2 :
わたしはダリ?名無しさん?:2010/11/23(火) 15:01:33
復活おめw
しかし話題がない
めぼしい連中はTwitterにうつった
4 :
わたしはダリ?名無しさん?:2010/11/25(木) 03:28:59
ttt-ceinture
やっぱ12月9日からの個展だろう
楽しみだ
いや全然
あれ?
(これだけ毎日のように言い訳と解説を日記に書いてるんだから)作品の出来上がりが楽しみだ
いや別に
ヤンフルは終わコン
ネチネチ書きたいフルヤンにつぶやきはムリ
みなさん展覧会に来てください!
15 :
わたしはダリ?名無しさん?:2010/12/12(日) 13:18:59
信仰のひと
信仰がないと折れちゃうもん
信仰の自由か。
なんか最近似た話ばっかしているが・・・
誰と戦っているのか?
自分の立ち居地に対するこだわりみたいなものが昔よりも強くなっきている気がする。ここ一年ぐらいで。
見えている人だけが救われる
救われたいのか
ポジショントークでしょ。
特権意識が大好物
前からこんな批判的な文章の人だったっけ?
展覧会で客に何か言われたんだろうな
客が来ない「現実」にイラついてるんだろ。
26 :
わたしはダリ?名無しさん?:2010/12/18(土) 17:32:15
フルヤンはしょっちゅう敵を名指しで呪うマッチョ
>>25 おれも入口まで行ったけど客が一人もいないので、話しかけられたら怖いと思って…帰った
知り合いだったけど、一見おとなしそうでも陰口叩くんだよね
それ知ってショックだった
佐々木中の新作は読んでるかな?
保坂が誉めてるから誉めるんだろうが
だから誉めたくはない
マチズモって何なの?
マッチョのことなんだけど、はじめて聞いた。
イタリア語読みだろう
34 :
わたしはダリ?名無しさん?:2010/12/19(日) 13:40:05
いきなり結論から始めるような絵だった。そこに至る手前がみたい。
「言わせときゃいーや」にならないのは人一倍「勝ち負け」に執着しているからマッチョ
カラムーチョみたいに言うなよw
ワセブンに書いているからすでに勝ち組
被害者意識で他人を攻撃するところは東浩紀とけっこう似ている
ブチ切れ文章の方が星を取れるという皮肉
偽日記の初期みたいな感じ
それはどうだろう・・・?
乱暴者っぽいところが
乱暴、というより・・・
スイッチ入ると暴力的になりそう
ゴダール・ソシアリスム始まってるぞ
いい展覧会だった
いろんな人が来てくれてよかった
絵も売れたし
友香スレも復活してるね
49 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/01/08(土) 13:46:36
BTで岡崎の新連載が始まるらしい
51 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/01/12(水) 00:49:05
岡崎はBT好きだね
岡ア乾二郎対談シリーズ 開講! 受講生募集
ttp://artstudium.org/infomation/2011/01/post_5.htm ■第1回…………2月26日(土)14:00−17:00
ゲスト:
翁長直樹[沖縄県立博物館・美術館副館長]
前嵩西一馬[文化人類学・沖縄研究]
■第2回…………3月12日(土)13:30−16:30
ゲスト:
村上隆[アーティスト]
■第3回…………3月26日(土)14:00−17:00
ゲスト:
隈研吾[建築家]
■第4回…………4月9日(土)14:00−17:00
ゲスト:
小林康夫[表象文化論・現代哲学]
松浦寿夫[画家、西欧近代絵画史](予定)
53 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/01/16(日) 04:07:40
昔からこのスレってスレタイと内容が乖離してるよね。イミフ
54 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/02/08(火) 13:46:04
中村の機嫌ばかり取ってる
55 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/02/12(土) 19:45:42
いつになったらスイッチポイントでやらせてもらえるんだ
あなた方w
57 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/02/20(日) 22:45:30.26
58 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/02/21(月) 08:13:46.60
あ中央の写真、箱に南天子のシール貼ってあるし本物じゃね。
作品じゃなくてシールを信用するのもなんだが。
南天子、ユマニテあたりまでだね。○山とか、ミ○マとかいうのはなんだかなァ。
本物だね
しかし22万は高い
保坂とか磯崎は古谷の絵に興味はあるのかな?
一時期の保坂は「画家にほめてもらった」ことを一種のステータスと
捉えていたみたいだし、たまには気前よく買ってやるといいと思うよ。
磯崎は個展のとき花を贈ってたけど
イソケンはなんか絵を買ったはず
保坂とか柴崎は買ってない
なんかやってるな
ぼくもついに小説家デビューなのだった
画家で書評家で小説家で…
評論家に小説を書かせるのが流行ってるのかね
みなさん小説を読む前に、まず言い訳日記から読んでください
保坂に文藝賞をもらう展開か
選評は「小説のインランド・エンパイアである」と予想
とりあえず読んでみるか。
どこに書いたんだろ。
夢と散歩と僕
武田泰淳のめまいのする散歩
ルソーの孤独な散歩者の夢想
散歩ものの系譜を更新できるのかな。
全部が中途半端
75 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/03/04(金) 12:54:29.93
松浦寿輝がコクトー=浅田彰説をいってたが、フルヤンこそ日本のコクトーなのかもしれない
76 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/03/04(金) 13:35:08.06
中原昌也の劣化版というイメージなんだが
影響されやすい
78 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/03/04(金) 13:46:40.96
世間の顔色をうかがうのは駄目と言ってるのは嘘だと思ったのだった
79 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/03/04(金) 13:50:20.87
人はある日とつぜん小説家になる
東界隈を無視できるのがフルヤンのいいところ
あずまんは理論的に退行してて興味がなくなりつつあるが、金美齢みたいな奴とも対話できるのは尊敬されるべき
テレビ文化人として朝生レギュラーだからな
フルヤンには無理
でもそこがいいとも
柴崎に文章に影響されたとか、向こうは10年選手なのに同列だよw
(柴崎+保坂+磯崎)÷3だったら面白い
85 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/03/04(金) 20:08:45.80
東界隈を無視できることが売りというのは、
逆説的に文脈に縛られていることになる
読んだけど、、、よくわかんなかった
「分かんない!それでいいんだよ!芸術に頭を下げるなんてナンセンスだ!」
88 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/03/07(月) 21:12:02.96
秘密を保持できない性格
その原稿ぜひうちでって言ってくれると思ってる
91 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/03/08(火) 21:00:13.71
芝居しといてどこからも声かからなかったら悲しい
書評される側になったらキレそう
下痢便小説
なんだ
絵と同じなんだな
2005年のフリクリ論はテンションがのってていいな
96 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/03/10(木) 12:21:55.73
女性にアピりたいときに、わざとうんこネタをやるタイプ
柴崎さん読んでくれたかなあワクワク
フランケンサーラー論でもいきなりウンコの話をしていた
女を意識するとついやってしまう
幼児的だな
仕事帰りに立ち読みしたけど、思ったよりおもしろかった
でも今回の小説にかぎらず、雑誌掲載や書籍化するとブログよりおもしろくないです(読手側の問題?)
ふるやん昔からそう
なんだよ京都京都ってw
転売屋か?
変な奴だな
古谷の絵は転売されないのか?
文章の下手な蓮実みたいな
フルヤンの岡崎論って面白い?
パクリが多い
元ネタ教えて
167ページのまとめは上崎か誰かのじゃなかったか?
そうなのか
偽日記でボロクソに言ってたのに
出典示せば問題ないのにそういうことはやらないんだよな
注を付けたら負けだと思ってるのでは
パクリ疑惑を避けるためには重要なのに
注無しは相当の文章力が必要
なんかまたお切れになられたらしい
116 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/04/03(日) 21:46:44.67
相変わらず短気だな
うんキレてるね
118 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/04/06(水) 14:13:58.13
リテラシーとかじゃなくて礼儀の問題なんだけど
フルヤンの写真評
視点の話ばかりだから☆3つ
フルヤンは礼儀にうるさい
自分は除く
日曜美術館のことかな
122 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/04/13(水) 14:45:24.23
テレビっ子だからテレビ出たいのかな
内輪のぬるいトークが好きみたいだから、
gdgdのユーストリームが向いてる
でも権威も好き
大江のシンポはぬるくなさそうだから心配
見積もればいいよ
加治屋の自己陶酔したナルっぷりがうんざりする。気持ち悪いわ
どのへんが?
twitterやってる連中が気持ち悪いのは確かだが
多木浩二氏がお亡くなりになったそうだ。合掌
ちゃんスー合掌
ちゃんスー掌合、ミキラン、ドーン。
アート系ツイッターはほんと馬鹿と売名しかいない
福居伸宏のツイッターが一番気持ち悪い
筋金入りの電波 ググれば出てくるお
アート詳しい人はTwitterではつぶやかなさそうだ
もちろん古谷もだめ
映画ののだめの吹き替えはラン・ランがやってるので仕方ないのかもしれないが、
悠治をインスタントラーメン扱いしてるようで笑える
次世代のドル箱を取りのがなさないように
出てきたものはなんでもほめる。
老害化したグリーンバーグ状態w
138 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/05/08(日) 15:56:37.19
生活かかってるから
139 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/08(日) 17:54:09.05
ぱぴ
なんでもけなしたグリーンバーグの方がマシに見える
141 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/05/09(月) 02:10:28.13
初期は威勢よくけなしてたけどね
認められてくると保守的になるんだろうな
他の批評家は今でもけなす
自身の制作はずっと鼻づまり状態だが、他ジャンルの流行りものには鼻が効く
効いてるか?
145 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/05/10(火) 13:14:06.27
年取っても流行に敏感
単なる青田買いだろ
しばらく見ない間に石岡がガチオタになってた
もともとそういう素質があった
とはいえサブカル趣味もありそうだし、なんでも好きそう
情報収集に忙しくて大変そう
アート系ツイッター民って本当に馬鹿しかいないな
152 :
↑:2011/05/12(木) 15:23:52.54
ヤンフル?
2ちゃんにはもっと馬鹿しかいない
黒瀬もヒマだな
ゆとりバブルがはじけたから
ゆとりバブル=ヤンフル
ゆとりのはしりか
ハルヒ一日中見たり魔法少女絶賛したり
そんなにラノベ好きならラノベ書けよ
そう思う。自分の体質に見合ったことしたほうがいい。
素晴らしい40代だな
>ちょっと気になったので(もしかしたら面白いかもと思ったので)
はじめて書いた小説で太宰&三島W受賞
古谷も嫉妬するわ
柴崎はとれなかったしね
ユリイカ増刊でハルヒ特集らしいが
古谷も絡んでんの?
たぶん
165 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/05/21(土) 15:00:54.82
でなきゃ一日中見ない
最近の日記は原稿ネタが目立ち過ぎる
前から?
本業だから
ユリイカって原稿料でるの?
フルヤンが枚数オーバーするのは小遣い稼ぎ
だからでるとおもう
枚数オーバーしても規定の稿料しか出ませんとか言われないのかな
そこはなあなあでやってそう
上限でも400字詰め一枚で5.000円がいいとこ
ユリイカはそんなに出さないだろう
2千円とかあったぞ(泣)
千円だったりして
1字1円で書かされたって話聞いたことあるぞ、ユリイカ。若手研究者だけど。
2万字で2万円か…ありそう
やっぱ税金払ってないんだね。
社会にタダ乗りはいかんよ。
結婚できてないのはまあいいとして、この人セクロスしてるん?
