ルーレットについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パラダイス
ルーレットの勝ち方について何でもいいので教えてください。
2ラスベガスより:2001/01/28(日) 21:52
1.ベテラン(年寄りの事ではない)シューターを選ぶ
2.当たった場合、チップをあげる。
3.いつも、決まった場所(シフト)に張る。
その中で1が重要。
3飲む打つ買うさん:2001/01/28(日) 22:50
シューターが0を狙いそうな時に
0の周りに集中的に賭ける。
4飲む打つ買うさん:2001/01/28(日) 23:01
落ちたあとに張る
5飲む打つ買うさん:2001/01/29(月) 00:04
>4
事務所までどうぞ。
6パラダイス:2001/01/29(月) 04:31
>3 シューターが0を狙いそうな時に  ってどういう場合が多いですか?

7飲む打つ買うさん:2001/01/29(月) 19:39
無愛想なシューター+安いレート台に多いと思います。
そこそこ客がいて、赤黒などの2倍ゾーンに掛け金がかなりあり
しかも0周辺の数字にお客があまり賭けていないときに狙います。
(もちろんシューターが玉を放してから賭けます。)

他には一定の力で投げてるシューターもいますので、
投げた時の場所の数字と、実際に落ちた数字をおぼえ、
次にそれを当てはめて厚く賭けるのもいいと思います。
私の実績は、ちょぴっと勝ちくらいです。
8ラスベガスより:2001/01/29(月) 21:39
>7
確かにキャリア2〜3ヶ月のシュータで一定に投げる
人がいます。(若手ですかね)
狙いどころですね。でも、込んでるとチップ配りで
忙しく一定で投げるのを忘れるみたいです。
9パラダイス:2001/01/30(火) 01:04
都内のおすすめの(いろんな意味で)カジノはありますか?

ディーラーはやっぱり狙ったとこを狙っているのですか?
10飲む打つ買うさん:2001/01/30(火) 09:34
アングラはやめたほうがいいんじゃない?
どんなにすごいシューターでも、1箇所を狙うのは不可能です。
ただし前後2〜3個所くらいの範囲に落とすことはできます。
今投げているシューターがどんなタイプかを読むのも
大切だと思います。
11ヨーロッパ:2001/02/04(日) 05:03

僕はディーラーが投げる瞬間見ているところに賭けます。この場合、
全く見ていないディーラーには意味がないので困っています。
みなさん、BETする時、何を考えてBETしてますか?

あと、玉の大きさによって何か変わるのかもなぞです。
12元ディーラーA:2001/02/04(日) 07:56
あくまで,日本のアングラの話ですが、
ルーレットで狙ったとこに入れられるというのは、幻想です。
ただ、一般的にルーレットは木製で、それぞれくせがあるから、玉の落ち所(例えば、投げ手の右側あたりとか)が偏ったりします。
(もちろん投げ方や,玉の大きさも影響します)
そこで、玉が落ちるタイミングでその位置に文字盤の数字をあわせるようにする事はできます。
ただ、張り手もそこを狙ってくるので、実際のところいかに360度玉を散らすかが、腕の見せ所になります。

ラスベガスのことは知りませんが、あんなに早く文字盤を回して狙えるなんて信じられません。
ヨーロッパは文字盤自体が日本・アメリカと違うので全く分かりません。というか興味無し。

