競艇の各地区選のレベル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
今競艇は地区選の時期ですが、みなさんはどこのレベルが高いと思いますか?
僕は 1近畿(大阪勢に石川2人が)2九州(植木、上瀧)3四国(徳島勢が)4東海
5関東です
2三連単7−4−3:05/02/15 20:30:11 ID:Dk6JIQjZ
保守
3三連単7−4−3:05/02/15 20:35:42 ID:weyThkVk
ホシュ
4三連単7−4−3:05/02/15 20:40:37 ID:kfPc6k9G
九州、四国、中国だろ
ほかは、正月、盆レースの延長線
5:05/02/15 20:47:16 ID:8wpZ/pjJ
>4 確かにそうだ 関東はレベルが特に低いなあ 
四国は全体のレベルが高い、特に徳島が、少数精鋭。

6三連単7−4−3:05/02/15 20:54:02 ID:Va6N/L6M
近畿>>>>東海(津は除く)>>九州>>中国>>四国>>関東
7三連単7−4−3:05/02/15 20:59:32 ID:+1V9r8tU
どうして東海地区戦にはB級選手が出ているのですか?
8三連単7−4−3:05/02/15 21:03:50 ID:RJmVoptB
>>1 1近畿(大阪勢に石川2人が)

石川2人は住之江の呪いで今回は出場できないんでないの(シラケンも)?
9三連単7−4−3:05/02/15 21:04:57 ID:Va6N/L6M
三重が足を引っ張ってるから
10三連単7−4−3:05/02/15 21:15:40 ID:3721SqOA
石川二人は地元周年も欠場
11三連単7−4−3:05/02/15 21:17:38 ID:dcc5pH+X
オールA1なのにレベル最低評価 (・∀・) イイ!
12三連単7−4−3:05/02/15 21:20:34 ID:ONYZS4Up
松下潤や田中徳行のいる四国が一番レベル高い、
東海もなかなか

それに比べると関東中国レベル低すぎ
13三連単7−4−3:05/02/15 23:48:35 ID:UN8A3Xba
単純にSG取った奴はどこが多いの??
14三連単7−4−3:05/02/15 23:57:10 ID:3721SqOA
関東は、江口、熊谷、長岡、池上、平石、矢後、滝沢、野澤、西村、濱野谷、山崎
15三連単7−4−3:05/02/16 00:07:52 ID:arYKXaP1
いまざっと数えたら
関東11人
東海 3人
近畿 2人
中国 7人
四国 4人
九州 6人
大雑把に数えたから間違ってるかもしれんけど大体こんなもん
16三連単7−4−3:05/02/16 00:18:47 ID:cd+HNMTo
西田・・・
17三連単7−4−3:05/02/16 00:21:22 ID:arYKXaP1
あ… おれは池上を数え忘れた_| ̄|◯ … 関東は12人です。スマソ
18三連単7−4−3:05/02/16 00:23:30 ID:wYPYOWGn
>>17
13人なんだが
19三連単7−4−3:05/02/16 00:25:33 ID:6JbZBpht
>>1
四国地区戦の徳島代表といえば72歳の女子レーサー岸恵子だよな
20三連単7−4−3:05/02/16 00:55:07 ID:arYKXaP1
あ〜_| ̄|◯ … 数え直したら 13でした 逝ってくる…。
21三連単7−4−3:05/02/16 01:05:39 ID:g4ysYhAS
関東が一番レヴェル高いな。
一発屋でもビッグとらんよりとってるやつが多いほうが節全体の能力は高い。
オレは東海が最低評価。一部を除いて勝ち切れんタイプが多い。
四国はパイが少ないから比較にはならんなー
22三連単7−4−3:05/02/16 01:09:34 ID:3py0YHwX
>>16のとおり西田も入ってないが三角も忘れてるべ。グラチャン勝ってるぞ。
23三連単7−4−3:05/02/16 01:14:57 ID:wYPYOWGn
だから13人っつってんだろ
しつけーんだよ
24三連単7−4−3:05/02/16 01:17:21 ID:nlvP3xc+
>>1のなかに
中国地区の順位自体がない… (´;ω;`)
25三連単7−4−3:05/02/16 03:53:55 ID:sOFinmnP
関東は

西田、江口、熊谷、長岡、池上、平石、三角、矢後、滝沢、野澤、西村、濱野谷、山崎。

でいいんだな?
26三連単7−4−3:05/02/16 05:35:47 ID:djr5O4Jg
暇な俺が調べてみた。
現在A1(服部除く)で地区別に見ると(賞シはSGにカウントしてないけどした方がいいか??)