確定申告はしてんのに税金払ってないのか
>>180 冷静に考えるとひでえなw
一般人の目にとまる批評家だったらフルボッコにされそう
無冠の帝王だからセーフw
税金Gメンがきたら蔵書全部もってかれるのかな
技量をあげるとか、そういうのを嫌悪してそうだ
君たち税金のことなにもわかってないね
フルヤンよりはわかってる
フルヤンが出典を示さないことについて
指摘していた人が以前いたけど、挙げ始めたら
キリがないように思うんだけどなぁ。
他人の本から触発された思考を自分のものとして
考えてはいけないの?
最低限の礼儀として、とかいう人もいたけど。
注のついた文章に触発されている時にはつけないとだめだよ
自分の考えにまで消化されてない
生煮え
元ネタが透けて見えるからね
だったら注を付けたほうが誠実
きっと残ったサバも食べるね
意外と捨てたりする
捨てたな
いいと思うよ
腕の置き方が絵画っぽい
ハルヒの太ももと長門の腕が
平行の関係にあるその一方で
長門の腕が交差し交わっている
部分がいいね
今回のハルヒ絵の解説は久々によかったエントリー
この手の仕事がやりたいんだな
>この三日間、中味をろくにみずに、
またそういうアピール
ふるやんなら梅こなコラージュに対しても肯定的な批評ができたかもしれない
カオスラウンジ全体になんの言及もせずに正解だったともいえるが
なんでそう思うの?
ハルヒみたいなオタク絵についても詳細に配置とか線とか分析したがるからさ
個人的感想
絵について…井上実の真似しすぎ。また井上ものこのこ雑談会に足を運ぶな。
写真について…分かりやすい中心があって、それでしかフレームが観れていない。
此の人の持ってるデジカメ単眼?
モエ…分かってないw
井上実の落ち葉は良かった
群を抜いてたね
古谷が嫉妬するのもわかる
なのでヲタアニメの論客に活路アリみたいな
多少は目が効くサブカルライターと
して完成
古谷の絵って井上実の絵に似てるけど
それは偶然なの?
それとも
いまなお絵を描こうとする人々のあいだ
では
両者の類似性になんらかの蓋然性を見てたりするもんなのでしょーか?
影響受けてると自分でも書いてた気がする
過去の日記検索してみては
目が利くサブカルライターはたくさんいる
スレ見て日記で言い訳はいつものパターンだな
真似とか言われるとかなりこたえそう
身から出た錆だけど
ハルヒの表紙、あんなに熱く語るもんか?(ジャブ)
あの三人のキャラ知ってたら当たり前の構図だろ(フック)
元気なハルヒ、クールな長門、ドジっ娘みくる三人で、いとうセンセおねがいしま〜す…
絵心あれば誰もが無意識にバランス考えてするS字(逆だけど)構図だし(ボディ)
みくるの太ももはエロ要員(ボディ)
美術的に語るなら漫画はレリーフ、形は輪郭線を周り込まない、また奥行きも一点透視図法(クリンチ)
のいぢはちょっと構図に拘っていて、逆S字の構図だけど眼の動きを意識していて、「涼宮ハルヒ〜」から眼の動きが始まって
涼宮ロゴ→みくる(それに伴うハルヒの腕)→ハルヒ→長門→ハルヒのニーソクの黒で終了(バッティング)
後は表紙デザイナーが絵にあわせて配置だろ?(ボディ)
何時間も眺める絵か?(アッパー)
>>216 そうなんだよね、露骨なんだよな
岡崎っぽくペインティングナイフで描いたり、タイトルつけたりw
>>217 マジレスするとのいぢがそうやって描いた絵だとしてもあのような鑑賞文が書かれてもいいと思う
>>219 俺は別にオタでもないし、ハルヒの憂鬱文庫本一冊読んでもう腹いっぱいなクチなんだが。
ただ古ヤンがアニメ語りだすのが、オタと同じ目線なんだよな。
村上隆みたいにドヤ顔じゃなくって、本筋を外した所をうじうじ書いてる…金のないAKBオタみたいなんだよね。
一本筋を通して枝葉広げるのなら分かるんだけど、落ち葉を見て拾わずに、関係のない木について語っているような。
それがフルやん流のいいわけなんでしょ
古谷の文章は、絵を主題にしたものが一番つまらない。
絵描きならなんでも言えると思って、かえっていい加減になってる。
自分ほどの目利きはいないと思ってる
潜在的なものの存在論ですね
井上実が地表で咲く花だとすれば
古谷は土竜ということか
畑違いな場所にひょこひょこ顔を
出しては叩かれるのも土竜のさだめ
ホントここ意識しすぎだなw
もぐらかぁ、所詮アンダーグラウンドw
せめて養蜂家のみつばちぐらいにしてやれよ。
蜜を色んな所から一生懸命集めてるんだけど、人にかっさられて何も残らないとかw
tttどこいったん?
細木数子読むのか
九十枚近くテキストを書いて自分の満足いく出来じゃなかったのか
古やんも一度ラノベ書いたり、フィギュア作ってみたら?
視野が広がり、頓珍漢な事書けなくなるよ
藤田直哉が岡崎乾二郎を持ち出しているけど、あってるの?
会ってはなさそう
黒瀬経由なだけだろ
ぼくら的なもの
椹木?
それにしても写真へたくそだなw
へたくそな構図が味があって面白いのだ
いつものパターン
自分で写真を撮って
自分で写真を評論
他者のいない世界
インテリコンプレックスが酷くなってる
ムキになって写真アプしてるね
結局フルヤンの批評でピンとくるのは小説だけだな
写真とかはありえない
文学でなく狭義の小説ね
美術と映画の批評はダメだな。趣味が狭いから。
映画評は読む気しないね
絵の話はもっとひどいよ
毎週ようつべでピングドラムを見て
妄想を垂れ流してよ
いい加減岡崎が評価されないみたいなボヤキは飽きた
少なくとも批評で飯喰ってんだから海賊版見たとか書くなよ
いつもの金がないアピール
岡崎は80年代で終わってるだろ。
もの派とかつるし上げしてたくせに絵の具盛り上げてアンフォルメルかw
物書き連中とつるんで延命してきたけどもうだめ
写真少し良くなったw
ここで文句言われたから頑張った
昔のエロ本みたいなソフトフォーカスだなw
あくまでも昭和末期なのかw
何だか言い訳じみてきた写真。
古ヤン写真向いてないよ。
>>246 岡崎をアンフォルメルというのは見る目がなさすぎるw
>>253 そうか?
あれだけ前の世代ボロカスに言ってて、絵の具厚塗りだろ。
型紙立体(アカサカミツケ等)は評価するけど、安っぽいアンフォルメルと何が違うんだ?
具体のメンバーやもの派の生き残りみたいに今は立体じゃなく安定して売れる平面しかしてないじゃん。
それともタイトルが哲学的なのであの稚拙な画面からすぐに剥がれそうなマチエールはOKなのか?
どういう立場から批判してるのかがわからん
ペインティングは総じて糞といいたいのか、日本のあの種の作家に好きな奴がいるのか
それ次第だな
少なくともアンフォルメルはねえよw
アンフォルメルは既存のイメージが強すぎる
広すぎるが抽象のほうがしっくりくる
あと、岡崎の絵は型紙立体と似ている
写真がうまく見えるコツ:その1
フレームに韻を踏ませろ。
個人的意見だが日本のペインティングは世界で観た時弱すぎる。
評論家やBTがくだらないブーム作る、もしくは外国のそれを持ってきてそれに乗っかっているだけの作品だらけ。
世界でw売れていると言われてる奈良や村上もしかり。
幕末あたりで日本のペインティングが終わっていると思う。
だから何やってもデジャブを感じるんだよ。
岡崎なんて80年代の作家だろ。平成の訳が分からん流れに乗り損ねて、批評でうだうだ自己弁護してるだけにしかみえない。
ヤフオクみてみな。岡崎の作品誰も買わない。多分画廊に買い戻してくれって言っても、半値ぐらいでしか相手にされないんだよ。
superflat2さんですかw
>>259 アートバブルに乗って小作品の値段急に上げたよね
まぁここは古ヤンのスレだしw
どうでもいい話は終わりにしましょ
…しかし、アニメに活路を見出したのかなぁ。
底が浅すぎるような…
>>254 superflat2って普段偉そうなこと言っててこんなもんなのか
superflat2ではなさそう
すーぱーなんちゃらは知らないよw
もう俺が悪かった悪かったw
だからもうどうでもいいじゃん、岡崎の話
>>259 そんなこと言ってBTが「あなたの特集を組みます」とか言ったら
二つ返事でヨダレ垂らして飛びつくんだろ。
岡崎がインテリニートを呼び込むカルトと化してる弊害には同意
それは絶対ない
断言するよ。
俺の作ってるのは100年先でも輝きを放つものでありたいと思っているので
今の時流から大きくそれて別の道で物を作ってるよ。
だからこそ、デジャブな作品作っている人たちにそう思っているだけ。
10年前のBT見てみな、今何人生き残っている?
それこそ岡崎が活動してた昭和末期の人たち、どこにいる?
>>266 呼び込むどころか彼は積極的に若者をインテリニート化しようとしてる
具体的には誰よ?
主に自分とこの学生たち
具体例がいないからただの中傷だな
具体例出したほうが中傷になるだろw
どっちにしろただの風評
古ヤンは地デジどうすんだろう。
違法アプされてる物しか見れなくなるんだろうなぁ。
そのうちチューナー買いにいくと思うよ
税金も受信料も払わずにか
国民健康保険をまずは払っているかだw
税金も受信料も払わないけどDVDは借りるし本も買うよ
ロウフィールド館の惨劇の原作は松浦寿輝がスローモーションで褒めてたな
しかし普通の感想だな
古ヤンのパソコンではDVDリッピングできないのかな、違法だけどw
入れ知恵やめろ
今使ってんのネットブックじゃなかったっけ?
情弱から抜け出したら負けだと思っている
その割にはtwitterとか見てそう
ついったにも古谷信者っぽいやつがいる
ツイッタだと最近は清水高志がふるやんに興味あるっぽいね
清水は金持ち自慢だからフルヤンの方がどうかな
相思相愛を逃さないテクは凄い
女性作家は逃しまくり
ヤンフルは田中功起について何か書いてた?
