいねぇ
俺オフ交換とかやらずにweb専門だから(藁
332 :01/11/13 23:37 ID:x+UmJmhB
キャンペーン3のラストのhelenに萌えたよ
333名無しさんの野望:01/11/13 23:40 ID:BbwXvird
馬鹿と自覚してんなら辞めろよ
犯罪に結びつくような違法な話題は
削除対象なんだよハゲ
334名無しさんの野望:01/11/14 00:59 ID:QtiD3xi2
MAPの種類ってどのくらいあるんですか?
335名無しさんの野望:01/11/14 01:25 ID:cU+to4dX
割れ話の自己欺瞞はしみったれててつまらんからやめれ
わざわざ2chで腐れを気取るなら魅せるように腐るように
336 :01/11/14 02:09 ID:xSWCGWJ4
キャンペーン1-4の最後が意味不明 誰か教えろ。
敵全部殺しても
Defend Athens against the attacking armies.
がでてきよる。

んで、OPENβの日本語化DLLがそのまま製品版でも使える
7割ぐらい日本語化する
337名無しさんの野望:01/11/14 09:13 ID:Dkv7S0bE
楽しみage
338名無しさんの野望:01/11/14 11:17 ID:aAIijvip
パッチが出てます。
ゲームが途中で不正終了するのを抑止するのと、いくつかのバグフィクスです。

ftp://ftp3.sierra.com/pub/patches/pc/ee_1000-1040_en.exe
339名無しさんの野望:01/11/14 11:20 ID:Xi+jESCU
そして早くもクラック版対策か?(藁
340  :01/11/14 11:29 ID:Fi7ufXU0
いきなりパッチかよ・・・超鬱
ところでこれねCOMがeasyでも強すぎるんだけど
みんな勝ててる?
341  :01/11/14 12:08 ID:Fi7ufXU0
サーバーのアドレスはirc.2ch.net
ポートは6667で繋がります。
チャンネルは安易に#EE
342名無しさんの野望:01/11/14 12:14 ID:LT/eircu
>>341
宣伝うぜ。
割れ厨房はカエレ(・∀・)
343名無しさんの野望:01/11/14 12:30 ID:oW9SSCFi
いくら2ch鯖でも
割れ用ircチャンネルはまずいだろ
まぁ誰も逝かねぇけどさ・・・。
344   :01/11/14 12:31 ID:qZ5bdsME
>>342
カプコン社員は逝ってよし

easyのCOMに勝てんから必死でチートコード探してきたよ

my name is methos - All resources = 100000 and reveal map
atm - Get 1000 gold
you said wood - Get 1000 wood
rock&roll - Get 1000 rock
creatine - Get 1000 iron
asus drivers - Reveal map
somebody set up us the bomb - Win game
ahhhcool - Lose game
display cheat - Print all cheats to screen
the big dig - All resources = 0
boston rent - Gold = 0
uh, smoke? - Wood = 0
headshot - Remove all objects from map
slimfast - Unknown
mine your own buisness - Unknown
i have the power coffee - Unknown
train - Unknown
friendly skies - Unknown
girlyman - Unknown
columbus - Unknown
345マサ ◆h5fIwszc :01/11/14 12:49 ID:CohxdTLU
>>344
Sierraとカプコンに通告メール出しときました。
346名無しさんの野望:01/11/14 13:09 ID:8uPfBQM0
途中からこのスレに来た人のためにここまでの議論の結果を書きます。

       EE発売待ちどうしい
           ↓
 英語版発売のたった10日後に日本でも発売予定発表!!カプコンマンセー!
           ↓
 割れ物が出回ってるよ。割れ房イッテヨシ
           ↓
 EEのパッチが出たらしい。よって、割れ物使用不可
          

とまあこんなとこです。カプコンファンにより割れ房は駆逐されました。
347名無しさんの野望:01/11/14 13:19 ID:oW9SSCFi

とりあえず2chといえども、
割れずの話は止めた方が良いんじゃないかな?
カプコンファンじゃ無いけど。

ただ僕は、別にワレズ落とすのは勝手にやってりゃ良いと思うよ。
結局リスクを背負ってるのは自分だけだからね。
ただし、ココで割れの話されると他に迷惑がかかるでしょ?
このスレを削除対象にされたり、
会話のレベルが著しく低下するから。荒らしも来るし。

あと、カプコン信者やアンチワレザーがウザイと思ってるなら
WEB専門の貴方なら割れの話題OKの場所知ってるんでしょ?
そこでやれば良いと思うけど?
348名無しさんの野望:01/11/14 13:25 ID:+89sOIob
水面下でローカルチャンネル作って仲間内でうねうねやるには
カプコン版発売までの繋ぎとかで割れやってる奴結構多そうだし
誰も文句言わないと思うぞ。

ただ、大々的に宣伝してまで推奨する行為では無いな。
349名無しさんの野望 :01/11/14 14:59 ID:ODNHcaps
どうでもいいんだけど
>とりあえず2chといえども、
>割れずの話は止めた方が良いんじゃないかな?

Download板見てから物言ったほうがいいぞ・・・
350名無しさんの野望:01/11/14 15:02 ID:z2pPXgm/
ここカプコン社員大勢いるな・・・
351名無しさんの野望:01/11/14 15:04 ID:z2pPXgm/
まぁ俺もIRCにまでは行く気しないけどな
社員がここまでいるとは思わなかったよ
352名無しさんの野望:01/11/14 15:06 ID:QteAjkD+
EE発売待ちどうしい

英語版発売から10日遅れるの!!??カプコン逝ってヨシ!

割れ物が出回ってるよ。割れ物マンセー!

EEのパッチが出たらしい。よって、割れ物使用不可

IP対戦には関係無し

(゚д゚)ウマー         
353名無しさんの野望:01/11/14 15:25 ID:pyro/Uvo
英語版買うべきなのか?
発売日が近づくにつれて、ますます迷うようになってきた
354名無しさんの野望:01/11/14 15:28 ID:QtiD3xi2
AOCの時のように今出回ってるのは海外のチームが出したのだから
βとは違うけどAOCの時は本当の製品版とは対戦できなかったし
今回のもできない可能性があるのでは?まあ、製品版がでたら
それを割れば同じ事だけどね
355名無しさんの野望:01/11/14 15:46 ID:8uPfBQM0
AOCのときは割れ物で対戦できたでしょう。
パッチも普通にあたってたはず。まあ、マイクロソフトなんかどうでもいいからなあ
しかし、EEは、そうは行かない予感。まあカプコンだし買うか
356名無しさんの野望:01/11/14 16:59 ID:oW9SSCFi
Ψってどうよ?
357名無しさんの野望:01/11/14 17:06 ID:KPta/Ht8
>>356
ωってどうよ?
358名無しさんの野望:01/11/14 17:08 ID:oW9SSCFi
タイトルのサイドに
Ψを使う>>1のセンスはどうよ?
359名無しさんの野望:01/11/14 17:11 ID:uzb0LaiC
デモが起動出来なかったが
Directx8.1入れたら起動シタョ
360名無しさんの野望:01/11/14 18:04 ID:PT6LScZg
>>357(oW9SSCFi)=カプコン社員決定だな
ちょっと気に食わないスレタイトルだからって(藁
361名無しさんの野望:01/11/14 18:13 ID:oW9SSCFi
スレの皆さん
カプコンをヨロシク!!
362名無しさんの野望:01/11/14 18:17 ID:6ZMQ8jv+
通販では結局皆どこで買うのよ?
363名無しさんの野望:01/11/14 18:20 ID:oW9SSCFi

オススメは
http://www.e-capcom.com/
イーカプコン↑ですね!!
364名無しさんの野望:01/11/14 18:21 ID:oW9SSCFi
>oW9SSCFi

禿しくつまんね。つーか死ね。
365名無しさんの野望:01/11/14 18:24 ID:oW9SSCFi
とりあえず
輸入版が狙いで国内のショップだと、
ENSOFがオススメ。
五千円以上送料と手数料タダになるし、
老舗だから安心して注文出来ますよ。
366 :01/11/14 18:50 ID:xSWCGWJ4
可哀相なヤツだ
367名無しさんの野望:01/11/14 18:52 ID:/xwSuKH8
11/22だかに出るのが完全日本語版だったらカプコンに永遠の忠誠を誓うのに。
368名無しさんの野望:01/11/14 19:04 ID:oW9SSCFi
>>367

>>330とかの話だと、
日本語化のパッチがもう完成されてるようで。
369名無しさんの野望:01/11/14 19:05 ID:oW9SSCFi
ユーザーサイドで作った奴ね。
370名無しさんの野望:01/11/14 20:13 ID:Dhz8MZQd
おいおい、漏れの共有してるMXにはひっきりなしにEEのキュー入るよ。
偽善者はここのスレの住人くらいか(藁
371名無しさんの野望:01/11/14 20:18 ID:2oqFxxZ6
カプコンを儲けさせたくない・・・
なんとかならんかな
372名無しさんの野望:01/11/14 20:24 ID:jRk7XoYB
割れざー3種の神器の1つが遂に登場してしまいました。

※割れざー3種の神器
 「偽善者」
 「本当はお前らも欲しいんだろ?」
 「割れやってない奴なんかいねーよ」

今後のDhz8MZQdの動向に注目しましょう。
373名無しさんの野望:01/11/14 20:34 ID:Dhz8MZQd
>372
本当はボク、持ってなくて今交換断られました。
てへ☆
本当はボクが欲しい☆
374名無しさんの野望:01/11/14 20:42 ID:fSQBpoWL
つーか他人の作ったゲームなんか必死にダウンロードしてないで、自分らで作ればいーじゃん。
375名無しさんの野望:01/11/14 20:46 ID:f45MnqSs
>>371
輸入版買えばOK。俺もENSOFの仕入れ待ち。
この手のゲームは数日の遅れはたいしたことがないからそれまで待てる。
376名無しさんの野望:01/11/14 20:46 ID:oW9SSCFi
さくらタンの無修正エロ動画となら交換してやっても良いよ
ただし オレ2 オマエ1 のRATEでだけどな
377名無しさんの野望:01/11/14 20:54 ID:Dhz8MZQd
本当はおまえも持ってないんだろ?
本当はお前等も欲しいんだろ?ROM共よ。
378名無しさんの野望:01/11/14 20:58 ID:oW9SSCFi
つーかカプコン版なんか買う必要なし
簡易日本語マニュアル付くつっても
たかが25ページだろ?
何故英語マニュアル全部訳してくれないんだよ・・。
AOKの日本語マニュアルみたいに気合の入ったのキボン
379名無しさんの野望:01/11/14 21:06 ID:oW9SSCFi
aaaaaaaaa95e59fd21a2b [WPNP] め

エロ動画ばっかりじゃないか
まぁ良しとしましょう
380名無しさんの野望:01/11/14 21:14 ID:Dhz8MZQd
aaaaaaaaa95e59fd21a2b ですが何か?
381名無しさんの野望:01/11/14 21:16 ID:oW9SSCFi
何故かキュー入らないからキックした
共有設定ゼロ??
382名無しさんの野望:01/11/14 21:24 ID:Dhz8MZQd
よこせやごるぁ
383名無しさんの野望:01/11/14 21:36 ID:OPRmNkQI
俺は買うからいいや
お前らみたいに貧乏人じゃないし
384名無しさんの野望:01/11/14 21:59 ID:Dhz8MZQd
ただで手に入るものはただで別にいいだろ。
割れやってないやつなんていねーよ!
385名無しさんの野望:01/11/14 22:40 ID:QtiD3xi2
まあ、たしかに割れはやってなくてもmp3や違法コピーなどなど
やってる人は90%(当社比)はやってるかと思われるし
買いたいやつは買って割れ物を探せるやつは探して落とせと。
みんな落としてMSやカプコンなんかに儲けさせないでその分浮いた金を
テロで困ってる難民などに募金でもして有効に活用してもらおう。
386名無しさんの野望:01/11/14 23:14 ID:Dhz8MZQd
今385がいい事言った!
387名無しさんの野望:01/11/14 23:29 ID:oW9SSCFi
aibon め
388名無しさんの野望:01/11/14 23:35 ID:jHA9oVWH
ENSOFにメール送ってみたがシカトされてる。
なぜ?
389名無しさんの野望:01/11/14 23:51 ID:QtiD3xi2
さっそくパッチが出たようです
390名無しさんの野望:01/11/14 23:51 ID:+sqbNGJK
個人の趣味だろうけどさ
レイブファイルばっか持って落としにくるヤシはどうしたらいいんすか
391名無しさんの野望:01/11/15 01:15 ID:KXPtf9qp
割れ物マンセー
392名無しさんの野望:01/11/15 01:22 ID:lKYYr/Z/
漏れには熟女ファイルばっかが連Qしてくる
393連Quzeee:01/11/15 11:04 ID:Mzs/MkR5
何故日本語にこだわる?メチャ簡単だよ。この英語。
まだキャンペーン途中だけどね。
394 :01/11/15 11:14 ID:LdMLUTEo
1040のNOCDどっかない?
395名無しさんの野望:01/11/15 11:25 ID:VtwUuVhh
MXの話題は板違いです。
DL板へ逝ってください。
396   :01/11/15 11:33 ID:1Wt8dyx6
めちゃくちゃオモロイよ これ!!
しかし毎日日中になると割れ物をやけに反対するやつがいるよな・・・
カプコンが悪いつーのに(藁
397 :01/11/15 11:53 ID:1Ee5ki+x
>>396
あんたは非行して
社会がわりーんだよ!とほざくDQNみたいだな
398  :01/11/15 14:02 ID:s90vxCQk
>>397
あんたもテレビでふんぞり返ってるクソみたいな評論家みたいだな
399ななし:01/11/15 14:10 ID:NKwTj0I0
>何故日本語にこだわる?メチャ簡単だよ。この英語。
>まだキャンペーン途中だけどね。

バカだな。
あんたみたいな奴らが全員日本にいるわけ無いから日本語版だって出てくるんだろ?
英語が分かってもそんなことも分からない奴がいるのか・・・。
400 :01/11/15 15:07 ID:LdMLUTEo
英語とか日本語とかどうでもいいよ、雑魚は雑魚だ
401名無しさんの野望:01/11/15 17:19 ID:nutac0Hx
これってリプレイ機能付いてないでしょ??
402 :01/11/15 18:23 ID:LdMLUTEo
ついてない
403名無しさんの野望:01/11/15 18:50 ID:7jsGBEE+
マウスクリックした数
カウントしてる暇あったらキー操作ぐらい記録すればいいのに

つか、ゲームってこんなにマウスクリックしてんだな
指おかしくならねぇか心配になってきた
404名無しさんの野望:01/11/15 18:59 ID:iSkrRm9C
貧乏ワレザー来んなよ、くせえんだよ。あー臭え臭え、DQN臭がプンプンするぜ
おまえらEEの恥だ、AOKシリーズの恥だ、
こんなにワレザーがでかい面してんのはここだけだぜ。はっきり異常、氏んでマジで
ワレヅで対戦してもいいけどさぁ
そん時はネームの後ろに「〜@ワレザー(ソフトも買えない貧乏DQNです)」ってつけてくれない?紛らわしいから
実際ワレザーみたいな犯罪者と対戦したくないって人もいるんだよ、こうすれば分かりやすいだろ?
そん時は俺も丁重にignoreリストにお前らを放りこんでやるから心配すんなって
俺なんか間違ったこと言ってるか?別に言ってないだろ?なぁクソども
405名無しさんの野望:01/11/15 19:04 ID:nutac0Hx
テンプレにも使えないよ
406名無しさんの野望:01/11/15 19:09 ID:o06Icoze
カプコソ広報も大変だね
407名無しさんの野望:01/11/15 19:10 ID:o06Icoze
>>403
EE+
408名無しさんの野望:01/11/15 19:32 ID:ivjBP9eI
ワレズで試して、気に入ったら買えばいいのさ
それぐらい融通きかんのかね
409名無しさんの野望:01/11/15 19:42 ID:CVihebv4
買う価値ねーよこんな糞ゲー
割れで充分
信長の野望の方が面白い
410名無しさんの野望:01/11/15 20:00 ID:DAikJw5+
RTSと信長を一緒にするなよちみ(プ
411名無しさんの野望:01/11/15 20:21 ID:nutac0Hx
voodoo使いだけど
何故かグラフィックの設定落とせば落とす程
重くなってしまう
412名無しさんの野望:01/11/16 00:16 ID:2tl6Veev
>>408
それはそれで構わないけど・・。
だったら体験版(B版?)でもいいじゃん。
割れに積極的に反対するわけじゃないが。

・・・つか、俺は397じゃないけど>>398は悔しくて言い返しただけにしか見えない。
どう考えても、悪いというか、「法を犯してる」のは割れざー。
カプコンは関係ない。どんな理屈をつけても。
413名無しさんの野望:01/11/16 01:33 ID:KENGC0ck

ラッシュ対策として
有史の以前の時代から塔建てれるのは良いけど、
逆にTRされた時はどうするのだろう?
狩場やイチゴ辺りにされたら進化の仕様がないじゃん。
畑作れるのは銅の時代からだし。
414名無しさんの野望:01/11/16 01:54 ID:ozp3PslC
糞なら割れですらやんな。やりたいなら糞だって撤回しろ
415名無しさんの野望:01/11/16 01:59 ID:KENGC0ck
ダイジョブデスカ?
416名無しさんの野望:01/11/16 04:20 ID:3TCc+pcR
早く1を蹂躙してやれ
417名無しさんの野望:01/11/16 04:22 ID:K+aOGTZ9
だからね、正しい正しくないじゃなくてさ。
金出さないとネット対戦できない体験版に問題あるんでは。
俺も買う前にやりてぇよ。製品版。
ネットプレイが目当ての奴が買うゲームなのにデモ版でそれが
全く出来ないってどーゆーことよ?
Rorの体験版では出来ただろ。どこが後継なんだ。

