【競輪】サマーナイトフェスティバル☆パト2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mr.堀之内 ◆YVWGcsWgg6
1は、スレが512Kを超えたので書き込み出来ないので、新スレです♪
2Mr.堀之内 ◆YVWGcsWgg6 :05/02/15 12:12:32 ID:HqWk4Nby
前スレ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1106048451/

今年新設の2日制(9R、81人)のビックレースだ
今年は8/5〜6@川崎
来年は函館だ
グレードは実質G2以上になる
3三連単7−4−3:05/02/15 12:12:37 ID:jNv+yzcK
2ゲト。
小野はでれんのか?村上も怪しい。
4Mr.堀之内 ◆YVWGcsWgg6 :05/02/15 12:15:06 ID:HqWk4Nby
>>3
川崎競輪場のインフォメーションセンターのよるとGP優勝でも、出場資格はないそうだ
というか、今現在GP組で出生権を得てるのはいない
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6Mr.堀之内 ◆YVWGcsWgg6 :05/02/15 12:54:38 ID:HqWk4Nby
出場資格は1月〜4月に優勝すること。G3以上なら確定だ
グレードレース優勝
後閑 信一(群馬)先捲115.75 山田 裕仁(岐阜)捲追111.28(失格1) 市田 佳寿浩(福井)捲先109.50
大井 啓世(奈良)追込109.46 手島 志誠(群馬)追込106.80
F1優勝2回
小川 巧(岡山)追込112.42 有坂 直樹(秋田)追込111.46 手島 慶介(群馬)追捲111.00
藤野 義高(佐賀)追込109.22 竹内 智彦(宮城)自在106.33 志智 俊夫(岐阜)追捲105.00
F1優勝1回
萩原 孝之(静岡)捲先113.00 坂本 勉(青森)自在112.42 吉岡 稔真(福岡)捲り111.60
稲垣 裕之(京都)先捲111.46 兵藤 一也(群馬)追捲111.27 平田 崇昭(福岡)追込111.00
大塚 健一郎(大分)追込110.00 山崎 芳仁(福島)先捲109.66 山田 幸司(神奈川)追捲109.33
石丸 寛之(岡山)自在108.92 十文字 貴信(茨城)追込108.90(失格1) 渡邊 晴智(静岡)追込108.77
梶應 弘樹(愛媛)108.76 荒井 崇博(佐賀)捲先108.72 三浦 靖(岐阜)追込108.60
三宅 達也(岡山)捲先108.12 坂上 樹大(石川)自在107.90 高谷 雅彦(青森)自在107.66
戸邉 裕将(茨城)追込107.44(失格1) 松岡 彰洋(三重)捲先107.00 渡邊 哲男(愛媛)捲先107.00
和田 誠吾(広島)追捲107.00 森下 太志(千葉)追捲106.66 山内 大作(静岡)自在106.55
中井 護(滋賀)追捲106.41 西田 雅志(広島)自在106.00 中澤 央治(大阪)追捲105.81
小泉 俊也(岩手)先捲105.44 中塚 記生(熊本)追込105.25 渡会 宏和(愛知)追捲105.23
武市 和人(高知)捲先104.50 高峰 賢治(山梨)追込104.33 湊崎 裕次(福岡)捲先104.27
堤 洋(徳島)捲追103.50 藤野 光吉(佐賀)追込103.00(失格1) 福田 知也(神奈川)先捲102.46
松本 雅彦(東京)追込102.77 鈴木 秀明(静岡)追込101.60 原 真司(岐阜)捲先99.60
松尾 淳(岐阜)先捲98.33
参考
西村 正彦(高知)追込103.87
7Mr.堀之内 ◆YVWGcsWgg6 :05/02/15 12:59:15 ID:HqWk4Nby
手島兄は来期A級(だと思う)、西村正彦は1/2名古屋優勝も前期なので?マーク
その二人を除いて、現在ジャスト50人
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9三連単7−4−3:05/02/15 16:48:35 ID:d+36cYJw
一宮は榊枝が優勝
10三連単7−4−3:05/02/15 16:49:31 ID:GzRW8fcB
一宮は地元愛知の三浦―若松―山田晃の中部作戦が三槻に行かれ失敗
三槻番手の榊枝が楽々抜け出し優勝
若松は三浦を捨て自分で捲るが2着
渡邊哲男は後方置かれ、捲るも3着
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12カンカン娘:05/02/15 18:27:43 ID:JK6c83yk
武田を出せや。
13三連単7−4−3:05/02/15 18:48:47 ID:DYnhS+TQ
カンカン娘は、堀之内にあるソープだよん
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16三連単7−4−3:05/02/16 21:17:21 ID:/lop+wfJ
保守
17三連単7−4−3:05/02/17 16:28:38 ID:yQx0lNGr
防府は山内大作が2度目の優勝
18三連単7−4−3:05/02/17 16:31:43 ID:yQx0lNGr
松山は、湊の先行を大きく車間を切った小川が余裕の優勝
52人目
19三連単7−4−3:05/02/17 16:36:55 ID:yQx0lNGr
京都向日町は豊田知之が優勝、53人目
和歌山は和田誠吾が2度目の優勝
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21Mr.堀之内 ◆YVWGcsWgg6 :05/02/17 23:12:38 ID:B9FbPqkC
手島兄は来期S級
福田知也は、前スレに書かれていた通り来期A級
全員の来期級班を調べたわけではないが、現在53人が有資格者
22三連単7−4−3:05/02/18 01:15:28 ID:JeeCy2NI
ふーん。ふーん。鹿のふん
23三連単7−4−3:05/02/18 02:57:47 ID:/MdME9Qz
和田性豪