政治的には媚びておくのが正解だろうけどw
作風やキャラは好きじゃなさそう
今日、青木淳悟・磯崎憲一郎・佐々木敦のトークショーに聴衆として来ていたね
グレンラガンもパンストも見てないのにガイナックスを語るフルヤン
金魚注意報とかも観ていないんだろうな。
何かを調べるとか嫌いだからやらね
古ヤンの写真ってホント面白くないねw
何かを空間から切り取るっていうより、カメラいじってたらシャッター押しちゃったみたいな
空間を切り取るのは嫌なのだ
フレーミングは暴力
そんなのやだよ
もう、あのねw
ここで挑発されたからムキになってるって書いてよw
ここにしか相手にされてないからなあ
誰かに似てる(≒似せる)ことでしか認識されないふるやん
餃子喰う金もないのかw
いかにも
ゆるふん
画像も出さずに盗作呼ばわりはないわ
> ヨコハマトリエンナーレ2011に出ているクリスチャン•マークレーは大量の映画映像の断片をコラージュして新たな作品を作ることで有名だが、これらは全て作品を作りながら許可を得ている。交渉のための弁護士費用は数百万から一千万円オーダーとも。
> 音や映像にもこだわるため、設営にもかなり金がかかるらしい。MADと手法は近いが金の規模が桁違い。
> そういう作品が成立するのは、完成作品を億近くでコレクションする美術館(そのバックには行政ではなく物好きの金持ちの理事たち)があるため
> マークレーのような作家を輩出できる事実で文化的な優位性を誇示するのが欧米人(の金持ち)のやり方
> 東洋人はこれを無視すべきか追いつくべきかバカにすべきか…。
これ知らずにカオスラウンジ擁護に使ってたしsuperflat_2はバカ決定でいいよもう
岡崎と松浦と井上を足して3で割ったらああいう風になるんだろ
足せてないと思う
むしろ引いてる
ミニマリズムだなw
ピンドラ春樹のオマージュやってんのか
春樹嫌いの古谷はどう言うのか
>「これ、いいよね」「ねっねっ、いいでしょ」とささやき合う以外に何が出来るのか
これじゃ美術批評の仕事は無理だな
古谷の文章で一番ひどいのが美術関係
特に絵は駄目
小説は読めるけど絵の鑑賞はできないみたいだ
アニメについて熱く語るのはいかがなものかと。
結局何になりたいんだ?
着地点がわからん。
アニメが好きなだけでは
こういう詭弁どうにかしてほしい
>現代絵画とか、モダニズムとかポストモダニズムとか、アート終了以降のアートとか、そんなことを問題にする必要は一切なくて、
>ただ郷くんの作品によって、シンプルに「絵画」が肯定される。絵画には、そのようにして自分自身を肯定する力がある、ということを教えられた。
郷くんが何も考えてないみたいな言い方だな
この人もとから批評不信はあった
けど年とともにそれが加速されてる感じ
でも古谷が批評家じゃないとかあり得ないんですが
アニメ語ったらおしまいとかねえよw
>>325 アニメ否定するわけじゃないけどw見極めがゆるいというか、10年後でも語られる作品のチョイスじゃないだろw
お前はアニメ否定だろw
古谷とゆかいな仲間たちの作品もどきよりは残る
>>327 ん〜微妙だなw
古ヤンの数年後輩wだが、子供と見てると飽きる。
まぁ夜中にやってる大きいお友達向けのも何かのついでで見てしまう事があるけど、2ちゃん同様時間の無駄遣いと思っちゃうな。
エヴァとかアレして揃えたけど、ざ〜んこ〜くな♪で消して製作に戻ってしまう。
鉄板だが秒速は好きだよw
>>328 switch point派w
永瀬大丈夫かよw
イベント前で高揚してるんだろう
発想が古臭いんだが
アニメの場合は絵画や小説よりも集団で消費(批評)するという習慣が成立していて、
そのへんで語られることに比べて古谷がとくに突拍子もないことを言っているわけではない。
しかし古谷の場合は常に長ったらしく周囲に壁を張るようなモノローグなので
一種異様の感を受けることはある。
>>333 俺が言いたいのはリアルタイムで見て、嬉々としている姿が痛々しいと言っているわけでwww
DVD発売されたらどうせツタヤで大人借りするんだろうけど。
批評とか美術史とかよりアニメのほうが気持ちいいんでしょ、たぶん
映画も世代感覚で見ているだけだし
大江健三郎論だけ評判がいいんだな
>>337 暴力装置だっけwwww
福島等で活躍してる自衛隊の皆様と罹災された方々の前で言ってみろ!
その無意味に主張の激しいコテやめればいいのにw
これでいい?
オートポイエーシスとかぺギオとかニューサイエンス好きだなあ、相変わらず
そのうち多次元霊界とか言い出すんじゃないか
この人の功績は、美術や文芸批評からうざったい人文的批評を取っ払った点
個人の生理レベルに還元した
この影響が強まることを願う
初期の頃はグリーンバーギアンで岡崎信者だったと思うが、結局、生理的価値判断が優勢になった、と思う
それを正当化するために精神分析やオートポイエーシスなど疑似科学に関心がいっているみたいだけど、それをやると逆に弱くなる
批評を、印象と生理へと還元する姿勢はすばらしい
生理の定義がよくわからないが
気持ちいいか悪いかってこと?
生理に還元するから糞なんだが。
だって中年の貧相なおっさんの生理とか見せられても困るよ
この人って物凄い限られたクラスタにねちっこく支持されてるだけだよね
主に保坂和志の取り巻きだね
そうかな?
文芸誌で批評書いている人間のなかじゃ結構広い層に読まれていると思うよ
古谷スクールみたいなものが00年代文化を深層で規定していた
古谷的なもの
ないない
保坂和志が佐々木中を褒めたりとかそういうのはあった
佐々木が出てきて保坂の中での古谷の位置が相対的に下がったというのはあった
愚直な生理
古谷スクールがあったのならば、モテ期が到来してるはずw
保坂スクールに寄生したおかげで生活できている
少しはモテている
古谷スクールは不可視の存在
夢の中でモテたぼく
夢にこだわるのは、少し空恐ろしいな
晩年、スピリチュアリズムに走りそうで
もともとスピリチュアル
初期偽日記を掘るべし
霊的生理学
夢のなかでは女性作家にモテている僕
女と同居したらDVになりそうな予感があった
あんたってハゲなの?
知の王者
愚直な生理
セカイへと二次み出す脳
もう芸風変わらなさそう
ね、ね、いいでしょう
ツイッター的印象批評
>>366 愚直、というのも形容としてどうなのかね
一応、岡崎とか樫村とか保坂とかいるからね
まったくのゼロから素人感覚で批評なりをしてきたわけじゃない
むしろ影響されやすいんじゃないかね
生理、というのもわからんが
ある種の言語不信というのはある
でもそれは画家としては当たり前の感覚だろう
批評が画業と不可分という点では、文人画家の系譜なのかもしれない
>>371 文人画家かあ・・・??
発想の土台としては悪くないけど、少しピントはずれな気が。
初期と今の異同を明確にしていく必要はあると思うね。
アニメオタクなのは昔からあった
ウテナとか
それがドライブがかかってきているよね
このまま一気にアニメのほうへ雪崩れ込むのかな
文人画家にしては教養が足りない
岡崎乾二郎と比べたらゴミみたいな…
全くアニオタではなかろう
>>372 アニメオタクではないがアニメについての嫌悪がない
萌え嫌悪はあるから普通の美大生って感じ
永遠の美大生やってます
李禹煥とか岡崎乾二郎じゃないの
岡崎の師匠の宇佐美圭司とか
古谷のファンは文人を嫌うと思うw
古谷スクールって将来日本の美術史に残る?
がぶんとかそういう人たち
テクストの快楽
文学板の方が伸びそうだね
戦前の小説は読んでないね
古典も科学もあまり知らないと思う
芸術についても絵以外はどうなのかな
生理を愚直に出していくスタイルだから知識はむしろ邪魔かもね
保坂スクールは知識を軽視しているところがある
>>389 生理の愚直性と愚直の生理性は違う、と思う
そこを見誤ると保坂や古谷の本質は出てこない
彼らのやっていることというのは、あらゆる表現についてのメタ言語を排し、記述が生理そのものへと限りなく近づいていく、ことなんだけど、それは実際には、一種の何かに対する防衛から出てきている神経症的なものだ、と思う
本来、メタ言語というのは自然と出てくるものであって、それを過剰に拝する、ということ自体が実は高度な次元でのメタ身振りだと思う
保坂の小説を読んでいると、なぜか恐ろしさを感受するが、それは誰も語っていない
ね、ね、いいでしょう
>>390 卓見ですね・・・・
保坂文学の本質に迫っていると思います
メタ言語批判がひとつのメタ言語として機能している・・・・・
「ね、ね、いいでしょう」という素朴な問いかけが実は主体のナルシス構造を温存せしめている・・・・
>>389 どう見ても絵を知らないでしょう
ポスト印象派風のモチーフで抽象を気取るとか
>>393 でも日本人でここまで理解しているのはあんまいないんじゃない?
具体的に誰かいます?
印象派以降の西洋絵画の理解で
岡崎とか除いて
美術舐めすぎw
古谷は下手くそな絵を描いているというだけで、
一流の美術史家を舐めまくっている
柿とか落ち葉の絵を描いておけばいい
散歩写真はやめればいいのにな
自宅バレしているだろう
いまどき美術史家だってさw
イコノロジーとか様式論とか無駄な知識コレクション乙
満足にデッサンもできんくせにw
確かにパノフスキーとかいくら読んでも意味がないw
パンドラの箱について解説してもらっても、確かに、で?とはなるわな。
それ自体は面白いんだけど、完全に絵画とは別。
まさに薀蓄王なんだよね、美術史っていうのは。
薀蓄王の最たるものが表象文化論
古谷スクール現るw
パノフスキーと表象以外にも美術史はあるよ
美術史は終わったジャンル
>>405 画家が読んで参考になるような美術史ってあるの?
満足にデッサンもできんくせにw
古谷スクール?
>満足にデッサンもできんくせにw
フルヤンがデッサンできるのかどうかはさておき、言いたいことはわかる
珍しく制作してると思ったら展示の予定があったんだな
イコノロジーとか面白いんだけど、やっぱ、微妙だよね。
美術史でもっと技法的なものの解説ってあるんだろうか?
それともやっぱ図像の歴史的由来の解説とかしかないのかなあ。
少し勉強してみたいけど、ようわからん
わかりもせず蔑視するのは古谷スクールの特徴
あのねイコノロジーぐらい誰でもわかります。
おっさんの生理キモイ
>>413 パノフスキーとか読んだ?
イコノロジー抜きに絵画研究は語れないよ。
他はすべて主観的な印象論だから。
様式論ふくめてね。
だからこそイコノロジーが美術史の主流になったわけ。
イコノロジー美術史抜きに美術は語れない。
作品を客観的に知ることがどれだけ重要か。
>>415 それはそうなんだけどね・・・
そりゃ美術史の中で唯一実証性がまがりなりにもあるというのは正しいと思うが。(しょせん文献学的な実証性だが)
ただね、そういう知識がどこまで有意義か、というとかなり疑問はあるわけよ。
古谷の生理主義っていうのはたしかにイコノロジーとはまったく噛み合わんな
生理主義も美術史もどっちもくだらない
>>416 古谷さんのおかげで、美術作品を自由な感性で見ることができるわけですねw
わかる人を応援します
いわくいいがたいものを匂わせる文章がうまい
絵は駄目
でも現役ではコロラリストとしてはトップレベル
ねーよw
古谷絵の元ネタって何?
マティス直系?
色々ありすぎてなんともいえない
大学の頃は辰野登恵子っぽいの
卒業後徐々に岡崎が入ってきて
現在井上実が入り混じっているw
何を描いても植物の具象
抽象画は描けない
千葉雅也のtwitter見てるのかな
マティス古谷
女性モデルとの関係とかありえない
いま古谷さんが日本美術のコア?
古谷美学が主流?
クロッキーに通ってたの辞めちゃったな
西八王子は聖地
ジュリアン
古谷って結局ミステリ好きなんだよね
保坂との違いはそこ
ミステリ
科学的な分析?