買ってウンコだったらゆるさねぇぞカプコン
418名無しさんの野望:01/11/16 08:18 ID:+2SzpNzL
>>417

まさか
おまえは
カプコンが
作ったと
思って
無い

419名無しさんの野望:01/11/16 11:53 ID:qGu2E8tT
>>417
>どこが後継なんだ。

RoRの開発 は アンサンブルスタジオ
EEの開発は ステンレススチールスタジオ

RoRの発売元は Microsoft
EEの発売元は Sierra
420名無しさんの野望:01/11/16 12:08 ID:2wpxcgG6
しかもEEには日本でのPC代理店の大企業での先駆者的勇者カプコンがついている点がぜんぜんちがう。
マイクロスフトイッテヨシ
421名無しさんの野望:01/11/16 12:12 ID:AGU0eA5p
その勇者カプコソがついているというのがEE最大のネックだと考えられているのだと思われ
422名無しさんの野望:01/11/16 12:13 ID:qUpezo88
>>419
擁護するわけじゃないが、デザイナーの話してるんだと思われ
 リックグッドマンのことだろ、ESにいてSIERRA立てた人だよ。もうちょっと
 勉強してから偉そうにしなさい(わらひ
423名無しさんの野望:01/11/16 12:19 ID:1mtudQBY
たてたのはStainless Steel Studiosです。
424名無しさんの野望:01/11/16 12:31 ID:2wpxcgG6
>>421
反カプコン勢力がこのスレッドや前スレにいるのは認める。しかしそれはごく1部でありほとんどがカプコン擁護派である。
425名無しさんの野望:01/11/16 12:38 ID:h4ZhjLxD
勇者っちゅうのは完訳日本語マニュアルみたいな気合い入ったのを付けてくれる代理店を言うんでないの?
なんでカプコンが勇者なのかよく分からないのだが。
426名無しさんの野望:01/11/16 12:54 ID:qndde4Xi
なんでこんな糞ゲーで盛り上がってるんだ・・・・・
AOCのほうがよっぽど面白いわ
427名無しさんの野望:01/11/16 13:35 ID:XF939MvO
>>424
お、営業さん復活してますね(w
いつも寒い話題を御苦労様です。
428名無しさんの野望:01/11/16 13:35 ID:5ZJCD3GM
>>422
Age of Empires
Age of Empires Rise of Rome
Age of Empires II: Age of Kings
Age of Empires II: The Conquerors
の次は
Empire Earth じゃなくて
Age of Mythology だよ。

EEはデザイナーが同じってだけで
正当な後継ソフトじゃない事をお忘れなく。
429名無しさんの野望:01/11/16 18:28 ID:KENGC0ck
EEとかAOMでもなく
AOE3なるモノが正式な続編ですよ
430名無しさんの野望:01/11/16 18:30 ID:xQ/+No/s
正統でもパクリでも面白ければよい。
431 :01/11/16 20:24 ID:/NrVPH7O
EEの方がおもしろかったり・・・
432名無しさんの野望:01/11/16 22:02 ID:q1T9w+fD
つか、最初の方、やっぱAOCで言う引きつけやらないかんの?
めんどいんだよなぁ、アレ
433名無しさんの野望:01/11/17 01:38 ID:S8K3PKCq
>引きつけ

nanisore?
434名無しさんの野望:01/11/17 02:28 ID:JDnLHDmF
猪のことだろ?
435名無しさんの野望:01/11/17 02:49 ID:S8K3PKCq
猪か
EEでは攻撃すると向かってくる獲物と
逆に逃げて行く獲物があって
それぞれがランダムに配置されてる
それで、こっち向かってくる獲物にしても
そんな攻撃力高くないしHPも少ないので
引き付けはそう難しくないと思う
436名無しさんの野望:01/11/17 03:15 ID:z9fxl9hg
でやった人からみて、ネット対戦はおもろいの?
AOCとくらべてだが・・・。
ようはAOCくらい遊べれば、あとは人さえいりゃはやるんだろうしさ。
結局競い合う他人が多いかどうかだしネットゲーって・・・。
もちろん集客するための面白さor知名度は必要だけど。
437名無しさんの野望:01/11/17 03:27 ID:ilIgNklw
輸入版扱ってる店の情報モトム
438名無しさんの野望:01/11/17 03:47 ID:S8K3PKCq
対戦面白いよ
外人としかやれてないけど
ただEEをAOCと比べるのはそもそも間違いかな
殆どROR見たいなノリ
でもラッシュ対策はされているので
ROR程単純でもない
439名無しさんの野望:01/11/17 11:24 ID:mGsHVXaO
製品版が届いたけど話題が少なくて残念。
それもこれもクソカプコンのせいか(怒
440名無しさんの野望:01/11/17 12:07 ID:2Q9uhTb2
ついに製品版(もち完全英語)購入できたのですが、CD入れなきゃプレイできないのは面倒です。
CDなしで起動できないのですか?
出し入れ繰り返して傷つきそうだし・・・
441_:01/11/17 14:05 ID:URJK0uZL
>>440
クラックいれれ
442名無しさんの野望:01/11/17 14:50 ID:AveMugyo
>>440
Clone+DaemonToolsで
443名無しさんの野望:01/11/17 18:07 ID:ddEHsKse
AOCの擁護ばかりする、時代遅れのヒッキーはここのスレにくるなよ
迷惑なんだよ
EEは、まちがいなくAOCより面白いんだよ
RORである程度の地位を築いて、AOKに移りたがらない厨房がいたが
今回もそのようなAOC擁護派の厨房がここのスレにきてるのか
だいたい、AOCのほうが面白いならここのスレにくるなよ
女々しい私怨厨房ども、本当にこないでくれ
永遠にむなしくAOCでもやっててくれ
444名無しさんの野望:01/11/17 18:16 ID:kkQyAd5V
そうだそうだ、EEのほうがカプコンが介入してるという時点でAOCに勝ち目なし。
445カプコン必死だな(藁:01/11/17 18:18 ID:iPIg0u19
カプコン必死だな(藁
446名無しさんの野望:01/11/17 18:21 ID:IxgWHQ2T
EE com強すぎだぞ!!
っていうかチートひどすぎる!
447名無しさんの野望:01/11/17 18:31 ID:S8K3PKCq
取り合えず
自陣塔で守っとけ
448____:01/11/17 20:38 ID:GGoqGH0U
P3-650だと結構重い気がする マシン増強しないとだめかな・・・
449名無しさんの野望:01/11/17 23:52 ID:BeDCB2xv
グラフィックカード増強でいける。
うちはアスロン700だから、P3-650とそれほど差はない。
GeForce256で重かったから、GeForce2Tiにしたらかなり良くなった。
オペレーションフラッシュポイントとかも軽くなった。
あとメモリ増やそう、いまシャレにならないほど安いから。
1年前は64MB-SDRAMで2万円したのに、いまは256MBで1500〜2000円。
450名無しさんの野望:01/11/18 00:13 ID:4UGciWLe
このゲーム、Geforce3要りそうな気がする
特にWW入ると飛行機が飛びまくって重くなるし

どうせ、4v4が主流だろうからなナァ
451名無しさんの野望:01/11/18 03:27 ID:msXeqzdk
製品版は最大16人で出来るそうですが本当でしょうか?
452名無しさんの野望:01/11/18 03:39 ID:Y39sq4Rl
プレイヤーカラーは16色まで用意されてるけど、
何故かランダムマップやマルチでは8人までしか出ない。
シナリオエディタやらで16の国を出せるけど、
シナリオはマルチではプレイ出来ないみたいなので無理っぽい。
453名無しさんの野望:01/11/18 03:50 ID:ClECThaw
1.04のNOCDキボソ
Deamon入れるとPCが不安定になるんだYO!
454名無しさんの野望:01/11/18 03:56 ID:XjUNEeni
カプコンが介入してる時点で負けだろ
あの会社、売りっぱなしでサポートなんもなし
455名無しさんの野望:01/11/18 11:02 ID:3VdYK2DP
ついに製品版やった。
面白い、たしかに面白いよ。

だが、どうもヒネリが足りないような気がした。
WW1の時代まではイイ!
だが飛行機がブンブン飛ぶ時代になると、どうもノリが合わなくなってくる。
ロボットなんて問題外、全然リアルさのないロボット軍団。

3Dにする意味もあまりなかったような気がする。
AoE2やコサックスのように、3Dなのか2Dなのかよく分からないグラフィックの方が楽しめたと思う。

結論。
とりあえず楽しめます。それなりに面白い。
でも、ひとつの時代に特化したAoE2、コサックスの方がハマれた。
456名無しさんの野望:01/11/18 11:20 ID:QxRKGuUE
製品版ってもう届いてる人いるの?
22日からなんじゃ・・・
457名無しさんの野望:01/11/18 11:22 ID:3VdYK2DP
いや、カプコン版じゃなくて英語版直輸入品です。
458名無しさんの野望:01/11/18 12:38 ID:Rj1uo/6N
カプコンを援助するために寄付金を送りたいのですがどうすればいいですか
459名無しさんの野望:01/11/18 12:48 ID:dFDusFfZ
カプコンのマニュアルは全ユニットデータも載ってて
かなり分厚くなるってよ
460名無しさんの野望:01/11/18 17:09 ID:Rj1uo/6N
そう、20数ページというのはかなり中身の濃いものになっていることだろう。
もともと外国のゲームのマニュアルは無駄な部分が多い場合がほとんど。
日本人が求めているものにかえたら20数ページになったということだろう。けして労力を惜しんだわけではないと思う
461名無しさんの野望:01/11/18 17:14 ID:M7dOlPSQ
>>460
その無駄な部分省いてること自体が労力を惜しんでいると言うことでは?
労力惜しまないのなら完訳マニュアルつけるだろ
462名無しさんの野望:01/11/18 17:32 ID:8Fjj8KNj
カプコンが代理店やったディアブロ2のサポートはどうだったのですか?
463名無しさんの野望:01/11/18 18:06 ID:+hoy12eC
>>462
Empire earthのスレなんだけど…。
464 :01/11/18 18:10 ID:IB/21L4S
カプコンの説明書ねぇ・・・
格闘ゲームと同じで一部しか説明されてないんでは?(w
465名無しさんの野望:01/11/18 18:35 ID:Rj1uo/6N
>>461
いや、完訳することはカプコンほどにもなるとたやすいことだろう。
そうではなくて、例えばはじめてNETゲームを買った人が数百ページあるマニュアルを見てひいてしまうのに配慮したのだと考える。
それよりは20数ページに必要なものを集約している方が数倍役に立つ
466462:01/11/18 18:54 ID:G5nE0wiz
>>463
日本でエンパイアアースを売るのがカプコンである以上、
同じくカプコンが代理店をやったディアブロ2の時のサポートの良し悪しを訪ねるのはスレの流れに沿っていると思います。
もし買ったEEが動かなかったりしたら、シエラに国際電話で連絡するのではなく、カプコンに電話するんですから。
467 :01/11/18 19:00 ID:Hb0WYETo
日本語版はいつでるにょ?
468名無しさんの野望:01/11/18 19:10 ID:Tw+xxNb8
>>467
来年春
469名無しさんの野望:01/11/18 19:51 ID:FaHLsCxi
今日近くの量販店いったら
EEに付くと言われてる日本語版の説明書が宣伝のために無料で配布されてたよ
470  :01/11/18 20:52 ID:IB/21L4S
>>469
個人的には説明書よりシリアルの無料配布をキボンヌ
471名無しさんの野望:01/11/18 23:03 ID:ru03GFg2
>>465
>いや、完訳することはカプコンほどにもなるとたやすいことだろう。

だったら、最初から日本語版を出すのが筋でしょう。
広報さん、あなたのレスは薄ら寒いから いい加減止めて頂けません?
口先だけの企業だと自ら宣伝してるようなものですよ。
472名無しさんの野望:01/11/18 23:26 ID:FaHLsCxi
カプコンって老舗のゲーム会社なんだから無理して馴れない輸入代理業なんかに手を染める前に
自社の面白いゲームを作ることに専念すればいいと思う
急激に会社が成長して製作関連以外の部署がいろいろ出来たから無理にでも仕事を増やさないと
社員に給料を払えないっていうのもあるんだろうけど
473名無しさんの野望:01/11/18 23:30 ID:wrSqk9p8
そんな話関係ねぇし聞きたくもねぇ
474名無しさんの野望:01/11/18 23:33 ID:z5htEn4m
ひとつ言える事はカプコンがこんなに非難されてるのに評判を上げようと
がんばらずに、ユーザーのふりして宣伝してるのは疑問だ
ほんとにいい仕事してるなら宣伝する必要ないはず
ユーザーが勝手に口コミで良さを伝えてくれる
任天堂がいい例(アンチ任天堂もあるので一概には言えないが・・・
475名無しさんの野望:01/11/18 23:38 ID:rdhgXjAF
CD1枚送るのに、送料680円もかけたカプコン。
この罪は重い。
476名無しさんの野望:01/11/18 23:43 ID:rslP8KAe
・・・と言うか、工作員がこのスレにいると本気で思ってる人いるの?
ある程度の規模の会社のサラリーマンがそんなに暇じゃないことは、
ある程度の規模の会社のサラリーマンやってりゃわかるだろーに。

書き込んでるのが学生・暇な中小企業勤めなら納得だが。
477奈菜氏:01/11/19 00:17 ID:dURBuJe7
デモやったけど
グラフィックはかっこいいね、うん
でもシステム的にはやることが、他のゲームと変わらないし
でもRTSの中ではかなり凄いほうだと思う
マルチプレイ体験出来なかったからとりあえず買う気にはならない
478:01/11/19 00:20 ID:dR7sKYwx
>>476
営業担当ご苦労様です。(わらひ
479名無しさんの野望:01/11/19 00:32 ID:lbYdJe3O
問題なのはこのPCゲー板でンコカプ擁護する理由が無いのに
してる奴がいることだ。
コンシュマーのクソゲー販売とは違うんだよ。
PCゲーはパッチ当てたりサポートしたりとか、そういう事しないと
ほんとは生きていけない世界。
それをEEとかメジャーゲームの利権だけ手に入れて
小金設けようとしてるのが見え見えな奴等に非難集中するのは
当たり前の話だろ?何がそんなに不思議なんだ>>476よ?
そっちをシカトして理由なき擁護してる奴いたら、営業か広報の
人間だとつつかれても別に不思議ではないだろ。
PCゲーやってる人間でカプコン擁護して得する奴がどこにいる?
480名無しさんの野望:01/11/19 00:42 ID:zfqvJFmL
イマジニアなら安心して買えたのだがなぁ。
オペレーションフラッシュポイント(代理店イマジニア)のサポート、ものすごいよ。
ホームページにミッション全訳載せたり、日本独自のコンテストやったり。
アメリカで出たパッチの説明書を次の日には全訳して公開するし。
EEでもこれくらいやれば感動するのだが。
481  :01/11/19 01:14 ID:zLJWDLsD
イマジニアはOFPでもきちんとサーバー立ち上げたりしてるけど
カプコンはクソだ
つぶれてしまえ
482:01/11/19 01:22 ID:dR7sKYwx
そうだそうだ、ンコカプつぶれろぉ(藁
483名無しさんの野望:01/11/19 01:45 ID:DzMGrA2d
>>479
横から悪いんですけど、
確かにあなたの言うことはよくわかるのですが、
まだパッチ当てるとかそういう段階じゃないのにくそとかいう話が出てくるのはどういうことなの?
もちろん製品版出てから重大な問題が発生して、その対応に遅れたら
くそといっても問題ないと思うけど・・・つうか俺もくそって言うし。
でもまだ22日になってないしさあ。

いや、2chだからね。くそというのが目的という人もいるかもしれないってのはわかるんだけどさあ、
もう輸入版出回りだしたみたいだし、これからは荒れる元だと思うからマジレスさせていただいた。
484:01/11/19 01:55 ID:dR7sKYwx
ぉ、本物の担当が来たよ(わらひ
485:01/11/19 01:56 ID:dR7sKYwx
そうそう、その調子、もっと擁護してね
486名無しさんの野望:01/11/19 02:28 ID:WpuIItRk
サポートというのは痒いところへ手が届くもので有って欲しい。
本国の発売日から1週間近く遅れないだけの企業努力は
して欲しい。
少なくとも体験版金で買わせたり、薄いマニュアルつけるだけで
何日も発売日遅らせてる現状に文句でてるだけだよ。
現段階でこれだけクレームつく事やってるんだから
パッチの情報とかの日本語化すらやるか怪しい雲行きに
こういうレスがつくだけ。
というかクソとかいうのはそういうカプコンに逝ってるのであって
EEに逝ってるわけではないよ。

荒れるという話ならカプコン擁護するほうが荒れる元。
知ってると思うが↓
言っとくが俺が立てたスレじゃないからね(w

頼むから代理店やめろ!カプコン!
http://game.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=1002255752
487名無しさんの野望:01/11/19 02:37 ID:mB+dVH8Z
日本語マニュアル版の発売まで9日(時差も考えると8日)ってのはかなり早い方では?
他の作品は大抵1ヶ月くらいかかってますが。
同ジャンルでの例をいくつか。

Command and Conquer RedAlert2(EA) → 1ヶ月弱
Age of Kings : The Conquerors → 1ヶ月
Heroes of Might and MagicIII(イマジニア) → 1ヶ月半
StarTrek Armada(Activision) → 5ヶ月
488487:01/11/19 02:41 ID:mB+dVH8Z
アルマダの5ヶ月は廉価版が出るまでの計算で、実際は約2ヶ月でした。
あと販売はサイバーフロントの間違いでした。
489名無しさんの野望:01/11/19 02:42 ID:d52mdjJm
>>487
俺はAoC以外の3タイトルは知らんのだが、
AoCについては「日本語マニュアル版」=「完全日本語版」でしょ?