負け戦の一発頭あり注意
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25重複:05/02/18 07:46:06 ID:xArDZM1t
【競輪】GU総合スレッド
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1108401195/
26江戸川太郎 ◆ylGbZZJ6mk :05/02/18 12:37:14 ID:RzQmttpY
  /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|   >>25は馬鹿だな
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄
  |∵ |   __|__  | <   グレードは、まだ未定だよ
   \|   \_/ /  \_ >>24は、俺じゃないよ

27三連単7−4−3:05/02/18 16:30:47 ID:JXPOvc7w
宇都宮は地元幸田光博が山口の先行を利して優勝
54人目
28三連単7−4−3:05/02/18 16:38:26 ID:JXPOvc7w
一宮も栃木の飯嶋則之が3番手追走も優勝
関頭は追込みか追込み捲りの選手ばっかだな
熊本は高知の濱口健二が優勝
これで56人だ
29三連単7−4−3:05/02/18 16:51:14 ID:fVNWxGeo
G1だけどここ?
小倉4R2−9 2=9 2−9−*
30三連単7−4−3:05/02/18 16:59:58 ID:fVNWxGeo
2=9だけとれた!
31三連単7−4−3:05/02/18 17:06:19 ID:fVNWxGeo
小倉8R
1−23だけ 1Kずつ入れとこう
おっと今日は裏目だ 2−1 3−1 ちょびちょびっと
飯落ち
32三連単7−4−3:05/02/18 17:09:02 ID:o+d694Nk
【競輪】予想スレッド 5
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1105955762/

こっちに帰りたまえ
33三連単7−4−3:05/02/18 20:47:21 ID:6uMOxzkX
小倉は西田雅志が2回目の優勝
34エレガンス:05/02/18 21:55:22 ID:KAi1fiq7
前場朝から前売りしろや。それがダメなら前場ナイター場外
しろ。
35三連単7−4−3:05/02/18 23:24:15 ID:fZGyNrzE
エレガンスは、堀之内のソプです
エレガンス学院もあるな

参考
http://www1.mahoroba.ne.jp/%7Esailor/pink.htm
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39三連単7−4−3:05/02/20 14:55:09 ID:G4k8gAcd
今日は伊東の決勝か
F1多過ぎ
40三連単7−4−3:05/02/20 16:45:32 ID:NWG4mdJN
伊東温泉は赤井学が優勝
41三連単7−4−3:05/02/20 16:49:23 ID:G4k8gAcd
栗田の3番手から伸びる
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43三連単7−4−3:05/02/20 17:00:41 ID:o05qY/Yg
あー
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45三連単7−4−3:05/02/21 21:51:34 ID:Wgf+Y9V9
保守
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47三連単7−4−3:05/02/22 17:10:46 ID:0fScFBNC
当確 山内卓也
58人目
48三連単7−4−3:05/02/23 16:49:56 ID:ehkLy5fc
京王閣は後輩和田の先行を利して鈴木誠(千葉)が優勝
59人目
手島兄3着、太田6着、五十嵐9着
49三連単7−4−3:05/02/24 19:03:09 ID:z3VYUGR3
明日は順当に山田の優勝か?
それとも・・・
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51三連単7−4−3:05/02/25 15:57:35 ID:TJ0RYJTC
岐阜は山田が優勝
状況は変わらず
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53三連単7−4−3:05/02/28 09:20:29 ID:MMSPwWjZ
東王座は岡部芳幸が優勝で当確
60人目
54三連単7−4−3:05/02/28 12:46:38 ID:zfNSPzqt
小野が明日からの別府F1戦に走るみたいだ
55今日の優勝者:05/03/02 20:37:56 ID:xlNsE38w
花月園S級:五十嵐 力
松阪S級:成清 貴之
岸和田S級:坂上 樹大(2回目)
よって62人
56三連単7−4−3:05/03/02 20:40:51 ID:xlNsE38w
>>54
失格になったょ
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58今日の優勝者:05/03/03 16:52:37 ID:5F5t3L0B
西武園S級:前田 拓也
防府S級:有賀 高士
別府S級:垣外中 勝哉
これで65人、あと16人
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60三連単7−4−3:05/03/05 20:06:20 ID:OnqWD/jr
名古屋協賛は、あっと驚く6番車・金成和幸(福島)が捲って優勝
66人目
京都向日町「松本勝明賞」は稲垣裕之が捲り追込み、2回目
玉野「マリンホテルカップ」は吉川誠の先行を利し、鈴木誠(もちろん千葉)が優勝
こちらも2回目
誠ラインだな
61三連単7−4−3:05/03/05 20:25:35 ID:8W9DmSxA
>>60
金成=後期A級なので出走権利なし。
62三連単7−4−3:05/03/06 08:45:31 ID:p+drnXTj
松山は、湊の先行を大きく車間を切った小川が余裕の優勝
52人目
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67三連単7−4−3:05/03/06 11:55:31 ID:e3oq4khh
一宮も栃木の飯嶋則之が3番手追走も優勝
関頭は追込みか追込み捲りの選手ばっかだな
熊本は高知の濱口健二が優勝
これで56人だ
68三連単7−4−3:05/03/06 17:00:49 ID:QWoDPu/I
前橋は地元・稲村成浩が捲って完全優勝、66人目
2着マンコウ先輩で2車単160円
松本一成3着、竹内智彦4着、和田健太郎は逃げバテ9着
69三連単7−4−3:05/03/06 17:04:42 ID:oBATB5fA
>>68
つーかマンコウって昨日逃げて勝っているんだよな…
いくら33で相手が若年寄のトムと不調の中井と言っても
さすが特別で2回連続で決勝乗っている脚…って事か。
70三連単7−4−3:05/03/06 17:43:11 ID:QWoDPu/I
>>69
小松島でも、負け戦とはいえ捲って3車身千切ってたなあ
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73三連単7−4−3:05/03/06 18:22:17 ID:4LUdweR1
花月園S級:五十嵐 力
松阪S級:成清 貴之
岸和田S級:坂上 樹大(2回目)
よって62人
74Mr.堀之内 ◆YVWGcsWgg6 :05/03/06 19:11:57 ID:uqa6vKEG
以下の競走得点は3/5現在