フォトショップとか使わないのかね
持ってないでしょ
写真屋持っててもメモリーが足りないとかw ver4.0とかでしょw
なんかどうでもいいこと考えてるなあ
永瀬よりはまし
二人とも二十年前の美大教育から進歩ないね
美大生の青春
俺の作品見に来いや!
どうせ植物だろ
古ヤンの絵って売れてんの?
欲しいとは思わんが
古谷の態度をよしとするのは文芸好きだけ
自然大好き系
ロジは種牡馬
自然というか、オカルト的自然な
西八王子は自殺の名所
中沢って分りやすすぎじゃないのか
だから好きなのだった
ヘーゲルの個・種・類やラカンの想像界・象徴界・現実界といった
3の数字が中沢が好きで、古谷も3が好きなんだろう
芸術とか、芸術的とかいう言葉がどうも気恥ずかしい。
自分を芸術家だとおもっている人たちも苦手である。ぼくはイラストレーターであり、子供の頃から
絵を描くことが大好ぎだったが、画家になろうなどとおもったことは一度もなかった。
小学生の時、ゴッホの画集を見ていて、自分の耳を切る話はまったく理解できなかった。気味悪
い男だなあとおもった。
絵を描いていると、インタビューなどでよく訊かれる。「壁にぶち当たったり、描けなくて悩んだりし
たことはありませんか」、などといった質問だ。
ぼくは答える。「芸術家じゃありませんので、そんな恰好いいことはないですよ」
描けなかったり悩んだりするくらいならとっくにこの仕事はやめている。楽しいからやっているのだ。
自分を芸術家だとおもっている人たちのファッションも苦手だ。普通のシャツを着れぱいいのに少
しも似合わないマオカラーのシャツなどを着る。どこか普通じゃないことを主張したいのだろうか。
このマオカラー愛好家に何故か建築家が多いのもふしぎである。デザイン関係者にもこのマオカ
ラーファンが多く、全国のデザイン会議などあると半分くらいがマオカラーを着て現れる。弁解して
おくが、マオカラーのシャツが悪いのではない。自分は普通じゃない、芸術家なんだといった輩に
魅入られてしまったのが不幸である。マオカラーには同情する。
人前で絵を描いたりするのも勘弁だ。ワークショップなどはぞっとする。人前で音楽に合わせて絵
を描くなどは死刑に等しい。もしも肉親がそんなことをしたら自殺するだろう。(イラストレーター)
マオカラーは一時期大学教授にも多かったな
今は流行遅れなんじゃないの?
きもそう
日記で「ヤポニカ」の誤字が気になる
清水高志も近藤光博も古谷と同じ1967年生まれなのか
ラトゥール、中沢と言い出し始めたのも清水の影響か
保坂の加護もなくなってきた頃合い
ブログを通して人脈を作る得意のパターン
陰険な人は嫌い
ピングドラムの話いい加減やめてくれないかな
ユリイカに書くつもりなんだよ
また意地になって書いてるよ・・・
ウテナ賛がアイデンティティのひとつだからねえ
三日間隔ぐらいでアニメ長文を読んでいるような気がする。
一週間なんてあっという間だな。
ふるやんも本当は面倒になってきているんじゃないかな…
アニメのほうが好きなんじゃない?
いまやそういう流れでしょ
アニメ観て興奮してるオッサン
オタク絵が嫌いみたいなことは言わなくてもいいのに
でも、アニメに関しては自分に義務を課して見続けているような窮屈さを感じるんだよな。
やはりユリイカがアニメ特集を濫発する傾向にあるのと同じく、
資本主義経済の黙示の要請がwild lifeにも影響しているといわねばなるまい。
それはお前がアニメ嫌いなだけ
語る奴うざいってのはいきすぎ
春樹嫌いのフルヤンピングドラムのなかの春樹ネタに直面して
動揺しているのを見るだけでもなかなかスリリングだよ
今まではほんと、春樹批判というより、何かをほめるついでに春樹を罵倒する
という感じだった
春樹罵倒はこういう人の悪癖
むしろ主語的規定を強く受けているのは、この人
「恐竜」というのはただの何てことない受け狙いの発言
それにこだわってしまう方こそどうかしているのでは?
今度は推理小説か・・・
アニメ→パズル小説→ヤポニカ→疑似科学→展覧会
の無限パターン
アニメ→パズル小説→ヤポニカ→疑似科学→展覧会→夢日記→散歩→写真
古谷進行
そこに貧乏自慢と批評家嫌いが混ざる
アニメはまだしも、ミステリとか何が面白いのか
ヴァン・ダインが元美術批評とかなんとか
ミステリの祖ポーに熱狂したのがモダニズムの祖ボードレールですし
ミステリ好きと言っても麻耶雄嵩―浦賀和宏―初期の佐藤友哉のラインだろ
米澤穂信でなんか書いてる
金ないと言ってるわりに服装に凝ってる
古着っぽいけど
何着てるの
明日は散歩かな
古ヤンのミステリーはにわか
少年探偵シリーズから読み直せw
それいったら全部にわか
美術史も
好奇心旺盛な美大生
今度は脳か
滲み出す脳ってわけわからん表現だよな
あの絵が脳みそのシワ
中沢ブームの次はブレインサイエンス(当然人文趣味からの捉え方)
ここにオタク趣味がほどよく加味されているわけで、
これは20年遅れてきたオウム信者みたいなキャラになりかけているぞ。
中沢=オウムという連想は単純
ホンジャマカの石塚に似てることに気づいた
というか、80年代なんだよね。
新人類の生きた化石と思っている。
脳ブーム
全部フルヤンが遅れてきて再評価してくれる
下らない文章書くくらいならあの絵をなんとかしろ
具象という自覚がないから駄目
脳ブーム
ようするに、散歩中にみた植物を脳っぽいタッチで描いたのがあの絵
トンデモ脳科学
寝る前に読むと良く眠れます
理屈屋フルヤン
誰よりも物語、フレーム、メタ言語を意識している
だから、必死にそれを避ける
あの絵は裏からみれば徹底的に理屈しかない
結構イデオロギッシュというかスローガン好きだと思う。
血液型診断レベルの浅い基準で人間を観察していそうだな
抽象系、物語系、感触系、とか
相手が基準外だと拒否する
磯崎はパーティー好きだな
ヤンフルの絵は散歩
本当に散歩ならもっと評価されてる
散歩という思想だからなあ
美術批評を全力で嫌おうとして、偏屈な理屈屋になっている
逆効果
脳科学
古ヤンは作品の物理的強度かんがえてるの?
ベニヤ On Oil なんてあんないい加減な作り、表現者として失格だろ。
インスタレーションみたいな物なのか?
オカケン流だろ
岡の悪いところだけを引き継いでる
郷と岡崎を混ぜたような感じだな
いい加減自立しろ
実際の岡崎は強度を気にしている
美術評論を脳科学で塗り替えてくれ、古ヤン
クオリアパワー
>>521 この人そういう意味では一生「自立」しないと思う・・・
根が甘えんぼだからな
でも文章うまいよね。
うまいか?
うまいというか、ポストモダン的な詐術的な文章力かもしれないけど、それでもときどき唸らされることがある。
アニメの輪るピンクドラムの感想は際立ってる。
詐術的って?
具体的には
やべえw
同世代でもアニメ好きを正面に押し出せるだけ
阿部和重よりフルヤンのほうがかっこいい
アニメとかもうオワコンだろ
この人のいつものパターン
流行したものを後から追いかける
女犯を犯していないだけ
阿部和重よりフルヤンのほうがかっこいい
ビーバップ世代だけあってそこは硬派
機会があれば柴崎と近づきたかっただろw
この人の絵、プログラムでちょっとパラメータ調節してやればいくらでも
作れそうな希ガス
古谷ジェネレータ
熊谷守一がチン○コ描いたような感じ
フランケンサーラーの絵はうんち
フランケンズは最近呼んでくれない
そういえば最近舞台話がない
清水高志が東に喧嘩売ってるw
omnivalence
遅ればせながら東浩紀の『一般意志2・0』を読んでいるんだけど、中学一年生に向けて書いているような本ですね。
「登録されうるいかなる行為も、いくらかの情報を実際にあるいはヴァーチャルに創造している。
いいかえれば情報の経済の中で、富を創造しているのだ。」(レヴィ)
「わたしたちはいまや、ある人間がいつどこでなにを欲し、なにを行ったのか、本人が記憶を失っても
環境のほうが記憶している、そのような時代に生きはじめている。」(東浩紀)
レヴィが、「生産と消費の混交」という言葉で呼んだ事態を、東は一般意志やデータベースと結びつけるわけね。
「生産と消費の混交」という観点から、レヴィはさらに進んで、情報にまつわる領土的権利から流動的権利へ、
という方針を導き出している。また、「交換価値から使用価値への移行」ということも主張する。
このあたり、ドゥルーズを意識しているのはもちろんだが、使用価値を文字通りの意味で用いているのではなく、
「消費による生産」による価値生成、の意味ももたせているのである。
しかし東はデータベースについて論じ始めると、それが「主体」を否定するものであって、現代思想にシンクロする、
という話にすぐに行ってしまう。そのあたり、実はルソーともだいぶ離れていると思う。
情報にまつわる「流動的権利」について語るとき、レヴィは実際には流動しやすいものとしての「使い勝手」に
ついて考えている。フォーマット化されてあること、組合せを生みやすいものであること。。
彼の言うヴァーチャルは、文をスペルに、スペルをアルファベットに解体するような過程だからだ。
そしてそれらがモノとしての支持体のもとで空間・時間的に編集されるアクチュアル化の局面では、
個の存在(とその生産的な面)が強く打ちだされることも意識されている。
東浩紀においては、サブカルチャー以外の文化を語る主体が、「ロマン的主体」として忌避されているきらいがあるのではないか、
という話を、先日ある人と電話でしていたが、「主体が出てくるべきところでいつまでも主体否定の話になる」という彼の傾向は、
そうした彼の文化的な趣味とも、不可分なかたちで結びついているのだろう。
悪口っていうのは自分が言われて嫌なことだからね
脆弱な自意識垂れ流してて恥ずかしいな
> 2chで自演しまくってる藤田が倫理とかぬかしてるの見ると反吐が出ますね
古谷スレで自演しまくったあげくまずこの板に自分の独立したスレを立て、その後芸デに引越しした過去を忘れたのか
自演レスにも関わらずこいつらのことを徹底的に無視したことは、近年のフルヤンの数少ない良い行いだった
togetterについて若干言及してる
黒瀬ってあの悪名高いカオスラウンジのボスだっけ?
古谷スレがよく伸びていた時期に黒瀬の話ばっかりしてる奴(まず本人と見て良い)がいて、
関係ないから出てけって言われて専用スレが立った
アニメは柄谷直系の東よりも蓮實的な見方を導入するべきだみたいなところではフルヤンに近いかもしれないけど
結局黒瀬がやってたのはそれを主張するだけのメタ批評で、お粗末なところはあっても個々の作品や描写に
言及するフルヤンのほうがずっとましだった
カオスラウンジが叩かれた時の反応も結局それで終わったよな
犯罪スレスレでも言葉でだませればいいんだという話だけで、その騙す言葉は出ずじまい
アニメじたいオワコン
柄谷 大江健三郎は、「万延元年…」において、アレゴリーにより、明治以来の日本近代史の総体を喚起し、救済しようとした
東 庵野秀明が、八〇年代アニメの要素を徹底化することで、それを越えた
蓮實なんて元華族だからできる芸だろw
んな見方導入してもプゲラでオワリ
アニメとかもうどうしようもない
美術とか死んだ文化の人には活気があるようにみえるだけで
もうオワコン
ハイカルに続いて大衆文化じたいが終了したのがここ数年
このスレも情弱が溢れてるようになったんだな
古谷がポジショントークだってのは昔からこのスレでよく言われたね
スレ住人としては、だよねー っていう
古谷が言及対象を伏せて攻撃するのもよくある
> 古谷スレがよく伸びていた時期に黒瀬の話ばっかりしてる奴(まず本人と見て良い)がいて、
たしか、たまに「で、黒瀬ってどう思う?」って質問が飛んでくるぐらいじゃなかったっけ
当時のスレでは、可もなく不可もなく+まあがんばれ、と褒めもせず貶しもせず、といった空気だったな
このスレが芸デ板と同じような糾弾テンプレに染まってるのは、少々意外だ
アホだから?
393 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :sage :2011/12/08(木) 02:43:18.80
なんでそんなに古谷にこだわるのかわからん
無視しても構わんじゃないか
貶しながら構って欲しいような
歪んだ父性愛への思慕が感じられる
糾弾的な雰囲気じゃないけどスレ違いだから別のスレ立てろって言われたのは事実だろ
糾弾的じゃないというなら独立後のスレはもちろん芸デのスレの初期からしてそうだった
まず自演だろうと思うが自演じゃないほうが黒瀬の話をしたがる第三者という
珍しい存在がいたということだから面白いな
黒瀬のどこが良いと思ったのか聞いてみたい
あの時は思想地図に論文が載っただけでなぜか黒瀬バブルが起きていて岡崎もイベントに呼んだりしてた
いまから思えば自演で仕掛けてたのかもな
日記読むとこの人割れ厨なの?
動画投稿サイトで見るのはセーフとされているはず
セキュリティ厨で反Winny、share厨の高木浩光もかつてブログで
どうどうとハルヒをyoutubeで見たって話をしていた
浩光ってあの岡崎図書館事件の人?
そう
その人
あの事件で好印象だった
アホな法学屋を無双してくれたw
>>557-558 >スレ違いだから別のスレ立てろって言われたのは事実だろ
俺の記憶違いだったら申し訳ないんだけど、これって
>>547の言う専用スレだっけ?
覚えてるかぎりでは、黒瀬がブログでゴルベーザ発言をして
ここで「黒瀬のセンスは貴重w」とか語られてたこととか、
「古谷スレ気持ち悪いよね?」という荒らしが立てたスレが一時出現したのはあったけど、
専用スレってのが何なのか思い出せなかった
当時のこのスレで黒瀬話が唐突だったというのは事実だけど、
>>1にある面々に触れられた流れが突如沸いたりしてたので、黒瀬話題もその一つって印象だった
>黒瀬のどこが良いと思ったのか聞いてみたい
ポジティブにこれだという黒瀬への関心は俺にはまだ明確になってないんだが、
たとえば流出ログの件では、「左翼はもう身体性に依拠してるので微妙」とか
作品制作の手際に関する指摘を見てると、馬鹿にできたものではないなーとは思うね
別にオタクコミュニティにいるわけでもない俺としては「犯罪者氏ね」
みたいな黒瀬罵倒状況にはどうも乗れん…
騒動の初期に自分が言いたいことを先に藤田に言われて、その上で否定されてそれを
乗り越えられなかったんだからどうしようもないだろう
犯罪かどうかじゃなくて言葉のレベルで負けてるんだよ
>>565からなんかすごく必死な自演臭を感じるのは俺だけ・・?
黒瀬どころか東界隈で最もマシと思われた福嶋が「フッサール読め」で倒れたところを見ると、
古谷の「フレームが違う」というひきこもり主義は正しかったのだといわざるを得ない
福島なんて一番駄目じゃん
うん、福嶋は俺も一番ダメだと思うぞ
黒・福・濱のトリオで批評活動やるという話はどうなったんだ
寿命短すぎだろ
この人キングカズと同じ世代なんだね
573 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/13(火) 20:34:56.81
前は、ひきこもり主義ではなかったんだけどね
ある時期から、おそらく防衛目的もあって、フレーム主義を採用した感じ。
作品を論じるときも、自分のフレームだけ、で整理している。
昔は、結構、ポジショニング派だったと思う
何が彼を返させたのか
ラカンにはまりだしてから変わったよね
図式的になったというか
樫村晴香と会ってから変わった
そういや樫村晴香の書いてる小説ってどうなったの
577 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/14(水) 01:32:15.50
本で部屋が片付かない時こそ
写真を活用して整理したらいいのに
整理などという暴力的なことはしたくないのだった。
580 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/14(水) 20:41:16.14
とかいいつつ何もしないのが一番暴力的でしょ
めんどくさいことは一切しません
582 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/14(水) 20:47:25.99
そして散歩か
583 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/14(水) 21:12:58.51
物理に無知なイデオロギーおたく
風景写真の次は磯崎や保坂で肖像写真に挑戦して
ゆくゆくは女性作家に写真を頼まれるぐらいに
人間と向き合えないだろ
人物クロッキーも数回で投げたし
586 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/15(木) 21:42:23.91
いっていることは凄いけど、絵をみると、理屈どおりで驚きがない
587 :
わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/16(金) 07:23:40.36
年々、具体的な思考ができなくなっている
アメリカ映画の抽象性、とかすぐそういう一般的な話になってしまっている
そもそもカーペンターとか選択じたいがどうしようもなくありきたり
確かに福嶋は頭悪いよなあ。
ニューサイエンス臭凄すぎ
590 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dnews1307597799253948】 鬼の肉棒にも涙 【東電 55.7 %】 :2011/12/19(月) 05:42:41.56
誰かDVDリッピングしてやれ。DVDプレイヤーの話で泣いた。
パソコンももらい物らしいから身の回りの誰かがあげるでしょ
一種のアピールだから
ミサワっぽい顔
青春トークはそこそこおもろい
つねに何かにカブれている
文化カブれのガキにしては出世したほう
フルヤン予備軍みたいなのがいっぱいいるんだろうな
ハイアートを対象にした芸術論、美学論の本書いてよ(書き下ろしで)
アニメだの映画だの周辺的なカルチャー論ばかりじゃないの
雑文かかないと食っていけないのかもしれないけど
ハイアートには興味ないんじゃないの
ハイアートの「文脈」とか死ねばいいと思うよw
すでにハイアートはハイじゃないからな
利権とマネーゲームでしかない
古谷の絵も工芸じゃね?
ハイアートではない
投機の対象だろ、近代以降のハイアートなんて。
批評家は仕手筋になっている。
どうしようもなく下品で、まともな人は、もうハイアートなんかにはいない。
成金文化だから。
だから古谷の絵は周辺的なサブカルチャー
このひとの評論て、念頭にある「書きたいこと」を先行させすぎて、その「書きたいこと」が果たしてほんとうに
ほんとうに当該の作品を下敷きにしたうえで書いてしまっていいことなのかという部分の検証がおざなりになってる
ことが多すぎるように思う。盛りすぎでしょ、と感じる部分では基本的に否定的なことは書かないみたいだし、ほめてる
ぶんにはいいじゃんとか本人も思ってる節がある。
ピングドラム最終回評にしたって、「潜在的なものの存在論がある」とするのはいいとして、じゃあ
ピンクの熊の人形のケツに差し込まれていた手紙はどう解釈するんですか?実体として手紙が届いちゃって
いいんですか?っていう当然上がってくる疑問には頬被りを決め込むあたりとかw
古谷の米澤穂信論への疑問
ハルヒとは違うセカイ系とは違うとは言うものの
京アニでアニメ化される氷菓のやれやれ主人公がキョンとどう違うのか
さよなら妖精でユーゴが出てきても結局セカイ系ではないのか
古谷はサブカルっぽい味付けのオタク文化が好き
米澤穂信はぴったり
この人にかぎらずしょせんゼニゲバ文化を、ハイアートのごとく語る姿勢が痛いんだよね。
ハイアート自体がしょせんゼニゲバ文化なので問題なし
ハイアート=ゼ二ゲバ厨が常駐してる
古谷さんの文章を虚心坦懐に読めば、
ハイ・アートがただの文脈ゲームに過ぎないことがわかる
散歩の方がよっぽど偉い
マネーゲームだろ?w
村上隆の芸術企業論読め。
大衆カルチャーもゼニゲバだし、もうマトモな人は、文化系にはいない。
視野が狭いな
セザンヌもマティスも富豪の慰みもの
>>608 それって、NBLのバッターの鍛錬された、縫い目まで目視可能な選球眼を、瞬間を捉えるモダニズムの視覚になぞらえて
アヘアへしていたフリードをさらしあげていたクラウスのコメントに通じることでもありますよね。
フルヤンはそういう批判があったことを知っているだろうに、なぜわざわざ穴があいてるシステムを組んで
公開してるのかが不思議。つっこんでほしいのかしら。
細部を捨象してハイアートとサブカルの類似点、あるいは共通項、あるいは潜在的な持続を
探るっていうのがフルヤンの趣味だから仕方ないでしょう。
それって横断なのかなぁ。
>>615 クラウスは知らないけど、オクトーバー派ってそういうスタンスなん?
結局、ハイアートは、完全に投機の対象の歴史だからなあ。
こないだ2chまとめブログとかでポロックの絵がネタになったニュースで、
「こんな値段ありえないw」「おれでも描ける」という評価が一般的だった・・・
ポピュリズム乙、ということなんだろうけど、実際、絵画の価値ってもう規範も何もないからねえ。
とんこつラーメンに顔をつける、ことがアートだとすれば、もはやマネーゲームだよねえ。
実体価値とは無縁に、批評家が仕込んだ「文脈」で短期的に暴騰、暴落する、という。
その流行に上手く乗って金を稼ぐ。
はっきりいって、どうしようもない成金文化で、まともな教養のある人らは敬遠するだろう。
古谷さんが困難なのは、ある意味そこだよね。
作品の価値が、たんに私的なものにすぎないなら、保護が必要な文芸誌は必要ない、という。
保護が必要な文芸誌に保護されている
しかし人文批評は嫌いなのだった。
久々のワイルドライフ風風邪退治術
彼女いるのかな
最近、また文章が変わってきたね。
一時期の粘着的な文章じゃなくなった。
昔のような緩さが出てきているね。
これは何だろう?
ゆるふん化がはじまったな
それはそれでよい
前よりラカンや樫村みたいな精神分析系の比重が減ってきて、河本、清水、佐藤なんかの創発系?が増えてきてるね
ヤンフルエンザ
佐藤雄一はQFを絶賛してたし信用できない
体調悪いのか?
東を褒めたら終わりなんてことはない
大きくみれば東派でしょ、この人
リズム、リズム、リズム・・・
文章がうぜえ
なんか粘着ぽい
昔からだろ
我慢できずに書いちゃったか
新人賞に応募するのが筋だと思うがなあ
ローレンス・スターン(1713) トリストラム・シャンディ(1760)
ヘンリー・ミラー(1891) 北回帰線(1934)
松本清張(1909) 戦国権謀(1953)
深沢七郎(1914) 楢山節考(1956)
R・A・ラファティ(1914) トマス・モアの大冒険 -パスト・マスター(1968)
天藤真(1915) 陽気な容疑者たち(1963)
ジェイムズ・ティプトリー・Jr.(1915) 故郷から10000光年(1973)
藤沢周平(1927) 暗殺の年輪(1973)
草間彌生(1929) マンハッタン自殺未遂常習犯(1978)
泡坂妻夫(1933) 11枚のトランプ(1976)
横尾忠則(1936) ぶるうらんど(2008)
山本一力(1948) 損料屋喜八郎始末控え(2000)
浅田次郎(1951) きんぴか(1992)
磯崎憲一郎(1965) 肝心の子供(2007)
倉数茂(1969) 黒揚羽の夏(2011)
誰かフルヤンにテレビとBD買ってやれよ
ヒモになればよし
買ってくれないから再アピール中
金の使い方をちょっと工夫すれば、どうにでもなるレベル。
この人の芸風ってもっても30代までだよね、通用するの。
中立的な立場で、アカデミズムにも寄らず、サブカルにも寄らず、絵画にも寄らず、エンタメも触れて、さりとて個人的な関心だけではなくて、歴史性も考慮したい、というこれまでの古谷路線は、いい年した中年がやるのはいろいろ難しい。
どうしても年齢からいって「責任」が出てくるわけで。
「結局、アンタは何派なん?」という批判はかわせない。
でも、だからといって、その批判を消去するために、
「隠居路線」やるなら、絵画の歴史がどうのとかシリアスにいったらダメなわけでさ、それも無理。今から「おとぼけ」を入れて隠居老人路線に切り替えるのはかなり難しい。
さりとて「変人路線」も難しい。空気読めず自分の関心だけにしたがって、あらゆる領域を考察するアスペ的な変人をやりたいとしても、
いろいろな文脈を知っていることを明確にしてしまったし、空気が読めまくっていることをはっきりとさせてきたわけで、今からそれをやるのは無理。
どっかで自分の旗をはっきりとして、何かを肯定、否定しないといけない時期にきていると思う。
最初から、空気読めない引きこもりキャラでやればよかったんだ、と思うよ。シネフィルとかセザンヌとか岡崎とかリンチとか言及しないでね。裸の大将路線でやればよかったし、そうしたほうが本も売れただろう。
自宅警備員枠はすでに埋まっているような
いや、ニート的なもの以外にもいろいろあるでしょw
「田舎物」路線とか、「生まれつき変人」路線とか、「理系路線」とか
まあ、この人、いまつらいと思うよw
偽日記でいろいろなことを誠実に書いたから評価されてきたけど、それは30代までなら良いけど、40まで行くと、さすがに難しいw
インテリ系の正直者路線なら、小谷野敦のようにあそこまでやんないと、「結局、逃げかよ」と思われるからねw
しかもあれはきついw
だから、最初から「岡崎? 知りませんw」とかとぼけてりゃよかったんだよね。
まあ、それも自己責任だが
今スターつけているのは、だから「学生と鈍いやつ」だろw
まあ、ここ読んでいるのもそういう奴なのかもしれないが
古谷の在り方は興味深いのでオチしていくけどねw
だから、中立気取りはもうやめろよ、古谷ん。
いい年なんだし、自分の立ち位置を決めよ。
それが嫌なら最初から政治的に振舞わず、個人的な感想だけ書いておけよ。
世間的には、aがある。bがある。この二つは対立している。しかしこの二つとも良くない。おれ(古谷)は、この対立そのものを否定し、cをとる。それはaでもあるし、bでもある。
このパターンは、「ガキ、女の理屈」だ。
仮に正論であっても、客(男)は「逃げ」と思うよ。
別に無理にどっちかに決めなくてもよいけど、それなら最初から世間の分析をしたり、歴史を語ったり、ジャンルを総括しなければいいだけ。
中沢とか読んでいると、絶対こういう路線になる。
自分は古谷をブロガーとして読んでるから
年齢とか立ち位置とかどうでもいい
文芸誌常連なのに?
おいおい、古
ライプニッツはそんなこといってないw
オカルトに嵌るのはいいが、ライプニッツの誤解を振りまくのはやめてくれ。
それに芸術はスポーツではないw
まーた、困ったときのぺギオ頼みか、古
ぺギオ、中沢、もう何でもありだな・・・
完全に80年代ニューサイエンスだぜ・・・やれやれ
>例えば、数学は基本的に純粋に形式的な体系であるはずなのに、なぜ、「現実」が数学に従うかのように振る舞うのか(「現実」が数学によって表現されるのか)という疑問がある。
ガリレイが自然科学の基礎に数学をおいたんだろ。「現実」ってなんだよ。
ライプニッツはそんなこといってないからなw
この人、つねに独自理論なんだから、いちいちライプニッツとか権威づけしないでいいよw
セザンヌもライプニッツも誤解振りまくのはよくないと思う。
もう市井のブロガーだからっていうレベルではないと思うし。
というか、独断なら独断と書けばいいし、そうでないならきちんと調べて書くべきだろう・・・
あと小説書いたようだけど、あんま期待していない。
655 :
わたしはダリ?名無しさん?:2012/02/04(土) 20:38:25.55
いいんじゃないの、今回は。
でも何いっているかまったくわからんの俺だけか?
いや、いっていることはわかるが、何を目的に話しているのか不明。
要は、「抜ける女の顔はどれか」って話だろ?
女でも、ある女には勃起し、別の女には勃起しない。
では、その「勃起オンシステム」はいったい何かってことだけど、それはほとんど遺伝子レベルで決まっているだろが。
環境なんてあんま関係ないだろ。どんな環境でもブスに勃起する奴いねーし。
古には、進化論的発想が抜けている。精神分析はとっとと捨てて、生物学をしっかり勉強すべき。
>>655 こいつは古谷以上にやばい
試しにブログやってみるといいよ
657 :
わたしはダリ?名無しさん?:2012/02/05(日) 13:02:14.37
古谷ああああ、ライプニッツに関していい加減なこと書くなああああああ
千葉雅也とかが出てきたからライプニッツについていい加減なこと書いてもよさそうな空気を読んだのかな
659 :
わたしはダリ?名無しさん?:2012/02/05(日) 15:18:21.00
教養程度の数学も勉強せずにライプニッツを騙るとかもういい加減にしてほしい
哲学もまったく勉強せずに言いたい放題。
絵画についても専門の人はどう思っているんだろう。
別に主張じたいはいいこといっていることも多いが、それをさも専門の話でもあるかのように関連づけないでくれ。
自分の発言として責任持って語ってくれ。
660 :
わたしはダリ?名無しさん?:2012/02/05(日) 15:47:36.19
空気を読みまくってきたことが今逆に難しい立ち位置を彼に選ばせていると思うのは俺だけかな?
いまさら、とぼけられないじゃん。
全部マジで書かないといけないわけで。
そうなると、本当に「だだもれ」になるよな。日記自体が。
でも社会人としては「カードは手広く持っていたい」わけで、自分から札を公開するのはキツイわ。学生ならいいが。
しかもこの人は、他人の札を読めているから、いまさら「社会? そんなの知らねー、おれはただの絵画オタクだ、悪いか!」って開き直れない。
もちろん口ではオタク路線を若干標榜(事実上、それ)している。でも他人は「行い」しか見ない。
オタクにしては社会性がある、ってことがわかっているから。いまさら、空気無視系のオタクキャラでいくのは大変。
となると、あらゆるジャンルに対して政治的に正しい振る舞いが求められて、「第3の道」を選らざるをえないわな。
ここ5年、ずっとこの人は、「第3の道」だよ、すべてのあらゆる論が。
対立の空気を読んで、そのどちらにも与さず、何らかの中庸をとるわけだけれども、この場合、中庸を権威化しちゃうのが古谷さんなんだよな。
それが中沢でありライプニッツなんだろう。
だから、論としてはいつも同じなんで(ネタだけ変わって)大きくみれば退屈になってしまった。
読者も少しづつ減っている気がする。
661 :
わたしはダリ?名無しさん?:2012/02/05(日) 15:51:13.49
ここまで分析できるのはおれぐらいか。でもみんなその「くおりあ」は感じ取っていると思う。
「・・・なんか、いつも同じじゃね」と。
空気が滞っている。
ある種の引きこもり系の弱点なんだよな、これは。
空気が滞っちゃう。
全部自分でまかなおうとするから。ボケもツッコミも自分でやっちゃう。そういう芸人はいないだろ?芸人が二人なのは必然なんよ。短期間では一人でも受けるけれど。
引きこもり系なら、天然ボケか「あえてつまらない路線」しかダメだろう。
この人は難しい、難しすぎる局面に来ている。
662 :
わたしはダリ?名無しさん?:2012/02/05(日) 15:54:36.17
アドバイスすれば、各論で攻めていったほうがいい。
総論(絵画の歴史やジャンルの総括)に走ると望みない。
しかもそれはどうせ意味ない問題だし。
各論にぎゅうぎゅうにレンズ絞って攻めていけば打開できるだろう。
たとえば絵画の作り方講座とかやってみたら?
野球選手がどうとか原始人がどうとか話を広げるより面白いと思う。
663 :
わたしはダリ?名無しさん?:2012/02/05(日) 23:30:26.36
いい加減野球と絵の話を一緒にするのは辞めて欲しい
そう考えると、駄弁しかなくて受けの悪い絵画論が、一番ましなのかもしれない
「なのだ」で押し切れるからね
666 :
わたしはダリ?名無しさん?:2012/02/06(月) 18:01:30.84
「確定」好きにみえるが、違うのか
「不確定」好きだよ
中途半端なエロ映画が好き
また意地になってライプニッツの話しだした
古谷が次に見るアニメはTIGER & BUNNYか?
花田十輝作品ならアイドルマスター XENOGLOSSIAか日常だな
671 :
わたしはダリ?名無しさん?:2012/02/10(金) 14:18:32.46
またアニメ語り・・・
もうなんか疲れた
672 :
わたしはダリ?名無しさん?:2012/02/13(月) 12:23:37.79
ハイカルチャー向けアニメ宣伝部
そういうのはすでに石岡あたりがやってるような気がする
674 :
わたしはダリ?名無しさん?:2012/02/13(月) 16:24:04.75
アニメに夢中になる中年はセカイへと滲み出ようとするセカイ系が多いのだろうか?
ジャンルの蓄積によって可能になった傑作って言い回しは抵抗なく使うんだな
676 :
わたしはダリ?名無しさん?:2012/02/13(月) 21:35:40.04
上から目線な感じもする。
シュタインには作家性はないってことでしょ。
この人がいつもいっているような「不確定」はどこにもない。
ガンガン「確定」していく。
働かないでアニメ観てる40代男性
678 :
わたしはダリ?名無しさん?:2012/02/14(火) 22:57:57.52
もうアニメのほうが楽しいんだろうな・・・
黒沢とか語ってた頃の古はどこへ・・・
この人、何が収入になってるの?不動産?
680 :
わたしはダリ?名無しさん?:2012/02/15(水) 13:25:48.13
ライプニッツのモナドロジー理解もヤバイw
小説家になろうとしているのか・・・
なんかよくわからんが
682 :
わたしはダリ?名無しさん?:2012/02/15(水) 14:37:32.66
この一年かけて小説書いてました
時間かけすぎだろ・・
新人賞パスして小説発表できる身分になったのか
賞制度に懐疑的なんじゃね?
潜在的には誰もが小説家だし、新人賞という常識はライプニッツの世界観的には必ずしも必然とはいえないしね。
評論も浅田に見いだされてみたいなかんじだったからな
発掘されたアニメオタク
フリクリウテナ論にあった緊張感が消えてしまっている
すぐにTVアニメをまとめて見られる時間というか余裕のある生活は
やっぱりうらやましい!
最近の日記はwild lifeというより有閑生活身辺雑記ではないか?
読者の嫉妬心を煽っても仕方あるまい。
もっともっと貧乏アピールでガス抜きを!
書かないだけで、もっと一杯アニメ観ているんだろうなあ。
ライオンと無限ホチキスだってさ
別に書く必要のない小説だってことがタイトルからもわかる
シュールレアリズムを岡崎幹二朗的に解釈した柴崎的小説といった感じかな
695 :
わたしはダリ?名無しさん?:2012/02/16(木) 19:44:21.10
たかぎんとありはらんのライトノベルのほうがまだ面白そう
ライトノベル評論もそのうち手出しそうだな・・・
なんつーか・・・
無限ホッチキスは化物語から
ライオンはひょっとしてマクロスFからだろうか
なんで保坂のいきのかかった奴らは
新人賞をすっとばして文芸誌デビューできるんだよコノヤロウ!
699 :
わたしはダリ?名無しさん?:2012/02/17(金) 01:11:06.58
保坂って中上みたいに誰にでも小説書けと勧める奴なんだな
ポロックを小説でやろうとしてるのだった
いつも思うんだが、この自信はどっから出てきているんだろうな・・・
ポロックを「わかった」と思い込めることが才能
無根拠な自信
ラウシェンバーグとかを舐めてる
そのうちブライアン・ジョゼフソンとか喜んでよんでそうだな
なんかなあ・・・
樫村晴香がそっち系
そういやカッシーの本って出るの?
時評も書いたことないくせに生意気言うな
時評が嫌なら断れよ、古・・
原稿料が欲しいからなんでもやるよ
ゼーガペインか
次はシムーン、true tears、efあたりかな
そのままラグランジェでかしこまり〜
なんぞ、このアニオタ
アニオタ三昧
実にキモイ妄想ですな
まんま中沢の熊から王へですね
いい年した男がマジでこんなこと考えてアニメ観ていると思うとゾッとするな。
というか、宇野なんとかっていう人と同じ人種だ
アニメはどこか教育的観点を持って語らないとアニオタにしかならない。
こういうことを言うとバカにされるだろうけど。
つーかなんでこの人は勉強もしないでこんな強気でいえるのだろうか。
経済学を学べば、りんごの比喩とか全然おかしいのに。
「人間が人間とが関係する世界」をこうも矮小化できるものだな
人間嫌いだから
以上
ほんまに人間嫌いだったら、本とか読まないw
裏切られた元人間好きってあたりか。
天然の人間嫌い(人間興味なし)は朗らかだが、
後天的な人間嫌いは陰湿である
つーかポロックが200億円というか、いわゆる「現代美術に税金使うな」論というものを意識しているのかな。
たしかにソフトで作れそうな絵だからよく価値がわからんけど。
というより、ポロックの絵の値段とりんごの値段は全然その価格決定のメカニズムが違うw
経済学を勉強したほうがいいw
いろいろ教養志向になりつつある古だけど、肝心の知識を身につけてからいったほうがいいと思う。
ジャクソン・ポロック展のHPがダサい、ですむ話だろ
経済音痴、政治音痴のおじさんがアニメ見て感想文を書いてます
ポロックとか現代絵画を税金で市民に鑑賞させるのはちょっとなあ。
印象派でもキツイのに。
海外に見に行けないんだから十分恩恵受けてるだろ
>村上隆が「オタク遺伝子がない」と批判されたりしたことがあったが
それは最初に村上が言い出したんだろ
アニメや金田伊功が好きならどうしてアニメ作らないんですかと聞かれて
ぼくはオタクになるのに失敗した、オタクの遺伝子がないと
このおじさん、最近どうしちゃったの。
アニメとオタクにどっぷりじゃん。
文学方面が干されそうだからアニメで食っていきたいんじゃない
ひでえ言い方w
単なるミーハーだな
ポスモが流行してたときはポスモで
オタクアニメがトレンドなら今度はそれに乗っていこうという。
頭わりー
それはおれも感じてたw
だいたい文脈が嫌いとか批評家が嫌いという割には、
売れっ子批評家に必ず媚を売っている
頭の悪さも売りだから、そういう批判だと古谷が喜ぶだけ
批評家でしょこの人こそw
絵とか小説とかで評価受けているのみたことないw
「複数のレイヤーを統合」するのはアニメだろ
なんでそれがナショナリズムなのか、ヒマ人どもの考えることは下らなすぎてわからねえ
アニメw
741 :
わたしはダリ?名無しさん?:2012/02/28(火) 08:39:24.04
無職のおっさんの受賞作は本当に凄い(全部読んでないけど)
つぎはぎで芥川賞が現実になってしまった
次は古谷だ
今眠っているから話かけないで
オタクとポップの話はひどいぞ
教養ないんだからやめてくれ
数学も経済もむろん哲学もだめ
絵もどうかな
古谷が一番成功したのは文芸批評
物珍しさで受けた
貧乏人の天皇ってw
>統治の部分は、国家やグローバルな多国籍企業にまかせてしまって
脱政治化して多趣味になろうとしか読めないですね
教養ないんだからやめろって言ったろ
オタクオタクって、マニアとか好事家のことじゃん
あともう、ナショナリズムとか言うのやめて、まじで恥ずかしいから
柄谷天皇も中沢天皇も保坂天皇も信仰するけど
批評空間みたいなカルトにはならないと
複数のレイヤーを統合するのがナショナリズムって
メディウムとナショナリズムについて『絵画の準備を』で言及されてなかったか
階級=レイヤー?意味不明w
カリスマと言えば済む程度のところを大げさに天皇と言ってしまったので収集つかず
しまいには共同幻想に生きりゃいいんだって開き直るんだよなあ
古谷のいつものパターンだけど、この世代ホント最悪だぜ
もはや批評ではなく妄想だと思う
写真をみているといたたまれなくなる
こんな中年になってはいけないと思わせる意味では傑作
アニメ観て国家を語るおっさん
小難しいこと言ってるようだけど結局2ちゃんねるやニコニコ礼賛の論理にしかなってない
東周辺のガキどもとどこが違うんだよ
別にそういうの叩けば見識が上がるわけでもないけどな
古谷はもともとテレビ大好きだったろ
もしメディア嫌いならテレビも否定している
よくわからんけど、何かデカイこと言い出してきたな
西八王子から王へ
フジヤマ周辺の溶岩のわれめのほうが面白いよ
乾二郎は最終的には建築家になるのかな(マティス?)
建築家のことを随分批判してたけどな
近親憎悪だなあれは
岡崎論って古谷のしかないの?
本人の解説が目立つ
>>762 アンソニー・カロ展の会場設定した安藤忠雄を「カロとノグチの違いもわかんない奴」「無教養」と言ってたのを思い出した
政治的にも大阪府特別顧問グレート安藤をあの時叩き潰しておくべきだったねw
そんな力はないよ
橋下の君が代問題を気にして
複数の天皇と書いたんだろうな
でも古谷は保守でしょう
「いつでも自分が取り上げ、決して返さないこと」
うんうん、古谷さんのことですね、わかります
ようは橋下が嫌いなんでしょ
わけのわからないこと言い出したのは
アカポス敗残兵たちにしてみたら
フルの躍進はまさに悪夢だろうよwwww
躍進つったて、なあw
古谷は大学で教えられないんじゃないの
フルは保坂のアウトブリード宣言に心酔して野に咲くことを心にきめた一輪の花だお
いまや文壇というビニルハウスで狂い咲きだけどなwwwww
この人の絵や小説がつまらないのって何なの?
昔の古だったら利部の作品を批判していた気がするが・・
アカポス敗残兵って誰?
40目前にして就職決まらないひとたち
古谷?
職安通い?
もう古谷はAKB48にハマるしかないんじゃないか
784 :
わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/04(日) 15:46:06.22
いつも流行が落ち着いてから食いつくからな
もうこの人飽きた
文章が好きでよく読んでいたけど
編集者との黙説的目配せの応酬が
黙殺できなくなってきたあたりから
あまり読まなくなったわ。
前期古谷と後期古谷っていうわかりやすいフレームにはまってるし。
うん、わかるわかる
あと2chやネットに無駄に影響されているよね
「リア充」とかすぐ使うし
いろいろな目配せでがんじがらめになっている
絵も面白くないし
そこそこ読ませる評論書けるけど、そんな奴、他にいくらでもいるからなあ
そりゃ埋もれるわ
他にいくらでも
たとえば?
あほくさ
ゲームとかとっくにその域だよ
いまさら資本主義に感動する40過ぎの評論家
東浩紀や宇野常寛のことを反発しつつも意識し続けている感じ
菊地成孔が80年代YMOが触れたものがサブカルになってそうでないものがオタクになった
と言ってたけど、サブカルとオタクなんて80年代の差異化ゲームだよね
YMO好きってオタクだろw
>>792 それどこでいっているかわかります?<菊池
菊池成孔は微妙に勘違いしている
70年代末期のNWぽい文化がサブカル
80年代になってからのテクノポップはオタク向け
平沢進とかああいうのな
ようするに、
前者がPlastics、後者がP-Model
『BRUTUS (ブルータス) 』2010年 6/1号の特集『ポップカルチャーの教科書』
菊地成孔はこの30年のポップミュージックシーンを「対偶概念」で読み解く。
80年代はYMO と山下達郎、90年代は渋谷系と小室ファミリー、ゼロ年代は「セカイ系」と「流派-R」系。
「YMOが触ったものはサブカルになり、触らなかったものはオタクになった」。
山下達郎がオタク?
>>796 わざわざ情報提供ありがとうございます。
今度その号買って読んでみますw
799 :
わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/07(水) 21:30:42.98
書店(中略)群像だけがなかった
群像は刷る数が少ないのけ?
その本屋に購読者がいただけ
完全に鈍っちゃったな、この人
精神分析の読みすぎかな、あんなのトンデモなのに
今では「トンデモ」というレッテル張り自体が無意味
精神分析にもいいところはある
古谷にそれを吟味するのは無理だけど
いいところって?
まぁ、結局金がないと生活回らないから
主体の自由を確保するためには主体のスイッチを習得しないといかんのだよ。
右利きと左利きの線引きを自分に許さないみたいなね。
古谷はたぶんなんだかんだいってハイデガー大好きでしょ。
ハイデガーの「声」とヲタの「萌え」ってけなり似てるし。
ハイデガーろくに読んでなさそう
そんなこと言うと一年後にはブログでハイデガーハイデガーと毎日うるさく書かれるぞ
知らんぞ
いまどき不可解なタイプミスだな
英語ぐらいは読めるようになっていれば少しは違ってた
変わっていたとは思えない
もう少しまともな美術論になる
美術論とかもう興味ないんじゃない?
アニメと中沢新一とトンデモ科学といえば・・・
次は仏教だな
815 :
わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/10(土) 21:44:21.63
宗教画のまがい物をこしらえて村上隆へ見せて(中略)隆を儲けさせてあげようZU
これまだ読んでいる人いるの?
なんかすげえ理屈っぽくなったな
もともとそういうタイプだと思ってたけど、本性出てきた感じ
心身問題とか関係ないし
トンデモに走りすぎるとやばい
トンデモとか神秘主義とか気にならないのだった
820 :
わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/11(日) 20:52:02.15
小説サラリーマンまで連(後略)
金井並みに技術があればいいけどな(後略)
中沢新一だからクソとか、
アニメだからクソと考えるファンが中心だったのが不幸だな
ひとつひとつはいいけど、それが揃うと・・・
823 :
わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/12(月) 17:37:43.80
日本洋画って感じの絵を描いてる。
もうこの人作品論が妄想に近くなってないか?
テーマ的には、lainってネットの全体主義的なものを否定した作品だったんだが(最後に、妄想ではなくて、リアルへと戻るのはエヴァと同じだった)
もはや、まともに物語を追えてないんだな、この人
そもそも、映像作品をこんなわかりやすく物語で評価してしまうっていうのがなんとも・・・
商業作品なんだから結末とかテーマは無難なものなのは決まっていてそこを語っても意味ないってのがどうもわからないみたいだ
根本的にエンタメってのがわかっていない
物語やテーマを大上段にふりかざしすぎている
いや、もともと反物語の人でしょ
だからストーリーが追えなくても問題ない
ファンもそう思ってる
ずいぶん懐かしいやつもってきたな
東は除いてな
830 :
わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/13(火) 21:56:06.26
やばい
この人の文章読むと疲れるんだ
20代の文章
フィリップ・デスコラ、エドゥアルド・ヴィヴェイロス=デ=カストロ
今、人類学が熱い
知の欺瞞の香り
あれ、吉本隆明の文章追加されてね?
836 :
わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/18(日) 23:50:47.49
群像に載った意欲作を読んだ人いる
?
837 :
わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/19(月) 00:40:55.95
ホチキスで無限に綴じられる怪奇小説
知の欺瞞の香り
もうわけわからん
840 :
わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/26(月) 17:50:24.59
急に論文を渉猟しはじめたね
論文つったってトンデモじゃん
何の発展性もないし
どうしようもない
842 :
わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/28(水) 14:45:08.90
打開策として村上隆に雇われてみるとか
何をやらされるのか知らんけど
844 :
わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/29(木) 00:37:21.04
隙あらば相思相愛に持ち込もうとするな
今後、岡崎幹二朗についてはどう整理するんだろう
もう飽きたのでは?
岡崎幹二朗で検索したら同じような間違いしてる馬鹿がいるね
ユリイカのセザンヌ特集に呼んでもらえなかったのでメルロ・ポンティとか言い出したんだな
言いたいことがあるならハッキリ言えばいいのに、キモイ
メルロポンチ
セザンヌについて言いたいことがあるのだった
セザンヌ飽きた
セザンヌ主義
セザンヌは下手糞
Twitterのセザニズムって何者
糞瀬に学生時代の俺みたいとdisられてるディレッタント
なんかチンケな感動屋になってないか。
なんか変わったよね
平倉さんを褒めれば間違いない?
流行の批評家とお近づきになりたくて必死
古谷さんにお近づきになるべき
書き込みテスト
古谷はもう要らないんだってのに
しつこいな
まだ美術への野心も捨てきれないでござる
865 :
わたしはダリ?名無しさん?:2012/04/04(水) 16:58:06.31
竹島に韓国軍を置かせるように言ったのも朝鮮人だらけの民主党だからな
未だに勝手に侵犯しているなんて考えの人は居ないよな
もちろんJAL、エルピーダは民主党による国策倒産
ここら辺は新聞読んでちゃ判らない
「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」
【殺された石井こうきの発言から】
そうか、統一教会、オウム、朝鮮総連、民団→朝鮮人だらけの民主党
すべて繋がっている
平倉からレスあってよかったね
古谷の印象ってつまらないんだよ
いやそれなりに面白いんだけけど、毎回同じで飽きる
細かい芸がない、というか悪い意味で大味
すべて書いちゃうから、奥行きもないし
いつも論旨の持って行き方が現代思想っぽいんだよな
そういう既視感から逃れられない人だな
彼の場合、分析の精度を求めると、かえってスポイルされてしまうタイプだと思う
平倉もそれっぽい評論しかかけない人だし同病ですなあ
現代思想って?
平倉がすごいと思ったことはない
文章読んだ後でこの人の絵を見るとなんか笑ってしまうw
数人のファンが生まれたのだから成功
たまに買っちゃう人もいるんだろ?
文章読んで錯覚して買っちゃう人もいるだろうね
で、女性ファンはいないん?
こいつの絵は確か40万近くするんじゃなかったかな
文章に書かれてあるどおりの絵で驚きゼロ
小説は結局ヌーヴォーロマンの焼き直しか
蓮実路線から抜けられないな
ビーバップハイスクールで行けよな
この人実は感性が鈍い感じがする、良い意味でも悪い意味でも
一見鋭そうなキャラなんだけど
鈍い、というか、独特な堅さが、良いときには、粘り強さにつながっているけれど、悪いときは、一種のアクのようなしつこさとして出ている気がする
後、文章が下手だと思う
下手なんだけど書くのは凄い好きなんだよね
下手の横好きというか
ほっておくと50枚くらいすぐ書いちゃう
え?
上↑古谷さん本人ですか?
違います
全部モノマネだけど、意欲はある
モノマネをし続けるモチベーションが凄い
どこから沸いてくるんだか
それは絵のこと?文章?
887 わたしはダリ?名無しさん? sage New! 2012/04/11(水) 01:21:48.90
それは絵のこと?文章?
両方
そりゃフルヤンも完璧ではないだろ。相当ましなほうだよ。美術界隈でたむろってる輩どもに比べれば。
この人、絵で評価されたことあるの?
美術って感じじゃないんだけど
古谷の美術論は糞じゃん
スポーツを絵画と関連させて語るけど、
加齢による衰え、競争精神といったスポーツの特徴は語らないよね
昔読んだ蓮實
セザンヌのピークは60代
年取ったら世間が認める
セザンヌ!セザンヌ!と一ヶ月くらいはセザンヌ祭りが続くのかな
哲学もコンピュータもろくにわかってないのな
「わかる」人だから問題ない
イヤミとかあてこすりの感想文を、
ストレス解消のために書いてるダメ絵かきが「芸術家」
フルヤン、おまいらのせいだぞ
「芸術」が信じてもらえなくなったの
現代美術を無駄に嫌ったりしなければよかったのに
作り手が社会的な「悪条件」を口実のように語らないほうがいいな。
それ取ったらあまり残らない
新聞に批評書くくらいなんだから影響力あるだろw
橋下と村上隆批判か
ポストモダンとかニューサイエンスとかまだ読んでいるんだな
しっかりした土台的教養がないとやっぱ30以降はキツイなあ
勉強する気力や余裕のあるうちに最低限は仕入れとかないと
基本ミーハーだからいつも新しいもの探してる
新しいものっていうけど、80年代に回帰している
批評なんておもしろくないじゃん。
912 :
908 :2012/04/19(木) 14:33:53.95
>>911 いや、
>>908の
「ポストモダンとかニューサイエンスとかまだ読んでいるんだな」
っていうのは、そういう意味じゃなくて、
そんなものをまだ読んでいるのかという困惑ね。
まともな学問を理解しないで、トンデモ的な方向に走るとどうしようもない
フーコー柄谷80年代からラトゥール中沢10年代へ
バルチュス
実家に帰るの?
絵描き休業かも
なんで平塚?
実家がそのへん
やっぱ茂木に行っちゃうのね…
理系は岡崎の後追いにしかならないような
建築がアニメに対応している
意味がわからん
説明詳しく
今度はペンローズとか茂木かよ…
フルヤン迷走しすぎだろ…
どうしてこうなった。
樫村晴香の時にそう思えよ…
にしてもひどい
どうするよw
古谷の絵はクオリアっぽい何かでいいわけ?
エオリアっぽい
クォリアはそんなに単純じゃないのだ
久しぶりに来たけど過疎ってるな。
かつてはあんなに盛り上がってたのに。
オワコン
書き込まれてる内が花だな
古谷が面白かったわけじゃないからな
ラノベ書くなら今の路線でOK
935 :
わたしはダリ?名無しさん?:2012/05/13(日) 00:41:39.56
OK牧場
引越しだって?
最近金回りいいのか?
家の事情とかで引越しせざるをえないのか?
嫁だな
結婚したのだった
とか言い出すのか
ということは今後、賞とか拒否することから始めるのか?
茨の道すぎるが、応援
>>940 なんでそうなるんだよ
短絡思考の読者は手に負えないな
都落ちしたのだった
言うと思った。
実家戻るんじゃないの?
あ、実家ではないのか。たまたまいい物件が見つかったようだな。
ただでさえ減ってきた映画の文章がさらに激減しそう
新宿ツタヤが使えないのは痛い
ネットのレンタル使えばいいんじゃないか。
ていうか、プリンターぐらいいい加減買えよ。そんな高いものじゃないんだし。
新宿ツタヤはネットレンタルで対応してないお宝がたくさんあるから
映画から偽日記を読み始めた俺としては少し寂しい
引っ越すことになった敬意と葛藤の日記を読んでみたいけどw
…まぁ、それはいいか。
勝ち負けは嫌いだ!という負けん気がこいつの基本だな
言いえて妙
そしてちっぽけな一人勝ちを勝ち取る
絵画とは凄いものなのだ
ぼくとは凄いものなのだ
絵画とはぼくなのだ
八王子のセザンヌから平塚のマティスへ
古谷とジミー大西って画家としてはどちらのほうが上なの?
ジミー
ブログなんか情けなくなったな
与太話を書くにしても
余裕が無い
腹減ったら実家に行ける
福居伸宏さんカッコイイ
>>961 フルヤンの写真になんか言ってやってくださいよ
ピカソを語りつつマティスの切り絵を無視しているのは・・・
フルヤンのアルバムネットで公開中
またこの絵か
古谷の動画か音声を視聴できるサイトあったら教えて。
探したけど見つからない。
悪くない絵だとおもうけど、ケレン味があってもいいかな。
芸事なんだし。
葉っぱ+マティス
フルヤンは肝心の作品がお粗末なんだよなあ
人のアドバイスに耳を貸したことがないのでは
原付買え。
自炊、図書館、原付、はビンボー生活の三種の神器。
原付買ってどうするんだよ
平塚ってべつにそこまで田舎ではないぞ
おフルの場合、プリンターを買えばいいだけの話で・・・
漫画喫茶3回行く金で中古買えるでしょ
そこでネカフェに行ってしまうのがフルヤン
タクシーとか寝ぼけたこと言ってねえで自転車買えよ
しょせんは美大出のボンボン
ほんと、プリンターぐらい買えよなあ…
まあ本当に高いのはインクなんだけど。
まさかまだここみてんの?
なんか日記の内容が微妙にここと連動している気が
毎日チェックしてますよ
え、本人さんですか?
嫁はいないんだろうな
982 :
わたしはダリ?名無しさん?:
お地蔵さんが画面にいっぱい