今回出るEEは「海外代理店版」=「日本語簡易マニュアルつき英語版」。
質が全然違います。
490 :01/11/19 02:43 ID:grzK4gu5
対戦途中で、突然矢印が動かなくなってPC自体がフリーズするんだけど
これはなぜ?
491名無しさんの野望:01/11/19 02:49 ID:030HJtPZ
>490
あなたのマシンがヘボいから
492名無しさんの野望:01/11/19 02:50 ID:leuLALgo
>491
カプコンか?
493名無しさんの野望:01/11/19 02:54 ID:mMm0SQVd
けっきょく最後には大手PCショップで無料配布になった体験版を、
メーカーが「うちに直に予約しないともらえないよ!」みたいなこと言って金取って配布したのって前代未聞の事だと思うよん。
494487:01/11/19 02:56 ID:mB+dVH8Z
AoCは確かに代理店ではなく日本法人が出したものだったので
比較にならないですね。
でもそれを除いたとしてもEE日本語マニュアル版は最速の部類に入ると思いますけど。
もっと早く日本語マニュアル版が発売されたタイトルってどのくらいありますか?
MicrosoftやEIDOSのように日本法人が出したものを除いて。
495名無しさんの野望:01/11/19 03:02 ID:mMm0SQVd
発売日なんてどうでもいいよ、一年遅れとかじゃなきゃ。
売ったあとのサポートさえちゃんとやってくれれば。
売りっぱなしだったら許さんぞ。
キャンペーン全訳くらいHPで公開すべきだ。
日本人対戦ロビーも自前で建てるべきだ。
完全日本語版出たら、英語版を無料か1000円くらいでアップグレードすべきだ。
496名無しさんの野望:01/11/19 03:30 ID:IAgkZOha
>>494
だから完全日本語マニュアルじゃなくて簡易日本語マニュアルだって
地元のPCショップに英語版に簡単なB5用紙数枚のマニュアルをサービスしてくれる店があるが
それに近い程度のものだろ。
497名無しさんの野望:01/11/19 03:42 ID:DzMGrA2d
>>486
なんか487氏が擁護してくれたみたいで、彼に悪いんだけど、
ぶっちゃけた話しさ、俺にとっちゃカプコンなんてどうでもいいんだよね。
製品版出回りはじめたんだからもっと建設的な話ししよう。ってこと。

むしろ俺はどの程度弱いグラフィックボードでも大丈夫かって事が知りたい。
FPSとかやってないから、全然増強してないのよね。
デモ版手に入らなかったからそれで試すってのもできなかったし・・・
買ってきたら動きませんでしたじゃあねえ。
かといってそんなに高いグラフィックボード買う金ないし・・・つうか+一万もだせん。
498ななし:01/11/19 03:42 ID:kPRWTBMd
というか日本語マニュアルは要らない。

完全日本語版で最初から売ってくれ。
499名無しさんの野望:01/11/19 03:49 ID:EQN3ZhiO
>>490

1.04のパッチを当てましょう。あなたが製品版を買ったのなら(ワラ。
500名無しさんの野望:01/11/19 03:52 ID:700pPAcb
HotKeyの変更はできないの?それらしきメニューがみつからない
501487:01/11/19 03:56 ID:mB+dVH8Z
>497
私も別にカプコンを擁護しようとは思ってないですよ。
ただ発売日が遅すぎるというのは間違っていると言っただけです。
私は最近ほとんどの洋ゲーを海外通販か秋葉原の店で買っていますが
久々に日本語マニュアル版を買おうと思ったのは思ったよりずっと早く出るからです。

動作環境についてはデモ版で試されてはどうですか?
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/ee.html
502名無しさんの野望:01/11/19 04:00 ID:5NgpPkID
ヒット確実のはずのゲームが、カプコンによって
落ちていく様を見るのはイイ
日本語簡易マニュアル・・割高な値段・・サポート殆ど無し・・
少なくとも、カプコン営業担当は「このゲームそんなに流行らない」
と、見てるんじゃねーの?
503483:01/11/19 04:35 ID:DzMGrA2d
>>501
だってその点以外今現在でくそと言えるところないじゃないですか。
だから擁護かなあ、と。まあどうでもいいことだね。
俺も別に発売日の遅さに関してはそんなもんかなあと思っているんで、気にしてないのよね。
ただそれが遅すぎると感じるならくそで結構、とも思うがね。

デモ版については・・・ダウンロードってのは、回線がアナログなのでそうそうに諦めました。
いいなあ、太い線導入できるとこは。
とにかくサンクスです。
504名無しさんの野望:01/11/19 04:39 ID:6kR9C9OC
>>497

i810eのオンボードチップビデオカードでも動いてますよ。

ま、動くだけかもしれませんが。
505名無しさんの野望:01/11/19 04:55 ID:bcDXds0g
505ゲット(・∀・)!
506名無しさんの野望:01/11/19 08:04 ID:aOu7VWqO
俺英語ちょっとわかるから買うぞ。
みんなもなんだかんだいって買うだろ〜
対戦しようぜ〜
507名無しさんの野望:01/11/19 08:31 ID:bcDXds0g
ついにAOCの時代が終わったか・・・
1.PCスペックが足りない
2.EEを買う金すらない
3.AOCを練習しまくって、そこそこの腕にまで成長して
  居心地いいからEEをやりたくない
  (もっとAOC界で偉そうにしていたい)

↑上記のいずれかに当てはまるAOCしかできない厨房の
 私怨パワーを喰らってしまいそうだ(藁
ざまーみろ、AOC厨房にはEEはできないのさ
(うれし〜)
508 :01/11/19 09:14 ID:yVUYaGEv
22日以降もAoCやり続ける奴って
>3.AOCを練習しまくって、そこそこの腕にまで成長して
>  居心地いいからEEをやりたくない
>  (もっとAOC界で偉そうにしていたい)
     ↑これ結構大きいと思う(笑

追加で
4.AoE2 GoldEditionを買ってしまった奴
509名無しさんの野望:01/11/19 09:17 ID:bcDXds0g
>>508
あんた、うまいこと言うね(笑
510名無しさんの野望:01/11/19 09:31 ID:vQ/sGyKO
このゲーム序盤のラッシュが強すぎる。
序盤はカスカス進化。
そんな所に攻められたら、内政が止まるので追加軍隊が出ない。
アンチ来たら一瞬で終わる可能性も。
さらにこのゲーム内政範囲が1画面ちょっとなので、次々と荒らされてしまう。

さらーに、最初の攻撃で金鉱をヤラレルと、軍隊止まるのはもちろんだけど、
やっとひと段落して金鉱に農民もどしても、途中回収使っても、
軍隊生産ライン回復するにはかなり時間がかかる。

そんなときセカンドラッシュが金鉱に来たら・・・
511名無しさんの野望:01/11/19 09:47 ID:kuSaVFEI
やってみて思ったんだけど、詰め込みすぎてゲームバランス微妙におかしいような。
原始から超未来までサポートするなら、テクノロジが現状の5倍は必要でない?
それにただ味気なくユニットアップグレードするだけじゃなく、
「磨製石器の開発」「フリントロックの開発」「VT信管の開発」「アインシュタインの生産」とか、
時代にあったテクノロジを研究してそれでユニットアップグレードにしてほしかったよ。
512名無しさんの野望:01/11/19 10:33 ID:VntvXn3x
>>500
そんなのついてるわけないだろ
リプレイ機能もないし(藁
513名無しさんの野望:01/11/19 10:41 ID:na6Vxq+j
>>510
自陣塔防御は必須だと思うよ
幸いコストも安いし、有史以前の時代から塔建てられるから
RORみたいに単純な序盤ラッシュはあまり効果ないと思うけど
514名無しさんの野望:01/11/19 11:19 ID:rr3mUlPI
>>498
そうすると来年春になるから簡易マニュアル付を少しでも早く出してるんじゃないの?
515名無しさんの野望:01/11/19 11:21 ID:jDLMch9h
デモ版いれてみたのですが、SIERRAのロゴやレーザーガン?等の画面は正常に
見えるのですがゲームのデモに入ると画面が真っ黒になり何も表示されません。
ただしサウンドは聞こえてます。

せめてデスクトップ画面に戻る方法は無いでしょうか?
今は電源ボタンで強制再起動しか方法がありません。

Win2000 Cel500 GeFor256 です。
DirectXは8.0aから8.1に変えてもダメでした。
516名無しさんの野望:01/11/19 11:22 ID:h5P5VsiZ
ひろゆきピンチ!援軍頼む
集え!2ちゃんねらー!!!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1005610706/
517名無しさんの野望:01/11/19 11:25 ID:J6eZoHZe
市場ないのかな?
対戦したんだけど金と鉄が足り無すぎる!
518名無しさんの野望:01/11/19 11:52 ID:VzgXiMjY
すいません、
日本語化パッチ見つからないんですが、
どこにあるか教えていただけないでしょうか?
519ななしさん:01/11/19 13:52 ID:Es/daaD8
>>507
1.PCスペックは足りてる
2.EEを買う金もある
3.AOCを練習しまくってもないし、そこそこの腕ってほどでもない
 
だけどまだAOCやりつづけるよ。
アラから大陸に乗り換えたらかなり感じがかわった。
まわりもEE気にしてないみたいだし(俺はちょっと気になってるが)

まぁ発売直後からのダッシュ組に基本的な進化の流れを摸索しておいてもらおう。
つーかリプレイあるんじゃなかったのか。
無いのか。無いならEEもういいか。
520名無しさんの野望:01/11/19 14:32 ID:p5nZyQIq
リプレイは暇潰しになるんだよな〜
521名無しさんの野望:01/11/19 14:52 ID:bYyddpwu
たまに507みたいにAOCプレイヤーを馬鹿にしたような書き込みするやついるけど、まじウザい。
EEが栄えるために、できるだけ人がほしいけど507とかみたいな厨どもは要らん。
EEの印象悪くするだけ。
荒れる原因をわざわざ作ってるみたいなもんだ。
522  :01/11/19 15:05 ID:iYxi4hTX
>>515
Geforce256のドライバは何使ってるの?
22.80とか22.50とかの新しいのいれてみたら?
デスクトップに戻るのならばALT+CTRL+DELキーで強制終了選択画面が出てくるはずだけど?
ついでにデモ版は全然面白くないのでよろしく
523ななし:01/11/19 15:17 ID:kPRWTBMd
っていうかAOEみたいなRTSが3Dになっただけでも凄い!!
俺はコレだけで満足だよ。

しかも時代の多さとか文明の数も凄い!!
俺みたいにRTSは戦闘を重視してるんじゃなくて
文明が発展していく様を見てるのを楽しむ人にはかなりイイね!!

あと3Dの戦闘を眺めてるだけでも満足だよ。

RRとかがあってAOCとかは最初に忙しく発展させた方が勝つみたいなノリより、
マターリ発展させていきたい俺みたいな人間にはピッタリです。

でも英語わかんないからチュートリアルも半分くらいしか理解できん。
524名無しさんの野望:01/11/19 15:45 ID:J6eZoHZe
ゲム中にalt+tabで裏画面いったら
戻れなくなる。
これって俺だけ?
525名無しさんの野望:01/11/19 16:30 ID:ZmDGpiSN
ユニットアップグレードが面倒すぎ
526名無しさんの野望:01/11/19 17:32 ID:u55/vHsC
EEのマルチプレイ8人やる上で周りに迷惑かけない最低限必要な
PCスペックってどれくらいかな?
セレ650、メモリー192の3Dカードなしってのでやること可能?
AOCはまあ問題ないんだけど。
回線はISDN
527名無しさんの野望:01/11/19 17:34 ID:u55/vHsC
やっぱ3Dカードないと無理かな...
528:01/11/19 17:42 ID:Rk9c8J+u
>>523
  くさいよ
529名無しさんの野望:01/11/19 17:46 ID:J6eZoHZe
>>526
逝ってください!
530名無しさんの野望:01/11/19 17:51 ID:MMpCK2uy
3Dカードなしは無理だろ。
3Dスティックならなくてもプレイできるけど。
531名無しさんの野望:01/11/19 18:29 ID:rr3mUlPI
>>523
わるいがEEもRRみたいなラッシュが主流だよ
532名無しさんの野望:01/11/19 18:36 ID:9zb/b9MJ
回線ISDN以下の人は一生AOCやってなさい
迷惑です!
533名無しさんの野望:01/11/19 19:09 ID:nkUMwAmB
というか、やってから一度も近代にいったことないよ!
マターリやってたら速攻で勝負ついちゃう
534名無しさんの野望:01/11/19 19:39 ID:QeMATzPr
正直、イマイチ面白くない
535 :01/11/19 19:49 ID:aqZZzrO4
ああああああああああああああああああああああああ
>>534
言ってはならんことを…
536名無しさんの野望:01/11/19 21:01 ID:9x/3C4Bm
EE今日やってみたが面白すぎ!! これ8800円は安すぎる!! 25000円ぐらいでもばか売れ確実!!
537 :01/11/19 21:01 ID:V1cZ0mO1
おいおい
エアエッジとかいうPHS回線でも問題ないらしいのに
回線なんかいらんだろ
538名無しさんの野望:01/11/19 21:36 ID:u55/vHsC
>>536
カプコン社員はマジで臣でくれ
539名無しさんの野望:01/11/19 22:00 ID:ZmDGpiSN
正直、3000円でも高い
540ななし:01/11/19 22:04 ID:kPRWTBMd
あれ?ラッシュが主流とか書いてあるけど、
EEは初期に塔を建てられて、攻撃力も強いからRRみたいな先方は使えないんじゃないの?
541名無しさんの野望:01/11/19 23:04 ID:YkxVtQTa
敵ユニットが着たのにずっと建物殴りつづけるAIなんとかならんのか
542名無しさんの野望:01/11/19 23:04 ID:9x/3C4Bm
塔は初期は2本までね。石の回収速度遅いからそんなに簡単には増やせない
543名無しさんの野望:01/11/19 23:07 ID:vvLmekTh
文明ビルダーってエラー出て保存できない
表示だけで実装されてない?
544名無しさんの野望:01/11/19 23:10 ID:X2ACt4Lw
塔にも中心にも避難できない上に、町の人が弱すぎるので
塔で敵一人や二人殺してる間に全滅してる
545ななし:01/11/19 23:18 ID:kPRWTBMd
うーん・・・。
でもなんだかんだ言ってヒットしそうな感じだね。

それとオープニングがとてもツボにハマった。
546 :01/11/19 23:19 ID:i4s6/Soh
はやく製品版でないかな
547515:01/11/19 23:33 ID:VJ4LGxoo
>>522
ドライバー上げてみたら表示されました。
ありがとうございます。

が、プレイ中にOSごと落ちました。鬱
548483:01/11/19 23:38 ID:Jzv92UKz
>>504
情報サンクス。希望が持てたよ。
549名無しさんの野望:01/11/19 23:42 ID:Jzv92UKz
ラッシュ強いって言ってる人達、「序盤」ってどのくらいなの?
有史以前からラッシュでばりばりいけるって事?それとも近代が遠いって事?
後者なら、インタビューでEEはAOEと同じくらいの進化回数で勝てるバランスにしてるみたいな事言ってたから、
そういうことなんじゃないかな?
前者だと・・・それはかなり問題だな。
550名無しさんの野望:01/11/20 00:01 ID:Ru4CEJLs
原始に始まり原始に終わる。
素人にお勧めしたい。
551名無しさんの野望:01/11/20 00:15 ID:/h9G1y8k
オープニングのヒーローたちはなぜみんな右目を怪我しているのでしょうか。もしや同一人物が進化した?
552:01/11/20 00:20 ID:HsJiFzS+
>>551
  気が付かなかった、サンクソ
553名無しさんの野望:01/11/20 00:25 ID:Ru4CEJLs
>>551
あれだ、火の鳥に出てくる鼻のでかい博士と同じじゃない?
554名無しさんの野望:01/11/20 00:25 ID:ob36Djko
有史以前からAoCで言う長剣剣士クラスが出るからな
555名無しさんの野望:01/11/20 00:30 ID:U81rg6Zm
序盤ラッシュなんて意味ないって
有史以前や石器からのラッシュなんて塔+家+町の人で十分防げるだろ
やっぱ効果があるのは銅の時代〜じゃないかな?
556名無しさんの野望:01/11/20 00:33 ID:U81rg6Zm
つか
有史⇒石器って食料170で進化出来んだよ(トーナメントモード)
わざわざ進化せず初期から軍作る意味あるのかな?
557名無しさんの野望:01/11/20 00:40 ID:s+zn881T
ところで、有史以前って言わんで、先史時代って言ってちょ。
558名無しさんの野望:01/11/20 00:51 ID:EKYPsH2x
これの体験版やりたいんですけど、雑誌の付録CDとかに収録されてませんか?
ネットで落とすには少しばかり重いので・・・。
559名無しさんの野望:01/11/20 01:17 ID:p56630E0
>>543
オレもそこでつまったよ。
Language.dllの改変をやったことが無い人だと
わかりにくいと思うけどとりあえず書きます。