グレードレース優勝
岡部 芳幸(福島)116.00 後閑 信一(群馬)115.75 山田 裕仁(岐阜)112.00 山内 卓也(愛知)109.53
大井 啓世(奈良)109.27 市田 佳寿浩(福井)108.83 手島 志誠(群馬)106.37

F1優勝2回
稲垣 裕之(京都)111.86 手島 慶介(群馬)111.13 有坂 直樹(秋田)110.50 坂上 樹大(石川)110.44
小川 巧(岡山)109.31 和田 誠吾(広島)108.20 藤野 義高(佐賀)107.53 鈴木 誠(千葉)107.40
山内 大作(静岡)107.00 西田 雅志(広島)106.88 竹内 智彦(宮城)106.31 志智 俊夫(岐阜)106.00

F1優勝1回
兵藤 一也(群馬)112.40 坂本 勉(青森)112.28 吉岡 稔真(福岡)111.86 山崎 芳仁(福島)110.88
渡辺 晴智(静岡)110.61 山田 幸司(神奈川)110.25 石丸 寛之(岡山)109.72 萩原 孝之(静岡)109.70
大塚 健一郎(大分)109.42 稲村 成浩(群馬)109.00 十文字 貴信(茨城)108.90 荒井 崇博(佐賀)108.80
小川 圭二(徳島)108.61 三宅 達也(岡山)108.50 有賀 高士(石川)108.50 戸邉 裕将(茨城)108.38
渡部 哲男(愛媛)108.16 前田 拓也(大阪)108.09 森下 太志(千葉)108.00 赤井 学(千葉)107.93
平田 崇昭(福岡)107.71 三浦 靖(岐阜)107.62 梶應 弘樹(愛媛)107.56 濱口 健二(高知)107.33
松岡 彰洋(三重)106.82 五十嵐 力(神奈川)106.35 中井 護(滋賀)106.05 中塚 記生(熊本)105.86
中澤 央治(大阪)105.81 高谷 雅彦(青森)105.50 小泉 俊也(岩手)105.44 武市 和人(高知)105.06
藤野 光吉(佐賀)104.57 幸田 光博(栃木)104.57 渡会 宏和(愛知)104.47 堤 洋(徳島)104.21
榊枝 輝文(福島)103.56 松本 雅彦(東京)103.53 高峰 賢治(山梨)103.12 湊崎 裕次(福岡)103.00
垣外中 勝哉(愛知)103.00 成清 貴之(千葉)102.50 飯嶋 則之(栃木)102.46 豊田 知之(岡山)102.33
原 真司(岐阜)102.21 鈴木 秀明(静岡)101.53 松尾 淳(岐阜)98.33

参考
西村 正彦(高知)103.00 福田 知也(神奈川)102.46 金成 和幸(福島)99.07




75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79三連単7−4−3:05/03/06 23:44:10 ID:TmcVwvvr
GPメンバー 岡部のみ

