15 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/04/01(金) 00:20:18.17
長谷川の家
16 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/04/01(金) 00:29:23.65
川崎の市民ミュージアムも無駄。
空調かかりすぎてると思うし、場所も不便。
17 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/04/01(金) 00:43:26.02
ヒゲの学芸員が岡本太郎美術館の学芸員と不倫して刺されたって事件はどうなっったんだろう
19 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/04/02(土) 19:06:04.24
こういう時、冷暖房が無く春と秋しか開かない、藤田美術館は最強だW
20 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/04/02(土) 19:51:13.37
人が行かなくても冷暖房費はかかるんだもんなあ...
>>19 w。
つかそれ以前に計画停電を食らっても何ら問題がない。
22 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/04/04(月) 14:39:48.82
栗田美術館なんて夏でも冷房ないよ。馬鹿だよあそこ。5月の炎天下の日入ったら4、5階建てくらいの
展示室はエレベーターなしで冷房なし。最上階は見事な地獄。
改装される前の興福寺の「国宝館」も空調は一切なかった。
真夏に入ったことあるけど、頭がもうろうとして、
仏像を何となく眺めるのが精いっぱいだった。
解説の文章なんて、目で追っても頭で理解できないほどだった。
あの阿修羅像もそんなところにずっとあって
特にひどく傷んでいるわけでもないし、
今は「作品保護」が「過保護」になってるんじゃないかな。
24 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/04/04(月) 17:08:08.81
そうかもね。クーラーなんて昔は無かったし。
25 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/04/04(月) 21:39:13.98
そりゃ過保護だわな。空調うんたらなんてこの数十年の話だもんね。
何百年も前の作品は今日まで生きてきたんだからねえ。消えた作品も数知れずだろうけど。
昔はこんなに暑くなかったしね
関東でも真夏に30度こえるくらい
27 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/04/10(日) 16:38:49.73
28 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/02(月) 21:10:21.56
29 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/05/28(土) 08:47:51.99
金沢市の藩老本多蔵品館では、
入館料
大人500(450)円、大・高・中学生350(250)円、小学生250(200)円
※( ) は団体 20名以上
※校外学習活動特別割引:中・高校生150円、小学生100円
とあるが、放送大学は大学ではないそうだ
差別だな
こんな博物館は停電させろ
30 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/05/28(土) 10:11:42.47
冷房や除湿が出来なくなったら貴重な作品がどんどん劣化する・・・ヤバい。
美術館の使命は、人よりも作品を後世に大切に保存することだもんね。
管理だけなら管理会社に任せて、人件費を切って、電気代に充てたら?
32 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/05/28(土) 17:01:00.73
国立西洋美術館 落選 おめでとうございます。
くっだらねえ行動に税金使ってんじゃねえぞ。職員の労働とそんな金あるなら
かき集めて作品の購入費の一部に当てろ。しかし重要文化財になってしまったから
もう終わりだな。爆破はもちろん移転も叶わないわ。西美の建築に未来はないね。
100年後東京文化会館は時代に合わせて2度ほど生まれ変わってるかもしれんが、
このしょっぼい建物は補強に修復を繰り返しここに居座るのか。
34 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/06/13(月) 20:34:48.82
♪マジで閉館〜♪
渋谷・神南の東京電力PR施設「電力館」(渋谷区神南)が5月31日、閉館した。
同館は1984(昭和59)年、東京電力の総合PR拠点として渋谷・ファイヤー通り沿いの同社渋谷支社敷地内に開業。
全7フロアの施設で「電力」をテーマにした常設展示やイベントなどで同社事業をPRしてきた。全館リニューアルに
向け、昨年4月から段階的に改装を進め、今年3月20日にグランドオープンを予定していたが、東日本大震災の影響を
受けオープンを延期。営業を再開することなく、今回の閉鎖が決まった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110613-00000038-minkei-l13 改装費用はすべてエリア内の電力利用者の電気代。
数億円かけて改装したものの、一度も営業することなく、閉館。
>>34 こんなクソみたいな施設に俺らから徴収した電気料金が無駄に使われてたんだな
36 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/06/14(火) 08:20:54.01
37 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/06/20(月) 23:12:39.26
(´・ω・)東京都美術館
38 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/06/21(火) 06:00:19.71
(´・ω・)東京都現代美術館
39 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/06/21(火) 16:02:15.36
いわし博物館
40 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/06/22(水) 09:06:55.39
電力管はどこの天下り先?