Language.dllのResource\String\1862の29783に書いてある文字列を
Civilizationsにすれば多分大丈夫です。
もしくはゲームのSierra\Empire Earth\Users\default以下にCivilizationsという
フォルダを作れば大丈夫かも。
560名無しさんの野望:01/11/20 03:17 ID:67wom0MJ
>>550>>554
つうと、結構問題なのか。ラッシュ。
でも意味ないって意見もあるしなあ。しかし>>544みたいな意見もあるし・・・
結局、今悩んでも仕方ないか。

>>557
カプコンの説明書はどっちなの?
俺は流れで有史以前の方を使ってたけど。

>>558
管見ではない。
量販店で配布してたって情報は結構このスレにあったけどね。
561名無しさんの野望:01/11/20 04:53 ID:Mt5DBHYL
後半の時代からのスタートにすると初期ラッシュが寒すぎそうだね
プレイできる時代を4つとすると
時代の流れはAOCと変わらんものになるんかな
ww1とか個人的には嫌いなのでうれしいことだが
562名無しさんの野望:01/11/20 10:01 ID:scXTcz66
>>555
ところがとあるチャンネルで本気有史以前Rを研究してる人が居ます。
これがまたエグイ強さです。
どうにかしてやってください。
563名無しさんの野望:01/11/20 10:05 ID:U81rg6Zm
>>544
初期にラッシュされても
ちゃんと町の人操作してやれば
そんな被害でないと思うよ
町の人間接攻撃できるし
564名無しさんの野望:01/11/20 10:52 ID:oR4OdNPV
最初の方、壁はれんのが悪い

初期ラッシュ嫌な人は、ルネッサンスぐらいから始めればいいんでないの
時代いっぱいあるから
565名無しさんの野望:01/11/20 10:57 ID:U81rg6Zm
むしろルネッサンスからの方が
序盤ラッシュ効きまくりな気がするけどね
566名無しさんの野望:01/11/20 11:02 ID:oR4OdNPV
そりゃそうだが
毎回、石とかで終わってツマランって話はなくなるんでない
567名無しさんの野望:01/11/20 11:44 ID:DZYcvpK3
>>563
WW1以降の開始だと戦車が最初にくると町の人ではどうしようもありません
568名無しさんの野望:01/11/20 11:46 ID:U81rg6Zm
>>563
は先史時代の事です
569名無しさんの野望:01/11/20 11:59 ID:U81rg6Zm
つか銅の時代以降からだと序盤ラッシュ効きまくりって
自分も言ってんだけどね
570名無しさんの野望:01/11/20 12:15 ID:DZYcvpK3
WW1以降の速攻はさむすぎですね
571名無しさんの野望:01/11/20 12:25 ID:PmrcNT7B
有史以前でゲームが決まるよな・・・
進化しても意味無い
572名無しさんの野望:01/11/20 12:50 ID:U81rg6Zm

>>571
敵が食料170ケチって
棍棒6〜7匹くらいで来られたとしても
うまく農民操作出来ればあまり被害受けないし
その間こっちは石に進化出来るからちゃんと家建てて
槍3〜4位だせば追い払えると思うがどうか
573名無しさんの野望:01/11/20 13:19 ID:CRpDu0ox
なんか空戦できるようになると急につまらなくなる
574名無しさんの野望:01/11/20 13:24 ID:U81rg6Zm

562さん所って何分着弾なのですか
僕自身が遭う先史時代ラッシュは11分着弾で6,7人棍棒
10分には槍が用意出来てるから楽に追い払ってるけど、、
やっぱ僕の敵さんがヨワヨワなのかな・・。
575名無しさんの野望:01/11/20 13:25 ID:3kxJ2VrW
>>574
9分5体着弾、中心+家+塔のオマケ付です。
576 :01/11/20 13:38 ID:wcHZPzxw
空戦面白いけど
いったい誰とやってるのよ?
もっとウマイやつとやれよ
577 :01/11/20 13:40 ID:wcHZPzxw
ところで誰も有史以前Rとか石器時代Rを禁止を言うやつはいないのか?
あれは禁止したほうがいいぞ アンチユニットもいないし
578名無しさんの野望:01/11/20 13:50 ID:U81rg6Zm
9分に来られるとキツイなー
中心+家がイヤラシイ
579名無しさんの野望:01/11/20 13:54 ID:uRWnKPjw
まぁ、開始を石からにすりゃ回避できる問題なんだけどな。
580名無しさんの野望:01/11/20 14:08 ID:U81rg6Zm
でもまぁ
即死にはしないと思う
進化や槍に必須の資源を塔で守っとけば何とかなるんじゃないかな
後は棍棒に近づかれないように上手く操作すれば
ただ、敵塔の射程範囲に自陣の中心入れられたりしたらアレだけど・・。
581名無しさんの野望:01/11/20 14:59 ID:DZYcvpK3
WW1以降の戦車Rも禁止すべき
582名無しさんの野望:01/11/20 16:50 ID:UEvryBM5
そんな禁止したらやることなくなっちゃうべよ。
583  :01/11/20 16:57 ID:Dz328XS3
いっそ攻めるのを禁止にしたら(藁
584名無しさんの野望:01/11/20 17:05 ID:veduqchQ
で、結局、製品版で日本語化してるってのは
β版パッチを当てて70%くらい日本語化するってこと?
585名無しさんの野望:01/11/20 17:10 ID:U81rg6Zm
みたいです
586 :01/11/20 17:14 ID:Dz328XS3
ですね、どっちにしろ
製品版が発売されたら神がヘボカプコンに変わって
日本語化してくれる事を期待しましょう。

それよりEE本当に面白いね こりゃAoCを続ける理由ないな・・・
587名無しさんの野望:01/11/20 17:19 ID:DZYcvpK3
日本語版をカプコンが開発してるなら、日本語DLLができた時点でHPでDLサービスしてほしいね
588名無しさんの野望:01/11/20 17:21 ID:PSMF+BeU
EEて対戦中途中で回線切れるとAOCみたいに保存できないのが
いたすぎる!!
589 :01/11/20 17:27 ID:Dz328XS3
>>587
その通りだね
差分パッチを公式サイトで配布すべき
どうせ日本語化なんて.dllの交換だけなんだし

>>588
きょうび回線切れる奴そんなにいないだろ(藁
アナログモデムの奴なんていないだろうし
590名無しさんの野望:01/11/20 17:37 ID:PSMF+BeU
>>589
なにいってんの aocでも落ちる奴いっぱいいるじゃん!
回線だけとはかぎらんよ
591名無しさんの野望:01/11/20 17:43 ID:U81rg6Zm
EEはAOCみたいに全員と同期とる方法じゃなく
ホストPCと一対一で全てのデータをやり取りするタイプなので
落ちにくくはなってると思う
592 :01/11/20 18:03 ID:Dz328XS3
>>590
それはPCが悪いんだろ
せめてOSをWindows2000かWindowsXPに変えて出直してきて欲しい
593名無しさんの野望:01/11/20 18:11 ID:DZYcvpK3
ところで金山や鉄山はなぜ残量が表示されるのでしょうか?掘り尽くすことはほぼ不可能な数字が表示されているのですがバグでしょうか、それとも設定が悪いのでしょうか
594 :01/11/20 18:20 ID:Dz328XS3
>>593
一応無限じゃないよって事でしょうね
それに掘り尽すのが不可能な数字なのはそれぐらいあれば最初の時代から
最後の時代までどんだけ膠着しても続けられるようにでは?
595sage:01/11/20 19:02 ID:JtLJeU0o
なかなかあがらんね
596名無しさんの野望:01/11/20 19:54 ID:U81rg6Zm
ageで
597名無しさんの野望:01/11/20 23:03 ID:dbKxz3vX
>>594
しかし、1ゲーム2・30分程度というゲームデザインと反してるような・・
ほり尽くそうとしたら1日以上かかるんじゃないの?それなら、数値もたせる意味ないじゃん
598名無しさんの野望:01/11/20 23:14 ID:7POmYe6l
>>597
AoKの続編的扱いなんだから数値を出さないと
ユーザーにとってわかりにくいだろうが。意味はある。
599名無しさんの野望:01/11/21 01:24 ID:eBC3KUXb
>>597
最初から全部進化させよう、という合意の元でプレイするユーザーのため、とか。

あと、WW1以降のラッシュがきつすぎるという話を聞くが、
なんか不自然な気がするのは俺だけか?
WW1以降じゃあはじめから殺伐とした戦争が始まっても不思議じゃないと思うが。
600名無しさんの野望:01/11/21 01:36 ID:CMwUZ12a
とりあえず本当に面白い
601名無しさんの野望:01/11/21 01:56 ID:AHsDVtz0
RorやAocとあまり変らん状況うまれそうやね。
ある程度自分はゲームうまい部類だと思う連中は
自分が負けたりするとチーターだの寒いだの言い出すから。

てかリプレイ観れないとなると、Rorみたいなチーター論議
また湧きそうやね・・・・
602名無しさんの野望:01/11/21 10:19 ID:j6RirZr8
誰か輸入版手に入れてる人で外人とやってる人とか居ないのかな。
誰か外人戦のリポートしてくれる人居ないかな。
603名無しさんの野望:01/11/21 10:38 ID:LUO+f/nz
既に初期ラッシュを論じてますが何か
604名無しさんの野望:01/11/21 10:46 ID:9Id/u9/N
いや、割れ物じゃなくて輸入版よ。IDを持っててロビーに入って外人戦ができるやつね。
早期ラッシュ論じててもロビーはいれなければ意味ない
605名無しさんの野望:01/11/21 11:18 ID:vj6nUxiH
先売り情報ないですか?
606名無しさんの野望:01/11/21 11:37 ID:8uY48uFX
>>605

俺、昨日、輸入版なら秋葉のLAOXゲーム館で買ったけど
607名無しさんの野望:01/11/21 11:56 ID:nvWr36Of
狂牛病コワーイ
608名無しさんの野望:01/11/21 12:54 ID:ag4q4NCB
>>606
お前、見たか、LAOX、見たか。
それ、本当か?
609名無しさんの野望:01/11/21 12:55 ID:LUO+f/nz
>>604
誰も割れ物だって言ってないが?
対人戦で早期ラッシュ体験してるから論じれるわけで
610名無しさんの野望:01/11/21 12:57 ID:LUO+f/nz
ちなみに海外に予約してた人は
17日位に届いてるハズ
611名無しさんの野望:01/11/21 13:12 ID:8uY48uFX
>>608

マジだよ。
値段は税無しで6800円くらいだったかな
今日まで売れ残ってる保証はないけど。
まあ、売って無くても明日には国内版入るっしょ。。。
日マ付だからちょい高いけど
612名無しさんの野望:01/11/21 13:23 ID:9Id/u9/N
>>609
おお、てっきりこのスレではびこってる割れ房かと思った
じゃあイーストブラボーのアゲインストで外人とやってるので参加もとむ
日本じんっぽいのは俺だけなのでわかると思う
613 :01/11/21 14:07 ID:58JjmpwL
京都の奴
南部にある南IC降りて南下したところにある伏見の
コジマ電器に売ってたぞ!!7400円だったよ!!
即買いした
614 :01/11/21 14:14 ID:58JjmpwL
電器屋マンセー
615名無しさんの野望:01/11/21 14:17 ID:afEky+6x
国内版のハヤ売り情報きぼん
616名無しさんの野望:01/11/21 14:24 ID:58JjmpwL
その例の京都の
コジマ電器近所だから来てみたよ!!
617名無しさんの野望:01/11/21 14:25 ID:58JjmpwL
やはり・・・IDが同じだ>>613もこのPCで書いたっぽい
7400円で売ってました。とりあえず買ったから今晩公式サーバーいきます。
618名無しさんの野望:01/11/21 14:32 ID:+bJYTCC1
>>613,616,617
それって日本語マニュアル版じゃなくて、輸入版なの?
ならあんまり意味無いな…
619名無しさんの野望:01/11/21 14:36 ID:LUO+f/nz
いや、
20数ページの為に
+1400円出すほうが意味無い気が・・。
620名無しさんの野望:01/11/21 14:58 ID:XuGiAVG3
簡易日本語マニュアル版ももう売ってるよ。買ってきました。
思ったよりは安かったけど、マニュアルは予想通り最悪。
最初のページのホットキー一覧以外はどうでもいいな。
輸入版の手数料が安ければ輸入版の購入を勧めます。
621名無しさんの野望:01/11/21 15:01 ID:+bJYTCC1
>>619
いや、それはわかってるんだけど、
輸入版なら日本橋に行けばとっくに売ってるんじゃないかと思ったから。
622名無しさんの野望:01/11/21 15:12 ID:LUO+f/nz
なる
623 :01/11/21 15:18 ID:41xEjxrq
>>618
輸入版じゃないよ日本版
けどマニュアルいらん(w
ないのといっしょ
624名無しさんの野望:01/11/21 16:01 ID:58JjmpwL
明日オープンのヨドバシカメラで買えばよかったかなぁ?
例の京都のコジマまで電車とバス乗り継いで買いに来ました・
625名無しさんの野望:01/11/21 16:18 ID:PWr+OLWH
ここの書き込み見て京都西京極のコジマで買ってきました。7400円。
コジママンセー

日本語マニュアルはチュートリアルで教わる程度の情報しか書かれていない。糞。
>>602の言うとおりホットキー一覧は評価できる。

forgamer.net監修という触れ込みのヒストリオグラフィも、厨房攻略ページ並の情報&考察の薄さ。

結論:英語版で十分でした。
626名無しさんの野望:01/11/21 16:55 ID:RrgTtBzh
ユニット表一覧は結構いいかも!!
けどこれ英語版でも付いてるんだろうなぁ・・・・
コジマいいね!!
627名無しさんの野望:01/11/21 17:08 ID:LNkaVe/u
コジマ電器の方、営業ご苦労様です。
628名無しさんの野望:01/11/21 17:09 ID:1p9O5IWC
ユニット一覧なんて情報サイトを印刷すれば事足りるんでないかい?
629名無しさんの野望:01/11/21 17:14 ID:RrgTtBzh
>>628
その通りだけど
プリンタ持ってなかったり・・・
630名無しさんの野望:01/11/21 17:23 ID:JnMoNzMy
EE製品版初対戦!いってきます♪
631名無しさんの野望:01/11/21 17:34 ID:qfpg0R3G
AoCとかやったことなくてEEが初めてなんで
恥を忍んで書きますが
既に作ってしまった建物やユニットって
どうやって削除出来るんですか?
632名無しさんの野望:01/11/21 17:40 ID:wBOD32gP
買ったはいいけど動かない…
CD入れてもインストール画面が出ない→固まる→青画面→あぼーん。
PlextorのW1210Aを使っている方は要注意。

明日カプのサポートに電話するか…
633名無しさんの野望:01/11/21 17:41 ID:wBOD32gP
>>631
AOCはdelキーで削除できた。
EEはしらん。
634名無しさんの野望:01/11/21 17:42 ID:W9o02lqa
1つ消すならDEL、
選択したもの全てを消すならShift + DELです。
635名無しさんの野望:01/11/21 17:43 ID:OxIRZYaK
DELで可能
636名無しさんの野望:01/11/21 17:48 ID:RrgTtBzh
>>632
ファームウェア最新版に上げてみたら?
うちはCRX-175Eだけど問題なく焼けた上にプレイ可能
637名無しさんの野望:01/11/21 17:49 ID:qfpg0R3G
>>633>>634>>635

出来ました。アドバイスありがとうございます。
638名無しさんの野望:01/11/21 17:52 ID:B6sy7i6a
なんだか、これから動かなねーよ、ってかき込み増えそうな予感。
スペック書いておけば、同じような環境の人からレスがあるかもよ。
最低限、CPU、メモリー、ビデオカード、ビデオカードドライバのバージョン、OS
639名無しさんの野望:01/11/21 18:05 ID:RrgTtBzh
CPU:Duron800mhz
Mem:SDRAM 512MB
VGA:RadeonLE(Driver 7206)
Sound:YAMAHA YMF744(Driver WDM5245)
OS:WindowsXP

余裕でサクサク動きます。全然動作に問題ないです。
640632:01/11/21 18:21 ID:5fckFZK8
CPU:Athlon1.13GHz
Mem:SDRAM256MB
VGA:GeforcePro(Detonator21.83)
Sound:SoundBlasterLive
MB:AsusA7V133(VIAKT133)
OS:win98SE

632に書いたとおりプレイ以前の状態。

>>636
最新版ほか旧バージョン含め四つ程試しましたが無理でした。
DMAのオンオフも効果無し。
鬱…
641名無しさんの野望:01/11/21 18:38 ID:XuGiAVG3
β版日本語化Language.dllでほとんど日本語化されるね。
先史時代の兵などは無理だけど。遊ぶには十分だね。
642名無しさんの野望:01/11/21 18:42 ID:qfpg0R3G
デスクトップ

CPU:Athlon XP 1700+
Mem:DDR SDRAM384MB
VGA:Geforce2 GTS(Detonator22.80 beta)
Sound:SoundBlaster Audigy
MB:CHAINTECH CT7VJD(VIAKT266)
OS:win2000(SP2)

ノート(DELL Inspirion8100)
CPU:Mobile PV1Ghz
Mem:SDRAM256MB
VGA:Geforce GO 32M(Dell OEM Driver)
Sound:ESS MAESTRO PCI AUDIO(WDM)
MB:不明(チップセット815EP)
OS:win XP