関東
池上 江口 熊谷 滝沢 モイチタン 西田 西村 野澤 濱野谷 平石 三角 矢後 山崎 計18本

東海
池田 大嶋 服部 原田 計8本

近畿
石田 今垣 太田 田中 松井 計15本

中国
市川 今村 大森 関 辻 ペリ ヤマムリ 山本 計21本

四国
烏野 田村 濱村 計5本

九州
植木 上瀧 高山 田頭 原田 渡辺 計19本

訂正あったらスマソ
全員が出てるかは知らんが少なくとも関東は関東で面白いだろ!!
と、平和島ホームの俺が言ってますw
27三連単7−4−3:05/02/16 05:49:57 ID:Ba+9VMlx
とにかくだ!
俺は九州人だからというわけではないが…。
九州か東海が最強じゃね??
近畿は今回出ない方々がいらっしゃるのでランク落ち。
中国もFで出てない辻とかがいないし。

四国は実は2つの支部なんだよな。
確かに少数精鋭だが、強豪が勝つのは他のより簡単だろ。

関東はすまんが問題外だと思われ。1発屋が多くておもろいけどね。
28三連単7−4−3:05/02/16 06:06:55 ID:djr5O4Jg
問題外とは言われたくないな。
29三連単7−4−3:05/02/16 06:24:41 ID:g4ysYhAS
>>27
九州は九州人だろうからまぁいいとして。
東海が最強ってのは何をもって言っとるのよ??
30三連単7−4−3:05/02/16 06:35:59 ID:9GAibbFy
原田幸哉のイン戦と、原田&仲口のスピードスター
っぷりは最強と認めてあげてもいいが……
31三連単7−4−3:05/02/16 09:33:37 ID:1trqkF19
レベルって言ったら全体のレベルの高さだろ?
そしたら関東、中国、九州じゃないの?A1以外が出てるようなとこのは糞だな
32三連単7−4−3:05/02/16 11:14:15 ID:VIgMag/H
21>四国の香川の安芸のおっさんがいる
33三連単7−4−3:05/02/16 11:48:23 ID:N14vROy/
四国は韓国競艇以下だろ
34三連単7−4−3:05/02/16 12:11:59 ID:HFXkv6UQ
四国はG3に格下げしたほうがいいな。
35三連単7−4−3:05/02/16 12:15:44 ID:N14vROy/
毎年言われてるな
36三連単7−4−3:05/02/16 14:46:49 ID:OtZ/atKS
てかGT多すぎ
37三連単7−4−3:05/02/16 15:26:12 ID:lOtHskFd
地区戦自体がイラネ。
どうしてもやりたきゃ、正月開催GI+場外でやればいい

関東No.1、東海No.1といってハクがつく訳でなし。
38三連単7−4−3:05/02/16 17:06:27 ID:97gwdfdd
地区によってはB級も出てるんだしG2くらいが適当かと。
ついでに、新鋭王座・名人戦・女子王座(昔はG2だった)も
G2にしたら?
39三連単7−4−3:05/02/16 18:04:51 ID:VIgMag/H
今月のマクールで香川の木村光宏が「四国NO1になりたい」といっているから、選手
にとっては名誉あるんじゃないの
40三連単7−4−3:05/02/16 20:39:24 ID:malcnHQV
競艇のグレードはレースの格では無いのだが・・・
41三連単7−4−3:05/02/16 21:52:45 ID:o8vGinrb
レースの格と賞金を合わせないと
賞金王決定戦が日本一決定戦みたいに謳ってる意味がなくなるんじゃないの?
42三連単7−4−3:05/02/18 18:59:23 ID:xyObDl+v
平池ごときが出られるレースはG1と認めない