【節電】温度上げればカビ・虫…「万が一があったら取り返しつかない」 節電か文化財保護か、悩む博物館・美術館
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309940358/ 関西電力の一律15%程度の節電要請など、夏の電力危機を乗り切るための節電対策に、
各地の博物館や美術館の学芸員らが苦悩している。節電のためには、館内の空調設備の
設定温度を上げざるを得ないが、管理に失敗するとカビや虫が発生し、貴重な文化財の
損傷につながりかねない。「節電にはできるだけの協力はしたい」としながらも「万が一
カビが生えたら、取り返しがつかない」と不安を吐露している。
「7月1日に特別収蔵庫の設定を1度あげました。やはり気になって何度も湿度計測器を
見に行ってしまいますね」。堺市博物館(堺市堺区)の吉田豊学芸課長は苦笑する。
同館の年間消費電力は90万キロワット時(平成22年度)。このうち大きな割合を占めているのが、
絵画や古文書を保管する特別収蔵庫約600平方メートルの空調で、真夏は24時間、稼働させている。
同館では、要請を受けて節電方法を検討。やはり収蔵庫の温度管理が効果的だ、ということになり、
外気を入れないように扉の開閉の回数を減らすことなどを決め、さらに温度設定の変更も行うことにした。
施設の関係者の間では文化財の保存には「温度20度、湿度60%」を保つことが理想とされている。
同館では、夏は22度を基準としているが今年は「24度ぐらいまでにすることを検討している」(吉田課長)
ただ、心配なのはカビや虫だ。特別収蔵庫には、安土桃山時代の「南蛮屏風(びょうぶ)」(国重要美術品)
などが収められている。近年は、湿度管理を徹底すれば、温度はある程度上げても影響しないという
研究報告があることから、収蔵庫中5カ所に設けられた湿度センサーの数字の変化に気をつけながら
「慎重に管理していきたい」としている。
42 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/07/06(水) 18:55:56.43
(
>>41の続き)
大阪市中央区の大阪歴史博物館では、すでに平成16年ごろから収蔵庫の温度と湿度をコントロールして、
節電に取り組んでいる。館内の約50カ所で10分ごとに温度と湿度を計測。湿度50%、温度20〜25度で
運営している。収蔵庫の保湿保温性が高く、当初24時間稼働させていた空調を、約12時間まで減らした
こともあり、17年度から5年間で約24%の節電に成功した。運営課長の文珠省三さん(57)は
「徹底した管理をしたうえでの数字。神経を使う作業です」と話す。
一方、大阪市北区の国立国際美術館では、例年通りの温度設定で乗り切るつもりだ。昨年度から電球を
蛍光灯からLED(発光ダイオード)に替えるなど、以前から節電対策を実施しているが、今回の要請を受け、
電動ポンプで水をくみ上げている屋外の滝を停止した。庶務課運用係の藤本健司さん(41)は「収蔵庫の
温度をさわるのは、できることをすべてやった後の最後の手段にしたい」と語る。
最先端の文化財保護技術を研究する東京文化財研究所(東京都台東区)には、5月ごろから各地の施設から、
節電方法についても問い合わせが相次いでいるという。同所の石崎武志副所長は「頻繁な温度の上げ下げは
よくないので、電力ピークだけ上げればいいわけではないが、湿度のモニタリングを徹底すれば節電は可能」と
話している。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110706/osk11070612570011-n1.htm
43 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/07/07(木) 22:59:36.02
(´・ω・)熱海秘宝館
45 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/07/10(日) 23:41:16.00
東京富士美術館
46 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/07/11(月) 07:00:52.06
47 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/07/12(火) 16:34:43.06
age
【茨城】近代美術館 書物食べる虫が大発生、企画「輝く女たち」延期[07.18]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310947624/ 茨城県近代美術館(水戸市千波町)で、書物や動植物の標本などを食べるとされる害虫「チャタテムシ」が大量発生し