ともにサクサク動作
643名無しさんの野望:01/11/21 18:42 ID:RrgTtBzh
>>639
訂正3276
7206はWin9x用
644名無しさんの野望:01/11/21 18:44 ID:RrgTtBzh
>>640
A7VのKT133のBiosを最新にしてみたら?
VIAの686は昔のBiosだとバグ持ってたし
あとEEやるならWin9xよりWinNT系の方がだいぶいいみたい
645名無しさんの野望:01/11/21 20:44 ID:Sn6EzRSO
負けそうになったら、回線切って逃亡するヤツが続出すると思われィ
646名無しさんの野望:01/11/21 20:52 ID:RrgTtBzh
回線切って逃亡した奴の名前を晒すスレ作ろう
面白そうだ
647名無しさんの野望:01/11/21 20:56 ID:RrgTtBzh
おいこら カプコン社員見てるなら
さっさとカプコン鯖立ち上げろ!!
なんで外人といっしょにせなあかんねん
648名無しさんの野望:01/11/21 21:11 ID:XuGiAVG3
>>647
外人と一緒にやると回線の影響で重すぎるね。
向うにも迷惑だし、早めに日本鯖建てて欲しいな。
それまでは割れざいるけど、IRCでやるしかないな。
649名無しさん:01/11/21 22:19 ID:jhl3C5mY
体験版入れてみた。
XPが落ちました。
すごいゲームだと思います。XPに勝ちました。
650名無しさんの野望:01/11/21 22:38 ID:eEwxmDcN
NOCDパッチ出てるの?
651名無しさんの野望:01/11/21 23:26 ID:LVtXUkIP
デモだけど、ウィン2000で
ZONE ALARM ver.2.5.357入れてると
フリーズすね。別にゾヌを殺せばいいだけだけど
報告。
652名無しさんの野望:01/11/21 23:27 ID:RrgTtBzh
>>649
それおまえの環境が悪いんだよ
ドライバとかきちんと選べよ
653名無しさんの野望:01/11/21 23:34 ID:nePCoecj
EEの体験版をやったんですけど、
全然おもしろくありませんでした。
英語は読む気がしないと言うのもあると思います。
製品版はおもしろいですか?
AoEは好きだったんですけど。
654名無しさんの野望:01/11/21 23:37 ID:d+fO654K
>>651

ZONE ALARMのEEの項目に接続許可と鯖許可にチェック入れればフリーズしなくなるよ。
655名無しさんの野望:01/11/21 23:41 ID:RrgTtBzh
>>653
体験版なんてクソだよ
この体験版は本気でクソ
体験と思わない方がいい
製品版の対戦は本当に面白いよ
AoKやAoCがクソに感じる
AoEやRoR並に面白い
656632:01/11/22 00:08 ID:3T9yP+Cm
解決しました。

AutoRunさせずに革命イメージ化してそれで起動。

金出して買ったのにアホみたいだ。
657ななし:01/11/22 00:26 ID:Z4Xk5et0
すみません、これって難易度選択はどうすれば出来るんですか?

なんか一番最初の時代で石投げられてやられてしまう・・・。
あとでグラフみたら序盤から相当な差をつけられてました。

EE、かなり難しいですね。
特に相手国との距離が近すぎる気が・・・。
658名無しさんの野望:01/11/22 01:21 ID:fTd54ueE
はじめまして ちょっと質問があるんですがEEをシングルプレーで遊んでいたときなんですが
10分に一回の割合でゲームが2−3秒とまるんですが(その後動く)
これはやはりPCの性能のせいなのですか? ちなみに私はWINDOWSXP CPU intel celeron900mhz
そのほかは問題ないようですが、知っている人いらっしゃったら教えてください
659名無しさんの野望:01/11/22 01:25 ID:PoNk9e0Y
オートセーブの瞬間に止まるよ。
660ななし:01/11/22 01:30 ID:Z4Xk5et0
>>658
オプションでオートセーブを0のすりゃいいよ。
間違ってストックの方を0にしないでね。

で、難易度設定はどこなんだろ?
661名無しさんの野望:01/11/22 01:36 ID:fTd54ueE
カキコありがとうございます
ちなみにオートセーブってなんですか?
662名無しさんの野望:01/11/22 01:40 ID:OL5z0Uca
AOKの流出β版が流行ってた頃も>>653みたいな厨房が多かったなあw
英語もロクに読めん低学歴くせに、いっぱしに洋ゲー語ってる姿が笑ける。
663名無しさんの野望:01/11/22 01:46 ID:fTd54ueE
本当に初心者なので皆さんにはくだらなく聞こえてしまうかもしれませんが
オプションのオートセーブを0にすればよいと書いてありますが
見当たりません 本当にすみませんがもう少し具体的に手順を追って教えてください
664名無しさんの野望:01/11/22 01:48 ID:qdMoezWe
>>656

うちも焼いたのじゃインストール出来るも
CDからじゃ起動せず。Daemon仮想化で解決。

言っとくが製品はちゃんと金出して買ってるぞ
英語マニュアル欲しかったし。
665名無しさんの野望:01/11/22 01:52 ID:7mIF/JOm
>>662
差別はイカんぞ!!
英語読めてもオマエのような考え持っている奴の方が
よっぽどアホだ。

基本的に日本で発売する限りソフトもきっちり日本語で
対応すべきなんだよ。実際マイクロソフトのゲームソフトは
ほとんど日本語で対応しているだろうが。
それが出来ないカプコンはまさに「逝ってよし!」だ。
666名無しさんの野望:01/11/22 01:56 ID:fTd54ueE
またまた質問なのですが今エンパイアアースってマルチプレイできるんですか?
667名無しさんの野望:01/11/22 01:56 ID:zLwZDBE1
>>665
自分で英語版かっといて、そりゃねぇだろ(ワラ
668名無しさんの野望:01/11/22 02:10 ID:2B7Qkjst
>>663
初心者とかいう問題じゃないよ
落ち着いて考えればわかるって
いじるとこGameSettingしかありえないじゃん
669名無しさんの野望:01/11/22 02:21 ID:GeT0oNjR
試しにシングルでやってるんだけど、PrehistoricからStoneへの進化に
飯1100以上も必要ってどういうこと?
Aocより心持ち資源のたまり方が遅い上に、中心をどんどん増設できるから、
Aocのペースで農民連続生産するとStone入り30分かかったんだけど。
しかもStoneになっても畑はれないから地上の飯を食い尽くしてしまい、
Copperに進化できない。
もっと農民生産押さえるべきなのか?
670名無しさんの野望:01/11/22 02:58 ID:31mPgzQ3
>>669
トーナメントモードでやったほうがいいと思うんだが
671名無しさんの野望:01/11/22 03:24 ID:RRqAhtdO
皆時代最初から始めてるのかな
ランダムか?
672名無しさんの野望:01/11/22 04:22 ID:76FaL9Ch
>>671
航空戦力が使えるようになると操作量が一気に増えるので、WW1以前でやってます。
これ以降の派手なユニットも使いたいんだけど、とりあえず慣れるまではこれで。
673名無しさんの野望:01/11/22 04:48 ID:gEKJ5h+j
みんな血気盛んやな
674名無しさんの野望:01/11/22 05:19 ID:RRqAhtdO
ンダンダ
675名無しさんの野望:01/11/22 07:15 ID:wzAFYCEY
ニダニダ
676名無しさんの野望:01/11/22 08:46 ID:H1p6HBH2
hey! みんな元気かい? 今日はたのしいEEの発売日だぜベイビー! 速攻で電気屋に行ってGETしようぜ! let's enjoy EE!!
 
677名無しさんの野望:01/11/22 08:47 ID:Jn4lmSG8
ビックカメラでデモプレイやってから買う予定
67884536464:01/11/22 11:57 ID:rnPJBdXq
チョークソゲーだった。今から売りに行きます。期待していたのに残念。
679名無しさんの野望:01/11/22 12:00 ID:0ampGeEp
>>678=買ってもいないAOC厨
68084536464:01/11/22 12:01 ID:rnPJBdXq
というのは嘘です。買おうかどうか悩み中。求む感想。
681 :01/11/22 12:05 ID:cJsDBVf6
はやいな(ワラ
682名無しさんの野望:01/11/22 12:13 ID:2Bp9twgf
デモはマジで詰まんなかったです
キャンペーンきらい
こんな私買っても大ジョブですか?
683名無しさんの野望:01/11/22 12:22 ID:r3cpOTdv
こういうのは対戦してナンボでしょ
684名無しさんの野望:01/11/22 12:28 ID:gvH40jU3
セレロン1G・Geforce2なんですが、スクロールは遅いし
ユニット指定して目的地をクリックしても1回では
反応してくれないことが多く、ゲームをやってるとストレス溜まりまくりです。
実際どの程度のスペックあれば快適に8人対戦ができるのでしょうか?
それとも、どんなにスペックを上げてもAoC並にスムーズには
動かないとか?
685名無しさんの野望:01/11/22 12:32 ID:T6B18+i4
動かないぞ。SIERRAのロゴまでは出るんだけど、その次の画面が出ないで音楽だけ
虚しく響く。しかもキー操作を受け付けないから強制終了もできない。
こんな症状の人他にもいる?
環境
OS: Win2000
VGA: Geforce(初代)
DirectX 8.1
686名無しさんの野望:01/11/22 12:34 ID:FIbnzmIU
クリックしても遠回りして動くユニットに相当頭来るな<たまに1歩も動かんことも
AoCでも酷かったがEEだと更に酷くなったな
687名無しさんの野望:01/11/22 12:48 ID:PWw23XDU
>>686
ンな現象出た事無いんだが。
688名無しさんの野望:01/11/22 12:58 ID:WKPpxFIX
>>678はEEを買えない貧乏人
689 :01/11/22 13:10 ID:MzuY3+RJ
みんなビデオカードのドライバを疑え
RADEON系ならWin2K&WinXP用の3206
Geforce系ならWin2K&WinXP用の22.80がいいみたい
Windows9xは初めから論外
690685:01/11/22 13:10 ID:T6B18+i4
ドライバをnvidia製のからボードメーカーのに変えてみたけどダメだった。
鬱だ
691名無しさんの野望:01/11/22 13:15 ID:2Bp9twgf
>>688
煽りというか冗談にマジレス
カコワルイネー(プ
692名無しさんの野望:01/11/22 13:22 ID:WKPpxFIX
>>691

オモエモナ
693名無しさんの野望:01/11/22 13:24 ID:2Bp9twgf
>>692
(プ
694名無しさんの野望:01/11/22 13:30 ID:WKPpxFIX
>>691=>>692=>>693

ジサクジエン デシタ(・∀・)
695名無しさんの野望:01/11/22 13:33 ID:WKPpxFIX
つーか、ID変えるの忘れた。。。
つまんね、ヤメタ
696名無しさんの野望:01/11/22 14:10 ID:2Bp9twgf
>>695
ださすぎる(藁
697名無しさんの野望:01/11/22 14:15 ID:2Bp9twgf
>>WKPpxFIX
久しぶりに見たYO!
こんなまぬけなの

しかも>>688の時点ですでにどじってるし(プ
きみ、すごく(゚д゚)イイ!(藁
698名無しさんの野望:01/11/22 14:18 ID:2u/Y4/om
>>685
俺もそうだった。だがでとねーたー入れたら直った。
しかしデトネ―タ使うと青画面がたまに出る・・・

>>695
だるいとも言う
暇なんだな・・・こんな奴はじめて見た
699名無しさんの野望:01/11/22 14:21 ID:2u/Y4/om
今日届いたがぶっちゃけつまらなかった。
クリックしずらいしやりずらい。
一番致命的な欠陥だと思うが↑これは。

後1G以上とビデオカードはやっぱり64M以上の奴がいるのかも。
TNTで動くとか抜かした奴は誰だよ・・・・・

俺はDuron650と256MビデオGfo初代
H2Hでもやばそうだ(泣
700名無しさんの野望:01/11/22 14:44 ID:2u/Y4/om
AT&Tのショートカットが有るんだがこれなに?
701ななし:01/11/22 15:57 ID:Z4Xk5et0
俺が思うにシステム的な部分を悪く指摘する奴はEEで遊ばなくていいんじゃない?

俺はいろいろな時代を遊べるだけでも面白いと思った。
戦ってるとこを見てると結構楽しいじゃん。

ただ、空戦出来る状態になると相手の攻撃を防ぐのが辛くなってくるね。
それと難易度設定のやり方が解ったのだが、
はっきりいってEasyでも難しい・・・。
負けてしまうのではなくて、ちょっとでも詰めが甘いと
すぐに体制を立て直されるんだよね。
702名無しさんの野望:01/11/22 16:00 ID:1WMf32Wq
正直EEクソゲー
703名無しさんの野望:01/11/22 16:23 ID:dpt48/DT
>>702
よろしければ、どのあたりがクソなのか
ご説明願えますか?
704名無しさんの野望:01/11/22 16:24 ID:ER8GmXGF
>>702
おまえにはなー
705名無しさんの野望:01/11/22 16:31 ID:WpKHHVea
なかなかイイけど、ポリゴン3Dの意味がないぞ!
706名無しさんの野望:01/11/22 16:52 ID:UVUUc6cY
リプレイはまあいいとしても、
ショートカットのカスタマイズは入れて欲しかったなあ。
よくAoC時代のショートカットを押しちゃって鬱ダヨ・・・
707名無しさんの野望:01/11/22 16:56 ID:UVUUc6cY
あ、あと解像度変更も・・・
いいゲームなのに、その辺はちょっと不満。
708名無しさんの野望:01/11/22 17:01 ID:WpKHHVea
解像度変更はできるっしょ。
709名無しさんの野望:01/11/22 17:02 ID:VXAbl1I3
つまり買うなということですね?
710名無しさんの野望:01/11/22 17:04 ID:2Bp9twgf
やっぱり重くて操作性悪いか
シングルでこれじゃマルチではもっとひどそうだ
キャラもきたねぇしな

加藤!なんとかしろやゴルァ
711名無しさんの野望:01/11/22 17:07 ID:WpKHHVea
悩んでる人は完全日本語版でるまで待っとけ。
それまではパッチとかで補強されて安定性も増すから。
パッチで描画とかも良くなるだろうから。
712名無しさんの野望:01/11/22 17:09 ID:PTEw9jMJ
そういう表面部分は、しばらくやれば慣れるとして

初期ラッシュの方が問題だと思う
これで、辞めるヤツが相当でるだろうな
713名無しさんの野望:01/11/22 17:14 ID:5V/XR/2b
せっかくAthlonXPとGeforce3でPC組み直したのに対戦やると重い重い。
Geforce2とか使ってる奴は対戦自粛して欲しい。
714名無しさんの野望:01/11/22 17:22 ID:cGOuNNX0
>>713
ハァ?Celeron900mhzとRivaTNT2Ultraでも1280xの解像度でFPS60出てるぞ
AoC厨房は邪魔だから消えてくれ
715名無しさんの野望:01/11/22 17:25 ID:cGOuNNX0
i810とかじゃさすがに無理だけど
RivaTNT2以降のビデオカードなら問題ないよ!!
CPUも800mhzもあれば余裕っぽい
あんまりスペック必要とか言う奴の意見聞かない方がいいよ!!
これから買い換える人はAthlon1200mhzにGeforce2MX辺りで十分だと思う。
AoMもこれで十分っしょ
716名無しさんの野望:01/11/22 17:26 ID:cGOuNNX0
クリックしずらいって言ってる奴ビデオカードのドライバ変えてみろ
一部のドライバだとポインタがかなりぶれる・・・
717名無しさんの野望:01/11/22 17:29 ID:NxWC5ROd
8人対戦の中盤以降もそのスペックで大丈夫?
TNT2使ってるんだけど、4人対戦でもなんか動きがカクカク・・・
718名無しさんの野望:01/11/22 17:31 ID:cGOuNNX0
>>717
CPU何使ってるの?
Celeron900mhzとRivaTNT2Ultraで1280x1024で8人戦を1200人のリミットで
プレイしたけどぜんぜん問題なかったよ・・・常時FPS30下回ることなかったし
719名無しさんの野望:01/11/22 17:37 ID:cGOuNNX0
上にもあるけど22.80とかの新しいドライバ使ってる?
VIAのchipsetのマザーボードならVIA4in1入ってる?
720名無しさんの野望:01/11/22 17:40 ID:wYZP4SU2
>>714
マルチでもFPS60でる?
オレはシングルだとFPS50あるけどマルチだとFPS5とかになってまともに対戦
できないよ。
つーかネットに接続しただけでシングルでもFPS10ぐらいになってカクカクに
なるけど、なぜ?
721名無しさんの野望:01/11/22 17:46 ID:UVUUc6cY
>>720
個人炎壁でも入れてるんじゃない?
俺もMGZに行った時、反電脳細菌軟件を切り忘れて
まともにちゃっとできなかった経験があるよ。
722名無しさんの野望:01/11/22 17:46 ID:cGOuNNX0
>>720
シングルだとCOM7人入れてPOP1200でプレイすると終盤はFPS5とかになるな・・・
マルチプレイだけでネット何で接続してる?
ADSLモデム?ISDN? アナログモデム?
ソフトウェア式のアナログモデムだとかなりCPU食いますよ。
あとADSLでもUSBなんかは結構CPU食うと思う
ISDNも同じようにUSBはダメ
723名無しさんの野望:01/11/22 17:48 ID:CHecBUyM
AOCからはじめた俺にはわからんこと多い・・・。
採掘も伐採も一種類の建物で回収できるんだね。
ってか日本語版簡易マニュアル、簡易すぎ。w
英語マニュアルと比べて厚さが10分の1くらいしかない・・・。

