福岡競艇場について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飲む打つ買うさん
福岡競艇場・・・暗い、汚い、うさん臭いオヤジが異常に多い。
九州一の繁華街に隣接しているのに今まで行った競艇場の中で
一番最悪。
2飲む打つ買うさん:01/11/08 23:01
漏れは好きだよ。
芦屋の方が汚さ・うさん臭さでは格段に上。
3飲む打つ買うさん:01/11/08 23:01
昔はガラ悪かったYO!
オケラオヤジに須崎公園で脅されて金をせびられている奴をよく見かけたよ(w
4飲む打つ買うさん:01/11/08 23:01
改修工事全然進んでいない気がする。
5飲む打つ買うさん:01/11/09 01:07
天神から、やたら歩かされるのがイイ
6飲む打つ買うさん:01/11/09 01:19
あのふざけたピットの位置がキライ
7飲む打つ買うさん:01/11/09 01:56
福岡引っ越してもう7年は行ってないなぁ、、

当時東スタンドにいたやたら声が通る叫び屋の
兄さん、「頭はかたぁ〜〜い!」or「穴レェ〜〜ス!」
って台で叫ぶ予想屋のじいさん、まだいるのかな?
百萬弗の前は今も、能書きだけしっかり聞いて予想
は買わない客でいっぱいなんだろうか・・・
8飲む打つ買うさん:01/11/09 02:10
BBPは、とてもありがたい。
9飲む打つ買うさん:01/11/09 03:35
回転焼き美味しいよね。
10飲む打つ買うさん:01/11/09 07:05
総局の爺さんまだいるよ。百万弗は口は達者だがあまり当たらん。
もちろん集まる客は今も最多だが、ほとんどだれも買ってない。
予想屋から買うならフクニチか丸忠がいいと思う。
11飲む撃つ負ける:01/11/09 17:54
あの競艇場は、数年前まではオッズ表示は締め切り十分前に票数表示に切り替わっていた。
若松や芦屋は締め切り五分前までオッズ表示していたのに・・・
現在は締め切り直前までオッズ表示しています。
12飲む打つ買うさん:01/11/09 18:21
福岡名物の予想屋。20位あるがどこが一番当たるのだろう?
13飲む撃つ負ける:01/11/09 18:31
あの締め切り前のチャイム。
「♪タンタタタンタン タンタタタンタン タンタンタタタタタンタンタン・・・」
という曲は「峠の幌馬車」という曲(らしい)です。
福岡では、締切時間が近づくと曲のテンポが速くなっていく。
蒲郡みたいに締め切り1分前にブザーを延々と流すレース場よりはマシだろうけど。
14飲む打つ買うさん:01/11/09 20:43
ところでみんなMB大賞は来るよね?
オレ、九州スポーツ(予想屋ね)の近くでウロウロしてるよ。
あそこの予想屋、客があんまりついてないけど、
結構、語り口調なんかひかれるんだよなぁ、予想屋の息子もいるし。
15飲む打つ買うさん:01/11/09 20:58
>>10
そうかあ、みんな健在ですか、、、懐かしいなあ。
今は100円で買えるのかな?当時(7,8年前)
は1点200円からだったから、学生の俺にはち
ょっときつかった、散らし買い専門だったので。
16飲む打つ買うさん:01/11/09 21:55
MB大賞勿論行くよ!
狙い目レースとドリームレースの個人的予想
1R           5R           
○1山一鉄也  1=3 ◎1上瀧和則   1−4
△2竹上真司    2 ▲2山田 豊     5
◎3榊原直樹      3前本泰和
 4浅見昌克      ○4榊原直樹 
 5小林昌敏      △5宮武英司
 6古場輝義      6鈴木茂正

6R           12R
○1吉田一郎  4=1 ◎1烏野賢太    1=2  今期絶好調烏野が
△2久富政弘    2 ○2植木通彦      3  勝つと思うがモー
▲3金子良昭      △3濱野谷憲吾        ターがよくない。
◎4西島義則      ▲4市川哲也         植木は初日二日目
 5橋本久和      ×5大島一也         はあまり強くない
 6山一鉄也      6藤丸光一         波乱含みだね。
17飲む打つ買うさん:01/11/10 22:46
はぁ〜〜、なんで市川、鳥野で29倍もつくの?(鬱

