【うpして】書のお手本画像を鑑賞【クレクレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
447わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/23(金) 08:47:28.64

3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
448わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/23(金) 08:47:59.60

3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
449わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/23(金) 08:48:34.04

3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
450わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/23(金) 08:49:11.70

3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
451わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/25(日) 00:20:34.79
1゜)<木村知石はいつも読みやすいけれど、「燈」がなかなか読めなかった。
2゜)<あんな火偏、あり?
4゜)<立心偏みたい。
5゜)<
6゜)<
7゜)<
452流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao :2011/12/25(日) 00:27:32.13
3`)<煙の火偏は読めるんですけどね
   <おなじような筆路なんだけど、「燈」は登の二画目とカチあってしまって
   <読みにくくなっているように思います。
   <点ふたつからタテ画につづけたあと、ビミョーにしゃくってあるということなんですが、、
   <釈分がないとしばらく「?」となっていたかもです
453流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao :2011/12/25(日) 00:40:56.67
3`)<はい、日付変わってますが土曜の夜と言うことで
   <ひさしぶりに基礎をちゃんと、、
   <熊本は書範誌から 会長代行の手島文草先生の楷書です

手島文草/中歳頗好道。
http://loda.jp/suteki/?id=242

3゜)<ここも木村知石師の弟子筋の江上廣洞、江上蒼龍氏が主宰の会です
   <手島氏が先代廣洞氏の療養中代行していた時代のものだけ持っていまして

3゜)<さて臨書手本の楷書では孔子廟堂碑をやっていた手島氏ですが
   <厚みがあって貫禄のある楷書です どこか南国風で大らかですね
454わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/25(日) 01:23:52.35
ここではやんのか?ラムよ
455流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao :2011/12/25(日) 01:25:56.11
3`)<だって自分スレ主ですし
456わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/25(日) 15:53:53.96
他所では違法行為も自分ちの庭だったらやってもいいという言い訳。
457流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao :2011/12/25(日) 18:48:46.15
3`)<どういう点が違法なのかね
458わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/25(日) 19:35:58.00
「喩え」だろーがっ! ボケっ
459流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao :2011/12/25(日) 19:45:47.11
3`)<はぁ、ボケですんませんでした。
460流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao :2011/12/27(火) 11:50:39.82
3`)<はい。同じので続きまいります
   <これは次号予告分のちっちゃいザラ紙のものしかなくてアレでしたが
   <字面が好きで、だいぶ真似して書いてみたものなので敢えてうpします

手島文草/晩に家する南山の陲(ほとり)。
http://loda.jp/suteki/?id=244
461わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/28(水) 11:25:11.53
>>460
印刷瓦版の原版みたいですね〜

今日で仕事納めです。
お昼休みや仕事無く暇ーな時間、ここへ遊びに来てました。

ラムさん、また年明けてのぞきに来ます〜。
皆さんよいお年を〜。


462わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/28(水) 11:31:46.64
>>460
碑文にしたら、読みやすくもなんとなく歴史っぽくあり、使い勝手がよさそうだなぁ。
463流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao :2011/12/28(水) 20:24:14.68
3`)< >>461-462どうもどうもー コメントをいただきますと嬉しいです
   <今日で年内のうp納めにしようかな、ということで
   <8月からはじめてハヤ5ヶ月、今年はお付き合い本当に有難うございました

3`)<きょうは大東書道より宮崎あおいちゃん。いえ葵光先生です

宮崎葵光/山耶雲耶〜
http://loda.jp/suteki/?id=246

3`)<王鐸大好きでコピってます、っていう感じですけどあんな妖気漂うものでなく
   <華麗な行草のなかにあってはどこか、ほっこりするくらい穏和なものです

3゜)<でわでわ皆様よいお年をー。
464わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/28(水) 22:41:21.41
ううむ
これは下手だ
465流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao :2012/01/05(木) 19:05:42.34
3`)<みなさま明けましておめでとうございます
   <今年もぼちぼちやっていきますどうぞお付き合いのほど、宜しくお願い致します