もうチートコードってわかってるんですか?
724名無しさんの野望:01/11/22 17:49 ID:cGOuNNX0
ADSL経由のLANとかならLANカードのドライバとかも新しいのに変えてみた方がいいかも
725名無しさんの野望:01/11/22 17:50 ID:cGOuNNX0
my name is methos All resources = 100000, reveal map and
instant building/research
atm +1000 gold
you said wood +1000 wood
rock&roll +1000 rock
creatine +1000 iron
asus drivers Reveal map
somebody set up us the bomb Win game
ahhhcool Lose game
display cheat Print all cheats to screen
the big dig All resources = 0
boston rent Gold = 0
uh, smoke? Wood = 0
headshot Remove all objects from map
726名無しさんの野望:01/11/22 17:50 ID:cGOuNNX0
私の名前はメソだ・・・
727名無しさんの野望:01/11/22 17:52 ID:UVUUc6cY
>>725
個人的にはAoEのbigdaddyみたいのが欲しかった(w
キャンペーンだとチートが使えないのも謎だ。
728720:01/11/22 17:59 ID:wYZP4SU2
フレッツADSLでUSBじゃないです
ほかに常駐してるものはなんにもないです
マルチしたいよーん
729EE:01/11/22 18:10 ID:WIk62BZK
みんなーーー面白いかーーーーー
面白かったら俺も12月1日に買うぞーーーーーー
今は金がねぇーーーーーー
730名無しさんの野望:01/11/22 18:47 ID:cGOuNNX0
>>727
多分bigdaddyみたいなのもあるけどコードがわかりません(w
>>729
面白いよー

>>728
フレッツADSL標準の接続ソフトじゃなくて
RASPPPoE使ってみてはどうでしょうか?
731名無しさんの野望:01/11/22 18:48 ID:aFSgbbIO
ホストの人のPCが強力なら、参加者はそれなりでOKなんじゃないの。
732名無しさんの野望:01/11/22 18:53 ID:iEvh3gRK
クソゲーでした・・・。
慣れれば面白くなるとかそういう以前にシステム的にダメ過ぎ。
これからやろうかと迷ってる人はやめときな。
買って後悔してこのレス思い出しても遅いよ。
733名無しさんの野望:01/11/22 18:55 ID:9U/eyACb
今日バイトの帰りがけに買って帰ろうか悩んで、2ch見てから決めようと思った。
書きこみ読んでやっぱり買わなくて良かった。
OSはwin2000かXPが必須らしいし、快適にやるにはCPUは1G以上、Geforce3以降のVGAが必要って書いてあるね。
はっきりって全部買い換えないといけない。一体何万円ぐらいかかるんだろう。
しかもその割に動作も操作性も悪く、クソゲーらしいね。
パッチ当てて改善されるにしても半年ぐらいはかかるだろうしそれだったらAoM買ったほうがいい。
その頃にはパソコンのスペックも上げてるし。
取り敢えずこのままEEが何の盛り上がりも迎えずにすたれていくのを見守ってます。
734名無しさんの野望:01/11/22 19:17 ID:aFSgbbIO
ペン3-600、GeForce2MX400で快適ですけど。
GeForce3必須とか言ってるヤツはただの煽りだろ。
それとも怪しい常駐プログラムでも動いてるのか。
735名無しさんの野望:01/11/22 19:21 ID:Kd++QgR5
ゲームをスタートすると画面が黒くなりそのまま落ちます。
原因がわかりません。どなたか解決策を教えていただけないでしょうか?

CPU:PV1Ghz
Mem:SDRAM512MB
VGA:SPECTRA X20
Sound:SoundBlaster Audigy
MB:GIGABYT 6OXE
OS:win 2000(SP2)
736名無しさんの野望:01/11/22 19:22 ID:B6LqWKnI
FPS60でても何故か動きがぎこちないように感じる
これが普通なんだろうが慣れるのに時間がかかりそう
737名無しさんの野望:01/11/22 19:30 ID:iEvh3gRK
>>736
スペックは?
ロースペックなら処理が遅いだけと思うが。
ハイスペックならテンポの悪いクソゲー。
738ななし:01/11/22 19:46 ID:Z4Xk5et0
つーかスペックを理由にしてクソ言うな。
それこそ脱AOC出来ない厨房って言われてもしょうがないだろ?

それとEEをクソって言ってるのは
まだ日本で本格的に攻略法や戦術を開発してないのだから、
もうちっとやり込んでから批判しなよ。

ただでさえAOCとかでも様々な戦術があったわけだから
これだけの文明とユニット数を誇るEEでは相当時間が掛かるのは目に見えている。
これからだよ。いろいろラッシュ対策とか考えたりして面白さが出てくるのは。

それとも、みんな悪く言うのは
難易度がAOCより難しいから逃げてるのか・・・?
英語だからいまいち理解できないからか・・・?
739名無しさんの野望:01/11/22 19:50 ID:cGOuNNX0
ID:iEvh3gRK
↑AoCである程度の地位を築いてそれから離れられない厨房だと思われ・・・

とりあえずAoCよりはEEの方が面白いのは間違いない・・・
740名無しさんの野望:01/11/22 19:51 ID:Lf/sGRIO
2chでの評判で判断しようとすること自体がそもそもの間違いだし
741名無しさんの野望:01/11/22 19:52 ID:aFSgbbIO
コサックスもおもしろいぞ。
742 :01/11/22 19:54 ID:6z9cBNwm
いつも通りの進行だな
743名無しさんの野望:01/11/22 19:57 ID:hnAeElIV
CPU : K6-2 (350MHz)
Mem : SDRAM64MB
Vram : 4M (3D非対応)
OS : Win2000

こんなスペックでEEは無理だった。当たり前か…。
744名無しさんの野望:01/11/22 19:59 ID:kfmbnQc2
>>743
AoCどころかRoRでも亀ってみんなから非難あびるよ(w
745ななし:01/11/22 20:00 ID:Z4Xk5et0
RTSは何か一つでも特徴があればイイよね。

コサックスは序盤から兵をたくさん出せるのがイイ!
最高8000の軍隊を動かせるのに処理落ちとか全然しない。
アニメーションに新技術を使ってるらしいからサクサク動く。

ただその分だけ個人差が出てくるジャンルだから、
EEがAOCより面白いかどうかは解らないね。
746名無しさんの野望:01/11/22 20:03 ID:6hqBroWZ
最新技術凄いねある意味AOCとかはその技術がないから
その意味であれだね
747名無しさんの野望:01/11/22 22:10 ID:/FE8lvl5
>>733
君は貧乏な上に感性のかけらも無い頭脳もってるんだネ
なんにも持ってない人はかわいそうだ・・・
一生AOCやれ(藁
748 :01/11/22 22:11 ID:23kGwoUe
>>747
お前は一生クソゲーやってろよ・・・
749名無しさんの野望:01/11/22 22:24 ID:kfmbnQc2
早速割れ物ホストみたいなのが立ってるね
#EEE
入った人ほとんどいないっぽいけど(笑
750名無しさんの野望:01/11/22 22:55 ID:kfmbnQc2
2:47 <MC0> バージョンっすかぁ
22:47 <MC0> バージョンごとにチャンネルつくってくんないかなぁ
22:47 *** Chaosel has joined channel #EEE
22:47 >ISO6-EE< だから
22:48 >ISO6-EE< 1.00なんて誰もやってないよ(w
22:48 >ISO6-EE< パッチ当てれば済むことだし
22:48 <MC0> ん
22:48 <MC0> いや
22:48 <MC0> 今h2hやってきたんだけどね
22:48 >ISO6-EE< H2Hでしょ(w
22:48 <MC0> aocの時代もそーだったでしょ?
22:48 >ISO6-EE< 人口2,3人でしょ>v1.00
22:48 >ISO6-EE< v.1.00不安定だし
22:48 >ISO6-EE< 公式サーバー使えないんで
22:49 >ISO6-EE< 誰も古いverで対戦なんかしないと(w
22:49 <Indra_6> おつ(完
22:49 <MC0> ゾネつかえなかったじゃん
22:49 <TOPON> 1.0.0を製品持ってる人が使う意義が無いんでw
22:49 >ISO6-EE< オツです>indraさん
22:49 <Indra_6> みんな内政してるうちに
22:49 >ISO6-EE< 1.00を製品購入した人が使う意義ないね(w
751名無しさんの野望:01/11/22 22:59 ID:iEvh3gRK
カオセル、イソロク、インドラと早くも痛いメンツが揃ってるなEE(ワラ
752名無しさんの野望:01/11/22 23:13 ID:ilP9Ht3m
この手続き多いのどうにかしてくれ
ネットのmm/dd/yyyyってなんだよゴルアー
俺アホなので誰か教えてたもれ
75384536464:01/11/22 23:25 ID:P6D03pAK
ISDNでも対戦できるのか教えてくれ
754名無しさんの野望:01/11/22 23:27 ID:kfmbnQc2
>>751
そんなにイタイ面々か?
まぁオマエの法がもっと痛い人物なのは間違いないな
MC0か?(藁

>>752
mm(月) /dd(日) /yyyy(年)だろ?
755名無しさんの野望:01/11/22 23:28 ID:kfmbnQc2
ISDNどころかそのイソロクとかいう奴PHSでやってるとか言ってたぞ
756名無しさんの野望:01/11/23 00:01 ID:esRgaq/F
>>725
のは、隠しコマンドだよね?
見かたよくわかんないんだけど・・・。
金は増えたけど石増えなかったです。
757ななし:01/11/23 00:07 ID:ZwA3V1il
最近遊んでて疑問に思うことがあるんだけど、
WW1の時代で戦車を主体に戦うと思うんだけど、
その他の歩兵は使う価値あんのかな・・・?

有効な使い方を教えてくれ。
758名無しさんの野望:01/11/23 00:14 ID:LtmVyVG4
>>757
スナイパーでジュード・ロウの気分。

グレネード兵で建物破壊。
759名無しさんの野望:01/11/23 00:14 ID:hGveB4lk
ビデオカードRadeonVE使ってるんだが、すぐ固まるんですが・・・
CPU1.3G、メモリ384M
パッチも当てたし
十分動くスペックだと思うんだけどなぁ・・・
760名無しさんの野望:01/11/23 00:17 ID:m0Qsu+iR
>>759
多分オートセーブ切ってないな。
761名無しさんの野望:01/11/23 00:17 ID:MdwXL/mZ
>>759
ちょっとロースペだね。
CPUを2G、メモリを1G、ビデオカードをGF3にすれば動くよ。
762ななし:01/11/23 00:18 ID:ZwA3V1il
あースナイパーは使えるかも。

でもグレネード兵とか出すなら戦車出した方がいいよね?
コストが安くつくならいいけど。

WWの時代に一般兵士は役に立つんかなぁ・・・?
っていうか一般兵が銃使うならちょっとは攻撃力上げてほしい・・・。
763名無しさんの野望:01/11/23 00:20 ID:LtmVyVG4
>>759
グラフィックもサウンドもドライバ最新にする。
常駐ぜんぶ切る。
ところでOSなに?
Win9x系なら止まっても不思議はないので2000かXPに変更。
それでもダメなら仕様なのであきらめるしかない。
764654:01/11/23 00:24 ID:P6bv8CS4
>655さん
ありがと。安心しました。
でも、俺って厨房らしいから、
日本語版待ちます。
765ななし:01/11/23 00:25 ID:ZwA3V1il
>>762
>っていうか一般兵が銃使うならちょっとは攻撃力上げてほしい・・・。

ごめん間違えた一般兵じゃなくて民間人だった。
766名無しさんの野望:01/11/23 00:29 ID:xakD3/Gs
>>759
めちゃくちゃハイスペックじゃん・・・
RADEONのドライバを更新してみたら?
767名無しさんの野望:01/11/23 00:30 ID:Vf2xm1mn
AOCを越えた!!
今度でるAOMなんか目じゃないヨ!!
768名無しさんの野望:01/11/23 00:34 ID:m0Qsu+iR
ところでGameVariantなにで遊んでる?
Tournamentがベストだと思うんだが
Standardでやると時間が掛かりすぎる上に
まったく進化せずに終わってしまう。
769名無しさんの野望:01/11/23 00:40 ID:l05PXguv
>>767
そういうレス付けると逆に盛り下がる恐れアリ
770ななし:01/11/23 00:41 ID:ZwA3V1il
逆転の発想も有りかも。
一つの時代だけで進化無しで遊ぶ。
771名無しさんの野望:01/11/23 01:02 ID:3NSnG2yS
核すげー
カッコイイ!!
772名無しさんの野望:01/11/23 01:29 ID:mGc2htxd
www2以降はaocと感じが全く違う…
さっき外人と一緒に、人6vsCPU2・www2以降でやったけど全く
CPUに勝てなかった。
ユニット間のパワーバランスがaoc以上に激しいのと、飛行機や
長距離ミサイルの出現で間合いが簡単に崩れる。
攻めるにしろ守るにしろ積極的に考えてユニットを作らないと
あっという間に焼け野原。
773名無しさんの野望:01/11/23 01:55 ID:6Fy7rBQk

>>736
自分もです

アスロン1G
DDR512
gefoce3ti200

1024x768+16bit で
FPS50〜100を逝ったり来たり
全然安定しないから、妙なカクツキを覚えるんだと思う
せめて40位で良いからフレームレート安定させて欲しいな
もしかして、EEってFPS系ゲームみたいにMAX FPS を設定出来る項目
存在するのかな?それをいじれば解決するのかも
774名無しさんの野望:01/11/23 02:13 ID:kjt6ar3g
まあ、ここまでの議論をまとめるとカプコンマンセーってことだね
775名無しさんの野望:01/11/23 02:35 ID:6Fy7rBQk
いや、全然
776名無しさんの野望:01/11/23 02:55 ID:vwVCupW7
全然盛り上がってねえなーオイ
777名無しさんの野望:01/11/23 03:28 ID:dv6jSPjE
日本語化DLLの作者、退院したみたいだね。
なんかダルくて製品版DLLはあまり作る気ないみたいだけどね。。。
778ななし:01/11/23 03:46 ID:ZwA3V1il
でもスゲーな日本語化したひと。
カプコンより尊敬できるよ。

>>772
っていうか以上にCPUの生産力が早くない?
序盤からバシバシユニット製造してるし。

あと俺が思うに空戦が実際にあったらそんな感じなんだろうね。
はっきりいって対空砲を沢山配備しないとホント大変・・・。

それとエディターで侍がいるのに感動。
侍ラッシュしたい。
779名無しさんの野望:01/11/23 04:46 ID:gJ1cZ+Ew
寂れてるな。
正式に国内で流通開始してるのにこの有様か。
780名無しさんの野望:01/11/23 04:58 ID:PH2YMNyf
ゲームバランス以前にシステムが悪いというかなんというか。
安定性が悪いなこのゲーム。
マルチ数回やったが、結構落ちやすいしバグなのかどうかしらないが、
特定のことするとすぐ固まる。

とっとと新しいパッチ出してくれないかな・・・
781名無しさんの野望:01/11/23 05:05 ID:6Fy7rBQk
トロイの木馬もイイ!!
782名無しさんの野望:01/11/23 05:17 ID:D3Euc5Fs
このゲーム、ゲーム会社の見栄で
作ってるようなもんだろ。やたら豪華にして
動かなくする。
783名無しさんの野望:01/11/23 05:23 ID:znH0NAmC
あの>>1のアナルを蹂躙しろ!!
784 :01/11/23 07:58 ID:27+G1eum
IRCチャンネルとかあるんかな
785名無しさんの野望:01/11/23 08:03 ID:v3VZKht2
つーかさ、このゲームって
先史〜中世
ルネサンス〜産業革命
WWI〜現代
デジタル〜ナノ時代
って全く違うゲームだよ。その中でも時代毎に色々異なるし。
AoCアラビアみたいにきっちり定石が決まってしまったゲームよりも、
定石も何も固まってない、そもそも標準ルールも定まってないゲームのが
面白いと思うがなあ。ユニットも時代も多すぎるほどあるし。

でも確かに、国内発売元がカプコンだってのと、無駄に3Dを使ってたり
ショートカット変更がなかったり、細かい所に不満は残るけどね。

>>780
13日付(米国版発売日w)のパッチは当てた?
786名無しさんの野望:01/11/23 08:14 ID:O0xZbvDL
昨日はじめてやってみましたが、むずかしいっす。
とりあえずトーナメントモードでやれってことはわかったのですが、
はじめる時代とか人数制限とかは一般的にどれぐらいなんですか?
aocみたくアラビア200人とかあると楽なんですけど、
787名無しの無法者:01/11/23 08:37 ID:AvOPBghz
で?おもしろいの?買おうかどうしようか迷ってるんだけどさ。
788名無しさんの野望:01/11/23 08:41 ID:Y+S0aitl
>>748
おまえを客観的にみるとこうなる
1.いつまでも古ゲーAOCにはまりつつ
2.実生活ではパシリ、もしくはナカマハズレ
3.だからどうしてもAOCで威張りたい
789名無しさんの野望:01/11/23 08:43 ID:Y+S0aitl
EEの文句言う人
1.PCのスペックが足りなくてAOCしかできない貧乏人
2.EEを買う金すらもっていない貧乏人
3.AOCの腕がある程度上達し、AOC界でもっと威張っていたい
 厨房達
790名無しさんの野望:01/11/23 08:45 ID:rTCNFpzy
むしろRORラーなんだが
791名無しさんの野望:01/11/23 08:47 ID:GghhbSWd
EE最高!!!Star CraftやRoRが糞に思えるね。
こりゃあ今世紀最高のゲームかも。迷ってる人たちは5個くらい買っとけ。
792名無しさんの野望:01/11/23 09:50 ID:Y+S0aitl
最高!
793名無しさんの野望:01/11/23 09:51 ID:JGMlm8Ht
AoCよりは糞だろ
794名無しさんの野望:01/11/23 09:53 ID:v3VZKht2
>>790
むしろRoRの雰囲気に似てるかと思われ。
795名無しさんの野望:01/11/23 10:17 ID:Y8OW+Ikn
IRCチャンネル
#EEE
#EEだね
MC0は割れ厨房
796名無しさんの野望:01/11/23 10:25 ID:Y+S0aitl
>>793
AOC界でえらそうにしたい為に
よっぽどAOCを練習したんだろうけど
残念! AOCは、もはやクソゲーだ!!