13飲む打つ買うさん:2001/02/08(木) 23:26
ルーレットはもうからんよ
バカラの方が確率いいんじゃないかな
14飲む打つ買うさん:2001/02/09(金) 00:11
ルーレットで30分も寄る時間があったら、
100万勝つのなんか簡単だよ。だから
ディーラーは何時間もかけて調整とるんだから。
15ラスベガスより:2001/02/10(土) 01:26
>12
>あんなに早く文字盤を回して狙えるなんて信じられません
逆に日本のカジノが遅くてわかりずらいです。
落ちる前に止まってしまう為、ウィルがどこで止まるか解り
ません。ラスベガスで上手い人はウィルの速度も一定です
し落ちる回数も決まっているのでかえって解りやすいです。
でも、いまはカジノブームの為、人手不足で上手い人は
少なくなりました。
16飲む打つ買うさん:2001/04/20(金) 21:56
isihara-gundan
17飲む打つ買うさん:2001/04/21(土) 02:24
なつかしい名前だ
18飲む打つ買うさん:2001/04/21(土) 08:17
軍団の奴はすぐ分かる。振り方みんな一緒。 藁
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21飲む打つ買うさん:2001/04/27(金) 00:00
>>20
お前言ったはずだよな。それじゃ遠慮無くいろんな所に張って
お前のページ潰させてもらうからよろしく。
22飲む打つ買うさん:2001/04/28(土) 12:04
age
23飲む打つ買うさん:2001/04/29(日) 00:01
>>20
ブラクラ!
24飲む打つ買うさん:2001/04/30(月) 01:52
>>23
うそつけ!!
2520("管理"人です):2001/04/30(月) 03:10
>>20
あんまり人来ないのであげちゃいました。
このページには特種のブラクラしこんどきましたので危険ですよ。
26飲む打つ買うさん:2001/04/30(月) 16:53
>>25

そんなにうそついて楽しいか? 
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28飲む打つ買うさん:2001/05/19(土) 17:22