鳴門は近畿、丸亀は中国でいいじゃん
43三連単7−4−3:05/02/18 19:11:33 ID:IIW2duYJ
四国地区は香川、徳島の正月レースメンバーだな。
44三連単7−4−3:05/02/18 19:19:39 ID:a6U4z34r
おれはG1でいいと思うよ。地区戦はSGよりおもろいもん。
45三連単7−4−3:05/02/18 19:23:59 ID:G82FAmUh
>>44
同感です。八百長じゃないけど、地区ならではの人間関係
しがらみ含んだ読みも面白いです。
46三連単7−4−3:05/02/18 19:36:31 ID:a6U4z34r
そうでしょ!そうでしょ!
47三連単7−4−3:05/02/18 19:39:02 ID:TIpo1mP7
四国だけ格下げするべき。
48三連単7−4−3:05/02/18 19:48:17 ID:G82FAmUh
>>47
当たっても配当安いから許してよ。それでも
当たらないけど..
49三連単7−4−3:05/02/19 07:16:30 ID:kXaA1PAP
>>48
結構高配出てるだろ、鳴門
50三連単7−4−3:05/02/19 12:20:06 ID:EsCXNnXS
地区選3箇所同時開催って観るのが忙しすぎ。
スカパーのリモコンから手が離せない。
せっかくの大きなレースなんだから主催者も少しは気を利かせて
開催がかぶらないようにできないものか?
そうすれば売上も上がるだろうに
51三連単7−4−3:05/02/19 13:41:05 ID:CC5lSQWq
マチャルタン最狂!
52三連単7−4−3:05/02/19 17:44:37 ID:kXaA1PAP
>>50
そんなことしてたら他のG1やらとどうせかぶるだろ
大きいレースっつっても地区選なんぞ大きくもなんともない
施行者もそこまでやる気もない
53三連単7−4−3:05/02/20 21:41:40 ID:OMA0uGXH
>>52
地区内場外があるから施行者にとっては数年に一度のかなり重要な記念。
まぁ四国以外な
54三連単7−4−3:05/02/21 18:24:32 ID:ZgKJ0STj
>>53
ハァ?バカ?地区選がどれだけ売れるんだよ
アホちゃうか
55三連単7−4−3:05/02/21 19:39:09 ID:JKNyscBQ
>>54
関東地区約52億円
56三連単7−4−3:05/02/21 19:45:03 ID:i0fkLFGR
57三連単7−4−3:05/02/21 20:50:32 ID:UVjPF0AE
各地区選の優勝者6名でOCのドリーム組んだら面白そう
58三連単7−4−3:05/02/21 21:19:50 ID:ZgKJ0STj
>>55
それは他の関東の場が開催してなかったからだろ
バカ?
59三連単7−4−3:05/02/21 21:39:15 ID:6M/XVwP9
四国最低に一票。
あとはまぁよろしい。
>>58
一般戦より売れるのは間違いない。
60三連単7−4−3:05/02/21 21:50:16 ID:c/+cSp1u
>58
最近は関東地区でのパン戦1場開催でも1日5億くらいだろ
やっぱり地区選のほうが売れる
61三連単7−4−3:05/02/21 22:41:34 ID:i0fkLFGR
>>58
場外やってたからに決まってんだろ。バカ
だからそこそこ売るんだよ。だから5年に一度の大イベントなわけだ。
メンツはしょぼくてもな。
去年の平和島地区選は約59億売って
全国発売記念を除く、記念39開催中3位の売上げ。
ちなみに去年の尼は5位な。だから都会の地区戦は売れるってことだ。わかったか?
62三連単7−4−3:05/02/22 13:31:12 ID:ttFEQbiW
関東地区戦はコース取りの激しさがないですね。
他の地区はコース争いから激しかですばい。
63三連単7−4−3:05/02/22 14:46:46 ID:SGg0HX/d
田舎もんがえらそうに言うな
64三連単7−4−3:05/02/22 18:04:56 ID:Q0AAn04Z
>62
田舎モンは戸田って競艇場を知らないんだな
65三連単7−4−3:05/02/22 18:32:38 ID:mGJccWP6
>>64
ワロス
確かにあそこでは前づけのうまみなしな
66まっさん:05/02/22 19:32:17 ID:Qv1bahQ3
関東>近畿>中国>九州>>>>>四国>>>>>>>>東海
これがファイナルアンサー。
正解!!
67三連単7−4−3:05/02/22 19:57:17 ID:1Bm79KA7
>>61
関東の場しか知らないバカ
68三連単7−4−3:05/02/23 03:43:13 ID:kuQQ/x9V
中澤、坪井、太田、寺田、瀬尾、上滝か。

よって、九州、近畿>>>関東、中部>四国>>>>>坪井。

関東以外はすべてイン逃げ。つまらん。
69三連単7−4−3:05/02/23 03:50:55 ID:I5WSi2dW
この中で一番見ごたえがあったのが、戸田と唐津。しかし、長岡はよく
周年勝ったな。
70三連単7−4−3:05/02/23 05:48:34 ID:P5ELEzHD
>>68
イン逃げつまらんとか言ってるおまえはアフォ
荒れたら荒れたで荒れすぎとか文句言うんだろ?
71三連単7−4−3:05/02/23 06:08:29 ID:JoE/KOru
68じゃないけど俺もイン逃げよりかはマクりとかの方が好きだな。
イン逃げがどんだけムズイとか分かった上での話。
72三連単7−4−3:05/02/23 06:41:19 ID:I5WSi2dW
2003年、平和島笹川賞、準優勝戦は、すべて1番人気の1号艇の選手が消え、おおいに荒れた。優勝戦も
1番人気の1号艇今垣が敗れ、6コース6号艇の平石和男がSG初Vを飾った。親父達は、払い戻しをする事
なく早々と帰宅の途についた。帰りの無料送迎バスの中で1人の親父が呟いた「俺丁度優勝戦の時、大時計の
近くにいたんだけど、ゴ−ルした1号艇の今垣と偶然、目が合ったんだよな。人気に答えられずごめんなさい
って感じですごく悲しそうな目をしていたよ、わかるか?この感じ?人気のプレッシャーに押しつぶされて自
分のレースができなくて、あれよというまに終わった感じ?やっぱり競艇はインばかりとは限らないんだよな。
。」と言うと周りにいた親父達4〜5人が競艇は人気を背負ってインからきっちり勝つ選手は強い、って話に
なって、大森駅まで競艇のインコースで勝つのは難しいんだという話で言い合っていた。
73三連単7−4−3:05/02/23 07:06:00 ID:yJhzfGhH
>>71
嘘つくなよ。
イン逃げはオマイの趣味だろ!
そうだろ?
JOE
74三連単7−4−3:05/02/23 07:36:19 ID:med4msX6
総売上
三国35億5539万1500円
唐津23億3106万8600円
鳴門17億7840万3700円

四国やめちまえ
75三連単7−4−3:05/02/23 08:15:20 ID:I5WSi2dW
上の利用者数の中に俺が1人含まれてんだ。。。
76三連単7−4−3:05/02/23 09:46:29 ID:4U3t3XVQ
75
利用者数は書いてませんが?
77三連単7−4−3:05/02/23 10:05:51 ID:JOMCWNR7
TOP級のレベルで語るか、全体的なレベル語るかでかなり評価が分かれる所だが、
少なくとも、四国は他よりとにかく劣る。酒井とかが斡旋されてるのは面白いけど。
全体的なレベルでいうと、関東、中国、近畿あたりがレベルが高そう。
九州は長崎が完全に足引っ張ってる。
東海は、愛知、静岡はレベルが本当に高いが、三重が足を引っ張ってる。残念。
78三連単7−4−3
長崎が「完全」に足をひっぱってるというが
川上が一応優出。
去年も哲治が優出。
それなりに九州選手権では味(結果)を出してるんだ。完全とは言われたくないな。
誠一郎・赤坂が昨日優勝。落合が優出と後期の大村G1二回のためがんばってるんだ!
足を引っ張ってると言ってくれ。

それに若手は佐賀ばかり注目が集まってるが、長崎もなかなかやるぞ!
これからの長崎に期待してくれ!

三重支部はダービーでれるのか?(確かに大村で開催であっても長崎人は出れませんww)