糞なのはアンタだ(藁
797名無しさんの野望:01/11/23 10:47 ID:SgSMyNN2
AOCが出た時にもRORをクソミソ言う狂信者いたっけな
懐かし
798名無しさんの野望:01/11/23 10:52 ID:JGMlm8Ht
>>796

そうかね。かなり大味で戦略・戦術に乏しいゲームだと思うが。
大風呂敷(゚д゚)マズー

それに3Dの必然性も今のところ感じられないしな。
対戦中に拡大表示する事あるんか?
799名無しさんの野望:01/11/23 11:00 ID:hDyVTOjK
個人的には
RoR>>>>>AoE>>AoK だと思うんだが、AoCはやってないんで分からん
聞いた話だとRoR>>AoC>>>AoE>>AoKこんなもんなんだが、まぁこれは適当
AoK、AoCの評価が低いのは俺がRoR厨だからな(ワラ、あの爽快感は良いぜ
AoCしかやってない人は割れでも良いからやってみる事を勧める

話それたな、悪い。で、結局EEは今んとこどの辺よ? 海外の評価とか含めてさ
俺はEE>>>>>RoR....である事を願ってるんだが、今のトコAoEとAoCの間くらいっぽいな
まぁ今は悪くとも今後のパッチと追加パックで良くなる事を願う
とりあえず明日買いに行ってみるわ
800 :01/11/23 11:03 ID:+/sstAGm
EEはAOCっていうよりw
サドンストライクwとかコサック(爆スと同じ様な
ある意味AOCで疲れたときにやるような?(爆
マジでやるようなゲームじゃないのは確かだね
一部の変体?がIRCチャンネルで内輪話するようなゲームってことだね(核爆
801 :01/11/23 11:11 ID:CK/U+CHl
とりあえずデモでもみてくっかなー
802:01/11/23 11:15 ID:LUSaHb+r
まぁ、AOCで爽快感がほしいなら、DMだな。

>>800 なんかそんな気がして来た。
803名無しさんの野望:01/11/23 11:19 ID:W/g8LUM0
>>800
キミなんかキモイ
804名無しさんの野望:01/11/23 11:28 ID:rTCNFpzy
>>799
photon manとICBMは最高だったね。
805名無しさんの野望:01/11/23 11:44 ID:9UlELPxr
FFみたいに最新作になればなるほど腐るようなゲームじゃなければいいけれど・・・
806名無しさんの野望:01/11/23 12:04 ID:Y+S0aitl
>>800
マジ気持ち悪い
爆 核爆 ←この表現がいかにもオタクしている
死んで欲しい
807名無しさんの野望:01/11/23 12:07 ID:Y+S0aitl
ま−AOCは終わり
EEの時代が始まった
めでたし めでたし
808名無しさんの野望:01/11/23 12:08 ID:Y8OW+Ikn
>>800
AoC厨房はカエレ
809名無しさんの野望:01/11/23 12:09 ID:SgSMyNN2
ID:Y+S0aitl

お前ヤバすぎだよ。
マジヤバイよ。
人間?
810めもめも:01/11/23 12:10 ID:pb+bofxW
ID:Y+S0aitl
ID:Y8OW+Ikn
811名無しさんの野望:01/11/23 12:13 ID:bkGQ0nSy
狂信者共の論争は止まらない
煽り倒すまで果てしなく・・・。
812:01/11/23 12:13 ID:tkIQ1y+J
>爆 核爆 ←この表現がいかにもオタクしている

ヲタ苦じゃなくて、厨房だろ(ワラ
813名無しさんの野望:01/11/23 12:15 ID:XeYsc3GV
>>810
IDから、IPをわりだせるの?
814名無しさんの野望:01/11/23 12:16 ID:/e5nmgIA
体験版やって、もっとやってみたかったらMXで入手せよ。
割れで感動したら製品版買え。
いきなり製品版買って、自分に合わなかったりすると金と資源の無駄だ。
外箱と説明書は木からできてるし、CDとCDケースは石油からできているんだからな。
815名無しさんの野望:01/11/23 12:17 ID:U5rVTJSM
爆 核爆なんて見たのひさしぶりだ
816名無しさんの野望:01/11/23 12:23 ID:Yi9aRrCO
>>814
その体験板がむちゃくちゃつまらないんだよね
あれが殆どの売上を妨げてると思う
817名無しさんの野望:01/11/23 12:25 ID:FspO25ko
製品版は面白いのか?(マジレス
今日、買おうかどうしようかまよってるんだが・・・
818>>813:01/11/23 12:32 ID:hGveB4lk
よくIP割り出すって奴いるけど
割り出した後いったいどうしてるんだ?
そこからさらに割り出す奴なんているのか?
暇だね
819名無しさんの野望:01/11/23 12:41 ID:U5rVTJSM
確かに3Dは無駄だったかも.
ドラクエ7並に無駄.
このせいで要求スペック高くなって動きが悪い.
820名無しさんの野望:01/11/23 12:41 ID:Y8OW+Ikn
あの体験版は客を遠ざける体験版だね・・・
製品版は全然面白いです
821ななし:01/11/23 13:04 ID:ZwA3V1il
っていうかEEは時代が多いから体験版でどうこうって話じゃないね。

あとね、何度も言うけどマシンのスペックで評価するなよ。
無駄に3Dとか言ってもマシンスペックが十分にあれば
3Dも2Dも関係ない。・・・むしろ3Dの方がいいよ。

マルチでの動きがぎこちないってのも直接EEの評価として当てはまらない。
回線がどうこう言ったってカプコンが日本鮫立てないからなんだから、
もともと洋ゲーだと言うことを知って下さい。

システム的にはおおざっぱな感はあることは認める。
でもそれによって
>>798
のように戦術・戦略に乏しいなんていうのはおかしい。
じゃあ、すべてのユニットを使いこなしているのか?
対空砲の効率的な建て方や兵隊の効率的な配置の仕方を知ってるのか?
空軍・陸軍・海軍を上手く操作して効率よく戦っているか?

俺的にはシステムは駄目でも戦略はAOCとかの比にならないほど数があると思う。
むしろ数が多すぎて駄目だとかいうのは面倒くさくて逃げてるだけの人だと思う。
822名無しさんの野望:01/11/23 13:13 ID:DxtfoOW8
AOCは良くできてたけど
アラビアばっかになってダメになった
EEは文明の個性ってのが、あんまりないんだよね
数値が少し変わるだけだから
存在してるの無駄っぽいユニットも多い
823nanaし:01/11/23 13:15 ID:jW5CERnA
>>821
まぁ・・・・・がんばってくれ。
824名無しさんの野望:01/11/23 13:16 ID:tGv8i7lf
スペック上げても操作感悪いのは致命的
825ななし:01/11/23 13:29 ID:ZwA3V1il
>>824
それは人ぞれぞれだな。
俺はEEくらいの操作感なら全然支障は無い。

>>822
それはある。
いくら文明を変えても違いがよく解らない。
でもオリジナル文明作れるのはイイね。
826名無しさんの野望:01/11/23 14:10 ID:GdI9akKu
>821
EEのサーバはロビー機能のみのごくありふれたものです。
ゲームが始まってからはサーバの有無など関係ありません。
827名無しさんの野望:01/11/23 14:14 ID:Y8OW+Ikn
>>824
操作感悪いって奴
ビデオカードのドライバ変えろよ
かなりヘタレなマウスカーソルの動きするドライバがかなりある
828名無しさんの野望:01/11/23 14:18 ID:m0Qsu+iR
リプレイが無いとかホットキー変えれないとか基本的なところが駄目。
でもこれはパッチぐらいで修正できるだろうから今後に期待したい。
829名無しさんの野望:01/11/23 14:28 ID:MdwXL/mZ
     :::(ノノノノノノノ人人ノ人人))
   ::::::::  -=・=-    -=・=-  |
    ::::::::             /
     ::::::::     ・ ・    /  正直、クソゲーだった。
           ー――   /    
                 / フフ  
830名無しさんの野望:01/11/23 14:35 ID:uu9ZZtRG
1.04のNoCDパッチあるかえ?
831名無しさんの野望:01/11/23 14:37 ID:SgSMyNN2
割れ物に支えられてるAOEしりーず
832名無しさんの野望:01/11/23 14:49 ID:+/sstAGm
>>828
出ないよ
833名無しさんの野望:01/11/23 14:51 ID:PEJARptd
http://www.deaiaqua.com/ug-s/ranupbbssm/img/17452.jpg

すげーこいつ馬鹿(w
834名無しさんの野望:01/11/23 14:59 ID:Y8OW+Ikn
↑グロ画像だった
ある程度地位を築いたAoC厨房の犯行かAoE2GoldEdition買ってしまった奴
の犯行だと思われる。
835名無しさんの野望:01/11/23 15:04 ID:PR+lxO9j
EEやったけどつまんなくて腹立っちゃった人とか
836名無しさんの野望:01/11/23 15:04 ID:+/sstAGm
>>834
うんこ画像だろ馬鹿
お前がいくら頑張っても無駄
絶対流行らねーよ(爆
837780:01/11/23 15:18 ID:7OHrxXIr
>>785
割れ厨扱いしないでくれ。当てた上での感想。

>>821
3Dになってよくなったことなんてあるか?
マシンスペックによるプレイヤーの敷居を高める。
木など3D化したことにより森と平地に隙間がわかりづらく、壁を張りにくい。
etc
と弊害しか思いつかないが。3Dの恩恵さっぱりわからんのだが。教えてくださいお願いします。

あと戦術。中世までなんで、近代はまたかわるのだろうが。
歩兵のアンチである弓系が非常に使いにくい(移動中の敵に弓あたらない)
よって歩兵、槍系+破壊槌などで楽勝というか・・・
これが中盤までの効率的な戦い方だと思うんだが。
これについても、821に答え希望。どうやらもっと深いらしいのだが・・・
838名無しさんの野望:01/11/23 15:27 ID:F0LwCYai
EEって開発途中で突然3Dになったような…?
839名無しさんの野望:01/11/23 15:29 ID:DxtfoOW8
3Dの恩恵?

火山(ワラ
840名無しさんの野望:01/11/23 15:30 ID:m0Qsu+iR
>>837
弓系はあくまで補助。歩兵同士の殴り合いで動きが止まってるところに
ちくちく攻撃させる。数体混ぜるだけでかなり違うよ。
弓系オンリーではあまり使えないんだよね。
841名無しさんの野望:01/11/23 15:31 ID:v/3y2ZM1
うわぁん、インストールできないよ!
「Install Empire Earth」押すと、「そのインターフェースはサポートされてません」って出るよぉ

OS:Win98 SE
メモリー:256MB
Ge Force2 GTS 32MB
SB Live Value
842ななし:01/11/23 15:35 ID:ZwA3V1il
>>837
3Dになったのは悪魔で視覚的な楽しみを増やすため。
壁を張るときは慣れが必要・・・というか俺は別に苦労しなかったぞ?

あと、
>マシンスペックによるプレイヤーの敷居を高める。
じゃあ一生2Dゲームしか遊ばないのかと言いたい。
前々から言うように、マシンスペックを問題にするな。

>これが中盤までの効率的な戦い方だと思うんだが。
>これについても、821に答え希望。どうやらもっと深いらしいのだが・・・

それをこれからどんどん追求していくんじゃん。
俺は別に自分で深い戦術を発見したなんて言ってないし。
AOCよりはユニット数が多いからより深みが増していくと思っただけ。

あなたの言うその戦い方を打破する戦術も出てくるかもしれない。
中世からWW1に進化すれば戦車による戦術も駆使しなければいけない。
WW2に進化すれば空軍による攻撃も脅威。
これらのことをふまえて戦術をどんどん発見していけばイイ。

ちなみに俺はWWを主流に遊んでいるので中世での戦術に関してはわからん。
ただ、どの時代も新たな戦術が見つかる度に楽しさが増えていくと思う。
843ななし:01/11/23 15:39 ID:ZwA3V1il
もう一つ。
確かAOMも3Dだよね。
844.:01/11/23 15:44 ID:PR+lxO9j
そういえばAOMってのもあったんだ。
ロクに話題にもならないようじゃ終わってんな・・・
845名無しさんの野望:01/11/23 16:10 ID:dZW2BfZj
EEは出血や骸骨のシーンがないですね。
あればもっと面白そうなのに!
846名無しさんの野望:01/11/23 16:10 ID:lXYDlXL0
ななしの意見は、言ってることの正誤はともかく
EEマンセーな立場でないと共感しにくいモノが
多いな。

もっと客観的な意見が聞きたい。
847名無しさんの野望:01/11/23 16:17 ID:Wgs6aC59
まさかEEが、AOKほど流行ると本気で思ってる人いないよね・・・
知名度がまるでないよ、サドンストライクやコサック並だろ
必要スペックは、自分に対してではなく、一般向けであるかどうかが問題だね
人数の少ないネットゲーなど無意味だ
848名無しさんの野望:01/11/23 16:23 ID:WnGdh+pf
うーん、、どうなんだろう、、
とりあえずまたやってみたけどゲームをはじめて
しばらくするとはじまる文明特性のポイントの振り分けがよう分からん、、
一番最初の時代の方はほとんどAOCみたいなんだけど、
最後の方になるともうまったく手がつけられないようになってしまう、、
部隊作っても核でドカーンとやられてしまうし、
ユニット多すぎて何をもっていけばいいのかさっぱりだ、、、
誰か、攻略の分かりやすいページを教えてくんないでしょうか、、、
これでは、コサックス並の評価しか出来ないっす、、、
849名無しさんの野望:01/11/23 16:28 ID:DxtfoOW8
核出てきて、飛行機Or対空砲つくれなかったらジ・エンド
850名無しさんの野望:01/11/23 16:31 ID:5MphXKXj
AOM出るまで待つかな
851名無しさんの野望:01/11/23 16:32 ID:3QLouc9l
迎撃機か対空砲をそれこそ山のように生産しないと、核でチュドーーーーーン!
852名無しさんの野望:01/11/23 16:37 ID:MRdcnvpw
ショートカットのカスタマイズ
もしかして、できない。。。?
853ななし:01/11/23 16:39 ID:ZwA3V1il
っていうか俺自身AOCより面白いとは一言も言ってないからね。
EEは個人的に面白いのであって、
その他のゲームと比べるとかの話しはしてないから。
・・・でもサドンよりは楽しいと思うけどな・・・。

>>845
確か血は流します。
854780:01/11/23 16:52 ID:7OHrxXIr
>>842
>3Dになったのは悪魔で視覚的な楽しみを増やすため。
>壁を張るときは慣れが必要・・・というか俺は別に苦労しなかったぞ?
視覚的の楽しさを増やしても、このゲームに関してはデメリットが多すぎる気がする。
壁は、まあ慣れればなんとかなるかとは思う。隙間見つけるのだるいけど・・・

>>マシンスペックによるプレイヤーの敷居を高める。
>じゃあ一生2Dゲームしか遊ばないのかと言いたい。
>前々から言うように、マシンスペックを問題にするな。
俺の言いたいことは、「マルチプレイ人口がいないとすぐ廃れるよ」
というわけです。
現状ではギガクラスのCPU、Geforce2クラスのビデオないと8人対戦は
つらい。上記のスペック満たす人口はそれほど多いとは思えない。
要求スペックの高さは、そのゲームが流行るかどうかに重要であり、
問題にしないといけないと思うが。

まあ、俺もなんだかんだ言って、このゲームおもしろいとは思うんだが
某ネットゲーやって、プレイ人口の少なさが致命的になること知ってるんで、
パッチなどで改善してほしいなぁと。

でないと、あなたのいう「戦術などの追求」の前に廃れてしまうと思ったり。
855名無しさんの野望:01/11/23 17:00 ID:bDUfy+5l
英雄の具体的な効果ってなに?
ユニットの近くに持ってくると、塔で良く見る水色と緑の点線の半円が出るけど。
856名無しさんの野望:01/11/23 17:01 ID:O0xZbvDL
これってみんなは石器時代ぐらいからはじめるもんなの?
とてもじゃないが、ナノ時代に行くまでにはゲーム終わってしまうのだが、、
857名無しさんの野望:01/11/23 17:02 ID:SzBN9/O7
起動した時出るムービーって飛ばせないの?
858名無しさんの野望:01/11/23 17:14 ID:U5rVTJSM
マウスクリックでとばせないか?
859名無しさんの野望:01/11/23 17:23 ID:Y1RNlbPt
いつも起動したとき右と左を左右交互に連打してるけど
すぐ飛ばせれる
860名無しさんの野望:01/11/23 17:55 ID:m0Qsu+iR
>>857
Empire Earth\Data\Moviesフォルダを消してしまえば飛ばせるよ。
861名無しさんの野望:01/11/23 18:20 ID:6Fy7rBQk
>>800
w x2 爆x2 核爆x1