2004賞金ランキングベスト30に広げると
岡部、小川、山内卓也、市田、後閑、荒井、晴智、大井、前田、兵藤、吉岡
の11人だが多いのか少ないのか

4〜5月にまたがるレースがあるが、残り61
得点で決めるなら最低でも104点はないと苦しいか?
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81三連単7−4−3:05/03/07 18:24:45 ID:2bxsj+3s
雪で1日順延の立川F1決勝
鈴木一央が同期の地元・深井が付いたからか、カマシ先行
しかし山内大は冷静に3番手確保
會田―和泉田も好追
山内が捲りきるも、番手・會田が中(イン)割り頭、人気に答える
67人目
82三連単7−4−3:05/03/07 21:36:22 ID:fZ+oCtDM
前橋は地元・稲村成浩が捲って完全優勝、66人目
2着マンコウ先輩で2車単160円
松本一成3着、竹内智彦4着、和田健太郎は逃げバテ9着
83三連単7−4−3:05/03/08 11:32:12 ID:WQCNs+vi
とりあえず・・・・
盗んだ商品を返してもらおうか
って書き込んだ俺は







負け組 o...rz
84三連単7−4−3:05/03/08 11:45:43 ID:EiZyincz
立川は、既に今年優勝のある松岡が逃げそう(サマーナイトフェスティバル絡みで)
協賛で得点、関係ないし
光岡が恵まれそう
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86三連単7−4−3:05/03/09 18:12:49 ID:/g43k1bI
当確
渡部 哲男(愛媛)
人数は66人のまま
87三連単7−4−3:05/03/09 19:58:05 ID:m5vzfHMv
当確 山内卓也
68人目
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89三連単7−4−3:05/03/12 16:53:53 ID:dqmDUqjR
大垣 決勝
先行・佐々木雄一の番手にハマった武井大介(千葉)が優勝 67人目
マーク丸島2着、佐々木雄一3着、佐々木昭5着、小川巧6着、山崎岳志9着

空き巣のF1にしては、いいメンバーだったな
90三連単7−4−3:05/03/13 13:32:07 ID:uAYH+kg2
京王閣は後輩和田の先行を利して鈴木誠(千葉)が優勝
69人目
91三連単7−4−3:05/03/13 13:38:32 ID:GbbWslAZ
青森 決勝
先行・坂本勉の番手にハマった小橋秀幸(青森)が完全優勝 8人目
マーク高谷2着、岡部芳幸3着、加藤慎平5着、小野俊之6着、児玉広志落車

小橋効果で入場者は3万超えの超満員札止め
92三連単7−4−3:05/03/13 13:47:12 ID:5eEGuMud
>>91
つまらん。t-comか小橋ヲタか知らんが、ウザイだけ。
93三連単7−4−3:05/03/13 13:49:15 ID:ZGvwyRMg
このスレ自体がうざいからもっとやれ
94三連単7−4−3:05/03/14 17:01:40 ID:QONKArkM
和歌山決勝は長谷部純也、68人目

いわき平決勝は東北作戦は失敗し混戦に
手島慶介が捲り追込み気味に差して優勝、3回目

前橋は栗原厚司が捲り快勝、69人目

豊橋「リンリンカップ争奪戦」は松尾淳の先行を利し田島高志が優勝、70人目

準優で強剛が次々に消えた広島「古田泰久賞」は福田知也の番手を取った西郷剛が優勝、71人目

九州6人(うち福岡5人)が決勝に乗ってきた久留米「トッピーカップ」は、その九州の杉山、上吹越の両ラインが共倒れ
高橋大作が捲りきるも戸邉裕将が差し優勝、2回目
95三連単7−4−3:05/03/15 06:45:48 ID:ae6s0udx
小橋秀幸(青森)が完全優勝
96三連単7−4−3:05/03/15 16:36:05 ID:oEQ3Twyv
西武園は吉川誠が優勝、72人目
高知「山崎勲杯争覇戦」は山崎芳仁が2回目の優勝
97三連単7−4−3:05/03/15 16:43:43 ID:oEQ3Twyv
削除されてるレスが多いな
削除依頼した人がいるのかな?
98三連単7−4−3:05/03/15 20:27:25 ID:gppKVfgf
小橋秀幸(青森)が完全優勝
99三連単7−4−3:05/03/16 14:53:37 ID:xpfFdUqr
小橋のファン多いんだな
同一人物か?
100三連単7−4−3:05/03/17 08:20:02 ID:3EtvJGX4
     ,―-、 .| ./''i、│     __,,,,,,                    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,          \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``   ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \              丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、 (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7       丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\ `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"       ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、  !       '、:::::::::::::::::::i              / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]  '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ    ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/   \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ _,/゙,,/′     ゙l   ,"
                                 ``"      \>゙‐
101三連単7−4−3:2005/03/22(火) 06:25:13 ID:NiQ5z/Qy
  ____________ノ|
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<ノ|
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
  |;;;;;;;;;;;/三────;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>
  |;;;;;;;;;;;|∠二二ゝ ヽ二二|
  |;;;;;;;;;;;|三く( ()   ( ()ノ|ヽ
  |/⌒ヽ|三     \   ソ
   |б三三   _ ̄  |
   ヽ三/三   ̄ ‐ ̄ /
    /ヽ\       /
    ゞ::  \_____/
102三連単7−4−3:2005/03/22(火) 15:32:35 ID:aXG9EEmI