ブラクラ注意。悪質な「トロイの木馬」が送られてきます。
29飲む打つ買うさん:2001/05/19(土) 17:24
telnet://tty.namazu.org:12345
telnet://tty.namazu.org:23456
30:2001/05/23(水) 06:51
Aさんに同意。
ちょっとルーレット知ってる人なら狙う事がいかに難しいかって
知ってます。みんな。それでもすごいひとは
ピンならハズさないって人しってます。
自分も自分の調整取った台なら
ピンくらいはなんとか狙えたけど、
外国のカジノみたいにウイールがグルグル回ってるような
ルーレットで狙えるなんてタダの幻想です。
よくガイドブックとかにうでのいいDは狙えるなんて
大嘘書いてあるけどありゃガセネタもいいところ
日本の30年選手のアングラルーレットハウスの
専門ルーディーくらいでしかもウイール止めて
やっと2,3目の間で狙えるくらいでしょう。
日本のディーラーは世界一だとよく海外で打ってる
客が口をそろえて言ってるけどあれはホントだと思いますよ。
うまいディーラーなんてあんまいない。外人。
韓ディーやマカオディーの連れいるけど
俺がうまいと思うのは一人二人だけっすよ。
ヨーロッパのカジノのディーラーは韓国以下の奴ばっか。
その程度のディーラーが何も考えてなさそうな顔で
グルグル回ってるウイールの台で狙えるとは考えられないんですけど
どうなんでしょ?
31飲む打つ買うさん:2001/05/23(水) 08:11
>>30
狙える/狙えないは台次第でないの?
アマチュア用の削り込みが深い台でピンパッチン
の調整なら結構早く回しても1〜3目で狙える。
日本のプロ用の台で、ウイルも上げ底してる
ようなのでは無理だろうけどね。
32飲む打つ買うさん:2001/05/23(水) 17:54
そういやぁ昔のアミューズ、「パンドラ」のDは
全員一目で入れてたな。まぁ、あの台じゃね(苦笑)
33飲む打つ買うさん:2001/05/24(木) 22:28
>>12
>>30
パチパチパチパチ!!!
34:2001/05/26(土) 08:12
↑どもっす。あってる事書いただけだけど
ヒマだから反論があれば欲しい。
アムスで毎日遊んでるだけだから退屈っす
35飲む打つ買うさん:2001/05/26(土) 09:56
>>34 kさん
>>31に対して、なにかコメントは?
3635:2001/05/26(土) 09:58
>>kさん
あと、ルーのディーラーの腕ってのは、投げることよりも
チップ捌きの方が大事だと思うが。コメント求む。
37飲む打つ買うさん:2001/05/26(土) 13:57
単純に狙えるっつうこたぁ狙われるっつう事だと思われ。
38飲む打つ買うさん:2001/05/26(土) 13:58
自分のチップ捌きに酔ってるDいると思われ。
39飲む打つ買うさん:2001/05/26(土) 15:21
噛んでる事を指摘すると目の色変わる勘違いDと思われ。
4035:2001/05/26(土) 15:49
私は元Dで、専門はセブンスタッド。ルーレットは、代走でとき
どき投げた程度。張るのは大好きだけど(苦笑)
>>37
だからウイルをゆっくりまわす日本のルーレットは投げた本人も
なかなか狙えないように設定にして調整をとってるんでしょ。
狙える調整なら、当然グルグルにしないと。グルグルにしても
投げる方は周回数がわかってるから狙えるんだけどね。
>>38
時間あたり数多く投げた方があがりも大きくなる。そのためには、
チップさばきが大切、ってこと。ルーレットならチップさばき。
ポーカーならポット計算。一まきでも多くするように言われなかった?
41飲む打つ買うさん:2001/05/26(土) 17:27
>>40
そゆ事言ってるんじゃあないと思われ。
42飲む打つ買うさん:2001/05/26(土) 17:29
>>40
30に対するレスも聞きたいと思われ。
43飲む打つ買うさん:2001/05/26(土) 17:31
>>37〜39、>>41,42
思われと言いたいだけだと思われ。
4435:2001/05/26(土) 22:54
>>42
31も実はワタシなんだけど
45飲む打つ買うさん:2001/05/27(日) 04:29
何だ?
46:2001/05/27(日) 05:46
>34
31さんにコメントか。。。
ルーディーじゃないからあんまわかんない(苦笑
調整取った人次第なんじゃないかな。
その台その台のクセを一番知ってる人間なら
狙うの楽なんじゃないっすか?
あと投げ込みもチップも出来なければ
ディーラーでは無いと思います。少なくともルーでは。
どっちも出来て初めてディーラーと名乗れるもんだと
思います。自分もディーラーと名乗りたくて
一応ルーディーも出きるよーってくらいには練習したんだけど
その先はめんどくさいからやんなかった。だってバカラの方が
儲かるし。店も自分も。
でも一応人並みまではがんばった。
チップ拾いシングル16秒強(切れなかった)ダブル15秒強くらいで
拾えた。全盛期。調整もなんとか店ガマさない程度には
取れてたとも思う。俺が取った店すぐしまったけど。
俺のせいじゃ無いよ。バカラ弱すぎたんだもんさ、あのハウス。
ほとんど鉄砲のクセに。配当くらいつけろっての。あのクソ○クザ。
あとルーの張子で食った事もあったけど
疲れるし、俺才能無いから辞めた。安いし。
それにしても7ポーカーのDっすか?
いいっすねー。自分もちょっと巻いたことあるけど
何回かだけで上手には巻けないっす。
お金いいんですよね?テラ取るだけだし。
4731=35:2001/05/27(日) 17:02
ん〜、テラ取りに徹するならポーカーディーラーほど楽なものは
ないけど、200くらいチップの入った箱抱えて打って客のチップ
を取りにいってたからなぁ。客も当然箱の中のチップ狙ってくる。
客同士のガジリ合いだけでなく、D対客の戦いもあった。
そうしないと、わざわざセブンスタッドの卓立ててる意味がないし。
バカラまいてるほうがずっと楽だったよ。
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49:2001/05/28(月) 10:12
いいなー。でもデズラ(変換できず)高いから
すっごくやりたかったです。でもアングラすぎて
話しはなかなか回ってこなかったんで
っ手取り早いバカラばっかずっと巻いてました。
バカラなんて同じ台で4回も巻くともう飽きるので
仕事いくのが面どくさくてどうしょうもなかったっす。ま、金にはなったけど
50青毛の馬:2001/06/03(日) 01:34
斑尾高原の某ホテルのゲームコーナーのルーレットは
きちんと狙っていた。(て、スキーに行ってナニやってんだ俺)
もっとも、そのディーラーはウィルの回転を一投ごとに調整していて
(指でコンコン、と打ちながら速度調整していた)
かつ玉の周回数を把握していたから狙えていた。
あと、必ず太いピンに当てて直下に落としていた。

だからある程度みていたら出目読めるようになったよ。
51:2001/06/03(日) 02:56
↑でも金賭けてないんでしょ?みんな。疲れないのかな
俺,金賭けないバクチの胴なんてやりたくもねぇ
52青毛の馬:2001/06/03(日) 11:37
たしか360枚出したら1000円戻り(1回千円で36枚)
+360枚のゲームメダルが貰えたから、割と参加者は多かった。

でもここぞというときに00狙いをして来るから、(赤黒張りが重くなってきた時とか)
皆逝ってました。
狙うといっても勿論多少のずれはあるみたいですから、
00狙いを読んだ時は奇数に5〜6枚賭け&00に1枚として
ちまちまやっておりました。

完全に狙った一目賭けは、ギャンブルの快感とは少し違いますが
結構面白かったです。(完全な運否天賦ではないからかな?)