>>837
弓系には槍との組み合わせるが相性良いです
862名無しさんの野望:01/11/23 18:22 ID:K98xujTu
糞ゲーらしく全然盛り上がってないな
863名無しさんの野望:01/11/23 18:23 ID:6Fy7rBQk
ハードの方でMAXFPS決められる
ドライバって無いのかな
864名無しさんの野望:01/11/23 18:38 ID:FqwWiVdI
B-29結構もろいね
対空兵器そろえれば平気だ
865名無しさんの野望:01/11/23 18:41 ID:Y1RNlbPt
>>862
AoCのスレよりは盛り上がってるけどな(ワラ
866名無しさんの野望:01/11/23 19:06 ID:oS5fzCE2
>>865
  I dun think so =)
867 :01/11/23 20:13 ID:g1tAtT3h
で、面白いわけ?
868名無しさんの野望:01/11/23 20:17 ID:Y1RNlbPt
まぁAoCよりは面白いよ
RoRにはちょっと負けるかも
869名無しさんの野望:01/11/23 20:53 ID:bm+7NAJ4
>>867
氏ね
870名無しさんの野望:01/11/23 21:16 ID:BL0m7Hmg
ぜんぜん動かない
871名無しさんの野望:01/11/23 21:17 ID:/gWIN24U
盛り上がってきた!
872名無しさんの野望:01/11/23 21:31 ID:6Fy7rBQk
全然
873名無しさんの野望:01/11/23 21:49 ID:/gWIN24U
さらに上げとく!
874名無しさんの野望:01/11/23 21:59 ID:rgi6wIiO
/gWIN24Uまた30分後に上げてネ
875名無しさんの野望:01/11/23 22:08 ID:HLNQwzl6
これ面白いです!!
まじで、かってよかったです。
ただ、CPUとやった限りではエンドレスな戦いになってしまって
途中で止めました w
どうやったら終わるのこれ w
876名無しさんの野望:01/11/23 22:17 ID:IxhOGNP+
>>875
どのへんが面白いのか教えて?
877名無しさんの野望:01/11/23 22:20 ID:3ESHx8GP
これ、高く買い取ってくれるところある?
878名無しさんの野望:01/11/23 22:29 ID:uu9ZZtRG
もりあがってないってアホいるけど
今日とか#EEEむちゃくちゃ干されてたぞ
879名無しさんの野望:01/11/23 22:35 ID:g6BdCGsW
なんか5分に一個ホスト上がって全部埋まってたね・・・怖いよ
880名無しさんの野望:01/11/23 22:36 ID:E5yRkiMN
干されてるゲーム数から見てわかるように
EE>>>>>>>>>>>>>>>RoR
881名無しさんの野望:01/11/23 22:37 ID:cyxaiLu3
今日干されてなかったら終わりだろ(わら
882名無しさんの野望:01/11/23 22:43 ID:g6BdCGsW
#EEE
結構人数増えたね・・・
883>:01/11/23 23:11 ID:hGveB4lk
ぬぐあー
パッチ当てても、ドライバ最新にしても固まる!すぐに固まる!
マウスポインタ動かすとすぐ固まる!
ひー
884名無しさんの野望:01/11/23 23:27 ID:xL/4bbLz
>>883
プ
885名無しさんの野望:01/11/23 23:47 ID:eq1Q/n26
>>791
Ror馬鹿にすると殺すぞゴルアー!
886名無しさんの野望:01/11/23 23:55 ID:eq1Q/n26
>>854
コハン馬鹿にすると泣かすぞゴルアー!(tt
887名無しさんの野望:01/11/23 23:55 ID:zpbZ+TN3
FPS好きに言わせてもらえば、この程度スペックで要求環境がどうこう騒いでるのはギャグとしか思えない。
888名無しさんの野望:01/11/24 00:05 ID:mqTYezc6
結構人居ますなIRC
889参考:01/11/24 00:09 ID:9YuCA7al
カプコン版「エンパイア・アース」、いよいよ明日発売!
気合い充分のパッケージ内容を公開
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20011121/ee.htm
890名無しさんの野望:01/11/24 00:17 ID:4Lsh401G
>ただ、現時点でマルチプレイ時に日本語チャットが通らないのは明らかにマイナスで、完全日本語版の登場を待ちたいところだ。

ダメだなこりゃ。
891名無しさんの野望:01/11/24 00:21 ID:mqTYezc6
日本語化DLL使えばNPです
892名無しさんの野望:01/11/24 00:31 ID:cA8jwFuF
>>883
げふぉ系だと最新ドライバ当てても動かないよ。
ちょっと古いのを使いましょう
893名無しさんの野望:01/11/24 00:31 ID:kgaGRnxi
なんか、ごくたまにメインメニューで固まるときがあって
1回でも固まると再起動してもメインメニューで固まって動かなくなる。
こうなるとセーブデータバックアップ取って
再インストールしなきゃならないのがめんどい。。。
894名無しさんの野望:01/11/24 00:40 ID:v+XimciM
>>893
一緒だ。。漏れは頻繁にだけど。。
インスコしなおしてもなおらねーので
まれにまともに動くときを狙って我慢しとる。。
895名無しさんの野望:01/11/24 00:44 ID:iGyywdLw
かなりおもしろいと思うけど、
古めの時代から始めると塔が異常に強く感じるね。
ルネッサンスあたりからのゲームがメインになるのかな?
896名無しさんの野望:01/11/24 00:57 ID:R8ZN9dCN
チートコード、過去レス見て見つけたんですがインスタントビルディング(?)のコマンドがわかりませんでした・・・。
これって即建設、即作成のヤツぽいんですが。
どなたか正確なコマンドわかる方いたら教えてくれませんか?
897名無しさんの野望:01/11/24 01:09 ID:4IdeK7xr
俺のところもメインメニューで固まってたけど
ムービーフォルダの名前を適当に変えてムービースキップするようにしたら
固まることはなくなったぞ。
898名無しさんの野望:01/11/24 01:09 ID:3Mp8Dz+q
MXで手に入れた割れはちゃんと動くのに、金出して買った製品版が不安定なのはどういうことだ、オラァ!
899名無しさんの野望:01/11/24 01:10 ID:3Mp8Dz+q
公式な対戦やりたくて買ったのに、なめんなオラァ!
900名無しさんの野望:01/11/24 01:14 ID:iZuFZ5L1
>>898 割れの呪いです。ウイルスに感染してる恐れがあるので
ただちに私にも下さい
901名無しさんの野望:01/11/24 02:23 ID:bC0SQdl3
面白かったヽ(´ー`)ノ
902名無しさんの野望:01/11/24 02:24 ID:mqTYezc6
つか全然終わんねぇー
有史から分子まで掛けて2時間位掛かったよ
やり初めて間も無いから仕方ないんだろうけど
903名無しさんの野望:01/11/24 02:42 ID:RWyguDBy
また上げとこう
904名無しさんの野望:01/11/24 02:53 ID:bC0SQdl3
貴様等!
大体何分頃に初弾を撃つか教えてください。
軍隊の編成とか町民の人数も教えて貰えるとうれしいです。
905名無しさんの野望:01/11/24 02:59 ID:Pw+sZwgb
高く買い取ってくれるとこおせーてよ
906名無しさんの野望:01/11/24 03:08 ID:lhgQE2MB
>>904
そういう情報は禁止だ。
定石を知ろうとするな。
907>:01/11/24 03:30 ID:+TxPpKKw
日本語パッチ入れたらかなりやりやすくなったよ
作った人に感謝、感謝
ついでにシナリオの解説と声も日本語に・・・
声は銀河万丈で
908名無しさんの野望:01/11/24 03:47 ID:hAGr336D
>902>904
IRCにジョインした方がここで聞くよりイイかと思われ。
つーかまだゲームフォーマットもロクに決まっていない状態なので、
定石以前の話。

とりあえずゲームフォーマットとしては、銅開始、ルネッサンス開始、
ww1開始の三つぐらいがそれぞれに感じが違って楽しめる感じ。
先史、石器はどうせ攻めないんだからやるだけ無駄。
909名無しさんの野望:01/11/24 03:54 ID:mqTYezc6
?
910名無しさんの野望:01/11/24 04:05 ID:H5+UUscM
新スレのタイトルは変えてほしいちんちんかもかも
911名無しさんの野望:01/11/24 04:13 ID:fSTSovqM
>>908
激しく同意。その3つの時代ぐらいが流行りそう。
ゲームモードはどっちが流行るんだろうか。
トーナメントだと展開が早すぎるし、通常だと遅すぎる。
912名無しさんの野望:01/11/24 04:36 ID:mqTYezc6
日本語化パッチマンセー!
913名無しさんの野望:01/11/24 04:52 ID:TsSJRarD
>>911
先史もかなり立ってるやんけ。
IRCで先史からは嫌だぁーってわめいてる奴か?
914名無しさんの野望:01/11/24 06:41 ID:kgaGRnxi
なんかコンピのユニットを増やす速さが
明らかに人間より速いないか?
915名無しさんの野望:01/11/24 07:14 ID:TsSJRarD
コンピってなに?
916名無しさんの野望:01/11/24 08:52 ID:K+Of4LBz
>>908 >>911
先史、石に攻めない?
攻めるだけがRTSの本分じゃないだろう?
それに先史Rと石Rも研究されてるし。

AoCでも領主ができなくて沈んでいった厨房かな。

それはそうと、Unicode対応OSだったら
日本語化DLL入れなくても日本語チャットできるよ。
今のところW2KとXPしか無いけど。
917名無しさんの野望:01/11/24 08:53 ID:S5LfVvwX
どっか、いい解説HPないの?
あと、プレイ中にスコアってどうやってみるの?
918名無しさんの野望:01/11/24 09:35 ID:ypFv+tYw
>>914
コンピのユニット増やす速度あきらかに
人間より早いあるね。
919名無しさんの野望:01/11/24 09:36 ID:3TtJDKcn
普通なら楽勝なんだが、難しいにすると絶対勝てねーよ
920名無しさんの野望:01/11/24 09:40 ID:iBluP/ja
市場がホスィ...
921名無しさんの野望:01/11/24 09:58 ID:7xvucZGV
次スレは 「 あの国を凌辱せよ!!【ΨEmpireEarthΨ】 Part]|[ 」でおk?
922名無しさんの野望:01/11/24 10:14 ID:tqnpLm2C
14の時代を駆け抜けろ!EmpireEarth 3回目の干しなおし
923名無しさんの野望:01/11/24 10:55 ID:ud++vjAB
【ΨEmpireEarthΨ】 という部分はいいけどあの国を陵辱せよ!!
が余計。
924名無しさんの野望:01/11/24 11:07 ID:6FA3famy
起動しない方々、
dataフォルダ内のMovieフォルダの名前を変えたら動いたよ。
ムービー読み込み時に落ちるみたい。
925名無しさんの野望:01/11/24 11:40 ID:xuabNAIK
CD−ROMドライブがEEのCDを認識しない
古いドライブじゃダメなのか
926名無しさんの野望:01/11/24 11:42 ID:eyY/fmgl
う〜ん、デモやって萎えたんだけど買ってみようかなー
迷うなー
927名無しさんの野望:01/11/24 11:47 ID:DXzYcRpe
>>926

今はやめとけ、もう少し様子を見よう
928名無しさんの野望:01/11/24 11:57 ID:eyY/fmgl
>>927
確かにこのスレの伸びなさと内容見ると買えないなー
929名無しさんの野望:01/11/24 11:58 ID:0PzcNNqg
うちのローカルの中でP3-800の俺が最高
スペックで対戦無理っぽいので様子見だ。
930g:01/11/24 12:21 ID:SnkXh3QO
P800なら十分だけど、ビデオが弱いんじゃない?
MX400有れば余裕有り。
1万切ってることだし、お勧めよ。
931名無しさんの野望:01/11/24 12:27 ID:Qx5DFVSK
TNT2じゃだめですか?
ユニット増えて戦争状態になると重くなりまくり。
932名無しさんの野望:01/11/24 12:57 ID:fuGnxbbP
買ってないヤツ
割れでもDLしてこいや

たかだか7千円ぐらいの芸無で慎重な人らだ
933名無しさんの野望:01/11/24 13:02 ID:5byf55Xh
あの国に謝罪と賠償を要求するニダ!!【ΨEmpireEarthΨ】 Part]|[
934  :01/11/24 13:05 ID:AyqnlrK7
【ΨEmpireEarthΨ】 Part]|[
935名無しさんの野望:01/11/24 13:32 ID:bjB+PUKR
日本語化dllのページが消えてる?
936  :01/11/24 13:55 ID:AyqnlrK7
これでimpressはWindows9xを使ってるって事がバレタな(笑
今日びゲームのチェックにWin9x使ってる所があるとはな・・・・・
個人でも使ってるやつあんまいないのに(ワラ
937名無しさんの野望:01/11/24 13:58 ID:o8o7f8t2
ゲームはWin9x系がよいと思ってる人はたくさんいる.
実際いいのかもしれないが,オレはWin2000で困ったことはない.
938名無しさんの野望:01/11/24 14:09 ID:HNOodwYm
もうすぐレス1000達成するね
すごく盛り上がってて面白い!
939名無しさんの野望:01/11/24 14:15 ID:bjB+PUKR
面白いのにWIN9xじゃないと動かないのも多いぞ
ヒットマンとか
940名無しさんの野望:01/11/24 14:27 ID:HXj5VTSi
カプコン社員IZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
941名無しさんの野望:01/11/24 14:30 ID:7vS7xmcq
一ヶ月で1000っていうのは盛り上がってるとは言えんだろ。
942名無しさんの野望:01/11/24 14:33 ID:21YBs0zA
EE高く買い取ってくれるとこおしえてよ
943名無しさんの野望:01/11/24 14:39 ID:7vS7xmcq
発売したばっかだし、ヤフーオークションなら定価の6〜7割くらいで売れるんじゃないのか。
944名無しさんの野望:01/11/24 14:49 ID:DQVGUdO2
keyが必要なネットゲーを中古で買う馬鹿はいないと思うが、
買うとしたらIRCでの対戦のみになるから1000円くらいだな
945名無しさんの野望:01/11/24 15:42 ID:HNOodwYm
もっこり盛り上げ!
946名無しさんの野望:01/11/24 16:18 ID:txlMfqm6
ver 1.04 のNoCDパッチない?
947  :01/11/24 16:36 ID:AyqnlrK7
互換モード使えば動くだろ>HITMAN

というか正直Win9xでゲームやって不安定だの すぐ落ちるだの
日本語が使えんだの 動作がおかしいだの言ってる奴って本当にアホだろとしか思えん
948名無しさんの野望:01/11/24 16:39 ID:j0Nklmh+
age
949名無しさんの野望:01/11/24 16:45 ID:fSTSovqM
ところでLogitechのマウスを使って第3ボタンにShiftを割り当ててるんだが
EEではなぜか使えないようだ。MSのマウスではどうでしょうか?
950名無しさんの野望:01/11/24 17:01 ID:iGlgaoRu
950
951名無しさんの野望:01/11/24 17:07 ID:HUJNcPJo
951
952名無しさんの野望:01/11/24 17:13 ID:q7kS1e4Z
まともにうごかねぇ さっさと次のパッチだせや、ウンコメーカー
カプコンは上前撥ねただけか、公式ページ、パッチ情報すら出てねぇよ。
953名無しさんの野望:01/11/24 18:36 ID:QTSjegQk
954駿河:01/11/28 22:45 ID:I1g6DYNX
eeのチートコマンドってあるの?
955名無しさんの野望:01/11/28 23:16 ID:Brg7BRK1
AOEと比べてどっちがおもろい?
956名無しさんの野望:01/11/28 23:28 ID:Y8OB6SRh
新スレに書けやゴルァ!


957名無しさんの野望:01/11/28 23:29 ID:JSJPERF5
新スレ移れよ・・・
AoCよりは確実に面白い
958CAPCON社員:01/11/29 19:20 ID:J+bfk8LE
パッチなんか殺されてもやらねー。
つーかお前らはこのスレと共に消えろ。
959名無しさんの野望:01/11/29 21:09 ID:sqcSr6F4
>>957
お前の神経疑うよ・・
960名無しさんの野望:01/11/29 21:18 ID:57ghez8g
神経うたがうっつーことはつまんないってこと?
961名無しさんの野望:01/11/29 21:19 ID:hkT4seYm
>>959
EEやらないおまえの神経疑うよ
962名無しさんの野望:01/11/29 21:19 ID:CSowkN1I
>>960
正解
963名無しさんの野望:01/11/29 21:21 ID:CSowkN1I
>>961
ハズレ
964名無しさんの野望:01/11/29 21:21 ID:1P5/lL5L
コサックス信者が裏工作してるな・・・
965名無しさんの野望:01/11/29 21:28 ID:U2W+hlQH
終わったスレで何やってんだ
966名無しさんの野望:01/12/02 17:34 ID:fZDfJPC7
>>965
はしゃいでんだ
967kiku:01/12/03 12:56 ID:EquJBg83
EEの日本語パッチは存在するの?
もしあるなら何処で手に入りますか?
教えてください
968名無しさんの野望:01/12/03 13:01 ID:XK72PPMK
誰か>>958に突っ込めよ
969名無しさんの野望:01/12/03 13:13 ID:LJKbd0MY
>>968
自分で突っ込め
970名無しさんの野望:01/12/03 13:34 ID:XK72PPMK
>>958
CAPCONじゃなくてCAPCOMだろ
971名無しさんの野望
>>970
激しくワラタ!

誰か新スレ建てて〜