私は40過ぎの独身です。本当に辛い毎日を送っています。
つい先日も、こんな事がありました。
弟夫婦の14歳になる長女の下着類が一切合切盗まれるという事件が起きたのです。
あろうことか真っ先に疑われたのは私でした。
40過ぎの独身だというだけで血の繋がった実の兄を疑うとは・・・
実際下着を盗んだのは私なのですが、
40歳過ぎて独身無職というだけの理由で
私に疑いを掛けた弟を許すことができません!!
長文






失礼しました
103三連単7−4−3:2005/03/23(水) 09:13:39 ID:GAkXO+2A
あげるの、やめてくれない?
このタイトル見るだけで気分悪くなるんだ。下のほうでひっそりやっててくれないかな。
104三連単7−4−3:2005/03/23(水) 11:31:28 ID:q9ZxN/Y6
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
105鈴木誠当確:2005/03/26(土) 13:41:09 ID:avVeKQXC
3/23
大宮 藤原憲征(新潟)
大津 門野匡秀(滋賀)
武雄 松坂英司(神奈川)
3/24
小倉 太田黒大心(熊本)
これで76人
106三連単7−4−3:2005/03/26(土) 21:48:21 ID:0dui292k
3/25
川崎 中澤央治(大阪) 2回目
福井 安福洋一(奈良)

77人になりました

107三連単7−4−3:2005/03/26(土) 22:58:01 ID:quCRRltC
おい、日付けが違ってるぞ
藤原等は3/24、太田黒が3/25、安福等が3/26だ
108三連単7−4−3:2005/03/27(日) 19:26:54 ID:F6oFALYE
3/27
大垣F1決勝は、武市和人(高知)が捲って優勝。2回目
109三連単7−4−3:2005/03/28(月) 17:38:16 ID:1x5g245X
3/28
静岡は五十嵐力(神奈川)が逃げきり優勝、2回目
マーク栗原厚司2着、田島高志3着、人気の佐々木雄一5着、戸邉裕将6着

松坂は四元隆裕の捲りを差して澤田義和(兵庫)が優勝、人気に答える
これで78人か

高松「屋島杯」は原真司(岐阜)が捲り圧勝、完全V、2回目
110三連単7−4−3:2005/03/29(火) 07:08:26 ID:AsjYdhnU
5/14 宇都宮記念
小橋秀幸 出場決定
111三連単7−4−3:2005/03/29(火) 21:29:29 ID:Uw8lqM4+
3/29 小倉「九州スポーツ杯争奪戦」
そこそこ、いいメンツの決勝戦を制したのは6番車古川圭(福岡)
表賞台に上がったのが、ヨーロッパという波乱の一戦となった
古川は福岡ラインから切り替え、いい差し脚を見せて1着
逃げた馬渕(愛知)が2着、馬渕マークの佐々木浩三(佐賀)が3着
人気の福岡ラインは湊崎が6着、古閑が4着、次いで人気の関東ラインは小林大介(群馬)9着、深井(東京)8着
南関は望月永悟5着、白戸(神奈川)7着

これで79人
112三連単7−4−3:2005/03/29(火) 21:33:18 ID:z2Wgzgmz
>>110
武田豊樹と初対戦になりますね
なんとか頑張って武田をやっつけて欲しい
113三連単7−4−3:2005/03/29(火) 21:40:16 ID:+ICJlFnC
(〃▽〃)キャー♪

http://roo.to/horiemon2/
114三連単7−4−3:2005/03/29(火) 23:14:14 ID:h3TmsMph
11太田 真一(親王杯)
22村上 義弘(AS)
33佐藤 慎太郎(全日)
44小橋 正義(競輪祭)
45伏見 俊昭(ダービー)
松本‥引退
小橋‥重複
56神山 雄一郎(AS)
57内林 久徳(全日)
68後閑 信一(競輪祭)
69鈴木 誠(ダービー)

グランプリを除く、過去9人の特別覇者は特選スタートなら、太田〜鈴木までが特選に入る。
グランプリも入れるなら、山田と小野が入って、太田と村上は、一般か選抜周りになる。
まぁ、あくまで予想だから、実際どうなるかわからないけど。

115三連単7−4−3:2005/03/30(水) 03:52:10 ID:RxitH42f
小橋秀幸は予選スタート(´・ω・`)
116三連単7−4−3:艇暦53年,2005/04/03(日) 17:13:13 ID:0gpdn6WV
3/30
平記念 伏見 俊昭(当確)
3/31
京王閣 有坂 直樹 3回目
4/3
立川 川口 満宏
花月園 竹内 智彦 3回目