3゜)<新年ですので、当面書き初め的なものを出して参ります
   <書の友誌、平成5年1月号より川本思竹先生の五字句です

川本思竹/柳色春姿を含む。
http://loda.jp/suteki/?id=247

3`)<新年試筆は歯切れ良くバシっと、一行ものが多いです
466流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao :2012/01/06(金) 23:22:22.59
3`)<はい、こんばんは
   <書の友の同じ号から、仮名の下條光幽先生です

下條光幽/日と月を〜
http://loda.jp/suteki/?id=249

3゜)<余白ふんだんにとった大胆な構成と 現代的な感覚の明るくシンプルな字形
   <親しみやすく鮮やかな作です 
   <朝陽会の主幹としても活躍なさった先生で 
   <いろいろ見回してもこういうスッパリとした仮名を書く先生は珍しいことに気付きます
   <近年お亡くなりになったとききました 悔やまれます
467流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao :2012/01/08(日) 23:32:45.89
3`)<はいこんばんは
   <きょうは芦辺誌副会長の藤岡松遠師の新年試筆です

藤岡松遠/新歳多清興。
http://loda.jp/suteki/?id=250

3`)<この人はこうしたキビキビとした、説教臭い行草が得意の人です
468流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao :2012/01/09(月) 06:15:44.00
3`)<おはようございます
   <しばらく忙しくなるので 朝あげておきます
   <おなじく芦辺誌より 総務藤井美佐子先生の仮名による新年試筆
   <大伴家持の歌ということで

藤井美佐子/あたらしき 年のはじめの〜
http://loda.jp/suteki/?id=251

3`)<経歴詳しくはわからない方ですが 桑田三舟師の手本に似ていますね
469流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao :2012/01/10(火) 00:13:11.41
3`)<こんばんは。仕事がひと段落しましたので息抜きにあげときますー
   <きょうはアドバンス・テクニック編で
   <お手本ではなく桂林誌上展での出品作、副会長・土橋草石先生です

土橋草石/寿山福海。
http://loda.jp/suteki/?id=252

3゜)<この方ははじめて採り上げますが変化に富んだ遊び心の多い書き手です
   <他の月例手本などをみても大胆で、ひっそりと折り目ただしい書き方は苦手なようです
   <この作はとても雅趣があっていいですね 自宅用に欲しいくらいです
470流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao :2012/01/10(火) 22:11:54.49
3`)<はい。がんばって新年試筆シリーズをもうちょいやります
   <書の友より久米桃仙先生です

久米桃仙/みるみるに〜
http://loda.jp/suteki/?id=253

3゜)<千葉大学、大東文化大学元教授の久米東邨師と同じ人なのか、、、
   <ずっと疑問でしたが多分。もう同一人物だと断定いたしましょう。
   <たいがい広島出身で、吉田萩洞、川北春江(敬称略)といつも絡んでいて、
   <広島大学、安田女子大学の書道関係者(森下清鶴など)との絡みも多く。
   <こういう共通点のおおい人が二人いるとは考えにくいですし。
   <つーことだと、久米桃仙さんは高木聖鶴、種谷扇舟ともつながりがあり
   <ズイブン顔のひろい人だなぁと感心しちゃいます 
   <いまも現役バリバリ、大東書道あたりにも顔出してますです
471わたしはダリ?名無しさん?:2012/01/10(火) 22:33:31.84
下條光幽先生、お亡くなりになったんですか?
去年の書の友12月号でお手本を書いておいででしたが。
472流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao :2012/01/10(火) 22:36:17.62
3゜)<あれーーーー!?間違いだとしたら大変失礼致しました!
   <どこかでレスをいただいてそう思っていたんです
473流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao :2012/01/10(火) 22:39:41.97
3゜)<う。。。どこかでレスを頂いたのは別の方のことだったかもしれません
   <こういうミスはしゃれにならないですね、、、大変申し訳ございません お詫びして訂正致します
474流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao :2012/01/11(水) 20:45:54.48
3゜)<はい、こんばんは。
   <今日は桂林誌より、競書出品のなかで実によかった”ひさおさん”の作を
   <勝手に掲載しちゃいましたすみません
 
ひさおさん /雲は開く萬叡の春。
http://loda.jp/suteki/?id=254

3゜)<雄大でどこぞの大先生の作だと言われればそれとして見てしまいそうです。素敵です。


3`)<この詩句は同じものをこのスレの最初に掲出しました 新年試筆の参考に再掲します

重本芸城/雲開萬叡春
http://loda.jp/suteki/?id=22
475流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao :2012/01/14(土) 01:58:13.10
3`)<こんばんは
   <もうちょい続きます、新年試筆シリーズ
   <「桂林」誌より前会長、安田女子大学退官とともに名誉会長となられた安田古城先生です

安田古城/鶯啼。
http://loda.jp/suteki/?id=255

3`)<この方は小学校書写教科書を執筆された根っからの教育書道家であり
   <正しい書き方、つまり最大公約数的なクセのない書きぶりをまずベースにし
   <それらが芸術的表現へと発展していくための道筋を示す、ことに特別に注力している方です
   <したがって飛躍した、いわゆる面白いだけの表現はされません。
   <道を踏み外さない代わりに、開放感が少ないのも事実です それとしてご覧になってください
476流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao :2012/01/19(木) 00:25:07.05
3`)<こんばんは なぜかアク規制にひっかかって3日書き込めず すみませんでした
   <新年試筆シリーズも佳境でしたがやむなく中断しておりました

3゜)<本日は桂林誌 現会長代行となっております林田香濤先生の誌上展作です
   <龍の字もはいって具合が良うございます

林田香濤/翔鸞游龍。
http://loda.jp/suteki/?id=256

3゜)<お手本でないだけに訓読がついておらず 鸞の字が難読で困りました
   <作風はいつもの通り 器用さと配慮の行き届いた仕事といえます 
   <木簡風や古隷風から得た素朴な面白さに 絶妙に行意を織り交ぜる方法に習熟した方です
477流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao :2012/01/19(木) 23:10:31.25
3`)<こんばんは
   <新年試筆シリーズ大トリは井上桂園耕心誌会長作です
   <これについては後継誌、桂林誌より図版解説を採りました
   
井上桂園/池養右軍鵞。
http://loda.jp/suteki/?id=257

3゜)<王逸少についての競書出品でよく見かける詩句です
   <惜しまれることに手本が一カ所切れてて、養字ズレてます、、、
   <それにしてもやはり、この揺るぎなき存在感は比類なしです
478わたしはダリ?名無しさん?:2012/01/23(月) 14:42:57.95
>>477
新年書きにしては少々荒れ模様な感じ?
お屠蘇を召されて書かれたのでしょうか...
479流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao :2012/01/24(火) 00:41:37.57
3`)<コメントありがとうございます
   <井上先生の場合新年に限らず、けっこう大胆に筆を割った書きぶりは常にされていると思います
   <しかし池養右軍までの行がずっと一貫して右に傾斜しているのは不思議ですね
   <お酒入っていたのかも

3゜)<そして、、、すみません 新年試筆もういっこありましたw
   <書の友誌より進藤正則先生の高校部用手本です
   <この方も井上桂園門下の大ベテランで↓に紹介や作品が載っています
   <渋めで生真面目な作風の方です
   <ひろしまインターネット美術館http://hiroshima-art.net/calligraphy


進藤正則/和気作新年。
http://loda.jp/suteki/?id=258
480わたしはダリ?名無しさん?:2012/01/27(金) 12:48:48.43
やっぱ新年の作品ならば>>477よりも
>>479の方がしっとり落ち着きますね...
と思うのは私にセンスがないからでしょうねwww

私事書き込みですんまそん!
2月入って早々に書芸院の合否発表があります。
下手くそながらに合否にドキドキです。


481流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao :2012/01/30(月) 20:53:50.32
3`)<えー、大変ご無沙汰してしまい申し訳ございません
   <言い訳になりますがもう多忙で多忙で 
   <がんばってちょっとずつでもうp再開します 失礼いたしました
   <>>480 書芸院展ですか 西の登竜門ですね 頑張って下さい!