で、ちまちま張って(たまに36倍もらったりで)いつの間にやら消灯時間間近。
しょうがないので赤黒、奇偶数などに大バリして
イッキにかたを付けました。

・・・・自分の負けで(汗)

で、その後部屋に戻り、友人たちと朝方まで麻雀。
ホント、スキーに来て何しとるんだ。
53:2001/06/04(月) 05:04
俺だったらそんなことしないでスノボしてるねw
54飲む打つ買うさん:2001/06/04(月) 08:43
昔、ダブルが親の総取りだった時代は
1と27にはチップの塔ができてた(藁)
それでもきっちりダブルに入れるディーラーい
たもんなぁ。
たまたまなのか、狙ってたのか。今となっては
ワカランけど。
55ナナシー:2001/06/05(火) 08:38
保存しておこう為になる
56ごろー:2001/06/06(水) 22:06
57飲む打つ買うさん:2001/06/06(水) 22:11

ブラクラ注意。悪質な「トロイの木馬」が送られてきます。
58飲む打つ買うさん:2001/07/19(木) 08:23
今もあるかどうか分かりませんが、有料でルーレット必勝法を
教える、というサイトがありましたが、誰かあれ買った人いるんですかねー。
必勝法って、存在するのでしょうか。このスレの話のように、わたしも
経験上、かなり狙えるディーラーのときはこっちも心理戦みたいで面白いん
ですけど、たいていは適当に投げているから全くばらばらで、面白くないんですけど。
59飲む打つ買うさん:2001/07/19(木) 19:33
あまりみなさん、ルーレットはやりませんか?
60飲む打つ買うさん:2001/08/05(日) 17:07
電波少年でみました。
やれば当たりそうな気がします。
61飲む打つ買うさん:2001/08/06(月) 00:52
買った人いるよ>58
62飲む打つ買うさん:2001/08/06(月) 00:54
勝てる人もいるよ
打たしてくんないけど
63飲む打つ買うさん:2001/08/06(月) 00:57
とにかくレベル低すぎのスレ多すぎ
勝つのは簡単なんだから、その先でしょ本当は。
勝っても勝っても打たせていただく事を続ける方法を求む。
64必勝法?:2001/08/07(火) 07:35

友達に教えてもらったんですが
最初に儲けたい金額を決めて
もし「10万円」なら
最初赤に10万、
外れたら次に赤に20万、
また外れたら40万、って倍々に賭けていって
当たった時点で辞めればいい、って方法は必勝法と言えますか?

5回連続2択はずれは32回に1回だから
まあ160万持っていけば必勝だろうって。

ちなみに不安なら0(00?)に1枚ずつ賭けとけって言ってました。
6564:2001/08/07(火) 07:37

あ、「320万持っていけば」ですね。計算すると。
66飲む打つ買うさん:2001/08/15(水) 00:03
>>61 どんなものでしたか?差し支えなければもう少し詳しく教えてください。