これで81人、必要な人数は確保出来たわけか
117三連単7−4−3:艇暦53年,2005/04/03(日) 17:16:42 ID:0Bpylk/e
小橋秀幸(当確)
118三連単7−4−3:艇暦53年,2005/04/03(日) 23:03:15 ID:pOBzJHua
4/3
四日市ナイター 中井 達郎 1回目だよな

82人、1人オーバー
119三連単7−4−3:艇暦53年,2005/04/04(月) 04:16:15 ID:sjmNbBqW
>>117 ウザイ。逝け。おまいのせいで発走前から野次られろ
120三連単7−4−3:艇暦53年,2005/04/04(月) 04:18:47 ID:sjmNbBqW
>>115 ウザイ!逝け!発走前徹底的に野次られてろ!
121三連単7−4−3:艇暦53年,2005/04/04(月) 04:21:34 ID:sjmNbBqW
>>110 荒すなや!人に不快感与えてそんな楽しいか!
122三連単7−4−3:2005/04/05(火) 21:54:13 ID:qHndtHRi
高知記念は稲垣裕之が優勝・当確
状況変わらず
123三連単7−4−3:2005/04/08(金) 20:09:48 ID:aMxps5k/
4/4
いわき平 平沼 由充(福島)
(マーク高谷雅彦2着、逃げた森田達也3着、栗原厚司4着、中塚記生5着、新藤敦6着)
静岡 秋山 智幸(大阪)
(捲った村上弟2着、濱口高彰3着、渡邊晴智4着、梶應弘樹5着、稲村成浩6着、金子貴志9着)
小倉 吉村 和之(岐阜)
4/8
京王閣 野田 源一(秋田)
(逃げた佐藤悦夫2着、桜井健4着、和田誠吾8着)
松坂 吉田 尚之(大阪)
(森下太志2着、舘泰守4着、山本佳嗣5着)
福井 白戸 淳太郎(神奈川)
(手島慶介2着、松坂英司3着、深井高志4着、幸田光博5着、馬渕紀明7着、白戸を引っ張った成田健児9着)
小松島 三宅 伸(岡山)
(湊崎裕次3着、矢口啓一郎5着、坂本勉7着、鰐渕正利9着)
久留米 森内 章之(熊本)
(西丸直人2着、中川誠一郎5着、杉山剛6着、加倉正義落車棄権)
90人、9人オーバー
124三連単7−4−3:2005/04/08(金) 21:19:02 ID:yak05f5v
競輪ランド更新sage
6月にトライアル開催
125Mr.堀之内 ◆YVWGcsWgg6 :2005/04/09(土) 06:56:19 ID:Gu37aAtU
今年のS級優勝者(4/8現在)の平均競走得点
グレードレース優勝
後閑信一(群馬)115.75 岡部芳幸(福島)114.05 伏見俊昭(福島)112.70 稲垣裕之(京都)111.26
山田裕二(岐阜)109.52 市田佳寿浩(福井)109.17 鈴木誠(千葉)108.96 渡部哲男(愛媛)108.20
山内卓也(愛知)107.33 大井啓世(奈良)107.18 手島志誠(群馬)104.33
F1優勝3回
手島慶介(群馬)111.66 有坂直樹(秋田)111.00 竹内智彦(宮城)106.44
F1優勝2回
山崎芳仁(福島)109.56 小川巧(岡山)108.71 坂上樹大(石川)108.12 和田誠吾(広島)107.64 
西田雅志(広島)107.52 戸邉裕将(茨城)107.31 中澤央治(大阪)107.05 五十嵐力(神奈川)106.95 
志智俊夫(岐阜)106.86 藤野義高(佐賀)106.68 山内大作(静岡)106.08 武市和人(高知)104.44 
原真司(岐阜)103.24
F1優勝1回
兵藤一也(群馬)112.33 坂本勉(青森)111.41 渡邊晴智(静岡)110.56 稲村成浩(群馬)110.52
吉岡稔真(福岡)110.23 川口満宏(東京)110.03 三宅伸(岡山)109.64 大塚健一郎(大分)109.42 
森内章之(熊本)108.77 栗原厚司(静岡)108.65 有賀高士(石川)108.57 森下太志(千葉)108.47 
荒井崇博(佐賀)108.43 山田幸司(神奈川)108.13 赤井学(千葉)107.90 前田拓也(大阪)107.82
西郷剛(兵庫)107.81 小川圭二(徳島)107.77 石丸寛之(岡山)107.64 濱口健二(高知)107.57
三宅達也(岡山)107.47 松坂英司(神奈川)107.40 秋山智幸(大阪)107.36 十文字貴信(茨城)107.10 
安福洋一(奈良)106.95 吉川誠(神奈川)106.83 平沼由充(福島)106.70 白戸淳太郎(神奈川)106.69
萩原孝之(静岡)106.66 田島高志(三重)106.57 高谷雅彦(青森)106.43 中塚記生(熊本)106.36
吉村和之(岐阜)106.24 吉田尚作(大阪)106.00 梶應弘樹(愛媛)105.92 平田崇昭(福岡)105.66
三浦靖(岐阜)105.61 幸田光博(栃木)105.29 中井護(滋賀)104.87 藤原憲征(新潟)104.83 
藤野光吉(佐賀)104.50 松岡彰洋(三重)104.40 澤田義和(兵庫)104.37 堤洋(徳島)104.30 
中井達郎(静岡)104.29 湊崎裕次(福岡)103.79 太田黒大心(熊本)103.73 武井大介(千葉)103.68
野田源一(秋田)103.68 豊田知之(岡山)103.64 小泉俊也(岩手)103.43 門野匡秀(滋賀)103.28

126Mr.堀之内 ◆YVWGcsWgg6 :2005/04/09(土) 07:01:39 ID:Gu37aAtU
榊枝輝文(福島)103.21 古川圭(福岡)103.14 渡会宏和(愛知)103.08 長谷部純也(茨城)102.95
高峰賢治(山梨)102.40 松本雅彦(東京)102.38 飯嶋則之(栃木)102.23 成清貴之(千葉)101.40
鈴木秀明(静岡)101.00 垣外中勝哉(愛知)100.92 松尾淳(岐阜)100.78
前年分優勝、来期A級
西村正彦(高知)103.71 福田知也(神奈川)102.86 金成和幸(福島)

今のところ古川圭が81位
127三連単7−4−3:2005/04/09(土) 08:37:38 ID:PPLob6q3
82位:小橋秀幸(青森)96.31
4/14函館で逆転汁!!
128三連単7−4−3:2005/04/09(土) 09:14:26 ID:Gu37aAtU
平塚記念とか4〜5月にまたがるレースもあるが、それを除くと残りは26レース
(うち国際競輪6レース)
129三連単7−4−3:2005/04/10(日) 05:36:54 ID:GSjGWRx7
6月にトライアル開催
130三連単7−4−3:2005/04/11(月) 15:39:59 ID:Q4XnZ/+O
選考基準↓
http://www.keirin.go.jp/land/pages/data/senkoukijunn/summer.html

http://www.keirin.go.jp/land/pages/data/senkoukijunn/senkoukijunn.html
で他のレースと比較してみると、かなりアバウト
F2なんだな、全プロ記念と同じ・・・

4/10富山「新富山市誕生記念 あざみ賞」は新田康仁(静岡)の逃げきりで決着
競走得点106.60

有資格91人、10人オーバー、残り25レース
131三連単7−4−3:2005/04/13(水) 06:43:50 ID:GzZYWQ5E
選考レースも残り2戦。奇跡は起こるか。
函館 F1 4/14〜4/16
川崎 国際 4/22〜4/24
132三連単7−4−3:2005/04/13(水) 11:13:28 ID:Csj94QKy
川崎記念「桜花賞」は小野(当確)
有資格92名、11人オーバー、残り24レース

今日から、またSシラッシュだな
133三連単7−4−3:2005/04/16(土) 19:16:09 ID:FQqtEsv8
4/15
京王閣協賛は星島太(岡山)が紫原政文の捲りを差して優勝、平均競走得点108.40
紫原2着、晴智3着、有賀4着、大内5着、森下太志6着、石毛7着、金子貴志8着

小田原は垣外中の捲りを古原勝己(大阪)が差す、競走得点105.44
垣外中2着、金古3着、俵4着、村本大輔5着、藤原憲征6着、水書8着

大津は斡旋停止明けの岩津裕介(岡山)が優勝、競走得点107.15
三浦靖2着、澤田4着、渡会5着、幸田6着、中村浩士8着

久留米「久留米つつじ賞」も岡山の斉藤利治が優勝、競走得点100.76
井上貴照2着、戸邉英雄3着、安福4着、江守5着、山本佳嗣6着、島田竜二8着、和田健太郎9着

函館(w)「ノースランドカップ」は東北作戦失敗も齋藤登志信が優勝、競走得点105.00(前回シリーズまで)
出口2着、永井3着、八谷4着、斉藤正剛6着、渡邊一成9着

岐阜は西田雅志(広島)が捲って3回目の優勝
山口幸二2着、前田拓也5着、馬渕6着、梅澤7着、鈴木英司9着

有資格97名、16人オーバー、残り18レース
134三連単7−4−3:2005/04/17(日) 07:24:46 ID:76UIhkP3
齋藤登志信 競走得点106.04
西田雅志  競走得点108.03
135三連単7−4−3:2005/04/17(日) 09:12:45 ID:Nd52IAck
小橋秀幸 競走得点96.72(´・ω・`)
次回 川崎4/22〜
136三連単7−4−3:2005/04/17(日) 10:29:45 ID:+fAMDZ8w
伊郷ペニス
137三連単7−4−3:2005/04/18(月) 05:44:05 ID:ClsvlV/B
4/17
富山「蜃気楼賞」は松岡彰洋の逃げを差した北野武史(石川)、平均競走得点106.20
松岡2着、新藤3着、志智4着、本田博7着、古閑8着

小倉は城戸崎の捲りを差して合志正臣(熊本)、競走得点111.25
城戸崎2着、松坂英司3着、舘6着、中澤央治9着

有資格99名、18人オーバー、残り16レース
138三連単7−4−3:2005/04/18(月) 22:30:00 ID:tiMuqkJX
>>124
どこにトライアルて書いてあるの?
139三連単7−4−3:2005/04/19(火) 06:23:10 ID:vrwCq3sV
>>138
>>124はスルーで

4/18
松山「パール杯争奪戦」は諸橋の捲り追込みに乗り差した和泉田喜一(千葉)、競走得点107.00
諸橋2着、濱田浩司(HB)3着、中澤孝之6着、山崎岳志9着

有資格100名、19人オーバー、残り15レース
F1のみの優勝者の順位は競走得点とすると、記念特選シードされるか、されないか位がボーダーか?
140三連単7−4−3:2005/04/19(火) 21:29:22 ID:A8azRCLW
西武園記念武田優勝で当確。
青森F1青木佳辰優勝21人オーバー残り13レース
多分106〜108点くらいが境界線になるでしょうね〜
とりあえず>>125を参考にして確か選考期間って4月までだったからもう4月の競争終わった選手も出てきたので
今の時点での当確
グレードレース優勝
後閑信一(群馬)115.75 岡部芳幸(福島)114.05 伏見俊昭(福島)112.70 稲垣裕之(京都)111.26
山田裕二(岐阜)109.52 市田佳寿浩(福井)109.17 鈴木誠(千葉)108.96 渡部哲男(愛媛)108.20
山内卓也(愛知)107.33 大井啓世(奈良)107.18 手島志誠(群馬)104.33 武田豊樹(茨城)111.84
F1優勝3回
手島慶介(群馬)111.66 有坂直樹(秋田)111.00 竹内智彦(宮城)106.44
F1優勝2回
山崎芳仁(福島)109.56 小川巧(岡山)108.71 坂上樹大(石川)108.12 和田誠吾(広島)107.64 
西田雅志(広島)107.52 戸邉裕将(茨城)107.31 中澤央治(大阪)107.05 五十嵐力(神奈川)106.95 
志智俊夫(岐阜)106.86 藤野義高(佐賀)106.68 山内大作(静岡)106.08 武市和人(高知)104.44 
原真司(岐阜)103.24
上の32人は当確
141三連単7−4−3:2005/04/19(火) 21:41:41 ID:A8azRCLW
得点上位で4月競争が終わったのは
吉岡稔真(福岡)110.23 FI1回優勝得点順位5位(西武園記念前のデータだから多分少し上がる)
栗原厚司(静岡)108.65 順位10位
前田拓也(大阪)108.06 順位16位
の3人で、残りのグレートレースが2レースだから32+2=34
34+11=45 81−45=36
だから最低でもFI1回の人が36人は出れる
残りの人はふるさと出場組が多いから得点が上がる可能性大で
16位の前田あたりはひょっとすると危ないかもしれないけど
栗原、吉岡あたりはほぼ当確
142三連単7−4−3:2005/04/23(土) 15:38:31 ID:mwcF+r2b
4/21
小倉 中川誠一郎が捲って完全優勝、競走得点106.00
九州別線も渡邊満(差し)2着、増田鉄男3着、杉山剛(HB)7着、鈴木誠(千葉)8着

4/22
宇都宮 国際競輪 矢口の捲り(不発だったが)に乗った神山雄一郎(栃木)が差して優勝、生涯獲得賞金20億に花をそえる。
競走得点110.51
ヌグ(差し)2着、紫原3着、矢口(H)4着、佐々木則之5着、會田8着、クウィアトコフスキ(B)9着

小田原は南関作戦は失敗、松崎伊佐央の捲りを差して阿部俊二(岩手)が優勝、競走得点98.46
松崎2着、佐久間3着、中井達郎4着、山内大作(B)5着、丸島6着、大竹7着、田川8着、岡村潤(H)9着

奈良 国際競輪は外国勢のワンツースリー
ボス(捲り)1着、ブルバ(マーク)2着、ウォルフ3着、森下太志4着、海老根(HB)5着、大井6着

WJカップin観音寺はイン粘りされゴチャついたが金子貴志(B、愛知)が番手捲りで優勝、競走得点108.59
切り替えた高木隆弘(マーク)2着、香川4着、友定5着、渡部哲男6着、三槻7着、丸山啓一8着、田中雅史(H)9着

これで25人オーバーになります
143三連単7−4−3:2005/04/23(土) 16:08:50 ID:YnVgROZv
>>142
WJカップだけは勘弁してください。
144三連単7−4−3
142
毎度、乙かれさん!
川崎開催だし盛り上がるべな!!