職員らを悩ませている。
チャタテムシは文化財に害を及ぼす害虫の指標とされ、他の害虫の発生も懸念される。このため、同館は23日から開催予定
だった企画展を急きょ1週間延期、その間に駆除に本腰を入れることを決めるなど対応に追われている。
同館によると、複数の職員が先月28日、1階ロビーに展示してある彫刻や台に大量のチャタテムシが付着しているのを見つけた。
その後、2階の展示室でも確認され、館内全体で発生している恐れがあるという。
見つかったチャタテムシは、茶色で、体長1ミリ前後の虫。カビ類を好んで食べて繁殖するといい、書物や標本などを食害する
害虫として知られる。同館で過去に大量発生したことはないが、高温多湿と風通しがあまり良くないことなどが原因とみられる。
大量発生を受け、同館では開館前と閉館後、職員総出で拭き掃除をしたり、チャタテムシの通り道に粘着式の捕虫具を設置したり
して、駆除に全力を挙げている。さらに、19〜29日を臨時休館とし、薬剤噴霧による殺虫作業を行う。
延期される企画展は、絵画や写真などで様々な女性像を紹介する「輝く女たち―その強さ、儚(はかな)さ、複雑さ」。
東日本大震災で一時は中止が検討され、作品の借り受けにも苦労した。ようやく開催にこぎ着けただけに、同館企画課長の小泉淳一
さんは「この時期に残念だが、気持ち良く見てもらえるよう、しっかり駆除したい」と話している。
▽読売新聞(2011年7月18日08時52分)
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20110718-OYT1T00175.htm
50 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/04(金) 20:41:01.00
あ
51 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/30(水) 20:43:50.13
施設名 年間維持管理費総額(万円)
東京都庁舎 455031
江戸東京博物館 46679
東京芸術劇場 128959
東京都現代美術館 52627
東京国際フォーラム 213532
江戸博よりも現代美術館の方が維持管理費かかってるのか。
本当に無駄の証明みたいな美術館だなあ。
53 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/09(金) 00:32:17.10
公営じゃないけどICCっていらない子だよな…
56 :
わたしはダリ?名無しさん?:2012/04/04(水) 17:02:03.64
くんじょうだあ
06/30 横浜M 名古屋 2 2 1 2 0
06/30 仙台 広島 2 0 2 2 0
06/30 大宮 清水 0 1 0 0 2
06/30 磐田 F東京 0 2 0 0 2
06/30 C大阪 浦和 1 1 0 1 2
06/30 川崎 神戸 1 1 1 0 0
06/30 新潟 鹿島 1 2 2 1 0
06/30 G大阪 柏 1 0 1 0 2
07/01 栃木 山形 2 1 2 2 2
07/01 福岡 愛媛 0 1 2 0 0
06/30 鳥栖 札幌 1 1 2 2 0
07/01 町田 横浜C 2 1 1 0 2
07/01 甲府 岐阜 2 0 0 2 2
07/01 鳥取 北九州 1 1 1 0 0
58 :
わたしはダリ?名無しさん?:2013/01/02(水) 02:55:29.58
59 :
わたしはダリ?名無しさん?:2014/04/10(木) 22:40:51.39
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな
>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな
子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
60 :
わたしはダリ?名無しさん?:2014/08/17(日) 19:54:27.86
東京都写真美術館は場所が悪いなー。正面玄関から入ってくる人は全体の何割でしょう。
蛭子ステーションから美術館まで高速横移動エレベーターくらい設置しろよと思う。
63 :
わたしはダリ?名無しさん?:2014/09/09(火) 04:22:46.35
マスプロ美術館は客が来ると電気付ける感じだった。
64 :
わたしはダリ?名無しさん?: