美術の衰退?

このエントリーをはてなブックマークに追加
322K.T.
>>314 ナナシノ氏。
>この要約は正しい?
正しい。できれば、内容も精査していただきたい。

>が必要ってことでしょうか。それこそ「喪失」を感じさせるような。
その通り。含意を汲んでいたき幸いです。今「それ」が必要です。

>かわいい合図のような「痛み」が流行りだしたら嫌だなー。
同感です。
そもそも、政治家.・官僚の本来的な役割こそが、「他者の痛みを受
ける」ことです。だから尊敬を受ける職業なわけで、それをなぜ国民
が痛みを負担しなければならないような事態になったのか。
(中略)
「特殊法人を整理整頓するそーですが、特殊法人に限らず形骸化
しているものは、「ヴァカ」に「鹵獲」される前に、とっとと整理整頓し
ていただきたい。

出版社は「出版社コード」を取次書店(本の問屋)に持ち、雑「雑誌コ
ード」がついている。それぞれ、「取次」から簡単に発行されるもので
はない。しかも、日本の本の流通は、現状でも日販とトーハンの寡
占状態である。そして、雑誌には、そのような流通の既得権に加え
て、「特定の読者」がついているので、まさに「既得権益」の塊。
ちなみに、かの「ガロ」の末路↓
tp://www.digipad.com/tokyu/diary/diary_g.htm

「痛み」を感じる必要はなく、もっとよく「見る」ことに尽きるかと。
作品の表面だけではなく、その作品を支持しているものも見極め、
追求することは楽チンなことではないはずです。

>>321 当たらずとも遠からぢ。更なる研鑚を。