>>63 ホントですか?勝つの簡単なんですか?そこら辺の話、できたら
もうちょっと聞かせてください。

>>64 それは、確率論で有名な話ですよね。その話は知っています。でも、
それじゃー長くプレイできませんよね。ちょっとづつ、長くプレイして、終いには
勝ちたいんです。 
67飲む打つ買うさん:2001/08/15(水) 01:38
>>63にフルビンゴ336!
まぁどんな方法使ったって最後は出禁になって終わるんだよね。
盲点を突いたせこい張り方も有るけど、5投もやってりゃ出禁。
寄ったら寄ったで抜きに掛かれば出禁。
真っ向勝負できる箱は無いのか!
68飲む打つ買うさん:2001/08/15(水) 02:43
ルーレットならドコウのオッサンに弟子入りしたら・・・
69k@ams:2001/08/15(水) 09:14
そりゃ間違いが無い。<どごーさん
出禁になるまでは食える。
7066:2001/08/15(水) 11:36
>>67 本当なんですか?具体的には結構ですけれど、こういう着眼点でとか、なにか
さわりだけでも聞かせてもらえませんか?
また、その自信が本当であれば、ラスベガスへ行けばホテルの
数も多いから一日20件くらいはしごすればいいんじゃないですか?
71飲む打つ買うさん :2001/08/15(水) 20:16
俺の必勝法
たて3/1、よこ3/1に同時にはる
うまくいけば両方あたるのが3/1
片方でもよし
けっこう勝てるよ
7266:2001/08/15(水) 21:25
>>71 それでは、じりじり減っていくのでは。
私がやっていたのは、他の人の張り方を見て、もしディーラーだったら
どの目を狙うかを予想して、その目を中心に、強弱をつけながら
90度の範囲にあるものが何かしら引っかかるように、3点ないし4点がけ、
ここぞと思うときは2点、1点がけをするようにして、います。
狙う(腕の良い?)ディーラーのときは、何とか勝つことができますが、単に適当に投げている
人のときは全く意味がありません。(本当にやる気のない適当に投げている人は、
意外と投げる力とか投げ方が均一になるので読めることもありますが)

もし、ディーラーの狙いの見方、またはディーラーの手を離れてからの玉の
動きを物理的に知ることができれば、それは必勝法だと思っているのですが、
いかがでしょうか。
7371:2001/08/15(水) 22:26
結局は、運がものを言う
どんなかけかたをしてもね
ただリスクを少なくしかつ当たったときのリターンは大きく
というかけ方ですよ

もしディラーが番号を狙えるほどのやつなら
メインの敵にならないことだ
そして多少なりとも勝ったときに一回休憩を入れる
その時にディラーへチップを忘れるな。
74飲む打つ買うさん:2001/08/15(水) 23:12
どれくらいチップ払えばいいのでしょうか?
7566:2001/08/16(木) 00:20
>>73 単純に、確率って話であれば、どんな掛けかたをしても
同じですよね?リスクを小さく、リターンが大きい賭け方って
存在しませんよね。(無意味なかけ方はあるかもしれませんが)

>>61>>63の話だと、それ以外の方法があるのかなと思って。
76飲む打つ買うさん:2001/08/16(木) 00:24
7771:2001/08/16(木) 20:05
>>74
チップは現金ではなく配当のあった分から気持ち程度でよい

>>75
 >リスクを小さく、リターンが大きい賭け方って
それはないでしょ、ながく遊びたいとの事でしたら
71の方法が良い
浮いたらその分で大き目の勝負に出る
常に冷静になること、回りが大きく点がけしてても
巻き込まれないようにするのが大事
7866:2001/08/16(木) 23:36
>>77 台の様子をみるために、最初の何回かはそれをやりますが・・・。
何時間もやるのに、それがメインってことはないのでは?
っていうか、それで面白いですか?
79飲む打つ買うさん:2001/08/17(金) 19:17
age
80飲む打つ買うさん:01/09/08 23:24
age
81飲む打つ買うさん:01/09/10 00:09
勝てないよ
82飲む打つ買うさん:01/09/11 00:04
うん
83飲む打つ買うさん:01/09/11 06:46
お勧めの場所は?
最近、ルーレットを置いてる店が少なくなった気がします。

もちろん、東京で。銀座にあったらいいな。
84飲む打つ買うさん:01/09/27 17:31
age
85飲む打つ買うさん:01/09/28 20:16
age
86飲む打つ買うさん:01/10/15 19:30
必勝法はこちら。
この攻略法で仕事やめれます。
ttp://casino-win.hoops.ne.jp/
87  :01/10/21 03:24
>86 オンラインカジノはちょっと・・・。
それに、それでほんとに仕事やめられるほど儲かるんだったら、
自分ひとりでこっそりやりますよね。
何で教えるのですか?
88ギャンブラーX:01/10/21 10:27
ルーレットって、なかなか勝てないよなぁ・・・
ついてる奴に便乗して勝つしかない・・・
89飲む打つ買うさん:01/10/28 11:31
相手はプロだもんな。
狙ったとこに入れられるって言うし。
90  :01/11/04 00:25
そこが知りたい!
91飲む打つ買うさん:01/11/13 22:45
目指せ 336 432
36 72 108 144 180 216 252 288 324 360 396 432 468 504 ,,,,
9226歳無職:01/11/14 00:59
パチプロと一緒だよ。人脈命。
93飲む打つ買うさん:01/11/14 01:02
ルーレットはカオス現象でしょ・・・
94:01/11/16 23:52
正攻法における簡単な日本式ルーレットディーラー定義