話は変わるが、オレが飯食う所はうどん屋。それ以外はあんまり利用しないね。
それも決まってキツネうどんとカシワ。もちろんテーブルに置いてある天カス
やまほど入れてね。
後、舟券当たったら、コロッケとか焼きソバ食う位かな、東スタンドで。
18飲む打つ買うさん:01/11/10 23:25
今日は+3,000円位だった。最終R外したのが痛かった。
植木信頼してたのにビリだった。
19飲む打つ買うさん:01/11/11 04:11
2マーク裏手の食堂街は期待に反して旨かったけど、福岡名物って何?
まさかソフトクリーム?
20飲む打つ買うさん:01/11/11 05:34
21飲む撃つ負ける:01/11/11 16:21
2マーク側の食堂でうまいのは、やっぱり焼きそばでしょうね。
スタンド側にはハンバーガーも売っているけど(たしか220円)
競艇場で買うなら天神のマクド(福岡の人間は「マクドナルド」を「マクド」とは
呼ばないか?)で買ったほうがいいでしょう。
22スタートは正常位:01/11/11 16:45
MB大賞12R
光太郎よくやった。2Mで西島飛ばしてくれてありがとう。
ドリーム戦昨日、今日と2連勝。あとは、優勝戦までお休み
です。しかし、妨害失格多いですな。
23飲む撃つ負ける:01/11/11 17:10
>15
福岡と芦屋と若松(若松は一部の窓口)は六年前までは二百円以上でした。
24飲む打つ買うさん:01/11/12 02:31
東スタンド2Fの食堂のおばちゃんの呼び込みに負けた人、手を挙げて(はい)。
あそこのおばちゃんの呼び込みうますぎ。ついついチキンカツ1本買ってしまう・・・。
人によってはおにぎりや巻きずしかもしれないけど。

記念の時の食堂メニュー半額の日は食堂の前で張り切って呼び込んでいるからすごい。
25飲む撃つ負ける:01/11/12 17:32
十年前に発行されていた「ブンブン」というパンフがよかった。
選手のドキュメント漫画あり、小説ありで読み応えがあったが
七年前に「ボートビートプレス」にシフトされました。
26飲む撃つ負ける:01/11/16 17:52
福岡競艇はケチりすぎ。
当選はがき送ってきて「クオカードが当たったので取りにきてください!」と書かれていた。
クオカードくらいあと30円足せば送れるだろうが!!
こんな事じゃ来年も一号レース場だな・・・
27飲む打つ買うさん:01/11/16 21:19
>>26
取りに来たついでに金を使って欲しいんだろ?
思うツボにならんようがんばれよw
28飲む打つ買うさん:01/11/16 23:17
>>26-27
今の山崎市長になった頃からケチり初めてたよ。
無料時代のファンクラブのサービスでファン手帳プレゼントがあったけど、桑原市長時代まではファンクラブ全員に郵送で送付。
しかし山崎市長になったとたん「ファン手帳引換券」になり、場内案内所での引き換えになった(希望者には引換券をはがきに張り付けて送り返し、後日郵送というシステム)。
29福岡在住:01/11/16 23:18
もうすぐつぶれるぞ
30飲む打つ買うさん:01/11/17 00:21
どこも不景気
31飲む打つ買うさん:01/11/17 01:00
来年の九州ダービー行く予定です!
若松、芦屋はすでにいったけど
建物の古さで行ったら芦屋>福岡>若松ってなるんだろうか?
芦屋はユメリア出来たけどスタンドはかなり古いし
それにしても智也って凄い。
運もいいしとにかく強いね。
32飲む打つ買うさん:01/11/17 01:12
33飲む撃つ負ける:01/11/21 16:28
てらっちは九州ダービーに出るの?
34飲む撃つ負ける
スタンドから見て、正面にあるピットの位置が好きです。