3゜)<さて二月も近づいてまいりましたので時節の句 実用書を
   <桂林誌より坪井工鷹先生のお手本です

坪井工鷹/二月〜
http://loda.jp/suteki/?id=259

3゜)<ひろしまインターネット美術館にも登場してますが
   <幼少時安田古城師に師事し純正教育書道をみっちり、
   <後に奎星展や毎日書道展で前衛系として活動
   <こんどは奎星展や毎日書道展のすべてを脱退し教育系桂林へ戻ってきたと
   <とても変わった経歴の持ち主ですが 教育書道に回帰したこのお手本は実に堂に入った伝統書法です
482流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao :2012/01/31(火) 21:10:39.02
3`)<こんばんは 今日も頑張って更新です
   <大東書道の1986年号より 栗原蘆水センセを採りあげます
   <私はこの人の晩年の作しか知らなかったので、、といったらいいのか、
   <ともかく何処が良いのかずっとわからなかった
   <若い頃のものをこうして出すと確かに貫禄もあり、技術も並みのものでない。
   <年を取ってからのものはいまもよくわかりません

栗原蘆水/今日花〜
http://loda.jp/suteki/?id=260
483流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao :2012/02/01(水) 22:04:00.07
3゜)<みなさま悲しいお知らせです
   <開設以来ご愛顧いただいてきましたお手本うpろーだー停止とのこと
   <3月31日までしか利用できなくなりました

ユーザーの皆様への、重要なお知らせです。
LODA.JPは、2012年3月31日をもって全てのサービスを終了します。
皆様には多大なご迷惑とご不便をおかけすることになり誠に申し訳ありません。
詳細につきましては、以下のリンクをご覧下さい。
» LODA.JP 3月31日サービス終了のお知らせ «


3゜)<来年の夏あたりまで、ほそぼそ続けていくような積もりでしたが
   <時間がないということになってしまいました
   <ただしいつもご覧いただいている皆様には、停止までは何かしらご提供したい
   <ページ自体が残存しないのでは?という気もしますのでかなり残念ですが
   <少しピッチをあげて 持っているものは大概出し尽くして終わりたいと思います。。。
484流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao :2012/02/01(水) 22:29:21.05
3゜)<いままで出し惜しみしてた系を、時間のあるとき少しまとめて出しますね
   <今日はいつもぼくが、長年無意味に眺めているうちにどうも好きでたまらなくなった、
   <ヤミツキ系ローカル大家重本芸城先生の、昇試手本三体です
   <ぼくにとっては、個人的にひいきにしているラーメン屋さんみたな存在で
   <よその人に無闇に見せびらかしたい。

重本芸城/桃花千歳春。
楷書 http://loda.jp/suteki/?id=261 
行書 http://loda.jp/suteki/?id=262
草書 http://loda.jp/suteki/?id=263

3`)<この人のどこがそんなにいいの?というと
   <どこということもないんですが。
   <殊更でないあっさり味の中に捨てがたいコクがある。それに尽きます
485流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao :2012/02/01(水) 22:41:36.63
3`)<条幅も一点
   <「耕心」より広津門名家小倉國幹先生の、珍しい修業時代のもの
   <王鐸の臨書作です

小倉國幹/臨王鐸
http://loda.jp/suteki/?id=264

3゜)<耕心誌では役員出品も会長による批評がつきます 研究室という名目
   <戦後、村上三島氏が売り出し中のころ 当時すでに鈴木版につぐ第二期国定教科書の執筆者として
   <当代最高の評価を受けていた井上桂園会長
   <村上氏がしばしば、井上会長宅に作品を見て貰うために通っていた
   <とは信廣友江チャンの桂林誌連載に詳しいところです

3゜)<桂園評是曰:
   <「王鐸を臨して幾分繊細に過ぎる感もあるが、一応形意を得たものといえる」
   <「しかし、達筆というの他ない」
486わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/21(水) 00:52:29.12
ラムちゃんどこに消えた?
487流星ラム ◆SLG4E.kXao :2012/05/16(水) 11:53:16.61
3゜)<こんにちは
   <お手本うpろだーが全サービス停止になって、半年積み上げたものが元の木阿弥。
   <かるくこころが折れてました
   <画像がみなさんの目に届けられ、なおかつ閲覧件数もリアクションとして実感できるアレが、
   <いとも簡単に世の中から抹殺されたのはキツかったのです。
   <「書を語る」という情熱もそれとともに減衰してましたが、仕事が繁忙期ということもありました
   <きょう3ヶ月ぶりに、競書雑誌や二玄社の書籍を出して見たりしてました。
488わたしはダリ?名無しさん?:2012/05/17(木) 06:05:07.51
ラムさんお元気でしたか。うpされたもの、陰な がら楽しく拝見してました。 また投稿お待ちしてます。