1.毎日投げ込みを200投は行いその日のウィルの状態・落ち込みを大まか把握する。もちろん、水平とったあとに。
2.温度・湿度の変化に敏感になる。極端に言えば5分おきくらいに。(天気予報で先を調べる事も大事)
3.また、建物の構造を理解してエアコン・湿度器・除湿機で2の状態を操作できる。
4.玉によってどんな癖があるのか把握する。
5.上記を踏まえてさらに色々な条件で投げ込みを行い
     どんな温度・湿度・玉で
     どのくらいの円盤の回転の速さと開始位置で
     どこからどんな力で投げて
     どのあたりのレールの場所から
     どんな角度・速度で玉離れをし
     どんなアクションをしておちるか
をさらに調べる。

これらを把握してやっとねらえるようになる。
経験もかなり必要。5年とかではおそらく無理。
しかも、客を相手にしているときも環境はどんどん変化していくので
状況の変化を敏感に把握しなければいけない。
さらに客の張り方の癖を理解して、ねらわなければいけない。

日本におけるルーレットは特異なもので、落ち込みをみて張る客がおおい。
カオスとか好きな数字等で張る客は日本式ルーレットでは素人。

ディラーがねらった場所に落とせて、ハリコのほうもシフト張りはもちろん
2・3・4・ピン張りが最低でもできてビンゴポイント等を円盤の速さに
惑わされる事なく予測できるなら、
『読みあい』
になる。
ただし、客も美味しいときにしか張らないコジキではなく、どんなに散ってようが
勝負してくる(いわゆる中毒)であることか条件。

逆にいえば『組む』事も可能に

と、偉そうな事を簡単に書いてみました。
95飲む打つ買うさん:01/11/17 00:52
あんた軍団員か? 藁
96がっちり:01/11/17 02:20
ルーは喰えます。
なぜならほとんどのルーディーラーは自分が狙えると勘違いしてますから。
3目狙えって言ってきっちり落とせる奴は居ませんでした。
かのゆーめーな石原軍団上がりでも良い訳してました。
湿度が、とかなんとか。

だったらウィル廻せ!って感じですが、奴らは人のふんどしで相撲
とってる癖にプライドばっかりもってます。

張り子のほうが上手ですね、現状では。
本物のプロディーラーは現役では多分かぞえるくらいしかいないでしょうね。
97:01/11/17 14:54
軍団員でもピンきりです。
がっちりさんの言うとうり、狙いが効く人は一握りです。
途中で軍団抜けていくのは落ちこぼれなので話になりません。
98飲む打つ買うさん:01/11/17 21:29
>96
だったらウィル廻せ!って感じですが、奴らは人のふんどしで相撲
とってる癖にプライドばっかりもってます。

それ、言うたらあかんわ。
その安物のプライドを持っててくれんと
寄ってこなくなるから。 藁
プライドが安いほど、寄り始めたDは焼けて
もっと寄るんだから。
99飲む打つ買うさん:01/11/18 23:08
マーチンゲール法だの、大マーチンゲール法だの、ココモ法だの、
モンテカルロ法だのいろいろあるみたいよ。
でも結局は賭け金のマネージメントの仕方であって、必勝法では
ないみたいだけどね。

http://www.din.or.jp/~fwhz2588/Casino/index.htm
100がっちり
>>98
あはは。ほんとそう。>プライドが安いほど、寄り始めたDは焼けて
もっと寄るんだから。

張りプロが来たら「すいません、あいつら出禁にしてください。ゆーめーな
張りプロですから。」とかなんとかいってケツ捲るくせに客が勝負しないと
「ったくショボイ客ばっかになったなぁ」とかいうやつ。
そんなんだからディーラーしか仕事が無いんだよ。