ところで、私は最近、偶然にも広島に引っ越しし てきた者ですが、
こちらで新しくかなの先生につこうと考えていま す。

同性(男性)の方を探しているのですが、なかなか 近隣では見つけられませんでした。

広島広市内または近隣でおすすめの方がありました ら、是非ご教示頂ければ幸いです。
489私はダリ。妻はガラ。 ◆eg4NIyekAY :2012/05/28(月) 22:29:43.13
広島県だと、田頭一舟・田頭央が(字が出てこない。さんずいに我)の二人が思いつきました。
双子でしょうか?昭和24年5月5日生まれの団塊の世代です。
490流星ラム ◆SLG4E.kXao :2012/06/12(火) 22:14:47.97
3`)<こんばんは。
   <いま広島で一線級の活躍をされている男性仮名書家で、
   <鉄板トップの大御所をあげるとしたら村上俄山先生ですね。
   <ただご高齢なので、その弟子筋の将来性も兼ね備えた有力者となりますと
   <ガラ様のいわれている田頭先生でしょうね。
   <笹波会系の鋭く鮮やかな仮名です。
   <各種書道雑誌に手本執筆されているようですよ。
491わたしはダリ?名無しさん?:2012/09/13(木) 19:26:34.76
現役メイドの書道アイドルが「節電」を書いてみた
http://code-g.jp/suzuri/110120719-001.php

現役メイドの書道アイドルが「爽」を書いてみた
http://code-g.jp/suzuri/110120822-005.php

現役メイドの書道アイドルが「氷」を書いてみた
http://code-g.jp/suzuri/110120815-004.php

データでのダウンロードも可能。

その他の硯今日子が書いた文字達
http://code-g.jp/suzuri/
492わたしはダリ?名無しさん?:2013/02/09(土) 19:14:32.43
>>489
そうです双子ですよ
493わたしはダリ?名無しさん?:2013/03/06(水) 16:22:16.65
2013/2/27 08:24

しまいに逮捕されるぞ キチガイ

36.3.197.199
mmc
不正選挙ポスター作戦、みんな頑張ってますよ。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201302/article_167.html

「不正選挙」を糾弾し始めたら、創価学会のヤクザから恫喝を受けました。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_359.html

「不正選挙ポスター」を駅で撒いたら助役につかまった!

有志の方から報告です。「浜松町駅ででんたんまいてたら、助役にみつかり、拘束されました。」
「正確には、撒いたのではなく、自販機の前にはさんだり、券売機に置き忘れたりで、
路面にまいてはいません。」「ただいま愛宕署にて、取り調べ中です。」とのこと。
さて、ケーサツがどう出てくるか?世間知らずのB層助役が事情も知らずにオウンゴールですね。
「ドシロウト」がわけもわからずに摘発に出て、おかげで上層部は真っ青。
(私のところにはいまのところケーサツから連絡なし。)
「不正選挙ポスター」に世間の注目を集めるチャンスです。
ネット祭りのご準備を!有志の熱い思いをゴロツキ退治に繋げましょう。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201303/article_28.html

今度の不正選挙で一番ビビっているのは、当の自民党議員であると思います。
彼らは、国家丸ごとのとんでもない不正が行われたのを知ってしまいました。
出口調査ではどう考えても大敗だったのに、なぜか、大差で勝ったことにされてしまった....
ほかの同僚も同じことを言っている....こんな大規模な不正が日本で行われ、自分も当事者だなんて....。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_200.html
494わたしはダリ?名無しさん?:2013/03/20(水) 05:15:27.21
495わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/04(木) 21:57:03.67
>>494
d(・∀・)イイ!
496島本町で凄惨なイジメを受けて廃人になった方へ
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。

>島本町って町は暴力とイジメと口裏合わせと口封じと泣き寝入りの町なんだなあ

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない深い傷になる
暴力とイジメの町に巣食うヤクザ・チンピラ・ゴロツキ・不良・ いじめっ子・殺人鬼・ダニ・
ノミ・シラミなどを監視して非難するのは暮らしやすい町を作るのに必要だ